JP2019531608A - 電子デバイス - Google Patents

電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019531608A
JP2019531608A JP2019540690A JP2019540690A JP2019531608A JP 2019531608 A JP2019531608 A JP 2019531608A JP 2019540690 A JP2019540690 A JP 2019540690A JP 2019540690 A JP2019540690 A JP 2019540690A JP 2019531608 A JP2019531608 A JP 2019531608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
aromatic ring
carbon atoms
atoms
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019540690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6987870B2 (ja
Inventor
フォゲス、フランク
ムジカ−フェルナウド、テレサ
モンテネグロ、エルビラ
エベルレ、トマス
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2019531608A publication Critical patent/JP2019531608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6987870B2 publication Critical patent/JP6987870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/96Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings spiro-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • H10K50/181Electron blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/156Hole transporting layers comprising a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Abstract

本発明は、特定の式のキサンテンまたはチオキサンテン化合物を含有する電子デバイスに関する。電子デバイスは、好ましくは有機エレクトロルミネッセントデバイス(OLED)である。本発明はさらに、特定のキサンテンまたはチオキサンテン化合物それ自体および前述のデバイスにおけるその使用、ならびにその製造方法に関する。

Description

本願は、後ほど定義される式のキサンテンまたはチオキサンテン化合物を含む電子デバイスに関する。電子デバイスは、好ましくは有機エレクトロルミネッセントデバイス(OLED)である。本願はさらに、特定のキサンテンまたはチオキサンテン化合物それ自体、上記デバイスにおけるその使用、およびその調製方法に関する。
本願に関する電子デバイスは、有機電子デバイス、即ち、機能材料として有機半導体材料を含有するデバイスを意味するものと理解される。より詳細には、これらは、OLEDを意味するものと理解される。OLEDという用語は、有機化合物を含む1つ以上の層を有し、電圧を印加すると光を発する電子デバイスを意味するものと理解される。OLEDの構成および機能の一般原理は、当業者に公知である。
電子デバイス、とりわけOLEDにおいて、性能データ、とりわけ寿命、効率および作動電圧の向上に強い関心が集まっている。これらの側面において、十分に満足のいく解決策は未だ見出されていない。
電子デバイスの性能データに大きく影響するのが、正孔輸送機能を有する層である。こうした層としては、正孔注入層、正孔輸送層および電子阻止層が挙げられる。これらの層で使用するため、正孔輸送特性を有する新規な材料が依然として求められている。
加えて、新規なデバイス構成、およびOLEDの様々な層における機能材料の新規な組合せが必要とされている。ここで重要なことは、OLEDの性能データを向上させるため、とりわけ、正孔輸送機能を有する層、その組成、およびその配列である。
たとえば公開された明細書WO2014/072017およびCN103666454における先行技術は、アリールアミノ基を持つキサンテンおよびチオキサンテン化合物をOLEDの機能材料として記載している。
しかしながら、それらに記載されている言及された化合物を含むOLED構成と比較して、OLEDの性能データ、とりわけ作動電圧、寿命、および効率に関し、依然として改善が必要とされている。
加えて、それらに開示されている特定の化合物に関し、依然として改善が必要とされている。
本発明に関して、アノードに隣接する層に特定のキサンテンまたはチオキサンテン化合物を含有するか、または、アノードに最も近い発光層との間に少なくとも2つのさらなる層を有する層にこれらの化合物を含むOLEDが、優れた性能データを有することが見出されている。
加えて、特定の新規なキサンテンまたはチオキサンテン化合物が優れた性能データを有することが見出されている。
従って、本発明は、アノード、正孔輸送層、発光層、およびカソードをこの順で含む電子デバイスであって、前記正孔輸送層が、式(I)
(式中:
Aは、1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいアリールアミノ基、または1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいカルバゾール含有基であり;
Eは、単結合であり;
Xは、OまたはSであり;
Zは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、CRまたはNまたはCであり、ここで、Z基は、AまたはE基が当該のZ基に結合している特定の場合はCであり;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、CN、1〜20個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、FまたはCNにより置換されていてもよく;
iは、0または1であり;
nは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、0または1であり、ここで、全添え字nの合計は1、2、3または4である)
の化合物を含み、
条件a)およびb):
a)正孔輸送層は、アノードに直接隣接している;
b)正孔輸送層と発光層との間に少なくとも2つのさらなる層が配置されており、発光層とアノードとの間にさらなる発光層が配置されていない
から選択される少なくとも1つの条件が満たされている、電子デバイスを提供する。
本願は、特定の式(S)のキサンテンおよびチオキサンテン化合物それ自体をさらに提供し、式(S)は、後ほど定義され説明される。
A基としてのアリールアミノ基は、少なくとも1つのアリール基またはヘテロアリール基が3価の窒素原子に結合している少なくとも1つの単位を含む基を意味するものと理解される。この基のさらなる構造、およびこれがさらなる単位を含むか否か、含む場合にどんな単位を含むかは、定義にとって重要ではない。
A基としてのカルバゾール含有基はまた、カルバゾールの誘導体、たとえば縮合したベンゼン環を有するカルバゾール基、またはアザカルバゾール化合物を含有する基を意味するものと理解される。この基のさらなる構造、およびこれがさらなる単位を含むか否か、含む場合にどんな単位を含むかは、定義にとって重要ではない。
本発明に関するアリール基は、6〜40個の芳香族環原子を含有し、その何れもヘテロ原子ではない。本発明に関するアリール基は、単純な芳香族環、即ちベンゼン、または縮合芳香族多環、たとえばナフタレン、フェナントレンもしくはアントラセンの何れかを意味するものと理解される。本願に関する縮合芳香族多環は、互いに縮合した2つ以上の単純な芳香族環からなる。環間の縮合は、ここでは環が少なくとも1つの縁を互いに共有することを意味するものと理解される。
本発明に関するヘテロアリール基は、5〜40個の芳香族環原子を含有し、そのうちの少なくとも1つがヘテロ原子である。ヘテロアリール基のヘテロ原子は、好ましくはN、OおよびSから選択される。本発明に関するヘテロアリール基は、単純なヘテロ芳香族環、たとえばピリジン、ピリミジンもしくはチオフェン、または縮合ヘテロ芳香族多環、たとえばキノリンもしくはカルバゾールの何れかを意味するものと理解される。本願に関する縮合ヘテロ芳香族多環は、互いに縮合した2つ以上の単純なヘテロ芳香族環からなる。環間の縮合は、ここでは環が少なくとも1つの縁を互いに共有することを意味するものと理解される。
アリールまたはヘテロアリール基は、そのそれぞれが上記のラジカルにより置換されていてもよく、任意所望の位置を介して芳香族またはヘテロ芳香族系に結合していてもよいが、とりわけ、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、ペリレン、トリフェニレン、フルオランテン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ−5,6−キノリン、ベンゾ−6,7−キノリン、ベンゾ−7,8−キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンゾイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナントロイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナントロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2−チアゾール、1,3−チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、ピラジン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3−トリアゾール、1,2,4−トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,2,5−オキサジアゾール、1,3,4−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,5−チアジアゾール、1,3,4−チアジアゾール、1,3,5−トリアジン、1,2,4−トリアジン、1,2,3−トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5−テトラジン、1,2,3,4−テトラジン、1,2,3,5−テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールから誘導される基を意味するものと理解される。
本発明に関する芳香族環系は、環系中に6〜40個の炭素原子を含有し、芳香族環原子として如何なるヘテロ原子も含まない。従って、本発明に関する芳香族環系は、如何なるヘテロアリール基も含有しない。本発明に関する芳香族環系は、必ずしもアリール基のみを含むとは限らず、複数のアリール基が単結合により、または非芳香族単位、たとえば1個以上の任意に置換されていてもよいC、Si、N、OもしくはS原子により結合されていることも可能な系を意味すると当然に理解される。この場合、非芳香族単位は、好ましくは、系中のH以外の原子の総数を基準として、H以外の原子を10%未満含む。たとえば、たとえば9,9’−スピロビフルオレン、9,9’−ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテルおよびスチルベンのような系も、本発明に関する芳香族環系とみなすべきであり、2つ以上のアリール基がたとえば直鎖状もしくは環状アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基により、またはシリル基により結合している系も同様である。加えて、2つ以上のアリール基が単結合を介して互いに結合している系、たとえばビフェニルおよびテルフェニルのような系も、本発明に関する芳香族環系とみなされる。
本発明に関するヘテロ芳香族環系は、5〜40個の芳香族環原子を含有し、そのうちの少なくとも1つはヘテロ原子である。ヘテロ芳香族環系のヘテロ原子は、好ましくはN、Oおよび/またはSから選択される。ヘテロ芳香族環系は、芳香族環系の上記の定義に対応するが、芳香族環原子の1つとして少なくとも1つのヘテロ原子を有する。こうして、ヘテロ芳香族環系は、この定義により、芳香族環原子として如何なるヘテロ原子も含有できない本願の定義の意味での芳香族環系とは異なっている。
6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、または5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系はとりわけ、アリール基およびヘテロアリール基の下で先に言及した基から、およびビフェニル、テルフェニル、クアテルフェニル、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、インデノフルオレン、トルキセン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、インデノカルバゾールまたはこれらの基の組合せから誘導される基を意味するものと理解される。
本発明に関して、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、および3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状アルキル基、および2〜40個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基は、個々の水素原子またはCH基がラジカルの定義において先に言及した基により置換されていてもよく、好ましくはメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、s−ブチル、t−ブチル、2−メチルブチル、n−ペンチル、s−ペンチル、シクロペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、シクロヘキシル、ネオヘキシル、n−ヘプチル、シクロヘプチル、n−オクチル、シクロオクチル、2−エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルまたはオクチニルラジカルを意味するものと理解される。
1〜20個の炭素原子を有するアルコキシまたはチオアルキル基は、個々の水素原子またはCH基がラジカルの定義において先に言及した基により置きかえられていてもよく、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、i−ブトキシ、s−ブトキシ、t−ブトキシ、n−ペントキシ、s−ペントキシ、2−メチルブトキシ、n−ヘキソキシ、シクロヘキシルオキシ、n−ヘプトキシ、シクロヘプチルオキシ、n−オクチルオキシ、シクロオクチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n−プロピルチオ、i−プロピルチオ、n−ブチルチオ、i−ブチルチオ、s−ブチルチオ、t−ブチルチオ、n−ペンチルチオ、s−ペンチルチオ、n−ヘキシルチオ、シクロヘキシルチオ、n−ヘプチルチオ、シクロヘプチルチオ、n−オクチルチオ、シクロオクチルチオ、2−エチルヘキシルチオ、トリフルオロメチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオ、エテニルチオ、プロペニルチオ、ブテニルチオ、ペンテニルチオ、シクロペンテニルチオ、ヘキセニルチオ、シクロヘキセニルチオ、ヘプテニルチオ、シクロヘプテニルチオ、オクテニルチオ、シクロオクテニルチオ、エチニルチオ、プロピニルチオ、ブチニルチオ、ペンチニルチオ、ヘキシニルチオ、ヘプチニルチオまたはオクチニルチオを意味するものと理解される。
2つ以上のラジカルが共に環を形成してもよいという表現は、本願に関して、とりわけ、2つのラジカルが化学結合により互いに結合していることを意味すると当然に理解される。ただし、これに加えて、上記の表現は、2つのラジカルのうちの一方が水素である場合、第2のラジカルは水素原子が結合している位置に結合して環を形成することを意味するものとも当然に理解される。
式(I)の化合物において、Xは、好ましくはOである。
加えて、iは、好ましくは1である。
加えて、式(I)における添え字nの合計は、好ましくは1または2、より好ましくは1である。
加えて、好ましくは、1環当たり2つ以下のZ基は、Nである。加えて、好ましくは、式(I)の化合物当たり4つ以下のZ基、最も好ましくは、式(I)の化合物当たり2つ以下のZ基は、Zである。
より好ましくは、ZはCRであり、ここで、AまたはE基が当該のZ基に結合している場合、このZ基はCである。
好ましくは、Rは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され、ここで、言及したアルキルおよびアルコキシ基、言及した芳香族環系、および言及したヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキルまたはアルコキシ基中の1つ以上のCH基は、−C≡C−、−RC=CR−、Si(R、C=O、C=NR、−NR−、−O−、−S−、−C(=O)O−または−C(=O)NR−により置きかえられていてもよい。
より好ましくは、Rは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、F、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状アルキル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、前記アルキル基、前記芳香族環系、および前記ヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい。
好ましくは、Rは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され、ここで、言及したアルキルおよびアルコキシ基、言及した芳香族環系、および言及したヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキルまたはアルコキシ基中の1つ以上のCH基は、−C≡C−、−RC=CR−、Si(R、C=O、C=NR、−NR−、−O−、−S−、−C(=O)O−または−C(=O)NR−により置きかえられていてもよい。
より好ましくは、Rは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、F、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状アルキル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、前記アルキル基、前記芳香族環系、および前記ヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい。
最も好ましくは、Rは、Hである。
好ましくは、Rは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され、ここで、言及したアルキルおよびアルコキシ基、言及した芳香族環系、および言及したヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキルまたはアルコキシ基中の1つ以上のCH基は、−C≡C−、−RC=CR−、Si(R、C=O、C=NR、−NR−、−O−、−S−、C(=O)O−または−C(=O)NR−により置きかえられていてもよい。
より好ましくは、Rは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、F、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状アルキル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、前記アルキル基、前記芳香族環系、および前記ヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい。
好ましくは、A基は、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよいアリールアミノ基である。
A基としてのアリールアミノ基は、好ましくは式(A)
(式中:
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、C=O、Si(R、PR、P(=O)(R)、O、S、SO、SO、1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基、または2〜20個の炭素原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基であり、ここで、言及した基中の1つ以上のCH基は、C=O、C=NR、C=O−O、C=O−NR、Si(R、NR、P(=O)(R)、O、S、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、上記基中の1つ以上の水素原子は、D、FもしくはCN、または6〜24個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族もしくはヘテロ芳香族環系により置きかえられていてもよく;
Arは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、6〜30個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族環系であり;
Yは、単結合、BR、C(R、C(R−C(R、Si(R、Si(R−Si(R、C=O、C=NR、C=C(R、C(=O)N(R)、O、S、S=O、SOおよびNRから選択され;
kは、0、1、2または3であり;
mは、0または1である)
に対応し、
A基は、*印をつけた結合を介して式(I)の化合物の残部に結合している。
好ましくは、式(A)において、Lは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、Si(R、O、S、1〜10個の炭素原子を有するアルキレン基、または2〜10個の炭素原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基であり、ここで、言及した基中の1つ以上のCH基は、Si(R、OまたはSにより置きかえられていてもよく、上記基中の1つ以上の水素原子は、D、FもしくはCN、または6〜24個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族もしくはヘテロ芳香族環系により置きかえられていてもよい。
より好ましくは、Lは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、6〜18個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族環系である。最も好ましくは、Lは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、フェニル、ビフェニル、ナフチル、テルフェニル、フルオレニル、スピロビフルオレン、インデノフルオレニル、カルバゾール、ジベンゾフランまたはジベンゾチオフェンであり、そのそれぞれは、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい。
特に好ましいL基は、下記の基:
(式中、点線で示される結合は、Lから化合物の残部への結合を示し、この基はそれぞれ、無置換として示される位置でRラジカルにより置換されていてもよく、この基は、好ましくは無置換として示される位置でRラジカルにより置換されていない)
である。
加えて、式(A)中のkは、好ましくは0または1、より好ましくは0である。
加えて、式(A)中のmは、好ましくは0であり、それは、2つのAr基が互いに結合していないことを意味する。
加えて、式(A)中のArは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、6〜24個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族環系である。これらの中で、フェニル、ビフェニル、ナフチル、テルフェニル、フルオレニル、スピロビフルオレン、インデノフルオレニル、カルバゾリル、ジベンゾフラニル、およびジベンゾチオフェニルが特に非常に好ましく、これらは1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい。
好ましいAr基を、下記の表に図示する:
上に示す基はそれぞれ、無置換として示される位置でRラジカルにより置換されていてもよい。
言及したAr基の中で、Ar−1、Ar−2、Ar−3、Ar−4、Ar−5、Ar−6、Ar−15、Ar−16、Ar−46、Ar−47、Ar−48、Ar−55、Ar−59、Ar−60、Ar−61、Ar−62、Ar−63、Ar−64、Ar−65、Ar−66、Ar−67、Ar−70、Ar−74、Ar−78、Ar−82、Ar−89、Ar−92、Ar−100、Ar−101、Ar−102、Ar−104、Ar−107、Ar−110、Ar−113、Ar−127、Ar−132、Ar−133、Ar−134、Ar−135、Ar−136、Ar−137、Ar−143、Ar−145、Ar−147、Ar−163、Ar−164、Ar−165、Ar−166、Ar−167、Ar−168、Ar−188、Ar−189、Ar−200、Ar−201、Ar−202、Ar−203およびAr−232基が特に好ましい。上記のAr基の中で、Ar−1、Ar−74、Ar−132、Ar−134、Ar−136、Ar−137、Ar−165、Ar−200およびAr−201基が特に非常に好ましい。
加えて、式(A)中のY基は、好ましくは単結合、C(R、O、S、およびNRから選択される。より好ましくは、Yは、単結合である。
A基がカルバゾール含有基である場合、好ましくは狭義ではそれ自体がカルバゾール基であり、狭義ではそれ自体がインデノカルバゾール基である。カルバゾール基は、その窒素原子またはそのベンゼン環の1つを介して化合物の残部に結合していてもよい。
特に好ましいA基は、下記の式に対応する:
(式中、基は、全ての非占有位置で先に定義したような1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい)。ここでのRラジカルは、その好ましい態様の通りに定義されることが好ましい。好ましくは、化合物は、その非占有位置で無置換である。
式(I)の化合物の好ましい態様は、下記の式(I−1):
(式中、出現する可変基は、先に定義した通りである)に対応する。好ましくは、出現する可変基は、それらの上記の好ましい態様に対応する。
式(I)の化合物の特に好ましい態様は、下記の式:
(式中、出現する可変基は、先に定義した通りであり、化合物はそれぞれ、ベンゼン環上で、無置換として示される位置でRラジカルにより置換されていてもよい)に対応する。好ましくは、化合物はそれぞれ、ベンゼン環上で、無置換として示される位置で無置換である。
最も好ましくは、化合物は、式(I−1−1)〜(I−1−8)のうちの1つ、最も好ましくは式(I−1−1)〜(I−1−3)のうちの1つに対応する。この種の化合物については、本発明のデバイスに使用した場合、特に良好な性能データが見出されている。
好ましくは、上記式において、Lは、6〜24個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族およびヘテロ芳香族環系から選択される。
好ましくは、上記式において、kは、0または1である。
Arの好ましい態様を伴う式(I−1−1)〜(I−1−20)と(I−2−1)〜(I−2−7)との組合せが特に好ましい。
式(I)の化合物の特に好ましい定義を下記の表に示し、ここで、可変基は先に定義した通りであり、好ましくは、言及したもの以外のさらなる置換基は存在しない:
表に規定する基本骨格は、式(I)の化合物の一般的な特に好ましい態様でもあり、下記の通りである:
式(I)の好ましい化合物をさらに下記の表に示す:
式(I)の化合物の合成のため、先行技術において公知の方法、とりわけ公開されている明細書WO2014/072017に開示の方法を利用することが可能である。
本発明のデバイスは、好ましくは、有機集積回路(OIC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機発光トランジスタ(OLET)、有機ソーラーセル(OSC)、有機光学検出器、有機光受容器、有機電場消光デバイス(OFQD)、有機発光電気化学セル(OLEC)、有機レーザーダイオード(O−レーザー)、および有機エレクトロルミネッセントデバイス(OLED)からなる群から選択される。より好ましくは、有機エレクトロルミネッセントデバイスである。
本発明の電子デバイスにおいて、式(I)の化合物は、好ましくはアノードに隣接して配置される層に存在する。この層は、好ましくはp−ドーパントを含む。本発明により使用されるp−ドーパントは、好ましくは混合物中の他の化合物の1種以上を酸化することができる有機電子受容体化合物である。
p−ドーパントの特に好ましい態様は、WO2011/073149、EP1968131、EP2276085、EP2213662、EP1722602、EP2045848、DE102007031220、US8044390、US8057712、WO2009/003455、WO2010/094378、WO2011/120709、US2010/0096600、WO2012/095143およびDE102012209523に開示の化合物である。
特に好ましいp−ドーパントは、キノジメタン化合物、アザインデノフルオレンジオン、アザフェナレン、アザトリフェニレン、I、金属ハロゲン化物、好ましくは、遷移金属ハロゲン化物、金属酸化物、好ましくは、少なくとも1種の遷移金属または第3主属の金属を含有する金属酸化物、ならびに遷移金属錯体、好ましくは結合部位として少なくとも1個の酸素原子を含有する配位子を持つCu、Co、Ni、PdおよびPtの錯体である。ドーパントとしてさらに遷移金属酸化物が好ましく、好ましくは、レニウム、モリブデンおよびタングステンの酸化物、より好ましくはRe、MoO、WOおよびReOである。
p−ドーパントは、好ましくは、p−ドープ層に実質的に均一に分布する。これは、たとえばp−ドーパントと正孔輸送材料マトリックスの同時蒸着によって達成することができる。好ましくは、p−ドーパントは、当該の層に体積で0.5%〜10%、好ましくは体積で0.8%〜8%の合計割合で存在する。
好ましいp−ドーパントはとりわけ、下記の化合物である:
加えて、本発明の電子デバイスのさらなる特徴として、式(I)の化合物を含む層とアノードに最も近い発光層との間に、式(I)の化合物を何ら含まない少なくとも1つのさらなる層が存在することが好ましい。
アノード側のアノードに最も近い発光層に隣接する層は、式(I)の化合物を何ら含まないことが好ましい。
好ましくは、デバイスは、上記の条件a)とb)の両方を満たす:
a)正孔輸送層がアノードに直接隣接している;および
b)正孔輸送層と発光層との間に少なくとも2つのさらなる層が配置されており、発光層とアノードとの間にさらなる発光層が配置されていない。
下記の層を、言及した順に含む電子デバイスが好ましい:アノード、正孔輸送層HTL1、正孔輸送層HTL2、正孔輸送層HTL3、発光層EML、電子輸送層ETL、およびカソード。ここで、さらなる層が存在してもよく、層HTL1はアノードに隣接し、層HTL3は発光層に隣接し、層HTL1は、式(I)の化合物を含む。好ましくは、同時に、層HTL3は、式(I)の化合物を何ら含まない。
デバイスの特に好ましい態様は、アノードとアノードに最も近い発光層との間に下記の層配列を有する:アノード、式(I)の化合物を含む正孔輸送層HTL1、正孔輸送層HTL2、式(I)の化合物を何ら含まない正孔輸送層HTL3、アノードに最も近い発光層。この場合、好ましくは、アノードとアノードに最も近い発光層との間にさらなる層は存在しない。ここでの層HTL1は、好ましくは5〜50nmの厚さを有する。ここでの層HTL2は、好ましくは5〜250nmの厚さを有する。ここでの層HTL3は、好ましくは5〜120nmの厚さを有する。
デバイスの代替的な特に好ましい態様は、アノードとアノードに最も近い発光層との間に下記の層配列を有する:アノード、式(I)の化合物とp−ドーパントを含む正孔輸送層HTL1、正孔輸送層HTL2、式(I)の化合物を何ら含まない正孔輸送層HTL3、アノードに最も近い発光層。この場合、好ましくは、アノードとアノードに最も近い発光層との間にさらなる層は存在しない。ここでの層HTL1は、好ましくは5〜250nmの厚さを有する。ここでの層HTL2は、好ましくは5〜250nmの厚さを有する。ここでの層HTL3は、好ましくは5〜120nmの厚さを有する。
デバイスの代替的な特に好ましい態様は、アノードとアノードに最も近い発光層との間に下記の層配列を有する:アノード、式(I)の化合物とp−ドーパントを含む正孔輸送層HTL1、正孔輸送層HTL2a、p−ドーパントを含む正孔輸送層HTL2b、式(I)の化合物を何ら含まない正孔輸送層HTL3、アノードに最も近い発光層。この場合、好ましくは、アノードとアノードに最も近い発光層との間にさらなる層は存在しない。
アノード側のアノードに最も近い発光層に隣接する正孔輸送層は、好ましくはモノアミン化合物を含む。モノアミン化合物は、アミノ基を1つのみ含有する化合物を意味するものとここでは理解される。好ましくは、このアミノ基は、ジアリールアミノ基である。ジアリールアミノ基は、アミノ窒素原子に結合しているアリール基およびヘテロアリール基から選択される2つの基が存在する基を意味するものと理解される。
より好ましくは、アノード側のアノードに最も近い発光層に隣接する正孔輸送層は、スピロビフルオレニル基、フェナントレニル基、フルオレニル基、カルバゾリル基、ジベンゾフラニル基、およびジベンゾチオフェニル基から選択される少なくとも1つの基を含有するモノアミン化合物を含む。これらの中で、とりわけ、公開された明細書WO2013/120577、36〜51ページおよび88〜122ページに開示の化合物を含む、スピロビフルオレン基本骨格上の1、3および4位のうちの1つにジアリールアミノ基を持つスピロビフルオレニルモノアミンが特に好ましい。とりわけ、公開された明細書WO2013/120577、36〜51ページおよび88〜122ページに開示の化合物を含む、スピロビフルオレン基本骨格上の4位にジアリールアミノ基を持つスピロビフルオレニルモノアミンが特に非常に好ましい。
アノード側のアノードに最も近い発光層に隣接する正孔輸送層に存在するモノアミン化合物は、5.0〜5.6eV、より好ましくは5.1〜5.5eVのHOMOエネルギー準位を有することが好ましい。HOMOエネルギー準位は、ここでは、サイクリックボルタンメトリ(CV)、すなわち公開された明細書WO2011/032624の28ページ1行目〜29ページ21行目に記載の方法によって判定される。
デバイスは、言及した層に加えて、とりわけ、正孔注入層、正孔輸送層、正孔阻止層、電子輸送層、電子注入層、電子阻止層、励起子阻止層、中間層、電荷生成層、および有機または無機p/n接合から選択される層を含む、さらなる層を有してもよい。
デバイスは、好ましくは1つの発光層のみを含む。ただし、2つ以上の発光層を含んでもよい。この場合、これらの複数の発光層は、好ましくは全体として380nm乃至750nmに複数の発光極大を有し、全体として白色発光を生じるものである;換言すれば、蛍光またはリン光を発することができ、青色、緑色、黄色、橙色または赤色の光を発する様々な発光化合物が、発光層に使用される。とりわけ好ましいのは、3層系、即ち、3つの発光層を有する系であり、ここで、3層は青色、緑色および橙色または赤色の発光を示す。
デバイスの発光層は、蛍光発光層であってもよく、リン光発光層であってもよい。
リン光発光層はとりわけ、少なくとも1種のリン光発光体を含む層を意味するものと理解される。「リン光発光体」という用語は、たとえば励起三重項状態またはより高いスピン量子数を有する状態、たとえば五重項状態からのスピン禁制遷移により光が発せられる化合物を包含する。
適するリン光発光体(=三重項発光体)はとりわけ、適切に励起されると、好ましくは可視領域の光を発する化合物であり、原子番号が20より大きい、好ましくは38より大きく84より小さい、より好ましくは56より大きく80より小さい少なくとも1種の原子をさらに含有する。リン光発光体として、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユウロピウムを含有する化合物、とりわけ、イリジウム、白金または銅を含有する化合物を使用することが好ましい。本発明に関して、発光性のイリジウム、白金または銅錯体は全て、リン光発光体であるとみなされる。
好ましくは、デバイスのリン光発光層は、緑色または赤色リン光発光層である。加えて、デバイスの蛍光発光層は、好ましくは青色蛍光発光層である。
発光層は、好ましくは少なくとも1種のマトリックス材料と、少なくとも1種の発光体を含む。
とりわけ、リン光発光層の場合、当該の層は、2種以上、好ましくは2または3種、最も好ましくは2種の異なるマトリックス材料を含む(混合マトリックス系)ことが好ましい。好ましくは、この場合、2種のマトリックス材料のうちの一方は、正孔輸送特性を有する材料であり、他方のマトリックス材料は、電子輸送特性を有する材料である。ただし、混合マトリックス成分の所望の電子輸送および正孔輸送特性は、単一の混合マトリックス成分が主として、あるいは完全に併せ持っていてもよく、この場合、さらなる混合マトリックス成分(複数可)は、他の機能を果たす。2種の異なるマトリックス材料は、1:50〜1:1、好ましくは1:20〜1:1、より好ましくは1:10〜1:1、最も好ましくは1:4〜1:1の比で存在してもよい。
デバイスにおける当該の機能層に好ましく使用される材料のクラスの開示が以下に続く。
発光層に使用する好ましいリン光発光体は、出願WO00/70655、WO01/41512、WO02/02714、WO02/15645、EP1191613、EP1191612、EP1191614、WO05/033244、WO05/019373およびUS2005/0258742に見出すことができる。一般に、先行技術によりリン光OLEDに使用され、有機エレクトロルミネッセントデバイスの分野の当業者に公知であるようなリン光錯体は全て適している。
好ましい蛍光発光体は、アリールアミンのクラスから選択される。本発明に関するアリールアミンまたは芳香族アミンは、ここでは窒素に直接結合している3つの置換または無置換の芳香族またはヘテロ芳香族環系を含有する化合物を意味するものと理解される。好ましくは、これらの芳香族またはヘテロ芳香族環系のうちの少なくとも1つは、縮合環系であり、より好ましくは少なくとも14個の芳香族環原子を有する。これらの好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンまたは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、ジアリールアミノ基がアントラセン基に、好ましくは9位で直接結合している化合物を意味するものと理解される。芳香族アントラセンジアミンは、2つのジアリールアミノ基がアントラセン基に、好ましくは9、10位で直接結合している化合物を意味するものと理解される。芳香族ピレンアミン、ピレンジアミン、クリセンアミンおよびクリセンジアミンも同様に定義され、ここで、ジアリールアミノ基は、ピレンに、好ましくは1位または1、6位で結合している。さらなる好ましい発光化合物は、たとえばWO2006/108497またはWO2006/122630によるインデノフルオレンアミンまたはジアミン、たとえばWO2008/006449によるベンゾインデノフルオレンアミンまたはジアミン、たとえばWO2007/140847によるジベンゾインデノフルオレンアミンまたはジアミン、およびWO2010/012328に開示の縮合アリール基を有するインデノフルオレン誘導体である。同様に好ましいのは、WO2012/048780およびWO2013/185871に開示のピレンアリールアミンである。同様に好ましいのは、WO2014/037077に開示のベンゾインデノフルオレンアミン、WO2014/106522に開示のベンゾフルオレンアミン、WO2014/111269およびWO2017/036574に開示の拡張ベンゾインデノフルオレン、WO2017/028940およびWO2017/028941に開示のフェノキサジン、ならびにWO2016/150544に開示のフラン単位またはチオフェン単位に結合しているフルオレン誘導体である。
好ましくは蛍光発光層用の有用なマトリックス材料には、様々な物質のクラスの材料が含まれる。好ましいマトリックス材料は、オリゴアリーレン(たとえば、EP676461による2,2’,7,7’−テトラフェニルスピロビフルオレンもしくはジナフチルアントラセン)、とりわけ縮合芳香族基を含有するオリゴアリーレン、オリゴアリーレンビニレン(たとえば、EP676461によるDPVBiもしくはスピロ−DPVBi)、ポリポダル金属錯体(たとえばWO2004/081017による)、正孔伝導化合物(たとえばWO2004/058911による)、電子伝導化合物、とりわけケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシドなど(たとえばWO2005/084081およびWO2005/084082による)、アトロプ異性体(たとえばWO2006/048268による)、ボロン酸誘導体(たとえばWO2006/117052による)、またはベンゾアントラセン(たとえばWO2008/145239による)のクラスから選択される。特に好ましいマトリックス材料は、ナフタレン、アントラセン、ベンゾアントラセンおよび/もしくはピレンを含むオリゴアリーレンまたはこれらの化合物のアトロプ異性体、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシド、およびスルホキシドのクラスから選択される。特に非常に好ましいマトリックス材料は、アントラセン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレンおよび/もしくはピレンまたはこれらの化合物のアトロプ異性体を含むオリゴアリーレンのクラスから選択される。本発明に関するオリゴアリーレンは、少なくとも3つのアリールまたはアリーレン基が互いに結合している化合物を意味すると当然に理解される。さらに、WO2006/097208、WO2006/131192、WO2007/065550、WO2007/110129、WO2007/065678、WO2008/145239、WO2009/100925、WO2011/054442およびEP1553154に開示のアントラセン誘導体、EP1749809、EP1905754およびUS2012/0187826に開示のピレン化合物、WO2015/158409に開示のベンゾアントラセニルアントラセン化合物、WO2017/025165に開示のインデノベンゾフラン、ならびにWO2017/036573に開示のフェナントリルアントラセンが好ましい。
リン光発光化合物用の好ましいマトリックス材料は、たとえばWO2004/013080、WO2004/093207、WO2006/005627もしくはWO2010/006680による芳香族ケトン、芳香族ホスフィンオキシドまたは芳香族スルホキシドおよびスルホン、WO2005/039246、US2005/0069729、JP2004/288381、EP1205527もしくはWO2008/086851に開示のトリアリールアミン、カルバゾール誘導体、たとえばCBP(N,N−ビスカルバゾリルビフェニル)もしくはカルバゾール誘導体、たとえばWO2007/063754もしくはWO2008/056746によるインドロカルバゾール誘導体、たとえばWO2010/136109、WO2011/000455もしくはWO2013/041176によるインデノカルバゾール誘導体、たとえばEP1617710、EP1617711、EP1731584、JP2005/347160によるアザカルバゾール誘導体、たとえばWO2007/137725による双極性マトリックス材料、たとえばWO2005/111172によるシラン、たとえばWO2006/117052によるアザボロールもしくはボロン酸エステル、たとえばWO2010/015306、WO2007/063754もしくはWO2008/056746によるトリアジン誘導体、たとえばEP652273もしくはWO2009/062578による亜鉛錯体、たとえばWO2010/054729によるジアザシロールもしくはテトラアザシロール誘導体、たとえばWO2010/054730によるジアザホスホール誘導体、たとえばUS2009/0136779、WO2010/050778、WO2011/042107、WO2011/088877もしくはWO2012/143080による架橋カルバゾール誘導体、たとえばWO2012/048781によるトリフェニレン誘導体、またはたとえばWO2011/116865もしくはWO2011/137951によるラクタムである。
式(I)の化合物と同時に、好ましくは本発明のOLEDの正孔輸送層において
使用されるさらなる化合物はとりわけ、インデノフルオレンアミン誘導体(たとえばWO06/122630またはWO06/100896による)、EP1661888に開示のアミン誘導体、ヘキサアザトリフェニレン誘導体(たとえばWO01/049806による)、縮合芳香族化合物を含むアミン誘導体(たとえばUS5,061,569による)、WO95/09147に開示のアミン誘導体、モノベンゾインデノフルオレンアミン(たとえばWO08/006449による)、ジベンゾインデノフルオレンアミン(たとえばWO07/140847による)、スピロビフルオレンアミン(たとえばWO2012/034627またはWO2013/120577による)、フルオレンアミン(たとえばWO2014/015937、WO2014/015938、WO2014/015935およびWO2015/082056による)、スピロジベンゾピランアミン(たとえばWO2013/083216による)、ジヒドロアクリジン誘導体(たとえばWO2012/150001による)、たとえばWO2015/022051およびWO2016/102048およびWO2016/131521によるスピロジベンゾフランおよびスピロジベンゾチオフェン、たとえばWO2015/131976によるフェナントレンジアリールアミン、たとえばWO2016/087017によるスピロトリベンゾトロポロン、たとえばWO2016/078738によるメタフェニルジアミン基を持つスピロビフルオレン、たとえばWO2015/158411によるスピロビスアクリジン、たとえばWO2014/072017によるキサンテンジアリールアミン、およびWO2015/086108によるジアリールアミノ基を持つ9,10−ジヒドロアントラセンスピロ化合物である。
電子輸送層に使用される材料は、先行技術に従い電子輸送層に電子輸送材料として使用されるような任意の材料であってもよい。とりわけ適切なのは、アルミニウム錯体、たとえばAlq、ジルコニウム錯体、たとえばZrq、リチウム錯体、たとえばLiq、ベンゾイミダゾール誘導体、トリアジン誘導体、ピリミジン誘導体、ピリジン誘導体、ピラジン誘導体、キノキサリン誘導体、キノリン誘導体、オキサジアゾール誘導体、芳香族ケトン、ラクタム、ボラン、ジアザホスホール誘導体およびホスフィンオキシド誘導体である。さらなる適する材料は、JP2000/053957、WO2003/060956、WO2004/028217、WO2004/080975およびWO2010/072300に開示されるような、上記の化合物の誘導体である。
電子デバイスの好ましいカソードは、低い仕事関数を有する金属、金属合金、または様々な金属、たとえばアルカリ土類金属、アルカリ金属、主族金属もしくはランタノイド(たとえば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Smなど)で構成される多層構造である。これに加え、適するのは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属と銀で構成される合金、たとえばマグネシウムと銀で構成される合金である。多層構造の場合、言及した金属に加え、比較的高い仕事関数を有するさらなる金属、たとえばAgまたはAlを使用することも可能であり、この場合、金属の組合せ、たとえばCa/Ag、Mg/AgまたはBa/Agなどが一般に使用される。高誘電率を有する材料の薄い中間層を金属製カソードと有機半導体との間に導入することが好ましいこともある。この目的に有用な材料の例は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属フッ化物に加え、対応する酸化物または炭酸塩(たとえばLiF、LiO、BaF、MgO、NaF、CsF、CsCOなど)である。この目的のためにキノリン酸リチウム(LiQ)を使用することも可能である。この層の層厚は、好ましくは0.5乃至5nmである。
好ましいアノードは、高い仕事関数を有する材料である。好ましくは、アノードは対真空で4.5eVを超える仕事関数を有する。第一に、高い酸化還元電位を有する金属がこの目的に適しており、たとえばAg、PtまたはAuである。第二に、金属/金属酸化物電極(たとえば、Al/Ni/NiO、Al/PtO)が好ましいこともある。用途によっては、電極の少なくとも一方は、有機材料の照射(有機ソーラーセル)または発光(OLED、O−レーザー)を可能とするため、透明または部分的に透明でなければならない。ここでの好ましいアノード材料は、導電性混合金属酸化物である。インジウムスズ酸化物(ITO)またはインジウム亜鉛酸化物(IZO)が特に好ましい。さらに、導電性のドープされた有機材料、とりわけ伝導性のドープされたポリマーが好ましい。加えて、アノードは、2つ以上の層、たとえばITOの内層と、金属酸化物、好ましくはタングステン酸化物、モリブデン酸化物または酸化バナジウムの外層からなっていてもよい。
デバイスは(用途に応じて)構造化され、接点が接続され、水と空気による損傷効果を排除するために、最終的に密閉される。
好ましい一態様において、電子デバイスは、1つ以上の層が昇華プロセスによりコーティングされることを特徴とする。この場合、材料は、真空昇華系において、10−5mbar未満、好ましくは10−6mbar未満の初期圧力で蒸着により付与される。ただし、この場合、初期圧力をさらに低く、たとえば10−7mbar未満とすることも可能である。
同様に、1つ以上の層がOVPD(有機気相堆積)法により、またはキャリアガス昇華の助力によりコーティングされることを特徴とする電子デバイスが好ましい。この場合、材料は、10−5mbar乃至1barの圧力で付与される。この方法の特殊なケースがOVJP(有機蒸気ジェット印刷)法であり、この方法では、材料がノズルにより直接付与され、従って構造化される。
加えて、1つ以上の層が、溶液から、たとえばスピンコーティングにより、または任意の印刷法、たとえばスクリーン印刷、フレキソ印刷、ノズル印刷もしくはオフセット印刷であるが、より好ましくはLITI(光誘起熱イメージング、熱転写印刷)もしくはインクジェット印刷により生成されることを特徴とする電子デバイスが好ましい。この目的のためには式(I)の可溶性化合物が必要である。高い溶解度は、化合物の適切な置換により実現することができる。
本発明の電子デバイスは、1つ以上の層を溶液から付与し、1つ以上の層を昇華プロセスにより付与することにより製造されることがさらに好ましい。
本発明によると、電子デバイスは、照明用途の光源として、医療用および/または美容用途(たとえば光線療法)の光源として、表示装置に使用することができる。
本発明は、式(S)
(式中、A基は、BおよびB基から選択される少なくとも1つの基に結合していなければならず、出現する可変基は、下記の通りである:
、Bは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、NまたはCRまたはCであり、ここで、BまたはB基は、A基がそれに結合している特定の場合はCであり;
Zは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、CRまたはNまたはCであり、ここで、Z基は、E基が当該のZ基に結合している特定の場合はCであり;
Aは、1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいアリールアミノ基、または1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいカルバゾール含有基であり;
Eは、単結合であり;
Xは、OまたはSであり;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、CN、1〜20個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及したアルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、FまたはCNにより置換されていてもよく;
iは、0または1である)
に対応する化合物それ自体をさらに提供する。
A基としての「アリールアミノ基」および「カルバゾール基」という用語は、ここでは先に定義したような基を意味するものと理解される。
式(S)の化合物において、Xは、好ましくはOである。
加えて、iは、好ましくは1である。
加えて、好ましくは、1環当たり2つ以下のZ基は、Nである。さらに好ましくは、式(S)の化合物当たり4つ以下のZ基、最も好ましくは、式(S)の化合物当たり2つ以下のZ基は、Zである。
より好ましくは、ZはCRであり、ここで、E基が当該のZ基に結合している場合、このZ基はCである。
好ましくは、A基は、2つのBおよびB基のうちの一方のみに結合しており、2つのBおよびB基の他方に結合しているA基はない。
可変基R〜Rに関しては、先に規定した好ましい態様を適用できる。
好ましくは、A基は、1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいアリールアミノ基である。アリールアミノ基としてのA基は、好ましくは先に規定したように定義され、好ましくは先に規定したように式(A)に対応する。
式(S)の化合物の好ましい態様は、式(S−1)および(S−2)
(式中、出現する可変基は、先に定義した通りである)
に対応する。
式(S−1)の化合物が特に好ましい。
式(S)の化合物の特に好ましい態様は、式(S−1−1)
(式中、化合物はそれぞれ、ベンゼン環上で、無置換として示される位置でRラジカルにより置換されていてもよく、出現する可変基は下記の通りである:
は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、C=O、Si(R、PR、P(=O)(R)、O、S、SO、SO、1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基、または2〜20個の炭素原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基であり、ここで、言及した基中の1つ以上のCH基は、C=O、C=NR、C=O−O、C=O−NR、Si(R、NR、P(=O)(R)、O、S、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、上記基中の1つ以上の水素原子は、D、FもしくはCN、または6〜24個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族もしくはヘテロ芳香族環系により置きかえられていてもよく;
Arは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、6〜30個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族環系であり;
kは、0、1、2または3であり;
、R およびRは、先に定義した通りである)
の化合物の態様である。
好ましくは、式(S−1−1)の化合物は、ベンゼン環上で、無置換として示される位置で無置換である。
式(S)の好ましい態様は、基本骨格(I−1−5−O)および(I−1−5−S)の下で上記表に挙げた化合物である。
式(S)の好ましい化合物を、以下に図示する:
式(S)の化合物は、有機化学合成の慣例的方法により調製することができる。ここでは特にブッフバルトおよびスズキ反応、カルボニル基への求核付加反応、および求電子芳香族置換による閉環反応が利用される。
式(S)の化合物を調製する好ましい方法は、下記のように進行する:まず第一に、メタル化エーテルまたはチオエーテル化合物(以下のスキーム1におけるB)をケトンCに付加させた後、閉環反応を行う。続いて、アミノ基またはアミノ基を含有するアリール基をブッフバルトまたはスズキ反応により挿入する。メタル化エーテルまたはチオエーテル化合物は、好ましくはリチウム化化合物または対応するグリニャール化合物である。
あるいは、メタル化エーテルまたはチオエーテル基のケトンへの付加と閉環反応は、スキーム2に示すように、スズキまたはブッフバルトカップリングの後に行うこともできる。
従って、本願は、メタル化エーテルまたはチオエーテル化合物のジアリールケトンへの付加と、それに続く閉環反応とを含むことを特徴とする、式(S)の化合物を調製する方法を提供する。メタル化エーテルまたはチオエーテル化合物は、好ましくはメタル化ジアリールエーテルまたはジアリールチオエーテル化合物、最も好ましくはリチウム化ジアリールエーテルもしくはジアリールチオエーテル化合物またはジアリールエーテルもしくはジアリールチオエーテル化合物の対応するグリニャール誘導体である。
上記の化合物、とりわけ反応性脱離基、たとえば臭素、ヨウ素、塩素、ボロン酸またはボロン酸エステルにより置換された化合物は、対応するオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーを製造するためのモノマーとしての用途を見出すことができる。適する反応性脱離基は、たとえば臭素、ヨウ素、塩素、ボロン酸、ボロン酸エステル、アミン、末端C−C二重結合もしくはC−C三重結合を有するアルケニルまたはアルキニル基、オキシラン、オキセタン、付加環化、たとえば1,3−双極性付加環化に関与する基、たとえばジエンもしくはアジド、カルボン酸誘導体、アルコールおよびシランである。
従って、本発明は、1種以上の式(S)の化合物を含有するオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーをさらに提供し、ここで、ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーへの結合(複数可)は、式(S)においてRまたはRにより置換される任意所望の位置に局在してもよい。式(S)の化合物の結合に応じて、化合物は、オリゴマーもしくはポリマーの側鎖の一部または主鎖の一部となる。本発明に関するオリゴマーは、少なくとも3つのモノマー単位から形成される化合物を意味するものと理解される。本発明に関するポリマーは、少なくとも10個のモノマー単位から形成される化合物を意味するものと理解される。本発明のポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーは、共役、部分共役、または非共役であってもよい。本発明のオリゴマーまたはポリマーは、直鎖状、分枝または樹枝状であってもよい。直鎖状結合を有する構造において、式(S)の単位は、互いに直接結合していてもよく、2価基を介して、たとえば置換もしくは無置換アルキレン基を介して、ヘテロ原子を介して、または2価の芳香族もしくはヘテロ芳香族基を介して互いに結合していてもよい。分枝および樹枝状構造においては、たとえば、3つ以上の式(S)の単位が3価以上の基を介して、たとえば3価以上の芳香族またはヘテロ芳香族基を介して結合して、分枝または樹枝状オリゴマーまたはポリマーを形成することが可能である。
オリゴマー、デンドリマーおよびポリマーにおける式(S)の反復単位については、式(S)の化合物について記載したのと同じ選好が当てはまる。
オリゴマーまたはポリマーの調製のためには、本発明のモノマーを単独重合させるか、さらなるモノマーと共重合させる。適する好ましいコモノマーは、フルオレン(たとえばEP842208もしくはWO2000/22026による)、スピロビフルオレン(たとえばEP707020、EP894107もしくはWO2006/061181による)、パラフェニレン(たとえばWO1992/18552による)、カルバゾール(たとえばWO2004/070772もしくはWO2004/113468による)、チオフェン(たとえばEP1028136による)、ジヒドロフェナントレン(たとえばWO2005/014689もしくはWO2007/006383による)、cis−およびtrans−インデノフルオレン(たとえばWO2004/041901もしくはWO2004/113412による)、ケトン(たとえばWO2005/040302による)、フェナントレン(たとえばWO2005/104264もしくはWO2007/017066による)、または複数のこれらの単位から選ばれる。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、典型的にはさらなる別の単位、たとえば発光(蛍光もしくはリン光)単位、たとえばビニルトリアリールアミン(たとえばWO2007/068325による)もしくはリン光金属錯体(たとえばWO2006/003000による)、および/または電荷輸送単位、とりわけトリアリールアミンに基づくものを含有する。
本発明のポリマーおよびオリゴマーは一般に、1種類以上のモノマーの重合により調製され、そのうちの少なくとも1種のモノマーが、ポリマー中に式(S)の反復単位をもたらす。適する重合反応は当業者に公知であり、文献に記載されている。C−CまたはC−N結合の形成をもたらす特に適する好ましい重合反応は、スズキ重合、ヤマモト重合、スティル重合およびハートウイッグ−ブッフバルト重合である。
液相から、たとえばスピンコーティングまたは印刷法により本発明の化合物を加工するには、本発明の化合物の調合物が必要である。これらの調合物は、たとえば溶液、分散物またはエマルションであってもよい。この目的のため、2種以上の溶媒の混合物の使用が好ましいことがある。適する好ましい溶媒は、たとえばトルエン、アニソール、o−、m−もしくはp−キシレン、安息香酸メチル、メシチレン、テトラリン、ベラトロール、THF、メチル−THF、THP、クロロベンゼン、ジオキサン、フェノキシトルエン、とりわけ、3−フェノキシトルエン、(−)−フェンコン、1,2,3,5−テトラメチルベンゼン、1,2,4,5−テトラメチルベンゼン、1−メチルナフタレン、2−メチルベンゾチアゾール、2−フェノキシエタノール、2−ピロリジノン、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、3,4−ジメチルアニソール、3,5−ジメチルアニソール、アセトフェノン、α−テルピネオール、ベンゾチアゾール、安息香酸ブチル、クメン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ドデシルベンゼン、安息香酸エチル、インダン、安息香酸メチル、NMP、p−シメン、フェネトール、1,4−ジイソプロピルベンゼン、ジベンジルエーテル、ジエチレングリコールブチルメチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、2−イソプロピルナフタレン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベンゼン、オクチルベンゼン、1,1−ビス(3,4−ジメチルフェニル)エタン、またはこれらの溶媒の混合物である。
従って、本発明は、少なくとも1種の式(S)の化合物と少なくとも1種の溶媒、好ましくは有機溶媒を含む調合物、とりわけ溶液、分散物またはエマルションをさらに提供する。このような溶液を調整することができる方法は当業者には公知であり、たとえばWO2002/072714、WO2003/019694、およびそれに引用された文献に記載されている。
本発明の化合物は、電子デバイス、とりわけ有機エレクトロルミネッセントデバイス(OLED)への使用に適している。置換に応じて、化合物は、様々な機能および層に使用される。これに関し、式(I)の化合物について先に記載したような同じ好ましい態様を適用できる。加えて、式(S)の化合物は、特にOLEDの電子阻止層への使用にも適している。
[実施例]
A)合成例
例1−1:
本発明の化合物1−1とバリアントの合成
中間体I−1
26.8gのフェニル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミン(87.6mmol)と25gのヨードベンゾフルオレノン(87.6mmol)を700mlのトルエンに溶解させる。溶液を脱気し、Nで飽和させる。その後、3.5ml(3.5mmol)の1Mトリ−tert−ブチルホスフィン溶液と0.46g(1.75mmol)の酢酸パラジウム(II)をそれに添加し、次いで16.8gのナトリウムtert−ブトキシド(175mmol)を添加する。反応混合物を保護雰囲気で5時間加熱して沸騰させる。続いて混合物をトルエンと水の間で分画し、有機相を水で3回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、回転蒸発により濃縮する。粗生成物をトルエンと共にシリカゲルを通してろ過した後、残った残留物をヘプタン/トルエンから再結晶させる。収率は、33g(理論値の81%)である。
同様の方法で、下記の化合物を調製する:
化合物1−1
17.37g(69.6mmol)の1−ブロモ−2−ジフェニルエーテルを焼成フラスコ中で300mlの乾燥THFに溶解させる。反応混合物を−78℃に冷却する。この温度で、30mlのヘキサン中n−BuLiの2.5M溶液(69.7mmol)をゆっくりと滴加する。混合物を−70℃でさらに1時間撹拌する。続いて、30gのブロモフルオレノン誘導体(63mmol)を200mlのTHFに溶解させ、−70℃で滴加する。添加終了後、反応混合物を室温まで徐々に温め、NHClでクエンチし、次いでロータリーエバポレータで濃縮する。
300mlの酢酸を濃縮溶液に慎重に添加し、次いで20mlの発煙HClを添加する。混合物を75℃に加熱し、そのまま6時間保持する。この時間の間に白色固体が沈殿する。混合物を次いで室温に冷却し、沈殿した固体を吸引ろ過し、水とメタノールで洗浄する。収率:35g(88%)
固体をヘプタン/トルエンから再結晶させ、最後に高真空下で昇華させる。
同様の方法で、下記の化合物を調製する:
例2−1:
本発明の化合物2−1とバリアントの合成
中間体II−1
38gの4−クロロフェニルボロン酸(243mmol)と、60gの1−ブロモフルオレン−9−オン(232mmol)を800mlのTHFに懸濁させる。230mlの2M炭酸カリウム溶液をゆっくりと滴加する。溶液を脱気し、Nで飽和させる。その後、8g(7mmol)のPd(PhP)を添加する。反応混合物を保護雰囲気で16時間加熱して沸騰させる。続いて混合物をトルエンと水との間で分画し、有機相を水で3回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、回転蒸発により濃縮する。粗生成物をトルエンと共にシリカゲルを通してろ過した後、残った残留物をMeOHから再結晶させる。収率は、63g(理論値の90%)である。
同様の方法で、下記の化合物を調製する:
中間体III−1
30g(120mmol)の1−ブロモ−2−ジフェニルエーテルを焼成フラスコ中で500mlの乾燥THFに溶解させる。反応混合物を−78℃に冷却する。この温度で、480mlのヘキサン中n−BuLiの2.5M溶液(120mmol)をゆっくりと滴加する。混合物を−70℃でさらに1時間撹拌する。続いて、33gの1−(4−クロロフェニル)フルオレノン(114mmol)を100mlのTHFに溶解させ、−70℃で滴加する。添加終了後、反応混合物を室温まで徐々に温め、NHClでクエンチし、次いでロータリーエバポレータで濃縮する。
300mlの酢酸を濃縮溶液に慎重に添加し、次いで20mlの発煙HClを添加する。混合物を75℃に加熱し、そのまま6時間保持する。この時間の間に白色固体が沈殿する。混合物を次いで室温に冷却し、沈殿した固体を吸引ろ過し、水とメタノールで洗浄する。収率:38g(70%)。
最後に、残留物を再結晶させる。
同様の方法で、下記の化合物を調製する:
化合物2−1
16.3gのビフェニル−3−イル(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)アミン(45.26mmol)と29のクロロ誘導体III−1(45.2mmol)を400mlのトルエンに溶解させる。溶液を脱気し、Nで飽和させる。その後、740mg(1.81mmol)のS−Phosと830mg(0.9mmol)のPd(dba)をそれに添加し、次いで6.5gのナトリウムtert−ブトキシド(67.7mmol)を添加する。反応混合物を保護雰囲気下で5時間加熱して沸騰させる。続いて混合物をトルエンと水との間で分画し、有機相を水で3回洗浄し、NaSO上で乾燥させ、回転蒸発により濃縮する。粗生成物をトルエンと共にシリカゲルを通してろ過した後、残った残留物をヘプタン/トルエンから再結晶させる。収率は、27g(理論値の78%)である。
固体をヘプタン/トルエンから再結晶させ 、最後に高真空下で昇華させる。
同様の方法で、下記の化合物を調製する:
B)使用例
本発明のOLEDデバイスの技術的効果を示すため、本願によるOLEDデバイスと、比較用デバイスを製造する。OLEDは、以下に特に断らない限り公開された明細書WO2004/058911の実施例に記載の一般的方法に従い製造する。
製造するOLEDは、厚さ50nmの構造化されたITO(インジウムスズ酸化物)でコーティングされたガラスプラークを基板として有する。基板に続く層、その厚さ、およびそれを構成する物質を、デバイス例ごとに別々に以下に続く表の1つに記載する。最終層として付与される対電極は、厚さ100nmのアルミニウム層である。
材料は全て、真空チャンバにおいて熱気相堆積により付与される。例において、発光層は常に、少なくとも1種のマトリックス材料と、ドーパントとしての発光化合物からなる。後者は、共蒸着によりマトリックス材料(複数可)に添加される。「SMB:SEB(5%)」という表現は、ここでは材料SMBが95体積%の割合で層中に存在し、材料SEBが5体積%の割合で層中に存在することを意味する。発光層のみならず他の層も、同様に2種以上の材料の混合物からなっていてもよい。
OLEDは、標準的な方法により特徴決定される。この目的のため、エレクトロルミネッセンススペクトル、ランバート発光特性を仮定する電流−電圧−輝度特性(IUL特性)から計算される輝度の関数としての外部量子効率(EQE、%単位で測定)、および寿命を判定する。この場合、たとえば「EQE@40mA/cm」という表現は、40mA/cmの作動輝度での外部量子効率を意味する。寿命は、緑色発光デバイスの場合は20mA/cmで、青色発光デバイスの場合は60mA/cmで測定される。OLEDにおける指数関数的低下を仮定し、寿命に関するLT80値は次いで、1.8の加速係数を用いて1000cd/mでの寿命に近似される。LT80@1000cd/mは次いで、OLEDが1000cd/mの初期輝度から800cd/mの輝度に低下するまでの近似寿命となる。
例において使用する材料の化学構造を表Aに示す。スピロキサンテンアミンの合成は、先行する合成例のセクションにある通りに実施されるか、先行技術、たとえばWO2014/072017に開示の通りに実施することができる。
1)HTLおよびHIL材料としてのスピロキサンテンアミンの使用
下記のOLED C3(比較例)ならびにI3、I5、I7、I9、I10、I14、I15およびI16(本発明の例)を製造する。
比較例としてのC3は、HTLおよびHIL材料として化合物HIM(スピロビフルオレン誘導体)を含む。上記の使用例I3、I5、I7、I9、I10、I14、I15およびI16は、HTLおよびHIL材料として材料HTM2、HTM4、HTM5、HTM6、HTM7、HTM8、HTM9、HTM13、HTM14およびHTM15を含む。それ以外の点では、これらの構成はC3と同一である(表1)。
本発明のデバイス全てで、例C3と比較して寿命の大幅な向上が認められる(表2)。
これは、先行技術によるHTL/HIL材料HIMと比較して、HILおよびHTL材料としてのスピロキサンテンアミンの優れた適性を示している。
スピロキサンテンアミンがHTL/HILではなくEBLに存在するという点のみが異なるOLEDの比較を、以下の表3および4に示す。
表3は、比較用のOLEDの構成を示す。
表4は、互いに対する直接比較の結果を示す。1つの行がそれぞれの場合の互いに比較すべきデータを記載している。全ての場合において、スピロキサンテンがHIL/HTLに存在する場合、著しく長い寿命が認められる(表4の右側の例)。
これは、スピロキサンテンアミン化合物をOLEDのHILおよびHTLに使用することにより得られる利点を示している。
2)1位でアミノ基により置換されたスピロキサンテンのEBL材料としての使用
下記のOLED C1、C2、I1およびI2を製造する(構成については表5参照)。
C1およびC2は、EBL材料として4−スピロビフルオレンアミン(HTMC2)を使用する比較例である。C1は、HILおよびHTL材料として異なるスピロビフルオレンアミンを使用している(C1ではHTMC1、C2ではHTMC2)点でC2と異なる。
I1は、C1との直接比較である。I1では、EBL材料としてスピロビフルオレンアミンHTMC2の代わりにスピロキサンテンアミンHTM1が使用されている。I2は、C2との直接比較である。I2では、EBL材料としてスピロビフルオレンアミンHTMC2の代わりにスピロキサンテンアミンHTM1が使用されている。
I1とI2の両方の場合で、例C1およびC2と比較して、寿命(LT80)の大幅な相対的向上が認められる。同時に、OLEDの効率が改善される(表6)。
これは、とりわけEBL材料として使用した場合に1−スピロキサンテンアミンにより達成される技術的効果を示す。

Claims (19)

  1. アノード、正孔輸送層、発光層、およびカソードをこの順に含む電子デバイスであって、前記正孔輸送層が、式(I)
    (式中:
    Aは、1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいアリールアミノ基、または1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいカルバゾール含有基であり;
    Eは、単結合であり;
    Xは、OまたはSであり;
    Zは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、CRまたはNまたはCであり、ここで、Z基は、AまたはE基が当該のZ基に結合している特定の場合はCであり;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した前記芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した前記芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した前記芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、CN、1〜20個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、FまたはCNにより置換されていてもよく;
    iは、0または1であり;
    nは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、0または1であり、ここで、全添え字nの合計は1、2、3または4である)
    の化合物を含み、
    条件a)およびb):
    a)前記正孔輸送層は、前記アノードに直接隣接している;
    b)前記正孔輸送層と前記発光層との間に少なくとも2つのさらなる層が配置されており、前記発光層と前記アノードとの間にさらなる発光層が配置されていない
    から選択される少なくとも1つの条件が満たされている、電子デバイス。
  2. XがOであることを特徴とする、請求項1に記載の電子デバイス。
  3. iが1であることを特徴とする、請求項1または2に記載の電子デバイス。
  4. 前記添え字nの合計が1または2、好ましくは1であることを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の電子デバイス。
  5. が、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、F、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状アルキル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され、ここで、言及した前記アルキル基、言及した前記芳香族環系、および言及した前記ヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよいことを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の電子デバイス。
  6. が、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、F、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状アルキル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され、ここで、言及した前記アルキル基、言及した前記芳香族環系、および言及した前記ヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよいことを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の電子デバイス。
  7. が、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、F、CN、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状アルキル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され、ここで、言及した前記アルキル基、言及した前記芳香族環系、および言及した前記ヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよいことを特徴とする、請求項1〜6の何れか一項に記載の電子デバイス。
  8. 前記A基が、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよいアリールアミノ基であることを特徴とする、請求項1〜7の何れか一項に記載の電子デバイス。
  9. A基としての前記アリールアミノ基が、式(A)
    (式中:
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、C=O、Si(R、PR、P(=O)(R)、O、S、SO、SO、1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基、または2〜20個の炭素原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基であり、ここで、言及した前記基中の1つ以上のCH基は、C=O、C=NR、C=O−O、C=O−NR、Si(R、NR、P(=O)(R)、O、S、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、上記基中の1つ以上の水素原子は、D、FもしくはCN、または6〜24個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族もしくはヘテロ芳香族環系により置きかえられていてもよく;
    Arは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、6〜30個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族環系であり;
    Yは、単結合、BR、C(R、C(R−C(R、Si(R、Si(R−Si(R、C=O、C=NR、C=C(R、C(=O)N(R)、O、S、S=O、SOおよびNRから選択され;
    kは、0、1、2または3であり;
    mは、0または1である)
    に対応し、
    前記A基は、*印をつけた結合を介して前記式(I)の化合物の残部に結合していることを特徴とする、請求項1〜8の何れか一項に記載の電子デバイス。
  10. 前記式(I)の化合物が、下記の式:
    (式中、X、L、Arおよびkは、請求項1〜9の何れか一項において定義された通りであり、化合物はそれぞれ、ベンゼン環上で、無置換として示される位置で、請求項1または6に定義されたようなRラジカルにより置換されていてもよい)
    のうちの1つに対応することを特徴とする、請求項1〜9の何れか一項に記載の電子デバイス。
  11. 前記式(I)の化合物を含む層と前記アノードに最も近い前記発光層との間に、前記式(I)の化合物を何ら含まない少なくとも1つのさらなる層が存在することを特徴とする、請求項1〜10の何れか一項に記載の電子デバイス。
  12. 前記少なくとも1つのさらなる層が、スピロビフルオレニル基、フェナントレニル基、フルオレニル基、カルバゾリル基、ジベンゾフラニル基、およびジベンゾチオフェニル基から選択される少なくとも1つの基を含有するモノアミン化合物を含む正孔輸送層であることを特徴とする、請求項11に記載の電子デバイス。
  13. 前記正孔輸送層が、前記アノードに直接隣接し、前記正孔輸送層と前記発光層との間に少なくとも2つのさらなる層が配置されており、前記発光層と前記アノードとの間にさらなる発光層が配置されていないことを特徴とする、請求項1〜12の何れか一項に記載の電子デバイス。
  14. 式(S)
    (式中、A基は、BおよびB基から選択される少なくとも1つの基に結合していなければならず、出現する可変基は、下記の通りである:
    、Bは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、NまたはCRまたはCであり、ここで、BまたはBは、A基がそれに結合している特定の場合はCであり;
    Zは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、CRまたはNまたはCであり、ここで、Z基は、E基が当該のZ基に結合している特定の場合はCであり;
    Aは、1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいアリールアミノ基、または1つ以上のRラジカルにより任意に置換されていてもよいカルバゾール含有基であり;
    Eは、単結合であり;
    Xは、OまたはSであり;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した前記芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した前記芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、C(=O)R、CN、Si(R、N(R、P(=O)(R、OR、S(=O)R、S(=O)、1〜20個の炭素原子を有する直鎖アルキルまたはアルコキシ基、3〜20個の炭素原子を有する分枝または環状のアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、ならびに言及した前記芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、それぞれ1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基中の1つ以上のCH基は、−RC=CR−、−C≡C−、Si(R、C=O、C=NR、−C(=O)O−、C(=O)NR−、NR、P(=O)(R)、−O−、−S−、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく;
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、H、D、F、CN、1〜20個の炭素原子を有するアルキルまたはアルコキシ基、2〜20個の炭素原子を有するアルケニルまたはアルキニル基、6〜40個の芳香族環原子を有する芳香族環系、および5〜40個の芳香族環原子を有するヘテロ芳香族環系から選択され;ここで、2つ以上のRラジカルは、互いに結合していても、環を形成していてもよく;言及した前記アルキル、アルコキシ、アルケニルおよびアルキニル基、芳香族環系およびヘテロ芳香族環系は、FまたはCNにより置換されていてもよく;
    iは、0または1である)
    の化合物。
  15. XがOであることを特徴とする、請求項14に記載の化合物。
  16. iが1であることを特徴とする、請求項14または15に記載の化合物。
  17. A基が、2つのBおよびB基のうちの一方のみに結合しており、2つのBおよびB基の他方に結合しているA基はないことを特徴とする、請求項14〜16の何れか一項に記載の化合物。
  18. 前記化合物が、式(S−1−1)
    (式中、前記化合物はそれぞれ、ベンゼン環上で、無置換として示される位置でRラジカルにより置換されていてもよく、出現する可変基は下記の通りである:
    は、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、C=O、Si(R、PR、P(=O)(R)、O、S、SO、SO、1〜20個の炭素原子を有するアルキレン基、または2〜20個の炭素原子を有するアルケニレンもしくはアルキニレン基であり、ここで、言及した前記基中の1つ以上のCH基は、C=O、C=NR、C=O−O、C=O−NR、Si(R、NR、P(=O)(R)、O、S、SOまたはSOにより置きかえられていてもよく、上記基中の1つ以上の水素原子は、D、FもしくはCN、または6〜24個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族もしくはヘテロ芳香族環系により置きかえられていてもよく;
    Arは、それぞれの場合において同じであるかまたは異なり、6〜30個の芳香族環原子を有し、1つ以上のRラジカルにより置換されていてもよい芳香族またはヘテロ芳香族環系であり;
    kは、0、1、2または3であり;
    、R およびRは、請求項14に定義した通りである)
    に対応することを特徴とする、請求項14〜17の何れか一項に記載の化合物。
  19. メタル化エーテルまたはチオエーテル化合物のジアリールケトンへの付加と、それに続く閉環反応とを含むことを特徴とする、請求項14〜18の何れか一項に記載の化合物を調製する方法。
JP2019540690A 2016-10-10 2017-10-06 電子デバイス Active JP6987870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16193116 2016-10-10
EP16193116.7 2016-10-10
PCT/EP2017/075437 WO2018069167A1 (de) 2016-10-10 2017-10-06 Elektronische vorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531608A true JP2019531608A (ja) 2019-10-31
JP6987870B2 JP6987870B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=57137859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540690A Active JP6987870B2 (ja) 2016-10-10 2017-10-06 電子デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20200044160A1 (ja)
EP (3) EP4255151A3 (ja)
JP (1) JP6987870B2 (ja)
KR (3) KR102333243B1 (ja)
CN (3) CN111978283A (ja)
TW (1) TWI764942B (ja)
WO (1) WO2018069167A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109867652B (zh) * 2017-12-04 2023-11-10 Cmdl有限公司 新型有机化合物及包含其的有机电致发光器件
KR20190120538A (ko) * 2018-04-16 2019-10-24 주식회사 두산 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
EP3887479B1 (de) * 2018-11-29 2022-08-03 Merck Patent GmbH Elektronische vorrichtung
KR102100581B1 (ko) * 2019-01-30 2020-04-14 두산솔루스 주식회사 유기 발광 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
KR102360902B1 (ko) * 2019-02-08 2022-02-09 주식회사 엘지화학 신규한 헤테로 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광 소자
WO2020218680A1 (ko) * 2019-04-25 2020-10-29 두산솔루스 주식회사 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
TW202110788A (zh) 2019-05-03 2021-03-16 德商麥克專利有限公司 電子裝置
TW202110789A (zh) 2019-05-03 2021-03-16 德商麥克專利有限公司 電子裝置
EP4269406A3 (en) * 2019-11-19 2023-11-08 Duk San Neolux Co., Ltd. Compound for organic electrical element, organic electrical element using same and electronic device thereof
US11925112B2 (en) 2019-11-19 2024-03-05 Duk San Neolux Co., Ltd. Compound for organic electronic element, organic electronic element using the same, and an electronic device thereof
CN111205262B (zh) * 2020-01-21 2023-04-25 吉林省元合电子材料有限公司 一种含有螺芴基团的胺衍生物及其在有机电致发光器件中的应用
KR102199111B1 (ko) * 2020-02-17 2021-01-06 솔루스첨단소재 주식회사 유기 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
TW202208594A (zh) 2020-05-27 2022-03-01 德商麥克專利有限公司 電子裝置用材料
CN112521361B (zh) * 2020-12-18 2022-09-20 河南省科学院化学研究所有限公司 一种螺[芴-9,9’-氧杂蒽]类化合物及其制备方法
TW202328052A (zh) * 2021-09-08 2023-07-16 德商麥克專利有限公司 電子裝置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096072A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Toray Ind Inc 発光素子
JP2009191232A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toppan Printing Co Ltd 蛍光性化合物、発光性インク組成物および有機el素子
KR20150106501A (ko) * 2014-03-11 2015-09-22 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
JP2016500917A (ja) * 2012-10-09 2016-01-14 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子
JP2016505518A (ja) * 2012-11-12 2016-02-25 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
WO2016062368A1 (de) * 2014-10-24 2016-04-28 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20170013799A (ko) * 2015-07-28 2017-02-07 서울대학교산학협력단 마이크로알엔에이 193a를 포함하는 신경세포 분화 촉진용 조성물 및 방법
US20180337341A1 (en) * 2016-02-23 2018-11-22 Lg Chem, Ltd. Heterocyclic compound and organic light emitting element comprising same

Family Cites Families (144)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
EP0721935B1 (en) 1993-09-29 2003-01-22 Idemitsu Kosan Company Limited Organic electroluminescent element and arylenediamine derivative
JPH07133483A (ja) 1993-11-09 1995-05-23 Shinko Electric Ind Co Ltd El素子用有機発光材料及びel素子
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE69608446T3 (de) 1995-07-28 2010-03-11 Sumitomo Chemical Company, Ltd. 2,7-aryl-9-substituierte fluorene und 9-substituierte fluorenoligomere und polymere
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
JP3302945B2 (ja) 1998-06-23 2002-07-15 ネースディスプレイ・カンパニー・リミテッド 新規な有機金属発光物質およびそれを含む有機電気発光素子
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
KR100934420B1 (ko) 1999-05-13 2009-12-29 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 전계인광에 기초한 고 효율의 유기 발광장치
KR100937470B1 (ko) 1999-12-01 2010-01-19 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 유기 led용 인광성 도펀트로서 l2mx 형태의 화합물
KR100377321B1 (ko) 1999-12-31 2003-03-26 주식회사 엘지화학 피-형 반도체 성질을 갖는 유기 화합물을 포함하는 전기소자
TW532048B (en) 2000-03-27 2003-05-11 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN102041001B (zh) 2000-08-11 2014-10-22 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
DE50207293D1 (de) 2001-03-10 2006-08-03 Merck Patent Gmbh Lösung und dispersionen organischer halbleiter
DE10141624A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen polymerer Halbleiter
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
ITRM20020411A1 (it) 2002-08-01 2004-02-02 Univ Roma La Sapienza Derivati dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
TWI284485B (en) 2002-08-23 2007-07-21 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence device and anthracene derivative
US20060035109A1 (en) 2002-09-20 2006-02-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
EP1578885A2 (de) 2002-12-23 2005-09-28 Covion Organic Semiconductors GmbH Organisches elektrolumineszenzelement
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
KR100998838B1 (ko) 2003-03-13 2010-12-06 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 신규한 질소 함유 헤테로환 유도체 및 이를 이용한 유기전기발광 소자
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US7345301B2 (en) 2003-04-15 2008-03-18 Merck Patent Gmbh Mixtures of matrix materials and organic semiconductors capable of emission, use of the same and electronic components containing said mixtures
US7326475B2 (en) 2003-04-23 2008-02-05 Konica Minolta Holdings, Inc. Material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, illuminating device and display
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
WO2005040302A1 (de) 2003-10-22 2005-05-06 Merck Patent Gmbh Neue materialien für die elektrolumineszenz und deren verwendung
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
WO2005086538A1 (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス表示装置
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
KR100787425B1 (ko) 2004-11-29 2007-12-26 삼성에스디아이 주식회사 페닐카바졸계 화합물 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
US7598388B2 (en) 2004-05-18 2009-10-06 The University Of Southern California Carbene containing metal complexes as OLEDs
CN1960957A (zh) 2004-05-27 2007-05-09 出光兴产株式会社 不对称芘衍生物以及使用该衍生物的有机电致发光器件
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
DE102004032527A1 (de) 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
ITRM20040352A1 (it) 2004-07-15 2004-10-15 Univ Roma La Sapienza Derivati oligomerici dello spirobifluorene, loro preparazione e loro uso.
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
EP1859005B1 (de) 2005-03-16 2016-04-27 Merck Patent GmbH Neue materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2006100896A1 (ja) 2005-03-18 2006-09-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101346907B1 (ko) 2005-04-14 2014-01-02 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전자 소자용 화합물
CN103204996B (zh) 2005-05-03 2015-12-09 默克专利有限公司 有机电致发光器件
DE102005023437A1 (de) 2005-05-20 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102005026651A1 (de) 2005-06-09 2006-12-14 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP2007015961A (ja) 2005-07-06 2007-01-25 Idemitsu Kosan Co Ltd ピレン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101247733A (zh) 2005-07-08 2008-08-20 荷兰联合利华有限公司 食品产品及其制备工艺
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
CN101321755B (zh) 2005-12-01 2012-04-18 新日铁化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
JP5420249B2 (ja) 2005-12-08 2014-02-19 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセンス素子のための新規な材料
DE102005058557A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
JP4929186B2 (ja) 2005-12-27 2012-05-09 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102006013802A1 (de) 2006-03-24 2007-09-27 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006025846A1 (de) 2006-06-02 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102006031990A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8062769B2 (en) 2006-11-09 2011-11-22 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Indolocarbazole compound for use in organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8044390B2 (en) 2007-05-25 2011-10-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device, and organic electroluminescent display
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007031220B4 (de) 2007-07-04 2022-04-28 Novaled Gmbh Chinoide Verbindungen und deren Verwendung in halbleitenden Matrixmaterialien, elektronischen und optoelektronischen Bauelementen
JP5289979B2 (ja) 2007-07-18 2013-09-11 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US7862908B2 (en) 2007-11-26 2011-01-04 National Tsing Hua University Conjugated compounds containing hydroindoloacridine structural elements, and their use
ATE554073T1 (de) 2007-11-30 2012-05-15 Idemitsu Kosan Co Azaindenofluorendionderivat, material für ein organisches elektrolumineszierendes gerät und organisches lumineszierendes gerät
DE102008008953B4 (de) 2008-02-13 2019-05-09 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
TWI478624B (zh) 2008-03-27 2015-03-21 Nippon Steel & Sumikin Chem Co Organic electroluminescent elements
US8057712B2 (en) 2008-04-29 2011-11-15 Novaled Ag Radialene compounds and their use
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008035413A1 (de) 2008-07-29 2010-02-04 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
US8119037B2 (en) 2008-10-16 2012-02-21 Novaled Ag Square planar transition metal complexes and organic semiconductive materials using them as well as electronic or optoelectric components
KR101506919B1 (ko) 2008-10-31 2015-03-30 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전자재료용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
JP5701766B2 (ja) 2008-11-11 2015-04-15 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセント素子
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008064200A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009041289A1 (de) 2009-09-16 2011-03-17 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009048791A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009053191A1 (de) 2009-11-06 2011-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
US9487548B2 (en) 2009-12-14 2016-11-08 Udc Ireland Limited Metal complexes comprising diazabenzimidazolocarbene ligands and the use thereof in OLEDs
US9353027B2 (en) 2009-12-21 2016-05-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element using pyrene derivative
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010012738A1 (de) 2010-03-25 2011-09-29 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010013495A1 (de) 2010-03-31 2011-10-06 Siemens Aktiengesellschaft Dotierstoff für eine Lochleiterschicht für organische Halbleiterbauelemente und Verwendung dazu
DE102010019306B4 (de) 2010-05-04 2021-05-20 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010045405A1 (de) 2010-09-15 2012-03-15 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010048608A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010048607A1 (de) 2010-10-15 2012-04-19 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE112011104715A5 (de) 2011-01-13 2014-02-06 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2699571B1 (de) 2011-04-18 2018-09-05 Merck Patent GmbH Materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
JP6193215B2 (ja) 2011-05-05 2017-09-06 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイスのための化合物
US9818948B2 (en) 2011-09-21 2017-11-14 Merck Patent Gmbh Carbazole derivatives for organic electroluminescence devices
KR20210124523A (ko) 2011-11-17 2021-10-14 메르크 파텐트 게엠베하 스피로디히드로아크리딘 유도체 및 이의 유기 전계발광 소자용 재료로서의 용도
CN105218302B (zh) 2012-02-14 2018-01-12 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的螺二芴化合物
DE102012209523A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Hauptgruppenmetallkomplexe als p-Dotanden für organische elektronische Matrixmaterialien
DE112013002910T5 (de) 2012-06-12 2015-03-19 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
KR20130140303A (ko) * 2012-06-14 2013-12-24 (주) 에프엔지리서치 유기전계발광 소자 제조용 신규 화합물
KR20210076207A (ko) 2012-07-23 2021-06-23 메르크 파텐트 게엠베하 플루오렌 및 이를 함유하는 전자 소자
KR102284234B1 (ko) 2012-07-23 2021-07-30 메르크 파텐트 게엠베하 2-디아릴아미노플루오렌의 유도체 및 이를 함유하는 유기 전자 화합물
CN110444694B (zh) 2012-07-23 2023-04-07 默克专利有限公司 化合物以及有机电致发光器件
US10439145B2 (en) 2012-09-04 2019-10-08 Merck Patent Gmbh Compounds for electronic devices
KR102197749B1 (ko) 2013-01-03 2021-01-04 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 재료
KR102047653B1 (ko) 2013-08-15 2019-11-22 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 물질
CN105636944B (zh) 2013-10-14 2019-03-01 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
CN103666454A (zh) 2013-12-03 2014-03-26 方圆环球光电技术盐城有限公司 一种新颖的有机电致发光化合物及制备
EP3077477B1 (de) 2013-12-06 2018-02-28 Merck Patent GmbH Verbindungen und organische elektronische vorrichtungen
JP6644688B2 (ja) 2013-12-12 2020-02-12 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
JP6591433B2 (ja) 2014-03-07 2019-10-16 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
EP3131901B1 (de) 2014-04-14 2018-02-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
CN106170476A (zh) 2014-04-16 2016-11-30 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
CN107148414B (zh) * 2014-08-11 2021-04-13 香港大学 作为有机光伏器件的供体材料的新型碳环和杂环螺环化合物及其制备
US10510960B2 (en) 2014-11-18 2019-12-17 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
CN107001269A (zh) 2014-12-01 2017-08-01 默克专利有限公司 有机电致发光器件的材料
JP6608451B2 (ja) 2014-12-22 2019-11-20 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
CN107223122A (zh) 2015-02-16 2017-09-29 默克专利有限公司 用于电子器件的基于螺二芴衍生物的材料
EP3274419B1 (en) 2015-03-25 2019-04-03 Merck Patent GmbH Materials for organic electroluminescent devices
KR102607963B1 (ko) 2015-08-12 2023-11-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 물질
EP3334732B1 (en) 2015-08-14 2024-03-06 Merck Patent GmbH Phenoxazine derivatives for organic electroluminescent devices
JP6786591B2 (ja) 2015-08-14 2020-11-18 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 有機エレクトロルミネッセンス素子のためのフェノキサジン誘導体
US11158816B2 (en) 2015-08-28 2021-10-26 Merck Patent Gmbh 6,9,15,18-tetrahydro-s-indaceno[1,2-b:5,6-b′]difluorene derivatives and use thereof in electronic devices
EP3341448B1 (en) 2015-08-28 2020-02-12 Merck Patent GmbH Compounds for electronic devices
KR101781739B1 (ko) * 2015-10-07 2017-09-25 주식회사 엘지화학 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN105778891B (zh) * 2016-03-11 2019-03-19 中节能万润股份有限公司 有机光电材料、其制备方法以及包括该有机材料的有机电致发光器件
CN105924395B (zh) * 2016-05-10 2018-11-30 中节能万润股份有限公司 一种蓝光掺杂材料、其制备方法及有机电致发光器件
CN105906640B (zh) * 2016-05-12 2018-03-30 中节能万润股份有限公司 一种蓝光掺杂材料的制备方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096072A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Toray Ind Inc 発光素子
JP2009191232A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toppan Printing Co Ltd 蛍光性化合物、発光性インク組成物および有機el素子
JP2016500917A (ja) * 2012-10-09 2016-01-14 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子
JP2016505518A (ja) * 2012-11-12 2016-02-25 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子素子のための材料
KR20150106501A (ko) * 2014-03-11 2015-09-22 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
WO2016062368A1 (de) * 2014-10-24 2016-04-28 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20170013799A (ko) * 2015-07-28 2017-02-07 서울대학교산학협력단 마이크로알엔에이 193a를 포함하는 신경세포 분화 촉진용 조성물 및 방법
US20180337341A1 (en) * 2016-02-23 2018-11-22 Lg Chem, Ltd. Heterocyclic compound and organic light emitting element comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
TWI764942B (zh) 2022-05-21
EP3523834B1 (de) 2023-01-25
CN109791979B (zh) 2023-06-20
WO2018069167A1 (de) 2018-04-19
JP6987870B2 (ja) 2022-01-05
EP3523834A1 (de) 2019-08-14
KR102425601B1 (ko) 2022-07-27
KR102333243B1 (ko) 2021-12-01
US20240008359A1 (en) 2024-01-04
US20200044160A1 (en) 2020-02-06
CN116751181A (zh) 2023-09-15
CN109791979A (zh) 2019-05-21
KR20190058640A (ko) 2019-05-29
EP4255151A2 (de) 2023-10-04
CN111978283A (zh) 2020-11-24
TW201827562A (zh) 2018-08-01
EP4113643A1 (de) 2023-01-04
EP4113643B1 (de) 2023-08-09
KR20210112409A (ko) 2021-09-14
KR20220107323A (ko) 2022-08-02
EP4255151A3 (de) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6987870B2 (ja) 電子デバイス
JP6585211B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6935391B2 (ja) 6,9,15,18−テトラヒドロ−s−インダセノ[1,2−b:5,6−b’]ジフルオレン誘導体、および電子素子におけるそれらの使用
JP6698099B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子のための材料
JP6608451B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6591433B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6567520B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6370800B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6498667B2 (ja) 電子素子のための材料としてのトリアリールアミン置換ベンゾ[h]キノリン誘導体
JP6239624B2 (ja) 電子素子のための材料
JP2017513855A (ja) 電子素子のための材料
JP2018507909A (ja) 電子素子のための材料
KR20220139919A (ko) 전자 디바이스용 재료
JP2020510615A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子(oled)の材料としてのビスベンゾフラン縮合2,8−ジアミノインデノ[1,2−b]フルオレン誘導体およびその関連化合物
JP2017500278A (ja) 電子素子のための材料
JP2014527022A (ja) 電子素子のための化合物
JP2019507138A (ja) 電子素子のための材料
JP2022116058A (ja) 有機エレクトロルミネッセントデバイス材料
JP2020509056A (ja) 電子デバイス用材料
JP2024050572A (ja) 電子デバイス用材料
JP2019537629A (ja) 電子デバイスのための化合物
JP2016522170A (ja) 電子素子のための材料
WO2019170729A1 (en) Compounds for electronic devices
KR20230084529A (ko) 전자 디바이스용 화합물
KR20200051721A (ko) 전자 디바이스용 재료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6987870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150