JP2018110585A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018110585A5
JP2018110585A5 JP2018024070A JP2018024070A JP2018110585A5 JP 2018110585 A5 JP2018110585 A5 JP 2018110585A5 JP 2018024070 A JP2018024070 A JP 2018024070A JP 2018024070 A JP2018024070 A JP 2018024070A JP 2018110585 A5 JP2018110585 A5 JP 2018110585A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
influenza virus
domain
polypeptide
amino acid
stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018024070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018110585A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2018110585A publication Critical patent/JP2018110585A/ja
Publication of JP2018110585A5 publication Critical patent/JP2018110585A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本明細書で引用されている全ての刊行物、特許、及び特許出願は、各々の個々の刊行物又は特許出願が引用により組み込まれていることが具体的にかつ個別に示されているかのように、引用により本明細書に組み込まれている。上の発明は理解の明快さの目的のために図及び実施例によって少し詳細に記載されているが、本発明の教示に照らし、添付の請求項の精神又は範囲を逸脱することなく、一定の変更及び修正をそれに加えることができることが、当業者には容易に明らかであろう。
本件出願は、以下の構成の発明を提供する。
(構成1)
HAステムドメイン及びHA球状ヘッドドメインを含むキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドであって、該HA球状ヘッドドメインが、該HAステムドメインと異種である、前記ポリペプチド。
(構成2)
季節性インフルエンザウイルス株のHAステムドメイン及び異種インフルエンザウイルス株のHA球状ヘッドドメインを含む、キメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチド。
(構成3)
前記HAステムドメインが、図1でAp及びAqと表記されたシステイン残基を維持している、構成1又は2記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成4)
前記HAステムドメインが、亜型H1のインフルエンザウイルスのHAステムドメインである、構成1又は2記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成5)
前記HAステムドメインが、亜型H3のインフルエンザウイルスのHAステムドメインである、構成1又は2記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成6)
前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、又はH17のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、構成4記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成7)
前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、又はH17のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、構成5記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成8)
前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、又はH16のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、構成6記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成9)
前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H4、H7、H10、H14、又はH15のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、構成7記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成10)
構成1〜9のいずれか一項記載のポリペプチドをコードする核酸。
(構成11)
構成10記載の核酸を発現する細胞。
(構成12)
構成10記載の核酸を発現するように改変されたゲノムを含むウイルス。
(構成13)
構成1〜9のいずれか一項記載のポリペプチドを含むウイルス。
(構成14)
インフルエンザウイルスである、構成12記載のウイルス。
(構成15)
インフルエンザウイルスである、構成13記載のウイルス。
(構成16)
不活化されているか又は分割されている、構成14記載のウイルス。
(構成17)
不活化されているか又は分割されている、構成15記載のウイルス。
(構成18)
構成1〜9のいずれか一項記載のポリペプチドを含むウイルス様粒子。
(構成19)
構成1〜9のいずれか一項記載のポリペプチドを含む免疫原性組成物。
(構成20)
構成12記載のウイルスを含む免疫原性組成物。
(構成21)
構成13記載のウイルスを含む免疫原性組成物。
(構成22)
構成14記載のウイルスを含む免疫原性組成物。
(構成23)
構成15記載のウイルスを含む免疫原性組成物。
(構成24)
構成18記載のウイルス様粒子を含む免疫原性組成物。
(構成25)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成19記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成26)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成20記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成27)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成21記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成28)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成22記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成29)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成23記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成30)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成24記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成31)
前記対象がヒトである、構成25記載の方法。
(構成32)
前記対象がヒトである、構成26記載の方法。
(構成33)
前記対象がヒトである、構成27記載の方法。
(構成34)
前記対象がヒトである、構成28記載の方法。
(構成35)
前記対象がヒトである、構成29記載の方法。
(構成36)
前記対象がヒトである、構成30記載の方法。
(構成37)
前記免疫原性組成物が、前記対象に筋肉内又は鼻腔内投与される、構成25記載の方法。
(構成38)
インフルエンザウイルス疾患を予防する方法であって、対象に構成25記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成39)
インフルエンザウイルス感染又はインフルエンザウイルス疾患を治療する方法であって、対象に構成25記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成40)
インフルエンザウイルス疾患を予防する方法であって、対象に構成25記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成41)
インフルエンザウイルス疾患を予防する方法であって、対象に構成25記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成42)
前記免疫原性組成物が、前記対象に筋肉内又は鼻腔内投与される、構成26記載の方法。
(構成43)
インフルエンザウイルス疾患を予防する方法であって、対象に構成26記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成44)
インフルエンザウイルス感染又はインフルエンザウイルス疾患を治療する方法であって、対象に構成26記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成45)
インフルエンザウイルス疾患を予防する方法であって、対象に構成26記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成46)
インフルエンザウイルス疾患を予防する方法であって、対象に構成26記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成47)
対象のインフルエンザウイルス疾患又は感染を予防する方法であって、該対象に、該対象が感作されていないインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドを投与することを含む、前記方法。
(構成48)
前記インフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、亜型H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、及び/又はH17のインフルエンザウイルス由来のものである、構成47記載の方法。
(構成49)
前記対象に、該対象が感作されていない第2のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドを投与することを含み、ここで、該第2のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、亜型H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、及び/又はH17のインフルエンザウイルス由来のものであり、かつ第1及び第2の投与のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、異なるインフルエンザウイルス亜型由来のものである、構成48記載の方法。
(構成50)
該対象に、該対象が感作されていない第3のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドを投与することを含み、ここで、該第3のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、亜型H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、及び/又はH17のインフルエンザウイルス由来のものであり、かつ第1、第2、及び第3の投与のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、異なるインフルエンザウイルス亜型由来のものである、構成49記載の方法。
(構成51)
対象のインフルエンザウイルス疾患又は感染を予防する方法であって、該対象にインフルエンザウイルスを投与することを含み、ここで、該インフルエンザウイルスが、該対象が感作されていない血球凝集素ポリペプチドを含む、前記方法。
(構成52)
前記インフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、亜型H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、及び/又はH17のインフルエンザウイルス由来のものである、構成51記載の方法。
(構成53)
前記対象に第2のインフルエンザウイルスを投与することを含み、ここで、該第2のインフルエンザウイルスが、該対象が感作されていない血球凝集素ポリペプチドを含み;該第2のインフルエンザウイルスの血球凝集素ポリペプチドが、亜型H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、及び/又はH17のインフルエンザウイルス由来のものであり;かつ第1及び第2の投与のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、異なるインフルエンザウイルス亜型由来のものである、構成52記載の方法。
(構成54)
前記対象に第3のインフルエンザウイルスを投与することを含み、ここで、該第3のインフルエンザウイルスが、該対象が感作されていない血球凝集素ポリペプチドを含み;該第3のインフルエンザウイルスの血球凝集素ポリペプチドが、亜型H2、H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、及び/又はH17のインフルエンザウイルス由来のものであり;かつ第1、第2、及び第3の投与のインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチドが、異なるインフルエンザウイルス亜型由来のものである、構成53記載の方法。
(構成55)
HAステムドメイン及びHA球状ヘッドドメインを含むキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドであって、該HA球状ヘッドドメインが、該HAステムドメインと異種であり、ここで、該HAステムドメインが、少なくとも1つの修飾されたグリコシル化部位を含み、ここで、該修飾されたグリコシル化部位が、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する天然のグリコシル化部位の修飾を含み、ここで、該修飾が、該修飾されたグリコシル化部位に結合するグリカンの能力を破壊し、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、前記ポリペプチド。
(構成56)
前記修飾が、前記天然のグリコシル化部位の1以上のアミノ酸置換を含む、構成55記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成57)
前記修飾されたグリコシル化部位が、H3付番体系に従って、アミノ酸位置20-22、21-23、33-35、46-48、289-291、290-292、296-298、及び481-483からなる群から選択されるアミノ酸位置に位置しており、前記HAステムドメインが、亜型H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、及びH16のインフルエンザウイルス由来のHAステムドメインである、構成55記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成58)
前記修飾されたグリコシル化部位が、H3付番体系に従って、アミノ酸位置8-10、22-24、38-40、46-48、296-298、410-412、及び481-483からなる群から選択されるアミノ酸位置に位置しており、前記HAステムドメインが、亜型H3、H4、H7、H10、H14、又はH15のインフルエンザウイルス由来のHAステムドメインである、構成55記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成59)
前記HA球状ヘッドドメインが、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する1以上の非天然のグリコシル化部位をさらに含み、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、構成55〜58のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成60)
前記HA球状ヘッドドメインが、インフルエンザウイルスH1亜型のHA球状ヘッドドメインであり、かつ前記非天然のグリコシル化部位が、Sa、Sb、Ca、もしくはCb抗原性部位に位置しているか;又は前記HA球状ヘッドドメインが、インフルエンザウイルスH3亜型であり、かつ前記非天然のグリコシル化部位が、A、B、C、もしくはD抗原性部位に位置している、構成59記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチド。
(構成61)
前記非天然のグリコシル化部位が、H3付番に従って、血球凝集素アミノ酸位置59-61、129-131、158-160、又は165-167にある、構成59記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチド。
(構成62)
HAステムドメイン及びHA球状ヘッドドメインを含むキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドであって、該HA球状ヘッドドメインが、該HAステムドメインと異種であり、かつ該HA球状ヘッドドメインが、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する1以上の非天然のグリコシル化部位を含み、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、前記ポリペプチド。
(構成63)
HAステムドメイン及びHA球状ヘッドドメインを含む非キメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドであって、該HA球状ヘッドドメインが、該HAステムドメインと同種であり、ここで、該HAステムドメインが、1以上の修飾されたグリコシル化部位を含み、ここで、該修飾されたグリコシル化部位が、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する天然のグリコシル化部位の修飾を含み、ここで、該修飾が、該修飾されたグリコシル化部位に結合するグリカンの能力を破壊し、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、前記ポリペプチド。
(構成64)
前記HA球状ヘッドドメインが、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する1以上の非天然のグリコシル化部位をさらに含み、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、構成63記載の非キメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
(構成65)
前記HA球状ヘッドドメインが、インフルエンザウイルスH1亜型のHA球状ヘッドドメインであり、かつ前記非天然のグリコシル化部位が、Sa、Sb、Ca、又はCb抗原性部位に位置しているか;又は前記HA球状ヘッドドメインが、インフルエンザウイルスH3亜型であり、かつ前記非天然のグリコシル化部位が、A、B、C、又はD抗原性部位に位置している、構成64記載の非キメラインフルエンザウイルス血球凝集素ポリペプチド。
(構成66)
前記非天然のグリコシル化部位が、H3付番に従って、血球凝集素アミノ酸位置59-61、81-83、129-131、143-145、158-160、及び/又は165-167、170-172、187-189、193-195、197-199、208-210にある、構成64又は65記載の非キメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチド。
(構成67)
インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ステムドメインポリペプチドであって:
a.HA1のN末端ステムセグメントが1〜50の異種残基のリンカーに共有結合し、それがさらにHA1のC末端の短いステムセグメントに共有結合したものを含むインフルエンザ血球凝集素HA1ドメイン
を含み;該HA1ドメインが、
b.インフルエンザ血球凝集素HA2ドメイン
と三次結合又は四次結合しており、
ここで、該インフルエンザウイルスHAステムドメインポリペプチドドメインが、1以上の修飾されたグリコシル化部位をさらに含み、ここで、該修飾されたグリコシル化部位が、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する天然のグリコシル化部位の修飾を含み、ここで、該修飾が、該修飾されたグリコシル化部位に結合するグリカンの能力を破壊し、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、前記ポリペプチド。
(構成68)
インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ステムドメインポリペプチドであって:
a.HA1のN末端の長いステムセグメントが1〜50の異種残基のリンカーに共有結合し、それがさらにHA1のC末端の長いステムセグメントに共有結合したものを含むインフルエンザ血球凝集素HA1ドメイン
を含み;該HA1ドメインが、
b.インフルエンザ血球凝集素HA2ドメイン
と三次結合又は四次結合しており、
ここで、該インフルエンザウイルスHAステムドメインポリペプチドドメインが、1以上の修飾されたグリコシル化部位をさらに含み、ここで、該修飾されたグリコシル化部位が、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する天然のグリコシル化部位の修飾を含み、ここで、該修飾が、該修飾されたグリコシル化部位に結合するグリカンの能力を破壊し、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、前記ポリペプチド。
(構成69)
インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ステムドメインポリペプチドであって:
a.HA1のN末端ステムセグメントが1〜50の異種残基のリンカーに共有結合し、それがさらにHA1のC末端ステムセグメントに共有結合したものを含むインフルエンザ血球凝集素HA1ドメイン
を含み;該HA1ドメインが、
b.インフルエンザ血球凝集素HA2ドメイン
と三次結合又は四次結合しており、
ここで、該インフルエンザウイルスHAステムドメインポリペプチドドメインが、1以上の修飾されたグリコシル化部位をさらに含み、ここで、該修飾されたグリコシル化部位が、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する天然のグリコシル化部位の修飾を含み、ここで、該修飾が、該修飾されたグリコシル化部位に結合するグリカンの能力を破壊し、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、前記ポリペプチド。
(構成70)
インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ステムドメインポリペプチドであって:
a.以下の順序で連結された:HA1のN末端ステムセグメント、1〜50の異種残基の第1のリンカー、HA1の中間ステムセグメント、1〜50の異種残基の第2のリンカー、及びHA1のC末端ステムセグメントを含むインフルエンザ血球凝集素HA1ドメイン
を含み;該HA1ドメインが、
b.インフルエンザ血球凝集素HA2ドメイン
と三次結合又は四次結合しており、
ここで、該インフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ステムドメインポリペプチドドメインが、1以上の修飾されたグリコシル化部位をさらに含み、ここで、該修飾されたグリコシル化部位が、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する天然のグリコシル化部位の修飾を含み、ここで、該修飾が、該修飾されたグリコシル化部位に結合するグリカンの能力を破壊し、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、前記ポリペプチド。
(構成71)
前記修飾されたグリコシル化部位が、H3付番体系に従って、アミノ酸位置20-22、21-23、33-35、46-48、289-291、290-292、296-298、及び481-483からなる群から選択されるアミノ酸位置に位置しており、前記HAステムドメインが、亜型H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、及びH16のインフルエンザウイルス由来のHAステムドメインである、構成68〜71のいずれか一項記載のインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ステムドメインポリペプチド。
(構成72)
前記修飾されたグリコシル化部位が、H3付番体系に従って、アミノ酸位置8-10、22-24、38-40、46-48、296-298、410-412、及び481-483からなる群から選択されるアミノ酸位置に位置しており、前記HAステムドメインが、亜型H3、H4、H7、H10、H14、H15のインフルエンザウイルス由来のHAステムドメインである、構成68〜71のいずれか一項記載のインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ステムドメインポリペプチド。
(構成73)
可溶性である、構成1〜9又は55〜72のいずれか一項記載のHAポリペプチド。
(構成74)
構成55〜62のいずれか一項記載のポリペプチドをコードする核酸。
(構成75)
構成63〜66のいずれか一項記載のポリペプチドをコードする核酸。
(構成76)
構成74記載の核酸を発現する細胞。
(構成77)
構成75記載の核酸を発現する細胞。
(構成78)
構成55〜62のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドを含むウイルス。
(構成79)
構成63〜66のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドを含むウイルス。
(構成80)
構成55〜62のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドを含む免疫原性組成物。
(構成81)
構成63〜66のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドを含む免疫原性組成物。
(構成82)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成80記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成83)
対象を免疫する方法であって、該対象に構成81記載の免疫原性組成物の有効量を投与することを含む、前記方法。
(構成84)
前記対象がヒトである、構成82記載の方法。
(構成85)
前記対象がヒトである、構成83記載の方法

Claims (44)

  1. HAステムドメイン及びHA球状ヘッドドメインを含むキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドであって、該HA球状ヘッドドメインが、該HAステムドメインのインフルエンザウイルス株又は亜型とは異なるインフルエンザウイルス株又は亜型由来のものであり、ここで、
    (a) 該HAステムドメインが、(i) HA1のN末端ステムセグメントであって、HA1N-termからApのアミノ酸残基からなる該HA1のN末端ステムセグメント;(ii) HA1のC末端ステムセグメントであって、AqからHA1C-termのアミノ酸残基からなる該HA1のC末端ステムセグメント;及び(iii) HA2ステムドメインを含み;かつ
    (b) 該HA球状ヘッドドメインが、HA1ドメインの(i) Apと(ii) Aqの間のアミノ酸残基を含み、
    ここで、HA1N-termが、シグナルペプチドが除去されている成熟したHA0タンパク質のN末端アミノ酸であり;HA1C-termが、HA1ドメインのC末端アミノ酸であり;かつApが、H3付番を用いてHA1ドメインのアミノ酸位置52に対応するCysであり;Aqが、H3付番を用いてHA1ドメインのアミノ酸位置277に対応するCysである、前記キメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチド。
  2. HAステムドメイン及びHA球状ヘッドドメインを含むキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドであって、該HA球状ヘッドドメインが、該HAステムドメインのインフルエンザウイルス株又は亜型とは異なるインフルエンザウイルス株又は亜型由来のものであり、ここで、
    (a) 該HAステムドメインが、(i) HA1のN末端ステムセグメントであって、HA1N-termからAp-1、Ap-2、Ap-3、Ap-4、Ap-5、Ap-6、Ap-7、Ap-8、Ap-9、Ap-10、Ap、Ap+1、Ap+2、Ap+3、Ap+4、Ap+5、Ap+6、Ap+7、Ap+8、Ap+9、又はAp+10のアミノ酸残基からなる該HA1のN末端ステムセグメント;(ii) HA1のC末端ステムセグメントであって、Aq-1、Aq-2、Aq-3、Aq-4、Aq-5、Aq-6、Aq-7、Aq-8、Aq-9、Aq-10、Aq、Aq+1、Aq+2、Aq+3、Aq+4、Aq+5、Aq+6、Aq+7、Aq+8、Aq+9、又はAq+10からHA1C-termのアミノ酸残基からなる該HA1のC末端ステムセグメント;及び(iii) HA2ステムドメインを含み;かつ
    (b) 該HA球状ヘッドドメインが、HA1ドメインの(i) Ap-1、Ap-2、Ap-3、Ap-4、Ap-5、Ap-6、Ap-7、Ap-8、Ap-9、Ap-10、Ap、Ap+1、Ap+2、Ap+3、Ap+4、Ap+5、Ap+6、Ap+7、Ap+8、Ap+9、又はAp+10と(ii) Aq-1、Aq-2、Aq-3、Aq-4、Aq-5、Aq-6、Aq-7、Aq-8、Aq-9、Aq-10、Aq、Aq+1、Aq+2、Aq+3、Aq+4、Aq+5、Aq+6、Aq+7、Aq+8、Aq+9、又はAq+10の間のアミノ酸残基を含み、
    ここで、HA1N-termが、シグナルペプチドが除去されている成熟したHA0タンパク質のN末端アミノ酸であり;HA1C-termが、HA1ドメインのC末端アミノ酸であり;かつApが、H3付番を用いてHA1ドメインのアミノ酸位置52に対応するCysであり;Aqが、H3付番を用いてHA1ドメインのアミノ酸位置277に対応するCysである、前記キメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチド。
  3. (a) 前記HAステムドメインが、(i) HA1のN末端ステムセグメントであって、HA1N-termからAp-1、Ap-2、Ap-3、Ap-4、Ap-5、Ap-6、Ap-7、Ap-8、Ap-9、Ap-10、Ap、Ap+1、Ap+2、Ap+3、Ap+4、Ap+5、Ap+6、Ap+7、Ap+8、Ap+9、又はAp+10のアミノ酸残基からなる該HA1のN末端ステムセグメント;(ii) HA1のC末端ステムセグメントであって、Aq-1、Aq-2、Aq-3、Aq-4、Aq、Aq+1、Aq+2、又はAq+3からHA1C-termのアミノ酸残基からなる該HA1のC末端ステムセグメント;及び(iii) HA2ステムドメインを含み;かつ
    (b) 前記HA球状ヘッドドメインが、HA1ドメインの(i) Ap-1、Ap-2、Ap-3、Ap-4、Ap-5、Ap-6、Ap-7、Ap-8、Ap-9、Ap-10、Ap、Ap+1、Ap+2、Ap+3、Ap+4、Ap+5、Ap+6、Ap+7、Ap+8、Ap+9、又はAp+10と(ii) Aq-1、Aq-2、Aq-3、Aq-4、Aq、Aq+1、Aq+2、又はAq+3の間のアミノ酸残基を含み、
    ここで、HA1N-termが、シグナルペプチドが除去されている成熟したHA0タンパク質のN末端アミノ酸であり;HA1C-termが、HA1ドメインのC末端アミノ酸であり;かつApが、H3付番を用いてHA1ドメインのアミノ酸位置52に対応するCysであり;Aqが、H3付番を用いてHA1ドメインのアミノ酸位置277に対応するCysである、請求項2記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチド。
  4. 前記HA球状ヘッドドメインが、該HAステムドメインのインフルエンザウイルス亜型とは異なるA型インフルエンザウイルス亜型由来のものである、請求項1〜3のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  5. 前記HAステムドメインが、季節性インフルエンザウイルス株由来である、請求項1〜3のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  6. 前記HAステムドメインが、亜型H1のインフルエンザウイルスのHAステムドメインである、請求項1〜4のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  7. 前記HAステムドメインが、亜型H3のインフルエンザウイルスのHAステムドメインである、請求項1〜4のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  8. 前記H1亜型が、A/カリフォルニア/04/09である、請求項6記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  9. 前記H3亜型が、A/パース/16/2009である、請求項7記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  10. 前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H4、H5、H6、H7、H8、H9、H10、H11、H12、H13、H14、H15、H16、又はH17のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、請求項1〜9のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  11. 前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、又はH16のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、請求項6又は8記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  12. 前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H5、H8、H11、又はH12のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、請求項6又は8記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  13. 前記HA球状ヘッドドメインが、亜型H4、H7、H10、H14、又はH15のインフルエンザウイルスのHA球状ヘッドドメインである、請求項7又は9記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  14. 前記HA球状ヘッドドメインが、A/ベトナム/1203/04(H5)のHA球状ヘッドドメインである、請求項9記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  15. 前記HA球状ヘッドドメインが、A/アルバータ/24/01(H7)のHA球状ヘッドドメインである、請求項9記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  16. (a) 前記HAステムドメインが、少なくとも1つの修飾されたグリコシル化部位を含み、該修飾されたグリコシル化部位が、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する天然のグリコシル化部位の修飾を含み、該修飾が、該修飾されたグリコシル化部位に結合するグリカンの能力を破壊し、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である;及び/又は
    (b) 前記HA球状ヘッドドメインが、アミノ酸配列Asn-Xaa-Ser/Thr/Cysを有する1以上の非天然のグリコシル化部位を含み、ここで、Xaaが任意のアミノ酸である、
    請求項15記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  17. (a)前記修飾されたグリコシル化部位が、H3付番体系に従って、アミノ酸位置20-22、21-23、33-35、46-48、289-291、290-292、296-298、及び481-483からなる群から選択されるアミノ酸位置に位置しており、前記HAステムドメインが、亜型H1、H2、H5、H6、H8、H9、H11、H12、H13、及びH16のインフルエンザウイルス由来のHAステムドメインであるか;
    (b)前記修飾されたグリコシル化部位が、H3付番体系に従って、アミノ酸位置8-10、22-24、38-40、46-48、296-298、410-412、及び481-483からなる群から選択されるアミノ酸位置に位置しており、前記HAステムドメインが、亜型H3、H4、H7、H10、H14、又はH15のインフルエンザウイルス由来のHAステムドメインであるか;又は
    (c)前記修飾が、前記天然のグリコシル化部位の1以上のアミノ酸置換を含む、
    請求項16記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  18. (a)前記HA球状ヘッドドメインが、インフルエンザウイルスH1亜型のHA球状ヘッドドメインであり、かつ前記非天然のグリコシル化部位が、Sa、Sb、Ca、もしくはCb抗原性部位に位置しているか;
    (b)前記HA球状ヘッドドメインが、インフルエンザウイルスH3亜型であり、かつ前記非天然のグリコシル化部位が、A、B、C、もしくはD抗原性部位に位置しているか;又は
    (c)前記非天然のグリコシル化部位が、H3付番に従って、血球凝集素アミノ酸位置59-61、129-131、158-160、又は165-167にある、
    請求項16又は17記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  19. 前記HAステムドメインが、HA1とHA2との間の接合部でのプロテアーゼ切断に対して抵抗性である、請求項1〜18のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  20. 前記ポリペプチドが、可溶性である、請求項1〜19のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  21. 前記ポリペプチドが、フォルドンドメイン又は三量体化ドメインを含む、請求項20記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  22. 前記キメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドが、前記HAステムドメインのインフルエンザウイルス株又は亜型の膜貫通ドメイン及び細胞質ドメインを更に含む、請求項1〜19のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  23. 前記キメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドが、インフルエンザウイルスHAの融合活性を有する、請求項1〜22のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  24. 前記ポリペプチドが、哺乳動物細胞において発現され、かつ該細胞から単離される、請求項1〜23のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド。
  25. 請求項1〜23のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルスHAをコードする、核酸。
  26. 請求項25の核酸を含む、発現ベクター。
  27. 請求項25記載の核酸を発現している単離された細胞であって、該単離された細胞が、任意に哺乳動物細胞である、前記細胞。
  28. 請求項1〜23のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドを含むウイルスであって、該ウイルスが、任意にインフルエンザウイルス、ニューカッスル病ウイルス(NDV)、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス(AAV)、又はレトロウイルスである、前記ウイルス。
  29. 請求項1〜23のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドを含む、不活化A型インフルエンザウイルス。
  30. スプリットウイルスである、請求項29記載の不活化A型インフルエンザウイルス。
  31. 請求項1〜23のいずれか一項記載のキメラインフルエンザウイルス血球凝集素(HA)ポリペプチドを含む、免疫原性組成物。
  32. 請求項28〜31のいずれか一項記載のウイルスを含む、免疫原性組成物。
  33. 請求項25記載の核酸、又は請求項26記載のベクターを含む、免疫原性組成物。
  34. アジュバントを更に含む、請求項31〜33のいずれか一項記載の免疫原性組成物。
  35. 前記アジュバントが、アルミニウム塩、3デ-O-アシル化モノホスホリル脂質A(MPL)、MF59、AS03、AS04、ポリソルベート80、イミダゾピリジン化合物、イミダゾキノキサリン化合物、サポニン、フロイントアジュバント、水中油エマルジョン、又はCpGである、請求項34記載の免疫原性組成物。
  36. 前記免疫原性組成物が、鼻腔内又は筋肉内投与用に製剤化される、請求項31〜35のいずれか一項記載の免疫原性組成物。
  37. インフルエンザウイルス疾患又はインフルエンザウイルス感染に対して対象を免疫化するための、請求項31〜36のいずれか一項記載の免疫原性組成物。
  38. 対象においてインフルエンザウイルス疾患を予防するのに使用するための、請求項31〜36のいずれか一項記載の免疫原性組成物。
  39. インフルエンザウイルス感染又はインフルエンザウイルス疾患に対して対象を免疫化するための請求項32〜36のいずれか一項記載の免疫原性組成物であって、該免疫原性組成物が、第2のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチド、該第2のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドを含む第2のウイルス、又は該第2のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドをコードする第2の核酸を含む第2の免疫原性組成物と組み合わせて該対象に投与されるように使用され、該第2のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドが、第2のHAステムドメインとは異種の第2のHA球状ヘッドドメインを含み、かつ該第2のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドが、該キメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドと同じHAステムドメインを含む、前記免疫原性組成物。
  40. インフルエンザウイルス感染又はインフルエンザウイルス疾患に対して対象を免疫化するための請求項32〜36のいずれか一項記載の免疫原性組成物であって、該免疫原性組成物が、インフルエンザウイルスと組み合わせて該対象に投与されるように使用され、該キメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドが、該インフルエンザウイルスのHAポリペプチドと同じHAステムドメインを含む、前記免疫原性組成物。
  41. 前記キメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドのHA球状ヘッドドメインと前記第2のキメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドとが、異種である、請求項38記載の免疫原性組成物。
  42. 前記インフルエンザウイルスのHAポリペプチドのHA球状ヘッドドメインと前記キメラインフルエンザウイルスHAポリペプチドとが、異種である、請求項38記載の免疫原性組成物。
  43. 前記対象が、ヒトである、請求項37〜42のいずれか一項記載の免疫原性組成物。
  44. 本願明細書に実質的に記載されている治療方法
JP2018024070A 2011-09-20 2018-02-14 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用 Pending JP2018110585A (ja)

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161536924P 2011-09-20 2011-09-20
US61/536,924 2011-09-20
US201161565899P 2011-12-01 2011-12-01
US61/565,899 2011-12-01
US201261607526P 2012-03-06 2012-03-06
US61/607,526 2012-03-06
US201261648525P 2012-05-17 2012-05-17
US61/648,525 2012-05-17
US201261670108P 2012-07-10 2012-07-10
US61/670,108 2012-07-10
US201261684481P 2012-08-17 2012-08-17
US61/684,481 2012-08-17

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531931A Division JP6498439B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-19 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020012913A Division JP2020096604A (ja) 2011-09-20 2020-01-29 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018110585A JP2018110585A (ja) 2018-07-19
JP2018110585A5 true JP2018110585A5 (ja) 2019-03-07

Family

ID=47914828

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531931A Active JP6498439B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-19 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
JP2018024070A Pending JP2018110585A (ja) 2011-09-20 2018-02-14 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
JP2020012913A Pending JP2020096604A (ja) 2011-09-20 2020-01-29 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
JP2022034315A Pending JP2022091775A (ja) 2011-09-20 2022-03-07 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531931A Active JP6498439B2 (ja) 2011-09-20 2012-09-19 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020012913A Pending JP2020096604A (ja) 2011-09-20 2020-01-29 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
JP2022034315A Pending JP2022091775A (ja) 2011-09-20 2022-03-07 インフルエンザウイルスワクチン及びその使用

Country Status (17)

Country Link
US (2) US10131695B2 (ja)
EP (2) EP2758075B1 (ja)
JP (4) JP6498439B2 (ja)
KR (1) KR20140068205A (ja)
CN (3) CN108164602A (ja)
AR (1) AR090392A1 (ja)
AU (2) AU2012312529B2 (ja)
BR (1) BR112014006694A2 (ja)
CA (1) CA2849434A1 (ja)
EA (1) EA201490659A1 (ja)
ES (1) ES2953393T3 (ja)
HK (1) HK1200102A1 (ja)
IL (2) IL231547B (ja)
IN (1) IN2014CN02114A (ja)
MX (1) MX2014003308A (ja)
SG (1) SG11201400743VA (ja)
WO (1) WO2013043729A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010117786A1 (en) 2009-03-30 2010-10-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Influenza virus vaccines and uses thereof
AU2010254136B2 (en) 2009-05-26 2016-09-29 Mount Sinai School Of Medicine Monoclonal antibodies against influenza virus generated by cyclical administration and uses thereof
US8771669B1 (en) 2010-02-09 2014-07-08 David Gordon Bermudes Immunization and/or treatment of parasites and infectious agents by live bacteria
US8524220B1 (en) 2010-02-09 2013-09-03 David Gordon Bermudes Protease inhibitor: protease sensitivity expression system composition and methods improving the therapeutic activity and specificity of proteins delivered by bacteria
US9597379B1 (en) 2010-02-09 2017-03-21 David Gordon Bermudes Protease inhibitor combination with therapeutic proteins including antibodies
KR20120132506A (ko) 2010-02-18 2012-12-05 마운트 시나이 스쿨 오브 메디슨 인플루엔자 바이러스 질환의 예방 및 치료에 사용되는 백신
KR20130075732A (ko) 2010-03-30 2013-07-05 마운트 시나이 스쿨 오브 메디슨 인플루엔자 바이러스 백신 및 이의 용도
US10183069B2 (en) 2011-03-21 2019-01-22 Altimmune Inc. Rapid and prolonged immunologic-therapeutic
AU2012312529B2 (en) 2011-09-20 2018-01-04 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccines and uses thereof
WO2014099931A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccines and uses thereof
WO2014159960A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Antibodies against influenza virus hemagglutinin and uses thereof
AU2014329609B2 (en) 2013-10-02 2019-09-12 Humabs Biomed Sa Neutralizing anti-influenza A antibodies and uses thereof
US9737592B1 (en) 2014-02-14 2017-08-22 David Gordon Bermudes Topical and orally administered protease inhibitors and bacterial vectors for the treatment of disorders and methods of treatment
WO2015184272A2 (en) * 2014-05-30 2015-12-03 Sanofi Pasteur Biologics Llc Expression and conformational analysis of engineered influenza hemagglutinin
IL249704B (en) * 2014-07-10 2021-03-25 Janssen Vaccines & Prevention Bv Influenza virus vaccines and their uses
AU2015289805B2 (en) 2014-07-15 2020-06-25 Humabs Biomed Sa Neutralizing anti-influenza B antibodies and uses thereof
US9616114B1 (en) 2014-09-18 2017-04-11 David Gordon Bermudes Modified bacteria having improved pharmacokinetics and tumor colonization enhancing antitumor activity
CA2974699A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccination regimens
US10286063B2 (en) 2015-05-04 2019-05-14 Epivax, Inc. Modified H7 hemagglutinin glycoprotein of the Influenza A/Shanghai/2/2013 H7 sequence
CN107667114B (zh) 2015-06-01 2021-07-02 免疫医疗有限责任公司 中和抗流感结合分子及其用途
WO2016205347A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-22 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccines and uses thereof
IL304940A (en) 2016-01-13 2023-10-01 Medimmune Llc A method for treating type A influenza
US10291197B2 (en) * 2016-02-03 2019-05-14 Cg Discovery, Inc. Compositions of influenza hemagglutinin with heterologous epitopes and/or altered maturation cleavage sites and methods of use thereof
JP6868763B2 (ja) * 2016-04-01 2021-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 インフルエンザウィルスに結合する抗体
SG10201913650WA (en) 2016-06-03 2020-03-30 Sanofi Pasteur Inc Modification of engineered influenza hemagglutinin polypeptides
EP3463447A4 (en) * 2016-06-03 2020-05-27 Icahn School of Medicine at Mount Sinai INFLUENZA VIRUSES
BR112018075032A2 (pt) * 2016-06-15 2019-03-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai proteínas de hemaglutinina do vírus influenza e seus uso
IL265121B2 (en) 2016-09-02 2023-11-01 Us Health Stable group 2 trimers from the stem region of influenza hemagglutinin and their uses
WO2018085488A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Iowa State University Research Foundation, Inc. Universal mammalian influenza vaccine
US20180128545A1 (en) * 2016-11-08 2018-05-10 Berry Metal Company Modular furnace cooling wall
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
US11129906B1 (en) 2016-12-07 2021-09-28 David Gordon Bermudes Chimeric protein toxins for expression by therapeutic bacteria
WO2018175560A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 The Scripps Research Institute Nanoparticle immunogens to elicit responses against the influenza receptor binding site on the hemagglutinin head domain
EP3606555A4 (en) 2017-04-07 2021-08-04 Icahn School of Medicine at Mount Sinai INFLUENZA VIRUS TYPE B ANTI-NEURAMINIDASE ANTIBODIES AND THEIR USES
CN112512567A (zh) * 2018-04-03 2021-03-16 赛诺菲 抗原性呼吸道合胞病毒多肽
CN112512564A (zh) 2018-04-03 2021-03-16 赛诺菲 铁蛋白蛋白
WO2019222674A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 Chan Zuckerberg Biohub, Inc. Epitope restriction for antibody selection
WO2020014675A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 University Of Georgia Research Foundation Methods for generating pan-epitopic immunogens of influenza h3 virus, compositions and methods of use thereof
CN109096376A (zh) * 2018-09-20 2018-12-28 扬州大学 流感病毒ha多肽、klh偶联多肽及多克隆抗体的制备方法
KR102098585B1 (ko) * 2018-11-21 2020-04-08 고려대학교 산학협력단 교차 면역원성을 갖는 h2 아형 인플루엔자 바이러스 및 이를 포함하는 백신
EP3953457A4 (en) * 2019-04-06 2023-01-11 Altimmune Inc BROAD AND LONG-TERM FLU VACCINE
WO2021055679A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Academia Sinica Chimeric hemagglutinin protein and a vaccine composition comprising the same
AU2020367242A1 (en) * 2019-10-15 2022-04-14 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Influenza virus vaccines and uses thereof
CA3182526A1 (en) 2020-05-08 2021-11-11 Academia Sinica Chimeric influenza vaccines
CN112111503B (zh) * 2020-08-24 2023-04-07 河北省动物疫病预防控制中心 同时预防禽流感h5和h9亚型的腺病毒载体二价苗及其制备方法
WO2022155649A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-21 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Herpes simplex virus type 1 derived influenza vaccine
CN113082187B (zh) * 2021-04-09 2023-06-27 北京红太阳药业有限公司 小柴胡提取物与阿奇霉素联合在治疗病毒性肺炎中的应用
TW202334429A (zh) 2021-10-01 2023-09-01 中央研究院 Sars-cov-2棘蛋白特異性抗體及其用途

Family Cites Families (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444887A (en) 1979-12-10 1984-04-24 Sloan-Kettering Institute Process for making human antibody producing B-lymphocytes
US4722848A (en) 1982-12-08 1988-02-02 Health Research, Incorporated Method for immunizing animals with synthetically modified vaccinia virus
US5174993A (en) 1981-12-24 1992-12-29 Health Research Inc. Recombinant avipox virus and immunological use thereof
US4603112A (en) 1981-12-24 1986-07-29 Health Research, Incorporated Modified vaccinia virus
US4769330A (en) 1981-12-24 1988-09-06 Health Research, Incorporated Modified vaccinia virus and methods for making and using the same
US5110587A (en) 1981-12-24 1992-05-05 Health Research, Incorporated Immunogenic composition comprising synthetically modified vaccinia virus
US5833975A (en) 1989-03-08 1998-11-10 Virogenetics Corporation Canarypox virus expressing cytokine and/or tumor-associated antigen DNA sequence
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4716111A (en) 1982-08-11 1987-12-29 Trustees Of Boston University Process for producing human antibodies
ZA836080B (en) 1982-08-23 1984-04-25 Scripps Clinic Res Broad spectrum influenza antisera
US5106619A (en) 1983-12-20 1992-04-21 Diamond Scientific Co. Preparation of inactivated viral vaccines
US4693981A (en) 1983-12-20 1987-09-15 Advanced Genetics Research Institute Preparation of inactivated viral vaccines
FR2583429B1 (fr) 1985-06-18 1989-11-03 Transgene Sa Vecteur d'expression de l'interferon u dans les cellules de mammifere, procede pour sa mise en oeuvre et produit obtenu et composition pharmaceutique contenant l'interferon u
US5182192A (en) 1987-03-27 1993-01-26 The Wistar Institute Monoclonal antibodies against glycolipid antigens, methods of producing these antibodies, and use therefor
US5057540A (en) 1987-05-29 1991-10-15 Cambridge Biotech Corporation Saponin adjuvant
US4912094B1 (en) 1988-06-29 1994-02-15 Ribi Immunochem Research Inc. Modified lipopolysaccharides and process of preparation
US5223409A (en) 1988-09-02 1993-06-29 Protein Engineering Corp. Directed evolution of novel binding proteins
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
US6001634A (en) 1989-08-28 1999-12-14 Palese; Peter Recombinant negative strand RNA viruses
US5854037A (en) 1989-08-28 1998-12-29 The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Recombinant negative strand RNA virus expression systems and vaccines
US5166057A (en) 1989-08-28 1992-11-24 The Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Recombinant negative strand rna virus expression-systems
SG48759A1 (en) 1990-01-12 2002-07-23 Abgenix Inc Generation of xenogenic antibodies
US6887699B1 (en) 1990-05-22 2005-05-03 Medimmune Vaccines, Inc. Recombinant negative strand RNA virus expression systems and vaccines
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
FR2664905B1 (fr) 1990-07-18 1994-08-12 Agronomique Inst Nat Rech Baculovirus modifie, son procede d'obtention, et vecteurs d'expression obtenus a partir dudit baculovirus.
EP0546073B1 (en) 1990-08-29 1997-09-10 GenPharm International, Inc. production and use of transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5612487A (en) 1991-08-26 1997-03-18 Edible Vaccines, Inc. Anti-viral vaccines expressed in plants
US6034298A (en) 1991-08-26 2000-03-07 Prodigene, Inc. Vaccines expressed in plants
US5484719A (en) 1991-08-26 1996-01-16 Edible Vaccines, Inc. Vaccines produced and administered through edible plants
DE69233782D1 (de) 1991-12-02 2010-05-20 Medical Res Council Herstellung von Autoantikörpern auf Phagenoberflächen ausgehend von Antikörpersegmentbibliotheken
US5589174A (en) 1992-09-17 1996-12-31 Takara Shuzo Co., Ltd. Anti-human influenza virus antibody
EP0621339B1 (en) 1992-09-17 2001-10-24 Takara Shuzo Co. Ltd. Immunogenic human influenza A virus haemagglutinin polypeptides
US6337070B1 (en) 1993-04-29 2002-01-08 Takara Shuzo Co., Ltd. Polypeptides for use in generating anti-human influenza virus antibodies
JP3037554B2 (ja) 1993-04-20 2000-04-24 寳酒造株式会社 免疫原性人工ポリペプチド
GB9221654D0 (en) 1992-10-15 1992-11-25 Scotgen Ltd Recombinant human anti-cytomegalovirus antibodies
AU6014094A (en) 1992-12-02 1994-06-22 Baylor College Of Medicine Episomal vectors for gene therapy
WO1994016109A1 (en) 1993-01-15 1994-07-21 Whitehead Institute For Biomedical Research Membrane fusion events and means for altering same
WO1994017826A1 (en) 1993-02-01 1994-08-18 Smithkline Beecham Corporation Vaccinal polypeptides
US5573916A (en) 1994-05-19 1996-11-12 Coretech, Inc. Immunogenic constructs comprising b-cell and t-cell epitopes on common carrier
US5505947A (en) 1994-05-27 1996-04-09 The University Of North Carolina At Chapel Hill Attenuating mutations in Venezuelan Equine Encephalitis virus
US5622701A (en) 1994-06-14 1997-04-22 Protein Design Labs, Inc. Cross-reacting monoclonal antibodies specific for E- and P-selectin
EP0702085B2 (en) 1994-07-18 2010-01-13 Conzelmann, Karl-Klaus, Prof. Dr. Recombinant infectious non-segmented negative strand RNA virus
CA2201592A1 (en) 1994-10-03 1996-04-18 The Government Of The United States Of America, Represented By The Secre Tary, Department Of Health And Human Services Enhanced immune response by introduction of cytokine gene and/or costimulatory molecule b7 gene in a recombinant virus expressing system
EP1978033A3 (en) 1995-04-27 2008-12-24 Amgen Fremont Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
CA2219486A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US7153510B1 (en) 1995-05-04 2006-12-26 Yale University Recombinant vesiculoviruses and their uses
DK0780475T4 (da) 1995-08-09 2006-10-23 Schweiz Serum & Impfinst Fremgangsmåde til fremstilling af infektiöse negativ-streng RNA-virus
ES2326705T3 (es) 1995-09-14 2009-10-16 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Produccion de enzimas lisosomicas en sistemas de expresion basados en plantas.
US6264957B1 (en) 1995-09-27 2001-07-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Product of infectious respiratory syncytial virus from cloned nucleotide sequences
JP2820106B2 (ja) 1996-02-29 1998-11-05 日本電気株式会社 トラヒックシェーパ装置
JP2000510332A (ja) 1996-04-19 2000-08-15 ヘンリー エム.ジャクソン ファンデーション フォー ザ アドバンスメント オブ ミリタリー メディシン インチミンを単独で、または1以上の他の抗原との融合タンパク質として発現する宿主生物の投与による、免疫応答を刺激する方法
JP2000509270A (ja) 1996-04-19 2000-07-25 ヘンリー エム.ジャクソン ファンデーション フォー ザ アドバンスメント オブ ミリタリー メディシン ヒスチジンタグ付きインチミン、ならびに免疫応答を刺激し、標的能力を有する抗原担体としてインチミンを使用する方法
KR100658491B1 (ko) 1996-07-15 2006-12-18 더 가번먼트 오브 더 유나이티드 스테이츠 오브 아메리카, 에즈 레프리젠티드 바이 더 디파트먼트 오브 헬쓰 앤드 휴먼 서비시즈 클론닝된 뉴클레오타이드 서열로부터 약독화된 호흡기 세포 융합 바이러스 백신의 생산
IL155588A0 (en) 2003-04-27 2003-11-23 Metabogal Ltd Methods for expression of enzymatically active recombinant lysosomal enzymes in transgenic plant root cells and vectors used thereby
US20050032211A1 (en) 1996-09-26 2005-02-10 Metabogal Ltd. Cell/tissue culturing device, system and method
CN1232504A (zh) 1996-09-27 1999-10-20 美国氰胺公司 在单链负义病毒目病毒内引起减毒的3'基因组启动子区和聚合酶基因中的突变
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
ES2301183T3 (es) 1996-12-03 2008-06-16 Amgen Fremont Inc. Anticuerpo completamente humano que se une al receptor del egfr.
US5891705A (en) 1997-04-08 1999-04-06 Pentose Pharmaceuticals, Inc. Method for inactivating a virus
RU2224766C2 (ru) 1997-04-14 2004-02-27 Микромет Аг Способ получения рецепторов для человеческих антигенов и их применение
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
AU7797798A (en) 1997-05-23 1998-12-11 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services, The Production of attenuated parainfluenza virus vaccines from cloned nucleotide sequences
US6165476A (en) 1997-07-10 2000-12-26 Beth Israel Deaconess Medical Center Fusion proteins with an immunoglobulin hinge region linker
CA2295858C (en) 1997-07-11 2011-05-10 Yale University Rhabdoviruses with reengineered coats
EP1015594A1 (en) 1997-09-19 2000-07-05 American Cyanamid Company Attenuated respiratory syncytial viruses
DK1086207T3 (da) 1998-06-12 2007-05-29 Sinai School Medicine Hidtil ukendte fremgangsmåder og inteferon-deficiente substrater til opformering af vira
DE69937999T2 (de) 1998-06-12 2009-01-29 Avir Green Hills Biotechnology Research Development Trade Ag Interferon induzierende genetisch veränderte attenuierte viren
US6544785B1 (en) 1998-09-14 2003-04-08 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Helper-free rescue of recombinant negative strand RNA viruses
US6146642A (en) 1998-09-14 2000-11-14 Mount Sinai School Of Medicine, Of The City University Of New York Recombinant new castle disease virus RNA expression systems and vaccines
CN100410268C (zh) 1998-12-23 2008-08-13 博伊斯汤普生植物研究所 免疫原性的乙型肝炎表面抗原在转基因植物中的表达
AT407958B (de) 1999-02-11 2001-07-25 Immuno Ag Inaktivierte influenza-virus-vakzine zur nasalen oder oralen applikation
HUP0300187A3 (en) 1999-04-29 2004-11-29 Syngenta Ltd Haslemere Herbicide resistant plants
EP1194580B2 (en) 1999-07-14 2010-08-25 Mount Sinai School of Medicine of New York University In vitro reconstitution of segmented negative-strand rna viruses
BR0014281A (pt) 1999-09-24 2002-05-21 Smithkline Beecham Biolog Vacina contra vìrus de gripe intranasal
US7521220B2 (en) 1999-11-26 2009-04-21 Crucell Holland B.V. Production of vaccines
US6770799B2 (en) 2000-03-17 2004-08-03 Thompson Boyce Plant Res Expression of recombinant human acetylcholinesterase in transgenic plants
KR100862758B1 (ko) 2000-04-28 2008-10-13 세인트 쥬드 칠드런즈 리써치 호스피탈 감염성 인플루엔자 바이러스 생성용 dna 트랜스펙션시스템
US6632620B1 (en) 2000-06-22 2003-10-14 Andrew N. Makarovskiy Compositions for identification and isolation of stem cells
IL153290A0 (en) * 2000-06-23 2003-07-06 American Cyanamid Co Assembly of wild-type and chimeric influenza virus-like particles (vlps)
EP3009507B1 (en) 2002-02-13 2020-06-24 Wisconsin Alumini Research Foundation Signal for packaging of influenza virus vectors
US20040091503A1 (en) 2002-08-20 2004-05-13 Genitrix, Llc Lectin compositions and methods for modulating an immune response to an antigen
AU2004207838B2 (en) 2003-01-29 2010-04-22 The Research Foundation Of State University Of New York Tolerance-induced targeted antibody production
ATE426412T1 (de) 2003-01-30 2009-04-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Adjuvante influenza-vakzine
US7695725B2 (en) 2003-02-06 2010-04-13 Aduro Biotech Modified free-living microbes, vaccine compositions and methods of use thereof
JP4368594B2 (ja) 2003-02-24 2009-11-18 株式会社インシリコサイエンス タンパク質構造予測装置、タンパク質構造予測方法、プログラム、および、記録媒体
US7951557B2 (en) 2003-04-27 2011-05-31 Protalix Ltd. Human lysosomal proteins from plant cell culture
US7132291B2 (en) 2003-05-05 2006-11-07 Dow Agro Sciences Llc Vectors and cells for preparing immunoprotective compositions derived from transgenic plants
CA2816222A1 (en) 2003-06-16 2005-03-03 Medimmune Vaccines, Inc. Influenza hemagglutinin and neuraminidase variants
US8551756B2 (en) 2003-07-11 2013-10-08 Novavax, Inc. Avian influenza chimeric VLPS
US8592197B2 (en) 2003-07-11 2013-11-26 Novavax, Inc. Functional influenza virus-like particles (VLPs)
DK2261375T3 (da) 2003-11-04 2013-04-22 Univ Tulane Fremgangsmåde til hindring af viruscellefusion ved hæmning af funktionen af fusionsinitieringsområdet i RNA-vira med klasse I membranfusogene kappeproteiner
ES2454266T3 (es) 2004-05-25 2014-04-10 Medimmune, Llc Variantes de la hemaglutinina y la neuraminidasa de influenza
US8119406B2 (en) 2004-10-13 2012-02-21 Protalix Ltd. System and method for production of antibodies in plant cell culture
EP1851238A4 (en) 2005-02-24 2008-12-31 Univ Massachusetts FLUID NUCLEIC ACIDS, POLYPEPTIDES AND USES THEREOF
EP2963118B1 (en) 2005-06-01 2017-08-09 California Institute of Technology Method of targeted gene delivery using viral vectors
JP4758148B2 (ja) 2005-06-14 2011-08-24 泰三 宇田 インフルエンザウイルスのヘマグルチニンに対する抗体酵素
KR20070000554A (ko) 2005-06-27 2007-01-03 삼성전자주식회사 이종 망에서 복합 서비스를 위한 자원 관리방법
PE20070171A1 (es) 2005-06-30 2007-03-08 Boehringer Ingelheim Int GLICINAMIDAS SUSTITUIDAS CON EFECTO ANTITROMBOTICO E INHIBIDOR DEL FACTOR Xa
US7951384B2 (en) 2005-08-05 2011-05-31 University Of Massachusetts Virus-like particles as vaccines for paramyxovirus
ATE539765T1 (de) 2005-11-04 2012-01-15 Novartis Vaccines & Diagnostic Grippeimpfstoffe mit kombinationen aus teilchenförmigen adjuvantien und immunverstärkern
NZ595736A (en) 2005-12-02 2013-05-31 Sinai School Medicine Chimeric viruses presenting non-native surface proteins and uses thereof
DK1968632T3 (da) 2005-12-06 2012-07-16 Yeda Res & Dev Forbedret influenzavaccine
US10183986B2 (en) 2005-12-15 2019-01-22 Industrial Technology Research Institute Trimeric collagen scaffold antibodies
BRPI0707733B1 (pt) 2006-02-13 2019-12-31 Fraunhofer Usa Inc antígeno isolado, composição de vacina, uso da referida composição e método para produção de uma proteína de antígeno
US20070207171A1 (en) 2006-03-01 2007-09-06 Cerus Corporation Engineered listeria and methods of use thereof
AU2007224034B2 (en) 2006-03-07 2012-03-29 Vaxinnate Corporation Compositions that include hemagglutinin, methods of making and methods of use thereof
ATE539079T1 (de) 2006-03-23 2012-01-15 Novartis Ag Imidazochinoxalinverbindungen als immunmodulatoren
EP2007765B1 (en) 2006-03-23 2012-06-27 Novartis AG Immunopotentiating compounds
JP2009534303A (ja) 2006-03-24 2009-09-24 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス ゲーエムベーハー アンド カンパニー カーゲー 冷蔵しないインフルエンザワクチンの保存
WO2007130330A2 (en) 2006-05-01 2007-11-15 Technovax, Inc. Polyvalent influenza virus-like particle (vlp) compositions
US20070262178A1 (en) 2006-05-12 2007-11-15 Ultradent Products, Inc. Syringe delivery tip including an enlarged flocked wing element adjacent a distal delivery end
AU2007249160B2 (en) 2006-05-15 2013-09-12 I2 Pharmaceuticals, Inc. Neutralizing antibodies to influenza viruses
US8148085B2 (en) 2006-05-15 2012-04-03 Sea Lane Biotechnologies, Llc Donor specific antibody libraries
DK2023952T3 (en) 2006-05-18 2015-10-19 Epimmune Inc Induction of immune responses to influenza virus using polypeptide and nucleic acid compositions
JP2009542313A (ja) 2006-06-27 2009-12-03 アドビオ・アクチボラゲット 骨表面の術中局所薬物処置のための薬物送達デバイス、キット及び方法
EP2035565A4 (en) 2006-06-30 2010-07-21 Novavax Inc METHODS OF ENHANCING THE INCORPORATION OF PROTEINS IN VIRUS-LIKE PARTICLES (VLPs)
KR101421312B1 (ko) 2006-07-21 2014-07-31 캘리포니아 인스티튜트 오브 테크놀로지 수지상 세포 백신접종을 위한 표적화된 유전자의 전달
PL2059532T3 (pl) 2006-09-07 2013-05-31 Crucell Holland Bv Ludzkie cząsteczki wiążące zdolne do neutralizowania wirusa grypy H5N1 i ich zastosowania
CA3016948A1 (en) 2006-09-11 2008-03-20 Seqirus UK Limited Making influenza virus vaccines without using eggs
EP2716656B1 (en) 2007-06-15 2016-10-12 Xiamen University Monoclonal antibodies binding to avian influenza virus subtype H5 haemagglutinin and uses thereof
EP2014279A1 (en) 2007-06-22 2009-01-14 Pevion Biotech AG Virosomes comprising hemagglutinin derived from an influenza virus produced in a cell line, compositions, methods of manufacturing, use thereof
EP2185191B1 (en) 2007-06-27 2012-09-12 Novartis AG Low-additive influenza vaccines
CA2615372A1 (en) 2007-07-13 2009-01-13 Marc-Andre D'aoust Influenza virus-like particles (vlps) comprising hemagglutinin
PL2540312T3 (pl) 2007-07-19 2015-10-30 Novavax Inc Chimeryczne VLP ptasiej grypy
WO2009025770A2 (en) 2007-08-17 2009-02-26 Wyeth A heterologous prime-boost immunization regimen
US9421254B2 (en) 2007-09-24 2016-08-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Immunostimulatory combinations of TLR ligands and methods of use
FR2921387B1 (fr) 2007-09-26 2012-04-20 Sanofi Pasteur Procede de production du virus de la grippe
GB0810305D0 (en) 2008-06-05 2008-07-09 Novartis Ag Influenza vaccination
MX2010007962A (es) 2007-11-27 2010-11-10 Medicago Inc Particulas tipo virus de influenza recombinante (vlp) producidas en plantas transgenicas que expresan hemaglutinina.
EP3333187B1 (en) 2007-12-06 2022-06-22 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Antibodies against influenza virus and methods of use thereof
WO2009092038A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Influenza dna vaccination and methods of use thereof
ITTO20080204A1 (it) 2008-03-17 2009-09-18 Pomona Biotechnologies Llc Anticorpi monoclonali atti a reagire con una pluralita di sottotipi del virus influenzale a
EP2698380A1 (en) 2008-03-28 2014-02-19 Sea Lane Biotechnologies, LLC Neutralizing molecules to viral antigens
GB0905570D0 (en) 2009-03-31 2009-05-13 Novartis Ag Combined vaccines
EP2540740B1 (en) 2008-06-17 2014-09-10 Apogenix GmbH Multimeric TNF receptors
EP2300609B1 (en) 2008-06-25 2013-11-20 INSERM - Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Novel immunoadjuvant flagellin-based compounds and use thereof
US8771703B2 (en) * 2008-07-08 2014-07-08 Medicago Inc. Soluble recombinant influenza antigens
WO2010036948A2 (en) 2008-09-26 2010-04-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Dna prime/inactivated vaccine boost immunization to influenza virus
WO2010117786A1 (en) * 2009-03-30 2010-10-14 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Influenza virus vaccines and uses thereof
NZ596032A (en) 2009-05-11 2013-09-27 Crucell Holland Bv Human binding molecules capable of neutralizing influenza virus h3n2 and uses thereof
AU2010254136B2 (en) 2009-05-26 2016-09-29 Mount Sinai School Of Medicine Monoclonal antibodies against influenza virus generated by cyclical administration and uses thereof
US10272148B2 (en) * 2009-06-24 2019-04-30 Medicago Inc. Chimeric influenza virus-like particles comprising hemagglutinin
WO2011014645A1 (en) 2009-07-30 2011-02-03 Mount Sinai School Of Medicine Of New York University Influenza viruses and uses thereof
JP5463107B2 (ja) 2009-09-14 2014-04-09 独立行政法人国立国際医療研究センター 新型インフルエンザを特異的に鑑別するモノクローナル抗体とそれを利用した免疫検出試薬
US20120219584A1 (en) 2009-10-05 2012-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health Protection against pandemic and seasonal strains of influenza
JP2013060367A (ja) * 2010-01-15 2013-04-04 Osaka Univ 抗インフルエンザ抗体及びインフルエンザ検出用デバイス
US8298820B2 (en) 2010-01-26 2012-10-30 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Influenza nucleic acid molecules and vaccines made therefrom
KR20120132506A (ko) 2010-02-18 2012-12-05 마운트 시나이 스쿨 오브 메디슨 인플루엔자 바이러스 질환의 예방 및 치료에 사용되는 백신
MX338758B (es) 2010-03-08 2016-04-29 Celltrion Inc Anticuerpos monoclonales humanos, derivados de celulas b humanas, y que tienen actividad neutralizante contra el virus de la influenza a.
KR20130075732A (ko) 2010-03-30 2013-07-05 마운트 시나이 스쿨 오브 메디슨 인플루엔자 바이러스 백신 및 이의 용도
ES2739711T3 (es) 2010-07-22 2020-02-03 John W Schrader Anticuerpo de protección cruzada contra la infección por el virus de la gripe
AU2012312529B2 (en) 2011-09-20 2018-01-04 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccines and uses thereof
EA033386B1 (ru) 2011-11-28 2019-10-31 Janssen Vaccines & Prevention Bv Рекомбинантные иммуногенные полипептиды стеблевого домена гемагглютинина вируса гриппа а и их применение
WO2014090865A1 (en) 2012-12-11 2014-06-19 Vib Vzw Anti-influenza antibody
WO2014099931A1 (en) 2012-12-18 2014-06-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccines and uses thereof
MX2015008847A (es) 2013-01-10 2015-10-30 Novartis Ag Composiciones inmunogenicas de virus de influenza y usos de las mismas.
EP2968512A2 (en) 2013-03-13 2016-01-20 Novartis AG Influenza b virus reassortment
AU2014236508A1 (en) 2013-03-14 2015-09-17 Contrafect Corporation Composition and methods based on neutralizing antibodies delivered intranasally for enhanced therapeutic efficacy
WO2014159960A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Antibodies against influenza virus hemagglutinin and uses thereof
KR20150127586A (ko) 2013-03-15 2015-11-17 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 인플루엔자 핵산 분자 및 이로부터 제조된 백신
PL235555B1 (pl) 2014-06-24 2020-09-07 Inst Biotechnologii I Antybiotykow Wyizolowany i oczyszczony polipeptyd hemaglutyniny (HA ) wirusa grypy H5N1, kompozycja zawierająca polipeptyd i jej zastosowanie, przeciwciało wiążące się specyficznie z polipeptydem oraz sposób otrzymywania tego polipeptydu
CA2974699A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccination regimens
WO2016205347A1 (en) 2015-06-16 2016-12-22 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Influenza virus vaccines and uses thereof
EP3463447A4 (en) 2016-06-03 2020-05-27 Icahn School of Medicine at Mount Sinai INFLUENZA VIRUSES
BR112018075032A2 (pt) 2016-06-15 2019-03-26 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai proteínas de hemaglutinina do vírus influenza e seus uso

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018110585A5 (ja)
US20230285539A1 (en) Vaccines against sars-cov-2 and other coronaviruses
JP7326157B2 (ja) Hbvワクチン
AU2022279441A1 (en) Novel multivalent nanoparticle-based vaccines
Huleatt et al. Potent immunogenicity and efficacy of a universal influenza vaccine candidate comprising a recombinant fusion protein linking influenza M2e to the TLR5 ligand flagellin
JP3290662B2 (ja) キメラ免疫原
JP2014530003A5 (ja)
JP2016199557A5 (ja)
JP6735269B2 (ja) インフルエンザウイルスワクチンおよびその使用
JP2018504412A5 (ja)
JP2008524261A5 (ja)
JP2013526849A5 (ja)
JP7317047B2 (ja) インフルエンザウイルスワクチン及びその使用
Jiang et al. Hantavirus Gc induces long-term immune protection via LAMP-targeting DNA vaccine strategy
WO2019092002A1 (en) Pharmaceutical compositions for treatment or prevention of viral infections
CA3138064A1 (en) A subunit vaccine for treatment or prevention of a respiratory tract infection
EP2956473A1 (en) Oligomeric influenza immunogenic compositions
WO2015165480A1 (en) Human cytomegalovirus vaccine compositions and method of producing the same
US10286062B2 (en) Universal influenza vaccine
Vanlandschoot et al. Molecular and immunological characterization of soluble aggregated A/Victoria/3/75 (H3N2) influenza haemagglutinin expressed in insect cells
Wang et al. Immunogenicity of a bovine viral diarrhea virus E2–C3d fusion protein containing a bovine homolog of C3d
US20230312654A1 (en) Influenza virus vaccines and uses thereof
EP4313138A1 (en) Sars-cov-2 subunit vaccine
Li et al. Fusion of C3d with hemagglutinin enhances protective immunity against swine influenza virus
JP4797149B2 (ja) インフルエンザウイルスに対するベクターワクチン