JPH0820798B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0820798B2
JPH0820798B2 JP3145897A JP14589791A JPH0820798B2 JP H0820798 B2 JPH0820798 B2 JP H0820798B2 JP 3145897 A JP3145897 A JP 3145897A JP 14589791 A JP14589791 A JP 14589791A JP H0820798 B2 JPH0820798 B2 JP H0820798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
developing
image forming
circuit
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3145897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04368968A (ja
Inventor
卓 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP3145897A priority Critical patent/JPH0820798B2/ja
Priority to US07/898,283 priority patent/US5309207A/en
Publication of JPH04368968A publication Critical patent/JPH04368968A/ja
Publication of JPH0820798B2 publication Critical patent/JPH0820798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば電子写真方式の
プリンタ等に装備され、所定のバイアス電圧が印加され
る現像器を有する画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、この種の画像形成装置の一般例
を示す構成図である。以下、図面に従って、一連の画像
形成プロセスを説明する。感光体ドラム102が矢印K
で示す方向に回転するに伴って、メインチャージャ10
1が感光体ドラム102の表面を均一に帯電する。次
に、この帯電された感光体ドラム102の表面に対し、
LEDアレイ等からなる光書き込みユニット103によ
り画像部に対応して光を照射する。この時、画像部に対
応した露光部分は帯電電荷が除去され(光導電現象によ
る)、その他の露光部以外の部分は電荷を残した状態
で、感光体ドラム102上に静電潜像が形成される。続
いて現像器104により、かかる静電潜像と同極性に帯
電したトナー(着色微粒子)を感光体ドラム102の表
面に供給すると、露光部分にトナーが静電吸着してトナ
ー像(可視像)が得られる。
【0003】更に、この感光体ドラム102上に形成さ
れたトナー像に対して用紙Pを重ねるように搬送し、用
紙Pについては、その裏側よりトナーの帯電極性とは逆
極性の電荷を転写チャージャ105により与えると、静
電力が発生して感光体ドラム102上のトナー像が用紙
Pの表面上に転写される。そして、転写を終えた用紙P
は続く定着器(図示せず)によって熱及び圧力を加えら
れ、トナー像は用紙P上に融着して永久像となる。一
方、転写後の感光体ドラム102については、除電ラン
プ106により除電され、また転写されずに感光体ドラ
ム102上に残ったトナーについてはクリーナ107で
除去される。
【0004】また、上記メインチャージャ101、現像
器104、転写チャージャ105は、夫々に対し高電圧
が印加される。先ず、メインチャージャ101について
は、高圧電源装置Aによって−5KV程度の高電圧がそ
のワイヤ部110に印加される。図面ではメインチャー
ジャ101としてグリッド電極111を有するスコロト
ロンチャージャを使用しているが、この場合には通常の
帯電チャージャを使用する場合に比べ、感光体ドラム1
02の表面における帯電電位のムラを少なくすることが
できる。ここで、グリッド電極111は通常−700V
程度にバイアス印加され、感光体ドラム102表面の帯
電電位を規制している。
【0005】次に、現像器104については、高圧電源
装置Bにより現像ローラ140(マグネットローラ表面
に現像スリーブを設けたもの)に−300〜−600V
程度のバイアス電圧が印加される。また、転写チャージ
ャ105については、そのワイヤ部150に高圧電源装
置Cにより+5KV程度の高電圧が印加される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した高
圧電源装置A、B、Cは、外部DC電源を入力するため
のDC/DCコンバータ、これより出力されたDCパル
スを昇圧する昇圧トランス、昇圧パルスを整流するため
の整流器、これらの機器を制御する制御機器等の多数の
機器から構成されており、全体としてかなりの大きさと
なる。従って、画像形成装置を組み立てるにあたり、各
高圧電源装置が占める設置スペースはかなり大きなもの
となる。また、高圧電源装置はその構成部品点数が多い
ことから、画像形成装置の全体コストに占めるコスト比
率については結構大きなものとなっている。
【0007】本発明はかかる現状に鑑みてなされたもの
であり、現像器に対して通常設けられる高圧電源装置を
不要とし、装置のコンパクト化を図ると共に、安定な現
像バイアス電圧を得ることが可能な画像形成装置を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、グリッド電極
を有する帯電器により一定電位に帯電された像担持体表
面に光書き込みを行って静電潜像を形成した後、現像器
によりトナーを供給して可視像となす画像形成装置にお
いて、前記帯電器のグリッド電極に印加される電圧を分
圧し、前記現像器に対する所定のバイアス電圧に調整す
る分圧調整手段と、該分圧調整手段によって分圧調整さ
れたバイアス電圧の変動を吸収し、修正すると共に、該
分圧調整手段を駆動する修正駆動手段と、該修正駆動手
段を操作する操作手段とを備えた現像バイアス印加手段
を有することを特徴としている。
【0009】
【作用】上記構成によれば、静電潜像が形成された像担
持体表面に対してトナーを供給するにあたり、予め、現
像バイアス印加手段によって、現像器は所定の高電圧に
バイアス印加される。この場合、現像バイアス印加手段
においては、分圧調整手段が、帯電器のグリッド電極に
印加される電圧を分圧し、現像器に対する所定のバイア
ス電圧に調整する。また、この分圧調整手段は駆動修正
手段よって駆動され、分圧調整手段によって分圧調整さ
れたバイアス電圧が温度変動等によって変動した場合に
は、同じく修正駆動手段によってかかる変動が吸収、修
正される。また、現像器が必要な時期にバイアス印加さ
れるように、この修正駆動手段は操作手段によって操作
される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に従って具体
的に説明する。図1は本発明に係る画像形成装置の要部
を示す構成図である。この画像形成装置の基本的構成は
図3で示す一般例と同一であり、感光体ドラム2の周辺
にはスコロトロンチャージャ1、光書き込みユニット
3、現像器4、転写チャージャ5、除電ランプ6、クリ
ーナ7の各作用機器が配される。そして、スコロトロン
チャージャ1には、そのワイヤ部10にリード線12を
通じて−5KV程度の高電圧を印加し、そのグリッド電
極11にリード線13を通じて−700V程度の高電圧
を印加するために高圧電源装置Eが接続されている。ま
た転写チャージャ5には、そのワイヤ部50に+5KV
程度の高電圧を供給するために高圧電源装置Fが接続さ
れている。
【0011】一方、現像器4における現像ローラ40に
対し−300〜−600V程度のバイアス電圧を印加す
るために、現像バイアス印加回路20(図中一点鎖線で
囲む内部の回路を構成する)が基板上に形成され、スコ
ロトロンチャージャ1の近辺に設けられる。この現像バ
イアス印加回路20は、スコロトロンチャージャ1のグ
リッド電極11に印加されるグリッドバイアス電圧Vg
(−700V)を分圧した後、現像バイアス電圧の調整
を行う分圧調整回路21(図中破線で囲む内部の回路を
構成する)と、この分圧調整回路21を駆動すると共
に、分圧調整されたバイアス電圧の変動を吸収し、修正
する修正駆動回路22(図中二点鎖線で示す内部の回路
を構成する)と、現像バイアス電圧Vdの印加時期によ
ってこの修正駆動回路22のオンオフをスイッチ操作す
る操作回路23(図中三点鎖線で囲む内部の回路を構成
する)とから構成される。
【0012】分圧調整回路21は定電圧ダイオードZD
1、ZD2、トランジスタQ1、フォトカプラPC、抵
抗R8、R9、R10及びコンデンサC1とからなる。
これら回路素子の接続態様は次のとおりである。定電圧
ダイオードZD1とトランジスタQ1のエミッタ端子e
1は共にスコロトロンチャージャ1のグリッド電極11
に接続される。また、定電圧ダイオードZD1と同じく
ZD2の接続点ZとトランジスタQ1のベース端子b1
がフォトカプラPCを介して接続される。更に、定電圧
ダイオードZD2は接地される。一方、トランジスタQ
1のコレクタ端子c1には、直列接続された抵抗R8、
R9、R10が接続点Xを通じて、コンデンサC1が接
続点Yを通じて夫々接続される。また、抵抗R10は後
述する修正駆動回路22におけるトランジスタQ3のベ
ース端子b3に接続され、コンデンサC1は接地され
る。そして、前記コレクタ端子c1、接続点X、Yは夫
々現像ローラ40と接続される。
【0013】上記構成によれば、定電圧ダイオードZD
1、ZD2は受電したグリッドバイアス電圧Vgを安定
化し、トランジスタQ1におけるベース端子b1の安定
電位を形成する。即ち、この分圧調整回路21では、グ
リッドバイアス電圧Vgの変動を吸収することが可能で
ある。また、フォトカプラPCについては、トランジス
タQ1と修正駆動回路22とを接続するために設けられ
ており、高電圧回路を形成している分圧調整回路21
と、修正駆動回路22とを絶縁状態にて断続させるスイ
ッチ素子となる。そして、トランジスタQ1及び抵抗R
8、R9、R10並びにコンデンサC1によって分圧調
整された電圧が、バイアス電圧Vdとして現像ローラ4
0に印加される。なお、この場合、コンデンサC1は現
像バイアス印加回路20における、ノイズ除去用平滑コ
ンデンサとして設けてある。
【0014】修正駆動回路22はトランジスタQ3、抵
抗R1、R2、R6、R7、可変抵抗VR、定電圧ダイ
オードZD3、ZD4とからなる。これら回路素子の接
続態様は、次のとおりである。トランジスタQ3のコレ
クタ端子c3は前記フォトカプラPCに接続される。ま
た、そのエミッタ端子e3は接地される。更に、そのベ
ース端子b3には上述した抵抗R10と、後述するスイ
ッチ回路23におけるトランジスタQ2のコレクタ端子
c2が夫々接続されると共に、抵抗R6、R7が夫々接
続される。一方、抵抗R6は可変抵抗VRに、抵抗R7
は前記フォトカプラPCに接続されると共に可変抵抗V
Rに接続される(図中接続点をWで示す)。また、可変
抵抗VRは定電圧ダイオードZD4と並列接続される。
更に、定電圧ダイオードZD4はその両側端子を定電圧
ダイオードZD3及び抵抗R2と接続される。そして、
定電圧ダイオードZD3には、その片側端子に抵抗R2
と抵抗R1が夫々接続される。なお、可変抵抗VR、定
電圧ダイオードZD4、ZD3は夫々接地される。更
に、抵抗R1の片側端子は、スイッチ回路23における
抵抗R3と接続されると共に、図中+Vhで示す直流安
定化電源(例えばDC24V電源)に接続される。
【0015】上記構成によれば、抵抗R1、R2及び定
電圧ダイオードZD3、ZD4によって直流安定化電源
+Vhから供給される電圧が分圧安定化され、前記接続
点Wにおける電圧Vrefが形成される。この電圧Vr
efは修正駆動回路22を運転するための基準電圧とな
るものであり、可変抵抗VR、抵抗R6、R7によって
分圧され、トランジスタQ3のベース端子b3に与えら
れる。そこで、トランジスタQ3はかかるベース端子電
圧に対応してフォトカプラPCを介し、トランジスタQ
1を駆動するため、結局、前記可変抵抗VRを調整する
ことによって現像バイアス電圧Vdを変化させることが
可能となる。従って、現像バイアス印加回路20におい
て、負荷変動によって出力電圧に変動が生じた場合であ
っても、容易に現像バイアス電圧Vdを安定化させるこ
とができる。
【0016】また、トランジスタQ3のベース端子b3
には、上述したように分圧調整回路21における抵抗R
10が接続されているため、図中X点における電圧(分
圧調整回路21における出力電圧となる)が、抵抗R
8、抵抗R9、抵抗R10並びに抵抗R6、抵抗R7、
可変抵抗VRによって分圧されて与えられる。即ち、出
力電圧の変動は修正駆動回路22にフィードバックさ
れ、トランジスタQ3はそのベース端子b3に与えられ
た端子電圧に対応してフォトカプラPCを介し、トラン
ジスタQ1を駆動することになる。従って、現像バイア
ス印加回路20において、温度変動によって出力電圧に
変動が生じた場合であっても(トランジスタQ3におけ
る温度変動が最も大きい)、修正駆動回路22によって
その変動が吸収されるため、結局、現像バイアス電圧V
dを安定化させることが可能となる。
【0017】操作回路23は、トランジスタQ2、及び
抵抗R3、4、5とからなる。これら回路素子の接続態
様は、次のとおりである。トランジスタQ2のコレクタ
端子c2は上記した修正駆動回路22におけるトランジ
スタQ3のベース端子b3に接続され、そのベース端子
b2には抵抗R4及び抵抗R5が接続される。また、エ
ミッタ端子e2並びに抵抗R5は共に接地される。一
方、抵抗R4と抵抗R3の接続点Uには、図示しないC
PUからのコントロール信号CONTが入力される。ま
た、抵抗R3は上記した修正駆動回路22における抵抗
R1に接続される。
【0018】上記構成によれば、CPUからのコントロ
ール信号によってトランジスタQ2がスイッチ動作を行
い、修正駆動回路22におけるトランジスタQ3のオン
オフ動作が制御される。なお、CPUからのコントロー
ル信号とは、現像ローラ40に現像バイアス電圧Vdを
印加する時期を示すものであり、具体的にはスコロトロ
ンチャージャ1により感光体ドラム2の表面が均一に帯
電され、光書込みユニット3によりその表面が露光され
た後である。
【0019】図2は画像形成装置の各機器部の設定電位
を示す相対比較図である。図面からも明らかなように、
各機器部の電位は次のように設定されている。スコロト
ロンチャージャ1のワイヤ部10の印加電位(V0 )<
感光体ドラム2の表面の帯電電位(V1 )<スコロトロ
ンチャージャ1のグリッドバイアス電位(Vg)<現像
ローラ40のバイアス電位(Vd)<露光電位(光書き
込みユニット3により露光された感光体ドラム2の表面
電位)(V2 )<零電位(0V)<転写後の感光体ドラ
ム2の表面電位(V3)<転写チャージャのバイアス電
位(V4 )。
【0020】この図面において、上記Vgは約−700
Vであり、Vdは約−300〜−600Vであるから、
両者の設定電位差は少ない。従って、スコロトロンチャ
ージャ1の安定したグリッドバイアス電圧Vgを利用し
て、現像バイアス印加回路20(図1参照)により現像
ローラ40をバイアス印加することは、エネルギー的に
有利となる。
【0021】
【発明の効果】以上の本発明によれば、現像器をバイア
ス印加するために必要であった高圧電源装置が不要とな
り、基板上にコンバクトにまとめられた現像バイアス印
加手段によって現像器のバイアス印加を行うことが可能
となる。従って、画像形成装置全体としてのコストダウ
ンに大きく寄与すると共に、装置のコンパクト化を実現
できる。
【0022】また、現像バイアス印加手段は、電圧の安
定したスコロトロンチャージャのグリッドバイアス電圧
を利用するため、現像器に印加するバイアス電圧を安定
化させることができる。更に、温度変動等により現像バ
イアス電圧に変動が生じた場合でも、現像バイアス印加
手段においてかかる電圧変動が吸収され、簡単に修正さ
れるので、現像バイアス電圧とし、極めて安定した電圧
が得られる。従って、現像器による現像動作が確実に実
行されるため、画像品質の格段の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の要部を示す構成図
である。
【図2】画像形成装置の各機器部の設定電位を示す相対
比較図である。
【図3】画像形成装置の一般例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 スコロトロンチャージャ 4 現像器 11 グリッド電極 20 現像バイアス印加回路 21 分圧調整回路 22 修正駆動回路 23 操作回路 40 現像ローラ Vg グリッドバイアス電圧 Vd 現像バイアス電圧 P 用紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリッド電極を有する帯電器により一定
    電位に帯電された像担持体表面に光書き込みを行って静
    電潜像を形成した後、現像器によりトナーを供給して可
    視像となす画像形成装置において、前記帯電器のグリッ
    ド電極に印加される電圧を分圧し、前記現像器に対する
    所定のバイアス電圧に調整する分圧調整手段と、該分圧
    調整手段によって分圧調整されたバイアス電圧の変動を
    吸収し、修正すると共に、該分圧調整手段を駆動する修
    正駆動手段と、該修正駆動手段を操作する操作手段とを
    備えた現像バイアス印加手段を有することを特徴とする
    画像形成装置。
JP3145897A 1991-06-18 1991-06-18 画像形成装置 Expired - Fee Related JPH0820798B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145897A JPH0820798B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 画像形成装置
US07/898,283 US5309207A (en) 1991-06-18 1992-06-15 Apparatus for forming image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3145897A JPH0820798B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04368968A JPH04368968A (ja) 1992-12-21
JPH0820798B2 true JPH0820798B2 (ja) 1996-03-04

Family

ID=15395586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3145897A Expired - Fee Related JPH0820798B2 (ja) 1991-06-18 1991-06-18 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5309207A (ja)
JP (1) JPH0820798B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361302B2 (en) * 2013-09-20 2019-07-23 Monolith Semiconductor Inc. High voltage MOSFET devices and methods of making the devices

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06186830A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Canon Inc 現像装置
JP3228642B2 (ja) * 1994-07-14 2001-11-12 株式会社東芝 画像形成装置
KR19980082567A (ko) * 1997-05-07 1998-12-05 윤종용 감광드럼 오염방지방법
JP5521921B2 (ja) * 2010-09-06 2014-06-18 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6620732B2 (ja) * 2016-12-09 2019-12-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 帯電装置及びこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788739A (en) * 1972-06-21 1974-01-29 Xerox Corp Image compensation method and apparatus for electrophotographic devices
JPS60232576A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JPS61252569A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 Minolta Camera Co Ltd 作像装置
JPS6263944A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Minolta Camera Co Ltd 電子写真複写機
US4678317A (en) * 1985-11-04 1987-07-07 Savin Corporation Charge and bias control system for electrophotographic copier
JPS6380278A (ja) * 1986-09-24 1988-04-11 Sharp Corp 複写機
JP2611988B2 (ja) * 1987-05-08 1997-05-21 キヤノン株式会社 放電装置
US5034772A (en) * 1987-09-25 1991-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Humidity measurement device and image forming apparatus having the same
JPH0312671A (ja) * 1989-06-09 1991-01-21 Sharp Corp 電子写真装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361302B2 (en) * 2013-09-20 2019-07-23 Monolith Semiconductor Inc. High voltage MOSFET devices and methods of making the devices

Also Published As

Publication number Publication date
US5309207A (en) 1994-05-03
JPH04368968A (ja) 1992-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084388B2 (ja) 画像形成装置
CN102385280B (zh) 用于控制充电器的图像形成装置和方法
JPH0820798B2 (ja) 画像形成装置
US7899352B2 (en) Image forming apparatus
JPH0348509B2 (ja)
US6731892B2 (en) Image forming apparatus having high-voltage power supply
KR100553911B1 (ko) 화상형성장치의 고압 제어장치 및 방법
US4074134A (en) Operating point regulation for a corona discharge device
KR940002426B1 (ko) 전자사진 장치용 전원장치
JPH05281821A (ja) 3レベル像形成装置における静電気のサイクル開始収束
JP2851755B2 (ja) 3レベル像形成装置における3レベル像の形成方法
JPH0651577A (ja) 画像形成装置
JPH09230675A (ja) 画像形成装置における高電圧制御装置
JPH04310977A (ja) 画像形成装置
JP2804410B2 (ja) 電荷保持表面上に3レベル像を形成する方法及び装置
JPH05204228A (ja) 電子写真装置
JPH08305133A (ja) 高電圧印加装置
JPH0844168A (ja) 画像形成装置
JPH0345237Y2 (ja)
US6650851B2 (en) Combined charge/recharge xerographic power supply
JP2004056854A (ja) 電源装置
JP2022077437A (ja) 画像形成装置
JPH0320767A (ja) 電子写真装置
JPH11178337A (ja) 高電圧電源装置及び電子写真装置
JPH03231266A (ja) 電子写真装置のコロナ放電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees