JP2019216252A - 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法 - Google Patents

高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019216252A
JP2019216252A JP2019138057A JP2019138057A JP2019216252A JP 2019216252 A JP2019216252 A JP 2019216252A JP 2019138057 A JP2019138057 A JP 2019138057A JP 2019138057 A JP2019138057 A JP 2019138057A JP 2019216252 A JP2019216252 A JP 2019216252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
source
conductivity type
contact
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019138057A
Other languages
English (en)
Inventor
バネルジー、スジット
Banerjee Sujit
マトチャ、ケヴィン
Matocha Kevin
チャッティー、カイラン
Chatty Kiran
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monolith Semiconductor Inc
Original Assignee
Monolith Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monolith Semiconductor Inc filed Critical Monolith Semiconductor Inc
Publication of JP2019216252A publication Critical patent/JP2019216252A/ja
Priority to JP2021048397A priority Critical patent/JP7179893B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • H01L29/8083Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/0455Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion
    • H01L21/046Making n or p doped regions or layers, e.g. using diffusion using ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66893Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode

Abstract

【課題】低い特性オン抵抗を有するSiC MOSFETデバイスを提供する。【解決手段】デバイスは、1つの方向(Y方向)に延びる、N+と、Pウェルと、JFET領域とを有し、かつ、直交する方向(X方向)に延びる、P+と、ソースコンタクトとを有する。当該デバイスのポリシリコンゲートは、前記JFET領域を覆い、かつ、Pウェル領域上を越えて終り、ポリシリコンゲートのエッジにおける電界を最小化している。使用では、電流が、当該構造の底部にあるドレインコンタクトから前記JFET領域へと縦に流れ、その後、横にX方向を向いて、蓄積領域を通り、かつ、MOSFETチャネルを通って、隣接するN+領域へと流れる。該チャネルから流れ出る電流は、その後、N+領域に沿ってY方向に流れ、かつ、ソースコンタクトおよび最終金属によって収集される。【選択図】図1A

Description

関連出願の相互参照
本願は、米国仮出願第61/880,214号(2013年9月20日出願、係属中)の利益を主張する
ものであり、該米国仮出願は、参照したことによって、その全てが本明細書に組み込まれる。
背景
分野
本願は、概しては半導体デバイスおよび該デバイスを製造する方法に関するものであり、とりわけ、より低い特性オン抵抗(specific on-resistance)を持ったSiC MOSF
ETデバイス、および、該デバイス(複数)を製造する方法に関するものである。
技術の背景
炭化ケイ素の特性は、高電圧パワーエレクトロニクスの用途に適している。ケイ素(シリコン)に対する炭化ケイ素(シリコンカーバイド)の主たる有利な点の1つは、そのより高い臨界破壊電界強度である。炭化ケイ素は、ケイ素の0.3MV/cmに比べて、およそ3MV/cmの破壊電界強度を有する。この10倍(10X)高い炭化ケイ素の破壊電界
強度が、より高い逆方向ブロック電圧とより低いオン状態の抵抗とを持った、半導体スイッチおよび整流器(rectifiers)を達成し、そのことが、ケイ素を用いて達成し得るものよりも、優れたパワー電子システムのパフォーマンスを可能にする。炭化ケイ素は、ケイ素よりも高い熱伝導性を持ち、それが、高電圧デバイスにおいて、より好ましい熱放散を可能にし、そして、そのことが転じて、該デバイスがより高いパワー密度で作動することを可能にする。炭化ケイ素の低い固有(intrinsic)のキャリア密度は、ケイ素の高電圧デバ
イスが可能な温度に比べて、高電圧デバイスのより高い温度の作動を可能にする。
しかしながら、より低い特性オン抵抗を含む、改善された特性(properties)を持ったSiC MOSFETデバイスに対する要求が未だ存在する。
概要
少なくとも1つの半導体セルを有する半導体デバイスが提供され、前記半導体セルは:
第1導電型の半導体基板層を有し;
任意選択的に、該基板層上に第1導電型の半導体材料のバッファ層を有し;
該バッファ層上にまたは該基板上に、第1導電型の半導体材料のドリフト層を有し;
第1導電型とは異なる第2導電型の半導体材料の第1ウェル領域を有し、該第1ウェル領域は、前記ドリフト層中をY方向に延びており;
前記ドリフト層中をY方向に延びる、第2導電型の半導体材料の第2ウェル領域を有し、該第2ウェル領域は、前記Y方向に直交するX方向に、前記第1ウェル領域から間隔をおいて配置されており、かつ、第1および第2ウェル領域の端部は互いに接続されて、前記ドリフト層中のJFET領域に外接する環(ring)を形成しており;
前記第1ウェル領域中にY方向に延びる、第1導電型の半導体材料の第1ソース領域を有し、該第1ソース領域は、第1ウェル領域の深さ未満の深さを有し、それにより、第1ソース領域の下には第1ウェル領域の下層部分があるようになっており、かつ、第1ソース領域は該JFET領域から間隔をおいて配置されており、それにより、第1ウェル領域の一部は該JFET領域と第1ソース領域との間に存続しており;
前記第2ウェル領域中にY方向に延びる、第1導電型の半導体材料の第2ソース領域
を有し、該第2ソース領域は、第2ウェル領域の深さ未満の深さを有し、それにより、第2ソース領域の下には第2ウェル領域の下層部分があるようになっており、かつ、第2ソース領域は該JFET領域から間隔をおいて配置されており、それにより、第2ウェル領域の一部が該JFET領域と第2ソース領域との間に存続するようになっており;
第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延びる、第2導電型の第1高ドープ領域を有し;
第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延び、かつ、前記第1高ドープ領域からY方向に間隔をおいて配置された、第2導電型の第2高ドープ領域を有し;
X方向に延び、かつ、第1高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第1ソースオーミックコンタクトを有し;
X方向に延び、かつ、第2高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第2ソースオーミックコンタクトを有し、該第2ソースオーミックコンタクトは、第1ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
前記ドリフト層上において、第1ソースオーミックコンタクトと第2ソースオーミックコンタクトとの間の、第1ソース領域と第2ソース領域とに接触するゲート誘電体層を有し;
前記第1ゲート誘電体層上にあるゲート電極を有し、該ゲート電極は、第1および第2ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
前記ゲート電極上にあり、かつ、該ゲート電極によって覆われていない前記第1ゲート誘電体層の外縁部分上にある、層間誘電体を有し;
前記ソースオーミックコンタクトに接触するソース金属領域を有し;
前記ゲート電極が第1および第2ソース領域の上にX方向に延びている。
半導体デバイスを製造する方法がまた提供され、当該製造する方法は:
第1導電型の半導体材料のドリフト層中に、Y方向に延びる第1および第2ウェル領域をインプラントすることを有し、該ドリフト層は基板上にあり、前記第1および第2ウェル領域は第1導電型とは異なる第2導電型であり、かつ、前記第1および第2ウェル領域は、前記Y方向に直交するX方向に互いに間隔をおいて配置されており、かつ、それらの端部において互いに接続されて、第1導電型の半導体材料のJFET領域に外接する環を形成しており;
前記第1および第2ウェル領域中に、それぞれに、Y方向に延びる第1導電型の第1および第2ソース領域をインプラントすることを有し、第1および第2ソース領域は、第1および第2ウェル領域の深さ未満の深さへとインプラントされており、それにより、第1および第2ソース領域の下には前記第1および第2ウェル領域の下層部分があるようになっており、かつ、第1および第2ソース領域は、該JFET領域からX方向に間隔をおいて配置されており;
ドリフト層中に、第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延びる第2導電型の第1高ドープ領域をインプラントすることを有し;
ドリフト層中に、第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延び、かつ、前記第1領域からY方向に間隔をおいて配置された、第2導電型の第2高ドープ領域をインプラントすることを有し;
X方向に延び、かつ、第1高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第1ソースオーミックコンタクトを形成することを有し;
X方向に延び、かつ、第2高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第2ソースオーミックコンタクトを形成することを有し、該第2ソースオーミックコンタクトは、第1ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
前記ドリフト層上に、かつ、第1ソースオーミックコンタクトと第2ソースオーミックコンタクトとの間の、第1ソース領域と第2ソース領域とに接触するゲート誘電体層を形成することを有し;
前記ゲート誘電体層上にゲート電極を形成することを有し、該ゲート電極は、第1および第2ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
前記ゲート電極上に、および、前記ゲート電極によって覆われていない前記第1ゲート誘電体層の外縁部分上に、レベル間誘電体層を形成することを有し;かつ
前記レベル間誘電体層上に、および、前記ソースオーミックコンタクトに接触する、ソース金属領域を形成することを有する。
複数の半導体セルを有する半導体デバイスがまた提供され、前記複数の半導体セルは、1以上のアクティブセルと1以上のコンタクトセルとを有し、
前記アクティブセルのそれぞれは:
前記半導体セルの中央部分に、第1導電型の半導体材料のJFET領域を有し;
前記該JFET領域に外接し、第1導電型とは異なる第2導電型の半導体材料からなるウェル領域を有し;
前記ウェル領域中に形成されかつ前記該JFET領域に外接する、第1導電型のソース領域を有し、該ソース領域は、前記JFET領域から間隔をおいて配置され、かつ、前記ウェル領域の深さ未満の深さを有し、それにより、該ソース領域の下には前記ウェル領域の一部が存続するようになっており;
前記該JFET領域上、前記ウェル領域上、および、前記ソース領域上にある、ゲート誘電体層を有し;
前記ゲート誘電体層上にあるゲート電極を有し;
前記ゲート電極上にあり、かつ、該ゲート電極によって覆われていない前記第1ゲート誘電体層の外縁部分上にある、層間誘電体を有し;
前記コンタクトセルのそれぞれは:
第2導電型の半導体材料の第1層を有し;
前記第1層上に、第1導電型の半導体材料の第2高ドープ層を有し;
前記第1層中におよび前記第2層中に形成された、第2導電型の高ドープ領域を有し;
該セルの中央部分にあり、かつ、前記高ドープ領域と前記第2層とに接触する、ソースオーミックコンタクトを有し;
前記コンタクトセルの各々の前記第2層は、前記アクティブセルの各々のソース領域と電気的に連絡しており;
前記コンタクトセルの各々の前記第1層は、前記アクティブセルの各々のウェル領域と電気的に連絡しており;
前記アクティブ半導体セルの各々の前記JFET領域と前記ウェル領域、および、前記コンタクトセルの前記第2層が、第1導電型の基板層上の第1導電型の半導体材料のドリフト層上にある。
本教示におけるこれらの特徴および他の特徴が、本明細書に記載される。
当業者は、図面、以下の記載が説明を目的とするだけのものであることを理解するであろう。該図面によって本開示の範囲を限定しようとする意図は全くない。
図1Aは、第1の態様によるMOSFETデバイスの単位セル(unit cell)のレイアウト(配置)を示す図である。 図1Bは、図1Aの単位セルの、切断線A−A’に沿った断面図である。 図1Cは、図1Aの単位セルの、切断線B−B’に沿った断面図である。 図1Dは、図1Aの単位セルの、切断線C−C’に沿った断面図である。 図1Eは、図1Aの単位セルの、切断線D−D’に沿った断面図である。 図2Aは、第2の態様によるMOSFETデバイスの単位セルのレイアウトを示す図である。 図2Bは、図2Aの単位セルの、切断線E−E’に沿った断面図である。 図3Aは、第3の態様によるMOSFETデバイスの単位セルのレイアウトを示す図である。 図3Bは、図3Aの単位セルの、切断線F−F’に沿った断面図である。 図4Aは、第4の態様によるMOSFETデバイスの単位セルのレイアウトを示す図である。 図4Bは、図4Aの単位セルの、切断線G−G’に沿った断面図である。 図5は、第5の態様によるMOSFETデバイスの単位セルのレイアウトを示す図である。 図6は、第6の態様によるMOSFETデバイスの単位セルのレイアウトを示す図である。 図7は、第5の態様によるMOSFETデバイスの単位セルのレイアウトを示す図である。 図8は、第6の態様によるMOSFETデバイスの単位セルのレイアウトを示す図である。 図9A−9Eは、MOSFETデバイスを製造する方法を説明する概略図である。 図9A−9Eは、MOSFETデバイスを製造する方法を説明する概略図である。 図9A−9Eは、MOSFETデバイスを製造する方法を説明する概略図である。 図9A−9Eは、MOSFETデバイスを製造する方法を説明する概略図である。 図9A−9Eは、MOSFETデバイスを製造する方法を説明する概略図である。 図10Aおよび10Bは、内蔵ショットキーダイオードを有するMOSFETデバイスの単一のセルの概略図である。 図10Aおよび10Bは、内蔵ショットキーダイオードを有するMOSFETデバイスの単一のセルの概略図である。 図11は、図1Aに示したデバイスの横方向の平面内の、JFET領域からケイ化物コンタクトに至るまでの、2つの異なる電流経路を示す概略的なダイアグラムである。 図12Aは、X方向およびY方向の両方にアクティブチャネルを持っている図1Aに示されたデバイスについての、ケイ化物コンタクトの幅およびチャネル幅を示す概略図である。 図12Bは、Y方向のみにアクティブチャネルを持っている図10Aに示されたデバイスについての、ケイ化物コンタクトの幅およびチャネル幅を示す概略図である。
種々の態様の説明
二重拡散金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(Double Diffused Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor(DMOSFET))は、一般に、パワー半導体ス
イッチに用いられている。炭化ケイ素中におけるドーパントの拡散が非常に少ないので、イオン注入がSiC中にドープ領域を形成するための主要な方法である。この理由のために、SiCによるDMOSFETは、二重イオン注入された(Double Ion Implanted)MOSFETを意味する。
「ストライプ」の幾可学的形状(geometry)は、一般に、DMOSFETデバイスのため
に用いられており、該DMOSFETデバイスでは、高ドープのP領域、P型ウェル、n型ソース領域、および、ソースコンタクトが、単位セルの幅、即ち、該デバイスのY方向に沿って、平行なストライプとして配置される。該DMOSFETがオフ(OFF)状態であ
る間は、ドレイン端子は高電圧でバイアスされ(例えば、該ドレインからソースへの電圧は1200ボルトになり得る)、ゲートおよびソース端子は0ボルトに対応するグランド電位でバイアスされる。Pウェル(P-well)からNドリフト(N-drift)領域によって形成さ
れるP−N接合ダイオードの空乏領域によって、大きい逆電圧(reverse voltage)が支持
される。DMOSFETのオン(ON)状態の間には、閾値電圧よりも大きいゲートバイアスの印加によって、該構造の底部にあるドレイン端子から該構造の最上部にあるソース端子へと電流が生じることになる。
導通パワーロスを最小にするためには、可能な最も低いオン状態の抵抗を有することがDMOSFETスイッチには望ましい。この特性オン抵抗は、DMOSFETにとって、重要なパフォーマンスの指標(key performance metric)である。特性オン抵抗は、単位アクティブ面積当たりのDMOSFETのオン状態の尺度であり、かつ、典型的には、オーム・cmの単位で表される。同じアクティブ面積について(アクティブ面積は、セルピッチ(cell pitch)またはX方向のセルの長さと、Y方向の単位セルの幅との積として規定される)、より低い特性オン抵抗を備えたDMOSFETは、より高い特性オン抵抗を備えたDMOSFETに比べて、より低いオン状態の抵抗を達成する。
MOSFETのオン抵抗は、該MOSFET中の異なる領域の抵抗の総和であり、底部にあるドレイン端子と最上部にあるソース端子との間のそれら領域を通って電流が通過する。電流は、該構造の底部にあるドレインから、ドリフト領域を通過し、Pウェル同士の間の領域(JFET領域として参照する)へと縦(vertically、垂直)に流れる。該JFET領域の表面(即ち、半導体と誘電体材料との間の境界面(interface))では、電流の流れは、縦方向から横(lateral)へと変化する。電流が方向を変える該JFET領域の表面に
おけるこの半導体−誘電体の境界面は、蓄積領域としても参照されることがある。電流が、ストライプの幾何学的形状を持った従来デバイスの隣接するケイ化物コンタクトおよび最終金属(final metal)へと縦に収集される前に、該蓄積領域から、該電流は、該JFE
T領域の両側にあるMOSFETチャネルと隣接するN+領域を通って横へと流れる。この説明から、表面における該DMOSFETの電流の流れ(典型的には>95%)が、該MOSFETチャネルの長さ(length)に平行なX軸の方向に主として向いていることは明らかである。
DMOSFETのオン状態の抵抗に対する重要な要因は、MOSFETチャネル抵抗、JFET領域抵抗、ドリフト領域抵抗、および、基板抵抗である。前記の抵抗のそれぞれの成分は、目標の逆方向ブロック電圧(例えば、1200Vの逆方向ブロック電圧の目標を持ったDMOSFET)について最小化される。最適化されたSiC DMOSFET
では、チャネル抵抗は、典型的には、反転層の移動度(mobility)が乏しいことに起因して、最も重要な抵抗成分である。DMOSFETの特性オン抵抗のチャネル抵抗成分を減少させるための1つの方法は、単位面積当たりのチャネル幅を増大することによってなされ、これは、単位セルのセルピッチを減少させることによって達成され得る。
「ストライプ」幾何学的形状のDMOSFETの単位セルのセルピッチは、該JFET領域幅と、チャネル長さと、MOSFETチャネルの間隔(spacing)にオーバーラップす
るポリシリコンゲートと、ポリシリコンゲートの間隔に対するケイ化物コンタクトと、P+領域およびN+領域(複数)の幅とによって定められる。JFET幅とチャネル長さは、デバイス設計パラメーターであり、かつ、重要な電気的パフォーマンスの目標を獲得しながら、これらは典型的には最小限にされる。チャネル間隔にオーバーラップするポリシリコンゲート、ポリシリコンゲート間隔に対するケイ化物コンタクト、P+領域およびN
+領域(複数)の幅といった、他のパラメーターの最小寸法は、製造性を確保するためのプロセス技術ルールによって決定される。これらのパラメーターは、「オーバヘッド」として考慮され得、それは、これらが、デバイスのパフォーマンスに直接的に寄与せず、しかし、セルピッチの40〜50%を占めるからである。これらの「オーバヘッド」パラメーターは、より大きいセルピッチをもたらし、かつ、増大したアクティブ面積に起因して、DMOSFETの特性オン抵抗を増大させる。よって、所与のアクティブ面積のためのチャネル幅を最大にすることによって、該「オーバヘッド」パラメーターの影響(impact)を最小にし、かつ、DMOSFETの特性オン抵抗のさらなる減少を可能にする、DMOSFETの設計(デザイン)に対する要求が存在する。
プロセス技術ルール(process technology rules)の影響を最小限にすることによって、かつ、所与のアクティブ面積についてのDMOSFETチャネル幅を最大限にすることによって、より低い特性オン抵抗のDMOSFETを可能にする、異なるレイアウトと異なる構造を以下に説明する。
図1Aは、MOSFETデバイスの第1の態様のレイアウトを示す図である。ストライプの幾何学的形状を持ったDMOSFET構造と比較した、本提唱のDMOSFET構造の差異を説明しかつその利点を例証するために、異なる切断線(A−A’、B−B’といったもの)に沿ったデバイス断面図を、続く各図に示す。図1Bは、切断線A−A’に沿った、提唱する構造のDMOSFETの断面を示している。図1Bに示すように、該DMOSFETの電流は、該構造の底部にあるドレインコンタクトから、該JFET領域内へと縦(vertically)に流れ、それから、該電流は、X方向へと横に流れ、蓄積領域を通りかつMOSFETチャネルを通り隣接するN+領域へと入る。ストライプの幾何学的形状を持ったDMOSFETとは異なり、電流は、この地点においてケイ化物コンタクトによって縦に収集されることはない。
MOSFETチャネルから流れ出す電流は、横へと方向を変え、そして、図1Bにおいて、切断線B−B’に沿ったY方向(図1AにおけるX−Y軸を参照)に、N+領域内を流れる。切断線B−B’に沿ったデバイス断面に示すように(図1C)、電流は、ようやくケイ化物コンタクトおよび最終金属によって収集される。該ポリシリコンゲートとケイ化物コンタクトとの間の距離は、プロセス設計ルールによって定められる。このレイアウトのアプローチによって、セル中のケイ化物コンタクトがX方向について排除され、そしてこれによって、単位セルを覆う連続的なポリシリコンゲートが可能になる。このことが、転じて、ポリシリコンゲートからケイ化物コンタクトへの間隔についての必要性、および、N+のゲートオーバーラップの間隔の設計ルールについての必要性を排除し、従来技術のDMOS構造に存在する全体の「オーバーヘッド」をほとんど排除し、そして、X方向へのセルピッチの40〜50%の縮小(shrinking)を可能にする。セルピッチにおける
縮小は、アクティブ面積を減少させ、かつ、DMOSFETの特性オン抵抗を低下させる。
電流はケイ化物コンタクトに到達する前にN+領域を通って流れるが(切断線B−B’に沿って)、該N+領域の抵抗は、いくらかの抵抗をトータルのDMOSFET抵抗に追加する。しかしながら、この抵抗は、可能であるチャネル抵抗成分における減少に比べると小さい。該格別なN+抵抗および格別なPウェル抵抗、主たるデバイス断面におけるP+領域の排除の結果は、電圧の過渡に対するデバイスの改善された堅牢性(robustness)のために、Y方向へのセルピッチを設計するための重要な設計の考慮事項である。
端部領域におけるC−C’を通る断面が、図1Dに示されている。この断面は、N+およびP+領域に対するケイ化物コンタクトを含んでおり、該ケイ化物コンタクトは、N+およびP+領域から電流を収集するが、アクティブなMOSFETチャネルは何ら持って
いない。該端部領域は、当該提唱するDMOSFETのレイアウトについては、「オーバーヘッド」として考慮され得る。
図1Aから分かるように、N+、PウェルおよびJFET領域は、一つの方向(Y方向)に延びており、そして、P+およびソースコンタクトは、Y方向におけるセルピッチによって定められる間隔で、直交方向(X方向)に延びている。D−D’切断線を通る該デバイスの断面は、図1Eに示されている。図1Eに示すように、ポリシリコンゲートが、JFET領域上をわたっており、かつ、Pウェル領域上で終わっており、該ポリシリコンゲートエッジにおける電界を最小限にしている。ケイ化物コンタクトとゲートエッジとの間の距離は、プロセス設計ルールによって定められる。該端部領域の高さ(H2)は、主として、プロセス設計ルールによって定められる。Y方向におけるセルピッチ(H)は、MOSFETチャネルを含むアクティブ領域の高さ(H1)と、端部領域の高さ(H2)とによって決定される。
典型的な1200VのDMOSFETの設計では、JFET幅(W1)は、1μmから6μmであってよく、X方向のセルピッチ(W)は、2μmから10μmであってよく、アクティブな高さ(H1)は、2μmから20μmであってよく、端部領域の高さ(H2)は、1μmから4μmであってよく、Y方向のセルピッチ(H)は、4μmから30μmであってよい。より高いまたはより低い電圧の設計については、これらの数値は相応に最適化され得る。
図1A〜1Eに記載した当該提唱構造は、従来技術のDMOSFETと比べて、アクティブ面積当たりのチャネル幅を2倍(2x)増加させることを可能する。転じてこのことが、特性オン抵抗のチャネル成分における減少を可能にし、かつ、ストライプの幾何学的形状を持ったDMOSFETと比べて、全体のDMOSFETの特性オン抵抗の減少を可能にする。
MOSFETデバイスの第2の態様が図2Aに示されている。図2Aに示すように、P+ストライプが、N+領域の隣に、切断線E−E’に沿ってY方向に延びて加えられている。このP+領域は、Pウェル抵抗を最小にするように含められている。この追加はX方向のセルピッチ(W)を増加させながらも、この設計は、Y方向に用いられることになるアクティブセクションの高さ(H1)をより高くすることを可能にし、その結果、アクティブ面積当たりのチャネル幅が増加する。図2Bは、E−E’切断線を通った当該デバイスの断面図である。
MOSFETデバイスの第3の態様が図3Aに示されている。図3Aに示すように、Y方向の追加的なMOSFETチャネルが、該構造の最上部と底部においてX方向に延びるN+領域の追加によって可能になっている。この態様における該追加的なMOSFETチャネルの存在は、図3Bにおける切断線F−F’を、図1Aに示した態様の切断線D−D’と比較することによって説明される。該追加的なMOSFETチャネルは、端部領域の高さ(H2)を増加させ、かつ、Y方向のセルピッチ(H)を増加させるが、しかし、アクティブ面積当たりのチャネル幅の増加もある。
MOSFETデバイスの第4の態様が図4Aに示されている。図4Aに示すように、アクティブMOSFETチャネル領域(複数)が、PウェルストライプとN+ストライプを追加することによって、セルの中央に加えられている。該追加的なMOSFETチャネルは、チャネル幅を増加させる。図4Aに示すように、該セルの中央領域にはケイ化物コンタクトが無い。図4に示したデバイスでは、電流は、X方向のN+ストライプ(図4Aにおける切断線G−G’として参照)に沿って進み、それから、該電流は、方向を変えて、Y方向に沿って流れ、ケイ化物コンタクトおよび最終金属によって収集される。図4Bは
、G−G’切断線を通った当該デバイスの断面図である。
MOSFETデバイスの第5の態様が図5に示されている。図5に示すように、Y方向のアクティブ領域が2つのセクションとなって配置されている。第1のセクションは、直線であってよく、該直線的なセクションを非アクティブセクションへと接続している第2のセクションは、角度をなしていてもよい。該直線的なセクションの長さおよび該角度は、設計パラメーターである。このレイアウトは、チャネルとケイ化物コンタクトとの間のPウェルとN+領域の抵抗を減少させるために用いることができる。
MOSFETデバイスの第6の態様が図6に示されている。図6に示すように、前記の角度をなしたセクションは、該チャネルとケイ化物コンタクトとの間のPウェルとN+領域の抵抗をさらに減少させるために、いかなる形状の曲線へと変更されてもよい。
MOSFETデバイスの第7の態様が図7に示されている。図7に示すように、このコンセプトは、六角形のセル構造(hexagonal cell structure)を作り出すためにさらに拡張され得る。この場合、該チャネルとN+領域は、六角形のセル(複数)へと配置されかつ互いに連結される。図7に示すように、2つのタイプの六角形のセルがあり、それは、アクティブセルとコンタクトセルである。該アクティブセルは、JFET領域と、アクティブMOSFETチャネルと、N+領域とを含んでいる。該コンタクトセルは、N+およびP+領域に対するケイ化物コンタクトを含んでいる。電流は、アクティブ六角形セル中のJFET領域を通って縦に流れ、それから、MOSFETチャネルを通って横に流れ、それから、ケイ化物コンタクトを含むセルに到達するまで、互いに連結されたN+領域を通って流れる。電流は、N+/P+に対するケイ化物コンタクトによって収集され、ソース最終金属へと移送される。このレイアウトは、アクティブ面積当たりのチャネル幅を増大させるために用いることができ、また、従来技術のレイアウトと比べて3倍(3x)を超えるチャネル密度と見なすことができる。図7に示すように、各六角形のコンタクトセルは、6個の六角形のアクティブセルによって取り囲まれている。
MOSFETデバイスの第8の態様が図8に示されている。図8に示すように、コンタクトセルの数に対する六角形のアクティブセルの数の比率が、図7に示したデバイスにおける比率よりも大きくなっている。より少ないコンタクトセルの存在が、アクティブ面積当たりのチャネル幅を増大させている。このレイアウトは、(チャネル密度を最大にしようとする要求)対(N+およびPウェル抵抗を最小にしようとする要求)に基づいて最適化され得る。
図9A〜9Eは、図1Aに示したMOSFETデバイスを製造する方法を概略的に図示している。示された断面は、図1Aの切断線A−A’に沿ったものである。
図9Aは、出発エピ層(starting epilayer)の積層を示している。図9Aに示すように
、該出発エピ層の積層は、N型基板と、該基板上のN型バッファ層と、該バッファ層上のN型ドリフト層とを有している。図9に示した当該デバイスは、N型バッファ層を含んでいるが、該N型バッファ層はオプションであって、N型ドリフト層は、N型基板に直接的に接触して形成されることができる。
図9Bは、P型ウェルとN+型ソース領域のフォーメーション(配置形)を図示している。図9Bに示すように、p型ウェル領域は、インプラントマスク材(酸化物が示されている)の堆積、該インプラントマスク材のパターニング(例えば、酸化物エッチングの使用)、その後、P型ウェルのインプラントによって、形成することができる。図9Bにも示すように、スペーサー(例えば、酸化物)が、パターニングされたP型ウェルインプラントマスク材に隣接して堆積されてもよい。該スペーサーは、その後、エッチングされか
つ成形されてもよく、N+型ソース領域がp型ウェル領域にインプラントされてもよい。
図9Cは、当該デバイスの端部における高ドープ領域またはP+型領域のフォーメーションを図示している。図9Cに示すように、P+領域は、P+型インプラントマスク材(酸化物が示されている)の堆積、該マスク材のパターニング(例えば、該酸化物マスク材のエッチング)、および、該マスクの開口を通したP型ドーパントのインプラントによって形成することができる。図9Cに示すように、該P+型インプラントは、A−A’切断線に沿ってブロックされている。該P+型インプラントの堆積の後、該インプラントは、アニールされ得る。
図9Dは、当該デバイスのレベル間誘電体(inter-level dielectric)(ILD)およびポリシリコンゲート領域のフォーメーションを図示している。先ず、該ゲートは、酸化(oxidation)によって、その後、ポリシリコンの堆積、および、該ポリシリコン上のマスク
材をパターニングすることによって形成することができる。ポリシリコンは、その後、エッチングによって選択的に除去され得る。該ポリシリコンは、A−A’切断線に沿ってはエッチングされないが、そのような選択的な除去は図9Dには図示していない。該レベル間誘電体が、その後、ポリシリコンゲート上に堆積される。ソースコンタクトが、その後、マスク材をパターニングしかつ該コンタクトを形成することによって形成され得る。裏面側(backside)またはドレインコンタクトが、その後、形成され得る。金属リフトオフ処理がコンタクト形成のために使用され得る。該コンタクトは、その後、アニールされ得る。ゲートコンタクトもまた、この段階のプロセスで形成され得る。
図9Eは、最終金属の堆積と、最終金属のパターニングとエッチングを図示している。図9Eに示すように、最終金属は、レベル間誘電体上に堆積され、そして、当該デバイスの端部において、ソースコンタクトと接触している(図9Eには図示していない)。
いくつかの態様によれば、内蔵(integrated、集積)ショットキーダイオードを有するデバイスが提供される。パワーMOSFETに追加される場合、該内蔵ショットキーダイオードは、逆導通ロス(reverse conduction losses)を減少させることができ、かつ、当該
デバイスのスイッチングロスを減少させることができる。また、該ショットキーダイオードは、MOSFET本体−ダイオードのターンオンを妨げることができ、それにより、該MOSFETの伝導特性および漏れ電流の、長期間の安定性を確実にする。SiC MO
SFETでは、内蔵ショットキーコンタクトの存在は、また、オン抵抗と漏れ電流を含んだデバイスパフォーマンスの劣化にリンク(関連)する基底面転位(basal plane dislocations)の形成と延伸を妨げる。
該内蔵ショットキーは、逆並列(antiparallel)整流器として働き、当該半導体デバイスの逆導通の間の低い電圧降下を提供する。また、MOSFETセルに内蔵ショットキーコンタクトを備えることによって、外部に接続されるショットキー整流器に対する要求が排除され、そのため、複雑さとコストが低減され、かつ、相互接続(interconnect)インダクタンスに起因する寄生効果が排除される。
図10Aおよび10Bは、内蔵ショットキーダイオードを持ったMOSFETの単一(single)のセルのダイアグラムを示している。図10Aおよび10Bには単一のセルが描かれているが、MOSFETのレイアウトは、この態様の形となっているセルを多数繰り返したものを含むことができる。図10Aは、内蔵ショットキーダイオードを含んだセルの設計の概略的な上面レイアウト図である。図10Aに描かれているように、当該デバイスは、2つのショットキー領域を含んでおり、該ショットキー領域では整流ショットキーコンタクトが金属層とMOSFETのドリフト層との間に形成されている。図10Bは、図10Aに示した切断線H−H’を通して見たときの、内蔵ショットキーコンタクトを持っ
たMOSFETの概略的な断面図である。図10Bから分かるように、当該デバイスは、2つのショットキー領域を含んでおり、該ショットキー領域では整流ショットキーコンタクトが最終金属層とn型ドリフト領域との間に形成されている。
オーバーヘッドを除去することによって、かつ、小さいJFET幅(例えば、<3μm)を持つことによって、ここに記載される設計は、小さいセルピッチと高いチャネル密度とを可能にする。いくつかの態様によれば、その小さいJFET幅は、該JFET領域ドーピングを増大させる該JFET領域中へのインプラントを加えることによって可能になる。該JFET領域にインプラントを加えることは、JFET幅が最小にされた場合のJFET抵抗の影響(impact)を最小にする。JFETインプラント無しでは、該JFETドーピングはドリフト層ドーピング(例えば、1×1015から2×1016cm−3)と同じになる。JFETインプラントを用いることによって、該ドーピングは、ドリフト層よりも高い濃度へと増大し得る。いくつかの態様によれば、該JFETインプラントは、5×1015から5×1016cm−3のドーピング濃度を有することができる。
ドリフト層は、1×1015から2×1016cm−3のドーピング濃度を有することができる。ウェル領域(例えば、Pウェル)は、2×1016から2×1018cm−3のドーピング濃度を有することができる。第1導電型の半導体材料のソース領域(例えば、N+領域)および高ドープ層は、1×1019から1×1020cm−3のドーピング濃度を有することができる。第2導電型(例えば、P+領域)の高ドープ領域は、5×1018から1×1020cm−3のドーピング濃度を有することができる。これらのドーピング濃度の範囲は、単なる代表的なものであって、限定することを意図するものではない。他のドーピング濃度は、与えられた最終使用用途にとって望ましい特徴を持ったデバイスが提供されるように用いることができる。第2導電型の高ドープ領域は、第1および第2ウェル領域よりも高いドーピング濃度を有することができる。第1導電型の半導体材料のソースまたはN+領域および高ドープ層は、ドリフト層よりも高いドーピング濃度を有することができる。
いくつかの態様によれば、縦型(vertical、垂直型)DMOSFETデバイスが示され、当該デバイスでは、電流が、横方向または水平面において少なくとも2つの異なる方向(例えば、XおよびY方向)に、当該デバイスのチャネルと当該デバイスのソースコンタクトとの間を流れる。縦型DMOSFETデバイスでは、大部分の電流が、最初に縦に、裏側のドレインコンタクトから流れ、ドリフト領域を通過し、JFET領域へと流れる。該電流は、その後、当該デバイスの横方向の面にあるチャネル領域を通過して流れるように方向を変える。いくつかの態様によれば、トータルのデバイス電流の少なくとも50%が、当該デバイスの横方向の面内の少なくとも2つの方向に向かって、JFET領域からソースケイ化物コンタクトへと流れる。
図11は、図1Aに示したデバイスにおける電流経路を示す概略的なダイアグラムである。電流は、最初に、ウェハの裏側から縦に流れ、ドリフト領域を通過し、JFET領域(図示せず)へと流れて入る。図11に示すように、該電流の流れは、その後、該JFET領域からケイ化物コンタクトへの複数の経路を取ることができる。例えば、該電流は、チャネルを通過しソースコンタクトへと流れることができ、「電流経路1」で示したように、ソースケイ化物コンタクトにおいて収集される前に、少なくとも2つの異なる方向(即ち、第1の方向と第2の方向)に流れることができる。当該デバイスにおける該電流は、また、「電流経路2」で示したように、ソースケイ化物コンタクトにおいて収集される前に、実質的に方向を変えること無しに、チャネルを通過して横方向に流れることができる。
図11に示すように、当該デバイス中のいくらかの電流は、チャネルからソースケイ化
物コンタクトへと、実質的に方向を変えること無しに流れてよい(例えば、「電流経路2」)。しかしながら、本発明のこの態様によれば、当該デバイスにおけるトータル電流の少なくとも50%が、当該デバイスの横方向の面における第1および第2の方向に向かって、JFET領域からソースコンタクトへと流れ、ここで、第2の方向は、第1の方向に対して少なくとも50度の角度を形成する。
いくつかの態様によれば、縦型DMOSFETデバイスが示され、該デバイスでは、n型領域に対するケイ化物コンタクトの幅は、チャネル幅に対して比較的小さい。いくつかの態様によれば、N+ドープ領域に対する該コンタクトの幅は、チャネルの幅の50%未満である。図12Aは、図1Aに示したデバイスについてのケイ化物コンタクトの幅を示しており、該デバイスは、XおよびY方向の両方に向いたアクティブチャネルを持っている。この態様では、チャネル幅は、XおよびY方向の両方に向いたチャネルのトータルの幅である(即ち、C1+C2+C3+C4)。図12Aのデバイスについては、ソースに対するケイ化物コンタクト幅は、当該デバイスのnプラス領域に接触するコンタクト領域のトータルの幅である(即ち、S1+S2+S3+S4)。図12Bは、図10Aに示したデバイスについてのチャネル幅を示す概略的なダイアグラムであり、該デバイスは、Y方向だけのアクティブチャネルを持っている。図12Bに示すように、該チャネル幅は、Y方向のチャネル幅の合計(即ち、C1+C2)だけを含んでおり、それは、x方向のアクティブチャネルが無いからである。図12Aのデバイスと同様に、図12Bのデバイスについては、ソースに対するケイ化物コンタクト幅は、該デバイスのnプラス領域に接触するコンタクト領域のトータルの幅である(即ち、S1+S2+S3+S4)。
いくつかの態様によれば、縦型DMOSFETデバイスが示され、該デバイスでは、電流は、大部分のチャネルの直接的な近傍にあるソースコンタクトによっては収集されない。どちらかといえば、該電流は、ソースコンタクトに到達する前に、チャネルに隣接するN+ドープ領域中の実質的な長さ(例えば、>2μm、または、>該デバイスの最小フィーチャーサイズ(minimum feature size))を流れる。ここで用いている、該デバイスの最小フィーチャーサイズは、最小の線幅、または、該デバイスの線から線の離間距離である。
いくつかの態様によれば、降伏電圧(breakdown voltage)>600V、最小フィーチャ
ーサイズ>0.3μm、および、セルピッチ<6μmを有する、縦型DMOSFETデバイスが提供される。いくつかの態様によれば、降伏電圧>600V、最小フィーチャーサイズ>0.3μm、および、チャネル密度>350mm/mmを有する、縦型DMOSFETデバイスが提供される。
前述の明細書は、説明する目的のために提供した実施例を用いて本発明の原理を教示するものであるが、この開示を読むことで、形態および詳細における種々の変更を本発明の真の範囲から逸脱することなく行うことができることが、当業者には理解されるだろう。

Claims (29)

  1. 少なくとも1つの半導体セルを有する半導体デバイスであって、前記半導体セルは:
    第1導電型の半導体基板層を有し;
    任意選択的に、該基板層上に第1導電型の半導体材料のバッファ層を有し;
    該バッファ層上にまたは該基板上に、第1導電型の半導体材料のドリフト層を有し;
    第1導電型とは異なる第2導電型の半導体材料の第1ウェル領域を有し、該第1ウェル領域は、前記ドリフト層中をY方向に延びており;
    前記ドリフト層中をY方向に延びる、第2導電型の半導体材料の第2ウェル領域を有し、該第2ウェル領域は、前記Y方向に直交するX方向に、前記第1ウェル領域から間隔をおいて配置されており、かつ、第1および第2ウェル領域の端部は互いに接続されて、前記ドリフト層中のJFET領域に外接する環を形成しており;
    前記第1ウェル領域中にY方向に延びる、第1導電型の半導体材料の第1ソース領域を有し、該第1ソース領域は、第1ウェル領域の深さ未満の深さを有し、それにより、第1ソース領域の下には第1ウェル領域の下層部分があるようになっており、かつ、第1ソース領域は該JFET領域から間隔をおいて配置されており、それにより、第1ウェル領域の一部は該JFET領域と第1ソース領域との間に存続しており;
    前記第2ウェル領域中にY方向に延びる、第1導電型の半導体材料の第2ソース領域を有し、該第2ソース領域は、第2ウェル領域の深さ未満の深さを有し、それにより、第2ソース領域の下には第2ウェル領域の下層部分があるようになっており、かつ、第2ソース領域は該JFET領域から間隔をおいて配置されており、それにより、第2ウェル領域の一部が該JFET領域と第2ソース領域との間に存続するようになっており;
    第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延びる、第2導電型の第1高ドープ領域を有し;
    第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延び、かつ、前記第1高ドープ領域からY方向に間隔をおいて配置された、第2導電型の第2高ドープ領域を有し;
    X方向に延び、かつ、第1高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第1ソースオーミックコンタクトを有し;
    X方向に延び、かつ、第2高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第2ソースオーミックコンタクトを有し、該第2ソースオーミックコンタクトは、第1ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
    前記ドリフト層上にあって、かつ、第1ソースオーミックコンタクトと第2ソースオーミックコンタクトとの間の、第1ソース領域と第2ソース領域とに接触する、ゲート誘電体層を有し;
    前記第1ゲート誘電体層上にあるゲート電極を有し、該ゲート電極は、第1および第2ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
    前記ゲート電極上にあり、かつ、該ゲート電極によって覆われていない前記第1ゲート誘電体層の外縁部分上にある、層間誘電体を有し;
    前記ソースオーミックコンタクトに接触するソース金属領域を有し;
    前記ゲート電極が第1および第2ソース領域の上にX方向に延びている、
    前記半導体デバイス。
  2. 前記ゲート誘電体と前記ゲート電極が、少なくとも第1および第2ソース領域の外側のエッジへと、X方向に延びている、請求項1記載の半導体デバイス。
  3. 前記半導体セルが、X方向に2から10μmの幅を持っている、請求項1記載の半導体デバイス。
  4. 前記半導体セルが、Y方向に2から30μmの長さを持っている、請求項1記載の半導体デバイス。
  5. 前記JFET領域と前記セルの周囲との間のY方向の距離が、1から4μmである、請求項1記載の半導体デバイス。
  6. 前記JFET領域が、X方向に1から6μmの幅を持っている、請求項1記載の半導体デバイス。
  7. 前記JFET領域が、X方向に2から30μmの長さを持っている、請求項1記載の半導体デバイス。
  8. 前記JFET領域、該JFET領域に外接する前記環の外周囲、および、前記半導体セルが、矩形の形状である、請求項1記載の半導体デバイス。
  9. 前記半導体セルが矩形の形状であり、かつ、該JFET領域に外接する前記環の外周囲が、Y方向に最大の寸法を有する楕円形の形状である、請求項1記載の半導体デバイス。
  10. 前記半導体セルが矩形の形状であり、かつ、前記JFET領域に外接する前記環の外周囲、および、該JFET領域が、六角形の形状である、請求項1記載の半導体デバイス。
  11. さらに、
    前記ドリフト層上をY方向に延び、前記JFET領域とは反対側で第1ソース領域に隣接する、第2導電型の第3高ドープ領域を有し;かつ
    前記ドリフト層上をY方向に延び、前記JFET領域とは反対側で第2ソース領域に隣接する、第2導電型の第4高ドープ領域を有し;
    前記第1および第2ソースオーミックコンタクトの各々の一部が、前記第3および第4高ドープ領域上にある、
    請求項1記載の半導体デバイス。
  12. さらに、
    前記ウェル領域中をX方向に延び、第1高ドープ領域に隣接する、第1導電型の半導体材料の第3ソース領域を有し、該第3ソース領域は、前記JFET領域から間隔をおいて配置されており、それにより、該ウェル領域の一部が前記JFET領域と該第3ソース領域との間に存続するようになっており;
    前記ウェル領域中をX方向に延び、第2高ドープ領域に隣接する、第1導電型の半導体材料の第4ソース領域を有し、該第4ソース領域は、前記JFET領域から間隔をおいて配置されており、それにより、該ウェル領域の一部が前記JFET領域と該第4ソース領域との間に存続するようになっている、
    請求項1記載の半導体デバイス。
  13. さらに、
    第2導電型の半導体材料の第3ウェル領域を有し、該第3ウェル領域は、当該デバイスの中央部分において前記ドリフト層中をX方向に延び、かつ、第1ウェル領域と第2ウェル領域を接続し、それにより、第1および第2JFET領域を形成しており;かつ
    第1導電型の半導体材料の第5ソース領域を有し、該第5ソース領域は、第3ウェル領域中をX方向に延び、かつ、第1および第2JFET領域から間隔をおいて配置されている、
    請求項12記載の半導体デバイス。
  14. 半導体デバイスを製造する方法であって:
    第1導電型の半導体材料のドリフト層中に、Y方向に延びる第1および第2ウェル領
    域をインプラントすることを有し、該ドリフト層は基板上にあり、前記第1および第2ウェル領域は第1導電型とは異なる第2導電型であり、かつ、前記第1および第2ウェル領域は、前記Y方向に直交するX方向に互いに間隔をおいて配置されており、かつ、それらの端部において互いに接続されて、第1導電型の半導体材料のJFET領域に外接する環を形成しており;
    前記第1および第2ウェル領域中に、それぞれに、Y方向に延びる第1導電型の第1および第2ソース領域をインプラントすることを有し、第1および第2ソース領域は、第1および第2ウェル領域の深さ未満の深さへとインプラントされており、それにより、第1および第2ソース領域の下には前記ウェル領域の下層部分があるようになっており、かつ、第1および第2ソース領域は、該JFET領域からX方向に間隔をおいて配置されており;
    ドリフト層中に、第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延びる第2導電型の第1高ドープ領域をインプラントすることを有し;
    ドリフト層中に、第1ソース領域と第2ソース領域との間をX方向に延び、かつ、前記第1領域からY方向に間隔をおいて配置された、第2導電型の第2高ドープ領域をインプラントすることを有し;
    X方向に延び、かつ、第1高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第1ソースオーミックコンタクトを形成することを有し;
    X方向に延び、かつ、第2高ドープ領域とそれに隣接する第1および第2ソース領域とに接触する、第2ソースオーミックコンタクトを形成することを有し、該第2ソースオーミックコンタクトは、第1ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
    前記ドリフト層上に、かつ、第1ソースオーミックコンタクトと第2ソースオーミックコンタクトとの間の、第1ソース領域と第2ソース領域とに接触する、ゲート誘電体層を形成することを有し;
    前記ゲート誘電体層上にゲート電極を形成することを有し、該ゲート電極は、前記第1ゲート誘電体層上に接する下部表面と、該下部表面の反対側にある上部表面と、側壁部とを有し、該ゲート電極は、第1および第2ソースオーミックコンタクトからY方向に間隔をおいて配置されており;
    前記ゲート電極上に、および、前記ゲート電極によって覆われていない前記第1ゲート誘電体層の外縁部分上に、レベル間誘電体層を形成することを有し;かつ
    前記レベル間誘電体層上に、および、前記ソースオーミックコンタクトに接触する、ソース金属領域を形成することを有する、
    前記半導体デバイスを製造する方法。
  15. 前記ゲート誘電体と前記ゲート電極が、少なくとも第1および第2ソース領域の外側のエッジへと、X方向に延びている、請求項14に記載の方法。
  16. 複数の半導体セルを有する半導体デバイスであって、前記複数の半導体セルは、少なくとも1つのアクティブセルと少なくとも1つのコンタクトセルとを有し、
    前記アクティブセルのそれぞれは:
    前記半導体セルの中央部分に、第1導電型の半導体材料のJFET領域を有し;
    前記該JFET領域に外接し、第1導電型とは異なる第2導電型の半導体材料からなるウェル領域を有し;
    前記ウェル領域中に形成されかつ前記該JFET領域に外接する、第1導電型のソース領域を有し、該ソース領域は、前記JFET領域から間隔をおいて配置され、かつ、前記ウェル領域の深さ未満の深さを有し、それにより、該ソース領域の下には前記ウェル領域の一部が存続するようになっており;
    前記該JFET領域上、前記ウェル領域上、および、前記ソース領域上にある、ゲート誘電体層を有し;
    前記ゲート誘電体層上にあるゲート電極を有し;
    前記ゲート電極上にあり、かつ、該ゲート電極によって覆われていない前記第1ゲート誘電体層の外縁部分上にある、層間誘電体を有し;
    前記コンタクトセルのそれぞれは:
    第2導電型の半導体材料の第1層を有し;
    前記第1層上に、第1導電型の半導体材料の第2高ドープ層を有し;
    前記第1層中におよび前記第2層中に形成された、第2導電型の高ドープ領域を有し;
    該セルの中央部分にあり、かつ、前記高ドープ領域と前記第2層とに接触する、ソースオーミックコンタクトを有し;
    前記コンタクトセルの各々の前記第2層は、前記アクティブセルの各々のソース領域と電気的に連絡しており;
    前記コンタクトセルの各々の前記第1層は、前記アクティブセルの各々のウェル領域と電気的に連絡しており;
    前記アクティブ半導体セルの各々の前記JFET領域と前記ウェル領域、および、前記コンタクトセルの前記第2層が、第1導電型の基板層上の第1導電型の半導体材料のドリフト層上にある、
    前記半導体デバイス。
  17. さらに、前記ドリフト層と前記基板層との間にバッファ層を有する、請求項16記載の半導体デバイス。
  18. 前記セルが、六角形の形状である、請求項16記載の半導体デバイス。
  19. 各コンタクトセルが、6つの隣接するアクティブセルによって取り囲まれている、請求項16記載の半導体デバイス。
  20. 第1導電型がN型であり、かつ、第2導電型がP型である、請求項1記載の半導体デバイス。
  21. 当該デバイスが、複数の半導体セルを有する、請求項1記載の半導体デバイス。
  22. 当該デバイスが、SiC半導体デバイスである、請求項1記載の半導体デバイス。
  23. さらに、金属層を有し、該金属層は、前記アクティブセルの前記層間誘電体層上にあり、かつ、前記コンタクトセルのソースオーミックコンタクトに接触している、請求項16記載の半導体デバイス。
  24. 縦型DMOSFETデバイスであって、当該デバイスのチャネル領域に隣接するN型領域を有し、かつ、該N型領域に対するケイ化物コンタクトを有し、
    電流のうちの50%よりも大きい電流が、当該デバイスの横方向の面内における少なくとも第1方向および第2方向へと、チャネル領域とケイ化物コンタクトとの間を流れ、第1方向と第2方向との間の角度は、少なくとも50度であり;および/または
    N型領域に対するケイ化物コンタクトの幅が、前記チャネルの幅の50%よりも小さい、
    前記縦型DMOSFETデバイス。
  25. 前記ソース金属領域が、前記ドリフト層に接触して、内蔵ショットキーコンタクトを形成している、請求項1記載の半導体デバイス。
  26. 前記ソース金属領域が、第2導電型の前記第1および第2高ドープ領域に隣接する前記ドリフト層に接触して、内蔵ショットキーコンタクトを形成している、請求項1記載の半導体デバイス。
  27. 第1導電型がN型であり、かつ、第2導電型がP型である、請求項16記載の半導体デバイス。
  28. 当該デバイスが、SiC半導体デバイスである、請求項16記載の半導体デバイス。
  29. チャネル電流が、前記チャネルと前記ケイ化物コンタクトとの間のN型領域を通り、第1の距離だけ流れ、かつ、
    前記第1の距離が、2μmよりも大きいか、または、
    前記第1の距離が、当該デバイスの最小フィーチャーサイズよりも大きい、
    請求項24記載の半導体デバイス。
JP2019138057A 2013-09-20 2019-07-26 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法 Pending JP2019216252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021048397A JP7179893B2 (ja) 2013-09-20 2021-03-23 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361880214P 2013-09-20 2013-09-20
US61/880,214 2013-09-20
US14/456,110 US9214572B2 (en) 2013-09-20 2014-08-11 High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
US14/456,110 2014-08-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543982A Division JP6621749B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-18 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048397A Division JP7179893B2 (ja) 2013-09-20 2021-03-23 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019216252A true JP2019216252A (ja) 2019-12-19

Family

ID=52689378

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543982A Active JP6621749B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-18 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法
JP2019138057A Pending JP2019216252A (ja) 2013-09-20 2019-07-26 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法
JP2021048397A Active JP7179893B2 (ja) 2013-09-20 2021-03-23 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543982A Active JP6621749B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-18 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021048397A Active JP7179893B2 (ja) 2013-09-20 2021-03-23 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9214572B2 (ja)
EP (1) EP3047523B1 (ja)
JP (3) JP6621749B2 (ja)
KR (2) KR102259531B1 (ja)
CN (1) CN106104806B (ja)
WO (1) WO2015042244A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9425153B2 (en) * 2013-04-04 2016-08-23 Monolith Semiconductor Inc. Semiconductor devices comprising getter layers and methods of making and using the same
US10483389B2 (en) * 2014-07-02 2019-11-19 Hestia Power Inc. Silicon carbide semiconductor device
US10418476B2 (en) 2014-07-02 2019-09-17 Hestia Power Inc. Silicon carbide semiconductor device
US9595519B2 (en) * 2015-03-19 2017-03-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Combination metal oxide semi-conductor field effect transistor (MOSFET) and junction field effect transistor (JFET) operable for modulating current voltage response or mitigating electromagnetic or radiation interference effects by altering current flow through the MOSFETs semi-conductive channel region (SCR)
WO2018003064A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 株式会社日立製作所 半導体装置
JP6687476B2 (ja) * 2016-07-25 2020-04-22 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
JP6858091B2 (ja) * 2017-07-18 2021-04-14 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置およびその製造方法
KR101943927B1 (ko) 2018-04-19 2019-01-31 주식회사 예스파워테크닉스 SiC 반도체 소자 및 그 제조방법
US10818635B2 (en) 2018-04-23 2020-10-27 Deca Technologies Inc. Fully molded semiconductor package for power devices and method of making the same
US11075295B2 (en) 2018-07-13 2021-07-27 Cree, Inc. Wide bandgap semiconductor device
FR3086101B1 (fr) * 2018-09-17 2022-07-08 Ion Beam Services Dispositif d'amelioration de la mobilite des porteurs dans un canal de mosfet sur carbure de silicium
US10818662B2 (en) * 2018-09-19 2020-10-27 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Silicon carbide MOSFET with source ballasting
CN109742146A (zh) * 2018-12-07 2019-05-10 北京大学深圳研究生院 一种碳化硅mosfet器件
US10957791B2 (en) * 2019-03-08 2021-03-23 Infineon Technologies Americas Corp. Power device with low gate charge and low figure of merit
CN111799327B (zh) * 2019-04-09 2024-04-12 比亚迪半导体股份有限公司 半导体功率器件
US11018228B2 (en) * 2019-08-07 2021-05-25 Fast SiC Semiconductor Incorporated Silicon carbide semiconductor device
DE102020004758A1 (de) * 2019-08-30 2021-03-04 Semiconductor Components Industries, Llc Siliciumcarbid-feldeffekttransistoren
US11139394B2 (en) * 2019-08-30 2021-10-05 Semiconductor Components Industries, Llc Silicon carbide field-effect transistors
CN110473872A (zh) * 2019-10-14 2019-11-19 派恩杰半导体(杭州)有限公司 一种带有多数载流子二极管的碳化硅mos器件
CN113053992B (zh) * 2019-12-26 2023-04-07 株洲中车时代半导体有限公司 一种碳化硅mosfet器件的元胞结构及功率半导体器件
CN113140634A (zh) * 2020-01-17 2021-07-20 张清纯 一种半导体器件及其制造方法
US11004940B1 (en) * 2020-07-31 2021-05-11 Genesic Semiconductor Inc. Manufacture of power devices having increased cross over current
US11616123B2 (en) * 2021-02-12 2023-03-28 Alpha And Omega Semiconductor International Lp Enhancement on-state power semiconductor device characteristics utilizing new cell geometries
CN113158605B (zh) * 2021-03-10 2024-02-13 南京工程学院 一种SiC MOSFET近区电磁场建模方法
CN114899239B (zh) * 2022-07-12 2022-10-14 深圳芯能半导体技术有限公司 一种碳化硅mosfet及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099714A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置とその製造方法
WO2010021146A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011258635A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2013161420A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 富士電機株式会社 縦型高耐圧半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1238174A (en) * 1912-07-03 1917-08-28 Singer Mfg Co Gathering feed device.
US4672407A (en) 1984-05-30 1987-06-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Conductivity modulated MOSFET
JP2585505B2 (ja) * 1984-09-29 1997-02-26 株式会社東芝 導電変調型mosfet
US4811065A (en) * 1987-06-11 1989-03-07 Siliconix Incorporated Power DMOS transistor with high speed body diode
JPH01220475A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPH07120798B2 (ja) * 1988-03-18 1995-12-20 三洋電機株式会社 縦型mosfet
JPH07118542B2 (ja) * 1988-09-19 1995-12-18 三洋電機株式会社 縦型mosfet
JPH04171769A (ja) * 1990-11-05 1992-06-18 Nec Corp 縦型mos―fet
JPH04261065A (ja) * 1991-01-29 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH0820798B2 (ja) * 1991-06-18 1996-03-04 村田機械株式会社 画像形成装置
JPH07120798A (ja) * 1993-10-25 1995-05-12 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換素子の作成方法
US5757046A (en) 1994-01-07 1998-05-26 Fuji Electric Company Ltd. MOS type semiconductor device
JP3214274B2 (ja) * 1994-01-07 2001-10-02 富士電機株式会社 Mos型半導体装置
TW290735B (ja) 1994-01-07 1996-11-11 Fuji Electric Co Ltd
US6956238B2 (en) 2000-10-03 2005-10-18 Cree, Inc. Silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel and methods of fabricating silicon carbide metal-oxide semiconductor field effect transistors having a shorting channel
JP2003000759A (ja) * 2001-06-19 2003-01-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
US6621107B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
JP3906105B2 (ja) * 2002-03-29 2007-04-18 株式会社東芝 半導体装置
JP3935042B2 (ja) * 2002-04-26 2007-06-20 株式会社東芝 絶縁ゲート型半導体装置
US7221010B2 (en) * 2002-12-20 2007-05-22 Cree, Inc. Vertical JFET limited silicon carbide power metal-oxide semiconductor field effect transistors
JP4013874B2 (ja) 2003-09-29 2007-11-28 日産自動車株式会社 半導体装置
JP2005183943A (ja) 2003-11-25 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子
JP4066946B2 (ja) 2003-12-18 2008-03-26 日産自動車株式会社 半導体装置
US7498633B2 (en) 2005-01-21 2009-03-03 Purdue Research Foundation High-voltage power semiconductor device
JP2007059636A (ja) 2005-08-25 2007-03-08 Renesas Technology Corp Dmosfetおよびプレーナ型mosfet
US7727904B2 (en) 2005-09-16 2010-06-01 Cree, Inc. Methods of forming SiC MOSFETs with high inversion layer mobility
JP4900662B2 (ja) * 2006-03-02 2012-03-21 独立行政法人産業技術総合研究所 ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
US20080014693A1 (en) * 2006-07-12 2008-01-17 General Electric Company Silicon carbide vertical mosfet design for fast switching applications
KR101529331B1 (ko) * 2006-08-17 2015-06-16 크리 인코포레이티드 고전력 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
US8441048B2 (en) * 2007-09-12 2013-05-14 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Horizontally depleted metal semiconductor field effect transistor
JP5177151B2 (ja) 2008-02-12 2013-04-03 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置
JP4435864B2 (ja) * 2008-05-13 2010-03-24 パナソニック株式会社 半導体素子
JP4858791B2 (ja) 2009-05-22 2012-01-18 住友電気工業株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2011033550A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 株式会社 東芝 半導体装置
US8563986B2 (en) * 2009-11-03 2013-10-22 Cree, Inc. Power semiconductor devices having selectively doped JFET regions and related methods of forming such devices
WO2011135995A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 三菱電機株式会社 半導体装置
US8436367B1 (en) 2010-08-02 2013-05-07 Microsemi Corporation SiC power vertical DMOS with increased safe operating area
JP5728954B2 (ja) * 2011-01-13 2015-06-03 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
KR101106535B1 (ko) * 2011-04-15 2012-01-20 페어차일드코리아반도체 주식회사 전력용 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2013021242A (ja) 2011-07-14 2013-01-31 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
US8377756B1 (en) 2011-07-26 2013-02-19 General Electric Company Silicon-carbide MOSFET cell structure and method for forming same
JP2013110331A (ja) 2011-11-24 2013-06-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法
US9299969B2 (en) * 2012-07-10 2016-03-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
TWI521718B (zh) * 2012-12-20 2016-02-11 財團法人工業技術研究院 接面位障蕭特基二極體嵌於金氧半場效電晶體單元陣列之整合元件
JP2014146738A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009099714A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置とその製造方法
WO2010021146A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 パナソニック株式会社 半導体装置
JP2011258635A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2013161420A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 富士電機株式会社 縦型高耐圧半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3047523B1 (en) 2021-09-08
US10361302B2 (en) 2019-07-23
US20180047844A1 (en) 2018-02-15
US9853147B2 (en) 2017-12-26
JP2021108380A (ja) 2021-07-29
US20150084066A1 (en) 2015-03-26
KR102259531B1 (ko) 2021-06-02
KR20210063491A (ko) 2021-06-01
US20160093733A1 (en) 2016-03-31
JP2016534581A (ja) 2016-11-04
WO2015042244A1 (en) 2015-03-26
KR102414729B1 (ko) 2022-06-29
US9214572B2 (en) 2015-12-15
EP3047523A4 (en) 2017-10-18
JP7179893B2 (ja) 2022-11-29
EP3047523A1 (en) 2016-07-27
JP6621749B2 (ja) 2019-12-18
KR20160091882A (ko) 2016-08-03
CN106104806B (zh) 2019-09-10
CN106104806A (zh) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179893B2 (ja) 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法
US10937870B2 (en) Electric field shielding in silicon carbide metal-oxide-semiconductor (MOS) device cells using body region extensions
US6906381B2 (en) Lateral semiconductor device with low on-resistance and method of making the same
US8541834B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US10692999B2 (en) High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
US20140367771A1 (en) High voltage semiconductor devices and methods of making the devices
JP5423882B2 (ja) 超接合半導体装置
US20140306239A1 (en) Semiconductor device
JP2019071313A (ja) 半導体装置
US20090273031A1 (en) Semiconductor device
JP5687582B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
USRE48259E1 (en) Semiconductor device
US10297685B2 (en) Semiconductor device
US11322596B2 (en) Semiconductor device including junction material in a trench and manufacturing method
CN114497184B (zh) 功率半导体器件元胞结构、功率半导体器件及其制造方法
US20230163167A1 (en) Semiconductor device including a trench gate structure
CN116845107A (zh) 碳化硅半导体元件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210608