JP2020116667A - 工作機械の予防保全システム - Google Patents

工作機械の予防保全システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020116667A
JP2020116667A JP2019008439A JP2019008439A JP2020116667A JP 2020116667 A JP2020116667 A JP 2020116667A JP 2019008439 A JP2019008439 A JP 2019008439A JP 2019008439 A JP2019008439 A JP 2019008439A JP 2020116667 A JP2020116667 A JP 2020116667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
detection
current value
servo motor
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019008439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7148421B2 (ja
Inventor
昇 黒髪
Noboru Kurokami
昇 黒髪
小川 真一
Shinichi Ogawa
真一 小川
和範 宮下
Kazunori Miyashita
和範 宮下
大輔 望月
Daisuke Mochizuki
大輔 望月
秀文 河野
Hidefumi Kawano
秀文 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019008439A priority Critical patent/JP7148421B2/ja
Priority to US16/743,171 priority patent/US11556901B2/en
Priority to DE102020200488.9A priority patent/DE102020200488A1/de
Priority to CN202010065846.9A priority patent/CN111451837A/zh
Publication of JP2020116667A publication Critical patent/JP2020116667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7148421B2 publication Critical patent/JP7148421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37337Noise, acoustic emission, sound
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37342Overload of motor, tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37434Measuring vibration of machine or workpiece or tool
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/47Tracing, tracking
    • G05B2219/4708Command codes, marks along line to control operation, velocity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】作業者の感覚に頼っていた異常の有無の判断を機械的で自動的に行い、より早期で正確に異常を検知することを可能にする工作機械の予防保全システムを提供すること。【解決手段】工作機械1の機構(4、10、12)に取り付けられて振動を検出する振動検出部13と、工作機械1でワークWを加工する際に発生する音波を検出する音検出部15と、サーボモータの電流値を検出するサーボモータ電流値検出部16と、工作機械1の稼働中に振動と音波とサーボモータの電流値をそれぞれ、予め設定した正常時の振動データ、音波データ、電流値データと比較して工作機械1の機構の異常の有無を判定する異常判定部14と、加工プログラムに、振動と音波とサーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令を加える検出開始/終了指令設定部18とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、工作機械の予防保全システムに関する。
従来、NC旋盤やマシニングセンタなどの工作機械は、CNC(コンピュータ数値制御:Computerized Numerical Control)技術を適用し、工具の移動量や移動速度などをコンピュータで数値制御することによって、同一加工手順の繰り返し、複雑な形状の加工などを高度に自動化している。また、CADやCAMで作成したデータをCNCに取り込み、さらに、オプション、パラメータ、NCプログラム、マクロプログラム、マクロ変数、ワーク原点オフセット、工具オフセット、工具形状データ、工具管理データなどの各種データを入力して制御することにより、工作機械を設計から製造まで一貫して自動化することも行われている。
特開2018−103284号公報
一方、工作機械の機構(主駆動系)に異常が発生すると、工作機械の稼働時に異常な振動や異常な音が発生し、作業者がこれを感じることによって工作機械の機構の異常の発生を知ることが多い。
しかしながら、作業者の感覚に頼って工作機械の異常の有無を判断する場合には、作業者の熟練度、経験等に異常の有無の判断が影響され、人それぞれで判断、判断時期に違いが生じてしまう。
これにより、早期で正確に異常を見付け出すことができないケースがあり、場合によっては、異常な状態で加工作業が継続されて、不良品の発生ひいては歩掛りの低下、機械故障の重症化などを招くおそれがあった。
本発明は、上記事情に鑑み、従来、作業者の感覚に頼っていた異常の有無の判断を機械的で自動的に行い、より早期で正確に異常を検知することを可能にする工作機械の予防保全システムを提供することを目的とする。
本発明者は、作業者の感覚に頼っていた異常の有無の判断を機械的で自動的に行い、より早期で正確に異常を検知することを可能にする手段を見出し、本発明を完成するに至った。
(1)本発明は、工作機械(例えば、後述の工作機械1)の機構(例えば、後述の主軸2、テレスコカバー10、ATCシャッタ12)に取り付けられて振動を検出する振動検出部(例えば、後述の振動検出部13)と、前記工作機械の機構の近傍に設けられて、前記工作機械の稼働中に発生する音波を検出する音検出部(例えば、後述の音検出部15)と、前記工作機械の駆動装置(例えば、後述の駆動装置6)のサーボモータ(例えば、後述のサーボモータ4)の電流値を検出するサーボモータ電流値検出部(例えば、後述のサーボモータ電流値検出部16)のうちの少なくとも一つの検出部を備えるとともに、前記工作機械の稼働中に前記振動検出部で検出した振動と前記音検出部で検出した音波と前記サーボモータ電流値検出部で検出した電流値のうちの少なくとも一つの検出値と、予め取得した正常時の振動データと音波データとサーボモータの電流値データの少なくとも一つのデータとを比較して前記機構の異常の有無を判定する異常判定部(例えば、後述の異常判定部14)と、加工プログラムに、前記振動と前記音波と前記サーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令を加える検出開始/終了指令設定部(例えば、後述の検出開始/終了指令設定部18)とを備えることを特徴とする。
ここで、上記(1)において、「工作機械の機構」とは、厳密な意味での加工対象物のワークを加工する「工作機械の本体部分の内部機構、駆動機構」に限らず、自動工具交換装置(ATC)などの周辺設備機構、テレスコカバーなどの付帯設備機構を含む。
(2)本発明は、上記(1)において、前記加工プログラムに前記振動と前記音波と前記サーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令/設定を行うためのMコードが設けられ、前記検出開始/終了指令設定部は、加工を行うための補助機能である前記Mコードの指令/設定に応じて前記検出開始点と前記検出終了点を設定してもよい。
(3)本発明は、上記(1)または(2)において、前記工作機械の稼働中に検出した前記振動と前記音波と前記サーボモータの電流値の少なくとも一つを前記予め設定した正常時の振動データと音波データとサーボモータの電流値データの少なくとも一つと比較した結果を基準リストに反映して表示させる判定結果表示部(例えば、後述の判定結果表示部19)と、前記工作機械の機構に異常があると判定された場合に警告を発する警告部(例えば、後述の警告部20)とを備えてもよい。
(4)本発明は、上記(1)から(3)のいずれかにおいて、前記機構が、工具(例えば、後述の工具3)を支持する主軸(例えば、後述の主軸2)と、加工により生じる切粉及び/又は切削液の付着を防止するためのテレスコカバー(例えば、後述のテレスコカバー10)と、工具マガジン(例えば、後述の工具マガジン11)を保護するためのATCシャッタ(例えば、後述のATCシャッタ12)の少なくとも1つを含んでもよい。
(5)本発明は、上記(1)から(4)のいずれかにおいて、工場に複数の工作機械が設けられ、前記異常判定部で異常と判定された前記工作機械を工場集中管理画面で示す工場集中管理画面表示部(例えば、後述の工場集中管理画面表示部22)を備えてもよい。
本発明によれば、工作機械の工具を支持する主軸や送りねじ軸、工具マガジン等に切粉や切削液が付着することを防止して保護するためのテレスコカバーやATCシャッタ(マガジンカバー、シャッタカバー)などが発する振動、音、又はサーボモータの電流値を検出し、機構の異常を自動的に検知することが可能になる。
これにより、従来、作業者の感覚に頼っていた異常の有無の判断を機械的で自動的に行うことができ、より早期で正確に異常を検知することが可能になる。
よって、異常な状態で加工作業を継続してしまうことがなくなり、不良品の発生ひいては歩掛りの低下、機械故障の重症化などを効果的に抑えることが可能になる。
本発明の一実施形態に係る工作機械及び工作機械の予防保全システムを示す図である。 本発明の一実施形態に係る工作機械の予防保全システムを示すブロック図である。
以下、図1及び図2を参照し、本発明の一実施形態に係る工作機械の予防保全システムについて説明する。
ここで、本実施形態は、異常の有無の判断を機械的で自動的に行い、より早期で正確に異常を検知することを可能にする工作機械の予防保全システムに関するものである。
具体的に、まず、本実施形態の工作機械1は、NC旋盤やマシニングセンタなどの工作機械であり、図1に示すように、例えば、軸線O1方向を上下方向に向けて配設される主軸2と、主軸2を軸線O1周りに回転させるための回転駆動手段(主軸用モータ:不図示)と、主軸2に取り付けられる工具3と、サーボモータ4によって送り軸5を上下方向に延びる軸線O2周りに正逆回転させるとともに主軸2を上下方向に進退移動させ、主軸2ひいては工具3を位置決めする駆動装置6と、主軸2や工具3の下方に、上面に加工対象物のワークWを固定して支持するとともに、主軸2や工具3に対して上下方向(Z)及び前後方向(前後左右の横方向:XY)に相対的に移動可能に配設されたテーブル7と、工作機械の予防保全システムAとを備えて構成されている。
工具3は互いの軸線O1を同軸上に配し、ホルダ8を介して主軸2に着脱可能に接続されている。なお、本実施形態では、主軸2が軸線O1周りに回転するものとしているが、これに制限されない。例えば、軸線O1方向を上下方向に向けて配設される略円筒状の主軸と、ベアリングを介して主軸の内部に軸線O1周りに回転可能に支持された回転軸と、回転軸を回転駆動するための回転駆動手段とを備え、回転軸にホルダ8を介して工具3を着脱可能に接続し、主軸に工具3を取り付けるように構成してもよい。
また、本実施形態の工作機械1は、主軸2、回転駆動手段、駆動装置6、テーブル7などからなる工作機械本体に加え、工具3を自動で交換するATC(自動工具交換装置)9、工作機械本体の駆動装置6(送り軸5等)などに切粉や切削液が付着することを防止して保護するためのテレスコカバー10を備えている。
ATC9は、例えば、工具3を収容するマガジン11と、マガジン11から工具3を取り出す中間アーム(不図示)と、工具3を交換するATCアーム(不図示)と、これらマガジン11やアームに切粉や切削液が付着することを防止して保護するためのATCシャッタ(マガジンカバー、シャッタカバー)12とを備え、NCコードの指令によって、工具交換時にATCシャッタ12が開き、工具3の収容、マガジン11の回転・位置決め、マガジン11内の工具3と主軸2の工具3の交換を行うように構成されている。
一方、本実施形態の工作機械の予防保全システムAは、図1及び図2に示すように、工具3を支持する主軸2、テレスコカバー10、ATCシャッタ12などの工作機械1の機構にそれぞれ取り付けて振動を検出する振動検出部(振動センサ:検出部)13と、工作機械1の稼働中に振動検出部13で検出した振動を、予め取得した正常時の振動データと比較して、工作機械1の機構(主軸2、テレスコカバー10、ATCシャッタ12以外の機構を含む)の異常の有無を判定する異常判定部14とを備えている。
また、工作機械1の主軸2、テレスコカバー10、ATCシャッタ12の近傍に設けられて、工作機械1の稼働中に発生する音波(音)を検出する音検出部(音響センサ:検出部)15を備え、異常判定部14が、工作機械1の稼働中に音検出部15で検出した音波を予め取得した正常時の音波データと比較して工作機械1の機構の異常の有無を判定する。
さらに、サーボモータ4の電流値を検出するサーボモータ電流値検出部(検出部)16を備え、異常判定部14が、工作機械1の稼働中にサーボモータ電流値検出部16で検出した電流値を予め取得した正常時の電流値と比較して工作機械1の機構の異常の有無を判定する。
工作機械の予防保全システムAは、検出した振動、音波、電流値の記憶、正常時の振動、音波、電流値を記憶する記憶部17を備えている。
すなわち、本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、振動検出部13と、音検出部15と、サーボモータ電流値検出部16とで工作機械1の稼働中に検出した振動、音波、電流値と、記憶部17に記憶された正常時の振動、音波、電流値の情報データとを基に、異常判定部14が工作機械1の機構の異常の有無を判定するように構成されている。
なお、本発明においては、振動検出部13と音検出部15とサーボモータ電流値検出部16の少なくとも一つを備え、異常判定部14が工作機械1の機構の異常を判定するように構成されていればよい。また、本発明における「工作機械1の機構の近傍」とは、音検出部12で音波を検出し、検出した音波によって、任意に選択して定めた工作機械1の機構(本実施形態では主軸2、テレスコカバー10、ATCシャッタ12を選択)の異常の有無を判定可能な任意に選択して定めた工作機械1の機構を中心とした領域を示す。
本実施形態の工作機械の予防保全システムAは、加工プログラムに、振動と音波とサーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令を加える(指令/設定を行うための)検出開始/終了指令設定部18と、工作機械1の稼働中に検出した振動と音波とサーボモータ4の電流値の少なくとも一つを予め設定した正常時の振動データと音波データとサーボモータ4の電流値データの少なくとも一つと比較した結果を基準リストに反映して表示させる判定結果表示部19と、工作機械1の機構に異常があると判定された場合に警告を発する警告部20とを備えている。
また、本実施形態では、例えば、加工を行うための補助機能であるMコードに、振動と音波とサーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令/設定を行うためのMコードが設けられている。
そして、検出開始/終了指令設定部18は、振動と音波とサーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令/設定を行うためのMコードが選択された際に、このMコードの指令/設定に応じて検出開始点と検出終了点を加工プログラムに加えるように構成されている。
このように検出開始点と検出終了点の指令/設定の手段としてMコードを用いることによって、また、適宜マクロ(変数、演算指令、条件分岐など)を組み合わせて使用することによって、オペレーターが加工プログラム中で自由に計測の開始、終了を行うことができ、さらに、計測を行いたい加工プログラムを使用して加工を行う度に、自動で振動と音波とサーボモータの電流値の少なくとも一つの計測が可能になる。
言い換えると、例えば、工作機械の数値制御の分野において、従来から用いられているMコードを検出開始点と検出終了点の指令/設定の手段として用いることで、加工プログラムへの適用が簡単に行えるようになる。
なお、本発明に係る工作機械の工具管理システムにおいては、必ずしも検出開始点と検出終了点の指令/設定の手段としてMコードを用いることに限定しなくてもよい。
例えば、マクロ機能(マクロ変数など)を用いるなどして検出開始点と検出終了点の指令/設定を行うようにしてもよい。また、Mコードとマクロ機能を併用してもよい。
すなわち、Mコード以外に計測用のマクロ変数を準備し、マクロ変数#〇〇〇=1で検出開始、#〇〇〇=0で検出終了としてもよい。なお、このようなプログラムをサブプログラム化して、呼び出すことも可能である。
ただし、Mコード以外の手法を用いる場合には、ロジックを個別に用意する必要が生じ、プログラムの作成に多大な労力を要するおそれがある。また、可読性の低下が生じることも考えられる。
本実施形態では、工場に複数の工作機械1が設けられ、これら複数の工作機械1を集中管理室の集中管理部1で集中管理するように構成され、異常判定部14で異常と判定された場合に、異常と判定された工作機械1を工場集中管理画面で示す工場集中管理画面表示部22と、異常と判定された工作機械1に設けられ、異常があることを示す工作機械画面表示部23とを備えている。
ここで、本実施形態の工作機械1においては、工作機械本体(工作機械1)を制御するための第1制御部(例えば、数値制御装置(CNC))25と、数値制御装置に内蔵されたシーケンスプログラムによって工作機械本体の補助装置(例えば、自動工具交換装置9など)にI/Oユニットを介して信号を出力し制御を行う第2制御部(例えば、PMC)26と、振動検出部13と、音検出部15と、サーボモータ電流値検出部16とで工作機械1の稼働中に検出した振動、音波、電流値を基に、工具3の交換の要否の判定などを行う第3制御部(外部コントローラ)27とを有する制御装置(制御システム)30を備えている。
また、工作機械の予防保全システムAにおいては、振動と音波とサーボモータの電流値の少なくとも一つの検出結果と、記憶部17に記憶された工具データ及び加工情報とを連関させたファイルを作成する検出情報ファイル形成部28と、検出情報ファイル形成部28で作成したファイルを外部に出力するファイル出力部29とを備えている。
なお、ファイルを出力する外部とは、例えば、工場集中管理室や工作機械側などである。
本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、例えば、第1制御部25に、検出開始/終了指令設定部18が設けられている。第2制御部26に、判定結果表示部19と、警告部20と、工作機械画面表示部23と、振動、音波、電流値の記憶、正常時の振動、音波、電流値を記憶する記憶部17と、検出情報ファイル形成部28と、ファイル出力部29とが設けられている。第3制御部27に、異常判定部14が設けられている。
なお、制御装置30は、必ずしも第1制御部25、第2制御部26、第3制御部27を個別に備えていなくてもよい。また、各制御部25、26、27に設けられる手段(部)を上記のように限定する必要もない。
上記構成からなる本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、オペレーター等が第1制御部25の検出開始/終了指令設定部18で、加工プログラムの振動や音波、サーボモータ4の電流値の検出開始点のMコードと、検出終了点のMコードを設定する。
この検出開始点のMコードと、検出終了点のMコードの指令/設定が第2制御部26に通知され、第2制御部26が、機械番号、プログラム番号、シーケンス番号、工具番号、主軸等の情報、正常時の振動、音波、電流値に関する情報、過去に作成された工具データ、加工情報及び任意に選択した機構と振動、音波、電流値とを連関させたファイルなどの情報など(基準リスト等)を記憶部17で特定、抽出するとともに、第3制御部27の異常判定部14がこれらの情報等を取得できるようにし(ダウンロードするなどし)、計測開始フラグをたて、振動検出部13、音検出部15、サーボモータ電流値検出部16によって振動、音、電流値の検出、計測が開始される。
このとき、第3制御部27の異常判定部14がこれらの情報等を取得できるようになり、計測開始可能になった場合には、第3制御部27が第2制御部26に対してこれを通知し、OKフラグを立て、ダウンロード等がうまく完了せず、計測開始可能になっていない場合には、第3制御部27が第2制御部26に対してこれを通知し、NGフラグを立てる。これにより、第2制御部26でOKフラグが確認された段階で、第1制御部25が加工を開始制御する。また、第2制御部26でNGフラグが立った場合には、警告部20がPMCアラームを表示したり、警告灯を点灯させるなどの警告(アラーム)を発し、オペレーター等にこれを認識させる。
一方、工作機械1の稼働中、振動検出部13と音検出部15とサーボモータ電流値検出部16で計測された振動と音波とサーボモータ電流値の計測データ(入力データ)が第3制御部27の異常判定部14で、基準データ(正常時の振動、音波、電流値)等と比較され、基準データに対してあらかじめ設定した閾値を超えた場合には、異常が発生していると判定されて、これが第2制御部26、さらに第1制御部25に通知される。
このとき、記憶部17に記憶された機構毎の異常時の振動、音波、電流値と、計測データとが比較され、どの機構に異常が発生しているのか(発生している可能性が高いか)も判断される。
これとともに、工作機械1の稼働が停止され、さらに、警告部20がPMCアラームを表示したり、警告灯を点灯させるなどの警告を発し、オペレーター等に工作機械1の機構に異常が発生していることを認識させる。
閾値を超えずに検出終了点に達したら、すなわち、異常が確認されずに検出終了点に達したら、計測終了の通知が第1制御部25から第2制御部26に出され、OKフラグ、NGフラグと落す。
異常が発生した場合、及び閾値を超えずに検出終了点に達した場合には、それぞれ計測が終了した段階で、振動と音波とサーボモータの電流値の検出結果、判定結果等が基準リストに上書きされ、記憶部17に記憶される。
また、異常判定部14で異常があると判定された場合に、工場集中管理画面表示部22によって、異常が発生した工作機械1が工場集中管理画面で示される。さらに、工作機械画面表示部23によって、工作機械1に異常が発生したことが示される。
したがって、本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、工作機械1の工具3を支持する主軸2や送り軸5、工具マガジン11等に切粉や切削液が付着することを防止して保護するためのテレスコカバー10やATCシャッタ12などが発する振動、音、又はサーボモータ4の電流値を検出し、機構の異常を自動的に検知することが可能になる。
これにより、従来、作業者の感覚に頼っていた異常の有無の判断を機械的で自動的に行うことができ、より早期で正確に異常を検知することが可能になる。
また、振動と音波とサーボモータの電流値の3つの検出要素を適宜組み合わせることによって、精度よく機構の異常を捉えることが可能になる。
ここで、工作機械1の機構に異常がある場合だけでなく、例えば、ワークWに異常があった場合や工具3に異常がある場合などでも、工作機械1の稼働中に、振動検出部13、音検出部15、サーボモータ電流値検出部16で検出される振動、音波、電流値が正常時の振動、音波、電流値と異なる(閾値を超える)可能性がある。
これに対し、本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、単に、振動や音波、サーボモータ4の電流値を検出し、その検出値によって機構の異常を推定予測するのではなく、正常時の値と異なる検出値が検出された(閾値を超えた)場合に、記憶部17に記憶されたワークWに異常があった場合の情報、工具3に異常がある場合の情報などを基に、検出した振動、音波、電流値の計測データと、ワークWに異常があった場合や工具3に異常がある場合などのデータとを比較し、工作機械1の機構に異常がある場合の振動波形や音響波形、電流値波形であることを特定し、異常判定部14が機構の異常の有無を判定する。これにより、高精度で機構の異常の有無を特定することが可能になる。
また、本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、検出開始/終了指令設定部18によって、加工プログラムに検出開始点と検出終了点の指令を加えることができるため、工作機械1の稼働中の適切なタイミングで機構の異常の判定を行うことが可能になる。
具体的に、例えば、検出開始/終了指令設定部18によって、加工プログラムに検出開始点と検出終了点の指令を加えることができることにより、ワークWの剛性や治具の構造などで工具摩耗の影響を受けやすい任意の加工パスの加工開始位置で計測を開始し、加工終了位置で計測を終了することが可能になる。これにより、工具摩耗による加工不良を削減するという効果も得ることが可能になる。また、必要な箇所でのみデータを取得できるようになるため、判定を正確に行うことも可能になる。すなわち、信頼性の高い判定を行うことができる。
また、本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、Mコード(やマクロ変数など)を使用して振動、音波、電流値の検出開始点、検出終了点の指令/設定を行うようにした。これにより、オペレーターが加工プログラム中で自由に計測の開始、終了を設定することが可能になる。また、計測を行いたい加工プログラムを使用した加工を行う度に、自動で計測が可能になる。さらに、プログラムへの適用を簡単に行うことができ、ロジックを個別に用意する必要がなく、プログラムの作成が困難になることもなく、可読性を好適に維持、確保することもできる。
さらに、本実施形態の工作機械の予防保全システムAにおいては、判定結果表示部19によって、工作機械1の稼働中に検出した振動、音波、サーボモータ4の電流値を予め設定した閾値と比較した結果(異常の有無を示した結果)を基準リストに反映させて表示することができる。警告部20によって機構に異常が発生したことをオペレーターなどに確実に認識させることができる。
また、オペレーターなどが基準リストを確認することによって、その機構がどの程度劣化、限界に近づいているのか、次の加工に用いた際に閾値を超える可能性があるかなどを事前に判断することができ、これに基づき、メンテナンス等の要否、時期を決めることも可能になる。
さらに、工場集中管理画面表示部22によって、異常判定部14で機構に異常があると判定された場合に、異常が発生した工作機械を工場集中管理画面で示すことができる。工作機械画面表示部23によって、工作機械1に異常が発生したことを示すことができる。
これにより、効率的且つ効果的に工作機械1の管理、保守を行うことが可能になる。
よって、本実施形態の工作機械の予防保全システムAによれば、効果的に、不良品の発生の抑制、ひいては製造歩掛りの向上を図ることが可能になる。
以上、本発明に係る工作機械の予防保全システムの一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 工作機械
2 主軸
3 工具
4 サーボモータ
5 送り軸
6 駆動装置
9 自動工具交換装置(ATC)
10 テレスコカバー
11 工具マガジン
12 ATCシャッタ
13 振動検出部(検出部)
14 異常判定部
15 音検出部(検出部)
16 サーボモータ電流値検出部(検出部)
17 記憶部
18 検出開始/終了指令設定部
19 判定結果表示部
20 警告部
21 集中管理部
22 工場集中管理画面表示部
23 工作機械画面表示部
25 第1制御部
26 第2制御部
27 第3制御部
28 検出情報ファイル形成部
29 ファイル出力部
30 制御装置(制御システム)
A 工作機械の予防保全システム
W ワーク

Claims (5)

  1. 工作機械の機構に取り付けられて振動を検出する振動検出部と、
    前記工作機械の機構の近傍に設けられて、前記工作機械の稼働中に発生する音波を検出する音検出部と、
    前記工作機械の駆動装置のサーボモータの電流値を検出するサーボモータ電流値検出部のうちの少なくとも一つの検出部を備えるとともに、
    前記工作機械の稼働中に前記振動検出部で検出した振動と前記音検出部で検出した音波と前記サーボモータ電流値検出部で検出した電流値のうちの少なくとも一つの検出値と、予め取得した正常時の振動データと音波データとサーボモータの電流値データの少なくとも一つのデータとを比較して前記機構の異常の有無を判定する異常判定部と、
    加工プログラムに、前記振動と前記音波と前記サーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令を加える検出開始/終了指令設定部とを備える、工作機械の予防保全システム。
  2. 前記加工プログラムに前記振動と前記音波と前記サーボモータの電流値の少なくとも一つの検出開始点と検出終了点の指令/設定を行うためのMコードが設けられ、
    前記検出開始/終了指令設定部は、加工を行うための補助機能である前記Mコードの指令/設定に応じて前記検出開始点と前記検出終了点を設定する、請求項1に記載の工作機械の予防保全システム。
  3. 前記工作機械の稼働中に検出した前記振動と前記音波と前記サーボモータの電流値の少なくとも一つを前記予め設定した正常時の振動データと音波データとサーボモータの電流値データの少なくとも一つと比較した結果を基準リストに反映して表示させる判定結果表示部と、
    前記工作機械の機構に異常があると判定された場合に警告を発する警告部とを備える、請求項1または請求項2に記載の工作機械の予防保全システム。
  4. 前記機構が、工具を支持する主軸と、加工により生じる切粉及び/又は切削液の付着を防止するためのテレスコカバーと、工具マガジンを保護するためのATCシャッタの少なくとも1つを含む、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の工作機械の予防保全システム。
  5. 工場に複数の工作機械が設けられ、
    前記異常判定部で異常と判定された前記工作機械を工場集中管理画面で示す工場集中管理画面表示部を備える、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の工作機械の予防保全システム。
JP2019008439A 2019-01-22 2019-01-22 工作機械の予防保全システム Active JP7148421B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008439A JP7148421B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 工作機械の予防保全システム
US16/743,171 US11556901B2 (en) 2019-01-22 2020-01-15 Preventive maintenance system of machine tool
DE102020200488.9A DE102020200488A1 (de) 2019-01-22 2020-01-16 Präventives Wartungssystem für Werkzeugmaschine
CN202010065846.9A CN111451837A (zh) 2019-01-22 2020-01-20 机床的预防性维护系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019008439A JP7148421B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 工作機械の予防保全システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020116667A true JP2020116667A (ja) 2020-08-06
JP7148421B2 JP7148421B2 (ja) 2022-10-05

Family

ID=71403099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019008439A Active JP7148421B2 (ja) 2019-01-22 2019-01-22 工作機械の予防保全システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11556901B2 (ja)
JP (1) JP7148421B2 (ja)
CN (1) CN111451837A (ja)
DE (1) DE102020200488A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11520307B2 (en) 2019-01-22 2022-12-06 Fanuc Corporation Tool management system of machine tool
US11556901B2 (en) * 2019-01-22 2023-01-17 Fanuc Corporation Preventive maintenance system of machine tool

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113576509B (zh) * 2021-08-27 2023-11-24 明峰医疗系统股份有限公司 一种用于ct诊断床运动异常的检测系统、方法及计算机可读存储介质
CN113960983A (zh) * 2021-10-26 2022-01-21 上海新纪元机器人有限公司 一种伺服驱动装置数据存储方法、系统和伺服驱动装置
CN114083325B (zh) * 2021-11-19 2022-10-21 珠海格力智能装备有限公司 一种机床防撞机的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573541U (ja) * 1980-06-04 1982-01-09
JPS62136344A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 Toyoda Mach Works Ltd 主軸装置の故障予知装置
JPH10286743A (ja) * 1997-04-10 1998-10-27 Brother Ind Ltd 工作機械の工具異常検出装置及び工作機械の工具異常検出用プログラムを記録した記録媒体
JPH11170142A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Yamazaki Mazak Corp 主軸異常監視装置
JPH11234433A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Sekisui Chem Co Ltd 生産設備の異常警報システム
JP2005074545A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Okuma Corp 工作機械の状態監視装置
JP2011118840A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Fanuc Ltd モータ負荷トルク測定機能を有する数値制御装置

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4428055A (en) * 1981-08-18 1984-01-24 General Electric Company Tool touch probe system and method of precision machining
JPS6161742A (ja) 1984-09-03 1986-03-29 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
US4849741A (en) * 1988-01-13 1989-07-18 General Electric Company Tool break detecting method and system preventing false alarms due to rough surfaces
JPH04141342A (ja) 1990-09-28 1992-05-14 Chubu Nippon Denki Software Kk Nc加工機の工具管理方式
JPH0643920A (ja) 1992-07-23 1994-02-18 Fanuc Ltd 工具管理方式
JPH08126940A (ja) 1994-10-27 1996-05-21 Mazda Motor Corp 生産設備の制御装置
JPH09269808A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Fanuc Ltd Cncデータ補正方法
FR2756380B1 (fr) * 1996-11-25 1998-12-18 Schlumberger Ind Sa Dispositif de controle de conformite de consommation d'un composant electronique dans une machine de tests
JP2000052182A (ja) * 1998-08-10 2000-02-22 Mori Seiki Co Ltd 工作機械
US6353874B1 (en) * 2000-03-17 2002-03-05 Ati International Srl Method and apparatus for controlling and caching memory read operations in a processing system
JP2002132585A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Sony Corp 情報記録装置、情報再生装置、情報記録媒体、および情報記録方法、情報再生方法、並びにプログラム提供媒体
JP2004042208A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Tokyo Seimitsu Co Ltd 工作機械
KR100579083B1 (ko) 2002-12-30 2006-05-12 두산인프라코어 주식회사 공작기계의 공구 이상 검출장치 및 검출방법
WO2004076122A1 (ja) * 2003-02-26 2004-09-10 Horkos Corp 遮蔽工作空間付のコラム移動形工作機械
JP4126391B2 (ja) * 2003-03-07 2008-07-30 カシオ計算機株式会社 売上データ処理装置及びプログラム
JP2005199379A (ja) 2004-01-15 2005-07-28 Murata Mach Ltd 工作機械監視装置
JP2005327191A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Fanuc Ltd サーボ制御装置
JP2006130604A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Denso Corp 切削装置の刃具摩耗の検出方法、検出装置及び切削装置
US7153183B2 (en) * 2004-11-23 2006-12-26 Automotive Components Holdings, Llc Method and apparatus for lapping gears
JP2007272545A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Brother Ind Ltd 数値制御装置及び数値制御装置による異常処理方法
GB0709420D0 (en) * 2007-05-17 2007-06-27 Rolls Royce Plc Machining process monitor
AU2009307979A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods to detect implantable medical device configuration changes affecting MRI conditional safety
US8782326B2 (en) * 2009-04-01 2014-07-15 Seiko Epson Corporation Memory device and system including a memory device electronically connectable to a host circuit
CN102785126B (zh) * 2012-08-16 2014-07-23 大连理工大学 刀库及自动换刀装置综合性能检测系统
JP5892967B2 (ja) * 2013-03-29 2016-03-23 シスメックス株式会社 細胞分析装置、細胞測定装置の管理方法およびコンピュータプログラム
KR101343403B1 (ko) * 2013-08-14 2013-12-20 (주)한국툴모니터링 공작기계 운전시의 이상 검출방법
JP5792254B2 (ja) * 2013-10-17 2015-10-07 ファナック株式会社 休止点が指定可能な数値制御装置
US10533920B2 (en) * 2014-08-05 2020-01-14 Acoem France Automatic rotating-machine fault diagnosis with confidence level indication
ES2760024T3 (es) 2015-03-20 2020-05-12 Matthew Fagan Método y sistema para corte de plasma por control numérico mejorado de piezas de una pieza de trabajo
JP6001720B1 (ja) * 2015-04-08 2016-10-05 ファナック株式会社 工作機械の駆動軸に関するデータ取得機能を備えた波形表示装置
US10126206B2 (en) * 2015-06-29 2018-11-13 General Electric Company Method and system for portable engine health monitoring
CN204711229U (zh) * 2015-07-01 2015-10-21 芜湖扬宇机电技术开发有限公司 一种卧式车床紧急停车附加系统
US10926367B2 (en) 2015-09-30 2021-02-23 Makino Milling Machine Co., Ltd. Machine tool
JP6430926B2 (ja) * 2015-12-24 2018-11-28 ファナック株式会社 工作機械を制御する数値制御装置、方法、およびコンピュータプログラム
US10207379B2 (en) * 2016-01-21 2019-02-19 Colibri Spindles Ltd. Live tool collar having wireless sensor
JP6426639B2 (ja) * 2016-02-25 2018-11-21 ファナック株式会社 データ伝達システム、タッチパネル装置、及びデータ伝達方法
JP6722372B2 (ja) * 2016-03-24 2020-07-15 長崎県 工具認識機能を有した工作機械監視予測制御装置
JP6348137B2 (ja) * 2016-03-24 2018-06-27 ファナック株式会社 工作物の良否を判定する加工機械システム
JP6542713B2 (ja) * 2016-06-09 2019-07-10 ファナック株式会社 異常負荷検出の閾値を学習する機械学習器,数値制御装置および機械学習方法
DE102016008750A1 (de) 2016-07-18 2018-01-18 Liebherr-Werk Nenzing Gmbh Verfahren zum Abschätzen einer erwarteten Lebensdauer eines Bauteils einer Maschine
JP6595416B2 (ja) 2016-08-09 2019-10-23 ファナック株式会社 サーボ制御装置、サーボ制御装置を用いた主軸故障検出方法及びコンピュータプログラム
JP6705903B2 (ja) * 2016-09-02 2020-06-03 株式会社日立製作所 診断装置、診断方法及び診断プログラム
DE102017127098B8 (de) * 2016-11-24 2023-05-04 Fanuc Corporation Gerät und Verfahren zum Annehmen eines Anormalitätsauftretens für Teleskopabdeckung
JP6450738B2 (ja) * 2016-12-14 2019-01-09 ファナック株式会社 工作機械における工具のビビり発生の予兆を検知する機械学習装置、cnc装置および機械学習方法
JP6404893B2 (ja) 2016-12-22 2018-10-17 ファナック株式会社 工具寿命推定装置
WO2018150439A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-23 SARUP Siddhant Method and apparatus for detecting occurrence of an accident in a cnc environment
JP6487475B2 (ja) 2017-02-24 2019-03-20 ファナック株式会社 工具状態推定装置及び工作機械
JP6484287B2 (ja) * 2017-05-19 2019-03-13 ファナック株式会社 リニアガイドの損傷検知装置及び損傷検知方法
CN107717629B (zh) * 2017-11-06 2023-10-27 广东润星科技有限公司 一种检测数控机床刀库弹簧组件是否脱落或断开的方法及装置
JP6708676B2 (ja) 2018-02-27 2020-06-10 ファナック株式会社 異常要因特定装置
JP6936178B2 (ja) 2018-03-23 2021-09-15 ファナック株式会社 異常検知装置
JP7148421B2 (ja) * 2019-01-22 2022-10-05 ファナック株式会社 工作機械の予防保全システム
JP7060535B2 (ja) 2019-02-27 2022-04-26 ファナック株式会社 工作機械の加工不良発生予測システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS573541U (ja) * 1980-06-04 1982-01-09
JPS62136344A (ja) * 1985-12-06 1987-06-19 Toyoda Mach Works Ltd 主軸装置の故障予知装置
JPH10286743A (ja) * 1997-04-10 1998-10-27 Brother Ind Ltd 工作機械の工具異常検出装置及び工作機械の工具異常検出用プログラムを記録した記録媒体
JPH11170142A (ja) * 1997-12-11 1999-06-29 Yamazaki Mazak Corp 主軸異常監視装置
JPH11234433A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Sekisui Chem Co Ltd 生産設備の異常警報システム
JP2005074545A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Okuma Corp 工作機械の状態監視装置
JP2011118840A (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 Fanuc Ltd モータ負荷トルク測定機能を有する数値制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11520307B2 (en) 2019-01-22 2022-12-06 Fanuc Corporation Tool management system of machine tool
US11556901B2 (en) * 2019-01-22 2023-01-17 Fanuc Corporation Preventive maintenance system of machine tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP7148421B2 (ja) 2022-10-05
DE102020200488A1 (de) 2020-07-23
US20200234253A1 (en) 2020-07-23
CN111451837A (zh) 2020-07-28
US11556901B2 (en) 2023-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7148421B2 (ja) 工作機械の予防保全システム
JP7277152B2 (ja) 工作機械の工具管理システム
JP5520979B2 (ja) 衝突監視装置を備えた工作機械
KR100579083B1 (ko) 공작기계의 공구 이상 검출장치 및 검출방법
JP2017033346A (ja) 工作機械の情報取得装置
US20220244701A1 (en) Control Device for Use on a Numerically Controlled Machine Tool, and Machine Tool Comprising a Control Device
JP5420123B1 (ja) 数値制御装置
US20230052323A1 (en) Machine tool and information processing device
JP2016031643A (ja) 機械異常履歴の解析支援機能を有する数値制御装置
WO2020085451A1 (ja) 工作機械及び制御装置
JP6989564B2 (ja) 工作機械の数値制御システム
JP2748889B2 (ja) 工具の摩耗補正装置
CN110737241A (zh) 数控装置、数控方法和数控程序
CN110744356A (zh) 机床的异常检测装置
CN111716148B (zh) 数值控制装置和数值控制装置的控制方法
JP2008234278A (ja) 数値制御装置、制御プログラム、制御プログラム記録媒体及び工作機械
CN111694319A (zh) 机床、加工系统以及管理系统
KR100749280B1 (ko) 자동선반의 툴 모니터링 방법
JPH05285788A (ja) 工作機械の健康診断装置
JP4066178B2 (ja) 工作機械及びその異常検査方法
JPH04235605A (ja) 工作機械の制御装置
JPH10328972A (ja) 数値制御加工方法および装置
JP3007252U (ja) 工作機械の干渉防止装置
KR20210108613A (ko) 공작기계의 공작물 절단 확인장치 및 확인방법
JP2020170392A (ja) 数値制御装置及び数値制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7148421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150