JPH0348509B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348509B2
JPH0348509B2 JP58008120A JP812083A JPH0348509B2 JP H0348509 B2 JPH0348509 B2 JP H0348509B2 JP 58008120 A JP58008120 A JP 58008120A JP 812083 A JP812083 A JP 812083A JP H0348509 B2 JPH0348509 B2 JP H0348509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
current
corona discharge
corona
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58008120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59133570A (ja
Inventor
Akihiko Taniguchi
Toshiki Anzai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58008120A priority Critical patent/JPS59133570A/ja
Priority to US06/570,681 priority patent/US4583836A/en
Priority to GB08401160A priority patent/GB2133942B/en
Priority to DE3401445A priority patent/DE3401445C2/de
Publication of JPS59133570A publication Critical patent/JPS59133570A/ja
Publication of JPH0348509B2 publication Critical patent/JPH0348509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0291Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈技術分野〉 本発明は電子写真等に用いられるコロナ放電器
の異常検出装置に関する。
〈発明の背景〉 従来、電子写真複写機における感光体を荷電す
る手段としては、細いタングステンワイヤに高電
圧を印加し、コロナ放電を行うことで感光体を特
定極性に帯電する、コロトロンやスコロトロン方
式によるコロナ放電器がある。上記タングステン
ワイヤに高電圧を印加するために、放電用の高電
圧発生回路が用いられてきた。この高電圧発生回
路は、高電圧発生用のトランスの1次側コイルに
交流電圧を入力し、2次側のコイルにN倍した電
圧を発生させるもので、この交流出力をそのま
ま、又は整流した直流出力をワイヤに印加してい
る。
近年の半導体技術の進歩に伴ない、放電用の高
電圧発生回路として、発振トランスを含む半導体
素子を応用したDC−DCコンバータやDC−ACコ
ンバータを用いたものを利用している。これに伴
ない、2次側の負荷、つまり放電器のバラツキや
高電圧発生回路への入力電圧変動による、負荷電
流(又は電圧)を一定に保つことで、感光体への
表面電位を安定に保つことができるようになつ
た。
しかし、コロナ放電器を構成するワイヤは、非
常に細いことから、ワイヤの断線、シヨートが発
生することが多い。こうした異常がコロナ放電器
を複数個用いた内の1個であると、他の放電器と
のバランスがくずれ、感光体表面電位が通常よ
り、異常に高くなつたり、低くなつたりする。そ
の結果、感光体に大きなダメージを与えることに
なり、感光体自体の寿命の低下や、複写画質を著
しく低下させるといつた大きな問題を生じる。
〈発明の目的〉 本発明は、コロナ放電器の異常状態を即座に検
出し、複写機本体を停止させる装置を提供するも
のである。
〈実施例〉 第1図は本発明にかかる電子写真複写機の内部
構造を示す断面図である。図において1は矢印方
向に回転されるドラム状に形成された感光体、2
は感光体1を特定極性に帯電するためのコロナ放
電器、3は原稿台4上の原稿の画像を感光体表面
に結像させるオプテイカルレンズアレー、5は感
光体1に形成された静電潜像をトナーにて現像す
ると共に感光体1に残留するトナーを除去する現
像兼クリーニング装置、6は給紙用カセツト7内
の用紙が給紙ローラ8、搬送ローラ9を介して送
られ、該用紙にトナー像を転写するためのコロナ
放電器、10は転写後の感光体表面の帯電を除去
するためのコロナ放電器、11はコロナ放電器1
0同様感光体表面の電荷を放電させるための光除
電装置である。また、感光体1の周面より離れて
設けられたローラ12は、感光体1より剥離され
た用紙を通しトナー像を定着するための熱定着ロ
ーラである。
上記感光体1は、コロナ放電器2にて例えば
に帯電され、レンズアレー3にて原稿台4上の原
稿の画像を露光することで、原稿に応じた静電潜
像が形成される。該静電潜像は、次の工程である
現像兼クリーニング装置5にてトナー像として可
視化される。このトナー像は、コロナ放電器6の
のコロナ放電により搬送された用紙をに帯電
することで、用紙側に静電的に吸引され転写され
る。転写後、トナー像が転写された用紙は、感光
体1より剥離され定着ローラ12へ送られること
で、トナー像が定着され、複写機外へ排出され
る。
一方、転写後、感光体1はコロナ放電器10及
び光除電装置11に対向することで、その表面電
位が一定レベル(例えば0付近)に安定化され、
現像兼クリーニング装置5にて残留トナーがクリ
ーニングされる。ここで、コロナ放電器10は
のコロナ放電を行うことで感光体1上の電荷を
除電しており、更に残留トナーがに荷電され現
像兼クリーニング装置5によるクリーニングを完
全に行うことに寄与する。
上述の如き複写制御は第2図に示すブロツク図
で示す制御回路にて実行される。図においてコン
トロール回路13は感光体1等の回転位置や原稿
台4の移動位置等を検出するセンサー部14a等
からの信号Isを入力し、これに基いて各負荷、例
えば原稿台、コロナ放電器、現像装置等を駆動制
御する信号Icを駆動手段14bに出力すること
で、複写をシーケンシヤルに制御する。また必要
に応じて、表示部15にて設定枚数の表示や、複
写終了枚数の表示を行う。特に本発明によれば、
定電流制御回路を含む高電圧発生回路16による
高電圧が印加されコロナ放電器17,2,6,1
0等の異常状態検出による検出信号Ieを入力すれ
ば、コントロール回路13は、複写機の制御を直
ちに停止させ、どのコロナ放電器2,6,10が
異常であるかを、表示部15を用いて表示させ
る。
上記高電圧発生回路16は、直流電源19から
の直流電圧を入力することで高電圧を出力する従
来と同様の構成であり、更に第3図に示すように
異常検出回路18及び定電流制御回路20を備え
ている。この第3図において、直流電源19によ
る直流電圧(+)は、入力部より発振トランスT
の1次側の巻き線L1に供給すると共に、定電流
制御回路20にも供給している。定電流制御回路
20は、入力電圧の変動に関係なく常に一定の電
流が流れるように制御するもので、出力ON−
OFF信号を入力部より入力することで、2次
側に発生する高電圧を制御する。例えば、入力部
よりON信号を入力することで、トランジスタQ3
をOFFし、トランジスタQ1に電流が流れる動作
状態にし、一次巻き線L1を介して、2次側の巻
き線L2に所定の大きさの高電圧(例えば7KV)
を発生させる。この場合、発振トランスT、抵抗
R10、コンデンサC1、抵抗R12、トランジスタQ1
にてブロツクキング発振器を構成し、該発振器に
よる発振周期に応じて、トランジスタQ1がON,
OFF駆動され、2次側にこの周期に応じた交流
の高電圧が発生することになる。また、トランジ
スタQ4はトランジスタQ1に流れる電流を制御し、
2次側に発生する電圧の値を制御する。つまり、
トランジスタQ4に流れる電流が多くなれば、ト
ランジスタQ1に流れる電流がが少なくなる。ま
た、トランジスタQ4に流れる電流は、そのベー
ス端子に供給される電圧の大きさにより決まる。
二次側の交流出力は、整流器21,22にて全波
整流され、の直流電圧としてコロナ放電器17
のワイヤに加えられる。
また、2次側に発生した高電圧はコロナ放電器
17のワイヤ(コロナ放電線)に供給され、これ
によりコロナ放電が行われ感光体1を帯電する。
この時の放電電流(負荷電流)は、定電流制御回
路20に帰還され、該電流が一定になるように、
トランジスタQ4へのベースに供給する電圧を比
較器31にて制御することで、1次側の巻き線コ
イルL1に流れる電流が制御される。上記負荷電
流は、電圧変換回路を構成する抵抗器R1,R2
て電圧変換され、上記定電流制御回路20に入力
されると共に、この接続点Aに発生する電圧は、
異常検出回路18を構成する比較(増幅)器23
の(+)端子に加えられている。一方、比較器2
3の(−)端子には、コロナ放電器17の正常時
の負荷電流(上述の帰還電流)レベルより低いレ
ベルを定めて固定された標準電圧が加えられてい
る。上記標準電圧は、その標準電圧発生回路を構
成するところの直流入力電圧を抵抗器R3を介し
て抵抗器R4,R5にて分圧した、特に抵抗器R5
発生する電圧であつて、これを比較器23の
(−)端子に供給する。特に抵抗R5の電圧が入力
電圧により変動するのを防止するためにツエナー
ダイオード24を抵抗R4,R5と並列に接続して
いる。上述の様に、抵抗R4,R5を適宜選択する
ことで、比較器23の(−)端子に、放電器17
の正常の負荷電流による被検出電圧より低い電圧
を設定できる。従つて、放電器17の負荷電流が
正常、つまり通常状態で放電器17が動作してお
れば、比較器23の(+)端子の入力電圧の方が
高いが、その出力が“H”となる。上記定電流制
御回路20は、負荷電流を一定に保つように制御
するために、負荷電流を抵抗R1,R2にて電圧変
換した電圧を比較器31の(+)端子に加え、該
比較器31の(−)端子に基準電圧VREFを分圧し
た固定電圧を入力しており、該比較器31の出力
に応じてトランジスタQ4の導通状態を制御して
いる。つまり、負荷電流が多くなれば、比較器3
1の出力レベルが高くなり、トランジスタQ3
流れる電流を多くするように制御することで、ト
ランジスタQ1に流れる電流を押さえ1次側のコ
イルL1に生じる電圧を小さくする。そのため、
2次側の高圧巻き線L2に誘起される電圧が低く
なり、コロナ放電による電流(負荷電流)が規制
される。また、負荷電流が少なければ、トランジ
スタQ4に流れる電流が少なくなるため、トラン
ジスタQ1に流れる電流が多くなり、負荷電流を
多く流すように制御している。よつて、負荷電流
が一定のレベルになるように定電流制御が行われ
る。
一方、2次側の高圧出力が所定レベルより大巾
に低下すると、負荷電流規制が行われる。例え
ば、2次側のシヨート時に、0V(2KV以下)にな
れば、過電流防止のために、電流規制を行うべく
定電流制御回路20が動作する。即ち、発振トラ
ンスTの2次側の高圧巻き線コイルL2に発生す
る電圧が低下するため、巻き線コイルL3に誘起
される電圧も低くなる。従つて、このコイルL3
に発生する波高値をダイオードD1,D2により整
流しコンデンサC2に直流電圧を発生させる。こ
の電圧は、コロナ放電器が正常に動作しておれ
ば、所定の電圧を発生する。しかし、2次側の大
巾な電圧低下によりコンデンサC2に蓄えられる
電圧も低下し、この電圧が抵抗による分圧され比
較器32の(−)端子に供給される。そのため比
較器32の出力が高く(ハイレベル)なり、この
出力によりトランジスタQ4に流れる電流を多く
するように制御している。そのためトランジスタ
Q1に流れる電流を少なく、あるいは非導通状態
にする。これにより、2次側に流れる電流(負荷
電流)が規制される。上記比較器32は、(+)
端子に基準電圧VREFを分圧した固定の電圧が供給
されており、該電圧はコロナ放電器が正常に動作
している状態で、(−)端子に供給されるコンデ
ンサC2に発生した分圧された電圧より低くなる
ように設定されている。従つて、通常では比較器
32の出力が低レベルでありトランジスタQ4は、
比較器31により定電流制御のために駆動されて
いる。
ここで、破線で囲つた回路33は、高圧トラン
ス16による発生開始による立ち上り時に、比較
器32の出力が高レベルになるのを阻止し、トラ
ンジスタQ4,Q3を非導通状態とすることで発振
不能にするのを阻止するための保護回路である。
上記比較器23の出力は、抵抗を介してトラン
ジスタQ2のベースに加えられている。トランジ
スタQ2のコレクタは、抵抗を介して直流電圧が
入力されており、且つ異常検出信号Ieの出力とな
る。トランジスタQ2のエミツタとコレクタ間に
は異常検出信号Ieのレベルが常に一定になるべ
く、ツエナーダイオード25が接続されている。
以上の様に構成されたものにおいて、次に放電
器17による異常時について説明する。
まず、出力負荷が断線(オープン)時について
説明する。
出力負荷がオープン状態になれば、高電圧を供
給しようとも、放電電流等が全く生じず、その帰
環電流によるA点の電圧は、ほぼ0Vになる。そ
のため、比較器23の(−)端子のB点の標準電
圧より、A点の電圧が低くなり、比較器23の出
力は“L”に反転する。比較器23の“L”出力
によりトランジスタQ2はOFF状態となり、異常
検出出力端子の出力信号Ieは“H”となる。これ
は、コロナ放電器17のワイヤの断線だけでな
く、ワイヤに高電圧が供給されていない場合にお
いても生じる。
次に出力負荷のシヨート時について説明する。
この場合、定電流制御回路20は、高圧出力電
圧が例えば2KV以下になると、負荷電流規制を
行う構成となつている。そのため、負荷の帰環電
流が規制され、A点の電圧がB点の比較標準電圧
より低くなる。従つて、比較器23の出力は
“L”となり、異常検出出力端子の出力信号Ie
“H”となる。
上述の様に、出力負荷つまりコロナ放電器17
のシヨート又は断線(オープン)のどちらの条件
でも、異常検出出力端子の信号出力Ieは“H”と
なる。異常信号Ieは、第2図に示す通りコントロ
ール回路13に入力されており、一度出力Ie
“H”になると、コントロール回路13はどのコ
ロナ放電器2,6,10が異常であるかを、表示
部15に表示させる。つまり、第3図に示す如き
異常検出回路18を各コロナ放電器の放電線に高
電圧を供給するための高電圧発生回路に設けてお
り、コントロール回路13による自己診断によ
り、異常個所を検出し、これを上記表示部15に
表示させる。同時に、コントロール回路13は、
異常検出信号Ieを入力すれば、複写機の動作をそ
の場で停止させ、感光体1の表面電位のバラツキ
のくずれの発生を防止している。
〈発明の効果〉 本発明によるコロナ放電器の異常検出装置によ
れば、負荷電流つまり高電圧出力によるコロナ放
電によつて生じる電流を帰還し、この帰還電流に
基づいてコロナ放電器のコロナ放電線の断線又は
シヨートを検出するため、断線及びシヨートの異
常検出のための検出回路を個々に設ける必要が全
くなく、非常に簡単な回路構成により両者の異常
を検出することができる。
また、上記異常検出により、動作を停止させる
構成であることから、感光体への悪影響をなく
し、感光体のダメージを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる電子写真複写機の内部
構造を示す断面図、第2図は第1図の制御回路構
成を示すブロツク図、第3図は本発明の異常検出
回路の一具体例を示す回路図である。 2,6,10:コロナ放電器、13:コントロ
ール回路、15:表示部、16:高電圧発生回
路、17:コロナ放電器(負荷)、18:異常検
出回路、23:比較器、Ie:異常検出信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発振トランスの2次側にそのコロナ放電線が
    接続され、前記コロナ放電線のコロナ放電電流が
    前記発振トランスの1次側に接続された定電流制
    御回路によつて一定値に制御されるコロナ放電器
    の異常検出装置において、 上記コロナ放電電流を帰還して電圧に変換する
    変換回路と、 上記変換回路による変換電圧より相対的に低い
    電圧を出力する標準電圧出力回路と、 上記変換回路の変換電圧と上記標準電圧出力回
    路の標準電圧とを入力し、標準電圧の方が相対的
    に高くなることにより信号を出力する比較回路
    と、 上記比較回路からの出力信号に応答して上記コ
    ロナ放電器の動作を停止させる制御手段とを具備
    すると共に、 上記定電流制御回路は、入力電圧の変動に関係
    なく前記コロナ放電電流を一定に保つために、前
    記変換電圧を入力することで前記発振トランスの
    1次側の電流制御を行うと共に、前記発振トラン
    スの2次側の電圧の大きな低下により前記コロナ
    放電による電流を規制するための回路を含むこと
    を特徴とするコロナ放電器の異常検出装置。
JP58008120A 1983-01-20 1983-01-20 コロナ放電器の異常検出装置 Granted JPS59133570A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008120A JPS59133570A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 コロナ放電器の異常検出装置
US06/570,681 US4583836A (en) 1983-01-20 1984-01-13 Abnormal condition detection device for corona discharger in electrophotographic copying machine
GB08401160A GB2133942B (en) 1983-01-20 1984-01-17 Protection for a photocopier corona device
DE3401445A DE3401445C2 (de) 1983-01-20 1984-01-17 Elektrophotographisches Kopiergerät mit wenigstens einer Spannungs-Transformationseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58008120A JPS59133570A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 コロナ放電器の異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59133570A JPS59133570A (ja) 1984-07-31
JPH0348509B2 true JPH0348509B2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=11684422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58008120A Granted JPS59133570A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 コロナ放電器の異常検出装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4583836A (ja)
JP (1) JPS59133570A (ja)
DE (1) DE3401445C2 (ja)
GB (1) GB2133942B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3444554A1 (de) * 1984-12-06 1986-06-12 Ernst Roederstein Spezialfabrik für Kondensatoren GmbH, 8300 Landshut Schaltungsanordnung zur spannungs- und stromstabilisierung eines hochspannungsgenerators
CA1297835C (en) * 1985-09-05 1992-03-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Corona discharge treating method and apparatus for resin moldings
US4890125A (en) * 1987-07-22 1989-12-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus for controlling image forming operation in accordance with state of charger
JPS6425176A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Toshiba Corp Image forming device
JPS6425166A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Toshiba Corp Image forming device
JPH0235481A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Ricoh Co Ltd 複写機の制御装置
JPH0760288B2 (ja) * 1990-11-16 1995-06-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5809364A (en) * 1997-05-19 1998-09-15 Eastman Kodak Company Instability detection for corona chargers
KR100464338B1 (ko) * 1997-08-12 2005-07-07 삼성전자주식회사 레이저 빔 프린터의 감광부 접점이상 감지장치 및 그제어방법
US7156391B2 (en) * 2002-05-15 2007-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Driving apparatus, sheet processing apparatus having driving apparatus, image forming apparatus having sheet processing apparatus and control system
JP2007334269A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010014817A (ja) * 2008-07-01 2010-01-21 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5573566B2 (ja) * 2010-09-30 2014-08-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120341A (ja) * 1974-03-06 1975-09-20

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB485816A (en) * 1937-06-10 1938-05-25 Harold Everard Monteagle Barlo Improvements in or relating to apparatus for the electrical protection of gaseous discharge-tubes
GB732277A (en) * 1952-02-18 1955-06-22 Air Preheater Overload protection for power supplies of an electrostatic precipitator
US3153124A (en) * 1962-12-04 1964-10-13 Illinois Tool Works Electrical reset switch mechanism
BE715685A (ja) * 1967-07-06 1968-10-16
US3634871A (en) * 1970-04-15 1972-01-11 Cgr Medical Corp Heat-sensing circuit
US3745749A (en) * 1971-07-12 1973-07-17 Envirotech Corp Circuits for controlling the power supplied to an electrical precipitator
CH532859A (de) * 1971-10-28 1973-01-15 Gema Ag App Bau Uberwachungsvorrichtung zur Verhinderung von Funkenüberschlägen in einer Hochspannungsanlage für Sprühelektroden
US3772568A (en) * 1972-09-14 1973-11-13 Chafin G Low voltage appliance protector
US3809955A (en) * 1973-03-26 1974-05-07 Graco Inc Safety circuit for electrostatic spray gun
US3819942A (en) * 1973-05-07 1974-06-25 Savin Business Machines Corp Regulated power supply for corona charging unit
DE2611503C2 (de) * 1975-04-28 1986-09-04 Xerox Corp., Rochester, N.Y. Elektrostatisches Kopiergerät
US3980929A (en) * 1975-07-07 1976-09-14 Xerox Corporation Corona current interrupter
JPS623810Y2 (ja) * 1978-06-21 1987-01-28
JPS57116360A (en) * 1981-01-13 1982-07-20 Canon Inc High-voltage corona generator
JPS57133042U (ja) * 1981-02-12 1982-08-19
US4417804A (en) * 1981-06-19 1983-11-29 Xerox Corporation High voltage comparator for photoreceptor voltage control
US4398819A (en) * 1982-01-29 1983-08-16 Xerox Corporation Combination scroll and marquee display
US4454559A (en) * 1982-08-30 1984-06-12 Xerox Corporation Control for a corona discharge device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50120341A (ja) * 1974-03-06 1975-09-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59133570A (ja) 1984-07-31
DE3401445A1 (de) 1984-08-02
GB8401160D0 (en) 1984-02-22
US4583836A (en) 1986-04-22
GB2133942A (en) 1984-08-01
GB2133942B (en) 1987-02-25
DE3401445C2 (de) 1986-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8019241B2 (en) Image forming apparatus
JPH0348509B2 (ja)
JP2685814B2 (ja) 画像形成装置
JP3332407B2 (ja) 画像形成装置
US6731892B2 (en) Image forming apparatus having high-voltage power supply
JPH07160098A (ja) 画像形成装置
JP3309579B2 (ja) 高圧電源装置
EP0448026B1 (en) Power supply.
JPS6159460A (ja) 帯電用高圧電源
JP4419399B2 (ja) 電源装置
JP7114428B2 (ja) 電源装置及び画像形成装置
JPH0915944A (ja) 高圧発生回路および画像形成装置
JP3299879B2 (ja) 画像形成装置
JPH0721671B2 (ja) 画像形成装置
JP2002153056A (ja) 電源装置
JPH0739352Y2 (ja) 複写機用高圧電源装置
JP2000066486A (ja) 画像形成装置
JPH0540397A (ja) コロトロン用高圧電源出力の自動調整方法
JPH07302006A (ja) 画像形成装置
JP2004144783A (ja) 画像形成装置
JPH05150613A (ja) コロナ放電装置
JPH11178337A (ja) 高電圧電源装置及び電子写真装置
JPH01152517A (ja) 高圧電源装置
JPH07175295A (ja) 作像装置
JPH08160778A (ja) 転写装置