JP2015537075A - グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのinsitu剥離方法 - Google Patents

グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのinsitu剥離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015537075A
JP2015537075A JP2015537684A JP2015537684A JP2015537075A JP 2015537075 A JP2015537075 A JP 2015537075A JP 2015537684 A JP2015537684 A JP 2015537684A JP 2015537684 A JP2015537684 A JP 2015537684A JP 2015537075 A JP2015537075 A JP 2015537075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
graphene
exfoliated
distribution
polymer phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015537684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328646B2 (ja
JP2015537075A5 (ja
Inventor
ノスカー,トーマス
リンチ,ジェニファー
ヘンドリックス,ジャスティン
ケアー,バーナード.
チウ,ゴードン
ツェ,ステファン
Original Assignee
ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー
ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー, ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー filed Critical ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー
Publication of JP2015537075A publication Critical patent/JP2015537075A/ja
Publication of JP2015537075A5 publication Critical patent/JP2015537075A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328646B2 publication Critical patent/JP6328646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/201Pre-melted polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/56Screws having grooves or cavities other than the thread or the channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/67Screws having incorporated mixing devices not provided for in groups B29C48/52 - B29C48/66
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/005Reinforced macromolecular compounds with nanosized materials, e.g. nanoparticles, nanofibres, nanotubes, nanowires, nanorods or nanolayered materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • B29K2105/162Nanoparticles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • C08J2300/22Thermoplastic resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives

Abstract

グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体の製造方法が開示される。前記方法は、グラファイト微粒子を溶融熱可塑性ポリマー相中に分散させること、および、一連のせん断応力イベントを溶融ポリマー相へ供給して、少なくとも50%のグラファイトが剥離されて、c軸方向に沿って50nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、溶融ポリマー相が各イベントによってグラファイトを連続的に剥離することを含む。

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、35 U.S.C. セクション 119(e)に基づき、2012年10月19日に提出された米国仮特許出願第61/716461号に対して優先権を主張するものであり、その全体が参照として本明細書に組み込まれる。
(技術分野)
本発明は、良結晶化グラファイト粒子を含有するポリマー複合体を、種々の商業的応用を有する、ナノ分散された単層または多層グラフェン粒子へと変換するための高効率混合方法に関するものである。
ポリマー組成物は、たとえば金属等の他の材料が従来用いられていた、幅広い分野においてますます使用されるようになっている。ポリマーは、多くの望ましい物理特性を有しており、軽量で安価である。さらに、多くのポリマー材料は、多くの種々の形状および形態へと形成されうるもので、その前提として高い加工の自由度を示し、コーティング、分散、押出、樹脂成型物、ペースト、粉末等として用いられうる。
ポリマー組成物を用いることが望ましいであろう種々の応用としては、電気伝導性を有する材料を要求する。しかしながら、ポリマー材料の大多数は、これらの多くの応用のために十分な電気伝導性または熱伝導性を本質的に有さない。
グラフェンは、高密度に充填された1原子厚シート中における六角形パターン中に原子が配置された、純粋に炭素から構成される物質である。この構造は、グラファイト、大きなフラーレン、ナノチューブ等(たとえば、カーボンナノチューブは一般的にナノメーターサイズのシリンダー状に丸められたグラフェンシートとして考えられる)を含む、多くの炭素ベース材料の特性を理解するための基礎となる。グラフェンは、SP結合された炭素原子の単層平面シートである。このシートは有限サイズであり、他の元素が端部にゼロになることのない化学量論比で付着できるため、グラフェンは炭素の同位体ではない。
ポリマー補強材として用いられたとき、任意の形態のグラフェンは、亀裂伝搬を抑制することによってポリマーの靱性を増加する。グラフェンはまた、ポリマーおよび他の組成物に加えられることで、電気伝導性および熱伝導性を供給する。グラフェンの熱伝導性は、これを電気デバイスおよびレーザーにおいて、温度管理(たとえば、平板の放熱)のための理想的な添加剤とする。カーボンファイバー補強ポリマーマトリクス複合体(CF−PMCs)のいくつかの商業的な応用は、とりわけ航空機および航空宇宙システム、自動車、エレクトロニクス、政府の防衛/セキュリティ、圧力容器、反応炉が挙げられる。
グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体(G−PMCs)を効率的に製造するための、低コストである方法の開発における進歩は非常に遅いままである。現在、現実世界の応用における使用のために実行可能なG−PMCsの開発に影響がある、存続中のいくつかの挑戦は、使用される材料が高価であり、かつ現在使用されている化学的操作および機械的操作は、大スケールの商業的製造のためには実用的ではない。それ故、増加された特定の剛性および強度、向上された電気/熱伝導性、および光透過性の保持を含む、多くの特性の利点を提供する、大スケールの商業的製造に適する低コストのG−PMCの製造方法が望まれている。
本開示は、溶融ポリマーマトリクス中に分散された良結晶化グラファイト粒子の伸長流動および折り畳み(folding)による、グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体(G−PMC)を製造するためのポリマー加工方法を提供する。
一形態として、本明細書において、グラファイト微粒子を溶融熱可塑性ポリマー相中に分散させること、および、一連のせん断応力イベントを溶融ポリマー相へ供給して、少なくとも50%のグラファイトが剥離されて、c軸方向に沿って50nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、溶融ポリマー相が各イベントによってグラファイトを連続的に剥離すること、を含む、グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体の製造方法が提供される。
特定の実施形態において、前記グラファイト微粒子が、ミリメートルサイズの粒子へグラファイト含有鉱物を粗砕および粉砕することによって形成されうる。
特定の実施形態において、前記ミリメートルサイズの粒子が、ボールミル粉砕およびアトライターミル粉砕を用いることで、ミクロンサイズの粒子へと減少されうる。
特定の実施形態において、前記グラファイト微粒子が、浮遊法によって、前記ミクロンサイズの粒子の混合物から抽出されうる。
特定の実施形態において、前記抽出されたグラファイト微粒子が、軸状の溝が掘られた伸長混合要素またはらせん状の溝が掘られた伸長混合要素を有する一軸押出機を用いて、ポリマーマトリクス中へと組み込まれうる。
特定の実施形態において、グラファイト含有ポリマーマトリクスが、繰り返し押出しにさらされることでグラファイト材料の剥離が誘起された結果として、前記ポリマーマトリクス中にグラフェンナノ粒子の均一な分布を形成する。
特定の実施形態において、ポリマーが、ポリエーテル−エーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンサルファイド、ポリエーテルイミド、ポリフッ化ビニリデン、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル/オキサイド、ナイロン、芳香族熱可塑性ポリエステル、芳香族ポリスルホン、熱可塑性ポリイミド、液晶ポリマー、熱可塑性エラストマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、超高分子量ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリオキシメチレンプラスチック、ポリイミド、ポリアリールエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、アクリル、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンオキサイド、およびこれらの混合物からなる群から選択される。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、少なくとも50%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って25nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、少なくとも50%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、少なくとも90%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、少なくとも80%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、少なくとも75%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、少なくとも70%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、少なくとも60%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、前記グラファイトに他の元素がドープされて、前記剥離されたグラフェンナノ粒子の界面化学を改変しうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、前記グラファイトが、膨張グラファイトである。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、界面化学または分散したグラファイトのナノ構造が改変されて、ポリマーマトリクスとの結合強さが強められ、前記グラフェン複合体の強度および剛性が増加されうる。
特定の実施形態において、他の実施態様と組み合わせて、前記グラフェンナノ粒子の指向性配向が用いられ、前記ポリマーマトリクス相の1、2または3次元の補強が得られる。
図1は、グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するin situ剥離方法として実行してもよい種々の段階を説明するフローチャートである。 図2は、3つの異なる一定温度でポリマーに対して収集された、せん断応力の対数 対 せん断ひずみ速度の対数を説明するグラフである。 図3は、本開示のin situ剥離方法に従って、混合時間3分、30分、および90分における、ポリスルフォン中で剥離された、2%グラファイトのモルフォロジー分析を説明する。 図4は、本開示のin situ剥離方法に従った、種々のスケールおよび倍率における、90G−PMCの顕微鏡写真を説明する。 図5は、本開示のin situ剥離方法に従って、ポリスルフォン中で剥離された、各2%グラファイトの平均のXRDの結果に適用した、デバイ−シェラー(Debye‐Scherrer)式のグラフを説明する。 図6は、本開示のin situ剥離方法に従って、ポリスルフォン中で剥離された、各2%グラファイトの、結晶サイズ 対 FWHMを表すグラフを説明する。
[発明の詳細な説明]
本開示は、記載された特定の系、方法または手順に制限されず、これらは変更されていてもよい。本文中で用いられる専門用語は、単に特定のバージョンまたは実施形態を説明することを目的として用いられるもので、その範囲を限定することは意図しない。
本明細書において用いられるように、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかに他のものを示さない限り、複数の参照を含む。他に定義されない限り、本願で用いられる全ての技術用語および科学用語は、当業者によって共通に理解されるものと同様の意味を有する。本明細書中で述べられている全ての刊行物は、参照として組み込まれる。本明細書中で列挙されている全てのサイズは単に例示のためのものであり、本発明は、以下に列挙されている特定のサイズまたは次元を有する構造に限定されない。先行発明によって、上記開示に先行するために、本明細書中に記載されている実施態様は権利が無いことを認めるように本明細書の記載は何ら解釈されるべきではない。本明細書において用いられるように、用語「含む」は「含む、しかし限定されない」ことを意味する。
本出願の目的のため、以下の用語は、下記のそれぞれの意味を有するものとする:
用語「グラフェン」は、ベンゼン環構造中に高密充填された、炭素原子の単層に与えられる名称を述べる。
グラフェンが単独で用いられる場合は、多層グラフェン、グラフェンフレーク、グラフェンプレートレット、および純粋で汚染されていない形態の数層のグラフェンまたは単層グラフェンを称する。
本発明は、良結晶化グラファイト粒子を含むポリマー複合体をナノ分散された単層または多層グラフェン粒子へと変換する高効率混合方法を提供する。この方法は、繰り返しの、高いせん断ひずみ速度を与えるバッチミキサーまたは押出機中において複合されることによる、グラファイト層のin situ剥離を含む。両方の加工において、より長い混合時間は、ポリマーマトリクス複合体(PMC)中において、グラフェンナノ粒子への、強化されたグラファイトの剥離を提供する。さらに、十分なグラフェン/ポリマーの結合を促進するために、添加剤を使用してもよく、その結果低密度グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体(G−PMC)が生成する。この方法は、増加された特定の剛性および強度、向上された電気/熱伝導性、および光透過性の保持を含む多数の特性の利点を提供する、低コストのG−PMCの製造方法である。
バッチ混合処理または一軸押出の間の繰り返し混合は、初期のグラファイト粒子の分散を、離散したグラフェンナノ粒子の均一なナノ分散へと漸進的に変化させることに用いられる。場合によっては、処理中に不活性ガスまたは真空が用いられてもよい。本明細書おいて記載の「機械的な」剥離として記載されている方法は、今日の研究の多くの主目的である「化学的な」な剥離とは区別される。機械的な方法の利点は、高せん断混合の間に汚染のないグラフェン−ポリマー界面が形成されることで、それ故、良好な界面の密着性または結合を確保する。in situ剥離の他の利点は、ポリマーマトリクス相中へのグラフェンフレークの均一な分散と同様に、グラフェンフレークの作製および取扱いを避けることができることである。
in situせん断応力イベントの数に依存して、この方法は多層グラフェン、グラフェンフレーク、グラフェンプレートレット、純粋で汚染されていない形態の数層のグラフェンまたは単層グラフェンを提供する。プレートレットは、ダイヤモンド状の剛性を有し、ポリマー補強材として用いられる。任意の形態のグラフェンは、ポリマーのための補強材として、亀裂伝播を抑制することによって、ポリマーの靱性を向上する。グラフェンは、ポリマーおよび他の組成物の添加剤として用いられることで、電気伝導性および熱伝導性を提供してもよい。グラフェンの熱伝導性は、それを電気デバイスおよびレーザーの温度管理のための望ましい添加剤とする。
グラフェンを形成する出発物質であるグラファイトは、各層の炭素原子が六方格子状に配置される層状平面構造から形成されている。平面層は、「a」軸および「b」軸によって定義される平面に垂直な「c」軸と共に、「a」軸および「b」軸を有するように定義される。本発明の方法によって製造されたグラフェン粒子は、「c」軸長で割った「a」軸または「b」軸距離によって定義されるアスペクト比を有する。本発明に係るナノ粒子のアスペクト比の値は、25:1を越え、通常は50:1および1000:1の間の範囲である。
本質的に、グラファイトからグラフェンを剥離するための十分なせん断ひずみを与えることができる、グラファイトに対して不活性な任意のポリマーが本発明の方法に用いられてもよいことは当然である。かようなポリマーの例としては、特に制限されないが、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリエチレンサルファイド(PES)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリスルフォン(PSU)、ポリカーボネート(PC)、ポリフェニレンエーテル/オキサイド、ナイロン、芳香族熱可塑性ポリエステル、芳香族ポリスルホン、熱可塑性ポリイミド、液晶ポリマー、熱可塑性エラストマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン(PS)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリアクリロニトリル(PAN)、超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE/Teflon)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)、ポリアミド(PA)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリオキシメチレンプラスチック(POM/Acetal)、ポリイミド、ポリアリールエーテルケトン、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、アクリル、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)、これらの混合物等を用いることができる。本発明の方法に従って、高沸点のアモルファスポリマーと同様に、グラファイト表面をぬらすことができるポリマーを用いてもよい。
グラフェンは、その後の製造処理のための通常の方法によってペレット化されうるG−PMCとして、そのままで使用するために適したグラフェン−ポリマー混合物として製造されてもよい。あるいは、より高い濃度のグラファイトが、またペレット化され、そして、補強材として、グラフェンをポリマー組成物へ転化ために用いられうる高濃度のグラフェン−ポリマーマスターバッチを提供するための発端として用いられてもよい。さらにあるいは、グラフェンは、たとえば燃焼または選択溶解によって、ポリマーから分離され、本質的に純粋なグラフェン粒子を提供してもよい。
本発明に係るグラフェン補強ポリマーは、一般的には、約0.1および約30wt%の間のグラフェンを含有する。より一般的には、このポリマーは、約1.0および約10wt%の間のグラフェンを含有する。ポリマーマスターバッチは、一般的には、約5および約50wt%のグラフェンを含有し、より一般的には、約10および約30wt%の間のグラフェンを含有する。
相対的に高濃度(たとえば約20%)の良結晶化グラファイトを含有する、グラフェンリッチな鉱床の利用は、低コスト化を促進し、かつ事実上、原料の無尽蔵な供給源となる。以下で説明されるように、採掘された物質からのグラファイトの抽出は、効率の良い方法を達成しうる。高純度であり、かつ非常に優れた結晶化度の合成グラファイト(たとえば、熱分解グラファイト)もまた、同様の目的のために使用されてもよい。しかしながら、この場合、バッチ混合または押出複合有機剥離処理は、グラフェンナノ粒子が、相対的に大面積に渡って配向された、層状の複合体を形成する。かような層状の複合体は、特定の応用に好ましく用いられてもよい。
ポリマーマトリクス中のグラファイトの機械的な剥離は、繰り返しの高いせん断応力イベントを加えるポリマー処理技術によって達成され、ポリマーマトリクス中において、グラファイト微粒子を機械的に剥離して、多層または単層グラフェンナノ粒子としてもよい。
本発明の目的のため、グラファイト微粒子は、少なくとも50%のグラファイトが、格子構造のc軸に沿って、少なくとも50%が1.0および100ミクロン厚の間の範囲の多層グラファイト結晶から成るグラファイトとして定義される。一般的に、75%のグラファイトが、100および750ミクロン厚の間の範囲の結晶から成る。膨張グラファイトもまた使用されてもよい。膨張グラファイトは、天然フレークグラファイトから離れよう結晶格子平面を押し付け、その後、たとえば、クロム酸、次いで濃硫酸の酸浴中においてフレークグラファイトを浸すことによって、グラファイトを膨張させることによって形成される。本発明の利用に適する膨張グラファイトは、たとえばメッソグラフ(MESOGRAF)のような、2層の水平面において開かれた端部を有する膨張グラファイトが含まれる。
一連のせん断応力イベントは、溶融ポリマーを、本質的に同じ時間間隔による、交互に生じる一連のより高いおよびより低いせん断ひずみ速度へさらすことによって定義され、その結果、せん断ひずみ速度と関連する、パルス状の一連のより高いおよびより低いせん断力が溶融ポリマー中のグラファイト粒子に加えられる。より高いおよびより低いせん断ひずみ速度は、第2の、より低いせん断ひずみ速度の少なくとも2倍の強度である、第1の、より高いせん断ひずみ速度として定義される。第1のせん断ひずみ速度は、100および10,000sec−1の間の範囲でありうる。少なくとも1,000から10,000,000以上の交互パルスのより高いおよびより低いせん断ひずみパルスが溶融ポリマーに加えられ、剥離グラフェンナノ粒子を形成する。グラファイト粒子を剥離してグラフェン粒子とするために要求される交互パルスの数は、本処理の開始時の当初のグラファイト粒子の寸法によって決められてもよく、すなわち、より小さいグラファイト粒子は、より大きいグラファイト粒子よりよりも、より少ない交互パルスの数を必要としてもよい。これは、不要な実験をすることなく、本明細書の記載に従い、当業者が容易に決定することができる。
高せん断混合の後、溶融ポリマー中のグラフェンフレークは、均一に分散され、ランダムに配向され、および高いアスペクト比を有する。グラフェンの配向は、多くの異なる方法により達成されてもよい。従来の延伸法、圧延法および押出法が、PMCファイバー、フラグメント、リボン、シート、または他の任意の長アスペクト形状を有するグラフェンを方向性を有するよう配置させるために用いられてもよい。このG−PMCを形成し、特徴づける方法は、4つの主ステップから構成され、さらに以下で説明される。
1.鉱物源からの結晶性グラファイト粒子の採取;
2.抽出したグラファイト粒子のポリマーマトリクス相中へ混入、および高効率混合/剥離処理による、グラファイト含有ポリマーのグラフェン補強ポリマーマトリクス複合体(G−PMC)への変換;
3.機械的剥離ならびに多層グラフェンおよびグラフェンナノ粒子の分布の程度を決定するためのモルフォロジー分析;および、
4.機械的剥離の関数としての多層グラフェンまたはグラフェン結晶サイズを決定するためのX線回折分析。
高結晶性グラファイトは、以下に説明するような、多段階処理によって、グラファイト鉱石から抽出されてもよい。
1.粗砕(Crushing):鉱床からの穴をあけられたグラファイト鉱石のロッドが万力の中におかれ、粗砕されてもよい。
2.粉砕(Grinding):粗砕されたグラファイト鉱石がその後、すり鉢とすりこぎ(mortar and pestle)によって細かくされてもよい。
3.サイズ減少:細かくしたグラファイト鉱石が、1mmメッシュサイズのふるいにかけられ、サイズが減少されてもよい。ふるいを通り抜けなかったより大きなかけらは、すり鉢とすりこぎで細かくされ、その後、再度1mmメッシュサイズを通してサイズが減少されてもよい。最終的には、1mmのメッシュサイズを通り抜けた全ての材料により、グラファイト鉱石の粉末を得る。
4.水による密度分離:1mmサイズの粉末が水で満たされたカラム中に配置され、より多くの固体の稠密部分およびより少ない稠密部分の間に形成される明確な分離まで攪拌される。グラファイトは水の密度(1g/cm)に近く、一方、珪素はさらにより高密度である(2.33g/cm)。最上部の材料を水と共に吸い上げ、その後乾燥させる。乾燥された粉末グラファイトは、分離鉱物グラファイト(SMG)と称される。
商慣行において、極めて大きい粗砕および粉砕機をトン量の混合粉末を製造するために利用することができ、これより標準浮遊法によってグラファイト成分を分離することができる。
ここで、図1に示されるように、本開示に従った方法は、G−PMCを形成するin situ剥離方法に使用してもよい、種々の段階を説明するフローチャートに描かれている。この方法によると、ミクロンサイズの結晶性グラファイト粒子と共に均一に混合されたポリマーは、ポリマーがグラファイト粒子に付着する温度における、バッチ混合または押出の間に、繰り返し複合要素処理にさらされる。典型的なポリマーは、混合温度において、100cpsより大きな熱粘度(heat viscosity)(グラファイトを除く)を有する。混合温度はポリマーの種類によって変化しうるが、室温(室温において溶融されるポリマーのため)および600℃の間の範囲でありうる。一般的な混合温度は180℃および400℃の間の範囲でありうる。
一実施形態において、押出混合要素は、軸状の溝が掘られた伸長混合要素またはらせん状の溝が掘られた伸長混合要素として知られ、混合部分と共に、米国特許第6,962,431号明細書中に説明されるものとして、この開示は本願に参照として本願に組み入れられている。混合分はポリマーおよびグラファイトの流れを伸長するために働き、次いで、繰り返し材料の折り返しおよび伸長がなされる。この結果、順に、グラファイトの漸進的な剥離を引き起こし、離散したグラフェンナノ粒子となる、優れた分配混合が得られる。バッチミキサーもまた、同等の混合要素を備えていてもよい。
それ故、各混合パスの効果は、順々にグラフェン層を削ぎ取るものであり、その結果、元のグラファイト粒子は、非常に多くのグラフェンナノ粒子へと徐々に変えられる。適切な数のかような処理の後、最終的な結果は、ポリマーマトリクス中の離散したグラフェンナノ粒子の均一な分布となる。より長い混合時間または複合要素を通るより多い数のパスは、より小さなグラファイト 結晶サイズ、およびポリマーマトリクスの内部におけるグラフェンナノ粒子へのグラファイトの剥離の促進を提供するが、せん断イベントはポリマーを劣化しうる期間行ってはならない。
多重パスの押出しの間にグラフェンナノ粒子の密度が増加するにつれて、ポリマー/グラフェン界面の数の増加の影響に起因して、ポリマーマトリクスの粘度が増加する。
複合体構造の継続した精製を確保するために、押出パラメータは調整されて複合体のより高い粘度を補償する。
米国特許第6,962,431号明細書に説明される混合要素と共に、複合材料を要求通りの数のパスにさらすために自動押出し系が利用でき、かつ押出機の入力へと戻るよう流れを向かわせる再利用流れを備える。グラフェン補強PMCの処理が直接行われ、グラフェン粒子の取り扱いを含まないことから、製造コストが低い。
グラファイトを機械的に剥離して多層グラフェンおよび/またはグラフェンとするために、ポリマー中に発生する処理におけるせん断ひずみ速度は、グラファイトナノ粒子中に、2層のグラファイトを分離するために要求される限界応力、または層間せん断強度(ISS)より大きく、せん断応力を引き起こさなければならない。ポリマー内部におけるせん断ひずみ速度は、ポリマーの種類、ならびにミキサーの構造、処理温度および1分間当たりの回転数(RPM)を含む、処理パラメータによって制御される。
特定のポリマーに要求される処理温度およびRPMは、一定温度において、
はRPMと線形従属であると考えた場合に、式1として与えられる、ポリマーのレオロジーデータから決定することができる。ミキサーの構造は、ローター半径r、およびローターおよびバレルの間のスペースΔrとして現れる。
3つの異なる温度において、特定のポリマーに対して集められたポリマーのレオロジーデータは、図2に示されるように、せん断応力の対数 対 せん断ひずみ速度の対数のグラフを提供する。グラファイトのISSは、0.2MPa−7GPaの間の範囲となるが、新たな方法は、0.14GPaにおけるISSを数値化した。それ故、処理中にポリマーマトリクス中でグラファイトを機械的に剥離するために、図2から、特定のポリマーに対して、要求される処理温度、せん断ひずみ速度およびRPMを決定することができ、その結果、ポリマー中におけるせん断応力はグラファイトのISSと同等であるか、またはより大きい。一般的な処理条件の下、ポリマーは十分な表面エネルギーを有しており、スコッチテープの粘着層のようにふるまい、それ故、ポリマーメルトおよびグラファイト粒子の間でせん断応力を共有することができる。
一実施形態において、G−PMCの形成方法は、グラファイト微粒子を溶融熱可塑性ポリマー相中へ分散させることを含む。一連のせん断応力イベントは、その後溶融ポリマー相へ加えられ、その結果、少なくとも50%のグラファイトが剥離されて、c軸方向に沿って、50ナノメーター厚より小さな単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、溶融ポリマー相は、各イベントを用いて連続してグラファイトを剥離する。
特定の実施形態において、グラファイト粒子は、ミリメートルサイズの寸法へとグラファイト含有鉱物を粗砕および粉砕することによって用意されてもよい。ミリメートルサイズの粒子は、ボールミル粉砕およびアトライターミル粉砕を用いて、ミクロンサイズの寸法へと縮小させられてもよい。
特定の実施形態において、グラファイト粒子は、浮遊法によって、ミクロンサイズの粒子混合物から抽出されてもよい。抽出されたグラファイト粒子は、軸状の溝が掘られた伸長混合要素またはらせん状の溝が掘られた伸長混合要素と共に一軸押出機を用いて、ポリマーマトリクス中に組み込まれてもよい。グラファイト含有ポリマーマトリクスは、本願に記載のように繰り返し押出にさらされ、グラファイト材料の剥離を誘起し、そしてポリマーマトリクス中のグラフェンナノ粒子の均一な分布を形成する。
他の実施形態において、少なくとも50%のグラファイトが剥離されて、c軸に沿って10nm厚より小さい単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、一連のせん断応力イベントが加えられてもよい。
他の実施形態において、少なくとも90%のグラファイトが剥離されて、c軸に沿って10nm厚より小さい単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、一連のせん断応力イベントが加えられてもよい。
他の実施形態において、少なくとも80%のグラファイトが剥離されて、c軸に沿って10nm厚より小さい単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、一連のせん断応力イベントが加えられてもよい。
他の実施形態において、少なくとも75%のグラファイトが剥離されて、c軸に沿って10nm厚より小さい単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、一連のせん断応力イベントが加えられてもよい。
他の実施形態において、少なくとも70%のグラファイトが剥離されて、c軸に沿って10nm厚より小さい単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、一連のせん断応力イベントが加えられてもよい。
他の実施形態において、少なくとも60%のグラファイトが剥離されて、c軸に沿って10nm厚より小さい単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、一連のせん断応力イベントが加えられてもよい。
他の実施形態において、グラファイトは、剥離グラフェンナノ粒子の界面化学を改変するために、他の元素がドープされてもよい。グラファイトは膨張グラファイトである。
他の実施形態において、界面化学または分散したグラファイトのナノ構造は、グラフェン複合体の強度および剛性が増加するため、ポリマーマトリクスとの結合強さを強めるよう改変してもよい。
他の実施形態において、グラフェンナノ粒子の指向性配向は、ポリマーマトリクス相の1、2または3次元の補強を得るために用いられてもよい。
本発明は、以下の例によってさらに説明されるが、いかなる限定としても解釈してはならない。いくつかの実施形態が記載され説明されているが、以下の請求項で定義されるように、よりも広い側面において発明を逸脱しない限りは、当業者に従って、変形および改良がなされることができると解釈されるべきである。
一実施形態において、10グラムの容量の小スケール伸長ミキサーが、3、30および90分間、332℃(630°F)でかつ真空下において、2%のSMGおよびUdel P−1700 ポリスルフォン(PSU)を混合するために用いられた。この方法は以下で説明される。各々の長さの時間の後、特性評価のために集められたサンプルを3G−PMC、30G−PMC、90G−PMCとして称する。
1.9.8グラムのPSUをミキサーに加え、融解させた。
2.0.2グラムのSMGを融解されたPGUに加え、混合した。
3.3分の混合時間の後、3グラムのG−PMCをミキサーの外に押し出し、特性評価のために集めた。
4.PSU中の2%SMG 3グラムをミキサーに加え、混合した。
5.30分の混合時間の後、3グラムのG−PMCをミキサーの外に押し出し、特性評価のために集めた。
6.PSU中の2%SMG 3グラムをミキサーに加え、混合した。
7.90分の混合時間の後、3グラムのG−PMCをミキサーの外に押し出し、特性評価のために集めた。
(モルフォロジー分析)
Oxford EDSと共に、Zeiss Sigma 電界放射走査電子顕微鏡(FESEM)が、グラファイトの多層グラフェンまたはグラフェンナノ粒子への機械的剥離の程度およびこれらの粒子の厚さを決定するために用いられた。観察の間、3kVの加速電圧および約8.5mmの作動距離が用いられた。観察の前に、3G−PMC、30G−PMCおよび90G−PMCの各サンプルからの試料に切り込みが入れられ、低温で平坦な破断面を形成するよう破断され、少なくとも24時間真空下に配置され、金でコートされ、および真空下で保管された。
(X線回折分析(XRD))
3G−PMC、30G−PMCおよび90G−PMCの各サンプルにおけるXRD分析は、4つの段階を含む:(1)試料の調製、(2)解説パターンの取得、(3)形状のフィッティング、および(4)デバイ−シェラー(Debye‐Scherrer)式に従った面外(D)結晶サイズの算出。
1.XRD分析のサンプルは、2分の時間を超えて、230℃で、かつ5,500psiにおいて、3G−PMC、30G−PMCおよび90G−PMCの各サンプルをプレスすることによって用意された。 各サンプルは、加熱されたプラテンと共に、Carver 一軸プレスを用いてプレスする前に、アルミニウムシートの間に配置させた。
2.プレスされたフィルムの回折パターンは、0.3mmの入射スリットの厚さで、4°から70° 2θかつ0.02° 2θの刻み幅を用いて、40kVおよび45mAにおいて、試料交換器(Xpert)と共に、Philips XPert 粉末回折計を用いて取得された。
3.回折パターンは、ピークのフィッティングより前に、バックグラウンドを編集すること、またはプロファイルの調製なしで、WinPLOTR粉末回折図形ツールにアップロードされた。単一ピークのフィッティングは、疑似フォークト(pseudo−Voigt)関数を用いて、かつ大域のFWHM、大域のエータ(Lorentz比)および線形のバックグラウンドを考慮して、26°−27.5°の範囲の2θにおいて、適用された。単一ピークのフィッティングのプロファイルは、関連するピーク(relevant peak)の半値全幅(FWHM)を供給する。
4.平均面外結晶サイズ(D)(しばしばc軸に沿って、かつスタックされたグラフェン相の数に比例すると称される)が、デバイ−シェラー(Debye‐Scherrer)式および(002)FWHMの値を用いて計算され、ここでλはX線波長、係数K=0.89、βはラジアンで表記したFWHM、およびθを回折角である。間隔d(d‐spacing)はまた、計算される。
(モルフォロジー結果)
3つの異なるスケール(倍率)における、3G−PMC、30G−PMCおよび90G−PMCの各サンプルのモルフォロジーは図3に示される。
(a−c)において、20μmスケールおよび1,000Xの倍率は、各混合時間において、PSUマトリクス中における多層グラフェンまたはグラフェンの良好な分布を示す。(d−f)における1μmスケールおよび10,000Xの倍率、および(g−i)における1μmのスケールおよび50,000X の倍率は、PSUマトリクス中において機械的に剥離されたグラファイトを示す。(d−i)において、グラフェンナノ粒子およびポリマーマトリクスの間の良好な結合と同様に、多層グラフェンまたはグラフェンがミクロの折り畳みが明らかである。
90G−PMCサンプル、最も長い時間混合され、および最も多くの繰り返しせん断にさらされたサンプルは、優れた機械的剥離および最も小さい結晶サイズを示す。図4に示すように、機械的剥離は、90G−PMCサンプルにおけるグラフェンナノ粒子の厚さを、8.29nmへと減少させた。
(X線回折結果)
デバイ−シェラー(Debye‐Scherrer)式が、FWHMおよびX線回折パターンから得られた間隔dの結果へと適用され、3G−PMC、30G−PMC、および90G−PMCに対する多層グラフェンまたはグラフェンナノ粒子の結晶厚(D)を提供した。XRD結果および結晶厚を表1に表す。3G−PMC、30G−PMC、および90G−PMCサンプルに対して、それぞれ、結晶厚は40nm、31nm、および23nm、FWHMは0.202°、0.257°、および0.353°、ならびに間隔dは3.361nm、3.353nm、および3.387nmである。FWHMは混合時間と共に増加し、結晶厚は混合時間と共に減少し(図5)、これはグラファイトの多層グラフェンまたはグラフェンへの機械的剥離が生じており、混合時間が長くなるに従って増進されたことを示している。図6はFWHMの関数としての結晶サイズの減少を示す。
(グラフェン 改変)
ポリマー処理装置中における、繰り返しせん断ひずみ動作の結果としての、グラファイトの多層グラフェンまたはグラフェンへの機械的剥離は、種々の化学反応を生じさせる機会を提供するダングリング1次および2次ボンドを発生させ、これはG−PMCの特性強化を得るために有効活用することができる。これは、グラフェンオキサイドを形成する先行技術である従来の方法に対しての利点を表し、ここで、ダングリング1次および2次ボンドは酸素と共有結合し、これはグラフェンオキサイドが減少された後に置いてもなお、これらの位置に一般的にとどまる、
たとえば、これらの多層グラフェンまたはグラフェンナノ粒子からポリマーマトリクスへのダングリングボンドを共有結合的に取り付ける化学反応は、G−PMCの優れた機械的特性を提供しうる。あるいは、グラフェンナノ粒子の端部に適切なバンドギャップ材料の化学的に結合することによって、または、たとえば金、銀、動などの導電性金属を配位させることによって、電気伝導性を高めてもよい。グラフェン補強ポリマーは、その後、ポリマーまたは他の組成物へ添加されて、電気伝導性を提供または改善してもよい。グラフェン補強ポリマーを触媒担体として提供して、結合はまた、金属、たとえばプラチナおよびパラジウムのような金属に配位されて、触媒を提供してもよい。機能性グラフェンの他の形は、米国特許第8,096,353号明細書に開示されており、この開示は参照として本願に組み入れられている。
ワンポット反応性複合体を用いる剥離処理の間に、in situ機能化反応が行われてもよいことから、本発明の方法は非常に有利である。
グラフェン補強ポリマーは、軽量バッテリーのための電極として用いられてもよい。
他の用途は、複合艇体、航空機、航空宇宙システム、運搬用車両、兵隊用の装甲(personnel armor)、圧力容器、反応器チャンバー、スプレーコート、3Dプリント用のポリマー粉末、電子デバイスタッチスクリーン用の透明電極などが含まれる。1−2wt%のグラフェンのポリマーマトリクスへの添加は、電気伝導性を与える一方、光学的透明性は維持され、それ故、ソーラーパネル、フラットパネルディスプレイ、および病院における静電放電の制御のための応用を可能とする。
ランドキャッスル社の押出装置(Randcastle Extrusion System)の小スケール伸長ミキサー中における繰り返しせん断動作を用いて、機械的剥離は、PSUと共に溶融ブレンドされた2%のグラファイトをG−PMCへとうまく変質させた。せん断を増加させるための機械の改良によって、たとえば、より大きな直径の混合要素を用いて回転速度を増加することによって、および/または混合要素およびシリンダー壁の間のスペースを最小化することによって、結果が改善されてもよい。
1.改良されたランドキャッスル社の押出装置(Randcastle Extrusion System)の小スケール伸長ミキサー:
現在の小さなバッチミキサーの設計を変形してより高いせん断速度を提供してもよく、これはポリマーマトリクス内における優れたグラファイトの機械的剥離を順に提供する。
は、式3に従って計算され、rはツーリング半径であり、かつΔrは複合のためのクリアランスである。達成しうる最大のせん断速度と共に、機械の改良は表2に記載されている。新たに設計されたミキサーは、現在のミキサーの22倍の最大せん断速度を有し、より短い時間の長さとして、高められたポリマーマトリクス内におけるグラファイトの機械的剥離を提供する。言い換えれば、結晶サイズDは、より効率のよい時間の長さにおいて、より小さい直径へと減少されてもよい。
改良された一軸押出:
ランドキャッスル(Randcastle)は、G−PMCを製造するために、ポリマーマトリクス中におけるグラファイトの多層グラフェンまたはグラフェンへの機械的剥離をより可能としうる押出機スクリューへの改良がなされた。
上述の例および説明は、特許請求の範囲で定義されるものとして本発明を限定するものよりもむしろ、好ましい実施形態を説明するものとして取り扱われるべきである。容易に理解されるように、上述した特徴の多数の変形や組み合わせは、特許請求の範囲に記載されたように、本発明から逸脱することを除き、利用されうる。 これらの変形は、本発明の趣旨および範囲から逸脱するものとはみなされず、全てのこれらの変形は以下の特許請求の範囲内に含まれることが意図される。

Claims (18)

  1. (a)グラファイト微粒子を溶融熱可塑性ポリマー相中に分散させること、および、
    (b)一連のせん断応力イベントを溶融ポリマー相へ供給して、少なくとも50%のグラファイトが剥離されて、c軸方向に沿って50nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、溶融ポリマー相が各イベントによってグラファイトを連続的に剥離すること、
    を含む、グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体の製造方法。
  2. 前記グラファイト微粒子が、ミリメートルサイズの粒子へグラファイト含有鉱物を粗砕および粉砕することによって形成されうる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ミリメートルサイズの粒子が、ボールミル粉砕およびアトライターミル粉砕を用いることで、ミクロンサイズの寸法の粒子へと減少されうる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記グラファイト微粒子が、浮遊法によって、前記ミクロンサイズの粒子の混合物から抽出されうる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記抽出されたグラファイト微粒子が、軸状の溝が掘られた伸長混合要素またはらせん状の溝が掘られた伸長混合要素を有する一軸押出機を用いて、ポリマーマトリクス中へと組み込まれうる、請求項4に記載の方法。
  6. グラファイト含有ポリマーマトリクスが、繰り返し押出しにさらされることでグラファイト材料の剥離が誘起された結果として、前記ポリマーマトリクス中にグラフェンナノ粒子の均一な分布を形成する、請求項5に記載の方法。
  7. ポリマーが、ポリエーテル−エーテルケトン、ポリエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリエチレンサルファイド、ポリエーテルイミド、ポリフッ化ビニリデン、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリフェニレンエーテル/オキサイド、ナイロン、芳香族熱可塑性ポリエステル、芳香族ポリスルホン、熱可塑性ポリイミド、液晶ポリマー、熱可塑性エラストマー、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリロニトリル、超高分子量ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリフェニレンオキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリオキシメチレンプラスチック、ポリイミド、ポリアリールエーテルケトン、ポリエーテルイミド、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、アクリル、ポリフェニレンサルファイド、ポリフェニレンオキサイド、およびこれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 少なくとも50%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って25nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  9. 少なくとも50%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  10. 少なくとも90%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  11. 少なくとも80%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  12. 少なくとも75%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  13. 少なくとも70%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  14. 少なくとも60%の前記グラファイトが剥離されて、前記c軸方向に沿って10nm未満の厚さの単層および多層グラフェンナノ粒子の溶融ポリマー相中への分布を形成するまで、前記一連のせん断応力イベントが供給されうる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記グラファイトに他の元素がドープされて、前記剥離されたグラフェンナノ粒子の界面化学を改変しうる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記グラファイトが、膨張グラファイトである、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  17. 界面化学または分散したグラファイトのナノ構造が改変されて、ポリマーマトリクスとの結合強さが強められ、前記グラフェン複合体の強度および剛性が増加されうる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記グラフェンナノ粒子の指向性配向が用いられ、前記ポリマーマトリクス相の1、2または3次元の補強が得られる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
JP2015537684A 2012-10-19 2013-03-14 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのinsitu剥離方法 Active JP6328646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261716461P 2012-10-19 2012-10-19
US61/716,461 2012-10-19
PCT/US2013/031495 WO2014062226A1 (en) 2012-10-19 2013-03-14 In situ exfoliation method to fabricate a graphene-reinforced polymer matrix composite

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018080202A Division JP6633676B2 (ja) 2012-10-19 2018-04-18 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015537075A true JP2015537075A (ja) 2015-12-24
JP2015537075A5 JP2015537075A5 (ja) 2017-09-28
JP6328646B2 JP6328646B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=50488626

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537684A Active JP6328646B2 (ja) 2012-10-19 2013-03-14 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのinsitu剥離方法
JP2018080202A Active JP6633676B2 (ja) 2012-10-19 2018-04-18 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法
JP2019224769A Pending JP2020063446A (ja) 2012-10-19 2019-12-12 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法
JP2022125588A Pending JP2022174044A (ja) 2012-10-19 2022-08-05 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018080202A Active JP6633676B2 (ja) 2012-10-19 2018-04-18 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法
JP2019224769A Pending JP2020063446A (ja) 2012-10-19 2019-12-12 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法
JP2022125588A Pending JP2022174044A (ja) 2012-10-19 2022-08-05 グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9896565B2 (ja)
EP (2) EP2909028B1 (ja)
JP (4) JP6328646B2 (ja)
KR (2) KR102239142B1 (ja)
CN (2) CN104884243B (ja)
CA (1) CA2888865C (ja)
HK (1) HK1214209A1 (ja)
MX (1) MX363449B (ja)
WO (1) WO2014062226A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519191A (ja) * 2013-04-18 2016-06-30 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー グラフェン強化ポリマーマトリクス複合体を製造するためのinsituでの剥離方法
JP2017531052A (ja) * 2014-07-30 2017-10-19 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー グラフェン強化ポリマーマトリクス複合体
JP2020063446A (ja) * 2012-10-19 2020-04-23 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法
US11059945B2 (en) 2016-07-22 2021-07-13 Rutgers, The State University Of New Jersey In situ bonding of carbon fibers and nanotubes to polymer matrices
US11479652B2 (en) 2012-10-19 2022-10-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Covalent conjugates of graphene nanoparticles and polymer chains and composite materials formed therefrom
US11479653B2 (en) 2018-01-16 2022-10-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Use of graphene-polymer composites to improve barrier resistance of polymers to liquid and gas permeants
US11702518B2 (en) 2016-07-22 2023-07-18 Rutgers, The State University Of New Jersey In situ bonding of carbon fibers and nanotubes to polymer matrices
US11760640B2 (en) 2018-10-15 2023-09-19 Rutgers, The State University Of New Jersey Nano-graphitic sponges and methods for fabricating the same
US11807757B2 (en) 2019-05-07 2023-11-07 Rutgers, The State University Of New Jersey Economical multi-scale reinforced composites

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101625311B1 (ko) 2011-10-27 2016-05-27 갈모어, 인코포레이티드 복합체 그래핀 구조
WO2014138587A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Garmor, Inc. Graphene entrainment in a host
WO2014138596A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Garmor, Inc. Large scale oxidized graphene production for industrial applications
EP3920200A1 (en) 2014-05-05 2021-12-08 3D Glass Solutions, Inc. 2d and 3d inductors antenna and transformers fabricating photoactive substrates
US9442514B1 (en) 2014-07-23 2016-09-13 Google Inc. Graphite layer between carbon layers
KR101902753B1 (ko) 2014-08-18 2018-10-02 갈모어 인코포레이티드 시멘트 및 아스팔트 복합체 내의 그래파이트 산화물 유입
CN104445158B (zh) * 2014-10-23 2016-05-04 江阴碳谷科技有限公司 石墨烯剥离装置、石墨烯生产系统及生产石墨烯的方法
WO2016106312A2 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 Reliance Industries Limited Graphite exfoliation in resin
JP6499450B2 (ja) * 2015-01-07 2019-04-10 株式会社日本触媒 酸化グラフェン複合組成物
KR101980519B1 (ko) * 2015-03-13 2019-05-22 유니버시티 오브 센트럴 플로리다 리서치 파운데이션, 인코포레이티드 호스트 중 그래핀 나노입자의 균일한 분산
WO2016154057A1 (en) 2015-03-23 2016-09-29 Garmor Inc. Engineered composite structure using graphene oxide
US11482348B2 (en) 2015-06-09 2022-10-25 Asbury Graphite Of North Carolina, Inc. Graphite oxide and polyacrylonitrile based composite
EP3353838B1 (en) 2015-09-21 2023-06-07 Asbury Graphite of North Carolina, Inc. Low-cost, high-performance composite bipolar plate
CN105271210B (zh) * 2015-11-27 2017-04-12 成都新柯力化工科技有限公司 一种通过热塑化石墨材料制备石墨烯的方法
US9926427B2 (en) * 2015-12-10 2018-03-27 Nanotek Instruments, Inc. Chemical-free production of graphene-reinforced polymer matrix composites
CN105417535B (zh) * 2015-12-29 2017-05-31 成都新柯力化工科技有限公司 一种通过拉伸制备石墨烯材料的方法
CN105502367B (zh) * 2015-12-31 2017-09-22 成都新柯力化工科技有限公司 一种利用胶状物拉拔制备石墨烯的方法
KR101982572B1 (ko) * 2016-01-20 2019-05-27 주식회사 엘지화학 카본나노튜브 펠렛 제조방법
JP7071609B2 (ja) 2016-02-25 2022-05-19 スリーディー グラス ソリューションズ,インク 3dキャパシタ、及び光活性基板を作製するキャパシタアレイ
WO2017177171A1 (en) 2016-04-08 2017-10-12 3D Glass Solutions, Inc. Methods of fabricating photosensitive substrates suitable for optical coupler
CN107459745A (zh) * 2016-06-05 2017-12-12 天津大学 一种促进聚偏氟乙烯α晶型向γ晶型转变的方法
CN107629454A (zh) * 2016-07-19 2018-01-26 丹阳市飞利健身器材有限公司 一种轮滑鞋用滑轮
DE112017004473T5 (de) * 2016-09-06 2019-06-27 Regents Of The University Of Minnesota Synergistische zähigkeitsverbesserung von epoxid, das mit graphen und block-copolymer modifiziert ist
US11214658B2 (en) 2016-10-26 2022-01-04 Garmor Inc. Additive coated particles for low cost high performance materials
CN106928448B (zh) 2017-04-06 2017-12-15 常州恒利宝纳米新材料科技有限公司 一种石墨烯复合材料的连续式生产设备以及制备方法
US11101532B2 (en) 2017-04-28 2021-08-24 3D Glass Solutions, Inc. RF circulator
CN107226467B (zh) * 2017-06-19 2018-03-20 成都新柯力化工科技有限公司 一种利用超临界流体制备并分散石墨烯的方法
CA3067812C (en) 2017-07-07 2023-03-14 3D Glass Solutions, Inc. 2d and 3d rf lumped element devices for rf system in a package photoactive glass substrates
CN107415211B (zh) * 2017-07-14 2019-05-21 成都新柯力化工科技有限公司 一种高效将石墨烯分散于聚合物的方法
GB201715387D0 (en) 2017-09-22 2017-11-08 Cambridge Entpr Ltd Treatment of polymer particles
CN107698753B (zh) * 2017-10-11 2021-01-05 三门县鸿远塑业有限公司 高压雾化法制石墨烯分散液及其制石墨烯尼龙的聚合法
CN108047822B (zh) * 2017-10-27 2019-09-03 广东烯谷碳源新材料有限公司 利用剪切增稠体系剥离石墨制备石墨烯导热散热复合材料的方法
CN107814380B (zh) * 2017-10-27 2019-07-23 中南民族大学 利用剪切增稠体系剥离石墨制备石墨烯的方法
CA3084818C (en) 2017-12-15 2023-01-17 3D Glass Solutions, Inc. Coupled transmission line resonate rf filter
CN108047363A (zh) * 2017-12-19 2018-05-18 吴丹 一种超临界聚合聚苯乙烯/石墨烯3d打印球形粉末及其制备方法
KR102600200B1 (ko) 2018-01-04 2023-11-10 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 고효율 rf 회로들을 위한 임피던스 정합 도전성 구조
JP7179858B2 (ja) * 2018-01-26 2022-11-29 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 導電材、これを含む電極形成用スラリー、電極及びこれを用いて製造されるリチウム二次電池
CN108586718B (zh) * 2018-03-20 2020-06-12 青岛科技大学 一种石墨烯/聚酯热塑性弹性体复合材料及其制备方法
EP3643148A4 (en) 2018-04-10 2021-03-31 3D Glass Solutions, Inc. RF INTEGRATED POWER STATE CAPACITOR
WO2019231947A1 (en) 2018-05-29 2019-12-05 3D Glass Solutions, Inc. Low insertion loss rf transmission line
CA3112608C (en) 2018-09-17 2021-12-28 3D Glass Solutions, Inc. High efficiency compact slotted antenna with a ground plane
US11565774B2 (en) 2018-10-03 2023-01-31 Adam Jon Noah Additive manufactured water resistant closed-cell lattice structure for marine hull cavities
US10971281B2 (en) * 2018-11-27 2021-04-06 Global Graphene Group, Inc. Conducting polymer composite containing ultra-low loading of graphene
AU2019416327B2 (en) 2018-12-28 2021-12-09 3D Glass Solutions, Inc. Annular capacitor RF, microwave and MM wave systems
CA3107810A1 (en) 2018-12-28 2020-07-02 3D Glass Solutions, Inc. Heterogenous integration for rf, microwave and mm wave systems in photoactive glass substrates
WO2020206323A1 (en) 2019-04-05 2020-10-08 3D Glass Solutions, Inc. Glass based empty substrate integrated waveguide devices
US11373908B2 (en) 2019-04-18 2022-06-28 3D Glass Solutions, Inc. High efficiency die dicing and release
US11791061B2 (en) 2019-09-12 2023-10-17 Asbury Graphite North Carolina, Inc. Conductive high strength extrudable ultra high molecular weight polymer graphene oxide composite
TWI786340B (zh) * 2019-10-08 2022-12-11 紐澤西州立羅格斯大學 石墨烯奈米顆粒與聚合物鏈的共價綴合物、由其所形成的複合材料以及其製造方法
JP2023504689A (ja) * 2019-12-27 2023-02-06 桐郷市小老板特種塑料制品有限公司 単層グラフェン含有固化物、単層グラフェンおよびその調製方法、単層グラフェン含有製品
US11577665B2 (en) 2020-02-27 2023-02-14 Cpk Interior Products Urethane and graphene interior trim panel
EP3875429A1 (en) 2020-03-03 2021-09-08 Avanzare Innovacion Tencologica S.L. Procedure to produce graphene and graphenic materials
WO2021211855A1 (en) 2020-04-17 2021-10-21 3D Glass Solutions, Inc. Broadband inductor
WO2021262747A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 Ciparro Nicholas L Methods of forming a nanocomposite fiber and related mixture and nanocomposite fibers
KR102366152B1 (ko) * 2020-08-19 2022-02-21 송재현 고분자 수지에 분산된 그래핀을 포함하는 그래핀 복합 매트릭스의 제조방법 및 이에 의해 제조된 그래핀 복합 매트릭스
EP3970489A1 (en) 2020-09-18 2022-03-23 CpK Interior Products Inc. Graphene-based antiviral polymer
CN114763261A (zh) * 2021-01-14 2022-07-19 中国科学院大连化学物理研究所 一种制备石墨烯材料的方法及其得到的石墨烯材料
CN114763428A (zh) * 2021-01-14 2022-07-19 中国科学院大连化学物理研究所 制备聚合物与石墨烯复合材料的方法及得到的复合材料和基材树脂
GB202101925D0 (en) * 2021-02-11 2021-03-31 Cami Consultancy Ltd Graphene production method
US11820664B2 (en) * 2021-08-03 2023-11-21 Schlumberger Technology Corporation Graphene-based fluid system component
SI26354A (sl) 2022-05-24 2023-11-30 Institut "Jožef Stefan" Postopek priprave disperzije grafena v pdms s pomočjo sočasne uporabe ultrazvoka in podtlaka
CN115490889A (zh) * 2022-08-26 2022-12-20 四川大学 一种利用高弹态聚合物实现二维填料原位剥离的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853571A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物とその製造方法、およびこの組成物よりなる電磁波シールド成形品
JP2003138145A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Otsuka Chem Co Ltd 樹脂組成物
JP2003531802A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 サンーゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 高度に層剥離した六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法及び使用
US6962431B1 (en) * 2000-11-08 2005-11-08 Randcastle Extrusion System, Inc. Extruder mixer
JP2008266577A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 溶融混練物、樹脂成形物及びその製造方法
JP2009542839A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 多機能層状ナノ−グラファイトを含有するポリマーフォーム
JP2013233790A (ja) * 2012-04-11 2013-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂成形体の製造方法及び樹脂成形体

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2135322C (en) 1993-11-10 2001-02-06 Hiroshi Sugahara Method for producing a fiber-reinforced thermoplastic resin foamed product
CN1433443B (zh) 1999-12-07 2010-05-12 威廉马歇莱思大学 嵌入聚合物基质中的取向纳米纤维
US20050070658A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Soumyadeb Ghosh Electrically conductive compositions, methods of manufacture thereof and articles derived from such compositions
US20050186378A1 (en) 2004-02-23 2005-08-25 Bhatt Sanjiv M. Compositions comprising carbon nanotubes and articles formed therefrom
JP4245514B2 (ja) 2004-05-24 2009-03-25 日信工業株式会社 炭素繊維複合材料及びその製造方法、炭素繊維複合金属材料の製造方法、炭素繊維複合非金属材料の製造方法
US8048940B2 (en) 2004-07-09 2011-11-01 Vanderbilt University Reactive graphitic carbon nanofiber reinforced polymeric composites showing enhanced flexural strength
US20060208384A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 "H2Economy" Cjsc Method for producing an electroconductive composite material
US20110223405A1 (en) 2005-11-18 2011-09-15 Northwestern University Composite polymer film with graphene nanosheets as highly effective barrier property enhancers
US7604049B2 (en) 2005-12-16 2009-10-20 Schlumberger Technology Corporation Polymeric composites, oilfield elements comprising same, and methods of using same in oilfield applications
WO2007145918A2 (en) 2006-06-05 2007-12-21 University Of Akron Ultrasound assisted continuous process for dispersion of nanofibers and nanotubes in polymers
CN100434458C (zh) * 2006-07-12 2008-11-19 扬州大学 聚酯/石墨纳米导电复合材料的制备方法
US7745528B2 (en) 2006-10-06 2010-06-29 The Trustees Of Princeton University Functional graphene-rubber nanocomposites
US7824651B2 (en) * 2007-05-08 2010-11-02 Nanotek Instruments, Inc. Method of producing exfoliated graphite, flexible graphite, and nano-scaled graphene platelets
EP2176163B1 (en) 2007-08-01 2017-10-25 Dow Global Technologies LLC Highly efficient process for manufacture of exfoliated graphene
WO2009029984A1 (en) * 2007-09-03 2009-03-12 Newsouth Innovations Pty Limited Graphene
DE102007049439A1 (de) 2007-09-27 2009-04-02 Electrovac Ag Kunststoff-Composite-Material sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US7906053B1 (en) 2008-02-21 2011-03-15 Northwestern University Polymer-graphite nanocomposites via solid-state shear pulverization
EP2262727A2 (en) 2008-02-28 2010-12-22 Basf Se Graphite nanoplatelets and compositions
WO2009126592A2 (en) 2008-04-07 2009-10-15 Vorbeck Materials Corp. Fuel system components
WO2009143405A2 (en) 2008-05-22 2009-11-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Synthesis of graphene sheets and nanoparticle composites comprising same
WO2010007763A1 (ja) 2008-07-15 2010-01-21 パナソニック株式会社 無線受信装置、及び、使用単位バンド外参照信号のメジャメント方法
TW201012749A (en) 2008-08-19 2010-04-01 Univ Rice William M Methods for preparation of graphene nanoribbons from carbon nanotubes and compositions, thin films and devices derived therefrom
KR101074027B1 (ko) * 2009-03-03 2011-10-17 한국과학기술연구원 그래펜 복합 나노섬유 및 그 제조 방법
US20120142832A1 (en) 2009-04-03 2012-06-07 Vorbeck Materials Corp. Polymeric Compositions Containing Graphene Sheets and Graphite
KR101161715B1 (ko) * 2009-06-08 2012-07-02 박용훈 탄소나노튜브가 고농도로 균일하게 분산된 나노복합체 제조방법 및 그 제조방법에 따라 제조된 조성물
US20110133134A1 (en) 2009-06-09 2011-06-09 Vorbeck Materials Corp. Crosslinkable and Crosslinked Compositions of Olefin Polymers and Graphene Sheets
US8652362B2 (en) 2009-07-23 2014-02-18 Nanotek Instruments, Inc. Nano graphene-modified curing agents for thermoset resins
KR101090517B1 (ko) * 2009-08-17 2011-12-08 성균관대학교산학협력단 탄소나노물질-고분자 복합체 및 이의 제조방법
US8299159B2 (en) 2009-08-17 2012-10-30 Laird Technologies, Inc. Highly thermally-conductive moldable thermoplastic composites and compositions
IT1396193B1 (it) * 2009-10-07 2012-11-16 Polimeri Europa Spa Composizioni polimeriche nanocomposite termoplastiche espansibili con migliorata capacita' di isolamento termico.
IT1396918B1 (it) 2009-11-03 2012-12-20 Polimeri Europa Spa Procedimento per la preparazione di nanopiastrine grafeniche ad elevata disperdibilita' in matrici polimeriche a bassa polarita' e relative composizioni polimeriche
EP2550332B1 (en) 2010-03-23 2018-05-16 Solvay SA Polymer compositions comprising semi-aromatic polyamides and graphene materials
FR2959231B1 (fr) * 2010-04-22 2012-04-20 Arkema France Materiau composite thermoplastique et/ou elastomerique a base de nanotubes de carbone et de graphenes
CN101817516A (zh) * 2010-05-21 2010-09-01 哈尔滨工业大学 高效率低成本机械剥离制备石墨烯或氧化石墨烯的方法
KR20120009978A (ko) * 2010-07-23 2012-02-02 현대자동차주식회사 배향 조정된 탄소나노튜브를 이용한 고분자 나노복합 성형물의 제조방법
DE102010032885A1 (de) 2010-07-30 2012-02-02 Daimler Ag Befestigungseinrichtung für ein faserverstärktes Kunststoffprofil
EP2603454B2 (en) 2010-08-11 2020-11-25 Imerys Graphite & Carbon Switzerland S.A. Ground expanded graphite agglomerates, methods of making, and applications of the same
WO2012029946A1 (ja) * 2010-09-03 2012-03-08 積水化学工業株式会社 樹脂複合材料及び樹脂複合材料の製造方法
US8420042B2 (en) * 2010-09-21 2013-04-16 High Temperature Physics, Llc Process for the production of carbon graphenes and other nanomaterials
TW201219447A (en) 2010-10-12 2012-05-16 Solvay Polymer compositions comprising poly(arylether ketone)s and graphene materials
JP5176001B1 (ja) 2011-03-30 2013-04-03 積水化学工業株式会社 樹脂複合材料
US8167190B1 (en) 2011-05-06 2012-05-01 Lockheed Martin Corporation Electrically conductive polymer compositions containing metal particles and a graphene and methods for production and use thereof
JP5953014B2 (ja) 2011-07-08 2016-07-13 積水化学工業株式会社 難燃性樹脂組成物、難燃性樹脂シート及び難燃性多層シート
KR101245815B1 (ko) 2011-07-14 2013-03-21 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 기계 화학적 방법에 의한 가장자리가 기능화된 그래파이트 및 이의 제조 방법
WO2013013070A2 (en) 2011-07-21 2013-01-24 Entegris, Inc. Nanotube and finely milled carbon fiber polymer composite compositions and methods of making
WO2013058181A1 (ja) 2011-10-18 2013-04-25 積水化学工業株式会社 樹脂複合材料の製造方法及び樹脂複合材料
CN102675806A (zh) * 2012-06-11 2012-09-19 合肥博发新材料科技有限公司 一种pp/膨胀石墨导热复合材料及其制备方法
CN104884243B (zh) 2012-10-19 2017-07-18 新泽西鲁特格斯州立大学 制备石墨烯补强的聚合物基质复合材料的原位剥离法
US10060019B2 (en) 2012-11-16 2018-08-28 The Boeing Company Thermal spray coated reinforced polymer composites
GB201304770D0 (en) 2013-03-15 2013-05-01 Provost Fellows Foundation Scholars And The Other Members Of Board Of A scalable process for producing exfoliated defect-free, non-oxidised 2-dimens ional materials in large quantities
KR102292918B1 (ko) 2013-04-18 2021-08-24 럿거스, 더 스테이트 유니버시티 오브 뉴저지 그래핀으로 강화된 고분자 매트릭스 복합체를 제조하기 위한 원 위치 박리방법
ES2534575B1 (es) 2013-09-24 2016-01-14 Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) Exfoliación de grafito con disolventes eutécticos profundos
KR102435617B1 (ko) 2014-07-30 2022-08-24 럿거스, 더 스테이트 유니버시티 오브 뉴저지 그래핀-강화 고분자 매트릭스 복합체
WO2016106312A2 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Reliance Industries Limited Graphite exfoliation in resin
CN104945659A (zh) 2015-06-29 2015-09-30 殷明 一种新型cnt表面处理方法及其在制备聚合物/cnt纳米复合材料中的应用
US10685763B2 (en) 2016-01-19 2020-06-16 Xerox Corporation Conductive polymer composite

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0853571A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物とその製造方法、およびこの組成物よりなる電磁波シールド成形品
JP2003531802A (ja) * 2000-05-01 2003-10-28 サンーゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 高度に層剥離した六方晶窒化ホウ素粉末、その製造方法及び使用
US6962431B1 (en) * 2000-11-08 2005-11-08 Randcastle Extrusion System, Inc. Extruder mixer
JP2003138145A (ja) * 2001-08-20 2003-05-14 Otsuka Chem Co Ltd 樹脂組成物
JP2009542839A (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 オウェンス コーニング インテレクチュアル キャピタル リミテッド ライアビリティ カンパニー 多機能層状ナノ−グラファイトを含有するポリマーフォーム
JP2008266577A (ja) * 2007-03-23 2008-11-06 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 溶融混練物、樹脂成形物及びその製造方法
JP2013233790A (ja) * 2012-04-11 2013-11-21 Sekisui Chem Co Ltd 樹脂成形体の製造方法及び樹脂成形体

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11098175B2 (en) 2012-10-19 2021-08-24 Rutgers, The State University Of New Jersey In situ exfoliation method to fabricate a graphene-reinforced polymer matrix composite
US11479652B2 (en) 2012-10-19 2022-10-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Covalent conjugates of graphene nanoparticles and polymer chains and composite materials formed therefrom
JP2020063446A (ja) * 2012-10-19 2020-04-23 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situ剥離方法
JP2019002021A (ja) * 2013-04-18 2019-01-10 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー グラフェン強化ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situでの剥離方法
US10253154B2 (en) 2013-04-18 2019-04-09 Rutgers, The State University Of New Jersey In situ exfoliation method to fabricate a graphene-reinforced polymer matrix composite
JP2016519191A (ja) * 2013-04-18 2016-06-30 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー グラフェン強化ポリマーマトリクス複合体を製造するためのinsituでの剥離方法
US11174366B2 (en) 2013-04-18 2021-11-16 Rutgers, The State University Of New Jersey In situ exfoliation method to fabricate a graphene-reinforced polymer matrix composite
US11225558B2 (en) 2014-07-30 2022-01-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Graphene-reinforced polymer matrix composites
US10329391B2 (en) 2014-07-30 2019-06-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Graphene-reinforced polymer matrix composites
JP2017531052A (ja) * 2014-07-30 2017-10-19 ラトガース,ザ ステート ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー グラフェン強化ポリマーマトリクス複合体
US11059945B2 (en) 2016-07-22 2021-07-13 Rutgers, The State University Of New Jersey In situ bonding of carbon fibers and nanotubes to polymer matrices
US11702518B2 (en) 2016-07-22 2023-07-18 Rutgers, The State University Of New Jersey In situ bonding of carbon fibers and nanotubes to polymer matrices
US11479653B2 (en) 2018-01-16 2022-10-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Use of graphene-polymer composites to improve barrier resistance of polymers to liquid and gas permeants
US11760640B2 (en) 2018-10-15 2023-09-19 Rutgers, The State University Of New Jersey Nano-graphitic sponges and methods for fabricating the same
US11807757B2 (en) 2019-05-07 2023-11-07 Rutgers, The State University Of New Jersey Economical multi-scale reinforced composites

Also Published As

Publication number Publication date
CN107400246B (zh) 2021-10-01
US9896565B2 (en) 2018-02-20
CN104884243A (zh) 2015-09-02
CA2888865A1 (en) 2014-04-24
EP2909028A1 (en) 2015-08-26
JP2020063446A (ja) 2020-04-23
KR20150070391A (ko) 2015-06-24
EP2909028B1 (en) 2019-09-25
CA2888865C (en) 2020-05-12
BR112015008949A2 (pt) 2017-07-04
HK1214209A1 (zh) 2016-07-22
JP6328646B2 (ja) 2018-05-23
CN107400246A (zh) 2017-11-28
JP2018138667A (ja) 2018-09-06
KR102239142B1 (ko) 2021-04-09
EP3603956A1 (en) 2020-02-05
JP2022174044A (ja) 2022-11-22
MX363449B (es) 2019-03-25
MX2015004975A (es) 2015-12-01
WO2014062226A1 (en) 2014-04-24
US20190062521A1 (en) 2019-02-28
KR102398191B1 (ko) 2022-05-16
CN104884243B (zh) 2017-07-18
EP2909028A4 (en) 2016-07-20
US20150267030A1 (en) 2015-09-24
JP6633676B2 (ja) 2020-01-22
US11098175B2 (en) 2021-08-24
KR20210043711A (ko) 2021-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328646B2 (ja) グラフェン補強ポリマーマトリクス複合体を製造するためのinsitu剥離方法
JP6633703B2 (ja) グラフェン強化ポリマーマトリクス複合体を製造するためのin situでの剥離方法
CA2956491C (en) Graphene-reinforced polymer matrix composites
US20210363321A1 (en) In Situ Exfoliation Method to Fabricate a Graphene-Reinforced Polymer Matrix Composite
US11479652B2 (en) Covalent conjugates of graphene nanoparticles and polymer chains and composite materials formed therefrom
TWI786340B (zh) 石墨烯奈米顆粒與聚合物鏈的共價綴合物、由其所形成的複合材料以及其製造方法
BR112015008949B1 (pt) Método para formação de um compósito de matriz de polímero de grafeno-reforçado

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170704

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20170817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250