JP2016048771A - エッチング方法 - Google Patents

エッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016048771A
JP2016048771A JP2014174004A JP2014174004A JP2016048771A JP 2016048771 A JP2016048771 A JP 2016048771A JP 2014174004 A JP2014174004 A JP 2014174004A JP 2014174004 A JP2014174004 A JP 2014174004A JP 2016048771 A JP2016048771 A JP 2016048771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gas
etching
frequency power
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014174004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6315809B2 (ja
Inventor
幕樹 戸村
Maju Tomura
幕樹 戸村
昌伸 本田
Masanobu Honda
昌伸 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2014174004A priority Critical patent/JP6315809B2/ja
Priority to US14/813,353 priority patent/US9837285B2/en
Priority to EP15179668.7A priority patent/EP2991103A1/en
Priority to TW108110226A priority patent/TWI692031B/zh
Priority to TW104127812A priority patent/TWI664676B/zh
Priority to KR1020150121028A priority patent/KR102361782B1/ko
Priority to CN201510542345.4A priority patent/CN105390388B/zh
Publication of JP2016048771A publication Critical patent/JP2016048771A/ja
Priority to US15/809,129 priority patent/US9972503B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6315809B2 publication Critical patent/JP6315809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76897Formation of self-aligned vias or contact plugs, i.e. involving a lithographically uncritical step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

【課題】酸化シリコンから構成された第1領域を窒化シリコンから構成された第2領域に対して選択的にエッチングする方法を提供する。【解決手段】一実施形態の方法は、(a)第1領域及び第2領域を有する被処理体を、フルオロカーボンガスを含む処理ガスのプラズマに晒す第1工程であり、第1領域をエッチングし、且つ第1領域及び第2領域上にフルオロカーボンを含む堆積物を形成する、該第1工程と、(b)堆積物に含まれるフルオロカーボンのラジカルにより第1領域をエッチングする第2工程と、を含む。この方法の第1工程では、プラズマがパルス状の高周波電力によって生成される。また、第1工程と第2工程とが交互に繰り返される。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、エッチング方法に関するものである。
電子デバイスの製造においては、絶縁層であるシリコン酸化膜に対してホールやトレンチ等をエッチングによって形成する処理が行われることがある。シリコン酸化膜のエッチングでは、米国特許第7708859号明細書に記載されているように、一般的には、フルオロカーボンガスのプラズマに被処理体が晒されることにより、シリコン酸化膜がエッチングされる。
フルオロカーボンガスのプラズマを用いたエッチングでは、フッ素の活性種によってシリコン酸化膜がエッチングされる。また、当該エッチングでは、フルオロカーボンがシリコン酸化膜に付着して堆積物を形成する。
米国特許第7708859号明細書
上述したシリコン酸化膜のエッチングでは、堆積物の膜厚が序々に増加する。堆積物の膜厚が大きくなると、シリコン酸化膜をエッチングし得る活性種がシリコン酸化膜に到達することが阻害される。これにより、シリコン酸化膜のエッチングが途中で進行しなくなる。結果的に、シリコン酸化膜のエッチングレートが低下することになる。
一方、被処理体には酸化シリコンから構成された第1領域と窒化シリコンから構成された第2領域を有するものがある。このような被処理体の第1領域を第2領域に対して選択的にエッチングすることに対する要求がある。上述したフルオロカーボンガスのプラズマによれば、堆積物が第1領域上よりも第2領域上において厚く形成されるので、第2領域のエッチングレートよりも第1領域のエッチングレートを高めることができる。
しかしながら、エッチングの開始時には、第2領域上には堆積物が形成されていない。したがって、エッチングの開始時に第2領域がエッチングされる。
このような状況から、酸化シリコンから構成された第1領域のエッチングレートの低下を抑制し、且つ、窒化シリコンから構成された第2領域に対する第1領域のエッチングの選択性を向上させることが必要となっている。
一態様においては、酸化シリコンから構成された第1領域を窒化シリコンから構成された第2領域に対して選択的にエッチングする方法が提供される。この方法は、(a)第1領域及び第2領域を有する被処理体を、フルオロカーボンガスを含む処理ガスのプラズマに晒す第1工程であり、第1領域をエッチングし、且つ第1領域及び第2領域上にフルオロカーボンを含む堆積物を形成する、該第1工程と、(b)堆積物に含まれるフルオロカーボンのラジカルにより第1領域をエッチングする第2工程と、を含む。この方法の第1工程では、プラズマがパルス状の高周波電力によって生成される。また、第1工程と第2工程とが交互に繰り返される。
この方法では、堆積物に含まれるフルオロカーボンのラジカルによって第1領域がエッチングされるので、当該第1領域のエッチングの停止が抑制される。したがって、第1領域のエッチングレートの低下を抑制することができる。また、第1工程では、プラズマがパルス状の高周波電力によって生成される。このような高周波電力によって生成されるプラズマでは、パルスのオフ時間中にイオンフラックスよりもラジカルフラックスが遅く減衰する。したがって、ラジカルのみが照射される時間が存在することによりイオンフラックスの比率が低くなる。即ち、イオンよりもラジカルが多く生成される。堆積物で覆われていない状態の第2領域がエッチングされることが抑制される。故に、この方法によれば、第1領域のエッチングレートの低下を抑制し、且つ、第2領域に対する第1領域のエッチングの選択性を向上させることが可能となる。
一実施形態の第1工程では、被処理体にイオンを引き込むためにパルス状の高周波バイアス電力が供給されてもよい。一実施形態の第1工程では、高周波バイアス電力と高周波電力が同期していてもよい。
また、一実施形態の第2工程では、連続的に供給される高周波電力によって希ガスのプラズマが生成され得る。
以上説明したように、酸化シリコンから構成された第1領域のエッチングレートの低下を抑制し、且つ、窒化シリコンから構成された第2領域に対する第1領域のエッチングの選択性を向上させることが可能となる。
一実施形態に係るエッチング方法を示す流れ図である。 一実施形態に係るプラズマ処理装置を示す図である。 図1に示す方法の各工程の前後の被処理体の状態を示す断面図である。 工程ST1における高周波電力の波形及び高周波バイアス電力の波形を示す図である。 図1に示す方法の処理対象の別の一例を示す断面図である。 実験結果を示す図である。 実験結果を示す図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係るエッチング方法を示す流れ図である。図1に示す方法MTの処理対象である被処理体(以下、「ウエハ」ということがある)は、酸化シリコンから構成された第1領域、及び、窒化シリコンから構成された第2領域を有するウエハである。図1に示す方法MTは、このようなウエハWに対して工程ST1及び工程ST2を交互に適用する。これにより、方法MTは、第2領域に対して第1領域を選択的にエッチングする。
以下、図1に示す方法MTを詳細に説明する前に、当該方法MTの実施に用いることができるプラズマ処理装置について説明する。図2は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を示す図である。図2に示すプラズマ処理装置10は、容量結合型プラズマエッチング装置であり、略円筒状の処理容器12を備えている。処理容器12の内壁面は、例えば、陽極酸化処理されたアルミニウムから構成されている。この処理容器12は保安接地されている。
処理容器12の底部上には、略円筒状の支持部14が設けられている。支持部14は、例えば、絶縁材料から構成されている。支持部14は、処理容器12内において、処理容器12の底部から鉛直方向に延在している。また、処理容器12内には、載置台PDが設けられている。載置台PDは、支持部14によって支持されている。
載置台PDは、その上面においてウエハWを保持する。載置台PDは、下部電極LE及び静電チャックESCを有している。下部電極LEは、第1プレート18a及び第2プレート18bを含んでいる。第1プレート18a及び第2プレート18bは、例えばアルミアルミニウムといった金属から構成されており、略円盤形状をなしている。第2プレート18bは、第1プレート18a上に設けられており、第1プレート18aに電気的に接続されている。
第2プレート18b上には、静電チャックESCが設けられている。静電チャックESCは、導電膜である電極を一対の絶縁層又は絶縁シート間に配置した構造を有している。静電チャックESCの電極には、直流電源22がスイッチ23を介して電気的に接続されている。この静電チャックESCは、直流電源22からの直流電圧により生じたクーロン力等の静電力によりウエハWを吸着する。これにより、静電チャックESCは、ウエハWを保持することができる。
第2プレート18bの周縁部上には、ウエハWのエッジ及び静電チャックESCを囲むようにフォーカスリングFRが配置されている。フォーカスリングFRは、エッチングの均一性を向上させるために設けられている。フォーカスリングFRは、エッチング対象の膜の材料によって適宜選択される材料から構成されており、例えば、石英から構成され得る。
第2プレート18bの内部には、冷媒流路24が設けられている。冷媒流路24は、温調機構を構成している。冷媒流路24には、処理容器12の外部に設けられたチラーユニットから配管26aを介して冷媒が供給される。冷媒流路24に供給された冷媒は、配管26bを介してチラーユニットに戻される。このように、冷媒流路24には、冷媒が循環するよう、供給される。この冷媒の温度を制御することにより、静電チャックESCによって支持されたウエハWの温度が制御される。
また、プラズマ処理装置10には、ガス供給ライン28が設けられている。ガス供給ライン28は、伝熱ガス供給機構からの伝熱ガス、例えばHeガスを、静電チャックESCの上面とウエハWの裏面との間に供給する。
また、プラズマ処理装置10は、上部電極30を備えている。上部電極30は、載置台PDの上方において、当該載置台PDと対向配置されている。下部電極LEと上部電極30とは、互いに略平行に設けられている。これら上部電極30と下部電極LEとの間には、ウエハWにプラズマ処理を行うための処理空間Sが提供されている。
上部電極30は、絶縁性遮蔽部材32を介して、処理容器12の上部に支持されている。一実施形態では、上部電極30は、載置台PDの上面、即ち、ウエハ載置面からの鉛直方向における距離が可変であるように構成され得る。上部電極30は、電極板34及び電極支持体36を含み得る。電極板34は処理空間Sに面しており、当該電極板34には複数のガス吐出孔34aが設けられている。この電極板34は、一実施形態では、シリコンから構成されている。
電極支持体36は、電極板34を着脱自在に支持するものであり、例えばアルミニウムといった導電性材料から構成され得る。この電極支持体36は、水冷構造を有し得る。電極支持体36の内部には、ガス拡散室36aが設けられている。このガス拡散室36aからは、ガス吐出孔34aに連通する複数のガス通流孔36bが下方に延びている。また、電極支持体36には、ガス拡散室36aに処理ガスを導くガス導入口36cが形成されており、このガス導入口36cには、ガス供給管38が接続されている。
ガス供給管38には、バルブ群42及び流量制御器群44を介して、ガスソース群40が接続されている。ガスソース群40は、フルオロカーボンガスのソース、希ガスのソース、及び、酸素(O)ガスのソースといった複数のガスソースを含んでいる。フルオロカーボンガスは、例えば、Cガス及びCガスのうち少なくとも一種を含むガスである。また、希ガスは、Arガス、Heガスといった種々の希ガスのうち少なくとも一種を含むガスである。
バルブ群42は複数のバルブを含んでおり、流量制御器群44はマスフローコントローラといった複数の流量制御器を含んでいる。ガスソース群40の複数のガスソースはそれぞれ、バルブ群42の対応のバルブ及び流量制御器群44の対応の流量制御器を介して、ガス供給管38に接続されている。
また、プラズマ処理装置10では、処理容器12の内壁に沿ってデポシールド46が着脱自在に設けられている。デポシールド46は、支持部14の外周にも設けられている。デポシールド46は、処理容器12にエッチング副生物(デポ)が付着することを防止するものであり、アルミニウム材にY等のセラミックスを被覆することにより構成され得る。
処理容器12の底部側、且つ、支持部14と処理容器12の側壁との間には排気プレート48が設けられている。排気プレート48は、例えば、アルミニウム材にY等のセラミックスを被覆することにより構成され得る。この排気プレート48の下方、且つ、処理容器12には、排気口12eが設けられている。排気口12eには、排気管52を介して排気装置50が接続されている。排気装置50は、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、処理容器12内の空間を所望の真空度まで減圧することができる。また、処理容器12の側壁にはウエハWの搬入出口12gが設けられており、この搬入出口12gはゲートバルブ54により開閉可能となっている。
また、プラズマ処理装置10は、第1の高周波電源62及び第2の高周波電源64を更に備えている。第1の高周波電源62は、プラズマ生成用の高周波電力を発生する電源であり、27〜100MHzの周波数、一例においては40MHzの高周波電力を発生する。第1の高周波電源62は、整合器66を介して下部電極LEに接続されている。整合器66は、第1の高周波電源62の出力インピーダンスと負荷側(下部電極LE側)の入力インピーダンスを整合させるための回路である。
第1の高周波電源62は、高周波電力を連続的に下部電極LEに供給することができる。また、第1の高周波電源62は、高周波電力をパルス状に下部電極LEに供給することができる。即ち、第1の高周波電源62は、第1レベルの高周波電力と、当該第1レベルよりも小さい第2レベルの高周波電力とを、交互に下部電極LEに供給することができる。例えば、第2レベルの高周波電力とは、その大きさが「0」の高周波電力であり得る。この場合には、第1の高周波電源62は、高周波電力のONとOFFとを交互に切り換えて供給することができる。第1のレベルと第2のレベルとを交互に切り換える周波数は、2kHz〜40kHzであり得る。また、高周波電力が第1のレベルをとる期間と第2のレベルをとる期間とを含む1周期内において高周波電力が第1のレベルをとる期間が占める割合、即ちデューティ比は、20%以上80%以下であり得る。
第2の高周波電源64は、ウエハWにイオンを引き込むための高周波バイアス電力を発生する電源であり、400kHz〜13.56MHzの範囲内の周波数、一例においては3MHzの高周波バイアス電力を発生する。第2の高周波電源64は、整合器68を介して下部電極LEに接続されている。整合器68は、第2の高周波電源64の出力インピーダンスと負荷側(下部電極LE側)の入力インピーダンスを整合させるための回路である。
第2の高周波電源64は、高周波バイアス電力を連続的に下部電極LEに供給することができる。また、第2の高周波電源64は、高周波バイアス電力をパルス状に下部電極LEに供給することができる。即ち、第2の高周波電源64は、第1レベルの高周波バイアス電力と、当該第1レベルよりも小さい第2レベルの高周波バイアス電力とを交互に下部電極LEに供給することができる。例えば、第2レベルの高周波バイアス電力とは、その大きさが「0」の高周波バイアス電力であり得る。この場合には、第2の高周波電源64は、高周波バイアス電力のONとOFFとを交互に切り換えて供給することができる。また、第1のレベルと第2のレベルとを交互に切り換える周波数は、2kHz〜40kHzでることができ、高周波バイアス電力が第1のレベルをとる期間と第2のレベルをとる期間とを含む1周期内において高周波バイアス電力が第1のレベルをとる期間が占める割合、即ちデューティ比は、20%以上80%以下であり得る。なお、高周波バイアス電力の第1レベルは高周波電力の第1レベルとは異なるレベルであり得る。
また、プラズマ処理装置10は、電源70を更に備えている。電源70は、上部電極30に接続されている。電源70は、処理空間S内に存在する正イオンを電極板34に引き込むための電圧を、上部電極30に印加する。一例においては、電源70は、負の直流電圧を発生する直流電源である。別の一例において、電源70は、比較的低周波の交流電圧を発生する交流電源であってもよい。電源70から上部電極に印加される電圧は、−150V以下の電圧であり得る。即ち、電源70によって上部電極30に印加される電圧は、絶対値が150以上の負の電圧であり得る。このような電圧が電源70から上部電極30に印加されると、処理空間Sに存在する正イオンが、電極板34に衝突する。これにより、電極板34から二次電子及び/又はシリコンが放出される。放出されたシリコンは、処理空間S内に存在するフッ素の活性種と結合し、フッ素の活性種の量を低減させる。
また、一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、制御部Cntを更に備え得る。この制御部Cntは、プロセッサ、記憶部、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、プラズマ処理装置10の各部を制御する。この制御部Cntでは、入力装置を用いて、オペレータがプラズマ処理装置10を管理するためにコマンドの入力操作等を行うことができ、また、表示装置により、プラズマ処理装置10の稼働状況を可視化して表示することができる。さらに、制御部Cntの記憶部には、プラズマ処理装置10で実行される各種処理をプロセッサにより制御するための制御プログラムや、処理条件に応じてプラズマ処理装置10の各部に処理を実行させるためのプログラム、即ち、処理レシピが格納される。
以下、再び図1を参照して、方法MTについて詳細に説明する。また、以下の説明では、図1に加えて、図3及び図4を参照する。図3は、図1に示す方法の各工程の前後の被処理体の状態を示す断面図である。図4は、工程ST1における高周波電力の波形及び高周波バイアス電力の波形を示す図である。
図1に示す方法MTは、図3の(a)に示す一例のウエハWに対して適用され得る。図3の(a)に示すウエハWは、基板SB、第1領域R1及び第2領域R2を含んでいる。第1領域R1及び第2領域R2は基板SB上に設けられている。第1領域R1は酸化シリコンから構成されており、第2領域R2は窒化シリコンから構成されている。第1領域R1の表面及び第2領域R2の表面は、方法MTの適用開始前又は方法MTの実施の途中で同時に露出される。
方法MTでは、まず、工程ST1(第1工程)が実行される。工程ST1では、ウエハWがフルオロカーボンガスを含む処理ガスのプラズマに晒される。フルオロカーボンガスは、例えば、Cガス及びCガスのうち少なくとも一種を含む。また、この処理ガスは、Arガス、Heガスといった種々の希ガスのうち少なくとも一種の希ガスを含み得る。さらに、この処理ガスは、酸素(O)ガスを含み得る。処理ガスは、プラズマ生成用の高周波電力HFが供給されることにより発生する高周波電界によって励起される。工程ST1では、処理ガスが励起されることによりプラズマが生成され、生成されたプラズマにウエハWが晒される。
図4に示すように、工程ST1では、処理ガスのプラズマの生成のために、パルス状に高周波電力HFが供給される。図4において、高周波電力HFが高いレベルをとっている期間は、当該高周波電力HFが第1のレベルをとっている期間である。また、高周波電力HFが低いレベルをとっている期間は、当該高周波電力HFが第2のレベルをとっている期間である。工程ST1において、高周波電力HFの第1のレベルと第2のレベルとを交互に切り換える周波数は、2kHz〜40kHzであることができ、デューティ比は、20%以上80%以下であり得る。デューティ比が20%以上であることにより、プラズマを維持することが可能となる。また、デューティ比が80%以下、且つ、より小さい比であることによって、第2領域R2のエッチングをより効果的に抑制することが可能となる。
一実施形態の工程ST1では、ウエハWにプラズマ中のイオンを引き込むための高周波バイアス電力LFが、当該工程ST1の実行期間中、連続的に供給され得る。別の実施形態の工程ST1では、高周波バイアス電力LFもパルス状に供給され得る。図4において、高周波バイアス電力LFが高いレベルをとっている期間は、当該高周波バイアス電力LFが第1のレベルをとっている期間である。また、高周波バイアス電力LFが低いレベルをとっている期間は、当該高周波バイアス電力LFが第2のレベルをとっている期間である。工程ST1において、高周波バイアス電力LFの第1のレベルと第2のレベルとを交互に切り換える周波数は、2kHz〜40kHzであることができ、デューティ比は、20%以上80%以下であり得る。また、工程ST1において高周波バイアス電力LFは高周波電力HFに同期していてもよい。或いは、工程ST1において高周波バイアス電力LFは高周波電力HFに同期していなくてもよい。
プラズマ処理装置10を用いて工程ST1を実施する場合には、ガスソース群40から処理ガスが処理容器12内に供給される。また、工程ST1では、第1の高周波電源62から高周波電力がパルス状に下部電極LEに供給される。また、工程ST1では、第2の高周波電源64からの高周波バイアス電力が、連続的に或いはパルス状に、下部電極LEに供給され得る。また、工程ST1では、排気装置50によって処理容器12内の空間の圧力が所定の圧力に設定される。例えば、処理容器12内の空間の圧力は、20mTorr(2.666Pa)〜50mTorr(6.666Pa)の範囲内の圧力に設定される。これにより、処理容器12内において処理ガスのプラズマが生成され、載置台PD上に載置されたウエハWが当該プラズマに晒される。工程ST1では、上部電極30に電源70からの負の直流電圧が印加されてもよい。電源70によって上部電極30に印加される電圧は、−150V以下の電圧であり得る。即ち、電源70によって上部電極30に印加される電圧は、絶対値が150V以上の負の電圧であり得る。この工程ST1の実行時のプラズマ処理装置10の各部の動作は、制御部Cntによって制御され得る。
工程ST1では、初期的には図3の(a)に示す状態のウエハWの第1領域R1に、フルオロカーボンに由来する原子及び/又は分子の活性種、例えば、フッ素及び/又はフルオロカーボンの活性種が衝突する。これにより、工程ST1では、第1領域R1がエッチングされる。また、工程ST1では、フルオロカーボンを含む堆積物が第1領域R1に付着する。これにより、図3の(b)に示すように、フルオロカーボンを含む堆積物DPが第1領域R1上に形成される。この堆積物DPの膜厚は、工程ST1の実行時間の経過につれて増加する。
また、工程ST1では、初期的には図3の(a)に示す状態のウエハWの第2領域R2にも、フルオロカーボンに由来する原子及び/又は分子の活性種、例えば、フッ素及び/又はフルオロカーボンの活性種が衝突する。かかる活性種が第2領域R2に衝突すると、図3の(b)に示すように、フルオロカーボン堆積物が変質したカーボン含有比率の高い保護膜TRが第2領域R2の表面に形成され得る。保護膜TRは、第2領域R2を構成するシリコン及び窒素、処理ガスに含まれる原子及び/又は分子を含有する。例えば、保護膜TRは、シリコン及び窒素に加えて、処理ガスに含まれる炭素、フッ素、及び酸素を含有し得る。また、工程ST1では、図3の(b)に示すように、保護膜TR上に堆積物DPが形成される。
なお、工程ST1において電源70からの電圧が上部電極30に印加される場合には、処理空間Sに存在する正イオンが、電極板34に衝突する。これにより、電極板34からシリコンが放出される。放出されたシリコンは、処理空間S内に存在するフッ素の活性種、例えば、フッ素ラジカル及びフッ素イオンと結合し、フッ素の活性種の量を低減させる。これにより、カーボン含有比率の高い保護膜TRの形成速度が増加し、フッ素の活性種による第2領域R2のエッチングが抑制される。一方、第1領域R1はプラズマ中のフルオロカーボンの活性種によってエッチングされ、また、当該第1領域R1上にはフルオロカーボンの活性種によってフルオロカーボンの堆積物DPが形成される。
また、工程ST1では、上述したように、高周波電力HFがパルス状に供給される。高周波電力HFがパルス状に供給される場合には、パルスのオフ時間中にイオンフラックスよりもラジカルフラックスが遅く減衰する。したがって、ラジカルのみが照射される時間が存在することによりイオンフラックスの比率が低くなる。即ち、イオンよりもラジカルが多く生成される。これにより、堆積物DPに覆われていない状態の第2領域R2がエッチングされることが抑制される。
このような工程ST1の処理によって第1領域R1上に形成された堆積物DPの膜厚が大きくなると、第1領域R1をエッチングし得る活性種が第1領域R1に到達することが当該堆積物DPによって阻害される。したがって、工程ST1を連続的に継続すると、第1領域R1のエッチングが停止する。このようなエッチングの停止を防止するために、方法MTでは、次いで、工程ST2(第2工程)が実行される。
工程ST2では、堆積物DPに含まれるフルオロカーボンのラジカルにより第1領域R1がエッチングされる。一実施形態の工程ST2では、工程ST1の処理後のウエハWが、希ガスのプラズマに晒される。工程ST2では、図4に示すように、高周波電力HF及び高周波バイアス電力の双方が、当該工程ST2の実行期間中に連続的に供給される。この工程ST2の処理時間と工程ST1の処理時間は任意に設定され得る。一実施形態においては、工程ST1の処理時間と工程ST2の処理時間の合計において工程ST1の処理時間が占める割合は、30%〜70%の範囲内の割合に設定され得る。
プラズマ処理装置10を用いて工程ST2を実施する場合には、ガスソース群40から希ガスが供給される。また、工程ST2では、希ガスに加えて酸素ガス(Oガス)が供給されてもよく、或いは、酸素ガスが供給されなくてもよい。また、工程ST2では、第1の高周波電源62からの高周波電力が下部電極LEに連続的に供給される。また、工程ST2では、第2の高周波電源64からの高周波バイアス電力が下部電極LEに連続的に供給され得る。また、工程ST2では、排気装置50によって処理容器12内の空間の圧力が所定の圧力に設定される。例えば、処理容器12内の空間の圧力は、20mTorr(2.666Pa)〜50mTorr(6.666Pa)の範囲内の圧力に設定される。これにより、処理容器12内において希ガスのプラズマが生成され、載置台PD上に載置されたウエハWが当該プラズマに晒される。なお、工程ST2では、上部電極30に電源70からの負の直流電圧が印加されてもよい。電源70によって上部電極30に印加される電圧は、−150V以下の電圧であり得る。即ち、電源70によって上部電極30に印加される電圧は、絶対値が150V以上の負の電圧であり得る。この工程ST2の実行時のプラズマ処理装置10の各部の動作は、制御部Cntによって制御され得る。
工程ST2では、希ガス原子の活性種、例えば、希ガス原子のイオンが、堆積物DPに衝突する。これにより、堆積物DP中のフルオロカーボンのラジカルが、第1領域R1のエッチングを進行させる。また、この工程ST2により第1領域R1上の堆積物DPの膜厚が減少する。また、工程ST2では、第2領域R2上の堆積物DPの膜厚も減少する。ただし、第2領域R2上には保護膜TRが存在するので、第2領域R2のエッチングは抑制される。このような工程ST2の実行により、ウエハWは図3の(c)に示す状態となる。
なお、工程ST2において電源70からの電圧が上部電極30に印加される場合には、処理空間Sに存在する正イオンが、電極板34に衝突する。これにより、電極板34からシリコンが放出される。工程ST2の実行期間中には、工程ST1において生成されたフッ素の活性種が除去されずに処理容器12内に残存し得る。電極板34から放出されたシリコンは、処理空間S内に存在するフッ素の活性種と結合し、フッ素の活性種の量を低減させる。これにより、フッ素の活性種による第2領域R2のエッチングが抑制される。一方、第1領域R1は堆積物DP中のフルオロカーボンのラジカルによってエッチングされる。
また、工程ST2において酸素ガスが供給されない場合には、第1領域R1が第2領域R2に対して更に選択的にエッチングされ得る。
方法MTでは、工程ST2の実行の後、再び、工程ST1が実行される。先の工程ST2の実行によって堆積物DPの膜厚が減少しているので、再び工程ST1を実行して上述した処理ガスのプラズマにウエハWを晒すと、第1領域R1を更にエッチングすることができる。その後、更に工程ST2が実行することで、堆積物DP中のフルオロカーボンラジカルにより第1領域R1をエッチングすることができる。
方法MTでは、工程ST3において停止条件が満たされるか否かが判定される。停止条件は、例えば、工程ST1及び工程ST2を含むサイクルの繰り返し回数が所定回数に達したときに満たされたものと判定される。停止条件が満たされない場合には、工程ST1及び工程ST2を含むサイクルが再び実行される。一方、停止条件が満たされる場合には、方法MTが終了する。
以上説明した方法MTでは、工程ST1及び工程ST2を交互に複数回実行することにより、第1領域R1のエッチングの停止を防止することができる。その結果、第1領域R1のエッチングを継続することができる。さらに、方法MTでは、第1領域R1を第2領域R2に対して選択的にエッチングすることができる。特に、方法MTでは、工程ST1においてパルス状に高周波電力HFが供給されるので、堆積物DPで覆われていない状態の第2領域R2がエッチングされることが抑制される。したがって、第2領域R2のエッチングに対する第1領域R1のエッチングの選択性が高められる。
図5は、図1に示す方法の処理対象の別の一例を示す断面図である。図5に示すウエハは、第1領域R1及び第2領域R2を有するウエハW2であり、このウエハW2に対しても方法MTを適用することができる。具体的に、ウエハW2は、下地層100、複数の隆起領域102、第1領域R1、第2領域R2、及び、マスク108を有している。このウエハW2は、例えば、フィン型電界効果トランジスタの製造中に得られる生産物であり得る。
下地層100は、例えば、多結晶シリコンから構成され得る。下地層は、一例においてはフィン領域であり、略直方体形状を有している。複数の隆起領域102は、下地層100上に設けられており、互いに略平行に配列されている。これら隆起領域102は、例えば、ゲート領域であり得る。第2領域R2は、窒化シリコンから構成されており、隆起領域102を覆うように設けられている。また、複数の隆起領域102は、第1領域R1内に埋め込まれている。即ち、第1領域R1は、第2領域R2を介して隆起領域102を覆うように設けられている。この第1領域R1は、酸化シリコンから構成されている。第1領域R1上には、マスク108が設けられている。マスク108は、隣接する隆起領域102間の上方において開口するパターンを有している。このマスク108は、有機膜から構成されている。なお、マスク108は、フォトリソグラフィによって作成することが可能である。
このウエハW2に対して方法MTを適用すると、ウエハW2の第1領域R1を第2領域R2に対して選択的にエッチングすることができ、隣接する隆起領域102の間の領域においてホールを自己整合的に形成することができる。特に、エッチングの進行に伴い第2領域R2が露出した際には当該第2領域R2上には堆積物DPが形成されていないが、工程ST1において高周波電力HFをパルス状に供給することにより、堆積物DPによって覆われていない当該第2領域R2のエッチングを抑制することができる。また、第1領域R1のエッチングの停止を防止しつつ、当該第1領域R1のエッチングを進行させることができる。かかる方法MTにより形成されたホールは、隣接する隆起領域102の間の領域を通って下地層100の表面まで延在する。当該ホールは、例えば、フィン領域のソース又はドレインに接続するコンタクト用のホールとなり得る。
以下、方法MTの評価のために行った実験例について説明する。以下に説明する実験例は単に例示のために示されるものであって、本発明を限定するものではない。
実験例では、第1領域R1及び第2領域R2を有するウエハに、プラズマ処理装置10を用いて方法MTを適用した。実験例では、工程ST1及び工程ST2を含むサイクルの実行回数、即ち、サイクル数を種々に変更した。以下に実験例の処理条件を記す。
[実験例の処理条件]
<工程ST1>
・高周波電力HF:周波数40MHz,500W
・高周波バイアス電力LF:周波数3MHz、50W
・電源70の直流電圧:−300V
・高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFのパルス状の供給の周波数:20kHz
・高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFのパルス状の供給のデューティ比:60%
・処理ガス
ガス:32sccm
Arガス:1500sccm
ガス:20sccm
・1サイクル中の工程ST1の実行時間:1秒
<工程ST2>
・高周波電力HF:周波数40MHz,500W
・高周波バイアス電力LF:周波数3MHz、50W
・電源70の直流電圧:−300V
・高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFのパルス状の供給の周波数:20kHz
・高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFのパルス状の供給のデューティ比:60%
・ガス
ガス:0sccm
Arガス:1500sccm
ガス:0sccm
・1サイクル中の工程ST2の実行時間:5秒
また、参考のため比較実験例1、比較実験例2、及び比較実験例3を行った。比較実験例1では、工程STa及び工程STbを含む方法を、当該工程STa及び工程STbを含むサイクルの実行回数を種々に変更して、実験例のウエハと同様のウエハに対して適用した。なお、工程STaは、高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFの双方を連続的に供給した点のみ実験例の工程ST1とは異なる工程とした。また、工程STbは、実験例の工程ST2と同様の工程とした。即ち、比較実験例1では、工程STa及び工程STbの双方において高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFを連続的に供給した。
比較実験例2では、工程STc及び工程STdを含む方法を、当該工程STd及び工程STdを含むサイクルの実行回数を種々に変更して、実験例のウエハと同様のウエハに対して適用した。なお、工程STcは、実験例の工程ST1と同様の工程とした。また、工程STdは、高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFの双方をパルス状に供給した点のみ実験例の工程ST2とは異なる工程とした。即ち、比較実験例2では、工程STc及び工程STdの双方において高周波電力HF及び高周波バイアス電力LFをパルス状に供給した。
比較実験例3では、工程STaの実行時間を1.5秒に設定し、その他の処理条件は比較実験例1の処理条件と同様の処理条件の方法を、実験例と同様のウエハに適用した。
そして、実験例、比較実験例1、比較実験例2、及び比較実験例3のそれぞれを適用した後のウエハから第1領域R1のエッチング量、即ち第1領域R1の膜厚減少量と、第2領域R2の膜厚減少量を求めた。図6及び図7は実験結果を示す図である。図6において横軸はサイクル数であり、縦軸は第1領域のエッチング量である。また、図7において横軸はサイクル数であり、縦軸は第2領域の膜厚減少量である。
図6に示すように、実験例、即ち、工程ST1のみにおいて高周波電力HFをパルス状に供給する方法MTによれば、比較実験例2及び比較実験例3よりも第1領域のエッチング量を大きく維持することができることが確認された。即ち、実験例によれば、比較実験例1と略同等の第1領域のエッチング量を得ることができた。また、図7に示すように、実験例によれば、第2領域の膜厚減少量を、比較実験例1よりも相当に低減することが可能であることが確認された。したがって、実験例によれば、第1領域のエッチングレートの低下を抑制し、且つ、第2領域に対する第1領域のエッチングの選択性を向上させることが可能であることが確認された。
10…プラズマ処理装置、12…処理容器、PD…載置台、ESC…静電チャック、LE…下部電極、30…上部電極、40…ガスソース群、50…排気装置、62…第1の高周波電源、64…第2の高周波電源、70…電源、W,W2…ウエハ、DP…堆積物、R1…第1領域、R2…第2領域、HF…高周波電力、LF…高周波バイアス電力、W…ウエハ、W2…ウエハ、R1…第1領域、R2…第2領域、DP…堆積物。

Claims (4)

  1. 酸化シリコンから構成された第1領域を窒化シリコンから構成された第2領域に対して選択的にエッチングする方法であって、
    前記第1領域及び前記第2領域を有する被処理体を、フルオロカーボンガスを含む処理ガスのプラズマに晒す第1工程であり、前記第1領域をエッチングし、且つ前記第1領域及び前記第2領域上にフルオロカーボンを含む堆積物を形成する、該第1工程と、
    前記堆積物に含まれるフルオロカーボンのラジカルにより前記第1領域をエッチングする第2工程と、
    を含み、
    前記第1工程では、前記プラズマがパルス状の高周波電力によって生成され、
    前記第1工程と前記第2工程とが交互に繰り返される、
    方法。
  2. 前記第1工程において前記被処理体にイオンを引き込むためにパルス状の高周波バイアス電力が供給される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記高周波バイアス電力と前記高周波電力が同期する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2工程では、連続的に供給される高周波電力によって希ガスのプラズマが生成される、請求項1〜3の何れか一項に記載の方法。
JP2014174004A 2014-08-28 2014-08-28 エッチング方法 Active JP6315809B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174004A JP6315809B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 エッチング方法
US14/813,353 US9837285B2 (en) 2014-08-28 2015-07-30 Etching method
EP15179668.7A EP2991103A1 (en) 2014-08-28 2015-08-04 Etching method
TW104127812A TWI664676B (zh) 2014-08-28 2015-08-26 Etching method
TW108110226A TWI692031B (zh) 2014-08-28 2015-08-26 蝕刻方法
KR1020150121028A KR102361782B1 (ko) 2014-08-28 2015-08-27 에칭 방법
CN201510542345.4A CN105390388B (zh) 2014-08-28 2015-08-28 蚀刻方法
US15/809,129 US9972503B2 (en) 2014-08-28 2017-11-10 Etching method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174004A JP6315809B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 エッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016048771A true JP2016048771A (ja) 2016-04-07
JP6315809B2 JP6315809B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=53773374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014174004A Active JP6315809B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 エッチング方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9837285B2 (ja)
EP (1) EP2991103A1 (ja)
JP (1) JP6315809B2 (ja)
KR (1) KR102361782B1 (ja)
CN (1) CN105390388B (ja)
TW (2) TWI664676B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017199946A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
WO2017208807A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
KR20190031164A (ko) * 2017-09-15 2019-03-25 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2019526169A (ja) * 2016-06-29 2019-09-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 材料改質とrfパルスを用いた選択的エッチング
JP2022520190A (ja) * 2019-02-08 2022-03-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体構造をエッチングするための方法及び装置

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9767988B2 (en) 2010-08-29 2017-09-19 Advanced Energy Industries, Inc. Method of controlling the switched mode ion energy distribution system
US11615941B2 (en) 2009-05-01 2023-03-28 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
US9685297B2 (en) 2012-08-28 2017-06-20 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
JP6504827B2 (ja) * 2015-01-16 2019-04-24 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
CN105810579B (zh) * 2015-01-16 2019-12-06 东京毅力科创株式会社 蚀刻方法
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
KR102411668B1 (ko) * 2016-03-17 2022-06-20 니폰 제온 가부시키가이샤 플라즈마 에칭 방법
JP6670672B2 (ja) * 2016-05-10 2020-03-25 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
JP6606464B2 (ja) * 2016-05-20 2019-11-13 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US10037890B2 (en) * 2016-10-11 2018-07-31 Lam Research Corporation Method for selectively etching with reduced aspect ratio dependence
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
JP6877316B2 (ja) * 2017-11-08 2021-05-26 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
KR102504833B1 (ko) 2017-11-16 2023-03-02 삼성전자 주식회사 식각 가스 혼합물과 이를 이용한 패턴 형성 방법과 집적회로 소자의 제조 방법
TW202329762A (zh) 2017-11-17 2023-07-16 新加坡商Aes 全球公司 用於在空間域和時間域上控制基板上的電漿處理之系統和方法,及相關的電腦可讀取媒體
TWI767088B (zh) 2017-11-17 2022-06-11 新加坡商Aes全球公司 電漿處理系統,用於調變其中的電源的控制方法及相關的電漿處理控制系統
EP3711080B1 (en) 2017-11-17 2023-06-21 AES Global Holdings, Pte. Ltd. Synchronized pulsing of plasma processing source and substrate bias
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
JP7025952B2 (ja) * 2018-02-16 2022-02-25 東京エレクトロン株式会社 エッチングする方法及びプラズマ処理装置
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
JP6811202B2 (ja) * 2018-04-17 2021-01-13 東京エレクトロン株式会社 エッチングする方法及びプラズマ処理装置
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
JP6910320B2 (ja) * 2018-05-01 2021-07-28 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波出力装置及びプラズマ処理装置
US10555412B2 (en) 2018-05-10 2020-02-04 Applied Materials, Inc. Method of controlling ion energy distribution using a pulse generator with a current-return output stage
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
JP7101096B2 (ja) * 2018-10-12 2022-07-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11476145B2 (en) 2018-11-20 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Automatic ESC bias compensation when using pulsed DC bias
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
CN113169026B (zh) 2019-01-22 2024-04-26 应用材料公司 用于控制脉冲电压波形的反馈回路
US11508554B2 (en) 2019-01-24 2022-11-22 Applied Materials, Inc. High voltage filter assembly
CN113632208A (zh) * 2019-04-05 2021-11-09 东京毅力科创株式会社 用于高度选择性氧化硅/氮化硅蚀刻的蚀刻和钝化气体组分的独立控制
JP2022541004A (ja) 2019-07-12 2022-09-21 エーイーエス グローバル ホールディングス, プライベート リミテッド 単一制御型スイッチを伴うバイアス供給装置
CN110993499B (zh) * 2019-11-05 2022-08-16 北京北方华创微电子装备有限公司 一种刻蚀方法、空气隙型介电层及动态随机存取存储器
US11848176B2 (en) 2020-07-31 2023-12-19 Applied Materials, Inc. Plasma processing using pulsed-voltage and radio-frequency power
US11798790B2 (en) 2020-11-16 2023-10-24 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11901157B2 (en) 2020-11-16 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and methods for controlling ion energy distribution
US11495470B1 (en) 2021-04-16 2022-11-08 Applied Materials, Inc. Method of enhancing etching selectivity using a pulsed plasma
US11948780B2 (en) 2021-05-12 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11791138B2 (en) 2021-05-12 2023-10-17 Applied Materials, Inc. Automatic electrostatic chuck bias compensation during plasma processing
US11967483B2 (en) 2021-06-02 2024-04-23 Applied Materials, Inc. Plasma excitation with ion energy control
US11984306B2 (en) 2021-06-09 2024-05-14 Applied Materials, Inc. Plasma chamber and chamber component cleaning methods
US11810760B2 (en) 2021-06-16 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of ion current compensation
US11569066B2 (en) 2021-06-23 2023-01-31 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11776788B2 (en) 2021-06-28 2023-10-03 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage boost for substrate processing
US11476090B1 (en) 2021-08-24 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Voltage pulse time-domain multiplexing
US11694876B2 (en) 2021-12-08 2023-07-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for delivering a plurality of waveform signals during plasma processing
US11942309B2 (en) 2022-01-26 2024-03-26 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with resonant switching
US11670487B1 (en) 2022-01-26 2023-06-06 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply control and data processing
US11972924B2 (en) 2022-06-08 2024-04-30 Applied Materials, Inc. Pulsed voltage source for plasma processing applications
US11978613B2 (en) 2022-09-01 2024-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. Transition control in a bias supply

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774145A (ja) * 1993-06-30 1995-03-17 Toshiba Corp 表面処理方法および表面処理装置
JP2003507880A (ja) * 1999-08-17 2003-02-25 東京エレクトロン株式会社 パルスプラズマ処理方法および装置
JP2010519758A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド パルス化したサンプルバイアスを用いる、半導体構造をエッチングするためのパルス化プラズマシステム
JP2013033856A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2918892B2 (ja) * 1988-10-14 1999-07-12 株式会社日立製作所 プラズマエッチング処理方法
US5880037A (en) * 1992-09-08 1999-03-09 Applied Materials, Inc. Oxide etch process using a mixture of a fluorine-substituted hydrocarbon and acetylene that provides high selectivity to nitride and is suitable for use on surfaces of uneven topography
JP2783276B2 (ja) * 1995-07-04 1998-08-06 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6902683B1 (en) * 1996-03-01 2005-06-07 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP3402972B2 (ja) * 1996-11-14 2003-05-06 東京エレクトロン株式会社 半導体装置の製造方法
JP4230029B2 (ja) * 1998-12-02 2009-02-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびエッチング方法
US7361287B2 (en) * 1999-04-30 2008-04-22 Robert Bosch Gmbh Method for etching structures in an etching body by means of a plasma
US6221784B1 (en) * 1999-11-29 2001-04-24 Applied Materials Inc. Method and apparatus for sequentially etching a wafer using anisotropic and isotropic etching
JP2002025979A (ja) * 2000-07-03 2002-01-25 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
WO2002075801A2 (en) * 2000-11-07 2002-09-26 Tokyo Electron Limited Method of fabricating oxides with low defect densities
DE10309711A1 (de) * 2001-09-14 2004-09-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Einätzen von Strukturen in einem Ätzkörper mit einem Plasma
US6716766B2 (en) * 2002-08-22 2004-04-06 Micron Technology, Inc. Process variation resistant self aligned contact etch
US20050047889A1 (en) 2003-08-25 2005-03-03 Techmech Technologies Corp. Fixing member for securing stacked plates
US7056830B2 (en) * 2003-09-03 2006-06-06 Applied Materials, Inc. Method for plasma etching a dielectric layer
DE102004043233B4 (de) * 2003-09-10 2014-02-13 Denso Corporation Verfahren zum Herstellen eines beweglichen Abschnitts einer Halbleitervorrichtung
US7708859B2 (en) * 2004-04-30 2010-05-04 Lam Research Corporation Gas distribution system having fast gas switching capabilities
JP2006049817A (ja) * 2004-07-07 2006-02-16 Showa Denko Kk プラズマ処理方法およびプラズマエッチング方法
JP4578887B2 (ja) 2004-08-11 2010-11-10 住友精密工業株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
US7235478B2 (en) * 2005-01-12 2007-06-26 Intel Corporation Polymer spacer formation
US7655570B2 (en) * 2005-01-13 2010-02-02 Tokyo Electron Limited Etching method, program, computer readable storage medium and plasma processing apparatus
JP2007116031A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Tokyo Electron Ltd 半導体装置の製造方法、半導体装置の製造装置、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
US7883632B2 (en) * 2006-03-22 2011-02-08 Tokyo Electron Limited Plasma processing method
JP4877747B2 (ja) * 2006-03-23 2012-02-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法
US7531102B2 (en) * 2006-03-31 2009-05-12 Intel Corporation Simultaneous selective polymer deposition and etch pitch doubling for sub 50nm line/space patterning
US7829468B2 (en) * 2006-06-07 2010-11-09 Lam Research Corporation Method and apparatus to detect fault conditions of plasma processing reactor
US7514375B1 (en) * 2006-08-08 2009-04-07 Novellus Systems, Inc. Pulsed bias having high pulse frequency for filling gaps with dielectric material
JP5192209B2 (ja) * 2006-10-06 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置、プラズマエッチング方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US7547636B2 (en) * 2007-02-05 2009-06-16 Lam Research Corporation Pulsed ultra-high aspect ratio dielectric etch
US7737042B2 (en) * 2007-02-22 2010-06-15 Applied Materials, Inc. Pulsed-plasma system for etching semiconductor structures
JP5221403B2 (ja) * 2009-01-26 2013-06-26 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置および記憶媒体
JP2010199429A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Fujifilm Corp プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置並びに液体吐出ヘッドの製造方法
KR101853802B1 (ko) * 2010-03-05 2018-05-02 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 라디칼­성분 cvd에 의한 컨포멀 층들
US8637411B2 (en) * 2010-04-15 2014-01-28 Novellus Systems, Inc. Plasma activated conformal dielectric film deposition
CN101880914B (zh) * 2010-05-25 2012-09-12 中国科学院微电子研究所 利用等离子体浸没离子注入制备黑硅的方法
KR20120022251A (ko) * 2010-09-01 2012-03-12 삼성전자주식회사 플라즈마 식각방법 및 그의 장치
US8664127B2 (en) * 2010-10-15 2014-03-04 Applied Materials, Inc. Two silicon-containing precursors for gapfill enhancing dielectric liner
JP6033785B2 (ja) * 2011-09-28 2016-11-30 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及び装置
TWI497586B (zh) * 2011-10-31 2015-08-21 Hitachi High Tech Corp Plasma etching method
WO2014069559A1 (ja) * 2012-11-01 2014-05-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
CN103811342B (zh) * 2012-11-09 2017-08-25 中国科学院微电子研究所 鳍结构及其制造方法
JP6002556B2 (ja) * 2012-11-27 2016-10-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP6295119B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-14 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP6327970B2 (ja) * 2014-06-19 2018-05-23 東京エレクトロン株式会社 絶縁膜をエッチングする方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774145A (ja) * 1993-06-30 1995-03-17 Toshiba Corp 表面処理方法および表面処理装置
JP2003507880A (ja) * 1999-08-17 2003-02-25 東京エレクトロン株式会社 パルスプラズマ処理方法および装置
JP2010519758A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド パルス化したサンプルバイアスを用いる、半導体構造をエッチングするためのパルス化プラズマシステム
JP2013033856A (ja) * 2011-08-02 2013-02-14 Tokyo Electron Ltd プラズマエッチング方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI722187B (zh) * 2016-05-19 2021-03-21 日商東京威力科創股份有限公司 蝕刻方法
JP2017208482A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
WO2017199946A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
TWI761345B (zh) * 2016-05-30 2022-04-21 日商東京威力科創股份有限公司 蝕刻方法
KR102460164B1 (ko) * 2016-05-30 2022-10-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법
KR20190015174A (ko) * 2016-05-30 2019-02-13 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법
CN109219867B (zh) * 2016-05-30 2023-07-07 东京毅力科创株式会社 蚀刻方法
CN109219867A (zh) * 2016-05-30 2019-01-15 东京毅力科创株式会社 蚀刻方法
WO2017208807A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
US10658189B2 (en) 2016-05-30 2020-05-19 Tokyo Electron Limited Etching method
JP2017216284A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP2019526169A (ja) * 2016-06-29 2019-09-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 材料改質とrfパルスを用いた選択的エッチング
JP2019054113A (ja) * 2017-09-15 2019-04-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR20190031164A (ko) * 2017-09-15 2019-03-25 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US11830751B2 (en) 2017-09-15 2023-11-28 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR102614244B1 (ko) * 2017-09-15 2023-12-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
JP2022520190A (ja) * 2019-02-08 2022-03-29 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体構造をエッチングするための方法及び装置
JP7259061B2 (ja) 2019-02-08 2023-04-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 半導体構造をエッチングするための方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9837285B2 (en) 2017-12-05
TWI664676B (zh) 2019-07-01
TW201929090A (zh) 2019-07-16
EP2991103A1 (en) 2016-03-02
CN105390388B (zh) 2018-12-25
TWI692031B (zh) 2020-04-21
TW201624563A (zh) 2016-07-01
JP6315809B2 (ja) 2018-04-25
KR20160028370A (ko) 2016-03-11
US20180068865A1 (en) 2018-03-08
US9972503B2 (en) 2018-05-15
CN105390388A (zh) 2016-03-09
KR102361782B1 (ko) 2022-02-10
US20160064247A1 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6315809B2 (ja) エッチング方法
JP6396699B2 (ja) エッチング方法
US10090191B2 (en) Selective plasma etching method of a first region containing a silicon atom and an oxygen atom
US10658189B2 (en) Etching method
JP6328524B2 (ja) エッチング方法
JP6438831B2 (ja) 有機膜をエッチングする方法
JP2017011127A (ja) エッチング方法
JP2016136606A (ja) エッチング方法
JP6578145B2 (ja) エッチング方法
JP2016157793A (ja) エッチング方法
JP6592400B2 (ja) エッチング方法
JP6504827B2 (ja) エッチング方法
JP2017011167A (ja) エッチング方法
JP2016213339A (ja) 被処理体を処理する方法
JP6059048B2 (ja) プラズマエッチング方法
WO2017195709A1 (ja) エッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6315809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250