JP2015187144A - 新規ベンゾジアゼピン誘導体 - Google Patents

新規ベンゾジアゼピン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2015187144A
JP2015187144A JP2015114886A JP2015114886A JP2015187144A JP 2015187144 A JP2015187144 A JP 2015187144A JP 2015114886 A JP2015114886 A JP 2015114886A JP 2015114886 A JP2015114886 A JP 2015114886A JP 2015187144 A JP2015187144 A JP 2015187144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
och
represented
carbon atoms
compound
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015114886A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,ウェイ
Wei Li
フィシュキン,ネイサン・エリオット
Elliott Fishkin Nathan
チャオ
Robert Yongxin Zhao
チャオ,ロバート・ヨンシン
Michael Louis Miller
ミラー,マイケル・ルイス
Ravi V J Chari
チャリ,ラビ・ヴイ・ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Immunogen Inc
Original Assignee
Immunogen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Immunogen Inc filed Critical Immunogen Inc
Publication of JP2015187144A publication Critical patent/JP2015187144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • C07D519/04Dimeric indole alkaloids, e.g. vincaleucoblastine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • A61K31/55131,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine
    • A61K31/55171,4-Benzodiazepines, e.g. diazepam or clozapine condensed with five-membered rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. imidazobenzodiazepines, triazolam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6863Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from stomach or intestines cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/04Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/06Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1008Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】抗増殖作用を有する新規ベンゾジアゼピン誘導体の提供。
【解決手段】ジアゼピン環(B)が二環式複素環(CD)と融合した式(I)或いは(II)で表されるベンゾジアゼピン誘導体、又は、ジアゼピン環(B)が単環式複素環(C)に融合した新規ベンゾジアゼピン誘導体。
Figure 2015187144

【選択図】図1

Description

本発明は、細胞毒性化合物およびこれら細胞毒性化合物と細胞結合剤(cell binding agent)を含む細胞毒性複合体に関する。さらに詳細には、本発明は、薬剤、特に抗増殖剤として有用な新規ベンゾジアゼピン化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、その誘導体、その中間体、その複合体、およびその薬学的に許容可能な塩に関する。
ベンゾジアゼピン誘導体は種々の障害の治療に有用な化合物であり、抗てんかん薬 (
イミダゾ[2、1−b][1、3、5]ベンゾチアジアゼピン, U.S. Pat. No. 4,444,688; U.S. Pat. No. 4,062,852)、抗菌薬(ピリミド[1、2−c][1、3、5]ベンゾチアジアゼピン, GB 1476684)、利尿剤と降圧剤 (ピロロ(1、2−b)[1、2、5
]ベンゾチアジアゼピン5、5ジオキシド, U.S. Pat. No. 3,506,646)、 抗高脂血症薬(WO 03091232)、抗うつ薬(U.S. Pat. No. 3,453,266);骨粗鬆症薬(JP 2138272)等の薬剤が含まれる。
最近、動物腫瘍モデルでピロロベンゾジアゼピン(PBD)等のベンゾジアゼピン誘導体が抗腫瘍薬として作用することが明らかになった((N−2−イミダゾリル アルキル スブスチツテド1、2、5−ベンゾチアジアゼピン−1、1−ジオキシド, U.S. Pat. No. 6,156,746), ベンゾピリドまたはジピリドチアジアゼピン(WO 2004/069843)、ピロロ [1、2−b][1、2、5]ベンゾチアジアゼピンおよびピロール[1、2−b][1、2、5]ベンゾジアゼピン誘導体(WO2007/015280)、トマイマイシン誘導体(例えば
、ピロロ[1、4]ベンゾジアゼピン)、WO 00/12508, WO2005/085260, WO2007/085930,
およびEP 2019104に記載のもの等)。また、ベンゾジアゼピンは細胞増殖と分化に影響
を与えることも知られている(Kamal A., et al., Bioorg Med Chem. 2008 Aug 15;16(16):7804-10 (および引用文献); Kumar R, Mini Rev Med Chem. 2003 Jun;3(4):323-39(
および引用文献); Bednarski J J, et al., 2004; Sutter A. P, et al., 2002; Blatt N B, et al., 2002, Kamal A. et al., Current Med. Chem., 2002; 2; 215-254, Wang J-J., J.Med. Chem., 2206; 49:1442-1449, Alley M.C. et al., Cancer Res. 2004; 64:6700-6706, Pepper C. J., Cancer Res 2004; 74:6750-6755, Thurston D.E. and Bose D.S., Chem Rev 1994; 94:433-465; and Tozuka, Z., et al., Journal of Antibiotics, (1983) 36; 1699-1708)。PBDの一般的構造はUS Publication Number 20070072846に記載されている。PBDは置換基の数、タイプおよび位置が、芳香族A環とピロロC環のそれぞれで異なっており、またC環の飽和度が異なっている。それらの副溝中での付加物形成能力によりDNAプロセッシングを妨害し、その結果、その抗増殖剤として使用できる可能性が生まれる。
癌等の種々の増殖性病態の有効かつ安全な治療薬としての新規ベンゾジアゼピン誘導体の必要性が今でも存在する。
本発明の1つの目的は、式(I)と(II)の新規ベンゾジアゼピンを提供することであって、ここでジアゼピン環(B)は複素環(CD)と融合し、この複素環は二環式であり、
Figure 2015187144
式中、
NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物を、インビトロかインビボで遊離アミンに変換され得るプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、

ここでR、 R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、

ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
COR11、−OCOR11またはOCONR1112から選択され、
ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、

ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、

ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;

WはC=O、C=S、CH、BH (B=ホウ素), SOまたはSOであり;

、R、R、Rは、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
または置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、グ
アニジニウム[−NH(C=NH)NH]、−COR11、−OCOR11またはOCONR1112からそれぞれ独立に選択され、

ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、Rのいずれか1つは共有結合により細胞結合剤に結合可能と
する連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;

はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、

ここで、R15は、Rと同じ定義を有し、RとR’は上記に示すように同じ定義を有し;さらにRは共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;

はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記の同じ定義を有し、またはRは連結基であってもよく;

Zは(CH(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、

ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択される、

化合物、
またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、それらの光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、これら化合物の鏡像異性体。

ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
くは持たないという条件が前提となる。
本発明の第2の目的は、式(III)の新規ベンゾジアゼピンを提供することであって、ここでジアゼピン環(B)は複素環(C)と融合し、この複素環は単環であり、
Figure 2015187144
式中、
NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pは
アミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示される
チオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、

ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、

ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
COR11、−OCOR11またはOCONR1112から選択され、
ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環
状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、

ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、

ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよい;

WはC=O、C=S、CH、BH, SOまたはSOであり;

はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、

ここで、R15は、Rと同じ定義を有するか、または共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であるか、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され;

はOR、SR、またはNRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、Rは連結基であってもよく;

X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOであり;
Y’はO、CH、NRまたはSであり;
Z’はCHまたは(CH(nは2、3または4)である;

化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。

ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能に連結基を1つより多くは
持たないという条件が前提となる。
本発明の第3の目的は式(I)、(II)、(III)に対するそれぞれベンゾジアゼピンモノマーの細胞毒性2量体(IV)、(V)および(VI)を提供することであって、ここで当該2量体化合物は細胞結合剤に結合させる連結基を有していてもよく、
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
式中、
NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOORで示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、

ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
独立に窒素、酸素、硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で独立に窒素、酸素、硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、

ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、S
OR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
COR11、−OCOR11またはOCONR1112から選択され、
ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はそれぞれ独立にH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
独立に窒素、酸素、硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で独立に窒素、酸素、硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環を有する3〜10員複素環から選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、

ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で独立に窒素、酸素、硫黄から選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、

ここで、R14はRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;

WはC=O、C=S、CH、BH、SOまたはSOであり;

、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
または置換基はハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112からそれぞれ独立に選択され、

ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、R、R’、R’、R’およびR’のいずれか1つは
共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;

Zは(CH,(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSか
ら選択され、

ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有
するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、

はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、
は連結基であってもよく;

X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOから選択され、ここでRは上記と同じ定義を有し;

Y’はO、CH、NRまたはSであり、ここでRは上記と同じ定義を有し;

Z’はCHまたは(CHであり、ここでnは2、3または4で、

X’、Y’およびZ’は全てが同時にCHとはならず;

AとA’は同じ、または異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRおよびR’は上記と同じ定義を有し、R15はRと同じ定義を有し、

DおよびD’は同じ、または異なり、H、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルからそれぞれ独立に選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112のいずれか1つで置換されてもよく、

ここで、R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ、

またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)であり、

Lは任意選択のフェニル基または置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、

ここで、R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じであり;

Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよい;

化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。

ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1より多く
は持たないという条件が前提となる。
本発明の第4の目的は、細胞結合剤と本発明の新規ベンゾジアゼピン化合物またはその誘導体の複合体を提供することである。これらの複合体は治療薬として有用で、特異的に標的細胞に送達され、細胞毒性を示す。
本発明は、新規ベンゾジアゼピン化合物、その誘導体、またはその複合体、(および/またはその溶媒和物、水和物、および/または塩)および担体(薬学的に許容可能な担体)を含む組成物(例えば、医薬組成物)を包含する。また、本発明は、新規ベンゾジアゼピン化合物、その誘導体、またはその複合体、(および/またはその溶媒和物、水和物、および/または塩)および担体(薬学的に許容可能な担体)を含み、さらには第2の治療薬を含む組成物(例えば、医薬組成物)を包含する。本発明の組成物は哺乳動物(例えばヒト)異常細胞増殖の阻害、または増殖性障害の治療に有用である。また、本発明の組成物は、哺乳動物(例えばヒト)のうつ病、不安症、ストレス、恐怖症、パニック、不快気分、精神障害、疼痛、および炎症性疾患の治療にも有用である。
本発明は、哺乳動物(例えばヒト)の異常細胞増殖の阻害または増殖性障害の治療方法を包含し、その方法は治療に有効な量の新規ベンゾジアゼピン化合物、その誘導体、またはその複合体、(および/またはその溶媒和物と塩)、またはその組成物、を単独または第2の治療薬と併用して前記哺乳動物に投与することを含む。
本発明は哺乳類動物細胞、生命体、または関連の病的状況のインビトロ、インサイチュ、およびインビボ診断または治療のための新規ベンゾジアゼピン化合物、その誘導体、およびその複合体の合成と使用方法を含む。
本発明の化合物、その誘導体、またはその複合体、およびそれらを含む組成物は異常細胞増殖(例えば、癌)を特徴とする障害の治療または重症度の軽減に有用である。本発明の化合物と複合体の他の用途には、これに限定されるものではないが、骨粗鬆症、うつ病、不安症、ストレス、恐怖症、パニック、不快気分、精神障害、および疼痛の治療、または抗てんかん薬、抗菌薬、利尿剤と降圧剤、抗高脂血症薬、および抗うつ薬としての使用が挙げられる。
本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピンとオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー、代表的リンカーおよび二量体を合成するためのスキームを示す。 代表的なB環改変インドリノベンゾジアゼピンモノマー合成スキームを示す。 代表的イソインドリノベンゾジアゼピンモノマー合成スキームを示す。 本発明のインドリノベンゾジアゼピン成分に直接結合したリンカーを伴った代表的二量体の合成スキームを示す。 リンカー上の(PEG)成分を含む代表的な二量体の合成スキームを示す。 リンカー上の(PEG)成分を含む代表的な二量体の合成スキームを示す。 代表的混合イミン−アミンおよびイミン−アミドインドリノベンゾジアゼピン二量体合成スキームを示す。 代表的IBD−ポリ(N−メチルピロール−イミダゾール)複合体の合成スキームを示す。 モノマーのポリピロロおよびポリピロロイミダゾロ誘導体調製のための合成スキームを示す。 モノマーのポリピロロおよびポリピロロイミダゾロ誘導体調製のための合成スキームを示す。 ヒドラゾンリンカーを有するピペリジニルベンゾジアゼピンの合成スキームを示す。 抗原陽性および抗原陰性癌細胞株に対するmuB38.1−IGN−03、huN901−IGN−03、huN901−IGN−07、およびmuB38.1−IGN−10複合体の用量依存性インビトロ抗増殖作用を示す。 抗原陽性および抗原陰性癌細胞株に対するmuB38.1−IGN−03、huN901−IGN−03、huN901−IGN−07、およびmuB38.1−IGN−10複合体の用量依存性インビトロ抗増殖作用を示す。 抗原陽性および抗原陰性癌細胞株に対するmuB38.1−IGN−03、huN901−IGN−03、huN901−IGN−07、およびmuB38.1−IGN−10複合体の用量依存性インビトロ抗増殖作用を示す。 抗原陽性および抗原陰性癌細胞株に対するmuB38.1−IGN−03、huN901−IGN−03、huN901−IGN−07、およびmuB38.1−IGN−10複合体の用量依存性インビトロ抗増殖作用を示す。 抗原陽性および抗原陰性癌細胞株に対するmuB38.1−IGN−03、huN901−IGN−03、huN901−IGN−07、およびmuB38.1−IGN−10複合体の用量依存性インビトロ抗増殖作用を示す。 抗原陽性および抗原陰性癌細胞株に対するmuB38.1−IGN−03、huN901−IGN−03、huN901−IGN−07、およびmuB38.1−IGN−10複合体の用量依存性インビトロ抗増殖作用を示す。 Molp−8腫瘍を有するマウスにおけるhuN901−IGN−07複合体のインビボ効力を示す。 IGN−01、IGN−02、およびIGN−09が逆鎖上にグアニン残基を含む二本鎖DNAに結合し共有結合で付加することを示すデータである。 IGN−01、IGN−02、およびIGN−09が逆鎖上にグアニン残基を含む二本鎖DNAに結合し共有結合で付加することを示すデータである。 IGN−01、IGN−02、およびIGN−09が逆鎖上にグアニン残基を含む二本鎖DNAに結合し共有結合で付加することを示すデータである。 いくつかの癌細胞株に対するインドリノベンゾジアゼピン二量体およびオキサゾリジノベンゾジアゼピン二量体のインビトロ抗増殖作用のIC50値を示す表1を含む。 リンカー有する場合と有さない場合のインドリノベンゾジアゼピン二量体のインビトロ抗増殖作用のIC50値の比較を示す表2を含む。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明のリンク可能化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明のリンク可能化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明のリンク可能化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明のリンク可能化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明のリンク可能化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明のリンク可能化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明のリンク可能化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物の調製のための合成スキームを示す。 本発明の化合物のインビトロ細胞毒性を示す。 chB38.1複合体のインビトロ細胞毒性と特異性を示す。 huMy9−6複合体のインビトロ細胞毒性と特異性を示す。 chB38.1複合体のインビトロ細胞毒性と特異性を示す。 huMy9−6複合体のインビトロ細胞毒性と特異性を示す。 chB38.1複合体のインビトロ細胞毒性と特異性を示す。 chB38.1複合体のインビトロ細胞毒性と特異性を示す。 chB38.1複合体のインビトロ細胞毒性と特異性を示す。 chB38.1複合体のインビボ抗腫瘍作用を示す。
ここで、本発明の特定の実施形態について詳細に言及し、構造と式を用いて実施例を説明する。本発明は列挙した実施形態と併せて記述されているが本発明をこれらの実施形態に限定する意図ではないことは理解されるべきである。むしろ、本発明は、請求項により定義される本発明の範囲に含まれ得る全ての代替物、修飾物、および等価物を包含することが意図されている。当業者なら本発明の実施に際して使われる本明細書の記載内容に類似または等価な多くの方法および材料を知ることが出来るであろう。
定義
本明細書で使われる「直鎖または分岐アルキル」は、1〜20炭素原子の飽和直鎖または分岐鎖一価炭化水素ラジカルを指す。アルキルの例には、限定されるものではないが、以下のものが含まれる。メチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−メチル−1−プロピル、−CHCH(CH、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル、1−ペンチル、2−ペンチル3−ペンチル、2−メチル−2−ブチル、3−メチル−2−ブチル、3−メチル−1−ブチル、2−メチル−1−ブチル、1−ヘキシル)、2−ヘキシル、3−ヘキシル、2−メチル−2−ペンチル、3−メチル−2−ペンチル、4−メチル−2−ペンチル、3−メチル−3−ペンチル、2−メチル−3−ペンチル、2、3−ジメチル−2−ブチル、3、3−ジメチル−2−ブチル、1−ヘプチル、1−オクチル、等。
「直鎖または分岐アルケニル」は、少なくとも1つの不飽和(すなわち、炭素−炭素二重結合)部位を有する2〜20炭素原子の直鎖または分岐鎖一価炭化水素ラジカルを指す。ここで、アルケニルラジカルには「シス」と「トランス」配置、または別表現では「E」と「Z」配置がある。例には、限定されるものではないが、エチレニルまたはビニル(−CH=CH)、アリル(−CHCH=CH)、等が含まれる。
「直鎖または分岐アルキニル」は、少なくとも1つの不飽和(すなわち、炭素−炭素三重結合)部位を有する2〜20炭素原子の直鎖または分岐鎖一価炭化水素ラジカルを指す。例には、限定されるものではないが、エチニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、ヘキシニル、等が含まれる。
「環状アルキル」、「環状アルケニル」、「環状アルケニル」、「炭素環」、「炭素環式」、「炭素環」および「シクロアルキル」という用語は、単環として3〜12炭素原子を有するか、または二環として7〜12炭素原子を有する一価非芳香族飽和または部分的に不飽和の環を指す。7〜12原子を有する二環式炭素環は、例えば、ビシクロ[4、5]、[5、5]、[5、6]または[6、6]系として配置可能で、また、9〜10環原子を有する二環式炭素環はビシクロ[5、6]または[6、6]系として、あるいはビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタンおよびビシクロ[3.2.2]ノナン、等の架橋系として配置可能である。単環式炭素環の例には、これに限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、1−シクロペンタ−I−エニル、1−シクロペンタ−2−エニル、1−シクロペンタ−3−エニル、シクロヘキシル、1−シクロヘキサ−I−エニル、1−シクロヘキサ−2−エニル、1−シクロヘキサ−3−エニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル、シクロウンデシル、シクロドデシル、等が含まれる。
「アリール」は、親芳香族環系の1つの炭素原子から1つの水素を除いて得られる6〜18炭素原子の一価芳香族炭化水素ラジカルを意味する。一部のアリール基は代表的構造において「Ar」として表される。アリールには飽和、部分的不飽和環、または芳香族炭素環または複素環と融合した芳香族環が含まれる。典型的アリール基には、限定されるものではないが、ベンゼン(フェニル)、置換ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、インデニル、インダニル、1、2−ジヒドロナプタレン、1、2、3、4−テトラヒドロナプチル、等から得られるラジカルが含まれる。
「複素環(heterocycle)」、「ヘテロ環式(heterocyclyl)」および「複素環(heterocyclic ring)」という用語は本明細書で同義に用いられ、3〜18の環原子を有する飽和または部分的不飽和(すなわち、環内に1つまたは複数の二重、または/および三重結合を有する)炭素環ラジカルを指し、この環原子中の少なくとも1つの原子が窒素、酸素、リン、および硫黄から選択されるヘテロ原子であり、残りの原子が炭素であり、ここで1つまたは複数の環原子が下記に記載の1つまたは複数の置換基により独立に置換されてもよい。複素環は3〜7環員の単環(2〜6炭素原子およびN、O、PおよびSから選択される1〜4ヘテロ原子)でも、または7〜10環員を有する二環(4〜9炭素原子およびN、O、PおよびSから選択される1〜6ヘテロ原子)であり得る。例えば、ビシクロ[4、5]、[5、5]、[5、6]、または[6、6]系。複素環は、Paquette, Leo A.; "Principles of Modern Heterocyclic Chemistry" (W. A. Benjamin, New York, 1968), 特に1, 3, 4, 6, 7, および 9章;"The Chemistry of Heterocyclic Compounds, A series of Monographs" (John Wiley & Sons, New York, 1950 to present), 特に13, 14, 16, 19, および 28巻;およびJ. Am. Chem. Soc. (1960) 82:5566 に記載されている。また、「ヘテロ環式」には複素環ラジカルが飽和、部分不飽和環、または芳香族炭素環または複素環と融合しているラジカルも含まれる。複素環の例には、限定されるものではな
いが、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ、チオキサニル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ホモピペリジニル、オキセパニル、チエパニル、オキサゼピニル、ジアゼピニル、チアゼピニル、2−ピロリニル、3−ピロリニル、インドリニル、2H−ピラニル、4H−ピラニル、ジオキサニル、1、3−ジオキソラニル、ピラゾリニル、ジチアニル、ジチオラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロチエニル、ジヒドロフラニル、ピラゾリジニルイミダゾリニル、イミダゾリジニル、3−アザビシコ[3.1.0]ヘキサニル、3−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタニル、およびアザビシクロ[2.2.2]ヘキサニルが含まれる。スピロ成分もこの定義の範囲に含まれる。環原子がオキソ(=O)成分で置換された複素環基の例には、ピリミジノニルおよび1、1−ジオキソ−チオモルホリニルがある。
「ヘテロアリール」という用語は5または6員環の一価芳香族ラジカルを指し、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(少なくともその中の1つは芳香族環)を包含する。ヘテロアリール基の例には、ピリジニル(例えば、2−ヒドロキシピリジニルを含む)、イミダゾリル、イミダゾピリジニル、ピリミジニル(例えば、4−ヒドロキシピリミジニルを含む)、ピラゾリル、トリアゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、フリル、チエニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、シンノリニル、インダゾリル、インドリジニル、フタラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、イソインドリル、プテリジニル、プリニル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、フラザニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、およびフロピリジニルが挙げられる。
複素環またはヘテロアリール基は、可能な場合、炭素で結合(炭素連結(carbon-linked))しても窒素で結合(窒素連結(nitrogen-linked))してもよい。炭素結合複素環またはヘテロアリールの例には、限定されるものではないが、ピリジンの位置2、3、4、5、または6、ピリダジンの位置3、4、5、または6、ピリミジンの位置2、4、5、または6、ピラジンの位置2、3、5、または6、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロールまたはテトラヒドロピロールの位置2、3、4、または5、オキサゾール、イミダゾールまたはチアゾールの位置2、4、または5、イソオキサゾール、ピラゾール、またはイソチアゾールの位置3、4、または5、アジリジンの位置2または3、アゼチジンの位置2、3、または4、キノリンの位置2、3、4、5、6、7、または8またはイソキノリンの位置1、3、4、5、6、7、または8が挙げられる。
例として挙げれば、限定されるものではないが、窒素結合複素環またはヘテロアリールは、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2−ピロリン、3−ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2−イミダゾリン、3−イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2−ピラゾリン、3−ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H−インダゾールの位置1で、イソインドール、またはイソインドリンの位置2で、モルホリンの位置4で、また、カルバゾール、またはO−カルボリンの位置9で結合する。
ヘテロアリールまたはヘテロ環中のヘテロ原子にはNO、SO、およびSOのような酸化型が含まれる。
「ハロ」または「ハロゲン」という用語はF、Cl、BrまたはIを指す。
本明細書で用いられる「化合物」または「細胞毒性化合物」または「細胞毒性薬」という用語は、構造や式またはいずれかの誘導体が本発明で開示されているか、構造や式またはいずれかの誘導体が参照により取り込まれている化合物を含むことが意図される。また、この用語は本発明で開示される全ての式の化合物の立体異性体、幾何異性体、互変異性体、溶媒和物、代謝物、塩(例えば、薬学的に許容可能な塩)およびプロドラッグ、およびプロドラッグ塩をも含む。さらに、この用語は、前出のいずれかの、任意の溶媒和物、水和物、および多形をも含む。本出願に記載された特定の態様における「立体異性体」、「幾何異性体」、「互変異性体」、「溶媒和物(複数)」、「代謝物」、「塩」、「プロドラッグ」、「プロドラッグ塩」、「複合体」、「複合体塩」、「溶媒和物(単数)」、「水和物」または「多形」の具体的列挙を、本発明の他の態様において、これらの他の形の列挙なしに用語「化合物」が使われている場合この形態の省略が意図されているものと解釈すべきではない。
本明細書に使われている用語「複合体」は細胞結合剤に結合した化合物またはその誘導体を指し、一般式:C−L−CBAで示される。ここで、C=化合物、L=リンカー、およびCBA=細胞結合剤である。
本明細書で用いられる用語「細胞結合剤に結合可能な」は、新規ベンゾジアゼピン化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、
その誘導体またはその二量体であって、これらの化合物、その誘導体または二量体を細胞結合剤に結合させるのに適した少なくとも1つの連結基またはその前駆体を含むものを指す。
所与の基の「前駆体」という用語は、任意の脱保護、化学修飾、またはカップリング反応によりその基に変化することが可能な任意の基を指す。
用語「細胞結合剤に結合した」は、適切な連結基またはその前駆体経由細胞結合剤に結合した少なくとも1つの新規ベンゾジアゼピン化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、その誘導体またはその二量体を含む複合体分子を指す。
用語「キラル(不斉)」は鏡像パートナーに重ね合わせることが出来ない性質を有する分子を指し、他方「アキラル」はその鏡像パートナーに重ね合わせることが出来る分子を指す。
用語「立体異性体」は同じ化学構造と化学結合を有するが、単結合の周りの回転では相互に変換できない異なる空間原子配置を有する化合物を指す。
「ジアステレオマー」は2つ以上の不斉中心を有し、その分子が相互に鏡像関係にない立体異性体を指す。ジアステレオマーは異なった物理的特性、例えば融点、沸点、スペクトル特性、および反応性、を有する。ジアステレオマーの混合物は、結晶析出、電気泳動、クロマトグラフィー、等の高分解能分析手法を使って分離可能である。
「鏡像異性体」は相互に重ね合わせることが出来ない鏡像関係にある2つの立体異性体を指す。
本明細書で用いられる立体異性体の定義と慣例は、一般に、S. P. Parker, Ed., McGraw-Hill Dictionary of Chemical Terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York;
およびEliel, E. and Wilen, S., "Stereochemistry of Organic Compounds", John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994に従う。本発明の化合物は非対称中心、すなわち不斉中
心を含むことが可能で、従って異なる立体異性型として存在できる。限定されるものではないが、ジアステレオマー、鏡像異性体、およびアトロプ異性体、並びにラセミ混合物等のこれらの混合物を含む全ての本発明の化合物の立体異性体は、本発明の一部を形成する。多くの有機化合物が光学活性型として存在、すなわち、面偏光の面を回転させる能力を有する。光学活性化合物の記載では、接頭辞DとL、またはRとSが使われ、不斉中心周りの分子の絶対配置を示す。接頭辞dとlまたは(+)と(−)を採用して化合物の面偏光の回転符号を指定し、(−)またはlでその化合物が左旋性であることを意味する。接頭辞(+)またはdの化合物は右旋性である。所与の化学構造に対して、これらの立体異性体は、相互に鏡像関係にあること以外は同一である。特定の立体異性体は鏡像異性体とも呼ばれ、この異性体の混合物は、しばしば鏡像異性混合物と呼ばれる。鏡像異性体の50:50混合物はラセミ混合物またはラセミ体と呼ばれ、化学反応過程で立体選択が無いか、または立体特異性が無い場合に生じ得る。「ラセミ混合物」と「ラセミ体」という用語は、光学活性の無い、2つの鏡像異性種の等モル混合物を指す。
「互変異性体」または「互変異性型」という用語は、低エネルギー障壁経由で相互転換可能な異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピー互変異性体としても知られる)は、ケト・エノール、イミン・エナミン異性化のようなプロトンの移動を介した相互転換を含む。原子価互変異性体には、一部結合電子の再構築による相互転換が含まれる。
置換基が、1つまたは複数の水素原子に結合した少なくとも1つの炭素、硫黄、酸素または窒素原子を含む場合、その置換基は「置換可能」である。従って、例えば、水素、ハロゲン、およびシアノはこの定義に入らない。
置換基が「置換されている」と記載される場合は、非水素置換基が炭素、酸素、硫黄または窒素上の水素置換基に置き換わっている。従って、例えば、置換されたアルキル置換基は、少なくとも1つの非水素置換基がアルキル置換基上の水素置換基に置き換わっているアルキル置換基である。例示により説明すると、モノフルオロアルキルはフルオロ置換基で置換されているアルキルであり、ジフルオロアルキルは2つのフルオロ置換基で置換されているアルキルである。1つの置換基上に1つより多い置換がある場合は、各非水素置換基は同じであっても、異なっていてもよい(特に指定の無い限り)。
置換基が「置換されてもよい(optionally substituted)」と記載されている場合は、置換基は(1)置換されない、または(2)置換される、のいずれかであり得る。置換基の炭素が置換基リスト中の1つまたは複数で置換されてもよいと記載されている場合は、炭素上の1つまたは複数の水素(存在する数まで)が、独立に選択される任意の置換基で、別々におよび/または一緒に置き換えることが可能である。置換基の窒素が置換基リスト中の1つまたは複数で置換されてもよいと記載されている場合は、窒素上の1つまたは複数の水素(存在する数まで)が、独立に選択される任意の置換基で、別々におよび/または一緒に置き換えることが可能である。1つの代表的置換基を−−NR’R’’として示すことができ、ここでR’およびR’’は結合している窒素原子と一緒に複素環を形成可能である。それらが結合している窒素原子と共にR’およびR’’から形成された複素環は部分的にまたは完全に飽和し得る。一実施形態では、複素環は3〜7原子を含む。別の実施形態では、複素環は、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、ピリジルおよびチアゾリルからなる群から選択される。
本明細書では「置換基」、「ラジカル」、および「基」という用語は同義語として使用される。
一群の置換基がリスト中の1つまたは複数の置換基で置換されてもよい、とまとめて記
載されている場合、その群は、(1)置換できない置換基、(2)任意の置換基で置換されていない置換可能な置換基、および/または、(3)1つまたは複数の任意の置換基で置換されている置換可能な置換基、を含み得る。
置換基が特定の数までの非水素置換基で置換してもよい、と記載されている場合、その置換基は、(1)置換されない、(2)その特定の数、または置換基上の置換可能位置の最大数のどちらか少ない方の数まで非水素置換基で置換される、のどちらかである。従って、例えば、3つまでの非水素置換基で置換してもよいヘテロアリール、と記載されている場合、3つ未満の置換可能位置の任意のヘテロアリールがヘテロアリールが有する置換可能位置の数と同じ数まで非水素置換基で随意に置換することが可能である。このような置換基は、限定されない例では、下記から選択可能である。直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、ハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −
SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、ア
ジド、−COR11、−OCOR11またはOCONR1112(R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、6〜10炭素原子を有するアリール、3〜10炭素原子を有する複素環からそれぞれ独立に選択される)。
本出願で使われる用語「プロドラッグ」は、酵素または加水分解により活性化されるか、またはより活性な親型に転換されることができる、本発明の化合物の前駆体または誘導体型を指す。例えば、Wilman, "Prodrugs in Cancer Chemotherapy" Biochemical Society Transactions, 14, pp. 375-382, 615th Meeting Belfast (1986)およびStella et al., "Prodrugs: A Chemical Approach to Targeted Drug Delivery," Directed Drug Delivery, Borchardt et al., (ed.), pp. 247-267, Humana Press (1985)を参照のこと。本発明のプロドラッグには、限定されるものではないが、エステル含有プロドラッグ、ホスファート含有プロドラッグ、チオホスファート含有プロドラッグ、スルファート含有プロドラッグ、ペプチド含有プロドラッグ、Dアミノ酸変性プロドラッグ、グリコシル化プロドラッグ、βラクタム含有プロドラッグ、置換されてもよいフェノキシアセトアミド含有プロドラッグ、置換されてもよいフェニルアセトアミド含有プロドラッグ、5−フルオロシトシンおよび活性細胞毒性遊離薬物に転換可能なその他の5−フルオロウリジンプロドラッグが含まれる。本発明で使われるプロドラッグ型に誘導され得る細胞毒性薬物の例には、限定されるものではないが、上述の本発明の化合物や化学療法剤が含まれる。
また、「プロドラッグ」という用語には、加水分解、酸化、あるいは生物学的条件下(インビトロまたはインビボ)反応して本発明の化合物を提供することができる化合物の誘導体を含むことも意図される。プロドラッグはこのような生物学的条件下の反応でのみ活性になっても、未反応型で活性を有していてもよい。本発明で意図されているプロドラッグの例には、限定されるものではないが、生物加水分解性(biohydrolyzable)成分を含
む本明細書で開示された式のいずれか1つの化合物の類似体または誘導体が含まれる。この生物加水分解性成分には、生物加水分解性アミド、生物加水分解性エステル、生物加水分解性カルバマート、生物加水分解性カルボナート、生物加水分解性ウレイド、および生物加水分解性ホスファート類似体が挙げられる。プロドラッグの他の例には、−−NO、−−NO、−−ONO、または−ONO成分を含む本明細書で開示された式のいずれか1つの化合物の誘導体が挙げられる。通常、プロドラッグはよく知られた方法、例えばBurger’s Medicinal Chemistry and Drug Discovery (1995) 172-178, 949-982 (Manfred E. Wolff ed., 5th ed) に記載された方法で調製できる。また、Goodman and Gilman’s, The Pharmacological basis of Therapeutics, 8th ed., McGraw-Hill, Int. Ed. 199
2, "Biotransformation of Drugs"も参照のこと。
特に他に指示がなければ、本明細書で用いられる「生物加水分解性アミド」、「生物加水分解性エステル」、「生物加水分解性カルバマート」、「生物加水分解性カルボナート」、「生物加水分解性ウレイド」、「生物加水分解性ホスファート類似体」という用語は、それぞれ、1)化合物の生物学的活性を破壊せず、摂取、作用期間、または作用開始、等のインビボでその化合物に好都合な性質を与える、または2)それ自体は生物学的に不活性であるが、インビボで生物学的活性な化合物に転換される、アミド、エステル、カルバマート、カルボナート、ウレイド、またはホスファート類似体を意味する。生物加水分解性アミドの例には、限定されるものではないが、低級アルキルアミド、αアミノ酸アミド、アルコキシアシルアミド、およびアルキルアミノアルキルカルボニルアミドが含まれる。生物加水分解性エステルの例には、限定されるものではないが、低級アルキルエステル、アルコキシアシルオキシエステル、アルキルアシルアミノアルキルエステル、およびコリンエステルが含まれる。生物加水分解性カルバマートの例には、限定されるものではないが、低級アルキルアミン、置換エチレンジアミン、アミノ酸、ヒドロキシアルキルアミン、複素環およびヘテロ芳香族アミン、およびポリエーテルアミンが含まれる。特に好ましいプロドラッグおよびプロドラッグ塩は、本発明の化合物が哺乳動物に投与された場合に、この化合物の生物学的利用率を向上させるものである。
本明細書で用いられる「薬学的に許容可能な塩」語句は本発明の化合物の薬学的に許容可能な有機または無機塩を指す。代表的塩には、限定されるものではないが、スルファート、シトラート、アセタート、オキサラート、クロリド、ブロミド、ヨージド、ニトラート、ビスルファート、ホスファート、酸ホスファート、イソニコチナート、ラクタート、サリチラート、酸シトラート、タルトラート、オレアート、タンナート、パントテナート、ビタルトラート、アスコルバート、スクシナート、マレアート、ゲンチシナート、フマラート、グルコナート、グルクロナート、サッカラート、ホルマート、ベンゾアート、グルタマート、メタンスルホナート“メシラート”、エタンスルホナート、ベンゼンスルホナート、p−トルエンスルホナート、パモアート(すなわち、1、1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトアート))塩、アルカリ金属(例えば、ナトリウムおよびカリウム)塩、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウム)塩、およびアンモニウム塩、が含まれる。薬学的に許容可能な塩は、別の分子、例えばアセタートイオン、スクシナートイオン、または他の対イオンの包含を伴ってもよい。対イオンは親化合物上の電荷を安定化させる任意の有機または無機成分であってもよい。さらに、薬学的に許容可能な塩は、その構造中に複数の電荷原子を持っていてもよい。多数の電荷原子が薬学的に許容可能な塩の一部である場合は、多数の対イオンを持つことが可能である。従って、薬学的に許容可能な塩は1つまたは複数の電荷原子、および/または1つまたは多数の対イオンを持つことができる。
本発明の化合物が塩基である場合は、所望の薬学的に許容可能な塩は、この分野で使われる任意の適切な方法により調製可能である。このような方法には、例えば、遊離塩基の無機酸または有機酸による処理があり、無機酸としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、リン酸、等があり、有機酸としては、酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、グルクロン酸またはガラクツロン酸等のピラノシジル酸、クエン酸または酒石酸等のαヒドロキシ酸、アスパラギン酸またはグルタミン酸等のアミノ酸、安息香酸またはケイ皮酸等の芳香族酸、p−トルエンスルホン酸またはエタンスルホン酸等のスルホン酸、等がある。
本発明の化合物が酸である場合は、所望の薬学的に許容可能な塩は、任意の適切な方法により調製可能である。このような方法には、例えば、遊離酸の無機塩または有機塩、例
えば、アミン(1級、2級または3級)、アルカリ金属ヒドロキシドまたはアルカリ土類金属ヒドロキシド、等による処理がある。説明のための適切な塩の例としては、限定されるものではないが、グリシンおよびアルギニン, アンモニア, 1級, 2級,および3級アミ
ン,およびピペリジン, モルホリンおよびピペラジン等の環状アミン,等のアミノ酸から得られる有機塩、およびナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、およびリチウムから得られる無機塩がある。
本明細書で用いられる用語「溶媒和物」は、化学量論的または非化学量論的量の溶媒をさらに含有する化合物を意味する。この様な溶媒には、水、イソプロパノール、アセトン、エタノール、メタノール、DMSO、エチルアセタート、酢酸、およびエタノールアミン、ジクロロメタン、2−プロパノール、等があり、これらは非共有結合性分子間力で結合している。化合物の溶媒和物または水和物は、少なくとも1モル当量のヒドロキシル溶媒、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、または水、を化合物に添加し、イミン成分の溶媒和または水和を起こさせることにより容易に調製される。
「異常細胞増殖」および「増殖性障害」という用語は本出願では同義に用いられる。本明細書で用いられる「異常細胞増殖」は、他に指示がない限り、通常の調節機構とは無関係な細胞増殖(例えば、接触阻害の欠如)を指す。これは、例えば、(1)変異チロシンキナーゼの発現または受容体チロシンキナーゼの過剰発現により増殖する腫瘍細胞(腫瘍)、(2)異常チロシンキナーゼ活性化が起きている他の増殖性障害の良性および悪性細胞、(3)受容体チロシンキナーゼにより増殖する任意の腫瘍、(4)異常セリン/トレオニンキナーゼ活性化により増殖する任意の腫瘍、および(5)異常なセリン/トレオニンキナーゼ活性化が起きている他の増殖性障害の良性および悪性細胞、の異常増殖が含まれる。
「癌」および「癌性」という用語は、通常、未調節細胞増殖を特徴とする哺乳動物の生理学的状態を指す、または表現する。「腫瘍」は1つまたは複数の癌性細胞を含む。癌の例には、限定されるものではないが、細胞腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、および白血病またはリンパ系腫瘍が含まれる。さらにこのような癌の詳細な例には次のものが含まれる。小細胞肺癌、非小細胞肺癌(“NSCLC”)、肺腺癌および肺扁平上皮癌を含む肺癌、腹膜眼、肝細胞癌、胃腸癌を含む胃癌、膵臓癌、神経膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌、直腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌または子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝臓癌、肛門癌、陰茎癌、急性白血病、ならびに頭部/脳および頸部癌。
「治療薬」は抗体、ペプチド、酵素、等の生物学的薬剤または化学療法剤の両方を包含する。「化学療法剤」は癌の治療に使われる化学化合物である。化学療法剤の例には、以下のものが含まれる。エルロチニブ(タルセバ(登録商標)、ジェネンテック/OSI
Pharm.)、ボルテゾミブ(ベルケイド(登録商標)、ミレニアム・ファーマシューティカルズ)、フルベストラント(ファスロデックス(登録商標)、アストラゼネカ)、スーテント(SU11248、ファイザー)、レトロゾール(フェマーラ(登録商標)、ノバルティス)、イマチニブメシル酸塩(グリベック(登録商標)、ノバルティス)、PTK787/ZK222584(ノバルティス)、オキサリプラチン(エロキサチン(登録商標)、サノフィ)、5−FU(5−フルオロウラシル)、ロイコボリン、ラパマイシン(シロリムス、ラパミューン(登録商標)、ワイス)、ラパチニブ(タイケルブ(登録商標)、GSK572016、グラクソスミスクライン)、ロナファーニブ(SCH66336)、ソラフェニブ(BAY43−9006、Bayer Labs)、およびゲフ
ィチニブ(イレッサ(登録商標)、アストラゼネカ)、AG1478、AG1571(SU5271;Sugen)、チオテパおよびシトキサン(登録商標)シクロースホスファ
ミド等のアルキル化剤;ブスルファン、インプロスルファンおよびピポスルファン等のアルキルスルホナート;ベンゾドパ、カルボクォン、メツレドパ、およびウレドパ等のアジリジン;エチレンイミンおよびアルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミドおよびトリメチロメラミンを含むメチルアメラミン;アセトゲニン(特にブラタシンおよびブラタシノン);カンプトテシン(合成類似物質トポテカンを含む);ブリオスタチン;カリスタチン;CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシンおよびビセレシン合成類似物質を含む);クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン;デュオカルマイシン(合成類似物質、KW−2189およびCB1−TM1を含む);エリュテロビン;パンクラチスタチン;サルコディクチン;スポンギスタチン;クロラムブシル、クロルナファジン、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、メクロレタミン酸化物塩酸塩、メルファラン、ノブエンビキン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード等のナイトロジェンマスタード;カルムスチン、クロロゾトシン、ホテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、およびラニムスチン等のニトロソウレア;エンジイン抗生物質(例えば、カリチアマイシン、特にカリチアマイシンガムマールおよびカリチアマイシンオメガール(Angew Chem. Intl. Ed. Engl.
(1994) 33:183-186); ダイネマイシンAを含むダイネマイシン;クロドロナート等のビ
スホスホナート;エスペラミシン;ならびにネオカルチノスタチン発色団および関連色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)、アクラシノマイシン、アクチノマイシン、オースラマイシン、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン、カルジノフィリン、クロモマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、アドリアマイシン(登録商標)(ドキソルビシン)、モルフォリノドキソルビシン、シアノモルフォリノドキソルビシン、2−ピロリノドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンC等のマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、クエラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン等の抗生物質;メトトレキサートおよび5−フルオロウラシル(5−FU)等の代謝拮抗薬;デノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート等の葉酸類似物質;フルダラビン、6−メルカプトプリン、thiamniprine、チオグアニン等のプリン類似物質;アンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン等のピリミジン類似物質;カルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、ストラクトン等のアンドロゲン;アミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン等の抗副腎物質;フロリン酸等の葉酸補充剤;アセグラトン;アルドホスファミドグリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル;アムサクリン;ベストラブシル;ビサントレン;エダトラキセート;デフォファミン;デメコルチン;ジアジクオン;エルフォルミチン;エリプチニウムアセタート;エポチロン;エトグルシド;硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン;ロニダミン;マイタンシンおよびアンサマイトシン等のマイタンシノイド;ミトグアゾン;ミトキサントロン;モピダンモール;ニトラエリン;ペントスタチン;フェナメット;ピラルビシン;ロソキサントロン;ポドフィリン酸;2−エチルヒドラジド;プロカルバジン;PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products、Eugene、Oreg.);ラゾキサン;リゾキシン;シゾフラン;スピロゲルマニウム;テヌアゾン酸;トリアジコン;2、2’、2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテシン(特にT−2トキシン、ベラクリンA、ロリジンAおよびアングイジン);ウレタン;ビンデシン;ダカルバジン;マンノムスチン;ミトブロニトール;ミトラクトール;ピポブロマン;ガシトシン;アラビノシド(“Ara−C”);シクロホスファミド;チオテパ;タキソイド、例えば、タキソール(登録商標)(パクリタキセル;Bristol−Myers Squibb Oncology、Princeto
n、N.J.)、アブラキサン(登録商標)(クレモホール不含)、パクリタキセルのアルブミン処理したナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners、Schaumberg、Ill.)、およびタキソテール(登録商標)(ドセタキセル;Rhone−Poulenc Rorer、Antony、France
);クロラムブシル;ジェムザール(登録商標)(ゲムシタビン);6−チオグアニン;メルカプトプリン;メトトレキサート;シスプラチンおよびカルボプラチン等の白金類似物質;ビンブラスチン;エトポシド(VP−16);イホスファミド;ミトキサントロン;ビンクリスチン;ナベルビン(登録商標)(ビノレルビン);ノバントロン;テニポシド;エダトレキサート;ダウノマイシン;アミノプテリン;カペシタビン(ゼローダ(登録商標));イバンドロン酸;CPT−11;トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000;ジフルオロメチルオルニチン(DMFO);レチノイン酸等のレチノイド;および上記のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸および誘導体。
また「化学療法剤」の定義には、次のものも含まれる。
(i)抗エストロゲン薬や選択的エストロゲン受容体調節薬(SERM)のようなホルモンの腫瘍に対する作用を調節または阻害する抗ホルモン剤で、例えば、タモキシフェン(ノルバデックス(登録商標):クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロレプタン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、およびフェアストン(登録商標)(クエン酸トレミフェン)が含まれる;
(ii)副腎でのエストロゲン産生を調節するアロマターゼ酵素を阻害するアロマターゼ阻害剤、例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(メゲストロールアセタート)、アロマシン(登録商標)(エキセメスタン;ファイザー)、フォルメスタニー、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール)、フェマーラ(登録商標)(レトロゾール;ノバルティス)、およびアリミデックス(登録商標)(アナストロゾール;アストラゼネカ);
(iii)フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、リュープロリド、およびゴセレリン等の抗アンドロゲン薬;ならびにトロキサシタビン(1、3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似物質);
(iv)タンパク質キナーゼ阻害剤;
(v)脂質キナーゼ阻害剤;
(vi)アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に異常細胞増殖に関係する信号伝達経路における遺伝子発現を阻害するもの、例えば、PKC−alpha、RalfおよびH−Ras;
(vii)VEGF発現阻害剤(例えば、ANGIOZYME(登録商標))およびHER2発現阻害剤等のリボザイム;
(viii)遺伝子治療ワクチン等のワクチン、例えば、アロベクチン(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)、およびVAXID(登録商標);プロリュウキン(登録商標)rIL−2;LURTOTECAN(登録商標)等のトポイソメラーゼ1阻害剤;アバレリックス(登録商標)rmRH;
(ix)ベバシズマブ(アバスチン(登録商標)、ジェネンテック)等の抗血管新生薬;および
(x)上記のいずれかの薬学的に許容可能な塩、酸および誘導体。
他の抗血管新生薬には、MMP−2(マトリックスメタロプロテアーゼ2)阻害剤、MMP−9(マトリックスメタロプロテアーゼ9)阻害剤、COX−II(シクロオキシゲナーゼII)阻害剤、およびVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤が含まれる。本発明の化合物/組成物と組み合わせて使うことができるこの有用なメタロプロテイナーゼ阻害剤の例は、WO 96/33172, WO 96/27583, EP 818442, EP 1004578, WO 98/07697, WO 98/03516, WO 98/34918, WO 98/34915, WO 98/33768, WO 98/30566, EP 606,046, EP 931,788, WO 90/05719, WO 99/52910, WO 99/52889, WO 99/29667, WO 99/07675, EP 945864, U.S.P
at. No. 5,863,949, U.S.Pat. No. 5,861,510,およびEP 780,386,に記載されており、こ
れらは参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤の例には、4−(4−ブロモ−2−フルオロアニリノ)−6−メトキシ−7−(1−メチルピペリジン−4−イルメトキシ)キナゾリン(ZD6474;WO 01/32651の
中の実施例2)、4−(4−フルオロ−2−メチルインドール−5−イルオキシ)−6−メトキシ−7−(3−ピロリジン−1−イルプロポキシ)キナゾリン(AZD2171;
WO 00/47212中の実施例240)、バタラニブ(PTK787; WO 98/35985)およびSU11248(スニチニブ; WO 01/60814),およびPCT Publication Nos. WO 97/22596, WO
97/30035, WO 97/32856,およびWO 98/13354に開示されているような化合物)が含まれる
本発明と組み合わせて使用可能な化学療法剤の他の例には、PI3Kの阻害剤(ホスホイノシチド−3キナーゼ)が含まれ、これらは例えば、次の文献に報告がある。Yaguchi et al (2006) Jour. of the Nat. Cancer Inst. 98(8):545-556; U.S. Pat. No. 7,173,029; U.S.Pat. No. 7,037,915; U.S.Pat. No. 6,608,056; U.S.Pat. No. 6,608,053; U.S.Pat. No. 6,838,457; U.S.Pat. No. 6,770,641; U.S.Pat. No. 6,653,320; U.S.Pat. No.
6,403,588; WO 2006/046031; WO 2006/046035; WO 2006/046040; WO 2007/042806; WO 2007/042810; WO 2004/017950; US 2004/092561; WO 2004/007491; WO 2004/006916; WO 2003/037886; US 2003/149074; WO 2003/035618; WO 2003/034997; US 2003/158212; EP 1417976; US 2004/053946; JP 2001247477; JP 08175990; JP 08176070; U.S. Pat. No. 6,703,414; およびWO 97/15658。これらは参照によりその全体が本明細書に組み入れられ
る。このPI3K阻害剤の特定の例としては、SF−1126(PI3K阻害剤、セマフォアファーマシューティカルズ)、BEZ−235(PI3K阻害剤、ノバルティス)、XL−147(PI3K阻害剤、Exelixis、Inc.)がある。
「代謝物」は、特定の化合物、その誘導体、またはその複合体、またはその塩の体内での代謝による産物である。化合物、その誘導体、またはその複合体の代謝物は、当業者に既知の常用手法を使って特定可能であり、それらの活性も本明細書に記載の試験法により測定可能である。これら産物は、例えば、投与した化合物の酸化、水酸化、還元、加水分解、アミド化、脱アミド化、エステル化、エステル分解、酵素的切断、等により生成しうる。従って、本発明は、本発明の化合物、その誘導体、またはその複合体を含み、これらには、本発明の化合物、その誘導体、またはその複合体をその代謝産物が得られるのに十分な期間、哺乳動物と接触させることを含む過程により産生した化合物、その誘導体、またはその複合体を含む。
「薬学的に許容可能な」という語句は、その物質または組成物が他の製剤を含む成分と化学的に、および/または毒物学的に適合し、且つ/またはこれを用いて治療される哺乳動物に適合しなければならないことを示している。
用語「保護基」または「保護成分」は、化合物またはその誘導体、またはその複合体上の特定の官能性を、他の機能基を反応させている間、遮断または保護するために通常採用される置換基を指す。例えば、「アミノ保護基」または「アミノ保護成分」はアミノ基に結合して化合物中のアミノ機能性を遮断または保護する置換基である。適切なアミノ保護基としては、アセチル、トリフルオロアセチル、t−ブトキシカルボニル(BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBZ)および9−フルオレニルメチレノキシカルボニル(Fmoc)が挙げられる。同様に、「ヒドロキシ保護基」はヒドロキシ官能性を遮断または保護するヒドロキシ基の置換基を指す。適切な保護基には、アセチルとシリルが含まれる。「カルボキシ保護基」はカルボキシ官能性を遮断または保護するカルボキシ基の置換基を指す。多く使用されるカルボキシ保護基には、フェニルスルホニルエチル、シアノエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、2−
(p−トルエンスルホニル)エチル、2−(p−ニトロフェニルスルフェニル)エチル、2−(ジフェニルホスフィノ)−エチル、ニトロエチル、等が含まれる。多く使用されるチオール保護基には、チオールをチオエステルに転換するもの、例えば、アセチル、ベンゾイルまたはトリフルオロアセチル、チオエーテルに転換するもの、例えば、ベンジル、t−ブチル、トリフェニルメチル、9−フルオレニルメチル、メトキシメチル、2−テトラヒドロピラニルまたはシリル、ジスルフィドに転換するもの、例えば、メチル、ベンジル、t−ブチル、ピリジル、ニトロピリジル、フェニル、ニトロフェニルまたはジニトロフェニル、チオカルボナートに転換するもの、例えば、t−ブトキシカルボニル、チオカルバマートに転換するもの、例えば、N−エチル、が含まれる。保護基とその使用法の一般的記述については、P. G.M. Wuts & T. W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, John Wiley & Sons, New York, 2007を参照のこと。
式(I)および式(II)の新規ベンゾジアゼピンに関して、
Figure 2015187144
式中、
NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物を、インビトロかインビボで遊離アミンに変換され得るプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOORで示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸SO、重亜硫酸OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、

ここでR、 R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環から選択され、

ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
COR11、−OCOR11またはOCONR1112から選択され、
ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、

ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、

ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;

WはC=O、C=S、CH、BH (B=ホウ素)、SOまたはSOであり;

、R、R、Rは、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
または置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、グ
アニジニウム[−NH(C=NH)NH]、−COR11、−OCOR11またはOCONR1112からそれぞれ独立に選択され、

ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、Rのいずれか1つは共有結合により細胞結合剤に結合可能と
する連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;

はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、

ここで、R15は、Rと同じ定義を有し、RとR’は上記と同じ定義を有し;さらにRは共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤
に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;

はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またはRは連結基であってもよく;

Zは(CH、(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、

ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択される、

化合物、
またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、それらの光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、これら化合物の鏡像異性体。

ただし、当該化合物は共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1より多く
は持たないという条件が前提となる。
好ましい一実施形態では、NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は二重結合を表し、Xが無くYがHであるか、またはこのNとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合であり。XがHで、Yが−OR、亜硫酸―SO、または化合物をプロドラッグに転換するアミン保護成分から選択され、

WはC=O、CH、またはSOであり;

、R、R、R、はそれぞれHであり;独立にR、R、RおよびRのいずれか1つが細胞結合剤に共有結合により結合可能とする連結基であってもよく;

はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、

ここで、R15は、HまたはRに対する上記と同じ定義を有するか、または
細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され、RとR’は上に示すのと同じ定義を有し;

はOCHであり;

Zは(CH,(nは1または2)、NH、NCHまたはSから選択される、

化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、それらの光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形
結晶構造体。
好ましい実施形態では、式(I)および(II)の化合物は、式(VII)、(VIII)または(IX)の化合物である。
Figure 2015187144
ここで、置換基は前述と同様に記載される;またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、それらの光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
式(III)の新規ベンゾジアゼピンに関して、ジアゼピン環(B)は複素環(C)と融合し、この複素環は単環であり、
Figure 2015187144
式中、
NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物を、インビトロかインビボで遊離アミンに変換され得るプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、

ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
独立に窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5ま
たは6員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で独立に窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
5〜18原子の融合環系(少なくとも1つは芳香族)を含み、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、

ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
COR11、−OCOR11またはOCONR1112から選択され、
ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
5〜18原子の融合環系(少なくとも1つは芳香族)を含み、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、

ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
5〜18原子の融合環系(少なくとも1つは芳香族)を含み、窒素、酸素および硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、

ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよい;

WはC=O、C=S、CH、BH、 SOまたはSOであり;

はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、

ここで、R15は、Hであるか、またはRと同じ定義を有するか、または共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であるか、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され、さら
にRは共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく;

はOR、SR、またはNRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、Rは連結基であってもよく;

X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOであり;
Y’はO、CH、NRまたはSであり;
Z’はCHまたは(CH(nは2、3または4)である;

化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。

ただし、当該化合物は共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
くは持たないという条件が前提となる。
好ましい一実施形態では、NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は二重結合で、Xが無くYがHであるか、またはこのNとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合であり、XがHで、Yが−OR、亜硫酸―SO、または化合物をプロドラッグに転換するアミン保護成分から選択され、

WはC=O、CH、またはSOであり;

はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、

ここで、R15は、HまたはRに対するのと同じ上記の定義を有するか、または
細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され;

はOCHであり;

X’はCH、またはC=Oから選択され;
Y’はO、CH、NRまたはSであり;
Z’は(CH(nは1または2)であるが、
X’、Y’およびZ’の全てが同時にはCHとはならないということを条件する;

化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
好ましい実施形態では、式(III)の化合物は式(X)または(XI)の化合物で表され、
Figure 2015187144
ここで、置換基は前述と同様に記述される;
化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
式(IV)、(V)および(VI)で示される細胞毒性二量体に関して、
Figure 2015187144
NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xが無くYがHであり、一重結合の場合は、XがH、または、化合物をプロドラッグに転換するアミン保護成分であり;

Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOORで示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸ーOSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、

ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環から選択され、

ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
COR11、−OCOR11または−OCONR1112から選択され、
ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、

ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルであり、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、

ここで、R14はRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;

WはC=O、C=S、CH、BH, SOまたはSOであり;

、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
または置換基はハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、−OCOR11または−OCONR1112からそれぞれ独立に選択され、

ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、R、R’、R’、R’およびR’のいずれか1つは
共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリ
ル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;

Zは(CH(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、

ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、

はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は前述と同じ定義を有し、
は連結基であってもよく;

X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOから選択され、ここでRは前述と同じ定義を有し;
Y’はO、CH、NRまたはSであり、ここでRは前述と同じ定義を有し;
Z’はCHまたは(CHであり、ここでnは2、3または4であって、
X’、Y’およびZ’は全てが同時にCHとはならず、


AとA’は同じ、または異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRおよびR’は前述と同じ定義を有し、R15はRと同じ定義を有し、

DおよびD’は同じ、または異なり、H、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルからそれぞれ独立に選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、−OCOR11またはOCONR1112(ここで、R、R、R、R10、R11およびR12の定義は前述と同じ)、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、

Lは任意選択のフェニル基または置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、−OCOR11または−OCONR1112、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、

ここで、R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じであり;

Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよい;

化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。

ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
くは持たないという条件が前提となる。
好ましい一実施形態では、NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

Yは−OR、NR’R’’、亜硫酸―SO、または重亜硫酸―OSOから選択され、ここでRはH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、6〜10炭素原子を有するアリール、3〜10炭素原子を有する複素環から選択され;

WはC=O、CH、またはSOであり;

、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、NOまたは共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基からそれぞれ独立に選択され;

はOR18で、ここでR18はRと同じ定義を有し;

Zは(CH(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、

ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、

X’はCH、またはC=Oから選択され;
Y’はO、NR、またはSで、ここでRは上で定義の通りであり;
Z’はCHまたは(CHであり;
AおよびA’はそれぞれOであり;

DおよびD’は同じ、または異なり、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから独立に選択され、

Lは任意選択のフェニル基または置換されてもよい3〜10炭素原子を有する複素環であり、ここで置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、−OCOR11または−OCONR1112、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、

Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよい;

化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
別の好ましい実施形態では、式(IV)、(V)または(VI)の化合物は、式(VII)および(VIII)で示される。
Figure 2015187144
ここで、NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

YはOH、−ORで示されるエーテル、NR’R’’、亜硫酸―SO、または重亜硫酸―OSOから選択され、ここでR、R’およびR’’は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され;

、R、R’およびR’のうちの1つは共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であり、他はH、NRCOR’またはNOであり;

はORであり、ここでRは前述と同じ定義を有し、

ZはCHまたはNRで、ここでRは前述と同じ定義を有し、

AはOまたはNR15であり;

Lは(CHnnで、ここでnnは0または1〜5の整数、または置換または未置換の2〜4炭素原子を有するアルキルまたはアルケニルであり、また、置換基はハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、−OCOR11または−OCONR1112から選択され、

ここで、R、R、R、R10、R11、R12およびR15の定義は上述と同じであり;

Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;

L’、L’’またはL”’のうちの1つは細胞結合剤と結合を可能にする連結基でその他はHであり;好ましくは、L’は連結基であり;GはCHまたはNである化合物、

またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
好ましいさらに別の実施形態では、式(IV)、(V)または(VI)の化合物は、式(XIV)および(XV)の化合物で示される。
Figure 2015187144
ここでNとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;

YはOH、−ORで示されるエーテル、亜硫酸―SO、または重亜硫酸―OSOから選択され、ここでR、は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され;

nnは0または1〜5の整数であり;

、R、R’およびR’のうちの1つは共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であり、他はH、NRCOR’またはNOであり;

L’、L’’またはL”’のうちの1つは細胞結合剤と結合を可能にする連結基であり、L’、L’’またはL”’の1つが連結基の場合は、その他はHである(例えば、L’がリンカーの場合、L’’およびL”’はHである)ことを条件とし;

GはCHまたはNである化合物、
またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
本発明の細胞毒性化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、その誘導体、またはその二量体を細胞結合剤に結合させるために、細胞毒性化合物は連結成分を含む。2つの成分を連結するリンカーは二官能性であるので、リンカーの一端は最初に細胞毒性化合物と反応し単官能連結基を有する化合物を作り、これは次に細胞結合剤と反応することが可能である。あるいは、リンカーの一端が最初に細胞結合剤と反応して単官能連結基を有する細胞結合剤を作り、次いでこれが細胞毒性化合物と反応することもできる。連結成分は特定部位で細胞毒成分を放出させる化学結合を含んでいる。適切な化学結合は当業者にはよく知られており、これには、ジスルフィド結合、チオエーテル結合、酸不安定結合、光解離性結合(photolabile bond)、ペプチダーゼ不安定結合(peptidase labile bond)およびエステラーゼ不安定結合(esterase labile bond)が含まれる(例えば、US Patents 5,208,020; 5,475,092; 6,441,163; 6,716,821; 6,913,748; 7,276,497; 7,276,499; 7,368,565; 7,388,026 および7,414,073を参照
)。ジスルフィド結合、チオエーテル結合およびペプチダーゼ不安定結合が好ましい。本発明に使用可能な他のリンカーには、例えば、U.S. publication number 20050169933に
詳細に開示されている非開裂リンカー、または米国仮特許出願61/049,291(filed April 30, 2008), 61/147,966, (filed January 28, 2009), および 61/049,289, (filed April 30. 2008)に記載されている電荷リンカーまたは親水性リンカーが挙げられる。こ
れら文献は、参照により明示的に本明細書に組み込まれる。
式(I)、(II)、および(III)の化合物(すなわちモノマー)は、R、R、R、RまたはRを介して連結可能である。これらの中で、好ましい連結可能基はR、R、およびRで、最も好ましい連結可能基はRである。式(i)、(II)、および(III)の化合物に対してR、R、R、RおよびRの適切な置換基の例には、限定されるものではないが、次のものがある。

−OH、
−O(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’
−O(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(インドロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−SH、
−S(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、

−S(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(インドロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NH
−NR28(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(イミダゾール)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO
X’’、
−NR28(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(インドロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR28(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、(CR2021(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
(CR2021(イミダゾロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、

ここで、
m、n、p、q、m’、n’、p’、q’、q’’、は1〜10の整数で、0であってもよく;
t、m”、n”および p”は0または1であり;
X”はOR36、SR37、NR3839から選択され、ここでR36、37、38、39はH、または直鎖、分岐または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニル、またはアルキニルおよび、またはポリエチレングリコール単位 −(OCH
CH、であり、R37はチオール保護基であってもよく、
またはt=1の場合、COX’’は、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、N−ヒドロキシフタルイミドエステル、N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、パラニトロフェニルエステル、ジニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステルおよびそれらの誘導体から選択される反応性エステルを形成し、前記誘導体がアミド結合形成を促進し;
Y’’は無いか、またはO、S、S−SまたはNR32から選択され、ここでR32は前述のRの定義と同じであり、または
Y”がS−Sではなく、かつt=0の場合、X”はマレイミド基、ハロアセチル基、またはSR37から選択され、ここでR37は前述と同じ定義であり;
A”はグリシン、アラニン、ロイシン、バリン、リシン、シトルリンおよびグルタマートまたは2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドから選択されるアミノ酸であり;
20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルであり;
28はHまたはアルキルであり;
29およびR30は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子の直鎖または分岐アルキルであり;
40およびR41のうちの1つは負または正の荷電官能基で、他はHまたは1〜4炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルであってもよい。
式(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(XII)および(XIII)の化合物(すなわち、二量体)は、R、R、R、R、R’、R’、R’、R’、L’、L’’、L’’’を介して結合することができる。これらのうち、好ましい連結可能基は、R’、R’、R’、L’、L’’、L’’’であり、最も好ましい連結基は、R’、R’およびL’である。式(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(XII)および(XIII)の化合物の連結基の例には、これに限定されるものではないが、次のものが挙げられる。

−O(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021(ピロロ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−O(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH
(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021(ピロロ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−S(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR33(C=O)p”(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR33(C=O)p”(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425
(CO)X’’、
−NR33(C=O)p”(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR33(C=O)p”(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425
(CO)X’’、
−NR33(C=O)p”(CR2021(ピロロ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−NR33(C=O)p”(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
−(CR2021(CR29=N−NR30n”A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、

ここで、
m、n、p、q、m’、n’、t’、は1〜10の整数であり、または0であってもよく;
t、m”、n”およびp”は0または1であり;
X”はOR36、SR37、NR3839から選択され、ここでR36、37、38、39はH、または直鎖、分岐または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニル、またはアルキニルおよび、またはポリエチレングリコール単位−(OCH
、であり、R37はチオール保護基であってもよく、
t=1の場合、COX’’は、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、N−ヒドロキシフタルイミドエステル、N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、パラニトロフェニルエステル、ジニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステルおよびそれらの誘導体から選択される反応性エステルを形成し、前記誘導体がアミド結合形成を促進し;
Y’’は無いか、またはO、S、S−SまたはNR32から選択され、ここでR32は前述のRの定義と同じであり、または
Y”がS−Sではなく、かつt=0の場合、X”はマレイミド基、ハロアセチル基、またはSR37から選択され、ここでR37は前述と同じ定義であり;
A”はグリシン、アラニン、ロイシン、バリン、リシン、シトルリンおよびグルタマートまたは2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドから選択されるアミノ酸であり;
20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルであり;
29およびR30は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子のアルキルであり;
33はHまたは1〜12炭素原子を有する直鎖、分岐または環状アルキル、アルケニル、またはアルキニル、ポリエチレングリコール単位-(OCHCH、またはR
は−COR34、−CSR34、−SOR34、または−SO34であり、ここでR34はHまたは1〜20炭素原子を有する直鎖、分岐または環状アルキル、アルケニル、またはアルキニル、またはポリエチレングリコール単位-(OCHCH、であ
り;さらに、
40およびR41のうちの1つは負または正の荷電機能基で、他はHまたは1〜4炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルであってもよい。
さらに、連結成分を有する細胞毒性化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、その誘導体、またはその二量体の合成について、L’(式XIIIの化合物の場合)またはR(式XIIの化合物の場合)の位置に連結成分を含むアミド、チオエーテルまたはジスルフィド結合の観点から以下に記載するが、前述したように、他の位置の、および他の化学結合を有する連結成分も本発明に使用可能であることは、当業者には理解されるであろう。
本発明の実施例にある代表的化合物、代表的複合体および特許請求化合物の構造を表3〜9に示す。
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
Figure 2015187144
細胞毒性化合物の合成
インドリノベンゾジアゼピン化合物8を例にして、本発明の代表的モノマー化合物の調整法を図1に示す。市販品として入手可能なインドリン−2−カルボン酸1から出発して、メタノール中で塩化チオニルと反応させて、そのメチルエステル2を定量収率で調製した。メチルインドリン−2−カルボキシラート2を酸塩化物4、または直接酸3とカップリングさせ、アミド5を得、これをさらにジイソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAL)で還元してアルデヒド6を得た。式5のニトロ機能基を対応するアミノ基に還元する多くの方法があるが、本実施例では、酸性条件下でメタノールによる追加処理後、ナトリウムジチオニット使ってアルデヒド6を閉環化合物7にうまく転換した。ベンジル保護基を除去してモノマー8を得た。
本発明の式14のオキサゾリジノベンゾジアゼピンモノマー化合物の調整法を図2に示す。市販品として入手可能な化合物9から出発し、メタノール中で塩化チオニルと処理して、そのメチルエステル10を定量収率で調製した。化合物10を脱保護した後塩化アセチル4、または直接酸3とカップリングさせてアミド11を得、これをさらにアルデヒド12に転換した。ナトリウムジチオニットで処理してニトロ基の還元を行い、酸性条件下でメタノールによる追加処理後、閉環化合物13に効率的に転換した。ベンジル保護基を除去してモノマー14を得た。
本発明の代表的二量体の調製法を図3〜5と7に示す。二量体は、式8または式14のモノマーを、Br、I、トリフラート、メシラートまたはトシラート等の2つの離脱基を有する化合物と反応させることにより調製した。
メチルエステルを対応する離脱基の反応性エステルに転換することにより、抗体と反応可能なリンカーを有する二量体を調製する。反応性エステルの例としては、限定されるものではないが、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、N−ヒドロキシフタルイミドエステル、N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、パラニトロフェニルエステル、ジニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステルが挙げられる。連結可能な二量体の合成例を図8に示す。還元性または非還元性結合経由細胞結合剤との結合を可能にするチオールまたはジスルフィド成分を有する二量体の合成について、図9と10に示す。図11のステップを使ってベンジルアルコール化合物52からカルボニル基の欠けたB環変性モノマー58が得られる。図12の概略図で示したようにイソインドール59からイソインドリノモノマー66を調製することができる。また、リンカーをそのインドリノ成分に直接結合することができる。図13の合成ステップにより、メチルインドリノ−2−カルボキシラートを連結可能な二量体82に転換できる。PEG成分を有する連結可能二量体の合成について、図14と15に示す。
従って、一態様では、本発明は、式(I)(図1)のインドリノベンゾジアゼピン(IBD)モノマーの調製方法が提供され、その方法は、
a)式(1)の化合物と式(2)の化合物をカップリングさせ、式(3)の化合物を得るステップ;
b)式(3)の化合物を式(4)のアルデヒドに転換するステップ;および
c)式(4)の化合物を式(I)の化合物に転換するステップ、
を含み、
Figure 2015187144
式中、LGは離脱基;W’はCOORまたはCHOW”で、ここでRは前述と同じ定義を有し、W”は保護基であり;R、R、R、R、R、R、W、Z、X、Yおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、式(II)の化合物の調製方法が提供され、その方法は、
a)式(1)の化合物と式(5)の化合物をカップリングさせ、式(6)の化合物を得るステップ;
b)式(6)の化合物を式(7)のアルデヒドに転換するステップ;および
c)式(7)の化合物を式(II)の化合物に転換するステップ、
を含み、
Figure 2015187144
式中、LGは離脱基;W’はCOORまたはCHOW”で、ここでRは前述と同じ定義を有し、W”は保護基であり;R、R、R、R、R、R、W、X、Yおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、式(III)の化合物の調製方法が提供され、その方法は、
a)式(1)の化合物と式(8)の化合物をカップリングさせ、式(9)の化合物を得るステップ;
b)式(9)の化合物を式(10)のアルデヒドに転換するステップ;および
c)式(10)の化合物を式(III)の化合物に転換するステップ、
を含み、
Figure 2015187144
式中、LGは離脱基;W’はCOORまたはCHOW”で、ここでRは前述と同じ定義を有し、W”は保護基であり;R、R、W、X、Y、X’、Y’、Z’および
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、式(IV)の化合物の調製方法が提供され、その方法は、
式(11)の化合物、式(11)’の化合物および式(12)の化合物をカップリングさせ式(IV)の化合物を得るステップを含み、
Figure 2015187144
式中、LGは離脱基であり;R、R、R、R、R’、R’、R’、R’、R、W、X、Y、Z、A、A’、D、D’、Lおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、本発明の式(IV)の化合物の別の調整方法が提供され、その方法は、
a)式(15)の化合物を式(16)の化合物に変換するステップ;および
b)式(16)の化合物を式(IV)の化合物に変換するステップ、
を含み、
Figure 2015187144
式中、W’はCOORまたはCHOW”で、ここでRは前述と同じ定義を有し、W”は保護基であり;R、R、R、R、R’、R’、R’、R’、R、W、X、Y、Z、A、A’、D、D’、Lおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、式(V)の化合物の調製方法が提供され、その方法は、
式(13)の化合物、式(13)’の化合物および式(12)の化合物をカップリングさせ、式(V)の化合物を得るステップを含み、
Figure 2015187144
式中、LGは離脱基であり、R、R、R、R、R’、R’、R’、R’、R、W、X、Y、A、A’、D、D’、Lおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、式(V)の化合物の別の調製方法が提供され、その方法は、
a)式(17)の化合物を式(18)のアルデヒドに変換するステップ;および
b)式(18)の化合物を式(V)の化合物に変換するステップ、
を含み、
Figure 2015187144
式中、W’はCOORまたはCHOW”で、ここでRは前述と同じ定義を有し、W”は保護基であり;R、R、R、R、R’、R’、R’、R’、R、W、X、Y、A、A’、D、D’、Lおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、式(VI)の化合物の調製方法が提供され、その方法は、
式(14)の化合物、式(14)’の化合物および式(12)の化合物をカップリングさせ、式(VI)の化合物を得るステップを含み、
Figure 2015187144
式中、LGは離脱基であり、R、W、X、Y、X’、Y’、Z’、A、A’、D、D’、Lおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
本発明の別の態様では、式(VI)の化合物の調製方法が提供され、その方法は、
a)式(19)の化合物を式(20)のアルデヒドに変換するステップ;および
b)式(20)の化合物を式(VI)の化合物に変換するステップ、
を含み、
Figure 2015187144
式中、W’はCOORまたはCHOW”で、ここでRは前述と同じ定義を有し、W”は保護基であり;R、W、X、Y、X’、Y’、Z’、A、A’、D、D’、Lおよび
Figure 2015187144
は前述と同じ定義を有する。
化合物のインビトロ細胞毒性
本発明の細胞毒性化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノ
ベンゾジアゼピン)、その誘導体、その二量体またはその複合体のインビトロ細胞毒性は
、種々癌性細胞株の増殖を抑制能力に関してインビトロで評価可能である(図31、32中の表1、2)。例えば、ヒト乳癌株SK−Br−3、またはヒト表皮癌細胞株KBをこれら新化合物の細胞毒性を評価するために使用可能である。評価される細胞をその化合物に72時間曝し、既知の方法による直接アッセイで細胞生存率を測定する。次にアッセイ結果からIC50値を計算することができる。
癌細胞株パネルにより試験した本発明の化合物のインビトロ細胞毒性の例を表1に示す。試験した全てのインドリノベンゾジアゼピン二量体化合物は低いピコモルの範囲のIC50値を有し高い効力を示した。IGN−09は、COLO205−MDR等の多剤耐性細胞株に対してその効力の大部分を維持した(COLO205のIC50よりも4倍大きいだけ)。本発明の化合物は、癌の治療に使われるドキソルビシン、メルファランおよびシスプラチン等の他のDNA相互作用薬剤より1、000〜10、000倍高い細胞毒性を示す。直接比較により、リンカー非保有化合物IGN1(化合物18)およびIGN0
9(化合物15)をリンカー保有化合物IGN03(化合物34)およびIGN05(化合物36)と比較し、代表的細胞株Ramosに対して試験した。表2に示すように、全4つの化合物は効力が高く、1ピコモル以下のIC50値を有し、リンカーの組み込みは効力に影響しないことを示している。
細胞結合剤
本発明の化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジ
アゼピン)、その誘導体、その二量体またはその複合体の、治療薬としての有効性は、適
切な細胞結合剤の注意深い選択により決まる。細胞結合剤は既知の、あるいは新たに登場してきたどの種類のものでもよく、ペプチドおよび非ペプチドが含まれる。通常、これらは抗体(特にモノクローナル抗体)、リンホカイン、ホルモン、増殖因子、ビタミン、栄養素輸送分子(トランスフェリン等)、または他の任意の細胞結合分子または物質であってもよい。
使用可能な細胞結合剤のさらに具体的な例には、以下のものが挙げられる。
ポリクローナル抗体;
モノクローナル抗体;
抗体断片、例えばFab、Fab’、およびF(ab’)、Fv(Parham, J. Immunol. 131:2895-2902 (1983); Spring et al. J. Immunol. 113:470-478 (1974); Nisonoff et al. Arch. Biochem. Biophys. 89:230-244 (1960));
インターフェロン(例えば、α、β、γ);
リンホカイン、例えば、IL−2、IL−3、IL−4、IL−6;
ホルモン、例えば、インシュリン、TRH(甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン)、MSH(メラニン細胞刺激ホルモン)、アンドロゲンやエストロゲン等のステロイドホルモン;
増殖因子およびコロニー刺激因子、例えば、EGF、TGF−alpha、FGF、VEGF、G−CSF、M−CSFandGM−CSF(Burgess, Immunology Today5:155-158 (1984));
トランスフェリン(O’Keefe et al. J. Biol. Chem. 260:932-937 (1985));お
よび
ビタミン、例えば、葉酸。
モノクローナル抗体技術により特異的モノクローナル抗体の形態をした、極度に特異的な細胞結合剤の産生が可能である。当技術分野で特によく知られているのは、マウス、ラット、ハムスター、または他の任意の哺乳動物を目的抗原で免疫化することにより産生されるモノクローナル抗体を作る技術である。この目的抗原は、例えば、標的インタクト細胞、標的細胞から単離された抗原、全ウイルス、弱毒全ウイルス、およびウイルスコートタンパク質等のウイルスタンパク質である。また、感作ヒト細胞も使用可能である。別のモノクローナル抗体作成法は、scFv(一本鎖可変領域)、具体的にはヒトscFvファージライブラリの利用である(Griffiths et al., U.S.Patent Nos. 5,885,793 and 5,969,108; McCafferty et al., WO 92/01047; Liming et al., WO 99/06587を参照)。さ
らに、U.S. Patent No. 5,639,641で開示されている再表面化(resurfaced)抗体も使用
可能であり、同様にキメラ抗体およびヒト化抗体も使用可能である。適切な細胞結合剤の選択は、標的にされる特定の細胞集団に依存して選択できる問題であるが、適切なものが入手できる場合には、一般的にはヒトモノクローナル抗体が好ましい。
例えば、モノクローナル抗体MY9はCD33抗原(J.D. Griffin et al 8 Leukemia Res., 521 (1984))に特異的に結合するマウスIgG抗体であり、急性骨髄性白血病(AML)疾患のように標的細胞がCD33を発現している場合に使用できる。同様に、モ
ノクローナル抗体の抗B4はB細胞上のCD19抗原に結合するマウスIgGで(Nadler et al, 131 J. Immunol. 244-250 (1983))、標的細胞がB細胞または非ホジキンリンパ腫や慢性リンパ性白血病のようにこの抗原を発現している場合に使用できる。HuB4はマウス抗B4抗体由来の再表面化抗体である(Roguska et al., 1994, Proc. Natl. Acad. Sci., 91, pg 969-973)。HuN901は、小細胞肺癌、多発性骨髄腫、卵巣癌お
よび神経内分泌癌、等の他の固形腫瘍で発現するCD56抗体に結合するヒト化抗体である(Roguska et al., 1994, Proc. Natl. Acad. Sci., 91, pg 969-973)。B38.1はEpCAMを標的とするキメラ抗体である。いくつかの固形腫瘍で発現するEGF受容体を標的とするパニツムマブ等の完全ヒト抗体を使ってもよい(Van Cutsem et al., J Clin Oncol. 2007;25(13):1658-1664)。本発明の複合体を含む細胞結合剤および変性細胞結合剤は既知、または新たに登場したどの種類のものでもよく、ペプチドおよび非ペプチドを含む。細胞結合剤は、特異的、または非特異的のどちらかの形式で細胞に結合できるどの化合物でもよい。概して、これらは抗体(特に、モノクローナル抗体および抗体断片)、インターフェロン、リンホカイン、ホルモン、増殖因子、ビタミン、または他の細胞結合分子または物質であってもよい。
細胞結合剤が抗体である場合には、それはポリペプチドである抗原に結合し、膜透過型分子(例えば、受容体)でも、増殖因子のようなリガンドであってもよい。抗体の例には、次のものが含まれる。レニン等の分子;ヒト成長ホルモン、ウシ成長ホルモンを含む成長ホルモン;成長ホルモン放出因子;副甲状腺ホルモン;甲状腺刺激ホルモン;リポ蛋白質;α1アンチトリプシン;インスリンA鎖;インスリンB鎖;プロインスリン;卵胞刺激ホルモン;カルシトニン;黄体ホルモン;グルカゴン;vmc因子、第IX因子、組織因子(TF)、およびフォン・ヴィルブランド因子等の凝固因子;プロテインC等の抗凝固因子;心房性ナトリウム利尿因子;肺表面活性剤;ウロキナーゼまたは人尿または組織型プラスミノゲンアクチベーター(t−PA)等のプラスミノーゲン活性化因子;ボンベシン;トロンビン;造血成長因子;腫瘍壊死因子αおよびβ;エンケファリナーゼ;ランテス(活性化調節正常T細胞上発現・分泌物質(血小板やT細胞由来の好酸球走化性物質));ヒトマクロファージ炎症性タンパク質(MIP−1−alpha);ヒト血清アルブミン等の血清アルブミン;ミュラー管抑制物質;レラキシンA鎖;レラキシンB鎖;プロリラキシン;マウス性腺刺激ホルモン関連ペプチド;βラクタマーゼ等の微生物タンパク;デオキシリボヌクレアーゼ;IgE;CTLA−4等の細胞傷害性Tリンパ球抗原(CTLA);インヒビン;アクチビン;血管内皮増殖因子(VEGF);ホルモンまたは増殖因子受容体;タンパク質AまたはD;リウマチ因子;骨由来神経栄養因子(BDNF)、ニューロトロフィン−3、−4、−5、または−6(NT−3、NT4、NT−5、orNT−6)、またはNGF−βのような神経成長因子等の神経栄養因子;血小板由来増殖因子(PDGF);aFGFおよびbFGF等の線維芽細胞増殖因子;上皮増殖因子(EGF);TGF−β1、TGF−β2、TGF−β3、TGF−β4、またはTGF−β5を含むTGF−alphaおよびTGFbeta等のトランスフォーミング増殖因子(TGF);インスリン様増殖因子IおよびII(IGF−IおよびIGF−II);des(1−3)−IGF−I(brainIGF−I)、インスリン様増殖因子結合タンパク質、EpCAM、GD3、FLT3、PSMA、PSCA、MUC1、MUC16、STEAP、CEA、TENB2、EphA受容体、EphB受容体、葉酸受容体、FOLR1、メソテリン、cripto、αvβ6、インテグリン、VEGF、VEGFR、トランスフェリン受容体、IRTA1、IRTA2、IRTA3、IRTA4、IRTA5;CDタンパク質、例えば、CD2、CD3、CD4、CD5、CD6、CD8、CD11、CD14、CD19、CD20、CD21、CD22、CD25、CD26、CD28、CD30、CD33、CD36、CD37、CD38、CD40、CD44、CD52、CD55、CD56、CD59、CD70、CD79、CD80.CD81、CD103、CD105、CD134、CD137、CD138、CD152または1つまたは複数の腫瘍関連抗原や細胞表面受容体に結合した抗体(US Publication No. 2008017
1040またはUS Publication No. 20080305044 に開示されており、これらは参照によりそ
の全体が本明細書に組み込まれる);エリスロポエチン;骨誘導因子;免疫毒素;骨形成タンパク質(BMP);インターフェロンα、β、γ等のインターフェロン;コロニー刺激因子(CSFs)、例えば、M−CSF、GM−CSF、およびG−CSF;インターロイキン(IL)、例えば、IL−1toIL−10;スーパーオキシドジスムターゼ;T細胞受容体;表面膜タンパク質;崩壊促進因子;ウイルス抗原、例えば、HIVエンベロープの一部;輸送タンパク質;ホーミング受容体;アドレシン;調節タンパク質;インテグリン、例えば、CD11a、CD11b、CD11c、CD18、ICAM、VLA−4およびVCAM;腫瘍関連抗原、例えば、HER2、HER3またはHER4受容体;および上に挙げたいずれかのポリペプチドの断片。
さらに、骨髄系細胞に結合するGM−CSFを急性骨髄性白血病の疾患細胞への細胞結合剤として使用可能である。活性化T細胞に結合するIL−2
を移植片拒絶の予防、移植片対宿主病の治療と予防、および急性T細胞白血病の治療に使用できる。メラニン形成細胞に結合するMSHをメラノーマの治療に使用できる。葉酸を卵巣や他の腫瘍で発現した葉酸受容体を標的として使用できる。上皮増殖因子を肺や頭頸部、等の扁平上皮癌を標的に使用可能である。ソマトスタチンを神経芽細胞腫や他の腫瘍型を標的に使用可能である。
乳癌および精巣癌を、それぞれエストロゲン(またはエストロゲン類似物質)またはアンドロゲン(またはアンドロゲン類似物質)を細胞結合剤として使ってうまく標的にすることが可能である。
細胞毒性複合体の産生
本発明は、また、この複合体は、種々のリンカー経由で1つまたは複数の細胞毒性化合物に結合した細胞結合剤を含む細胞毒性化合物−細胞結合剤複合体を提供し、このリンカーには、限定されるものではないが、ジスルフィドリンカー、チオエーテルリンカー、アミド結合リンカー、ペプチダーゼ不安定リンカー、酸不安定リンカー、エステラーゼ不安定リンカーが含まれる。本発明の代表的細胞毒性複合体は、抗体/細胞毒性化合物、抗体断片/細胞毒性化合物、上皮増殖因子(EGF)/細胞毒性化合物、メラニン細胞刺激ホルモン(MSH)/細胞毒性化合物、甲状腺刺激ホルモン(TSH)/細胞毒性化合物、ソマトスタチン/細胞毒性化合物、葉酸/細胞毒性化合物、エストロゲン/細胞毒性化合物、エストロゲン類似物質/細胞毒性化合物、アンドロゲン/細胞毒性化合物、アンドロゲン類似物質/細胞毒性化合物、である。
好ましい実施形態では、共有結合で結合した細胞毒性薬および細胞結合剤を含む本発明はインドリノベンゾジアゼピン二量体−細胞結合剤複合体を提供する。リンカーは、腫瘍/好ましからざる増殖細胞のサイトで開裂し、細胞毒性薬をその標的に対し様々な方法で送達する。例えば、リンカーは、低pH(ヒドラゾン)、還元雰囲気(ジスルフィド)、タンパク質分解(アミド/ペプチド結合)、または酵素反応(エステラーゼ/グリコシダーゼ)により開裂を受ける。
好ましい態様では、本発明の代表的細胞毒性複合体は、抗体/インドリノベンゾジアゼピン二量体、抗体断片/インドリノベンゾジアゼピン二量体、上皮増殖因子(EGF)/インドリノベンゾジアゼピン二量体、メラニン細胞刺激ホルモン(MSH)/インドリノベンゾジアゼピン二量体、甲状腺刺激ホルモン(TSH)/インドリノベンゾジアゼピン二量体、ソマトスタチン/インドリノベンゾジアゼピン二量体、葉酸/インドリノベンゾジアゼピン二量体、エストロゲン/インドリノベンゾジアゼピン二量体、エストロゲン類似物質/インドリノベンゾジアゼピン二量体、前立腺特異的膜抗原(PSMA)阻害剤/インドリノベンゾジアゼピン二量体、マトリプターゼ阻害剤/インドリノベンゾジアゼピ
ン二量体、デザインしたアンキリン反復タンパク質(DARPin)/インドリノベンゾジアゼピン二量体、アンドロゲン/インドリノベンゾジアゼピン二量体、およびアンドロゲン類似物質/インドリノベンゾジアゼピン二量体である。
細胞毒性複合体を含むジスルフィドは、49のようなチオール含有細胞毒性薬を適切に修飾した細胞結合剤と反応させることにより作成可能である。これらの複合体では、ゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィー、セラミックヒドロキシアパタイト(CHT)クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー(HIC)、タンジェンシャルフロー濾過(TFF)またはHPLCを使って精製し非結合細胞毒性薬を除去することが可能である。
水性バツファーの抗体溶液は、モル過剰のN−スクシンイミジル−3−(2−ピリジルジチオ)プロピオナート(SPDP)等の抗体修飾剤と共に、またはN−スクシンイミジル−4−(2−ピリジルジチオ)ブタノアート(SPDB)と共にインキュベートしてジチオピリジル基を導入可能である。次に修飾した抗体を、化合物49のようなチオール含有細胞毒性薬と反応させ、ジスルフィド結合抗体−インドリノベンゾジアゼピン二量体複合体を得る。次に細胞毒性薬−細胞結合剤複合体を上述のいずれかの方法を使って精製することができる。
あるいは、抗体を、モル過剰の2−イミノチオラン、L−ホモシステインチオラクトン(または誘導体)、またはN−スクシンイミジル−S−アセチルチオアセタート(SATA)等の抗体修飾剤と共にインキュベートしてスルフヒドリル基を導入可能である。修飾した抗体は、次に、化合物51のような適切なジスルフィド含有細胞毒性薬と反応させ、ジスルフィド結合抗体−細胞毒性薬複合体を得る。次いで、この抗体−細胞毒性薬複合体をゲル濾過または上記の他の方法で精製することができる。
抗体分子当たりの結合細胞毒性分子の数は、280nmと330nmの吸収比を分光光度法により測定して決定することができる。平均1〜10細胞毒性分子/抗体分子をこの方法で結合させることが可能である。単位抗体分子当たりの結合細胞毒性分子の好ましい平均数は2〜5で、最も好ましくは、3〜4.5である。
あるいは、水性バッファーの抗体溶液は、N−スクシンイミジル−4−(N−マレイミドメチル)−シクロヘキサン−1−カルボキシラート等のモル過剰の抗体修飾剤と共にインキュベートしマレイミド基を導入、またはN−スクシンイミジル−4−(ヨードアセチル)−アミノベンゾアート(SIAB)と共にインキュベートしヨードアセチル基を導入することができる。次に、修飾した抗体をチオール含有細胞毒性薬と反応させチオエーテル結合抗体−細胞毒性薬複合体を得る。この抗体−細胞毒性複合体をゲル濾過または上述の他の方法または当業者には既知の方法により精製することができる。
化合物43、44、および46のようなN−ヒドロキシスクシンイミジル(NHS)エステル末端のリンカーを含む細胞毒性薬は抗体と反応して、huN901−IGN−03およびhuN901−IGN−07等の直接アミド結合複合体が得られる。この抗体−細胞毒性薬複合体を次にゲル濾過または上述の他の方法で精製することができる。
以下の細胞結合剤/細胞毒性薬複合体は適切なリンカーを使って調整可能である。ペプチド開裂リンカーを有する二量体1、および2は対応するNHSエステルから調製でき、二量体3は適切なチオール含有細胞毒性薬とSMCC修飾細胞結合剤を反応させることで作ることができ、酸不安定ヒドラゾン二量体4はアルキル、アルキルケトン含有細胞毒性薬とヒドラジド修飾細胞結合剤を縮合して調製できる。
Figure 2015187144
また、不斉インドリノベンゾジアゼピン二量体複合体、例えば、二量体5〜8、を上述と類似の方法により調製するすることができる。
Figure 2015187144
本発明の細胞毒性薬と細胞結合剤の複合体を種々の好ましからざる細胞株増殖の抑制能力についてインビトロで評価することができる。例えば、ヒト結腸癌株COLO 205
、横紋筋肉腫細胞株RH−30、および多発性骨髄腫細胞株MOLP−8、等の細胞株をこれら複合体の評価のために使用することができる。評価される細胞は化合物に1〜5日暴露され、既知の方法により直接アッセイで細胞の生存率を測定する。次にこのアッセイ結果からIC50値を計算することができる。
本発明の抗体−細胞毒性薬複合体のインビトロ効力と標的特異性の例を図21〜26に示す。細胞毒性薬/抗体比1〜3の全複合体は、抗原陽性癌細胞に対し非常に高い細胞毒性があり、低ピコモルの範囲のIC50値を示す。抗原陰性の癌細胞は同じ複合体に暴露した場合、生存可能な状態で残る。インドリノベンゾジアゼピン二量体の複合体の標的特異性は、抗体huN901(anti−CD56)およびmuB38.1(anti−E
pCAM)を使った場合>1000である。例えば、B38.1−IGN−3複合体は抗原陽性COLO205細胞を死滅させ、IC50値は1.86pMであったが、他方、抗原陰性Namalwa細胞株は約200倍感受性が低く、IC50値は336.3pMであり、抗原特異性を示した。さらに、この複合体は、多剤耐性COLO205細胞株に対しても高い効力を有し、IC50値は16pMである。同様に、huN901−IGN3複合体は高効力を有し、抗原陽性RH30細胞に対し15pMのIC50値を示した(図22)。過剰な非複合huN901抗体の添加によりこの細胞毒性効果は消滅し(IC50>3nM)、抗原特異性を示した。また、別のhuN901−IGN複合体(huN901−IGN−07)もRH−30細胞を発現している抗原に対し高い効力を示し、薬剤負荷依存細胞毒性があり、複合体の抗体分子当たりの結合薬剤値が、1.2、2.0、および3.0に対して、それぞれ、16pM、3pM、および2pMのIC50値であった(図23)。抗原陽性Molp−8細胞に対するhuN901−IGN07およびhuN901−IGN03でも同様の結果が得られた。Hu901−IGN07では、それぞれIGN07負荷、1.2、2.0および3.0に対して、IC50値、5pM、3pMおよび2pMが得られた(Fig.24)。huN901−IGN07およびIGN03複合体は、抗原陰性Namalwa細胞に対し非常に効力が低く、IC50値で1000pM〜 3000pM超であった(図25)。また、B38.1−IGN10複合体は特異
的に抗原陽性COLO25細胞を死滅させ、IC50値は17pMを示したが、抗原陰性Ramos細胞に対しては低い効力(170pM)を示した(図26)。
一実施例では、細胞結合剤/細胞毒性薬複合体のインビボ効力を測定した。ヒトMOLP−8腫瘍細胞を有するヌードマウスをhuN901−IGN−07複合体で処置し、未治療マウス腫瘍が急速に成長するのに比べ、腫瘍の著しい退縮を認めた(図27)。
本発明のインドリノベンゾジアゼピン二量体は逆鎖上に4塩基対分離れてグアニン残基を含む二本鎖DNA(dsDNA)に結合し、アルキル化する。図28〜30は逆相イオン対クロマトグラフィーアッセイによるIGN−01、IGN−02、およびIGN−09結合およびdsDNAへの架橋結合速度を示すデータである。急速DNA結合および鎖間架橋結合(ICL)の点では、オキサゾール基(IGN−02)よりもインドリノ基(IGN−01)が好ましい。IGN1−DNA付加物形成初期速度はDNA配列に依存する。IGN1は、GTAC配列のDNAよりも、内部GATCモチーフを含むDNAの方と速く結合する。グアニン(G)に代えてデオキシイノシン(I)(C−2アミノ基を含まない)で置換したDNAプローブはIGN−1と反応を示さなかった(図29)。
細胞株パネルに対する本発明の種々の化合物のIC50値を図31に挙げる。本発明の結合可能および結合可能でない化合物におけるインビトロ効力の比較を図32に示す。リンカーの導入は、親化合物の効力に有意に影響してはいない。
組成物と使用方法
本発明は、新規ベンゾジアゼピン化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、その誘導体、またはその複合体、(および/またはその溶媒和物、その水和物、および/またはその塩)および担体(薬学的に許容可能な担体)を含む組成物(例えば、医薬組成物)を含む。また、本発明は、新規ベンゾジアゼピン化合物、その誘導体、またはその複合体、(および/またはその溶媒和物、水和物、および/またはその塩)および担体(薬学的に許容可能な担体)を含み、さらに第2の治療薬を含む組成物(例えば、医薬組成物)を含む。本発明の組成物は、異常細胞増殖の阻害、または哺乳動物(例えば、ヒト)の増殖性障害の治療に有用である。本発明の組成物は、また、哺乳動物 (例えば、ヒト)のうつ病、 不安症、ストレス、恐怖症、パニック、不快気分、精神障害、疼痛、および炎症性疾患の治療にも有用である。
本発明は、哺乳動物(例えば、ヒト)における異常細胞増殖を阻害する、または増殖性障害を治療する方法を含み、この方法には、前記哺乳動物に治療効果のある量の新規ベンゾジアゼピン化合物(例えば、インドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン)、その誘導体、またはその複合体、(および/またはその溶媒和物およびその塩)またはその組成物を、単独または第2の治療薬と併用して、投与することが含まれる。
本発明は、また、治療の必要な患者に前述のいずれかの有効量の複合体を投与することを含む治療方法を提供する。
同様に、本発明は選択された細胞集団で細胞死を誘導する方法を提供し、この方法は、標的細胞または標的細胞を含む組織を、本発明の細胞毒性化合物−細胞結合剤(例えば、細胞結合剤に結合したインドリノベンゾジアゼピンまたはオキサゾリジノベンゾジアゼピン二量体)、その塩またはその溶媒和物のいずれかを含む有効量の細胞毒性薬と接触させることを含む。標的細胞は細胞結合剤が結合することができる細胞である。
所望なら、他の抗腫瘍薬、等の他の活性薬剤もこの複合体と一緒に投与してもよい。
薬学的に許容可能で適切な担体、希釈剤、および賦形剤は当業者にはよく知られており、これらを臨床状況の許すところに応じて決定することが可能である。
適切な担体、希釈剤、および/または賦形剤の例には次のものがある。
(1)ダルベッコ緩衝化生理食塩水、pH約7.4で、1mg/ml〜25mg/mlヒト血清アルブミンを含むものまたは含まないもの、(2)0.9%生理食塩水(0.9%w/vNaCl)、および(3)5%(w/v)デキストロース。さらに抗酸化剤、例えばトリプタミン、および安定剤、例えばTween20、を含んでもよい。
選択した細胞集団で細胞死を誘導する方法はインビトロ、インビボ、またはエクスビボで実行できる。
インビトロ使用の例には、疾患または悪性細胞を死滅させるために同じ患者への移植の前の自家骨髄の処理;コンピテントT細胞の死滅、および移植片対宿主病(GVHD)の予防のための移植の前の骨髄の処理;標的抗原を発現しない所望の変異体を除き全ての細胞を死滅させるための細部培養処理;または望まない抗原を発現する変異体を死滅させるため;等がある。
非臨床インビトロ使用の条件は、当業者なら容易に決定できる。
臨床エクスビボ使用の例としては、癌治療または自己免疫疾患の治療で自家移植の前に骨髄から腫瘍細胞またはリンパ球系細胞の除去、またはGVHDを防止するため移植の前に自家または同種間骨髄や組織からT細胞およびリンパ球系細胞の除去がある。治療は以下のように行うことができる。骨髄を患者または他の個人から採取し、濃度範囲10μM〜1pM、37℃で約30分〜約48時間、本発明の細胞毒性薬を加えた血清を含む培地中でインキュベートする。濃度と時間の正確な条件、すなわち用量、は当業者には容易に決定できる。インキュベーションの後、血清を含む培地で骨髄を洗浄し、既知の方法に従い患者の静脈内に戻す。骨髄採取と処理細胞の再注入の時間の間に患者が切除化学療法や全身照射のコース等の他の治療を受ける環境の場合は、処置された骨髄細胞を標準的医療装置で液体窒素中冷凍保存する。
臨床インビボ使用のために、本発明の細胞毒性薬は、無菌性と内毒素レベルの試験済み
の溶液または冷凍乾燥粉末として提供される。適切な複合体投与手順の例は以下の通りである。複合体を各週一回、4週間静脈内急速投与する。急速投与は、50〜1000mlの通常の生理食塩水に入れて投与する。ここに5〜10mlのヒト血清アルブミンを添加してもよい。用量は、静脈内投与一回当たり10μg〜2000mgである(一日当たり100ng〜20mg/kgの範囲)。4週間の治療の後、患者は週単位で治療を受け続けることも可能である。投与経路、賦形剤、希釈剤、用量、時間、等に関する具体的な臨床手順については、当業者なら、臨床状況の許すところに応じて決定することが可能である。
選択された細胞集団での細胞死を誘導するインビボまたはエクスビボ手法に従って治療可能な病状の例には、下記のものが含まれる。
各種悪性腫瘍、例えば、肺、乳房、結腸、腎臓、膵臓、卵巣、リンパ器官の癌;自己免疫疾患、例えば、全身紅斑性、関節リウマチ、および多発性硬化症;移植片拒絶、例えば、腎移植拒絶反応、肝移植拒絶反応、肺移植拒絶反応、心臓移植拒絶反応、および骨髄移植拒絶反応;移植片対宿主病;ウイルス感染、例えば、CMV感染、HIV感染、AIDS、等;および寄生虫病、例えば、ジアルジア症、アメーバ症、住血吸虫症、および当業者なら分かる他の病状。
癌治療薬およびその用量、投与経路、および推奨用法は、当業者には既知であり、Physician’s Desk Reference(PDR)等の文献に記載されている。PDRには過去に種々
の癌に使われた薬剤の投与量が開示されている。投与計画と前述の化学治療剤の治療に有効な用量は、具体的な治療対象癌、疾患の程度およびこの分野の医師にはよく知られた他の因子に依存し、医師により決定可能である。PDRの内容は参照により明示的にその全体が本明細書に組み込まれる。当業者なら、次のパラメータの1つまたは複数を使って、PDRを調べて、本発明の教示に従って使用可能な化学療法剤および複合体の投与計画と用量を決定することができる。これらのパラメータには次のものが含まれる。
総合索引
メーカーによる索引
製品索引(会社の薬名または商標薬名による索引)
カテゴリー索引
一般/化学索引(非商標共通薬名索引)
薬物のカラーイメージ
FDAラベリングに従った製品情報
化学情報
機能/作用
適応症と禁忌
臨床試験、副作用、警告
類似物質と誘導体
細胞毒性薬の分野の当業者なら、生成化合物が出発物質の特異性および/または活性を依然として保持するように本明細書に記載される各細胞毒性薬を改変することが可能であることを容易に理解するであろう。また、当業者なら、これらの化合物の多くは、本明細書に記載された細胞毒性薬の代わりに使用可能であることを理解するであろう。従って、本発明の細胞毒性薬は本明細書に記載の化合物の類似物質および誘導体を含む。
本明細書および以下に示す実施例で引用された全文献は参照によりその全体が組み込まれる。
ここで、本発明を実施例(これに制限されるものではない)を参照しながら説明する。
特に指定のない限り、全てのパーセント、割合、部、等は重量による。全ての薬品はAldrich Chemical Co.、New Jerseyまたは他の市販品から購入
した。核磁気共鳴(H NMR)スペクトルはBruker 400MHz装置で取得し、マススペクトルはエレクトロスプレーイオン化を使ってBruker Daltoni
cs Esquire 3000装置で取得した。
実施例1
(2S)−1−[5−メトキシ−2−ニトロ−4−(フェニルメトキシ)−ベンゾイル]−2−インドリンカルボン酸メチルエステル5:
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(100mL)およびTHF(10mL)中の4−ベンジルオキシ−5−メトキシ−2−ニトロ安息香酸3(7.01g、23.1mmol)攪拌溶液にオキサリルクロリド(4.1mL、46.2mmol)およびDMF(30μL、0.38mmol)を室温で添加した。DMF添加後大量の泡が生成した。この混合物を一晩攪拌(反応は通常3時間以内に終了する)し、次に溶媒を減圧中回転蒸発により除去した。無水ジクロロメタンを添加し残渣を再度共蒸発させ、高真空にして、黄色固体のアセチルクロリド4を得、これを直接次のステップで使用した。
無水メタノール(42mL)中の(s)−(−)−インドリン−2−カルボン酸1(3.43g、21.0mmol)の攪拌溶液に、チオニルクロリド(3.1mL、42.0mmol)を0℃で滴下した。30分後氷浴を取り除き、室温で混合物の攪拌を5時間続けた。溶媒を減圧下除去し、残渣をさらに高真空で乾燥してメチルエステル2を得、これを500mL丸底フラスコ中で無水THF(70mL)に溶解した。この溶液を0℃に冷却しトリエチルアミン(9.7mL、69.3mmol)を添加後、すぐに新しく調製したアセチルクロリド4の無水THF溶液(70mL)を0℃でカニューレを使って加えた。混合物を0〜5℃でさらに1.5時間、次いで室温で30分攪拌した。冷えた5%HClを添加して反応を止め、酢酸エチルと水で希釈した。水性層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をブライン、飽和炭酸水素ナトリウム、ブラインで順に洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過した。溶媒を減圧下留去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、2:1、1.5:1)で精製して黄色固体の(2S)−1−[5−メトキシ−2−ニトロ−4−(フェニルメトキシ)−ベンゾイル]−2−インドリンカルボン酸メチルエステル5(9.1g、y=94%)を得た。H NMR
(400Hz、CDCl):化合物は3種の別々の回転異性体であると思われる。δ8.27(d、J=8.4Hz、0.3H)、7.90(s、0.1H)、7.82(s、0.6H)、7.79(s、0.3H)、7.50−7.28(m、5.4H)、7.20−7.09(m、1.3H)、7.05(s、0.6H)、6.97−6.81(m、1.6H)、6.76(s、0.1H)、5.85(d、J=8.0Hz、0.1H)、5.70(d、J=8.0Hz、0.6H)、5.45−5.41(m、0.6H)、5.33−5.21(m、2.1H)、4.55(dd、J=10.8Hz、J=2.8Hz、0.3H)、3.98(s、1.8H)、3.94(s、0.9H)、3.83−3.81(m、2.4H)、3.62(dd、J=16.4Hz、J=11.4H
z、1H)、3.56(s、0.9H)、3.27−3.13(m、1H);13CNMR(400Hz、CDCl):171.5、164.7、155.2、154.4、148.6、148.3、140.3、137.4、135.11、135.05、130.5、129.2、128.7、128.4、127.9、127.6、127.5、126.7、125.5、124.8、124.3、123.9、117.6、112.4、110.1、109.2、108.8、71.3、71.2、61.5、60.2、60.1、56.7、56.5、52.5、52.4、33.6、31.4;HRMS(ESI、m/z):計算値463.1505(M+H)、実測値463.1516。
(2S)−1−[5−メトキシ−2−ニトロ−4−(フェニルメトキシ)−ベンゾイル]−2−インドリンアルデヒド6:
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(11mL)およびトルエン(33mL)中のメチルエステル5(4.4g、9.5mmol)の攪拌溶液に、−78℃でdibal−H(19mL、1.0 M トルエン溶液)をシリンジポンプで30分かけて滴下した。混合物を−78℃で3時間攪拌を続け、TLC(ヘキサン/AcOEt、1:1.5)により出発物質がほぼ消費されたことを確認した。反応を−78℃でメタノール(0.4mL)と5%HCl(30mL)で停止した。酢酸エチル(100mL)を添加してドライアイス/アセトン浴を取り除いた。混合物を室温で30分攪拌し、分液ロートへ移した。水層をAcOEtで2回抽出し、合わせた有機層を食塩水、飽和炭酸水素ナトリウムおよび食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。セライトを通して濾過後、溶媒を減圧下除去した(温度
35℃未満)。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt、1.5
:1、1:1、1:1.5)で精製し黄色固体のアルデヒド6(2.85g、y=69%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):化合物は3種の別々の回転異性体
であると思われる。δ10.02(s、0.3H)、9.85(s、0.5H)、9.45(s、0.2H)、8.32−8.31(m、0.2H)、7.93(s、0.3H)、7.83(s、0.5H)、7.79(s、0.2H)、7.53−7.34(m、5.2H)、7.26−7.14(m、1.3H)、7.08(s、0.5H)、7.01−6.94(m、1H)、6.91−6.82(m、1H)、5.78(d、J=8.4Hz、0.3H)、5.71(d、J=8.4Hz、0.5H)、5.52−5.48(m、0.5H)、5.35−5.21(m、2.3H)、4.53−4.50(m、0.2H)、4.06(s、1.5H)、3.98(s、0.6H)、3.94(s、0.9H)、3.63−3.17(m、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値433.1400(M+H)、実測値433.1387。
化合物7:
Figure 2015187144
THF(230mL)中のアルデヒド6(2.16g、5mmol)攪拌溶液に脱イオン水(150mL)とナトリウムジチオニット(85%、4.61g、22.5mmol)を添加した。得られた少し濁った水溶液が追加の5mLの脱イオン水の添加により透明に
なった。この透明混合物を室温で16時間攪拌し、MeOH30mLを添加した。さらに2時間攪拌後、減圧下溶媒を除去した(浴温度は35℃未満)。残渣をアセトニトリルに懸濁、蒸発させ、全ての残存水分の除去を促進した。得られた白色固体をさらに高真空中に数時間放置することで完全に乾燥した。残渣をジクロロメタン/メタノール(1:1)に懸濁し、セライトで濾過した。フラスコと固形分をジクロロメタン/メタノール(1:1)で完全に洗浄した。濾液を減圧下除去した。残渣をメタノール(50mL)に溶解し、酢酸クロリド(1.8mL、25mmol)を滴下した。この混合物を室温で30分攪拌した後、減圧下濃縮(浴温度:35℃以下)し、メタノールの半分を除去した。残りは飽和炭酸水素ナトリウムで反応停止処理し、次にジクロロメタン(150mL)と水(100mL)を添加した。水層をジクロロメタン(2x100mL)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。減圧下溶媒を除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt、1:1、1:1.3、1:1.5)で精製して黄色固体の化合物7(1.41g、y=73%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 8.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.83(d、J=4.4Hz、1H)、7.57(s、1H)、7.46−7.23(m、7H)、7.11−7.08(m、1H)、6.86(s、1H)、5.23(d、J=12Hz、1H)、5.18(d、J=12Hz、1H)、4.44(ddd、J=11.2Hz、J=4.4Hz、J=4.0Hz、1H)、3.97(s、3H)、3.67(dd、J=16.4Hz、J=11.2Hz、1H)、3.46(dd、J=16.4Hz、J=4.0Hz、1H);13CNMR(400Hz、CDCl):δ163.8、163.0、150.9、148.3、141.96、139.97、136.0、129.4、128.6、128.1、128.08、127.3、124.7、124.69、120.7、116.8、111.9、111.3、70.8、56.2、54.9、32.5;HRMS(ESI、m/z):計算値385.1552(M+H)、実測値385.1592。
インドリノベンゾジアゼピン(IBD)モノマー8:
Figure 2015187144
ジクロロメタン(26mL)中の出発物質7(1.41g、3.67mmol)の攪拌溶液に、ジクロロメタン(52mL)にメタンスルホン酸(26mL)を新しく混合した溶液を室温で添加した。この混合物を室温で1.5時間攪拌し、ジクロロメタン(100mL)で希釈した。この混合物を氷(約200g)/MeOH(10mL)上に注ぎ込んだ。得られた溶液のpHを飽和NaHCO、固体NaHCOおよび水で7に調節した。この混合物を分離させ、ジクロロメタン層をブラインで洗浄し、合わせた水層を酢酸エチル(3x80mL)で抽出した。酢酸エチル層を合わせ、ブラインで洗浄した。ジクロロメタンと酢酸エチを合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。溶媒を除去して、残渣(1.26g)をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH、20:1、15:1)で精製し黄色固体のIBDモノマー8(1.02g、y=95%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.29(d、J=8.0z、1H
)、7.91(d、J=4.8Hz、1H)、7.59(s、1H)、7.32−7.28(m、2H)、7.13(t、J=7.2Hz、1H)、6.94(s、1H)、6.02(s、−OH)、4.50(dt、J=10.8Hz、J=4.4Hz、1H)、4.02(s、3H)、3.73(dd、J=16.8Hz、J=10.8Hz、1H)、3.52(dd、J=16.8Hz、J=3.6Hz、1H);HRMS(ESI、m/z):計算値295.1083(M+H)、実測値295.1076.
実施例2
(s)−(−)−3−(ベンジルオキシカルボニル)−4−オキサゾリジンカルボン酸メチルエステル10:
Figure 2015187144
無水メタノール(15mL)中の(s)−(−)−3−(ベンジルオキシカルボニル)−4−オキサゾリジンカルボン酸9(1.75g、6.96mmol)の攪拌溶液に、チオニルクロリド(1.02mL、13.9mmol)を0℃で添加した。30分後、氷/水浴を取り除き反応混合物を室温で3.5時間攪拌を続けた。飽和炭酸水素ナトリウムを添加して反応を停止し、ジクロロメタン(100mL)と水(50mL)で希釈した。この合物を分離させ、水層をジクロロメタン(2x50mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、濾過した。減圧下除去後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt、1.5:1)で精製し無色油の(s)−(−)−3−(ベンジルオキシカルボニル)−4−オキサゾリジンカルボン酸メチルエステル10(1.84g、y=99%)を得た。この化合物は一対の回転異性体であると思われる。δ 7.35(bs、5H)、5.22−4.99(m、4H)、4.5
3−4.45(m、1H)、4.22−4.09(m、2H)、3.76(s、1.5H)、3.65(s、1.5H);MS(m/z):実測値288.0(M+Na)
化合物11:
Figure 2015187144
酢酸エチル(16mL)中の(s)−(−)−3−(ベンジルオキシカルボニル)−4−オキサゾリジンカルボン酸メチルエステル10(1.04g、3.92mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(1.4mL、10mmol)と炭素担持水酸化パラジウム(20%、267mg、0.337mmol)を添加した。反応フラスコの空気を真空除去し、水素バルーンを取り付けて混合物を水素雰囲気下室温で2時間攪拌した。無水THF(15mL)中のアセチルクロリド4(1.3g、4.3mmolの4−ベンジルオキシ−5−メトキシ−2−ニトロ安息香酸2から上記方法に従い調製)溶液にトリエチルアミン(1.1mL、7.9mmol)を0℃で添加し、続いて上記の水素化反応混合物をセライトによる濾過によって添加した。パラジウム触媒/セライトを無水THF(15mL)で洗浄した。得られた混合物を0℃で3時間撹拌し、酢酸エチルと飽和塩化アンモニウムで希釈した。この混合物のpHを5%塩酸の添加により6〜7に調整し、この混合物を分離させて、水層を酢酸エチル(2x80mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過した。溶媒を減圧下除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt、1:2、1:3)で精製し淡黄色個体の化合物11(1.49g、y=91%)を得た。H NMR(400Hz、CD
Cl):この化合物は一対の回転異性体であると思われる。δ7.78(s、0.5H)、7.75(s、0.5H)、7.48−7.37(m、5H)、6.97(s、0.5H)、6.91(s、0.5H)、5.39(d、J=4.8Hz、0.5H)、5.26−5.23(m、2.5H)、4.95(dd、J1=7.2Hz、J2=4.4Hz、0.5H)、4.81(d、J=3.6Hz、0.5H)、4.67(d、J=3.
6Hz、0.5H)、4.37−4.30(m、1H)、4.25−4.11(m、1.5H)、4.02(s、1.5H)、3.97(s、1.5H)、3.87(s、1.5H)、3.67(s、1.5H);HRMS(ESI、m/z):計算値417.1298(M+H)、実測値417.1305。
アルデヒド12:
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(4mL)およびトルエン(12mL)中のメチルエステル11(1.49g、3.6mmol)の攪拌溶液に、dibal−H(6.5mL、1.0Mトルエン溶液)を−78℃でシリンジポンプを使って30分かけて滴下し、−78℃で2時間攪拌を続けた。−78℃でメタノール(146μL、3.6mmol)と5%HCl(30mL)を加えて反応を停止させた。酢酸エチル(100mL)を添加し、ドライアイス/アセトン浴を取り外した。この混合物を室温で30分攪拌した後分液漏斗に移した。水層をAcOEtで2回抽出した。全有機層を合わせてブライン、飽和炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後セライトを通して濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt、1:5、1:10)で精製し淡黄色のアルデヒド12(980mg、y=70%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):この化合物は一対の回転異性体であると思わ
れる。δ9.83(s、0.67H)、9.45(s、0.33H)、7.77(s、0.67H)、7.72(s、0.33H)、7.45−7.37(m、5H)、6.90(s、1H)、5.31−5.19(m、3H)、4.77(bs、1H)、4.67−4.56(m、1H)、4.36−3.94(m、5H);HRMS(ESI、m/z):計算値387.1192(M+H)、実測値387.1184。
化合物13:
Figure 2015187144
THF(21mL)中のアルデヒド12(154mg、0.4mmol)攪拌溶液に脱イオン水(14mL)とナトリウムジチオニット(85%、369mg、1.8mmol)を添加した。この透明混合物を室温で16時間攪拌し5mLのMeOHを添加した。さらに2時間攪拌後溶媒を減圧下除去した(浴温度:35℃未満)。残渣をアセトニトリル中に懸濁し、蒸発させて残余水分除去を促進した。得られた白色固体を高真空中に数時間置くことによりさらに完全に乾燥した。残渣をジクロロメタン/メタノール(2:1)に懸濁し、セライトで濾過した。フラスコと固形分をジクロロメタン/メタノール(1:1)で十分洗浄した。濾液を減圧下除去し、残渣をメタノール(5mL)に溶解して、新しく調製したアセチルクロリド(0.15mL)/MeOH(5mL)溶液を素早く添加した。この混合物を室温で30分攪拌した後飽和炭酸水素ナトリウムを添加して反応を停止させ、ジクロロメタンと水で希釈した。2層に分かれ、水層をジクロロメタンで抽出した。合わせたジクロロメタン層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を減圧下除去して127mgの粗製物を得た。水層と洗浄溶液を合わせて、KHSOでpHを2〜3に酸性化した。これを減圧下(40℃未満の温度)で半分まで濃縮し、ジ
クロロメタンで抽出した。合わせたジクロロメタンを飽和炭酸水素ナトリウムとブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過し、濾液を減圧下留去した。残渣を上記127mg粗製物と合わせ、シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt、1:3、1:5、1:8)で精製し無色発泡体化合物13(80mg、y=61%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ7.77(d、J=4.0Hz
、1H)、7.52(s、1H)、7.46−7.28(m、5H)、6.88(s、1H)、5.28(d、J=5.2Hz、1H)、5.23(d、J=12Hz、1H)、5.17(d、J=12Hz、1H)、5.05(d、J=5.2Hz、1H)、4.49(dd、J1=9.6Hz、J2=3.2Hz、1H)、4.33(dd、J1=9.6Hz、J2=6.4Hz、1H)、3.96(s、3H)、3.83(dd、J1=6.4Hz、J2=3.2Hz、1H);MS(m/z):実測値361.1(M+Na)、379.1(M+HO+Na)、339.1(M+H)
オキサゾリジノベンゾジアゼピン(OBD)モノマー14:
Figure 2015187144
無水エタノール(1.5mL)中の化合物13(90mg、0.27mmol)およびPd/C(10%、90mg)溶液をアルゴンで通気した。1、4−シクロヘキサジエン(496μl、5.3mmol)を添加し出発物質が消滅するまで(TLC、ジクロロメタン/メタノール10:1)アルゴンによる通気を3時間続けた。次にこの混合物をセライトで濾過しセライトをメタノールで洗浄した。濾液を減圧下濃縮して63mgの無色発泡体粗製物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール、20:1)で精製し、白色固体のOBDモノマー14(55mg、y=82%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):これはイミンとそのメチルエステル、C11
(R)およびC11(S)の(2:3:1)混合物であると思われる。δ7.71(bs、1H)、7.43(s、0.5H)、7.41(s、1H)、7.18(s、1.5H)、6.83(s、1H)、6.36(s、1.5H)、6.13(s、0.5H)、5.25(d、J=4.8Hz、0.5H)、5.22−5.20(m、1H)、5.14(d、J=5.2Hz、1.5H)、5.10(d、J=4.8Hz、0.5H)、5.05(d、J=5.2Hz、1.5H)、5.00−4.97(m、1H)、4.47(d、J=8.8Hz、1.5H)、4.44−4.41(m、1H)、4.32(apt、J=8.0Hz、0.5H)、4.28−4.25(m、1H)、4.18−4.00(m、2x1.5H+2x0.5H=4H)、3.84(bs、3x1H+0.5H=3.5H)、3.76(bs、3x1.5H+1H=5.5H)、3.73(s、3x0.5H=1.5H)、3.56(dt、J1=8.8Hz、J2=2.8Hz、1.5H)、3.34(s、3x1.5H=4.5H)、3.22(s、3x0.5H=1.5H);MS(m/z):実測値303.1(M+MeOH+Na)、271.1(M+Na)
実施例3
二量体 15 (IGN−09):
Figure 2015187144
無水DMF(1.0mL)中のIBDモノマー8(147mg、0.5mmol)および1、3−ジヨードプロパン(23μl、0.2mmol)溶液に炭酸カリウム(111mg、0.8mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩(16時間)攪拌し、ジクロロメタンで希釈しこれを飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水)精製し白色固体の二量体15(IGN−09)(18.9mg、y=15%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.26(d、J=8
.0Hz、2H)、7.87(d、J=4.4Hz、2H)、7.55(s、2H)、7.26(s、4H)、7.12−7.08(m、2H)、6.88(s、2H)、4.45(ddd、J1=10.8Hz、J2=4.4Hz、J3=4.0Hz、2H)、4.36−4.26(m、4H)、3.94(s、6H)、3.70(dd、J1=16.8Hz、J2=10.8Hz、2H)、3.50(dd、J1=16.8Hz、J2=4.0Hz、2H)、2.45(p、J=6.0Hz、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値629.2400(M+H)、実測値629.2400。
実施例4
二量体18(IGN−01):
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(0.8mL)中の1、3−ベンゼンジメタノール16(11mg、0.08mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(33μl、0.24mmol)、次にメタンスルホニルクロリド(16μL、0.21mmol)を−5〜−10℃で15分かけて滴下した。この溶液を−5〜−10℃でさらに60分攪拌し、氷/水で反応を止め、冷酢酸エチルで希釈した。この混合物を分離させ、有機層を冷水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過し、濾液を減圧下、回転蒸発により濃縮した(35℃未満の温度)。残渣17を数時間高真空に曝した後、無水DMF(1.5mL)に溶解した。IBDモノマー7(94mg、0.32mmol)、無水炭酸カリウム(50mg、0.36mmol)およびヨウ化カリウム(27mg、0.16mmol)を続けて添加した。この混合物を室温で17時間攪拌し(マススペクトルでチェック)、ジクロロメタンで希釈しこれをブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣を逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HO、CHCN/HOの3:1負荷カラム、30分攪拌し、注入前に遠心分離)で精製し白色固体の二量体18(IGN−01、6.6mg)を得た。H NMR(400Hz、CD
Cl):δ8.21(d、J=8.0Hz、2H)、7.79(d、J=4.4Hz、2H)、7.51(s、2H)、7.46(s、1H)、7.36(bs、3H)、7.23−7.18(m、4H)、7.06−7.03(m、2H)、6.79(s、2H)、5.20(d、J=12.4Hz、2H)、5.14(d、J=12.4Hz、2H)、4.41(ddd、J1=10.8Hz、J2=4.4Hz、J3=4.0Hz、2H)、3.92(s、6H)、3.64(dd、J1=17.2Hz、J2=11.2Hz、2H)、3.42(dd、J1=16.8Hz、J2=4.0Hz、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値691.2557(M+H)、実測値691.2570。
実施例5
二量体19(IGN−02):
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(0.8mL)中の1、3−ベンゼンジメタノール16(10mg、0.074mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(31μl、0.22mmol)、次にメタンスルホニルクロリド(15μL、0.19mmol)を−5〜−10℃で15分かけて滴下した。この溶液を−5〜−10℃でさらに60分攪拌し、氷/水で反応を止め、冷酢酸エチルで希釈した。この混合物を分離させ、有機層を冷水で洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過し、濾液を減圧下、回転蒸発により減圧下濃縮した(35℃未満の温度)。残渣17を高真空に曝した後、無水DMF(1.5mL)に溶解した。IBDモノマー14(70mg、0.28mmol)、無水炭酸カリウム(51mg、0.37mmol)およびヨウ化カリウム(25mg、0.15mmol)を順次添加した。この混合物を室温で17時間攪拌し(マススペクトルでチェック)、ジクロロメタンで希釈しこれをブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣を逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HO、CHCN/HOの3:1負荷カラム、30分攪拌し、注入前に遠心分離)で精製して白色固体の二量体19(IGN−02、10.0mg)を得た。H NMR(400
Hz、CDCl):δ7.75(d、J=4.0Hz、2H)、7.50−7.48(bs、3H)、7.38(bs、3H)、6.83(s、2H)、5.26(d、J=5.2Hz、2H)、5.21(d、J=14.4Hz、2H)、5.15(d、J=14.0Hz、2H)、5.03(d、J=5.6Hz、2H)、4.34−4.30(m、2H)、3.94(s、6H)、3.86−3.76(m、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値599.2142(M+H)、実測値599.2184。
実施例6
トリオール21:
Figure 2015187144
無水THF(50mL)中のジメチル 5−ヒドロキシイソフタラート20(2.1g
、10mmol)の攪拌溶液に、水素化アルミニウムリチウム(2.0MTHF溶液、10mL、20mmol)を−20〜−30℃でシリンジポンプを使って30分かけて添加した。30分後冷却浴を取り外し、混合物を室温で4時間攪拌を続けた。これを0〜−10℃で飽和硫酸ナトリウムを加えて反応を止めた。この混合物をアセトニトリルで希釈し、5%塩酸(20mL)を添加した。これを30分間攪拌し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。この混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール、10:1、8:1、5:1)で精製し、トリオール21(1.5g、y=99%)を得た。これを、無色の油であったが貯蔵後白色固体に変化した。H NMR(400Hz、MeOD):δ6.78、(s、
1H)、6.69(s、2H)、4.50(s、4H).13CNMR(400Hz、MeOD):δ158.7、144.4、117.8、113.8、65.2;MS(m/z):実測値153.0(M−H)
化合物22:
Figure 2015187144
アセトニトリル(40mL)中のトリオール21(827mg、5.37mmol)とメチル 5−ブロモバレラート(998mg、5.12mmol)の溶液に、炭酸カリウ
ム(3.71g、26.9mmol)を添加した。この混合物を86℃の油浴に置き、6時間還流した。反応混合物を油浴から取り外し、室温に冷却した後、減圧下溶媒を濃縮した(35℃未満の温度)。残渣をジクロロメタンで希釈し、濾過した。この濾液をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過した。濾液を減圧下除去し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサンs/酢酸エチル、1:2、1:3)で精製して白色固体の化合物22(1.15g、y=84%)を得た。H NMR(400Hz
、CDCl):δ6.89(s、1H)、6.80(s、2H)、4.62(s、4H)、3.98−3.95(m、2H)、3.67(s、3H)、2.41−2.37(m、2H)、2.23(bs、−OHx2)、1.84−1.78(m、4H);MS(m/z):実測値291.1(M+Na)
化合物23:
Figure 2015187144
化合物22の調製方法に従い、トリオール21(1.16g、7.53mmol)、メチル4−ブロモブチラート(1.52g、8.39mmol)および炭酸カリウム(5.2g、37.6mmol)から白色固体の化合物23(1.43g、y=75%)を合成した。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.90(s、1H)、6.80(
s、2H)、4.62(s、4H)、4.00(t、J=6.0Hz、2H)、3.68(s、3H)、2.51(t、J=7.2Hz、2H)、2.19(s、−OHx2)、2.13−2.06(m、2H);MS(m/z):実測値277.1(M+Na)
化合物24:
Figure 2015187144
化合物22の調製方法に従い、トリオール21(953mg、6.19mmol)、メチルブロモアセタート(587μl、6.19mmol)、および炭酸カリウム(4.3g、31mmol)から粘着固体状の化合物24(515mg、y=37%)を合成した。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.95(s、1H)、6.81(s、
2H)、4.64(s、−OHx2)、4.61(s、4H)、3.81(s、3H)、2.41(s、2H);13CNMR(400Hz、CDCl):δ169.4、158.1、143.0、118.5、112.1、65.2、64.8、52.3;MS(m/z):実測値249.0(M+Na)
化合物27:
Figure 2015187144
メタノール(50mL)中の5−ニトロ−m−キシレン−α、α’−ジオール25(1.07g、5.84mmol)の溶液に、Pd/C(10%、311mg、0.29mmol)を添加した。水素を導入して空気を置き換え、この混合物を室温で2時間水素化した(H、5psi)。この溶液をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下、回転蒸発により濃縮して白色固体の化合物26(900mg、y=100%)を得た。H NMR
(400Hz、MeOD):δ6.71(s、1H)、6.66(s、2H)、4.51(s、4H);13CNMR(400Hz、MeOD):δ148.9、143.8、116.7、114.3、65.5;これを無水アセトニトリル(30mL)に溶解し、エチルブロモアセタート(443μl、4.67mmol)および炭酸カリウム(807mg、5.84mmol)を添加した。この混合物を86℃の油浴に置き、17時間還流した。反応混合物を油浴から取り外し、室温に冷却した後、ジクロロメタンで希釈しこれをセライトを通して濾過しジクロロメタンで洗浄した。濾液中に白色沈殿物が析出した。これを濾過して集め、白色固体の化合物27(414mg、y=39%)を得た。H N
MR(400Hz、MeOD):δ6.67(s、1H)、6.53(s、2H)、4.51(s、4H)、3.94(s、2H)、3.73(s、3H);13CNMR(400Hz、MeOD):δ174.0、149.7、143.9、116.2、111.6、65.6、52.6、46.5;MS(m/z):実測値248.0(M+Na)
化合物28:
Figure 2015187144
メタノール(35mL)中の5−ニトロ−m−キシレン−α、α’−ジオール25(564mg、3.08mmol)の溶液に、Pd/C(10%、164mg、0.154mmol)を添加した。水素を導入して空気を置き換え、この混合物を室温で2時間水素化した(H、5psi)。この溶液をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下、回転蒸発により濃縮して化合物26を得、これを無水アセトニトリル(15mL)に溶解し、メチル4−ブロモブチラート(557mg、3.08mmol)および炭酸カリウム(426mg、3.08mmol)を添加した。混合物を86℃の油浴に置き、18時間還流した。反応混合物を油浴から取り外し、室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈しこれをセライトを通して濾過し、固形分をジクロロメタン/アセトニトリル(1:1)で洗浄した。濾液を減圧下濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/メタノール)で精製して白色固体の化合物28(292mg、y=37%)を得た。H NMR(400Hz、MeOD):δ6.62(s、1H)、6.55
(s、2H)、4.50(s、4H)、3.65(s、3H)、3.13(d、J=7.2Hz、2H)、2.43(d、J=7.2Hz、2H)、1.89(p、J=7.2Hz、2H);13CNMR(400Hz、MeOD):δ175.9、150.5、143.7、115.5、111.7、65.7、52.2、44.3、32.5、25.8;MS(m/z):実測値276.0(M+Na)
化合物29:
Figure 2015187144
無水アセトニトリル(7mL)中の化合物27(230mg、1.02mmol)の溶液に、ヨウ化メチル(70μl、1.12mmol)と炭酸カリウム(155mg、1.12mmol)を添加した。この混合物を86℃の油浴に置き、17時間還流した。反応混合物を油浴から取り外し、室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈しこれをセライトを通して濾過し、固形分をジクロロメタン/メタノール(10:1)で洗浄した。濾液を減圧下濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/メタノール)で精製して白色固体の化合物29(98mg、y=40%)を得た。H NMR(400Hz、MeOD):δ6.70(s、1H)、6.63(s、2H
)、4.84(s、2x−OH)、4.54(s、4H)、4.16(s、2H)、3.69(s、3H)、3.05(s、3H);13CNMR(400Hz、MeOD):δ173.6、150.9、143.8、115.6、111.0、65.7、54.9、52.4、39.8;MS(m/z):実測値262.0(M+Na)
化合物30:
Figure 2015187144
無水アセトニトリル(4mL)中の化合物28(151mg、0.597mmol)の溶液に、ヨウ化メチル(74μl、1.19mmol)と炭酸カリウム(99mg、0.716mmol)を添加した。この混合物を86℃の油浴に置き、17時間還流した。反応混合物を油浴から取り外し、室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈しこれをセライトを通して濾過し、固形分をジクロロメタン/メタノール(10:1)で洗浄した。濾液を減圧下濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/メタノール)で精製して無色油の化合物30(63mg、y=39%)を得た。H NMR(400Hz、MeOD):δ6.67(s、2H)、6.65(s、1H
)、4.54(s、4H)、3.65(s、3H)、3.36(t、J=7.2Hz、2H)、2.92(s、3H)、2.36(t、J=7.2Hz、1H)、1.87(p、J=7.2Hz、2H);13CNMR(400Hz、MeOD):δ175.7、151.3、143.7、115.0、111.4、65.9、53.0、52.2、38.9、32.2、23.3;MS(m/z):実測値290.0(M+Na)
化合物34(IGN−03):
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(2mL)中の化合物22(80.4mg、0.3mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(125μl、0.9mmol)、次にメタンスルホニルクロリド(60μL、0.78mmol)を−5〜−10℃で15分かけて滴下した。この溶液を−5〜−10℃でさらに60分攪拌した後、氷/水で反応を止め、冷酢酸エチルで希釈した。この混合物を分離させ、有機層を冷水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過し、濾液を減圧下、回転蒸発により濃縮した(35℃未満の温度)。残渣31を高真空に曝した後、無水DMF(3mL)に溶解した。ここにIBDモノマー7(221mg、0.75mmol)と無水炭酸カリウム(207mg、1.5mmol)を添加した。混合物を室温で20時間攪拌し(マススペクトルでチェック)、ジクロロメタンで希釈しこれを水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、1:3、1:4、1:6、1:10、次に酢酸エチル/メタノール、10:1)で精製して、黄色固体の化合物34(169mg、y=68%、分析逆相HPLCベース純度86%)を得た。不純物と化合物34を含む画分を集め、溶媒を留去し、70mgの黄色固体を得た。この2つの黄色固体を合わせて、逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HO、CHCN/HOの3:1負荷カラム、注入前に30分攪拌後、遠心分離)でさらに精製して白色固体の二量体34(IGN−03、103mg、y=41%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.27(d、J=8.0Hz、2H)、
7.85(d、J=3.2Hz、2H)、7.58(s、2H)、7.29−7.24(m、4H)、7.12−7.07(m、3H)、6.94(s、2H)、6.83(s、2H)、5.22(d、J=12.8Hz、2H)、5.16(d、J=12.8Hz、2H)、4.47(dt、J1=11.2Hz、J2=4.4Hz、2H)、3.98(bs、8H)、3.73−3.64(m、2H)、3.68(s、3H)、3.48(dd、J1=16.8Hz、J2=3.6Hz、2H)、2.42−2.38(m、2H)、1.83−1.80(m、4H);HRMS(ESI、m/z):計算値821.3187(M+H)、実測値821.3188。
化合物35(IGN−04):
Figure 2015187144
化合物34の調製方法に従い、化合物35(IGN−04)を黄色固体として合成(151mg、y=62%、分析逆相HPLCベースで純度88%)。その一部をH NM
R解析用に逆相HPLCでさらに精製した。H NMR(400Hz、CDCl):
δ8.17(d、J=8.0Hz、2H)、7.74(d、J=5.2Hz、2H)、7.48(s、2H)、7.20−7.15(m、4H)、7.03−6.99(m、3H)、6.85(s、2H)、6.75(s、2H)、5.12(d、J=12.8Hz、2H)、5.06(d、J=12.8Hz、2H)、4.37(dt、J1=11.2Hz、J2=4.4Hz、2H)、3.93(t、J=6.0Hz、2H)、3.86(s、6H)、3.64−3.57(m、2H)、3.60(s、3H)、3.39(dd、J1=16.8Hz、J2=3.6Hz、2H)、2.44(t、J=7.2Hz、2H)、2.02(p、J=6.4Hz、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値807.3030(M+H)、実測値807.3008。
化合物36(IGN−05):
Figure 2015187144
化合物34の調製方法に従い、化合物36(IGN−05)を合成し、分取逆相HPLC後に白色固体として得た(84.5mg、y=18%)。H NMR(400Hz、
CDCl):δ8.24(d、J=8.0Hz、2H)、7.79(d、J=4.4Hz、2H)、7.55(s、2H)、7.26−7.22(m、4H)、7.12−7.07(m、3H)、6.96(s、2H)、6.81(s、2H)、5.18(d、J=12.8Hz、2H)、5.12(d、J=12.8Hz、2H)、4.64(s、2H)、4.44(dt、J1=10.8Hz、J2=4.4Hz、2H)、3.95(s、6H)、3.77(s、3H)、3.73−3.62(m、2H)、3.44(dd、J1=16.8Hz、J2=3.6Hz、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値779.2717(M+H)、実測値779.2703。
化合物39(IGN−06):
Figure 2015187144
化合物34の調製方法に従い、化合物39(IGN−06)を合成し、分取逆相HPLCの後、6%収率で得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.28(d、
J=8.0Hz、2H)、7.86(d、J=4.0Hz、2H)、7.58(s、2H)、7.31−7.26(m、4H)、7.12(t、J=7.2Hz、2H)、6.90−6.86(m、3H)、6.72(s、2H)、5.22(d、J=12.4Hz、2H)、5.13(d、J=12.4Hz、2H)、4.51−4.46(m、2H)、3.99(s、6H)、3.74−3.68(m、2H)、3.71(s、3H)、3.49(dd、J=16.8Hz、J=3.6Hz、2H)、3.09(s、3H);HRMS(ESI、m/z):計算値792.3033(M+H)、実測値792.3013。
化合物40(IGN−07):
Figure 2015187144
化合物34の調製方法に従い、白色固体の化合物40(IGN−07)を合成し、分取逆相HPLCの後、収率21%で得た。HNMR(400Hz、CDCl):δ8.27(d、J=8.0Hz、2H)、7.84(d、J=4.4Hz、2H)、7.58(s、2H)、7.30−7.23(m、4H)、7.21−7.02(m、3H)、6.88(s、2H)、6.74(s、2H)、5.23−5.13(m、4H)、4.5
0−4.42(m、2H)、3.99(s、6H)、3.74−3.70(m、2H)、3.67(s、3H)、3.51−3.33(m、4H)、2.92(s、3H)、2.36−2.30(m、2H)、1.93−1.84(m、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値820.3346(M+H)、実測値820.3329。
実施例7
化合物41:
Figure 2015187144
無水1、2−ジクロロエタン(1mL)中の化合物34(42mg、0.051mmol)の溶液に、トリメチルスズヒドロキシド(139mg、0.77mmol)を添加した。この混合物を78〜82℃に加熱し(80℃油浴)、一晩攪拌した。TLC(CHCl/MeOH、10:1)により出発物質の消滅を確認した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈しこれを、数滴の5%塩酸中のブライン、飽和塩化アンモニウムおよびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し後、濾過し濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(combiflash、CHCl/MeOH、1:0〜5:1)で精製し黄色固体のIGN−03酸41(33.8mg、y=82%)を得た。また、この残渣は精製しないで次のステップで使用することができる。MS(m/z):実測値805.1(M−H)、823.0(M+HO-H)、829.2(
M+Na)、847.2(M+HO+Na)
化合物42:
Figure 2015187144
THF(0.4mL)、メタノール(0.1mL)および脱イオン水(0.1ml)混合物中の化合物35(32mg、0.040mmol)の攪拌溶液に、新しく調製した2NLiOH(24μl、0.048mmol)を0℃で添加した。冷却浴を取り外し、混合物を室温で8時間攪拌した。この反応混合物を酢酸エチルと水で希釈した。混合物のpHを5%塩酸で4〜5に調整した。これをブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/HO)で精製して白色固体のIGN−04酸42(4.2mg、y=13%)を得た。MS(m/z):実測値791.0(M−H)、809.0(M+HO-H
、815.2(M+Na)、833.1(M+HO+Na)
化合物43:
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(0.2mL)中のIGN−03酸41(8.9mg、0.011mmol)の攪拌溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(2.6mg、0.022mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(4.2mg、0.022mmol)およびジメチルアミノピリジン微粒子を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈しこれを飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、CHCl/MeOH、1:0〜10:1)で精製して黄色固体のIGN−03NHSエステル43(7.9mg、y=79%)を得た。逆相分取HPLC(C18カラム、CHCN/HO、生成物画分をジクロロメタンで抽出)精製によりH NMR解析用として3.2mgの白
色固体を得た。HNMR(400Hz、CDCl):δ8.28(d、J=8.0Hz、2H)、7.87(d、J=4.0Hz、2H)、7.59(s、2H)、7.31−7.27(m、4H)、7.15−7.10(m、3H)、6.97(s、2H)、6.86(s、2H)、5.25(d、J=12.4Hz、2H)、5.18(d、J=12.4Hz、2H)、4.49(dt、J=10.8Hz、J=4.0Hz、2H)、4.04(t、J=5.6Hz、2H)、4.01(s、6H)、3.72(dd、J=16.8Hz、J=10.8Hz、2H)、3.51(dd、J=16.8Hz、J=4.0Hz、2H)、2.85(bs、4H)、2.72(t、J=6.8Hz、2H)、1.99−1.91(m、4H);HRMS(ESI、m/z):計算値904.3194(M+H)、実測値904.3182。
化合物44:
Figure 2015187144
化合物43を調製した方法に従って、黄色固体の化合物44を収率86%で合成した。MS(m/z):実測値944.2(M+MeOH+Na)、976.2(M+2MeOH+Na)
化合物45(IGN−07酸):
Figure 2015187144
無水1、2−ジクロロエタン(0.5mL)中の化合物40(14mg、0.017mmol)の溶液に、トリメチルスズヒドロキシド(62mg、0.34mmol)を添加
した。混合物を78〜82℃に加熱し(80℃油浴)、一晩攪拌した。TLC(CHCl/MeOH、10:1)により出発物質の消滅を確認した。反応混合物を室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈しこれを飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過、濃縮して淡黄色固体のIGN−07酸45(29.2mg、トリメチルスズヒドロキシドの混入あり)を得た。MS(m/z):実測値804.1(M−H)、822.1(M+HO-H)、828.2(M+Na)、84
6.2(M+HO+Na)。これを、精製せずに次のステップに使用した。
化合物46:
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(0.5mL)中の上記反応からのIGN−07酸45(0.017mmol)の攪拌溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(6.1mg、0.051mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(9.8mg、0.051mmol)およびジメチルアミノピリジン微粒子を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈しこれを飽和塩化アンモニウムおよびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過した。濾液減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、CHCl/MeOH、from1:0to10:1)で精製し黄色固体のIGN−07NHSエステル46(9.1mg、IGN−07からの2ステップに対しy=59%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.25(d、J=7.6Hz、2H)、7
.82(d、J=4.4Hz、2H)、7.55(s、2H)、7.26−7.18(m、5H)、7.09(t、J=7.6Hz、2H)、6.84(s、2H)、6.74(s、2H)、5.21(d、J=12.4Hz、2H)、5.15(d、J=12.4Hz、2H)、4.46−4.42(m、2H)、3.98(s、6H)、3.72−3.64(m、2H)、3.44−3.37(m、4H)、2.95(s、3H)、2.74(bs、4H)、2.57(t、J=7.2Hz、2H)、1.95(t、J=7.2Hz、2H);HRMS(ESI、m/z):計算値903.3354(M+H)、実測値903.3347。
実施例8
化合物47:
Figure 2015187144
無水メタノール(15mL)中のシステアミン塩酸塩(568mg、5mmol)の攪拌溶液に、0℃でS−メチルメタンチオスルホナート(519μl、5.5mmol)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌した。トリエチルアミン(1.4mL、10mmol)を添加し溶媒を減圧下除去した。残渣を50mLの無水ジクロロメタンに溶解し、化合物47の0.1Mジクロロメタン溶液(100%収率を仮定)を得た。この溶液の一定分量(0.2mL)を次のステップの反応に使用した。残りの溶液をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムとブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、
濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール、10:1、1%トリエチルアミン添加)で精製して無色油の化合物47(82mg、y=13%、高水溶性のため水性廃液中に生成物が流失)を得た。H NM
R(400Hz、CDCl):δ3.02(t、J=6.4Hz、2H)、2.77(t、J=6.4Hz、2H)、2.41(s、3H)、1.34(bs、2H)。
化合物48(IGN−08):
Figure 2015187144
IGN−03酸41(8.1mg、0.01mmol)を入れたフラスコに、上記化合物47の0.1M無水ジクロロメタン溶液(0.2mL)を添加した。ここにN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(3.8mg、0.02mmol)、トリエチルアミン(1.4μl、0.01mmol)およびジメチルアミノピリジン微粒子を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈しこれを飽和塩化アンモニウムおよびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/HO)で精製して白色固体の化合物48(4.0mg、y=44%)を得た。HNMR(400Hz、CDCl):δ8.25(d、J=8.0Hz、2H)、7.84(d、J=4.4Hz、2H)、7.57(s、2H)、7.29−7.24(m、4H)、7.10(t、J=7.6Hz、2H)、7.06(s、1H)、6.92(s、2H)、6.82(s、2H)、5.22(d、J=12.8Hz、2H)、5.17(d、J=12.4Hz、2H)、4.46(dt、J=11.2Hz、J=4.4Hz、2H)、3.98(bs、8H)、3.69(dd、J=16.8Hz、J=10.8Hz、2H)、3.62(d、J=6.4Hz、1H)、3.58(d、J=6.0Hz、1H)、3.48(dd、J=17.2Hz、J=3.6Hz、2H)、2.82(t、J=6.4Hz、2H)、2.39(s、3H)、2.23(t、J=6.8Hz、2H)、1.80−1.78(m、4H);HRMS(ESI、m/z):計算値912.3101(M+H)、実測値912.3118。
化合物49:
Figure 2015187144
一滴の脱イオン水(約50μL)中のトリス(2−カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロリド(TCEP・HCl、3.8mg、0.013mmol)の懸濁液に、飽和炭酸水素ナトリウムを滴下して(約25μL)pHを約6〜7に調整し、続けてpH6.5緩衝液(0.1Mリン酸塩バッファー、0.3mL)を添加した。得られた混合物を、化合物48(IGN−08、4.0mg、0.0044mmol)のメタノール(1.0mL)とアセトニトリル(1.0mL)中溶液に添加した。この溶液を室温で1.5時間攪拌し、pH6.5バッファーとジクロロメタンで希釈した(反応をマススペクトルでチェックし、生成物の信号のみが認められた)。分離させた後、有機層をブラインで洗浄し、
無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/MeOH)で精製して淡黄色固体の生成物49(2.7mg、y=71%)を得た。MS(m/z):実測値864.0(M−H)、932.0(M+MeOH+2HO-H)、888.1(M+
Na)、920.2(M+MeOH+Na)、952.2(M+2MeOH+Na)
実施例9
化合物50:
Figure 2015187144
無水メタノール(10mL)中のシステアミン塩酸塩(227mg、2mmol)の攪拌溶液に、アルドリチオール(661mg、3mmol)を添加した。反応溶液はアルドリチオール添加後無色透明から黄色透明に変化した。この混合物を室温で21時間攪拌した。トリエチルアミン(279μl、2mmol)を添加し、溶媒を減圧下留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/メタノール、1:0〜15:1、0.1%トリエチルアミン添加)で精製して無色油の化合物50(301mg、y=81%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.
52−8.49(m、1H)、7.69−7.60(m、2H)、7.15−7.10(m、1H)、3.04(t、J=6.0Hz、2H)、2.92(t、J=6.0Hz)、1.92(bs、2H)。
化合物51(IGN−10):
Figure 2015187144
無水ジクロロメタン(1mL)中のIGN−03酸41(0.05mmolのIGN−03から精製なしで)の溶液に、化合物50(37mg、0.2mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(38mg、0.2mmol)およびジメチルアミノピリジン微粒子を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈しこれを飽和塩化アンモニウムおよびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した後、濾過した。濾液を減圧下濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/メタノール、1:0to5:1)で精製し51mgの黄色発泡体を得、これをさらに分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/HO)で精製して黄色固体の化合物51(7.4mg、y=15%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.50(d、J=4.
4Hz、1H)、8.28(d、J=8.0Hz、2H)、7.87(d、J=4.4Hz、2H)、7.63−7.59(m、3H)、7.52(d、J=8.0Hz、1H)、7.31−7.21(m、4H)、7.14−7.09(m、4H)、6.96(s、2H)、6.85(s、2H)、5.23(d、J=12.8Hz、2H)、5.18(d、J=12.4Hz、2H)、4.49(dt、J=11.2Hz、J=4.4Hz、2H)、4.03−4.00(m、8H)、3.72(dd、J=16.8Hz、
=11.2Hz、2H)、3.60(d、J=5.6Hz、1H)、3.57(d、J=5.6Hz、1H)、3.50(dd、J=16.8Hz、J=3.6Hz、2H)、2.95(t、J=5.6Hz、2H)、2.30(t、J=6.4Hz、2H)、1.85−1.84(m、4H);HRMS(ESI、m/z):計算値975.3210(M+H)、実測値975.3190。
化合物53:
Figure 2015187144
無水酢酸(30mL)に4−ベンジルオキシ−3−メトキシベンジルアルコール52(2.5g、10mmol)を加え攪拌した溶液に、0℃で硝酸銅(II)水和物(2.7g、11mmol)ゆっくり何回かに分けて添加した。得られた懸濁液を0℃で1時間、次に室温で3時間攪拌を続けた。反応混合物を氷/水に注ぎ込み、1時間攪拌した。これを濾過し、黄色固体を集めて、MeOH/THF(1:1、V/V、30mL)に溶解した。炭酸カリウム(2.1g、15mmol)を添加し、得られた混合物を室温で3時間攪拌した。これを減圧下濃縮し、残渣をジクロロメタンで希釈し、水とブラインで洗浄して無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。濾液を減圧下濃縮して、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl/MeOH、20:1、18:1、15:1)で精製し黄色固体の化合物53(1.50g、y=52%)を得た。H NMR(400Hz、
CDCl):δ7.78(s、1H)、7.48−7.33(m、5H)、7.20(s、1H)、5.18(s、2H)、4.96(s、2H)、4.01(s、3H)。
実施例10
化合物123:
Figure 2015187144
THF(1.5mL)およびMeOH(0.5mL)中の化合物122(137mg、0.22mmol)の攪拌溶液に、脱イオン水(0.5mL)に溶かした水酸化リチウム一水和物(46mg、1.1mmol)溶液を添加した。この混合物を60℃油浴中で6時間攪拌した。これを室温に冷却し、酢酸エチルと水で希釈した。5%塩酸でpHを4〜5に調整し、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウムとブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。濾液を濃縮して化合物123(87.5mg、y=65%)を得た。MS(m/z):実測値606.1(M−H)
化合物124:
Figure 2015187144
無水DMF(1mL)中の酸123(87.5mg、0.14mmol)の溶液に、DMAP(21mg、0.17mmol)、メチル5−アミノバレラートヒドロクロリド(26mg、0.15mmol)およびEDC(40mg、0.21mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、酢酸エチルで希釈した。これを飽和塩化アンモニウム、ブライン、飽和炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/MeOH)で精製し黄色発泡体の化合物124(71mg、y=70%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ9.07(s、1H)
、8.62(s、1H)、8.40(s、1H)、7.19(s、1H)、7.17(s、1H)、7.09(s、1H)、7.00(s、1H)、6.74(s、1H)、6.62(s、3H)、6.46(s、1H)、3.94(s、3H)、3.85(bs、12H)、3.34−3.31(m、2H)、2.32(t、J=7.2Hz、2H)、1.68−1.55(m、4H)、1.48(s、9H);MS(ESI、m/z):実測値721.0(M+H)
化合物125:
Figure 2015187144
無水DMF(1.5mL)にIBDモノマー8(118mg、0.4mmol)およびメチル 4−ブロモブチラート(109mg、0.6mmol)を加えた溶液に、炭酸カ
リウム(111mg、0.8mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄した。これを無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下濃縮し黄色発泡体の化合物125(146mg、y=93%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.25(d、J
=8.0Hz、1H)、7.84(d、J=4.4Hz、1H)、7.52(s、1H)、7.26−7.22(m、2H)、7.10−7.06(m、1H)、6.81(s、1H)、4.44(dt、J=10.8Hz、J=4.0Hz、1H)、4.15−4.07(m、2H)、3.92(s、3H)、3.68(s、3H)、3.67−3.64(m、1H)、3.46−3.43(m、1H)、2.55(t、J=7.2Hz、2H)、2.22−2.15(m、2H);MS(ESI、m/z):実測値465.2(M+MeOH+K)
化合物126:
Figure 2015187144
無水1、2−ジクロロエタン(2mL)中の化合物125(146mg、0.37mmol)およびトリメチルスズヒドロキシド(669mg、3.7mmol)の混合物を、80℃(油浴温度)に加熱し、この温度で18時間攪拌した。油浴を取り外し、混合物をジクロロメタンで希釈して、ブライン/5%HCl(0.5mL)、飽和炭酸水素ナトリウムおよびブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。濾液を濃縮し残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/MeOH)で精製して黄色固体の化合物126(90mg、y=64%)を得た。H NMR(
400Hz、CDCl):δ8.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.83(bs、1H)、7.54(s、1H)、7.30−7.25(m、2H)、7.11(t、J=7.6Hz、1H)、6.88(s、1H)、4.48(dt、J=11.2Hz、J=4.0Hz、1H)、4.16−4.13(m、2H)、3.94(s、3H)、3.71(dd、J=16Hz、J=11.2Hz、1H)、3.47(d、J=16Hz、1H)、2.60(t、J=6.4Hz、2H)、2.22−2.18(m、2H)。
化合物127(IGN−11):
Figure 2015187144
化合物124(71mg、0.099mmol)を入れたフラスコに、4NHClジオキサン溶液(4mL)を添加した。この混合物を室温で2時間攪拌し、減圧下濃縮した。残渣を無水ジクロロメタン(1.5mL)に溶解し、化合物126(42mg、0.11mmol)、トリエチルアミン(14μl、0.1mmol)、EDC(38mg、0.2mmol)およびDMAP(1mg、0.0099mmol)を順に添加した。反応混合物を室温で22時間攪拌し、ジクロロメタンで希釈して飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄した。これを無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した。濾液を減圧下濃縮して残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(Combiflash、ジクロロメタン/MeOH)で精製して黄色固体の化合物127(14mg、y=49%)を得た。HRMS(ESI、m/z):計算値983.4164(M+H)、実測値983.4167。
実施例11
IGN−03NHSエステル(化合物43)とIGN−07NHSエステル(化合物46)保存液の調製:
903.93g/モル(IGN−03NHSエステル)または902.95(IGN−07NHSエステル)の分子量を基準にジメチルアセトアミド(DMA)に溶解して0.006M保存溶液として、IGN−03NHSエステルおよびIGN−07NHSエステルの溶液を新しく作成する。保存溶液は、330nm(ε330nm=15、231M−1cm−1)で測定される参照吸光係数を使って分光光度的に評価される。
実施例12
4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸
Figure 2015187144
120mlの1:1 THF/HO中のメチル4−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキシラート(Eldon E. Baird and Peter B. Dervan, J. Am. Chem. Soc. 1996, 118, 6141-6146) (5.0g、19.67m
mol)に、8gのNaOHを30mlの水に溶かした溶液を添加した。この混合物を一晩攪拌し、濃縮して水で希釈した後、EtAc/ヘキサン(1:1)で抽出した。この水溶液を20%HPOでpH4.0に調整しEtAc(4x60ml)で抽出した。有機溶液を合わせ、MgSO上で乾燥し、濾過した後、濃縮してエタノール/EtAc/ヘキサンで結晶化させ3.81g(81%)の標記生成物を得た。H NMR(CD
OD)12.79(s、1H)、10.48(br、1H)、7.51(s、1H)、6.99(s、1H)、3.78(s、3H)、1.49(s、9H);13CNMR 1
58.47、153.82、123.64、121.56、109.58、79.52、37.06、28.42;MS m/z−239.2(M−H)。
4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸
Figure 2015187144
120mlの1:1 THF/HO中のメチル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート(5.0g、19.59mmol)に、30mlの水に8gのNaOHを加えた溶液を添加した。この混合物を一晩攪拌し、濃縮して水で希釈した後、EtAc/ヘキサン(1:1)で抽出した。この水溶液を20%HPOでpH4.0に調整しEtAc(4x60ml)で抽出した。有機溶液を合わせ、MgSO上で乾燥し、濾過した後、濃縮してエタノール/EtAc/ヘキサンで結晶化させ3.85g(81%)の標記生成物を得た。H NMR(D
MSO)9.32(s、1H)、7.29(s、1H)、3.57(s、3H)、1.42(s、9H);13C NMR 172.45、159.78、136.93、135.44、132.85、79.50、35.57、28.07;MS m/z−240.8
(M−H)。
1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール−2−カルボン酸
Figure 2015187144
120mlの1:1THF/HO中のメチル 1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロ
ール−2−カルボキシラート(5.0g、27.17mmol)に、30mlの水に8g
のNaOHを加えた溶液を添加した。この混合物を一晩攪拌し、濃縮して水で希釈した後、EtAc/ヘキサン(1:1)で抽出した。この水溶液を20%HPOでpH3〜4に調整しEtAc(4x60ml)で抽出した。有機溶液を合わせ、MgSO上で乾燥し、濾過した後、濃縮してエタノール/EtAc/ヘキサンで結晶化させ4.06g(88%)の標記生成物を得た。H NMR(DMSO)13.12(s、1H)、8.
21(s、1H)、7.25(s、1H)、3.91(s、3H);13C NMR 160.97、134.01、129.16、123.81、111.38、37.47;MS m/z−169.1(M−H)。
メチル 1−メチル−4−(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール−2−カルボキ
サミド)−1H−ピロール−2−カルボキシラート
Figure 2015187144
水素化ボトルにメチル 1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール−2−カルボキシラ
ート(3.0g、16.30mmol)、80mlのTHF、405mgの10%Pd/Cおよび1.3mlの濃HClを入れた。真空脱気後、ボトルを30psiの水素雰囲気下に置き、5時間震盪した。この混合物をセライトで濾過し、これ以上精製せず蒸発乾固した。この乾燥混合物に、1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール−2−カルボン酸(2.75g、16.18mmol)、80mlのDMA、EDC(8.51g、44.27mmol)およびDIPEA(2.80ml、16.10mmol)を添加した。この混合物をAr下で一晩攪拌し、THF/EtAc(1:2、150ml)で希釈し、1M
NaHPO/NaCl(濃縮)およびNaHCO(濃縮)で別々に洗浄した。有
機層を分離させ、MgSO上で乾燥後、濾過、濃縮してTHF/HOで結晶化させ3.74g(75%)の標記生成物を得た。H NMR(DMSO)10.25(s、1
H)、8.17(s、1H)、7.25(s、1H)、6.52(s、1H)、6.08(s、1H)、3.90(s、3H)、3.78(s、3H)、3.56(s、3H);13CNMR 157.87、156.84、133.76、128.16、123.3
9、119.13、118.18、111.83、107.50、104.17、51.55、37.41、36.03;MS m/z+329.1(M+Na)。
メチル 4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピ
ロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート
Figure 2015187144
30mlのEtAc中のメチル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−
メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート(2.50g、9.80mmol)に、6mlの濃HClを加えた。45分攪拌後、この混合物をエタノールとトルエンで希釈し、濃縮して、これ以上精製せずエタノール/トルエン(1:1、3x50ml)で共蒸発乾固させた。この乾燥混合物に4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸(2.35g、9.8mmol)、EDC(5
.60g、29.1mmol)、DIPEA(1.70ml、9.8mmolおよび80mlのDMAを加えた。この混合物をAr下で一晩攪拌し、THF/EtAc(1:2、150ml)で希釈し、1M NaHPO/NaCl(conc.)およびNaHCO(conc.)で別々に洗浄した。有機層を分離させ、MgSO上で乾燥後、濾過、濃縮してSiOクロマトグララフィー(EtAc/DCM、1:25〜1:15で溶出)で精製し2.72g(73%)の標記生成物を得た。H NMR(DMF−d7
)10.27(s、1H)、9.08(s、1H)、7.41(s、1H)、7.32(s、1H)、7.07(s、1H)、4.10(s、3H)、3.93(s、3H)、3.84(s、3H)、1.47(s、9H);13C NMR 162.62、161.20、153.82、145.32、144.12、132.56、128.46、124.39、119.83、79.51、52.75、36.06、35.83、28.88;MS m/z+400.2(M+Na)。
メチル4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート
Figure 2015187144
30mlのEtAc中のメチル 4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−
メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート(2.50g、9.80mmol)に、6mlの濃HClを加えた。30分攪拌後、この混合物をエタノールとトルエンで希釈し、濃縮して、これ以上精製せずエタノール/トルエン(1:1、3x50ml)で共蒸発乾固させた。この乾燥化合物に4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸(2.36g、9.8mmol)、EDC(5.90g、30.7mmol)、DIPEA(1.70ml、9.8mmol)および80mlのDMAを添加した。この混合物をAr下で一晩攪拌し、濃縮して、THF/EtAc(1:2、150ml)で希釈し、1M NaHPO/NaCl(conc
.)およびNaHCO(conc.)で別々に洗浄した。有機溶媒層を分離させ、MgSO上で乾燥後、濾過、濃縮してSiOクロマトグララフィー(EtAc/DCM、1:25〜1:15で溶出)で精製し2.65g(71.5%)の標記生成物を得た。H NMR(DMSO)11.17(s、1H)、10.48(s、1H)、7.58(
s、1H)、7.32(s、1H)、4.01(s、3H)、3.94(s、3H)、3.92(s、3H)、1.45(s、9H);13C NMR 160.60、157.30、135.92、135.45、132.86、126.12、114.83、79.50、52.70、35.58、34.92、28.08;MS m/z+401.8(
M+Na)。
1−メチル−4−(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボン酸
Figure 2015187144
50mlのDMA中のメチル 1−メチル−4−(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピ
ロール−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボキシラート(2.0g、6.53mmol)に、30mlの水に2gのLiOHを加えた溶液を添加した。この混合物を一晩攪拌し、濃縮して、水で希釈後、EtAc/ヘキサン(1:1)で抽出した。この水溶液を20%HPOでpH4.0に調整し沈殿物を生成させた。この沈殿物を濾過し、水で洗浄後、真空下P上で乾燥して1.4g(73%)の標記生成物を得た。H NMR(DMF−d7)10.34(br、1H)、8.17(s、1H)
62(s、1H)、7.51(s、1H)、7.00(s、1H)、4.09(s、1H)、3.91(s、1H);13C NMR 158.47、135.61、129.11、127.77、123.65、121.57、121.50、109.48、108.52、38.38、37.05;MS m/z−291.0(M−H)。
4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸
Figure 2015187144
50mlのDMA中のメチル 4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−
1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキシラート(2.0g、5.30mmol)に、30mlの水に2gのLiOHを加えた溶液を添加した。この混合物を一晩攪拌し、濃縮して、水で希釈後、EtAc/ヘキサン(1:1)で抽出した。この水溶液を20%HPOでpH4.0に調整し沈殿物を生成させた。この沈殿物を濾過し、水で洗浄後、真空下P上で乾燥して1.44g(75%)の標記生成物を得た。H NMR(DMSO)10.41(br
、1H)、9.07(s、1H)、7.48(s、1H)、6.97(s、1H)、6.88(s、1H)、3.92(s、1H)、3.81(s、1H)、1.47(s、9H);13C NMR 160.46、158.42、152.85、145.21、135.81、129.11、127.77、122.39、121.57、113.58、79.81、36.06、35.25、28.17;MS m/z−362.1(M−H)
メチル 4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチ
ル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキシラート
Figure 2015187144
水素化ボトルにメチル 1−メチル−4−(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール
−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボキシラート(1.0g、3.27mmol)、20mlのTHF、305mgの10%Pd/C(50%wet)および0.25mlの濃HClを加えた。真空脱気後、ボトルを50psiの水素雰囲気下に置き、4時間震盪した。この混合物をセライトで濾過し、これ以上精製せず蒸発乾固した。この乾燥混合物に4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸(1.15g、3.16mmol)、10mlのDMA、EDC(2.0g、10.4mmol)およびDIPEA(0.70ml、4.02mmol)を添加した。この混合物をAr下で一晩攪拌し、濃縮して、ヘキサン/EtAc(1:1、10ml)と水10mlで希釈し、沈殿物を生成させた。この沈殿物を濾過し、1M NaHPO、1M NaHCOおよび水で洗浄後、真空下P上で乾燥し1.61g(82%)の標記生成物を得た。H NMR(DMF−d7)10.29(s、1H)、10.20(s、
1H)、10.12(s、1H)、9.08(s、1H)、7.58(s、1H)、7.47(d、1H、J=1.7Hz)、7.26(d、1H、J=1.5Hz)、7.15(d、1H、J=1.5Hz)、6.98(s、1H)、6.91(d、1H、J=1.8Hz)、6.86(s、1H)、3.97(s、3H)、3.82(s、3H)、3.73(s、3H)、3.56(s、3H)、1.45(s、9H);13C NMR 162.16、160.05、159.90、157.20、154.31、137.88、135.35、124.56、124.39、124.24、123.09、120.09、119.82、115.32、105.58、102.27、79.31、51.51、38.13、36.01、35.80、35.08、28.79;MS m/z+6
44.2(M+Na)。
メチル 1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−(1−メチル−4−
ニトロ−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボキシラート
Figure 2015187144
水素化ボトルにメチル 1−メチル−4−(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール
−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボキシラート(2.0g、6.53mmol)、80mlのDMA、500mgの10%Pd/C(50%wet)および0.4mlの濃HClを入れた。真空脱気後、ボトルを50psiの水素雰囲気下に置き、4時間震盪した。この混合物をセライトで濾過し、これ以上精製せず蒸発乾固した。この乾燥混合物に1−メチル−4−(1−メチル−4−ニトロ−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1H−ピロール−2−カルボン酸(1.49g、5.10mmol)、30mlのDMA、EDC(4.0g、20.8mmol)およびDIPEA(1.0ml、
5.75mmol)を添加した。この混合物をAr下で一晩攪拌し、濃縮して、ヘキサン/EtAc(1:1、10ml)と水10mlで希釈し、沈殿物を生成させた。この沈殿物を濾過し、1M NaHPO、1M NaHCOおよび水で洗浄後、真空下P上で乾燥し2.13g(76%)の標記生成物を得た。H NMR(DMSO)10
.28(s、1H)、10.25(s、1H)、9.78(s、1H)、8.18(s、1H)、7.86(s、1H)、7.52(s、1H)、7.31(d、1H、J=1.7Hz)、7.25(s、1H)、7.23(s、1H)、7.17(d、1H、J=1.5Hz)、6.98(s、1H)、6.71(s、1H)、4.02(s、3H)、3.94(s、3H)、3.83(s、3H)、3.73(s、3H)、3.56(s、3H)、1.47(s、9H);13C NMR 160.78、158.93、158.06、157.81、135.25、127.28、126.36、123.78、122.57、121.91、121.40、120.94、119.65、110.73、108.39、107.34、103.75、80.81、51.57、39.74、38.52、38.22、37.08、28.63;MS m/z+573.2(M+Na)
4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸
Figure 2015187144
10mlのDMA中のメチル 4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキシラート(510mg、0.82mmol)の溶液に、10mlの水に0.8gのLiOHを加えた溶液を添加した。この溶液を一晩攪拌し濃縮して水で希釈後、EtAc/ヘキサン(1:1)で抽出した。この水溶液を20%HPOでpH4.0に調整し沈殿物を生成させた。この沈殿物を濾過し、水で洗浄後、真空下P上で乾燥して363mg(73%)の標記生成物を得た。H NMR(DMF−d7)10.31(s、1H)、10.18(s、1H)、10.
11(s、1H)、9.10(s、1H)、7.58(s、1H)、7.54(s、1H)、7.41(s、1H)、7.33(s、1H)、7.21(s、1H)、7.10(s、1H)、7.06(s、1H)、4.10(s、1H)、3.98(s、1H)、3.95(s、1H)、3.93(s、1H)、1.47(s、9H);13C NMR 162.16、160.05、159.90、157.20、154.31、137.88、135.35、124.56、124.39、123.51、123.09、121.76、120.09、119.83、118.96、115.32、109.53、105.58、102.27、79.32、38.13、36.02、35.81、34.88、28.79;MS m/z−606.2(M−H)。
S−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピルエタンチオアート
Figure 2015187144
100mlのDCM中のtert−ブチル3−ヒドロキシプロピルカルバマート(3.22g、18.37mmol)の溶液に、0℃、Ar雰囲気下でチオール酢酸(2.0ml、26.73mmol)およびトリフェニルホスフィン(7.0g、26.73mmol)を添加した。0℃で15分攪拌後、DIAD(6.0ml、28.93)を添加した。この混合物を0℃で2時間、次に室温で一晩攪拌した。この混合物を濃縮し、120mlのEtAc/ヘキサン(1:2)で希釈し、セライトで濾過した。この溶液をNaHCO(conc.)/NaCl(conc.)および1M NaHPOでそれぞれ洗
浄して、MgSO上で乾燥した後、濾過、濃縮してSiOクロマトグララフィー(EtAc/ヘキサン、1:7〜1:6で溶出)で精製して3.22g(75%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl)3.09(t、2H、J=6.5Hz)、2.8
4(t、2H、J=6.9Hz)、2.27(s、3H)、1.69(dt、2H、J=6.8、13.5Hz)、1.38(s、9H);13C NMR 196.35、156.16、79.50、39.26、30.79、30.24、28.61、26.44;MS m/z+256.0(M+Na)。
S−3−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)プロピルエタンチオアート
Figure 2015187144
20mlのTHF中のNaH(0.57g、60%、14.25mmol)の溶液に、0℃、Ar雰囲気下でS−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピルエタンチオアート(1.25g、5.36mmol)を添加した。0℃で30分攪拌後、この混合物にMeI(1.0ml、16.06mmol)を添加した。0℃で2時間、次に室温で一晩、攪拌を継続した。この混合物を濃縮し、120mlのEtAc/ヘキサン(1:2)に再溶解して1M NaHPO/NaCl(濃縮)で洗浄後、MgSO上で乾
燥し、濾過、濃縮してSiOクロマトグララフィー(EtAc/ヘキサン、1:7)で精製して1.121g(85%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl)3.
69(t、2H、J=7.3Hz)、2.41(t、2H、J=7.3Hz)、2.39(s、3H)、2.03(s、3H)、1.76(m、2H)、1.47(s、9H);13C NMR 173.21、153.39、83.28、43.67、31.84、28.26、28.19、27.11、15.65;MS m/z+270.0(M+Na
)。
S−3−(メチルアミノ)プロピルエタンチオアート塩酸塩
Figure 2015187144
4mlのEtAc中のS−3−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)プロピルエタンチオアート(206mg、0.834mmol)に、室温で1.0mlの濃HClを添加した。この混合物を室温で1時間攪拌し、エタノール/トルエン(6ml、1:1)で希釈後、濃縮し、エタノール/トルエン(3x10ml)共蒸発させて、エタノール/EtAc/ヘキサンで結晶化させ、濾過、真空乾燥して135mg(88%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl)9.70(br、1H)、8.56(b
r、1H)、3.42(m、2H)、2.52(m、2H)、2.35(s、3H)、2.05(s、3H)、1.88(m、2H);13C NMR 174.64、40.57、31.57、27.69、20.94、15.62;MS m/z+170.0(M+
Na)、148.10(M+H)。
tert−ブチル2−(ピリジン−2−イルジスルファニル)エチルカルバマート(217)
Figure 2015187144
100mlのメタノールおよび80mlの1MNaHPO、pH6.8中の2、2’−ジチオルピリジン(3.97g、18.02mmol)の溶液に、50ml中のメタノールにtert−ブチル2−メルカプトエチルカルバマート(1.00g、5.65mmol)の溶液を添加した。この混合物をAr雰囲気下一晩攪拌し、濃縮後、ジクロロメタンで抽出し、MgSO上で乾燥後、濾過、濃縮しSiOクロマトグラフィー(EtAc/ヘキサン、1:10〜1:6で溶出)で精製して1.341g(83%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl)8.39(m、1H)、7.56(m、1H)
、7.49(m、1H)、7.03(m、1H)、7.00(m、1H)、3.34(m、2H)、2.84(m、2H)、1.37(s、9H);13C NMR 160.05、159.39、159.07、149.87、137.21、120.78、79.48、39.58、38.96、28.57;MS m/z+309.2(M+Na)。
2−(ピリジン−2−イルジスルファニル)エタンアミン
Figure 2015187144
16mlのEtAc中のtert−ブチル2−(ピリジン−2−イルジスルファニル)エチルカルバマート(1.06g、3.70mmol)に、4.0mlの濃HClを室温で添加した。この混合物を室温で0.5時間攪拌し、エタノール/トルエン(6ml、1:1)で希釈後、濃縮し、エタノール/トルエン(3x10ml)で共蒸発させ、エタノール/EtAc/ヘキサンで結晶化させて、濾過、真空乾燥して135mg(88%)の標記化合物を得た。H NMR(CDOD)7.58(m、1H)、7.47(m、
1H)、7.06(m、1H)、6.83(m、1H)、3.34(m、2H)、3.02(m、2H);13C NMR 158.69、149.07、137.81、122.48、120.98、39.52、36.94;MS m/z+187.10(M+H)
メチル4−ブロモブタノアート(223)
Figure 2015187144
4−ブロモブタノイルクロリド(3.1ml、25.28mmol)を0℃で15mlの無水メタノールに添加した。Ar雰囲気下、0℃で2時間、次に室温で一晩攪拌を続けた。この混合物を濃縮し、EtAc/ヘキサン(1:5)で希釈後、SiOゲルを通し
て濾過し、濃縮して4.50g(99%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl
)3.65(s、3H)、3.43(t、2H、J=6.5Hz)、2.47(t、2H、J=7.1Hz)、2.13(dt、2H、J=6.7、13.6Hz);13
NMR 173.08、51.84、32.82、32.34、27.89;MS m/z+203.0(M+Na)。
(Z)−メチル4−(7−メトキシ−2’、3’−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタノアート
Figure 2015187144
4mlのアセトン中の(Z)−2、3−ベンゾ−8−ヒドロキシ−7−メトキシ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−5(11aH)−オン(60mg、0.20mmol)に、CsCO(90mg、0.28mmol)、続けてメチル4−ブロモブタノアート(50mg、0.27mmol)を添加した。この混合物をAr雰囲気下一晩攪拌し、濃縮してSiOクロマトグラフィー(EtAc/DCM、1:5〜1:3で溶出)で精製して50.1mg(63%)の標記化合物を得た。
NMR(CDCl)8.19(d、1H、J=7.9Hz)、7.80(d、1H、J=4.2Hz)、7.48(s、1H)、7.19(m、2H)、7.03(d、1H、J=7.4Hz)、6.77(s、1H)、4.41(m、1H)、3.88(s、3H)、3.64(m、2H)、3.62(s、3H)、3.42(dd、1H、J=3.4、13.7Hz)、2.50(t、2H、J=7.2Hz)、2.12(t、2H、J=6.8Hz);13C NMR、173.64、164.12、163.24、152.
25、148.41、142.28、140.34、129.69、128.39、124.97、120.85、117.15、112.15、110.68、68.08、56.40、55.18、51.90、32.84、30.64、24.50;MS m/
z+187.10(M+H).MS m/z+417.2(M+Na)、435.2(M
+Na+HO)。
4−(7−メトキシ−2、3−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタン酸
Figure 2015187144
15mlのジクロロエタン中の(Z)−メチル4−(7−メトキシ−2’、3’−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタノアート(41mg、0.104mmol)およびトリメチルスズヒドロキシド(302mg、1.67mmol)を、Ar雰囲気下85℃で一晩還流した。この混合物を1M NaHPO、pH3.5で洗浄しM
gSO上で乾燥後、濾過、濃縮し、SiOクロマトグラフィー(EtAc/DCM/HCl、1:25:0.01%で溶出)で精製して30mg(76%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl)8.18(d、1H、J=7.9Hz)、7.85(m
、1H)、7.46(s、1H)、7.20(m、2H)、7.04(d、1H、J=7.4Hz)、6.81(s、1H)、4.40(m、1H)、3.86(s、3H)、3.63(m、2H)、3.23(dd、1H、J=10.2、16.3Hz)、2.52(t、2H、J=7.2Hz)、2.12(t、2H、J=6.8Hz);13C NM
R、173.64、164.12、163.24、152.25、148.41、142.28、140.34、129.69、128.39、125.10、120.85、117.19、112.15、110.68、67.94、56.43、55.18、31.81、30.64、24.21;MS m/z−397.0(M+HO−H)。
4−{[4−({4−[4−(4−(7−メトキシ−2’、3’−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブチリルアミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボニル}アミノ)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボニル]アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボニル]−アミノ}−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸メチルエステル(226)
Figure 2015187144
4mlのEtAc中のメチル4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキシラート(15mg、0.024mmol)に、1.0mlの濃HClを添加した。この混合物を室温で0.5時間攪拌し、エタノール/トルエン(6ml、1:1)で希釈後、濃縮しエタノール/トルエン(3x10ml)で共蒸発させ、真空中で乾燥した。この固体化合物は、これ以上精製せず直接使用した。この固体に、4−(7−メトキシ−2’、3’−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタン酸(6mg、0.015mmol)、EDC(40mg、0.21mmol)、DIPEA(4ul、0.023mmol)および1mlのDMAを添加した。この混合物をAr雰囲気下で一晩攪拌し、濃縮してHPLC分取C−18カラム(Φ10mm×200mmカラム、流速9mL/min、および勾配溶媒システム、溶媒A:溶媒B=75:25(0〜5min)〜40:60(15min)〜20:80(25min)〜10:90(30min)、溶媒A=水、溶媒B=アセトニトリル/ジオキサン(1:2))で精製し、凍結乾燥して白色固体(4.2mg(30%)の標記化合物)を得た。MS m/z−900.3(M+HO−H)。
S−3−(4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−N、1−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)プロピルエタンチオアート(227)
Figure 2015187144
4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H
−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸(256mg、0.42mmol)、NHS(60mg、0.52mmol)およびEDC(500mg、2.60mmol)を4mlのDMA中で、Ar雰囲気下2時間攪拌し、次に、S−3−(メチルアミノ)プロピルエタンチオアート塩酸塩(76.5mg、0.42mmol)を添加して、この混合物を24時間攪拌を続けた後、濃縮しSiOクロマトグラフィー(THF/DCM=1:5〜1:4で溶出)で精製して198mg(64%)の標記化合物を得た。H NMR(DMSO)10.21
(s、1H)、10.09(s、1H)、10.06(s、1H)、9.08(s、1H)、7.76(d、1H、J=1.7Hz)、7.52(s、1H)、7.28(s、1H)、7.21(d、1H、J=1.7Hz)、6.97(s、1H)、6.87(s、1H)、3.98(s、1H)、3.86(s、3H)、3.75(s、3H)、3.73(s、3H)、3.66(m、2H)、2.85(s、3H)、2.60(m、2H)、2.01(s、3H)、1.45(s、9H);13CNMR173.31、162.16、160.05、159.90、157.20、154.31、137.88、135.35、124.56、124.39、123.51、123.09、121.76、120.09、119.83、118.96、115.32、109.53、105.58、102.27、79.32、43.67、38.13、36.02、35.81、34.88、31.84、28.79、28.26、28.21、27.01;MS m/
z+759.2(M+Na)。
(Z)−S−3−(4−(4−(4−(4−(4−(7−メトキシ−2、3−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタンアミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−N、1−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)プロピルエタンチオアート
Figure 2015187144
S−3−(4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−N、1−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)プロピルエタンチオアート(227)(27mg、0.037mmol)を2mlのジオキサンおよび0.5mlの濃HCl中で15分間攪拌し、エタノール/トルエン(6ml、1:1)で希釈して、濃縮し、エタノール/トルエン(4x10ml)共蒸発させ、EtOH/DCM/ヘキサンで結晶化させて真空乾燥乾燥し21mgの固体を得た。この固体化合物をこれ以上精製せず直接使用した。この化合物に4−(7−メトキシ−2、3−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタン酸(10mg、0.026mmol)、EDC(101mg、0.52mmol)、DIPEA(5ul、0.028mmol)および2mlのDMAを添加した。この混合物を一晩攪拌後濃縮し、DCMで希釈して1M NaHPO/NaCl(c
onc.)、pH4.0で洗浄後、MgSO上で乾燥、濾過、濃縮して、HPLC分取C−18カラム(Φ10mm×200mmカラム、流速9mL/min、および勾配溶媒システム、溶媒A:溶媒B=75:25(0〜5min)〜40:60(15min)〜20:80(25min)〜10:90(30min)、溶媒A=水、溶媒B=アセトニ
トリル/ジオキサン(1:2))で精製後凍結乾燥して白色固体8.2mg(32%)の標記化合物を得た。MS m/z−1015.1(M+HO−H)、UVε(l=30
5nm)=32800M−1cm−1
tert−ブチル1−メチル−5−(1−メチル−2−(1−メチル−5−(1−メチル−5−(2−(ピリジン−2−イルジスルファニル)エチルカルバモイル)−1H−ピロール−3−イルカルバモイル)−1H−ピロール−3−イルカルバモイル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル)−1H−ピロール−3−イルカルバマート(229)
Figure 2015187144
4−(4−(4−(4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸(102mg、0.17mmol)、2−(ピリジン−2−イルジスルファニル)エタンアミン塩酸塩(40mg、0.18mmol)、DIPEA(30ul、0.17mmol)およびEDC(200mg、1.04mmol)を2mlのDMA中で、Ar雰囲気下24時間攪拌し、濃縮してSiOクロマトグラフィー(THF/DCM=1:5〜1:4で溶出)で精製し90mg(68%)の標記化合物を得た。H NMR(DMSO)10.93(s、1H)、10.19(s、1H)、10.06
(s、1H)、9.03(s、1H)、8.81(m1H)、8.29(m、1H)、8.03(m、1H)、7.68(s、1H)、7.47(s、1H)、7.28(s、1H)、7.24(s、1H)、7.18(m、1H)、6.87(s、1H)、3.96(s、1H)、3.86(s、3H)、3.75(s、3H)、3.73(s、3H)、3.58(m、2H)、2.48(m、2H)、1.45(s、9H);MS m/z+
798.0(M+Na)、776.0(M+H)。
4−(4−(4−(7−メトキシ−2、3−ベンゾ[e]−l−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタンアミド)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)−1−メチル−N−(1−メチル−5−(1−メチル−5−(メチル(2−(ピリジン−2−イルジスルファニル)エチル)カルバモイル)−1H−ピロール−3−イルカルバモイル)−1H−ピロール−3−イル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド
Figure 2015187144
tert−ブチル1−メチル−5−(1−メチル−2−(1−メチル−5−(1−メチル−5−(2−(ピリジン−2−イルジスルファニル)エチルカルバモイル)−1H−ピロール−3−イルカルバモイル)−1H−ピロール−3−イルカルバモイル)−1H−イミダゾール−4−イルカルバモイル)−1H−ピロール−3−イルカルバマート(229)(30mg、0.038mmol)を2mlのジオキサンおよび0.5mlの濃HCl中で15分間攪拌し、エタノール/トルエン(6ml、1:1)で希釈し、濃縮して、エタノール/トルエン(4x10ml)で共蒸発させ、EtOH/DCM/ヘキサンで結晶
化して真空乾燥後19.5mgの固体を得た。この固体化合物はこれ以上精製せず直接使用した。この固形物に、4−(7−メトキシ−2、3−ベンゾ[e]−5−オキソ−5、11a−ジヒドロ−1H−ベンゾ[e]ピロロ[1、2−a][1、4]ジアゼピン−8−イルオキシ)ブタン酸(10mg、0.026mmol)、EDC(102mg、0.52mmol)、DIPEA(5μl、0.028mmol)および2mlのDMAを添加した。この混合物を一晩攪拌後濃縮し、DCMで希釈して1M NaHPO/Na
Cl(conc.)、pH4.0で洗浄後、MgSO上で乾燥、濾過、濃縮して、HPLC分取C−18カラム(Φ10mm×200mmカラム、流速9mL/min、および勾配溶媒システム、溶媒A:溶媒B=75:25(0〜5min)〜40:60(15min)〜20:80(25min)〜10:90(30min)、溶媒A=水、溶媒B=アセトニトリル/ジオキサン(1:2))で精製後凍結乾燥して白色固体7.5mg(27%)の標記化合物を得た。MS m/z−1050.0(M+HO−H)、UVε
l=305nm)=32855M−1cm−1
1−(4−(2−ブロモエトキシ)フェニル)エタノン
Figure 2015187144
1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノン(8.2g、60.2mmol)、炭酸カリウム(15.2g、110.1mmol)、およびKI(1.0g、6.0mmol)を100mlのDMF中で、5分間攪拌し、次に1、2−ジブロモエタン(60ml、696.2mmol)を添加した。この混合物一晩攪拌し、濃縮して、EtAc/ヘキサン(1:1)で希釈後0.1M HCl/NaCl(conc.)で洗浄し、MgSO上で乾燥、濾過、濃縮してSiOクロマトグラフィー(EtAc/ヘキサン=1:3〜2:3で溶出)で精製し12.41g(85.2%)の標記化合物を得た。H NMR(C
DCl)7.87(ddd、2H、J=2.8、4.9、9.7Hz)、6.88(ddd、2H、J=2.8、4.9、9.6Hz)、4.29(t、2H、J=6.2Hz)、3.59(t、2H、J=6.2Hz);13C NMR 196.88、162.11、131.15、130.54、113.80、68.06、29.50、26.62;MS m/z+264.80(M+Na)、266.80(M+2+Na)。
(5−ヒドロキシ−1、3−フェニレン)ジメタノール
Figure 2015187144
2.0M LiAlHのTHF溶液100mlに0℃で120mlのTHF中のジメ
チル5−ヒドロキシイソフタラート(12.3g、58.5mmol)溶液をAr雰囲気下15分かけて添加した。この混合物を0℃で30分、室温で一晩攪拌した。この混合物に0℃で20mlのメタノールを加えて反応を停止させ、HPOを添加してpHを5.0に調整し、セライトで濾過、濃縮、エーテル/ヘキサンで結晶化して76.6(85%)の標記化合物を得た。H NMR(DMSO)6.68(s、1H)、6.61(
s、2H)、4.69(s、4H);MS m/z+177.0(M+Na)。
1−(4−(2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェノキシ)エトキシ)フェニル)エタノン(235)
Figure 2015187144
60mlのDMA中の(5−ヒドロキシ−1、3−フェニレン)ジメタノール(3.0、20.0mmol)、炭酸ナトリウム(2.5g、29.0mmol)およびヨウ化ナトリウム(0.45g、2.9mmol)の攪拌溶液に、1−(4−(2−ブロモエトキシ)フェニル)エタノン(5.0、20.57mmol)を添加した。この混合物を一晩攪拌し、濃縮してSiOクロマトグラフィー(EtAc/ヘキサン=4:1〜5:1で溶出)で精製し、5.41g(86%)の標記化合物を得た。H NMR(CDOD
)7.99(ddd、2H、J=2.8、4.8、9.8Hz)、7.07(ddd、2H、J=2.8、4.7、9.8Hz)、6.94(s、1H)、6.89(s、2H)、4.58(s、4H)、4.42(dd、2H、J=2.2、6.1Hz)、4.37(m、2H)、2.55(s、3H);13C NMR 199.55、164.66、160.59、144.72、132.03、131.74、119.16、115.64、113.11、68.36、67.87、65.20、26.53;MS m/z+3
39.2(M+Na)。
1-(4-(2-(3,5-ビス(ブロモメチル)フェノキシ)エトキシ)フェニル)エタノン (236)
Figure 2015187144
1−(4−(2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェノキシ)エトキシ)フェニル)エタノン(0.216g、0.68mmol)、四臭化炭素(0.50g、1.50mmol)およびPPh3(0.40g、1.52mmol)を18mlのTHF中でAr雰囲気下一晩攪拌し、濾過した。この溶液を濃縮し、SiOクロマトグラフィー(EtAc/ヘキサン=1:4で溶出)で精製後、エーテル/ヘキサンで結晶化して277mg(92%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl)7.94(ddd、2H
、J=2.7、4.6、9.6Hz)、7.02(s、1H)、6.98(ddd、2H、J=2.7、4.6、9.6Hz)、6.91(d、2H、J=1.2Hz)、4.62(s、4H)、4.35(m、4H)、2.55(s、3H);13C NMR 197.05、162.63、159.14、139.98、130.96、130.85、122.57、155.60、114.52、66.78、66.73、32.88、26.57;MS m/z+462.9(M+Na)、464.9(M+2+Na)。
(R)−メチルピペリジン−2−カルボキシラート(238)
Figure 2015187144
150mlの無水メタノール中の(R)−ピペリジン−2−カルボン酸(5.00g、38.73)に、0℃、Ar雰囲気下チオニルクロリド(5.2ml、71.28mmol)を添加した。この混合物を0℃で30分、次いで室温で一晩攪拌後、濃縮、EtOH/ヘキサンで結晶化して4.96g(92%)の標記生成物を得た。H NMR(CD
OD)3.67(s、3H)、3.57(m、1H)、2.79(m、1H)、2.69(m、1H)、2.01(m、1H)、1.98(m、1H)、1.73(m、1H)、1.55-1.45(m、4H);13C NMR 171.22、62.50、51.
35、45.35、29.52、28.41、23.82;MS m/z+144.0(
M+H)。
(R)−メチル 1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイ
ル)ピペリジン−2−カルボキシラート(239)
Figure 2015187144
4−(ベンゾイルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロ安息香酸(1.70g、5.61mmol)、(R)−メチルピペリジン−2−カルボキシラート(1.05g、5.84mmol)、EDC(3.90g、20.31mmol)およびDIPEA(1.0ml、5.75mmol)を20mlのDMA中で一晩攪拌した。この混合物を濃縮しDCMで希釈後、1M NaHPO/NaCl(濃縮)および0.1M NaHCO/NaCl(濃縮)でそれぞれ洗浄した。有機溶媒層を分離させ、MgSO上で乾燥し、濾過、濃縮してSiOクロマトグラフィー(EtAc/DCM=1:15で溶出)で精製し1.772g(74%)の標記生成物を得た。H NMR(CDCl)7.69(
s、1H)、7.40-7.38(m、2H)、7.35−7.27(m、3H)、6.
76(d、1H)、5.15(s、2H)、3.91(s、3H)、3.83(s、1H)、3.73(s、3H)、3.18(m、2H)、1.70(m2H)、1.47(m、4H);13C NMR 171.89、171.33、155.10、154.78、148.32、135.59、129.05、128.74、127.80、109.66、109.58、109.41、71.63、56.92、52.70、52.19、45.70、39.92、27.29、26.35、21.63;MS m/z+451
.2(M+Na)。
(R)−1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)ピペリジン−2−カルバルデヒド
Figure 2015187144
30mlの1:1DCM/ベンゼン中の(R)−メチル1−(4−(ベンゾイルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)ピペリジン−2−カルボキシラート(1.50g、3.50mmol)に、−78℃、Ar雰囲気下で10分かけて1.0MのDIBALトルエン溶液7.5mlを添加した。この混合物を−78℃で1時間攪拌し、0.5mlのメタノールで反応を停止した。この混合物を150mlのEtAcおよび100mlの0.2M HClで希釈した。有機溶媒層を分離させ、水層をEtOAc(3x80
ml)で抽出した。有機成分を合わせ、MgSO上で乾燥し、濾過、濃縮してSiOクロマトグラフィー(EtAc/ヘキサン=3:2で溶出)で精製し1.52g(90%)の標記生成物を得た。H NMR(CDCl)、9.60(s、1H)、7.70
(s、1H)、7.65-7.28(m、5H)、6.78(m、1H)、5.16(s
、2H)、3.92(s、3H)、3.22、(m、1H)、3.01(m、1H)、2.20(m、1H)、1.84(m、1H)、1.65-1.40(m、4H);13C NMR 200.24、171.31、155.13、154.78、148.41、1
46.20、137.57、135.47、129.03、128.73、127.31、109.83、109.41、71.61、64.50、56.96、45.98、25.25、23.42、18.70;MS m/z+421.1(M+Na)。
(R、Z)−3−(ベンジルオキシ)−2−メトキシ−7、8、9、10−テトラヒドロベンゾ[e]ピリド[1、2−a][1、4]ジアゼピン−12(6aH)−オン
Figure 2015187144
25mlのTHFと15mlの水の混合物溶液中の(R)−1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)ピペリジン−2−カルバルデヒド(1.0g、2.51mmol)に、Na(3.0g、17.25mmol)を添加した。この混合物を4時間攪拌し、メタノールとジオキサンで希釈後、濃縮し、ジオキサン(3x60ml)で共蒸発乾固した。この固体をCHOH/CHCl(1:1、80ml)の混合物で超音波処理し、濾過し蒸発固化させた。得られた固体をCHOH(100ml)に溶解し0.4mlのHCl(濃縮)を添加した。この混合物を1時間攪拌し、0.1M NaHCOでpHを3.0に中和後、濃縮し、CHCl(4x60
ml)で抽出した。有機層を合わせ、1M NaHCO/NaCl(conc.)で洗
浄し、NaSO上で乾燥し後、濾過、濃縮してSiOクロマトグラフィー(EtAc/CHCl=1:3で溶出)で精製し615mg(70%)の標記生成物を得た。H NMR(CDCl)、7.81(d、1H、J=5.7Hz)、7.38〜7.
23(m、6H)、6.74(s、1H)、5.12(dd、2H、J=2.3、21.8Hz)、4.18(m、1H)、3.88(d、3H)、3.69(m、1H)、3.15(m、1H)、1.99(m、1H)、1.87(m、1H)、1.79〜1.65(m、4H);13C NMR 167.76、163.31、150.72、148.48、140.09、136.46、128.87、128.28、127.53、121.77、111.01、71.02、56.41、49.84、39.93、24.76
、23.21、18.62;MS m/z+373.2(M+Na)、391.2(M+
Na+HO)、405.3(M+Na+CHOH)。
(R、Z)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−7、8、9、10−テトラヒドロベンゾ[e]ピリド[1、2−a][1、4]ジアゼピン−12(6aH)−オン(242)
Figure 2015187144
25mlのCHCl中の(R、Z)−3−(ベンジルオキシ)−2−メトキシ−7、8、9、10−テトラヒドロベンゾ[e]ピリド[1、2−a][1、4]ジアゼピン−12(6aH)−オン(241)(215mg、0.614mmol)に、0℃で25mlのCHSOHを添加した。この混合物を0℃で10分、次いで室温で2時間攪拌し、CHClで希釈し、冷1.0M NaHCOで中和後、CHClで抽出し
、NaSO上で乾燥、濾過、濃縮しSiOクロマトグラフィー(CHOH/CHCl=1:15で溶出)で精製して122mg(70%)の標記生成物を得た。
NMR(CDCl)、7.75(d、1H、J=5.7Hz)、7.28(s、1H
)、6.70(s、1H)、4.08(m、1H)、3.83(d、3H)、3.61(m、1H)、3.08(m、1H)、1.91(m、1H)、1.81(m、1H)、1.71〜1.55(m、4H);13C NMR 167.81、163.46、148.53、145.71、140.84、121.23、111.89、111.39、56.45、49.83、39.96、24.71、23.22、18.60;MS m/z
+283.7(M+Na)。
(5Z、5’Z、6aR、6a’R)−3、3’−(5−(2−(4−アセチルフェノキシ)エトキシ)−1、3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オキシ)ビス(2−メトキシ−7、8、9、10−テトラヒドロベンゾ[e]ピリド[1、2−a][1、4]ジアゼピン−12(6aH)−オン)(243)
Figure 2015187144
5mlのアセトン中の(R、Z)−3−ヒドロキシ−2−メトキシ−7、8、9、10−テトラヒドロベンゾ[e]ピリド[1、2−a][1、4]ジアゼピン−12(6aH)−オン(242)(42mg、0.16mmol)、CsCO(100mg、0.307mmol)、KI(3.2mg、0.018mmol)の攪拌溶液に、1−(4−(2−(3、5−ビス(ブロモメチル)フェノキシ)エトキシ)フェニル)エタノン(236)(36mg、0.081mmol)を添加した。この混合物を一晩攪拌し濃縮してHPLC分取C−18カラム(Φ10mm×200mmカラム、流速9mL/min、および勾配溶媒システム、溶媒A:溶媒B=80:20(0〜5min)〜50:50(15min)〜30:70(25min)〜10:90(30min)、溶媒A=水、溶媒B=ジオキサン)で精製した後、凍結乾燥して白色固体39.1mg(61%)の標記化合物を得た。H NMR(DMF−d)、8.30(m、2H)、7.75(d、2
H、J=5.7Hz)、7.30(s、2H)、7.01(m、2H)、6.71(s、
2H)、6.68(s、1H)、6.63(s、2H)、5.21(s、4H)、4.43(m、2H)、4.32(m、2H)、4.08(m、2H)、3.83(s、6H)、3.61(m、2H)、3.08(m、2H)、2.56(s、3H)、1.91(m、2H)、1.81(m、2H)、1.71〜1.55(m、8H);MS m/z+8
23.2(M+Na)、839.3(M+K)、857.3(M+K+HO);MS
m/z−799.2(M−H)。
tert−ブチル2−(4−(2、5−ジオキソ−2、5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタノイル)ヒドラジンカルボキシラート(245)
Figure 2015187144
4−マレイミド酪酸(245mg、1.33mmol)、tert−ブチルヒドラジンカルボキシラート(201mg、1.52mmol)およびEDC(400mg、2.08mmol)を5mlのCHClに加え、Ar雰囲気下一晩攪拌し、1M NaH
PO、/NaCl(conc)で洗浄後、MgSO上で乾燥、濾過し、濃縮してSiOクロマトグラフィー(MeOH/DCM=1:25で溶出)で精製し335mg(85%)の標記化合物を得た。H NMR(CDCl)、7.83(br、1H)、6
.65(s、2H)、6.50(br、1H)、3.58(t、2H、J=6.3Hz)、2.15(t、2H、J=7.0Hz)、1.90(dt、2H、J=6.8、13.4Hz)、1.40(s、9H);13C NMR 171.30、155.61、134.41、82.00、37.13、31.38、28.36、24.95;MS m/z
+320.2(M+Na)。
4−(2、5−ジオキソ−2、5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタンヒドラジドトリフルロ酢酸塩(246)
Figure 2015187144
8mlのDCM中のtert−ブチル2−(4−(2、5−ジオキソ−2、5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタノイル)−ヒドラジンカルボキシラート(245)(200mg、0.673mmol)に、2mlのTFAを添加した。この混合物を45分間攪拌し、エタノール/トルエン(8ml、1:1)で希釈し、濃縮、エタノール/トルエン(3x10ml)で共蒸発させ、エタノール/EtAc/ヘキサンで結晶化し、濾過、真空乾燥して188mg(90%)の標記化合物を得た。H NMR(CDOD
)6.72(s、2H)、5.39(s、0.6H)、3.47(t、2H、J=6.6Hz)、2.20(m、2H)、1.85(m、2H);13C NMR 172.72、135.56、54.93、39.20、37.99、25.20;M Sm/z+19
7.9(M+H)。
(E)−N’−(1−(4−(2−(3、5−ビス(((S、Z)−2−メトキシ−12−オキソ−6a、7、8、9、10、12−ヘキサヒドロベンゾ[e]ピリド[1、2−a][1、4]ジアゼピン−3−イルオキシ)メチル)フェノキシ)エトキシ)フェニル)エチリデン)−4−(2、5−ジオキソ−2、5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタンヒドラジド(247)
Figure 2015187144
4−(2、5−ジオキソ−2、5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ブタンヒドラジドトリフルロ酢酸塩(246)(3mg、0.0096mmol)、(5Z、5’Z、6aR、6a’R)−3、3’−(5−(2−(4−アセチルフェノキシ)エトキシ)−1、3−フェニレン)ビス(メチレン)ビス(オキシ)ビス(2−メトキシ−7、8、9、10−テトラヒドロベンゾ[e]ピリド[1、2−a][1、4]ジアゼピン−12(6aH)−オン)(243)(7.5mg、0.0093mmol)および50mg4Aモレキュラーシーブを無水HAcの5%DCM溶液2ml(4Aモレキュラーシーブで一日前に乾燥)中で2時間攪拌し、0.5mlのDIPEAで中和後、濃縮してHPLC分取C−18カラム(Φ10mm×200mmカラム、流速9mL/min、および勾配溶媒システム、溶媒A:溶媒B=80:20(0〜5min)〜50:50(15min)〜30:70(25min)〜10:90(30min)、溶媒A=水、溶媒B=メタノール/ジオキサン(2:1))で精製後凍結乾燥して白色固体5.6mg(61%)の標記化合物を得た。M Sm/z+1066.3(M+2CHOH+Na)。
実施例13
huN901−IGN−07複合体の調製:
IGN誘導体に複合体化する対象としてCD56抗原に結合するhuN901抗体を選択した。0.05M N−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−N’−2−エタンス
ルホン酸(HEPES)および2mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)を含むpH
8水性バッファー中の3mg/mL濃度のhuN901抗体溶液をジメチルアセトアミド(DMA)中の20倍モル過剰溶液のIGN−07NHSエステルで処理し、バッファー中のDMA最終濃度を10%v/vとした。この反応混合物を室温で120分攪拌し、SephadexG25ゲル濾過カラム(HiPrep(登録商標)26/10脱塩カラムGE#17−5087−01)に注入した。このカラムは、前もって0.01Mクエン酸ナトリウム、0.135M塩化ナトリウム、を含むpH5.5水性バッファー中で平衡にしてある。産物を得るため画分を含む複合化抗体を集め、プールした。プール試料を同じ溶出バッファー(0.01Mクエン酸ナトリウム、0.135M塩化ナトリウム;pH5.5)に対して一晩透析しさらに産物を精製した。
IGN−07(ε330nm=15、231M−1cm−1およびε280nm=26、864M−1cm−1)とhuN901抗体(ε280nm=225、000M−1cm−1)に対して測定された吸光係数を使って分光光度測定により最終複合体のアッセイを行った。抗体1分子当たり平均3.1のIGN分子が結合した。
Figure 2015187144
IGN−10(化合物51)保存溶液の調製:
975.14g/モルの分子量を基準にジメチルアセトアミド(DMA)に溶解して0.004M保存溶液として、IGN−10の溶液を新しく作成した。保存溶液は、330nm(ε330nm=15、500M−1cm−1)で測定される参照吸光係数を使って分光光度的に評価された。
実施例14
muB38.1−IGN−10複合体の調製:
ジスルフィド結合によりIGN誘導体に複合体化する対象としてEpCAM抗原に結合するmuB38.1抗体を選択した。リン酸塩緩衝化した生理食塩水(PBS)(pH7.4)を含む水性バッファ−中の2.5mg/mL濃度のmuB38.1抗体溶液を、120モル過剰のl−ホモシステインチオラクトンで37℃にて12時間処理した。この反応混合物をSephadex G25ゲル濾過カラム(HiPrep(登録商標)26/
10脱塩カラムGE#17−5087−01)に注入した。このカラムは、前もってPBS:pH7.4で平衡化してあった。抗体を含む画分を集め、プールし、エルマンアッセイを使って反応性チオール含量をアッセイした。修飾した抗体を遊離チオール当たり4倍モル過剰のIGN−10(DMA中の)と処理して室温で8時間反応させた。反応混合物をSephadex G25ゲル濾過カラム(HiPrep(登録商標)26/10脱塩
カラムGE#17−5087−01)に注入した。このカラムは、前もって0.01Mクエン酸ナトリウム、0.135M塩化ナトリウム、を含むpH5.5水性バッファー中で平衡にしてある。産物を得るため画分を含む複合化抗体を集め、プールした。プール試料を同じ溶出バッファー(0.01Mクエン酸ナトリウム、0.135M塩化ナトリウム;pH5.5)に対して一晩透析しさらに産物を精製した。IGN−10(ε330nm=15、500M−1cm−1およびε280nm=26、864M−1cm−1)とmuB38.1抗体(ε280nm=215、525M−1cm−1)に対して測定された吸光係数を使って分光光度測定により最終複合体のアッセイを行った。抗体1分子当たり平均0.7のIGN分子が結合した。
Figure 2015187144
実施例15
二本鎖DNA(dsDNA)に対するIGN二量体の結合およびアルキル化測定のためのDNAプローブアッセイ:
反応条件:100mM TRIS、1mM EDTA(pH8)中のdsDNA(25μM最終濃度)を3.7モル当量のIGN−01(化合物18)、IGN−02(化合物19)、またはIGN−09(化合物15)(アセトニトリルに溶解:最終アセトニトリル濃度は2容量%未満)と混合した。この反応物を15℃(dsDNAのTM以下)でインキュベートし、10μl分割量を種々の混合時間点で逆相HPLCに注入した。
HPLC条件:Waters Xbridge C82.1x50mmカラム、バッファーA:水中100mM ヘキサフルオロイソプロパノール、16.3mM トリエチルアミン、バッファーB:メタノール;98%A→100%B(32分)、0.25ml/分流量、60℃カラム加熱、260nm検出。プローブDNAピークと生成IGN/DNA付加物ピークに対する曲線下面積(AUC)はインキュベーション時間各時点での%架橋を測
定するため用いられる。
DNAアニーリング:ペルチエサーマルサイクラー(PTC−200、MJ Resea
rch)を使って一本鎖DNA(Invitrogen)をアニールしdsDNAを調製した。1mM DNAを100mM TRIS、1mM EDTA(pH8)に入れ80℃
に加熱し、次に15℃毎に90分かけて徐々に4℃に冷却した。生成したdsDNAをアッセイに使用するまで4℃に保持した。対照実験でIGN−01、IGN−02、およびIGN−09は一本鎖DNA(ssDNA)と共有結合付加物を形成しなかった。
実施例16
Figure 2015187144
2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル4−メチルベンゼンスルホナート:
無水ジクロロメタン(30mL)中の2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エタノール(1.64g、10mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(2.53g、25mmol)、トシルクロリド(3.81g、20mmol)およびDMAP(0.061g、0.5mmol)を室温で順次添加した。この混合物を一晩攪拌し、酢酸エチルで希釈して後処理をし、濾過してトリエチルアミン塩酸固形物を除去した。この固形物を酢酸エチルで洗浄し濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し濾過し余分の沈殿物を除去した。濾液を濃縮して、粗製物の液体を得た。これをシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し油として化合物249a(3.16g、収率=99%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ7.81(d、J=8.
0Hz、2H)、7.35(d、J=8.0Hz、2H)、4.17(t、J=3.2Hz、2H)、3.70(t、J=4.8Hz、2H)、3.64−3.60(m、6H)、3.54(t、J=4.8Hz、2H)、3.38(s、3H)、2.46(s、3H);13C NMR(400Hz、CDCl):δ144.7、133.0、129.
8、127.9、71.9、70.7、70.52、70.50、69.2、68.6、59.0、21.6;MS(m/z):実測値341.1(M+Na)
Figure 2015187144
(5−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチルアミノ)−1、3−フェニレン)ジメタノール:

無水DMF(9mL)中のトシラート249a(1.85g、5.81mmol)およびアニリン化合物26(1.78g、11.6mmol)の混合物に、無水炭酸カリウム(1.61g、11.6mmol)を添加した。この混合物を85℃に加熱し、この温度で一晩攪拌した。この溶液を室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈しこれをセライトで濾過し、固形分をジクロロメタンで洗浄した。この濾液を濃縮し、残渣をジクロロメタンで希釈し、再度濾過して余分の固形分を除去した。濾液を濃縮し残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製して淡黄色油として化合物249b(
835mg、収率=48%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.
60(s、1H)、6.47(s、2H)、4.48(s、4H)、4.31(bs、1H)、3.66−3.59(m、8H)、3.55−3.52(m、2H)、3.36(s、3H)、3.24(t、J=4.8Hz、2H);13C NMR(400Hz、C
DCl):δ148.5、142.4、114.6、110.7、71.8、70.4、70.3、70.1、69.4、64.9、58.9、43.5;MS(m/z):実測値322.2(M+Na)
Figure 2015187144
化合物249c(IGN−14リンカー):
無水アセトニトリル(5mL)中の化合物249b(319mg、1.07mmol)およびメチル4−ブロモブチラート(248mg、1.37mmol)に、無水炭酸カリウム(177mg、1.28mmol)を添加した。この混合物を攪拌し、還流し一晩加熱した(86℃油浴)。これを室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈しこの混合物をセライトで濾過し、濾液を濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製して無色油として化合物249c(IGN−14リンカー)(246mg、収率=58%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.69
(s、2H)、6.66(s、1H)、4.64(s、4H)、3.71(s、3H)、3.64−3.62(m、8H)、3.57−3.54(m、4H)、3.40−3.38(m、5H)、2.38(t、J=7.2Hz、2H)、1.93(p、J=7.2Hz、2H);MS(m/z):実測値422.3(M+Na)
Figure 2015187144
化合物249d(IGN−14−OMe):
無水ジクロロメタン(3mL)中の化合物249c(120mg、0.3mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(146μl、1.05mmol)を添加した。この混合物を−10℃に冷却しメタンスルホニルクロリド(70μl、0.9mmol)を15分かけてゆっくり添加した。−10℃〜−5℃の温度で60分間攪拌し、氷/水を添加し反応を止めた。これを酢酸エチルで希釈し、冷水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、、高真空にして無色油としてメシラートを得た。このメシラートを酢酸エチルと一緒に10mLの丸底フラスコに移し、蒸発させ濃縮、高真空にした。化合物8(221mg、0.75mmol)を添加し、続けて無水DMF(2mL)および無水炭酸カリウム(207mg、1.5mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌した。これをジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製し淡黄色固体の化合物249d(IGN−14−OMe)(98mg、収率=34%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ8.29(d
、J=8.0Hz、2H)、7.86(d、J=4.4Hz、2H)、7.58(s、2H)、7.31−7.26(m、4H)、7.12(t、J=8.0Hz、2H)、6.
88(s、2H)、6.83(s、1H)、6.76(s、2H)、5.18(dd、J=23.2Hz、J=12.4Hz、4H)、4.49(dt、J=10.8Hz、J=4.4Hz、2H)、3.99(s、6H)、3.73−3.52(m、19H)、3.40−3.37(m、5H)、2.35(t、J=7.2Hz、2H)、1.90(p、J=7.2Hz、2H);13C NMR(400Hz、CDCl):δ17
3.7、164.9、163.2、151.1、148.5、148.4、142.1、140.2、137.8、129.7、128.2、124.9、120.7、117.0、113.8、112.0、111.4、110.4、72.0、71.3、70.7、70.6、68.6、59.1、56.3、55.0、51.7、50.7、32.7、31.3、22.4;MS(m/z):実測値974.6(M+Na)、992.7(M+HO+Na)、1010.7(M+2HO+Na)、950.3(M-H
、1022.3(M+4HO-H)
Figure 2015187144
化合物249f(IGN−14−NHS):

無水1、2ジクロロエタン(2mL)中の化合物249d(105mg、0.11mmol)の溶液にトリメチルスズヒドロキシド(299mg、1.65mmol)を添加した。この混合物を80℃に加熱し一晩攪拌した。これを室温に冷却しジクロロメタンで希釈し、飽和塩化ナトリウムと5%塩酸(約1mL)の混合溶液で、次いでブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を短シリカゲルカラムを通しジクロロメタン/メタノールで溶出して余分のトリメチルスズヒドロキシドを除去した。生成物画分を濃縮し、高真空にして黄色固体の酸249e(102mg、収率=99%)を得た。MS(m/z):実測値936.1(M−H)、960.3(M+Na)。次いで化合物249eを無水ジクロロメタン(1mL)溶解した。次に、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS、37.5mg、0.326mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC、62.5mg、0.326mmol)を順次添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈してブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過し、濃縮して残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製した。生成物画分を合わせ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮、高真空にして淡黄色固体の化合物249f(IGN−14−NHS)(57.8mg、収率=51%)を得た。H NMR(400Hz、CDC
):δ8.28(d、J=7.6Hz、2H)、7.86(d、J=4.4Hz、2H)、7.58(s、2H)、7.31−7.27(m、4H)、7.12(t、J=7.6Hz、2H)、6.87(s、2H)、6.81(s、1H)、6.74(s、2H)、5.23(dd、J=26.4Hz、J=12.4Hz、4H)、4.49(dt、J=10.8Hz、J=4.4Hz、2H)、4.00(s、6H)、3.73−3.47(m、18H)、3.37(s、3H)、2.79−2.74(m、4H)、2.59(t、J=7.2Hz、2H)、1.97(p、J=7.2Hz、2H);MS(m/z):実測値1057.4(M+Na)
実施例17
Figure 2015187144
化合物250a(IGN−16−OMe)および250b(IGN−18−OMe):

無水エタノール(1.0mL)および無水ジクロロメタン(0.5mL)中の化合物34(111mg、0.135mmol)の攪拌溶液に、ナトリウムボロヒドリド(1.0mg、0.027mmol)を0℃で添加した。30分後、氷/水浴を取り除き、反応混合物を室温で3時間攪拌を続けた。飽和塩化アンモニウムを添加して反応を停止し、ジクロロメタンで希釈し混合物を分離させ、有機層をブラインで洗浄して、無水硫酸ナトリウム上で乾燥、濾過した。溶媒を減圧下除去し残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製し白色固体の化合物250a(IGN−16−OMe、6.6mg)および250b(8.0mg)を得た。250a:MS(m/z)、実測値845.3(M+Na)、863.3(M+HO+Na).250b:H NM
R(400Hz、CDCl)、δ8.34(d、J=8.0Hz、2H)、7.49(s、2H)、7.27−7.03(m、6H)、6.89−6.87(m、3H)、6.05(s、2H)、4.96(dd、J=20.8Hz、J=12.8Hz、4H)、4.40−4.34(m、2H)、3.94−3.91(m、2H)、3.87(s、6H)、3.67(s、3H)、3.53−3.42(m、6H)、2.78(dd、J=16.8Hz、J=4.0Hz、2H)、2.38−2.37(m、2H)、1.79−1.77(m、4H);MS(m/z)、実測値847.3(M+Na)
実施例18
Figure 2015187144
化合物251a:
酢酸エチル(10mL)中の化合物5(840mg、1.82mmol)の攪拌溶液に、パラジウム炭素(10%、193mg、0.182mmol)を添加した。フラスコを短時間真空にしバルーンで水素と置換した。この混合物を一晩水素化し、セライトで濾過した。固形分をメタノールで洗浄し、濾液を5%塩酸(0.1mL)で処理した。この溶液を減圧下濃縮し残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し白色固体の化合物251a(512mg、yield=91%)を得た。HNMR(400Hz、CDCl)、δ8.21(d、J=8.0Hz、1H)、8.09(bs、NH)、7.53(s、1H)、7.31−7.25(m、2H)、7.12(t、J=7.6Hz、1H)、6.61(s、1H)、6.22(bs、1H)、4.73(dd、J=10.4Hz、J=2.8Hz、1H)、4.07(dd、J=16.4Hz、J=2.4Hz、1H)、3.98(s、3H)、3.34(dd、J=16.4Hz、J=10.4Hz、1H);MS(m/z)、実測値333.1(M+Na)、308.9(M−H)
Figure 2015187144
化合物251b(IGN−17−OMe):
無水DMF(1.5mL)中の化合物38(0.165mmol、実施例6に記載の方法に従い化合物30から調製)および251a(128mg、0.413mmol)の溶液に、無水炭酸カリウム(114mg、0.825mmol)を添加した。混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈してブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウムと硫酸マグネシウム上で乾燥した。これを濾過し、濃縮し、残渣の一部を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製して1.9mgの白色固体の化合物251bを得た。残りを分取薄層クロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール、12:1)で精製し36.8mgの白色固体生成物を得た。合計38.7mgの化合物251b(IGN−17−OMe)を単離した(収率=28%)。H NMR(400Hz、C
DCl):δ8.61(s、2H)、8.15(d、J=8.0Hz、2H)、7.48(s、2H)、7.25(d、J=7.6Hz、2H)、7.20(t、J=7.6Hz、2H)、7.07(t、J=7.6Hz、2H)、6.73(s、1H)、6.69(s、2H)、6.58(s、2H)、5.02(dd、J=17.6Hz、J=13.2Hz、4H)、4.66(dd、J=10.4Hz、J=2.8Hz、2H)、4.00(dd、J=16.4Hz、J=2.4Hz、2H)、3.90(s、6H)、3.68(s、3H)、3.39−3.23(m、4H)、2.89(s、3H)、2.44−2.30(m、2H)、1.91−1.92(m、2H);13C NMR
(400Hz、CDCl):δ174.5、169.1、164.2、151.6、149.6、146.9、141.2、137.3、130.6、129.4、127.5、124.9、124.8、119.6、117.1、114.2、112.5、110.9、106.0、71.4、58.0、56.2、51.9、51.7、38.3、31.1、28.2、21.8;MS(m/z)、実測値874.3(M+Na)、850.2(M−H)
実施例19
Figure 2015187144
化合物252a:

無水THF(15mL)中の1、3−ジブロモアセトン(0.863g、純度75%、3.0mmol)およびメチル(トリフェニルホスホラニリデン)アセタート(1.505g、4.5mmol)を加熱して4.5時間還流した。この溶液を室温に冷却し濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し無色の液体の化合物252a(485mg、収率=60%)を得た。H NMR(400Hz、C
DCl):δ6.06(s、1H)、4.76(s、2H)、4.19(s、2H)、3.79(s、3H);13C NMR(400Hz、CDCl):δ165.1、1
50.4、121.3、51.8、33.6、25.5。
Figure 2015187144
化合物252b(IGN−19−OMe):
無水DMF(1mL)中の化合物252a(32mg、0.118mmol)、モノマー8(87mg、0.294mmol)および無水炭酸カリウム(49mg、0.353mmol)の混合物を室温で一晩攪拌した。これをジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。この溶液を濾過し、濃縮してシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し105mgの黄色発泡体化合物252bを副産物と共に得た。一部の生成物をさらに分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製し10mgの白色固体化合物252b(IGN−19−OMe)を得た。MS(m/z):実測値721.2(M+Na)、739.2(M+HO+Na)、757.2(M+2HO+Na)、697.1(M-H)
、769.1(M+4HO-H)
実施例20
Figure 2015187144





化合物253a:
無水エタノール(15mL)中の2−(methyldithio)−isobutyraldehyde(690mg、4.59mmol)の溶液に、メチルアミン(629μl、33%wt、5.05mmol)を添加した。この混合物を室温で4時間攪拌し、0℃に冷却し、次いでナトリウムボロヒドリド(174mg、4.59mmol)を添加した。1時間後、冷5%塩酸を数滴加えて反応を停止し、飽和炭酸水素ナトリウムで塩基性化した。この混合物をジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール中0.2%トリエチルアミン)で精製し揮発性化合物の淡黄色液体253a(491mg、収率=65%)を得た。H NMR(400Hz、C
DCl):δ2.61(s、2H)、2.45(s、3H)、2.39(s、3H)、1.32(s、6H)、1.20(s、NH);13C NMR(400Hz、CDCl
):δ61.2、51.7、37.2、26.5、25.3;MS(m/z):実測値166.0(M+H)
Figure 2015187144
化合物253b:
無水1、2−ジクロロエタン(1.5mL)中の化合物249c(117mg、0.293mmol)とトリメチルスズヒドロキシド(794mg、4.39mmol)の混合物を80℃に加熱し、一晩攪拌した。これを室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈して飽和塩化ナトリウムと5%塩酸(約1mL)の混合溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し、無色油の酸253b(93.9mg、収率=99%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.62(s、2H)、6.57(s
、1H)、4.50(s、4H)、3.63−3.54(m、8H)、3.53−3.46(m、4H)、3.36−3.31(m、5H)、2.29(t、J=6.8Hz、2H)、1.83(p、J=6.8Hz、2H);13C NMR(400Hz、CDCl
):δ177.0、148.2、142.4、113.8、110.1、71.9、70.7、70.6、70.4、68.8、65.2、59.0、50.8、50.7、31.4、22.3;MS(m/z):実測値384.2(M−H)、408.4(M+Na)
Figure 2015187144
化合物253c:
無水ジクロロメタン(1.5mL)中のアミン253a(44.3mg、0.268mmol)およびカルボン酸253b(93.3、0.244mmol)の溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS、70.1mg、0.365mmol)およびDMAP(5.95mg、0.049mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈後、飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製して無色油の化合物253c(69.1mg、収率=53%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.71(s、2H)、6.64(s
、1H)、4.57(s、4H)、3.63−3.59(m、8H+2OH)、3.54−3.51(m、4H)、3.38−3.34(m、5H)、3.08(s、2.35H)、3.00(s、0.65H)、2.86(bs、2H)、2.43(s、3H)、2.34(t、J=6.8Hz、2H)、1.95−1.88(m、2H)、1.36(s、1.3H)、1.31(s、4.7H);13C NMR(400Hz、CDCl
:δ173.7、148.5、142.7、113.2、109.8、72.0、70.8、70.7、70.6、68.9、65.6、59.1、56.5、53.0、52.2、51.0、50.8、38.8、30.6、26.6、25.6、22.3;MS(m/z):実測値555.5(M+Na)
Figure 2015187144
化合物253d:
無水ジクロロメタン(1.5mL)中の化合物253c(69.1mg、0.13mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(63μl、0.454mmol)を添加した。この混合物を−10℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(30μl、0.389mmol)をゆっくり15分かけて添加した。この溶液を−10℃〜−5℃で60分間攪拌を続け、氷/水の添加により反応を停止した。これを酢酸エチルで希釈し、冷水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮、高真空にして無色油のメシラートを得た。このメシラートを10mL丸底フラスコに酢酸エチルと共に移し、濃縮して高真空にした。化合物8(99mg、0.338mmol)、続けて無水DMF(1mL)、無水炭酸カリウム(90mg、0.65mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌した。これをジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し150mgの黄色発泡体を得、これをさらに分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製して淡黄色化合物253d(50.7mg、収率=36%)を得た。MS(m/z):実測値1107.7(M+Na)、1125.7(M+HO+Na)、1143.7(M+2HO+Na)、1083.4(M-H)、1155.5(M+4HO-H)
Figure 2015187144
化合物253e:
トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィンヒドロクロリド(TCEP、19.1mg、0.067mmol)を入れた小さなバイアルに数滴の脱イオン水を添加した。試験紙の表示pHで約7になるまで飽和炭酸水素ナトリウムを滴下した。次にこれをpH6.5リン酸塩バッファー(0.4mL)で希釈して新しいTCEP溶液を得た。化合物253d(24.1mg、0.022mmol)をメタノール(3mL)およびアセトニトリル(1mL)に加え攪拌した溶液にTCEP溶液を添加し、室温で1.5時間攪拌した。これをジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して、濾過、濃縮して黄色固体のチオール(21.9mg)を得、これを直接次のステップに使用した(このチオールは凝集のため精製できない)。無水ジクロロメタン(0.1mL)およびメタノール(0.4mL)中のチオール(21.9mg、0.021mmol)の溶液に4−(2−ピリジルジチオ)ブタン酸(24.2mg、0.105mmol)およびトリエチルアミン(29μl、0.211mmol)を添加した。この混合物を室温で5時間攪拌し、飽和塩化アンモニウムで反応停止した。これをジクロロメタンで希釈し、分離させて、有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して濾過、濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製し白色固体の化合物253e(7.3mg、収率=30%)を得た。H NMR(400Hz、
CDCl):δ8.28(d、J=7.6Hz、2H)、7.89(bs、2H)、7
.60(bs、2H)、7.31−7.26(m、4H)、7.12(t、J=7.6Hz、2H)、6.91−6.78(m、5H)、5.22−5.13(m、4H)、4.54−4.49(m、2H)、3.99(s、6H)、3.68−3.41(m、20H)、3.38(s、3H)、3.07(s、3H)、2.78−2.77(m、2H)、2.47(bs、2H)、2.35(bs、2H)、2.01−1.95(m、4H)、1.31(s、6H);MS(m/z):実測値1179.7(M+Na)、1197.7(M+HO+Na)、1073.6(M+HO-H)、1191.5(M+
2HO-H)
Figure 2015187144
化合物253f:
無水ジクロロメタン(0.5mL)中の化合物253e(9.0mg、0.00778mmol)を加えた溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS、2.68mg、0.023mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC、4.47mg、0.023mmol)を続けて添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過、濃縮して残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製した。生成物画分を合わせ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し高真空にして黄色発泡体の化合物253f(IGN−20−NHS)(4.4mg、収率=45%)を得た。MS(m/z):実測値1276.7(M+Na)
実施例21
Figure 2015187144
化合物254a(IGN−23−OMe)および254b(IGN−24−OMe):
無水エタノール(1.0mL)および無水ジクロロメタン(0.4mL)中の化合物249d(91.8mg、0.103mmol)の攪拌溶液に、0℃でナトリウムボロヒドリド(0.4mg、0.0106mmol)を添加した。30分後、氷/水を取り除き、反応混合物を室温で3時間攪拌を続けた。飽和塩化アンモニウムナトリウムを添加して反応を停止し、ジクロロメタンで希釈しこの混合物を分離させ、有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥して濾過した。溶媒を減圧下除去し、残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製し黄色固体の化合物254a(IGN−23−OMe、24.2mg、収率=24.5%)および254b(IGN−24−OMe、26.3mg、収率=26.6%)を得た。254a:H NMR(40
0Hz、CDCl):δ8.34(d、J=8.0Hz、1H)、8.27(d、J=7.6Hz、1H)、7.83(d、J=4.4Hz、1H)、7.57(s、1H)、7.46(s、1H)、7.29−7.02(m、6H)、6.87(s、1H)、6.75(s、1H)、6.70−6.66(m、2H)、6.10(s、1H)、5.21−5.02(m、4H)、4.49−4.39(m、2H)、3.99(s、3H)、3
.89(s、3H)、3.66(s、3H)、3.64−3.41(m、19H)、3.39−3.34(m、4H)、2.78(dd、J=16.4Hz、J=3.6Hz、1H)、2.33(t、J=7.2Hz、2H)、1.90−1.84(m、2H);13C NMR(400Hz、CDCl):δ173.8、166.8、164.0、
163.5、152.3、151.2、148.7、148.5、143.0、142.1、140.7、140.2、138.5、137.8、129.8、129.7、128.3、127.9、125.0、124.7、123.9、120.9、117.5、117.0、114.6、113.4、113.2、112.1、111.6、110.2、110.1、104.2、72.1、71.4、71.2、70.80、70.76、70.70、68.7、59.2、57.3、56.5、56.4、55.1、54.8、51.8、50.9、50.7、33.3、32.7、31.3、22.4;MS(m/z)、実測値976.7(M+Na)、994.6(M+HO+Na);254b:MS(m/z)、実測値978.7(M+Na)
Figure 2015187144
化合物254cおよび254d(IGN−23−NHS):
無水1、2ジクロロエタン(1mL)中の化合物254a(31.8mg、0.033mmol)の溶液に、トリメチルスズヒドロキシド(90mg、0.5mmol)を添加した。この混合物を80℃に加熱し一晩攪拌した。これを室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、飽和塩化ナトリウムと5%塩酸(約1mL)の混合溶液で、続けてブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を短シリカゲルカラムを通し、ジクロロメタン/メタノールで溶出して余分のトリメチルスズヒドロキシドを除去した。生成物画分を濃縮し高真空にして、黄色固体の酸254c(20.8mg、収率=66%)を得た。MS(m/z):実測値938.2(M−H)、962.3(M+Na)。次に、化合物254c(20.8mg、0.022mmol)を無水ジクロロメタン(1mL)に溶解した。反応フラスコを短時間真空にしアルゴンと置換した。N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS、5.09mg、0.044mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC、8.48mg、0.044mmol)を続けて添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過、濃縮して残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製した。生成物画分を合わせてジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し高真空にして淡黄色固体の化合物254d(IGN−23−NHS)(9.8mg、収率=43%)を得た。MS(m/z):実測値1059.6(M+Na)、1077.6(M+HO+Na)
Figure 2015187144
化合物254eおよび254f(IGN−24−NHS):
無水1、2ジクロロエタン(1mL)中の化合物254b(26.3mg、0.028mmol)の溶液に、トリメチルスズヒドロキシド(74.6mg、0.413mmol
)を添加した。この混合物を80℃に加熱し一晩攪拌した。これを室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、飽和塩化ナトリウムと5%塩酸(約1mL)の混合溶液で、続けてブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を短シリカゲルカラムを通し、ジクロロメタン/メタノールで溶出して余分のトリメチルスズヒドロキシドを除去した。生成物画分を濃縮し高真空にして、黄色固体の酸254e(26mg、収率=100%)を得た。MS(m/z):実測値940.5(M−H)、964.6(M+Na)。化合物2542(26mg、0.028mmol)を無水ジクロロメタン(1mL)に溶解した。N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS、9.57mg、0.083mmol)、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC、15.9mg、0.083mmol)およびDMAP(0.34mg、0.0028mmol)を続けて添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈し、飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過、濃縮して残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製した。生成物画分を合わせてジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し高真空にして淡黄色固体の化合物254f(IGN−24−NHS)(3.0mg、収率=10%)を得た。MS(m/z):実測値1061.7(M+Na)。注記:DMAPは低収率の原因となる可能性があるので、添加するべきではなかった。
実施例22
Figure 2015187144
化合物255a:
無水ジクロロメタン(3mL)中のO−メチル−ウンデカエチレングリコール(500mg、0.968mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(270μl、1.94mmol)、トシルクロリド(277mg、1.45mmol)およびDMAP(5.91mg、0.048mmol)を室温で順次添加した。この混合物を一晩攪拌を続け、酢酸エチルで希釈して反応を停止し、濾過してトリエチルアミン塩酸塩固形物を除去した。その固形物を酢酸エチルで洗浄し、濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、濾過して余分の沈殿物を除去した。濾液を濃縮して液体の粗製物を得た。これをシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し淡黄色油の化合物255a(630mg、収率=97%)を得た。HNMR(400Hz、CDCl):δ7.81(d、J=8.0Hz、2H)、7.35(d、J=8.0Hz、2H)、4.17(t、J=4.8Hz、2H)、3.72−3.54(m、42H)、3.39(s、3H)、2.46(s、3H);MS(m/z):実測値693.6(M+Na)
Figure 2015187144
化合物255b:
無水DMF(3mL)中のトシラート255a(630mg、0.939mmol)およびアニリン28(238mg、0.939mmol)の混合物に、無水炭酸カリウム(195mg、1.409mmol)およびヨウ化カリウム(31.2mg、0.188mmol)を添加した。この混合物を85℃に加熱しこの温度で一晩攪拌した。この溶液を
室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈しこれをセライトで濾過し固形分をジクロロメタンで洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をジクロロメタンで希釈し、再度濾過して余分の固形物を除去した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/10%メタノールTHF溶液)で精製し無色油の化合物255b(41.8mg、収率=5.9%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.66(s、2H)、6.
65(s、1H)、4.60(s、4H)、3.69(s、3H)、3.66−3.58(m、42H)、3.56−3.53(m、2H)、3.39−3.36(m、5H)、2.52(broads、2OH)、2.36(t、J=7.2Hz、2H)、1.91(p、J=7.2Hz、2H);13C NMR(400Hz、CDCl):δ173
.9、148.5、142.8、113.4、109.9、72.1、70.8、70.7、68.9、65.7、59.2、51.8、50.9、50.7、31.3、22.4;MS(m/z):実測値774.3(M+Na)
Figure 2015187144
化合物255c(IGN−26−OMe):
無水ジクロロメタン(1mL)中の化合物255b(41.8mg、0.056mmol)を加え攪拌した溶液に、トリエチルアミン(27μl、0.196mmol)を添加した。この混合物を−10℃に冷却しメタンスルホニルクロリド(12.9μl、0.167mmol)を15分かけてゆっくり添加した。この溶液を−10℃〜−5℃で60分間攪拌を続け、氷/水の添加により反応を停止した。これを酢酸エチルで希釈し冷水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し高真空にしてメシラートを無色油として得た。MS(m/z):実測値930.3(M+Na)。このメシラート(30mg、0.033mmol)を酢酸エチルと共に5mL丸底フラスコに移し、濃縮し高真空に曝した。化合物8(29.2mg、0.099mmol)を加え、続けて、無水DMF(0.5mL)、無水炭酸カリウム(22.8mg、0.165mmol)およびヨウ化カリウム(5.5mg、0.033mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌した。これをジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/10%メタノールTHF溶液)で精製し20.5mgの混合物を得、これは化合物255cを含んでいた。これを無水ジクロロメタン(0.3mL)に溶解した。トリエチルアミン(4μl、0.03mmol)、トシルクロリド(3.8mg、0.02mmol)およびDMAP(0.2mg、0.002mmol)を室温で順次添加した。この混合物を室温で一晩攪拌を続けた後、濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し11mgの淡黄色発泡体を得た。これを分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)でさらに精製して無色発泡体の化合物255c(IGN−26−OMe)(1.6mg、収率=2.2%)を得た。MS(m/z):実測値1326.5(M+Na)、1344.6(M+HO+Na)、1362.5(M+2HO+Na)
実施例23
Figure 2015187144
化合物256a:
無水エタノール(6mL)および無水ジクロロメタン(2mL)中の化合物7(384mg、1.0mmol)の攪拌溶液に、0℃でナトリウムボロヒドリド(37.8mg、1.0mmol)を添加した。30分後、氷/水浴を取り除き、反応混合物の攪拌を室温で一晩続けた。この反応を飽和塩化アンモニウムを添加して停止し、ジクロロメタンで希釈しこの混合物を分離させ、有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後濾過した。溶媒を減圧下除去し白色固体の化合物256a(369mg、収率=96%)を得た。HNMR(400Hz、CDCl):δ8.37(d、J=8.0Hz、1H)、7.50(s、1H)、7.40−7.24(m、6H)、7.18(d、J=7.2Hz、1H)、7.05(t、J=7.2Hz、1H)、6.12(s、1H)、5.06(s、2H)、4.40(tt、J=10.0Hz、J=3.6Hz、1H)、3.87(s、3H)、3.52−3.41(m、3H)、2.78(dd、J=16.8Hz、J=3.6Hz、1H);13CNMR(400Hz、CDCl):δ166.5、152.1、142.73、142.70、140.4、136.3、129.5、128.5、127.9、127.7、127.1、124.5、123.8、117.2、114.5、112.7、103.4、70.5、57.1、56.2、54.5、33.1;MS(m/z)、実測値409.2(M+Na)
Figure 2015187144
化合物256b:

無水アセトニトリル(9mL)中の化合物256a(369mg、0.955mmol)の溶液に、ヨードメタン(65μl、1.05mmol)および炭酸カリウム(158mg、1.15mmol)を添加した。この混合物を攪拌し、82℃に加熱し一晩還流した。この反応混合物を油浴から取り除き、室温に冷却後、ジクロロメタンで希釈しこれをセライトで濾過し、濾液を減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)で精製し無色発泡体の化合物256b(195mg、収率=51%)を得た。また、123mgの出発物質256aを回収した。H NMR(400Hz、
CDCl):δ8.29(d、J=8.0Hz、1H)、7.46(s、1H)、7.44(s、1H)、7.39−7.24(m、5H)、7.16(d、J=7.2Hz、1H)、7.04(t、J=7.6Hz、1H)、6.46(s、1H)、5.19(dd、J=15.2Hz、J=12.4Hz、2H)、4.36−4.29(m、1H)、3.89(s、3H)、3.38−3.31(m、2H)、3.02(dd、J=10.8Hz、J=4.0Hz、1H)、2.70(dd、J=16.8Hz、J=2.8Hz、1H)、2.65(s、3H);13C NMR(400Hz、CDCl
):δ166.9、151.2、144.2、142.1、141.9、136.7、129.8、128.6、128.0、127.8、127.3、125.1、123.9、121.7、117.1、113.5、104.7、71.1、64.2、57.2、56.3、40.2、32.0;MS(m/z):実測値423.2(M+Na)
Figure 2015187144
化合物256c:
酢酸エチル(2.5mL)中の化合物256b(195mg、0.487mmol)の攪拌溶液に、パラジウム炭素(10%、25.9mg、0.024mmol)を添加した。フラスコを短時間真空にしてバルーンで水素に置換した。この混合物を一晩続けて水素化し、セライトで濾過した。濾液を減圧下濃縮し残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール)で精製し白色固体の化合物256c(126mg、収率=83%)を得た。HNMR(400Hz、MeOD):δ8.14(d、J=8.0Hz、1H)、7.30−7.23(m、2H)、7.22(s、1H)、7.10(t、J=7.6Hz、1H)、6.56(s、1H)、4.46−4.38(m、1H)、3.88(s、3H)、3.48−3.37(m、2H)、3.12(dd、J=10.8Hz、J=4.4Hz、1H)、2.84(dd、J=16.8Hz、J=2.8Hz、1H)、2.80(s、3H)。
Figure 2015187144
化合物256d(IGN−29−OMe):
無水ジクロロメタン(2mL)中の化合物249c(136mg、0.34mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(142μl、1.02mmol)を添加した。この混合物を−10℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(66μl、0.85mmol)を15分かけてゆっくり添加した。この溶液の攪拌を−10℃〜−5℃で60分間続け、氷/水の添加により反応を停止した。これを酢酸エチルで希釈し、冷水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し高真空にして無色油のメシラートを得た。このメシラートを酢酸エチルと共に10mL丸底フラスコに移し、濃縮し高真空にした。これに化合物8(120mg、0.41mmol)および256c(106mg、0.34mmol)を添加し、続けて無水DMF(1.5mL)、無水炭酸カリウム(235mg、1.7mmol)を添加した。この混合物を室温で一晩攪拌した。これをジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製し黄色固体の化合物256d(IGN−29−OMe)(46mg、収率=14%)および化合物256eを得た。256d:HNMR(400Hz、CDCl)、δ8.27(d、J=8.0Hz、2H)、7.84(d、J=4.8Hz、1H)、7.57(s、1H)、7.32−7.04(m、7H)、6.87(s、1H)、6.82(s、1H)、6.76−6.70(m、2H)、6.50(s、1H)5.18−5.12)m、4H)、4.49−4.43(m、1H)、4.40−4.35(m、1H)、3.98(s、3H)、3.89(s、3H)、3.68−3.52(m、18H)、3.41−3.36(m、6H)、3.08(dd、J=10.8Hz、J=4.4Hz、1H)、2.56(dd、J=16.8Hz、J=2.8Hz、1H)、2.70(s、3H)、2.34(t、J=7.2Hz、2H)、1.92−1.85(m、2H);MS(m/z):実測値990.6(M+Na)、1008.6(M+HO+Na
.256e:MS(m/z):実測値1006.6(M+Na)
Figure 2015187144
化合物256fおよび化合物256g(IGN−29−NHS):
無水1、2ジクロロエタン(1.5mL)中の化合物256d(46mg、0.048mmol)の溶液に、トリメチルスズヒドロキシド(129mg、0.71mmol)を添加した。この混合物を80℃に加熱し一晩攪拌した。これを室温に冷却し、ジクロロメタンで希釈し、飽和塩化ナトリウムと5%塩酸(約1mL)の混合溶液で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。残渣を短シリカゲルカラムを通しジクロロメタン/メタノールで溶出して余分のトリメチルスズヒドロキシドを除去した。生成物画分を濃縮し高真空にして黄色固体の酸256f(36.9mg、収率=81%)を得た。MS(m/z):実測値952.8(M−H)。次に、化合物256f(36.9mg、0.039mmol)を無水ジクロロメタン(0.8mL)に溶解した。N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS、13.4mg、0.12mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(EDC、22.2mg、0.12mmol)を続けて添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、ジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過、濃縮し残渣を分取逆相HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水で溶出)で精製した。生成物を含む画分を合わせ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮し高真空にして淡黄色固体の化合物256g(IGN−29−NHS)(25.4mg、収率=62%)を得た。MS(m/z):実測値1073.4(M+Na)、1091.4(M+HO+Na)、1103.3(M+3HO-H)
実施例24
Figure 2015187144
メチル1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)−6−ニトロインドリン−2−カルボキシラート(258b):
セパレートフラスコ中でメチル6−ニトロインドリン−2−カルボキシラート(258a)(0.233g、1.048mmol)を無水テトラヒドロフラン(4ml)に溶解し、氷浴で0℃に冷却した。別のフラスコに4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイルクロリド(4)(0.371g、1.153mmol)を無水テトラヒドロフラン(4ml)に溶解し、氷浴で0℃に冷却した。インドリンを入れたフラスコにシリンジでトリエチルアミン(0.438ml、3.15mmol)を添加し、0℃でアセチルクロリド4をカニューレで反応混合物に急速添加した。この反応混合物を0℃で90分間攪拌し、次に室温でさらに1時間攪拌した。この反応混合物を5%HClで反応を止め、酢酸エチル(3x)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸
ナトリウム上で乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中30%Acetoneを使用)で精製し黄色発泡体のメチル1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)−6−ニトロインドリン−2−カルボキシラート(258b)(0.220g、0.434mmol、41.4%yield)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ3.30(m、1H)、3.60(
s、3H)、3.69(m、1H)、3.86(s、3H)、4.64(dd、1H、J=2.4Hz、10.8)、5.23(s、2H)、7.31(m、1H)、7.46(m、6H)、7.99(dd、1H、J=2.0、8.0Hz)、9.04(d、1H、J=2.0Hz).MS(m/z)、実測値530.1([M]+Na)。
Figure 2015187144
1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)−6−ニトロインドリン−2−カルバルデヒド(258c)
メチル1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)−6−ニトロインドリン−2−カルボキシラート(258b)(1.023g、2.016mmol)を無水ジクロロメタン(2.5mL)およびトルエン(7.5mL)の混合物に溶解し、ドライアイスとアセトンの浴で−78℃に冷却した。15分後、DIBAL−H(1.0MのTHF溶液)(4.03mL、4.03mmol)をシリンジポンプで約20分かけて添加した。生成した溶液を−78℃で2時間攪拌し、メタノール(1ml)を滴下して−78℃で反応を停止した。次いでこの反応混合物を5%HClおよび酢酸エチルで希釈し、室温に暖めた。水層を追加の酢酸エチルで洗浄し、合わせた有機層をブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した。この反応混合物をセライト層を通過させた後、減圧下濃縮した。組成物残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中40%アセトン使用)で精製し1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)−6−ニトロインドリン−2−カルバルデヒド(258c)(621mg、1.301mmol、64.5%yield)を得た。H NMR(400Hz、CDCl
):δ 3.15−3.60・(m、2H)、3.90(s、0.6H)、3.92(s
、1.2H)、3.97(s、1.2H)、4.57(d、0.2H、J=4.8Hz)、5.21(m、2.4H)、5.5(m、0.4H)、6.39(s、0.4H)、6.46(s、0.2H)、6.76(s、0.2H)、6.89(s、0.4H)、7.01(s、0.4H)、7.19−7.41(m、5.6H)、7.60−7.77(m、1.6H)、7.86−7.91(m、0.8H)、8.94(s、0.4H)、9.34(s、0.4H)、9.74(s、0.4H)、9.90(s、0.2H).MS(m/z)、実測値500.1([M]+Na)。
Figure 2015187144
化合物258e
1−(4−(ベンジルオキシ)−5−メトキシ−2−ニトロベンゾイル)−6−ニトロインドリン−2−カルバルデヒド(258c)(0.125g、0.262mmol)をテトラヒドロフラン(8mL)と水(5.33mL)に溶解した。この溶液に、ナトリウムヒドロ亜硫酸(0.456g、2.62mmol)を添加し、反応系をセプタでフタをし、ニードルでベントして(窒素/アルゴンは不要)、一晩攪拌した。メタノールをこの反応混合物に添加しさらに30分間攪拌し、この時点で反応物を減圧下留去して全溶媒を除去した。残渣をメタノールとジクロロメタンの1:1混合物(20mL)に溶解したが、溶解しなかった残渣が残された。この混合物をセライトの短パッドの先端に取り付けたシリカ短パッドを通し、メタノールとジクロロメタンの1:1混合物で完全に洗浄した。濾液を再度セライトで濾過し、次にHClのジオキサン溶液(4M)をpHがおよそ3〜4になるまで攪拌しながら添加した。この反応混合物をさらに30分攪拌し、炭酸水素ナトリウム水溶液を反応物が塩基性(およそpH8〜9)になるまで加え、ここで追加のジクロロメタンを添加し、有機層を除去した。水層を追加のジクロロメタンで洗浄し、生成した有機層を合わせ、ブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下濃縮した。化合物258d(0.105g、0.263mmol、100%収率)を含む残渣をこれ以上精製せず次のステップで使用した。MS(m/z)、実測値454.2([M]+Na+CH3OH)。
小さなバイアル中で、4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタン酸(0.061g、0.313mmol)、EDC(0.060g、0.313mmol)、およびDMAP(0.038g、0.313mmol)を、攪拌しながらジクロロメタン(1mL)に溶解した。この混合物に、ジクロロメタン(1.5mL)に溶解した化合物258d(0.125g、0.313mmol)を加え、この混合物を室温で一晩攪拌した。水を添加し相分離させた。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラム(ヘキサン中50%酢酸エチル使用)で精製し化合物258e(0.037g、0.064mmol、20.54%収率)を得た。H N
MR(400Hz、CDCl):δ 1.27(s、6H)、1.97(t、2H、J
=8.0Hz)、2.06(t、2H、J=8.0Hz)、2.45(s、3H)、3.48(m、1H)、3.67(m、1H)、3.99(s、3H)、4.49(m、1H)、5.24(q、2H、J=8.4Hz)、6.90(s、1H)、7.22(d、1H、J=8.0Hz)、7.39(m、5H)、7.55(s、1H)、7.82(d、1H、J=8.0Hz)、7.87(d、1H、J=4.0Hz)、8.07(s、1H).MS(m/z)、実測値630.3([M]+Na+MeOH)。
Figure 2015187144
化合物258f
化合物258e(0.0185g、0.032mmol)を無水ジクロロメタン(0.5ml)に溶解し、この溶液に、無水ジクロロメタン(0.500ml)に溶解したメタンスルホン酸(0.021ml、0.321mmol)を添加して、生成した混合物を室温で3時間攪拌した。この反応混合物を氷とメタノールの混合物に注ぎ込み、炭酸水素ナトリウム水溶液でpH7に中和した。この反応混合物を次にジクロロメタンで希釈し相分離させた。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、減圧下濃縮した
。残渣をシリカptlc(ジクロロメタン中3%メタノール使用)で精製しNH(4−メチル−4−メチルジチオ−ペンタノアート)−インドールIGNモノマー(0.007g、0.014mmol、44.9%収率)を得た。MS(m/z)、実測値484.0([M]−1)。
Figure 2015187144
化合物258g
小さなバイアル中で、化合物8(0.033g、0.112mmol)を、室温で攪拌しながらDMF(1.5ml)に溶解した。これに1、3−ジヨードプロパン(0.065ml、0.561mmol)を添加し、続けて炭酸カリウム(0.023g、0.168mmol)を加えた。この反応混合物をホイルで覆い室温で一晩攪拌した。この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、塩化アンモニウム水溶液とブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、減圧下濃縮した。残渣をシリカptlc(ヘキサン中50%酢酸エチル使用)で精製し化合物258g(0.018g、0.039mmol、34.7%収率)を得た。MS(m/z)、実測値533.0([M]+K)。
Figure 2015187144
化合物258h(IGN−15−SMe)

小さなバイアル中で、化合物258f(0.007g、0.014mmol)を室温で攪拌しながらジメチルホルムアミド(1ml)に溶解した。これに化合物8(6.66mg、0.014mmol)を添加し、続けて炭酸カリウム(1.992mg、0.014mmol)を加えた。この反応混合物をホイルで覆い室温で一晩攪拌した。この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、塩化アンモニウム水溶液とブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、減圧下濃縮した。残渣をシリカptlcプレート(ジクロロメタン中5%メタノール使用)で精製し化合物258h(IGN−15−SMe)(0.005g、7.32μmol、50.8%収率)を得た。MS(m/z)、実測値906.3([M]+Na+2CH3OH)。
実施例25
Figure 2015187144
化合物259a
小さなバイアル中で、化合物8(0.100g、0.340mmol)を室温で攪拌し
ながらDMF(5ml)に溶解した。これに1、5−ジヨードペンタン(0.506ml、3.40mmol)を添加し、続けて炭酸カリウム(0.070g、0.510mmol)を加えた。この反応混合物をホイルで覆い室温で一晩攪拌した。この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、塩化アンモニウム水溶液とブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、減圧下濃縮した。残渣をシリカptlc(ヘキサン中50%酢酸エチル)で精製し化合物259a(0.045g、7.32μmol、27%収率)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 1.64(m、2H)、1.94(M、4H)、3.24(t、2H、J=6.5Hz)、3.52(dd、1H、J=4.0、16.6Hz)、3.73(dd、1H、J=10.5、16.6Hz)、3.98(s、3H)、4.12(m、2H)、4.50(dt、1H、J=4.0、11.2Hz)、6.84(s、1H)、7.13(t、1H、J=6.0Hz)、7.29(m、2H)、7.57(s、1H)、7.90(d、1H、J=4.4Hz)、8.29(d、1H、J=8.0Hz).MS(m/z)、実測値533.3([M]+K)。
Figure 2015187144
化合物259b(IGN−21−SMe)
小さなバイアル中で、化合物258f(15mg、0.031mmol)を室温で攪拌しながらジメチルホルムアミド(1ml)に溶解した。化合物259a(17.42mg、0.036mmol)を添加し、続いて炭酸カリウム(4.27mg、0.031mmol)を加えた。この反応混合物をホイルで覆い室温で一晩攪拌した。この反応混合物をジクロロメタンで希釈し、塩化アンモニウム水溶液とブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、減圧下濃縮した。残渣をシリカptlcプレート(ジクロロメタン中5%メタノール使用)で精製し化合物259a(IGN−15−SMe)(0.006g、7.32μmol、22%収率)を得た。MS(m/z)、実測値934.1([M]+Na+2CH3OH)。
実施例26
Figure 2015187144
化合物260a
化合物256a(55mg、0.142mmol)を無水ジクロロメタンに溶解し、次に4−メトキシ−4−オキソブタン酸(76mg、0.575mmol)、EDC(70mg、0.365mmol)、およびDMAP(8.69mg、0.071mmol)を順に添加した。この混合物を室温で一晩攪拌し、TLCでチェックして出発物質の残存がないことを確認した。次にこの反応混合物を水と酢酸エチルで希釈した。さらに酢酸エチルで抽出後、有機成分をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、濾過、減圧下濃縮した。粗製物残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中50%酢酸エチル使
用)で精製し化合物260a(54mg、収率=76%)を得た。H NMR(400
Hz、CDCl):δ 8.21(d、J=8.0Hz、1H)、7.45−7.25
(m、7H)、7.20(d、J=7.2Hz、1H)、7.08(t、J=7.4Hz、1H)、6.825(s、1H)、5.27(q、J=15.1Hz、2H)、4.56(t、J=12.6Hz、1H)、4.35−4.29(m、1H)、3.99(s、3H)、3.65(s、3H)、3.44−3.38(m、2H)、2.88(dd、J=16.4Hz、J=2Hz、1H)、2.58−2.50(m、1H)、2.40−2.33(m、1H)、2.26−2.18(m、1H)、1.99−1.92(m、1H);MS(m/z)、実測値523.1(M+Na)
Figure 2015187144
化合物260b
無水ジクロロメタン(11.5ml)中の化合物260a(50mg、0.100mmol)の溶液に、メタンスルホン酸(0.389ml、5.99mmol)を滴下して黄色溶液を生成した。この反応混合物を室温で攪拌し、30分後から開始して、反応完結までTLCでモニターした。これを水とメタノールで希釈し、次いで飽和炭酸水素ナトリウムでpH7に中和した。水層をジクロロメタンで抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中6%メタノール使用)で精製し化合物260b(40mg、収率=98%)を得た。H NMR(400H
z、CDCl):δ 8.22(d、J=8.0Hz、1H)、7.35(s、1H)
、7.28(t、J=7.8Hz、1H)、7.22(d、J=7.2Hz、1H)、7.09(t、J=7.4Hz、1H)、6.90(s、1H)、6.06(s、1H)、4.63(t、J=12.6Hz、1H)、4.38−4.30(m、1H)、4.00(s、3H)、3.66(s、3H)、3.47−3.39(m、2H)、2.90(dd、J=16.2Hz、J=2.2Hz、1H)、2.69−2.59(m、2H)、2.52−2.45(m、1H)、2.22−2.14(m、1H);MS(m/z)、実測値433(M+Na)
Figure 2015187144
化合物260c:
化合物260b(20mg、0.049mmol)と化合物259a(30mg、0.061mmol)を無水N、N−ジメチルホルムアミド(1ml)に溶解した。炭酸カリウム(20.20mg、0.146mmol)を添加し、この反応混合物を室温で一晩攪拌した。次に水で反応を停止しジクロロメタンで抽出した。この有機成分をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中5%メタノール使用)で精製し化合物260c(25mg、収率=66%)を得た。MS(m/z)、実測値813.5(M+Na+HO)
実施例27
Figure 2015187144
化合物261a:
市販の出発物質、チアゾリジン−4−カルボン酸(1.3g、9.59mmol)を無水メタノール(19.18mL)に溶解し氷浴で0℃に冷却した。チオニルクロリド(1.40mL、19.18mmol)を滴下により添加し反応混合物を30分間攪拌した。氷浴を取り除き、攪拌を4〜5時間または一晩続けた。溶媒を留去し生成物を高真空に曝して4−(メトキシカルボニル)チアゾリジン−3−イウムクロリドを得た。これ以上精製せず、また収率100%を仮定して4−(メトキシカルボニル)チアゾリジン−3−イウムクロリド(1.761g、9.59mmol)と化合物4(3.39g、10.55mmol)をそれぞれ別にテトラヒドロフラン(32.0mL)に溶解し0℃に冷却した。トリエチルアミン(4.41mL、31.6mmol)を4−(メトキシカルボニル)チアゾリジン−3−イウムクロリドの溶液に添加し、次にカニューレで化合物4を速やかに添加した。20分後、この溶液のpHをチェックし塩基性であることを確認した。この反応混合物を0℃で1.5時間、次に室温で30分間攪拌し、MSでチェックした。冷5%塩酸で反応を止め、冷酢酸エチルと水で希釈した。この溶液を酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機成分をブラインで洗浄し、飽和炭酸水素ナトリウム、次にブラインで再度洗浄した。これを硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。この粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中50%〜75%酢酸エチルの勾配を使用)で精製し化合物261a(4.1g、収率=99%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl
):この化合物は一対の異なる回転異性体と思われる。δ7.78(s、0.6H)、7.74(s、0.4H)、7.48−7.35(m、5H)、6.96(s、0.4H)、6.92(s、0.6H)、5.40(dd、J=7.0Hz、J=3.4Hz、0.6H)、5.31−5.22(m、2H)、5.13(d、9.6Hz、0.4H)、4.60(d、J=9.6Hz、0.4H)、4.46(dd、J=4.4Hz、J=3.2Hz、0.4H)、4.36(d、J=8.4Hz、0.6H)、4.26(d、J=8.4Hz、0.6H)、4.02(s、1.8H)、3.96(s、1.2H)、3.86(s、1.8H)、3.71(s、1.2H)、3.48−3.43(m、0.6H)、3.36−3.29(m、1.4H);MS(m/z)、実測値455.3(M+Na)
Figure 2015187144
化合物261b:
化合物261a(4.1g、9.48mmol)をジクロロメタン(11mL)とトルエン(33mL)に溶解し、アセトン/ドライアイス浴で−78℃に冷却した。ジイソブチルアルミニウムヒドリド(18.96mL、18.96mmol)をシリンジポンプで少なくとも30分かけて極めてゆっくりと添加した。この反応混合物を−78℃で3時間
攪拌し、メタノール(0.4mL)、次に5%塩酸(30mL)を加えて反応を止めた。酢酸エチル(100ml)を添加し氷浴をを取り除いた。この混合物の攪拌を室温で30分続けた。これを酢酸エチルで抽出し、合わせた有機成分をブラインで洗浄し、飽和炭酸水素ナトリウム、次にブラインで再度洗浄した。これを無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、セライトで濾過した。この粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中75%酢酸エチル使用)で精製し化合物261b(2.3g、収率=60%)を得た。H NM
R(400Hz、CDCl):この化合物は一対の回転異性体と思われる。δ9.80(s、0.8H)、9.41(s、0.2H)、7.80(s、0.8H)、7.73(s、0.2H)、7.49−7.36(m、5H)、6.91(s、0.2H)、6.84(s、0.8H)、5.25−5.22(m、2H)、4.85−4.73(m、1H)、4.35−4.30(m、1H)、4.22−4.17(m、1H)、4.04−3.97(m、3H)、3.40−3.26(m、2H);MS(m/z)、実測値425.0(M+Na)
Figure 2015187144
化合物261c:
化合物261bをテトラヒドロフラン(230mL)、次に水(150mL)に溶解した。ナトリウムハイドロサルファイト(5.27g、25.7mmol)を少しずつゆっくり添加した。その溶液の濁りが残る場合は、溶液が透明になるまで追加の水を滴下した。この反応混合物をセプタでフタをし、ニードルでSOガスを逃がすようにして一晩攪拌した。この溶液は黄色から青白色のほぼ無色溶液に変化した。翌朝、溶液が透明になるまで水を添加し、次にメタノール(30mL)を添加した。これをさらに2時間攪拌し、溶媒を濃縮し、残渣をアセトニトリルで少なくとも2回再濃縮した。この白色残渣を数時間高真空下に置いた。これをメタノール:ジクロロメタン[1:1]に再溶解し、セライトで濾過後濃縮した。この濾過行程をメタノール中の希釈液中に粒子がなくなり透明になるまで繰り返した。この中間体を完全に乾燥するまで高真空下に置き、次に無水メタノール(50ml)に溶解した。アセチルクロリド(1.9ml、26.7mmol)を室温で滴下して加え、黄色沈殿物を形成させた。これを室温で30分攪拌し飽和炭酸水素ナトリウムで反応を止めた.この混合物をジクロロメタンと水(130mL/85mL)で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。水層を硫酸水素ナトリウムで酸性化し、濃縮して減容し、再抽出した。合わせた有機成分を飽和炭酸水素ナトリウムとブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。濃縮残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中60%酢酸エチル使用)で精製し化合物261c(1.2g、収率=59%)を得た。H N
MR(400Hz、CDCl):δ7.69(d、J=4.4Hz、1H)、7.52−7.28(m、6H)、6.87(s、1H)、5.22(q、J=12.3Hz、2H)、4.85、(d、J=10.4Hz、1H)、4.58(d、J=10.4Hz、1H)、4.03−4.02(m、1H)、3.98(s、3H)、3.51−3.47(m、1H)、3.45−3.23(m、1H);MS(m/z)、実測値377.3(M+Na)
Figure 2015187144
化合物261d:
化合物261c(75mg、0.212mmol)を無希釈トリフルオロ酢酸(0.4ml、5.19mmol)に溶解した。これを50℃で約1時間還流し、温度を80℃に上げた。合計して3時間後、溶媒を蒸発させた。この残渣を直接PTLC(ジクロロメタン中5%メタノール使用)で精製し化合物261d(19.4mg、35%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ7.72(d、J=4.4Hz、1H)、7
.51(s、1H)、6.91(s、1H)、6.18(s、1H)、4.85(d、J=10.4Hz、1H)、4.58(J=10.4Hz、1H)、4.05−4.02(m、1H)、3.99(s、3H)、3.50(dd、J=12.4Hz、J=6Hz、1H)、3.32、(dd、J=12.4H、J=2Hz、1H);MS(m/z)、実測値319.0(M+Na+MeOH)
実施例28
Figure 2015187144
化合物 262:
化合物249c(18mg、0.045mmol)を無水ジクロロメタン(0.45mL)に溶解し氷/ブライン浴で冷却した。最初、トリエチルアミン(0.022ml、0.158mmol)、次にメタンスルホニルクロリド(10.46μl、0.135mmol)を添加した;2番目の添加は非常にゆっくりと行った。この混合物の攪拌をこの浴中で1時間続けた。反応を氷/水で停止し、冷酢酸エチルで希釈した。分離後、有機層を冷水で再度洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。これを濾過し、減圧下濃縮して、温度を20℃未満に保持し、次いで高真空下に置き、直接使用可能にした。完全に乾燥時点で、生成物と化合物261d(28.5mg、0.108mmol)を無水N、N−ジメチルホルムアミド(350μL)に溶解した。これに炭酸カリウム(29.8mg、0.216mmol)を添加した。室温で一晩攪拌後、この反応物をジクロロメタンで希釈し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。
最初、この粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中4%メタノール使用)で精製しベースライン残渣を除去した。次に回収した物質を逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HO、負荷カラム(3:1)、注入前に遠心分離)で精製し固体の化合物262を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 7.68(dd、J=4.4Hz、J=1.6Hz、2H)、7.51(s、2H)、6.86(s、2H)、6.78(s、1H)、6.71(s、2H)、5.16(dq、J=8.4Hz、J=2.2、4H)、4.85(d、J=10.4Hz、2H)、4.58(J=10.4Hz、2H)、4.04−3.97(m、7H)、3.68−3.38(m、18H)、3.40−3.29(m.7H)、2.33(t、7.2Hz、2H)、1.89−1.35(m、2H)MS(m/z)、実測値914.1(M+Na)
実施例29(IGN−13)
Figure 2015187144
メチル3−(2−(2−(2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(263b):
無水DMF(7.8ml)中のメチル3−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(263a)(1.504g、3.85mmol)と(5−ヒドロキシ−1、3−フェニレン)ジメタノール(21)(0.54g、3.50mmol)の攪拌混合物に、炭酸カリウム(0.726g、5.25mmol)を添加した。この反応混合物を75℃で18時間攪拌した。この混合物を室温に冷却し、水で反応を停止して、酢酸エチルで抽出した。有機抽出分をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。これをシリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製してメチル3−(2−(2−(2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(263b)(340mg、26%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ6.8
3(s、1H)、6.75(s、2H)、4.52(s、4H)、4.05(t、J=4.8Hz、2H)、3.79(t、J=4.8Hz、2H)、3.70(t、J=6.4Hz、2H)、3.65(s、3H)、3.70−3.56(m、8H)、3.26(s、2H)、2.55(t、J=6.4Hz、2H);13CNMR(400Hz、CDCl):δ172.31、159.1、143.0、117.7、112.1、70.8、70.7、70.5、70.4、69.8、67.5、66.6、64.7、51.8、34.9;MS(m/z)、実測値395.2(M+Na)
Figure 2015187144
化合物263c
無水ジクロロメタン(5.5ml)中のメチル3−(2−(2−(2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(263b)(145mg、0.389mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.163ml、1.168mmol)を添加した。この混合物を−5℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(0.076ml、0.973mmol)をゆっくり添加した。−5℃で1時間攪拌後、冷水で反応を停止し冷酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を冷水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、減圧下濃縮しメチル3−(2−(2−(2−(3、5−ビス((メチルスルホニルオキシ)メチル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアートを得た。MS(m/z)、実測値551.1(M+Na)。無水DMF(3.9ml)中のメチル3−(2−(2−(2−(3、5−ビス((メチルスルホニルオキシ)メチル)フェノキシ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(206mg、0.390mmol)と化合物8(287mg、0.974mmol)
の攪拌混合物に、炭酸カリウム(269mg、1.949mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌した。この混合物を水で反応を停止し、ジクロロメタンで3回抽出した。この有機抽出液を水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、減圧下濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)、続けて、分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製して白色固体の化合物263c(110mg、30%)を得た。H NMR(4
00Hz、CDCl):δ8.18(d、J=8.0Hz、2H)、7.77(m、2H)、7.49(s、2H)、7.19(m、4H)、7.02(m、2H)、6.89(s、2H)、6.87(s、1H)、6.75(s、2H)、5.10(m、4H)、4.39(m、2H)、4.05(m、2H)、3.90(s、6H)、3.77(m、2H)、3.67(t、J=6.4Hz、2H)、3.64(m、2H)、3.59(s、3H)、3.70−3.54(m、8H)、3.40(m、2H)、2.51(t、J=6.4Hz、2H);MS(m/z)、実測値965.3(M+HO+Na)、983.3(M+2HO+Na)
Figure 2015187144
化合物263d
1、2−ジクロロエタン(2.2ml)中の化合物263c(51mg、0.055mmol)の溶液に、トリメチルスズヒドロキシド(199mg、1.103mmol)を添加した。この反応混合物を80℃で18時間攪拌し、室温に冷却して、飽和塩化アンモニウムで反応を止めた。この混合物をジクロロメタンで抽出した。これの有機層をブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(10%MeOH/CHCl)で精製し化合物263d(35mg、70%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 8.26(d、J=8.0Hz、2H)、7.88(m、2H)、7.58(s、2H)、7.28(m、4H)、7.11(m、3H)、7.00(s、2H)、6.88(s、2H)、5.21(m、4H)、4.49(m、2H)、4.18(m、2H)、4.00(s、6H)、3.89(m、2H)、3.79(m、2H)、3.70(m、10H)、3.51(m、2H)、2.62(m、2H);MS(m/z)、実測値909.2(M−1)、927.2(M−1+HO)、945.2(M−1+2HO)
Figure 2015187144
化合物263e
無水ジクロロメタン(2.5mL)中の化合物263d(30mg、0.033mmol)の溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(9.77mg、0.082mmol)、EDC(15.78mg、0.082mmol)、およびDMAP(0.406mg、3.29μmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌し、ジクロロメタン
で希釈した。この混合物を飽和塩化アンモニウムとブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過、減圧下濃縮した。この粗製物を分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製した。生成物を含む画分をジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、減圧下アセトニトリルで濾過し共濃縮して白色固体の化合物263e(4.5mg、13%)を得た。MS(m/z)、実測値1030.4(M+Na)、1046.3(M+K)
実施例30(IGN−27)
Figure 2015187144
メチル 3−(2−(2−(2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェニルアミノ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(264a)
無水DMF(1.4ml)中のメチル 3−(2−(2−(2−(トシルオキシ)エト
キシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(263a)(250mg、0.640mmol)と(5−アミノ−1、3−フェニレン)ジメタノール(26)(108mg、0.704mmol)の混合物に、炭酸カリウム(133mg、0.960mmol)を添加した。この反応混合物を80℃で18時間攪拌し、次に室温に冷却した。この混合物を水で反応を停止し、酢酸エチルで2回抽出した。有機抽出液をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(5%メタノール/メチレンクロリド)で精製してメチル 3−(2−(2−(2−(3、5−ビス(
ヒドロキシメチル)フェニルアミノ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(264a)(61mg、25%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 6.58(s、1H)、6.47(s、2H)、4.49(s、4H)、3.67(t、J=6.4Hz、2H)、3.62(s、3H)、3.64−3.54(m、10H)、3.21(t、J=5.2Hz、2H)、2.51(t、J=6.4Hz、2H);MS(m/z)、実測値394.3(M+Na)
Figure 2015187144
化合物264b
アセトニトリル(1.6ml)中のメチル 3−(2−(2−(2−(3、5−ビス(
ヒドロキシメチル)フェニルアミノ)エトキシ)エトキシ)エトキシ)プロパノアート(264a)(60mg、0.162mmol)の溶液に、ヨードメタン(0.013ml、0.210mmol)と炭酸カリウム(26.8mg、0.194mmol)を添加した。この反応混合物を82℃で18時間攪拌した。この混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下除去した。粗製物を3:1CHCl/MeOHで希釈し、セライトで濾過した。この濾液を濃縮しシリカゲルクロマトグラフィー(溶出:5%メタノール/ジクロロメタン)で精製し化合物264b(35mg、56%)を得た。HNMR(400Hz、CDCl):δ6.58(s、3H)、4.52(s、4H)、3.64(t、J=6.4Hz、2H)、3.60(s、3H)、3.53(m、12H)、2.91(s、3
H)、2.51(t、J=6.4Hz、2H)、2.28(s、2H);13CNMR(400Hz、CDCl):δ172.1、149.8、142.4、113.4、109.9、70.7、70.6、70.4、70.3、68.6、66.5、65.6、52.3、51.7、38.9、34.8;MS(m/z)、実測値408.4(M+Na)
Figure 2015187144
化合物264c
無水ジクロロメタン(2.8mL)中の化合物246b(60mg、0.156mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.065mL、0.467mmol)を添加した。この混合物を−5℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(0.030mL、0.389mmol)をゆっくり添加した。−5℃で1時間攪拌後、冷水で反応を停止し、冷酢酸エチルで抽出した。有機層を冷水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、減圧下濃縮してジメシラート中間体を得た。MS(m/z)、実測値564.0(M+Na)。無水DMF(0.9mL)中の、このジメシラートリンカー(49mg、0.090mmol)と化合物8(66.6mg、0.226mmol)の混合物に、炭酸カリウム(62.5mg、0.452mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌し、水で反応を停止させ、ジクロロメタンで3回抽出した。有機抽出液を水とブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、減圧下濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)、続けて、分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製して白色固体の化合物264c(16mg、19%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 8.18(d、J=8.0Hz、2H)、7.76(m、2H)、7.48(s、2H)、7.18(m、4H)、7.02(t、J=7.2Hz、2H)、6.79(m、2H)、6.74(s、1H)、6.65(s、2H)、5.08(m、4H)、4.39(m、2H)、3.89(s、6H)、3.66(t、J=6.4Hz、2H)、3.62(m、2H)、3.60(s、3H)、3.53(m、12H)、3.40(m、2H)、2.91(s、3H)、2.51(t、J=6.4Hz、2H);MS(m/z)、実測値978.3(M+HO+Na)、996.3(M+2HO+Na)
Figure 2015187144
化合物264d
無水1、2−ジクロロエタン(1.1ml)中の化合物264c(26mg、0.028mmol)の溶液にトリメチルスズヒドロキシド(100mg、0.554mmol)を添加した。この反応混合物を80℃で18時間攪拌した。この混合物を室温に冷却し、ジクロロメタンと飽和塩化アンモニウムで抽出した。有機抽出液をブラインで洗浄し、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、減圧下濃縮した。分取TLC(5%メタノール/メチレンクロリド中)で精製して化合物264d(14mg、55%)を得た。MS(m/z)、実測値922.1(M−1)、940.0(M−1+HO)、958.1(M−1+2HO)
Figure 2015187144
化合物264e
無水ジクロロメタン(1.0mL)中の化合物264d(13mg、0.014mmol)の攪拌溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド(5.01mg、0.042mmol)、EDC(8.09mg、0.042mmol)、およびDMAP(0.172mg、1.407μmol)を添加した。この反応混合物室温で18時間攪拌した。この混合物をジクロロメタンと飽和塩化アンモニウムで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。この粗製物を分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製した。生成物を含む画分を合わせ、ジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下アセトニトリルで共濃縮して化合物264e(4.1mg、29%)を得た。MS(m/z)、実測値1021.3(M+H)、1043.2(M+Na)、1061.2(M+HO+Na)、1079.2(M+2HO+Na)
実施例31(IGN-28)
Figure 2015187144
メチル 1−(トシルオキシ)−3、6、9、12、15、18、21、24、27、3
0、33、36−ドデカオキサノナトリアコンタン−39−オアート(265b):
ジクロロメタン(9.48mL)中のメチル 1−ヒドロキシ−3、6、9、12、1
5、18、21、24、27、30、33、36−ドデカオキサノナトリアコンタン−39−オアート(265a)(1.2g、1.897mmol)の攪拌溶液に、0℃でトリエチルアミン(0.529mL、3.79mmol)、トルエン スルホニルクロリド(
0.542g、2.84mmol)およびDMAP(0.023g、0.190mmol)を添加した。この混合物を0℃で1時間、次に室温で3時間攪拌した。この後、水で反応を停止し、ジクロロメタンで2回抽出した。有機抽出液をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)で精製して淡黄色油のメチル 1−(トシルオキシ)−3、
6、9、12、15、18、21、24、27、30、33、36−ドデカオキサノナトリアコンタン−39−オアート(265b)(1.0g、67%)を得た。H NMR
(400Hz、CDCl):δ 7.80(d、J=8.4Hz、2H)、7.35(
d、J=8.0Hz、2H)、4.16(t、J=4.8Hz、2H)、3.75(t、
J=6.4Hz、2H)、3.69(s、3H)、3.64(m、46H)、2.60(t、J=6.4Hz、2H)、2.45(s、3H)。
Figure 2015187144
メチル 1−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェニルアミノ)−3、6、9、12
、15、18、21、24、27、30、33、36−ドデカオキサノナトリアコンタン−39−オアート(265c):
無水DMF(2.0ml)中のメチル 1−(トシルオキシ)−3、6、9、12、1
5、18、21、24、27、30、33、36−ドデカオキサノナトリアコンタン−39−オアート(265b)(700mg、0.890mmol)と(5−アミノ−1、3−フェニレン)ジメタノール(26)(150mg、0.978mmol)の攪拌混合物に、炭酸カリウム(184mg、1.334mmol)を添加した。この反応混合物を80℃で一晩攪拌した。この混合物を室温に冷却し、水で反応を停止して、10%メタノール/メチレンクロリドで抽出した。この有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、濾過し減圧下濃縮した。この粗製物をシリカゲルクロマトグラフィー(5→15%MeOH/CHClで溶出)で精製てメチル 1−(3、5−ビス(ヒドロ
キシメチル)フェニルアミノ)−3、6、9、12、15、18、21、24、27、30、33、36−ドデカオキサノナトリアコンタン−39−オアート(265c)(285mg、42%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 6.62(s、1H)、6.51(s、2H)、4.52(s、4H)、3.72(t、J=6.4Hz、2H)、3.65(s、3H)、3.61(m、48H)、2.94(s、2H)、2.63(s、1H)、2.57(t、J=6.4Hz、2H);MS(m/z)、実測値790.4(M+Na)
Figure 2015187144
メチル 2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェニル)−5、8、11、14、1
7、20、23、26、29、32、35、38−ドデカオキサ−2−アザヘンテトラコンタン−41−オアート(265d):
無水DMF(1.0ml)中のメチル 1−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェ
ニルアミノ)−3、6、9、12、15、18、21、24、27、30、33、36−ドデカオキサノナトリアコンタン−39−オアート(265c)(67mg、0.087mmol)の攪拌溶液に、ヨードメタン(7.06μl、0.113mmol)と炭酸カリウム(14.47mg、0.105mmol)を添加した。この反応混合物を82℃で18時間攪拌した。この混合物を室温に冷却し、水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過して、減圧下濃縮し、分取TLC(10%MeOH/CHCl)で精製してメチル 2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル
)フェニル)−5、8、11、14、17、20、23、26、29、32、35、38−ドデカオキサ−2−アザヘンテトラコンタン−41−オアート(265d)(62mg、92%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 6.65(s、3H)、4.59(d、J=5.6Hz、4H)、3.74(t、J=6.4Hz、2H)、3.67(s、3H)、3.61(m、46H)、3.54(t、J=6.0Hz、2H)2.98(s、3H)、2.59(t、J=6.4Hz、2H)、2.55(m、2H);MS(m/z)、実測値820.5(M+K)
Figure 2015187144
化合物265e:
無水ジクロロメタン(1.4mL)中のメチル 2−(3、5−ビス(ヒドロキシメチ
ル)フェニル)−5、8、11、14、17、20、23、26、29、32、35、38−ドデカオキサ−2−アザヘンテトラコンタン−41−オアート(265d)(71mg、0.091mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.038mL、0.272mmol)を添加した。この混合物を−5℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(0.018mL、0.227mmol)をゆっくり添加した。−5℃で1時間攪拌後、反応を冷水で停止し、冷酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を冷水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して、減圧下濃縮しメチル 2−(3、5−ビス((メチルスルホ
ニルオキシ)メチル)フェニル)−5、8、11、14、17、20、23、26、29、32、35、38−ドデカオキサ−2−アザヘンテトラコンタン−41−オアートを得た。MS(m/z)、実測値960.2(M+Na)。無水DMF(0.8mL)中のメチル 2−(3、5−ビス((メチルスルホニルオキシ)メチル)フェニル)−5、8
、11、14、17、20、23、26、29、32、35、38−ドデカオキサ−2−アザヘンテトラコンタン−41−オアート(69mg、0.074mmol)と化合物8(54.1mg、0.184mmol)の混合物に、炭酸カリウム(50.8mg、0.368mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌した。反応を水で停止し、ジクロロメタンで2回抽出した。残った水層を50%MeOH/CHClで2回抽出した。合わせた有機抽出液をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して減圧下濃縮した。フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)、続いて、分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製して化合物265e(23mg、23%)を得た。MS(m/z)、実測値1375.4(M+Na+HO)、1393.4(M+Na+2HO)
Figure 2015187144
化合物265f
無水1、2−ジクロロエタン(300μL)中の化合物265e(22mg、0.01
6mmol)の攪拌溶液に、トリメチルスズヒドロキシド(44.7mg、0.247mmol)を添加した。この反応混合物を90℃で18時間攪拌したこの混合物を室温まで冷却し、ジクロロメタンで希釈した。有機層を数滴の5%濃度の塩酸を含むブライン、次いでブラインのみで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して減圧下濃縮した。分取TLC(2x5%MeOH/CHCl)で精製して化合物265f(7.5mg、34%)を得た。MS(m/z)、実測値1318.4(M−1)、1336.4(M−1+HO)、1354.4(M−1+2HO)
Figure 2015187144
化合物265g:
無水ジクロロメタン(400μL)中の化合物265f(7.5mg、5.68μmol)の攪拌溶液に、N-ヒドロキシ スクシンイミド(1.961mg、0.017mmo
l)、EDC(3.27mg、0.017mmol)、およびDMAP(0.069mg、0.568μmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌した。この混合物をジクロロメタンと飽和塩化アンモニウムで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下溶媒を留去した。この粗製物を分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製した。生成物を含む画分をジクロロメタンで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過、アセトニトリルで共蒸発して化合物265g(1.5mg、19%)を得た。MS(m/z)、実測値1439.9(M+Na)、1457.9(M+Na+HO)
実施例32(IGN−22)
Figure 2015187144
化合物266a
ジクロロメタン(1.0mL)中の化合物258d(20mg、0.050mmol)の溶液に、モノメチルスクシナート(13.23mg、0.100mmol)、EDC(19.20mg、0.100mmol)、およびDMAP(3.06mg、0.025mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌した。この混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液をブラインで洗浄し、濾過して減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(3%MeOH/CHCl)で精製して化合物266a(15mg、58%)を得た。MS(m/z)、実測値568.4(M+Na+MeOH)
Figure 2015187144
化合物266b
ジクロロメタン(3.5ml)中の化合物266a(15mg、0.029mmol)の溶液に、メタンスルホン酸(0.114ml、1.753mmol)を添加した。この反応混合物を室温で1時間攪拌し、メタノールと水で希釈した。この混合物を飽和炭酸水素ナトリウムで中和してpH=7とし、ジクロロメタンで3回抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して減圧下濃縮した。分取TLC(2x5%MeOH/CHCl)で精製して化合物266b(11.5mg、93%)を得た。MS(m/z)、実測値446.4(M+Na)、478.4(M+Na+MeOH)
Figure 2015187144
化合物266c
無水DMF(0.5ml)中の化合物266b(11.5mg、0.027mmol)と化合物259a(19.98mg、0.041mmol)の混合物に、炭酸カリウム(11.26mg、0.081mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌した。この混合物を水で反応を停止し、ジクロロメタンで3回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して減圧下濃縮した。分取TLC(5%MeOH/CHCl)、続いて、分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN、HOで溶出)で精製して化合物266c(4mg、18%)を得た。H NMR(
400Hz、CDCl):δ 8.27(d、J=8.0Hz、1H)、8.06(s
、1H)、7.87(m、2H)、7.74(m、1H)、7.55(s、1H)、7.52(s、1H)、7.49(m、1H)、7.26(m、1H)7.19(d、J=8.8Hz、1H)、7.10(m、1H)、6.82(m、2H)、4.49(m、2H)、4.12(m、4H)、3.95(s、6H)、3.71(s、3H)、3.48(m、4H)、2.75(m、2H)、2.66(m、2H)、1.98(m、4H)、1.70(m、2H);MS(m/z)、実測値824.1(M+K)
実施例33(IGN−31)
Figure 2015187144
3、5−ビス((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)アニリン(267a):
ジクロロメタン(6.68mL)中の(5−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エ
トキシ)エチルアミノ)−1、3−フェニレン)ジメタノール(249b)(0.4g、1.336mmol)の溶液にt−ブチルジメチルシリルクロリド(0.604g、4.01mmol)とイミダゾール(0.318g、4.68mmol)を添加した。この反応混合物を室温で90分間攪拌した。この混合物をジクロロメタンで希釈し、セライトで濾過した。この濾液を濃縮しシリカゲルクロマトグラフィー(溶出:20%酢酸エチル/ヘキサン)で精製して3、5−ビス((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)アニリン(267a)(600mg、85%)を得た。MS(m/z)、実測値550.3(M+Na)
Figure 2015187144
N−(3、5−ビス((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)フェニル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド(267b):
無水ジクロロメタン(9.0mL)中の3、5−ビス((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)アニリン(267a)(525mg、0.995mmol)と4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタン酸(232mg、1.193mmol)混合物に、EDC(229mg、1.193mmol)とDMAP(12.15mg、0.099mmol)を添加した。この反応混合物を室温で5時間攪拌した。この混合物をジクロロメタンと水で希釈した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(30%酢酸エチル/ヘキサン)で精製してN−(3、5−ビス((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)フェニル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド(267b)(335mg、48%)を得た。
Figure 2015187144
N−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェニル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド(267c):
無水アセトニトリル(7.0mL)中のN−(3、5−ビス((tert−ブチルジメチルシリルオキシ)メチル)フェニル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド(267b)(315mg、0.447mmol)の攪拌溶液に、0℃で無水ピリジン(7.00mL)を添加し、続けて、HF‐ピリジン(3.1mL、1mL/100mg)を滴下した。この反応混合物を0℃で2時間攪拌し、酢酸エチルで希釈した後、飽和炭酸水素ナトリウムで反応を止めた。この混合物を酢酸エチルで3回抽出した。有機層を水とブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶出:5%MeOH/CHCl)で精製してN−(3、5−ビス(ヒドロキシメ
チル)フェニル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド(267c)(190mg、89%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 7.21(s、1H)、7.16(s、2H)、4.63(s、4H)、3.79(t、J=5.2、5.6Hz、2H)、3.53(m、6H)、3.48(m、4H)、3.29(s、3H)、2.53(s、2H)、2.27(s、3H)、2.07(m、2H)、1.84(m、2H)、1.08(s、6H);MS(m/z)、実測値498.2(M+Na)
Figure 2015187144
化合物267d
無水ジクロロメタン(3.0mL)中のN−(3、5−ビス(ヒドロキシメチル)フェニル)−N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド(267c)(72mg、0.151mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.063mL、0.454mmol)を添加した。この混合物を−5℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(0.029mL、0.378mmol)をゆっくり添加した。−5℃で1時間攪拌後、冷水で反応を停止し、冷酢酸エチルで抽出した。有機層を冷水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して、減圧下濃縮し(5−(N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド)−1、3−フェニレン)ビス(メチレン)ジメタンスルホナートを得た。MS(m/z)、実測値654.1(M+Na)。無水DMF(1.5mL)中の(5−(N−(2−(2−(2−メトキシエトキシ)エトキシ)エチル)−4−メチル−4−(メチルジスルファニル)ペンタンアミド)−1、3−フェニレン)ビス(メチレン)ジメタンスルホナート(89mg、0.141mmol)と化合物8(83mg、0.282mmol)の混合物に、炭酸カリウム(97mg、0.704mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌した。この混合物を水で反応を停止しジクロロメタンで2回抽出した。有機層をブラインで洗浄後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し濾過して、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(5%MeOH/CHCl)および分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HOで溶出)で精製し、化合物267d(27mg、18%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 8.28(d、J=4.8Hz、2H)、7.87(m、2H)、7.61(s、2H)、7.37−7.27(m、7H)、7.13(t、J=7.2、7.6Hz、2H)、6.88(s、2H)、5.25(m、4H)、4.50(m、2H)、4.00(s、6H)、3.90(m、2H)、3.73(m、2H)、3.60(m、6H)、3.51(m、6H)、3.30(s、3H)、2.32(s、3H)、2.15(m、2H)、1.90(m、2H)、1.13(s、6H);MS(m/z)、実測値1050.3(M+Na)、1068.3(M+HO+Na)、1086.3(M+2HO+Na)
実施例34(IGN−32)
Figure 2015187144
化合物268a
無水DMF(1.5ml)中の化合物253b(150mg、0.389mmol)とtert−ブチル3−(2−(2−(2−アミノアセトアミド)アセトアミド)アセトアミド)プロパノアート(148mg、0.467mmol)の混合物にEDC(90mg、0.467mmol)およびDMAP(4.75mg、0.039mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌した。この混合物を分取逆相HPLC(C18カラム、CHCN/HO+0.1%ギ酸で溶出)で直接精製した。分取TLC(15%MeOH/CHCl)でさらに精製して化合物268a(170mg、64%)を得た。HNMR(400Hz、CDCl):δ7.62(m、1H)、7.56(m、1H)、7.38(m、1H)、7.11(m、1H)、6.55(s、2H)、6.52(s、1H)、4.45(s、4H)、4.17(s、2H)、3.63(m、6H)、3.55−3.40(m、12H)、3.28(m、7H)、2.33(t、J=6.4Hz、2H)、2.16(m、2H)、1.79(m、2H)、1.36(s、9H);MS(m/z)、実測値706.3(M+Na)
Figure 2015187144
化合物268b
無水ジクロロメタン(1.75ml)中の化合物268a(59mg、0.086mmol)の攪拌溶液に、トリエチルアミン(0.036ml、0.259mmol)を添加した。この混合物を−5℃に冷却し、メタンスルホニルクロリド(0.017ml、0.216mmol)をゆっくり添加した。−5℃で1時間攪拌後、冷水で反応を停止し、冷酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を冷水で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過し、減圧下濃縮して所望のジメシラート中間体を得た。MS(m/z)、実測値862.3(M+Na)
無水DMF(1.0mL)中の、このジメシラート中間体(65mg、0.077mmol)と化合物8(114mg、0.387mmol)の溶液に、炭酸カリウム(86mg、0.619mmol)を添加した。この反応混合物を室温で18時間攪拌し、水で反応を停止してジクロロメタンで3回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥後、濾過して、減圧下濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(2%→10%MeOH/CHCl)で精製して化合物268b(22mg、21%)を得た。H NMR(400Hz、CDCl):δ 8.26(d、J=8.0Hz、2H)、7.88(m、2H)、7.58(s、2H)、7.28(m、4H)、7.13(t、J=7.2Hz、2H)、6.89(s、2H)、6.81(s、1H)、6.73(s、2H)、5.19(m、4H)、4.48m、2H)、3.99(s、6H)、3.7−3.4(m、26H)、3.34(s、3H)、2.45(t、J=6.4Hz、2H)、2.30(m、2H)、1.81(m、2H)、1.44(s、9H)。
実施例35
chB38.1−IGN14複合体の調製:
0.05M N−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−N’−2−エタンスルホン
酸(HEPES)および2mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、pH8を含む水性バッファー中の濃度2mg/mLのchB38.1抗体溶液を、DMAのバッファー中最終濃度が10%v/vとなるように10倍モル過剰のIGN14−NHSのジメチルアセトアミド(DMA)溶液で処理した。この反応混合物を室温で120分攪拌し、Sephadex G25ゲル濾過カラム(HiPrep(登録商標)26/10 脱塩カラム G
E#17−5087−01:前もって10mMヒスチジン、250mMグリシン、1%スクロース、pH5.5を含む水性バッファーで平衡化してある)に負荷した。この複合化抗体含有画分を集め、生成物を得るためプールした。このプールした試料を同じ溶出バッファーに対し一晩透析して生成物をさらに精製した。吸光係数を使って分光光度測定により最終複合体のアッセイを行った。この吸光係数はIGN−14(ε330=15、231M−1cm−1とε280=26、864M−1cm−1)およびchB38.1抗体(ε280nm=204、000M−1cm−1)と測定されている。抗体1分子当たり平均3.3IGN14分子が結合していた。
実施例36
huMy9−6−IGN23複合体の調製
0.05M N−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−N’−2−エタンスルホン
酸(HEPES)および2mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、pH8.5を含
む水性バッファー中の濃度2mg/mLのhuMy9−6抗体溶液を、DMAのバッファー中最終濃度が10%v/vとなるように12.5倍モル過剰のIGN23−NHSのジメチルアセトアミド(DMA)、グリセリンおよびスクロース中溶液で処理した。
バッファー中のDMA、グリセリンおよびスクロースの最終濃度は15%、5%および5%(v/v)であった。
この反応混合物を室温で120分攪拌し、Sephadex G25ゲル濾過カラム(H
iPrep(登録商標)26/10脱塩カラムGE#17−5087−01:前もって10mMヒスチジン、250mMグリシン、1%スクロース、pH5.5を含む水性バッファーで平衡化してある)に負荷した。この複合化抗体含有画分を集め、生成物を得るためプールした。このプールした試料をMillipore遠心濾過装置を使って濃縮し、同じ溶出バッファーに対し一晩透析して生成物をさらに精製した。吸光係数を使って分光光度測定により最終複合体のアッセイを行った。この吸光係数はIGN−23(e330=15、231M−1cm−1とe280=26、864M−1cm−1)およびhuMy9−6(e280nm=206、460M−1cm−1)と測定されている。抗体1分子当たり平均2.2IGN23分子が結合していた。
実施例37
chB38.1−IGN27複合体の調製
0.05M N−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン−N’−2−エタンスルホン
酸(HEPES)および2mM エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、pH8.5を含
む水性バッファー中の濃度2mg/mLのchB38.1抗体溶液を、DMAのバッファー中最終濃度が15%v/vとなるように12倍モル過剰のIGN27−NHSのジメチルアセトアミド(DMA、5mM保存溶液)溶液で処理した。この反応混合物を室温で4時間攪拌し、Sephadex G25ゲル濾過カラム(HiPrep(登録商標)26
/10脱塩カラムGE#17−5087−01:前もってPBS、pH5.5を含む水性バッファーで平衡化してある)に負荷した。この複合化抗体含有画分を集め、生成物を得るためプールした。このプールした試料を同じ溶出バッファーに対し一晩透析して生成物をさらに精製した。吸光係数を使って分光光度測定により最終複合体のアッセイを行った。この吸光係数はIGN−27(e330=15、231M−1cm−1とe280=2
6、864M−1cm−1)およびchB38.1抗体(e280nm=204、000M−1cm−1)と測定されている。抗体1分子当たり平均2.9IGN27分子が結合していた。
実施例38
IGN不含薬とIGN複合体のインビトロ効力:
使用した基本手順:IGN不含薬またはIGN複合体試料を96ウエルの平底組織培養プレートに加え、系列希釈を使って所望のモル範囲に入るように容量設定した。抗原陽性(Ag+)または抗原陰性(Ag−)細胞をウエルに添加し、これら細胞の濃度が、対応する細胞株毎に各薬剤の濃度に対して3重の試料が存在するようにした。次にこのプレートを5%CO雰囲気下37℃で4〜5日間(細胞株に依存)インキュベートした。COLO205(1、000細胞/ウエル)、Namalwa(3、000細胞/ウエル)−4日間;RH30(1、000細胞/ウエル)、Ramos(10、000細胞/ウエル)、KB(1、000細胞/ウエル)−5日間)。
インキュベーションの終了時点で、WSTベース細胞生死判別試験を使って細胞毒性能を評価し、生存細胞をWSTの発色(2〜7時間)により測定した。各ウエルでの吸光度を測定し、各濃度での細胞の生存率をプロットして細胞毒性と抗原特異性(複合体の)を明らかにした。
IGN不含薬の細胞毒性と効力およびIGN複合体の特異性を、COLO205、NB−4、LOVO、Namalwa、RH30、Ramos、KB、および/またはLOVOから選択されたヒト癌細胞株のパネルに対して測定した。結果を図51〜58に示す。
図51:多くの細胞株に対してIGN不含薬の高い効力(nM)を示す表。通常、IGN不含薬は、この細胞株パネルに対し低いピコモル範囲で有効であることが明らかである。
図52:(A)chB38.1−IGN13複合体(3.8IGN/Ab)は、COLO205(Ag+)細胞に対してサブピコモルレベルで有効であることが明らかとなった。また、抗原結合サイトが1μM非複合化chB38.1抗体によりブロックされた場合、活性が有意に減少した(0.26nM)が、これはこの複合体の高い特異性(260倍超)を示している。(B)クロノジェニックアッセイ(clonogenic assay)により、chB38.1−IGN13複合体(3.8IGN/Ab)は、LOVO(Ag+)細胞に対してピコモルレベル(0.002pM)で有効であることが明らかになった。
図53:huMy9−6−IGN13複合体(3.4IGN/Ab)は、NB−4(Ag+)細胞に対してピコモルレベル(0.077nM)で有効であることが明らかになり、抗原結合サイトが1μM huMy9−6抗体によりブロックされた場合、活性が有意に
減少した(1.0nM)が、これはこの複合体の特異性を示している。
図54:(A)chB38.1−IGN14複合体(3.1IGN/Ab)は、COLO205(Ag+)細胞に対してサブピコモルレベルで有効であることが明らかになり、Namalwa(Ag−)細胞に対して有意に活性が低かった(0.9nM)が、これはこの複合体の高い特異性(900倍超)を示している。(B)chB38.1−IGN14複合体(2.6IGN/Ab)は、LOVO(Ag+)細胞に対して非常に有効である(0.012nM)ことが明らかになり、Namalwa(Ag−)細胞に対して有意に活性が低かった(3.0nM超)が、これはこの複合体の高い特異性(250倍超)を示している。
図55:huMy9−6−IGN14複合体(3.3IGN/Ab)は、NB−4(Ag+)細胞に対して非常に有効であることが明らかになり(0.033 nM)、Namalwa(Ag−)細胞に対して有意に活性が低かった(0.6nM)が、これはこの複合体の特異性を示している。
図56:(A)chB38.1−IGN23複合体(2.5IGN/Ab)は、LOVO(Ag+)細胞に対してピコモルレベル(0.063nM)で有効であることが明らかになり、Namalwa(Ag−)細胞に対して有意に活性が低かった(3.0nM超)が、これはこの複合体の高い特異性を示している。(B)chB38.1−IGN23複合体(2.0IGN/Ab)は、COLO205(Ag+)細胞に対してピコモルレベル(0.006nM)で有効であることが明らかになり、抗原結合部位が1μM chB3
8.1によりブロックされた場合、活性が有意に減少した(2.5nM)が、これはこの複合体の特異性を示している。
図57:chB38.1−IGN29複合体(2.8IGN/Ab)は、COLO205(Ag+)細胞に対してサブナノモルレベル(0.410nM)で有効であることが明らかになり、抗原結合サイトが1μM chB38.1によりブロックされた場合、活性
が有意に減少した(18nM)が、これはこの複合体の特異性を示している。
実施例39
担癌ヌードマウスにおけるchB38.1−IGN14複合体のインビボ効力:
本研究では、ヒト結腸癌モデルであるCOLO 205腫瘍を有する雌ヌードマウスで
chB38.1−IGN14抗腫瘍活性を調査した。2x10細胞/マウスのCOLO
205腫瘍細胞を0.1mL/マウスの容量で、5週齢の雌胸腺欠損ヌードマウスの右
肩全面に皮下播種した。腫瘍細胞播種の8日後、腫瘍の容積に従ってマウスを無作為に群(1群当たりn=6)に割り付けた。治療を無作為化の日に開始し、群にPBS(200
μL/注入)、chB38.1抗体単体(2.8mg/kg)、非標的chKTI−I
GN14(50μg/kg)複合体、およびchB38.1−IGN14(50μg/kgIGN14用量;2.5mg/kg抗体用量)を投与した対照群を含めた。全治療薬は週スケジュールで2回(細胞播種後8、15日目)投与した。矢印は、播種後の投与時点を示す。全治療薬は耐容性良く、平均体重減少はPBS対照マウスと同程度であった。時間に対する腫瘍容積中央値を、chB38.1−IGN14複合体の抗腫瘍活性を示すデータと共に図58に示す。非標的および抗体単体両方とも、賦形剤対照を超える活性を示さなかったことが、chB38.1−IGN−14複合体で観察された抗腫瘍作用が抗原特異的であることを示唆している。
実施例40
図59はchB38.1−IGN14(脱グリコシル化抗体)のマススペクトルを示す。ピークのラベルD1〜D7は1抗体当たりの結合IGN14分子数を示す。1抗体当たりの平均IGN14分子数は3.5と算出された(可視・紫外分光法により算出の薬物負荷と合致)。
式(III)の新規ベンゾジアゼピンに関して、ジアゼピン環(B)は複素環(C)と融合し、この複素環は単環であり、
Figure 2015187144
式中、
NとCの間の二重線
Figure 2015187144
は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物を、インビトロかインビボで遊離アミンに変換され得るプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
独立に窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5ま
たは6員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で独立に窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
COR11、−OCOR11またはOCONR1112から選択され、
ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
員ヘテロアリール環、
少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
6〜18炭素原子を有するアリール、
O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよい;WはC=O、C=S、CH、BH、 SOまたはSOであり;
はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、
ここで、R15は、Hであるか、またはRと同じ定義を有するか、または共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であるか、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され、さらにRは共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく;
はOR、SR、またはNRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、Rは連結基であってもよく;
X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOであり;
Y’はO、CH、NRまたはSであり;
Z’はCHまたは(CH(nは2、3または4)である;
化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
ただし、当該化合物は共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
くは持たないという条件が前提となる。

Claims (42)

  1. 式(IV)、(V)または(VI)から選択される化合物であって、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、−OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環を有する3〜10員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH、SOまたはSOであり;
    、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸−OSO、SONRR’で
    示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、R、R’、R’、R’およびR’のいずれか1つは
    共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    Zは(CH、(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、
    は連結基であってもよく;

    X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOから選択され、ここでRは上記と同じ定義を有し;
    Y’はO、CH、NRまたはSであり、ここでRは上記と同じ定義を有し;
    Z’はCHまたは(CHであり、ここでnは2、3または4であり、
    X’、Y’およびZ’は全てが同時にCHとはならないものとし;
    AとA’は同じ、または異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRおよびR’は上記と同じ定義を有し、R15はRと同じ定義を有し、
    DおよびD’は同じ、または異なり、H、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルからそれぞれ独立に選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112(ここで、R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ)、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lは任意選択のフェニル基または置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じであり;
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよい;
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体であり、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  2. 請求項1記載の化合物であって、NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、NR’R’’、亜硫酸−SO、または重亜硫酸−OSOから選択され、ここでRは、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    6〜10炭素原子を有するアリール、
    3〜10炭素原子をを有する複素環から選択され;
    WはC=O、CH、またはSOであり;

    、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、NO、または共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基からそれぞれ独立に選択され;
    はOR18であり、ここでR18はRと同じ定義を有し;
    Zは(CH(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され;
    X’はCH、またはCOから選択され;
    Y’はO、NRまたはSであり、ここでRは前述と同じ定義を有し;
    Z’はCHまたは(CHであり;
    AとA’はそれぞれOであり;
    DおよびD’は同じ、または異なり、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルからそれぞれ独立に選択され;
    Lは任意選択のフェニル基または置換されてもよい3〜10炭素原子を有する複素環であり、ここで置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、−OCOR11またはOCONR1112、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよい;
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
  3. 式(XII)および(XIII)から選択される請求項1記載の化合物であって、
    Figure 2015187144
    ここで、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    YはOH、−ORで示されるエーテル、NR’R’’、亜硫酸−SO、または重亜硫酸−OSOから選択され、ここでR、R’およびR’’は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され;
    、R、R’およびR’のうちの1つは共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であり、他はH、NRCOR’またはNOであり;
    はORであり、ここでRは前述と同じ定義を有し、
    ZはCHまたはNRで、ここでRは前述と同じ定義を有し、
    AはOまたはNR15であり;
    Lは(CHnnで、ここでnnは0または1〜5の整数、または置換または未置換の2〜4炭素原子を有するアルキルまたはアルケニルであり、また、置換基はハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11、R12およびR15の定義は上述と同じであり;
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    L’、L’’またはL”’のうちの1つは細胞結合剤と結合を可能にする連結基でその他はHであり;好ましくは、L’は連結基であり;GはCHまたはNである化合物、
    またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
  4. 式(XIV)および(XV)から選択される請求項1記載の化合物であって、
    Figure 2015187144
    ここで、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    YはOH、−ORで示されるエーテル、亜硫酸−SO、または重亜硫酸−OSOから選択され、ここでR、は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され;
    nnは0または1〜5の整数であり;
    、R、R’およびR’のうちの1つは共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であり、他はHまたはNOであり;
    L’、L’’またはL”’のうちの1つは細胞結合剤と結合を可能にする連結基であるが、L’、L’’またはL”’のうちの1つが連結基の場合は、その他はHであることを条件とし、;
    GはCHまたはNである化合物、
    またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学
    異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
  5. 、R、R、R、R’、R’、R’、R’、L’、L’’、L’’’の1つが下記から独立に選択される連結基である請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物であり:
    −O(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(ピロロ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(ピロロ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR33(C=O)p”(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR33(C=O)p”(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425
    (CO)X’’、
    −NR33(C=O)p”(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR33(C=O)p”(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425
    (CO)X’’、
    −NR33(C=O)p”(CR2021(ピロロ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR33(C=O)p”(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    ここで、
    m、n、p、q、m’、n’、t’は1〜10の整数で、0であってもよく;
    t、m”、n”および p”は0または1であり;
    X”はOR36、SR37、NR3839から選択され、ここでR36、37、38、39はH、または直鎖、分岐または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニル、またはアルキニルおよび、またはポリエチレングリコール単位 −(OCH
    CH、であり、R37はチオール保護基であってもよいか、
    またはt=1の場合、COX’’は、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、N−ヒドロキシフタルイミドエステル、N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、パラニトロフェニルエステル、ジニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステルおよびそれらの誘導体から選択される反応性エステルを形成し、前記誘導体がアミド結合形成を促進し;
    Y’’は無いか、またはO、S、S−SまたはNR32から選択され、ここでR32は前述のRの定義と同じであり、
    Y”がS−Sではなく、かつt=0の場合、X”はマレイミド基、ハロアセチル基、またはSR37から選択され、ここでR37は前述と同じ定義であることを条件とし;
    A”はグリシン、アラニン、ロイシン、バリン、リシン、シトルリンおよびグルタマートまたは2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドから選択されるアミノ酸であり;
    20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルであり;
    29およびR30は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子のアルキルであり;
    33はHまたはH、または直鎖、分岐または環状の1〜12炭素原子を有するアルキル、アルケニル、またはアルキニル、ポリエチレングリコール単位 −(OCHCH
    、または、R33は−COR34、−CSR34、−SOR34、または−SO34であり、ここでR34はH、または直鎖、分岐または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニル、またはアルキニル、ポリエチレングリコール単位 −(OCH
    CHであり;
    40およびR41のうちの1つは負または正の荷電機能基で、他方はHまたは1〜4炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルである。
  6. 式(I)または(II)から選択される化合物であって、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物を、インビトロかインビボで遊離アミンに変換され得る、プロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、 R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケ
    ニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH (B=ホウ素), SOまたはSOであり;
    、R、R、Rは、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、グ
    アニジニウム[−NH(C=NH)NH]、−COR11、−OCOR11またはOCONR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、Rのいずれか1つは共有結合により細胞結合剤に結合可能と
    する連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、
    ここで、R15は、Rと同じ定義を有し、RとR’は上記に示すように同じ定義を有し;さらにRは共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またはRは連結基であってもよく;
    Zは(CH,(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSか
    ら選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択される、
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、これら化合物の鏡像異性体であって、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    く持たないという条件が前提となる。
  7. 請求項6記載の化合物であって、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は、二重結合を表し、Xが無くYがHであるか、またはNとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は、一重結合を表し、XがHでYが−OR、亜硫酸SO、または化合物をプロドラッグ
    に転換するアミン保護成分から選択され;
    WはC=O、CH、またはSOであり;
    、R、R、RはそれぞれHであり;
    、R、RおよびRのいずれか1つが独立に共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、
    ここで、R15はH、または前述のRと同じ定義を有し、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され、RとR’は前述と同じ定義を有し;
    はOCHであり;
    Zは(CH(nは1、または2)、NH、NCHまたはSから選択される;
    化合物、
    またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、それらの光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、これら化合物の鏡像異性体またはこれらの多形結晶構造体。
  8. 式(VII)、(VIII)および(IX)から選択される請求6記載の化合物であって、
    Figure 2015187144
    ここで、置換基は前述と同じである化合物、またはまたはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、それらの光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれらの多形結晶構造体。
  9. 式(III)の化合物であって、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pは
    アミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−C
    OR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH, SOまたはSOであり;
    はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR
    15から選択され、
    ここで、R15はH、またはRと同じ定義を有するか、または共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であるか、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され;
    は共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく;
    はOR、SR、またはNRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、Rは連結基であってもよく;
    X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOであり;
    Y’はO、CH、NRまたはSであり;
    Z’はCHまたは(CH(nは2、3または4)である;
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  10. 請求項9記載の化合物であって、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は、二重結合を表し、Xが無くY=Hであるか、またはNとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は、一重結合を表し、XがHでYが−OR、亜硫酸―SO、または化合物をプロドラッグに転換するアミン保護成分から選択され;
    WはC=O、CH、またはSOであり;
    はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、
    ここで、R15はH、または前述のRと同じ定義を有し、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され、RとR’は前述と同じ定義を有し;
    はOCHであり;
    X’はCH、またはC=Oから選択され;
    Y’はO、CH、NRまたはSであり;
    Z’は(CH(nは1または2)であるが、
    X’、Y’およびZ’が同時に全てCHとはならないことを条件とする;

    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
  11. 式(X)および(XI)から選択される請求項9記載の化合物であって、
    Figure 2015187144
    式中、
    置換基は前述と同じである化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体。
  12. が下記から選択される請求項6〜11のいずれか1つに記載の化合物であり:
    −OH、
    −O(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’
    −O(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(インドロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −O(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −SH、
    −S(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、

    −S(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(インドロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −S(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NH
    −NR28(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(イミダゾール)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(インドロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −NR28(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(インドロ)p’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(ピロロ)q’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(ピペラジノ)t’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(ピロロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、(CR2021(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、(CR2021(ピロロ)q’(イミダゾロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
    (CR2021(イミダゾロ)q’(インドロ)q’’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’−(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”(CR26=CR27m’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”(アルキニル)n’(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    −(CR2021(CR29=N−NR30n”A”m”(CR2223(OCHCH(CR4041p”Y’’(CR2425(CO)X’’、
    ここで、
    m、n、p、q、m’、n’、p’、q’、q’’、は1〜10の整数で、0であってもよく;
    t、m”、n”および p”は0または1であり;
    X”はOR36、SR37、NR3839から選択され、ここでR36、37、38、39はH、または直鎖、分岐または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニル、またはアルキニルおよび、またはポリエチレングリコール単位 −(OCH
    CH、であり、R37はチオール保護基であってもよく、
    またはt=1の場合、COX’’は、N−ヒドロキシスクシンイミドエステル、N−ヒドロキシフタルイミドエステル、N−ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、パラニトロフェニルエステル、ジニトロフェニルエステル、ペンタフルオロフェニルエステルおよびそれらの誘導体から選択される反応性エステルを形成し、前記誘導体がアミド形成を促進し;
    Y’’は無いか、またはO、S、S−SまたはNR32から選択され、ここでR32は前述のRの定義と同じであり、または
    Y”がS−Sではなく、かつt=0の場合、X”はマレイミド基、ハロアセチル基、またはSR37から選択され、ここでR37は前述と同じ定義であり;
    A”はグリシン、アラニン、ロイシン、バリン、リシン、シトルリンおよびグルタマートまたは2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドから選択されるアミノ酸であり;
    20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子を有する直鎖または分岐アルキルであり;
    28はHまたはアルキルであり;
    29およびR30は同じか、異なり、Hまたは1〜5炭素原子のアルキルであり;
    40およびR41のうちの1つは負または正の荷電機能基で、他はHまたは1〜4炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルであってもよい。
  13. 実施例1〜10および表7〜9の標記化合物から選択される化合物。
  14. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の化合物および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
  15. 第2の化合物として化学療法薬を追加して含む請求項14記載の医薬組成物。
  16. 哺乳動物の異常細胞増殖を阻害する方法または増殖性障害,自己免疫障害, 骨破壊障害,
    感染症, ウイルス性疾患,線維症, 神経変性疾患, 膵炎または腎疾患を治療する方法であって、前記哺乳動物に治療に有効な量の請求項1〜13のいずれか1つに記載の化合物を投与し、また任意に第2の化合物として化学療法薬を 随意に追加投与することを含む方
    法。
  17. 前記化学療法薬を前記哺乳動物に順次、または連続的に投与する請求項16記載の方法。
  18. 請求項1〜13のいずれか1つに記載の細胞結合剤に結合した化合物を含む複合体。
  19. 細胞結合剤が、下記から選択される標的細胞に結合する請求項18記載の複合体:
    ウイルス感染細胞、微生物感染細胞、寄生虫感染細胞、自己免疫性細胞、活性化細胞、骨髄系細胞、活性化T細胞、B細胞、またはメラニン形成細胞;CD4、CD6、CD19、CD20、CD22、CD30、CD33、CD37、CD38、CD40、CD44、CD56、EpCAM、CanAg、CALLA、またはHer−2抗原を発現している細胞;Her−3抗原またはインスリン増殖因子受容体、上皮増殖因子受容体、および葉酸受容体を発現している細胞。
  20. 細胞結合剤が下記の物質である請求項18記載の複合体:
    抗体、単鎖抗体、標的細胞に特異的に結合する抗体断片、モノクローナル抗体、単鎖モノクローナル抗体、標的細胞に特異的に結合するモノクローナル抗体断片、キメラ抗体、標的細胞に特異的に結合するキメラ抗体断片、ドメイン抗体、標的細胞に特異的に結合するドメイン抗体断片、リンホカイン、ホルモン、ビタミン、増殖因子、コロニー刺激因子、または栄養素輸送分子。
  21. 抗体が再表面化抗体、再表面化単鎖抗体、または再表面化抗体断片である請求項20記載の複合体。
  22. 抗体がモノクローナル抗体、単鎖モノクローナル抗体、またはそれらのモノクローナル抗体断片である請求項20記載の複合体。
  23. 抗体がヒト化抗体、ヒト化単鎖抗体、またはヒト化抗体断片である請求項20記載の複合体。
  24. 抗体がキメラ抗体、キメラ抗体断片、ドメイン抗体、またはドメイン抗体断片である請求項20記載の複合体。
  25. 抗体がMY9、anti−B4またはC242である請求項23記載の複合体。
  26. 抗体がヒト化または再表面化MY9、ヒト化または再表面化anti−B4、またはヒト化または再表面化C242である請求項23記載の複合体。
  27. 腫瘍細胞が下記から選択される請求項19記載の複合体:
    乳癌細胞、前立腺癌細胞、卵巣癌細胞、結腸直腸癌、胃癌細胞、扁平上皮癌細胞、小細胞肺癌細胞、および精巣癌細胞。
  28. 請求項18記載の複合体および薬学的に許容可能な担体を含む医薬組成物。
  29. 第2の化合物として化学療法薬を追加して含む請求項28記載の医薬組成物。
  30. 哺乳動物の異常細胞増殖を阻害する方法または増殖性障害,自己免疫障害, 骨破壊傷害,
    感染症, ウイルス性疾患,線維症, 神経変性疾患, 膵炎または腎疾患を治療する方法であって、前記哺乳動物に治療に有効な量の請求項18記載の複合体を投与し、また化学療法薬を任意に追加投与することを含む方法。
  31. 前記第2の化学療法薬を前記哺乳動物に順次、または連続的に投与する請求項30記載の方法。
  32. 増殖性障害が腫瘍である請求項30記載の方法。
  33. 腫瘍細胞が乳癌細胞、前立腺癌細胞、卵巣癌細胞、結腸直腸癌細胞、胃癌細胞、扁平上皮癌細胞、小細胞肺癌細胞、および精巣癌細胞から選択される請求項32記載の方法。
  34. 式(I)の化合物を調製する過程であって、
    a)式(1)の化合物と式(2)の化合物を結合し式(3)の化合物を得るステップ;
    b)式(3)の化合物を式(4)のアルデヒドに変換するステップ;および
    c)式(4)の化合物を式(I)の化合物に変換するステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物を、インビトロかイン
    ビボで遊離アミンに変換され得る、プロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸−SO、重亜硫酸−OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、 R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH(B=ホウ素), SOまたはSOであり;
    、R、R、Rは、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、グ
    アニジニウム[−NH(C=NH)NH]、−COR11、−OCOR11または−OCONR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、Rのいずれか1つは共有結合により細胞結合剤に結合可能と
    する連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、
    ここで、R15は、Rと同じ定義を有し、RとR’は上記に示すように同じ定義を有し;さらにRは共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またはRは連結基であってもよく;
    Zは(CH,(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSか
    ら選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    LGは脱離基であり;
    W’はCOORまたはCHOW”であり、ここでRは前述と同じ定義を有し、さらに、W”は保護基である、
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、これら化合物の鏡像異性体を調製する過程であって、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    く持たないという条件が前提となる。
  35. 式(II)の化合物の調製過程であって、
    a)式(1)の化合物と式(5)の化合物を結合し式(6)の化合物を得るステップ;
    b)式(6)の化合物を式(7)のアルデヒドに変換するステップ;および
    c)式(7)の化合物を式(II)の化合物に変換するステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物を、インビトロかインビボで遊離アミンに変換され得る、プロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH (B=ホウ素), SOまたはSOであり;
    、R、R、Rは、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、グ
    アニジニウム[−NH(C=NH)NH]、−COR11、−OCOR11または−OCONR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、Rのいずれか1つは共有結合により細胞結合剤に結合可能と
    する連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、
    ここで、R15は、Rと同じ定義を有し、RとR’は上記に示すのと同じ定義を有し;さらにRは共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またはRは連結基であってもよく;
    Zは(CH,(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSか
    ら選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    LGは脱離基であり;
    W’はCOORまたはCHOW”であり、ここでRは前述と同じ定義を有し、さらに、W”は保護基である、
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物、または水和塩、光学的異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、これら化合物の鏡像異性体を調製する過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  36. 式(III)の化合物の調製過程であって、
    a)式(1)の化合物と式(8)の化合物を結合し式(9)の化合物を得るステップ;
    b)式(9)の化合物を式(10)のアルデヒドに変換するステップ;および
    c)式(10)の化合物を式(III)の化合物に変換するステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし

    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸SO、重亜硫酸OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数
    のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH, SOまたはSOであり;
    はOR15、CRR’OH、SH、CRR’SH、NHR15またはCRR’NHR15から選択され、
    ここで、R15はH、またはRと同じ定義を有するか、または共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であるか、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択され;
    は共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく;
    はOR、SR、またはNRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、Rは連結基であってもよく;
    X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOであり;
    Y’はO、CH、NRまたはSであり;
    Z’はCHまたは(CH(nは2、3または4)であり;
    LGは脱離基であり;
    W’はCOORまたはCHOW”であり、ここでRは前述と同じ定義を有し、さらに、W”は保護基である、
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体の調製過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  37. 式(IV)の化合物の調製過程であって、
    式(11)の化合物、式(11)’の化合物および式(12)の化合物を結合し、式(IV)の化合物を得るステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし

    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸SO、重亜硫酸OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜20炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環を有する3〜10員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH, SOまたはSOであり;
    、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、R、R’、R’、R’、またはR’のいずれか1つ
    は共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    Zは(CH,(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSか
    ら選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またRは連結基であってもよく;
    AおよびA’は同じか異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、また、R15は、Rと同じ定義を有し、
    DおよびD’は同じか異なり、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルから選択され、また、ハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112(ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は前述の定義に同じ)、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換してもよく;
    Lは任意選択のフェニル基または、置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される
    1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで、置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112(R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ)またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    LGは脱離基である;
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体の調製過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  38. 式(IV)の化合物を調製する過程であって、
    a)式(15)の化合物を式(16)のアルデヒドに変換するステップ;および
    b)式(16)の化合物を式(IV)の化合物に変換するステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし

    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pは
    アミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環を有する3〜10員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はH、またはRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;WはC=O、C=S、CH、BH、SOまたはSOであり;
    、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、R、R’、R’、R’、またはR’のいずれか1つ
    は共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    Zは(CH、(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またRは連結基であってもよく;
    AおよびA’は同じか異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、また、R15は、Rと同じ定義を有し、
    DおよびD’は同じか異なり、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルから選択され、また、ハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112のいずれか1つで置換してもよく、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は前述の定義に同じか、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)であり;
    Lは任意選択のフェニル基または、置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで、置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112(R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ)またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    W’はCOORまたはCHOW”であり、ここでRは前述と同じ定義を有し、さらに、W”は保護基である、
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体の調製過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  39. 式(V)の化合物を調製する過程であって、
    式(13)の化合物、式(13)’の化合物および式(12)の化合物を結合し式(V)の化合物を得るステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし

    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、 R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環を有する3〜10員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;
    WはC=O、C=S、CH、BH, SOまたはSOであり;
    、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、R、R’、R’、R’、またはR’のいずれか1つ
    は共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    Zは(CH、(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またRは連結基であってもよく;
    AおよびA’は同じか異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、また、R15は、Rと同じ定義を有し、
    DおよびD’は同じか異なり、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルから選択され、また、ハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112のいずれか1つで置換してもよく、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は前述の定義に同じか、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)であり

    Lは任意選択のフェニル基または、置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで、置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112(R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ)またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    LGは脱離基である;
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体の調製過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  40. 式(V)の化合物を調製する過程であって、
    a)式(17)の化合物を式(18)のアルデヒドに変換するステップ;および
    b)式(18)の化合物を式(V)の化合物に変換するステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロ
    キシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環を有する3〜10員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;
    WはC=O、C=S、CH、BH、SOまたはSOであり;
    、R、R、R、R’、R’、R’およびR’は、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    または置換基はハロゲン、グアニジニウム[−NH(C=NH)NH]、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCO
    NR1112からそれぞれ独立に選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は、上記と同じ定義を有し、さらに、R、R、R、R、R’、R’、R’、またはR’のいずれか1つ
    は共有結合により細胞結合剤に結合可能とする連結基であってもよく、または細胞結合剤に結合可能とする連結基を有していてもよいポリピロロ、ポリインドリル、ポリイミダゾリル、ポリピロロイミダゾリル、ポリピロロインドリルまたはポリイミダゾロインドリル単位から選択されてもよく;
    Zは(CH、(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またRは連結基であってもよく;
    AおよびA’は同じか異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、また、R15は、Rと同じ定義を有し、

    DおよびD’は同じか異なり、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルから選択され、また、ハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112(ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は前述の定義に同じ)、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換してもよく;
    Lは任意選択のフェニル基または、置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで、置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112(R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ)またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    W’はCOORまたはCHOW”であり、ここでRは前述と同じ定義を有し、さらに、W”は保護基である、
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体の調製過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  41. 式(VI)の化合物を調製する過程であって、
    式(14)の化合物、式(14)’の化合物および式(12)の化合物を結合して式(VI)の化合物を得るステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし

    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18原子の融合環系(このうち少なくとも1つは芳香族環)を含む5または6員環からなるヘテロアリール、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環を有する3〜10員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;
    WはC=O、C=S、CH、BH、SOまたはSOであり;
    Zは(CH、(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またRは連結基であってもよく;
    X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOから選択され、ここでRは上述と同じ定義を有し;
    Y’はO、CH、NRまたはSであり、ここでRは前と同じ定義であり;
    Z’はCHまたは(CH(nは2、3または4)であるが、
    X’、Y’およびZ’は全てが同時にCHにはならないことを条件とし;
    AおよびA’は同じか異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、また、R15は、Rと同じ定義を有し、
    DおよびD’は同じか異なり、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルから選択され、また、ハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112(ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は前述の定義に同じ)、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換してもよく;
    Lは任意選択のフェニル基または、置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで、置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112(R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ)またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜200
    0の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    LGは脱離基である;
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体の調製過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
  42. 式(VI)の化合物を調製する過程であって、
    a)式(19)の化合物を式(20)のアルデヒドに変換するステップ;および
    b)式(20)の化合物を式(VI)の化合物に変換するステップを含み、
    Figure 2015187144
    式中、
    NとCの間の二重線
    Figure 2015187144
    は一重結合または二重結合を示すが、それが二重結合の場合は、Xは存在せず、YはHであり、それが一重結合の場合、XはHであるか、またはこの化合物をプロドラッグに変換する、アミン保護成分であることを条件とし;
    Yは−OR、−OCOR’で示されるエステル、−OCOOR’で示される炭酸塩、−OCONR’R’’で示されるカルバマート、NR’R’’で示されるアミンまたはヒドロキシルアミン、−NRCOR’で示されるアミド、NRCOPで示されるペプチド(Pはアミノ酸または2〜20のアミノ酸単位を含むポリペプチドである)、SR’で示されるチオエーテル、SOR’ で示されるスルホキシド、−SOR’ で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、ハロゲン、シアノ、アジド、またはチオールから選択され、
    ここでR、R’およびR’’は同じ、または異なっており、H、置換または未置換直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で、窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、
    ここで、置換基はハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO
    重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−
    COR11、OCOR11またはOCONR1112から選択され、
    ここで、R、R、R、R10、R11およびR12はH、直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環を有する3〜10員複素環からそれぞれ独立に選択され、さらにR10がSR13またはCOR13であってもよく、
    ここで、R13は直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニル、
    窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5または6
    員ヘテロアリール環、
    少なくとも1つの環は芳香族環で窒素、酸素、硫黄から独立に選択される1つまたは複数のヘテロ原子を含む5〜18員融合環系、
    6〜18炭素原子を有するアリール、
    O、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を含む3〜18員複素環から選択され、さらにR11がOR14であってもよく、
    ここで、R14はRと同じ定義を有し、さらにR’’はOHであってもよく;
    WはC=O、C=S、CH、BH、SOまたはSOであり;
    Zは(CH、(nは1、2または3)、CR1516、NR17、OまたはSから選択され、
    ここでR15、R16およびR17はH、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、ポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)からそれぞれ独立に選択され、
    はOR、SR、NRR’であり、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、またRは連結基であってもよく;
    X’はCH、NR、CO、BH、SOまたはSOから選択され、ここでRは上述と同じ定義を有し;
    Y’はO、CH、NRまたはSであり、ここでRは前と同じ定義であり;
    Z’はCHまたは(CH(nは2、3または4)であるが、
    X’、Y’およびZ’は全てが同時にCHにはならないことを条件とし;
    AおよびA’は同じか異なり、O、−CRR’O、S、−CRR’S、−NR15またはCRR’NHR15から選択され、ここでRとR’は上記と同じ定義を有し、また、R15は、Rと同じ定義を有し、
    DおよびD’は同じか異なり、直鎖、分岐または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニル、アルキニルから選択され、また、ハロゲン、OR, NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸 −SO、重亜硫酸 −OSO、SONRR’で示されるスルホ
    ンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11または−OCONR1112(ここで、R、R、R、R10、R11およびR12は前述の定義に同じ)、またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換してもよく;
    Lは任意選択のフェニル基または、置換されてもよいO、S、NおよびPから選択される1〜6ヘテロ原子を有する3〜18員複素環であり、ここで、置換基は共有結合により細胞結合剤と結合を可能とする連結基であるか、または直鎖、分岐、または環状の1〜10炭素原子を有するアルキル、アルケニルまたはアルキニルから選択され、さらにハロゲン、OR、NR、NO、NRCOR’、SR10、SOR’で示されるスルホキシド、−SOR’で示されるスルホン、亜硫酸―SO、重亜硫酸―OSO、−SONRR’で示されるスルホンアミド、シアノ、アジド、−COR11、OCOR11またはOCONR1112(R、R、R、R10、R11およびR12の定義は上述と同じ)またはポリエチレングリコール単位(−OCHCH(nは1〜2000の整数)のいずれか1つで置換されてもよく、
    Lはそれ自体で共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基であってもよく;
    W’はCOORまたはCHOW”であり、ここでRは前述と同じ定義を有し、さらに、W”は保護基である、
    化合物、またはそれらの薬学的に許容可能な溶媒和物、塩、水和物または水和物塩、これらの光学異性体、ラセミ体、ジアステレオマー、鏡像異性体またはこれら化合物の多形結晶構造体の調製過程であるが、
    ただし、当該化合物が共有結合により細胞結合剤と結合を可能にする連結基を1つより多
    くは持たないという条件が前提となる。
JP2015114886A 2009-02-05 2015-06-05 新規ベンゾジアゼピン誘導体 Pending JP2015187144A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15020109P 2009-02-05 2009-02-05
US61/150,201 2009-02-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549249A Division JP5977522B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 新規ベンゾジアゼピン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015187144A true JP2015187144A (ja) 2015-10-29

Family

ID=42540587

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549249A Active JP5977522B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 新規ベンゾジアゼピン誘導体
JP2014158440A Active JP6204294B2 (ja) 2009-02-05 2014-08-04 新規ベンゾジアゼピン誘導体
JP2015114886A Pending JP2015187144A (ja) 2009-02-05 2015-06-05 新規ベンゾジアゼピン誘導体
JP2017166412A Active JP6581630B2 (ja) 2009-02-05 2017-08-31 新規ベンゾジアゼピン誘導体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011549249A Active JP5977522B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 新規ベンゾジアゼピン誘導体
JP2014158440A Active JP6204294B2 (ja) 2009-02-05 2014-08-04 新規ベンゾジアゼピン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017166412A Active JP6581630B2 (ja) 2009-02-05 2017-08-31 新規ベンゾジアゼピン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (10) US8426402B2 (ja)
EP (3) EP3100745B1 (ja)
JP (4) JP5977522B2 (ja)
KR (3) KR102021728B1 (ja)
CN (4) CN108727407B (ja)
AU (1) AU2010210646B2 (ja)
BR (1) BRPI1008749B8 (ja)
CA (2) CA3014224C (ja)
ES (1) ES2604668T3 (ja)
IL (6) IL295601A (ja)
MX (2) MX368362B (ja)
NZ (2) NZ620649A (ja)
RU (2) RU2683325C2 (ja)
SG (3) SG2014009138A (ja)
WO (1) WO2010091150A1 (ja)
ZA (1) ZA201105352B (ja)

Families Citing this family (169)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2163256T3 (en) 2001-05-11 2015-12-07 Ludwig Inst For Cancer Res Ltd Specific binding proteins and use thereof
US20100056762A1 (en) 2001-05-11 2010-03-04 Old Lloyd J Specific binding proteins and uses thereof
US7742064B2 (en) * 2001-10-30 2010-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Signal line driver circuit, light emitting device and driving method thereof
US20110166319A1 (en) * 2005-02-11 2011-07-07 Immunogen, Inc. Process for preparing purified drug conjugates
RS52470B (en) 2005-08-24 2013-02-28 Immunogen Inc. PROCEDURE FOR PREPARATION OF PURE CONJUGATED MEDICINES
ES2609094T3 (es) 2007-01-25 2017-04-18 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Uso de anticuerpos anti-EGFR en el tratamiento de enfermedades mediadas por un EGFR mutante
CN101688229B (zh) 2007-03-15 2013-06-12 路德维格癌症研究所 包含egfr抗体和src抑制剂的组合物及其在制备用于治疗哺乳动物癌症的药物中的用途
US9283276B2 (en) 2007-08-14 2016-03-15 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd. Monoclonal antibody 175 targeting the EGF receptor and derivatives and uses thereof
AU2010210646B2 (en) 2009-02-05 2015-10-29 Immunogen, Inc. Novel benzodiazepine derivatives
CN102448500A (zh) 2009-06-03 2012-05-09 免疫基因公司 轭合方法
FR2949469A1 (fr) * 2009-08-25 2011-03-04 Sanofi Aventis Derives anticancereux, leur preparation et leur application en therapeutique
NZ724971A (en) 2010-02-24 2019-06-28 Immunogen Inc Folate receptor 1 antibodies and immunoconjugates and uses thereof
US20130028917A1 (en) 2010-04-15 2013-01-31 Spirogen Developments Sàrl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
JP5870400B2 (ja) 2010-04-15 2016-03-01 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド 標的化ピロロベンゾジアゼピンコンジュゲート
EP2558475A1 (en) 2010-04-15 2013-02-20 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases
FR2963007B1 (fr) * 2010-07-26 2013-04-05 Sanofi Aventis Derives anticancereux, leur preparation et leur application therapeutique
SG10202005580RA (en) 2010-12-09 2020-07-29 Immunogen Inc Methods for the preparation of charged crosslinkers
SI2675479T1 (sl) 2011-02-15 2016-04-29 Immunogen, Inc. Citotoksični derivati benzodiazepina
AU2015202826B2 (en) * 2011-02-15 2017-03-30 Immunogen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
EA201991268A3 (ru) 2011-03-29 2020-01-31 Иммуноджен, Инк. Получение конъюгатов "майтансиноид-антитело" одностадийным способом
EP2524929A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-21 Sanofi Use of anti-CD19 maytansinoid immunoconjugate antibody for the treatment of CD19+ B-cell malignancies syptoms
MX368966B (es) 2011-06-10 2019-10-23 Mersana Therapeutics Inc Conjugados de proteina-polimero-farmaco.
US8815226B2 (en) 2011-06-10 2014-08-26 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
AU2012311505B2 (en) 2011-09-20 2016-09-29 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines as unsymmetrical dimeric PBD compounds for inclusion in targeted conjugates
WO2013055990A1 (en) 2011-10-14 2013-04-18 Seattle Genetics, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and targeted conjugates
AU2012322607B2 (en) 2011-10-14 2017-02-16 Genentech, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
KR101891859B1 (ko) 2011-10-14 2018-08-24 메디뮨 리미티드 피롤로벤조디아제핀
CN103997893B (zh) 2011-10-14 2019-04-12 西雅图基因公司 吡咯并苯并二氮杂卓和靶向结合物
CN110183470A (zh) 2011-10-14 2019-08-30 麦迪穆有限责任公司 吡咯并苯并二氮杂卓
JP2015504869A (ja) * 2011-12-13 2015-02-16 イミュノジェン・インコーポレーテッド 複合体安定性を改善するためのn−ヒドロキシスクシンイミドの使用
SG10201608904YA (en) 2012-05-15 2016-12-29 Seattle Genetics Inc Self-Stabilizing Linker Conjugates
US9504756B2 (en) 2012-05-15 2016-11-29 Seattle Genetics, Inc. Self-stabilizing linker conjugates
WO2013177481A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Immunogen, Inc. Benzodiazepines and conjugates thereof
EP2887965A1 (en) 2012-08-22 2015-07-01 ImmunoGen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
RU2018122734A (ru) 2012-10-04 2018-07-24 Иммуноджен, Инк. Использование пвдф-мембраны для очистки конъюгатов клеточно-связывающий агент-цитотоксический агент
LT2906253T (lt) 2012-10-12 2018-10-10 Adc Therapeutics Sa Pirolobenzodiazepino-anti-psma antikūno konjugatas
CA3060520C (en) 2012-10-12 2022-05-17 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
ES2680153T3 (es) 2012-10-12 2018-09-04 Adc Therapeutics Sa Conjugados de anticuerpos anti-PSMA-pirrolobenzodiazepinas
CA2887899C (en) 2012-10-12 2020-03-31 Adc Therapeutics Sarl Pyrrolobenzodiazepine-anti-cd22 antibody conjugates
EP2906297B1 (en) * 2012-10-12 2017-12-06 ADC Therapeutics SA Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
ME03486B (me) 2012-10-12 2020-01-20 Medimmune Ltd Pirolobenzodiazepini i njihovi konjugati
EP2906298B1 (en) * 2012-10-12 2018-10-03 ADC Therapeutics SA Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
EP2906249B1 (en) 2012-10-12 2018-06-27 MedImmune Limited Synthesis and intermediates of pyrrolobenzodiazepine derivatives for conjugation
PT2906296T (pt) 2012-10-12 2018-06-01 Medimmune Ltd Conjugados de pirrolobenzodiazepina-anticorpo
ES2701076T3 (es) 2012-11-24 2019-02-20 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Enlazadores hidrofílicos y sus usos para la conjugación de fármacos a las moléculas que se unen a las células
EA031585B1 (ru) 2012-12-21 2019-01-31 Медимьюн Лимитед Пирролобензодиазепины и их конъюгаты
US9567340B2 (en) 2012-12-21 2017-02-14 Medimmune Limited Unsymmetrical pyrrolobenzodiazepines-dimers for use in the treatment of proliferative and autoimmune diseases
DK2968494T3 (en) 2013-03-13 2019-03-04 Seattle Genetics Inc ACTIVATED CARBON FILTERING FOR CLEANING BENZODIAZEPINE ADCs
KR20210024245A (ko) * 2013-03-13 2021-03-04 시애틀 지네틱스, 인크. 사이클로덱스트린 및 항체-약물 포합체 제형
CA2904044C (en) 2013-03-13 2020-03-31 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
CN105209077B (zh) 2013-03-13 2019-06-11 麦迪穆有限责任公司 吡咯并苯并二氮杂卓以及其结合物
AR096287A1 (es) 2013-03-13 2015-12-23 Spirogen Sàrl Pirrolobenzodiacepinas y conjugados
WO2014159835A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Genentech, Inc. Anti-b7-h4 antibodies and immunoconjugates
US9562099B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
WO2014146575A1 (en) 2013-03-19 2014-09-25 Beijing Shenogen Pharma Group Ltd. Antibodies and methods for treating estrogen receptor-associated diseases
US10208125B2 (en) 2013-07-15 2019-02-19 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Anti-mucin 1 binding agents and uses thereof
US10442836B2 (en) * 2013-08-12 2019-10-15 Genentech, Inc. 1-(chloromethyl)-2,3-dihydro-1H-benzo[E]indole dimer antibody-drug conjugate compounds, and methods of use and treatment
WO2015054659A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
WO2015052532A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
WO2015052534A1 (en) 2013-10-11 2015-04-16 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
GB201317981D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
GB201317982D0 (en) 2013-10-11 2013-11-27 Spirogen Sarl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
EP3054986B1 (en) 2013-10-11 2019-03-20 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
KR102355745B1 (ko) 2013-10-11 2022-01-26 아사나 바이오사이언시스 엘엘씨 단백질-폴리머-약물 접합체
PT3057585T (pt) 2013-10-15 2020-10-21 Seagen Inc Fármaco-ligadores peguilados para farmacocinética melhorada de conjugados de fármaco-ligando
SG11201604784XA (en) 2013-12-13 2016-07-28 Genentech Inc Anti-cd33 antibodies and immunoconjugates
MX2016007578A (es) 2013-12-16 2016-10-03 Genentech Inc Compuestos de conjugado anticuerpo-farmaco dimerico de 1-(clorometil)-2,3-dihidro-1h-benzo [e] indol, y metodos de uso y tratamiento.
KR20220108202A (ko) * 2013-12-17 2022-08-02 크링 바이오테라퓨틱스 비.브이. 골수 증식성 또는 림프 증식성 질환에 대응하는 수단 및 방법
KR102532137B1 (ko) 2014-02-11 2023-05-12 씨젠 인크. 단백질의 선택적 환원
US10464955B2 (en) 2014-02-28 2019-11-05 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Charged linkers and their uses for conjugation
JP2017522861A (ja) 2014-05-22 2017-08-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗gpc3抗体及びイムノコンジュゲート
WO2016008112A1 (en) 2014-07-16 2016-01-21 Medshine Discovery Inc. Linkers and application towards adc thereof
CN116514903A (zh) * 2014-09-03 2023-08-01 伊缪诺金公司 细胞毒性苯并二氮杂䓬衍生物
US9381256B2 (en) 2014-09-03 2016-07-05 Immunogen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
US10188746B2 (en) 2014-09-10 2019-01-29 Medimmune Limited Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
TW201625689A (zh) 2014-09-12 2016-07-16 建南德克公司 抗-b7-h4抗體及免疫結合物
MX2017003022A (es) 2014-09-12 2017-05-12 Genentech Inc Anticuerpos anti-cll-1 e inmunoconjugados.
CN107108724A (zh) 2014-09-12 2017-08-29 豪夫迈·罗氏有限公司 半胱氨酸改造抗体和缀合物
GB201416112D0 (en) 2014-09-12 2014-10-29 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
MX2017003126A (es) 2014-09-12 2017-08-28 Genentech Inc Anticuerpos anti-her2 e inmunoconjugados.
CN107124870A (zh) * 2014-09-17 2017-09-01 基因泰克公司 包含抗her2抗体和吡咯并苯并二氮杂*的免疫缀合物
SG11201702079UA (en) 2014-09-17 2017-04-27 Genentech Inc Pyrrolobenzodiazepines and antibody disulfide conjugates thereof
CA2968447A1 (en) 2014-11-25 2016-06-02 Adc Therapeutics Sa Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates and their use to treat neoplasms
WO2016115201A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 Bristol-Myers Squibb Company Heteroarylene-bridged benzodiazepine dimers, conjugates thereof, and methods of making and using
EA201791550A1 (ru) * 2015-01-14 2017-11-30 Бристол-Маерс Сквибб Компани Димеры бензодиазепинов, их конъюгаты и способы их получения и применения
US9504694B2 (en) * 2015-03-19 2016-11-29 Cellerant Therapeutics, Inc. Isoquinolidinobenzodiazepines
GB201506402D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Berkel Patricius H C Van And Howard Philip W Site-specific antibody-drug conjugates
GB201506411D0 (en) 2015-04-15 2015-05-27 Bergenbio As Humanized anti-axl antibodies
EA039619B1 (ru) * 2015-05-20 2022-02-17 Иммуноджен, Инк. Способ получения индолинобензодиазепиновых соединений
GB201510010D0 (en) 2015-06-09 2015-07-22 King S College London PDD and BPD compounds
BR112017027258A2 (pt) 2015-06-23 2018-08-28 Bristol-Myers Squibb Company dímeros de benzodiazepina macrocíclicos, conjugados dos mesmos, preparação e usos
MD3313845T2 (ro) * 2015-06-29 2021-02-28 Immunogen Inc Conjugați cu anticorpi având cisteină modificată prin inginerie genetică
CA2991973C (en) 2015-07-12 2021-12-07 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Bridge linkers for conjugation of a cell-binding molecule
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
CA2992082A1 (en) * 2015-07-21 2017-01-26 Immunogen, Inc. Methods of preparing cytotoxic benzodiazepine derivatives
US20180339985A1 (en) 2015-08-21 2018-11-29 Femtogenix Limited Pdd compounds
GB201514928D0 (en) 2015-08-21 2015-10-07 King S College London PDD compounds
MA43345A (fr) 2015-10-02 2018-08-08 Hoffmann La Roche Conjugués anticorps-médicaments de pyrrolobenzodiazépine et méthodes d'utilisation
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
US20170189548A1 (en) 2015-11-25 2017-07-06 Immunogen, Inc. Pharmaceutical formulations and methods of use thereof
US11793880B2 (en) 2015-12-04 2023-10-24 Seagen Inc. Conjugates of quaternized tubulysin compounds
MX2018006218A (es) 2015-12-04 2018-09-05 Seattle Genetics Inc Conjugados de compuestos de tubulisina cuaternizada.
GB201601431D0 (en) 2016-01-26 2016-03-09 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines
GB201602359D0 (en) 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
GB201602356D0 (en) * 2016-02-10 2016-03-23 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
BR112018069273A2 (pt) 2016-03-25 2019-01-22 Seattle Genetics Inc métodos para preparação de um composto e para tratamento de um indivíduo com uma malignidade hematológica, composto, composição, e, intermediário ligante de fármaco ou composto ligante de fármaco
FR3049605B1 (fr) * 2016-04-05 2018-03-23 Arkema France Procede d'obtention de films fins et articles filmogenes
EP3454864A4 (en) 2016-04-21 2021-01-13 Abbvie Stemcentrx LLC NOVEL ANTI-BMPR1B ANTIBODIES AND METHOD OF USING
GB201607478D0 (en) 2016-04-29 2016-06-15 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine Conjugates
WO2017196847A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Variable new antigen receptor (vnar) antibodies and antibody conjugates targeting tumor and viral antigens
TW201808936A (zh) 2016-05-18 2018-03-16 美商梅爾莎納醫療公司 吡咯并苯并二氮呯類及其共軛物
CN109313200B (zh) 2016-05-27 2022-10-04 豪夫迈·罗氏有限公司 用于表征位点特异性抗体-药物缀合物的生物分析性方法
WO2017214182A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 The United States Of America. As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Fully human antibody targeting pdi for cancer immunotherapy
WO2017223275A1 (en) 2016-06-24 2017-12-28 Mersana Therapeutics, Inc. Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
WO2018026533A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies targeting glypican-2 (gpc2) and use thereof
CA3032147A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 Seattle Genetics, Inc. Drug conjugates with self-stabilizing linkers having improved physiochemical properties
JP7093767B2 (ja) 2016-08-11 2022-06-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド ピロロベンゾジアゼピンプロドラッグ及びその抗体コンジュゲート
WO2018071455A1 (en) 2016-10-10 2018-04-19 Cellerant Therapeutics, Inc. Isoquinolidinobenzodiazepine (iqb)-1(chloromethyl)-2,3-dihydro-1h-benzo[e]indole (cbi) dimers
GB201617466D0 (en) 2016-10-14 2016-11-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine conjugates
EP3534957A1 (en) * 2016-11-02 2019-09-11 Immunogen, Inc. Combination treatment with antibody-drug conjugates and parp inhibitors
KR20220150408A (ko) 2016-11-14 2022-11-10 항저우 디에이씨 바이오테크 씨오, 엘티디 결합 링커, 그러한 결합 링커를 함유하는 세포 결합 분자-약물 결합체, 링커를 갖는 그러한 결합체의 제조 및 사용
CN110023334B (zh) 2016-11-21 2023-11-14 科雅博有限责任公司 抗gp73抗体和免疫偶联物
CN110392685B (zh) 2016-11-23 2023-07-04 伊缪诺金公司 苯并二氮卓衍生物的选择性磺化
JP7244987B2 (ja) 2016-12-14 2023-03-23 シージェン インコーポレイテッド 多剤抗体薬物コンジュゲート
CA3045902A1 (en) 2016-12-21 2018-06-28 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Human monoclonal antibodies specific for flt3 and uses thereof
TWI783957B (zh) 2016-12-23 2022-11-21 美商伊繆諾金公司 靶向adam9之免疫共軛物及其使用方法
WO2018129029A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Immunogen, Inc. Met antibodies and immunoconjugates and uses thereof
KR20200032243A (ko) 2017-02-08 2020-03-25 에이디씨 테라퓨틱스 에스에이 피롤로벤조디아제핀-항체 컨주게이트
GB201702031D0 (en) 2017-02-08 2017-03-22 Medlmmune Ltd Pyrrolobenzodiazepine-antibody conjugates
MX2019010769A (es) 2017-03-24 2019-12-11 Seattle Genetics Inc Proceso para la preparacion de enlazadores de farmacos de glucuronidos y compuestos intermediarios de los mismos.
PT3612537T (pt) 2017-04-18 2022-08-29 Medimmune Ltd Conjugados de pirrolobenzodiazepina
EP3612234B1 (en) 2017-04-20 2024-03-13 ADC Therapeutics SA Combination therapy with an anti-axl antibody-drug conjugate
IL311609A (en) * 2017-04-20 2024-05-01 Immunogen Inc Methods for the preparation of indolinobenzodiazepine derivatives
JP7175917B2 (ja) * 2017-04-27 2022-11-21 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッド 新規のalk2阻害剤及びbmpシグナル伝達の阻害方法
EP3625256A1 (en) 2017-05-19 2020-03-25 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Human monoclonal antibody targeting tnfr2 for cancer immunotherapy
UA127900C2 (uk) 2017-06-14 2024-02-07 Ейдісі Терапьютікс Са Схема дозування для введення adc до cd19
WO2019005208A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services ANTIBODIES TO HUMAN MESOTHELIN AND USES IN ANTICANCER THERAPY
CA3066953A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Lentigen Technology, Inc. Human monoclonal antibodies specific for cd33 and methods of their use
DK3668874T3 (da) 2017-08-18 2022-02-14 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepin-konjugater
CN117003875A (zh) 2017-09-29 2023-11-07 第一三共株式会社 抗体或其功能性片段、多核苷酸、表达载体、宿主细胞、糖链重构抗体、药物组合物、应用
EP3717021A1 (en) 2017-11-27 2020-10-07 Mersana Therapeutics, Inc. Pyrrolobenzodiazepine antibody conjugates
EP3732178A1 (en) * 2017-12-28 2020-11-04 ImmunoGen, Inc. Benzodiazepine derivatives
GB201803342D0 (en) 2018-03-01 2018-04-18 Medimmune Ltd Methods
GB201806022D0 (en) 2018-04-12 2018-05-30 Medimmune Ltd Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
AU2019276833A1 (en) 2018-05-29 2020-11-26 Intocell, Inc. Novel benzodiazepine derivatives and uses thereof
JP7459043B2 (ja) 2018-07-12 2024-04-01 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 親和性成熟cd22特異的モノクローナル抗体およびその使用
US20210292428A1 (en) 2018-08-08 2021-09-23 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services High affinity monoclonal antibodies targeting glypican-2 and uses thereof
TW202029980A (zh) 2018-10-26 2020-08-16 美商免疫遺傳股份有限公司 E p C A M 抗體、可活化抗體及免疫偶聯物以及其用途
AU2019406199A1 (en) 2018-12-21 2021-07-29 Avidity Biosciences, Inc. Anti-transferrin receptor antibodies and uses thereof
US20220064324A1 (en) 2019-01-08 2022-03-03 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cross species single domain antibodies targeting mesothelin for treating solid tumors
EP3883971A1 (en) 2019-01-22 2021-09-29 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services High affinity monoclonal antibodies targeting glypican-1 and methods of use
EP3918323A4 (en) 2019-01-30 2022-12-28 TrueBinding, Inc. ANTI-GAL3 ANTIBODIES AND THEIR USES
JP2022529583A (ja) * 2019-03-29 2022-06-23 イミュノジェン・インコーポレーテッド 異常細胞増殖を阻害するまたは増殖性疾患を治療するための細胞毒性ビス-ベンゾジアゼピン誘導体及び細胞結合剤とのその複合体
US20220380471A1 (en) 2019-10-22 2022-12-01 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services High affinity nanobodies targeting b7-h3 (cd276) for treating multiple solid tumors
CA3161573A1 (en) 2019-12-12 2021-06-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Antibody-drug conjugates specific for cd276 and uses thereof
CN115666589A (zh) 2020-03-19 2023-01-31 艾维迪提生物科学公司 治疗面肩肱型肌营养不良的组合物和方法
TW202202173A (zh) 2020-03-27 2022-01-16 美商亞維代堤生物科學公司 治療肌肉萎縮症之組合物及方法
CA3176248A1 (en) 2020-04-10 2021-10-14 Seagen Inc. Charge variant linkers
CN111646999A (zh) * 2020-07-30 2020-09-11 内江师范学院 一种吲哚啉羧酸类化合物及其制备方法
WO2022082058A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Eleusis Therapeutics Us, Inc. Method of treatment by tryptamine alkaloids
US20230391852A1 (en) 2020-10-26 2023-12-07 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Single domain antibodies targeting sars coronavirus spike protein and uses thereof
WO2022198231A1 (en) 2021-03-18 2022-09-22 Seagen Inc. Selective drug release from internalized conjugates of biologically active compounds
KR20230158006A (ko) 2021-03-18 2023-11-17 씨젠 인크. 생물학적 활성 화합물의 내재화된 접합체로부터의 선택적 약물 방출
WO2022232612A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Lassa virus-specific nanobodies and methods of their use
CA3216228A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cross species single domain antibodies targeting pd-l1 for treating solid tumors
EP4370555A1 (en) 2021-07-13 2024-05-22 TrueBinding, Inc. Methods of preventing protein aggregation
CA3228268A1 (en) 2021-08-13 2023-02-16 Andrew Brian Hague Improved methods for preparing cytotoxic benzodiazepine derivatives
IL311452A (en) 2021-09-16 2024-05-01 Avidity Biosciences Inc Compositions and methods for the treatment of FSHD muscular dystrophy
TW202406934A (zh) 2022-05-03 2024-02-16 美商建南德克公司 抗Ly6E抗體、免疫結合物及其用途

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131791A (en) * 1980-12-31 1982-08-14 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Benzodiazepine derivative and its preparation
WO1993018045A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Cancer Research Campaign Technology Limited Anti-cancer pyrrolobenzodiazepine derivatives
WO2004087716A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Council Of Scientific And Industrial Research Pyrrolo[(2,1-c)(1,4) benzodiazepines dimers as antitumour agents and process thereof
WO2004087717A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Council Of Scientific And Industrial Research Non-cross-linking pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential antitumour agents and process thereof
WO2005085250A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Spirogen Limited C8, c8' linked 5-oxo-1,2,3,11a-tetrahydro-5h-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine dimers with 1h-pyrrole-dicarboxylic acid amide linkers and oligomeric analogs therof as well as related compounds for the treatment of proliferative diseases
WO2007085930A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Sanofi-Aventis Cytotoxic agents comprising new tomaymycin derivatives and their therapeutic use
WO2007093873A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Council Of Scientific And Industrial Research Bis-pyrr0l0[2,l-c] [1, 4] benzodiazepine- anthraquinone conjugates as antitumour agents and a process for the preparation thereof
JP2012516896A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 イミュノジェン・インコーポレーテッド 新規ベンゾジアゼピン誘導体

Family Cites Families (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU11248A1 (ru) 1927-03-29 1929-09-30 В.С. Григорьев Способ очистки антрацена
US3453266A (en) 1966-03-14 1969-07-01 American Home Prod 1,2,5-benzothiadiazepine 1,1-dioxides
US3506646A (en) 1966-06-27 1970-04-14 American Home Prod Process for the preparation of 7h-pyrido (1,2-b)(1,2,5)benzothiadiazepine 5,5 - dioxides and pyrrolo(1,2-b)(1,2,5)benzothiadiazepine 5,5-dioxides
US3860600A (en) * 1972-07-10 1975-01-14 Sterling Drug Inc Octahydropyrrido{8 2,1-c{9 {8 1,4{9 benzodiazepines
US3763183A (en) * 1972-07-10 1973-10-02 Sterling Drug Inc 1,2,3,10,11,11a-hexahydro-5h-pyrrolo (2,1-c)(1,4)benzodiazepines
US3875162A (en) 1973-07-26 1975-04-01 Squibb & Sons Inc Certain 6H-pyrimido{8 1,2-c{9 {8 1,3,5{9 benzothiadiaza compounds
US4003905A (en) 1974-12-11 1977-01-18 E. R. Squibb & Sons, Inc. Diels-alder adducts of benzdiazepines
US4444688A (en) 1981-05-11 1984-04-24 Ciba-Geigy Corporation Imidazobenzothiadiazepines
US4678784A (en) 1984-04-11 1987-07-07 Mcneilab, Inc. Method for the treatment of LHRH diseases and conditions
US4928908A (en) 1987-06-12 1990-05-29 Reiko Co., Ltd. Balloon made of metal vapor deposited film
FR2633167B1 (fr) 1988-06-27 1990-09-21 Oreal Ensemble applicateur d'un produit en poudre ou pateux notamment d'un produit cosmetique
JP2920385B2 (ja) 1988-08-18 1999-07-19 武田薬品工業株式会社 1,2,5‐ベンゾチアジアゼピン誘導体,その製造法および用途
GB8827305D0 (en) 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
CA2076465C (en) 1992-03-25 2002-11-26 Ravi V. J. Chari Cell binding agent conjugates of analogues and derivatives of cc-1065
US5639641A (en) 1992-09-09 1997-06-17 Immunogen Inc. Resurfacing of rodent antibodies
US5455258A (en) 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
JPH08176070A (ja) 1994-12-19 1996-07-09 Mitsubishi Chem Corp ジデプシド誘導体及びpi3キナーゼ阻害剤
JPH08175990A (ja) 1994-12-19 1996-07-09 Mitsubishi Chem Corp Pi3キナーゼ阻害剤とその製造法
US5863949A (en) 1995-03-08 1999-01-26 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
DE69519751T2 (de) 1995-04-20 2001-04-19 Pfizer Arylsulfonamido-substituierte hydroxamsäure derivate als inhibitoren von mmp und tnf
GB9521987D0 (en) 1995-10-26 1996-01-03 Ludwig Inst Cancer Res Phosphoinositide 3-kinase modulators
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
ATE225343T1 (de) 1995-12-20 2002-10-15 Hoffmann La Roche Matrix-metalloprotease inhibitoren
HUP9901155A3 (en) 1996-02-13 2003-04-28 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives as vegf inhibitors
KR100489174B1 (ko) 1996-03-05 2005-09-30 제네카-파마 소시에떼아노님 4-아닐리노퀴나졸린유도체
EP0818442A3 (en) 1996-07-12 1998-12-30 Pfizer Inc. Cyclic sulphone derivatives as inhibitors of metalloproteinases and of the production of tumour necrosis factor
WO1998003516A1 (en) 1996-07-18 1998-01-29 Pfizer Inc. Phosphinate based inhibitors of matrix metalloproteases
SK21499A3 (en) 1996-08-23 2000-05-16 Pfizer Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
PT950059E (pt) 1997-01-06 2004-10-29 Pfizer Derivados de sulfona ciclicos
EP0977733B1 (en) 1997-02-03 2003-09-03 Pfizer Products Inc. Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
CA2279863A1 (en) 1997-02-07 1998-08-13 Pfizer Inc. N-hydroxy-beta-sulfonyl-propionamide derivatives and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases
CN1247531A (zh) 1997-02-11 2000-03-15 辉瑞大药厂 芳基磺酰基异羟肟酸衍生物
US20020192228A1 (en) 1997-02-12 2002-12-19 Samir M. Hanash Protein markers for lung cancer and use thereof
JP2002501721A (ja) 1997-08-01 2002-01-22 モルフォシス・アクチェンゲゼルシャフト 多量体(ポリ)ペプチドコンプレックスのメンバーをコードする核酸配列を同定するための新規方法およびファージ
ID23668A (id) 1997-08-08 2000-05-11 Pfizer Prod Inc Turunan asam ariloksiarilsulfonilamino hidroksamat
GB9725782D0 (en) 1997-12-05 1998-02-04 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9801690D0 (en) 1998-01-27 1998-03-25 Pfizer Ltd Therapeutic agents
JP4462654B2 (ja) 1998-03-26 2010-05-12 ソニー株式会社 映像素材選択装置及び映像素材選択方法
PA8469401A1 (es) 1998-04-10 2000-05-24 Pfizer Prod Inc Derivados biciclicos del acido hidroxamico
PA8469501A1 (es) 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Hidroxamidas del acido (4-arilsulfonilamino)-tetrahidropiran-4-carboxilico
US6156746A (en) 1998-08-25 2000-12-05 Bristol-Myers Squibb Company 1,2,5-benzothiadiazepine-1,1-dioxides with n-2 imidazolylalkyl substituents
GB9818731D0 (en) * 1998-08-27 1998-10-21 Univ Portsmouth Compounds
EP1193270B1 (en) * 1998-08-27 2003-05-14 Spirogen Limited Pyrrolobenzodiazepines
US6114361A (en) 1998-11-05 2000-09-05 Pfizer Inc. 5-oxo-pyrrolidine-2-carboxylic acid hydroxamide derivatives
CZ306810B6 (cs) 1999-02-10 2017-07-19 Astrazeneca Ab Použití chinazolinového derivátu jako inhibitoru angiogeneze
CN100376567C (zh) 1999-11-05 2008-03-26 阿斯特拉曾尼卡有限公司 作为vegf抑制剂的喹唑啉衍生物
ATE349438T1 (de) 1999-11-24 2007-01-15 Immunogen Inc Cytotoxische wirkstoffe enthaltend taxane und deren therapeutische anwendung
EA005996B1 (ru) 2000-02-15 2005-08-25 Сьюджен, Инк. Пирролзамещенный 2-индолинон, фармацевтическая композиция (варианты), способ модулирования каталитической активности протеинкиназы, способ лечения или профилактики нарушения в организме, связанного с протеинкиназой
JP2001247477A (ja) 2000-03-03 2001-09-11 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 抗腫瘍剤
US6608053B2 (en) 2000-04-27 2003-08-19 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Fused heteroaryl derivatives
US6403588B1 (en) 2000-04-27 2002-06-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives
JP2003534384A (ja) 2000-05-26 2003-11-18 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 神経保護性ペプチド
WO2002056912A2 (en) 2001-01-16 2002-07-25 Glaxo Group Limited Pharmaceutical combination for the treatment of cancer containing a 4-quinazolineamine and another anti-neoplastic agent
US6441163B1 (en) 2001-05-31 2002-08-27 Immunogen, Inc. Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents
CA2454976C (en) 2001-07-26 2011-05-10 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Therapeutic agent for glaucoma comprising compound having pi3 kinase inhibitory action as active ingredient
US6703414B2 (en) 2001-09-14 2004-03-09 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Device and method for treating restenosis
WO2003034997A2 (en) 2001-10-24 2003-05-01 Iconix Pharmaceuticals, Inc. Modulators of phosphoinositide 3-kinase
AU2002349912A1 (en) 2001-10-24 2003-05-06 Iconix Pharmaceuticals, Inc. Modulators of phosphoinositide 3-kinase
EP1444010A2 (en) 2001-10-30 2004-08-11 Pharmacia Corporation Heteroaromatic carboxamide derivatives for the treatment of inflammation
US6716821B2 (en) 2001-12-21 2004-04-06 Immunogen Inc. Cytotoxic agents bearing a reactive polyethylene glycol moiety, cytotoxic conjugates comprising polyethylene glycol linking groups, and methods of making and using the same
US6756397B2 (en) 2002-04-05 2004-06-29 Immunogen, Inc. Prodrugs of CC-1065 analogs
GB0209467D0 (en) 2002-04-25 2002-06-05 Astrazeneca Ab Chemical compounds
US7538195B2 (en) 2002-06-14 2009-05-26 Immunogen Inc. Anti-IGF-I receptor antibody
JP4782564B2 (ja) 2002-07-10 2011-09-28 メルク セローノ ソシエテ アノニム アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体
US20040092561A1 (en) 2002-11-07 2004-05-13 Thomas Ruckle Azolidinone-vinyl fused -benzene derivatives
EP1531813A1 (en) 2002-07-10 2005-05-25 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Use of compounds for increasing spermatozoa motility
CN100522955C (zh) 2002-08-02 2009-08-05 伊缪诺金公司 含有新型强效紫杉烷的细胞毒性剂及其治疗用途
DE60336149D1 (de) 2002-08-16 2011-04-07 Immunogen Inc Vernetzer mit hoher reaktivität und löslichkeit und ihre verwendung bei der herstellung von konjugaten für die gezielte abgabe von kleinmolekularen arzneimitteln
WO2004017950A2 (en) 2002-08-22 2004-03-04 Piramed Limited Phosphadidylinositol 3,5-biphosphate inhibitors as anti-viral agents
FR2850654A1 (fr) 2003-02-03 2004-08-06 Servier Lab Nouveaux derives d'azepines tricycliques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
RU2338747C2 (ru) * 2003-03-31 2008-11-20 Каунсил Оф Сайентифик Энд Индастриал Рисерч ДИМЕРЫ ПИРРОЛО [2, 1-c][1, 4] БЕНЗОДИАЗЕПИНА В КАЧЕСТВЕ ПРОТИВООПУХОЛЕВЫХ СРЕДСТВ И СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
RU2314309C2 (ru) * 2003-03-31 2008-01-10 Каунсил Оф Сайентифик Энд Индастриал Рисерч Пирроло [2.1-c][1.4] бензодиазепины, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
US7276497B2 (en) 2003-05-20 2007-10-02 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising new maytansinoids
US7511032B2 (en) 2003-10-22 2009-03-31 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Pyrrolobenzodiazepine derivatives, compositions comprising the same and methods related thereto
US7528126B2 (en) 2004-03-09 2009-05-05 Spirogen Limited Pyrrolobenzodiazepines
GB0410725D0 (en) * 2004-05-13 2004-06-16 Spirogen Ltd Pyrrolobenzodiazepine therapeutic agents
BRPI0510883B8 (pt) 2004-06-01 2021-05-25 Genentech Inc composto conjugado de droga e anticorpo, composição farmacêutica, método de fabricação de composto conjugado de droga e anticorpo e usos de uma formulação, de um conjugado de droga e anticorpo e um agente quimioterapêutico e de uma combinação
GB0423653D0 (en) 2004-10-25 2004-11-24 Piramed Ltd Pharmaceutical compounds
JP2008521828A (ja) 2004-11-29 2008-06-26 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 操作された抗体およびイムノコンジュゲート
ITRM20050416A1 (it) 2005-08-03 2007-02-04 Uni Degli Studi Di Roma Tor Vergata Derivati delle benzodiazepine e loro usi in campo medico.
ATE427949T1 (de) * 2005-10-05 2009-04-15 Spirogen Ltd 4-a4-(5-oxo-2,3,5,11a-tetrahydro-5h-pyrrolo a2, 1-cua1,4ubenzodiazepin-8-yloxy)-butyrylaminou-1 - pyrrol-2-carbonsaurealkylesterderivate und verwandte verbindung zur behandlung einer proliferativen erkrankung
GB0520657D0 (en) 2005-10-11 2005-11-16 Ludwig Inst Cancer Res Pharmaceutical compounds
EP1864682A1 (en) 2006-06-09 2007-12-12 Sanofi-Aventis Leptomycin derivatives
SI2019104T1 (sl) 2007-07-19 2013-12-31 Sanofi Citotoksična sredstva, ki obsegajo nove tomaimicinske derivate, in njihova terapevtska uporaba
EP2188297B1 (en) 2007-08-01 2012-02-01 Council of Scientific & Industrial Research Pyrrolo [2,1-c][1, 4] benzodiazepine-glycoside prodrugs useful as a selective anti tumor agent
GB0819095D0 (en) 2008-10-17 2008-11-26 Spirogen Ltd Pyrrolobenzodiazepines
KR20120080611A (ko) 2009-10-06 2012-07-17 이뮤노젠 아이엔씨 효능 있는 접합체 및 친수성 링커
NZ724971A (en) 2010-02-24 2019-06-28 Immunogen Inc Folate receptor 1 antibodies and immunoconjugates and uses thereof
JP5870400B2 (ja) 2010-04-15 2016-03-01 シアトル ジェネティクス,インコーポレーテッド 標的化ピロロベンゾジアゼピンコンジュゲート
EP2558475A1 (en) 2010-04-15 2013-02-20 Spirogen Sàrl Pyrrolobenzodiazepines used to treat proliferative diseases
US20130028917A1 (en) 2010-04-15 2013-01-31 Spirogen Developments Sàrl Pyrrolobenzodiazepines and conjugates thereof
SI2675479T1 (sl) 2011-02-15 2016-04-29 Immunogen, Inc. Citotoksični derivati benzodiazepina
EP2887965A1 (en) 2012-08-22 2015-07-01 ImmunoGen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131791A (en) * 1980-12-31 1982-08-14 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Benzodiazepine derivative and its preparation
WO1993018045A1 (en) * 1992-03-09 1993-09-16 Cancer Research Campaign Technology Limited Anti-cancer pyrrolobenzodiazepine derivatives
WO2004087716A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Council Of Scientific And Industrial Research Pyrrolo[(2,1-c)(1,4) benzodiazepines dimers as antitumour agents and process thereof
WO2004087717A1 (en) * 2003-03-31 2004-10-14 Council Of Scientific And Industrial Research Non-cross-linking pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepines as potential antitumour agents and process thereof
WO2005085250A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Spirogen Limited C8, c8' linked 5-oxo-1,2,3,11a-tetrahydro-5h-pyrrolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine dimers with 1h-pyrrole-dicarboxylic acid amide linkers and oligomeric analogs therof as well as related compounds for the treatment of proliferative diseases
WO2007085930A1 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Sanofi-Aventis Cytotoxic agents comprising new tomaymycin derivatives and their therapeutic use
WO2007093873A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Council Of Scientific And Industrial Research Bis-pyrr0l0[2,l-c] [1, 4] benzodiazepine- anthraquinone conjugates as antitumour agents and a process for the preparation thereof
JP2012516896A (ja) * 2009-02-05 2012-07-26 イミュノジェン・インコーポレーテッド 新規ベンゾジアゼピン誘導体
JP2015017095A (ja) * 2009-02-05 2015-01-29 イミュノジェン・インコーポレーテッド 新規ベンゾジアゼピン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NZ620649A (en) 2015-09-25
ES2604668T3 (es) 2017-03-08
US11505617B2 (en) 2022-11-22
SG10201706294VA (en) 2017-09-28
JP2012516896A (ja) 2012-07-26
KR20110120308A (ko) 2011-11-03
RU2019108153A (ru) 2020-09-22
IL241634B (en) 2020-03-31
CN105175434A (zh) 2015-12-23
KR102021728B1 (ko) 2019-09-16
RU2545080C2 (ru) 2015-03-27
US20130302357A1 (en) 2013-11-14
AU2010210646A1 (en) 2011-08-11
EP3100745A1 (en) 2016-12-07
IL241632A0 (en) 2015-11-30
ZA201105352B (en) 2014-09-25
US10208127B2 (en) 2019-02-19
US20150030616A1 (en) 2015-01-29
IL295601A (en) 2022-10-01
BRPI1008749A2 (pt) 2015-08-25
EP3360879A1 (en) 2018-08-15
CN108727407B (zh) 2022-01-28
JP2015017095A (ja) 2015-01-29
US9550787B2 (en) 2017-01-24
KR20190060009A (ko) 2019-05-31
CN105198908B (zh) 2019-12-24
US8426402B2 (en) 2013-04-23
EP2393362A4 (en) 2013-07-24
US20210238301A1 (en) 2021-08-05
US20180355055A1 (en) 2018-12-13
US20180079823A1 (en) 2018-03-22
CA3014224C (en) 2022-05-24
US20160222013A1 (en) 2016-08-04
NZ594177A (en) 2014-02-28
JP6204294B2 (ja) 2017-09-27
US8802667B2 (en) 2014-08-12
IL241633A0 (en) 2015-11-30
US20130266596A1 (en) 2013-10-10
RU2011136686A (ru) 2013-03-20
US20190276552A1 (en) 2019-09-12
IL271761A (en) 2020-02-27
JP5977522B2 (ja) 2016-08-24
CN108727407A (zh) 2018-11-02
IL214475A0 (en) 2011-09-27
KR20180027613A (ko) 2018-03-14
RU2015103852A (ru) 2015-11-10
CN102365021A (zh) 2012-02-29
SG2014009138A (en) 2014-03-28
CA2750519A1 (en) 2010-08-12
JP6581630B2 (ja) 2019-09-25
CA3014224A1 (en) 2010-08-12
BRPI1008749B8 (pt) 2021-05-25
KR101984053B1 (ko) 2019-05-30
KR101835033B1 (ko) 2018-03-08
WO2010091150A1 (en) 2010-08-12
US9265841B2 (en) 2016-02-23
RU2683325C2 (ru) 2019-03-28
JP2018021056A (ja) 2018-02-08
EP2393362B1 (en) 2016-08-24
US20170183419A1 (en) 2017-06-29
EP3100745B1 (en) 2018-04-18
MX2011008328A (es) 2011-11-04
RU2015103852A3 (ja) 2018-09-24
IL214475A (en) 2015-10-29
IL241632B (en) 2020-07-30
BRPI1008749B1 (pt) 2020-12-22
US10947315B2 (en) 2021-03-16
US20100203007A1 (en) 2010-08-12
CN105198908A (zh) 2015-12-30
CA2750519C (en) 2018-09-25
US8809320B2 (en) 2014-08-19
MX368362B (es) 2019-09-30
IL241634A0 (en) 2015-11-30
SG173152A1 (en) 2011-08-29
AU2010210646B2 (en) 2015-10-29
CN102365021B (zh) 2015-07-15
EP2393362A1 (en) 2011-12-14
IL271761B (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6581630B2 (ja) 新規ベンゾジアゼピン誘導体
CN107335061B (zh) 细胞毒性苯并二氮杂䓬衍生物
RU2799340C2 (ru) Новые производные бензодиазепина
AU2019202435B2 (en) Novel benzodiazepine derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161227