JP6989564B2 - 工作機械の数値制御システム - Google Patents

工作機械の数値制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6989564B2
JP6989564B2 JP2019085848A JP2019085848A JP6989564B2 JP 6989564 B2 JP6989564 B2 JP 6989564B2 JP 2019085848 A JP2019085848 A JP 2019085848A JP 2019085848 A JP2019085848 A JP 2019085848A JP 6989564 B2 JP6989564 B2 JP 6989564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
acceleration
unit
deceleration
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019085848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020181504A (ja
Inventor
学 五十部
祥広 渡辺
秀昭 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2019085848A priority Critical patent/JP6989564B2/ja
Priority to US16/843,741 priority patent/US11619922B2/en
Priority to DE102020204678.6A priority patent/DE102020204678A1/de
Priority to CN202010322649.0A priority patent/CN111857050A/zh
Publication of JP2020181504A publication Critical patent/JP2020181504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989564B2 publication Critical patent/JP6989564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4065Monitoring tool breakage, life or condition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37616Use same monitoring tools to monitor tool and workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41112Control parameter such as motor controlled by a torque signal
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49108Spindle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、工作機械の数値制御システムに関する。
周知の通り、機械工作の分野では、CNC(コンピュータ数値制御:Computerized Numerical Control)技術を適用し、移動量や移動速度などをコンピュータで数値制御することにより、同一動作の繰り返しや、複雑な動作などを高度に自動化している。また、CADやCAMで作成したデータをCNCに取り込み、さらに、オプション、パラメータ、NCプログラム、マクロプログラム、マクロ変数、ワーク原点オフセット、工具オフセット、工具形状データ、工具管理データなどの各種データを入力して制御することにより、NC旋盤やマシニングセンタなどのNC工作機械を設計から製造まで一貫して自動化することも行われている。
一方、工作機械の主軸は、搭載されている主軸やスピンドルモータの仕様に応じて、正しいパラメータの設定がされていないと、正常に動作しない。
このため、予め記録された仕様毎のパラメータセット(パラメータリスト)と現在のパラメータとを比較し、パラメータの誤りをチェックするようにしている。
なお、特許文献1には、「工作機械を所定の運転パターンで運転させながら、前記工作機械の複数のパラメータを測定して当初測定データを取得する当初取得工程と、前記当初測定データをトレーニングデータとして使用して、1クラスサポートベクターマシン法の写像空間における正常領域を生成する生成工程と、前記工作機械の運転後、前記工作機械を再び前記所定の運転パターンで運転させながら、前記複数のパラメータを測定して再測定データを取得する再取得工程と、前記再測定データをテストデータとして使用して、前記テストデータが1クラスサポートベクターマシン法の前記写像空間における前記正常領域に含まれるか否かに基づいて、前記工作機械の診断を行う診断工程とを含むことを特徴とする、工作機械の診断方法。」が開示されている。
特開2015−203646号公報
ここで、モータの固有の値や主軸の固有の値などによって個体ごとにパラメータを調整しなければならないケースがあるが、このようなケースにおいて、上記従来のパラメータチェック機能では、主軸やモータの個体ごとに調整が必要なパラメータまでチェックすることができない。
より具体的に、例えば、同期スピンドルモータの回転基準位置と磁極位置との位置関係を表すパラメータは、モータごとに固有の値であり、モータ交換を行った場合には変更が必要となるが、上記のパラメータチェック機能ではチェックできないため、やはり、このパラメータが誤っていた場合には主軸が正常に回転動作しないことになる。
本開示の工作機械の数値制御システムの一態様は、工具を装着し、回転駆動して加工を行うための主軸を有する工作機械の数値制御システムにおいて、前記主軸の駆動制御パラメータをチェックするためのパラメータチェック機能部を備え、前記パラメータチェック機能部が、前記主軸が加速指令及び/又は減速指令を受けてから加速完了及び/又は減速完了するまでの加速・減速時間を計測する加速・減速時間計測部と、前記工作機械の仕様毎に予め定められた加速・減速時間の規定値を記憶する加速・減速時間規定値記憶部と、前記加速・減速時間計測部が計測した加速・減速時間と前記加速・減速時間規定値記憶部に記憶された規定値とを比較し、前記主軸の駆動制御のパラメータの適否を判定する判定部と、を備える。
本開示の工作機械の数値制御システムの一態様においては、主軸やモータの個体ごとに調整が必要なパラメータまで満遍なくチェックすることができ、パラメータが誤っていることにより、主軸が正常に回転動作しないという不都合を確実に解消することが可能になる。
本開示の一実施形態に係る工作機械の数値制御システムを示すブロック図である。 本開示の一実施形態に係る工作機械の数値制御システムのパラメータチェック機能の説明に用いた図である。
以下、図1及び図2を参照し、一実施形態に係る工作機械の数値制御システムについて説明する。本実施形態は、工具を装着する工作機械の主軸(モータ)の駆動制御パラメータが適正であるか否かをチェックするためのパラメータチェック機能を備えた工作機械の数値制御システムに関するものである。
具体的に、本実施形態の工作機械の数値制御システムAは、図1に示すように、指令部のCNC1と、CNC1からの指令に基づいて工作機械2の各軸(X軸、Y軸、Z軸)の駆動部3を制御する制御部4を備えている。駆動部3は、例えば、サーボモータやステッピングモータなどのモータ、主軸などが主な構成要素であり、制御部4としてはサーボアンプなどが挙げられる。なお、CNC1と制御部4は一体構成されていても構わない。
一方、制御部4には、工作機械の主軸(モータ)の駆動制御パラメータをチェックするためのパラメータチェック機能部5が具備されている。
本実施形態のパラメータチェック機能部5は、工具を装着し、回転駆動して加工を行うための工作機械2の主軸が加速指令及び/又は減速指令を受けてから加速完了及び/又は減速完了するまでの加速・減速時間を計測する加速・減速時間計測部(加減速時間計測部)6と、工作機械2の仕様毎に予め定められた加速・減速時間の規定値(指令を受けてから加速・減速完了までの正常状態での時間)を記憶する加速・減速時間規定値記憶部(加減速時間規定値記憶部)7と、加速・減速時間計測部6が計測した加速・減速時間と加速・減速時間規定値記憶部7に記憶された規定値とを比較し、主軸回転が正常であるか判定する判定部8と、判定部8によって主軸回転が異常であると判定された場合にその旨を表示する表示部9と、判定部8によって主軸回転が異常であると判定された場合に警告を発する警告部10と、を備えている。
ここで、本実施形態の判定部8は、加速・減速時間計測部6が計測した加速・減速時間と加速・減速時間規定値記憶部7に記憶された規定値とを比較し、パラメータの適否(適正/不適正)を判定し、主軸回転の正常/異常を判定する。
これに加え、本実施形態のパラメータチェック機能部5においては、判定部8が、工作機械2の主軸を制御して減速させるのではなく自然減速させ、例えば、自然減速時の音、振動、自然減速時間などの自然減速時の状態から、主軸やモータの故障などの機械的な異常の有無を判定できるように構成されている。
また、本実施形態のパラメータチェック機能部5は、従来のパラメータチェック機能である予め記録された仕様ごとのパラメータセット(パラメータリスト)を記憶するパラメータセット記憶部11を備えている。そして、判定部8は、パラメータセット記憶部で記憶されたパラメータセットと現在のパラメータとを比較してパラメータの誤りをチェックすることもできるように構成されている。
上記構成からなる本実施形態の工作機械の数値制御システムAにおいては、制御部4のパラメータチェック機能部5を用いてパラメータのチェックを行う際に、加速指令を出し、例えば、図2(a)に示すように、主軸(モータ)を加速制御して所定の回転数(最高回転数など)まで強制的に加速させる。及び/又は、減速指令を出し、図2(b)に示すように、主軸(モータ)を減速制御して所定の高回転数から所定の低回転数まで強制的に減速させる。
このような加速制御、減速制御を行うとともに、加速・減速時間計測部によって、指令を受けてから加速完了又は減速完了するまでの加速・減速時間を計測する。
また、判定部8によって、加速・減速時間規定値記憶部7に記憶された規定値と、計測した加速・減速時間とを比較する。このとき、規定値を基準にした上限許容値(上閾値)及び下限許容値(下閾値)を予め設定しておき、計測した加速・減速時間が上限許容値と下限許容値の間の正常の範囲(許容範囲、正常範囲)内に入っていれば、判定部8はパラメータが正常、適正であると判定し、正常の範囲から外れていればパラメータが不適正であると判定する。
判定部8によってパラメータが不適正であると判定された場合には、表示部9によってその旨が表示され、さらに、警告部10が警告を発し、オペレータなどにこれを認識させる。
例えば、表示部9や警告部10は、パラメータの適正/不適正に合わせ、OK/NGなどの文字で表示したり、許容範囲に対する状態に応じ、青や黄、赤などの色でその状態を表示する。青であれば十分に許容範囲内で適正な状態であり、黄であれば許容範囲から外れる可能性がある状態であり、メッセージなどで注意を行うようにし、赤であれば許容範囲から外れ、アラーム停止を行う。
したがって、本実施形態の工作機械の数値制御システムAでは、パラメータ設定に誤りがある場合に、加速時間・減速時間が規定値外となるため、パラメータの誤りを確実に検出することができる。また、加速制御、減速制御を行い、正常時に対する加速時だけのずれ、減速時だけのずれ、加速時や減速時のずれ量など、計測値のずれの状態から原因を絞ることができる。すなわち、駆動制御パラメータのうち、どのパラメータが適正でないのかを特定することができる。
さらに、このとき、加速・減速時間と合わせ、モータの負荷情報を取得、記録し、最大負荷が規定値の許容範囲内であるかを確認し、この最大負荷を判定要素に加えることで、駆動制御パラメータのうち、どのパラメータが適正でないのかをさらに絞り込んで特定することが可能になる。
また、判定部8で、従来と同様にパラメータセットと現在のパラメータとを比較し、主軸やモータの個体ごとに調整が必要なパラメータ以外のパラメータのチェックを行ってもよい。このようにパラメータセットと現在のパラメータとを比較することで、主軸やモータの個体ごとに調整が必要なパラメータの誤りか否かを絞り込むことができる。
さらに、工作機械2の主軸を制御して減速させるのではなく自然減速させ、例えば、自然減速時の音、振動、自然減速時間などの自然減速時の状態から、主軸やモータの故障などの機械的な異常の有無を判定してもよい。このように主軸やモータの機械的な異常の有無を確認しておくことで、主軸やモータの個体ごとに調整が必要なパラメータの誤りか否かを絞り込むことができるとともに、主軸やモータの機械的な異常を検出することも可能になる。
また、本実施形態の工作機械の数値制御システムAにおいては、加速制御、減速制御を行って、主軸やモータの個体ごとに調整が必要なパラメータの誤りか否かを絞り込むことができる。このため、例えば、工場で加工作業を行っている時、加工作業の途中など、量産加工中の動作に組み込んで、さらに、モータなどの保守点検を行う際などに、主軸やモータの個体ごとに調整が必要なパラメータの誤りの有無を確認、検査することができ、確実に適正な調整値のパラメータにすることが可能になる。
したがって、本実施形態の工作機械の数値制御システムAによれば、主軸やスピンドルモータの個体ごとに調整が必要なパラメータまで満遍なくチェックすることができ、パラメータが誤っていることにより、主軸が正常に回転動作しないという不都合を確実に解消することが可能になる。
また、本実施形態の工作機械の数値制御システムAにおいては、自然減速による判定と比べ、短時間で異常の検査が可能になる。
ここで、パラメータチェック機能部5は、加速・減速時間計測部6に替えて、主軸が加速指令及び/又は減速指令を受けてから加速完了及び/又は減速完了するまでの主軸速度の時系列データを記録する主軸速度データ記録部を備え、加速・減速時間規定値記憶部7に替えて、工作機械の仕様毎に予め設定された主軸速度基準データを記憶する速度基準データ記憶部を備え、判定部8が、図2(a)、図2(b)に示すように、主軸速度データ記録部で計測した主軸速度の時系列データと速度基準データ記憶部に記憶された主軸速度基準データとを比較し、パラメータの適正/不適正を判定し、主軸回転の正常/異常を判定するように、工作機械の数値制御システムAを構成してもよい。
この場合には、図2(a)、図2(b)に示すように、図中の実線で示される主軸速度基準データに対し、図中の破線で示される上限許容値(上閾値)及び下限許容値(下閾値)を予め設定しておき、計測した主軸速度の時系列データが上限許容値と下限許容値の間の正常の範囲(許容範囲、正常範囲)内に入っていれば、判定部8はパラメータが正常、適正であると判定し、正常の範囲から外れていればパラメータが不適正であると判定する。
これにより、上述した本実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
また、この場合には、加速制御、減速制御を行い、主軸速度の時系列データと正常なデータ、許容範囲とを比較するため、正常時に対する加速時だけのずれ、減速時だけのずれ、加速時や減速時のずれ量など、ずれ(経過時間ごとのずれ)を時系列的、すなわち、経過時刻ごとに捉えることができる。これにより、ずれの状態の特性などを捉え、より精度良く、原因を絞って、駆動制御パラメータのうち、どのパラメータが適正でないのかを特定することが可能になる。
以上、工作機械の数値制御システムの一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、工具ではなくワークを主軸に装着する旋盤方式の工作機械にも、本発明は適用可能である。
また、主軸ではなく送り軸の加速時間を測定することで、送り軸のパラメータチェックにも、本発明を適用可能である。
1 CNC(指令部)
2 工作機械
3 駆動部(主軸、モータ)
4 制御部
5 パラメータチェック機能部
6 加速・減速時間計測部(加減速時間計測部、主軸速度データ記録部)
7 加速・減速時間規定値記憶部(加減速時間規定値記憶部、速度基準データ記憶部)
8 判定部
9 表示部
10 警告部
11 パラメータセット記憶部
A 工作機械の数値制御システム

Claims (6)

  1. 工具を装着し、回転駆動して加工を行うための主軸を有する工作機械の数値制御システムにおいて、
    前記主軸の駆動制御パラメータをチェックするためのパラメータチェック機能部を備え、
    前記パラメータチェック機能部が、
    前記主軸が加速指令及び/又は減速指令を受けてから加速完了及び/又は減速完了するまでの加速・減速時間を計測する加速・減速時間計測部と、
    前記工作機械の仕様毎に予め定められた加速・減速時間の規定値を記憶する加速・減速時間規定値記憶部と、
    前記加速・減速時間計測部が計測した加速・減速時間と前記加速・減速時間規定値記憶部に記憶された規定値とを比較し、前記主軸の駆動制御のパラメータの適否を判定する判定部と、
    を備える、工作機械の数値制御システム。
  2. 前記判定部によって前記主軸の駆動制御のパラメータが不適切であると判定された場合に、その旨を表示する表示部を備える、請求項1に記載の工作機械の数値制御システム。
  3. 前記判定部は、前記加速・減速時間に加え、前記主軸を回転駆動するモータの負荷情報を取得し、前記モータの最大負荷が許容範囲内であるか否かによって前記主軸の駆動制御のパラメータの適否を判定する、請求項1または請求項2に記載の工作機械の数値制御システム。
  4. 工具を装着し、回転駆動して加工を行うための主軸を有する工作機械の数値制御システムにおいて、
    前記主軸の駆動制御パラメータをチェックするためのパラメータチェック機能部を備え、
    前記パラメータチェック機能部が、
    前記主軸が加速指令及び/又は減速指令を受けてから加速完了及び/又は減速完了するまでの主軸速度の時系列データを記録する主軸速度データ記録部と、
    前記工作機械の仕様毎に予め定められた主軸速度基準データを記憶する速度基準データ記憶部と、
    前記主軸速度データ記録部で計測した主軸速度の時系列データと前記速度基準データ記憶部に記憶された主軸速度基準データとを比較し、前記主軸の駆動制御のパラメータの適否を判定する判定部と、
    を備える、工作機械の数値制御システム。
  5. 前記判定部によって前記主軸の駆動制御のパラメータが不適切であると判定された場合に、その旨を表示する表示部を備える、請求項4に記載の工作機械の数値制御システム。
  6. 前記判定部は、前記主軸速度の時系列データに加え、前記主軸を回転駆動するモータの負荷情報を取得し、前記モータの最大負荷が許容範囲内であるか否かによって前記主軸の駆動制御のパラメータの適否を判定する、請求項4または請求項5に記載の工作機械の数値制御システム。
JP2019085848A 2019-04-26 2019-04-26 工作機械の数値制御システム Active JP6989564B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019085848A JP6989564B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 工作機械の数値制御システム
US16/843,741 US11619922B2 (en) 2019-04-26 2020-04-08 Numerical control system of machine tool
DE102020204678.6A DE102020204678A1 (de) 2019-04-26 2020-04-14 Numerisches steuersystem einer werkzeugmaschine
CN202010322649.0A CN111857050A (zh) 2019-04-26 2020-04-22 机床的数值控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019085848A JP6989564B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 工作機械の数値制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020181504A JP2020181504A (ja) 2020-11-05
JP6989564B2 true JP6989564B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=72921591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085848A Active JP6989564B2 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 工作機械の数値制御システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11619922B2 (ja)
JP (1) JP6989564B2 (ja)
CN (1) CN111857050A (ja)
DE (1) DE102020204678A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7244352B2 (ja) * 2019-05-22 2023-03-22 ファナック株式会社 ファイル管理装置
CN112792139B (zh) * 2020-11-26 2023-07-28 广州城建职业学院 一种防止双芯棒传动电机重载故障的控制方法
CN117943891B (zh) * 2024-03-22 2024-09-06 济南二机床集团有限公司 数控机床电主轴轴承故障检测方法、装置、设备及介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2745850B2 (ja) * 1991-03-29 1998-04-28 三菱電機株式会社 数値制御装置、数値制御システム、制御パラメータの自動調整方法、特徴量判定基準変更方法および複数の調整条件総合判定方法
JP3187485B2 (ja) * 1991-11-21 2001-07-11 日立ビアメカニクス株式会社 数値制御工作機械
JPH06284761A (ja) * 1993-03-24 1994-10-07 Oki Electric Ind Co Ltd サーボモータの駆動制御方法
JP2002323915A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Toshiba Mach Co Ltd 数値制御装置
ITMI20111889A1 (it) * 2010-10-20 2012-04-21 Okuma Machinery Works Ltd Metodo di monitoraggio della fluttuazione della velocita' di rotazione dell'albero rotante in una macchina utensile, apparecchio di monitoraggio, e macchina utensile
TWI459011B (zh) * 2012-11-22 2014-11-01 Inst Information Industry 機台狀態判斷方法、系統及電腦可讀取記錄媒體
JP6340236B2 (ja) * 2014-04-15 2018-06-06 三菱重工工作機械株式会社 工作機械の診断方法及びシステム
JP6193911B2 (ja) * 2015-04-13 2017-09-06 ファナック株式会社 主軸の劣化状態の検査機能を有する工作機械
JP6294262B2 (ja) * 2015-05-19 2018-03-14 ファナック株式会社 工作機械の異常検出機能を備えた異常検出装置、及び異常検出方法
JP6495797B2 (ja) * 2015-10-19 2019-04-03 オークマ株式会社 工作機械の主軸異常検出装置及び主軸異常検出方法
JP6346206B2 (ja) * 2016-01-14 2018-06-20 ファナック株式会社 ブロック時間表示手段を有する数値制御装置
JP6717791B2 (ja) * 2017-09-28 2020-07-08 ファナック株式会社 パラメータ決定支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111857050A (zh) 2020-10-30
US20200341450A1 (en) 2020-10-29
US11619922B2 (en) 2023-04-04
JP2020181504A (ja) 2020-11-05
DE102020204678A1 (de) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6989564B2 (ja) 工作機械の数値制御システム
JP5710391B2 (ja) 工作機械の加工異常検知装置及び加工異常検知方法
US9733637B2 (en) Method and apparatus for automated configuration of a monitoring function of a machine tool
JP2017033346A (ja) 工作機械の情報取得装置
JP6434246B2 (ja) 機械異常履歴の解析支援機能を有する数値制御装置
US20190294144A1 (en) Abnormality detection device
US11556901B2 (en) Preventive maintenance system of machine tool
JP7524230B2 (ja) 数値制御工作機械で使用するための制御装置、および制御装置を含む工作機械
US9823648B2 (en) Method and apparatus for an automated configuration of a monitoring function of an industrial robot
JP7277152B2 (ja) 工作機械の工具管理システム
JP2019146421A (ja) 故障予測装置及び機械学習装置
JP2024537875A (ja) 工作機械の状態を監視する方法
JP2019148971A (ja) 異常要因特定装置
CN110737241B (zh) 数控装置、数控方法和存储有数控程序的存储装置
US7110850B2 (en) Device for controlling drives in machine tools or production machines
JP7000295B2 (ja) 送り軸およびウォームギヤ異常判定システム
JP4056771B2 (ja) 工作機械の検査装置
US20230251645A1 (en) Abnormality detection device
JP7177669B2 (ja) 解析装置、解析方法及び加工システム
JP6848206B2 (ja) 故障診断装置及び故障診断方法
CN118493939B (zh) 一种基于物联网的数控旋压设备控制方法、设备及介质
JP4066178B2 (ja) 工作機械及びその異常検査方法
JP2023121742A (ja) 工作物加工における機械加工プロセスの監視方法
KR20240077003A (ko) 이기종 툴이 장착된 공작기계 스핀들의 다단계 상태진단 장치 및 방법
CN111722585A (zh) 产业用机械的控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6989564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150