JP2017008712A - 車両用ドアハンドル - Google Patents

車両用ドアハンドル Download PDF

Info

Publication number
JP2017008712A
JP2017008712A JP2016119649A JP2016119649A JP2017008712A JP 2017008712 A JP2017008712 A JP 2017008712A JP 2016119649 A JP2016119649 A JP 2016119649A JP 2016119649 A JP2016119649 A JP 2016119649A JP 2017008712 A JP2017008712 A JP 2017008712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping member
actuator lever
vehicle door
gripping
door handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016119649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017008712A5 (ja
JP7079561B2 (ja
Inventor
ゲラン アントニー
Guerin Anthony
ゲラン アントニー
ロッチ アントーニオ
Rocci Antonio
ロッチ アントーニオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea AccessSolutions Italia SpA
Original Assignee
U Shin Italia SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by U Shin Italia SpA filed Critical U Shin Italia SpA
Publication of JP2017008712A publication Critical patent/JP2017008712A/ja
Publication of JP2017008712A5 publication Critical patent/JP2017008712A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7079561B2 publication Critical patent/JP7079561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/14Handles pivoted about an axis parallel to the wing
    • E05B85/16Handles pivoted about an axis parallel to the wing a longitudinal grip part being pivoted at one end about an axis perpendicular to the longitudinal axis of the grip part
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/14Handles pivoted about an axis parallel to the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/103Handles creating a completely closed wing surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/107Pop-out handles, e.g. sliding outwardly before rotation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/80Electrical circuits characterised by the power supply; Emergency power operation
    • E05B81/84Electrical circuits characterised by the power supply; Emergency power operation using manually operated generator means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/04Automatic release latches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/31Lever operator, flush
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 可動フラップが不要であり、ユーザの事前運動が低減される車両用ドアハンドルを提供する。
【解決手段】 この車両用ドアハンドルは、車両ドアの解錠のために、車両ドアの錠を作動させる作動部材と、作動部材と組み合う把持部材(3)であって、把持部分(31)を有しており、把持部分が、車両ドアの外側パネル(10)に対して同一面をとるように延在している平面位置と、把持部分(31)が外側パネル(10)から突き出ており、把持部材(3)が作動部材と組み合っている作動位置と、錠を作動させて、車両ドアの解錠を行うように、把持部材(3)が作動部材を駆動している開位置との間で変位可能である把持部材(3)と、駆動機構と、把持部材(3)と組み合うアクチュエータレバーとを備えている。把持部材(3)が、開方向に沿って引かれたときに、把持部材(3)は、車両ドアの解錠のために、錠を作動させるように、作動部材を駆動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、「フラッシュハンドル(平面ハンドル)」とも呼ばれる車両用ドアハンドルに関する。
車両用ドアハンドルは、車両の見栄えに重大な影響を与える要素である。したがって、自動車メーカーは、車両用ドアハンドルを、ドア面内に、フラッシュ配置とも呼ばれる、ドア面と同一面になるように配置することが多い。フラッシュハンドルは、通常、車両用ドアハンドルを可能な限り目立たないようにするために採用される。さらにこのような車両ドアのフラッシュハンドルは、車両が走行しているときに、空気との衝突によって生じる空気力学的な騒音を減らすという長所を有している。
把持部材、およびユーザがこの把持部材を掴んで引っ張ることによって、車両ドアを開けるようになっている可動フラップを備えるフラッシュハンドルが、従来提案されている。
このフラッシュハンドルは、車両が走行しているときに、可動フラップを動かないように保持する手段を有する、さらなる部品を必要としている。
さらに、このフラッシュハンドルは、ユーザが事前操作を行わなければ、把持部材に触れることができないから、使い勝手が悪いことがわかっている。したがって、ユーザの事前動作を低減させるためには、把持部材が、ユーザによって掴まれる作動位置まで変位するようになっているフラッシュハンドルが要求されている。
本発明は、可動フラップが不要であり、ユーザの事前運動が低減されるフラッシュハンドルを提供することを1つの目的としている。
この目的を達成するために、本発明は、次のものを備えている車両用ドアハンドルを提供するものである。
− 車両ドアの解錠のために、車両ドアの錠を作動させるようになっている作動部材と、
− 車両ドアの解錠のために、作動部材と組み合うように構成されている把持部材であって、把持部分を有しており、
この把持部分は、車両ドアの外側パネルに対して同一面をとるように延在している平面位置と、
把持部分が外側パネルから突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、把持部材が作動部材と組み合っている作動位置と、
把持部材が、錠を作動させて、車両ドアを解錠するために、作動部材を駆動している開位置との間で変位可能である把持部材と、
− 駆動機構と、把持部材を、平面位置と作動位置との間で変位するように駆動するために、把持部材と組み合うアクチュエータレバー。
本発明の車両用ドアハンドルは、把持部材が、開位置に向かう開方向に引かれたときに、把持部材が、作動部材を、車両ドアの解錠のために、錠を作動させるように駆動する構成になっている。
本発明の車両用ドアハンドル、すなわちフラッシュハンドルは、可動フラップを必要としない単純な構造を有しており、したがって、使い勝手が良いという利点を有している。
本発明のさらなるいくつかの実施形態においては、次の特徴の1つ以上を、単独で、または組み合わせて備えている場合がある。
− 車両用ドアハンドルは、把持部材を、平面位置に向かう方向に駆動するようになっている把持部材復帰手段を備えており、
アクチュエータレバーは、
把持部材を、作動位置に向かう方向に駆動している駆動位置と、
把持部材を解放している基準位置との間で変位可能であり、
車両用ドアハンドルは、さらに、
− アクチュエータレバーを、駆動位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段と、
− アクチュエータレバーを、基準位置に保持するための保持手段とを備えている。
− 車両用ドアハンドルは、さらに、把持部材を、作動位置に向かう方向に駆動するようになっている把持部材復帰手段を備えており、
アクチュエータレバーは、
把持部材を平面位置に留めているロック位置と、把持部材の、作動位置に向かう方向の変位を可能にしているロック解除位置との間で
変位可能であり、
さらにこのドアハンドルは、
− アクチュエータレバーを、ロック位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段と、
− アクチュエータレバーを、ロック解除位置に保持するための保持手段とを備えている。
・ 保持手段は、アクチュエータレバーおよびドアハンドルのブラケットに連結されている、圧力を感応する双安定ばね機構を有しており、双安定ばね機構は、アクチュエータレバーが、基準位置またはロック解除位置に保持されている保持状態と、アクチュエータレバーが、基準位置またはロック解除位置から解放されている解放状態との間で変移可能である。
・ 保持手段は、アクチュエータレバーが、基準位置またはロック解除位置から解放されるときに、クリック音を発生させるように構成されているクリック音発生手段を有している。
・ アクチュエータレバーは、モータによって駆動される。
・ 駆動機構は、把持部材が平面位置と開位置との間で変位するように、アクチュエータレバーを駆動する構成とされているモータを備えている。
・ 車両用ドアハンドルは、さらに、作動部材と把持部材とが接することによって閉じられる、少なくとも1つの第1スイッチおよび第1回路を備えている。
・ 車両用ドアハンドルは、さらに、モータまたはアクチュエータレバー上に配置されている少なくとも1つの第2スイッチ、および少なくとも1つの第2回路を備えており、少なくとも1つの第2スイッチ、および少なくとも1つの第2回路は、ユーザに、アクチュエータレバーの状態を知らせるように構成されている。
・ 把持部材は従動構造を有しており、アクチュエータレバーは、この従動構造と組み合う駆動構造を有しており、アクチュエータレバーが、基準位置から駆動位置に変位するときに、駆動構造は、把持部分が、平面位置から作動位置に変位するように、従動構造を駆動するようになっている。
・ 把持部材は、第1ロック構造を有し、アクチュエータレバーは、第1ロック構造と組み合う第2ロック構造を有しており、
把持部材が、作動位置から開位置に変位するときに、第1ロック構造は、アクチュエータレバーが、基準位置に向かう方向に駆動され、その結果、保持手段を押して、保持手段によって保持されるように、第2ロック構造を駆動するようになっている。
・ 把持部材は、把持部材が、平面位置から作動位置に変位するときに、第1の軌道を定める第1ロック構造を有し、アクチュエータレバーは第2ロック構造を有しており、
アクチュエータレバーがロック位置にあるとき、第2ロック構造は、把持部材を平面位置に留めるように、第1ロック構造の変位を阻止しており、
アクチュエータレバーがロック解除位置にあるとき、第2ロック構造は、第1ロック構造の第1の軌道外に外れている。
・ 把持部材は、駆動構造を有しており、アクチュエータレバーは、駆動構造と組み合う従動構造を有しており、把持部材が平面位置にあるときに、把持部分が車両ドアの外から押されると、駆動構造は、アクチュエータレバーが、保持手段を押し、その結果、アクチュエータレバーがロック位置から解放されるように、従動構造を駆動するようになっている。
・ 把持部分が、作動位置から開位置に変位するときに、第1ロック構造は、アクチュエータレバーが保持手段を押し、それによって、保持手段が、アクチュエータレバーをロック解除位置から解放することを可能にするために、第2の軌道に沿って、アクチュエータレバーを駆動するように、第2ロック構造と組み合うようになっている。
・ 把持部材は、把持軸のまわりに回転可能に取り付けられており、アクチュエータレバーは、アクチュエータ軸のまわりに回転可能に取り付けられており、把持軸とアクチュエータ軸とは、互いにほぼ平行である。
・ 把持部材は、外側パネルに向かって突き出ている柱体を備えており、この柱体は、車両ドアの解錠のために、作動部材が有している第2の開突起と組み合う第1の開突起を有しており、駆動構造は、この柱体上にある。
・ アクチュエータレバーは、2つの端部を有しており、第2ロック構造は、2つの端部のうちの一方に配置されており、従動構造は、他方に配置されている。
本発明の車両用ドアハンドルの第2の態様においては、次のものを備えている。
− 車両ドアの解錠のために、車両ドアの錠を作動させるように構成されている作動部材と、
− 車両ドアの解錠のために、作動部材と組み合うように構成されている把持部材であって、
把持部分を有しており、
この把持部分は、車両ドアの外側パネルに対して同一面をとるように延在している平面位置と、
把持部分が外側パネルから突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、把持部材が作動部材と組み合っている作動位置と、
作動部材が錠を作動させて、車両ドアの解錠を行うように、把持部材が作動部材を駆動している開位置との間で変位可能である把持部材と、
− 把持部材を、平面位置に向かう方向に駆動するように構成されている把持部材復帰手段と、
− 把持部材と組み合うアクチュエータレバーであって、
把持部材を、作動位置に向かう方向に駆動している駆動位置と、
把持部材を解放している基準位置との間で
変位可能であるアクチュエータレバーと、
− アクチュエータレバーを、駆動位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段と、
− アクチュエータレバーを、基準位置に保持するための保持手段。
この車両用ドアハンドルは、把持部材が、開位置に向かう開方向に沿って引かれたときに、把持部材が、作動部材を、車両ドアの解錠のために、錠を作動させるように駆動する構成とされている。
本発明の車両用ドアハンドルの別の一態様においては、次のものを備えている。
− 車両ドアの解錠のために、車両ドアのラッチを作動させるように構成されている作動部材と、
− 車両ドアの解錠のために、作動部材と組み合うように構成されている把持部材であって、
把持部分を有しており、
この把持部分は、車両ドアの外側パネルに対して同一面をとるように延在している平面位置と、
把持部分が外側パネルから突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、把持部材が作動部材と組み合っている作動位置と、
作動部材が錠を作動させて、車両ドアの解錠を行うように、把持部材が作動部材を駆動している開位置との間で変位しうるようになっている把持部材と、
− 把持部材を、作動位置に向かう方向に駆動するように構成されている把持部材復帰手段と、
− 把持部材と組み合うアクチュエータレバーであって、
把持部材を平面位置に留めているロック位置と、
把持部材の、作動位置に向かう方向の変位を可能にしているロック解除位置との間で
変位可能であるアクチュエータレバーと、
− アクチュエータレバーを、ロック位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段と、
− アクチュエータレバーを、ロック解除位置に保持するための保持手段。
別の一態様によれば、本発明の車両用ドアハンドルは、次のものを備えている。
− 車両ドアの解錠のために、車両ドアの錠を作動させるように構成されている作動部材と、
− 車両ドアの解錠のために、作動部材と組み合うように構成されている把持部材であって、
把持部を有しており、
把持部は、車両ドアの外側パネルに対して同一面をとるように延在している平面位置と、
把持部が外側パネルから突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、把持部材が作動部材と組み合っている作動位置と、
作動部材が錠を作動させて、車両ドアの解錠を行うように、把持部材が作動部材を駆動している開位置との間において変位可能である把持部材と、
− 駆動機構と、把持部材と組み合うアクチュエータレバー。
駆動機構は、アクチュエータレバーが、把持部材を、平面位置と開位置との間で変位させるように、アクチュエータレバーを駆動する構成となっているモータを有しており、
車両用ドアハンドルは、把持部材が、開位置に向かう開方向に沿って引かれたときに、把持部材が、作動部材を、車両ドアの解錠のために、錠を作動させるように駆動する構成とされている。
本発明の第1の実施形態による車両用ドアハンドルの把持部材の下方斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車両用ドアハンドルの、把持部材が水平位置にあるときの正面図である。 図2の車両用ドアハンドルの平面図である。 本発明の第1の実施形態による車両用ドアハンドルの把持部材の、作動位置にあるときの斜視図である。 本発明の第1の実施形態による車両用ドアハンドルの、把持部材が作動位置にあるときの正面図である。 図5の車両用ドアハンドルの平面図である。 本発明の第1の実施形態による車両用ドアハンドルの、把持部材が開位置にあるときの正面図である。 本発明の第1の実施形態の一変形例による車両用ドアハンドルの部分斜視図である。 本発明の第2の実施形態による車両用ドアハンドルの、いくつかの状態を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態による車両用ドアハンドルの、別のいくつかの状態を示す平面図である。 本発明の第2の実施形態による車両用ドアハンドルの把持部材の、把持部分と把持レバーとの連結前の斜視図である。 本発明の第2の実施形態による車両用ドアハンドルの把持部材の、把持部分と把持レバーとの連結後の斜視図である。 本発明の第3の実施形態による車両用ドアハンドルの斜視図である。 図13の車両用ドアハンドルの、把持部材が平面位置にあるときの平面図である。 図14Aの車両用ドアハンドルの一部拡大平面図である。 図14Bの車両用ドアハンドルの双安定ばね構造の別の取り付けを説明する平面図である。 図13の車両用ドアハンドルの、把持部材が作動位置にあるときの部分平面図である。 図13の車両用ドアハンドルの、把持部材が作動位置および開位置にあるときの平面図である。 図16の車両用ドアハンドルの、把持部材が開位置にあるときの一部拡大平面図である。
添付図面を参照して、非限定的ないくつかの実施形態に関する以下の説明を読むことによって、本発明の他の特徴および利点が、明らかになると思う。
図1〜図8に示すように、本発明の第1の実施形態による車両用ドアハンドルは、把持部材3および作動部材2を備えている。ユーザは、この車両用ドアハンドルを操作して、外側パネル10を有する車両ドアを開けることができる。
作動部材2は、錠2aを作動させるように構成されている。錠2aは、図2に示すように、ボーデンケーブルを有している。具体的には、作動部材2は、車両ドアを解錠して開けるために、ボーデンケーブルを張る。
作動部材2は、細長いレバーである。作動部材2は、図2および図5に示されている作動軸20のまわりに回転可能に取り付けられている。
把持部材3は、把持部分31および把持レバー32aを有している。把持部分31は、ユーザが、車両ドアを開けようとして掴むように構成されている。把持部分31は、把持レバー32aに連結されている。
把持レバー32aは、把持部分31に連結されている第2のアーム34a、および作動部材2と組み合うように構成されている第1のアーム33aを有している。把持レバー32aは、把持軸30のまわりに回転可能に取り付けられている。
把持レバー32aは、作動部材2と組み合って、錠2aを作動させるように構成されている。具体的には、把持レバー32aは、作動部材2が、作動軸20のまわりに回転して、錠2aを作動させるように、作動部材2の突出部23bが滑動するカム面33bを有している。
把持部分31には、ユーザの1本以上の指によって掴まれるように構成されたリセス部が形成されている。図3および図6に示すように、車両用ドアハンドルは、把持部分31が、下方に向かって引かれたときに、把持レバー32aが、把持軸30のまわりに、車両ドアが開放される向き(この例においては、時計回りの向き)に回転し、把持部材3が開位置(図6に符号3bで示す)をとるように構成されている。把持レバー32aが回転すると、作動部材2の突出部23bはカム面33b上を滑動して、錠2aを作動させる。
把持部材3は、平面位置と作動位置と開位置との間で変位可能である。
平面位置は、図1〜図3に示されている。この平面位置において、把持部分31は、車両ドアの外側パネル10と同一面をとるように延在している。これを可能にするために、把持部分31は、図1および図3に示すように、車両の外側パネル10と実質的に同一平面となる外側面を有している。図1および図2において、外側パネル10は、それらの図面の面内にある。
作動位置は、図4〜図6に示されている。この作動位置においては、ユーザが、把持部分31のリセス部に触れることができるように、把持部分31は、車両の外側パネル10から外部に突き出ている。この突き出る動きが、矢印11aによって示されている。
さらに、把持部材は、作動位置をとるときに、作動部材2と組み合うように構成されている。具体的には、作動部材2の突出部23bが、カム面33bに接して、ユーザによって把持部分が操作されると、カム面33b上を滑動することができるように、把持レバー32aは、作動部材2に接近して行く。これが可能になるように、図2および図5に示すように、アーム33aおよびカム面33bは図の右側に変位する。カム面33bは、突出部23bの正面に配置されている。
開位置は、図6において符号3bによって示されており、また図7に示されている。把持部材3は、作動位置を占めた後で、この開位置に達するように構成されている。この開位置においては、把持部分31は、矢印11bにしたがって外側に引かれており、その結果、把持レバー32aは、車両ドアを解錠するように作動部材2と組み合っている。
把持部分31が、図6において矢印11bで示すように、外側に向かって変位して、開位置3bに達すると、把持レバー32aも、把持軸30のまわりに回転し、第2のアーム34aは、位置34bに達する。さらに、作動部材2が作動軸20のまわりに回転して、車両ドアを解錠する。
本発明の車両用ドアハンドルは、さらに、把持部材3と組み合って、把持部材3を、平面位置と作動位置との間で変位するように駆動するようになっているアクチュエータレバー4を備えている。
第1の実施形態においては、アクチュエータレバー4は、図1〜図6に示すように、把持部材3を、平面位置から作動位置に向かう方向に駆動するように、把持レバー32aと組み合う。より詳細には、アクチュエータレバー4は、把持レバー32aを押し、それによって、把持部分31を、車両ドアの外側パネル10より外側に突き出すように構成されている。
アクチュエータレバー4は、上端と下端との2つの端を有する中央シャフト40aを備えている。アクチュエータレバー4は、さらに、駆動シャフト41aおよび従動シャフト42aを備えている。従動シャフト42aは、中央シャフト40aの上端に連結されている。駆動シャフト41aは、中央シャフト40aの下端に連結されている。
従動シャフト42aは、把持部材3を、平面位置から作動位置に変位させるように、把持レバー32aの第2のアーム34aと組み合う構成となっている。これを可能にするために、アクチュエータレバー4は、中央シャフト40aを貫くアクチュエータ軸40のまわりに回転可能に取り付けられている。
アクチュエータレバー4は、従動シャフト42aが、把持レバー32aのアーム34aから離れている非駆動位置4bを占めることが可能であることが好ましい。
把持部材3は、開位置から作動位置に向かって変位する方向にばね付勢されていることが好ましい。
第1の実施形態において、アクチュエータレバー4は、モータシャフト50を駆動シャフト41aに連結されているモータ5によって駆動される。
次に動作を説明する。把持部材3が平面位置にあるときに、ユーザが、対応する車両ドアを開けるために、例えば車両キーなどからの無線伝送によって、駆動システムに情報を送る。モータ5は、その情報を受け取って、アクチュエータレバー4を駆動し、アクチュエータレバー4は、把持部材3が、平面位置から作動位置に変位するように、把持部材3を、より詳細には、把持レバー32aを駆動する。
把持部材3が作動位置を占めると、ユーザは、把持部分31を、開方向(矢印11)に沿って開位置まで引くことができる。把持部分31が開位置に達すると、把持部材は、ドアの開放が可能になるように作動部材2を駆動する。把持部分31のこの変位において、把持部材は、図6に示すように、アクチュエータレバー4から外れる。図6には、把持部材が、アクチュエータレバー4の従動シャフト42aから外れている開位置3bが示されている。
把持部材3は、把持部材3を、開位置から作動位置に、好ましくは平面位置に復帰させるようになっている把持部材復帰手段を備えていることが好ましい。
具体的には、アクチュエータレバー4は、把持部材3を平面位置に復帰させることができるように構成されている。
代替実施形態として、モータ5は、アクチュエータレバー4を介して、把持部材3を作動位置から平面位置に駆動するようにすることもできる。
一代替実施形態として、アクチュエータレバー4は、車両キーなどからの信号を受信して、クリック音を発生させるように構成されていることがある。クリック音に続いて、駆動機構が、把持部材を平面位置から作動位置に向かうように駆動し始める。
クリック音は、信号が受信され、駆動機構によって、把持部材が平面位置から作動位置に向かって変位中であることを、ユーザに知らせる。
図8に示す別の一代替実施形態においては、車両用ドアハンドルは、作動部材2が把持部材3に、より詳細には、把持レバー32aのアーム34aに接していることを指示するように構成されている、少なくとも1つの作動指示スイッチ60を備えている場合がある。
作動指示スイッチ60は、作動部材2上に位置する1つのスイッチ構成要素60a、および把持レバー32aのアーム34a上に位置するスイッチ構成要素60b、60cのうちの少なくとも1つを有している。作動指示スイッチ60は、作動部材2とアーム34aとの接触状態を指示する作動指示回路(図示せず)の一部である。
車両用ドアハンドルは、さらに、作動部材2の回転状態を指示するように構成されている1つ以上のモータ回路スイッチを備えている場合がある。この場合、モータ回路スイッチは、モータ回路(図示せず)の一部である。
モータ回路スイッチは、さらに、開位置に達していることを駆動機構に知らせ、把持部材3が平面位置に戻ることができるように、モータの逆向きの回転を始動させる場合がある。
図9〜図12に示す本発明の第2の実施形態による車両用ドアハンドルは、第1の実施形態による車両用ドアハンドルに類似しているが、アクチュエータレバー4は、モータによって駆動されない。この実施形態においては、作動部材2および錠2aは、詳細に図示されていない。
把持レバー32aは、把持部分31に連結された単一のアームから成る従動構造33aを備えている。
第2の実施形態の平面位置は、図9に示されており、作動位置は、図10および図12に示されており、開位置は、図10において符号3bで示されている。平面位置および作動位置における斜視図は、それぞれ図1および図4と同様である。
第2の実施形態において、アクチュエータレバー4は、把持部材3を平面位置から作動位置に向かう方向に駆動するように、把持部分31と組み合う。より具体的には、アクチュエータレバー4は、アクチュエータばね42である復帰手段を有している。アクチュエータばね42は、把持部材3、具体的には把持部分31が、アクチュエータレバー4によって駆動されて、把持部材が、平面位置から作動位置に変位するように、アクチュエータレバー4を駆動する構成とされている。
この点に関してさらに言及すると、アクチュエータレバー4は、突起である駆動構造43aを有しており、把持部分31は、駆動構造43aが組み合う、リセスである従動構造33aを有している。
アクチュエータレバー4は、把持部分31のフレームを形成している2本のシャフトの間に、それらの2本のシャフトに沿って延在しているアクチュエータシャフトを有している。
アクチュエータシャフトは、アクチュエータ軸40のまわりに回転可能に取り付けられており、把持部材は、アクチュエータ軸40に実質的に平行な把持軸30のまわりに回転可能に取り付けられている。
把持部材3は、平面位置に向かう方向にばね付勢されている。このばね付勢のために、把持部ばね32が設けられている。
第2の実施形態において、把持部材3は、アクチュエータレバー4、および駆動構造43aおよび従動構造33aを介して、アクチュエータばね42によって、作動位置に向かう方向に付勢されている。アクチュエータばね42は、アクチュエータレバーが把持部材3を駆動しているときには、把持部ばね32に打ち勝つ力を及ぼしている。
第2の実施形態におけるアクチュエータレバー4は、アクチュエータレバー4および車両用ドアハンドルのブラケットに連結された双安定ばね機構である保持手段5aを備えている場合がある。双安定ばね機構は、アクチュエータレバー4が、第1の位置に保持されている保持状態と、アクチュエータレバー4が、第2の位置に変位するように第1の位置から解放されている解放状態との間で変位することができる。
ばねを用いた保持手段5a付きのこのアクチュエータレバー4は、電力を用いない、機械的なアクチュエータレバー構成の一例である。電力を用いない、機械的な構成は、車両内にバッテリーがないときにも用いて、ユーザは車両内に入ることができるという利点を有している。
アクチュエータレバー4は、基準位置と駆動位置との間で変位することができる。
基準位置は、図9に示されており、また図10において破線で示されている。駆動位置は、図10において輪郭線で示されている。アクチュエータレバー4が、基準位置から駆動位置に変位するときに、アクチュエータレバー4は、その駆動構造43aによって、把持部分31の従動構造33aを駆動する。アクチュエータレバー4が、駆動位置から基準位置に変位するときには、駆動構造43aが、従動構造33aを解放し、その結果、把持部材3は、把持部ばね32によって、平面位置に向かうように付勢される。
アクチュエータレバー4が基準位置にあるときに、把持部分31が、車両の外側から押されると、アクチュエータレバーの駆動構造43aも、従動構造33aによって押され、その結果、保持手段5aがアクチュエータレバー4を解放し、アクチュエータレバー4は、駆動位置に向かうように変位する。このような変位が、図9において符号4cで示されている。
アクチュエータレバー4は、さらに、アクチュエータ軸40に関して駆動構造43aと反対の側に、第2のロック構造41aを有している。把持部材3は、把持軸30に関して従動構造33aと反対の側に、第1のロック構造31aを有している。
2つのロック構造は、把持部材が、作動位置から開位置に変位するときに、アクチュエータレバーが、基準位置に向かう方向に駆動されて、保持手段を押し、その結果、基準位置に保持されるように、第1のロック構造31aが、第2のロック構造41aを駆動する構成となっている。
図11および図12は、第2の実施形態の車両用ドアハンドルの組み立て方を示している。この車両用ドアハンドルは、把持部分31と把持レバー32aとを、それぞれ個別に備えている。把持レバー32aが、車両用ドアハンドルのブラケットを付けて製造され、次いで、把持部分31が、好ましくは矢印70aに沿って外側パネル10の外から、把持レバー32a上に取り付けられる。次いで、把持部分31が、例えばねじ70によって、把持レバー32aに固定される。
次に動作を説明する。把持部材3が平面位置にあるときに、ユーザが、対応する車両ドアを開けようとして、把持部分31を押すと、従動構造33aが駆動構造43aを駆動し、それによって双安定ばね機構である保持手段5aが押される。そうすると、アクチュエータレバー4が基準位置から解放され、アクチュエータばね42が、アクチュエータレバー4を駆動し、したがって、把持部材3が作動位置に向かう方向に駆動される。これは、駆動構造43aが従動構造33aによって駆動され、アクチュエータばね42の力が、把持部ばね32の力に打ち勝つために可能になる。
把持部材3が作動位置にあると、ユーザは、把持部分31を、開位置に向かうように開方向(矢印11)に沿って引くことができる。その結果、第1のロック構造31aが第2のロック構造41aを駆動し、それによって、アクチュエータレバーが、基準位置に向かうように駆動されて、保持手段5aを押し、保持手段5aによって基準位置に保持される。こうした動きが、図10に示されている。
アクチュエータレバーが基準位置に保持されると、把持部材3は、把持部材復帰手段32によって、平面位置に自由に復帰する。
図13〜図17に示す本発明の第3の実施形態による車両用ドアハンドルは、第2の実施形態による車両用ドアハンドルと類似している。
把持部材3は、次に詳述する柱体34および第1のロック構造31aなどの突出物を備えており、平坦形状を呈している。
この第3の実施形態では、平面位置は図14Aおよび図14Bに示されており、作動位置は図15に示されており、また図16において通常線で示されている。開位置は、図16において符号3bで示されており、また図17において示されている。
第3の実施形態において、アクチュエータレバー4は、把持部材3の、平面位置からの変位を阻止するように、把持部材3と組み合う。これを可能にするために、把持部材3は、第1のロック構造31aを有しており、アクチュエータレバー4は、第1のロック構造31aと組み合う第2のロック構造41aを有している。
アクチュエータレバー4は、ロック位置とロック解除位置との間で変異可能に取り付けられている。
ロック位置において、アクチュエータレバー4は、第2のロック構造41aが第1のロック構造31aと組み合うことによって、把持部材3を平面位置に留めている。
ロック解除位置において、アクチュエータレバー4は、把持部材3が作動位置に向かう方向に変位することを可能にする。
アクチュエータ復帰手段であるアクチュエータばね42は、アクチュエータレバー4を、ロック位置に向かう方向に駆動するように構成されている。
保持手段5は、アクチュエータレバー4を、ロック位置に保持するように構成されている。
より具体的には、把持部材3が、平面位置から作動位置に変位するときに、第1のロック構造31aは、第1の軌道Tをたどる。アクチュエータレバー4がロック位置にあるとき、第2のロック構造41aは、把持部材3を平面位置に留めておくために、第1のロック構造31aを押さえ付けている。
アクチュエータレバー4が、ロック解除位置に変位すると、第2のロック構造41aは、第1のロック構造31aの第1の軌道Tから外れるように変位する。
図14Aに示すように、把持部材は、さらに、駆動構造33を有しており、アクチュエータレバー4は、駆動構造33と組み合う従動構造43を有している。アクチュエータレバーの反対側の端には、双安定ばねが設けられている。駆動構造体33および従動構造体43は突出体である。
双安定ばね構造体は、車両用ドアハンドルの第1の部分に直線ばね51を、第2の部分に保持経路54を有している。図14Bに示すように、直線ばね51は、車両用ドアハンドルのブラケット1に取り付けられている場合があり、保持経路54は、アクチュエータレバー4上に設けられている場合がある。それに替えて、図14Cに示されているように、逆の配置が用いられる場合がある。すなわち、図14Cに示されているように、直線ばね51は、アクチュエータレバー4に取り付けられており、保持経路54は、車両用ドアハンドルのブラケット1内に設けられている場合がある。
直線ばね51は、上述の第1の部分と第2の部分とのうちの一方が他方に押し付けられたときに、保持経路54内の2つの位置の間を変位するように駆動される。
より具体的には、把持部材3が平面位置にあるときに、把持部分がドアの外側から押されると、アクチュエータレバー4が、保持手段5を押し、それによって、アクチュエータレバー4がロック位置から解放されるように、突出体である駆動構造33が、突出体である従動構造43を駆動する。この動きが、図14Aに示されている。これにより、 図15および図16に示すように、把持部材3は、作動位置に向かって変位する。
把持部材が作動位置にあるときに、開位置に向かう方向に変位すると、第1のロック構造31aが、第2のロック構造41aと組み合うことによって、アクチュエータレバー4が、第2の軌道Tに沿って駆動されて、保持手段5を押し、それによって、アクチュエータレバー4が、ロック解除位置から解放される。
アクチュエータレバー4は、アクチュエータ軸40のまわりに回転可能に取り付けられているシャフトを有しており、把持部材は、アクチュエータ軸40に実質的に平行な把持軸30のまわりに回転可能に取り付けられている。
把持部材3は、作動位置に向かう方向にばね付勢されている。把持部ばね32は、把持部材3の一端に設けられている。
第3の実施形態において、アクチュエータばね42は、アクチュエータレバー4を、ロック位置に向かう方向に駆動する。アクチュエータばね42は、把持部ばね32の作用に打ち勝って、把持部材を平面位置に留めておく力を有している。
次に、動作について説明する。ユーザが、把持部材3および双安定ばね機構を押すと、ユーザは、アクチュエータばね42の及ぼす力に打ち勝って、アクチュエータレバー4をロック位置からロック解除位置に変位させることができる。そうすると、 アクチュエータレバーは、保持手段5によってロック解除位置に保持される。この保持は、アクチュエータばね42の及ぼす力に打ち勝って維持される。
アクチュエータレバー4が、ロック解除位置に保持されると、第2のロック構造41aは、第1のロック構造31aの第1の軌道T外に外れるように変位する。したがって、 第1のロック構造は、第1の軌道Tに沿って変位することができるようになり、その結果、把持部材は、把持部材復帰手段である把持部ばね32の作用によって、平面位置から作動位置に変位する。
把持部材3が作動位置にあると、ユーザは、把持部分31を、開方向(矢印11)に沿って開位置に向かって引くことができる。それによって、突出体である第1のロック構造31aが、突出体である第2のロック構造41aを、第2の軌道Tに沿って変位するように駆動し、その結果、アクチュエータレバー4が、双安定ばね機構を押す。それによって、アクチュエータレバー4は解放され、アクチュエータばね42の作用を受けて、ロック位置に向かって変位する。この動きが図16に示されている。具体的には、把持部材3の開位置が符号3bによって、アクチュエータレバー4のロック位置が符号4dによって示されている。
アクチュエータばね42の力が、把持部ばね32の力より強いから、把持部材3も平面位置に向かって変位する。
把持部材3が作動位置にあると、ユーザは、把持部分31を、平面位置に向かって押すこともできる。それによって、突出体である駆動構造体33が、突出体である従動構造43を駆動し、アクチュエータレバー4が、双安定ばね機構を押す。その結果、アクチュエータレバー4は解放され、アクチュエータばね42の作用を受けて、ロック位置に向かって変位する。この動きが図17に、具体的には変位IおよびIによって示されている。
アクチュエータばね42の力が、把持部ばね32の力より強いから、把持部材3は平面位置に維持される。
本発明を、いくつかの実施形態を用いて上述したが、これらは、請求項に定義されている本発明の一般的発明概念を制限しようとするものではない。
当業者であれば、単に例示の目的で示され、請求項のみによって限定されることのない本発明の範囲を制限しようとするものではない、上述した実施形態を参照することによって、多数の変更例および変形例を思い浮かべることができると思う。
第1の部分の突起が、第2の部分のリセスと組み合って、一方が他方を駆動する構成は、一代替実施形態として、異なる構成とされる場合がある、すなわち、適用可能であれば、1つ以上の突起および/または1つ以上のリセスが、互いに組み合う構成とされる場合がある。
請求項において、「備えて(有して)いる」という表現は、他の要素やステップの存在を排除するものではなく、形容詞「1つの」は、複数の存在を排除するものではない。相異なる複数の従属請求項に、相異なる特徴が設けられているからといって、それらの特徴の組み合わせを効果的に用いてはならないということはない。また、請求項における、いかなる符号も、本発明の範囲を限定するためのものと解釈してはならない。
1 車両用ドアハンドルのブラケット
2 作動部材
2a ラッチ
3 把持部材
3b 開位置
4 アクチュエータレバー
4b 非駆動位置
4c 変位
4d ロック位置
5 モータ、保持手段
5a 保持手段
10 外側パネル
11 矢印
20 作動軸
23b 突出部
30 把持軸
31 把持部分
31a 第1のロック構造
32 把持部ばね
32a 把持レバー
33 駆動構造体
33a アーム、従動構造体
33b カム面
34 柱体
34a アーム
34b 位置
40 アクチュエータ軸
40a 中央シャフト
41a 駆動シャフト、第2のロック構造
42 アクチュエータばね
42a 従動シャフト
43 従動構造体
43a 駆動構造体
50 モータシャフト
51 直線ばね
54 保持経路
60 作動指示スイッチ
60a〜60c スイッチ構成要素
70 ねじ
70a 矢印
、I 変位
第1の軌道
第2の軌道

Claims (19)

  1. − 車両ドアの解錠のために、車両ドアの錠(2a)を作動させるように構成されている作動部材(2)と、
    − 前記車両ドアの解錠のために、前記作動部材(2)と組み合うように構成されている把持部材(3)であって、
    把持部分(31)を有しており、
    前記把持部分(31)が、前記車両ドアの外側パネル(10)に対して同一面をとるように延在している平面位置と、
    前記把持部分(31)が前記外側パネル(10)から突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、前記把持部材(3)が前記作動部材(2)と組み合っている作動位置と、
    前記把持部材(3)が、前記錠(2a)を作動させて、前記車両ドアを解錠するために、前記作動部材(2)を駆動している開位置との間で変位可能である把持部材(3)と、
    − 駆動機構と、前記把持部材(3)を、前記平面位置と前記作動位置との間で変位するように駆動するために、前記把持部材(3)と組み合うアクチュエータレバー(4)とを備えている、車両用のドアハンドルであって、
    前記把持部材(3)が、前記開位置に向かう開方向(11、11b)に沿って引かれたときに、前記把持部材(3)が、前記作動部材(2)を、前記車両ドアの解錠のために、前記錠(2a)を作動させるように駆動する構成となっているドアハンドル。
  2. 前記ドアハンドルは、さらに、前記把持部材(3)を、前記平面位置に向かう方向に駆動するように構成されている把持部材復帰手段(32)を備えており、
    前記アクチュエータレバー(4)は、
    前記把持部材(3)を、前記作動位置に向かう方向に駆動している駆動位置と、
    前記把持部材(3)を解放している基準位置との間で変位可能であり、
    前記ドアハンドルは、さらに、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記駆動位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段と、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記基準位置に保持するための保持手段(5a)とを備えている、請求項1に記載のドアハンドル。
  3. 前記ドアハンドルは、さらに、前記把持部材(3)を、前記作動位置に向かう方向に駆動するように構成されている把持部材復帰手段(32)を備えており、
    前記アクチュエータレバー(4)は、
    前記把持部材(3)を前記平面位置に留めているロック位置と、
    前記把持部材(3)の、前記作動位置に向かう方向の変位を可能にしているロック解除位置との間で変位可能であり、
    前記ドアハンドルは、さらに、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記ロック位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段(42)と、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記ロック解除位置に保持するための保持手段(5)とを備えている、請求項1または2に記載のドアハンドル。
  4. 前記保持手段(5、5a)は、前記アクチュエータレバー(4)および前記ドアハンドルのブラケットに連結されている、圧力を感応する双安定ばね機構を有しており、該双安定ばね機構は、前記アクチュエータレバー(4)が、前記基準位置または前記ロック解除位置に保持されている保持状態と、前記アクチュエータレバー(4)が、前記基準位置または前記ロック解除位置から解放されている解放状態との間で変移可能である、請求項2または3に記載のドアハンドル。
  5. 前記保持手段(5、5a)は、前記アクチュエータレバーが、前記基準位置または前記ロック解除位置から解放されるときに、クリック音を発生させるように構成されているクリック音発生手段を有している、請求項2〜4のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  6. 前記アクチュエータレバー(4)は、モータ(5)によって駆動されるようになっている、請求項1に記載のドアハンドル。
  7. 前記作動部材(2)と前記把持部材(3)とが接することによって閉じられる、少なくとも1つの第1スイッチ(60)および第1回路を、さらに備えている、請求項1〜6のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  8. 前記ドアハンドルは、さらに、前記モータまたは前記アクチュエータレバー上に配置されている少なくとも1つの第2スイッチ、および少なくとも1つの第2回路を備えており、該少なくとも1つの第2スイッチ、および該少なくとも1つの第2回路は、ユーザに、前記アクチュエータレバー(4)の状態を知らせるように構成されている、請求項1〜7のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  9. 前記把持部材(3)は、従動構造(33a)を有しており、前記アクチュエータレバー(4)は、該従動構造(33a)と組み合う駆動構造(43a)を有しており、
    前記アクチュエータレバー(4)が、前記基準位置から前記駆動位置に変位するときに、前記駆動構造(43a)は、前記把持部分が、前記平面位置から前記作動位置に変位するように、前記従動構造を駆動するようになっている、請求項2〜8のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  10. 前記把持部材(3)は、第1ロック構造(31a)を有しており、前記アクチュエータレバー(4)は、該第1ロック構造(31a)と組み合う第2ロック構造(41a)を有しており、
    前記把持部材(3)が、前記作動位置から前記開位置に変位するときに、前記第1ロック構造(31a)は、前記アクチュエータレバー(4)が、前記基準位置に向かう方向に駆動され、その結果、前記保持手段(5a)を押して、前記保持手段(5a)によって保持されるように、前記第2ロック構造(41a)を駆動するようになっている、請求項2または4〜9のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  11. 前記把持部材(3)は、前記把持部材(3)が、前記平面位置から前記作動位置に変位するときに、第1の軌道(T)をたどる第1ロック構造(31a)を有しており、前記アクチュエータレバー(4)は第2ロック構造(41a)を有しており、
    前記アクチュエータレバーが前記ロック位置にあるときに、前記第2ロック構造(41a)は、前記把持部材(3)を前記平面位置に留めるように、前記第1ロック構造(31a)の変位を阻止しており、
    前記アクチュエータレバーが前記ロック解除位置にあるときに、前記第2ロック構造(41a)は、前記第1ロック構造(31a)の前記第1の軌道(T)外に外れている、請求項3〜8のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  12. 前記把持部材(3)は、駆動構造(33)を有しており、前記アクチュエータレバー(4)は、前記駆動構造(33)と組み合う従動構造(43)を有しており、前記把持部材(3)が前記平面位置にあるときに、前記把持部分が前記車両ドアの外から押されると、前記駆動構造(33)は、前記アクチュエータレバー(4)が、前記保持手段(5)を押し、その結果、前記アクチュエータレバー(4)が、前記ロック位置から解放されるように、前記従動構造(43)を駆動する、請求項4〜8のいずれか1つ、または請求項10に記載のドアハンドル。
  13. 前記把持部分が、前記作動位置から前記開位置に変位するときに、前記第1ロック構造(31a)は、前記アクチュエータレバー(4)が前記保持手段(5)を押し、それによって、前記保持手段(5)が、前記アクチュエータレバー(4)を前記ロック解除位置から解放することを可能にするために、第2の軌道(T)に沿って、前記アクチュエータレバー(4)を駆動するように、前記第2ロック構造(41a)と組み合う、請求項3〜12のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  14. 前記把持部材(3)は、把持軸(30)のまわりに回転可能に取り付けられており、前記アクチュエータレバー(4)は、アクチュエータ軸(40)のまわりに回転可能に取り付けられており、該把持軸(30)とアクチュエータ軸(40)とは、実質的に互いに平行である、請求項1〜13のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  15. 前記把持部材(3)は、前記外側パネル(10)に向かって突き出ている柱体(34)を備えており、該柱体(34)は、前記車両ドアの解錠のために、前記作動部材(2)が有している第2の開突起(25)と組み合う第1の開突起(35)を有しており、
    前記駆動構造(33)は、該柱体(34)上にある、請求項1〜14のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  16. 前記アクチュエータレバー(4)は、対向する2つの端部を有しており、
    前記第2ロック構造(41a)は、2つの端部のうちの一方に配置されており、前記従動構造(43)は、他方に配置されている、請求項9〜15のいずれか1つに記載のドアハンドル。
  17. − 車両ドアの解錠のために、車両ドアの錠(2a)を作動させるように構成されている作動部材(2)と、
    − 前記車両ドアの解錠のために、前記作動部材(2)と組み合うように構成されている把持部材(3)であって、
    把持部分(31)を有しており、
    前記把持部分(31)が、前記車両ドアの外側パネル(10)に対して同一面をとるように延在している平面位置と、
    前記把持部分(31)が前記外側パネル(10)から突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、前記把持部材(3)が前記作動部材(2)と組み合っている作動位置と、
    前記作動部材(2)が前記錠(2a)を作動させて、前記車両ドアの解錠を行うように、前記把持部材(3)が前記作動部材(2)を駆動している開位置との間で変位可能である把持部材(3)と、
    − 前記把持部材(3)を、前記平面位置に向かう方向に駆動するように構成されている把持部材復帰手段(32)と、
    − 前記把持部材(3)と組み合うアクチュエータレバー(4)であって、
    前記把持部材(3)を、前記作動位置に向かう方向に駆動している駆動位置と、
    前記把持部材(3)を解放している基準位置との間で変位可能であるアクチュエータレバーと、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記駆動位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段(42)と、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記基準位置に保持するための保持手段(5a)とを
    備えている、車両用のドアハンドルであって、
    前記把持部材(3)が、前記開位置に向かう開方向(11)に沿って引かれたときに、前記把持部材(3)が、前記作動部材(2)を、前記車両ドアの解錠のために、前記錠(2a)を作動させるように駆動する構成になされているドアハンドル。
  18. − 車両ドアの解錠のために、該車両ドアの錠(2a)を作動させるように構成されている作動部材(2)と、
    − 前記車両ドアの解錠のために、前記作動部材(2)と組み合うように構成されている把持部材(3)であって、
    把持部分(31)を有しており、
    前記把持部分(31)が、前記車両ドアの外側パネル(10)に対して同一面をとるように延在している平面位置と、
    前記把持部分(31)が前記外側パネル(10)から突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、前記把持部材(3)が前記作動部材(2)と組み合っている作動位置と、
    前記作動部材(2)が前記錠(2a)を作動させて、前記車両ドアの解錠を行うように、前記把持部材(3)が前記作動部材(2)を駆動している開位置との間で変位可能である把持部材(3)と、
    − 前記把持部材(3)を、前記作動位置に向かう方向に駆動するように構成されている把持部材復帰手段(32)と、
    − 前記把持部材(3)と組み合うアクチュエータレバー(4)であって、
    前記把持部材(3)を前記平面位置に留めているロック位置と、
    前記把持部材(3)の、前記作動位置に向かう方向の変位を可能にしているロック解除位置との間で変位可能であるアクチュエータレバー(4)と、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記ロック位置に向かう方向に駆動するように構成されているアクチュエータ復帰手段(42)と、
    − 前記アクチュエータレバー(4)を、前記ロック解除位置に保持するための保持手段(5)とを備えている、車両用のドアハンドル。
  19. − 車両ドアの解錠のために、該車両ドアの錠(2a)を作動させるように構成されている作動部材(2)と、
    − 前記車両ドアの解錠のために、前記作動部材(2)と組み合うように構成されている把持部材(3)であって、
    把持部分(31)を有しており、
    前記把持部分(31)が、前記車両ドアの外側パネル(10)に対して同一面をとるように延在している平面位置と、
    前記把持部分(31)が前記外側パネル(10)から突き出て、ユーザによる把持が可能になっており、前記把持部材(3)が前記作動部材(2)と組み合っている作動位置と、
    前記作動部材(2)が前記錠(2a)を作動させて、前記車両ドアの解錠を行うように、前記把持部材(3)が前記作動部材(2)を駆動している開位置との間で
    変位可能である把持部材(3)と、
    − 駆動機構と、前記把持部材(3)と組み合うアクチュエータレバー(4)とを
    備えている、車両用のドアハンドルであって、
    前記駆動機構は、前記アクチュエータレバー(4)が、前記把持部材(3)を、前記平面位置と前記開位置との間で変位させるように、前記アクチュエータレバー(4)を駆動する構成になされているモータ(5)を有しており、
    前記把持部材(3)が、前記開位置に向かう開方向(11)に沿って引かれたときに、前記把持部材(3)が、前記作動部材(2)を、前記車両ドアの解錠のために、前記錠(2a)を作動させるように駆動するようになっているドアハンドル。
JP2016119649A 2015-06-16 2016-06-16 車両用ドアハンドル Active JP7079561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15172433.3A EP3106594A1 (en) 2015-06-16 2015-06-16 Handle for a vehicle door
EP15172433.3 2015-06-16

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017008712A true JP2017008712A (ja) 2017-01-12
JP2017008712A5 JP2017008712A5 (ja) 2019-05-30
JP7079561B2 JP7079561B2 (ja) 2022-06-02

Family

ID=53434261

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016119649A Active JP7079561B2 (ja) 2015-06-16 2016-06-16 車両用ドアハンドル
JP2016214776A Active JP7079564B2 (ja) 2015-06-16 2016-11-02 車両用ドアハンドル
JP2018541560A Active JP7065777B2 (ja) 2015-06-16 2016-11-04 車両ドア用ハンドル

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016214776A Active JP7079564B2 (ja) 2015-06-16 2016-11-02 車両用ドアハンドル
JP2018541560A Active JP7065777B2 (ja) 2015-06-16 2016-11-04 車両ドア用ハンドル

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10760307B2 (ja)
EP (3) EP3106594A1 (ja)
JP (3) JP7079561B2 (ja)
CN (3) CN106256982B (ja)
WO (2) WO2017077078A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019235494A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社アルファ 車両のアウトサイドハンドル装置
JP2020084456A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 アイシン精機株式会社 車両用アウトサイドドアハンドル
JP2020519796A (ja) * 2017-05-16 2020-07-02 ユーシン イタリア ソチエタ ペル アツィオーニ フラッシュハンドル制御機構
JP2020525684A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用ドアハンドルアセンブリ
JP2021502506A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 ユーシン イタリア ソチエタ ペル アツィオーニ 高感度アクチュエータを有する車両ドアハンドル

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2492319A (en) * 2011-06-21 2013-01-02 Jaguar Cars Retractable handle
US20150059424A1 (en) * 2013-09-04 2015-03-05 Kiekert Aktiengesellschaft Motor vehicle door
JP6084551B2 (ja) * 2013-11-06 2017-02-22 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
DE102013112705A1 (de) * 2013-11-18 2015-05-21 Illinois Tool Works Inc. System aus einem Bauteil und einer Betätigungsvorrichtung für das Bauteil
DE102014107986A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schlosssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102014113495A1 (de) * 2014-09-18 2016-03-24 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Türgriffanordnung für ein Kraftfahrzeug
EP3106594A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-21 U-Shin Italia S.p.A. Handle for a vehicle door
JP6564524B2 (ja) * 2016-03-17 2019-08-21 株式会社ホンダアクセス アシストグリップ
FR3054260B1 (fr) * 2016-07-22 2018-07-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de commande d’ouverture d’ouvrant de vehicule automobile
FR3060630B1 (fr) * 2016-12-20 2019-11-22 Akwel Commande d'ouverture affleurante a ejection et retraction mecanique ou electrique.
DE102017101417A1 (de) * 2017-01-25 2018-07-26 Daimler Ag Türgriffanordnung für eine Fahrzeugtür
DE102017111155A1 (de) * 2017-05-22 2018-11-22 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Aktuator für verstellbaren Türaußengriff
EP3421702B1 (en) * 2017-06-29 2020-05-13 U-Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH Vehicle door handle assembly
EP3447218B1 (fr) 2017-08-23 2020-06-03 U-Shin Italia S.p.A. Système de verrouillage équipé d'une poignée et d'un système inertiel déporté
ES2765822T3 (es) 2017-08-23 2020-06-11 U Shin Italia Spa Sistema de enclavamiento para batiente de vehículo automóvil que incluye una manija del tipo a ras
DE102017119580B3 (de) * 2017-08-25 2018-10-11 Illinois Tool Works Inc. Betätigungsvorrichtung für eine Kraftfahrzeugtüre mit Einrichtung zur Verminderung des Querspiels eines Flush-Door-Handles mit erweiterten Einsatzmöglichkeiten
KR101946915B1 (ko) * 2017-11-10 2019-05-20 주식회사 서연이화 차량용 플러시 도어 핸들 어셈블리
DE102017129431A1 (de) * 2017-12-11 2019-06-13 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Bamberg Türgriffeinheit
CN109958348B (zh) * 2017-12-25 2022-01-28 伊利诺斯工具制品有限公司 一种隐藏式的把手总成
US11047150B2 (en) * 2018-01-23 2021-06-29 Schlage Lock Company Llc Noise-reducing strike box
EP3556975A1 (en) 2018-04-17 2019-10-23 U-Shin Italia S.p.A. Vehicle door handle assembly
EP3581742B1 (fr) 2018-06-11 2020-05-27 U-Shin Italia S.p.A. Poignée de porte affleurante et son procédé de fonctionnement
FR3082864B1 (fr) 2018-06-22 2020-07-17 U-Shin Italia S.P.A. Ensemble de poignee d’ouvrant avec systeme de deverrouillage electrique
EP3620599B1 (en) 2018-09-05 2021-01-27 U-Shin Deutschland Zugangssysteme GmbH Coupling device for vehicle flush door handle assembly
JP7040433B2 (ja) * 2018-12-14 2022-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア装置
CN111335757B (zh) * 2018-12-19 2021-10-15 麦格纳覆盖件有限公司 车门致动系统
FR3090718B1 (fr) * 2018-12-20 2020-11-27 Mgi Coutier Espana Commande d’ouverture à remontage mécanique.
FR3094737B1 (fr) * 2019-04-08 2021-04-09 Akwel Vigo Spain Système de poignée avec dispositif de sécurité.
US11554646B2 (en) * 2019-05-23 2023-01-17 Ford Global Technologies, Llc Open loop fixed outside pull handle integrated with door belt seal
US11732515B2 (en) * 2020-03-06 2023-08-22 Atieva, Inc. Rotating flush vehicle door handle
EP3943695B1 (en) * 2020-07-20 2024-04-24 MINEBEA MITSUMI Inc. Handle for a vehicle door
JP2023130913A (ja) * 2022-03-08 2023-09-21 トヨタ自動車株式会社 車両のドアハンドル
US11802426B1 (en) * 2022-04-20 2023-10-31 Woven By Toyota, U.S., Inc. Systems and methods for an identification panel to measure hand static and/or dynamic characteristics

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123687A (en) * 1990-02-01 1992-06-23 Mercedes-Benz Ag Grip control for a handle for unlocking vehicle doors
JPH05302453A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Alpha Corp ドアハンドル装置
US5632516A (en) * 1995-06-09 1997-05-27 Ymos Aktiengesellschaft Industrieprodukte Motor vehicle door handle
WO2014049026A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Jaguar Land Rover Limited Retractable handle arrangement
JP2014095251A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Aisin Seiki Co Ltd ドアハンドル装置
JP2015090028A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
WO2015074020A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Illinois Tool Works Inc. System composed of a door handle and of an actuation device for the door handle
WO2015073119A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Illinois Tool Works Inc. System comprising a component, in particular a door handle, and an actuating apparatus for the component

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR847011A (fr) * 1938-12-05 1939-10-02 Perfectionnements aux poignées pour portes et panneaux
FR2280522B1 (fr) * 1974-07-31 1977-01-07 Peugeot & Renault Dispositif de commande pour deverrouillage et manoeuvre de porte coulissante par palette a double articulation
NL8401546A (nl) * 1984-05-14 1985-12-02 Philips Nv Behuizing voor tenminste een een informatiedrager bevattende houder.
DE3427178C2 (de) * 1984-07-24 1986-07-31 Kiekert GmbH & Co KG, 5628 Heiligenhaus Vorrichtung für die Betätigung einer Kraftfahrzeugtür
US4895403A (en) * 1988-07-01 1990-01-23 General Motors Corporation Flush door handle
JPH0390770A (ja) * 1989-09-04 1991-04-16 Teijin Chem Ltd プラスチック板の連結方法
DE4343977C2 (de) * 1993-12-22 1997-07-03 Bosch Siemens Hausgeraete Betätigungseinrichtung für einen Türverschluß einer mit diesem Türverschluß verschließbaren Tür eines Haushaltgerätes
JPH07269177A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Alpha Corp 格納式自動車用アウトドアハンドル装置
US5743575A (en) * 1997-01-27 1998-04-28 Adac Plastics, Inc. Fluid-damped automotive door latch actuator
DE19731325A1 (de) * 1997-07-22 1999-01-28 Bayerische Motoren Werke Ag Griffanordnung für die Tür eines Fahrzeugs
DE19740827B4 (de) * 1997-09-17 2006-06-08 Siemens Ag Türgriff
DE19813316A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-07 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Betätigungsvorrichtung für ein Türschloß mit klappbeweglichem Griff, insbesondere für ein Fahrzeugschloß
DE19929022C2 (de) * 1999-06-25 2001-06-07 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Türaußengriff, insbesondere für Fahrzeuge
AU6232600A (en) * 1999-07-22 2001-02-13 Stoneridge Control Devices, Inc. Fuel filler door actuator
US6367124B1 (en) * 1999-09-09 2002-04-09 Illinois Tool Works Inc. Damper and a door handle
DE10015887C1 (de) * 2000-03-30 2002-01-17 Huf Huelsbeck & Fuerst Gmbh Zugangssystem für ein Fahrzeug
DE10105541B4 (de) * 2001-02-07 2005-03-31 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Betätigungsvorrichtung für eine Haube eines Kraftfahrzeugs
US6598913B2 (en) * 2001-03-01 2003-07-29 Adac Plastics, Inc. Flush motor vehicle door handle
GB2381034B (en) * 2001-07-04 2005-02-16 John Phillip Chevalier Closure control apparatus comprising latch arrangement
US6606889B1 (en) * 2002-05-29 2003-08-19 Fastec Industrial Corp. Pivot latch
US7210716B2 (en) * 2004-06-03 2007-05-01 Illinois Tool Works Inc. Movement prevention device
DE102004036663A1 (de) * 2004-07-28 2006-03-23 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Türaußengriff
CN200992867Y (zh) * 2006-12-29 2007-12-19 上海通用汽车有限公司 自动开关车门感应系统
JP4934074B2 (ja) * 2007-03-07 2012-05-16 株式会社アルファ スイッチ固定構造
US8603768B2 (en) 2008-01-17 2013-12-10 Lifescan, Inc. System and method for measuring an analyte in a sample
DE202008010423U1 (de) * 2008-08-05 2009-12-17 Kiekert Ag Kraftfahrzeugtürverschluss mit einer Schaltungsanordnung
GB2477085B (en) * 2010-01-15 2014-08-20 Jaguar Land Rover Ltd Retractable handle for a door or the like
DE102010016869A1 (de) * 2010-05-10 2011-11-10 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Griffvorrichtung insbesondere für ein Fahrzeug
ITMI20101450A1 (it) * 2010-07-30 2012-01-30 Valeo Spa Maniglia di portiera di veicolo comprendente una parte di presa
WO2012021782A2 (en) * 2010-08-13 2012-02-16 Robert Bingle Door handle assembly
EP2644808B1 (en) * 2010-11-26 2016-10-12 Kabushiki Kaisha Honda Lock Device for opening and closing vehicle door
DE102011001001A1 (de) * 2010-12-27 2012-06-28 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Türaußengriffvorrichtung eines Kraftfahrzeugs
GB2492319A (en) * 2011-06-21 2013-01-02 Jaguar Cars Retractable handle
ITMI20111130A1 (it) * 2011-06-21 2012-12-22 Valeo Spa Dispositivo di sicurezza per una maniglia di portiera di veicolo.
CN102278002A (zh) * 2011-07-04 2011-12-14 上海工程技术大学 一种车用门锁的拉手机构
DE102011055289A1 (de) * 2011-11-11 2013-05-16 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Handhabe
ITMI20112367A1 (it) * 2011-12-22 2013-06-23 Valeo Spa Dispositivo di sicurezza per una maniglia di portiera di veicolo.
US8701353B2 (en) * 2012-06-29 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Deployable door handle for vehicles
US9957737B2 (en) * 2012-06-29 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Flush-mounted door handle for vehicles
ES2625533T3 (es) * 2012-07-18 2017-07-19 U-Shin Italia S.P.A. Dispositivo de seguridad para manija de puerta de vehículo
US8922340B2 (en) * 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US9617764B2 (en) * 2013-04-03 2017-04-11 AISIN Technical Center of America, Inc. Hidden flush outside handle
DE102013109914A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Abdeckklappenanordnung für eine Handgriffanordnung einer Kraftfahrzeugtür
US9249608B2 (en) * 2014-05-05 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Flush door handle with shape memory alloy drive and heated handle to body seal
FR3023865B1 (fr) * 2014-07-17 2016-07-29 Mgi Coutier Espana Sl Ensemble de poignee pour vehicule automobile et ouvrant comprenant un tel ensemble de poignee
CN105790806B (zh) * 2014-12-19 2020-08-07 株式会社Ntt都科摩 混合波束赋形技术中的公共信号传输方法及装置
GB2536672B (en) * 2015-03-25 2018-04-04 Jaguar Land Rover Ltd Rectractable handle arrangement with emergency manual deployment
US10927573B2 (en) * 2015-06-08 2021-02-23 Illinois Tool Works Inc. Door lock operator having different types of door lock operation
EP3106594A1 (en) * 2015-06-16 2016-12-21 U-Shin Italia S.p.A. Handle for a vehicle door
DE112016004844T5 (de) * 2015-10-21 2018-08-02 Illinois Tool Works Inc. Türgriff für ein Fahrzeug
FR3071861B1 (fr) * 2017-10-03 2022-09-30 Psa Automobiles Sa Mecanisme de manœuvre d'une poignee "flush" d'ouvrant d'un vehicule automobile, a l'encontre de son immobilisation en position d'escamotage.
JP6957390B2 (ja) * 2018-03-09 2021-11-02 株式会社アルファ 車両のドアハンドル装置
KR102540440B1 (ko) * 2018-06-15 2023-06-05 현대자동차 주식회사 차량용 출몰형 아웃사이드 도어 핸들 조립체
DE102018121432A1 (de) * 2018-09-03 2020-03-05 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Türgriffanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102019114452A1 (de) * 2019-05-29 2020-12-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Griffvorrichtung mit Antriebseinheit mit einem in Nichtgebrauchsposition flächenbündigen Griff in einem Deckel oder einer Klappe

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5123687A (en) * 1990-02-01 1992-06-23 Mercedes-Benz Ag Grip control for a handle for unlocking vehicle doors
JPH05302453A (ja) * 1992-04-24 1993-11-16 Alpha Corp ドアハンドル装置
US5632516A (en) * 1995-06-09 1997-05-27 Ymos Aktiengesellschaft Industrieprodukte Motor vehicle door handle
WO2014049026A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Jaguar Land Rover Limited Retractable handle arrangement
JP2014095251A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Aisin Seiki Co Ltd ドアハンドル装置
JP2015090028A (ja) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
WO2015074020A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Illinois Tool Works Inc. System composed of a door handle and of an actuation device for the door handle
WO2015073119A1 (en) * 2013-11-18 2015-05-21 Illinois Tool Works Inc. System comprising a component, in particular a door handle, and an actuating apparatus for the component

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020519796A (ja) * 2017-05-16 2020-07-02 ユーシン イタリア ソチエタ ペル アツィオーニ フラッシュハンドル制御機構
JP2020525684A (ja) * 2017-06-29 2020-08-27 ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用ドアハンドルアセンブリ
JP7204693B2 (ja) 2017-06-29 2023-01-16 ユーシン ドイチュラント ツーガングスジュステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 車両用ドアハンドルアセンブリ
JP2021502506A (ja) * 2017-11-13 2021-01-28 ユーシン イタリア ソチエタ ペル アツィオーニ 高感度アクチュエータを有する車両ドアハンドル
WO2019235494A1 (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社アルファ 車両のアウトサイドハンドル装置
JP2019210768A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社アルファ 車両のアウトサイドハンドル装置
US11840869B2 (en) 2018-06-08 2023-12-12 Alpha Corporation Outside handle device for vehicle
JP2020084456A (ja) * 2018-11-19 2020-06-04 アイシン精機株式会社 車両用アウトサイドドアハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019500528A (ja) 2019-01-10
EP3106596A1 (en) 2016-12-21
CN106256982B (zh) 2020-12-22
CN108350709A (zh) 2018-07-31
CN106256982A (zh) 2016-12-28
CN106256983A (zh) 2016-12-28
EP3106595A1 (en) 2016-12-21
EP3106594A1 (en) 2016-12-21
WO2017077078A1 (en) 2017-05-11
US20170130493A1 (en) 2017-05-11
US20180245380A1 (en) 2018-08-30
WO2017077077A1 (en) 2017-05-11
US20160369537A1 (en) 2016-12-22
JP2017089373A (ja) 2017-05-25
CN106256983B (zh) 2020-05-29
JP7079564B2 (ja) 2022-06-02
CN108350709B (zh) 2020-10-16
JP7065777B2 (ja) 2022-05-12
US10920462B2 (en) 2021-02-16
JP7079561B2 (ja) 2022-06-02
US10760307B2 (en) 2020-09-01
US11454052B2 (en) 2022-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017008712A (ja) 車両用ドアハンドル
JP6617498B2 (ja) 車両用アウトサイドハンドル装置
KR100445035B1 (ko) 도어록 구동장치
JP6497046B2 (ja) 車両ドア作動装置
JP5582291B2 (ja) ダブルロック式車両用ドアロック装置
JP2018520288A (ja) ドアラッチシステム
JP2018528339A (ja) 車両ドア用電子ハンドル
KR20200107082A (ko) 차량용 전동식 도어 래치
JP3921043B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2019094754A (ja) 自転車用スマートロック制御構造
KR20200101073A (ko) 차량용 전동식 도어 래치
KR20180086571A (ko) 푸시풀 슬라이딩 도어락
JP2021021319A (ja) 車両用電動式ドアラッチ
KR20210021658A (ko) 파워 차일드 록 장치
JP7347317B2 (ja) 車両用スライドドア装置
JP6880407B2 (ja) リモートコントロールユニット
JP2007182740A (ja) 車両用ドア開放装置
KR101947839B1 (ko) 차량의 도어 래치장치
CN103967358A (zh) 用于汽车滑动门的锁定装置
KR100685079B1 (ko) 잼 방지용 리어 도어래치
KR101172294B1 (ko) 이중 도어락 해제장치
CN109812154A (zh) 用于自行车的智能锁控结构
KR20120017583A (ko) 차량용 통합 핸들 모듈 및 이를 적용한 차량용 도어 트림 조립체
JPH0782932A (ja) 車両用ドア開閉装置
JP2000291306A (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190417

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7079561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150