JP3291441B2 - Dc−dcコンバータ装置 - Google Patents

Dc−dcコンバータ装置

Info

Publication number
JP3291441B2
JP3291441B2 JP29071396A JP29071396A JP3291441B2 JP 3291441 B2 JP3291441 B2 JP 3291441B2 JP 29071396 A JP29071396 A JP 29071396A JP 29071396 A JP29071396 A JP 29071396A JP 3291441 B2 JP3291441 B2 JP 3291441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching means
region
mosfet
converter
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29071396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10136642A (ja
Inventor
弘樹 江藤
正 夏目
憲史 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29071396A priority Critical patent/JP3291441B2/ja
Publication of JPH10136642A publication Critical patent/JPH10136642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291441B2 publication Critical patent/JP3291441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1588Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load comprising at least one synchronous rectifier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0638Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for preventing surface leakage due to surface inversion layer, e.g. with channel stopper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DC−DCコンバ
ータ装置に関し、特に、同期整流方式のDC−DCコン
バータ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】スイッチング電源の主要な部分を構成す
る同期整流型のDC−DCコンバータは、図6に示すよ
うに、直流入力電源をスイッチングする第1のスイッチ
ング手段1と、第1のスイッチング手段1に接続され第
1のスイッチング手段1に同期してスイッチングする第
2のスイッチング手段2と、両スイッチング手段1、2
と接続されたリアクタ3及びコンデンサー4とをから構
成される。
【0003】第1のスイッチング手段1をONさせた
時、第2のスイッチング手段2をOFF状態として、両
スイッチング手段の同期期間を調整し、直流入力電源を
リアクタ3及びコンデンサー4により平滑化することに
より、負荷に所定の直流出力電源を供給する。上記のD
C−DCコンバータは電圧降下が小さく高効率化に大き
く寄与することからスイッチング電源に広く用いられつ
つある。
【0004】上記DC−DCコンバータを構成する各要
素は、図示しないが、ガラスエポキシ、セラミックス、
金属等をベースにした配線基板上に実装され、上記第1
のスイッチング手段1はトタンジスタ或いはパワーMO
SFET、第2のスイッチング手段2はパワーMOSF
ETが用いられる。一般的な縦型パワーMOSFET素
子は、図7に示すように、N+/N−基板のN−層11
の表面にP型のベース領域12を多数形成し、ベース領
域12の表面にN+型のソース領域13を形成し、ベー
ス領域12のチャンネル部分の上にゲート電極14を配
置し、ベース領域12とソース領域13の両方にオーミ
ックコンタクトするソース電極15を形成した構造を持
つものである。
【0005】上記DC−DCコンバータの第2のスイッ
チング手段に、例えば、NchMOSFETを用いた場
合、以下の様な問題が確認された。第1のスイッチング
手段1がOFFの時、第2のスイッチング手段2のNc
hFETがONし、電流経路に接続されるリアクタ3の
回生電流は、コンデンサー4、MOSFET素子2(内
蔵ダイオード2A)、リアクタ3というループで流れ、
MOSFET素子2内部に形成された上記内蔵ダイオー
ド2Aにキャリア(電子)が蓄積される。
【0006】この内蔵ダイオードに蓄積されたキャリア
によって、第2のスイッチング手段2がOFFされ、第
1のスイッチング手段1がONされたとき、キャリアが
完全に放出される時間、即ち、逆回復時間中、直流入力
電源の一部が内蔵ダイオード2Aを介して流れることに
なり、負荷へ供給される電源効率が低下する。また、上
記直流入力電源の一部がOFF状態の第2のスイッチン
グ手段(NchMOSFET)の内蔵ダイオード2Aに
流れると新たなキャリアが蓄積され、このキャリアによ
る逆回復時間の間は、NchMOSFET2のゲートに
ON信号が印加されても、MOSFET素子2がON動
作しない。この逆回復時間は、N−型層11に蓄積され
たキャリア(電子)が内蔵ダイオード2Aを介して完全
に放出され内蔵ダイオード2AのPN接合が回復するま
での時間であり、ベース領域とN−型層とのPN接合が
不可避的にできるパワーMOSFETの寄生ダイオード
によって形成される。
【0007】従って、同期整流方式のDC−DCコンバ
ータ装置の電源効率の低下及び回路全体のスイッチング
タイムを向上することができないという結果になる。上
述した不具合を解決するために、図8に示すように、内
蔵ダイオード2Aと並列にショットキーバリアダイオー
ド(SBD)20を接続し、SBD20の順方向電圧V
FがPNダイオードより低いことを利用して、NchM
OSFETのドレイン電位を速やかにソース電位に落と
すことにより、回路全体のスイッチング速度を向上させ
てDC−DCコンバータの高効率化を向上させている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
回路を各々個別素子で構成するには、部品点数が増大し
電子機器の小型化に障害となる。そこでFETチップと
SBDチップとを1パッケージに収納することも検討し
たが、別個のウェハーで製造するために各々の良品数な
どの問題があり、また組立工程も煩雑になる問題点があ
った。
【0009】また、上記の問題点を解決すべくFETと
SBDとをディスクリート部品を用いて構成した場合、
両部品を基板上に実装し、両者を接続する導体パターン
が基板上に形成されるために、この導体パターンがノイ
ズ発生源となり周辺回路に悪影響を及ぼす問題点が及び
部品実装面積が大きくなり、配線基板の小型化に影響を
及ぼし、ひいてはDC−DCコンバータ装置或いはスイ
ッチング電源装置の小型化に影響を及ぼし、ハンディ・
カムコーダ、ディジタルカメラ、ラップトップ型PC等
の電子部品が小型化高密度されるセット製品の小型化に
まで影響を及ぼす。
【0010】そこで本発明は、上記の事情について鑑み
てなされたもので、DC−DCコンバータを構成する部
品が実装される配線基板を小型化にし、セット製品の小
型化に寄与でき、且つ高効率化したDC−DCコンバー
タ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、以下の構成を採用した。即ち、本発明のDC
−DCコンバータ装置は、少なくとも直流入力電源をO
N/OFFする第1のスイッチング手段と、前記第1の
スイッチング手段に同期しOFF/0Nする第2のスイ
ッチング手段と、前記第1、第2のスイッチング手段に
接続され前記直流入力電源を平滑するリアクタ及び前記
リアクタに一端が接続されたコンデンサーとが配線基板
上に実装され前記直流入力電源を所定の直流出力電源に
変換するDC−DCコンバータ装置において、前記第2
のスイッチング手段は、内蔵ダイオードと該内蔵ダイオ
ードに並列に接続されるショットキーバリアダイオード
とを備えたMOSFETであり、該第2のスイッチング
手段と同期制御される前記第1のスイッチング手段とを
一体化した半導体装置を前記配線基板上に実装したこと
を特徴としている。
【0012】ここで、前記第1のスイッチング手段は、
トランジスタ又はパワーMOSFETからなる半導体素
子であり、前記第1のスイッチング手段と前記第2のス
イッチング手段は、同一の金属板上に実装し一体化され
ることを特徴としている。また、前記第1のスイッチン
グ手段は、トランジスタ又はパワーMOSFETからな
り、前記第1のスイッチング手段と前記第2のスイッチ
ング手段は、同一の半導体素子内に形成し一体化される
ことを特徴としている。
【0013】上述したように、DC−DCコンバータ装
置の第2のスイッチング手段には、内蔵ダイオードと該
内蔵ダイオードに並列に接続されるショットキバリアダ
イオードとを備えたMOSFETであり、該第2のスイ
ッチング手段と同期制御される第1のスイッチング手段
とを一体化することにより、第2のスイッチング手段の
MOSFET内部に形成しSBDを形成しているので蓄
積キャリアを瞬時に引き抜いて完全遮断化を促進し、第
2のスイッチング手段のMOSFETの内蔵ダイオード
に順方向電流が流れた時であってもMOSFETのスイ
ッチングを高速にすることができ、DC−DCコンバー
タ回路の更なる高効率化が可能となる。
【0014】また、第2のスイッチング手段はMOSF
ETとSBDとを内蔵すると共に、第1のスイッチング
手段と第2のスイッチング手段とが一体化されることに
より、DC−DCコンバータの構成要素である両スイッ
チング手段のサイズを高機能化して縮小することがで
き、DC−DCコンバータ装置の用いられる配線基板の
小型化に寄与することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明のDC−DCコン
バータ装置を図面を参照して詳細に説明する。図1は、
本発明のDC−DCコンバータ装置の等価回路図であ
る。等価回路は、図6に示した従来のDC−DCコンバ
ータ装置と同様に、直流入力電源をスイッチングする第
1のスイッチング手段1と、第1のスイッチング手段1
に接続され第1のスイッチング手段1に同期してスイッ
チングする第2のスイッチング手段2と、両スイッチン
グ手段1、2と接続されたリアクタ3及びコンデンサー
4とをから構成され、少なくともそれらの構成要素が配
線基板上に実装接続される。
【0016】第1のスイッチング手段1は、トランジス
タ、MOSFET等の半導体素子が用いられ、入力端子
に入力される所定周期のパルスでスイッチングされ、第
1のスイッチング手段に流れる直流入力電源をON/O
FFする。第2のスイッチング手段2は、パワーMOS
FETが用いられ、第1のスイッチング手段1と同期し
た所定周期のパルスが入力端子に入力されOFF/ON
される。この動作を繰り返し行い直流入力電源をリアク
タ3及びコンデンサー4により平滑化することにより、
負荷に所定の直流出力電源を供給する。
【0017】DC−DCコンバータを構成する上記第1
のスイッチング手段1、第2のスイッチング手段2、リ
アクタ3及びコンデンサー4は、ガラスエポキシ基板、
ポリイミド基板、フェノール基板、セラミックス基板、
絶縁処理された金属基板等の配線基板上に銅箔等により
形成された回路パターンに実装接続される。本発明の第
1の特徴は、第1のスイッチング手段1と同期してスイ
ッチングする第2のスイッチング手段2にある。
【0018】本発明の第1の特徴である第2のスイッチ
ング手段2は、例えば、図2に示すように、N+型基板
の上にN−型エピタキシャル層を形成したもの、あるい
はN−型基板にN+型層を拡散により形成したN+/N
ー型の半導体基板21を基体とし、N−型層22の表面
にパワーMOSFET素子23とショットキーバリアダ
イオード素子24(SBD素子と称する)とを形成した
ものである。パワーMOSFET素子23とショットキ
バリアダイオード素子24とを併設することにより、各
々所望の電流容量を持つ素子を1チップ化した半導体素
子である。
【0019】MOSFET素子23は、N−型層22を
共通ドレインとし、N−型層22の表面にP+型のベー
ス領域25を複数形成し、ベース領域25の表面にN+
型のソース領域26を形成し、ソース領域26とN−型
層22とに挟まれたベース領域25のP型層をチャンネ
ル領域27とし、チャンネル領域27の上にゲート酸化
膜28を挟んでポリシリコンゲート電極29を配置し、
ゲート電極29を被覆するPSG酸化膜30に形成した
コンタクトホールを介して、バリアメタル31とアルミ
電極32とがベース領域25とソース領域26とにオー
ミックコンタクトしている。
【0020】SBD素子24は、N−型層22をカソー
ドとし、N−型層22の表面にP+型のガードリング領
域33を形成し、ガードリング領域33の上を端とする
酸化膜の開口を介してN−型層22の表面にバリアメタ
ル31がショットキーコンタクトし、その上にアルミ電
極32を形成している。アルミ電極32は、純粋アルミ
またはアルミニウム・シリコン合金が用いられ、MOS
FET素子23では多数のソース領域26を並列接続す
るソース電極となり、SBD素子24ではアノード電極
となる。
【0021】図3は、第2のスイッチング手段を構成す
る半導体素子の平面図を示す。詳細には図示していない
が、ゲート電極29は格子型のパターンを有し、ベース
領域25は前記格子型パターンの網目の部分に点在する
島状のパターンを持つ。反対にゲート電極29が島状、
ベース領域25が格子型のパターンもある。前記格子型
パターンの網目の各々が単位MOSセルとなり、該MO
Sセルを形成した領域がMOSFET領域23Bであ
る。
【0022】SBD素子24は、ガードリング領域33
が環状のパターンを具備し、該環状パターンの内側でバ
リアメタル31がN−型層22表面にショットキー接触
している。該ガードリング領域を含めた領域が、SBD
領域24Bである。MOSFET領域23B、SBD領
域24Bを囲むようにチップ周囲にはN+型のチャンネ
ルストッパ領域34を形成し、チャンネルストッパ領域
34はMOSFET領域23BとSBD領域24Bとの
間にも延在する。間に延在するチャンネルストッパ領域
34Bは、ベース領域25と、N−型層22と、ガード
リング領域33とで形成する寄生のPNPトランジスタ
の発生を抑制する役割を果たす。
【0023】ソース領域26を並列接続するアルミ電極
32は、最終パッシベーション膜としてのシリコン窒化
膜(図示せず)で被覆され、該シリコン窒化膜に開口を
形成することによってボンディングパッドを形成する。
アルミ電極32は、MOSFET領域の前記MOSセル
の上部でソース電極パッド35を形成する。ポリシリコ
ンゲート電極29は、ポリシリコン材料をチップ周辺部
分まで延在させ、該延在したポリシリコン材料にアルミ
電極をコンタクトさせることでゲート電極パッド36を
形成する。ゲート電極パッド36はソース電極となるア
ルミ電極32とは電気的に独立し、ポリシリコン層とア
ルミ材料との間にはバリアメタル31は特に必要ない。
【0024】バリアメタル31とアルミ電極32はチャ
ンネルストッパ領域34Bの上方を横断してSBD領域
24Bまで延在し、延在したアルミ電極32はその上の
シリコン窒化膜の一部を開口することによってアノード
電極パッド37を形成する。チャンネルストッパ領域3
4B上を延在するアルミ電極32は、できるだけ電気抵
抗を下げるためおよび後述する熱的結合を強化するため
に、できるだけ幅広い線幅、例えば電極パッド35、3
7の幅より大きい線幅で延在している。
【0025】このように、第2のスイッチング手段2内
部に、内蔵ダイオード2Aとその内蔵ダイオード2Aと
並列に接続されるショットキバリアダイオードを形成す
ることにより、DC−DCコンバータ装置の外付部品数
を削減できる。本発明の第2の特徴は、上述した第2の
スイッチング手段2と第1のスイッチング手段1とを一
体化して、配線基板5上に実装するところにある。
【0026】DC−DCコンバータにおいて、例えば、
図1に示すように、第1のスイッチング手段1にPNP
トタンジスタ、第2のスイッチング手段2にNchMO
SFETを用いた場合、MOSFETのドレインとPN
Pトランジスタのコレクタとが共通接続である。従っ
て、図5に示すように、第2のスイッチング手段2であ
るMOS半導体チップをダイボンドした放熱板等からな
るアイランド5上に、隣接して第1のスイッチング手段
1であるPNPトランジスタチップをダイボンドし、P
NPトランジスタ1のエミッタ電極パッド1Eとベース
電極パッド1Bを各々対応する外部接続リードにワイヤ
ボンドして、封止樹脂で封止し一体化し、MOSFET
23とSBD24とを内蔵した第2のスイッチング手段
2と第1のスイッチング手段1とを1パッケージ化す
る。尚、ゲート電極パッド2G、ソース電極パッド2
S、アノード電極パッド2Xは、対応する各々の外部接
続リードにワイヤーボンディングされている。
【0027】これにより、さらなる外部部品点数を削減
でき配線基板の小型化を促進することができる。尚、P
NPトランジスタチップは、コレクタとなるP+/P−
基板のP−層側表面にN型のベース領域形成し、該ベー
ス領域の表面にP+型のエミッタ領域を形成し、アルミ
電極に各拡散領域に接続する各電極パッドを形成したも
のである。
【0028】上記した第1、第2のスイッチング手段
1、2を一体化した半導体装置A、リアクタ3、コンデ
ンサー4は、図4に示すように、配線基板5上に形成さ
れた回路パターン6に接続されDC−DCコンバータ装
置が提供される。この実施形態では、図4に示すよう
に、配線基板5上に実装する第1、第2のスッチング素
子は樹脂モールドされているが、半導体チップを直接、
ダイボンディングし周辺の回路パターン等にワイヤでボ
ンディング接続しても良い。
【0029】ところで、SBD素子の順方向立ち上がり
電圧VFは、温度に対して−2mV/℃程度の温度特性
を持ち、高温の方が電圧VFが小さい。従って、MOS
FETとSBDとを1チップ化することにより、MOS
FET素子23のON動作時の発熱が同一チップに形成
されるSBD素子24に瞬時に伝導し、SBD素子24
が加熱されるので、図1に示したDC−DCコンバータ
回路の第1のスイッチング手段1をOFFし、第2にス
イッチング手段2をONした時、第2のスイッチング手
段2のMOSFET素子23の内蔵ダイオード、及びS
BD素子24に順方向電流が流れる。
【0030】その後、第1のスイッチング手段1に同期
させて第2のスイッチング手段2をOFFし、OFFか
らON動作させるときであっても、第2のスイッチング
手段2に内蔵されたSBD素子24の順方向電圧VF
は、上記したように、MOSFET素子23の発熱によ
り、更に低減化されるために、MOSFET素子23内
部の蓄積キャリアはSBD素子により瞬時に引き抜いて
完全遮断化を促進することになる。
【0031】従って、同期整流型のDC−DCコンバー
タ装置の第2のスッチング手段2に上記のMOSFET
とSBDとを内蔵した半導体素子を用いることで、MO
SFET23のスイッチングを高速にすることができ
る。また、DC−DCコンバータ装置の第2のスイッチ
ング手段をMOSFET素子23とSBD素子24とに
1チップ化することにより、SBDを内蔵しているにも
係わらず、第2のスイッチング手段のサイズを最小限と
することができ、実装される配線基板を小型化にでき
る。
【0032】上述した実施形態では、第1のスイッチン
グ手段1及び第2のスイッチング手段2を同一アイラン
ド(放熱板)上に実装し、一体化して単一の半導体装置
として配線基板5上に実装したが、更なる小型化を図る
場合には、パワーMOSFETとSBDとが一体化され
る第2のスイッチング手段2と第1のスイッチング手段
1とを同一半導体基板上に形成し1チップ化した半導体
装置とすることで一層の小型化が可能となる。
【0033】
【発明の効果】以上に詳述したように、本発明のDC−
DCコンバータ装置によれば、DC−DCコンバータ装
置の第2のスイッチング手段には、内蔵ダイオードと該
内蔵ダイオードに並列に接続されるショットキバリアダ
イオードとを備えたMOSFETであり、該第2のスイ
ッチング手段と同期制御される第1のスイッチング手段
とを一体化することにより、第2のスイッチング手段の
MOSFET内部に形成しSBDを形成しているので蓄
積キャリアを瞬時に引き抜いて完全遮断化を促進し、第
2のスイッチング手段のMOSFETの内蔵ダイオード
に順方向電流が流れた時であってもMOSFETのスイ
ッチングを高速にすることができ、DC−DCコンバー
タ回路の更なる高効率化が可能となる。
【0034】また、第2のスイッチング手段はMOSF
ETとSBDとを内蔵すると共に、第1のスイッチング
手段と第2のスイッチング手段とが一体化されることに
より、DC−DCコンバータの構成要素である両スイッ
チング手段のサイズを高機能化して縮小することがで
き、DC−DCコンバータ装置の用いられる配線基板の
小型化に寄与することができる。その結果、DC−DC
コンバータ装置自体の小型化が可能となり、DC−DC
コンバータ装置を必要とするセット製品の更なる高密度
小型化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を説明するDC−DCコンバータ回路
図。
【図2】本発明のDC−DCコンバータ装置に用いられ
る半導体素子の断面図。
【図3】本発明のDC−DCコンバータ装置に用いられ
る半導体素子の平面図。
【図4】本発明のDC−DCコンバータ装置の配線基板
の実装図。
【図5】本発明の第1及び第2のスイッチング手段を一
体化した図。
【図6】従来のDC−DCコンバータ回路図。
【図7】従来のDC−DCコンバータ装置に用いられる
半導体素子の断面図。
【図8】従来のDC−DCコンバータ回路図。
【符号の説明】
1:第1のスイッチング手段 2:第2のスイッチング手段 A:1、2を一体化した単一半導体装置 23:パワーMOSFET 2A:内蔵ダイオード 24:ショットキバリアダイオード 3:リアクタ 4:コンデンサー 5:配線基板 6:回路パターン
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−186261(JP,A) 特開 平6−141556(JP,A) 特開 平3−195376(JP,A) 特開 平3−270677(JP,A) 特開 平8−290687(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 3/155 H01L 29/78 652

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも直流入力電源をON/OFF
    する第1のスイッチング手段と、前記第1のスイッチン
    グ手段に同期しON/OFFする第2のスイッチング手
    段と、前記第1、第2のスイッチング手段に接続され前
    記直流入力電源を平滑するリアクタ及び前記リアクタに
    一端が接続されたコンデンサーとが配線基板上に実装さ
    れ前記直流入力電源を所定の直流出力電源に変換するDC
    −DCコンバータ装置において、前記第2のスイッチン
    グ手段は、共通ドレインとなすN−型層の表面にP+型
    のベース領域を複数形成し、前記ベース領域の表面にN
    +型のソース領域を形成すると共に前記ベース領域とソ
    ース領域とにバリアメタル及びアルミ電極をオーミック
    コンタクトしたMOSFET素子とカソードとなす前記
    N−型層にP+ガードリング領域を形成すると共に前記
    ガードリング領域の上に酸化膜の開口を介して前記N−
    型層の表面に前記バイアメタルをショットキーコンタク
    トし前記MOSFETの内蔵ダイオードに並列に接続さ
    れるように形成されたショットキーダイオードとよりな
    り、前記MOSFET領域とショットキーダイオード領
    域間に延在するN+型のチャンネルストッパ領域を形成
    前記第2のスイッチング手段と同期制御される前記
    第1のスイッチング手段とを一体化した半導体装置を前
    記配線基板上に実装したことを特徴とするDC−DCコ
    ンバータ装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のスイッチング手段をPNPト
    ランジスタとし、第2のスイッチング手段をNchMO
    SFETとし、前記NchMOSFETチップのドレイ
    ンをダイボンドした放熱板からなるアイランド上に、隣
    接して前記PNPトランジスタチップをダイボンドし、
    PNPトランジスタのエミッタ電極パッドとベース電極
    パッドを対応する外部接続リードにワイヤボンドして、
    封止樹脂で封止し一体化したことを特徴とする請求項1
    記載のDC−DCコンバータ。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2のスイチング手段を同一
    半導体素子内に一体化形成し、リアクタ及びコンデンサ
    と共に配線基板上に形成された回路パターンに設けたこ
    を特徴とする請求項1記載のDC―DCコンバータ装
    置。
JP29071396A 1996-10-31 1996-10-31 Dc−dcコンバータ装置 Expired - Fee Related JP3291441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29071396A JP3291441B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 Dc−dcコンバータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29071396A JP3291441B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 Dc−dcコンバータ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10136642A JPH10136642A (ja) 1998-05-22
JP3291441B2 true JP3291441B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=17759564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29071396A Expired - Fee Related JP3291441B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 Dc−dcコンバータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3291441B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6346726B1 (en) * 1998-11-09 2002-02-12 International Rectifier Corp. Low voltage MOSFET power device having a minimum figure of merit
DE10008545A1 (de) * 2000-02-24 2001-08-30 Bosch Gmbh Robert Monolithisch integriertes Halbleiterbauelement
US6621107B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
WO2007007670A1 (ja) * 2005-07-08 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体装置および電気機器
WO2007013367A1 (ja) 2005-07-25 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体素子及び電気機器
WO2007013377A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体素子及び電気機器
JP4900662B2 (ja) 2006-03-02 2012-03-21 独立行政法人産業技術総合研究所 ショットキーダイオードを内蔵した炭化ケイ素mos電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP5565461B2 (ja) * 2010-04-28 2014-08-06 日産自動車株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10136642A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10204899B2 (en) Semiconductor device with first and second chips and connections thereof and a manufacturing method of the same
US9355991B2 (en) Integrating multi-output devices having vertically stacked semiconductor chips
US8188596B2 (en) Multi-chip module
TWI362112B (en) A semiconductor device
KR100713979B1 (ko) 반도체장치
US20150162303A1 (en) Array Based Fabrication of Power Semiconductor Package with Integrated Heat Spreader
JP3291441B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
JP3291439B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置
JP3604843B2 (ja) Dc−dcコンバータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees