JP4900662B2 - ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法 - Google Patents

ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4900662B2
JP4900662B2 JP2006055868A JP2006055868A JP4900662B2 JP 4900662 B2 JP4900662 B2 JP 4900662B2 JP 2006055868 A JP2006055868 A JP 2006055868A JP 2006055868 A JP2006055868 A JP 2006055868A JP 4900662 B2 JP4900662 B2 JP 4900662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
silicon carbide
type
concentration
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006055868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007234925A (ja
Inventor
勉 八尾
信介 原田
憲司 福田
光央 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006055868A priority Critical patent/JP4900662B2/ja
Priority to US12/281,391 priority patent/US8003991B2/en
Priority to PCT/JP2006/326072 priority patent/WO2007099688A1/ja
Publication of JP2007234925A publication Critical patent/JP2007234925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4900662B2 publication Critical patent/JP4900662B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/8213Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using SiC technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide

Description

本発明は、炭化珪素を素材とする低オン抵抗、高電圧の縦型MOSFETのショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタおよびその製造方法に関する。
炭化硅素(SiC)単結晶は、硅素(Si)単結晶と比較して、バンドギャップが広い、絶縁破壊強度が大きい、電子の飽和ドリフト速度が大きいなど優れた物性を有する。従って、SiCを出発材料として用いることにより、Siの限界を超えた高耐圧で低抵抗の電力用半導体素子が作製できる。またSiCにはSiと同様に熱酸化によって絶縁層を形成できるという特徴がある。これらのことから、SiC単結晶を素材料とした高耐圧で低オン抵抗の縦型MOSFETが実現できると考えられ、数多くの研究開発が行われている。
素材料としてSiCを用いた場合、Siで一般に適用されている2重拡散法による縦型MOSFETの作製ができない。それは不純物元素の拡散係数がSiC結晶内では極めて小さいためpおよびn型不純物の横方向拡散長の差によってチャネル領域を形成できないからである。そのため、SiのD−MOSFETと類似の縦型MOSFETはpおよびn型不純物のイオン注入によって作製される。しかし、この方法では、イオン注入によって誘起された多数の結晶欠陥がチャネル領域に残留し、チャネル内に誘起される伝導電子を散乱するので電子移動度が低下する。2重イオン注入法で作製されたSiC縦型MOSFETはチャネル移動度が5cm2/Vs以下とSiのD−MOSFETの約500cm2/Vsに比して極めて小さくなる。その結果、オン抵抗が理論値よりも遥かに高いという問題を抱えている。
この問題を解決する手段として、チャネル領域をイオン注入ではなく堆積膜によって形成した構造が提案されている。その代表的な例が、特許文献1に開示されている。図8はその単位セルの断面図である。この構造では、高濃度n型SiC基板1上に低濃度n型SiCドリフト層2が堆積され、該n型ドリフト層2の表面にイオン注入によって第1の欠如部21を有する高濃度p型SiCゲート層3が形成され、さらにその上に低濃度p型SiC層5が堆積されている。この低濃度p型層5の表面部分にはイオン注入によって選択的にn型ソース層4が、ゲート酸化膜7を介してゲート電極10が、さらに層間絶縁膜11を介してソース電極9がそれぞれ形成され、チャネル領域51がゲート酸化膜10直下の低濃度p型堆積層5内に形成される。そして,該低濃度p型堆積層5を貫通して前記第1の欠如部21のn型ドリフト層2に達するn型ベース層61が表面からのn型不純物のイオン注入によってp型堆積層をn型に反転(打ち返し)した領域を選択的に形成されているのが特徴である(以下、このn型ベース層61を「打ち返し層」と呼ぶ)。この構造では,チャネル領域51がイオン注入されていない低濃度p型堆積層内に形成されるので伝導電子の高い移動度を得ることができ、オン抵抗の小さな縦型MOSFETを作製することができる。また、電圧阻止状態では高濃度p型ゲート層3から低濃度n型ドリフト層2に横方向に広がる空乏層によって縦チャネル部分21が低い電圧で完全にピンチオフされるので、チャネル領域51付近のゲート酸化膜などへの電界の漏れを防ぎ、ソース・ドレイン耐電圧を高くできるという特徴がある。
この従来構造のMOSFETおいて、ソース電極9、該ソース電極と低抵抗接続する低濃度p型堆積層5の部分52、その厚さ方向に投影される高濃度p型ゲート層3,n型ドリフト層2、高濃度n型基板1,およびドレイン電極8で構成される領域は該MOSFETに内蔵されるダイオード領域となる。
かかるMOSFETが電動機などの誘導性負荷のインバータ装置に使われるとき、負荷に蓄積されたエネルギーによって生じる還流電流が前記の内蔵ダイオード領域を通電する。動作モードによっては該ダイオードに通電される電流の大きさはMOSFETと同等でかつ、通電責務も全体の50%を超える場合もある。そのため、変換効率の高いインバータ装置に使われるMOSFETは内蔵ダイオード領域での通電損失が可能な限り小さくなければならない。
しかしながら、図8で開示したSiCを素材とした従来のMOSFETでは、内蔵ダイオード領域の順電圧降下が増大するという問題がある。すなわち、バンドギャップの広いSiCのpn接合ダイオードが順方向に通電するためには、2.5V〜3.0V以上の堰層電圧を超える順バイアスを必要とし、その結果、順電圧降下がSiを素材とするMOSFETに比べて著しく大きくなる。
国際公開2004−036655
チャネル領域を低濃度のp型堆積膜により形成する構造のSiC縦型MOSFETは、チャネル移動度の改善によってオン抵抗の低い低損失なMOSFETとして提案されている。しかし、従来提案されているかかる構造のSiC縦型MOSFETに内蔵されているダイオード領域はpn接合ダイオード構造であるため、そこに電流が流れたときの順電圧降下が大きい。そのため、これを電力変換装置の還流ダイオードとして使用するとデバイス全体の電力損失が増大し、オン抵抗が小さく低損失であるSiC縦型MOSFETの特徴が損なわれるという問題があった。
これらの問題に鑑み本発明の目的は、低濃度p型堆積層により形成したチャネル領域を有する低オン抵抗且つ高耐圧のSiC縦型MOSFETの内蔵ダイオードの発生損失を低減する構造を提供することである。
本発明の他の目的は、低濃度p型堆積層により形成したチャネル領域を有する低オン抵抗且つ高耐圧SiC縦型MOSFETの内蔵ダイオードを低順電圧降下のショットキーダイオードとする構造を提供するものである。
本発明の他の目的は、低順電圧降下のショットキーダイオードを内蔵した低濃度p型堆積層により形成したチャネル領域を有する低オン抵抗且つ高耐圧SiC縦型MOSFETの製作方法を提供することである。
上記課題解決のため本発明は、n型炭化ケイ素基板上に形成したn型ドリフト層と該n型ドリフト層の上に形成された高濃度p型ゲート層と該高濃度p型ゲート層の上に形成された低濃度p型堆積層と該低濃度p型堆積層内に形成した低濃度のチャネル領域を有するSiC縦型MOSFETを構成する要素セルの少なくとも一部に内蔵ショットキーダイオード領域を具備したセルを配したMOSFETであって、該内蔵ショットキーダイオード領域は、前記高濃度ゲート層に設けられた欠如部、その上に形成された前記低濃度p型堆積層を貫通して前記欠如部のn型ドリフト層に達するn型ベース領域前記低濃度p型堆積層の表面からのn型不純物のイオン注入によって前記低濃度p型堆積層をn型に反転(打ち返し)して形成され、該n型ベース領域の表面露出部分にショットキーバリアをなして接続されるソース電極と、前記炭化ケイ素基板の表面に低抵抗接続されるドレイン電極とから構成されることを特徴とする。
前記構造のSiC縦型MOSFETの,前記第2のn型ベース層と前記ソース電極の間にソース電極と材料を異にするショットキーバリア金属を介在したことを特徴とする。
前記構造のSiC縦型MOSFETの,前記第2のn型ベース層の表面部分に該n型ベース層と同じ導電型の高濃度層を具備したことを特徴とする。
前記構造のSiC縦型MOSFETの,前記内蔵ショットキーダイオード領域の前記高濃度ゲート層の前記第2の欠如部の幅が、前記した高濃度ゲート層の第1の欠如部の幅と大略同じであることを特徴とする。
前記構造のSiC縦型MOSFETのセルを構成要素の一部としたことを特徴とする。
前記構造のSiC縦型MOSFETの,前記内蔵ショットキーダイオード領域からなるセルを構成要素の一部としたことを特徴とする。
このようなSiC縦型MOSFETを作製する方法として、n型ドリフト層上に第1および第2の欠如部を有する高濃度p型層を部分的に形成する工程と、該高濃度p型層上ならびに前記第1および第2の欠如部において露出している前記n型ドリフト層上に低濃度p型堆積膜を形成する工程と、さらに、該第1および第2の欠如部の厚さ方向に投影された付近とその周辺の領域において前記低濃度p型堆積膜を貫通して前記n型ドリフト層に達する選択的なやや高濃度のn型不純物イオン注入を行い、前記低濃度p型堆積膜の部分をn型に反転(打ち返し)して第1及び第2のn型ベース領域を形成する工程を有することを特徴とした製造方法を特徴とする。
以上記述したように本発明によれば、以下のような効果を奏する。
請求項1ないし請求項4に記載の発明では、低濃度p型堆積層内に形成した低濃度のチャネル領域を有し、イオン注入によりn型に打ち返したMOSFET領域の第1のベース領域とともに同じくイオン注入によってn型に打ち返した第2のベース領域を形成し、そこに内蔵ショットキーダイオード領域を配すことによって、低オン抵抗のショットキーダイオードを内蔵したSiC縦型MOSFETの実現が可能となった。
請求項5に記載の発明では、高濃度ゲート層の欠如部におけるピンチオフ効果によって高電圧化することができた。
請求項6、7に記載の発明では、内蔵するショットキーダイオードのオン抵抗を一層低減できた。
請求項9,10に記載の発明では、高耐圧且つ低オン抵抗のショットキーダイオード内蔵型のSiC縦型MOSFETを容易に製作することができる。
請求項8,11に記載の発明では、半導体素子内の内蔵ダイオードの占有面積を自在に調整できるので、応用される回路用途に適した素子性能が実現できた。
請求項12に記載の記載の発明では、オン時の抵抗が小さく、かつ高い耐電圧のSiC縦型MOSFETが実現できた。
以下の本発明について具体的実施形態を示しながら詳細に説明する。
[実施形態1]
図1は本発明第1の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの断面図である。この構造では、5×1018cm-3の窒素がドーピングされた厚さ約300μmのn型SiC基板1上に、5×1015cm-3の窒素がドーピングされた厚さ15μmのn型ドリフト層2が堆積されている。その表面から深さ0.5μmに渡って2×1018cm-3のアルミニウムがドーピングされたp型層3が形成され、該p型層3には幅約2μmの第1の欠如部21が該セルの中央部に、および1/2幅約1.0μmの第2の欠如部22が該セルの両サイドに設けられる。該p型層3の表面ならびに該第1、第2欠如部21,22のn型ドリフト層2の表面には5×1015cm-3のアルミニウムがドーピングされた厚さ0.5μmの低濃度p型堆積層 5が堆積されている。このp型堆積層5の表面部分には選択的に約1×1020cm-3のリンがドーピングされたn型ソース層4が形成されている。また、前記第1欠如部21および前記第2欠如部22の厚さ方向に投影された付近のp型堆積層5の部分には表面からの窒素のイオン注入によって1×1016cm-3以上にドーピングされp型堆積層5をn型に反転(打ち返し)して深さ約0.7μmの第1のn型ベース領域61,および第2のn型ベース領域62がそれぞれp型堆積層5を貫通してn型ドリフト層2に達する深さにまで形成されている。該第1のn型ベース領域61と前記n型ソース層4の中間部分のp型堆積層5の表面層にチャネル領域51が形成される。チャネル領域51上,第1のn型ベース領域61およびn型ソース層4の表面上の部分にはゲート絶縁膜7を介して厚さ約0.5μmの多結晶シリコンのゲート電極10が設けられ、ゲート電極10上には層間絶縁膜11を介してn型ソース層4の表面部分およびp型堆積層5の部分に低抵抗接続された厚さ約1μmのアルミニウムのソース電極9が形成される。また、該ソース電極9は、前記第2のn型ベース層62との間にショットキーバリア障壁を構成している。高濃度n型基板1の裏面には厚さ約1μmのニッケル金属のドレイン電極8が低抵抗接続されている。
本実施形態において、内蔵ダイオード領域は、ドレイン電極8、高濃度n型SiC基板1,低濃度n型ドリフト層2,第2の欠如部22,第2のn型ベース領域62、およびソース電極9とから構成され、かつ、該ソース電極が第2のn型ベース層62との間にショットキーバリア接合をなしているので、ショットキーダイオード領域となる。
このSiC縦型MOSFETのMOSFET領域の基本的なスイッチング動作は一般のSi縦型MOSFETと同様である。即ち、オン状態では、ゲート電極10にしきい値電圧以上のゲート電圧が印加されると、p型層5の表面に電子が誘起されチャネル領域51が形成される。これによってn型ソース層4とn型ドリフト層2が、チャネル領域51、第1のn型ベース領域61および第1の部分欠如部21を通る電子の通電路によって繋がり、ドレイン電極8からソース電極9へ電流が流れる。この構造では、チャネル領域51が5x1015 cm-3の低濃度のp型堆積膜5内に形成されるので、堆積した部分の膜の結晶品質が十分高く、数10 cm2/Vsの高いチャネル移動度が得られ、オン抵抗を低減することができた。
また、オフ状態では、ドレイン・ソース電極間の印加電圧は高濃度のp型層3とn型ドリフト層2との間に構成されるpn接合によって阻止されるが、p型層3の第1の部分欠如部21が両側の該pn接合からのびる空乏層によって完全にピンチオフされるまではn型ベース領域61,p型層3、n型ソース層4、ゲート酸化膜7およびゲート電極10からなる横方向のMOSFET部分で電圧を阻止する。p型層3の部分欠如部21の幅が約2μmであり、n型ドリフト層2のドーピング濃度が5x1015 cm-3なのでピンチオフ電圧は30〜50Vとなり、横方向のMOSFET部分はかかる低い電圧に十分耐えることができる。本実施形態ではソース・ドレイン間は1500Vの阻止電圧を得ることができた。
また、ドレイン電極8に対して正電位の電圧がソース電極9に印加されると前記した内蔵ダイオード領域に電流が流れるモードになる。このとき、ソース電極10とドレイン電極8の間にはpn接合が介在せず、電流はソース電極9と前記第2のn型ベース層62との間に形成されたショットキーバリア障壁を通って流れる。該ショットキーバリア障壁を電子が通過するのに必要な堰層電圧は1.5V以下であり、2.5V〜3.0Vの高い堰層電圧が必要であるpn接合を通して流れる従来構造に比べてダイオード通電時の電圧降下が減少し、ダイオード通電時の損失を小さくできる。また、電流担体が電子のみとなり、nドリフト層2の内部には通電による少数キャリア(正孔)の蓄積がなく、MOSFETの高速動作を妨げることもない。
また、ドレイン電極8に対して負電位の電圧がソース電極9に印加されて隣接のMOSFETがオフ状態であるときは内蔵ダイオード領域も電圧阻止状態でなければならない。ドレイン・ソース電極間の印加電圧は、n型ベース領域62とソース電極9との間に形成されたショットキーバリア障壁と高濃度のp型層3とn型ドリフト層2との間に構成されるpn接合とによって阻止されるが、p型層3の第2の部分欠如部22が両側の該pn接合からのびる空乏層によって完全にピンチオフされるまではショットキーバリア障壁が電圧を阻止する。したがって、内蔵ショットキーダイオードの阻止電圧は、一体化されたMOSFET領域のソース・ドレイン間の阻止電圧と同じであり、本実施形態では1500Vの高電圧を保持することができた。この時、p型層3の第2の部分欠如部22の幅が前記第1の部分欠如部21とほぼ同じ約2μmであれば、ピンチオフ電圧は30〜50Vとなり、該ショットキーバリア障壁はかかる低い電圧に十分耐えることができる。
図2の(a)ないし(f)、および図3の(g)ないし(j)は、本発明第1の実施形態のSiC縦型MOSFETの製造工程を示す図である。それぞれ単位セルの断面図を示す。まず高濃度n型基板1上に5x1015 cm-3の窒素をドーピングした低濃度n型ドリフト層2を15μmの厚さに堆積する(a)。次いで高濃度p型層3を形成するために、マスク13を使用したp型不純物イオン注入3aを行う(b)。マスク13は、表面上に減圧CVD法により堆積した厚さ約1μm のSiO2膜をフォトリソグラフィによりパターン加工して形成した。p型不純物イオン注入3aはアルミニウムイオンを基板温度500 ℃、加速エネルギー40 keV〜250 keV、注入量2x1018 cm-3として実施した。マスクを除去した後、5x1015 cm-3のアルミニウムがドープされたSiC低濃度p型堆積層5を0.5 μmの厚さに堆積する(c)。その後、第1及び第2のn型ベース領域61及び62を形成するために、マスク16を使用したn型不純物イオン注入6aを行う(d)。n型不純物イオン注入6aは、窒素イオンを室温にて加速エネルギー40 keV〜250 keV、注入量1x1016 cm-3として実施した。p型堆積層5をn型に反転(打ち返し)して第1のn型ベース領域61,および第2のn型ベース領域62がそれぞれp型堆積層5を貫通してn型ドリフト層2に達する深さにまで形成される。その後、マスク16を除去した後、n型ソース層4を形成するためにマスク14を使用したn型不純物イオン注入4aを行う(e)。n型不純物イオン注入6aは燐イオンを基板温度500 ℃、加速エネルギー40 keV〜120 keV、注入量2x1020 cm-3にして実施した。マスク14を除去した後、アルゴン雰囲気中にて1500℃で30分間にわたる活性化アニールを行う(f)。これによってp型層3、n型ベース領域61及び62、ならびにn型ソース層4が形成される。次いで、 1200℃、140分の熱酸化をして厚さ40 nmのゲート絶縁膜7を形成し、その上に減圧CVD法によって厚さ0.3μmの多結晶シリコン膜10aを堆積する(g)。次いで、フォトリソグラフィによりパターン加工してゲート電極10を形成する(h)。さらに、減圧CVD法により表面上に0.5 μmの層間絶縁膜11を堆積する(i)。その層間絶縁膜11に窓を開け、n型ソース層4とp型層5のそれぞれの表面に低抵抗オーミック接続され、かつ、第2のn型ベース領域62の表面にショットキーバリア障壁を形成するソース電極9を形成する(j)。最後に、高濃度n型基板1の表面にドレイン電極8(図示せず)を低抵抗接続してデバイスを完成する。
上記した製造方法によれば、隣接するMOSFET領域の製作工程にあらたな工程を付加することなく、ショットキーダイオードを内蔵した低オン抵抗、高電圧のSiC縦型MOSFETを製作することができる。
[実施形態2]
図4は本発明第2の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの断面図である。図1で示した第1の実施形態の単位セルの各部を指す番号と同じ番号は同じ部位を指す。このSiC縦型MOSFETの図1の実施形態1と相違するところは、少なくとも前記した第2のn型ベース領域の表面にソース電極9と材質を異にするショットキー金属12が接合され、該金属12が前記ソース電極9と低抵抗接続されている点である。
ショットキー金属として、たとえばチタニウム(Ti)もしくはニッケル(Ni)などのショットキー障壁高さの比較的低い金属を用いることにより、堰層電圧を1.0V以下にすることができるので、電流通電時の電圧降下が一層低減され、素子損失を小さくできる。
[実施形態3]
図5は本発明第3の実施形態のSiC縦型MOSFETの断面図である。図中前記した図1と同じ番号の部位は同じ部分を指し、前記第2のn型ベース領域62の表面部分に高濃度のn型層63が追加されている点を除けば基本的な構造は実施形態1の図1と同じである。該高濃度のn型層63は、前記の第2のn型ベース領域62を窒素イオンの注入によって形成したあと、同じ注入マスクを用いて同じく窒素イオンの注入を40KeV〜120keVのエネルギーで深さ約0.2μm,注入量約3x1017 cm-3で形成された層である。この層を具備することによって、ソース電極9と該n型層63と間のショットキーバリアの障壁高さが減少してショットキーダイオードの堰層電圧が一層小さくなり、その結果、ダイオード通電時の損失を小さくできる。この場合、半導体層の高濃度化によって阻止状態の漏れ電流が増大し、ショットキー接合の阻止電圧が低下することが通例である。しかし、本実施形態では、実施形態1で述べた通り、ドレイン・ソース電極間の印加電圧は該ショットキーバリア接合と高濃度のp型層3とn型ドリフト層2との間に構成されるpn接合とによって阻止される。p型層3の第2の部分欠如部22が両側の該pn接合からのびる空乏層によって完全にピンチオフされることによって、ショットキー接合に印加される電界強度が低く制限され、その結果、ショットキー接合での漏れ電流が低減される。さらに、p型層3の第2の部分欠如部22の幅が前記第1の部分欠如部21とほぼ同じ約2μmであれば、ピンチオフに要する電圧は30〜50Vとなり、該ショットキーバリア障壁はかかる低い電圧に十分耐えれば良い。そのため、高濃度n型層63が付加されても阻止電圧が低下することはない。
[実施形態4]
図6は本発明第4の実施形態のSiC縦型MOSFETの一部の断面図である。図中前記した図1及び図2と同じ番号の部位は同部分を指す。図6の実施形態は2つのセルを並列に配置したものである。すなわち、右半分100は図1に示した本発明の第1の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルと同じであり、左半分600は図8に示した本発明の先願となる従来構造のSiC縦型MOSFETの単位セルである。一般的に、高電力を扱う縦型パワーMOSFETでは、その主動作領域内にほぼ同じ構造の単位セルを同一の半導体基板上に多数並列配列することで大電流を扱う素子としている。これに対して、本実施形態では、ほぼ同じ製造工程で作成できる構造の異なる2つのセルを並べている。第1の実施形態で示した基本セル100は、ショットキーダイオード領域が付加された分だけ従来構造の基本セル600に比してサイズが大きい。そのため、基本セル100の単位セルのみを素子内に配列した場合、縦型MOSFET領域の占める面積割合が減少し、MOSFETのオン抵抗が増加するという問題がある。本実施形態はこの問題を解消したものである。したがって、本実施形態では、必ずしも2つの基本セルが併置されたペアセルを基本単位としたものではなく、ほぼ同じ製作工程によって作成される他構造のセルの中に必要な数だけショットキーダイオードを含んだセルを配することである。かかる構成によって、MOSFET領域のオン抵抗が著しく増大するのを防止できる。
[実施形態5]
図7は本発明第5の実施形態のSiC縦型MOSFETの一部の断面図である。図中前記した図1及び図2と同じ番号の部位は同部分を指す。図7の実施形態は3つのセルを並列に配置したものである。すなわち、左側のセル100は、図8に示した本発明の先願となる従来構造のSiC縦型MOSFETと同じ(図8を1/2セルだけずらして描いてある)単位セルであり、他の2つのセル700は同じ構造のもので、図1に示した本発明の第1の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの内蔵ショットキーダイオード領域だけから構成されたダイオード基本セルである。素子中に配列される単位セルが必ずしも縦型MOSFET領域とダイオード領域から構成される必要はない。本実施形態では、縦型MOSFETのセルとダイオードセルを並列配置する。必ずしも3つのセルは併置された図7の構成を基本単位とする必要がなく、ほぼ同じ製作工程によって作成されるMOSFETセルの配列の中に必要な数だけショットキーダイオードセルを配することである。かかる構成にすれば、素子中に占めるショットキーダイオード領域ならびにMOSFET領域を自在に選択できる点で優れている。この場合でも、第1の欠如部21と第2の欠如部22の間隔をほぼ等しくするとよい。
上記した本発明の実施形態に示したSiC縦型MOSFETでは、SiC結晶基板1の結晶面の方位について規定はしていないが、通常広く適用されている{000}面(シリコン面と呼ばれる)基板や{110}面基板、あるいは{000}面(カーボン面と呼ばれる)基板、およびこれらの面にわずかのオフ角を付けた面に平行な表面を持つ基板のいずれにも適用できるものであるが、{000}面(カーボン面)基板およびこの面にわずかのオフ角を付けた面に平行な表面基板を適用すると、電圧阻止接合付近の破壊電界強度が高く、かつチャネル領域内の電子移動度が高い性質があり、高電圧、低オン抵抗の縦型MOSFETを得るのにもっとも優れている。
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例に限定されるものでなく、特許請求の範囲の記載の範囲内で当業者が容易に改変し得る他の構成をも含むものである。
本発明第1の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの断面図 (a)〜(f)は本発明第1の実施形態のSiC縦型MOSFETの製造工程のセル断面図 (g)〜(j)は本発明第1の実施形態のSiC縦型MOSFETの製造工程のセル断面図 本発明第2の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの断面図 本発明第3の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの断面図 本発明第4の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの配列の断面図 本発明第5の実施形態のSiC縦型MOSFETの単位セルの配列の断面図 従来例を示すSiC縦型MOSFETの単位セルの断面図
符号の説明
1. 高濃度n型基板
2. 低濃度n型堆積膜(ドリフト層)
3. 高濃度p型ウエル層
3a. p型不純物注入イオン
4. 高濃度n型ソース層
4a. n型不純物注入イオン
5. 低濃度p型堆積膜
6a. p型不純物注入イオン
7. ゲート絶縁膜
8. ドレイン電極
9. ソース電極
10. ゲート電極
11. 層間絶縁膜
12.ショットキーバリア金属
13.イオン注入マスク
14.イオン注入マスク
16.イオン注入マスク
20.堆積膜界面
21.高濃度p型層の第1欠如部
22.高濃度p型層の第2欠如部
51. チャネル領域
52.p型ウエル領域
61.第1nベース層(打返し層)
62.第2nベース層(打返し層)
63.高濃度n型層

Claims (12)

  1. n型炭化ケイ素基板(1)上に形成したn型ドリフト層(2)と該n型ドリフト層(2)の上に形成した高濃度p型ゲート層(3)と該高濃度p型ゲート層(3)の上に形成した低濃度p型堆積層(5)と該低濃度p型堆積層(5)内に形成した低濃度のチャネル領域(51)とを有するSiC縦型MOSFETにおいて、
    構成要素セルの少なくとも一部に内蔵ショットキーダイオード領域を具備し、
    該内蔵ショットキーダイオード領域は、前記高濃度p型ゲート層(3)に設けられた欠如部(22)と、その上に形成された前記低濃度p型堆積層(5)を貫通して前記欠如部(22)のn型ドリフト層(2)に達するn型ベース領域(62)前記低濃度p型堆積層(5)の表面からのn型不純物のイオン注入によって前記低濃度p型堆積層(5)をn型に反転して形成され、該n型ベース領域(62)の表面露出部分にショットキーバリアをなして接続されるソース電極(9)、前記炭化ケイ素基板(1)の表面に低抵抗接続されるドレイン電極(8)とから構成されることを特徴とする炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  2. 第1伝導型炭化ケイ素基板(1)上に第1伝導型炭化ケイ素からなる第1の堆積膜(2)が形成されており、その上に第2伝導型炭化ケイ素からなる第2の堆積膜(5)が形成されており、該第2の堆積膜(5)内には、該第2の堆積膜(5)の厚さ方向に貫通して選択的に第1伝導型の第1のベース領域(61)と第1伝導型の第2のベース領域(62)が形成されていると共に、該第1のベース領域(61)と該第2のベース領域(62)との間に第2伝導型のゲート領域(51)が形成されており
    前記第2伝導型のゲート領域(51)内には選択的に第1伝導型の高濃度ソース領域(4)が形成されており、
    少なくとも前記第1伝導型の高濃度ソース領域(4)と前記第1伝導型の第1のベース領域(61)との間において前記第2伝導型のゲート領域(51)の表面上にはゲート絶縁膜(7)を介してゲート電極(10)が設けられており、
    前記第1伝導型炭化ケイ素基板(1)の表面にドレイン電極(8)が低抵抗接続され、
    前記第1の堆積膜(2)と前記第2の堆積膜(5)との間には第2伝導型の高濃度ゲート層(3)が介在し、
    該第2伝導型の高濃度ゲート層(3)は前記第1伝導型の第1のベース領域(61)と前記第1伝導型の第2のベース領域(62)が投影される領域においてそれぞれ第1の部分欠如部(21)と第2の部分欠如部(22)とを有し、該第1の部分欠如部(21)と第2の部分欠如部(22)において前記第1の堆積膜(2)が前記第2の堆積膜(5)に直接接し、
    前記第1伝導型の高濃度ソース領域(4)ならびに表面に前記ゲート絶縁膜(7)が形成された部分を除く前記第2伝導型のゲート領域(51)の他の部分の少なくとも一部の表面に低抵抗接続され、かつ、前記第1伝導型の第2のベース領域(62)の表面にショットキー障壁を形成するソース電極(9)が接続されたことを特徴とする単位セル(100)を構成要素とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  3. 請求項2に記載の炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタにおいて、前記第2の堆積膜(5)内に選択的に形成された前記第2伝導型のゲート領域(51)の前記ゲート絶縁膜(7)と接する部分の第2伝導型不純物濃度が1×1016cm-3以下であることを特徴とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  4. 請求項2に記載の炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタにおいて、前記第2伝導型の高濃度ゲート層(3)を前記第1の堆積膜(2)内に形成したことを特徴とする炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  5. 請求項2に記載の炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタにおいて、前記第2伝導型の高濃度ゲート層(3)の前記第1の部分欠如部(21)の幅と前記第2の部分欠如部(22)の幅がほぼ等しいことを特徴とする炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  6. 請求項2ないし請求項5のいずれかに記載の炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタにおいて、前記第1伝導型の第2のベース領域(62)と前記ソース電極(9)との間にショットキー金属(12)が介在し、該ショットキー金属が前記第2のベース領域(62)とショットキー障壁を形成し、その表面において前記ソース電極(9)に低抵抗接触したことを特徴とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  7. 請求項2ないし請求項6のいずれかに記載の炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタにおいて、前記第2の堆積膜(5)内の前記第2の部分欠如部(22)が投影される領域で前記第1伝導型の第2のベース領域(62)内の表面部分に、第1伝導型の高濃度層(63)が具備されたことを特徴とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  8. 請求項2ないし請求項7のいずれかに記載された炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタを、構成要素の少なくとも1部とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  9. 請求項2ないし請求項8に記載の炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタの製造方法として、前記第1の堆積膜(2)上に部分的に前記第2伝導型の高濃度ゲート層(3)を形成する工程と、該第2伝導型の高濃度ゲート層(3)上、ならびに前記第1の部分欠如部(21)および前記第2の部分欠如部(22)において露出している前記第1の堆積膜(2)上に第伝導型の前記第2の堆積膜(5)を形成する工程と、該第2の堆積膜(5)の前記第1の部分欠如部(21)および前記第2の部分欠如部(22)が投影される領域の表面から前記第1の堆積膜(2)に達する選択的な第1伝導型不純物イオン注入を行い、第1伝導型の前記第1のベース領域(61)および前記第2のベース領域(62)を形成する工程を有することを特徴とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタの製造方法。
  10. 請求項9に記載の製造方法において、前記第2伝導型の高濃度ゲート層(3)を前記第1の堆積膜(2)の表面に選択的に高濃度の第2伝導型不純物イオン注入により形成しその上に第2の堆積膜(5)を形成する工程を有することを特徴とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタの製造方法。
  11. 第1伝導型炭化ケイ素基板(1)上に第1伝導型炭化ケイ素からなる第1の堆積膜(2)が形成されており、その上に第2伝導型炭化ケイ素からなる第2の堆積膜(5)が形成されており、該第2の堆積膜(5)内には該第2の堆積膜(5)の厚さ方向に貫通して選択的に第1伝導型のベース領域(62)が形成されており、
    前記第1伝導型炭化ケイ素基板(1)の表面にドレイン電極(8)が低抵抗接続され、
    前記第1の堆積膜(2)と前記第2の堆積膜(5)の間には第2伝導型の高濃度ゲート層(3)が介在し、
    該第2伝導型の高濃度ゲート層(3)は前記第1伝導型のベース領域(62)が投影される領域において部分欠如部(22)を有し、該部分欠如部(22)において第1の堆積膜(2)が前記第2の堆積膜(5)に直接接し、
    前記第1伝導型のベース領域(62)の表面にショットキー障壁を形成するソース電極(9)が接続されたことを特徴とする単位セル(700)を構成要素に含む炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
  12. 請求項11に記載の炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタにおいて、前記第1伝導型炭化ケイ素基板(1)の表面の結晶学的面指標が{000}(カーボン面)面に対して略平行な面であることを特徴とした炭化ケイ素MOS電界効果トランジスタ。
JP2006055868A 2006-03-02 2006-03-02 ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4900662B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006055868A JP4900662B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
US12/281,391 US8003991B2 (en) 2006-03-02 2006-12-27 Silicon carbide MOS field effect transistor with built-in Schottky diode and method for fabrication thereof
PCT/JP2006/326072 WO2007099688A1 (ja) 2006-03-02 2006-12-27 ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006055868A JP4900662B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007234925A JP2007234925A (ja) 2007-09-13
JP4900662B2 true JP4900662B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38458812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006055868A Expired - Fee Related JP4900662B2 (ja) 2006-03-02 2006-03-02 ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8003991B2 (ja)
JP (1) JP4900662B2 (ja)
WO (1) WO2007099688A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297685B2 (en) 2017-09-20 2019-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US11888057B2 (en) 2018-11-30 2024-01-30 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5071763B2 (ja) * 2006-10-16 2012-11-14 独立行政法人産業技術総合研究所 炭化ケイ素半導体装置およびその製造方法
WO2011033550A1 (ja) 2009-09-15 2011-03-24 株式会社 東芝 半導体装置
US8039920B1 (en) * 2010-11-17 2011-10-18 Intel Corporation Methods for forming planarized hermetic barrier layers and structures formed thereby
US9472405B2 (en) 2011-02-02 2016-10-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor power device and method for producing same
WO2013147276A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 富士電機株式会社 縦型高耐圧半導体装置および縦型高耐圧半導体装置の製造方法
JP5818099B2 (ja) * 2012-04-27 2015-11-18 国立研究開発法人産業技術総合研究所 半導体装置
JP6086360B2 (ja) * 2012-04-27 2017-03-01 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2013232564A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE112013004362B4 (de) 2012-09-06 2018-06-21 Mitsubishi Electric Corporation Halbleitervorrichtung
JP6219045B2 (ja) * 2013-03-22 2017-10-25 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
WO2014162969A1 (ja) * 2013-04-03 2014-10-09 三菱電機株式会社 半導体装置
US9331197B2 (en) 2013-08-08 2016-05-03 Cree, Inc. Vertical power transistor device
US9991376B2 (en) 2013-09-20 2018-06-05 Monolith Semiconductor Inc. High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
US10600903B2 (en) 2013-09-20 2020-03-24 Cree, Inc. Semiconductor device including a power transistor device and bypass diode
US9318597B2 (en) 2013-09-20 2016-04-19 Cree, Inc. Layout configurations for integrating schottky contacts into a power transistor device
US9214572B2 (en) * 2013-09-20 2015-12-15 Monolith Semiconductor Inc. High voltage MOSFET devices and methods of making the devices
US10868169B2 (en) 2013-09-20 2020-12-15 Cree, Inc. Monolithically integrated vertical power transistor and bypass diode
JP6194779B2 (ja) * 2013-12-09 2017-09-13 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6229541B2 (ja) * 2014-02-27 2017-11-15 住友電気工業株式会社 ワイドバンドギャップ半導体装置およびその製造方法
WO2016104264A1 (ja) * 2014-12-25 2016-06-30 富士電機株式会社 半導体装置
US9583482B2 (en) 2015-02-11 2017-02-28 Monolith Semiconductor Inc. High voltage semiconductor devices and methods of making the devices
JP6058228B1 (ja) * 2015-04-22 2017-01-11 三菱電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017168561A (ja) * 2016-03-15 2017-09-21 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2017168674A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6965499B2 (ja) * 2016-03-16 2021-11-10 富士電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6649183B2 (ja) * 2016-05-30 2020-02-19 株式会社東芝 半導体装置
JP6996082B2 (ja) * 2016-12-22 2022-01-17 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017152732A (ja) * 2017-05-01 2017-08-31 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6869140B2 (ja) * 2017-08-07 2021-05-12 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置及びそれを用いたオルタネータ
CN111466031B (zh) * 2017-12-19 2023-06-30 三菱电机株式会社 碳化硅半导体装置以及电力变换装置
JP6862381B2 (ja) * 2018-03-02 2021-04-21 株式会社東芝 半導体装置
CN109065540A (zh) * 2018-08-06 2018-12-21 中国科学院半导体研究所 一种集成SBD的SiC UMOSFET的结构及制备方法
FR3086101B1 (fr) * 2018-09-17 2022-07-08 Ion Beam Services Dispositif d'amelioration de la mobilite des porteurs dans un canal de mosfet sur carbure de silicium
US11417762B2 (en) * 2019-06-26 2022-08-16 Skyworks Solutions, Inc. Switch with integrated Schottky barrier contact
WO2022264212A1 (ja) 2021-06-14 2022-12-22 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置を用いた電力変換装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3617824A (en) * 1965-07-12 1971-11-02 Nippon Electric Co Mos device with a metal-silicide gate
JP3139223B2 (ja) 1992-11-26 2001-02-26 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3291441B2 (ja) 1996-10-31 2002-06-10 三洋電機株式会社 Dc−dcコンバータ装置
JP4006879B2 (ja) * 1999-04-07 2007-11-14 富士電機ホールディングス株式会社 ショットキーバリアダイオードおよびその製造方法
JP3953696B2 (ja) * 1999-12-24 2007-08-08 新日本無線株式会社 半導体装置の製造方法
JP3502371B2 (ja) * 2000-10-23 2004-03-02 松下電器産業株式会社 半導体素子
AU2003275541A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Silicon carbide semiconductor device and its manufacturing method
JP2005079339A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 半導体装置、およびその半導体装置を用いた電力変換器、駆動用インバータ、汎用インバータ、大電力高周波通信機器
JP5011634B2 (ja) * 2003-08-29 2012-08-29 富士電機株式会社 半導体装置およびその半導体装置を用いた双方向スイッチ素子
JP4066946B2 (ja) * 2003-12-18 2008-03-26 日産自動車株式会社 半導体装置
US7118970B2 (en) * 2004-06-22 2006-10-10 Cree, Inc. Methods of fabricating silicon carbide devices with hybrid well regions
JP2006318678A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システムおよび燃料電池システムの運転方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10297685B2 (en) 2017-09-20 2019-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
US11888057B2 (en) 2018-11-30 2024-01-30 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US20090173949A1 (en) 2009-07-09
US8003991B2 (en) 2011-08-23
WO2007099688A1 (ja) 2007-09-07
JP2007234925A (ja) 2007-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4900662B2 (ja) ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
US10217858B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP5992094B2 (ja) 半導体装置
JP5940235B1 (ja) 半導体装置
JP2021108380A (ja) 高電圧mosfetデバイスおよび該デバイスを製造する方法
TWI390637B (zh) 具混合井區之碳化矽裝置及用以製造該等碳化矽裝置之方法
JP5739813B2 (ja) 半導体装置
JP6996082B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5565461B2 (ja) 半導体装置
US20080197361A1 (en) Insulated gate silicon carbide semiconductor device and method for manufacturing the same
WO2010098294A1 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP3502371B2 (ja) 半導体素子
WO2017047286A1 (ja) 半導体装置
CN109564942B (zh) 半导体装置
WO2012131768A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP4039376B2 (ja) 半導体装置
JP4948784B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2006332199A (ja) SiC半導体装置
JP3975992B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4131193B2 (ja) 半導体装置
JP3651449B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
WO2015111177A1 (ja) 半導体装置,パワーモジュール,電力変換装置,および鉄道車両
JP3541832B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
US11721756B2 (en) Semiconductor device
JP5784860B1 (ja) 炭化ケイ素半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4900662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees