JP2016508106A - シートとキャリアとの間の結合を制御するための促進された加工 - Google Patents

シートとキャリアとの間の結合を制御するための促進された加工 Download PDF

Info

Publication number
JP2016508106A
JP2016508106A JP2015547966A JP2015547966A JP2016508106A JP 2016508106 A JP2016508106 A JP 2016508106A JP 2015547966 A JP2015547966 A JP 2015547966A JP 2015547966 A JP2015547966 A JP 2015547966A JP 2016508106 A JP2016508106 A JP 2016508106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
glass
bonding
thin sheet
glass sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015547966A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6310479B2 (ja
JP2016508106A5 (ja
Inventor
アラン ベルマン,ロバート
アラン ベルマン,ロバート
クレイグ ブックバインダー,ダナ
クレイグ ブックバインダー,ダナ
ジョージ マンリー,ロバート
ジョージ マンリー,ロバート
マズムダー,プランティク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2016508106A publication Critical patent/JP2016508106A/ja
Publication of JP2016508106A5 publication Critical patent/JP2016508106A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310479B2 publication Critical patent/JP6310479B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K77/00Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
    • H10K77/10Substrates, e.g. flexible substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/206Organic displays, e.g. OLED
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/208Touch screens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

ガラスシート結合表面(24)を有するガラスシート(20)およびキャリア結合表面(14)を有するガラスキャリア(10)から物品を形成する方法。ガラスシートおよびキャリア結合表面の少なくとも一方は、表面変性層(30)でコーティングされ、次いで、ガラスシートは、表面変性層を介してキャリアと連結される。連結されながらも、ガラスシートおよびキャリアの周辺部から、表面変性層の一部分を除去し、ガラスシートおよびキャリアのそれぞれにおいて結合表面の一部分(19、29)を曝露させる。次いで、ガラスシートおよびキャリアは400℃以上の温度で加熱されて、ガラスシートの周辺部(26)をキャリアの周辺部(16)と結合させる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条の下、2012年12月13日出願の米国仮特許出願第61/736880号の優先権を主張する。なお上記仮特許出願の内容は依拠され、全体として参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、キャリア上に可撓性シートを有する物品、特に、ガラスキャリア上への可撓性ガラスシートの促進された組み立てを可能にする物品および方法に関する。
可撓性基板は、ロールツーロール(roll−to−roll)加工を使用する、より安いデバイスの展望、およびより薄く、より軽く、より可撓性で、かつ耐久性のあるディスプレイを製造する可能性を提供する。しかしながら、高解像度ディスプレイのロールツーロール加工のために必要とされる技術、装置およびプロセスは、まだ完全には開発されていない。パネル製造業者は、すでに、ガラスの大型シートを加工するためのツールセットに非常に投資しているため、キャリアに可撓性基板を積層して、シートツーシート(sheet−to−sheet)加工によってディスプレイデバイスを製造することは、より薄く、より軽く、より可撓性のディスプレイの価値ある提案を開発するための、より短期的な解決策を提供する。ディスプレイは、ポリマーシート、例えば、ポリエチレンナフタレート(PEN)上で実証され、デバイス製造は、ガラスキャリアに積層されたPENによるシートツーシートであった。PENの高温限界は、使用されることができるデバイス品質およびプロセスを制限する。加えて、ポリマー基板の高い透過性は、近気密充填が必要とされるOLEDデバイスの環境悪化をもたらす。薄膜カプセル化はこの制限を克服するための展望を提供するが、それは依然として、大きい体積で許容可能な収率を提供することが実証されていない。
同様の方法で、ディスプレイデバイスは、1つ以上の薄ガラス基板に積層されるガラスキャリアを使用して製造することができる。薄ガラスの低い透過性、ならびに改善された温度および化学耐性は、より高性能の、より長寿命の可撓性ディスプレイを可能にすることが予想される。
しかしながら、熱、真空、溶媒および酸性、ならびに超音波フラットパネルディスプレイ(FPD)プロセスは、キャリアに接着される薄ガラスに対して強い結合を必要とする。FPDプロセスには、典型的に、真空蒸着(金属、透明導電性酸化物および酸化物半導体のスパッタリング、非晶質ケイ素、窒化ケイ素および二酸化ケイ素の化学蒸着(CVD)析出、ならびに金属および絶縁体の乾燥エッチング)、熱プロセス(約300〜400℃のCVD析出、600℃までのp−Si結晶化、350〜450℃の酸化物半導体アニール、650℃までのドーパントアニール、および約200〜350℃の接触アニール)、酸性エッチング(金属エッチング、酸化物半導体エッチング)、溶媒曝露(フォトレジスト剥離、ポリマーカプセル化の析出)、ならびに超音波曝露(フォトレジストの溶媒剥離、および典型的にアルカリ溶液中での水性洗浄において)が関与する。
接着ウエハ結合は、プロセスがより苛酷でないバックエンドステップのため、Micromechanical Systems(MEMS)および半導体加工において広く使われていた。Brewer Science and Henkelによる商業的な接着剤は、典型的に、厚さ5〜200マイクロメートルの厚いポリマー接合層である。これらの層の大きい厚さは、多量の揮発性物質、捕捉された溶媒および吸着された種がFPDプロセスを汚染する可能性を生じる。これらの材料は、約250℃より高い温度で熱的に分解および脱気する。この材料は、その後のプロセスで脱気することが可能な気体、溶媒および酸のための吸い込みとして作用することによって、下流のステップで汚染を生じ得る。
2012年2月8日出願の「Processing Flexible Glass with a Carrier」という名称の特許文献1は、その中の概念は、薄シート、例えば可撓性ガラスシートを、ファンデルワールス力によって最初にキャリアに結合すること、次いで、その上に、デバイス(例えば、電子機器またはディスプレイデバイス、電子機器またはディスプレイデバイスの部品、有機発光デバイス(OLED)材料、光起電性(PV)構造または薄膜トランジスタ)を形成するために、薄シート/キャリアを加工した後、薄シートの一部分を除去する能力を保持しながら、特定の領域で結合強度を増加させることに関与することを開示する。少なくとも一部の薄ガラスは、キャリアに結合して、デバイスプロセス流体が、薄シートとキャリアとの間に入ることを防ぎ、それによって、下流プロセスを汚染する可能性は低下し、すなわち、薄シートとキャリアとの間の結合した密封部分は気密であり、そして、いくつかの好ましい実施形態において、このシールは物品の外部を包含し、それによって、密封された物品のいずれかの領域への、またはそれからの液体または気体侵入が防がれる。
特許文献1は、低温ポリシリコン(LTPS)(約750℃までであることができる固相結晶化加工と比較して低温)において、デバイス製造プロセス、600℃以上に達する温度、真空および湿潤エッチング環境が使用されてもよいことをさらに開示する。これらの条件は、使用されてもよい材料を限定し、キャリア/薄シートに対する高い要求が生じる。したがって、製造業者の既存の主要な基礎構造を利用し、より高い加工温度で、汚染、または薄ガラスとキャリアとの間の結合強度の損失なしで、薄ガラス、すなわち、0.3mm以下の厚さを有するガラスの加工を可能にし、かつ薄ガラスがプロセスの終了時にキャリアから容易に剥離されるキャリアアプローチが望まれている。
特許文献1に開示されるアプローチの1つの商業的な利点は、特許文献1に記載される通り、製造業者は、例えば、PV、OLED、LCDおよびパターン薄膜トランジスタ(TFT)電子機器のための薄ガラスシートの利点を得ながら、加工装置でそれらの既存の設備投資を利用し得ることである。追加的に、そのアプローチは、結合を促進するための、薄ガラスシートおよびキャリアの洗浄および表面調製のため、結合された領域での薄シートとキャリアとの間での結合を強化するため、非結合(または低下した/低強度結合)領域でのキャリアからの薄シートの剥離性を維持するため、およびキャリアからの抽出を促進するために薄シートを切断するためを含む、プロセスフレキシビリティを可能にする。
ガラスツーガラス(glass−to−glass)結合プロセスにおいて、ガラス表面は、全ての金属、有機および粒状残渣を除去するために、そして主にシラノール末端表面を残すために洗浄される。ガラス表面は、最初に、ファンデルワールスおよび/または水素結合力がそれらを引き合わせる密接な接触にもたらされる。熱および任意選択的に圧力を用いて、表面シラノール基は縮合して、界面に渡って強い共有結合Si−O−Si結合を形成し、ガラス部分を永久に溶融する。金属、有機および粒状残渣は、表面を被覆して、結合のために必要とされる密接な接触を防ぐことによって結合を妨害する。単位面積あたりの結合の数は、対立した表面上で2つのシラノール種が反応して水を凝縮する確率によって決定されるため、高シラノール表面濃縮も、強い結合を形成するために必要とされる。Zhuravlelは、十分に水和されたシリカの1nmあたりのヒドロキシルの平均数を4.6〜4.9として報告している。非特許文献1。特許文献1において、非結合領域は結合された周囲内で形成され、そしてそのような非結合領域を形成するために記載される主な方法は、表面粗さを増加させることである。2nmRaを超える平均表面粗さは、結合プロセスの高温中に形成する、ガラスとガラスとの結合を妨げる可能性がある。
米国仮特許出願第61/596,727号明細書
Zhuravlel,L.T.,The Surface Chemistry of Amorphous Silika,Zhuravlev Model,Colloids and Surfaces A:Physiochemical Engineering Aspects 173(2000)1−38
(使用される半導体またはディスプレイ製造プロセスとは不適合性であろう脱気を生じることなく)高温加工を含むFPD加工の過酷さに耐えることができ、なお薄シートの一部がキャリアから除去されることを可能にすることができる、薄シート−キャリア物品を組み立てる促進された方法が必要とされている。
本明細書は、キャリアと薄シートとの間の接着を、FPD加工(LTPS加工を含む)に耐えるために十分に強いが、高温加工後でもキャリアからのシートの一部分の剥離を許容するために十分弱い一時的な結合を生じるように制御するための方法を記載する。そのような制御された結合は、キャリアとシートとの間での制御された結合および共有結合のパターン領域を有する物品を製造するために利用することができる。より詳しくは、本開示は、薄シートの一部分とキャリアとの間の室温ファンデルワールスおよび/または水素結合、ならびに高温共有結合の両方を制御するための、薄シート、キャリアまたは両方の上で提供されてよい(様々な材料および関連する表面熱処理を含む)表面変性層を提供する。さらに具体的には、室温結合は、真空加工、湿潤加工および/または超音波洗浄加工の間、薄シートおよびキャリアを一緒に保持するために十分であるように制御されてもよい。そして同時に、高温共有結合は、高温加工間に薄シートの一部分とキャリアとの間の永続的な結合を防ぐために、ならびに、高温加工の間に層間剥離を防ぐために十分な結合を維持するように制御されてもよい。別の実施形態において、表面変性層は、さらなる加工選択、例えば、追加的なデバイス加工のために、より小さい部分に物品を小立方体にした後でさえ、キャリアとシートとの間で気密性を維持することを提供するため、共有結合領域と共に様々な制御された結合領域を作成するために使用されてもよい(キャリアおよびシートは、真空加工、湿潤加工および/または超音波洗浄加工を含む様々なプロセスを通して十分に結合したまま残る)。なおさらには、いくつかの表面変性層は、同時に、例えば、高温および/または真空加工を含む、FPD(例えば、LTPS)加工環境における苛酷な条件の間の排出物の脱気を低減しながら、キャリアとシートとの間での結合の制御を提供する。
追加的な特徴および利点は、以下の詳細な説明において明らかにされ、そして一部において、当業者には説明から容易に明らかになるか、または記載の説明および添付の図面に例示されるような様々な態様を実施することによって認識されるであろう。上記の概要および以下の詳細な説明は両方とも様々な態様の単なる例示であり、かつ請求される本発明の特性および特徴を理解するための概要またはフレームワークを提供するように意図されることを理解すべきである。
添付の図面は、本発明の原理のさらなる理解を提供するために本明細書に含まれ、本明細書に組み込まれ、かつ本明細書の一部分を構成する。図面は、1つ以上の実施形態を例示し、説明と一緒に、例証として、本発明の原理および動作を説明するために有用である。本明細書および図面に開示される様々な特徴を、いずれか、または全ての組合せで使用できることを理解すべきである。非限定的な例として、様々な特徴は、添付の請求の範囲において明かにされるように、互いに組み合わせられてもよい。
薄シートと結合したキャリアとの間に表面変性層を有する、薄シートに結合したキャリアを有する物品の概略側面図である。 図1の物品の分解および部分切取図である。 温度の関数としてのシリカ上の表面ヒドロキシル濃度のグラフである。 アニール温度の関数としての、ガラスのSC1洗浄シートの表面エネルギーのグラフである。 膜が製造された1種の成分材料のパーセントの関数としての、ガラスのシート上に析出された薄フルオロポリマー膜の表面エネルギーのグラフである。 結合領域によってキャリアに結合した薄シートの概略上面図である。 シートおよびキャリアの概略上面図である。 シートおよびキャリアが表面変性層を介して連結された後の図7の線8−8に沿って切断された断面図である。 表面変性層が部分的に除去された後の図7の線8−8に沿って切断された断面図である。 キャリアおよびシートが結合領域において結合した後の図7の線8−8に沿って切断された断面図である。 パターン結合領域を有するシートおよびキャリアの概略上面図である。
以下の詳細説明において、限定ではなく、説明の目的のために、特定の詳細を開示する実施例の実施形態を明示し、本発明の様々な原理の十分な理解を提供する。しかしながら、本開示の利点を有する当業者には、本発明は、本明細書に開示される特定の詳細から逸脱する他の実施形態で実施されてもよいことは明らかであろう。さらに周知のデバイス、方法および材料の記載は、本発明の様々な原理の説明を不明瞭にしないために、省略されてもよい。最終的に、適用可能な場合、同様の参照番号は同様の要素を指す。
範囲は、「約」1つの特定の値から、および/または「約」別の特定の値まで本明細書に表すことができる。そのような範囲が表される場合、別の実施形態は、1つの特定の値から、および/または他の特定の値までを含む。同様に、先行詞「約」の使用によって、値が近似値として表される場合、特定の値が別の実施形態を形成することは理解されよう。各範囲の終点が、他の終点に関して、および他の終点とは独立して、両方において有意であることがさらに理解されるであろう。
本明細書で使用される方向的な用語、例えば、上、下、右、左、前、後、上部、底部は、図を参照する時にのみ使用され、絶対的な方向を暗示するようには意図されない。
本明細書で使用される場合、名詞は、文脈上他に明示されない限り、複数形も含む。したがって、例えば、「成分」の参照には、文脈上他に明示されない限り、2種以上のそのような成分を有する態様が含まれる。
特許文献1において、キャリア上での薄ガラスシートの加工を可能にする解決策が提供され、それによって、薄ガラスシートの少なくとも一部分が「結合されずに」残り、薄ガラスシート上で加工されるデバイスがキャリアから除去され得る。しかしながら、薄ガラスの周囲は、共有結合Si−O−Si結合の形成を通して、キャリアガラスに永久に(または共有結合的に、もしくは気密に)結合する。この共有結合された周辺部は、この永久結合領域において、キャリアを薄ガラスと気密して封着し、プロセス流体は薄シートとキャリアとの間に入ることができない。
本開示は、400℃以上の温度での加工であって、製造されるデバイスの種類次第で変化し得、例えば、非晶質シリコンまたは非晶質酸化インジウムガリウム亜鉛(IGZO)バックプレーン加工の場合のように約450℃まで、結晶質IGZO加工の場合のように約500〜550℃まで、またはLTPSプロセスにおいて典型的な約600〜650℃までの温度での加工である高温加工を含む、FPD加工ラインの苛酷な環境を通して、薄シートが加工されることを可能にするために、薄シートとキャリアとの間で気密性の結合の形成を促進するための物品および方法を明示する。
図1および2に示すように、ガラス物品2は厚さ8を有し、厚さ18を有するキャリア10、薄シート20(すなわち、限定されないが、例えば、10〜50マイクロメートル、50〜100マイクロメートル、100〜150マイクロメートル、150〜300マイクロメートル、300、250、200、190、180、170、160、150、140、130、120、110、100、90、80、70、60、50、40、30、20もしくは10マイクロメートルの厚さを含む、300マイクロメートル以下の厚さを有するもの)、および厚さ38を有する表面変性層30を含む。薄シート20自体は300マイクロメートル以下であるが、ガラス物品2はより厚いシート(すなわち、0.4mm以上の範囲、例えば、0.4mm、0.5mm、0.6mm、0.7mm、0.8mm、0.9mmまたは1.0mmのもの)のために設計された装置での薄シート20の加工を可能にするように設計されている。すなわち、厚さ18、28および38の合計である厚さ8は、装置、例えば、基板シート上へ電子デバイス部品を配置するように設計された装置がそれを加工するように設計された、より厚いシートのものと等しいように設計される。例えば、加工装置が700マイクロメートルのシートのために設計されており、そして薄シートが300マイクロメートルの厚さ28を有する場合、厚さ38は無視できることを仮定して、厚さ18は400マイクロメートルとして選択される。すなわち、表面変性層30は、一定の比率で示されず、その代わりに、例示のみのためのために非常に誇張される。追加的に、表面変性層は、切取図に示される。実際には、再利用できるキャリアを提供する場合、表面変性層は結合表面14上に一様に配置される。典型的に、厚さ38はナノメートルの範囲にあり、例えば、0.1〜2.0、または10nmまで、そしていくつかの場合、100nmまででもよい。厚さ38は、偏光解析装置で測定されてもよい。追加的に、表面変性層の存在は、表面化学分析によって、例えばToF Sims質量分析によって検出されてもよい。したがって、物品の厚さ8への厚さ38の寄与は無視することができ、また厚さ28を有する所与の薄シート20を加工するためのキャリア10の適切な厚さ18を決定するための計算において無視されてもよい。しかしながら、表面変性層30がいずれかの有意の厚さ38を有する範囲まで、それは、薄シート20の所与の厚さ28および加工装置が設計された所与の厚さに対するキャリア10の厚さ18を決定する際に説明されてもよい。
キャリア10は、第1の表面12、結合表面14、周辺部16および厚さ18を有する。さらにキャリア10は、例えば、ガラスを含むいずれの適切な材料でもよい。キャリアは、ガラスである必要はないが、その代わり、セラミック、ガラスセラミックまたは金属であることが可能である(表面エネルギーおよび/または結合が、ガラスキャリアに関して以下に記載されるものと同様の方法で制御されてもよい)。ガラス製である場合、キャリア10は、アルミノシリケート、ボロシリケート、アルミノボロシリケート、ソーダ石灰シリケートを含む、いずれの適切な組成物であってもよく、そしてその最終用途次第で、アルカリを含有していても、またはアルカリを含有しなくてもよい。厚さ18は、約0.2〜3mmであるか、またはそれを超えてもよく、例えば、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.65、0.7、1.0、2.0もしくは3mmであるか、またはそれを超えてもよく、これは厚さ28、および上記したように無視できない厚さ38次第である。追加的に、キャリア10は、示されるように1層で製造されていても、または一緒に結合した複数の層(複数の薄シートを含む)で製造されてもよい。さらに例えば、キャリアは、第1世代の径以上、例えば、第2世代、第3世代、第4世代、第5世代、第8世代またはそれを超えるものであってよい(例えば、100mm×100mm〜3メートル×3メートルまたはそれを超えるシート径)。
薄シート20は、第1の表面22、結合表面24、周辺部26および厚さ28を有する。周辺部16および26は、いずれの適切な形状のものであってもよく、互いに同一であっても、互いに異なってもよい。さらに、薄シート20は、例えば、ガラス、セラミックまたはガラスセラミックを含む、いずれの適切な材料でもよい。ガラス製である場合、薄シート20は、アルミノシリケート、ボロシリケート、アルミノボロシリケート、ソーダ石灰シリケートを含む、いずれの適切な組成物であってもよく、そしてその最終用途次第で、アルカリを含有していても、またはアルカリを含有しなくてもよい。薄シートの熱膨張係数は、高温加工の間、物品の湾曲を防ぐため、キャリアの熱膨張係数と比較的密接に適合することができるであろう。薄シート20の厚さ28は、上記の通り、300マイクロメートル以下である。さらに、薄シートは、第1世代の径以上、例えば、第2世代、第3世代、第4世代、第5世代、第8世代またはそれを超えるものであってよい(例えば、100mm×100mm〜3メートル×3メートルまたはそれを超えるシート径)。
物品2が、既存の装置で加工されるためには、正しい厚さを有することが必要であるのみならず、加工が実施される苛酷な環境に耐えることが可能であることも必要とされる。例えば、フラットパネルディスプレイ(FPD)加工は、湿潤、超音波、真空および高温(例えば、400℃以上)加工を含んでよい。上記のようないくつかのプロセスに関して、温度は、500℃以上または600℃以上、および650℃までであってもよい。
例えば、FPD製造の間などの、物品2が加工される苛酷な環境に耐えるために、薄シート20がキャリア10から分離しないように十分な強度で、結合表面14は、結合表面24に結合されなければならない。そしてこの強度は、加工の間に薄シート20がキャリア10から分離しないように、加工を通して維持されなければならない。さらに、薄シート20の一部分がキャリア10から除去されることを可能にするため、結合表面14は、最初に設計された結合力によって、および/または例えば、物品が高温、例えば400℃以上の温度での加工を受ける時に生じ得る、最初に設計された結合力の変性から生じる結合力によって、あまりに強く結合表面24に結合されてはならない。表面変性層30は、この目的に関して、結合表面14と結合表面24との間の結合の強度を制御するために使用されてもよい。制御された結合力は、全体の接着エネルギーに対するファンデルワールス(および/または水素結合)ならびに共有結合誘引エネルギーの寄与を制御することによって達成され、薄シート20およびキャリア10の極性および非極性表面エネルギー成分を調整することによって制御される。この制御された結合は、(湿潤、超音波、真空、ならびに400℃以上の温度、いくつかの場合、500℃以上または600℃以上、および650℃までの加工温度を含む熱プロセスを含む)FPD加工に耐えるために十分強く、十分な分離力の適用によって、ならびになお、薄シート20および/またはキャリア10への破滅的なダメージ(例えば、2つ以上の断片への破断または亀裂)を引き起こさない力によって、剥離可能なままである。そのような剥離によって、薄シート20の一部分およびその上に製造されるデバイスの除去が可能となる。
表面変性層30は、薄シート20とキャリア10との間に固体層として示されるが、実際はそれとは異なってもよい。例えば、層30が厚さ0.1〜2nmの範囲にあってもよく、結合表面14の小部分ごとに完全に被覆しなくてもよい。例えば、被覆率は、100%以下、1%〜100%、10%〜100%、20%〜90%、または50%〜90%であってよい。他の実施形態において、層30は厚さ10nmまでであってもよく、あるいは他の実施形態において、厚さ100nmまでであってもよい。表面変性層30は、たとえそれが、キャリア10および薄シート20のどちらか一方と接触しない場合でも、キャリア10と薄シート20との間で配置されると考えられてもよい。いずれにしても、表面変性層30の重要な態様は、結合表面14が結合表面24と結合する能力を表面変性層30が変性し、それによって、キャリア10と薄シート20との間の結合強度が制御されるということである。表面変性層30の材料および厚さ、ならびに結合前の結合表面14、24の処理は、キャリア10と薄シート20との間の結合(接着エネルギー)の強度を制御するために使用することができる。
一般に、2つの表面の間の接着のエネルギーは、(“A theory for the estimation of surface and interfacial energies.I.derivation and application to interfacial tension”,L.A.Girifalco and R.J.Good,J.Phys.Chem.,V 61,p904):
(式中、γ、γおよびγ12は、それぞれ、表面1、表面2の表面エネルギー、ならびに表面1および2の界面エネルギーである)によって与えられる。個々の表面エネルギーは、通常、2つの用語:分散成分γおよび極性成分γの組合せである。
接着が、主にLondon分散力(γ)および極性力、例えば、水素結合(γ)による場合、界面エネルギーは、(GirifalcoおよびR.J.Good、上記の通り):
によって与えることができる。
(1)において(3)を置換した後、接着エネルギーは、おおよそ:
として算出することができる。
上記の方程式(4)において、接着エネルギーのファンデルワールス(および/または水素結合)成分のみが考えられる。これらは、極性−極性相互作用(Keesom)、極性−非極性相互作用(Debye)および非極性−非極性相互作用(London)を含む。しかしながら、他の誘引エネルギー、例えば、共有結合および静電結合も存在してよい。したがって、より一般化された形態で、上記の方程式は以下のように記述される。
(式中、wおよびwは、共有結合および静電接着エネルギーである)。共有結合接着エネルギーは、シリコンウエハ結合の場合のように、むしろ共通であり、最初のウエハの水素結合対を、多くのまたは全てのシラノール−シラノール水素結合をSi−O−Si共有結合に変換するためにより高い温度まで加熱する。最初の室温水素結合は、結合表面の分離を可能にする約100〜200mJ/mの範囲の接着エネルギーを生じるが、高温加工(400〜800℃の範囲)の間に達成される完全に共有結合したウエハ対は、結合表面の分離を可能にしない約1000〜3000mJ/mの接着エネルギーを有し、その代わりに、2つのウエハはモノリスとして作用する。他方では、両方の表面が低表面エネルギー材料、例えばフルオロポリマーで、下にある基板の効果を遮蔽するほど十分大きい厚さで、完全にコーティングされる場合、接着エネルギーは、コーティング材料のものであり、そして非常に低く、結合表面14、24間で低接着または無接着を導き、それによって、薄シート20をキャリア10上で加工することが不可能となる。2つの極度の場合を考える。(a)2スタンダードクリーン1(当該技術分野で既知である、SC1)は、水素結合を介して室温で一緒に結合したシラノール基によって飽和されたガラス表面を洗浄し(それによって、接着エネルギーは約100〜200mJ/mである)、続いて、シラノール基を共有結合Si−O−Si結合に変換する高温まで加熱する(それによって接着エネルギーは1000〜3000mJ/mとなる)。この後者の接着エネルギーは、ガラス表面の対の分離に関しては高すぎる。(b)2つのガラス表面は、室温で結合された低表面接着エネルギー(表面あたり約12mJ/m)を有するフルオロポリマーで完全にコーティングされ、高温まで加熱される。後者の(b)の場合、表面が結合しないのみならず(表面が一緒になる時、約24mJ/mの全接着エネルギーは低すぎるため)、極性反応基がない(または非常に少ない)ため、それらは高温でも結合しない。これらの2つの極度の間で、接着エネルギーの範囲が、例えば、50〜1000mJ/mの間で存在し、これは所望の程度の制御された結合を生じることができる。したがって、本発明者らは、これらの2つの極度の間にあり、かつFPD加工の過酷さを通して互いに結合したガラス基板の対(例えば、ガラスキャリア10および薄ガラスシート20)を維持するために十分であるが、(例えば、400℃以上の高温加工後でも)、加工が完了した後、キャリア10から薄シート20の一部分を剥離することが可能でもある制御された結合を生じることができる接着エネルギーを導く表面変性層30を提供する様々な方法を発見した。そのうえ、キャリア10からの薄シート20の一部分の剥離は、薄シート20の少なくとも一部分への破滅的ダメージがなく、そして好ましくはキャリア10にも破滅的ダメージがないような方法において、機械的な力によって実施することが可能である。
方程式(5)は、接着エネルギーが、もしあれば、共有結合および静電エネルギーをプラスした4つの表面エネルギーパラメーターの関数であることを説明する。
適切な接着エネルギーは、表面変性剤、すなわち、表面変性層30の妥当な選択、および/または結合前の表面の熱処理によって達成することができる。適切な接着エネルギーは、次に、ファンデルワールス(および/または水素結合、これらの用語は本明細書を通して交換可能に使用される)接着エネルギー、ならびにおそらく、高温加工(例えば、400℃以上の範囲)から生じる共有結合接着エネルギーの両方を制御する、結合表面14および結合表面24の一方または両方の化学変性剤の選択によって達成されてもよい。例えば、ガラスの結合表面をSC1洗浄し(これは最初に表面エネルギーの高極性成分によってシラノール基で飽和される)、そしてそれを低エネルギーフルオロポリマーでコーティングすることによって、極性および非極性の基による表面の部分的被覆の制御が提供される。これは、室温での初期のファンデルワールス(および/または水素)結合の制御を提供するのみならず、より高い温度での共有結合の範囲/程度の制御も提供する。室温での初期のファンデルワールス(および/または水素)結合の制御は、一表面から他表面への結合を提供するために実行され、真空および/またはスピン−リンス−ドライ(SRD)型加工を可能にし、そしていくつかの例において、一表面から他表面への容易に形成された結合も可能となり、ここでは、容易に形成された結合は、スキージで、または減圧環境でキャリア10に薄シート20をプレスする際に行われるように、薄シート20の全領域上で外部的に適用される力を適用せずに、室温で実行されることができる。すなわち、初期のファンデルワールス結合は、一方が保持され、そして他方が重力を受ける場合、それらが分離しないように、一緒に薄シートおよびキャリアを保持する結合の少なくとも最小値程度を提供する。ほとんどの場合、初期のファンデルワールス(および/または水素)結合は、物品に、薄シートがキャリアから剥離することなく、真空、SRDおよび超音波加工を行ってもよいような範囲である。表面変性層30を介しての(それが製造される材料および/またはそれが適用される表面の表面処理を含む)、および/またはそれらを一緒に結合する前の結合表面の熱処理によっての、適切な水準でのファンデルワールス(および/または水素結合)、ならびに共有結合相互作用のこの正確な制御は、FPDスタイル加工を通して薄シート20をキャリア10に結合することを可能にすると同時に、薄シート20の一部分が、FPDスタイル加工の後、キャリア10から、(薄シート20および/またはキャリアへのダメージを回避する適切な力によって)分離されることを可能にする、所望の接着エネルギーを達成する。加えて、適切な状況において、別のレベルの接着エネルギーの制御を提供するために、一方または両方のガラス表面に静電電荷を適用することができる。
FPD加工、例えば、p−Siおよび酸化物TFT製造には、典型的に、表面変性層30の不在下での、薄ガラスシート20とガラスキャリア10のガラス間結合を引き起こす、400℃超、500℃超、そしていくつかの例において、600℃以上、650℃までの温度での熱プロセスが関与する。したがって、Si−O−Si結合の形成を制御することは、再利用できるキャリアを導く。高温でのSi−O−Si結合の形成を制御する1つの方法は、接着する表面において、表面ヒドロキシルの濃度を低下させることである。
温度の関数としてのシリカ上の表面ヒドロキシル濃度のIlerのプロット(R.K.Iller:The Chemistry of Silica(Wiley−Interscience,New York,1979)である図3に示すように、1平方nmあたりのヒドロキシル(OH基)の数は、表面温度が増加すると、減少する。したがって、シリカ表面(および同様に、ガラス表面、例えば、結合表面14および/または結合表面24)を加熱することによって、表面ヒドロキシルの濃度が減少し、2つのガラス表面上のヒドロキシルが相互作用する確率を低下させる。表面ヒドロキシル濃度のこの低下は、次に単位面積あたり形成されるSi−O−Si結合を低下させ、接着力を低下させる。しかしながら、表面ヒドロキシルを排除することは、高温での長いアニール時間を必要とする(完全に表面ヒドロキシルを排除するためには750℃超)。そのような長いアニール時間および高いアニール温度は、高価なプロセスをもたらし、それは典型的なディスプレイガラスの歪点より高い可能性があるため、実際的ではない。
上記の分析から、本発明者らは、FPD加工(LTPS加工を含む)のために適切な薄シートおよびキャリアを含む物品を、以下の3つの概念の釣合いをとることによって製造することができることを見出した。
(1)初期の室温結合を促進するために中程度の、および非高温FPDプロセス、例えば、真空加工、SRD加工および/または超音波加工に耐えるために十分な接着エネルギーを作成するため(例えば、表面が結合される前に、表面あたり40mJ/m未満の表面エネルギーを有すること)、ファンデルワールス(および/または水素)結合を制御することによって実行可能な、初期の室温結合を制御することによる、キャリアおよび/または薄シート結合表面の変性。
(2)デバイス製造において層間剥離および/または許容できない汚染、例えば、本物品が使用され得る半導体および/またはディスプレイ製造プロセスに許容できない汚染を生じる可能性のある脱気を生じることのない、FPDプロセスに耐えるために熱的に安定である方法でのキャリアおよび/または薄シートの表面変性。
(3)キャリア表面ヒドロキシル濃度および高温(例えば、400℃以上の温度)で強い共有結合を形成することが可能な他の種の濃度を制御することによって実行することができる高温での結合の制御であって、それによって、高温加工(特に、FPDプロセスの場合のように、500〜650℃の範囲の熱プロセスを通して)後でさえ、キャリアと薄シートとの間の接着力が、少なくとも薄シートにダメージを引き起こさない(そして好ましくは薄シートまたはキャリアのいずれかにダメージを引き起こさない)分離力によってキャリアから薄シートの一部分を剥離することを可能にし、かつ加工間にそれらが剥離しないようにキャリアと薄シート間の結合を維持するためになお十分である範囲内に残るように、キャリアと薄シートとの結合表面間の結合エネルギーを制御することができる、制御。
さらに、本発明者らは、適切である結合表面調製と一緒に、表面変性層30の使用は、制御された結合領域、すなわち、物品2がFPD型プロセス(真空および湿潤プロセスを含む)において加工可能であるように、薄シート20とキャリア10との間で十分な室温結合を提供し、かつ物品2が高温加工、例えば、FPD型加工またはLTPS加工を終了した後、(少なくとも薄膜にダメージを与えることなく、好ましくはキャリアにダメージをあたえることなく)キャリア10から薄シート20の一部分が剥離されることを可能にするために、(400℃以上の高温であっても)薄シート20とキャリア10との間の共有結合を制御する結合領域を容易に達成するように、上記の概念の釣合いをとることができることを見出した。FPD加工のために適切な再利用できるキャリアを提供する、潜在的結合表面調製および表面変性層を評価するため、一連のテストを使用して、それぞれの適合性を評価した。異なるFPD適用は、異なる必要条件を有するが、LTPSおよび酸化物TFT加工は、この時点で最も厳しく見え、したがって、これらのプロセスのステップの試験代表は、これらが物品2のための所望の適用であるとして選択された。真空プロセス、湿潤洗浄(SRDおよび超音波型プロセスを含む)および湿潤エッチングは、多くのFPD適用に共通である。典型的なaSi TFT製造は、320℃までの加工を必要とする。400℃のアニールは、酸化物TFT加工で使用されるが、LTPS加工において、600℃超の結晶化およびドーパント活性化ステップが使用される。したがって、以下の5種の試験は、特定の結合表面調製および表面変性層30によって、薄シート20がFPD加工を通してキャリア10に結合したままにさせ、一方、そのような加工(400℃以上の温度での加工を含む)の後、(薄シート20および/またはキャリア10にダメージを与えることなく)キャリア10から薄シート20が除去され得る可能性を評価するために使用された。試験は順番で実行され、そして、その後の試験を許容できない種類の不合格がない限り、試料は1つの試験から次の試験まで移された。
(1)真空試験
真空適合性試験は、STS Multiplex PECVDロードロック(SPTS,Newport,UKから入手可能)で実行した。ロードロックは、軟質ポンプバルブを有するEbara A10Sドライポンプ(Ebara Technologies Inc.,Sacramento,CA)から入手可能によってポンプされた。試料をロードロックに配置し、次いで、ロードロックを、45秒間で気圧から70mTorr(9.3Pa)までポンプした。下記の表の「真空」欄で「F」の表記によって示される不合格は、(a)キャリアと薄シートとの間の接着の損失(裸眼による視覚試験による、薄シートがキャリアから落下するか、または部分的に剥離する場合に、不合格が生じたと見なされた)、(b)キャリアと薄シートとの間の発泡(裸眼による視覚試験によって決定される。試料を加工の前後で撮影し、次いで、比較して、肉眼で見ることができる寸法によって、欠陥の径が増加した場合、不合格が生じたと決定された)、または(c)キャリアに対する薄シートの移動(裸眼による視覚観察によって決定される。試料を試験の前後で撮影し、結合の欠陥、例えば、気泡の移動があった場合、もしくは端部が剥離した場合、もしくはキャリア上の薄シートの移動があった場合、不合格が生じたと見なされた)があった場合に生じたと見なされた。下記の表中、「真空」欄の「P」の表記は、試料が上記の基準に従って不合格ではなかったことを示す。
(2)湿潤プロセス試験
湿潤プロセス適合性試験は、SemitoolモデルSRD−470S(Applied Materials,Santa Clara,CAから入手可能)を使用して実行された。この試験は、60秒間、500rpmでのリンス、500rpmにおける15MOhm−cmへのQ−リンス、500rpmにおける10秒間のパージ、1800rpmにおける90秒間の乾燥、および温かい窒素流の下、2400rpmにおける180秒間の乾燥からなっていた。下記の表の「SRD」欄で「F」の表記によって示される不合格は、(a)キャリアと薄シートとの間の接着の損失(裸眼による視覚試験による、薄シートがキャリアから落下するか、または部分的に剥離する場合に、不合格が生じたと見なされた)、(b)キャリアと薄シートとの間の発泡(裸眼による視覚試験によって決定される。試料を加工の前後で撮影し、次いで、比較して、肉眼で見ることができる寸法によって、欠陥の径が増加した場合、不合格が生じたと決定された)、または(c)キャリアに対する薄シートの移動(裸眼による視覚観察によって決定される。試料を試験の前後で撮影し、結合の欠陥、例えば、気泡の移動があった場合、もしくは端部が剥離した場合、もしくはキャリア上の薄シートの移動があった場合、不合格が生じたと見なされた)、または(d)薄シート下の水の貫入(50倍の光学顕微鏡による視覚試験によって決定される。液体または残渣が観察可能であった場合、不合格が生じたと決定された)があった場合に生じたと見なされた。下記の表中、「SRD」欄の「P」の表記は、試料が上記の基準に従って不合格ではなかったことを示す。
(3)400℃試験への温度
400℃プロセス適合性試験は、Alwin21 Accuthermo610 RTP(Alwin21,Santa Clara CA.から入手可能)を用いて実行した。結合した薄シートを有するキャリアを6.2℃/分で室温から400℃まで循環されるチャンバーで加熱し、400℃で600秒間保持し、1℃/分で300℃まで冷却した。次いで、キャリアおよび薄シートを室温まで冷却した。下記の表の「400℃」欄で「F」の表記によって示される不合格は、(a)キャリアと薄シートとの間の接着の損失(裸眼による視覚試験による、薄シートがキャリアから落下するか、または部分的に剥離する場合に、不合格が生じたと見なされた)、(b)キャリアと薄シートとの間の発泡(裸眼による視覚試験によって決定される。試料を加工の前後で撮影し、次いで、比較して、肉眼で見ることができる寸法によって、欠陥の径が増加した場合、不合格が生じたと決定された)、または(c)薄シートまたはキャリアへのダメージがないキャリアからの薄シートの剥離を妨げる(薄シートとキャリアとの間のかみそりの刃の挿入によって、および/または2〜3インチ(5.08〜7.62センチメートル)で100mmの正方形の薄ガラスに取り付けられた、幅1インチ(2.54センチメートル)×長さ6インチ(15.24センチメートル)のKapton(商標)テープ(Saint Gobain Performance Plastic,Hoosik NYからのK102シリーズ)の一片を、薄シートに張り付け、そしてテープを引っ張ることによって)、キャリアと薄シートとの間の接着の増加があった場合に生じたと見なされた。薄シートおよびキャリアを分離しようと試みた時に、薄シートまたはキャリアにダメージがあった場合、あるいはいずれかの剥離法の実施によって薄シートおよびキャリが剥離できなかった場合、不合格が生じたと見なされた。追加的に、薄シートがキャリアと結合された後、および熱サイクルの前、いずれの関連する表面処理も含む特定の材料が、温度循環の前にキャリアから薄シートの剥離を可能にしたことを決定するために、剥離テストを代表的な試料において実行した。下記の表中、「400℃」欄の「P」の表記は、試料が上記の基準に従って不合格ではなかったことを示す。
(4)600℃試験への温度
600℃プロセス適合性試験は、Alwin21 Accuthermo610 RTPを用いて実行した。薄シートを有するキャリアを9.5℃/分で室温から600℃まで循環されるチャンバーで加熱し、600℃で600秒間保持し、次いで1℃/分で300℃まで冷却した。次いで、キャリアおよび薄シートを室温まで冷却した。下記の表の「600℃」欄で「F」の表記によって示される不合格は、(a)キャリアと薄シートとの間の接着の損失(裸眼による視覚試験による、薄シートがキャリアから落下するか、または部分的に剥離する場合に、不合格が生じたと見なされた)、(b)キャリアと薄シートとの間の発泡(裸眼による視覚試験によって決定される。試料を加工の前後で撮影し、次いで、比較して、肉眼で見ることができる寸法によって、欠陥の径が増加した場合、不合格が生じたと決定された)、または(c)薄シートまたはキャリアへのダメージがないキャリアからの薄シートの剥離を妨げる(薄シートとキャリアとの間のかみそりの刃の挿入によって、および/または上記Kapton(商標)テープの一片を、薄シートに張り付け、そしてテープを引っ張ることによって)、キャリアと薄シートとの間の接着の増加があった場合に生じたと見なされた。薄シートおよびキャリアを分離しようと試みた時に、薄シートまたはキャリアにダメージがあった場合、あるいはいずれかの剥離法の実施によって薄シートおよびキャリが剥離できなかった場合、不合格が生じたと見なされた。追加的に、薄シートがキャリアと結合された後、および熱サイクルの前、特定の材料およびいずれかの関連する表面処理が、温度循環の前にキャリアから薄シートの剥離を可能にしたことを決定するために、剥離テストを代表的な試料において実行した。下記の表中、「600℃」欄の「P」の表記は、試料が上記の基準に従って不合格ではなかったことを示す。
(5)超音波試験
超音波適合性試験は、物品を4タンクラインで洗浄することによって実行し、物品はタンク#1からタンク#4までの連続するそれぞれのタンクで加工された。4つのタンクのそれぞれのタンク寸法は、長さ18.4インチ(46.7センチメートル)×幅10インチ(25.4センチメートル)×深さ15インチ(38.1センチメートル)であった。2つの洗浄タンク(#1および#2)は、50℃のDI水中、横浜油脂工業株式会社(日本、横浜)から入手可能な1%Semiclean KGを含有した。洗浄タンク#1はNEY prosonik 2 104kHz超音波発生器(Blackstone−NEY Ultrasonics,Jamestown,NYから入手可能)を用いて撹拌し、そして洗浄タンク#2はNEY prosonik 2 104kHz超音波発生器を用いて撹拌した。2つのリンスタンク(タンク#3およびタンク#4)は、50℃のDI水を含有した。リンスタンク#3はNEY sweepsonik 2D 72kHz超音波発生器を用いて撹拌し、そしてリンスタンク#4はNEY sweepsonik 2D 104kHz超音波発生器を用いて撹拌した。プロセスは、各タンク#1〜4で10分間実行され、続いて、試料がタンク#4から除去された後、スピンリンス乾燥(SRD)を実行した。下記の表の「超音波」欄で「F」の表記によって示される不合格は、(a)キャリアと薄シートとの間の接着の損失(裸眼による視覚試験による、薄シートがキャリアから落下するか、または部分的に剥離する場合に、不合格が生じたと見なされた)、(b)キャリアと薄シートとの間の発泡(裸眼による視覚試験によって決定される。試料を加工の前後で撮影し、次いで、比較して、肉眼で見ることができる寸法によって、欠陥の径が増加した場合、不合格が生じたと決定された)、または(c)他の著しい欠陥の形成(50倍の光学顕微鏡による視覚試験によって決定される。以前は観察されなかった、薄ガラスとキャリアとの間に捕捉された粒子があった場合、不合格が生じたと見なされた)、または(d)薄シート下の水の貫入(50倍の光学顕微鏡による視覚試験によって決定される。液体または残渣が観察可能であった場合、不合格が生じたと決定された)があった場合に生じたと見なされた。下記の表中、「超音波」欄の「P」の表記は、試料が上記の基準に従って不合格ではなかったことを示す。追加的に、下記の表中、「超音波」欄の空白は、試料がそのように試験されなかったことを示す。
加熱によるヒドロキシル減少を経た結合表面の調製
物品2が首尾よくFPD加工を受けることが可能(すなわち、薄シート20が、加工の間、キャリア10に結合したまま残り、高温加工を含む加工の後、キャリア10から分離されてもよい)であるように、表面変性層30による結合表面14、24の1つ以上を変性することの利点は、その間に表面変性層30を含まないガラスキャリア10および薄ガラスシート20を有する物品2を加工することによって実証された。具体的には、最初に、表面変性層30を用いず、ヒドロキシル基を減少するための加熱による、結合表面14、24の調製を試みた。キャリア10および薄シート20を洗浄し、結合表面14および24を互いに結合し、次いで、物品2を試験した。結合のためにガラスを調製するための典型的な洗浄プロセスは、SC1洗浄プロセスであり、このプロセスでは、希釈した過酸化水素および塩基(一般に、水酸化アンモニウムであるが、水酸化テトラメチルアンモニウム溶液、例えば、JT Baker JTB−100またはJTB−111も使用されてよい)でガラスを洗浄する。洗浄によって結合表面から粒子が除去され、既知の表面エネルギーを生じる。すなわち、それは、表面エネルギーのベースラインを提供する。洗浄方法は、SC1である必要はなく、洗浄の種類が、表面のシラノール基に対する非常に軽度の影響のみを有するような、他の種類の洗浄が使用されてもよい。様々な試験の結果は、表1に明かにされる。
強いが、分離可能な初期の室温またはファンデルワールスおよび/または水素結合は、100mm正方形×厚さ100マイクロメートルの薄ガラスシート、およびガラスキャリアの直径150mmシングルミーンフラット(single mean flat)(SMF)ウエハ、厚さ0.50または0.63mmを単に洗浄することによって作成された。それぞれ、Eagle XG(登録商標)ディスプレイガラス(0.2nmの範囲の平均表面粗さRaを有する、アルカリを含まないアルミノボロシリケートガラス、Corning Incorporated,Corning,NYから入手可能)を含んでなった。本実施例において、40:1:2のDI水:JTB−111:過酸化水素の65℃浴中でガラスを10分間洗浄した。薄ガラスまたはガラスキャリアは、残留水分を除去するために窒素中10分間、400℃でアニールされても、されなくてもよい。下記の表1の「キャリア」欄または「薄ガラス」欄の表記「400℃」は、試料が、400℃で10分間窒素中でアニールされたことを示す。FPDプロセス適合性試験は、SC1−SC1初期室温結合が、真空、SRDおよび超音波試験に合格するために十分、機械的に強いことを実証する。しかしながら、400℃以上での加熱では、薄ガラスとキャリアとの間で永続的な結合が生じ、すなわち、薄ガラスシートおよびキャリアの一方または両方にダメージを与えることなく、薄ガラスシートをキャリアから除去することができない。そしてこれは、キャリアおよび薄ガラスのそれぞれが、表面ヒドロキシルの濃度を減少させるためのアニールステップを有する実施例1cに関しても事実であった。したがって、表面変性層30を用いずに、キャリア10および薄シート20の加熱のみ、それに次ぐ、結合を経た結合表面14、24の上記調製は、温度が400℃以上であるFPDプロセスに関する適切な制御された結合ではない。
ヒドロキシル減少および表面変性層による結合表面の調製
結合表面14、24の相互作用を制御するために、例えば、熱処理などによるヒドロキシル減少および表面変性層30を一緒に使用してもよい。例えば、結合表面14、24の結合エネルギー(極性/分散エネルギー成分による室温におけるファンデルワールスおよび/または水素結合、ならびに共有結合エネルギー成分による高温における共有結合)は、室温結合が困難であるものから、容易な室温結合および高温加工後の結合表面の分離を可能にするものまで、高温加工後、表面がダメージを受けることなく分離することを妨げるものまで、様々な結合強度を提供するために制御されることができる。いくつかの用途において、非常に弱い結合がないか、または少ないことが望ましくてもよい(表面が「非結合」領域にある場合、「非結合」領域は特許文献1の薄シート/キャリア概念に記載されており、以下に記載されるとおりである)。他の用途において、例えば、FPDプロセスなど(500℃以上または600℃以上、および650℃までの加工温度が達成されてよい)用の再利用できるキャリアを提供する場合、最初に薄シートおよびキャリアを一緒に配置し、高温共有結合を防ぐか、または限定するために、室温で十分なファンデルワールスおよび/または水素結合を有することが望ましい。他の用途に関して、最初に薄シートおよびキャリアを一緒に配置し、そのうえ、高温で強い共有結合を発現させるために十分な室温結合を有することが望ましい(表面が「結合領域」にある場合、「結合領域」は特許文献1の薄シート/キャリア概念に記載されており、以下に記載されるとおりである)。理論に拘束されることを望まないが、いくつかの例において、それによって薄シートおよびキャリアが最初に一緒に配置される室温結合を制御するために、表面変性層が使用されてもよく、それに対して、共有結合、特に高温での共有結合を制御するために、表面上のヒドロキシル基の減少(例えば、表面の加熱によるか、またはヒドロキシル基と表面変性層との反応による)が使用されてもよい。
表面変性層30のための材料は、それによって表面が弱い結合のみを生じるエネルギー(例えば、1表面に関して測定された、極性および分散成分を含む、40mJ/m未満のエネルギー)を有する結合表面14、24を提供し得る。一例において、トリメチルシリル(TMS)末端表面を残すために表面ヒドロキシルと反応させることによって、このような低エネルギー表面を作成するために、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)が使用されてもよい。表面変性層としてのHMDSは、室温および高温結合の両方を制御するために、ヒドロキシル濃度を減少するため、表面加熱と一緒に使用されてもよい。各結合表面14、24に関する適切な結合表面調製を選択することによって、能力の範囲を有する物品を達成することができる。より詳しくは、再利用できるキャリアをLTPS加工に提供することへの関心のため、真空SRD、400℃(パートaおよびc)、ならびに600℃(パートaおよびc)加工試験のそれぞれに耐える(または合格する)ために、薄ガラスシート20とガラスキャリア10との間の適切な結合を達成することができる。
一例において、SC1洗浄に続いて、薄ガラスおよびキャリアの両方をHMDS処理することによって、ファンデルワールス(および/または水素結合)力による室温での結合が困難である、弱い結合表面が作成される。薄ガラスをキャリアに結合するために、機械的な力が適用される。表2の実施例2aに示すように、この結合は十分に弱く、真空試験およびSRD加工においてキャリアの撓みが観察され、気泡(おそらく脱気による)は400℃および600℃熱プロセスにおいて観察され、そして超音波加工の後、粒状欠陥が観察された。
別の例において、1表面(記載される実施例においてはキャリア)のみのHMDS処理は、真空およびSRD加工に耐える、より強い室温接着を形成する。しかしながら、400℃以上での熱プロセスによって、薄ガラスはキャリアに永久的に結合された。これは、完全に水酸化されたシリカの4.6〜4.9/nmのヒドロキシル濃度に対して、シリカのトリメチルシリル基の最大表面被覆率がSindorfおよびMacielによってJ.Phys.Chem.1982,86,5208−5219において2.8/nmであるとして算出され、かつSuratwalaらによって、Journal of Non−Crystalline Solids 316(2003)349−363において2.7/nmであるとして測定されたため、予想外でない。すなわち、トリメチルシリル基がいくつかの表面ヒドロキシルと結合するが、いくつかの非結合ヒドロキシルは残存する。したがって、十分な時間および温度が与えられれば、薄ガラスおよびキャリアに永久的に結合するための表面シラノール基の濃度が予想される。
様々な表面エネルギーは、表面エネルギーの極性の成分の増加を導く、HMDS曝露の前に表面ヒドロキシル濃度を減少させるためにガラス表面を加熱することによって作成されることができる。これは、高温での共有結合Si−O−Si結合の形成のための推進力を減少させ、そしてより強い室温結合、例えば、ファンデルワールス(および/または水素)結合を導く。図4は、アニール後およびHMDS後のEagle XG(登録商標)ディスプレイガラスキャリアの表面エネルギーを示す。HMDS曝露より前のアニール温度の増加は、極性寄与(線404)の増加によって、HMDS曝露後、全体(極線および分散)表面エネルギー(線402)を増加させる。全体表面エネルギーへの分散寄与(線406)が、熱処理によってほとんど変化せずに残ることもわかる。理論に拘束されることを望まないが、HMDS処理後の表面における極性成分の増加、そしてそれによる全エネルギーの増加は、HMDSによる準単分子層TM被覆のため、HDMS処理後でさえ、いくらかの曝露したガラス表面領域があるためであるように思われる。
実施例2bにおいて、HMDSのコーティングを有する非熱処理キャリアに結合させる前に1時間、真空中で150℃の温度で薄ガラスシートを加熱した。薄ガラスシートのこのような熱処理は、400℃以上の温度におけるキャリアへの薄ガラスシートの永久的な結合を防ぐために十分ではなかった。
表2の実施例2c〜2eに示すように、HMDS曝露の前にガラス表面のアニール温度を変化させることによって、ガラスキャリアと薄ガラスシートとの間の結合が制御されるように、ガラス表面の結合エネルギーを変化させることができる。
実施例2cにおいて、キャリアを190℃の温度で真空中で1時間、アニールし、続いて、HMDS曝露を行い、表面変性層30を提供した。追加的に、薄ガラスシートは、キャリアとの結合の前に1時間、真空中、450℃でアニールされた。得られた物品は、真空、SRD、ならびに400℃試験(パートaおよびc、気泡の増加のためbは不合格)に耐えたが、600℃試験は不合格であった。したがって、実施例2bと比較して、高温結合への耐性は増加したが、これは、キャリアを再利用できる600℃以上の温度における加工(例えば、LTPS加工)のための物品を製造するためには十分ではなかった。
実施例2dにおいて、キャリアを340℃の温度で真空中で1時間、アニールし、続いて、HMDS曝露を行い、表面変性層30を提供した。再び、キャリアとの結合の前に、薄ガラスシートを450℃で真空中で1時間、アニールした。結果は、実施例2cと同様であり、物品は、真空、SRD、ならびに400℃試験(パートaおよびc、気泡の増加のためbは不合格)に耐えたが、600℃試験は不合格であった。
実施例2eで示すように、1時間、真空中で450℃で薄ガラスおよびキャリアの両方をアニールし、続いて、キャリアをHMDS曝露し、次いで、キャリアおよび薄ガラスシートの結合を行うことによって、永久結合に対する温度耐性が改善する。両表面を450℃までアニールすることによって、600℃で10分間のRTPアニール後の永久結合が防がれ、すなわち、この試料は、600℃加工試験(パートaおよびc、気泡の増加のためbは不合格、400℃試験でも同様の結果が見られた)に合格した。
上記の実施例2a〜2eにおいて、キャリアおよび薄シートのそれぞれは、Eagle XG(登録商標)ガラスであり、キャリアは、厚さ630マイクロメートル直径150mmのSMFウエハであり、そして薄シートは、厚さ100マイクロメートルの100mm正方形であった。HMDSは、YES−5 HMDSオーブン(Yield Engineering Systems,San Jose CAから入手可能)中でパルス蒸着によって適用され、1原子層の厚さ(すなわち、約0.2〜1nm)であったが、表面被覆率は、1単分子層より少なくてもよく、すなわち、Macielによって示され、上記で検討されるように、表面ヒドロキシルのいくらかはHMDSで被覆されない。表面変性層の厚さが小さいため、デバイス製造において汚染を引き起こす可能性のある脱気の危険性はほとんどない。さらに、表面変性層が悪化しないように思われたため、再び、脱気の危険性はほとんどない。また、「SC1」表記によって表2で示されるように、キャリアおよび薄シートのそれぞれは、熱処理またはいずれかのその後のHMDS処理の前にSC1プロセスを使用して洗浄された。
実施例2aと実施例2bとの比較によって、薄シートとキャリアとの間の結合エネルギーは、表面変性層を含む表面の数を変更することによって制御することができることが示される。そして、結合エネルギーを制御することで、2つの結合表面の間の結合力を制御することができる。また実施例2b〜2eの比較によって、表面変性材料の適用の前に結合表面が受ける熱処理のパラメーターを変化させることによって、表面の結合エネルギーを制御することができることも示される。再び、熱処理を使用して、表面ヒドロキシルの数を減少させることができ、したがって、特に高温において、共有結合の程度を制御することができる。
種々の方法で、結合表面上の表面エネルギーを制御するように作用する他の材料は、2つの表面間の室温および高温結合力を制御するために、表面変性層30のために使用されてもよい。例えば、高温でのキャリアと薄シートとの間の強い永久的な共有結合の形成を防ぐため、種、例えばヒドロキシルを被覆するか、または立体的に妨害する表面変性層との適度な結合力を作成するように、一方または両方の結合表面が変性される場合、再利用可能なキャリアも作成される。調節可能な表面エネルギーを作成するため、および表面ヒドロキシルを被覆して、共有結合の形成を防ぐための1つの方法は、プラズマポリマー膜、例えばフルオロポリマー膜の析出である。プラズマ重合は、大気または減圧下、およびプラズマ励起(DCまたはRFパラレルプレート、誘導結合プラズマ(ICP)電子サイクロトロン共鳴(ECR)下流マイクロ波またはRFプラズマ)で、供給源気体、例えば、フルオロカーボン供給源(CF4、CHF3、C2F6、C3F6、C2F2、CH3F、C4F8、クロロフルオロカーボンまたはヒドロクロロフルオロカーボンを含む)、炭化水素、例えば、アルカン(メタン、エタン、プロパン、ブタンを含む)、アルケン(エチレン、プロピレンを含む)、アルキン(アセチレンを含む)、および芳香族(ベンゼン、トルエンを含む)、水素および他の気体供給源、例えばSF6から薄ポリマー膜を析出する。プラズマ重合は、高度架橋材料の層を作成する。反応条件および供給源気体の制御は、所望の用途に官能基を調整するために、膜厚、密度および化学を制御するために使用することができる。
図5は、Oxford ICP380エッチツール(Oxford Instruments,Oxfordshire UKから入手可能)によって、CF4−C4F8混合物から析出したプラズマ重合フルオロポリマー(PPFP)膜の全(線502)表面エネルギー(極性(線504)および分散(線506)成分を含む)を示す。膜は、Eagle XG(登録商標)ガラスのシート上に析出され、分光器偏光解析法によって、厚さ1〜10nmの膜が示された。図5から参照されるように、40%未満のC4F8を含有するプラズマ重合フルオロポリマー膜で処理されたガラスキャリアは、40mJ/m未満の表面エネルギーを示し、ファンデルワールスまたは水素結合による室温でのガラスとキャリアとの間の制御された結合を生じる。キャリアと薄ガラスとを室温で最初に結合した時に、促進された結合が観察される。すなわち、薄シートをキャリア上に配置し、それらを一点で一緒にプレスした時、波面はキャリア全体で移動するが、表面変性層を有さないSC1処理表面に関して観察されるものよりも低速である。制御された結合は、真空、湿潤、超音波および600℃までの熱処理を含む全ての標準FPDプロセスに耐えるために十分であり、すなわち、この制御された結合は、キャリアからの薄ガラスの移動または剥離が生じることなく、600℃加工試験に合格する。剥離は、上記のとおり、かみそりの刃および/またはKapton(商標)テープを用いて剥離することによって達成された。2つの異なるPPFP膜(上記のとおり析出された)のプロセス適合性は、表3に示される。実施例3aのPPFP1は、C4F8/(C4F8+CF4)=0で形成され、すなわち、C4F8を含まずにCF4/H2によって形成され、そして実施例3bのPPFP2は、C4F8/(C4F8+CF4)=0.38で析出された。両種類のPPFP膜は、真空、SRD、400℃および600℃加工試験に耐えた。しかしながら、PPFP2の20分間の超音波洗浄後、層間剥離が観察され、そのような加工に耐えるには十分な接着力が示される。それにもかかわらず、超音波加工が必要とされないいくつかの用途に関しては、PPFP2の表面変性層は有用となり得る。
上記実施例3aおよび3bにおいて、キャリアおよび薄シートのそれぞれは、Eagle XG(登録商標)ガラスであり、キャリアは、厚さ630マイクロメートル直径150mmのSMFウエハであり、そして薄シートは、厚さ100マイクロメートルの100mm正方形であった。表面変性層の厚さが小さいため、デバイス製造において汚染を引き起こす可能性のある脱気の危険性はほとんどない。さらに、表面変性層が悪化しないように思われたため、再び、脱気の危険性はほとんどない。また、表3で示されるように、薄シートのそれぞれは、真空中で1時間、150℃の熱処理の前にSC1プロセスを使用して洗浄された。
異なる方法で表面エネルギーを制御するように機能し得る他の材料は、薄シートおよびキャリアの間の室温および高温結合力を制御するために、表面変性層として使用されてもよい。例えば、制御された結合を生じることができる結合表面は、ガラスキャリアおよび/またはガラス薄シートをシラン処理することによって作成することができる。シランは、適切な表面エネルギーを生じるため、そして適用のために十分な熱安定性を有するように選択される。処理されるキャリアまたは薄ガラスは、表面シラノール基とのシラン反応に影響を与え得る有機物および他の不純物(例えば、金属)を除去するために、例えば、O2プラズマまたはUVオゾン、およびSC1またはスタンダードクリーン2(SC2、当該技術分野において既知のとおり)洗浄よって洗浄されてもよい。他の化学をベースとする洗浄、例えば、HF、またはH2SO4洗浄化学が使用されてもよい。キャリアまたは薄ガラスは、シラン適用の前に(上記の通り、HMDSの表面変性層と関連して)表面ヒドロキシル濃度を制御するために処理されてもよく、および/または表面ヒドロキシルとのシラン縮合を完了するために、シラン適用の後、加熱されてもよい。シラン化の後の未反応のヒドロキシル基の濃度は、400℃以上の温度での薄ガラスとキャリアとの間の永久的な結合を防ぐため、すなわち、制御された結合を形成するため、結合の前に十分低くされ得る。この方法は以下に記載される。
実施例4a
結合表面がO2プラズマおよびSC1処理されたガラスキャリアを、次いで、トルエン中1%ドデシルトリエトキシシラン(DDTS)で処理し、1時間、真空中、150℃でアニールし、縮合を完了させた。DDTS処理表面は、45mJ/mの表面エネルギーを示す。表4に示すように、(SC1洗浄され、1時間、真空中で400℃で加熱された)ガラス薄シートは、その上にDDTS表面変性層を有するキャリア結合表面に結合した。この物品は、湿潤および真空プロセス試験に耐えたが、シランの熱分解のため、キャリア下に気泡が形成されることなく、400℃超の熱プロセスには耐えなかった。この熱分解は、良好な熱安定性のコーティングを生じるメチル、ジメチルおよびトリメチルシラン(x=1〜3、R1=CH)を除く、全ての直鎖アルコキシおよびクロロアルキルシランR1Si(OR2)(Cl)(式中、X=1〜3、およびy+z=4−x)に関して予想される。
実施例4b
結合表面がO2プラズマおよびSC1処理されたガラスキャリアを、次いで、トルエン中1%3,3,3−トリフルオロプロピルトリセオキシシラン(TFTS)で処理し、1時間、真空中、150℃でアニールし、縮合を完了させた。TFTS処理表面は、47mJ/mの表面エネルギーを示す。表4に示すように、(SC1洗浄され、1時間、真空中で400℃で加熱された)ガラス薄シートは、その上にTFTS表面変性層を有するキャリア結合表面に結合した。この物品は、ガラスキャリアへのガラス薄シートの永久的結合が生じることなく、真空、SRDおよび400℃プロセス試験に耐えた。しかしながら、600℃試験は、シランの熱分解により、キャリアの下で気泡形成を生じた。この熱分解は、プロピル基の限定的な熱安定性のため、予想外ではなかった。この試料は気泡のため、600℃試験には不合格であったが、この実施例の材料および熱処理は、気泡およびそれらの悪影響、例えば、表面の平坦さの減少、または波動性の増加に耐えられ得るいくつかの用途に関して、使用されてもよい。
実施例4c
結合表面がO2プラズマおよびSC1処理されたガラスキャリアを、次いで、トルエン中1%フェニルトリエトキシシラン(PTS)で処理し、1時間、真空中、200℃でアニールし、縮合を完了させた。PTS処理表面は、54mJ/mの表面エネルギーを示す。表4に示すように、(SC1洗浄され、1時間、真空中で400℃で加熱された)ガラス薄シートは、PTS表面変性層を有するキャリア結合表面に結合した。この物品は、ガラス薄シートとガラスキャリアの永久的な結合が生じることなく、真空、SRDおよび600℃までの熱プロセスに耐えた。
実施例4d
結合表面がO2プラズマおよびSC1処理されたガラスキャリアを、次いで、トルエン中1%ジフェニルジエトキシシラン(DPDS)で処理し、1時間、真空中、200℃でアニールし、縮合を完了させた。DPDS処理表面は、47mJ/mの表面エネルギーを示す。表4に示すように、(SC1洗浄され、1時間、真空中で400℃で加熱された)ガラス薄シートは、DPDS表面変性層を有するキャリア結合表面に結合した。この物品は、ガラス薄シートとガラスキャリアの永久的な結合が生じることなく、真空およびSRD試験、ならびに600℃までの熱プロセスに耐えた。
実施例4e
結合表面がO2プラズマおよびSC1処理されたガラスキャリアを、次いで、トルエン中1%4−ペンタフルオロフェニルトリエトキシシラン(PFPTS)で処理し、1時間、真空中、200℃でアニールし、縮合を完了させた。PFPTS処理表面は、57mJ/mの表面エネルギーを示す。表4に示すように、(SC1洗浄され、1時間、真空中で400℃で加熱された)ガラス薄シートは、PFPTS表面変性層を有するキャリア結合表面に結合した。この物品は、ガラス薄シートとガラスキャリアの永久的な結合が生じることなく、真空およびSRD試験、ならびに600℃までの熱プロセスに耐えた。
上記実施例4a〜4eにおいて、キャリアおよび薄シートのそれぞれは、Eagle XG(登録商標)ガラスであり、キャリアは、厚さ630マイクロメートル直径150mmのSMFウエハであり、そして薄シートは、厚さ100マイクロメートルの100mm正方形であった。シラン層は自己集合単分子層(SAM)であって、したがって厚さ約2nm未満の範囲であった。上記の実施例において、SAMは、アリールまたはアルキル非極性テール基およびモノ、ジまたはトリアルコキシドヘッド基を有するオルガノシランを使用して作成された。これらは、ガラス上でシラノール表面と反応して、有機官能性を直接結合する。非極性ヘッド基間のより弱い相互作用は、有機層を組織化する。表面変性層の厚さが小さいため、デバイス製造において汚染を引き起こす可能性のある脱気の危険性はほとんどない。さらに、実施例4c、4dおよび4eにおいて、表面変性層が悪化しないように思われたため、再び、脱気の危険性はほとんどない。また、表4で示されるように、薄シートのそれぞれは、真空中で1時間、400℃の熱処理の前にSC1プロセスを使用して洗浄された。
実施例4a〜4eの比較からわかるように、初期の室温結合を促進するために40mJ/m超となるように結合表面の表面エネルギーを制御することは、FPD加工に耐え、なお、ダメージを生じることなく、キャリアから薄シートが剥離されることを可能にする制御された結合を形成することが考えられるだけではない。具体的には、実施例4a〜4eからわかるように、各キャリアは40mJ/m超の表面エネルギーを有し、これは物品が真空およびSRD加工に耐えるように初期の室温結合を促進する。しかしながら、実施例4aおよび4bは、600℃加工試験には合格しなかった。また上記の通り、ある種の用途に関して、結合が、薄シートおよびキャリアが一緒に保持されるには不十分であるような点まで結合の分解が生じることなく、高温(例えば、物品が使用されることが設計されるプロセスに適切であるような400℃以上、500℃以上、または600℃以上、650℃まで)までの加工に耐えること、また薄シートとキャリアとの間で永久的な結合が生じないように、そのような高温で生じる共有結合を制御することも重要である。表4の実施例によって示されるように、芳香族シラン、特にフェニルシランは、初期室温結合を促進し、FPD加工に耐え、かつダメージを生じることなく、薄シートがキャリアから剥離されることを可能にする制御された結合を提供するために有用である。
実施例4、3および2における上記分離は、薄シートとキャリアとの間の結合界面を変性するためのいずれかのさらなる熱または化学エネルギーの追加を必要とすることなく、室温で実行される。唯一のエネルギーインプットは、機械的な引張力および/または剥離力である。
実施例3および4で上記された材料は、一緒に結合されるキャリア、薄シート、またはキャリアおよび薄シートの両表面に適用可能である。
制御された結合の使用
制御された結合領域の提供
表面変性層を介した制御された結合の1つの使用(材料および関連する結合表面熱処理を含む)は、ガラスキャリアとガラス薄シートとの間で、制御された結合領域を提供することである。より詳しくは、表面変性層を使って、結合によって引き起こされる薄シートまたはキャリアのいずれかにダメージを生じることなく、十分な分離力によってキャリアから薄シート部分を分離することができ、なお、加工を通して、キャリアに対して薄シートを保持するための十分な結合力が保持される、制御された結合の領域を形成することができる。図6を参照すると、ガラス薄シート20は、結合領域40によってガラスキャリア10に結合され得る。結合領域40において、キャリア10および薄シート20は互いに共有結合して、モノリスとして作用する。追加的に、周辺部52を有する制御された結合領域50があって、ここでは、高温加工、例えば、600℃以上の温度での加工の後でさえもキャリア10と薄シート20が連結するが、互いに分離していてもよい。10個の制御された結合領域50が図6に示されるが、1を含むいずれの適切な数で提供されてもよい。上記実施例2a、2e、3a、3b、4c、4dおよび4eによって例示される材料および結合表面熱処理を含む表面変性層30は、キャリア10と薄シート20との間で制御された結合領域50を提供するために使用されてもよい。具体的には、これらの表面変性層は、キャリア10または薄シート20のいずれかにおいて制御された結合領域50の周辺部52内に形成されてもよい。したがって、結合領域40において共有結合を形成するため、またはデバイス加工の間のいずれかで物品2が高温で加工される場合、周辺部52が境界となる領域内で、キャリア10と薄シート20との間の制御された結合が提供されることができるが、分離力は、(薄シートまたはキャリアに破滅的なダメージを生じることなく)この領域で薄シートおよびキャリアを分離してもよく、なお、薄シートおよびキャリアは、超音波加工を含む加工の間、剥離しない。表面変性層およびいずれかの関連する熱処理によって提供される、本出願の制御された結合は、したがって、特許文献1のキャリア概念に改善を加えることが可能である。具体的には、特許文献1のキャリアは、それらの結合周囲および非結合中心領域によって約600℃以上の高温加工を含むFPD加工に耐えることが実証されたが、超音波プロセス、例えば、湿潤洗浄およびレジスト剥離加工は課題が残っていた。具体的には、溶液の圧力波が、その領域において薄ガラスとキャリアとを結合する接着力がほとんどないか、なかったため、非結合領域において薄ガラスにおいて共鳴振動を誘導するように見えた(非結合は特許文献1に記載された)。薄ガラスにおいて定存波が形成される可能性もあり、これらの波は、超音波振動が十分な強度である場合、結合および非結合領域の間の界面において薄ガラスの破壊を導く可能性がある振動を生じ得る。この問題は、薄ガラスとキャリアとの間の間隔を最小化することによって、そして十分な接着、またはこれらの領域50のキャリア10と薄ガラス20との間の制御された結合を提供することによって排除することができる。結合表面の表面変性層(上記実施例2a、2e、3a、3b、4c、4dおよび4eによって例示される材料およびいずれの関連する熱処理も含む)は、制御された結合領域においてこれらの望ましくは振動を回避するために薄シート20とキャリア10との間で十分な結合を提供するように、結合エネルギーを制御する。
次いで、周辺部57を有する所望の部分56の抽出の間、周辺部52内の薄シート20の部分は、単に加工の後、そして周辺部57に沿った薄シートの分離の後、キャリア10から分離されてもよい。表面変性層が薄シートとキャリアとの永続的な結合を防ぐために結合エネルギーを制御するため、それらは、温度が600℃以上であるプロセスのために使用されてもよい。もちろん、これらの表面変性層が600℃以上の温度での加工の間、結合表面エネルギーを制御してもよいが、それらは、より低温での加工に耐える薄シートとキャリアとの組合せを製造するために使用されてもよく、そしてそのようなより低温での用途に使用されてもよい。そのうえ、物品の熱加工が400℃以下である場合、いくつかの例において、他のプロセス要件次第で、結合表面エネルギーを制御するこの同様の方法で、実施例2c、2d、4bで例証されるような表面変性層も使用されてよい。
結合領域の提供
表面変性層を介した制御された結合の第2の使用(材料およびいずれの関連する結合表面熱処理も含む)は、ガラスキャリアとガラス薄シートとの間で結合領域を提供することである。図6を参照すると、ガラス薄シート20は、結合領域40によってガラスキャリア10に結合されていてもよい。
第2の使用の一実施形態において、結合領域40、キャリア10および薄シート20は、モノリスとしてそれらが作用するように、互いに共有結合していてもよい。追加的に、周辺部52を有する制御された結合領域50があり、ここでは、キャリア10および薄シート20は、加工に耐えるために十分に互いに結合して、そして高温加工、例えば、600℃以上の温度での加工後でさえ、キャリアから薄シートの分離が可能である。したがって、上記の実施例1a、1b、1c、2b、2c、2d、4aおよび4bで例証される表面変性層30(材料および結合表面熱処理を含む)は、キャリア10と薄シート20との間で結合領域40を提供するために使用されてもよい。具体的には、これらの表面変性層および熱処理は、キャリア10上または薄シート20上の制御された結合領域50の周辺部52の外側で形成されてもよい。したがって、物品2が高温で加工されるか、または共有結合を形成するために高温で処理される場合、キャリアおよび薄シート20は、周辺部52が境界となる領域の外側で、結合領域40内で互いに結合する。次いで、周辺部57を有する所望の部分56の抽出の間、薄シート20およびキャリア10を小立方体にすることが望ましい場合、これらの表面変性層および熱処理によって、薄シート20がキャリア10と共有結合して、それらはこの領域でモノリスのように作用するため、物品は線5に沿って分離されてもよい。表面変性層が、薄シートとキャリアとの永久的な共有結合を提供するため、それらは、温度が600℃以上であるプロセスのために使用されてもよい。そのうえ、物品の熱加工、または結合領域40の初期の形成の熱加工が400℃以上であるが、600度未満である場合、実施例4aにおいて材料および熱処理によって例示されるような表面変性層は、この同様の方法で使用されてもよい。
第2の使用の第2の実施形態において、結合領域40において、キャリア10および薄シート20は、上記の様々な表面変性層を介して、制御された結合によって互いに結合されていてもよい。追加的に、周辺部52を有する制御された結合領域50があり、ここでは、キャリア10および薄シート20は、加工に耐えるために十分に互いに結合して、そして高温加工、例えば、600℃以上の温度での加工後でさえ、キャリアから薄シートの分離が可能である。したがって、加工が600℃までの温度で実行され、そして領域40において永久的結合または共有結合を有さないことが望ましい場合、上記の実施例2e、3a、3b、4c、4dおよび4eで例証される表面変性層30(材料および結合表面熱処理を含む)は、キャリア10と薄シート20との間で結合領域40を提供するために使用されてもよい。具体的には、これらの表面変性層および熱処理は、制御された結合領域50の周辺部52の外側で形成されてもよく、かつキャリア10上または薄シート20上で形成されてもよい。制御された結合領域50は、結合領域40において形成されたものと同一または異なる表面変性層から形成されてもよい。あるいは、加工が400℃までの温度で実行され、そして領域40において永久的結合または共有結合を有さないことが望ましい場合、上記の実施例2c、2d、2e、3a、3b、4b、4c、4d、4eで例証される表面変性層30(材料および結合表面熱処理を含む)は、キャリア10と薄シート20との間で結合領域40を提供するために使用されてもよい。
領域50において制御された結合の代わりに、特許文献1に記載されるような表面粗さが増加した領域であってもよいか、または実施例2aによって例証される表面変性層によって提供されてもよい非結合領域が領域50にあってもよい。
物品の簡略化された製造方法
材料およびそれらの関連する表面処理を含む上記の表面変性層の様々なものの第3の使用は、共有結合した周辺部を有する物品、すなわち、下流プロセスを望ましくなく汚染し得る流体の進入を防ぐために、その周辺部で密閉を有するものの簡略化された製造方法を提供するために使用されてもよい。共有結合した周辺部の代わりに、またはそれに加えて、キャリアと薄シートとの間の共有結合は、物品の特定の領域で望まれてよく、かつ物品の他の領域で望まれなくてもよい(ここでは、制御された結合は、いずれにもダメージを与えることなく、薄シートの一部分がキャリアから除去されることを可能にすることが望ましい)。再び、材料およびそれらの関連する表面処理を含む上記の表面変性層の様々なものは、そのようなパターン化された共有結合領域およびパターン化された制御された結合領域を提供するために使用されてよい。
第3の使用の第1の実施形態
ここで、永久的な共有結合を含む結合領域40および制御された結合領域50を有する物品2を製造する第1の実施形態は、図7〜10を参照して記載される。例えば、物品2を製造するために、表面変性層30は、ガラスキャリア10上で提供される。例示を容易にするため、表面変性層30は、キャリア10上で提供されるように示されて、記載される。しかしながら、表面変性層30は、キャリア10、ガラス薄シート20または両方において提供されてもよい。キャリア10および薄シート20の両方において提供される場合、表面変性層は、好ましくは同一材料であるが、同一である必要はない。表面変性層30は、キャリア10の全結合表面14上に提供される。表面変性層は、例えば、実施例2a(超音波加工が必要とされないか、または制御された結合領域50内でその影響に耐えられ得る場合)および2b〜2dで明示される材料および表面処理のいずれか1つによって、キャリア10上で提供されてもよい。必要に応じて、キャリア20の結合表面24は、実施例2a(再び上記条件で)および2b〜dで明かにされる表面調製に従って調製されてもよい。薄シート20は、次いで、表面変性層30を介してキャリア10と連結されて、制御された結合を提供する。この段階で、この配列は、図8に示す断面図に表示され、そして、キャリア10と薄シート20との間の連結は、室温でのファンデルワールスまたは水素結合の1つであり、キャリアおよびシートは、少なくとも薄シートへのダメージを与えずに、互いから分離され得る。図7および8に示すように、キャリアの結合表面領域は、薄シートの結合表面領域と同一の径であるが、それは事実である必要はない。その代わりに、キャリアの表面領域は、薄シートの表面領域より大きくてもよく、またはその逆であってもよい。
次いで、キャリア10、表面変性層30および薄シート20の配列は、表面変性層30の一部分、すなわち、永久的な共有結合を含む結合領域40を形成することが望ましい領域にある表面変性層30の一部分を除去するプロセスを受ける。図7〜10に示される実施例において、所望の結合領域40は物品2の周辺部にある。したがって、表面変性層30の周辺部分は、キャリア10および薄シート20上でそれぞれの隣接する暴露された部分19、29を形成するために除去される。例えば、物品2は図9に示すように断面図に表示される。暴露された部分19、29は、それら両方が、結合表面14、24の領域の位置で配置される点で隣接し、それぞれの少なくとも一部分が小さい間隔を超えて互いに向かいあう。図には表示されていないが、暴露された部分19および29は、表面変性層の小さい厚さのために、実際に互い付近にある(すなわち、ナノメートルの範囲で、典型的に0.1〜2.0nm、10nmまで、そしていくつかの場合、100nmまで)。
表面変性層30は、様々な技術、例えば、物品2を、O2プラズマ、レーザー放射、UV放射線、加熱またはそれの組合せに暴露することによって除去されてもよい。表面変性層30の一部分を除去するために使用される技術は、その層が製造される材料次第であり得る。例えば、HMDSの表面変性層30を除去するための特に有効な方法は、HMDSを酸化させるO2プラズマによるものである。作用する酸化の他の手段は、例えば、下流酸素プラズマおよびUV−オゾンである。除去が真空下でも実行される場合、酸化されたHMDSは、キャリア10および薄シート20の間から容易に除去されて、そしてそれは、暴露された部分19、29の間でのより強い共有結合の形成を促進し得る。
制御された結合領域のために使用されてもよく、そして周辺部または他の領域から除去されて、その後結合領域40が形成されてもよい他の材料には、例えば、アルキルシラン;フルオロアルキルシラン;芳香族シラン;フルオロまたはクロロ芳香族シラン;フッ素化有機物、例えば、テフロン(登録商標)およびフルオロポリマー、ならびに最低エネルギー表面を生じることが知られているフッ素化芳香族シラン;トリメチルシリルまたはメチルシリル末端表面を生じるシラン、例えば、ヘキサメチルジシラザン、1,1,3,3−テトラメチルジシラザン、2,2,4,4,6,6−ヘキサメチルシクロトリシラザン、1,1,3,3−テトラメチル−1,3−ジフェニルジシラザン、1,3−ジメチル−1,1,3,3−テトラフェニルジシラザン、メトキシトリメチルシラン、エトキシトリメチルシラン、クロロトリメチルシラン、ジメトキシジメチルシランおよびジクロロジメチルシラン;芳香族末端表面またはフッ素化芳香族表面を生じるシラン、例えば、フェニルトリメトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、クロロフェニルシラン、ジフェニルジエトキシシラン、ジフェニルメチルメトキシフェニルシラン、クロロジメチル(ペンタフルオロフェニル)シラン、ペンタフルオロフェニルトリメトキシシラン、ペンタフルオロフェニルトリエトキシシラン、フェニルジメチルメトキシシランおよびジメチルメトキシ(ペンタフルオロフェニル)シラン;1つの得られたシラノール、ビスおよびまたはトリスシラノールを有するシランも作用し得;熱安定性のために、いくつかのハロゲン置換された芳香族化合物シランもあり;ダイヤモンド様炭素;フッ素化ダイヤモンド様炭素;およびグラフェンが含まれる。
キャリア10および薄シート20は、結合領域40からの表面変性層30の一部分の除去を通して、表面変性層30の除去されない部分によって連結されて残存するため、制御された結合領域50の表面変性層の一部分は、除去に関連するいずれの細片からの汚染から保護される。したがって、高品質の制御された結合領域50が提供される。さらに、この技術は、それがすでに一緒にファンデルワールスまたは水素結合されたキャリア10および薄シート20を有する周辺部から表面変性層を除去すると、暴露された部分19、29を共有結合のために自己配列する。
次に、物品は、結合領域40を形成するために暴露された部分19、29の間で共有結合を提供するために十分な温度まで加熱される。例えば、実施例2bによる表面変性層の場合、物品は400℃以上まで加熱され、それに対して、実施例2cまたは2dによる表面変性層の場合、物品は600℃以上まで加熱され、実際的な上限は、キャリアにおけるガラスの歪点付近であり、または薄シートの場合、歪点はいずれもより低い。適切な温度までの加熱の後、物品2は図10に示す断面図に表示され、キャリア10および薄シート20は、モノリシックのガラスシートとして機能するように、結合領域40で永久に共有結合した。
次いで、所望の部分56は、制御された結合領域50において、薄シート20上に形成されてもよい。それが所望の部分56を除去することが望ましい場合、共有結合した部分、すなわち、周辺部結合領域40は単に物品からスライス除去されてもよい。共有結合した部分を除去した後に残存する全薄シートは、次いで、キャリアから除去されてもよくて、個々の所望の部分56を形成するために分離されてもよい。あるいは、残存する薄シートは、最初に薄シートを数部分に分離し、次いで、各部分を所望の通り除去することで、2片以上で除去されてもよい。
あるいは、1つの物品2において、所望の数の所望の部分56を製造するため、最初に、結合された等高線42によって包囲される所望の数の制御された結合領域50が製造されてもよい。図11を参照のこと。結合された等高線42は、表面変性層が、キャリア10および薄シート20において曝露された部分(曝露された部分19、29と同様)を形成することが選択的に可能であるように十分な予め定められた温度に、局所的に表面変性層30を加熱するために所望の形状で選択的にレーザーを追跡することによって、選択的に形成されてもよい。次いで、キャリア10および薄シート20は、等高線42に沿って追加的な結合領域を形成するために、共有結合してもよい。
次いで、物品2は、等高線42によって画定される領域内でデバイスを形成するように加工されてもよい。デバイス加工の後、所望の部分56は、いずれかの適切な方法によってキャリア10から分離されてもよい。例えば、ベントは、薄シート20の厚さ28を通して、周辺部ベント57を形成するように形成されてもよい。周辺部ベント57は、例えば、機械的分断プロセスによって、レーザー分断プロセスによって、レーザーによるフルボディーベントの伝達によって、またはフルボディーレーザー切断によって形成されてもよい。剥離を促進するために、所望の部分56をキャリアからスライド除去することが望ましい場合、または部分56の暴露された端縁を提供することが望ましい場合、物品2は、最初に、例えば、点線5のいずれかのパターンまたはサブセットに沿って、隣接する等高線42の適切なものの間で小立方体にすることによって、いずれかのより小さい数の破片まで小立方体にされてよい。あるいは、物品2は、所望の部分56の周辺部57を画定する周辺部ベントと交差するように製造される線に沿って小立方体にされてもよい。
共有結合した周辺部42内で所望の部分56を形成する後者の方法は、物品2(キャリア10と一緒の薄シート20)が、所望の通り、より小さい部分でデバイスのさらなる加工のために小立方体にされる特定の状態で有利であり得る。
第3の使用の第2の実施形態
別の実施形態によって、表面変性層を介して薄シート20をキャリア10と連結する前に、表面変性層30をパターン化することによって、共有結合領域40および制御された結合領域50のパターンが形成されてもよい。いずれの添加剤または減算方法も使用されてよい。
例えば、表面変性層30は、図6または11で示すように、制御された結合領域50内のみであるように、パターン化された方法でキャリア10上へ析出されてよい。表面変性層30をパターンで析出するために、領域40で共有結合を形成するキャリア結合表面の領域を被覆するために、マスクが使用されてもよい。次いで、非マスク領域は、表面変性層30の析出のため、制御された結合がある領域50に相当する。制御された結合領域を形成するために材料を析出することによる、制御された結合領域をパターン化する他の追加の方法としては、例えば、印刷、蒸着におけるシャドウマスク、またはインクジェット印刷が含まれる。実施例2a(デバイス製造の間に超音波加工がない状態で)2c、2d、2e、3a、3b、4b、4c、4dおよび4eによる材料および表面処理は、領域50において所望の程度の制御された結合を生じるために、キャリア10上に析出されてもよい。
あるいは、領域50内の制御された結合は、減算方法によって製造されてもよい。すなわち、キャリア10の全表面に、表面変性層30が提供されてもよく、次いで、その表面変性層30の一部分は除去されて、キャリアの結合表面において暴露された領域が形成されてもよい。例えば、表面変性層30は、レーザー切除されてもよい。キャリア結合表面上の暴露された部分は、次いで、それと隣接する方法で配置される薄シート20の相当する部分と、共有結合するために使用されてもよい。減算パターニングの他の方法が使用されてもよく、例えば、フォトリソグラフィーおよびプラズマエッチング、UV、コロナ放電または大気プラズマトーチであってよい。
表面変性層30がキャリア10上で制御された結合領域50の所望の構造内で形成されたら、次いで、薄シート20は、表面変性層30を介してキャリアに連結される。
その後、物品は、キャリア10および薄シート20の結合表面の隣接部分間で表面変性層30が存在しない領域40で所望の共有結合を提供するために適切な程度まで加熱される。所望の共有結合が領域40で形成された後、所望の部分56は、第1の実施形態に関連して上記されたものと同じ方法で、薄シート20上で形成されてもよく、そしてキャリア10から除去されてよい。
表面変性層30は、キャリア10上で形成されるものとして上記で記載されたが、その代わりに薄シート20上で形成されることも可能である。ある状態において、表面変性層は、薄シートおよびキャリア上で使用されてもよく、そのような状態で、実施例2aの材料および関連する表面処理を使用する場合、例えば、相当するパターンは、キャリアおよび薄シートのそれぞれにおいて製造される。パターンは、同一技術または異なる技術を使用して製造されてもよい。
結論
上記の本発明の実施形態、特にいずれかの「好ましい」実施形態は、単に可能な実施例であり、単に本発明の様々な原理の明確な理解のために明らかにされているのみであることは強調されるべきである。本発明の趣旨および様々な原理から実質的に逸脱することなく、多くの変更形態および修正形態が上記の本発明の実施形態になされてもよい。全てのそのような修正形態および変更形態は、本明細書において本開示および本発明の範囲内に含まれることが意図され、また以下の請求の範囲によって保護される。
例えば、多くの実施形態の表面変性層30は、キャリア10上で形成されるように示されて、検討されるが、代わりに、または加えて、薄シート20上で形成されてもよい。すなわち、実施例4および3に明示される材料は、キャリア10、薄シート20、またはキャリア10および薄シート20の両方に、一緒に結合される面において適用されてよい。
さらに、いくつかの表面変性層30は、400℃または600℃の温度での物品2の加工後でさえもキャリア10から薄シート20を除去することが可能であるように、結合強度を制御するものとして記載されたが、もちろん、物品が合格した特定の試験の温度よりも低い温度で物品2を加工すること、そして薄シート20またはキャリア10のいずれにもダメージを与えることなく、キャリア10から薄シート20を除去する同様の能力を達成することが可能である。
なおさらに、キャリアおよび薄シートに関して使用するものとして、制御された結合概念が本明細書に記載されたが、特定の状況において、互いにシート(またはそれらの一部分)を引き離すことが望ましい場合、より厚いガラスのシート、セラミック、またはガラスセラミックの間の結合を制御することに適用可能である。
なおさらに、ガラスキャリアおよびガラス薄シートに関して有用であるものとして、制御された結合概念が本明細書に記載されたが、キャリアは、他の材料、例えば、セラミック、ガラスセラミックまたは金属製であってもよい。同様に、キャリアに制御可能に結合されたシートは、他の材料、例えば、セラミックまたはガラスセラミック製であってもよい。
なおさらに、上記洗浄方法の適切なもの、または当該技術分野において既知の他のものを使用して、表面変性を除去した後、および永久的な共有結合を形成する前に、物品は洗浄されてもよい。洗浄の後、薄シートおよびキャリアの曝露された部分は、薄シートとキャリアとの間のその後の共有結合の形成を促進するために十分乾燥されるべきである。
本明細書および図面で開示される様々な特徴は、いずれか、または全ての組合せにおいて使用することができることを理解すべきである。以下の態様で明かにされるように、非限定的な実施例として、様々な特徴は互いに組み合わせられてもよい。
第1の態様によって、
ガラスシート結合表面を有するガラスシートを得るステップと、
キャリア結合表面を有するガラスキャリアを得るステップと、
ガラスシートおよびキャリア結合表面の少なくとも一方を表面変性層でコーティングするステップと、
表面変性層を介してガラスシートをキャリアと連結させるステップと、
ガラスシートおよびキャリアのそれぞれにおいて結合表面の一部分を曝露させるように、連結されながらも、ガラスシートおよびキャリアの周辺部から、表面変性層の一部分を除去するステップであって、ガラスシート結合表面の暴露された部分が、キャリア結合表面の暴露された部分に隣接するものであるステップと、
除去ステップおよび曝露ステップの後、ガラスシート結合表面の周辺部を、キャリア結合表面の周辺部と結合させるように、ガラスシートおよびキャリアを、400℃以上であるが、ガラスシートのガラスおよびキャリアのガラスの両方の歪点未満の温度で加熱するステップと
を有してなる、物品の形成方法が提供される。
第2の態様によって、ガラスシート結合表面がキャリア結合表面の面積に等しい面積を有する、態様1の方法が提供される。
第3の態様によって、除去ステップが、真空チャンバー中で、O2プラズマによって、キャリアに連結されたガラスシートを処理するステップを含む、態様1または2の方法が提供される。
第4の態様によって、除去ステップが、UV放射線、熱、レーザーエネルギーによる表面変性層の切除、またはそれらの組合せを使用するステップを含んでなる、態様1または態様2の方法が提供される。
第5の態様によって、除去ステップの後、および加熱ステップの前に、ガラスシートおよびキャリアの少なくとも曝露部分を洗浄するステップをさらに含んでなる、態様1〜4のいずれか1つの方法が提供される。
第6の態様によって、洗浄ステップの後、および加熱ステップの前に、ガラスシートの少なくとも曝露部分を乾燥させるステップをさらに含んでなる、態様5の方法が提供される。
第7の態様によって、コーティングステップの前に、ガラスシート結合表面およびキャリア結合表面の少なくとも一方が、以下:UV−オゾン、O2プラズマ、DI−O3水、SC1、SC2、HFを含む洗浄化学、またはH2SO4を含む洗浄化学の1種以上によって洗浄される、態様1〜6のいずれか1つの方法が提供される。
第8の態様によって、表面変性層が、アルキルシラン、フルオロアルキルシラン、芳香族シラン、フルオロもしくはクロロ芳香族シラン、またはHMDSを含んでなる、態様1〜7のいずれか1つの方法が提供される。
第9の態様によって、薄シートおよびキャリア結合表面の両方が表面変性層でコーティングされる、態様1〜8のいずれか1つの方法が提供される。
第10の態様によって、薄シートおよびキャリア結合表面の一方のみが表面変性層でコーティングされ、かつ薄シートおよびキャリア結合表面の他方が熱処理され、その上のヒドロキシル濃度を、その表面がSC1洗浄され、次いで、450℃で1時間加熱されたものと実質的に同じ濃度まで低下させる、態様1〜8のいずれか1つの方法が提供される。
第11の態様によって、連結するステップが、薄シート、キャリアおよび表面変性層の間でファンデルワールス結合を形成するステップを含んでなる、態様1〜10のいずれか1つの方法が提供される。
第12の態様によって、表面変性層が厚さ0.1〜100nmである、態様1〜11のいずれか1つの方法が提供される。
第13の態様によって、表面変性層が厚さ0.1〜10nmである、態様1〜11のいずれか1つの方法が提供される。
第14の態様によって、表面変性層が厚さ0.1〜2nmである、態様1〜11のいずれか1つの方法が提供される。
第15の態様によって、表面変性層が自己集合単分子層である、態様1〜11のいずれか1つの方法が提供される。
第16の態様によって、ガラスシートが、300マイクロメートル以下の厚さを有する、態様1〜15のいずれか1つの方法が提供される。
第17の態様によって、キャリアが200マイクロメートル〜3mmの厚さを有する、態様1〜16のいずれか1つの方法が提供される。
第18の態様によって、単純化された加工によって製造される物品が提供され、具体的には、
ガラスシート結合表面を有するガラスシートと、
キャリア結合表面を有するガラスキャリアと、
ガラスシート結合表面およびキャリア結合表面の少なくとも一方において配置された表面変性層と
を含んでなり、ガラスシートおよびキャリアは、表面変性層を介して連結され、ガラスシート結合表面の周辺部はキャリアに固定され、それによって、ガラスシートおよびキャリアは、固定された周辺部においてモノリスとして作用する、ガラス物品が提供される。
第19の態様によって、キャリア結合表面の周辺部が、表面変性層によってコーティンされずに残存し、ガラスシート結合表面の周辺部が、表面変性層によってコーティングされずに残存し、キャリア結合表面のコーティングされていない周辺部が、ガラスシート結合表面のコーティングされていない周辺部に固定される、態様18のガラス物品が提供される。
第20の態様によって、表面変性層が、アルキルシラン、フルオロアルキルシラン、芳香族シランまたはフルオロもしくはクロロ芳香族シランを含んでなる、態様18または態様19のガラス物品が提供される。
第21の態様によって、表面変性層がHMDSを含んでなる、態様18または態様19の物品が提供される。
第22の態様によって、表面変性層が厚さ0.1〜100.0nmである、態様18〜21のいずれか1つの物品が提供される。
第23の態様によって、表面変性層が厚さ0.1〜10.0nmである、態様18〜21のいずれか1つの物品が提供される。
第24の態様によって、表面変性層が厚さ0.1〜2.0nmである、態様18〜21のいずれか1つの物品が提供される。
第25の態様によって、表面変性層が自己集合単分子層である、態様18〜21のいずれか1つの物品が提供される。
第26の態様によって、表面変性層が、ガラスシートおよびキャリアのそれぞれにおいて配置され、かつさらに、ガラスシート表面変性層の材料が、キャリア表面変性層の材料と同一である、態様18〜25のいずれか1つの物品が提供される。
第27の態様によって、ガラスシートが、300マイクロメートル以下の厚さを有する、態様18〜26のいずれか1つの物品が提供される。
第28の態様によって、キャリアが200マイクロメートル〜3mmの厚さを有する、態様18〜27のいずれか1つの物品が提供される。

Claims (11)

  1. 物品の形成方法において、
    ガラスシート結合表面を有するガラスシートを得るステップと、
    キャリア結合表面を有するガラスキャリアを得るステップと、
    前記ガラスシートおよびキャリア結合表面の少なくとも一方を表面変性層でコーティングするステップと、
    前記表面変性層を介して前記ガラスシートを前記キャリアと連結させるステップと、
    前記ガラスシートおよび前記キャリアのそれぞれにおいて前記結合表面の一部分を曝露させるように、連結されながらも、前記ガラスシートおよび前記キャリアの周辺部から、前記表面変性層の一部分を除去するステップであって、前記ガラスシート結合表面の前記暴露された部分が、前記キャリア結合表面の前記暴露された部分に隣接するものであるステップと、
    前記除去および曝露ステップの後、前記ガラスシート結合表面の前記周辺部を、前記キャリア結合表面の前記周辺部と結合させるように、前記ガラスシートおよびキャリアを、400℃以上であるが、前記ガラスシートのガラスおよび前記キャリアのガラスの両方の歪点未満の温度で加熱するステップと
    を有してなる方法。
  2. 前記ガラスシート結合表面が前記キャリア結合表面の面積に等しい面積を有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記除去ステップが、真空チャンバー中で、Oプラズマによって、前記キャリアに連結された前記ガラスシートを処理するステップを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. コーティングステップの前に、前記ガラスシート結合表面および前記キャリア結合表面の少なくとも一方が、以下:UV−オゾン、Oプラズマ、DI−O水、SC1、SC、HFを含む洗浄化学、またはHSOを含む洗浄化学の1種以上によって洗浄されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記表面変性層が、アルキルシラン、フルオロアルキルシラン、芳香族シラン、フルオロもしくはクロロ芳香族シラン、またはHMDSを含んでなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記表面変性層が厚さ0.1〜100nmであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ガラスシート結合表面を有するガラスシートと、
    キャリア結合表面を有するガラスキャリアと、
    前記ガラスシート結合表面および前記キャリア結合表面の少なくとも一方において配置された表面変性層と
    を含んでなるガラス物品において、前記ガラスシートおよびキャリアは、前記表面変性層を介して連結され、前記ガラスシート結合表面の周辺部は前記キャリアに固定され、それによって、前記ガラスシートおよびキャリアは、固定された周辺部においてモノリスとして作用することを特徴とする、ガラス物品。
  8. 前記キャリア結合表面の周辺部が、前記表面変性層によってコーティンされずに残存し、前記ガラスシート結合表面の周辺部が、前記表面変性層によってコーティングされずに残存し、前記キャリア結合表面の前記コーティングされていない周辺部が、前記ガラスシート結合表面の前記コーティングされていない周辺部に固定されることを特徴とする、請求項7に記載のガラス物品。
  9. 前記表面変性層が、アルキルシラン、フルオロアルキルシラン、芳香族シランまたはフルオロもしくはクロロ芳香族シランを含んでなることを特徴とする、請求項7または8に記載のガラス物品。
  10. 前記表面変性層がHMDSを含んでなることを特徴とする、請求項7〜9のいずれか一項に記載のガラス物品。
  11. 前記表面変性層が厚さ0.1〜100.0nmであることを特徴とする、請求項7〜10のいずれか一項に記載のガラス物品。
JP2015547966A 2012-12-13 2013-12-13 シートとキャリアとの間の結合を制御するための促進された加工 Expired - Fee Related JP6310479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261736880P 2012-12-13 2012-12-13
US61/736,880 2012-12-13
PCT/US2013/074859 WO2014093740A1 (en) 2012-12-13 2013-12-13 Facilitated processing for controlling bonding between sheet and carrier

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016508106A true JP2016508106A (ja) 2016-03-17
JP2016508106A5 JP2016508106A5 (ja) 2016-12-15
JP6310479B2 JP6310479B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=50934977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547966A Expired - Fee Related JP6310479B2 (ja) 2012-12-13 2013-12-13 シートとキャリアとの間の結合を制御するための促進された加工

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9889635B2 (ja)
EP (1) EP2931670A4 (ja)
JP (1) JP6310479B2 (ja)
KR (1) KR20150097604A (ja)
CN (1) CN105143121B (ja)
TW (1) TWI617437B (ja)
WO (1) WO2014093740A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10543662B2 (en) 2012-02-08 2020-01-28 Corning Incorporated Device modified substrate article and methods for making
US9340443B2 (en) 2012-12-13 2016-05-17 Corning Incorporated Bulk annealing of glass sheets
US10086584B2 (en) 2012-12-13 2018-10-02 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
TWI617437B (zh) 2012-12-13 2018-03-11 康寧公司 促進控制薄片與載體間接合之處理
US10014177B2 (en) 2012-12-13 2018-07-03 Corning Incorporated Methods for processing electronic devices
US20150099110A1 (en) * 2013-10-07 2015-04-09 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US10510576B2 (en) 2013-10-14 2019-12-17 Corning Incorporated Carrier-bonding methods and articles for semiconductor and interposer processing
KR102353030B1 (ko) 2014-01-27 2022-01-19 코닝 인코포레이티드 얇은 시트와 캐리어의 제어된 결합을 위한 물품 및 방법
KR20160145062A (ko) 2014-04-09 2016-12-19 코닝 인코포레이티드 디바이스 변경된 기판 물품 및 제조 방법
WO2016073658A1 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 Corning Incorporated Bottom-up electrolytic via plating method
US20160270247A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Apple Inc. Laminating sapphire and glass using intermolecular force adhesion
JP2018524201A (ja) * 2015-05-19 2018-08-30 コーニング インコーポレイテッド シートをキャリアと結合するための物品および方法
WO2016209897A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Corning Incorporated Methods and articles including a sheet and a carrier
JP6878411B2 (ja) 2015-08-31 2021-05-26 コーニング インコーポレイテッド 電子機器のガラスディスプレイを保護するための装置および方法
US10410883B2 (en) 2016-06-01 2019-09-10 Corning Incorporated Articles and methods of forming vias in substrates
US10794679B2 (en) 2016-06-29 2020-10-06 Corning Incorporated Method and system for measuring geometric parameters of through holes
US10134657B2 (en) 2016-06-29 2018-11-20 Corning Incorporated Inorganic wafer having through-holes attached to semiconductor wafer
TW202216444A (zh) 2016-08-30 2022-05-01 美商康寧公司 用於片材接合的矽氧烷電漿聚合物
TWI810161B (zh) 2016-08-31 2023-08-01 美商康寧公司 具以可控制式黏結的薄片之製品及製作其之方法
CN107098606B (zh) * 2017-04-24 2020-07-07 京东方科技集团股份有限公司 玻璃贴合方法、制造显示器件的方法和显示器件
US11078112B2 (en) 2017-05-25 2021-08-03 Corning Incorporated Silica-containing substrates with vias having an axially variable sidewall taper and methods for forming the same
US10580725B2 (en) 2017-05-25 2020-03-03 Corning Incorporated Articles having vias with geometry attributes and methods for fabricating the same
CN107225805A (zh) * 2017-05-31 2017-10-03 苏州鑫河镜业有限公司 一种减震耐冲击玻璃镜片
KR20200081496A (ko) 2017-11-20 2020-07-07 코닝 인코포레이티드 양이온성 계면활성제 및/또는 유기염을 사용한 유리 쌍의 임시 접합
WO2019118660A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Corning Incorporated Method for treating a substrate and method for making articles comprising bonded sheets
US10917966B2 (en) 2018-01-29 2021-02-09 Corning Incorporated Articles including metallized vias
US11554984B2 (en) 2018-02-22 2023-01-17 Corning Incorporated Alkali-free borosilicate glasses with low post-HF etch roughness
US11152294B2 (en) 2018-04-09 2021-10-19 Corning Incorporated Hermetic metallized via with improved reliability
CN113474311B (zh) 2019-02-21 2023-12-29 康宁股份有限公司 具有铜金属化贯穿孔的玻璃或玻璃陶瓷制品及其制造过程
US11673830B2 (en) 2020-11-11 2023-06-13 Applied Materials, Inc. Glass carrier cleaning using ozone

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010079688A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 旭硝子株式会社 ガラス積層体およびその製造方法
WO2011048979A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 旭硝子株式会社 ガラス積層体及びその製造方法、並びに表示パネルの製造方法及びその製造方法により得られる表示パネル
JP2011162432A (ja) * 2010-01-12 2011-08-25 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルム積層体及びその製造方法並びにガラスフィルムの製造方法

Family Cites Families (250)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3722181A (en) 1970-05-22 1973-03-27 Du Pont Chromatographic packing with chemically bonded organic stationary phases
IE35508B1 (en) 1971-08-11 1976-03-03 Intercontinental Chem Co Ltd Method of forming adhesive bonds between surfaces
GB1583544A (en) 1977-07-25 1981-01-28 Uop Inc Metal-clad laminates
US4179324A (en) 1977-11-28 1979-12-18 Spire Corporation Process for fabricating thin film and glass sheet laminate
US4397722A (en) 1981-12-31 1983-08-09 International Business Machines Corporation Polymers from aromatic silanes and process for their preparation
US4599243A (en) 1982-12-23 1986-07-08 International Business Machines Corporation Use of plasma polymerized organosilicon films in fabrication of lift-off masks
US4849284A (en) 1987-02-17 1989-07-18 Rogers Corporation Electrical substrate material
US4822466A (en) 1987-06-25 1989-04-18 University Of Houston - University Park Chemically bonded diamond films and method for producing same
US5357726A (en) 1989-02-02 1994-10-25 Chemfab Corporation Composite materials for structural end uses
US5141800A (en) 1989-02-02 1992-08-25 Chemical Fabrics Corporation Method of making laminated PTFE-containing composites and products thereof
US4990462A (en) 1989-04-12 1991-02-05 Advanced Micro Devices, Inc. Method for coplanar integration of semiconductor ic devices
US5073181A (en) 1990-08-09 1991-12-17 Corning Incorporated Method of protecting glass surfaces using submicron refractory particles
CA2065918A1 (en) 1991-04-22 1992-10-23 Bradley W. Reed Liquid membrane modules with minimal effective membrane thickness and methods of making the same
CA2069038C (en) 1991-05-22 1997-08-12 Kiyofumi Sakaguchi Method for preparing semiconductor member
DE69223065T2 (de) 1991-06-14 1998-04-09 Gore & Ass Oberflächenmodifiziertes, poröses expandiertes polytetrafluoroäthylen und verfahren zur herstellung desselben
JP3039070B2 (ja) 1991-10-09 2000-05-08 住友電気工業株式会社 弗素樹脂被覆物
FR2690279B1 (fr) 1992-04-15 1997-10-03 Picogiga Sa Composant photovoltauique multispectral.
US5482896A (en) 1993-11-18 1996-01-09 Eastman Kodak Company Light emitting device comprising an organic LED array on an ultra thin substrate and process for forming same
US5616179A (en) 1993-12-21 1997-04-01 Commonwealth Scientific Corporation Process for deposition of diamondlike, electrically conductive and electron-emissive carbon-based films
US5554680A (en) 1994-02-16 1996-09-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat-resistant perfluoroelastomer composition
JP3081122B2 (ja) 1994-07-18 2000-08-28 シャープ株式会社 基板搬送用治具及びそれを用いた液晶表示素子の製造方法
US5760100B1 (en) 1994-09-06 2000-11-14 Ciba Vision Corp Extended wear ophthalmic lens
US5413940A (en) 1994-10-11 1995-05-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Process of treating SOG layer using end-point detector for outgassing
DE69606942T2 (de) 1995-09-25 2000-10-05 Dow Corning Verwendung von präkeramischen Polymeren als Klebstoffe für Elektronik
US5661618A (en) 1995-12-11 1997-08-26 International Business Machines Corporation Magnetic recording device having a improved slider
US5888591A (en) 1996-05-06 1999-03-30 Massachusetts Institute Of Technology Chemical vapor deposition of fluorocarbon polymer thin films
US5989998A (en) 1996-08-29 1999-11-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming interlayer insulating film
WO2004079826A1 (ja) 1996-10-22 2004-09-16 Mitsutoshi Miyasaka 薄膜トランジスタの製造方法、及び表示装置と電子機器
US5820991A (en) * 1997-02-24 1998-10-13 Cabo; Ana M. Fused glass sheets having ceramic paint and metal foil and method of making same
DE19711459A1 (de) * 1997-03-19 1998-09-24 Flachglas Automotive Gmbh Verfahren zur Herstellung einer gebogenen Verbundsicherheitsglasscheibe
JP3551702B2 (ja) 1997-05-08 2004-08-11 カシオ計算機株式会社 液晶表示素子とその駆動方法
US6687969B1 (en) 1997-05-16 2004-02-10 Micron Technology, Inc. Methods of fixturing flexible substrates and methods of processing flexible substrates
US5972152A (en) 1997-05-16 1999-10-26 Micron Communications, Inc. Methods of fixturing flexible circuit substrates and a processing carrier, processing a flexible circuit and processing a flexible circuit substrate relative to a processing carrier
JPH1126733A (ja) 1997-07-03 1999-01-29 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの転写方法、薄膜デバイス、薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および電子機器
AU9296098A (en) 1997-08-29 1999-03-16 Sharon N. Farrens In situ plasma wafer bonding method
US5966622A (en) 1997-10-08 1999-10-12 Lucent Technologies Inc. Process for bonding crystalline substrates with different crystal lattices
US6159385A (en) 1998-05-08 2000-12-12 Rockwell Technologies, Llc Process for manufacture of micro electromechanical devices having high electrical isolation
EP1048628A1 (de) 1999-04-30 2000-11-02 Schott Glas Polymerbeschichtete Dünnglasfoliensubstrate
JP3202718B2 (ja) 1999-02-23 2001-08-27 鹿児島日本電気株式会社 表示装置製造用治具及びそれを用いた表示装置の製造方法
US6387736B1 (en) 1999-04-26 2002-05-14 Agilent Technologies, Inc. Method and structure for bonding layers in a semiconductor device
US6338901B1 (en) 1999-05-03 2002-01-15 Guardian Industries Corporation Hydrophobic coating including DLC on substrate
EP1054454A3 (en) * 1999-05-18 2004-04-21 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass sheet with conductive film, method of manufacturing the same, and photoelectric conversion device using the same
SG93210A1 (en) 1999-06-29 2002-12-17 Univ Singapore Method for lamination of fluoropolymer to metal and printed circuit board (pcb) substrate
TW544727B (en) 1999-08-13 2003-08-01 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing a semiconductor device
JP4593049B2 (ja) 2000-02-01 2010-12-08 アナログ デバイシーズ インコーポレイテッド 静止摩擦を低減し微細加工デバイス表面を不動態化するウェハレベル処理のための方法およびそれに使用するチップ
US6902987B1 (en) 2000-02-16 2005-06-07 Ziptronix, Inc. Method for low temperature bonding and bonded structure
US6528145B1 (en) 2000-06-29 2003-03-04 International Business Machines Corporation Polymer and ceramic composite electronic substrates
DE10034737C2 (de) 2000-07-17 2002-07-11 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung einer permanenten Entformungsschicht durch Plasmapolymerisation auf der Oberfläche eines Formteilwerkzeugs, ein nach dem Verfahren herstellbares Formteilwerkzeug und dessen Verwendung
FR2823596B1 (fr) 2001-04-13 2004-08-20 Commissariat Energie Atomique Substrat ou structure demontable et procede de realisation
FR2823599B1 (fr) 2001-04-13 2004-12-17 Commissariat Energie Atomique Substrat demomtable a tenue mecanique controlee et procede de realisation
FR2824821B1 (fr) 2001-05-17 2003-08-29 Essilor Int Procede de preparation d'un verre apte au debordage, verre ainsi obtenu et procede de debordage d'un tel verre
US6956268B2 (en) 2001-05-18 2005-10-18 Reveo, Inc. MEMS and method of manufacturing MEMS
US7045878B2 (en) 2001-05-18 2006-05-16 Reveo, Inc. Selectively bonded thin film layer and substrate layer for processing of useful devices
JP5415658B2 (ja) 2001-05-28 2014-02-12 三菱樹脂株式会社 中間膜用粘着シート及び透明積層体
JP4036018B2 (ja) 2001-06-20 2008-01-23 昭和電工株式会社 有機発光素子および発光材料
DE60221753T2 (de) 2001-06-29 2007-12-06 Crystal Systems Inc. Beschlagungsresistente transparente Artikel, Stoffe, die eine hydrophile anorganische Schicht hoher Härte bilden und Verfahren zur Herstellung einer beschlagungsarmen Linse
US6735982B2 (en) 2001-07-12 2004-05-18 Intel Corporation Processing relatively thin glass sheets
US7351300B2 (en) 2001-08-22 2008-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Peeling method and method of manufacturing semiconductor device
JP2003077187A (ja) 2001-08-30 2003-03-14 Toshiba Corp 光ディスクの製造方法
US7033910B2 (en) 2001-09-12 2006-04-25 Reveo, Inc. Method of fabricating multi layer MEMS and microfluidic devices
US6528351B1 (en) 2001-09-24 2003-03-04 Jigsaw Tek, Inc. Integrated package and methods for making same
US6814833B2 (en) 2001-10-26 2004-11-09 Corning Incorporated Direct bonding of articles containing silicon
US6521857B1 (en) 2001-11-19 2003-02-18 Geomat Insights, Llc Plasma enhanced bonding method and device
US6699798B2 (en) 2002-04-24 2004-03-02 Intel Corporation Promoting adhesion of fluoropolymer films to semiconductor substrates
FR2874455B1 (fr) 2004-08-19 2008-02-08 Soitec Silicon On Insulator Traitement thermique avant collage de deux plaquettes
DE60325669D1 (de) 2002-05-17 2009-02-26 Semiconductor Energy Lab Verfahren zum Transferieren eines Objekts und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
KR101005989B1 (ko) 2002-06-11 2011-01-05 코니카 미놀타 홀딩스 가부시키가이샤 표면 처리 방법 및 광학 부품
WO2004014644A1 (ja) 2002-08-07 2004-02-19 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho 密着層を備える積層体及び保護膜を備える積層体
DE20215401U1 (de) 2002-10-07 2004-02-19 Schott Glas Verbund aus einem Dünnstsubsrat und einem Trägersubstrat mit lösbarem Verbindungsmittel
TW200423261A (en) 2002-11-20 2004-11-01 Reveo Inc Method of fabricating multi-layer devices on buried oxide layer substrates
JP2004178891A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Mitsubishi Electric Corp 電子放出型発光素子の製造方法
KR101180497B1 (ko) 2002-11-29 2012-09-06 안드레아스 야콥 중간층 및 지지층을 갖는 웨이퍼 및 웨이퍼를 처리하기위한 방법 및 장치
US6762074B1 (en) 2003-01-21 2004-07-13 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for forming thin microelectronic dies
US7089635B2 (en) 2003-02-25 2006-08-15 Palo Alto Research Center, Incorporated Methods to make piezoelectric ceramic thick film arrays and elements
US6964201B2 (en) 2003-02-25 2005-11-15 Palo Alto Research Center Incorporated Large dimension, flexible piezoelectric ceramic tapes
US7220656B2 (en) 2003-04-29 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor by wafer bonding with misorientation
FR2855909B1 (fr) 2003-06-06 2005-08-26 Soitec Silicon On Insulator Procede d'obtention concomitante d'au moins une paire de structures comprenant au moins une couche utile reportee sur un substrat
US20040258850A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Ann Straccia Environmentally friendly reactive fixture to allow localized surface engineering for improved adhesion to coated and non-coated substrates
US20050001201A1 (en) 2003-07-03 2005-01-06 Bocko Peter L. Glass product for use in ultra-thin glass display applications
FR2859312B1 (fr) 2003-09-02 2006-02-17 Soitec Silicon On Insulator Scellement metallique multifonction
US7242041B2 (en) 2003-09-22 2007-07-10 Lucent Technologies Inc. Field-effect transistors with weakly coupled layered inorganic semiconductors
US20050069713A1 (en) 2003-09-30 2005-03-31 Rahul Gupta Capillary coating method
US6992371B2 (en) 2003-10-09 2006-01-31 Freescale Semiconductor, Inc. Device including an amorphous carbon layer for improved adhesion of organic layers and method of fabrication
US20050242341A1 (en) 2003-10-09 2005-11-03 Knudson Christopher T Apparatus and method for supporting a flexible substrate during processing
US20050081993A1 (en) 2003-10-16 2005-04-21 Ilkka Steven J. Method of bonding glass
GB0326537D0 (en) 2003-11-14 2003-12-17 Koninkl Philips Electronics Nv Flexible devices
US20050118742A1 (en) 2003-11-17 2005-06-02 Frank Henning Method for reducing the adhesive properties of MEMS and anti-adhesion-coated device
GB0327093D0 (en) 2003-11-21 2003-12-24 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix displays and other electronic devices having plastic substrates
US7041608B2 (en) 2004-02-06 2006-05-09 Eastman Kodak Company Providing fluorocarbon layers on conductive electrodes in making electronic devices such as OLED devices
US7147891B2 (en) 2004-02-11 2006-12-12 Dionex Corporation Polymer substrate coated with weak cationic-exchange functional layer
CN102856390B (zh) 2004-03-12 2015-11-25 独立行政法人科学技术振兴机构 包含薄膜晶体管的lcd或有机el显示器的转换组件
US7087134B2 (en) 2004-03-31 2006-08-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for direct-bonding of substrates
JP2006003684A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Nikon Corp 基板レスフィルタの製造方法
ITMI20041252A1 (it) 2004-06-22 2004-09-22 Solvay Solexis Spa Composizioni perfluoroelastomeriche
US7261793B2 (en) 2004-08-13 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for low temperature plasma-enhanced bonding
US20060134362A1 (en) 2004-12-17 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Optically clear pressure sensitive adhesive
EP1854136A1 (en) 2005-03-01 2007-11-14 Dow Corning Corporation Temporary wafer bonding method for semiconductor processing
US20060246218A1 (en) 2005-04-29 2006-11-02 Guardian Industries Corp. Hydrophilic DLC on substrate with barrier discharge pyrolysis treatment
US7462552B2 (en) 2005-05-23 2008-12-09 Ziptronix, Inc. Method of detachable direct bonding at low temperatures
US20070020451A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings
US7166520B1 (en) 2005-08-08 2007-01-23 Silicon Genesis Corporation Thin handle substrate method and structure for fabricating devices using one or more films provided by a layer transfer process
KR101285442B1 (ko) 2005-08-09 2013-07-12 아사히 가라스 가부시키가이샤 박판 유리 적층체 및 박판 유리 적층체를 이용한 표시장치의 제조 방법
US8039049B2 (en) 2005-09-30 2011-10-18 Tokyo Electron Limited Treatment of low dielectric constant films using a batch processing system
US7462551B2 (en) 2005-09-30 2008-12-09 Intel Corporation Adhesive system for supporting thin silicon wafer
US7901743B2 (en) 2005-09-30 2011-03-08 Tokyo Electron Limited Plasma-assisted vapor phase treatment of low dielectric constant films using a batch processing system
JP2007138144A (ja) 2005-10-18 2007-06-07 Hitachi Chem Co Ltd シリカ系被膜形成用組成物
KR20070047114A (ko) 2005-11-01 2007-05-04 주식회사 엘지화학 플렉서블 기판을 구비한 소자의 제조방법 및 이에 의해제조된 플렉서블 기판을 구비한 소자
CN101305315B (zh) 2005-11-11 2010-05-19 株式会社半导体能源研究所 形成具有功能性的层的方法及半导体器件的制造方法
FR2893750B1 (fr) 2005-11-22 2008-03-14 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'un dispositif electronique flexible du type ecran comportant une pluralite de composants en couches minces.
US20070134784A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Halverson Kurt J Microreplicated microarrays
KR100831562B1 (ko) 2006-03-23 2008-05-21 주식회사 엘지화학 유연성 기판 반송용 점착제 조성물
US7737035B1 (en) 2006-03-31 2010-06-15 Novellus Systems, Inc. Dual seal deposition process chamber and process
WO2007121524A1 (en) 2006-04-20 2007-11-01 Epitactix Pty Ltd. Method of manufacture and resulting structures for semiconductor devices
EP2025650A1 (en) 2006-05-08 2009-02-18 Asahi Glass Company, Limited Thin-sheet glass laminate, process for manufacturing display apparatus using the laminate, and supporting glass substrate
KR101358255B1 (ko) 2006-06-27 2014-02-05 엘지디스플레이 주식회사 광경화 타입 소수성 몰드 및 그 제조방법
WO2008007622A1 (fr) 2006-07-12 2008-01-17 Asahi Glass Company, Limited substrat de verre avec verre de protection, processus de fabrication d'UN affichage EN utilisant un SUBSTRAT DE VERRE AVEC VERRE DE PROTECTION, et silicone pour papier détachable
US20080044588A1 (en) 2006-08-15 2008-02-21 Sakhrani Vinay G Method for Treating a Hydrophilic Surface
US8084103B2 (en) 2006-08-15 2011-12-27 Sakhrani Vinay G Method for treating a hydrophilic surface
JP2008072087A (ja) 2006-08-16 2008-03-27 Kyoto Univ 半導体装置および半導体装置の製造方法、ならびに表示装置
WO2008044884A1 (en) 2006-10-13 2008-04-17 Sunwoo Amc Co., Ltd. Laminating film of plastic/teflon-silicon and method for preparing the same
JP5008381B2 (ja) 2006-11-15 2012-08-22 富士フイルム株式会社 可撓性基板を用いた有機エレクトロルミネッセンス発光パネルの製造方法、それにより製造された有機エレクトロルミネッセンス発光パネル、及びその製造に使用する支持基板
KR100890250B1 (ko) 2007-01-08 2009-03-24 포항공과대학교 산학협력단 플렉서블 소자의 제조 방법 및 플렉서블 표시 장치의 제조방법
US8110906B2 (en) 2007-01-23 2012-02-07 Infineon Technologies Ag Semiconductor device including isolation layer
WO2008111361A1 (ja) 2007-03-12 2008-09-18 Asahi Glass Company, Limited 保護ガラス付ガラス基板及び保護ガラス付ガラス基板を用いた表示装置の製造方法
CN101687893B (zh) 2007-04-26 2014-01-22 巴斯夫欧洲公司 含有吩噻嗪s-氧化物或吩噻嗪s,s-二氧化物基团的硅烷及其在oled中的用途
US7635617B2 (en) 2007-04-27 2009-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor substrate and manufacturing method of semiconductor device
WO2008156177A1 (ja) 2007-06-20 2008-12-24 Asahi Glass Company, Limited 酸化物ガラスの表面処理方法
KR20080113576A (ko) 2007-06-25 2008-12-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US7935780B2 (en) 2007-06-25 2011-05-03 Brewer Science Inc. High-temperature spin-on temporary bonding compositions
TW200907003A (en) 2007-07-03 2009-02-16 Hitachi Chemical Co Ltd Adhesive composition and method of manufacturing thereof, adhesive member using the adhesive composition and method of manufacturing thereof, supporting member for mounting semiconductor and method of manufacturing thereof, and semiconductor apparatus an
JP2009028922A (ja) 2007-07-24 2009-02-12 Seiko Epson Corp 接合方法、接合体、液滴吐出ヘッドおよび液滴吐出装置
JP2009028923A (ja) 2007-07-24 2009-02-12 Seiko Epson Corp 接合方法、接合体および配線基板
US20090091025A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Agency For Science, Technology And Research Method for forming and releasing interconnects
JP4710897B2 (ja) 2007-11-28 2011-06-29 セイコーエプソン株式会社 接合体の剥離方法
KR101445734B1 (ko) 2007-12-07 2014-10-01 삼성전자 주식회사 액정표시장치
JP5111620B2 (ja) * 2008-01-24 2013-01-09 ブルーワー サイエンス アイ エヌ シー. デバイスウェーハーをキャリヤー基板に逆に装着する方法
JP5024087B2 (ja) 2008-02-05 2012-09-12 旭硝子株式会社 ガラス積層体、支持体付き表示装置用パネル、およびそれらの製造方法
GB0802912D0 (en) 2008-02-15 2008-03-26 Carben Semicon Ltd Thin-film transistor, carbon-based layer and method of production thereof
EP2274162A1 (en) 2008-04-08 2011-01-19 The Arizona Board Of Regents, A Body Corporate Of The State Of Arizona Acting For And On Behalf Of Arizona State University Assemblies and methods for reducing warp and bow of a flexible substrate during semiconductor processing
KR101500684B1 (ko) 2008-04-17 2015-03-10 삼성디스플레이 주식회사 캐리어 기판 및 이를 이용한 가요성 표시 장치의 제조 방법
WO2009128359A1 (ja) * 2008-04-17 2009-10-22 旭硝子株式会社 ガラス積層体、支持体付き表示装置用パネルおよびこれらの製造方法
US7842548B2 (en) 2008-04-22 2010-11-30 Taiwan Semconductor Manufacturing Co., Ltd. Fixture for P-through silicon via assembly
KR101458901B1 (ko) 2008-04-29 2014-11-10 삼성디스플레이 주식회사 가요성 표시 장치의 제조 방법
US7960840B2 (en) 2008-05-12 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Double wafer carrier process for creating integrated circuit die with through-silicon vias and micro-electro-mechanical systems protected by a hermetic cavity created at the wafer level
JP5029523B2 (ja) 2008-07-14 2012-09-19 旭硝子株式会社 ガラス積層体、支持体付き表示装置用パネル、表示装置用パネル、表示装置およびこれらの製造方法
DE102008045370B4 (de) 2008-09-02 2010-07-08 Grenzebach Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Transport großflächiger, dünner Glasplatten
WO2010051106A2 (en) 2008-09-12 2010-05-06 Arizona Board of Regents, a body corporate acting for and on behalf of Arizona State University Methods for attaching flexible substrates to rigid carriers and resulting devices
TWI354854B (en) 2008-09-15 2011-12-21 Ind Tech Res Inst Substrate structures applied in flexible electrica
JP2010107597A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Seiko Epson Corp 光学素子および光学素子の製造方法
US8211270B2 (en) 2008-11-21 2012-07-03 Nitto Denko Corporation Method of detaching attached boards from each other
DE102009022628A1 (de) 2008-12-05 2010-06-10 Evonik Goldschmidt Gmbh Verfahren zur Modifizierung von Oberflächen
US9063605B2 (en) 2009-01-09 2015-06-23 Apple Inc. Thin glass processing using a carrier
JP5207306B2 (ja) 2009-01-26 2013-06-12 武井電機工業株式会社 薄膜積層ガラス基板の薄膜除去方法及び装置
US20110318589A1 (en) 2009-02-27 2011-12-29 Massimo Pignatelli Plasma Treated EVOH Multilayer Film
TWI410329B (zh) 2009-03-09 2013-10-01 Ind Tech Res Inst 可撓式裝置的取下設備及其取下方法
CN101873532B (zh) 2009-04-22 2013-01-02 电信科学技术研究院 广播多播系统中发送和获取控制信息的方法、基站和ue
JP5514302B2 (ja) 2009-05-06 2014-06-04 コーニング インコーポレイテッド ガラス基板用の担体
CN101924067B (zh) 2009-06-09 2013-05-08 财团法人工业技术研究院 挠性膜自载板上脱离的方法及可挠式电子装置的制造方法
JP2010284869A (ja) 2009-06-11 2010-12-24 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 接合部材
JP5594522B2 (ja) 2009-07-03 2014-09-24 日本電気硝子株式会社 電子デバイス製造用ガラスフィルム積層体
US8568184B2 (en) 2009-07-15 2013-10-29 Apple Inc. Display modules
CN101989469A (zh) 2009-07-31 2011-03-23 群康科技(深圳)有限公司 导电板
US8048794B2 (en) 2009-08-18 2011-11-01 International Business Machines Corporation 3D silicon-silicon die stack structure and method for fine pitch interconnection and vertical heat transport
DE102009028640A1 (de) 2009-08-19 2011-02-24 Evonik Goldschmidt Gmbh Härtbare Masse enthaltend Urethangruppen aufweisende silylierte Polymere und deren Verwendung in Dicht- und Klebstoffen, Binde- und/oder Oberflächenmodifizierungsmitteln
JPWO2011024690A1 (ja) 2009-08-27 2013-01-31 旭硝子株式会社 フレキシブル基材−支持体の積層構造体、支持体付き電子デバイス用パネル、および電子デバイス用パネルの製造方法
US9847243B2 (en) 2009-08-27 2017-12-19 Corning Incorporated Debonding a glass substrate from carrier using ultrasonic wave
JP5562597B2 (ja) 2009-08-28 2014-07-30 荒川化学工業株式会社 支持体、ガラス基板積層体、支持体付き表示装置用パネル、および表示装置用パネルの製造方法
JP5723776B2 (ja) 2009-09-08 2015-05-27 旭硝子株式会社 ガラス/樹脂積層体の製造方法
EP2475728B1 (en) 2009-09-11 2018-01-10 Henkel IP & Holding GmbH Compositions for polymer bonding
EP2479151B1 (en) 2009-09-18 2020-10-28 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Method for producing glass film, method for processing glass film, and glass film laminate
KR20120099018A (ko) 2009-10-20 2012-09-06 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 적층체, 지지체를 구비한 표시 장치용 패널, 표시 장치용 패널, 표시 장치 및 이들의 제조 방법
KR20110045136A (ko) 2009-10-26 2011-05-04 주식회사 삼영테크놀로지 윈도우와 디스플레이 패널을 분리하기 위한 코팅방법
US9019211B2 (en) 2009-10-30 2015-04-28 Corning Incorporated Methods and apparatus for providing touch sensitive displays
RU2593841C2 (ru) 2009-12-17 2016-08-10 Керамтек Гмбх Кондиционирование поверхности для улучшения адгезии костного цемента к керамическим субстратам
GB201003067D0 (en) 2010-02-23 2010-04-07 Semblant Ltd Plasma-polymerized polymer coating
JP2011201976A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Seiko Epson Corp 接合方法
JP2011201977A (ja) 2010-03-24 2011-10-13 Seiko Epson Corp 接合方法
US8349727B2 (en) 2010-04-08 2013-01-08 Liang Guo Integrated method for high-density interconnection of electronic components through stretchable interconnects
US20110256385A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Seiko Epson Corporation Bonding film-attached substrate and bonding film-attached substrate manufacturing method
JP5625470B2 (ja) 2010-05-10 2014-11-19 セイコーエプソン株式会社 接合方法
WO2011142280A1 (ja) 2010-05-11 2011-11-17 旭硝子株式会社 積層体の製造方法、および積層体
JP5516046B2 (ja) 2010-05-11 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 接合膜転写シートおよび接合方法
GB2481187B (en) 2010-06-04 2014-10-29 Plastic Logic Ltd Processing substrates
KR101721414B1 (ko) 2010-06-09 2017-03-31 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정표시장치
US8852391B2 (en) 2010-06-21 2014-10-07 Brewer Science Inc. Method and apparatus for removing a reversibly mounted device wafer from a carrier substrate
TWI432835B (zh) 2010-06-24 2014-04-01 Au Optronics Corp 可撓性顯示面板及其製造方法
DE102010025967B4 (de) 2010-07-02 2015-12-10 Schott Ag Verfahren zur Erzeugung einer Vielzahl von Löchern, Vorrichtung hierzu und Glas-Interposer
CN101916022B (zh) 2010-07-06 2012-10-10 友达光电股份有限公司 可挠性显示面板及其制造方法
US9263314B2 (en) 2010-08-06 2016-02-16 Brewer Science Inc. Multiple bonding layers for thin-wafer handling
US20120035309A1 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Baker Hughes Incorporated Method to disperse nanoparticles into elastomer and articles produced therefrom
US8846499B2 (en) 2010-08-17 2014-09-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Composite carrier structure
TWI446420B (zh) 2010-08-27 2014-07-21 Advanced Semiconductor Eng 用於半導體製程之載體分離方法
US20120063952A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Hong Keith C Uv resistant clear laminates
KR101164945B1 (ko) 2010-09-13 2012-07-12 한국과학기술원 플렉시블 소자의 제작 방법
KR101779586B1 (ko) 2010-09-27 2017-10-10 엘지디스플레이 주식회사 플라스틱 기판을 이용한 표시장치 제조 방법
WO2012043971A2 (ko) 2010-09-29 2012-04-05 포항공과대학교 산학협력단 롤 형상의 모기판을 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
US8822306B2 (en) 2010-09-30 2014-09-02 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a composite wafer having a graphite core, and composite wafer having a graphite core
US8859103B2 (en) 2010-11-05 2014-10-14 Joseph Eugene Canale Glass wafers for semiconductor fabrication processes and methods of making same
KR101295532B1 (ko) 2010-11-11 2013-08-12 엘지디스플레이 주식회사 플렉시블 평판소자의 제조방법
KR101271838B1 (ko) 2010-11-24 2013-06-07 주식회사 포스코 보강기판을 이용한 플렉서블 전자소자의 제조방법, 플렉서블 전자소자 및 플렉서블 기판
EP2458620B1 (en) 2010-11-29 2021-12-01 IHP GmbH-Innovations for High Performance Microelectronics / Leibniz-Institut für innovative Mikroelektronik Fabrication of graphene electronic devices using step surface contour
TW201238014A (en) 2010-11-30 2012-09-16 Corning Inc Methods of forming a glass wiring board substrate
KR101049380B1 (ko) 2010-12-21 2011-07-15 한국기계연구원 전해도금을 이용한 반도체 소자 3차원 패키지용 관통 전극 및 그 제조 방법
CN102070120B (zh) 2010-12-31 2012-09-05 东南大学 用于微电子系统级封装的高密度转接板的制备方法
KR101918284B1 (ko) 2011-03-03 2019-01-30 엘지디스플레이 주식회사 플렉시블 표시장치의 제조 방법
JP5355618B2 (ja) 2011-03-10 2013-11-27 三星ディスプレイ株式會社 可撓性表示装置及びこの製造方法
TWI445626B (zh) 2011-03-18 2014-07-21 Eternal Chemical Co Ltd 製造軟性元件的方法
WO2012144499A1 (ja) 2011-04-22 2012-10-26 旭硝子株式会社 積層体、その製造方法及び用途
KR20130003997A (ko) 2011-07-01 2013-01-09 엘지디스플레이 주식회사 캐리어 기판과 박형 글라스의 탈부착 방법
WO2013006865A2 (en) 2011-07-07 2013-01-10 Brewer Science Inc. Methods of transferring device wafers or layers between carrier substrates and other surfaces
US8617925B2 (en) 2011-08-09 2013-12-31 Soitec Methods of forming bonded semiconductor structures in 3D integration processes using recoverable substrates, and bonded semiconductor structures formed by such methods
US8383460B1 (en) 2011-09-23 2013-02-26 GlobalFoundries, Inc. Method for fabricating through substrate vias in semiconductor substrate
EP2761051B1 (en) 2011-09-27 2018-11-07 Applied Materials, Inc. Carrier for thin glass substrates and use thereof
JP5924344B2 (ja) 2011-10-18 2016-05-25 旭硝子株式会社 積層体、積層体の製造方法、および、電子デバイス用部材付きガラス基板の製造方法
KR101820171B1 (ko) 2011-10-24 2018-01-19 엘지디스플레이 주식회사 경량 박형의 액정표시장치 제조방법
US8550061B2 (en) 2012-01-26 2013-10-08 Maruzen Company Limited Toy gun
US9725357B2 (en) 2012-10-12 2017-08-08 Corning Incorporated Glass articles having films with moderate adhesion and retained strength
US8975157B2 (en) 2012-02-08 2015-03-10 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Carrier bonding and detaching processes for a semiconductor wafer
JP2015515431A (ja) 2012-02-08 2015-05-28 コーニング インコーポレイテッド 担体付のフレキシブルガラスの処理
JP2013184346A (ja) 2012-03-07 2013-09-19 Asahi Glass Co Ltd ガラス積層体、電子デバイスの製造方法
JP2013184872A (ja) 2012-03-09 2013-09-19 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス基板の端部処理方法、ガラス基板の端部処理装置及びガラス基板
JP2013216513A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルムの切断方法及びガラスフィルム積層体
DE102012207149A1 (de) 2012-04-27 2013-10-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verbund mit temporärer Schutzfolie
WO2013179881A1 (ja) 2012-05-29 2013-12-05 旭硝子株式会社 ガラス積層体および電子デバイスの製造方法
KR20130095605A (ko) 2012-06-22 2013-08-28 코스텍시스템(주) 디바이스 웨이퍼와 캐리어 웨이퍼의 본딩과 디본딩 장치
CN102815052B (zh) 2012-06-29 2016-08-24 法国圣戈班玻璃公司 超疏水减反基板及其制作方法
JP2014019597A (ja) 2012-07-17 2014-02-03 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルムの製造方法及びガラスフィルム積層体
CN102820262A (zh) 2012-09-05 2012-12-12 江苏物联网研究发展中心 一种玻璃通孔的制作及互连的方法
KR101949561B1 (ko) 2012-10-12 2019-02-18 코닝 인코포레이티드 잔류 강도를 갖는 제품
CN103035490A (zh) 2012-12-11 2013-04-10 京东方科技集团股份有限公司 柔性显示器件的制备方法
US10086584B2 (en) 2012-12-13 2018-10-02 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US9340443B2 (en) 2012-12-13 2016-05-17 Corning Incorporated Bulk annealing of glass sheets
JP2016507448A (ja) 2012-12-13 2016-03-10 コーニング インコーポレイテッド ガラスおよびガラス物品の製造方法
US10014177B2 (en) 2012-12-13 2018-07-03 Corning Incorporated Methods for processing electronic devices
TWI617437B (zh) 2012-12-13 2018-03-11 康寧公司 促進控制薄片與載體間接合之處理
TWI594960B (zh) 2013-03-15 2017-08-11 康寧公司 玻璃片之大量退火
KR101432575B1 (ko) 2013-03-29 2014-08-21 엘지디스플레이 주식회사 경량 박형의 액정표시장치 제조방법
US20150099110A1 (en) 2013-10-07 2015-04-09 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US10510576B2 (en) 2013-10-14 2019-12-17 Corning Incorporated Carrier-bonding methods and articles for semiconductor and interposer processing
JP6119567B2 (ja) 2013-11-11 2017-04-26 旭硝子株式会社 ガラス積層体の製造方法および電子デバイスの製造方法
JP6176067B2 (ja) 2013-11-11 2017-08-09 旭硝子株式会社 ガラス積層体および電子デバイスの製造方法
JP6136909B2 (ja) 2013-12-17 2017-05-31 旭硝子株式会社 樹脂層付き支持基板の製造方法、ガラス積層体の製造方法、電子デバイスの製造方法
CN106104778A (zh) 2014-01-27 2016-11-09 康宁股份有限公司 用于聚合物表面与载体的受控粘结的制品和方法
KR20160114106A (ko) 2014-01-27 2016-10-04 코닝 인코포레이티드 얇은 시트와 캐리어의 제어된 결합을 위한 표면 개질 층의 처리
JP6443350B2 (ja) 2014-02-07 2018-12-26 Agc株式会社 ガラス積層体
KR20160145062A (ko) 2014-04-09 2016-12-19 코닝 인코포레이티드 디바이스 변경된 기판 물품 및 제조 방법
TWI649192B (zh) 2014-04-10 2019-02-01 日商Agc股份有限公司 Glass laminate, method of manufacturing same, and method of manufacturing electronic component
KR20160146712A (ko) 2014-04-25 2016-12-21 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 적층체 및 전자 디바이스의 제조 방법
KR20170039135A (ko) 2014-08-01 2017-04-10 아사히 가라스 가부시키가이샤 무기막을 구비한 지지 기판 및 유리 적층체, 그리고, 그것들의 제조 방법 및 전자 디바이스의 제조 방법
WO2016209897A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Corning Incorporated Methods and articles including a sheet and a carrier

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010079688A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 旭硝子株式会社 ガラス積層体およびその製造方法
WO2011048979A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 旭硝子株式会社 ガラス積層体及びその製造方法、並びに表示パネルの製造方法及びその製造方法により得られる表示パネル
JP2011162432A (ja) * 2010-01-12 2011-08-25 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラスフィルム積層体及びその製造方法並びにガラスフィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6310479B2 (ja) 2018-04-11
CN105143121B (zh) 2018-05-15
US9889635B2 (en) 2018-02-13
CN105143121A (zh) 2015-12-09
US20150306847A1 (en) 2015-10-29
TWI617437B (zh) 2018-03-11
TW201438892A (zh) 2014-10-16
EP2931670A1 (en) 2015-10-21
EP2931670A4 (en) 2016-08-10
KR20150097604A (ko) 2015-08-26
WO2014093740A1 (en) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6310479B2 (ja) シートとキャリアとの間の結合を制御するための促進された加工
JP6353461B2 (ja) Oledデバイスの加工方法
JP6317759B2 (ja) ガラスシートとキャリアとの制御された結合のためのガラス物品および方法
JP6434096B2 (ja) ガラスシートのバルクアニール
JP2016507448A (ja) ガラスおよびガラス物品の製造方法
US10538452B2 (en) Bulk annealing of glass sheets
JP2020037513A (ja) 高分子表面の担体との制御された結合のための物品および方法
JP2017500259A (ja) ガラスシートとキャリアとの制御された結合のためのガラス物品及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310479

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees