JP2016508670A - 3dメモリ - Google Patents

3dメモリ Download PDF

Info

Publication number
JP2016508670A
JP2016508670A JP2015555280A JP2015555280A JP2016508670A JP 2016508670 A JP2016508670 A JP 2016508670A JP 2015555280 A JP2015555280 A JP 2015555280A JP 2015555280 A JP2015555280 A JP 2015555280A JP 2016508670 A JP2016508670 A JP 2016508670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge storage
storage structure
barrier film
memory
control gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6434424B2 (ja
Inventor
ホプキンス,ジョン
フランセダ ファン,ダーウィン
フランセダ ファン,ダーウィン
アルズム シムセック‐エジ,ファトマ
アルズム シムセック‐エジ,ファトマ
ブライトン,ジェームズ
ジャンカルロ マウリ,アウレリオ
ジャンカルロ マウリ,アウレリオ
ジャヤンティー,スリカント
Original Assignee
マイクロン テクノロジー, インク.
マイクロン テクノロジー, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイクロン テクノロジー, インク., マイクロン テクノロジー, インク. filed Critical マイクロン テクノロジー, インク.
Publication of JP2016508670A publication Critical patent/JP2016508670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434424B2 publication Critical patent/JP6434424B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B41/23Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B41/27Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7887Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40117Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a charge-trapping insulator
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42324Gate electrodes for transistors with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66825Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a floating gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7881Programmable transistors with only two possible levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7889Vertical transistors, i.e. transistors having source and drain not in the same horizontal plane
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/30Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region
    • H10B41/35Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the memory core region with a cell select transistor, e.g. NAND
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • H10B43/23EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels
    • H10B43/27EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels with source and drain on different levels, e.g. with sloping channels the channels comprising vertical portions, e.g. U-shaped channels

Abstract

概略として3次元メモリセル及びメモリセルを作製及び使用する方法がここに開示される。1以上の実施形態において、3次元縦型メモリはメモリ積層体を含む。そのようなメモリ積層体は、メモリセル及び隣接メモリセル間の誘電体を含み、各メモリセルは制御ゲート及び電荷蓄積構造体を含む。メモリセルは、電荷蓄積構造体と制御ゲートとの間のバリア材料をさらに含み、電荷蓄積構造体及びバリア材料は実質的に等しい寸法を有する。【選択図】図11

Description

本願は、2013年1月24日出願のU.S.Application13/748747の優先権の利益を主張し、その全体が参照としてここに取り込まれる。
メモリセルは、フローティングゲート及びそのフローティングゲートの3側部の周囲を覆う窒化物を含むことがある。不要な電荷が、窒化物、特に制御ゲートとフローティングゲートの間に直接位置しない窒化物の部分にトラップされ得る。窒化物にトラップされた不要な電荷によってセルの閾値電圧(V)が変わってしまう。
図1は、フローティングゲートの周囲を部分的に覆うゲート間誘電体(IGD)を有するメモリセルの一実施例の断面図を示す。 図2は、メモリセルの一実施例の断面図を示す。 図3は、メモリセルの一実施例の断面図を示す。 図4は、例示として、異なるメモリセルにおける制御ゲートバイアス電圧に対するピラー電流のグラフを示す。 図5Aは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図5Bは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図5Cは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図5Dは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図5Eは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図5Fは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図5Gは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図6Aは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Bは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Cは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Dは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Eは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Fは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Gは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Hは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Iは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Jは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図6Kは、縦型メモリを作製する他の手法の他の実施例を示す。 図7Aは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図7Bは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図7Cは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図7Dは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図8Aは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図8Bは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図8Cは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図8Dは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図8Eは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図8Fは、縦型メモリを作製する手法の他の実施例を示す。 図9は、縦型メモリの一実施例の断面図を示す。 図10Aは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図10Bは、縦型メモリを作製する手法の一実施例を示す。 図11は、メモリアレイの一実施例を示す。
以降の詳細な説明は、本発明を実施することができる特定の形態及び実施形態を説明のために示す添付図面を参照する。これらの実施形態が充分に詳細に記載され、当業者が本発明を実施することを可能とする。
本願で使用される用語「横」は、ウエハまたは基板の実際の向きにかかわらず、基板などのウエハの通常の平面または表面に平行な面として定義される。用語「縦」とは、上記のように定義される、横、に垂直な方向をいう。「上(on)」、「側部」、「高い」、「低い」、「上(over)」及び「下」のような位置は、ウエハまたは基板の実際の向きにかかわらず、ウエハまたは基板の最上面にある通常の平面または表面に対して定義される。用語「ウエハ」及び「基板」とは、ここでは、集積回路が形成されるあらゆる構造体を一般にいい、集積回路作製の種々の段階における構造体などのこともいう。したがって、以降の詳細な説明は、限定的な意味で捉えられるべきではなく、本発明の範囲は、付随する特許請求の範囲のみによって、その特許請求の範囲が権利を付与される均等の全範囲とともに、規定される。
概略として、3次元(3D)メモリ、メモリセル並びにそれらを作製及び使用する方法をここに説明する。1以上の実施形態において、3D縦型メモリはメモリ積層体を含む。メモリ積層体は、少なくとも2つのメモリセル及び隣接メモリセル間の誘電体の積層体を含み、各メモリセルは、制御ゲート(CG)、及びそこに蓄積される電子またはホールを蓄えるように構成されたフローティングゲート(FG)または電荷トラップ(CT)などの電荷蓄積構造体を含む。情報は、セルに蓄えられた電子またはホールの量によって表される。メモリ積層体は、酸化物-窒化物-酸化物(ONO)の複合体からなるゲート間誘電体(IGD)における窒化物などのバリア材料をさらに含み、IGDは電荷蓄積構造体とCGの間に設けられる。バリア材料及び電荷蓄積構造体は、左右に隣接して配置され、相互に水平に配列され、すなわち実質的に同じ高さを有する。
NANDアレイアーキテクチャはメモリセルのアレイであり、アレイを構成するメモリセルが論理行に結合されて、通常はワード列といわれる(メモリセルのCGに結合され、場合によってはメモリセルのCGによって少なくとも部分的に形成される)列にアクセスするように配置されるようなメモリセルのアレイである。アレイの一部のメモリセルは、ソースラインと、通常はビットラインといわれるデータラインとの間に直列に結合される。
NANDアレイアーキテクチャにおけるメモリセルは、所望のデータ状態にプログラムされることができる。例えば、セルを多数のデータ状態のうちの所望の1つにプログラムするように、電荷がメモリセルのFGに蓄積され(例えば、割り当てられ)、またはそこから除去されることができる。単一レベルセル(SLC)と通常いわれるようなメモリセルは、2つのデータ状態、例えば、「1」または「0」状態のうちの所望の1つにプログラムされることができる。マルチレベルセル(MLC)と通常いわれるようなメモリセルは、2より多いデータ状態のうちの所望の1つにプログラムされることができる。
電子がFGに蓄えられると、それらはセルのVを変える。したがって、特定の電圧をCGに割り当てることによって(例えば、セルに結合されたアクセスラインを読出し電圧で駆動することによって)セルが「読み出される」と、セルのV及びCGに割り当てられた特定の電圧に応じて、電流がセルのチャネルに流れたり、流れなかったりする。この電流の有無が検知されて1及び0に変換され、蓄積されたデータを再生する。
各メモリセルは、ソースライン及びデータラインに直接結合していなくてもよい。その代わりに、例示のアレイのメモリセルは、通常は4、8、16、32またはそれより多いセルのストリング各々にまとめて配置され、ストリングにおけるメモリセルは共通ソースラインとデータラインとの間に直列に結合される。
NANDアレイは、メモリセルの行を活性化する行デコーダによって、それらのセルに結合されたアクセスラインを電圧で駆動することによってアクセスされることができる。さらに、各ストリングの非選択メモリセルに結合されたアクセスラインは、異なる電圧で駆動されることができる。例えば、各ストリングの非選択メモリセルは、それらを通過トランジスタとして動作させて、それらのプログラムされたデータ状態によっては制限されない態様でそれらが電流を通過させることを可能とするように通過電圧で駆動されることができる。そして、電流は、ソースラインからデータラインへ、直列結合されたストリングの各メモリセルを介して流れ、選択されて読み出される各ストリングのメモリセルによって制限される。これによって、選択されたメモリセルの行について現在符号化され、蓄えられたデータ値が、データラインに割り当てられる。データラインのページが選択及び検知されてから、個々のデータワードがページからの検知データワードから選択され、メモリ装置から送信される。
NANDアレイなどのフラッシュメモリは、1より多いメモリセルの積層体を有する3Dメモリとして形成されることがある。メモリセルに対するCGは、CG凹部に隣接することになる。
図1に、FG102Aのような電荷蓄積構造体、誘電体(例えば、酸化物)108、バリア膜(例えば、窒化物)104A、CG106及びピラー110を含む3Dメモリ内のメモリセルの積層体のうちのメモリセル100の一実施例を示す。図示する実施例では、バリア膜104Aは、FG102AとCG106の間にある。バリア膜104Aは、概略的に図示されるように実質的に直線に囲まれていればよく、略長方形でなくてもよい。電荷は、FG102AとCG106とを直接分離しないバリア膜104Aの部分など、バリア膜104Aの一部分にトラップされ得る。
図2に、縦型メモリセル200の一実施例の断面図を示す。メモリセル200は、FG102B、誘電体108、バリア膜104B及びCG106を含む。縦型メモリセル200は、NANDストリング、NORストリングまたは他のタイプのストリングに使用できる。バリア膜104は、図2に示すように略長方形であればよい。
図3に、FG102B、バリア膜104B、CG106、誘電体108及び半導体ピラー110を含む縦型メモリセルなどのメモリセル300の一実施例の断面図を示す。FG102Bは、導電可能にドープされたポリシリコンなどの半導体材料からなっていればよい。FG102Bは、図3に示すように、バリア膜104Bの第1の寸法312Bに実質的に等しい第1の寸法312A(例えば、高さ)を有していればよい(例えば、メモリセルを作製するのに使用される製造工程における標準的なばらつきの1または2倍以内)。FG102Bの第1の寸法312Aは、バリア膜104Bの第1の寸法312Bよりも大きくてもよい。FG102Bは、図2に示すように、FG102Bの第1の寸法312A全体にわたってバリア膜104Bの第2の寸法314Bより大きくかつ第1の寸法312Aに垂直な第2の寸法(例えば、長さ)314Aを有していればよい。FG102Bの第1の寸法312Aは、CG106の第1の寸法312Cよりも小さいか、またはCG106の第1の寸法312Cに実質的に等しければよい。CG106の第2の寸法314Cは、FG102Bの第1の寸法312A全体にわたってFG102Bの第2の寸法314Aよりも大きければよい。CG106、酸化物108、FG102またはバリア膜104は、PECVDプロセスを用いて蒸着できる。
バリア膜104Bは、図3に示すように、その第1の寸法312Bにわたって実質的に等しい第2の寸法314Bを含んでいればよい(例えば、バリア膜104Bは、その第1の寸法312Bにわたって実質的に均一な厚さを含む)。バリア膜104Bは、図3に示すように、縦型メモリセル300の縦断面において略長方形であればよい。バリア膜104Bは、図3に示すように、FG102Bの表面積(例えば、第2の寸法314A×第1の寸法312A)よりも小さい表面積(例えば、第2の寸法314B×第1の寸法312B)を含んでいればよい。バリア膜104Bは全体として、図3に示すように、FG102Bの側部に対応する平面316Aと、FG102Bの側部に対向するCG106の側部に対応する平面316Bとの間にあればよい。バリア膜104Bは、図3に示すように、FG102Bの一側部のみに隣接していればよい。
バリア膜104Bは面を含み、FG102Bは面を有し、その面は平面316Aに対応し、バリア膜104Bの面に対向し、バリア膜104Bの面に実質的に平行となるような面となっていればよい。バリア膜104Bの面の各部は、図3に示すように、フローティングゲート102Bの面から実質的に等しい距離で離隔されていればよい。
FG102Bは、バリア膜104Bに対向する平坦な側部(例えば、平面316Aに対応する側部)を有していればよい。CG106は、バリア膜104Bに対向する平坦な側部(例えば、平面316Bに対応する側部)を有していればよい。バリア膜104Bは、FG102Bの平坦な側部に対向して実質的に平行な第1の平坦な側部、及びCG106の平坦な側部に対向して実質的に平行な第2の平坦な側部を有していればよい。CG106の第1の寸法312Cは、図3に示すように、バリア膜104Bの対応する第1の寸法312Bに実質的に等しければよい。
図4に、CGバイアスに対するピラー電流のグラフの一例を示す。線418は、図2に示すバリア膜104Bのようなバリア膜104を含むメモリセルにおけるCGバイアスに対するピラー電流の一例である。線420は、図1に示すような、3側部でFG102に隣接するバリア膜104を含むセルにおけるCGバイアスに対するピラー電流の一例である。同じピラー電流に対して、線418におけるCG106バイアスは、線420におけるCG106バイアスよりも小さくなる。例えば、図4に示すように、バイアス電圧差は約2.9ボルトとなる。他の電圧差も実現できる。例えば、バイアス電圧差は約7ボルトまで上げられてもよい。電圧差は、電荷がどれだけバリア膜104にトラップされるのか、またはCG106に対するFG102の配列の関数となる。例えば、より低いCGバイアスは、バリア膜104Aにトラップされる電荷に対するバリア膜104Bにトラップされる電荷の量の減少に、少なくともある程度起因し得る。また、より低いCGバイアスは、FG102BとCG106の間の配列に少なくともある程度起因し得る。
ここで使用される「縦型メモリストリング」は、誘電体108、FG102及びバリア膜104が充填されてピラー110(例えば、ポリシリコンで充填されたトレンチなどの充填トレンチ528)を含むCG凹部530を有する「縦型メモリ積層体」(例えば、CG凹部530が段状誘電体524層間にある状態で交互に存在するCG106及び段状誘電体524層)を意味する。また、用語「縦型メモリ」は、最終形態を示すのに使用される。
図5A−Gに、平坦なバリア膜104を有する縦型メモリ500を作製する手法の一実施例を示す。図5Aに、基板522上の第1のCG106A−B、第1のCG106A−B上の第1の段状誘電体524A−B、第1の段状誘電体524A−B上の第2のCG106C−D、第2のCG106C−D上の第2の段状誘電体524C−D、及び第2の段状誘電体524C−D上のマスク材料(例えば、酸化物、窒化物またはポリシリコンなどの誘電体)526を示す。縦型メモリ500は、トレンチ528及び複数のCG凹部530を含む。図5Aに示すように、酸化物などの誘電体108の第1層が、トレンチ528の側壁上及びCG凹部530におけるCG106の露出表面上に形成される。CG凹部530は、段状誘電体層524間に形成されたCG106に隣接する、段状誘電体層524間のギャップであればよい。
図5Bに示すように、トレンチ528及びCG凹部530がバリア材料532で少なくとも部分的に充填される。例えば、バリア材料532は窒化物であればよい。バリア材料532は、トレンチ528及びCG凹部530に蒸着され、あるいは形成されてもよい。バリア材料532は、機械的、化学的、レーザ、蒸気またはフォトエッチングプロセスを用いるなどして、部分的に除去されることができる。図5Cに示すように、バリア材料532がトレンチ528及びCG凹部530から部分的に除去されてCG凹部530にバリア材料532の少なくとも一部を残し、CG106に隣接するバリア膜104を形成する。除去されるバリア材料532の部分は、高温リン酸を用いて除去することができる。プロセス後に残るバリア材料532の大きさまたは形状は、異なる温度または濃度で高温リン酸を用いることによって、または様々な時間量でバリア材料532を高温リン酸に曝すことによって制御できる。
図5Dに示すように、誘電体108の第2層(第1層と同じ誘電体材料であってもそうでなくてもよい)が、バリア膜104上にインサイチュ蒸気発生プロセス(ISSG)を用いて誘電体108を成長させるなどして形成される。図5Eに示すように、トレンチ528及びCG凹部530が電荷蓄積材料534で少なくとも部分的に充填される。電荷蓄積材料534は、導電可能にドープされたポリシリコンであればよい。電荷蓄積材料534は、CG凹部530を少なくとも部分的に充填するように蒸着されればよい。図5Fに示すように、電荷蓄積材料534が少なくとも部分的に除去される。電荷蓄積材料534がトレンチ528及びCG凹部530から少なくとも部分的に除去され、電荷蓄積材料534の残余の部分は、FG102を形成するようにCG凹部530に残される。電荷蓄積材料534の部分は、Certas(登録商標)(例えば、蒸気アンモニア)、フッ化アンモニアと窒素酸の混合物(NH4F−HNO3)、オゾン(O3)若しくはフッ化水素酸(HF)の混合物または素環(例えば、露出表面がオゾンに曝されて酸化物を生成し(例えば、表面を酸化し)、酸化された表面がフッ化水素酸に曝されて酸化物を除去する)、フッ化水素酸と窒素酸の混合物(HF−HNO3)、フッ化水素酸と過酸化水素の混合物(HF−H2O2)またはテトラメチル水酸化アンモニウム(TMAH)プロセスを用いて除去できる。電荷蓄積材料534の部分を除去するのに使用されるプロセスは、電荷蓄積材料534のドーピングの関数となる。例えば、電荷蓄積材料534がn型ポリシリコンである場合、電荷蓄積材料534の部分を除去するのにTMAHプロセスを用いることができる。
図5Gに示すように、トンネル酸化物などの誘電体108の第3層がFG102上に形成され(例えば、成長され)、ピラー110がトレンチ528に形成される。ピラー110を形成することは、トレンチ528の側壁などのトレンチ528の露出表面上にポリシリコンライナーなどのライナーを形成することなどを含んでいればよい。ライナーは、誘電体108を下流側プロセスから保護または被覆することができる。トレンチ528の底部における誘電体108(例えば、ポリライナー)は、打ち抜かれ、あるいは除去されて、基板522またはチャネル1138(図11参照)への電気的接触を可能とする。図5Gに示すように、ピラー110は、トレンチ528を少なくとも部分的に充填するように形成されればよい。その手法によって形成された縦型メモリ500は、CG106の第1の寸法312Cよりも小さいFG102の第1の寸法312A及びバリア膜104の第1の寸法312Bを有する、図3に示す縦型メモリセル300とほぼ同様のメモリセルを含む。図5Gは、各縦型メモリストリングが2つのメモリセルを含む2つの縦型メモリストリングを有する縦型メモリ500を示す。
図6A−Jに、縦型メモリ600を作成する手法の一実施例を示す。図6Aの縦型メモリ600は、図5Aに示す縦型メモリ600の誘電体108がないものと実質的に同様なものとなる。誘電体108の層は、トレンチ528の側壁上及び凹部530に隣接するCG106の露出表面上に形成される。図6Bに示すように、誘電体108の部分が、トレンチ528の側壁及びCG凹部530の露出表面の部分から、フッ化水素酸を用いるなどして除去される。代替的に、誘電体108は、インサイチュ蒸気発生(ISSG)プロセスなどによってCG106の露出部分に成長されてもよい。そのような手法は、CG106の対応する寸法(例えば、高さ)に実質的に等しい寸法(例えば、高さ)を有するそれぞれのCG凹部530においてCG106に隣接する誘電体108を残すことができる。図6Cに示すように、トレンチ528及びCG凹部530がバリア材料532で少なくとも部分的に充填されて、CG凹部530の露出表面及びトレンチ528の側壁にバリア材料532を設けることができる。
トレンチ528及びCG凹部530が、犠牲材料636で少なくとも部分的に充填される。図6Dに示すように、犠牲材料636が、トレンチ528及びCG凹部530においてバリア材料532上に蒸着され、あるいは形成される。犠牲材料636は、原子層蒸着(ALD)プロセス、高アスペクト比プロセス(HARP)または他のプロセスを用いて蒸着することができる。犠牲材料636は、ポリシリコン、酸化物、オルトケイ酸テトラエチル(TEOS)、炭素などを含む有機底面反射防止コーティング(BARC)若しくはレジスト、窒化物、そのドーピングされたもの、またはこれらの組合せであればよい。リン酸バリア材料除去などの下流側プロセスが、犠牲材料636が使用されないとした場合にFG102となる材料にダメージを与え得るような手法において、犠牲材料636は有用なものとなる。図6Eに示すように、犠牲材料636が、CG凹部530にいくらかの犠牲材料636を残してトレンチ528から少なくとも部分的に除去される。犠牲材料636がポリシリコンからなる場合、犠牲材料636を少なくとも部分的に除去するのにTMAH、アンモニア(NH4OH)または蒸気アンモニアプロセスが使用することができる。犠牲材料636が、ALDまたは他のプロセスによって蒸着された酸化物または窒化物からなる場合、犠牲材料636を少なくとも部分的に除去するのにフッ化水素酸または高温リン酸を使用することができる。犠牲材料636がTEOSまたはHARP材料からなる場合、犠牲材料636を少なくとも部分的に除去するのにフッ化水素酸を使用できる。犠牲材料がBARCまたはレジストからなる場合、犠牲材料636を少なくとも部分的に除去するのに異方性ドライエッチングまたはプラズマドライストリップ(例えば、「ディスカム」)を使用することができる。
トレンチ528及びCG凹部530からバリア材料532を少なくとも部分的に除去するようにバリア材料532がエッチングされる。図6Fに示すように、エッチングによって、凹部530に隣接するCG106の対応する寸法(例えば、高さ)に実質的に等しい寸法(例えば、高さ)を有するそれぞれのCG凹部530において誘電体108に隣接するバリア膜104を形成することができる。犠牲材料636は、除去プロセスから保護されるように除去プロセスに対して耐性を有していればよい。除去プロセスは、バリア材料532の一部分を選択的に除去するとともに誘電体108または縦型メモリ600の他の部分を除去しない高温リン酸などの化学物質を含む化学エッチングを含むことができる。図6Gに示すように、犠牲材料636は除去される。
図6Hに示すように、誘電体108の第2層がバリア膜104の露出表面上に成長させられる。それぞれのCG凹部530において成長した誘電体108は、当該凹部530に隣接するCG106の対応する寸法(例えば、高さ)に実質的に等しい寸法(例えば、高さ)を有していればよい。
図6Iに示すように、トレンチ528及びCG凹部530が電荷蓄積材料534で少なくとも部分的に充填される。トレンチ528及びCG凹部530は、等角蒸着プロセスを用いて充填することができる。電荷蓄積材料534が、トレンチ528及びCG凹部530から少なくとも部分的に除去される。いくらかの電荷蓄積材料534がCG凹部530に残り得る。残存する電荷蓄積材料534がFG102を形成することになる。それぞれのCG凹部530におけるFG102は、図6Jに示すように、CG凹部530に隣接するCG106の対応する寸法(例えば、高さ)に実質的に等しい寸法(例えば、高さ)を有していればよい。図6Kに示すように、誘電体108の第3層(第1層及び/または第2層で使用される誘電体と同型であってもなくてもよい)及びピラー110がトレンチ528に形成される(例えば、成長される)。この手法によって形成された縦型メモリ600は、図3に示す縦型メモリセル300と実質的に同様なメモリセルを含むことができる。
図7A−Dに、縦型メモリ700を形成する他の手法を示す。この手法は、図6A−Cに関して説明したプロセスを含む。図6Cに図示する縦型メモリ600などの縦型メモリは、トレンチ528及びCG凹部530においてバリア材料532上に形成された誘電体108の第2層を有する。図7Aに示すように、誘電体108の第2層が少なくとも部分的に除去される。図7Bに示すように、トレンチ528及びCG凹部530が(例えば、電荷蓄積材料534が誘電体108の第2層上となるように)電荷蓄積材料534で少なくとも部分的に充填される。図7Cに示すように、電荷蓄積材料534が、トレンチ528から少なくとも部分的に除去されてFG102を形成することになる。図7Dに示すように、バリア材料532が、高温リン酸を用いるなどして少なくとも部分的に除去され、誘電体108の第3層がトレンチ528及びCG凹部530の露出表面上に形成される。高温酸化物などの誘電体108の第3層が、蒸着プロセスを用いて形成される。誘電体108はトンネル酸化物を形成する。図5Gに示したように、ピラー110がトレンチ528に形成されることができる。
図6Cに図示する縦型メモリ600は、ALDプロセスを用いるなどして充填されることができる。ALDプロセスによって、図8Aに示すように、誘電体108AでCG凹部530が充填され、トレンチ528が少なくとも部分的に充填される。トレンチ528における誘電体108Aの少なくとも一部が除去される。図8Bに示すように、誘電体108Aが、トレンチ528においてバリア材料532と実質的に面一に残される。図8Cは、バリア材料532が、それをインサイチュ蒸気生成(ISSG)プロセスを介して誘電体に変換することによって除去された後の縦型メモリ800を示す。そのような処理によって、バリア材料532の部分を誘電体108に変換するなどしてバリア材料532の部分を除去することができる。図8Dは、ウェットエッチング(例えば、フッ化水素酸)を用いて誘電体108Aがエッチングされた後の縦型メモリ800を示す。ISSGプロセスから生成された誘電体108は、CG凹部530における誘電体材料108Aに選択的にエッチングされる。側壁上の誘電体108(例えば、ISSGプロセスを用いて酸化物に変換された窒化物)は、他の誘電体108Aよりも遅くエッチング除去される。FG102は、図1のメモリと実質的に同様のメモリセルを含む縦型メモリ800を形成するようにCG凹部530に形成される。そのような縦型メモリは、より大きな寸法(例えば、高さ)を含むFG102を含み、トレンチ528において誘電体108と面一となるトレンチ528に拡張する。
代替的に、図8Cに示す縦型メモリ800は、高温リン酸を用いてエッチングされてもよい。高温リン酸によって、図8Eに示すように、CG凹部530にバリア膜104を形成するように、誘電体108A及び108並びにバリア材料532がエッチングされる。誘電体108は、誘電体108Aよりも高温リン酸エッチングに対する耐性が高ければよい。例えば、誘電体108を高温リン酸に1分間曝して除去される誘電体108は、誘電体108Aが同じ高温リン酸に同じ時間だけ曝されることによって除去されるものよりも少ない。誘電体108はバリア膜104に隣接して形成され、FG102は誘電体108に隣接して形成される。結果として得られる構造を図8Fに図示する。
図9は縦型メモリ900の一実施例を示し、これは図7A−Dに対応するメモリセルと実質的に同じ手法を用いて形成することができる。トンネル酸化物を形成する誘電体108が成長させられる。そのような成長は、ISSGプロセスを用いることを含んでいればよい。そのようなプロセスを用いれば、FG102の一部を酸化物に変換するなど、シリコンを酸化物に変換することができる。そのようなプロセスによって、図9に示すように、FG102の角を丸くし、または段状誘電体524に隣接するFG102の部分を除去することができる。そのようなプロセスによって、図9に示すように、誘電体108及びピラー110などのFG102上に形成された後続の材料の幾何学配置を変えることができる。
図10A−Bに、縦型メモリ1000を形成する手法の一実施例を示す。縦型メモリ1000は、図6Bに図示する縦型メモリ600と実質的に同様の構成を含む。図10Aに示すように、バリア材料532がトレンチ528の側壁及びCG凹部530内に蒸着される。メモリセル1000は、バリア材料532の部分を酸窒化誘電体などの誘電体108に変換するようにISSGプロセスを用いるなどして酸化されればよい。結果として得られる構造の一例を図10Bに示す。図6Gに示したように、バリア膜104を形成するように誘電体108が除去され、残りのバリア材料532の一部が除去される。メモリセル1000の残りの部分は、図6Kに図示する縦型メモリ600と実質的に同様の縦型メモリ1000を形成するように、図6H−Kに図示する手法と実質的に同様の手法を用いて形成される。
図11に、メモリアレイ1100の一実施例を示す。メモリアレイ1100において、メモリセル1142A−Cは、チャネル1138を介して電気的に結合される。チャネル1138は、1以上のデータライン接触子1140A−Bに電気的に結合される。メモリアレイ1100のメモリセル1142A−Dは、図2、5G、6K、7D、9または10Bなどに示したような上述のメモリセルと実質的に同様であればよい。
2以上の側部のFGに隣接する窒化物などのバリア膜を含むメモリセルに関連する問題は、FG及びCGを分離しない窒化物の部分に(例えば、FGとCGの間には直接存在しない窒化物の部分において)電荷がトラップされることである。また、プログラム、消去または温度サイクリングなどを介して、トラップされた電荷はIGDに沿って移動し得る。そのような電荷のトラップまたは移動は、メモリセルの閾値電圧(V)を変え、またはそのような窒化物における電荷のトラップを有しないメモリセルと比べて増分ステップ・パルス・プログラミング(ISPP)を劣化させてしまう。
そのような窒化物上の電荷のトラップまたは移動は、FGの1表面のみに隣接する窒化物を含むことによって(例えば、略長方形であってコの字型ではない窒化物を含むことによって)少なくとも部分的になくなる。そのような構成は、窒化物ではなくFGにトラップされる電荷を含むことになる。
1以上の実施形態の有利な効果は、メモリセルにおける消去飽和の発生を減少させることを含む。他の有利な効果は、CG凹部または段状酸化物の角周辺の不規則な形状における窒化物被覆などといった製造でのばらつきの発生源をなくすことによって、FGとCGの間の配列の改善を含む。FGの形状及び大きさは、実質的に均一な積層蒸着プロセスであるプラズマCVD(PECVD)プロセスによって規定される。
メモリセルのプログラム及び消去の特性は、ゲート結合比の関数であり、それはメモリセルのFGとCGの間の容量の関数である。図1に示すような被覆された窒化物があると、図1において矢印によって示すように、容量は、CG106とFG102Aの対向面間の距離並びにFGの上面及び底面とそれに隣接する窒化物との距離の関数となる。図2に示すような平坦なバリア膜104Bを含むメモリセル200の場合、IGDとFGの間にできる容量が低減または除外され、容量はFG102Bの表面とCG106の対向面との間の距離の関数となる。そのような構成によって、メモリセルのプログラム及び消去性能における均一性を向上するように、ゲート結合比におけるばらつき発生源を減少させることができる。FG対CG配列が改善されたデバイスは、改善されたVを含むことになる。他の有利な効果は、窒化物にトラップされた電荷を減少させることによるサイクリングによってもたらされるVのずれを減少させることなどによって、ISPP劣化問題を軽減し、充分に低いVtを維持することを含む。
他の有利な効果は、メモリセルの第1の寸法に対するチャネル長の比の増加を含み、そのような構成によってそれぞれのメモリセルの信頼性が増加する。
上記説明及び図面は、当業者が本発明の実施形態を実施可能とするように発明のいくつかの実施形態を説明するものである。他の実施形態は、構造的な、論理的な、電気的な、プロセスの、及び他の変化を含むことができる。実施例は、可能な変形例を単に標準化するものである。いくつかの実施形態の部分及び特徴は、他のものに含まれ、または置換されることができる。上記説明を読み、理解すれば、当業者には他の多くの実施形態が明らかなものとなる。

Claims (47)

  1. 縦型メモリであって、
    メモリセルの積層体を備え、該積層体のセルが、
    制御ゲート、
    寸法を有する電荷蓄積構造体、及び
    前記電荷蓄積構造体と前記制御ゲートとの間のバリア膜
    を備え、前記バリア膜が、前記電荷蓄積構造体の前記寸法に対応する寸法を有し、前記電荷蓄積構造体の前記寸法が前記バリア膜の前記寸法と実質的に等しいかそれ以上である、メモリ。
  2. 請求項1に記載のメモリにおいて、前記バリア膜が面を有し、前記電荷蓄積構造体が、
    前記バリア膜の前記面に対向して前記バリア膜の前記面に実質的に平行な面を有し、前記バリア膜の前記面の各部が、前記電荷蓄積構造体の前記面から実質的に等しい距離で離隔されている、前記メモリ。
  3. 請求項1に記載のメモリにおいて、前記電荷蓄積構造体が、前記バリア膜に対向する実質的に平坦な側部を有し、前記制御ゲートが、前記バリア膜に対向する実質的に平坦な側部を有し、前記バリア膜が、前記電荷蓄積構造体の前記実質的に平坦な側部に対向して実質的に平行な第1の実質的に平坦な側部及び前記制御ゲートの前記実質的に平坦な側部に対向して実質的に平行な第2の実質的に平坦な側部を有する、前記メモリ。
  4. 請求項1に記載のメモリにおいて、前記バリア膜の前記寸法と実質的に等しいかそれ以上である前記電荷蓄積構造体の前記寸法が、前記バリア膜の前記寸法に実質的に等しい前記電荷蓄積構造体の前記寸法である、前記メモリ。
  5. 請求項1に記載のメモリであって、前記電荷蓄積構造体に隣接するピラーをさらに備え、前記誘電体が前記ピラーと前記電荷蓄積構造体の間にもある、前記メモリ。
  6. 請求項5に記載のメモリにおいて、前記ピラーがポリシリコンからなり、前記電荷蓄積構造体がポリシリコンからなり、前記誘電体が酸化物からなり、前記バリア膜が窒化物からなる、前記メモリ。
  7. 請求項1に記載のメモリにおいて、前記メモリセルの積層体がメモリセルのNANDストリングからなる、前記メモリ。
  8. 請求項1に記載のメモリにおいて、前記バリア膜が全体として、前記電荷蓄積構造体の側部に対応する平面と、前記電荷蓄積構造体の前記側部に対向する前記制御ゲートの側部に対応する平面との間にある、前記メモリ。
  9. 請求項1に記載のメモリにおいて、前記電荷蓄積構造体及び前記バリア膜が、前記制御ゲートに隣接する制御ゲート凹部に形成された、前記メモリ。
  10. 縦型のピラーを備えたメモリセルの縦型積層体であって、前記積層体のセルが、
    ある寸法に沿って前記ピラーに隣接する電荷蓄積構造体、
    前記寸法に沿って前記電荷蓄積構造体に隣接する誘電体及びバリア膜、及び
    前記寸法に沿って前記誘電体及び前記バリア膜に隣接する制御ゲート
    を備え、前記メモリセルの前記バリア膜が前記寸法全体にわたって実質的に均一な厚さを有する、積層体。
  11. 請求項10に記載の積層体において、前記電荷蓄積構造体が略長方形である、前記積層体。
  12. 請求項10に記載の積層体において、前記制御ゲートが、ドーピングされたポリシリコンからなる、前記積層体。
  13. 請求項10に記載の積層体において、前記ピラーがポリシリコンからなり、前記電荷蓄積構造体がポリシリコンからなり、前記誘電体が酸化物からなり、前記バリア膜が窒化物からなる、前記積層体。
  14. 請求項10に記載の積層体において、メモリセルのNANDストリングからなる前記積層体。
  15. 請求項10に記載の積層体において、前記誘電体が前記電荷蓄積構造体及び前記バリア膜を囲む、前記積層体。
  16. 請求項10に記載の積層体において、前記電荷蓄積構造体及び前記バリア膜が制御ゲート凹部に形成された、前記積層体。
  17. メモリセルの縦型積層体であって、前記積層体のセルが、
    寸法を有する電荷蓄積構造体、及び
    前記電荷蓄積構造体の前記寸法に対応する寸法を有する制御ゲート
    を備え、前記制御ゲートの前記寸法と前記電荷蓄積構造体の前記対応する寸法とが実質的に等しい、積層体。
  18. 請求項17に記載の積層体において、前記セルが、前記電荷蓄積構造体と前記制御ゲートとの間に誘電体及びバリア膜をさらに備え、前記制御ゲートの前記寸法が前記バリア膜の対応する寸法と実質的に等しい、前記積層体。
  19. 請求項18に記載の積層体において、前記バリア膜が略長方形である、前記積層体。
  20. 請求項19に記載の積層体において、前記メモリセルの縦断面において、前記セルの前記バリア膜の表面積が前記セルの前記電荷蓄積構造体の表面積よりも小さい、前記積層体。
  21. 請求項18に記載の積層体において、前記電荷蓄積構造体がポリシリコンからなり、前記制御ゲートがポリシリコンからなり、前記バリア膜が窒化物からなる、前記積層体。
  22. 請求項18に記載の積層体において、前記誘電体が前記電荷蓄積構造体と前記バリア膜の間にあり、前記誘電体が前記制御ゲートと前記バリア膜の間にある、前記積層体。
  23. 請求項18に記載の積層体において、前記誘電体が前記電荷蓄積構造体及び前記バリア膜を囲む、前記積層体。
  24. 請求項18に記載の積層体において、前記電荷蓄積構造体及び前記バリア膜が、前記セルを前記積層体の隣接セルから分離する段状誘電体層間で前記制御ゲートに隣接する制御ゲート凹部に少なくとも部分的に形成された、前記積層体。
  25. 縦型メモリアレイであって、
    複数の縦型メモリストリングを備え、該複数の縦型メモリストリングの各ストリングが、
    縦型ピラー、
    少なくとも2つの段状誘電体層、及び
    前記少なくとも2つの段状誘電体層のうちの隣接する2つの段状誘電体層間のメモリセルを備え、該メモリセルが、
    寸法を有する電荷蓄積構造体、
    制御ゲート、
    前記電荷蓄積構造体と前記縦型ピラーの間の誘電体層、及び
    前記電荷蓄積構造体と前記制御ゲートの間のバリア膜を備え、該バリア膜が前記電荷蓄積構造体の前記寸法に対応する寸法を有し、前記バリア膜の前記寸法と前記電荷蓄積構造体の前記寸法とが実質的に等しい、縦型メモリアレイ。
  26. 請求項25に記載のメモリアレイにおいて、前記バリア膜が面を有し、前記電荷蓄積構造体が、前記バリア膜の前記面に対向して前記バリア膜の前記面に実質的に平行な面を有し、前記バリア膜の前記面の各部が前記電荷蓄積構造体の前記面から実質的に等しい距離で離隔された、前記メモリアレイ。
  27. 請求項25に記載のメモリアレイにおいて、前記電荷蓄積構造体が前記バリア膜に対向する平坦な側部を有し、前記制御ゲートが前記バリア膜に対向する平坦な側部を有し、前記バリア膜が、前記電荷蓄積構造体の前記平坦な側部に対向して実質的に平行な第1の平坦な側部及び前記制御ゲートの前記平坦な側部に対向して実質的に平行な第2の平坦な側部を有する、前記メモリアレイ。
  28. 請求項25に記載のメモリアレイにおいて、前記制御ゲートが、前記電荷蓄積構造体の前記寸法に対応する寸法を有し、前記制御ゲートの前記寸法が前記電荷蓄積構造体の前記寸法に実質的に等しい、前記メモリアレイ。
  29. 請求項25に記載のメモリアレイにおいて、前記ピラーがポリシリコンからなり、前記電荷蓄積構造体がポリシリコンからなり、前記制御ゲートがポリシリコンからなり、前記バリア膜が窒化物からなる、前記メモリアレイ。
  30. 請求項25に記載のメモリアレイにおいて、前記メモリストリングがNANDメモリストリングである、前記メモリアレイ。
  31. 請求項25に記載のメモリアレイにおいて、前記制御ゲートが、前記電荷蓄積構造体の前記寸法に対応する寸法を有し、前記制御ゲートの前記寸法が前記電荷蓄積構造体の前記対応する寸法よりも大きい、前記メモリアレイ。
  32. 請求項25に記載のメモリアレイにおいて、前記電荷蓄積構造体及び前記バリア膜が、前記隣接段状誘電体層間で前記制御ゲートに隣接する制御ゲート凹部に形成された、前記メモリアレイ。
  33. メモリ積層体の形成方法であって、
    段状誘電体層間に複数の制御ゲート及び制御ゲート凹部を形成すること、
    前記制御ゲート凹部における前記複数の制御ゲート上に誘電体材料の第1層を形成すること、
    前記制御ゲート凹部において前記誘電体材料の第1層上にバリア材料を形成すること、
    前記バリア材料の一部分を除去して前記制御ゲートに隣接するバリア膜を形成すること、
    前記バリア膜上に誘電体材料の第2層を形成すること、
    前記誘電体材料の第2層上に電荷蓄積構造体材料を形成すること、及び
    前記電荷蓄積構造体材料の一部分を除去して、各々が前記バリア膜のそれぞれの対応する寸法に実質的に等しい寸法を有する電荷蓄積構造体を形成すること
    を備える方法。
  34. 請求項33に記載の方法であって、
    前記バリア材料の前記一部分を除去する前に、前記バリア材料上に犠牲材料を形成し、前記犠牲材料の一部分を除去すること、及び
    前記誘電体材料の第2層を形成する前に、残存する前記犠牲材料を除去すること
    をさらに備える前記方法。
  35. 請求項33に記載の方法において、前記バリア材料の一部分を除去して前記バリア膜を形成することが、前記バリア材料の前記一部分を除去して、前記制御ゲートのそれぞれの対応する寸法に実質的に等しい寸法を有するように前記バリア膜の各々を形成することを含む、前記方法。
  36. 請求項33に記載の方法において、前記複数の制御ゲートを形成することが、複数のポリシリコン制御ゲートを形成することからなる、前記方法。
  37. 請求項33に記載の方法において、バリア材料を形成することが、窒化物を形成することからなる、前記方法。
  38. 請求項33に記載の方法において、電荷蓄積構造体材料を形成することが、ポリシリコンを形成することからなる、前記方法。
  39. 請求項33に記載の方法において、前記メモリ積層体を形成することが、NANDメモリ積層体を形成することを含む、前記方法。
  40. メモリ積層体の形成方法であって、
    段状誘電体層間に複数の制御ゲート及び制御ゲート凹部を形成すること、
    前記制御ゲート凹部において前記複数の制御ゲート上に誘電体材料の第1層を形成すること、
    前記制御ゲート凹部において前記誘電体材料の第1層上にバリア材料を形成すること、
    前記バリア材料上に誘電体材料の第2層を形成すること、
    前記誘電体材料の第2層上に電荷蓄積構造体材料を形成すること、
    前記電荷蓄積構造体材料の一部分を除去して、各々が前記バリア膜のそれぞれの対応する寸法に実質的に等しい寸法を有する電荷蓄積構造体を形成すること、及び
    前記バリア材料の一部分を除去して前記制御ゲートに隣接するバリア膜を形成すること、及び
    前記複数の制御ゲート凹部の露出表面上に誘電体材料の第3層を形成すること
    を備える方法。
  41. 請求項40に記載の方法であって、
    前記バリア材料の前記一部分を除去する前に、前記バリア材料上に犠牲材料を形成し、該犠牲材料の一部分を除去すること、及び
    前記誘電体材料の第2層を形成する前に、残存する前記犠牲材料を除去すること
    をさらに備える前記方法。
  42. 請求項40に記載の方法において、前記バリア材料の一部分を除去して前記バリア膜を形成することが、前記バリア材料の前記一部分を除去して、前記制御ゲートのそれぞれの対応する寸法に実質的に等しい寸法を有するように前記バリア膜の各々を形成することを含む、前記方法。
  43. 請求項40に記載の方法において、前記複数の制御ゲートを形成することが、複数のポリシリコン制御ゲートを形成することからなる、前記方法。
  44. 請求項40に記載の方法において、バリア材料を形成することが、窒化物を形成することからなる、前記方法。
  45. 請求項40に記載の方法において、電荷蓄積構造体材料を形成することが、ポリシリコンを形成することからなる、前記方法。
  46. 請求項40に記載の方法において、前記メモリ積層体を形成することが、NANDメモリ積層体を形成することを含む、前記方法。
  47. 請求項40に記載の方法において、前記バリア材料の一部分を除去することが、インサイチュ蒸気生成プロセスによって前記バリアの一部分を誘電体に変換することを含み、
    前記方法が、前記バリア材料を覆う誘電体材料をエッチングすることをさらに備える、前記方法。
JP2015555280A 2013-01-24 2014-01-23 3dメモリ Active JP6434424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/748,747 2013-01-24
US13/748,747 US8946807B2 (en) 2013-01-24 2013-01-24 3D memory
PCT/US2014/012798 WO2014116864A1 (en) 2013-01-24 2014-01-23 3d memory

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018210742A Division JP2019041118A (ja) 2013-01-24 2018-11-08 3dメモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016508670A true JP2016508670A (ja) 2016-03-22
JP6434424B2 JP6434424B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=51207058

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555280A Active JP6434424B2 (ja) 2013-01-24 2014-01-23 3dメモリ
JP2018210742A Pending JP2019041118A (ja) 2013-01-24 2018-11-08 3dメモリ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018210742A Pending JP2019041118A (ja) 2013-01-24 2018-11-08 3dメモリ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8946807B2 (ja)
EP (1) EP2948983B1 (ja)
JP (2) JP6434424B2 (ja)
KR (2) KR102357067B1 (ja)
CN (2) CN107256867B (ja)
TW (3) TWI548065B (ja)
WO (1) WO2014116864A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190009937A (ko) * 2017-07-20 2019-01-30 고려대학교 산학협력단 삼차원 낸드 플래시 메모리 및 그 제조방법
JP2019153626A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
JP2020530658A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 マイクロン テクノロジー,インク. 制御ゲート間にボイドを含むメモリデバイス
US11374012B2 (en) 2017-07-06 2022-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method of semiconductor device
US11569255B2 (en) 2017-08-11 2023-01-31 Micron Technology, Inc. Void formation in charge trap structures
US11765903B2 (en) 2017-08-11 2023-09-19 Micron Technology, Inc. Charge trap structure with barrier to blocking region
US11943924B2 (en) 2017-08-11 2024-03-26 Micron Technology, Inc. Void formation for charge trap structures

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9178077B2 (en) 2012-11-13 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US9105737B2 (en) 2013-01-07 2015-08-11 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US8853769B2 (en) 2013-01-10 2014-10-07 Micron Technology, Inc. Transistors and semiconductor constructions
US8946807B2 (en) 2013-01-24 2015-02-03 Micron Technology, Inc. 3D memory
US9064970B2 (en) 2013-03-15 2015-06-23 Micron Technology, Inc. Memory including blocking dielectric in etch stop tier
US9184175B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory
US9276011B2 (en) 2013-03-15 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Cell pillar structures and integrated flows
US9159845B2 (en) 2013-05-15 2015-10-13 Micron Technology, Inc. Charge-retaining transistor, array of memory cells, and methods of forming a charge-retaining transistor
US9275909B2 (en) 2013-08-12 2016-03-01 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating semiconductor structures
US9437604B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses having strings of memory cells including a metal source
KR20150050877A (ko) * 2013-11-01 2015-05-11 에스케이하이닉스 주식회사 트랜지스터 및 이를 포함하는 반도체 장치
US10141322B2 (en) 2013-12-17 2018-11-27 Intel Corporation Metal floating gate composite 3D NAND memory devices and associated methods
US9478643B2 (en) * 2013-12-24 2016-10-25 Intel Corporation Memory structure with self-aligned floating and control gates and associated methods
WO2015189916A1 (ja) * 2014-06-10 2015-12-17 ユニサンティス エレクトロニクス シンガポール プライベート リミテッド 柱状半導体メモリ装置及びその製造方法
US9917096B2 (en) * 2014-09-10 2018-03-13 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing same
US9793124B2 (en) 2014-10-07 2017-10-17 Micron Technology, Inc. Semiconductor structures
US9449915B2 (en) * 2014-12-24 2016-09-20 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US10672785B2 (en) * 2015-04-06 2020-06-02 Micron Technology, Inc. Integrated structures of vertically-stacked memory cells
US9406693B1 (en) 2015-04-20 2016-08-02 Sandisk Technologies Llc Selective removal of charge-trapping layer for select gate transistors and dummy memory cells in 3D stacked memory
US9461063B1 (en) 2015-05-06 2016-10-04 Macronix International Co., Ltd. Method for forming a semiconductor structure
TWI574386B (zh) * 2015-05-12 2017-03-11 旺宏電子股份有限公司 半導體結構之形成方法
US9608000B2 (en) 2015-05-27 2017-03-28 Micron Technology, Inc. Devices and methods including an etch stop protection material
WO2016194211A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 株式会社 東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
KR102472561B1 (ko) * 2015-10-01 2022-12-01 삼성전자주식회사 반도체 메모리 소자
US9780105B2 (en) * 2015-12-30 2017-10-03 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device including a plurality of columnar structures and a plurality of electrode films
US9953996B2 (en) * 2016-02-10 2018-04-24 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device
JP2017163044A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 東芝メモリ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6613177B2 (ja) * 2016-03-11 2019-11-27 キオクシア株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US9673216B1 (en) * 2016-07-18 2017-06-06 Sandisk Technologies Llc Method of forming memory cell film
US9773882B1 (en) 2017-01-12 2017-09-26 Micron Technology, Inc. Integrated structures
US9978772B1 (en) * 2017-03-14 2018-05-22 Micron Technology, Inc. Memory cells and integrated structures
JP2018156975A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置
US9985049B1 (en) * 2017-04-28 2018-05-29 Micron Technology, Inc. Arrays of elevationally-extending strings of memory cells and methods of forming memory arrays
KR102505240B1 (ko) 2017-11-09 2023-03-06 삼성전자주식회사 3차원 반도체 메모리 장치
TWI669805B (zh) * 2018-01-04 2019-08-21 力晶積成電子製造股份有限公司 非揮發性記憶體結構及其製造方法
US10847537B2 (en) 2018-07-18 2020-11-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor memory device
US10825828B2 (en) * 2018-10-11 2020-11-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices and systems with channel openings or pillars extending through a tier stack, and methods of formation
US10727243B1 (en) * 2019-05-09 2020-07-28 Macronix International Co., Ltd. Three dimensional memory device fabricating method and applications thereof
TWI749549B (zh) * 2020-05-08 2021-12-11 力晶積成電子製造股份有限公司 記憶體結構及其製造方法
CN113394228B (zh) * 2021-06-07 2022-05-20 长江存储科技有限责任公司 三维存储器及其制备方法
CN112567518B (zh) * 2020-11-10 2024-04-09 长江存储科技有限责任公司 具有在三维存储器器件中的突出部分的沟道结构和用于形成其的方法
CN112640103B (zh) * 2020-11-10 2023-10-17 长江存储科技有限责任公司 具有在三维存储器器件中的突出部分的沟道结构和用于形成其的方法
TW202337014A (zh) * 2021-11-22 2023-09-16 美商應用材料股份有限公司 電荷捕捉削減之nand單元結構

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295617A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20100003795A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Hynix Semiconductor, Inc. Method for Fabricating Flash Memory Device Having Vertical Floating Gate
US20110294290A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Toshiro Nakanishi Three-dimensional semiconductor memory device and method for manufacturing the same
JP2012094694A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20120326221A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Nishant Sinha Multi-tiered semiconductor devices and associated methods

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW390028B (en) 1998-06-08 2000-05-11 United Microelectronics Corp A flash memory structure and its manufacturing
EP2988331B1 (en) 2000-08-14 2019-01-09 SanDisk Technologies LLC Semiconductor memory device
US6445029B1 (en) 2000-10-24 2002-09-03 International Business Machines Corporation NVRAM array device with enhanced write and erase
US7132711B2 (en) * 2001-08-30 2006-11-07 Micron Technology, Inc. Programmable array logic or memory with p-channel devices and asymmetrical tunnel barriers
US6780712B2 (en) 2002-10-30 2004-08-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method for fabricating a flash memory device having finger-like floating gates structure
US6583009B1 (en) 2002-06-24 2003-06-24 Advanced Micro Devices, Inc. Innovative narrow gate formation for floating gate flash technology
US7045849B2 (en) * 2003-05-21 2006-05-16 Sandisk Corporation Use of voids between elements in semiconductor structures for isolation
US7148538B2 (en) 2003-12-17 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Vertical NAND flash memory array
TWI317950B (en) * 2005-03-21 2009-12-01 Macronix Int Co Ltd Three-dimensional memory devices and methods of manufacturing and operating the same
WO2006132158A1 (ja) 2005-06-10 2006-12-14 Sharp Kabushiki Kaisha 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US7687860B2 (en) 2005-06-24 2010-03-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device including impurity regions having different cross-sectional shapes
US7426128B2 (en) * 2005-07-11 2008-09-16 Sandisk 3D Llc Switchable resistive memory with opposite polarity write pulses
US7829938B2 (en) 2005-07-14 2010-11-09 Micron Technology, Inc. High density NAND non-volatile memory device
KR100781563B1 (ko) 2005-08-31 2007-12-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법.
US7342272B2 (en) * 2005-08-31 2008-03-11 Micron Technology, Inc. Flash memory with recessed floating gate
JP4762041B2 (ja) 2006-04-24 2011-08-31 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
KR100801078B1 (ko) * 2006-06-29 2008-02-11 삼성전자주식회사 수직 채널을 갖는 비휘발성 메모리 집적 회로 장치 및 그제조 방법
US7667260B2 (en) 2006-08-09 2010-02-23 Micron Technology, Inc. Nanoscale floating gate and methods of formation
JP4768557B2 (ja) 2006-09-15 2011-09-07 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP4772656B2 (ja) 2006-12-21 2011-09-14 株式会社東芝 不揮発性半導体メモリ
TWI424536B (zh) * 2007-03-27 2014-01-21 Sandisk 3D Llc 三維反及型記憶體及其製作方法
JP4445514B2 (ja) * 2007-04-11 2010-04-07 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR100866966B1 (ko) * 2007-05-10 2008-11-06 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자, 그 제조 방법 및 반도체 패키지
TWI340431B (en) 2007-06-11 2011-04-11 Nanya Technology Corp Memory structure and method of making the same
US7910446B2 (en) 2007-07-16 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Integrated scheme for forming inter-poly dielectrics for non-volatile memory devices
US7795673B2 (en) * 2007-07-23 2010-09-14 Macronix International Co., Ltd. Vertical non-volatile memory
US20090039410A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 Xian Liu Split Gate Non-Volatile Flash Memory Cell Having A Floating Gate, Control Gate, Select Gate And An Erase Gate With An Overhang Over The Floating Gate, Array And Method Of Manufacturing
KR101226685B1 (ko) 2007-11-08 2013-01-25 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자 및 그 제조 방법.
KR20090079694A (ko) 2008-01-18 2009-07-22 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP2009277770A (ja) 2008-05-13 2009-11-26 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2010004020A (ja) 2008-05-19 2010-01-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
KR101551901B1 (ko) 2008-12-31 2015-09-09 삼성전자주식회사 반도체 기억 소자 및 그 형성 방법
KR101524823B1 (ko) 2009-01-05 2015-06-01 삼성전자주식회사 3차원 반도체 소자
JP5388600B2 (ja) * 2009-01-22 2014-01-15 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
WO2010086067A1 (en) 2009-01-29 2010-08-05 International Business Machines Corporation Memory transistor with a non-planar floating gate and manufacturing method thereof
KR101573697B1 (ko) * 2009-02-11 2015-12-02 삼성전자주식회사 수직 폴딩 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101495799B1 (ko) * 2009-02-16 2015-03-03 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR101539699B1 (ko) 2009-03-19 2015-07-27 삼성전자주식회사 3차원 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US8148113B2 (en) * 2009-03-19 2012-04-03 Yuan Ze University Method for producing glucosamine by culturing microorganism with low-cost medium
JP4897009B2 (ja) 2009-03-24 2012-03-14 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
JP2011003722A (ja) 2009-06-18 2011-01-06 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US8258034B2 (en) 2009-08-26 2012-09-04 Micron Technology, Inc. Charge-trap based memory
JP2011166061A (ja) 2010-02-15 2011-08-25 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
KR101663566B1 (ko) * 2010-03-03 2016-10-07 삼성전자주식회사 3차원 반도체 기억 소자 및 그 형성 방법
JP2011187794A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
US8357970B2 (en) 2010-04-09 2013-01-22 Micron Technology, Inc. Multi-level charge storage transistors and associated methods
KR101738533B1 (ko) * 2010-05-24 2017-05-23 삼성전자 주식회사 적층 메모리 장치 및 그 제조 방법
US8803214B2 (en) * 2010-06-28 2014-08-12 Micron Technology, Inc. Three dimensional memory and methods of forming the same
TW201214631A (en) * 2010-06-30 2012-04-01 Sandisk Technologies Inc Ultrahigh density vertical NAND memory device and method of making thereof
US8349681B2 (en) 2010-06-30 2013-01-08 Sandisk Technologies Inc. Ultrahigh density monolithic, three dimensional vertical NAND memory device
US8198672B2 (en) 2010-06-30 2012-06-12 SanDisk Technologies, Inc. Ultrahigh density vertical NAND memory device
US8187936B2 (en) 2010-06-30 2012-05-29 SanDisk Technologies, Inc. Ultrahigh density vertical NAND memory device and method of making thereof
JP5703617B2 (ja) 2010-07-23 2015-04-22 ライオン株式会社 口臭消臭製剤
KR101660262B1 (ko) * 2010-09-07 2016-09-27 삼성전자주식회사 수직형 반도체 소자의 제조 방법
KR101763420B1 (ko) * 2010-09-16 2017-08-01 삼성전자주식회사 3차원 반도체 기억 소자 및 그 제조 방법
KR101792778B1 (ko) 2010-10-26 2017-11-01 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 그 형성 방법
JP2012119445A (ja) 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Corp 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法
JP2012146773A (ja) 2011-01-11 2012-08-02 Hitachi Kokusai Electric Inc 不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法
US8759895B2 (en) 2011-02-25 2014-06-24 Micron Technology, Inc. Semiconductor charge storage apparatus and methods
KR101206508B1 (ko) 2011-03-07 2012-11-29 에스케이하이닉스 주식회사 3차원 구조를 갖는 비휘발성 메모리 장치 제조방법
JP2012227326A (ja) 2011-04-19 2012-11-15 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置とその製造方法
US8642985B2 (en) * 2011-06-30 2014-02-04 Industrial Technology Research Institute Memory Cell
US8912589B2 (en) 2011-08-31 2014-12-16 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses including strings of memory cells formed along levels of semiconductor material
KR20130024303A (ko) * 2011-08-31 2013-03-08 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
KR101906406B1 (ko) * 2011-12-30 2018-12-10 삼성전자주식회사 수직 구조의 비휘발성 메모리 소자 및 그 제조방법
US20130256777A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Seagate Technology Llc Three dimensional floating gate nand memory
US9178077B2 (en) * 2012-11-13 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Semiconductor constructions
US8946807B2 (en) 2013-01-24 2015-02-03 Micron Technology, Inc. 3D memory
US9184175B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Micron Technology, Inc. Floating gate memory cells in vertical memory
US9412753B2 (en) 2014-09-30 2016-08-09 Sandisk Technologies Llc Multiheight electrically conductive via contacts for a multilevel interconnect structure
US9608000B2 (en) 2015-05-27 2017-03-28 Micron Technology, Inc. Devices and methods including an etch stop protection material

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009295617A (ja) * 2008-06-02 2009-12-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20100003795A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Hynix Semiconductor, Inc. Method for Fabricating Flash Memory Device Having Vertical Floating Gate
US20110294290A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Toshiro Nakanishi Three-dimensional semiconductor memory device and method for manufacturing the same
JP2012094694A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US20120326221A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Nishant Sinha Multi-tiered semiconductor devices and associated methods

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11374012B2 (en) 2017-07-06 2022-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method of semiconductor device
US11950410B2 (en) 2017-07-06 2024-04-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method of semiconductor device
KR20190009937A (ko) * 2017-07-20 2019-01-30 고려대학교 산학협력단 삼차원 낸드 플래시 메모리 및 그 제조방법
KR101970316B1 (ko) 2017-07-20 2019-04-18 고려대학교 산학협력단 삼차원 낸드 플래시 메모리 및 그 제조방법
JP2020530658A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 マイクロン テクノロジー,インク. 制御ゲート間にボイドを含むメモリデバイス
US11329127B2 (en) 2017-08-11 2022-05-10 Micron Technology, Inc. Memory device including voids between control gates
US11569255B2 (en) 2017-08-11 2023-01-31 Micron Technology, Inc. Void formation in charge trap structures
JP7217739B2 (ja) 2017-08-11 2023-02-03 マイクロン テクノロジー,インク. 制御ゲート間にボイドを含むメモリデバイス
US11765903B2 (en) 2017-08-11 2023-09-19 Micron Technology, Inc. Charge trap structure with barrier to blocking region
US11923407B2 (en) 2017-08-11 2024-03-05 Micron Technology, Inc. Memory device including voids between control gates
US11943924B2 (en) 2017-08-11 2024-03-26 Micron Technology, Inc. Void formation for charge trap structures
JP2019153626A (ja) * 2018-03-01 2019-09-12 東芝メモリ株式会社 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2948983A4 (en) 2016-07-20
JP6434424B2 (ja) 2018-12-05
KR20200143744A (ko) 2020-12-24
US20150140797A1 (en) 2015-05-21
WO2014116864A1 (en) 2014-07-31
US10170639B2 (en) 2019-01-01
US20160133752A1 (en) 2016-05-12
CN105027285B (zh) 2017-06-20
KR102192977B1 (ko) 2020-12-21
US9230986B2 (en) 2016-01-05
US20140203344A1 (en) 2014-07-24
CN105027285A (zh) 2015-11-04
CN107256867A (zh) 2017-10-17
JP2019041118A (ja) 2019-03-14
CN107256867B (zh) 2020-12-18
KR20150111973A (ko) 2015-10-06
TWI484623B (zh) 2015-05-11
EP2948983B1 (en) 2021-07-21
KR102357067B1 (ko) 2022-02-08
EP2948983A1 (en) 2015-12-02
TWI548065B (zh) 2016-09-01
TW201526207A (zh) 2015-07-01
TWI575716B (zh) 2017-03-21
TW201737472A (zh) 2017-10-16
TW201442211A (zh) 2014-11-01
US8946807B2 (en) 2015-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434424B2 (ja) 3dメモリ
US20200266280A1 (en) Devices and methods including an etch stop protection material
KR102401867B1 (ko) 메모리 어레이, 및 메모리 어레이를 형성하는 방법
US10847527B2 (en) Memory including blocking dielectric in etch stop tier
TWI655782B (zh) 於垂直記憶體中之浮動閘極記憶體單元
US8324060B2 (en) NAND flash memory array having pillar structure and fabricating method of the same
US9647143B2 (en) Non-volatile memory unit and method for manufacturing the same
JP2008004934A (ja) 積層型不揮発性メモリデバイスおよびその製造方法
JP6461003B2 (ja) 不揮発性メモリを有する集積回路及び製造方法
JP2005142354A (ja) 不揮発性半導体記憶装置及びその駆動方法及びその製造方法
US20070108504A1 (en) Non-volatile memory and manufacturing method and operating method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250