JP2022116062A - 表示装置用スクアリリウム化合物 - Google Patents

表示装置用スクアリリウム化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022116062A
JP2022116062A JP2022079431A JP2022079431A JP2022116062A JP 2022116062 A JP2022116062 A JP 2022116062A JP 2022079431 A JP2022079431 A JP 2022079431A JP 2022079431 A JP2022079431 A JP 2022079431A JP 2022116062 A JP2022116062 A JP 2022116062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
squarylium compound
added
squarylium
hydrocarbyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022079431A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ウェルチ、
Welch Michael
シジュン チェン、
Shijun Zheng
ポン ワン、
Peng Wang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2022116062A publication Critical patent/JP2022116062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • C09B57/007Squaraine dyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/58[b]- or [c]-condensed
    • C07D209/60Naphtho [b] pyrroles; Hydrogenated naphtho [b] pyrroles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/08Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing alicyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/22Absorbing filters
    • G02B5/223Absorbing filters containing organic substances, e.g. dyes, inks or pigments
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133533Colour selective polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133634Birefringent elements, e.g. for optical compensation the refractive index Nz perpendicular to the element surface being different from in-plane refractive indices Nx and Ny, e.g. biaxial or with normal optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/318Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for the production of liquid crystal displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2429/00Presence of polyvinyl alcohol
    • C09J2429/008Presence of polyvinyl alcohol in the pretreated surface to be joined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/03Viewing layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/031Polarizer or dye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133541Circular polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】ディスプレイデバイス用のフィルタに有用なスクアリリウム化合物を提供する。【解決手段】スクアリリウム化合物は、以下の構造によって記載されうる:TIFF2022116062000053.tif27117式中、R1およびR5は、独立して、H、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル、ハロゲン、任意に置換されたC1-24-S-ヒドロカルビル、または、任意に置換されたC1-24-O-ヒドロカルビルであり;そして、R4およびR8は、独立して、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビルであり;そして、破線はR2及びR3は共有結合して任意に置換された環構造を形成し、R6及びR7は共有結合して任意に置換された環構造を形成する。【選択図】図1

Description

実施形態は、発光/ディスプレイデバイスと併せて使用するためのフィルタに使用するためのスクアリリウム化合物を含む。
色再現において、色の全範囲または色域は、色の所与の完全なサブセットとすることができる。最も一般的な使用法は、特定の出力装置などの所与の状況で正確に表すことができる色のサブセットを指す。例えば、広域赤緑青(RGB)色空間(またはAdobe Wide Gamut RGB)は、Adobe Systemsによって開発されたRGB色空間であり、純粋なスペクトル原色を使用することによって大きな色域を提供する。sRGBまたはAdobe RGBカラースペースよりも広い範囲のカラー値を保存できることが言われている。したがって、より広い色域を提供することができるディスプレイデバイスは、デバイスがより鮮やかな色を描写することを可能にすることができると考えられる。しかしながら、これらの色を提供する場合、緑色および赤色の描写は互いにスペクトル的に隣接することができ、互いに完全に区別することができない。これらの色収差を減少させる1つの方法は、吸収色素を利用して、この領域におけるスペクトル放射およびオーバーラップの量を減少させることでありうる。場合によっては、約580nm~約620nmの吸収波長を有する吸収色素が有用でありうる。さらに、知覚される緑色と赤色との区別を鮮明にしながら放射光の除去の影響を低減するために、狭い全幅半値幅(FWHM)で示されるような狭い吸収スペクトルが望ましい。
スクアラインは、近赤外線(IR)染料のクラスである。スクアレインは、スクアリリウム化合物、スクアリリウム染料、およびスクアライン染料とも呼ばれ、スクアリン酸から調製される。それらは、色素が480nm~520nmの波長領域における鋭い最小値吸収フィルターとして有用でありえ、カラーディスプレイと組み合わせて有用でありうる。しかしながら、これらの化合物にはいくつかの問題があり、例えば、それらは、約580nm~約620nmの吸収波長を有さず、および/または、狭い半値全幅を有さない。
1つの問題は、強い求核試薬が電子不足のシクロブテン環を攻撃し、染料の色が失われることである。スクアライン染料に伴う別の潜在的な欠点は、それらの吸収バンドの実質的な広がりにつながりうる凝集体を形成する傾向でありうる。
このように、所望の特性を有する安定なスクアライン化合物が必要とされている。
本明細書では、発光デバイス、および/または、ディスプレイデバイスにおけるフィルタとして使用するためのスクアリリウム化合物の実施形態を記載する。フィルターにおけるこれらの化合物の使用は、上記の問題のいくつかに対処するのに役立ちうる。いくつかの実施形態は、フィルタ素子、有機発光デバイスの発光素子、および/または、ディスプレイデバイスの発光素子に使用するための1つまたは複数のスクアライン化合物を含むことができる。
いくつかの実施形態は、以下の式のスクアリリウム化合物を含む:
Figure 2022116062000002
式中、R、R、R、R、R、およびRは、独立して、H、ハロゲン、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル、任意に置換された-S-ヒドロカルビル、または、任意に置換された-O-ヒドロカルビルである。いくつかの実施形態において、RおよびRは、独立して、H、または、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビルである。いくつかの実施形態では、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビルは、任意に置換されたベンジル、任意に置換されたエチルフェニル、または、任意に置換されたプロピルフェニルでありうる。いくつかの実施形態では、エチルフェニルは、-CHCHPhを指す。いくつかの実施形態では、化合物は、本明細書中で後述される構造のいずれか、または、全てでありうる。いくつかの実施形態では、RおよびR、RおよびR、RおよびR、またはRおよびRの少なくとも1つは、互いに共有結合して、別の環を形成しうる。いくつかの実施形態において、環系は、シクロヘキサピロリル(テトラヒドロインドリル)環でありうる。いくつかの実施形態において、環系は、シクロペンタピロリル環でありうる。いくつかの実施形態において、環系は、シクロヘプタピロリル環でありうる。いくつかの実施形態において、環系は、ジヒドロベンゾインドリル環でありうる。いくつかの実施形態では、化合物は、本明細書中で後述する特定の構造から選択することができる。
いくつかの実施形態は、上述の化合物を含むフィルタを含むことができる。いくつかの実施形態は、フィルタを含む上述のディスプレイデバイスを含むことができ、フィルタは上述のスクアリリウム化合物が含まれる。
図1は、本明細書に記載の化合物を含むフィルターを有するディスプレイデバイスの一例の概略図である。 SQL-3を含むフィルムの正規化された吸収および発光スペクトルを示すグラフである。 図3は、SQL-28(APC)を含むフィルムの正規化された吸収および発光スペクトルを示すグラフである。 図4は、Z-26を含むフィルムの正規化された吸収および発光スペクトラを示すグラフである。 図5は、SQL-22を含むフィルムの正規化された吸収および発光スペクトルを示すグラフである。 図6は、SQL-23を含むフィルムの正規化された吸収および発光スペクトルを示すグラフである。 図7は、Z-27を含むフィルムの正規化された吸収および発光スペクトラを示すグラフである。
発明の詳細な説明
本明細書の実施形態は、新規スクアリリウム化合物を記載する。新たに設計された分子構造(以下に示す例)を採用することにより、ディスプレイデバイス用途に使用することができるスクアリリウム化合物の新しいシリーズを報告する。「スクアリリウム」という用語はスクアリン酸(二次酸としても知られており、より技術的には3,4-ジヒドロキシシクロブテン-3-エン-1,2-ジオンとしても知られている)から調製される化合物を記述するために一般に使用されてきた。「スクアリリウム」という用語は、スクアリリウム染料、スクアライン、スクアライン、およびスクアライン染料という用語と交換可能である。以下の式のスクアリリウム化合物は特に狭い半値幅を有する、緑色と赤色との間の550~630nmの領域の光を効果的かつ選択的に吸収する化合物でありえ、その結果、それらは知覚される緑色と赤色との間の区別を補助しうる。したがって、これらは、色補正、色純度の改善、または色再現範囲の拡大のために特に有用な染料でありうる。いくつかの実施形態では、スクアリリウム化合物が以下の化学式の1つによって記載される:
Figure 2022116062000003
いくつかの実施形態では、R、R、R、R、R、およびRは、独立して、H、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル(任意に置換されたC3-20シクロヒドロカルビルなどの任意に置換されたシクロヒドロカルビルを含む)、ハロゲン、任意に置換されたC1-24-S-ヒドロカルビル、または、任意に置換されたC1-24-O-ヒドロカルビルを含み、破線は共有結合の有無を示す。いくつかの実施形態において、RおよびRは、独立して、H、または、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル(任意に置換されたC3-10シクロヒドロカルビルなどの、任意に置換されたシクロヒドロカルビルを含む)である。
いくつかの実施形態では、R、R、およびRは、独立して、H、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル(任意に置換されたC3-10シクロヒドロカルビルなどのシクロヒドロカルビルを含む)、ハロゲン、任意に置換された-S-ヒドロカルビル、または、任意に置換された-O-ヒドロカルビルであってもよい。C1-24のヒドロカルビル部分は、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C10アルキル、オクタデカニル、任意に置換されたベンジル、4-メトキシベンジル、任意に置換されたエチルフェニル、任意に置換されたフェネチル、4-ブロモフェネチル、2,4-ジクロロフェネチル、任意に置換されたプロピルフェニル、任意に置換されたエチルナフチル、任意に置換されたナフチルなどでありうる。C3-10シクロヒドロカルビルは、例えば、任意に置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどであってもよい。ハロゲンは、F、Cl、Br、またはIであってもよい。-S-ヒドロカルビルは、任意に置換された-S-メチル、-S-エチル、-S-プロピル、C-S-アルキル、C-S-アルキル、C-S-アルキル、任意に置換された-S-フェニル、任意に置換された-S-ベンジル、任意に置換された-S-エチルフェニル、任意に置換された-S-プロピルフェニルなどであってもよい。-O-ヒドロカルビルは、任意に置換された-O-メチル、-O-エチル、-O-プロピル、-O-イソプロピル、C-O-アルキル、C-O-アルキル、C-O-アルキル、任意に置換された-O-フェニル、任意に置換された-O-ベンジル、任意に置換された-O-エチルフェニル、任意に置換された-O-プロピルフェニルなどであってよい。
いくつかの実施形態では、Rは、H、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル(任意に置換されたC3-10シクロヒドロカルビルなどのシクロヒドロカルビルを含む)であってもよい。C1-24ヒドロカルビル部分は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C10アルキルオクタデカニル、任意に置換されたベンジル、4-メトキシベンジル、任意に置換されたメチルナフチル、任意に置換されたエチルフェニル、任意に置換されたフェネチル、4-ブロモフェネチル、2,4-ジクロロフェネチル、任意に置換されたプロピルフェニル、任意に置換されたエチルナフチル、任意に置換されたナフチルなどでありうる。C3-10シクロヒドロカルビルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどであってもよい。いくつかの実施形態では、エチルフェニルは、-CHCHPhである。いくつかの実施形態では、任意に置換されたエチルフェニルは、-CHCH(2,4-ジクロロフェニル)である。いくつかの実施形態では、任意に置換されたエチルフェニルは、-CHCH(4-ブロモフェニル)である。いくつかの実施形態では、プロピルフェニルは、-CHCHCHPhである。いくつかの実施形態では、任意に置換されたメチルナフチルは、-CH(1-ナフチル)である。いくつかの実施形態では、任意に置換されたメチルナフチルは、-CH(2-ナフチル)である。いくつかの実施形態において、任意に置換されたエチルナフチルは、-CHCH(1-ナフチル)である。いくつかの実施形態において、任意に置換されたエチルナフチルは、-CHCH(2-ナフチル)である。
いくつかの実施形態では、R、R、およびRがH、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル(任意に置換されたC3-10シクロヒドロカルビルなどのシクロヒドロカルビルを含む)、ハロゲン、任意に置換された-S-ヒドロカルビル、または、任意に置換された-O-ヒドロカルビルであってもよい。C1-24ヒドロカルビル部分は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C10アルキルオクタデカニル、任意に置換されたベンジル、4-メトキシベンジル、任意に置換されたエチルフェニル、任意に置換されたフェネチル、4-ブロモフェネチル、2,4-ジクロロフェネチル、任意に置換されたプロピルフェニル、任意に置換されたエチルナフチル、任意に置換されたナフチルなどでありうる。C3-10シクロヒドロカルビルは、任意に置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどであってもよい。ハロゲンは、F、Cl、Br、または、Iであってもよい。-S-ヒドロカルビルは、任意に置換された-S-メチル、-S-エチル、-S-プロピル、C-S-アルキル、C-S-アルキル、C-S-アルキル、任意に置換された-S-フェニル、任意に置換された-S-ベンジル、任意に置換された-S-エチルフェニル、任意に置換された-S-プロピルフェニルなどであってもよい。-O-ヒドロカルビルは、任意に置換された-O-メチル、-O-エチル、-O-プロピル、-O-イソプロピル、C-O-アルキル、C-O-アルキル、C-O-アルキル、任意に置換された-O-フェニル、任意に置換された-O-ベンジル、任意に置換された-O-エチルフェニル、任意に置換された-O-プロピルフェニルなどであってよい。
いくつかの実施形態では、Rは、H、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル(任意に置換されたC3-10シクロヒドロカルビルなどのシクロヒドロカルビルを含む)であってもよい。C1-24ヒドロカルビル部分は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、tert-ブチル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、Cアルキル、C10アルキルオクタデカニル、任意に置換されたベンジル、4-メトキシベンジル、任意に置換されたメチルナフチル、任意に置換されたエチルフェニル、任意に置換されたフェネチル、4-ブロモフェネチル、2,4-ジクロロフェネチル、任意に置換されたプロピルフェニル、任意に置換されたエチルナフチル、任意に置換されたナフチルなどでありうる。C3-10シクロヒドロカルビルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどであってもよい。いくつかの実施形態では、エチルフェニルは、-CHCHPhである。いくつかの実施形態では、任意に置換されたエチルフェニルが-CHCH(2,4-ジクロロフェニル)である。いくつかの実施形態では、任意に置換されたエチルフェニルは、-CHCH(4-ブロモフェニル)である。いくつかの実施形態では、プロピルフェニルは、-CHCHCHPhである。いくつかの実施形態では、任意に置換されたメチルナフチルは、-CH(1-ナフチル)である。いくつかの実施形態では、任意に置換されたメチルナフチルは、-CH(2-ナフチル)である。いくつかの実施形態において、任意に置換されたエチルナフチルは、-CHCH(1-ナフチル)である。いくつかの実施形態において、任意に置換されたエチルナフチルは、-CHCH(2-ナフチル)である。
いくつかの実施形態において、Rは、Rと同一である。いくつかの実施形態において、Rは、Rと同一である。いくつかの実施形態において、Rは、Rと同一である。いくつかの実施形態において、Rは、Rと同一である。
いくつかの実施形態において、RおよびRは、以下に示すような環を形成してもよい:
Figure 2022116062000004
式中、Wは、nが0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であるC2nであり、-CH-C2n-CH-は、任意に置換されうる。C2nが-CHCH-であるいくつかの実施形態では、この環構造は、シクロヘキサピロリル(テトラヒドロインドリル)環と呼ぶことができ、任意に置換されてもよい。C2nが-CH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロペンタピロリル環であってもよく、任意に置換されてもよい。C2nが-CHCHCH-であるいくつかの実施形態において、環系は、シクロヘプタピロリル環と呼ぶことができ、任意に置換することができる。
一部の実施形態では、RおよびRは、以下に示すような環を形成してもよい:
Figure 2022116062000005
式中、Zは、mが0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であるC2mであり、-CH-C2m-CH-は、任意に置換されうる。C2mが-CHCH-であるいくつかの実施形態では、この環構造がシクロヘキサピロリル(テトラヒドロインドリル)環と称されてもよく、任意に置換されてもよい。C2mが-CH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロペンタピロリル環であってもよく、任意に置換されてもよい。C2mが-CHCHCH-であるいくつかの実施形態において、環系は、シクロヘプタピロリル環であってもよく、任意に置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、RおよびRは、環を形成することができ、さらに、RおよびRは、以下に示すような環構造を形成することができる:
Figure 2022116062000006
式中、Wは、C2nであり、ここで、nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、-CH-C2n-CH-は任意に置換されてもよく、Zは、C2mであり、mは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、-CH-C2m-CH-は、任意に置換されてもよい。C2nが-CHCH-であり、C2mが-CHCH-であるいくつかの実施形態では、この環構造は、シクロヘキサピロリル(テトラヒドロインドリル)環と呼ぶことができ、これは任意に置換することができる。C2nが-CH-であり、C2mが-CH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロペンタピロリル環であってもよく、これは任意に置換されてもよい。C2nが-CHCHCH-であり、C2mが-CHCHCH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロヘプタピロリル環であってもよく、これは任意に置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、RおよびRは、以下に示すような輪を形成してもよい:
Figure 2022116062000007
式中、Wは、C2nであり、ここで、nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、-CH-C2n-CH-は、任意に置換されうる。C2nが-CHCH-であるいくつかの実施形態において、この環構造は、シクロヘキサピロリル(テトラヒドロ-イソインドリル)環と呼ばれ、これは任意に置換されうる。C2nが-CH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロペンタピロリル環であってもよく、これは任意で置換されてもよい。C2nが-CHCHCH-であるいくつかの実施形態において、環系は、シクロヘプタピロリル環であってもよく、これは任意に置換されてもよい。
いくつかの実施形態では、RおよびRは、以下に示すような環構造を形成してもよい:
Figure 2022116062000008
式中、Zは、C2mであり、ここでmは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、-CH-C2m-CH-は、任意に置換されうる。C2mが-CHCH-であるいくつかの実施形態において、この環構造は、シクロヘキサピロリル(テトラヒドロ-イソインドリル)環と呼ばれ、これは任意に置換されうる。C2mが-CH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロペンタピロリル環であってもよく、これは任意で置換されてもよい。C2mが-CHCHCH-であるいくつかの実施形態において、環系は、シクロヘプタピロリル環であってもよく、これは任意に置換されてもよい。
いくつかの実施形態において、RおよびRは、環構造を形成することができ、さらに、RおよびRは、以下に示すような環構造を形成することができる:
Figure 2022116062000009
式中、Wは、C2nであり、ここで、nは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、-CH-C2n-CHは、任意に置換されうる。Zは、C2mであり、mは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10であり、-CH-C2m-CH-は、任意に置換されうる。C2nが-CHCH-およびC2m-が-CHCH-であるいくつかの実施形態において、この環構造は、シクロヘキサピロリル(テトラヒドロ-イソインドリル)環と呼ばれ、これは任意に置換されうる。C2nが-CH-であり、C2mが-CH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロペンタピロリル環であってもよく、これは任意で置換されてもよい。C2nが-CHCHCH-であり、C2mが-CHCHCH-であるいくつかの実施形態では、環系は、シクロヘプタピロリル環であってもよく、これは任意で置換されてもよい。
いくつかの実施形態では、RおよびRの共有結合環構造によって形成される環が以下の構造に示されるように、任意に置換されてもよい:
Figure 2022116062000010
後者の環構造は、置換ジヒドロベンゾインドリル環と呼ぶことができる。
いくつかの実施形態において、RおよびRの共有結合環構造によって形成される環は、以下の構造に示されるように、任意に置換されてもよい:
Figure 2022116062000011
後者の環構造は、置換ジヒドロベンゾインドリル環と呼ぶことができる。
いくつかの実施形態では、RとRとの共有結合環構造、および、またRとRとの共有結合環構造によって形成される環は、以下の構造に示されるように任意に置換されてもよい:
Figure 2022116062000012
後者の環構造は、ジヒドロベンゾインドリル環と呼ぶことができる。
いくつかの実施形態では、RとRとの共有結合によって形成される環は、任意に置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、RとRとの共有結合によって形成される環が任意に置換されていてもよい。いくつかの実施形態では、RとRとの共有結合環構造、および、またRとRとの共有結合環構造によって形成される環は、任意に置換されてもよい。
いくつかの実施形態では、スクアリリウム化合物は、
Figure 2022116062000013
Figure 2022116062000014
Figure 2022116062000015
または、それらの組み合わせである。
本明細書に記載のスクアリリウム化合物は、緑色と赤色との間の領域である約550~630ナノメートル(nm)の可視光スペクトルの光を効果的かつ選択的に吸収する。いくつかの実施形態では、スクアリリウム化合物は、約560~620nmの吸収波長を有する。いくつかの実施形態では、スクアリリウム化合物は、約570~580nm、約580~590nm、約590~600nm、約600~610nm、約610~620nm、約620~630nm、約575~615nm、または、約580~610nmの間の吸収波長を有する。いくつかの実施形態では、化合物が吸収スペクトルの550nm側に、減少した、存在しないまたは実質的に存在しないショルダーを有する吸収スペクトルを有することができる。いくつかの実施形態では、吸収スペクトルの550nm側に、525nm~約550nm、例えば、約530nmの間のショルダーが減少しているか、存在しないかまたは実質的に存在しないことがある。吸収ショルダーを減少させることは、ディスプレイ装置の緑色発光との重なりを減少させると考えられる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のスクアリリウム化合物は、狭い吸収帯を有する。半値全幅(FWHM)は、吸収または発光バンド強度における吸収または発光バンドの幅(nm)として記述することができ、これは、そのバンドの吸収または発光値の最大値の半分である。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のスクアリリウム化合物は、実質的に透明なマトリックス中に分散された場合、FWHMは、約50nm以下、約45~50nm、約40~45nm、約35~40nm、約30~35nm、約27~30nm、約25~27nm、40nm以下、または約25nm以下である。
蛍光量子収率は、蛍光プロセスの効率、例えば、放出された光子の数と吸収された光子の数との比、Φ、を与える。蛍光量子収率は、1.0(100%)と高くてもよく、吸収された各光子は、放出された光子をもたらす。0.10の量子収率を有する化合物は、依然として全く蛍光性であると考えられる。量子収率測定は、本明細書に記載されるスクアリリウム化合物の積分蛍光発光を、励起波長における等しい色素吸光度でのナイルブルーA(エタノール中のQY=0.23)の積分蛍光と比較することによって行うことができる。緩衝液単独の蛍光を、各測定についてサンプルの蛍光から差し引く。いくつかの実施形態において、スクアリリウム化合物は、弱い蛍光性または本質的に非蛍光性でありうる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のスクアリリウム化合物が低い量子収率を有することができる。いくつかの実施形態では、量子収率は、約0.1(10%)未満でありうる。いくつかの実施形態では、蛍光量子収率は、約0.020(2%)、約0.010(1%)、約0.0075(0.75%)、約0.0065(0.65%)、約0.0050(0.50%)、約0.0045(0.45%)、約0.0040(0.40%)、または約0.0030(0.30%)以下でありうる。
いくつかの実施形態は、上記の化合物を含むフィルタを含む。いくつかの実施形態では、フィルタは、非スクアリリウム化合物をさらに含むことができる。いくつかの実施形態において、非スクアリリウム化合物は、第2の染料でありうる。いくつかの実施形態では、スクアリリウム染料と非スクアリリウム染料との混合物は、吸収スペクトルの550nm側に減少したショルダーを示すことができる。いくつかの実施形態では、スクアリリウムおよび非スクアリリウム染料は、上記の吸収極大波長範囲内で同時に吸収極大を有することができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイデバイスは、上記の化合物を含むことができる。本発明によるディスプレイ用フィルターは、本明細書に記載の式のスクアリリウム化合物から選択される少なくとも1種の染料を含有する。フィルターの構成の代表例としては、透明なシートまたはフィルム基材と、スクアリリウム化合物およびバインダー樹脂を含む樹脂層とからなる積層構造、および/または、スクアリリウム化合物を含む樹脂からなる単層構造、すなわちシートまたはフィルムがあげられる。
2種以上のスクアリリウム化合物を使用する場合、それらを一緒に混合して上記積層体の単一層または上記単一フィルムにすることができ、または、スクアリリウム化合物をそれぞれ含有する複数の層またはフィルムを提供することができる。このような場合には、上述した後者の場合においても、積層体が形成される。また、使用するスクアリリウム化合物に応じてバインダー樹脂を変えることにより、微妙な調色が得られる。
前者のラミネートフィルターは、例えば、(1)スクアリリウム化合物とバインダー樹脂とを適当な溶媒に溶解または分散させ、透明なシートまたはフィルム基材上に従来の方法で溶液または分散液を塗布した後、乾燥させる方法、(2)スクアリリウム化合物とバインダー樹脂とを溶融混練し、押出、射出成形または圧縮成形等の従来の熱可塑性樹脂成形技術によりフィルムまたはシートに成形し、フィルムまたはシートを透明な基材、例えば接着剤で接着する方法、(3)スクアリリウム化合物とバインダー樹脂との溶融混合物を透明な基材上に押出積層する方法、(4)スクアリリウム化合物とバインダー樹脂との溶融混合物を透明な基材用の溶融樹脂と共押出成形する方法、または、(5)押出成形、射出成形、圧縮成形等によりフィルムまたはシートに成形し、このフィルムまたはシートをスクアリリウム化合物の溶液と接触させ、このように染色されたフィルムまたはシートを透明基材に、例えば接着剤で接着する方法により調製することができる。
スクアリリウム化合物を含有する樹脂を含む後者の単層シートまたはフィルムは、例えば、(6)スクアリリウム化合物およびバインダー樹脂の溶液または分散液を適切な溶媒中で担体上に流延し、続いて乾燥させることを含む方法、(7)スクアリリウム化合物およびバインダー樹脂を溶融混練し、押出、射出成形または圧縮成形などの熱可塑性樹脂のための従来の成形技術によってフィルムまたはシートに成形することを含む方法、または、(8)押出、射出成形、圧縮成形などによってバインダー樹脂をフィルムまたはシートに成形し、このフィルムまたはシートをスクアリリウム化合物の溶液と接触させることを含む方法によって調製される。
用途によっては、積層フィルタは単層フィルタよりも好ましい。いくつかの実施形態では、積層フィルタは、好ましくは、スクアリリウム化合物を含有するバインダー樹脂を含むスクアリリウム化合物含有樹脂層がその上に形成された透明基材を含む積層フィルタであってもよく、この樹脂層はスクアリリウム化合物およびバインダー樹脂を適切な溶媒に溶解するか、または、粒径0.1~3マイクロメートルを有するスクアリリウム化合物の粒子およびバインダー樹脂を溶媒に分散させ、コーティングフィルムを乾燥させることによって調製されるコーティング組成物で透明シートまたはフィルム基材をコーティングすることによって生成される。
フィルタの製造方法は、層構造および特定の用途に適合する材料に従って選択することができる。例えば、本発明の実施例である液晶ディスプレイ、および/または、プラズマディスプレイパネル(PDP)のような表示装置用のフィルターを用いる場合、以下の製造方法が好ましい。
ディスプレイ用フィルターに用いることができる透明基板の材料は、実質的に透明であり、光吸収が少なく、光散乱が少ない、例えば、少なくとも50%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の透過率を有する限り、特に限定されない。適切な材料の例としては、ガラス、ポリオレフィン樹脂、非晶質ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリアリレート樹脂、および、ポリエーテルスルホン樹脂があげられる。これらの適切な材料の例は、非晶質ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリアリレート樹脂、および/または、ポリエーテルスルホン樹脂でありうる。
樹脂は、射出成形、Tダイ押出成形、カレンダー加工および圧縮成形などの従来の成形方法によって、および/または、有機溶媒中の樹脂の溶液をキャスティングすることによって、フィルムまたはシートに成形することができる。樹脂は、耐熱老化剤、潤滑剤、および、酸化防止剤などの一般に知られている添加剤を含有することができる。基板は、10マイクロメートル~5mmの厚さを有することができる。樹脂フィルムまたはシートは、延伸されていなくても、延伸されたフィルムまたはシートであってもよい。基板は、上述の材料と他のフィルムまたはシートとの積層体であってもよい。
また、必要に応じて、コロナ放電処理、火炎処理、プラズマ処理、グロー放電処理、粗面化処理、化学処理等の公知の表面処理を施すことができる。所望であれば、基材をアンカー剤またはプライマーでコーティングすることができる。
スクアリリウム化合物と共に使用することができるバインダー樹脂は、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、エチレンビニルアルコールコポリマー樹脂、エチレン酢酸ビニルコポリマー樹脂、およびそれらのけん化生成物などの樹脂、AS樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニルコポリマー樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルホスホン酸(PVPA)、ポリスチレン樹脂、フェノール樹脂、フェノール樹脂、フェノキシ樹脂、ポリスルホン、ナイロン、セルロース樹脂、および酢酸セルロース樹脂を含む。いくつかの実施形態では、バインダー樹脂は、ポリエステル樹脂および/またはアクリル樹脂でありうる。
染料および樹脂を溶解または分散させるために使用することができる溶媒は、ブタン、ペンタン、ヘプタン、および、オクタンなどのアルカン;シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン、および、シクロオクタンなどのシクロアルカン;エタノール、プロパノール、アミルアルコール、ヘキサノール、ヘプタノール、デカノール、ウンデカノール、ジアセトンアルコール、および、フルフリルアルコールなどのアルコール;メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、酢酸メチルセロソルブ、および、酢酸エチルセロソルブなどのセロソルブ;プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、酢酸プロピレングリコールモノブチルエーテルなどのプロピレングリコールおよびその誘導体;アセトン、メチルアミルケトン、シクロヘキサノン、および、アセトフェノンのようなケトン;ジオキサン、および、テトラヒドロフランのようなエーテル;酢酸ブチル、酪酸エチル、シュウ酸ジエチル、ピルビン酸エチル、酢酸エチル、および、乳酸メチル、3-メトキシプロピオン酸エチル、乳酸メチル;クロロホルム、塩化メチレン、テトラクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン、クレゾールなどの芳香族炭化水素;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドンなどの極性の高い溶媒を含むことができる。
RGB光源は、赤色光、緑色光、青色光を同時に発する光源である。このような光源は、カラーディスプレイ用途にしばしば使用される。異なる量の赤、緑、および青の光を混合する(加法混色)ことによって、広範囲の色を得ることができる。適切なRGB源には、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、または、テレビ、コンピュータのモニタ、または大規模スクリーンなどの有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイが含まれるが、これらに限定されない。画面上の各ピクセルは、3つの小さくて非常に近接しているが分離されたRGB光源を駆動することによって構築できる。共通の観察距離では別個の光源は区別できないように見えることがあり、これは所与のベタ色を見るように目をトリックすることがある。矩形のスクリーン表面に配置された全てのピクセルが一緒になってカラー画像に適合する。
本明細書に記載の化合物を含むデバイスの構成の一例を図1に示す。デバイス10は、以下の層、すなわちフィルタ層15およびディスプレイ層20を所定の順序で含むことができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイ層は、ディスプレイデバイス、例えば、RGBソースの最も外側の層または表面とすることができる。適切なRGB源は、液晶ディスプレイ装置、プラズマディスプレイパネル、および/または、陰極線端子でありうる。いくつかの実施形態では、フィルタ層15は、ディスプレイ層/RGB源が観察者によってそれを通して見られるように配置されうる。いくつかの実施形態では、フィルタ層を通してRGB源を見ることにより、赤色と緑色との間の色の区別を増加させることができる。
以下は、本明細書中に記載される化合物を調製および使用するために使用されうる方法の例である。
例1.1(SQL-1の合成)
Figure 2022116062000016
乳鉢と乳棒で水酸化カリウム1.20gを粉砕し、反応器に入れ、アルゴン雰囲気を確立した。10mLのDMSOを添加し、5分間撹拌した。616mgの3-エチル-2,4-ジメチルピロールを添加し、次いで50分間撹拌した。氷浴で冷却し、ヨウ化メチル1.42gを2分間かけて滴下した。冷却を除去し、50分間撹拌した。10mLの水を添加し、次いで20mLのヘキサンで抽出した。抽出物を20mLずつの水で2回洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して600mgの黄色油状物を得た。204mgの油を3mLのエタノールに溶解し、84mgのスクエア酸を予め充填したバイアルに添加した。撹拌し、沸騰するまで88℃ブロックヒーター中で加熱し、次いでバイアルに蓋をし、1.5時間撹拌した。室温に冷却し、スラリーを濾過し、次いでフィルターケーキを1mLずつのエタノールで2回洗浄した。減圧下、70℃で乾燥させて、灰青色の固体生成物134mgを得た。HNMR(CDCl3)1.06(t,3H),2.28(s,3H),2.40(q,2H),2.62(s,3H),4.03(s,3H).MS(APCI,ポジティブモード)353.Film optical data(非晶質ポリカーボネートフィルム):λmax=596nm,FWHM(半値全幅)=34nm.
例1.2(SQL-2の合成)
Figure 2022116062000017
この化合物は、公開された手順:J.Chem.Soc.,Perkin Transと同様の方法で作製した。2,1998,779.フィルム光学データ(非晶質ポリカーボネート[APC]フィルム):λmax=595nm,FWHM=35nm.
例1.3(SQL-3の合成)
Figure 2022116062000018
740mgの水酸化カリウムを粉砕し、それを反応器に入れ、アルゴン雰囲気を確立した。6mLのDMSO中の400mgの4,5,6,7-テトラヒドロインドールを添加し、50分間撹拌した。ヨウ化メチル0.41mLを加え、2時間撹拌した。20mLの水を添加し、30mLのヘキサンで抽出し、抽出物を20mLずつの水で2回洗浄した。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して380mgの油を得た。油を5mLのエタノールに溶解し、得られた溶液をバイアル中の156mgのスクエア酸に注いだ。沸騰するまでバイアルの内容物を85℃ブロック中で撹拌し、加熱し、次いでバイアルに蓋をし、1時間15分間撹拌した。室温に冷却し、濾過し、濾過ケーキを2mLずつのエタノールで2回洗浄した。濾過ケーキを真空中70℃で乾燥させて、紫色粉末生成物315mgを得た。HNMR(400MHz,CDCl3)δ7.53(s,1H),4.11(s,3H),2.70(t,J=6.3Hz,2H),2.60(t,J=6.2Hz,2H),1.90(ddt,J=12.2,8.6,4.7Hz,2H),1.81-1.71(m,2H).MS(APCI,ポジティブモード)349.Film optical data(非晶質ポリカーボネート[APC]フィルム):λmax=582nm,FWHM=26nm.
例1.4(SQL-4の合成)
Figure 2022116062000019
アルゴン大気下で、水酸化カリウム粉砕335mgを原子炉に搭載。3mLのジメチルスルホキシドを添加し、撹拌し、181mgの4,5,6,7-テトラヒドロインドールを添加した。45分間撹拌し、氷浴中で冷却し、256mgの臭化ベンジル中に滴下した。冷却を除去し、1時間撹拌し、氷水で希釈し、ヘキサンで抽出した。抽出物を水で洗浄し、ブライン、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して430mgのオレンジ油ピロールを得、これを更に精製することなく使用した。これを5mlのエタノールに溶解し、83mgのスクエア酸と一緒にバイアル中で合わせ、バイアルを密封し、撹拌し、80℃で2時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過し、濾過ケーキをエタノールで洗浄した。フィルターケークを70℃で2時間減圧乾燥し、スクアライン生成物130mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.60(s,1H),7.23(q,J=9.0,7.4Hz,3H),7.02(d,J=7.5Hz,2H),5.94(d,J=14.8Hz,2H),2.60(q,J=7.0,6.0Hz,2H),2.53(t,J=6.3Hz,2H),1.79(p,J=6.3,5.8Hz,2H),1.71(q,J=5.5,4.9Hz,2H).LC-MS(APCI,+)501.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=585nm,FWHM=26nm.
例1.5(SQL-5の合成)
Figure 2022116062000020
アルゴン下で、110mgの4,5,6,7-テトラヒドロインドールを、220mgの粉砕水酸化カリウムおよび2mLのジメチルスルホキシドと合わせ、1時間撹拌した。142mgの4-メトキシベンジルクロリドを添加し、得られた溶液を45分間撹拌した。4mLの冷水を加え、ヘキサンを用いて得られた溶液を抽出した。抽出物を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、160mgの粗ピロールに濃縮した。これを2mlのエタノールに溶解し、30mgのスクエア酸に添加し、撹拌し、密封したバイアル中で80℃で2時間加熱した。溶液を室温に冷却し、濾過した。フィルターケーキを乾燥させて、生成物スクアライン13mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.59(s,1H),6.98(d,J=8.1Hz,2H),6.81(d,J=8.0Hz,2H),5.86(s,2H),3.77(s,3H),2.57(dt,J=12.2,6.1Hz,2H),1.86-1.63(m,6H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ158.72,129.94,128.27,126.73,114.09,55.23,49.70,23.48,23.01,22.62,22.26.HPLC-MS(APCI,+)561.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=585nm,FWHM=27nm.
例1.6(SQL-6の合成)
Figure 2022116062000021
400mgの4,5,6,7-テトラヒドロ-1-メチル-2H-イソインドールを、文献(Kancharla,P.etal.,J.Med.Chem.,58(18),7286-7309;2015)に記載されるように合成した。これを5mlのエタノールに溶解し、165mgのスクエア酸と合わせ、密封したバイアル中で80℃で2時間加熱した。スラリーを室温に冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、60℃で減圧乾燥して318mgを得た。LC-MS(APCI,-)347.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=575nm,FWHM=26nm.
例1.7(SQL-7の合成)
Figure 2022116062000022
252mgの2,4-ジメチルピロール、630mgの粉末水酸化カリウム、および4mLのジメチルスルホキシドを密閉バイアル中で合わせ、45分間撹拌した。氷浴中で冷却し、1.00gのヨードメタンを添加した。1時間後、水10mLを加え、ヘキサンで抽出し、抽出物を水で数回洗浄した。抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、210mgの黄色油に濃縮した。これを3mLのエタノールに溶解し、蓋をしたバイアル中の105mgのスクエア酸に添加した。バイアルを閉じ、80℃で2時間加熱し、次いで室温に冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥して、76mgの生成物を得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ6.10(s,1H),4.04(s,3H),2.67(s,3H),2.32(s,3H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ176.79,175.52,147.08,138.84,127.96,117.38,34.57,15.05,13.50.LC-MS(APCI,-)295.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=585nm,FWHM=40nm.
例1.8(SQL-8の合成)
Figure 2022116062000023
790mgのフェネチルアミンを5mLの3-メチル-3-ペンタノールに溶解し、664mgのシクロヘプタノンおよび5mLの3-メチル-3-ペンタノールを含有する反応器に添加した。アルゴン雰囲気を確立し、該溶液を80℃に40分間加熱した。73mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、138mgのXantPhos、および0.73mlのエチレングリコールを添加し、該溶液を125℃-オイルバス中で20時間加熱した。溶媒をロータリーエバポレーターで除去し、残渣を酢酸エチル-ヘキサン勾配を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。ピロール生成物-446mgの油は不純物で汚染されていたが、それ以上精製することなく使用した。4mLのエタノールを使用してそれを溶解し、これをバイアル中で106mgのスクエア酸と合わせた。バイアルを密封し、80℃で2時間加熱した。溶液を冷却し、濾過し、濾過ケーキ生成物をエタノールで洗浄した。固形物を70℃で減圧乾燥し、生成物スクアライン370mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.60(s,1H),7.25(dt,J=12.3,7.2Hz,3H),7.14(d,J=7.3Hz,2H),4.92(t,J=7.0Hz,2H),3.03(t,J=7.0Hz,2H),2.63-2.56(m,2H),2.42(s,2H),1.76(p,J=5.3Hz,2H),1.62(q,J=5.4Hz,2H),1.45(s,2H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ151.41,138.36,131.56,129.28,128.47,126.64,125.91,48.12,38.86,31.83,28.28,28.25,27.17,26.47.HPLC-MS(APCI,+)557.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=587nm,FWHM=25nm.
例1.9(SQL-9の合成)
Figure 2022116062000024
70mgの1,4,5,6-テトラヒドロ-1-(フェニルメチル)シクロペンタ[b]ピロールを、文献(Azzuz,A.ら、Khimiya Geterotsikli cheskikh Soedinenii,(1),37-9;1992)に記載されるように合成した。これを1mlのエタノールで溶解し、21mgのスクエア酸と合わせ、密封したバイアル中で80℃で2時間加熱した。スラリを冷却し、濾過し、エタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物14mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.50(s,1H),7.34-7.23(m,2H),7.16(d,J=7.3Hz,2H),5.93(s,2H),2.68(t,J=7.2Hz,2H),2.62(t,J=7.2Hz,2H),2.41(dt,J=8.9,6.4Hz,2H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ158.82,137.57,135.58,133.11,128.72,127.50,127.24,52.55,28.82,25.61,24.82.LC-MS(APCI,+)473.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax588nm,FWHM=25nm.
例1.10(SQL-10の合成)
Figure 2022116062000025
4.5mLの1-メチルシクロヘキサノール中の680mgの4-ブロモフェネチルアミンを、アルゴン充填反応器中の260mgのシクロペンタノンおよび4.5mLの1-メチルシクロヘキサノールに添加した。得られた液を撹拌し、80℃-オイルバス中で30分間加熱した。36mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、76mgのXantPhos、および0.38mlのエチレングリコールを添加し、オイルバスの温度を145℃に上昇させ、4.4時間後、冷却し、ロータリーエバポレーターで濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーおよび酢酸エチル-ヘキサン勾配を用いて精製して、ピロールおよび不純物の混合物219mgを得た。この物質を2mlのエタノールに溶解し、43mgのスクエア酸に加え、2時間加熱し、密封し、80℃で冷却し、濾過し、濾過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥して、160mgの生成物スクアラインを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.50(s,1H),7.42-7.34(m,2H),7.02-6.92(m,2H),4.76(t,J=6.7Hz,2H),3.06(t,J=6.6Hz,2H),2.64(t,J=6.9Hz,2H),2.28(dq,J=7.8,6.2Hz,2H),2.21(d,J=7.1Hz,2H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ159.06,137.61,134.47,131.48,131.33,131.07,120.65,50.41,38.10,28.89,25.02,24.86.LC-MS(APCI,+)659.ポリメチルメタクリレートフィルム:λmax=588nm,FWHM=25nm.
例1.11(SQL-11の合成)
Figure 2022116062000026
アルゴン下で、反応器に、113mgのカリウムt-ブトキシド、37mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)二量体、および69mgのXantPhosを装填した。1.26mLの3-フェニルプロピルアミン、0.73mLのエチレングリコール、および0.52mLのシクロペンタノンを12mLの2-メチル-2-ブタノールに連続的に添加し、この溶液を反応器に添加した。反応器を135℃-オイル中で19時間加熱し、冷却し、回転蒸発器で濃縮し、酢酸エチル-ヘキサン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、72mgのピロールを得た。これを1mlのエタノールに溶解し、バイアル中の18mgのスクエア酸に添加し、バイアルを密封し、80℃で2時間加熱した。冷却し、濾過し、フィルターケーキをエタノールで洗浄し、フィルターケーキを70℃で減圧乾燥して、スクアライン生成物39mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.48(s,1H),7.25(d,J=7.4Hz,2H),7.22-7.13(m,3H),4.67(t,J=7.2Hz,2H),2.78-2.66(m,6H),2.46(h,J=7.3,6.7Hz,2H),2.13(tt,J=7.8,6.1Hz,2H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ170.23,158.00,141.36,134.76,132.27,128.36,128.33,125.91,48.24,33.44,32.68,28.87,25.33,24.86.LC-MS(APCI,-)528.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=588nm,FWHM=25nm.
例1.12(SQL-12の合成)
Figure 2022116062000027
260mgのシクロペンタノンおよび4.5mLの1-メチルシクロヘキサノールをアルゴン下で含む反応器を調製した。4.5mLの1-メチルシクロヘキサノールに溶解した646mgの2,4-ジクロロフェネチルアミンを添加し、得られた溶液を80℃-オイルバス中で50分間加熱した。36mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)二量体、76mgのXantPhos、および0.38mlのエチレングリコールを添加し、次いでオイルバスを145℃に3時間加熱した。冷却し、ロータリーエバポレーターで1-メチルシクロヘキサノールを含まずに濃縮し、残渣を酢酸エチル-ヘキサン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。187mgのピロール生成物は不純物を含んでいたが、それ以上精製することなく使用した。これを2mlのエタノールに溶解し、バイアル中の38mgのスクエア酸に添加し、バイアルを密封し、撹拌し、80℃で2時間加熱した。冷却し、濾過し、濾過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物163mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.50(s,1H),7.40(d,J=1.9Hz,1H),7.13(s,2H),4.78(t,J=6.9Hz,2H),3.24(t,J=6.9Hz,2H),2.64(t,J=6.8Hz,2H),2.41-2.33(m,2H),2.37-2.25(m,2H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ159.03,134.72,134.65,134.62,133.36,132.76,131.45,129.04,127.25,48.23,35.66,28.91,24.98,24.89.LC-MS(APCI,+)639.ポリメチルメタクリレートフィルム:λmax=589nm,FWHM=24nm.
例1.13(SQL-13の合成)
Figure 2022116062000028
0.34gのシクロペンタノンおよび4.5mLの3-メチル-3-ペンタノールを含有する反応器を調製し、アルゴン雰囲気を確立した。これに、2-ナフタレンエチルアミン0.68gの3-メチル-3-ペンタノール4.5mL溶液を加え、70℃-オイル中で1時間加熱した。24mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、45mgのXantPhos、および0.48mlのエチレングリコールを添加し、オイルバスを125℃に19時間加熱した。溶媒を含まずに濃縮し、次いでシリカゲルクロマトグラフィーおよび酢酸エチル-ヘキサン勾配を用いて残渣を精製した。これにより、ピロール147を黄色油状物として得た。それを2mLのエタノールに溶解し、32mgのスクエア酸と共にバイアルに添加した。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃で2時間加熱した。溶液を冷却し、濾過し、フィルターケーキをエタノールで洗浄し、次いで真空下で乾燥させてスクアライン生成物113mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.84-7.78(m,1H),7.74(t,J=9.4Hz,2H),7.56(s,1H),7.48-7.42(m,2H),7.40(s,1H),7.24(d,J=8.4Hz,1H),4.87(t,J=6.5Hz,2H),3.27(t,J=6.5Hz,2H),2.53(d,J=6.9Hz,2H),1.96(d,J=7.8Hz,4H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ159.39,136.24,134.33,133.49,132.28,131.33,128.00,127.87,127.69,127.59,127.47,126.03,125.52,50.76,38.95,28.69,24.90,24.80.LC-MS(APCI,+)601.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=592nm/FWHM=26nm.
例1.14(SQL-14の合成)
Figure 2022116062000029
175mgの2メチル3フェノキシ-1-(2-フェニルエチル)-1H-ピロールを、文献に記載されるように合成した(M.Bellerら、J.Am.Chem.Soc.,2013,135(30),11384-11388)。それを3mLのエタノールに溶解し、32mgのスクエア酸と共にバイアルに添加した。バイアルを密封し、内容物を撹拌し、80℃で1時間加熱した。室温に冷却した後、スラリーが発生するのに10分かかった。これを濾過し、エタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物42mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.46(s,1H),7.38-7.19(m,4H),7.14(dd,J=6.4,1.7Hz,2H),7.09(ddt,J=8.5,7.4,1.1Hz,1H),7.04-6.94(m,2H),4.88(t,J=6.7Hz,2H),3.11(t,J=6.7Hz,2H),1.85(s,3H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ157.74,144.79,138.83,138.13,129.71,129.25,128.62,126.91,123.94,122.97,116.76,49.28,38.64,9.47.LC-MS(APCI,-)632.ポリメチルメタクリレートフィルム:λmax=591nm,FWHM=36nm.
例1.15(SQL-15の合成)
Figure 2022116062000030
次いで、2.39gの水酸化カリウムを粉砕し、それをアルゴン雰囲気を含む反応器に迅速に移した。3-エチル-2,4-ジメチルピロール1.00gをジメチルスルホキシド15mLに溶解し、反応器に添加した。得られたスラリーを1時間撹拌し、次いで1.39gの臭化ベンジル中に1分間かけて滴下しながら氷浴で冷却した。1時間撹拌し、次いで氷上に注ぎ、ヘキサンで抽出し、抽出物を水で3回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、2.20gの褐色油に濃縮した。これは所望のピロール生成物と共にいくつかの不純物を含有したが、さらに精製することなく使用した。600mgのこの油を5mLのエタノールに溶解し、145mgのスクエア酸と共にバイアルに添加した。バイアルを密封し、80℃で2時間加熱し、次いで冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥して、固形物64mgを得た。これを、ジクロロメタン溶離剤を用いるシリカゲルクロマトグラフィーを用いてさらに精製して、35mgの純粋な生成物スクアラインを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.08(d,J=6.7Hz,3H),6.75(d,J=6.8Hz,2H),5.90(s,2H),2.53(s,3H),2.34(q,J=7.6Hz,2H),2.10(s,3H),0.96(t,J=7.6Hz,3H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ176.99,174.22,145.34,138.37,135.78,130.65,128.59,127.41,126.84,125.89,50.13,17.69,14.83,12.23,11.35.HPLC-MS(APCI,-)504.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=595nm,FWHM=33nm.
例1.16(SQL-16の合成)
Figure 2022116062000031
公表されている方法に従って、116mgの4-クロロ-3,5-ジメチル-1H-ピロール-2-カルボン酸を製造した。それを2mLのトリフルオロ酢酸中で5分間撹拌した。溶液を濃縮し、次いで10mLのトルエンを添加し、この溶液を濃縮した。残渣を2mLのジメチルスルホキシドに溶解し、アルゴン下の反応器中で186mgの水酸化カリウム粉末に移した。得られたスラリーを1時間撹拌し、次いで氷浴中で冷却し、114mgの臭化ベンジル中に1分間かけて滴下した。溶液を30分間撹拌し、次いで水で希釈し、それをヘキサンで抽出した。抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、129mgの黄色油状物に濃縮した。油を1mLのエタノールに溶解し、それを33mgのスクエア酸と共にバイアルに添加した。次に、瓶を密封し、内容物を撹拌し、80℃で1時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過し、濾過ケーキをエタノールで洗浄した。60℃で減圧乾燥し、固形スクアライン生成物22mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.25-7.17(m,3H),6.90-6.84(m,2H),6.01(s,2H),2.67(s,3H),2.29(s,3H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ177.55,175.68,144.11,137.28,134.81,128.80,127.31,126.33,125.89,119.84,51.28,12.62,11.50.HPLC-MS(APCI,-)516.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=597nm,FWHM=34nm.
例1.17(SQL-17の合成)
Figure 2022116062000032
430mgの4,5,6,7-テトラヒドロ-1-メチル-2H-イソインドールを、文献に記載されるように合成した(Kancharla,Papireddyら、J.Med.Chem.,58(18),7286-7309;2015)。これを8mLのジメチルスルホキシドに溶解し、アルゴンフラッシュ反応器中で1.00gの粉砕水酸化カリウムに添加した。このスラリーを45分間撹拌した後、ヨウ化メチル0.4mLを1分間かけて滴下しながら氷浴中で冷却した。冷却を除去し、反応物を50分間撹拌した。水を加え、ヘキサンで抽出し、抽出物を水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して450mgの黄色油状物とした。これを6mLのエタノールに溶解し、172mgのスクエア酸と共にバイアルに添加した。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃に2時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過し、濾過ケーキをエタノールで洗浄した。ケーキを乾燥させてスクアライン生成物255mgとした。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ4.08(s,3H),3.23(d,J=5.2Hz,2H),2.41(d,J=5.2Hz,2H),2.24(s,3H),1.76(h,J=3.1Hz,4H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ171.85,144.27,137.59,126.11,125.08,34.40,24.90,23.26,22.84,21.74,11.10.LC-MS(APCI,-)375.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=599nm,FWHM=35nm.
例1.18(SQL-18の合成)
Figure 2022116062000033
440mgの1-メチル-2-(メチルチオ)ピロールを、文献(Nedolya,N.et al.Synthesis,45(1),93-100;2013)に記載されているように調製した。それを5mLのエタノールに溶解し、バイアル中で197mgのスクエア酸と合わせた。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃に1時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物270mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.82(d,J=4.5Hz,1H),6.40(d,J=4.5Hz,1H),4.17(d,J=1.6Hz,3H),2.61(d,J=1.6Hz,3H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ147.91,130.18,123.96,113.52,34.75,16.00.LC-MS(APCI,-)332.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=614nm,FWHM=42nm.
例1.19(SQL-19の合成)
Figure 2022116062000034
文献(Gabriele,B et al.J.Org.Chem.,68(20),7853-7861;2003)に記載されているように、401mgの1-ベンジル-2,3-ジメチルピロールを合成した。これを8mLのエタノールに溶解し、123mgのスクエア酸と共にバイアルに添加した。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃で2時間加熱した。冷却後、スラリをろ過し、ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物183mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.64(s,1H),7.26(d,J=21.2Hz,3H),7.00(d,J=7.5Hz,2H),6.01(s,2H),2.17(s,3H),2.08(s,3H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ145.69,137.78,128.75,128.10,127.19,125.09,126.18,50.83,11.52,11.35.LC-MS(APCI,+)449.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=581nm,FWHM=26nm.
例1.20(SQL-20の合成)
Figure 2022116062000035
文献(M.Beller et al.,J.Am.Chem.Soc.,2013,135(30),11384-11388)に記載されているように、300mgの1-フェネチル-1,4,5,6-テトラヒドロシクロペンタ[b]ピロールを合成した。それを5mLのエタノールに溶解し、バイアル中で80mgのスクエア酸と合わせた。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃で2時間加熱し、次いで冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物197mgを得た。これをシリカゲルクロマトグラフィーおよびメタノール-ジクロロメタン勾配を用いてさらに精製して120mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.41(s,1H),7.20-7.09(m,3H),6.99-6.91(m,2H),4.69(t,J=6.5Hz,2H),3.01(t,J=6.5Hz,2H),2.51(t,J=7.1Hz,2H),2.10(p,J=7.0Hz,2H),1.96(d,J=10.5Hz,2H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ159.28,138.84,134.18,131.30,129.33,128.42,126.67,50.86,38.75,28.88,24.85,24.83.LC-MS(APCI,+)501.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=591nm,FWHM=25nm.
例1.21(SQL-21の合成)
Figure 2022116062000036

反応器内にアルゴン雰囲気を確立し、次いで2.00gの1-メチルシクロペンタノンおよび35mLの3-メチル-3-ペンタノールを添加した。撹拌し、2.72gのフェネチルアミンを添加した。この混合物を80℃-オイルバス中で40分間加熱し、次いで250mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、476mgのXantPhos、および2.50mlのエチレングリコールを添加した。オイルバスを125℃まで18時間加熱した。冷却し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーおよび酢酸エチル-ヘキサン勾配を用いて残渣を精製した。生成物ピロールは不純物と共に溶出したが、880mgの黄色油状物に濃縮した後、さらに精製することなく使用した。これを10mlのエタノールに溶解し、80℃で加熱し、222mgのスクエア酸と共に密封バイアル中で撹拌した。2時間後、混合物を冷却し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーおよびメタノール-ジクロロメタン勾配を用いて精製し、1.16gの生成物スクアラインを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.51(s,1H),7.31-7.18(m,3H),7.12(ddd,J=7.5,4.7,1.7Hz,2H),5.33(dt,J=13.5,6.1Hz,1H),4.33(dt,J=13.4,7.8Hz,1H),3.10(dd,J=7.9,6.2Hz,2H),2.73-2.60(m,1H),2.58-2.46(m,1H),2.45-2.33(m,2H),1.89(tt,J=8.4,4.2Hz,1H),1.19-1.12(m,3H).HPLC-MS(APCI,+)529.13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ162.04,161.93,138.68,133.96,133.93,131.58,129.27,128.46,126.67,49.94,49.90,38.93,38.46,38.44,32.95,32.90,23.35,18.69.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=593nm,FWHM=24nm.
例1.22(SQL-22の合成)
Figure 2022116062000037
2-エチルシクロペンタノン0.50g、および1-メチルシクロヘキサノール10mLを反応器中で合わせ、アルゴン雰囲気を確立した。0.60gのフェネチルアミンを添加し、混合物を撹拌し、80℃-オイルバス中で30分間加熱した。ジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)二量体27mg、XantPhos52mg、エチレングリコール0.55mLを加え、油浴を145℃に24時間加熱した。溶液を、1-メチルシクロヘキサノールをほとんど含まないように濃縮し、残渣を、酢酸エチル-ヘキサン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。209mgのピロール生成物は不純物を含んでいたが、それ以上精製することなく使用した。それを3mLのエタノールに溶解し、22mgのスクエア酸と一緒にバイアル中で合わせた。バイアルの内容物を撹拌し、バイアルを密封し、80℃で2時間加熱した。得られた溶液を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィーおよび酢酸エチル-ヘキサン勾配を用いて精製し、93mgを得た。これをイソプロパノールと混合し、濾過して取り扱いが容易な固体を得、これを乾燥させてスクアライン製品57mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.52(s,1H),7.25(q,J=7.7Hz,3H),7.10(t,J=6.1Hz,2H),5.51-5.37(m,1H),4.24(dq,J=21.4,13.0,10.3Hz,1H),3.09(dt,J=11.8,8.0Hz,2H),2.63(dt,J=15.2,7.5Hz,1H),2.51(ddt,J=15.8,8.7,4.3Hz,1H),2.33-2.25(m,1H),2.22(d,J=18.2Hz,1H),2.09-1.94(m,1H),1.64(s,1H),1.50-1.37(m,1H),0.87(dt,J=9.7,4.9Hz,3H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ161.16,161.04,138.77,134.53,134.50,131.72,129.27,129.26,128.45,126.66,50.19,50.13,39.55,38.90,35.03,26.06,23.63,11.44,11.42.HPLC-MS(APCI,+)557.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=594nm,FWHM=25nm.
例1.23(SQL-23の合成)
Figure 2022116062000038
反応器に、アルゴン下で、0.56gの2,2-ジメチルシクロペンタノン、および9mLの3-メチル-3-ペンタノールを添加した。この液を撹拌し、フェネチルアミン665mgを加え、80℃-オイルバス中で30分間加熱した。61mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、115mgのXantPhos、および0.61mlのエチレングリコールを添加し、油浴を125℃に45時間加熱した。この溶液を濃縮し、酢酸エチルヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、176mgの不純なピロール生成物を得た。これを2mLのエタノールに溶解し、バイアル中で42mgのスクエア酸と合わせた。該溶液を撹拌し、バイアルを密封し、80℃で2時間加熱した。得られたスラリーを冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物98mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.55(s,1H),7.44-7.36(m,2H),7.32(t,J=7.4Hz,2H),7.25(t,J=7.1Hz,1H),4.81(dd,J=9.8,6.5Hz,2H),3.20-3.06(m,2H),2.65(t,J=7.0Hz,2H),2.27(t,J=7.0Hz,2H),1.37(s,6H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ170.72,162.46,138.37,133.80,131.95,129.26,128.60,126.64,49.27,47.00,40.67,39.53,26.82,22.51.HPLC-MS(APCI,+)557.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=594nm,FWHM=24nm.
例1.24(SQL-24の合成)
Figure 2022116062000039
アルゴン下で、反応器に0.53gの2,4,4-トリメチルシクロペンタノン、および10mLの3-メチル-3-ペンタノールを装填した。これを撹拌し、0.56gのフェネチルアミンを添加し、該溶液を80℃-オイルバス中で0.5時間加熱した。51mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、97mgのXantPhos、および0.51mlのエチレングリコールを添加し、オイルバスを125℃に23時間加熱した。反応溶液を濃縮し、酢酸エチルヘキサン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより残渣を精製して、所望のピロールを含有する2つの化合物の混合物19mgを得た。これをバイアル中で0.3mLのエタノールおよび4.3mgのスクエア酸と合わせた。瓶の内容物を撹拌し、80℃で2時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物2.5mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.51(s,1H),7.25(dd,J=5.0,2.0Hz,3H),7.08(dq,J=7.5,2.8Hz,2H),5.37(dt,J=13.5,5.7Hz,1H),4.32(dt,J=14.2,7.8Hz,1H),3.11(dd,J=7.7,5.6Hz,2H),2.20(t,J=10.4Hz,2H),1.72(dd,J=12.4,6.3Hz,1H),1.28(s,3H),1.16(q,J=4.9,3.1Hz,6H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ143.61,129.26,128.50,126.68,54.75,49.66,38.90,37.76,32.33,29.92,29.47,18.95.HPLC-MS(APCI,+)585.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=592nm/FWHM=25nm.
例1.25(SQL-25の合成)
Figure 2022116062000040
文献に記載されているように、500mgの3-t-ブチルシクロペンタノンを合成した。これを9mLの3-メチル-3-ペンタノールに溶解し、アルゴン下で反応器に添加した。475mgのフェネチルアミンを添加し、該溶液を80℃-オイルバス中で30分間加熱した。44mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、82mgのXantPhos、および0.44mlのエチレングリコールを添加し、オイルバスを130℃に17時間加熱した。反応溶液を濃縮し、残渣を酢酸エチル-ヘキサン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望のピロールを含有する生成物の混合物382mgを得た。それを5mLのエタノールに溶解し、バイアル中で82mgのスクエア酸と合わせた。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃で2時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過した。フィルターケークを80℃で減圧乾燥して、生成物スクアライン49mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.43(d,J=32.4Hz,1H),7.14(qd,J=7.0,5.8,3.1Hz,3H),6.93(dq,J=10.1,3.9,3.0Hz,2H),4.74(dt,J=12.6,6.0Hz,1H),4.64(dt,J=13.2,6.4Hz,1H),3.02(q,J=6.5Hz,2H),2.46(p,J=8.4,7.3Hz,1H),2.29(dq,J=14.2,8.8Hz,1H),1.84(s,1H),0.82(s,4H),0.71(s,5H).13CNMR(101MHz,クロロホルム-d)δ158.24,138.96,133.13,130.66,129.38,129.32,128.49,128.47,128.46,126.76,126.59,55.68,50.84,50.69,49.98,38.78,33.64,32.47,31.03,27.35,27.29,26.83,26.70,24.44.HPLC-MS(APCI,+)613.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=593nm,FWHM=24nm.
例1.26(SQL-26の合成)
Figure 2022116062000041
0.42gの2-メチルシクロペンタノンを10mLの1-メチルシクロヘキサノールにアルゴン下で溶解した。0.74gの1-ナフチルメチルアミンを添加し、得られた溶液を80℃-オイルバス中で40分間加熱した。26mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、50mgのXantPhos、および0.53mlのエチレングリコールを添加し、オイルバスを145℃に24時間加熱した。大部分の1-メチルシクロヘキサノールを含まないように濃縮し、次いで、酢酸エチル-ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィーを用いて残渣を精製した。これにより、180mgのピロール生成物が得られ、これを2.5mLのエタノールで溶解し、バイアル中の39mgのスクエア酸に添加した。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃で2.5時間加熱した。得られたスラリーを冷却し、濾過した。ろ過ケークを75℃で減圧乾燥し、スクアライン生成物148mgを得た。HPLC-MS(APCI,+)601.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=594nm,FWHM=23nm.
例1.27(SQL-27の合成)
Figure 2022116062000042
文献に記載されているように、1.23gの1,1-ジメチル-2-テトラロンを合成した。それを15mLの3-メチル-3-ペンタノールに溶解し、アルゴン下で反応器に添加した。1.03gのフェネチルアミンを添加し、該溶液を撹拌し、80℃のオイルバス中で35分間加熱した。94mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、178mgのXantPhos、および0.95mlのエチレングリコールを添加し、オイルバスを140℃に23時間増加させた。残渣を濃縮し、酢酸エチル-ヘキサン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィーで精製した。ピロール生成物を含有する混合物149mgを得た。これをジクロロメタン-ヘキサン勾配を用いてさらに精製し、99mgの純粋なピロール生成物を得た。これを1.5mLのエタノールに溶解し、バイアル中で20mgのスクエア酸と合わせた。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃で2時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過した。フィルターケーキをエタノールで洗浄し、真空下でスクアライン生成物40mgまで乾燥させた。HNMR(400Hz,クロロホルム-d)δ7.94(s,1H),7.53(dd,J=14.5,7.7Hz,3H),7.43-7.27(m,7H),4.09(s,2H),3.18(s,2H),1.85(s,6H).非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=597nm,FWHM=27nm.
例1.28(SQL-28の合成)
Figure 2022116062000043
0.52gの2-メチルシクロペンタノンおよび10mLの1-メチルシクロヘキサノールを、アルゴン下の反応器中で合わせ、撹拌した。1.11gの2,4-ジクロロフェネチルアミンを添加し、該溶液を80℃オイルバス中で30分間加熱した。32mgのジクロロ(p-シメン)ルテニウム(II)ダイマー、61mgのXantPhos、および0.66mlのエチレングリコールを添加し、オイルバスを145℃に6時間加熱した。次いで、ほとんどの1-メチルシクロヘキサノールを含まない濃縮物を、シリカゲルクロマトグラフィーおよび酢酸エチル-ヘキサン勾配を用いて残渣を精製した。414mgのピロール生成物は不純物で溶出したが、それ以上精製することなく使用した。それを3mLのエタノールに溶解し、バイアル中で81mgのスクエア酸と合わせた。バイアルを密封し、その内容物を撹拌し、80℃で2時間加熱した。スラリーを冷却し、濾過した。ろ過ケークをエタノールで洗浄し、70℃で減圧乾燥してスクアライン生成物361mgを得た。HNMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.50(s,1H),7.40(q,J=1.5Hz,1H),7.15-7.10(m,2H),5.34(tdd,J=15.2,7.4,4.9Hz,1H),4.39-4.25(m,1H),3.37-3.25(m,1H),3.15(dtd,J=13.5,7.7,2.0Hz,1H),2.75-2.64(m,1H),2.67-2.51(m,1H),2.54-2.38(m,1H),1.94(dddd,J=12.7,7.4,5.4,3.3Hz,1H),1.21(dd,J=7.0,1.6Hz,3H).HPLC-MS(APCI,+)667.非晶質ポリカーボネートフィルム:λmax=594nm,FWHM=24nm.
例2.1フィルタ層の製造:
ガラス基板は、実質的に以下の方法で調製した。1インチ×1インチの厚さ1.1mmのガラス基板を大きさに切断した。次いで、ガラス基材を洗浄剤およびDI水で洗浄し、新鮮なDI水ですすぎ、約1時間超音波処理した。次に、ガラスをイソプロパノール(IPA)に浸漬し、約1時間超音波処理した。次に、ガラス基板をアセトンに浸漬し、約1時間超音波処理した。次いで、ガラスをアセトン浴から取り出し、室温で窒素ガスで乾燥させた。
シクロペンタノン(純度99.9%)中のポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)平均M.W.120,000(Sigma AldrichからのGPC)コポリマーの25重量%溶液を調製した。調製したコポリマーを40℃で一晩撹拌した。[PMMA]CAS:9011-14-7;[シクロペンタノン]CAS:120-92-3。
上記で調製した25%PMMA溶液4グラムを、密閉容器中で上記のようにして作製したスクアリリウム化合物3mgに加え、約30分間混合した。次いで、PMMA/発色団溶液を、調製したガラス基板上に1000RPMで3秒間、次いで1500RPMで20秒間、次いで500RPMで2秒間スピンコーティングした。得られた湿潤コーティングは、約10μmの厚さであった。試料をスピンコーティング前にアルミニウム箔で覆い、光への暴露から試料を保護した。光学特性試験のために、この方法でそれぞれ3つのサンプルを調製した。スピンコートしたサンプルを真空オーブン中で80℃で3時間ベークして、残りの溶媒を蒸発させた。
1インチ×1インチのサンプルを、Shimadzu,UV-3600UV-VIS-NIR分光光度計(Shimadzu Instruments,Inc.,Colum bia,MD,USA)に挿入した。得られた(実施例1.3からの)SQL-3を含むフィルムの吸収スペクトルを図2に示す。最大吸収は、知覚された最大吸収波長で約100%で正規化され、最大吸収での半値幅(FWHM)が測定された。
図3、図4、図5、図6、および図7は、それぞれ、SQL-28、SQL-26、SQL-22、SWL-23、およびSQL-27を含むフィルムの吸光度および発光スペクトルデータを示す。
上記のように調製した1インチ×1インチフィルム試料の蛍光スペクトルを、励起波長をそれぞれの最大吸光度波長に設定した状態で、Fluorolog分光蛍光光度計(Horiba Scientific,Edison,NJ,USA)を用いて測定した。
上記のように調製した1cm×1cmサンプルの量子収率を、それぞれの最大吸収波長に設定したQuantarus-QY分光光度計(Hamamatsu Inc.,Campbell,CA,USA)を用いて測定した。本発明の消光化合物は、弱い蛍光性または本質的に非蛍光性であった。
吸光度最大寿命は1インチ×1インチフィルムサンプル(SQL-1を有するフィルム)を80℃の真空中に置き、周囲環境圧力中のサンプルの吸光度を定期的にチェックし、真空/*)C環境に戻すことによって決定した。527時間後、吸光度は元の吸光度の約87%であった(表1参照)。別の例では1インチ×1インチのサンプルを、85℃の周囲空気中に509.5時間後に置き、吸光度は表1に示すように約80%および64%であった。
膜のキャラクタリゼーションの結果(吸収ピーク波長、FWHM、および、量子収率)を以下の表1に示す。
Figure 2022116062000044
Figure 2022116062000045
Figure 2022116062000046
Figure 2022116062000047
Figure 2022116062000048

Claims (13)

  1. 化学式:
    Figure 2022116062000049
    (式中、
    およびR 5 は、独立して、H、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビル、ハロゲン、任意に置換されたC1-24-S-ヒドロカルビル、または、任意に置換されたC1-24-O-ヒドロカルビルであり;そして、
    およびRは、独立して、任意に置換されたC1-24ヒドロカルビルであり;そして、
    破線はR及びRは共有結合して任意に置換された環構造を形成し、R及びRは共有結合して任意に置換された環構造を形成する。)
    を有するスクアリリウム化合物。
  2. 形成される任意に置換された環構造が、任意に置換された5員環である、請求項1に記載のスクアリリウム化合物。
  3. 前記化合物は、
    Figure 2022116062000050
    を含む、請求項1または2に記載のスクアリリウム化合物。
  4. 形成される任意に置換された環構造が、任意に置換された6員環である、請求項1に記載のスクアリリウム化合物。
  5. 前記化合物は、
    Figure 2022116062000051
    を含む、請求項1または4に記載のスクアリリウム化合物。
  6. 形成される任意に置換された環構造が、任意に置換された7員環である、請求項1に記載のスクアリリウム化合物。
  7. 前記化合物は、
    Figure 2022116062000052
    を含む、請求項1または6に記載のスクアリリウム化合物。
  8. スクアリリウム化合物は、550nm~630nmの範囲に最大吸収をもつ、請求項1、2、3、4、5、6、または7に記載のスクアリリウム化合物。
  9. スクアリリウム化合物は、580nm~610nmの範囲に最大吸収をもつ、請求項1、2、3、4、5、6、7、または8に記載のスクアリリウム化合物。
  10. スクアリリウム化合物は、40nm以下に吸収帯の半値全幅(FWHM)をもつ、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、または9に記載のスクアリリウム化合物。
  11. スクアリリウム化合物は、20nm~40nmに吸収帯の半値全幅(FWHM)をもつ、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載のスクアリリウム化合
    物。
  12. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、または11に記載のスクアリリウム化合物を含む、フィルター。
  13. 請求項12に記載のフィルターを含む、表示素子。



JP2022079431A 2017-11-29 2022-05-13 表示装置用スクアリリウム化合物 Pending JP2022116062A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762592223P 2017-11-29 2017-11-29
US62/592,223 2017-11-29
US201862672956P 2018-05-17 2018-05-17
US62/672,956 2018-05-17
PCT/US2018/062629 WO2019108544A2 (en) 2017-11-29 2018-11-27 Squarylium compounds for use in display devices
JP2020529347A JP2021504538A (ja) 2017-11-29 2018-11-27 表示装置用スクアリリウム化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529347A Division JP2021504538A (ja) 2017-11-29 2018-11-27 表示装置用スクアリリウム化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022116062A true JP2022116062A (ja) 2022-08-09

Family

ID=64664536

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529347A Withdrawn JP2021504538A (ja) 2017-11-29 2018-11-27 表示装置用スクアリリウム化合物
JP2019557321A Pending JPWO2019107490A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 光学機能フィルム
JP2019557322A Pending JPWO2019107491A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 光学機能フィルム
JP2019557325A Pending JPWO2019107494A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 光学積層体
JP2019557324A Pending JPWO2019107493A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 円偏光板
JP2019557323A Pending JPWO2019107492A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 粘着剤層付偏光フィルム、および液晶表示装置
JP2022079431A Pending JP2022116062A (ja) 2017-11-29 2022-05-13 表示装置用スクアリリウム化合物

Family Applications Before (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020529347A Withdrawn JP2021504538A (ja) 2017-11-29 2018-11-27 表示装置用スクアリリウム化合物
JP2019557321A Pending JPWO2019107490A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 光学機能フィルム
JP2019557322A Pending JPWO2019107491A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 光学機能フィルム
JP2019557325A Pending JPWO2019107494A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 光学積層体
JP2019557324A Pending JPWO2019107493A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 円偏光板
JP2019557323A Pending JPWO2019107492A1 (ja) 2017-11-29 2018-11-29 粘着剤層付偏光フィルム、および液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (6) US11422403B2 (ja)
EP (1) EP3717572A2 (ja)
JP (7) JP2021504538A (ja)
KR (6) KR20200088465A (ja)
CN (6) CN111699220B (ja)
TW (6) TWI701296B (ja)
WO (6) WO2019108544A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198656A1 (ja) * 2018-04-11 2019-10-17 富士フイルム株式会社 色素フィルター、バックライトユニット及び液晶表示装置
WO2020022135A1 (ja) * 2018-07-23 2020-01-30 住友化学株式会社 光学フィルタ及び表示装置
JP6916940B2 (ja) * 2019-10-31 2021-08-11 住友化学株式会社 画像表示装置
JP7162037B2 (ja) * 2019-10-31 2022-10-27 住友化学株式会社 画像表示装置
KR20210156914A (ko) * 2020-06-18 2021-12-28 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법
KR102377756B1 (ko) 2020-12-15 2022-03-23 주식회사 힘테크 근적외선 흡수색소 및 이를 이용한 근적외선 차단필터
KR20220170286A (ko) * 2021-06-22 2022-12-29 삼성에스디아이 주식회사 화합물, 이를 포함하는 조성물, 이를 포함하는 반사방지 필름 및 디스플레이 장치

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183522A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Chemicals Corp プラズマディスプレイパネル用フィルター
JP2005520835A (ja) * 2002-03-19 2005-07-14 バイエル ケミカルズ アクチエンゲゼルシャフト 光データキャリアの情報層における吸光性化合物としてのスクアリリウム色素
JP2008184606A (ja) * 2007-01-04 2008-08-14 Fuji Xerox Co Ltd 色材及びトナー
JP2009079096A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 黒色色材及びトナー
JP2016079144A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 国立大学法人愛媛大学 新規オキソカーボン系化合物
JP2016079331A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本触媒 オキソカーボン系化合物を含む樹脂組成物及びこれからなる成形体
JP2017141215A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 国立大学法人愛媛大学 新規オキソカーボン系化合物
JP2017141425A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社日本触媒 オキソカーボン系化合物を含む樹脂組成物及びこれからなる成形体
JP2017203902A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 ソニー株式会社 スクアリリウム化合物および固体撮像素子ならびに電子機器
JP2018510845A (ja) * 2015-01-27 2018-04-19 ソニー株式会社 有機フォトダイオード中の有機光電変換層の材料としてのスクアラインおよびチオフェン系分子
JP2019012159A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日本化薬株式会社 色補正光学フィルター用樹脂組成物、該樹脂組成物を含む色補正光学フィルター

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353971A (en) 1980-12-08 1982-10-12 Pitney Bowes Inc. Squarylium dye and diane blue dye charge generating layer mixture for electrophotographic light sensitive elements and processes
US4743530A (en) 1986-11-21 1988-05-10 Eastman Kodak Company Negative working photoresists responsive to longer wavelengths and novel coated articles
AU662429B2 (en) * 1992-07-29 1995-08-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Gas barrier resin composition and its film and process for producing the same
US6157504A (en) 1998-10-20 2000-12-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical filter comprising transparent support and filter layer having two absorption maximums
EP1160230A4 (en) 1999-03-05 2002-05-08 Mitsubishi Chem Corp SQARYLIUM CONNECTIONS THROUGH THESE FILTERS FOR PLASMA SCREENS AND PLASMA SCREENS
EP1157990A3 (en) 2000-05-22 2003-12-10 Mitsubishi Chemical Corporation Squarylium dye and filter for display device
EP1316586A4 (en) 2000-09-04 2004-10-27 Mitsubishi Chem Corp DIPHENYLSQUARYLIUM CONNECTION AND A DISPLAY ITEM CONTAINING THIS
JP3517210B2 (ja) * 2000-12-28 2004-04-12 日清紡績株式会社 近赤外線吸収材料
JP2002228829A (ja) * 2001-02-02 2002-08-14 Asahi Denka Kogyo Kk 光学フィルター
DE10245581A1 (de) 2002-03-19 2003-10-02 Bayer Ag Squaryliumfarbstoffe als lichtabsorbierende Verbindung in der Informationsschicht von optischen Datenträgern
JP2006018104A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Dainippon Printing Co Ltd 光学機能フィルムおよびこれを備えたディスプレイ
KR100708981B1 (ko) * 2004-11-29 2007-04-18 주식회사 엘지화학 Pdp 필터용 색보정 필름, 색보정-근적외선 흡수 복합화필름, 및 이를 이용한 pdp 필터
JP2006171235A (ja) 2004-12-14 2006-06-29 Nitto Denko Corp 円偏光板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
KR100756166B1 (ko) * 2005-03-17 2007-09-05 주식회사 엘지화학 피롤 유도체를 함유하는 시아닌계 색소
JP4987297B2 (ja) 2005-12-28 2012-07-25 ダイセル・エボニック株式会社 機能性光学レンズ及びその製造方法
US20070281363A1 (en) 2006-04-13 2007-12-06 Ewald Terpetschnig Luminescent compounds
US20070247712A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Eastman Kodak Company Optical elements having reverse dispersion
US8007975B2 (en) * 2007-01-04 2011-08-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Colorant and toner
US8642014B2 (en) 2007-01-30 2014-02-04 Seta Biomedicals, Llc Luminescent compounds
JP2008304677A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Nitto Denko Corp 色補正フィルター、画像表示装置および液晶表示装置
JP5151296B2 (ja) * 2007-07-26 2013-02-27 住友化学株式会社 粘着剤層を備える液晶表示装置及びそれに用いる複合偏光板のセット
US7667047B2 (en) 2008-03-26 2010-02-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Colorant
JP5331369B2 (ja) 2008-04-10 2013-10-30 藤森工業株式会社 両面粘着層付き色補正フィルター
JP5251329B2 (ja) * 2008-07-22 2013-07-31 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用青色着色組成物、カラーフィルタおよびカラー表示装置
JP2011039093A (ja) 2009-08-06 2011-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置用光学部材セット
US8273875B2 (en) 2009-11-16 2012-09-25 University Of Notre Dame Du Lac High performance luminescent compounds
US20120296085A1 (en) 2010-01-13 2012-11-22 University Of Notre Dame Du Lac Chemiluminescent dyes and dye-stained particles
KR101127586B1 (ko) * 2010-02-24 2012-03-22 삼성모바일디스플레이주식회사 고투과 편광판 및 이를 구비하는 유기 발광 장치
JP2011183522A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Mitsubishi Electric Corp 部品の除去装置および除去方法
JP2012084307A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機el装置
JP5677902B2 (ja) * 2010-10-22 2015-02-25 富士フイルム株式会社 立体画像認識装置
JP5698093B2 (ja) * 2011-08-26 2015-04-08 富士フイルム株式会社 カラーフィルタ用着色組成物及びその製造方法、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに固体撮像素子
JP5646426B2 (ja) 2011-09-30 2014-12-24 富士フイルム株式会社 着色感光性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法、並びに液晶表示装置
KR20140013960A (ko) * 2012-07-23 2014-02-05 주식회사 엘지화학 고투과도 색상조정 원편광판 및 이를 포함하는 반사형 액정표시장치
JP6057600B2 (ja) * 2012-08-09 2017-01-11 日東電工株式会社 粘着剤、粘着剤層、および粘着シート
CN103788552B (zh) * 2012-10-26 2016-12-21 厦门加岩高分子材料有限公司 聚乙烯醇共混物
JP2014092611A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Polatechno Co Ltd 有機el表示装置用円偏光板及び有機el表示装置
CN103278876A (zh) * 2013-05-28 2013-09-04 京东方科技集团股份有限公司 量子点彩色滤光片及其制作方法、显示装置
JP2015111518A (ja) 2013-12-06 2015-06-18 株式会社ジャパンディスプレイ バックライト及びそれを用いた液晶表示装置
CN105874361B (zh) * 2013-12-24 2018-08-21 富士胶片株式会社 光学片部件及显示装置
JP6738139B2 (ja) * 2014-11-20 2020-08-12 日東電工株式会社 有機el表示装置用円偏光板および有機el表示装置
KR101968901B1 (ko) * 2015-02-06 2019-04-15 주식회사 엘지화학 색변환 필름, 및 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 디스플레이 장치
JP2017062396A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 旭硝子株式会社 光学素子の製造方法および光学素子
KR20170077817A (ko) * 2015-12-28 2017-07-06 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 광학 적층체
JP6966850B2 (ja) * 2016-03-18 2021-11-17 日東電工株式会社 光学部材、ならびに、該光学部材を用いたバックライトユニットおよび液晶表示装置
JP6760805B2 (ja) 2016-09-13 2020-09-23 富士フイルム株式会社 赤外線吸収剤、組成物、膜、光学フィルタ、積層体、固体撮像素子、画像表示装置および赤外線センサ
TWI649392B (zh) * 2016-12-21 2019-02-01 住華科技股份有限公司 黏著劑薄片以及偏光板組件

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183522A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Chemicals Corp プラズマディスプレイパネル用フィルター
JP2005520835A (ja) * 2002-03-19 2005-07-14 バイエル ケミカルズ アクチエンゲゼルシャフト 光データキャリアの情報層における吸光性化合物としてのスクアリリウム色素
JP2008184606A (ja) * 2007-01-04 2008-08-14 Fuji Xerox Co Ltd 色材及びトナー
JP2009079096A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Fuji Xerox Co Ltd 黒色色材及びトナー
JP2016079144A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 国立大学法人愛媛大学 新規オキソカーボン系化合物
JP2016079331A (ja) * 2014-10-20 2016-05-16 株式会社日本触媒 オキソカーボン系化合物を含む樹脂組成物及びこれからなる成形体
JP2018510845A (ja) * 2015-01-27 2018-04-19 ソニー株式会社 有機フォトダイオード中の有機光電変換層の材料としてのスクアラインおよびチオフェン系分子
JP2017141215A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 国立大学法人愛媛大学 新規オキソカーボン系化合物
JP2017141425A (ja) * 2016-02-08 2017-08-17 株式会社日本触媒 オキソカーボン系化合物を含む樹脂組成物及びこれからなる成形体
JP2017203902A (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 ソニー株式会社 スクアリリウム化合物および固体撮像素子ならびに電子機器
JP2019012159A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 日本化薬株式会社 色補正光学フィルター用樹脂組成物、該樹脂組成物を含む色補正光学フィルター

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BONNETT ET AL: "SQUARAINES BASED ON 2-ARYLPYRROLES", TETRAHEDRON, vol. VOL:60, NR:40,, JPN5021004558, 27 September 2004 (2004-09-27), NL, pages 8913 - 8918, ISSN: 0005012873 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201927918A (zh) 2019-07-16
TW201925833A (zh) 2019-07-01
CN111417819A (zh) 2020-07-14
WO2019107492A1 (ja) 2019-06-06
TW201925404A (zh) 2019-07-01
TWI699423B (zh) 2020-07-21
TWI714919B (zh) 2021-01-01
US20200386930A1 (en) 2020-12-10
CN111417876A (zh) 2020-07-14
TW201925397A (zh) 2019-07-01
TW201925879A (zh) 2019-07-01
TWI701471B (zh) 2020-08-11
TWI691565B (zh) 2020-04-21
KR20200093554A (ko) 2020-08-05
TWI701296B (zh) 2020-08-11
CN111417874A (zh) 2020-07-14
WO2019107491A1 (ja) 2019-06-06
US20210181394A1 (en) 2021-06-17
WO2019107493A1 (ja) 2019-06-06
WO2019108544A2 (en) 2019-06-06
WO2019107490A1 (ja) 2019-06-06
US11422403B2 (en) 2022-08-23
KR20200092966A (ko) 2020-08-04
US20200292877A1 (en) 2020-09-17
JPWO2019107493A1 (ja) 2020-12-03
CN111480099A (zh) 2020-07-31
KR20200092965A (ko) 2020-08-04
KR20200092329A (ko) 2020-08-03
KR20200092330A (ko) 2020-08-03
CN111417880A (zh) 2020-07-14
WO2019107494A1 (ja) 2019-06-06
CN111699220A (zh) 2020-09-22
US20200369889A1 (en) 2020-11-26
KR20200088465A (ko) 2020-07-22
US20210179896A1 (en) 2021-06-17
JP2021504538A (ja) 2021-02-15
TW201940467A (zh) 2019-10-16
EP3717572A2 (en) 2020-10-07
CN111699220B (zh) 2022-08-23
JPWO2019107491A1 (ja) 2020-12-17
JPWO2019107492A1 (ja) 2020-12-24
US20200355962A1 (en) 2020-11-12
WO2019108544A3 (en) 2019-07-11
JPWO2019107494A1 (ja) 2020-12-17
JPWO2019107490A1 (ja) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022116062A (ja) 表示装置用スクアリリウム化合物
TWI396871B (zh) 具改良之著色劑分布的彩色濾光片元件
TWI490223B (zh) A Schiff base compound and a pigment material containing the compound
KR20130102033A (ko) 색 변환 필터
JP4858758B2 (ja) ローダミン系化合物
JP2022008395A (ja) 有機el表示装置用赤色着色組成物、有機el表示装置用カラーフィルタ及び有機el表示装置
JP2003035818A (ja) 映像表示機器用フィルター
JP2018203844A (ja) 着色樹脂組成物
JP4413193B2 (ja) 電子ディスプレイ装置用フィルター
TWI784458B (zh) 改良式波長轉換膜
KR102385559B1 (ko) 청색 착색 경화성 수지 조성물, 컬러 필터 및 표시 장치
TWI790354B (zh) 著色劑分散液、著色硬化性樹脂組成物、彩色濾光片及顯示裝置
JP2020523318A (ja) ディスプレイデバイスで使用するためのスクアリリウム化合物
KR20050056982A (ko) 녹색광에 대한 투광성이 개선된 액정 디스플레이 및 컬러필터
JP6903169B2 (ja) ディスプレイデバイスで使用するためのbodipy化合物
JP6962862B2 (ja) カラーフィルタ
JP7032969B2 (ja) シアニン化合物
JP7091104B2 (ja) イソインドリン色素
JP7067991B2 (ja) イソインドリン色素の製造方法
CN108690372B (zh) 异吲哚啉色素及其制造方法
JP7055677B2 (ja) イソインドリン色素の製造方法
WO2023158509A2 (en) Wavelength conversion film and display device including the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230919