JP4782564B2 - アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体 - Google Patents

アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4782564B2
JP4782564B2 JP2005505076A JP2005505076A JP4782564B2 JP 4782564 B2 JP4782564 B2 JP 4782564B2 JP 2005505076 A JP2005505076 A JP 2005505076A JP 2005505076 A JP2005505076 A JP 2005505076A JP 4782564 B2 JP4782564 B2 JP 4782564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiazolidine
dione
alkyl
benzofuran
methylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005505076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538188A (ja
Inventor
リュクル,トマス
チアン,シュリアン
ジェラール,パスカル
チャーチ,デニス
バロトン,タニア
Original Assignee
メルク セローノ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/289,998 external-priority patent/US20040092561A1/en
Application filed by メルク セローノ ソシエテ アノニム filed Critical メルク セローノ ソシエテ アノニム
Publication of JP2005538188A publication Critical patent/JP2005538188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4782564B2 publication Critical patent/JP4782564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/5381,4-Oxazines, e.g. morpholine ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、式(I)のアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体の自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、移植片拒絶または肺外傷の治療および/または予防のための使用に関する。具体的には本発明は、ホスホ−イノシチド−3’OHキナーゼファミリー、PI3K、特にPI3Kγの調整、とりわけ活性または機能の阻害のための置換アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体に関する。
細胞原形質膜は、種々のシグナル伝達系に加わることができる二次メッセンジャーの大きな貯蔵所と見なすことができる。リン脂質シグナル経路におけるエフェクター酵素の機能および制御について言えば、膜リン脂質プール(クラスI PI3キナーゼ(例えばPI3Kγ))から二次メッセンジャーを生成するこれらの酵素は、二重特異性キナーゼ酵素であり、これはそれらが、分子内調節機構として、脂質キナーゼ活性(ホスホ−イノシチドのリン酸化)、ならびに自己リン酸化をはじめとするその他のタンパク質基質のリン酸化能力を示す、タンパク質キナーゼ活性の双方を示すことを意味する。これらのリン脂質シグナル伝達の酵素は、以下のスキーム1で示すような成長因子、分裂促進因子、インテグリン(細胞−細胞相互作用)ホルモン、サイトカイン、ウィルス、および神経伝達物質などの種々の細胞外シグナルに応答して、そしてまた例えば小型GTP加水分解酵素、キナーゼまたはホスファターゼなどのその他のシグナル伝達分子による細胞内交差制御(元のシグナルがいくつかの平行経路を活性化し、第2のステップで細胞内シグナル伝達イベントによってシグナルをPI3Kに伝達できるクロストーク)によっても活性化される。イノシトールリン脂質(ホスホイノシチド)細胞内シグナル経路は、原形質膜に一体化されたG−タンパク質結合膜貫通受容体へのシグナル伝達分子の結合(細胞外リガンド、刺激、受容体二量体化、異種性受容体(例えば受容体チロシンキナーゼ)によるトランス活性化)に始まる。PI3Kは、膜リン脂質PIP(4,5)2をPIP(3,4,5)3に転換し、それは次に5’−特異的ホスホ−イノシチドホスファターゼによりホスホイノシチドの別の3’リン酸化形態にさらに転換されることができ、このようにしてPI3K酵素活性は、直接的または間接的に細胞内シグナル伝達において二次メッセンジャーとして機能する2個の3’−ホスホイノシチドサブタイプの生成をもたらす(ヴァンヘーゼブルック(Vanhaesebroeck)Bら、Trends Biochem Sci.22(7)267〜72ページ(1997);レスリー(Leslie)N.Rら(2001)、Chem Rev.101(8)2365〜80ページ(2001);カツソ(Katso)R.ら、Annu Rev Cell Dev Biol.17 615〜75ページ(2001)、およびトーカー(Toker)a.ら、Cell Mol Life Sci.59(5)761〜79ページ(2002))。それらの触媒的サブユニット、対応する調節サブユニットによるそれらの制御、発現パターン、およびシグナル伝達特異的機能(p110α、β、δ、およびγ)によって分類される複数のPI3Kイソ型が、この酵素反応をする(ヴァンヘーゼブルック(Vanhaesebroeck)B.、Exp Cell Res.25(1)239〜54ページ(1999)、およびカツソ(Katso)R.ら、Annu Rev Cell Dev Biol.17、615〜75ページ(2001))。
進化的に保存されたイソ型p110αおよびβは遍在性に発現される一方、出δおよびγは、より具体的には造血性細胞系、平滑筋細胞、筋細胞、および内皮細胞内で発現される(ヴァンヘーゼブルック(Vanhaesebroeck)Bら、Trends Biochem Sci.22(7)267〜72ページ(1997))。それらの発現は、細胞タイプ、組織タイプ、および刺激ならびに疾患の状況次第で、誘導性にも調節されるかもしれない。今日までに8個の哺乳類PI3Kが同定され、配列相同性、構造、結合相手、活性化モード、および生体外(in vitro)基質優先度に基づき、3つの主要クラス(I、II、およびIII)に分けられている。クラスI PI3Kは、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジルイノシトール−4−ホスフェート、およびホスファチジルイノシトール−4,5−ビホスフェート(PIP2)をリン酸化して、ホスファチジルイノシトール−3−ホスフェート(PIP)、ホスファチジルイノシトール−3,4−ビホスフェート、およびホスファチジルイノシトール−3,4,5−トリホスフェートをそれぞれ生じることができる。クラスII PI3Kは、PIおよびホスファチジルイノシトール−4−ホスフェートをリン酸化する。クラスIII PI3Kは、PIのみをリン酸化できる(ヴァンヘーゼブルック(Vanhaesebroeck) Bら、Trends Biochem Sci.、22(7)267〜72ページ(1997)、ヴァンヘーゼブルック(Vanhaesebroeck)B.、Exp Cell Res.、25(1)239〜54ページ(1999)、およびレスリー(Leslie)N.Rら(2001)、Chem Rev.、101(8)2365〜80ページ(2001))。G−タンパク質と結合した受容体は、GβγおよびRasなどの小型GTP加水分解酵素を通じてホスホイノシチド3’OH−キナーゼ活性化を仲介し、その結果、共に細胞を動かす推進力を提供する、細胞極性と細胞骨格の動的機構を確立し協調させる上で、PI3Kシグナル伝達が中心的役割を果たす。
Figure 0004782564
上のスキーム1で示すように、ホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)は、イノシトール環の第3の炭素において、ホスファチジルイノシトール(PtdIns)のリン酸化に関与する。PtdInsの3,4,5−トリホスフェート(PtdIns(3,4,5)P3)、PtdIns(3,4)P2、およびPtdIns(3)Pへのリン酸化は、細胞増殖、細胞分化、細胞成長、細胞サイズ、細胞生存、アポトーシス、付着、細胞運動性、細胞遊走、化学走性、浸潤、細胞骨格再配置、細胞形状変化、小胞輸送、および代謝経路に不可欠なものをはじめとする、種々のシグナル伝達系のための二次メッセンジャーとして働く(カツソ(Katso)ら、Annu Rev Cell Dev Biol.17、615〜75ページ(2001);およびステイン(Stein)R.C、Mol Med Today6(9)347〜57ページ(2000))。化学誘引物質の濃度勾配に向けた細胞の定方向運動である化学走性はケモカインとも称され、炎症/自己免疫、神経変性、血管形成、浸潤/転移、および創傷治癒などの多くの重要な疾患に関与する(ワイマン(Wyman)NPら、Immunol Today、21(6)260〜4ページ(2000);ヒルシュ(Hirsch)ら、サイエンス(Science)、287(5455)1049〜53(2000);ヒルシュ(Hirsch)ら、FASEB J 15(11)2019〜21ページ(2001);およびジェラード(Gerard)C.ら、Nat Immunol.2(2)108〜15ページ(2001))。
遺伝学的アプローチおよび薬理学的ツールを使用した最近の進歩からは、リン酸化シグナル伝達生成物を生じさせる化学遊走物質活性化G−タンパク質結合受容体PI3−キナーゼに応答して化学走性を仲介する、シグナル伝達および分子経路に対する洞察が提供されるが、これらは元々はウィルス腫瘍性タンパク質および成長因子受容体チロシンキナーゼに関与する活性として同定され、それはホスファチジルイノシトール(PI)とそのリン酸化誘導体をイノシトール環の3’−ヒドロキシルでリン酸化する(パナヨトウ(Panayotou)ら、Trends Cell Biol.2、358〜60ページ(1992))。しかしさらに最近の生化学的研究からは、クラスI PI3キナーゼ(例えばクラスIBイソ型PI3Kγ)が二重特異性キナーゼ酵素であることが明らかになり、これはそれらが脂質キナーゼ活性(ホスホ−イノシチドのリン酸化)ならびにタンパク質キナーゼ活性の双方を有して、分子内調節機構としての自己リン酸化をはじめとする、その他のタンパク質基質のリン酸化能力を示すことを意味する。
したがってPI3−キナーゼ活性化は、細胞成長、分化、およびアポトーシスをはじめとする広範な細胞応答に関与すると考えられる(パーカー(Parker)ら、Current Biology、5、577〜99ページ(1995);ヤオ(Yao)ら、サイエンス(Science)、267、2003〜05ページ(1995))。
PI3−キナーゼは、白血球活性化のいくつかの側面に関与するようである。p85−結合PI3−キナーゼ活性は、CD28の細胞質領域と物理的に結合することが示されており、これは抗原に応答したT−細胞活性化のために重要な共刺激分子である。(ページズ(Pages)ら、ネイチャー(Nature)、369、327〜29ページ(1994);ラッド(Rudd)、Immunity、4、527〜34ページ(1996))。CD28を通じたT細胞活性化は、抗原による活性化のための閾値を引き下げ、増殖性応答の規模および持続時間を増大させる。これらの効果は、重要なT細胞成長因子であるインターロイキン−2(IL2)をはじめとする、いくつかの遺伝子の転写の増大に結びつく(フレイジャー(Fraser)ら、サイエンス(Science)、251、313〜16ページ(1991))。PI3−キナーゼと相互作用できなくなるようなCD28の突然変異は、IL2生成の開始の失敗につながり、T細胞活性化におけるPI3−キナーゼの重要な役割が示唆される。PI3Kγは、JNK活性のGβ−γ−依存性制御の媒介物として同定されており、Gβ−γは、ヘテロ三量体Gタンパク質のサブユニットである(J.Biol.Chem.273(5)、2505〜8ページ(1998)。PI3Kが不可欠な役割を果たす細胞過程としては、アポトーシス抑制、アクチン骨格再編成、心筋細胞成長、インシュリンによるグリコーゲン合成酵素刺激、TNFα−仲介好中球準備刺激および超酸化物生成、そして白血球遊走と内皮細胞への付着が挙げられる。
最近(Immunity、16(3)441〜51ページ(2002))、PI3Kγが、種々のG(i)−結合受容体を通じて炎症性シグナルを中継し、マスト細胞機能、白血球に関連した刺激、例えばサイトカイン、ケモカイン、アデノシン、抗体、インテグリン、凝集因子、成長因子、ウィルスまたはホルモンをはじめとする免疫学の中心を成すと述べられている(ロウラー(Lawlor)MAら、J.Cell.Sci.114(Pt16)2903〜10ページ(2001);ラファーグ(Laffargue)M.ら、Immunity 16(3)441〜51ページ(2002);およびスティーヴンズ(Stephens)L.ら、Curr.Opinion Cell Biol.14(2)203〜13ページ(2002))。
酵素ファミリーの個々のメンバーに対する特異的阻害剤は、各酵素の機能を解読するための貴重なツールを提供する。LY294002およびワートマニン(以下参照)の2つの化合物は、PI3−キナーゼ阻害剤として広く使用されている。これらの化合物は、クラスI PI3−キナーゼの4つのメンバーを識別しないので、非特異的PI3K阻害剤である。例えば種々のクラスI PI3−キナーゼのそれぞれに対するワートマニンのIC50値は、1〜10nMの範囲である。同様にLY294002のこれらの各PI3−キナーゼに対するIC50値は約15〜20μMであり(フルマン(Fruman)ら、An.Rev.Biochem.、67、481〜507ページ(1998))、CK2タンパク質キナーゼに対しても5〜10μMで、ホスホリパーゼに対してもいくらかの阻害的活性がある。ワートマニンは真菌の代謝物であり、この酵素の触媒性領域に共有結合することで不可逆的にPI3K活性を阻害する。ワートマニンによるPI3K活性阻害は、引き続く細胞外因子に対する細胞応答を排除する。例えば好中球はPI3Kを刺激して、PtdIns(3,4,5)P3を合成することで、ケモカインfMet−Leu−Phe(fMLP)に反応する。この合成は、進入微生物の好中球破壊に関与する呼吸バーストの活性化と関連している。ワートマニンによる好中球の処理は、fMLP−誘発呼吸バースト応答を防ぐ(テレン(Thelen)ら、PNAS、91、4960〜64ページ(1994))。確かにこれらのワートマニンを使った実験、ならびにその他の実験的証拠は、造血系統の細胞、特に好中球、単球、およびその他タイプの白血球中のPI3K活性が、急性および慢性炎症における非記憶免疫応答結合の多くに関与することを示す。
Figure 0004782564
ワートマニンを使用した研究に基づき、G−タンパク質結合受容体を通じた白血球シグナル伝達のいくつかの側面のために、PI3−キナーゼ機能も必要であるという証拠がある(テレン(Thelen)ら,PrOC.Natl.Acad.Sci.USA、91、4960〜64ページ(1994))。さらにワートマニンおよびLY294002が、好中球遊走と超酸化物放出をブロックすることが示されている。しかしこれらの化合物はPI3Kの種々のイソ型を識別しないばかりでなく、どの特定のPI3Kイソ型またはイソ型群がこれらの現象に関与するのかは、不明確なままである。
アゾリジノン−ビニルベンゼン誘導体は必須のベンズイミダゾール部分を有するが、これについては国際公開第02/051409号パンフレットで述べられている。この化合物はテロメラーゼを阻害すると言われ、癌の治療において有用であるとされている。
本発明は、
式(I)、
Figure 0004782564
(式中、
A、X、Y、Z、n、R1、およびR2は以下の説明で詳しく述べられる。)のアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体、ならびにその薬学的に許容可能な塩の自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、移植合併症、移植片拒絶または肺外傷の治療および/または予防のための医薬品組成物調製のための使用に関する。本発明の化合物は、ホスフェートイノシチド3−キナーゼ(PI3K)、特にホスフェートイノシチド3−キナーゼγ(PI3Kγ)の阻害剤である。
本発明の化合物が、ホスフェートイノシチド3−キナーゼ(PI3K)、特にホスフェートイノシチド3−キナーゼγ(PI3Kγ)のモジュレーターであることが、今や見いだされた。ホスフェートイノシチド3−キナーゼ(PI3K)酵素が本発明の化合物によって阻害されると、PI3Kはその酵素的、生物学的および/または薬理学的効果を発揮できない。したがって本発明の化合物は、自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、移植合併症、移植片拒絶または肺外傷の治療および防止において有用である。
以下の段落は、発明に従った化合物を構成する種々の化学物質部分の定義を提供し、特に定義がより広い定義を提供するという断りのない限り、明細書および請求項全体に均一に適用されることを意図する。
「C1〜C6−アルキル」、とは、1〜6個の炭素原子を有する一価のアルキル基を指す。この用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどの基によって例示される。
「アリール」とは、単環(例えばフェニル)または複数の縮合環(例えばナフチル)を有する、炭素原子6〜14個の不飽和芳香族炭素環基を指す。好ましいアリールとしては、フェニル、ナフチル、フェナントレニルなどが挙げられる。
「C1〜C6−アルキルアリール」とは、ベンジル、フェネチルなどをはじめとするアリール置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「ヘテロアリール」とは、単環式ヘテロ芳香族、または二環式または三環式縮合環ヘテロ芳香族基を指す。ヘテロ芳香族の特定例としては、任意に置換されたピリジル、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、ベンゾフリル、[2,3−ジヒドロ]ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、キノリジニル、キナゾリニル、フタラジニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナプチリジニル、ピリド[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b]ピリジル、ピリド[4,3−b]ピリジル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、キサンテニルまたはベンゾキノリルをはじめとする基が挙げられる。
「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」とは、2−フリルメチル、2−チエニルメチル、2−(1H−インドール−3−イル)エチルなどをはじめとするヘテロアリール置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「C2〜C6−アルケニル」とは、好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1または2部位のアルケニル不飽和を有するアルケニル基を指す。好ましいアルケニル基としては、エテニル(−CH=CH2)、n−2−プロペニル(アリル、−CH2CH=CH2)などが挙げられる。
「C2〜C6−アルケニルアリール」とは、2−フェニルビニルなどをはじめとするアリール置換基を有するC2〜C6−アルケニル基を指す。
「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」とは、2−(3−ピリジニル)ビニルなどをはじめとするヘテロアリール置換基を有するC2〜C6−アルケニル基を指す。
「C2〜C6−アルキニル」とは、好ましくは2〜6個の炭素原子を有し、少なくとも1〜2部位のアルキニル不飽和を有するアルキニル基を指す。好ましいアルキニル基としては、エチニル(−C≡CH)、プロパルギル(−CH2C≡CH)などが挙げられる。
「C2〜C6−アルキニルアリール」とは、フェニルエチニルなどをじはめとするアリール置換基を有するC2〜C6−アルキニル基を指す。
「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」とは、2−チエニルエチニルなどをはじめとするヘテロアリール置換基を有するC2〜C6−アルキニル基を指す。
「C3〜C8−シクロアルキル」とは、単環(例えばシクロヘキシル)または複数の縮合環(例えばノルボルニル)を有する炭素原子3〜8個の飽和炭素環基を指す。好ましいシクロアルキルとしては、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニルなどが挙げられる。
「ヘテロシクロアルキル」とは、その中で3個までの炭素原子が、O、S、NR(式中、Rは水素またはメチルと定義される。)から成る群より選択されるヘテロ原子によって置換される、上の定義に従ったC3〜C8−シクロアルキル基を指す。好ましいヘテロシクロアルキルとしては、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、1−メチルピペラジン、モルフォリンなどが挙げられる。
「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」とは、シクロヘキシルメチル、シクロペンチルプロピルなどをはじめとするシクロアルキル置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」とは、2−(1−ピロリジンイル)エチル、4−モルフォリニルメチル、(1−メチル−4−ピペリジンイル)メチルなどをはじめとするヘテロシクロアルキル置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「カルボキシ」とは、−C(O)OHを指す。
「C1〜C6−アルキルカルボキシ」とは、2−カルボキシエチルなどをはじめとするカルボキシ置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「アシル」とは、−C(O)R(基式中、Rは「C1〜C6−アルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」を含む。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアシル」とは、2−アセチルエチルなどをはじめとするアシル置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「アリールアシル」とは、2−アセチルフェニルなどをはじめとするアシル置換基を有するアリール基を指す。
「ヘテロアリールアシル」とは、2−アセチルピリジルなどをはじめとするアシル置換基を有するヘテロアリール基を指す。
「C3〜C8−(ヘテロ)シクロアルキルアシル」とは、アシル置換基を有する3〜8員環のシクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル基を指す。
「アシルオキシ」とは、−OC(O)R基(式中、RはH、「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」を含む。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアシルオキシ」とは、2−(アセチルオキシ)エチルなどをはじめとするアシルオキシ置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「アルコキシ」とは、−O−R基(Rは、「C1〜C6−アルキル」または「アリール」または「ヘテロ−アリール」または「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」を含む。)を指す。好ましいアルコキシ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、フェノキシなどが挙げられる。
「C1〜C6−アルキルアルコキシ」とは、2−エトキシエチルなどをはじめとするアルコキシ置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「アルコキシカルボニル」とは、−C(O)OR基(式中、RはH、「C1〜C6−アルキル」または「アリール」または「ヘテロアリール」または「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」を含む。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアルコキシカルボニル」とは、2−(ベンジルオキシカルボニル)エチルなどをはじめとするアルコキシカルボニル置換基を有するC1〜C5−アルキル基を指す。
「アミノカルボニル」とは、−C(O)NRR’基(式中、各R、R’は独立して、水素またはC1〜C6−アルキルまたはアリールまたはヘテロアリールまたは「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロ−アリール」を含む。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアミノカルボニル」とは、2−(ジメチルアミノカルボニル)エチルなどをはじめとするアミノカルボニル置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「アシルアミノ」とは、−NRC(O)R’基(各R、R’は独立して、水素、「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」を含む。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアシルアミノ」とは、2−(プロピオニルアミノ)エチルなどをはじめとするアシルアミノ置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「ウレイド」とは、−NRC(O)NR’R”基(各R、R’、R”は、独立して水素、「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」であり、R’およびR”は、任意にそれらが付着する窒素原子と共に3〜8員環ヘテロシクロアルキル環を形成できる。)を指す。
「C1〜C6−アルキルウレイド」とは、2−(N’−メチルウレイド)エチルなどをはじめとする、ウレイド置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「カルバメート」とは、−NRC(O)OR’基(各R、R’は独立して水素、「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」である。)を指す。
「アミノ」とは、−NRR’基(式中、各R、R’は独立して水素または「C1〜C6−アルキル」または「アリール」または「ヘテロアリール」または「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、または「シクロアルキル」、または「ヘテロシクロアルキル」であり、RおよびR’は、任意にそれらが付着する窒素原子と共に3〜8員環ヘテロシクロアルキルを形成できる。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアミノ」とは、2−(1−ピロリジンイル)エチルなどをはじめとするアミノ置換基を有するC1〜C5−アルキル基を指す。
「アンモニウム」とは、正に荷電した−N+RR’R”基(式中、各R、R’、R”は独立して「C1〜C6−アルキル」または「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、または「シクロアルキル」、または「ヘテロシクロアルキル」であり、RおよびR’は、任意にそれらが付着する窒素原子と共に3〜8員環ヘテロシクロアルキル環を形成できる。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアンモニウム」とは、2−(1−ピロリジンイル)エチルなどをはじめとするアンモニウム置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨード原子を指す。
「スルホニルオキシ」とは、−OSO2−R基(式中、RはH、「C1〜C6−アルキル」、例えば−OSO2−CF3基などのハロゲンで置換された「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」から選択される。)を指す。
「C1〜C6−アルキルスルホニルオキシ」とは、2−(メチルスルホニルオキシ)エチルなどをはじめとするスルホニルオキシ置換基を有するC1〜C5−アルキル基を指す。
「スルホニル」とは、「−SO2−R基」(式中、Rは、H、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキル」、例えば−SO2−CF3基などのハロゲンで置換された「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」から選択される。)を指す。
「C1〜C6−アルキルスルホニル」とは、2−(メチルスルホニル)エチルなどをはじめとするスルホニル置換基を有するC1〜C5−アルキル基を指す。
「スルフィニル」とは、「−S(O)−R」基(式中、RはH、「C1〜C6−アルキル」、例えば−SO−CF3基などのハロゲンで置換された「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」から選択される。)を指す。
「C1〜C6−アルキルスルフィニル」とは、2−(メチルスルフィニル)エチルなどをはじめとするスルフィニル置換基を有するC1〜C5−アルキル基を指す。
「スルファニル」とは、−S−R基(RはH、「C1〜C6−アルキル」、例えば−SO−CF3基などのハロゲンで置換された「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」を含む。)を指す。好ましいスルファニル基としては、メチルスルファニル、エチルスルファニルなどが挙げられる。
「C1〜C6−アルキルスルファニル」とは、2−(エチルスルファニル)エチルなどをはじめとするスルファニル置換基を有するC1〜C5−アルキル基を指す。
「スルホニルアミノ」とは、−NRSO2−R’基(式中、各R、R’は独立して、水素、「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」を含む。)を指す。
「C1〜C6−アルキルスルホニルアミノ」とは、2−(エチルスルホニルアミノ)エチルなどをはじめとするスルホニルアミノ置換基を有するC1〜C5−アルキル基を指す。
「アミノスルホニル」とは、−SO2−NRR’基(式中、各R、R’は独立して、水素、「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「C3〜C8−シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「アリール」、「ヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルアリール」または「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルケニルアリール」、「C2〜C6−アルケニルヘテロアリール」、「C2〜C6−アルキニルアリール」、「C2〜C6−アルキニルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」を含む。)を指す。
「C1〜C6−アルキルアミノスルホニル」とは、2−(シクロヘキシルアミノスルホニル)エチルなどをはじめとするアミノスルホニル置換基を有するC1〜C6−アルキル基を指す。
「置換または非置換」。特に個々の置換基の定義による制約のない限り、「アルキル」、「アルケニル」、「アルキニル」、「アリール」および「ヘテロアリール」基などの上記の基は、任意に「C1〜C6−アルキル」、「C2〜C6−アルケニル」、「C2〜C6−アルキニル」、「シクロアルキル」、「ヘテロシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルアリール」、「C1〜C6−アルキルヘテロアリール」、「C1〜C6−アルキルシクロアルキル」、「C1〜C6−アルキルヘテロシクロアルキル」、「アミノ」、「アンモニウム」、「アシル」、「アシルオキシ」、「アシルアミノ」、「アミノカルボニル」、「アルコキシカルボニル」、「ウレイド」、「アリール」、「カルバメート」、「ヘテロアリール」、「スルフィニル」、「スルホニル」、「アルコキシ」、「スルファニル」、「ハロゲン」、「カルボキシ」、「トリハロメチル」、「シアノ」、「ヒドロキシ」、「メルカプト」、「ニトロ」などから成る群より選択される1〜5個の置換基により置換できる。代案としては前記置換は、とりわけ近接する官能性置換基が関与する場合、隣接する置換基が閉環することで、例えばラクタム、ラクトン、環状無水物を形成する状況だけでなく、例えば保護基を得るために、アセタール、チオアセタール、アミナルが閉環によって形成する状況も含むことができる。
「薬学的に容認できる陽イオン塩または錯体」とは、アルカリ金属塩(例えばナトリウムおよびカリウム)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウムまたはマグネシウム)、アルミニウム塩、アンモニウム塩、そしてメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、トリエチルアミン、モルフォリン、N−Me−D−グルカミン、N,N’−ビス(フェニルメチル)−1,2−エタンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N−メチルモルフォリン、ピペリジン、ベンザチン(N,N’−ジベンジルエチレンジアミン)、コリン、エチレン−ジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、ベネタミン(N−ベンジルフェネチルアミン)、ジエチルアミン、ピペラジン、トロメタミン(2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール)、プロカイン、ならびに式−NR,R’,R”(式中、R、R’、R”は独立して水素、アルキルまたはベンジルである。)のアミンなどの有機アミンを有する塩などの塩を定義することを意図する。特に好ましい塩はナトリウムおよびカリウム塩である。
「薬学的に容認できる塩または錯体」とは、所望の生物学的活性を保持する、以下で同定される本発明の化合物の塩または錯体を指す。このような塩の例としては、無機塩(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸など)によって形成された酸付加塩、および酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、フマル酸、マレイン酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パモ酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、およびポリ−ガラクツロン酸などの有機塩によって形成された塩が挙げられるが、これに限定されるものではない。前記化合物は、当業者には既知の薬学的に容認できる四級塩として投薬することもでき、具体的には、式−NR,R’,R”+-(式中、R、R’、R”は独立して、水素、アルキル、またはベンジル、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル、C1〜C6−アルキルアリール、C1〜C6−アルキルヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルであり、Zは塩化物、臭化物、ヨウ化物、−O−アルキル、トルエンスルホナート、メチルスルホネート、スルホネート、ホスフェート、またはカルボキシレート(ベンゾエート、スクシネート、アセテート、グリコレート、マレエート、マレート、フマレート、シトレート、タルトレート、アスコルベート、シンナモエート、マンデロエート、およびジフェニルアセテートなど。)をはじめとする対イオンである。)の四級アンモニウム塩が挙げられる。
「薬学的に活性の誘導体」とは、受容者に投与すると、ここで開示される活性を直接的または間接的に提供できるあらゆる化合物を指す。
「鏡像異性体過剰」(ee)とは、非対称性合成、すなわちそれによって少なくとも約52%ee程度の1つの鏡像異性体の余剰が生じる、非ラセミ出発原料および/または試薬が関与する合成、あるいは少なくとも1つのエナンチオ選択性のステップを含む合成によって得られる生成物を指す。
本発明に従った一般式(I)は、その互変異性体、その幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーなどのその光学活性形態、およびそのラセミ化合物形態、ならびにその薬学的に許容可能な塩も含む。本発明の式の好ましい薬学的に容認できる塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、スルフェートまたはビスルフェート、ホスフェートまたは水素ホスフェート、アセテート、ベンゾエート、スクシネート、フマレート、マレエート、ラクテート、シトレート、タルトレート、グルコナート、メタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、およびパラ−トルエンスルホナート塩などの薬学的に容認できる酸により形成された酸付加塩である。
本発明の化合物は、E/Z異性体混合物として、または本質的に純粋なE−異性体またはZ異性体として得ることもできる。E/Z異性とは、好ましくはアゾリジノン部分によってフェニルに結合するビニル部分を指す。具体的実施態様では、式(I)の化合物はZ−異性体である。
本発明の第1の態様は、
式(I)、
Figure 0004782564
の化合物、ならびにその幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーなどのその光学活性形態、およびそのラセミ化合物形態、ならびにその薬学的に許容可能な塩および薬学的に活性の誘導体の自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、拒絶反応による移植合併症、移植片拒絶または肺外傷の予防および/または治療のための医薬品調製のための使用にある。
好ましい実施態様では、これらの化合物は、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患、肺炎症、血栓症などの自己免疫疾患または炎症性疾患、あるいは髄膜炎または脳炎などの脳感染症/炎症の治療および/または予防のために有用である。
発明に従った別の好ましい実施態様では、これらの化合物は、多発性硬化症、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、CNS外傷、脳卒中または虚血性容態をはじめとする神経変性疾患の治療および/または予防のために有用である。
発明に従った特に好ましい実施態様では、これらの化合物は、アテローム硬化、心肥大、心筋細胞機能不全、血圧上昇または血管収縮などの心臓血管性疾患の治療および/または予防のために有用である。
発明に従った別の特に好ましい実施態様では、これらの化合物は、慢性閉塞性肺疾患、アナフィラキシーショック線維症、乾癬、アレルギー疾患、喘息、脳卒中または虚血性容態、虚血−再灌流、血小板凝集/活性化、骨格筋萎縮/肥大、癌組織における白血球動員、血管形成、浸潤転移、特に黒色腫、カポジ肉腫、急性および慢性細菌およびウィルス感染症、敗血症、拒絶反応による移植合併症、移植片拒絶、糸球体硬化症、糸球体腎炎、進行性腎線維症、肺または一般的肺気道炎症における内皮および上皮傷害の治療および/または予防のために有用である。
式(I)中の置換基は、次のように定義される。
Aは非置換または置換5〜8員環複素環基あるいは非置換または置換炭素環式基である。
前記炭素環基は、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロアリール、非置換または置換シクロアルキル、あるいは非置換または置換ヘテロシクロアルキルと縮合していても良い。
このような複素環または炭素環基は、フェニル、フェナントレニル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ノルボルニル、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、1−メチルピペラジン、モルフォリン、ピロリル、フラニル、チエニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニル、ベンゾフリル、[2,3−ジヒドロ]ベンゾフリル、イソベンゾフリル、ベンゾチエニル、ベンゾトリアゾリル、イソベンゾチエニル、インドリル、イソインドリル、3H−インドリル、ベンゾイミダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリジニル、キナゾリニル、フタラジニル、キノキサリニル、シンノリニル、ナプチリジニル、ピリド[3,4−b]ピリジル、ピリド[3,2−b]ピリジル、ピリド[4,3−b]ピリジル、キノリル、イソキノリル、テトラゾリル、5,6,7,8−テトラヒドロキノリル、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリル、プリニル、プテリジニル、カルバゾリル、キサンテニルまたはベンゾキノリルをはじめとするアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、およびヘテロシクロアルキルを含む。
さらに別の例示的複素環または炭素環基Aとしては、非置換または置換ジオキソール、非置換または置換ジオキシン、非置換または置換ジヒドロフラン、非置換または置換(ジヒドロ)フラニル、非置換または置換(ジヒドロ)オキサジニル、非置換または置換オキサジノイル、非置換または置換ピリジニル、非置換または置換イソオキサゾリル、非置換または置換オキサゾリル非置換または置換(ジヒドロ)ナプタレニル、非置換または置換ピリミジニル、非置換または置換トリアゾリル、非置換または置換イミダゾリル、非置換または置換ピラジニル、非置換または置換チアゾリル、非置換または置換チアジアゾリル、非置換または置換オキサジアゾリルが挙げられる。
XはS、OまたはNH、好ましくはSである。
1およびY2は、互いに独立して、S、Oまたは−NHから成る群より選択され、好ましくはOである。
ZはSまたはO、好ましくはOである。
1は、H、CN、カルボキシ、アシル、C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アシルオキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルカルボキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシルオキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアルコキシ、アルコキシカルボニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシルアミノ、ウレイド、非置換または置換C1〜C6−アルキルウレイド、アミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアミノ、アンモニウム、スルホニルオキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルホニルオキシ、スルホニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルホニル、スルフィニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルフィニル、スルファニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルファニル、スルホニルアミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルホニルアミノまたはカルバメートを含むまたはそれらから成る群より選択される。具体的実施態様ではR1はHである。
2は、H、ハロゲン、アシル、アミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキル、非置換または置換C2〜C6−アルケニル、非置換または置換C2〜C6−アルキニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルカルボキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアルコキシカルボニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシルオキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシルアミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキルウレイド、非置換または置換C1〜C6−アルキルカルバメート、非置換または置換C1〜C6−アルキルアミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアルコキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルファニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルフィニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルホニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルホニルアミノアリール、非置換または置換アリール、非置換または置換C3〜C8−シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアリール、非置換または置換C2〜C6−アルケニル−アリール、非置換または置換C2〜C6−アルキニルアリール、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、アシルアミノ、ウレイド、スルホニルアミノ、スルファニル、またはスルホニルを含むまたはそれらから成る群より選択される。
nは0、1または2の整数であり、好ましくはnは0または1である。最も好ましいのはn=0である。
発明に従った具体的実施態様では、R1およびR2はどちらもHである。
発明に従ったさらに別の具体的実施態様では、XはSであり、Y1およびY2はどちらもOであり、R1およびR2は上で定義されたとおりであり、nは0である。
本発明のさらに別の特に好ましい態様は、自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、拒絶反応による移植合併症、移植片拒絶または肺外傷の予防および/または治療のための医薬品調製のための、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、および(Id)のチアゾリジンジオン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体の使用に関する。
Figure 0004782564
式(Ia)中のR1、R2、Y1、Z、およびnは上で定義されたとおりである。
式(Ia)中のGは非置換または置換C1〜C5アルキレン(例えばメチレン、エチレン、プロピレンなど)または非置換または置換C1〜C5アルケニレン基(例えばメチン(−CH=)、−CH=CH−基、プロペニレン基など)である。
式(Ia)中のWおよびVは、それぞれ互いに独立して、O、S、−NR3(式中、R3はHまたは非置換または置換C1〜C6アルキル基である。)から選択され、mおよびoはそれぞれ互いに独立して0または1であり、oは1〜4の整数であり、qは0〜4の整数である。
式(Ia)のさらにより好ましい化合物は、GがC1〜C4アルキレンで式(Ib)の化合物を与えるものである(すなわちp=1、2、3または4、好ましくは1または2である)。
Figure 0004782564
式(Ib)の具体的なサブグループは、
式(Ic)、
Figure 0004782564
(式中、W、R1、Y1は上で定義されたとおりである。)を有する化合物である。具体的にはR1は非置換または置換C1〜C4アルキル基または非置換または置換C1〜C5アルケニル基、カルボキシ、シアノ、C1−C4−アルコキシ、ニトロ、アシルアミノ、ウレイドであっても良い。
式(Ia)のさらに別の具体的なサブグループは、V、WおよびY1が全てOであり、式(Id)、
Figure 0004782564
の化合物を提供する化合物である。
式(Ia)、(Ib)または(Id)の好ましい実施態様では、nは0、mは1、pは1または2、oは0、qは1であり、そしてR1およびR2は上で定義されたとおりである。
式(Ia)、(Ib)または(Id)のさらに別の具体的実施態様では、mは1、nは0、pは1または2、qは0、oは1であり、R1およびR2は上で定義されたとおりであり、より具体的にはR1はハロゲンまたは水素原子である。
式(Ia)、(Ib)または(Id)のさらに別の具体的実施態様では、pは1または2、qは0、mは0、nは1であり、R1およびR2は上で定義されたとおりである。
本発明の化合物は、ホスフェートイノシチド3−キナーゼ(PI3K)、特にホスフェートイノシチド3−キナーゼ(PI3Kγ)の調整、とりわけ活性の阻害に適している。したがって本発明の化合物は、PI3K、特にPI3Kγによって仲介される障害の治療および/または防止にも特に有用であると考えられている。前記治療には、ホスフェートイノシチド3−キナーゼの調整、とりわけ阻害またはダウン制御が関与する。
以下の化合物は、式(I)には含まれない。
Figure 0004782564
1は低級アルキルまたはアラルキルであり、R2はHまたはハロゲンである。化合物TEは、JP 55 045648では生物活性を持たない中間体化合物として開示される一方、JAは、Journal of Medicinal Chemistry(1998)、41(18)、3515〜3529で、足腫脹アッセイにおいて不活性であると述べられている。
本発明の化合物としては、特に、
5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−2−チオキソ−1,3−チアゾリジン−4−オン
5−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(7−メトキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロアントラセン−2−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
(5−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
(5Z)−5−(1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(1−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オン
5−キノリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−キノリン−6−イルメチレン−2−チオキソ−チアゾリジン−4−オン
2−イミノ−5−キノリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−4−オン
5−(3−メチル−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(4−フェニル−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(4−アミノキナゾリン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(4−ピペリジン−1−イルキナゾリン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(4−モルフォリン−4−イルキナゾリン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[4−(ベンジルアミノ)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[4−(ジエチルアミノ)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]キナゾリン−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({4−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]キナゾリン−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
エチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}ピペリジン−3−カルボキシレート
エチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}ピペリジン−4−カルボキシレート
tert−ブチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}−L−プロリナート
5−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({4−[4−(4−フルオロフェニル)ピペリジン−1−イル]キナゾリン−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({4−[4−(2−フェニルエチル)ピペリジン−1−イル]キナゾリン−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[4−(4−メチルピペリジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピペリジン−4−カルボン酸
1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピペリジン−3−カルボン酸
1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピロリジン−2−カルボン酸
5−(4−メチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(4−メトキシ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
2−イミノ−5−(4−メチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−4−オン
2−イミノ−5−(4−ピペリジン−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−4−オン
2−イミノ−5−(4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−4−オン
5−(2−メチル−2H−ベンゾトリアゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−メチル−3H−ベンゾトリアゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−エチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[1−(4−フェニルブチル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(1−プロプ−2−yn−1−イル−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(1−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({1−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
メチル4−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1H−ベンズイミダゾール−1−イル}シクロヘキサンカルボキシレート
5−({1−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({1−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({1−[2−(4−フェノキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
4−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1H−ベンズイミダゾール−1−イル}シクロヘキサンカルボン酸
5−[(1−イソブチル−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({1−[2−(1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({1−[2−(2−フェノキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[1−(3,3−ジフェニルプロピル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[1−(2−メトキシベンジル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−{[1−(3−フリルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−[(1−プロピル−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−キノキサリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−キノキサリン−6−イルメチレン−2−チオキソ−チアゾリジン−4−オン
2−イミノ−5−キノキサリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−4−オン
5−ベンゾチアゾール−6−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(2−ブロモ−3−メチル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−ブロモ−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸エチルエステル
3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸
5−[3−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イル−プロペニル)−ベンゾフラン−5−イルメチレン]−チアゾリ−ジン−2,4−ジオン
メチル1−((3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}プロプ−2−エノイル)プロリナート
メチル1−((3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}プロプ−2−エノイル)−D−プロリナート
(5−({3−[(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イルプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({3−[3−モルフォリン−4−イル−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
メチル1−(3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}プロプ−2−エノイル)−L−プロリナート
N−シクロヘキシル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−メチルアクリルアミド
3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド
N−シクロブチル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
5−({3−[3−アゼチジン−1−イル−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({3−[3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−({3−[3−アゼパン−1−イル−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−ピペリジン−1−イルアクリルアミド
3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)アクリルアミド
N−シクロヘキシル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
5−({3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
N−シクロヘプチル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
5−({3−[3−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
N−シクロペンチル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−プロピオン酸エチルエステル
3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−プロピオン酸
5−[3−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−ベンゾフラン−5−イルメチレン]−チアゾール−イジン−2,4−ジオン
6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
5−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(4−ベンゾイル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(4−アセチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]−オキサジン−4−イル]−酢酸メチルエステル
N−ベンジル−2−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル]−アセトアミド
5−(4−ブチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリ−ジン−2,4−ジオン
5−(4−ベンジル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(2−クロロ−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−アミノ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−フェニルエチニル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(2−メチル−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(2−カルボキシメチル−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−ブロモ−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(2−フルオロ−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
から成る群が挙げられる。
発明のさらに別の態様は、
式(II−a)、
Figure 0004782564
(式中、
Aは非置換または置換ジオキソール、非置換または置換ジオキシン、非置換または置換ジヒドロフラン、非置換または置換(ジヒドロ)フラニル、非置換または置換(ジヒドロ)オキサジニル、非置換または置換オキサジノイル、非置換または置換ピリジニル、非置換または置換イソオキサゾリル、非置換または置換オキサゾリル非置換または置換(ジヒドロ)ナプタレニル、非置換または置換ピリミジニル、非置換または置換トリアゾリル、非置換または置換イミダゾリル、非置換または置換ピラジニル、非置換または置換チアゾリル、非置換または置換チアジアゾリル、非置換または置換オキサジアゾリルから成る群より選択され、
2はH、ハロゲン、アシル、アミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキル、非置換または置換C2〜C6−アルケニル、非置換または置換C2〜C6−アルキニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルカルボキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアルコキシカルボニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシルオキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアシルアミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキルウレイド、非置換または置換C1〜C6−アルキルカルバメート、非置換または置換C1〜C6−アルキルアミノ、非置換または置換C1〜C6−アルキルアルコキシ、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルファニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルフィニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルホニル、非置換または置換C1〜C6−アルキルスルホニルアミノアリール、非置換または置換アリール、非置換または置換C3〜C8−シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアリール、非置換または置換C2〜C6−アルケニル−アリール、非置換または置換C2〜C6−アルキニルアリール、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、C1−C6−アルコキシ、ニトロ,アシルアミノ、ウレイド、スルホニルアミノ、スルファニル,またはスルホニルを含むまたはそれらから成る群より選択される。)の新規チアゾリジンジオン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体にある。
式(II)、
Figure 0004782564
のより具体的な新規チアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体、ならびにその幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーなどのその光学活性形態、およびそのラセミ化合物形態、ならびにその薬学的に許容可能な塩および薬学的に活性の誘導体では、Y1、Z、R1、R2は上で定義されたとおりであり、nは0または1である。
具体的実施態様では、R1は非置換または置換C1〜C6−アルキル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアリール、非置換または置換アリール、非置換または置換C3〜C8−シクロアルキルまたは−ヘテロシクロアルキル、非置換または置換C1〜C6−アルキルアリール、非置換または置換C2〜C6−アルケニル−アリール、非置換または置換C2〜C6−アルキニルアリールである。
本発明に従った別の好ましい実施態様では、Y1はOである。
発明のさらに別の態様は、
式(III)、
Figure 0004782564
(式中、
1およびR2は上で定義されたとおりであり、破線は任意の二重結合の存在を表す。)の新規チアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体、ならびにその幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーなどのその光学活性形態、およびそのラセミ化合物形態、ならびにその薬学的に許容可能な塩および薬学的に活性誘導体にある。
さらに別の実施態様は
式(IV)、(V)、および(VI)、
Figure 0004782564
(式中、
1は水素、ハロゲン、シアノ、C1−C6−アルキル、C1−C6−アルコキシ、アシル、アルコキシカボニルから成る群より選択され、一方R2は上で定義されたとおりである。)の化合物を含む。具体的実施態様では、R2はアミノ部分である。
本発明のさらに別の態様は、式(II)、(II−a)、(III)、(IV)、(V)または(VI)の新規化合物の医薬品としての使用である。
発明のさらに別の態様は、式(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)に従った少なくとも1つのチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体、およびその薬学的に許容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤を含有する医薬品組成物である。
発明のさらに別の態様は、PI3キナーゼ、特にPI3キナーゼγによって仲介される疾患の予防および/または治療のための医薬品調製のための式(II)、(III)、(IV)、(V)または(VI)に従った化合物の使用である。
具体的疾患は、自己免疫障害、および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、拒絶反応による移植合併症、移植片拒絶または肺外傷を含むまたはそれらから成る群において選択されるものである。
好ましい実施態様では、前記化合物は、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患、肺炎症、血栓症などの自己免疫疾患または炎症性疾患、あるいは髄膜炎または脳炎などの脳感染症/炎症の治療および/または予防のために有用である。
発明に従った別の好ましい実施態様では、これらの化合物は、多発性硬化症、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、CNS外傷、脳卒中または虚血性容態をはじめとする神経変性疾患の治療および/または予防のために有用である。
発明に従った特に好ましい実施態様では、これらの化合物は、アテローム硬化、心肥大、心筋細胞機能不全、血圧上昇または血管収縮などの心臓血管性疾患の治療および/または予防のために有用である。
発明に従った別の特に好ましい実施態様では、これらの化合物は、慢性閉塞性肺疾患、アナフィラキシーショック線維症、乾癬、アレルギー疾患、喘息、脳卒中または虚血性容態、虚血−再灌流、血小板凝集/活性化、骨格筋萎縮/肥大、癌組織における白血球動員、血管形成、浸潤転移、特に黒色腫、カポジ肉腫、急性および慢性細菌およびウィルス感染症、敗血症、拒絶反応による移植合併症、移植片拒絶、糸球体硬化症、糸球体腎炎、進行性腎線維症、肺または一般的肺気道炎症における内皮および上皮傷害の治療および/または予防のために有用である。
本発明に従った式(II)、(II−a)、(III)、(IV)、(V)または(VI)の化合物は、PI3キナーゼ活性、より具体的には特にPI3Kγ活性を調節、特に阻害するのに適する。
本発明のさらに別の目的は、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)または(Id)に従ったアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体だけでなく、式(II)、(II−a)、(III)、(IV)、(V)または(VI)のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体も調製する工程である。
本発明で例示されるアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体は、以下の一般方法および手順を使用して、容易に入手できる出発原料から調製されても良い。典型的なまたは好ましい実験条件(すなわち反応温度、時間、試薬のモル、溶剤など)が与えられる場合、特に断りのない限り、その他の実験条件も使用できるものと理解される。最適反応条件は、使用される特定反応物または溶剤によって変化しても良いが、このような条件は当業者によってルーチンの最適化手順を使用して判断されることができる。
以下のスキームで示される工程において、R1、R2、G、V、W、Y1、Y2、Z、m、n、o、p、およびqは、それぞれ上で説明において定義されたとおりである。
概して一般式(I)に従ったアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体は、従来の方法またはマイクロ波補助技術のどちらかによって、液相および固相化学プロトコルの双方を使用して、いくつかの合成アプローチによって得ることができる(ブルモンド(Brummond)ら、J.O.C.、64、1723〜1726ページ(1999))。
スキーム1
Figure 0004782564
スキーム2
Figure 0004782564
第1のステップでは、アルデヒド反応物P1(P1a)および化合物2(特にチアゾリジンジオンまたはローダニンP3)のほぼ等モル量が、好ましくは弱塩基存在下で加熱され、対応する式(Ia)のオレフィンを提供する。第1のステップでは最終化合物(Ib)および(Ic)をそれぞれ得るために、上の説明で述べたように、P1aを前駆体P1bおよびP1cによって置換しても良い。
Figure 0004782564
発明に従った特に好ましい工程は、式(II)および(III)の化合物がそれぞれ上述したのと同じ反応を使用して得られても良い、以下のスキーム3および4によって示される。
スキーム3
Figure 0004782564
スキーム4
Figure 0004782564
このステップは、少なくとも反応混合物の部分的融解を引き起こすのに十分高い温度において、溶剤の不在下で実施されても良いが、好ましくは不活性溶剤の存在下で実施される。好ましい温度範囲は約100℃〜250℃であり、特に好ましいのは約120℃〜200℃の温度である。上記反応のためのこのような溶剤の例としては、ジメトキシメタン、キシレン、トルエン、o−ジクロロベンゼンなどのような溶剤が挙げられる。上記反応のための適切な弱塩基の例は、(C1〜C12)−アルキルカルボン酸および安息香酸などの弱酸のアルカリ金属およびアルカリ土類塩、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素カリウムなどのアルカリ金属およびアルカリ土類炭酸塩および炭酸水素塩、およびピペリジン、モルフォリンなどの二級アミン、ならびにピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルフォリン、N−エチルピペリジン、N−メチルピペリジンなどの三級アミンである。特に好ましい弱塩基は、経済性および効率の理由から酢酸ナトリウムまたはピペリジンである。
典型的なこのような反応(ティッツェ(Tietze)ら、「クネーベナーゲル反応(The Knoevenagel Reacion)」341ページ以降、パルガモンプレス(Pergamon Press)、オックスフォード(Oxford)、1991、トロスト(Trost)B.M.、フレミング(Fleming)I.編)では、ジメトキシメタンまたは類似の溶剤中で、アルデヒド出発原料P1aおよびその他の出発化合物(例えばチアゾリジンジオン)P3をほぼ等モル量で0.5〜1当量のピペリジンと合わせ、反応が約15分間〜3時間以内で実質的に完結する120〜200℃に加熱する。次に式(Ia)の所望のオレフィンが冷却時に反応混合物から沈殿するならば濾過により分離し、あるいは例えば水と混合して引き続く濾過により粗生成物を得て、所望ならばそれを例えば結晶化により、または標準的クロマトグラフィー法により精製する。
代案としては、等モル量のチアゾリジンジオンP3およびアルデヒドP1aと、モル過剰、好ましくは2〜4倍過剰の無水酢酸ナトリウムとを混合して、反応が5〜60分間でほぼ完結するのに十分高い温度に混合物を加熱して融解をもたらし、式(Ia)の化合物を典型的に得ても良い。
好ましくは上記反応は、酢酸ナトリウムまたはβ−アラニンの存在下、酢酸などの酸性媒体中で実施される。
上述の反応は、代案としては熱源としてのマイクロ波条件下で実施されても良い。典型的にジメトキシメタンまたは類似の溶剤中で、アルデヒド出発原料P1aおよびチアゾリジンジオンP3がほぼ等モル量で0.5〜1当量のピペリジンと合わされ、反応が3〜10分間で実質的に完結する140℃〜240℃に加熱される。
本発明の化合物の薬学的に容認できる陽イオン塩は、補助溶剤中において通常1当量で、酸形態と適切な塩基とを反応させて容易に調製される。典型的な塩基は、水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、水素化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムメトキシド、水酸化マグネシウム、水酸化カルシウム、ベンザチン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、ベネタミン、ジエチルアミン、ピペラジン、およびトロメタミンである。塩は乾燥するまで濃縮して、あるいは非溶剤を添加して分離される。場合によっては、塩は、酸溶液と陽イオン溶液(ナトリウムエチルヘキサノエート、マグネシウムオレエート)とを混合し、その中で所望の陽イオン塩が沈殿する溶剤を用いて調製でき、あるいは濃縮および非溶剤添加により別の方法で分離できる。
2,4−アゾリジノン誘導体P3は、種々の供給元から市販される。式P1aのアルデヒドは、例えば酸化還元により対応するカルボン酸アルキルエステルまたはカルボン酸から開始して、カルボン酸アルキルエステルまたはカルボン酸を水素化リチウムアルミニウム、ジイソプロピルアルミニウムなどでベンジル型アルコールに還元し、二酸化マンガン、クロム酸、デス−マーティン試薬またはスヴェルン酸化などの試薬で、あるいはあらゆる一級アルコールからアルデヒドを生じることが知られている条件下で、穏やかな酸化により、対応するベンジル型アルコールを最終的に対応するアルデヒドに再度酸化する標準的技術を使用して、種々の周知の方法によって調製される。代案の方法は、低温でのDIBALまたは技術分野で既知のあらゆるその他技術を使用した、対応するカルボン酸アルキルエステルまたはカルボン酸の対応するアルデヒドへの直接還元である。
スキーム5
Figure 0004782564
適切なアルデヒドを調製する代案の方法は、例えばDIBALなどの既知の方法を使用した、ニトリル部分の対応するアルデヒドへの選択的還元である。式P1aのアルデヒドを得る別の方法は、例えばリチウムアルミニウム−トリ−tert−ブトキシ水和物を使用した、対応するアシル塩化物の選択的還元である(チャ(Cha)J.S.、ブラウン(Brown)H.C.、J.O.C、1993、58、4732〜34ページ)。適切なアルデヒドを製造する別の代案の方法は、四塩化チタンまたは三塩化アルミニウムなどのルイス酸、またはこのようなタイプの反応に適切なあらゆる対応するルイス酸存在下で、上のスキーム5に示す基質P4が1,1−ジクロロメチルメチルエーテルと反応する、フリート−クラフツタイプの反応における対応するベンゼン誘導体の反応である。
文献(ペトロフ(Petrov)O.I.、カルケーヴァ(Kalcheva)V.B.、アントーノヴァ(Antonova)A.T.、Collect.Czech.Chem.Commun、62、494〜7ページ(1997))で述べられ、以下のスキーム6で示されるように、P5から開始して、上述のように1,1−ジクロロメチルメチルエーテルと反応させて、発明のより特に好ましい工程に従って反応物P2を得ても良い。
スキーム6
Figure 0004782564
以下のスキーム7で示されるように、P7から開始して、発明の別のより特に好ましい工程に従ってマグネシウムまたはn−ブチル−リチウム存在下でDMFと反応させて、または当業者に既知のその他のあらゆる方法で反応物P6を得ても良い。
スキーム7
Figure 0004782564
以下のスキーム8で示されるように、P9から開始して、発明の別のより特に好ましい工程に従って、適切な求電子R1−X存在下でn−ブチルリチウムまたはLDAを反応させて、または当業者に既知のその他のあらゆる方法で反応物P6を得ても良い。P6を適宜得るために、この方法をP8について繰り返しても良い。
スキーム8
Figure 0004782564
同様にスキーム9に示すように、P9および適切な求電子試薬R1−XおよびR2−Xを使用して、ワンポット反応で飽和前駆体P6を得ても良い。
スキーム9
Figure 0004782564
式(I)に従った化合物および/または式(I)の化合物の合成のために必要な中間体を得るのに、上記の一般合成方法が適用できない場合、当業者に既知の適切な調製方法を使用すべきである。概して式(I)のあらゆる個々の化合物のための合成経路は、各分子の特定の置換基と、必要な中間体の入手し易さとに左右され、このような要因も当業者によって理解される。
あらゆる保護および脱保護方法については、フィリップJ.コシエンスキー(Philip J.Kocienski)著、「保護基(Protecting Groups)」、Georg Thieme Verlag Stuttgart、ニューヨーク(New York)、1994、およびテオドラW.グリーン(Theodora W.Greene)およびピーターG.M.ウッツ(Peter G.M.Wuts)著、「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ワイリーインターサイエンス(Wiley Interscience)、第3版、1999、を参照されたい。
本発明の化合物は、適切な溶剤の蒸発からの結晶化により溶剤分子と会合して分離できる。塩基性中心を含有する本発明の化合物の薬学的に容認できる酸付加塩は、従来のやり方で調製されても良い。例えば遊離塩基溶液を未希釈または適切な溶液中の適切な酸で処理して、得られた塩を濾過または反応溶剤の真空下蒸発のどちらかによって分離しても良い。薬学的に容認できる塩基付加塩は、本発明の化合物溶液を適切な塩基で処理して、類似のやり方で得ても良い。どちらのタイプの塩もイオン交換樹脂技術を使用して形成されてもまたは相互変換されても良い。
医薬品として用いられる場合、本発明のアゾリジンジオン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体は、典型的に医薬品組成物の形態で投薬される。したがって本発明の化合物、薬学的に容認できるキャリア、希釈剤または賦形剤を含む医薬品組成物は、本発明の範囲内である。当業者は、医薬品組成物を調合するのに適切なこのような様々なキャリア、希釈剤または賦形剤化合物を承知している。
発明の化合物は、従来の方法で用いられるアジュバント、キャリア、希釈剤または賦形剤と共に、医薬品組成物形態およびその単位用量に入れても良く、このような形態で、全て経口用である錠剤または充填カプセルなどの固形物として、あるいは溶液、懸濁液、エマルジョン、エリキシル剤などの液体として、あるいはそれらを充填したカプセルとして、または非経口的滅菌注射可能溶液(皮下使用を含む)の形態で用いても良い。このような医薬品組成物およびその単位用量形態は、追加的活性化合物または主要成分有りまたは無しで、成分を従来の比率で含んでも良く、このような単位用量形態は、用いられる意図される1日服用量の範囲に相応のあらゆる適切な有効量の活性成分を含有しても良い。
本発明のアゾリジンジオン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体を含有する医薬品組成物は、医薬品技術分野で周知のやり方で調製されて、少なくとも1つの活性化合物を含んでも良い。概して本発明の化合物は、薬学的に有効量で投薬される。実際に投薬される化合物量は、典型的に医師によって、治療する容態、投与の選択経路、投与する実際の化合物、年齢、体重、および個々の患者の反応、患者の症状の重症度などをはじめとする関連状況に鑑みて決定される。
本発明の医薬品組成物は、経口、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内、および鼻腔内をはじめとする種々の経路で投薬できる。経口投与のための組成物は、バルク溶液または懸濁液、あるいはバルク粉末の形態を取ることができる。しかしより一般的には、組成物は単位用量形態で供され、正確な投薬を容易にする。「単位用量形態」と言う用語は、ヒト対象およびその他哺乳類のための単位用量として適切な、物理的に不連続の単位を指し、各単位は適切な医薬品賦形剤に関して、所望の治療効果を生じるように計算された所定量の活性材料を含有する。典型的な単位用量形態としては、液体組成物の充填計量済みアンプルまたはシリンジ、あるいは固形組成物の場合、丸薬、錠剤、カプセルなどが挙げられる。このような組成物では、チアゾリジンジオン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体は、通常、微量構成成分(約0.1〜約50重量%、または好ましくは約1〜約40重量%)であり、残りは種々のビヒクルまたはキャリアおよび所望の投薬形態を形成するのに役立つ加工助剤である。
経口投与に適切な液体形態は、緩衝剤入りの適切な水性または非水性ビヒクル、懸濁剤および分散剤、着色剤、香料などを含んでも良い。固形形態は、例えば以下の成分のいずれか、または類似の性質の化合物を含んでも良い。微晶質セルロース、トラガカントゴムまたはゼラチンなどのバインダー、澱粉または乳糖などの賦形剤、アルギン酸、プリモゲル(Primogel)、またはコーンスターチなどの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、コロイド状二酸化ケイ素などの流動促進剤、ショ糖またはサッカリンなどの甘味料、あるいはペパーミント、サリチル酸メチル、またはオレンジ香料などの香料。
注射可能組成物は、典型的に注射可能滅菌生理食塩水またはリン酸緩衝生理食塩水または技術分野で既知のその他の注射可能キャリアをベースとする。上述のように、このような組成物中の式(I)のチアゾリジンジオン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体は、典型的に0.05〜10重量%の範囲であることが多い微量構成成分であり、残りは注射可能キャリアなどである。
上述の経口投与用または注射可能組成物の構成成分は、単なる代表物である。さらに別の材料ならびに加工技術などは、参照によってここに編入する「レミントンの医薬品化学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)」、第20版、2000、マークパブリッシングカンパニー(Marck Publishing Company)、いーすとん(Easton)、ペンシルバニア(Pennsylvania)の第5部にある。
本発明の化合物は持続放出形態で、または持続放出薬剤デリバリシステムから投薬されることもできる。代表的持続放出材料の説明は、「レミントンの医薬品化学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)」の編入資料にもある。
以下では、発明の範囲の制限を意図するものではない、いくつかの実施例の手段によって本発明を例証する。以下の付随する実施例中では、次の略語を使用する。min(分)、hr(時間)、g(グラム)、mmol(ミリモル(millimole))、m.p.(融点)、eq(当量)、ml(ミリリットル)、μl(マイクロリットル)、ACN(アセトニトリル)、Boc(ブトキシカルボニル)、Cbz(カルボキシベンジル)、CDCl3(重水素化クロロホルム)、cHex(シクロヘキサン)、dba(ジベンジリデンアセトン)、DCM(ジクロロメタン)、DEAD(ジエチルアゾジカルボキシレート)、DIC(ジイソプロピルカルボジイミド)、DIEA(ジイソプロピルエチルアミン)、DMAP(4−ジメチルアミノピリジン)、DME(ジメトキシエタン)、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、DMSO−d6(重水素化ジメチルスルホキシド)、EDC(塩酸1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド)、EtOAc(酢酸エチル)、Et2O(ジエチルエーテル)、Fmoc(9−フルオレニルメトキシ−カルボニル)、HOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール)、K2CO3(炭酸カリウム)、MgSO4(硫酸マグネシウム)、MsCl(塩化メチルスルホニル)、MTBE(tert−ブチルメチルエーテル)、NaH(水素ナトリウム)、NaHCO3(炭酸水素ナトリウム)、nBuLi(n−ブチルリチウム)、PCC(クロロクロム酸ピリジニウム)、PE(石油エーテル)、QCl(塩化テトラブチルアンモニウム)、rt(室温)、TBTU(O−ベンゾトリアゾリル−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム−テトラフルオロボラート)、TEA(トリエチルアミン)、TFA(トリフルオロ酢酸)、THF(テトラヒドロフラン)、TMOF(トリメチルオルトホルマート)、TMAD(N,N,N’,N’−テトラメチルアゾジカルボキサミド)、TosCl(トルエンスルホニル塩化物)。
以下で述べる方法に従って、以下のリストの化合物を合成した。
Figure 0004782564
Figure 0004782564
Figure 0004782564
Figure 0004782564
Figure 0004782564
Figure 0004782564
以下の中間体アルデヒドは市販される。2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキサルデヒド、1,3−ベンゾジオキソール−5−カルボキサルデヒド、1,4−ベンゾジオキサン−6−カルボキサルデヒド、9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロ−アントラセン−2−カルバルデヒド、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[b]フラン−5−カルボキサルデヒド、3−メトキシ−4,5−メチレンジオキシベンゾアルデヒド。
チアゾリジンジオンおよびローダニンは市販される。中間体アルデヒドは、以下で述べるプロトコルに従って合成された。
以下で述べる実施例で提供されるHPLC、NMR、およびMSデータは、以下のようにして得られた。HPLC:ウォーターズ・シンメトリ(Waters Symmetry)カラムC8 50×4.6mm、条件:MeCN/H2O、5〜100%(8min)最大プロット230〜400nm;質量スペクトル:PE−SCIEX API 150 EX(APCIおよびESI)、LC/MSスペクトル:ウォーターズ(Waters)ZMD(ES);1H−NMR:ブルッカー(Bruker)DPX−300MHz。
精製は次のようにして達成された。カラムプレップ・ノヴァパック(Nova−Pak)(登録商標)HR C186μm 60Å、40×30mm(100mgまで)または40×300mm(1gまで)を装着した調製用HPLCウォーターズ・プレップ(Waters Prep)LC4000システム。あらゆる精製は、MeCN/H2O 0.09%TFA勾配で実施した。
中間体1:5−ホルミル−1−ベンゾフランの調製
Figure 0004782564
ステップI:エチル−2−ホルミル−4−ブロモフェノキシアセテート
乾燥DMF(200mL)中の5−ブロモサリチルアルデヒド(50g、0.248mol)、エチルブロモアセテート(42g、0.248mol)、およびK2CO3(68g、0.49mol)の混合物を室温で12h撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を水で希釈した。混合物をジエチルエーテル(4×200mL)で抽出し、鹹水で洗浄し濃縮して粗エチル−2−ホルミル−4−ブロモフェノキシアセテート(64g、90%)を固形物として得た。
ステップII:4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシ酢酸
エチル−2−ホルミル−4−ブロモフェノキシアセテート(60g、0.209mol)、LiOH(7.5g、0.31mol)、THF(250mL)、および水(100mL)の混合物を室温で24h撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を1.5NのHClでpH=2に酸性化した。得られた固形沈殿物を濾過し乾燥させて、4−ブロモ−2−ホルミルフェノキシ酢酸(50g、94%)を得た。
ステップIII:5−ブロモ−1−ベンゾフラン
100℃において酢酸(250mL)中の2−ホルミル−4−ブロモフェノキシ酢酸(50g、0.192mol)、酢酸ナトリウム(100g、1.21mol)混合物に、無水酢酸(100mL)を3hかけて分割して添加した。次に反応混合物を20h還流した。蒸留によって溶剤を除去し、残渣を3NのHCl(500mL)で希釈して2h還流した。次に反応混合物を真空下で濃縮し、生成物を石油エーテル(3×200mL)で抽出した。有機層を10%NaHCO3溶液で洗浄し、蒸発させて5−ブロモ−1−ベンゾフラン(15g、40%)を淡黄色の液体として得た。
ステップIV:5−ホルミル−1−ベンゾフラン(実施例9のスキーム2中のP1a)
窒素雰囲気下で乾燥THF(2.5mL)中の5−ブロモ−1−ベンゾフラン(0.5g)、Mg(0.92g、0.038mol)、I2(1結晶)混合物を30min還流した。これにI2の色が消えたらすぐに、25mLの乾燥THF中の5−ブロモ−1−ベンゾフラン(4.5g)溶液を添加し、さらに2h還流した。次に反応混合物を−40℃に冷却して乾燥DMF(3.6g)を滴下して添加し、緩慢に12h室温に加温した。次に反応混合物を0℃に冷却し、3NのHClでpH=2に酸性化して30min撹拌した。次に反応混合物を水(500mL)で希釈し、酢酸エチル(2×200mL)で抽出し、鹹水で洗浄して乾燥した。溶剤を真空下で除去し、カラムクロマトグラフィーによってシリカゲル上で精製し(石油エーテル/CH2Cl2)、5−ホルミル−1−ベンゾフラン(2g、54%)を液体として得た。LC−MS:M/Z ESI:1.47min、147.34(M+1)。
中間体2:4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
ステップI:2−(N−メチルアミノ)−フェノール
1gのベンゾキサゾールを20mlのTHFに溶解した。窒素下で撹拌しながら0.9gのNaBH4を添加した。懸濁液を0℃に冷却し、5mlのTHFに溶解した0.86mlの酢酸を緩慢に添加して反応温度を5℃未満に保った。反応を0℃で30分間さらに室温で12時間撹拌した。反応混合物を再度0℃に冷却し、50mlの飽和NH4Cl溶液を注意深く添加した。相が分離され、水性層をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を鹹水で洗浄し、MgSO4上で乾燥させて濾過した。溶剤除去により0.97gの純粋な2−(N−メチルアミノ)−フェノールが得られた。
ステップII:4−メチル−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン
1gの2−(N−メチルアミノ)−フェノールをクロロホルムに溶解し、続いて10mlの水中の飽和NaHCO3を添加した。この懸濁液に、アセトン中の1gの2−クロロアセチル塩化物溶液を激しく撹拌しながら緩慢に添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。層が分離した。有機層を水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥した。溶剤を蒸発させた後、赤色油を30mlのDMF中に取り込んで1gのK2CO3を添加し、スラリーをさらに2時間70℃に加熱した。環化に続いてTLCを行った。200mlのEtOAcを添加して、有機層を0.1NのHClで3回、鹹水で5回洗浄した。残った有機層をMgSO4上で乾燥させ、濾過した。EtOAcを減圧下で除去し、1.45gの純粋な4−メチル−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オンを得た。
ステップIII:4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−
1gのAlCl3を10mlのDCMに懸濁し、0.5mlのニトロメタンを添加してAlCl3を溶解し、溶液を0℃に冷却した。DCMに溶解した4−メチル−4H−ベンゾ[1,4]オキサジン−3−オン(0.5g、3.06mmol)を上の溶液に添加し、0℃で15分間撹拌した。この溶液に、0.36mlのDCM中のビス−クロロメチル−メチルエーテルをさらに添加した。反応を0℃で15分間、そして室温で3h撹拌した。次に粗反応混合物を氷の上に注いで層が分離され、有機相をNaHCO3と鹹水で洗浄した。MgSO4上での乾燥および濾過後、溶剤を蒸発させて0.43gの粗生成物を得た。フラッシュクロマトグラフィーにより、EtOAcおよびシクロヘキサンを溶出剤として使用して暗色油を精製し、0.2g(37%)の4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルバルデヒドを無色固形物として得た。
HPLC:2.07min。LC−MS:M/Z ESI:1.31min、192.28(M+1)。
中間体3:4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
ステップI:4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン
0.97gの2−(N−メチルアミノ)−フェノールを50mlアセトンに溶解し、続いて水に溶解した2gのK2CO3を添加した。この懸濁液に、アセトン中の2.66gのジブロモエタン溶液を緩慢に添加した。反応混合物を還流させながら22時間撹拌した。アセトンを蒸発させて200mlのEtOAcを添加し、有機層を0.1NのHClで3回、そして鹹水で3回洗浄した。残った有機層をMgSO4上で乾燥させて濾過した。EtOAcを減圧下で除去し、1gの純粋な4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジを得た。
ステップII:4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−カルバルデヒド
4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジンをアルゴン下で200μlのDMFに溶解した。POCl3をアルゴン下で添加した。反応を加熱し、バイアルを90℃で75分間閉じた。1mlの水中のNaAcを添加して撹拌すると褐色油が形成した。油をDCMで抽出した。有機層を鹹水で洗浄して乾燥させ、乾くまで蒸発させて0.18g(76%)の4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−7−カルバルデヒドを無色固形物として得た。
LC−MS:M/Z ESI:1.37min、178.35(M+1)。
中間体4:1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
ステップI(1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル)−メタノール
還流冷却器付き丸底フラスコ内に、10mlのエタノール中の1.0gの3−プロプ−2−イニルオキシ−プロピンおよび2.08gのプロパルギルアルコールを入れ、続いて9.8mgのトリス(トリフェニルホスフィン)塩化ロジウム(ウィルキンソン触媒)を室温で添加した。反応を70℃に加熱すると反応の色が急速に黄色になった。室温で1日間の撹拌後、TLC分析は出発原料の完全な転換を示した。溶剤を蒸発させてDCMで希釈し、H2Oで抽出してMgSO4上で乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィーにより、8/2シクロヘキサン/AcOEtを移動相として使用して褐色混合物を精製し、(1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル)−メタノールを無色の純粋な固形物(0.92g、60%)として得た。
ステップII:1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−カルバルデヒド
(1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル)−メタノール(440mg、2.9mmol)を20mlのDCMに溶解した。1,1,1−トリアセトキシ−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードキソール−3(1H)−オン(デス−マーティン試薬)(1.3g、3.2mmol)を添加して、反応を室温で4h撹拌した。反応混合物をエーテルで希釈して、1NのNaOHで2回、H2Oで2回抽出し、MgSO4上で乾燥させた。粗生成物は十分に純粋であり、さらに精製することなく使用した。HPLC:2.00min。LC−MS:M/Z ESI:1.50min、149.18(M+1)。
中間体5:キノリン−6−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
ステップI:キノリン−6−イル−メタノール
5gのメチルキノリン−6−カルボキシレートを乾燥THFに溶解した。−20℃においてアルゴン下で、THF中1MのLiAlH4(2当量)を添加した。溶液をその温度で1h撹拌した。イソプロパノールを緩慢に添加し、粗生成物をセライトを通して濾過し、DCMで洗浄した。濃縮により3.6g(85%)の純粋なアルコールが得られた。
HPLC:1.10min。LC−MS:M/Z ESI:0.91min、160.43(M+1)。
ステップII:キノリン−6−カルバルデヒド
2gのキノリン−6−イル−メタノールをDCMに溶解した。15gのMnO2を添加して、反応混合物を5h撹拌した。粗生成物をセライトを通して濾過し、何度もDCMで洗浄した。濃縮により1.85g(93%)の純粋なアルデヒドが得られた。
HPLC:0.8min。LC−MS:M/Z ESI:1.07min、158.37(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ10.19(s、1H)、9.06(t、J=3Hz、1H)、8.6〜8.66(m、2H)、8.15(s、2H)、7.68(dd、J=3Hz、9Hz、1H)。
以下の中間体を適切な出発原料を使用して、適宜合成した。
中間体6:3−メチル−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
HPLC:2.06min。LC−MS:M/Z ESI:1.26min、162.31(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ10.10(s、1H)、8.52(s、1H)、8.16(d、J=12Hz、1H)、8.15(s、2H)、7.90(d、J=9Hz、1H)、2.63(s、3H)。
中間体7:4−クロロ−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0004782564
ステップI:4−ニトロイソフタル酸
3−メチル−4−ニトロ安息香酸(150g、0.825mol)、ピリジン(1.5L)、および水の混合物(1.5L)を加熱して還流した。熱い反応混合物にKMnO4(10mol)を小分けして添加し、72h還流した。熱い反応混合物をセライトを通して濾過し、熱水で洗浄した。濾液を真空下で濃縮して残渣を水(750mL)で希釈し、0℃で濃HClで酸性化した。得られた固形物を濾過して水で洗浄し、真空下で乾燥して4−ニトロイソフタル酸(98g、56%)を得た。
TLC、クロロホルム/メタノール、7:3、Rf=0.2
ステップII:4−アミノイソフタル酸
メタノール(5L)中の4−ニトロイソフタル酸(98g、0.457mol)溶液にPd/C(20%)を添加し、室温で4h水素化した。反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を真空下で濃縮して4−アミノイソフタル酸(72g、87%)を固形物として得た。
TLC、クロロホルム/メタノール、7:3、Rf=0.4
ステップIII:4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−カルボン酸
4−アミノイソフタル酸(17g、0.093mol)およびホルムアミド(85mL)の混合物を180℃で5h加熱した。反応混合物をを室温に冷却してアセトンを添加した。このようにして得られた固形沈殿物を2h撹拌し、濾過し乾燥させて4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−カルボン酸(11g、61%)を得た。
TLC、クロロホルム/メタノール、8:2、Rf=0.25
ステップIV:4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−メチルカルボキシレート
5℃において乾燥メタノール(800mL)中の4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−カルボン酸(24g、0.126mol)溶液に塩化チオニル(37g)を添加し、次に80℃で5h還流した。反応混合物を真空下で濃縮し、粗生成物を酢酸エチル(250mL)に取り込んだ。有機層を10%の水性NaHCO3、水、鹹水で洗浄し、乾燥させた。溶剤を真空下で除去し、4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−メチルカルボキシレート(24g、92%)を固形物として得た。
TLC、クロロホルム/メタノール、8:2、Rf=0.6
ステップV:メチル−4−クロロキナゾリン−6−カルボキシレート
4−オキソ−3,4−ジヒドロキノリン−6−メチルカルボキシレート(12g、0.058mol)および塩化ホスホリル(180mL)の混合物を加熱して7h還流した。過剰な塩化ホスホリルを蒸発させて、粗生成物を酢酸エチル(250mL)に取り込んだ。有機層を10%水性NaHCO3溶液、水、鹹水で洗浄して乾燥した。溶剤を真空下で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによってシリカゲル上で精製し(石油エーテル中30%の酢酸エチル)、メチル−4−クロロキナゾリン−6−カルボキシレート(4.5g、34%)を固形物として得た。
TLC、石油エーテル/EtOAc、1:1、Rf=0.65
LC−MS:M/Z ESI:1.50min、223.19(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ8.66(d、J=1.9Hz、1H)、8.39(s、1H)、8.30(dd、J=0.6Hz、8.5Hz、1H)、7.79(d、J=8.5Hz、1H)、3.90(s、3H)。
中間体8:4−メトキシ−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0004782564
60℃において200mgのメチル−4−クロロキノリン−6−カルボキシレートを1当量のDIEAの存在下、5mlのMeOHに混合して24h撹拌した。MeOHを蒸発させ、粗残渣をEtOAc中に取り込んでNH4Clで洗浄し、次のステップで使用するのに十分に純粋な白色固形物を得た。
HPLC:2.3min。LC−MS:M/Z ESI:1.19min、219.17(M+1)。
中間体8の合成に従って次の中間体を合成した。
中間体9:4−メチルアミノ−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステルの調製
Figure 0004782564
HPLC:1.12min、LC−MS:M/Z ESI:1.06min、218.31(M+1)。
中間体10:4−メトキシ−キナゾリン−6−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
この中間体は、中間体5の合成に従って4−メトキシ−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステルから開始して調製した。
HPLC:1.41min。LC−MS:M/Z ESI:1.24min、189.31(M+1)。
中間体11:4−メチルアミノ−キナゾリン−6−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
この中間体は、中間体5の合成に従って4−メチルアミノ−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステルから開始して調製した。
HPLC:1.3min。LC−MS:M/Z ESI:0.90min、188.34(M+1)。
中間体12:4−クロロ−キナゾリン−6−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
ステップI:4−クロロキナゾリン−6−イルメタノール
−25℃において、乾燥THF(35mL)中のメチル−4−クロロキナゾリン−6−カルボキシレート(3.5g、0.015mol)溶液に、DIBAL−H(4.4g,0.031mol)を添加し、2h撹拌して−25℃から室温にした。反応混合物を−10℃に冷却し、10%の水性NaHCO3(9mL)でクエンチした。反応混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出し、水および鹹水で洗浄して乾燥させた。溶剤を真空下で除去し、4−クロロキノリン−6−イルメタノール(2g、66%)を得た。
TLC、クロロホルム/メタノール、8:2、Rf=0.35
ステップII:4−クロロキナゾリン−6−カルボキサルデヒド
乾燥CH2Cl2(100mL)中の4−クロロキナゾリン−6−イル−メタノール(3.5g、0.018mol)溶液にデス−マーティンペルヨージナン(8.4g、0.019mol)を添加し、室温で30min撹拌した。反応混合物を10%の水性NaHCO3(75mL)、水、鹹水で洗浄し、乾燥させた。溶剤を真空下で除去し、4−クロロキナゾリン−6−カルボキサルデヒド(3g、88%)を淡黄色固形物として得た。
TLC、クロロホルム/メタノール、9:1、Rf=0.6
中間体13:4−フェニル−キナゾリン−6−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
4−クロロ−キナゾリン−6−カルバルデヒド(50mg、0.26mmol)、Pd(PPh34(13mg、0.01mmol)、フェニルボロン酸(63mg、0.52mmol)、および炭酸ナトリウム(飽和溶液:50μl)をトルエン中で12h、100℃に加熱した。溶剤蒸発後、残渣を酢酸エチル中に取り込んで、鹹水で2回洗浄した。次に有機相を濃縮し、溶出剤としてDCM/EtOH95:5を使用して、シリカゲル上で粗材料を精製し、50mg(82%)の所望のcpdを85%の純度で得た。
HPLC:2.68min。LC−MS:M/Z ESI:1.25min、235.30(M+1)。
中間体14:4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−カルバルデヒドの調製
Figure 0004782564
4−クロロ−キナゾリン−6−カルバルデヒド(200mg、1mmol)を10mlのジオキサンに溶解した。この溶液にジメチルアミン水溶液(5当量)を添加した。混合物を室温で2h撹拌した。溶剤および残ったアミンの高真空下での蒸発により、純粋な4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−カルバルデヒドを黄色固形物として得て、これを次のステップでさらに精製することなく使用した(190mg=91%)。
HPLC:0.91min。LC−MS:M/Z ESI:1.23min、202.33(M+1)。1H NMR(CDCl3):δ10.19(s、1H)、8.70(s、1H)、8.50(d、J=3Hz、1H)、8.15(dd、J=3Hz、9Hz、1H)、7.88(d、J=9Hz、1H)。
求核試薬として適切なアミンを使用して、類似のやり方で以下の中間体を合成した。
Figure 0004782564
中間体32:メチル−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステルの調製
0℃において1gのベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステル(5.64mmol)を20mlのDMFに溶解した。0℃においてこの溶液に1当量のNaH(60%)を添加した。混合物を0℃で30min撹拌し、801mgのメチルヨウ化物(1当量)を緩慢に添加し、得られた反応混合物を室温で2h撹拌した。EtOAcを添加して有機層を鹹水および水で何度も洗浄し、MgSO4上で乾燥させて濾過して、1gの粗メチル−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステルを3種の異なる位置異性体として得た。EtOAc/CH3:7を溶出剤として使用して、シリカゲル上で分離を実施した。
中間体32a:2−メチル−2H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004782564
2−メチル−2H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステルは第1の分画として溶出された(250mg、22%)。HPLC:2.32min。1H NMR(DMSO−d6)δ8.56(s、1H)、8.02(d、J=9Hz、1H)、7.93(d、J=9Hz、1H)、4.55(s、3H)、3.90(s、1H)。
中間体32b:3−メチル−3H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004782564
3−メチル−3H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステルは第2の分画として溶出された(130mg、12%)。HPLC:2.03min。1H NMR(DMSO−d6)δ8.56(s、1H)、8.13(d、J=6Hz、1H)、7.93(d、J=9Hz、1H)、4.39(s、3H)、3.92(s、3H)。
中間体32c:1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004782564
1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステルは第3の分画として溶出された(135mg、12%)。HPLC:2.03min。1H NMR(DMSO−d6)δ8.62(s、1H)、8.11(d、J=9Hz、1H)、7.97(d、9Hz、1H)、4.35(s、3H)、3.90(s、3H)。
中間体33:2−メチル−2H−ベンゾトリアゾール−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体は、2−メチル−2H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチル(中間体32a)エステルを開始点として使用して、中間体5の合成に従って合成した。
HPLC:1.88min。1H NMR(DMSO−d6)δ10.12(s、1H)、8.65(s、1H)、8.06(d、J=9Hz、1H)、7.85(d、J=9Hz、1H)、4.57(s、3H)。
中間体34:3−メチル−3H−ベンゾトリアゾール−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体は、3−メチル−3H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステル(中間体32b)を開始点として使用して、中間体5の合成に従って合成した。
HPLC:1.49min。1H NMR(DMSO−d6)δ10.18(s、1H)、8.54(s、1H)、8.20(d、J=9Hz、1H)、7.88(d、J=9Hz、1H)、4.41(s、3H)。
中間体35:1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体は1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボン酸メチルエステル(中間体32c)を開始点として使用して、中間体5の合成に従って合成した。
HPLC:1.49min。LC−MS:M/Z ESI:1.07min、162.32(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ10.13(s、1H)、8.70(s、1H)、8.05(s、2H)、4.36(s、3H)。
中間体36:5−(4−アミノ−3−エチルアミノ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
ステップI:3−フルオロ4−ニトロベンジルアルコール(Bioorg.Med.Chem.7、1999、2647)
氷冷したTHF(10mL)中のNaBH4(204mg、5.4mmol、2当量)懸濁液に、THF(10mL)中の3−フルオロ4−ニトロ安息香酸(500mg、2.7mmol、1当量)を30分間かけて滴下して添加した。次にBF3−Et2O(7.3mmol、2.7当量)を30分間かけて滴下して添加した。溶液を室温で一晩撹拌した。1NのHClを滴下して添加し、NaBH4過剰をクエンチングした。溶剤を真空中で除去し、残渣をDCMに溶解し、水、鹹水で洗浄した。次に有機層をMgSO4上で乾燥させ、溶剤を真空中で除去し、425mgの3−フルオロ4−ニトロベンジルアルコール(92%収率)を得た。化合物を次のステップで、さらに精製することなく使用した。
1H NMR:δ=(400MHz、CDCl3):7.97(m、1H)、7.28(m、1H)、7.18(m、1H)、4.75(m、2H)。
ステップII:3−フルオロ4−ニトロベンジルアルデヒド
3−フルオロ4−ニトロベンジルアルコール(116mg、0.68mmol、1当量)をDCM(10ml)に溶解してMnO2(580mg、6.73mmol、10当量)で処理し、懸濁液を室温で一晩撹拌した。セライトを使用してMnO2を懸濁液から濾し去り、溶剤を蒸発させて対応するアルデヒドを白色固形物(66%収率)として得た。
1H NMR:δ=(400MHz、CDCl3):9.98(s、1H、CHO)、8.08(m、1H、ArH)、7.78(m、2H、ArH)。
ステップIII:5−(3−フルオロ−4−ニトロ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(J.Med.Chem.37、2、1994、322)
酢酸(5mL)中の3−フルオロ4−ニトロベンジルアルデヒド(280mg、1.65mmol、1当量)、チアゾリジン−ジオン(193mg、1.65mmol、1当量)、およびβ−アラニン(95mg、1.1mmol、0.65当量)の混合物を100℃で一晩撹拌した。冷却した反応混合物を水に添加して1時間撹拌した。沈殿した生成物を濾過して水で洗浄し、乾燥させて最終生成物を黄色/オレンジ固形物(77%収率)として得た。
1H NMR:δ=(400MHz、(CD32CO):8.0(m、1H、ArH)、7.68(m、2H、ArH)、7.53(s、1H、CH=C)。
ステップIV:5−(3−エチルアミノ−4−ニトロ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
5−(3−フルオロ−4−ニトロ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(200mg、0.75mmol、1当量)をDME(6mL)およびTEA(208μL、1.5mmol、2当量)に溶解し、エチルアミン(2当量)溶液を添加した。反応混合物を60℃で一晩振盪した。溶剤を真空中で除去し、残渣を酢酸エチルに溶解し、10%塩化アンモニウム水溶液で洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させ、溶剤を蒸発させて対応するアニリン誘導体を赤色油として得て、これを次のステップでさらに精製することなく使用した。
ステップV:5−(3−エチルアミノ−4−アミノ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
撹拌したTHF中の5−(3−エチルアミノ−4−ニトロ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン溶液に、ヒドロ亜硫酸ナトリウム(3当量)水溶液、続いてK2CO3水溶液を緩慢に添加した。反応混合物を一晩還流した。THFを真空中で除去し、残渣を酢酸エチルで抽出した。有機層をNa2SO4上で乾燥させて、溶剤を蒸発させ、対応するアニリン誘導体を得て、それをさらに精製することなく使用した。
中間体36のステップIVで述べられたように、求核試薬として適切なアミンを使用して、類似のやり方で以下の中間体を合成した。中間体36のステップVで述べられたように、このようにして得られた3−アルキルアミノ−4−ニトロ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオンを還元して、3−アルキルアミノ−4−アミノ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオンを得た。
Figure 0004782564
中間体55:キノキサリン−6−カルバルデヒド
Figure 0004782564
ステップI:塩化キノキサリン−6−カルボニル
1Lの三つ口フラスコに、500mlのTHF中のキノキサリン−6−カルボン酸(20.2g)を入れた。この溶液に、塩化チオニル(42ml、5当量)を緩慢に添加した。反応を機械的に撹拌し、加温して還流し、続いてHPLCを実施して、サンプルをNH4OHでクエンチングした。3hの還流後に出発原料は存在せず、溶剤を減圧下で除去して、SOCl2をトルエンで3回排除した。固形物を100mlのEtOAcに懸濁し、濾過して23.47gのベージュ色の固形物を得た。
HPLC:1.114min。1H NMR(DMSO−d6)δ9.01〜7.40(m、5H)。
ステップI:キノキサリン−6−カルバルデヒド
アルゴン下で1Lの三つ口フラスコ内に、600mlのDME中の塩化キノキサリン−6−カルボニルを入れた。この溶液にリチウムトリ−tert−ブトキシアルミノ水和物(1当量)を−78℃で1.5hかけて添加した。反応をその温度に5h保った。次に氷を添加し、反応をAcOEで希釈してセライト上で濾過した。2つの層が分離され、有機相を飽和NaHCO3で洗浄して溶剤を蒸発させると、キノキサリン−6−カルバルデヒドが73%の収率で黄色がかった固形物として得られた。
HPLC:1.49min。LC−MS:M/Z ESI:0.81min、159.37(M+1)。1H NMR(CDCl3)δ10.28(s、1H)、8.97(s、2H)、8.61(s、1H)、8.27(q、6Hz、9Hz、2H)。
中間体56:ベンゾチアゾール−6−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体をベンゾチアゾール−6−カルボン酸から開始して、中間体55の合成で示されるようにして合成した。全体的収率は38%であった。
HPLC:1.92min。LC−MS:M/Z ESI:0.97min、164.27(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ10.1(s、1H)、9.60(s、1H)、8.60(s、1H)、8.20(m、1H)、8.10(d、1H)。
中間体57:3−メチル−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体をエチル−2−アセチル−4−ブロモフェノキシアセテートを出発原料として使用して、中間体1と同一経路を通じて得た。全体的収率は50%であった。
LC−MS:M/Z ESI:1.55min、161.34(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ10.1(s、1H)、8.21(d、J=1.5Hz1H)、7.92(d、J=1.3Hz、1H)、7.88−7.84(dd、J=1.6Hz、1H)、7.73−7.71(d、J=8.5Hz、1H)、2.25(s、3H)。
中間体58:3−ブロモ−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
ステップI:2,3−ジブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド
中間体1(2g、13.7mmol)を10mlのCHCl3に溶解し、−10℃に冷却した。これにCHCl3中のBr2溶液(1.55当量、c=4.162mol/l)を添加した。反応混合物は暗色になり、室温になるまで1h放置した。HPLCは臭素の完全な付加を示した。溶剤および残った臭素を減圧下で蒸発させて、赤みがかった油(4.1g=90%)を得て、それを次のステップでさらに精製することなく使用した。
HPLC:3.43min
ステップII:3−ブロモ−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド
乾燥エタノール(15mL)中の2,3−ジブロモ−2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(4.1g)溶液に、乾燥エタノール(14mL)中のKOH(2.2当量)溶液を添加し、70℃で1h還流した。反応混合物を冷却し、水で希釈してEtOAc(3×50mL)で抽出した。有機層を水、鹹水で洗浄し、乾燥させた。溶剤を真空下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc99.5:0.5)で精製し、標題化合物を淡黄色固形物として得た(2.91g(純度80%)、収率=78%)。
HPLC:3.35min。1H NMR(DMSO−d6、300MHz)δ10.12(s、1H)、8.47(s、1H)、8.14(d、J=1.5Hz、1H)、7.97(dd、J=8.6、1.5Hz、1H)、7.87(d、J=8.6Hz、1H)。
中間体59:3−フェニルエチニル−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
乾燥フラスコ内で、3−ブロモ−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(1g、4.4mmol)を無水THF(50ml)に溶解した。これにアルゴン下で、ビス(トリフェニルホスフィン)塩化パラジウム(II)(160mg、0.2mmol)、TEA(2.81mL、5当量)、CuI(40mg、0.2mmol)、およびフェニルアセチレン(897mg、8.8mmol)を添加した。反応を55℃で2日間加熱した。粗生成物をセライトを通して濾過し、溶出剤としてシクロヘキサン−酢酸エチル(7−3)を使用して、シリカゲル上で精製して680mg(収率:56%)を得た。
HPLC:4.71min。1H NMR(DMSO−d6)δ10.14(s、1H)、8.64(s、1H)、8.38(s、1H)、7.97(dd、J=1.5Hz、8.3Hz、1H)、7.90(d、J=8.6Hz、1H)、7.65(m、2H)、7.46(m、3H)。
中間体60:3−(5−ホルミル−ベンゾフラン−3−イル)−アクリル酸エチルエステル
Figure 0004782564
密封試験管内で、3−ブロモ−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(500mg、2.22mmol)を7mlのACNに溶解した。この溶液に、PPh3(1.16g、4.44mmol)、Pd(II)アセテート(500mg、2.2mmol)、Et3N(0.73mL、5.55mmol)、そして最後にアクリル酸エチルエステル(2.41ml、22mmol)を添加した。試験管を密封し、反応を120℃で1時間加熱した。粗生成物をセライト上で濾過して、無機混入物を排除した。溶剤を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィーによりシクロヘキサン−AcOEt95−5〜50−50を使用して粗生成物を精製した。淡黄色固形物が得られた(400mg、収率:42%)。
HPLC:3.69min。1H NMR(DMSO−d6)δ10.15(s、1H)、8.70(s、2H)、7.97(d、J=9Hz 1H)、7.88(s、1H)、7.82(s、1H)、6.76(d、J=15Hz、1H)、4.23(q、J=6Hz、12Hz、2H)、1.28(t、J=9Hz、3H)。
中間体61:2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4,6−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル6−メチルエステル
Figure 0004782564
ステップI:3−アミノ−4−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル
MeOH(860ml、20容量)中の3−ニトロ−4−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(43g、218mmol)を含有する2000mlの三つ口フラスコに、水中の炭素上パラジウム(水10ml中に2g)を添加した。アンモニウムホルミエート(68.76g、5当量)を撹拌しながら一度に添加した。2〜3分後に懸濁液を観察し、温度を20℃〜30℃に上昇させた。氷浴を使用して反応混合物を20℃に冷却し、反応を20℃で40分間、完了(黄色が消える)まで撹拌した。反応混合物をシリカプラグ上で濾過し、MeOHで洗浄して濾液を真空下で濃縮し、緑色油を得て、それを酢酸エチル(400ml)中に取り込んだ。有機相を水で2回洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、濾過し濃縮してクリーム色の固形物m=31.35g(86%)を得た。
LC−MS:M/Z ESI:0.81min、168.37(M+1)
ステップII:3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルボン酸メチルエステル*塩酸塩
室温においてN2下で、無水DMF(630ml、20容量)中の3−アミノ−4−ヒドロキシ−安息香酸メチルエステル(31.35g、187mmol)を含有する2000mlの三つ口フラスコに、K2CO3(103g、4当量)を一度に添加し、続いて1,2ジブロモエタン(65ml、4当量)を一度に添加した。反応混合物を70℃で12h撹拌した。温度が室温に下がるまで放置して、pH=8になるまで1NのHClを添加し、ジエチルエーテル(3×200ml)を使用して、抽出を行った。有機相を水(2×200ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥させて濃縮し、固形物と共に赤褐色油を得て、それをジエチルエーテル(450ml)およびTHF(50ml)に再度取り込み、濾過して白色固形物を除去した。濾液に1NのHClを添加し、ジエチルエーテル(130ml)を添加して、懸濁液を室温で5分間撹拌し、濾過して27.6gの粗生成物を得た。水性相を再度で酢酸エチルで抽出し、さらに6.23gの生成物を得た。合わせた分画(32g)をEtOH(420ml、13容量)から再結晶させて、濾過、乾燥後に白色粉末(19.47g(遊離塩基16.37g))を収率=40%で得た。
HPLC:1.954min。LC−MS:M/Z ESI:1.27min、194.45(M+1)。
ステップIII:2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4,6−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル6−メチルエステル
室温においてN2下で、THF(145ml、10容量)中の懸濁液中の3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルボン酸メチルエステル*塩酸塩を含有する500mlの三つ口フラスコに、DIEA(27ml、2.5当量)を一度に添加して、部分的可溶化が観察された。Boc無水物/(16.4g、1.2当量)を一度に添加して、反応を65℃で5日間撹拌した。その間に、何回かに分けて少量ずつ0.2当量のBoc2OおよびDIEAを添加した。THFを真空下で除去し、残渣を150mlのDCM中に取り込んだ。有機相を飽和NaHCO3溶液、次に鹹水で洗浄した。MgSO4上での乾燥、濾過後、揮発分を真空下で除去し、残渣をEtOH(80ml)から再結晶させて、クリーム色の結晶(14.8g、76%)を得た。
HPLC:4.038min。1H NMR(CDCl3)δ8.49(s、1H)、7.68(dd、J=3Hz、9Hz、1H)、6.89(d、J=9Hz、1H)、4.30(q、J=3Hz、9Hz、2H)、3.89(m、5H)、1.62(s、9H)。
中間体62:6−ホルミル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004782564
この中間体を中間体5で述べたようにして、酸化還元により得た。
HPLC:3.727min。LC−MS:M/Z ESI:1.81min、264.34(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ9.83(s、1H)、8.35(s、1H)、7.53(d、J=6Hz、1H)、7.05(d、J=9Hz、1H)、4.31(t、J=3Hz、2H)、3.83(t、J=6Hz、2H)、1.50(s、9H)。
中間体63:6−ホルミル−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004782564
ステップI:2,3−ジブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4,6−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル6−メチルエステル
乾燥炭素テトラ塩化物(20ml)中の2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4,6−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル6−メチルエステル(500mg、1.7mmol)溶液に、N−ブロモスクシンイミド(667mg、3.75mmol)および触媒的量の過酸化ベンゾイルを添加した。得られた混合物を撹拌し、バルブ灯(100W)で加熱して、45min還流させた。混合物を冷却させて、スクシンイミドを濾し去った。濾液を蒸発させて、次のステップで使用するのに十分に純粋な油(767mg、99%)を得た。
HPLC:3.978min。
ステップII:ベンゾ[1,4]オキサジン−4,6−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル6−メチルエステル
室温においてアセトン(14ml)中で、先行するステップからの2,3−ジブロモ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4,6−ジカルボン酸4−tert−ブチルエステル6−メチルエステル(767mg、1.7mmol)をNaI(1.27g、8.5mmol)と共に2h撹拌した。溶剤を除去し、EtOAc、水、および1Mのチオ硫酸ナトリウムを添加した。相分離後、有機層を鹹水で洗浄した。溶剤を濃縮し、CH/EtOAc7:3を使用してシリカゲル上で粗生成物を精製し、無色の油(456mg、92%)を得た。
HPLC:4.386min。
ステップIII:6−ヒドロキシメチル−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
ステップIV:6−ホルミル−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
ステップIIIおよびIVは、中間体5の合成に従って実施した。
HPLC:3.388min。
中間体64:(6−ホルミル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル)−酢酸メチルエステル
Figure 0004782564
ステップI:メチル−3−アミノ−4−ヒドロキシベンゾエート
5〜10℃においてメタノール(1.5L)中の3−アミノ−4−ヒドロキシ安息香酸(100g、0.65mol)溶液に、塩化チオニル(233g、1.96mol)を撹拌しながら滴下して添加し、65℃で16h還流させた。過剰メタノールおよび塩化チオニルを蒸発させて除去し、粗生成物を酢酸エチル(500mL)に溶解した、有機層を5%NaHCO3水溶液、水、鹹水で洗浄し、乾燥させた。溶剤を真空下で除去して、メチル−3−アミノ−4−ヒドロキシベンゾエート(105g、95%)を得た。
ステップII:メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボキシレート
乾燥CHCl3(1.5L)中のメチル−3−アミノ−4−ヒドロキシベンゾエート(105g、0.62mol)およびベンジルトリエチルアンモニウム塩化物(142g、0.62mol)の混合物に、NaHCO3(211g、2.5mol)を撹拌しながら添加した。反応混合物を−5℃に冷却し、乾燥CHCl3(350mL)中のクロロアセチル塩化物(85g、0.75mol)を同じ温度で1.5hかけて添加した。次に反応混合物を55℃で16h加熱した。溶剤を真空下で除去し、水(3L)を添加して固形物を濾し取った。固形生成物を乾燥させエタノールから再結晶させて、メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボキシレート(108g、83%)を得た。
ステップIII:6−(ヒドロキシメチル)−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
乾燥CH2Cl2(500mL)中のメチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボキシレート(30g、0.145mol)溶液を−78℃に冷却して、DIBAL−H(51g、0.36mol)を45minかけて添加し、次に同じ温度で14h撹拌した。反応混合物を1.5NのHClでクエンチングし、固形生成物を濾し取った。固形物化合物真空下で乾燥し、6−(ヒドロキシメチル)−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(18g、69%)を得た。
ステップIV:TBDMS−6−(ヒドロキシメチル)−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン
乾燥DMF(250mL)中の6−(ヒドロキシメチル)−2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(18g、0.1mol)溶液に、イミダゾール(13.7g、0.2mol)を添加して0℃で30min撹拌した。上の反応混合物に、TBDMSiCl(23g、0.15mol)を小分けして添加し、室温で4h撹拌した。反応混合物を水で希釈し、得られた固形物を濾し取った。固形物を真空下で乾燥し、TBDMS−6−(ヒドロキシメチル)2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(24.5g、83%)を得た。
ステップV:メチル−[6−(ヒドロキシメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]アセテート
0℃において、乾燥DMF(15mL)中のNaH(0.3g、0.01mol)懸濁液に、TBDMS−6−(ヒドロキシメチル)2H−1,4−ベンゾオキサジン−3(4H)−オン(2g、0.0068mol)を撹拌しながら添加し、室温で2h撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、メチルクロロアセテート(1g、0.0088mol)を添加して室温で12h撹拌した。反応混合物をさらに0℃に冷却し、1.5NのHCl溶液50mlを添加して室温で12h撹拌した。反応混合物を水(200mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を10%NaHCO3溶水液、鹹水で洗浄し、乾燥した。溶剤を真空下で除去し、粗生成物をカラムクロマトグラフィー(CHCl3/メタノール、99.5:0.5)によりシリカゲル上で精製して、メチル−[6−(ヒドロキシメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]アセテート(1.2g、70%)を得た。
ステップVI:メチル−[6−(ホルミル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]アセテート
2下で、乾燥CH2Cl2(100mL)中のPCC(4.2g、0.019mol)およびセライト(4g)混合物を0℃に冷却し、CH2Cl2(30mL)中のメチル−[6−(ヒドロキシメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−4H−1,4−ベンゾオキサジン−4−イル]アセテート(1.2g、0.0048mol)溶液を緩慢に添加した。反応混合物を室温で2h撹拌し、セライトを通してCH2Cl2(50mL)で洗浄し、濃縮して粗生成物を得て、それをシリカゲル上で精製し1.05g(87%)を得た。
LC−MS:M/Z ESI:1.15min、250.41(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ9.88(s、1H)、7.65−7.60(m、2H)、7.24(d、J=8.1Hz、1H)、4.85(d、J=9.9Hz、4H)、3.71(s、3H)。
中間体65:4−ブチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体を中間体2の合成に従って合成した。全体的収率33%。
LC−MS:M/Z ESI:1.60min、234.35(M+1)。1H NMR(DMSO−d6)δ7.66(d、J=0.7Hz、1H)、7.58(dd、J=1.7Hz、8.1Hz、1H)、7.18(d、J=8.2Hz、1H)、4.77(s、2H)、3.96(t、J=7.3Hz、1H)、1.61〜1.51(m、3H)、1.97〜1.27(m、3H)、0.91(t、J=7.3Hz、3H)。
中間体66:4−ベンジル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体を中間体2の合成に従って合成した。全体的収率29%。
1H NMR(DMSO−d6)δ9.78(s、1H)、7.58(dd、J=1.5Hz、7.9Hz、1H)、7.47(d、J=1.9Hz、7.40〜7.18(m、6H)、5.22(s、2H)、4.95(s、2H)、3.3(d、J=7.2Hz、1H)。
中間体67:2−クロロ−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン
Figure 0004782564
ステップI:5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン
ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(150mg、1.03mmol)、エチレングリコール(230μl、4当量)、トリメチルオルトホルマート(123μl、1.1当量)、および三臭化テトラブチルアンモニウム(49mg、0.1当量)の混合物を室温で一晩撹拌した。いくらかの出発原料がTLCによって検出できた。しかし反応混合物を飽和NaHCO3溶液中に注いで、生成物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し濃縮して粗生成物を得て、それをフラッシュクロマトグラフィーにより、シクロヘキサン/酢酸エチル20:0.75を溶剤として使用して精製した。標題化合物が36%の収率(70mg)で得られた。
LC−MS:M/Z ESI:1.51min、191.30(M+1)。
ステップII:2−クロロ−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン
5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(50mg、0.26mmol)をTHF(2mL)に溶解し、溶液を−78℃に冷却した。ブチルリチウム(180μl、1.1当量)を滴下して添加した。この混合物を25℃で30min撹拌した。次に反応混合物−78℃に冷却し、1mLのTHFに溶解したNCS(39mg、1.1当量)を反応混合物に滴下して添加した。−78℃で1時間半後、少量の出発原料みが検出できた。温度を一晩、室温に緩慢に増大させた。水および酢酸エチルを混合物に添加して、水性層を3回抽出した。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥させ、濾過し蒸発させて、次のステップで使用するのに十分に純粋な2−クロロ−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(48.1mg、81%)を得た。
LC−MS:M/Z ESI:1.77min、225.23(M+1)。
中間体68:3−アミノ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
カイゼルオキシム樹脂(Novabiochem 01−64−0188)(250mg)をDCMおよびTHF(3回、5min)で洗浄し、2mlのTHFを添加し、続いて300μlのカリウム−tert−ブトキシド(THF中1M、1.2当量)を室温で添加した。樹脂はオレンジに変化してQuest210TM中で15分間振盪し、1mlTHF中の2−フルオロ−5−ホルミル−ベンゾニトリル(75mg、2当量)を添加し、反応を55℃で12h加熱した。樹脂をDCM、MeOH、水(各2×5分間)およびMeOH(4×5min)で洗浄した。樹脂を開裂前にアルゴンのフローにより40℃で30分間乾燥させた。
このようにして乾燥させた樹脂をTFA/5N HCl4:1(2.5ml)により55℃で2h処理した。溶液を20mlバイアルに収集して、樹脂を4mlのDCMで2回洗浄した。収集した分画をジェネバック(Genevac)HT4で乾燥するまで蒸発させて、37mg(92%)の純粋な3−アミノ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−カルバルデヒドを得た。HPLC:1.47min。LC−MS:M/Z ESI:0.82min。163.26(M+1)。
中間体69:4−ピペリジン−1−イル−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004782564
この中間体を、4−クロロ−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステル(中間体7)から開始して、中間体8の合成に従って調製した。
HPLC:1.81min。LC−MS:M/Z ESI:1.78min、272.32(M+1)。
中間体70:4−ピペリジン−1−イル−キナゾリン−6−カルバルデヒド
Figure 0004782564
この中間体を4−ピペリジン−キナゾリン−6−カルボン酸メチルエステル(中間体71)から開始して、中間体5の合成に従って調製した。
HPLC:1.36min。LC−MS:M/Z ESI:1.40min、242.32(M+1)。
中間体71:3−(5−ホルミル−ベンゾフラン−3−イル)−プロピオン酸エチルエステル
Figure 0004782564
100mgの3−(5−ホルミル−ベンゾフラン−3−イル)−アクリル酸エチルエステル(中間体62)を木炭上のパラジウムおよびアルゴンの存在下、EtOAcに溶解した。これにH2バルーンを接続し、水素化を12h実施した。パラジウムを濾し去り、溶剤を蒸発させて純粋な標題化合物(80mg、80%)を得た。
HPLC:3.53min。LC−MS:M/Z ESI:1.68min、247.25(M+1)。
中間体72:2−メチル−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン
Figure 0004782564
5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(50mg、0.26mmol)をTHF(2mL)に溶解し、溶液を−78℃に冷却した。ブチルリチウム(180μl、1.1当量)を滴下して添加した。この混合物を25℃で30min撹拌した。次に反応混合物を−78℃に冷却し、1mLのTHFに溶解したヨードメタン(18.1μl、1.1当量)を反応混合物に滴下して添加した。温度を一晩、緩慢に室温に上昇させた。いくらかの出発原料が検出されたにもかかわらず、混合物に水および酢酸エチルを添加して、水性層を3回抽出した。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥させ、濾過し蒸発させて、次のステップで使用するのに十分に純粋な2−メチル−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(41.2mg、70%)を得た。
LC−MS:M/Z ESI:1.71min、205.34(M+1)。
中間体73:5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸メチルエステル
Figure 0004782564
5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(50mg、0.26mmol)をTHF(2mL)に溶解し、溶液を−78℃に冷却した。ブチルリチウム(180μl、1.1当量)を滴下して添加した。この混合物を25℃で30min撹拌した。次に反応混合物を−78℃に冷却し、1mLTHFに溶解したシアノギ酸メチル(23μl、1.1当量)を反応混合物に滴下して添加した。1時間半後、少量の出発原料のみが検出され、2個の主要化合物が形成された(予期された生成物/二量体73:27)。温度を一晩、室温に緩慢に上昇させた。水および酢酸エチルを混合物に添加して、水性層を3回抽出した。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥させ、濾過し蒸発させて、二量体と混合した5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸メチルエステル(31.9mg、44%)を得た(予期された生成物/二量体46:54)。混合物を次のステップで直接使用した。
LC−MS:M/Z ESI:1.54min、249.26(M+1)および1.88min、407.20(M+1、二量体)。
中間体74:3−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド
Figure 0004782564
ポリプロピレン試験管内で、エーテル(1mL)中のベンゾフラン−5−カルバルデヒド(100mg、0.68mmol)を冷(−78℃)エーテル(4mL)中のNBS(158mg、1.3当量)および70%ピリジニウムポリ(フッ化水素)(0.850mL)溶液に添加した。反応を一晩放置して室温にした。反応混合物を氷水を注いで、エーテルで抽出した。エーテル相を水性炭酸水素塩で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して濾過、蒸発させて3−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(141.6mg)を得た。これを逆相HPLC(溶剤勾配H2O/CH3CN 0.1%TFA)で精製して標題化合物(62mg、37%)を得て、それを次のステップで使用した。
LC−MS:M/Z ESI:1.56min。HPLC=3.11min(99.34%)。1H NMR:(DMSO−d6)δ9.94(s、1H)、8.09(d、1H、3J=1.8Hz)、7.99(dd、1H、3J=8.4、1.8Hz)、7.38(d、1H、3J=8.4Hz)、6.87(d、1H、2H-F=59Hz)、6.01(d、1H、3H-F=15.1Hz).19F NMR:(DMSO−d6)δ−114.80、−114.88。
中間体75:2−フルオロ−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン
Figure 0004782564
5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(50mg、0.26mmol)をTHF(2mL)に溶解し、溶液を−78℃に冷却した。ブチルリチウム(180μl、1.1当量)を滴下して添加した。この混合物を25℃で30min撹拌した。次に反応混合物を−78℃に冷却し、1mLのTHFに溶解したN−フルオロジベンゼンスルホンアミド(91mg、1.1当量)を反応混合物に滴下して添加した。混合物を−78℃と室温の間で一晩撹拌した。水および酢酸エチルを混合物に添加して、水性層を3回抽出した。合わせた有機相をMgSO4上で乾燥させ、濾過し蒸発させて、副生物と混合した2−フルオロ−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(75mg)を得た。しかしこれは次のステップで使用するのに十分に純粋であった。
以下の実施例を合成した。
実施例1:5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
100mlの丸底フラスコ内に、80mlの酢酸中、20gのチアゾリジン、15.6gのピペロナール、および7.7gのβ−アラニンを入れた。反応を100℃で3h撹拌し、室温に緩慢に冷却する間に、所望の縮合生成物が結晶化した。結晶を濾過し、酢酸(室温)および水で洗浄し、次にDME(25ml)から再結晶させて28g(84%)の純粋な5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンを得た。対応するカリウム塩は、以下の経路を通じて得られた。5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンをTHFに懸濁し、続いて1NのKOH水溶液(1.0当量)を添加した。透明な溶液が得られ、それを凍結乾燥すると5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの純粋なカリウム塩が得られた。
HPLC:3.48min。LC−MS:M/Z ESI:1.31min、248.12(M−1)。NMR(parent):1H NMR(DMSO−d6)δ12.5(br.s、1H)、7.71(s、1H)、7.06〜7.16(m、3H)、6.12(s、2H)。
最終化合物が反応溶液から結晶化しなかった場合は、少量の水を添加して所望の縮合生成物の沈殿を引き起こした。
粗生成物は、反応混合物から十分純粋に沈殿し、あるいはDME、メタノール、EtOAcなどの適切な溶剤から再結晶化され、あるいはフラッシュ−クロマトグラフィーにより溶出剤としてEtOAc、シクロヘキサン混合物を使用して精製される。
代案としては、最終化合物を以下のプロトコル:に従ったパラレル法で合成できる。
パラレル合成装置クエスト(Quest)210TM内に対応するアルデヒドを入れ、それにDME(2ml/試験管)中のピペリジン(17.9mg/試験管)および2,4−チアゾリジンジオン(49.2mg/試験管)の混合物を添加した。反応を120℃で3h撹拌し、次に撹拌しながら室温に冷却した。2mlのH2Oを添加した。沈殿した化合物を下方マニホールドを通じて濾し去った。残った透明溶液の容積を減らし、続いて水を添加した。このようにして形成された固形物を濾過して、少量のDMEで洗浄し、純粋な縮合生成物を得た。
実施例2:5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−2−チオキソ−1,3−チアゾリジン−4−オンの調製
Figure 0004782564
24mlのバイアル内に、10mlのDME中、1gの市販されるローダニン、1.3gのピペロナール、および0.5mlのTEAを入れた。反応を120℃で5h撹拌し、次に室温に冷却したところ最終生成物が沈殿した。固形物を濾過してDMEで洗浄し、1.6g(80%)のオレンジ色の粉末を得た。
LC−MS:M/Z ESI:1.46min、266.00(M+1)、264.08(M−1)。NMR(parent):1H NMR(DMSO−d6)δ13.75(br.s、1H)、7.58(s、1H)、7.08〜7.18(m、3H)、6.14(s、2H)。
実施例3:5−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−カルバルデヒドおよび1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物が得られた。
HPLC:2.58min。LC−MS:M/Z ESI:1.32min、262.16(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.52(br.s、1H)、7.68(s、1H,)、7.09(dd、2H、J=1.9、7.1)、7.00(d、1H、J=9.0Hz)、4.36〜4.22(m、4H)。
実施例4:5−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒドおよび1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.27min。LC−MS:M/Z ESI:1.37min、246.18(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ9.80(br.s、1H)、7.37(s、1H)、7.25(d、1H、J=8.3)、7.21(s、1H)、6.80(d、1H、J=8.3Hz)、4.54(t、2H、J=8.85)、3.19(t、2H、J=8.85)。
実施例5:5−[(7−メトキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
7−メトキシ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)カルバルデヒドおよび1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.57min。LC−MS:M/Z ESI:1.30min、278.07(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.63(br.s、1H)、7.78(s、1H)、7.65(s、1H)、7.57(d、1H、J=8.5Hz)、7.45(dd、2H、J=0.8、7.6)。
実施例6:5−[(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロアントラセン−2−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
(9,10−ジオキソ−9,10−ジヒドロアントラセン−2−イル)カルバルデヒドおよび1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:4.12min。LC−MS:M/Z ESI:1.50min、334.09(M−1)。
実施例7:(5−[(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)カルバルデヒドおよび1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.85min。LC−MS(10min):M/Z ESI:3.15min、284.11(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.63(br.s、1H)、7.78(s、1H)、7.65(s、1H)、7.57(d、1H、J=8.5Hz)、7.45(dd、2H、J=0.8、7.6)。
実施例8:5−(1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(中間体4)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.89min。LC−MS:M/Z ESI:1.20min、246.20(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.60(br.s、1H)、7.80(s、1H)、7.56〜7.42(m、2H)、5.03(s、4H)。
実施例9:5−(1−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
1−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(中間体1)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.54min。LC−MS:M/Z ESI:1.47min、244.20(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.10(d、1H、J=2.2Hz)、7.92(s、2H)、7.74(d、1H、J=8.6Hz)、7.57(d、1H、J=8.6Hz)、7.07(s、1H)。
実施例10:5−[(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
[(4−メチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−1,4−ベンゾオキサジン−6−イル)カルバルデヒド(中間体2)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.79min。LC−MS:M/Z ESI:1.19min、289.22(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、7.81(s、1H)、7.41(s、1H)、7.13〜7.26(d、2H)、4.74(s、2H)、2.99(s、3H)。
実施例11:5−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イルメチレン)−2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オンの調製
Figure 0004782564
1,3−ベンゾジオキソール−5−カルバルデヒドおよび2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.29min。LC−MS:M/Z ESI:1.21min、247.25(M−1)。
実施例12:5−キノリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオンの調製
Figure 0004782564
キノリン−6−カルバルデヒド(中間体5)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.445min。LC−MS:M/Z ESI:1.17min、257.21(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ8.88(d、J=6Hz、1H)、8.40(d、J=9Hz、1H)、8.07〜7.90(m、3H)、7.55(q、J=6Hz、9Hz、1H)、7.45(s、1H)。
実施例13:5−キノリン−6−イルメチレン−2−チオキソ−チアゾリジン−4−オン
Figure 0004782564
キノリン−6−カルバルデヒド(中間体5)およびローダニンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.05min。LC−MS:M/Z ESI:1.25min、273.14(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ14.00(br.s、1H)、8.97(d、J=2.3Hz、1H)、8.23(d、J=9Hz、1H)、8.10(d、J=9Hz、1H)、7.95(d、J=9Hz、1H)、7.79(s、1H)、7.61(q、J=3Hz、9Hz、1H)。
実施例14:2−イミノ−5−キノリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−4−オン
Figure 0004782564
キノリン−6−カルバルデヒド(中間体5)および2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.16min。LC−MS:M/Z ESI:1.10min、256.18(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.84(s、1H)、8.37(d、J=6Hz、1H)、8.02〜7.86(m、3H)、7.52(q、J=6Hz、9Hz、1H)、7.26(s、1H)、7.02(b.s、1H)。
実施例15:5−(3−メチル−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
3−メチル−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−ルバルデヒド(中間体6)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.99min。LC−MS:M/Z ESI:1.30min、259.17(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.08(s、1H)、7.95(s、1H)、7.85(s、2H)、2.59(s、3H)。
実施例16:5−(4−フェニル−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
4−フェニル−キナゾリン−6−カルバルデヒド(中間体13)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.45min。LC−MS:M/Z ESI:1.25min、334.15(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.74(br.s、1H)、9.43(s、1H)、8.24(m、2H)、8.00〜7.86(m、2H)、7.72〜7.66(m、5H)。
実施例17:5−(4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−カルバルデヒド(中間体14)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.47min。LC−MS:M/Z ESI:1.26min、301.26(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ8.81(s、1H)、8.54(s、1H)、8.16〜7.95(m、3H)、7.13〜7.26(d、2H)、3.63(s、6H)。
中間体15〜31および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1および17に述べたようにして以下の実施例を合成した。
Figure 0004782564
Figure 0004782564
実施例35:1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピペリジン−4−カルボン酸
Figure 0004782564
50mgのエチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}ピペリジン−4−カルボキシレート(実施例26)を2mlのTHF/水(1/1)溶液に溶解した。数滴の5N NaOHを添加して、反応を室温で12h撹拌した。反応完了後に溶剤を蒸発させて、ジエチルエーテル中で標題化合物を黄色固形物として沈殿させた(40mg、82%)。
HPLC:1.43min。LC−MS:M/Z ESI:1.15min、385.20(M+1)。
実施例36:1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピペリジン−3−カルボン酸
Figure 0004782564
実施例35に概説したような一般方法に従って、標題化合物を得た。
HPLC:1.50min。LC−MS:M/Z ESI:1.10min、385.40(M+1)。
実施例37:1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピロリジン−2−カルボン酸
Figure 0004782564
10mgのtert−ブチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}−L−プロリナート(実施例27)を25%(TFA/DCM)溶液に、室温で12h撹拌して混ぜた。溶剤を真空下で蒸発させ、ジエチルエーテルにより、予期された化合物が沈殿し、純粋な1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピロリジン−2−カルボン酸(7mg、81%)が得られた。
HPLC:1.43min。LC−MS:M/Z ESI:1.10min、371.30(M+1)。
実施例38:5−(4−メチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
4−メチルアミノ−キナゾリン−6−カルバルデヒド(中間体11)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.43min。LC−MS:M/Z ESI:1.03min、287.19(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ11.97(br.s、1H)、8.53(br.s、2H)、8.37(s、1H)、7.92(d、J=8Hz、1H)、7.76(s、2H)、3.03(s、3H)。
実施例39:5−(4−メトキシ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
4−メトキシ−キナゾリン−6−カルバルデヒド(中間体10)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.57min。LC−MS:M/Z ESI:1.12min、288.20(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.74(br.s、1H)、8.86(s、1H)、8.32(s、1H)、8.11(m、1H)、8.03〜7.98(m、2H)、4.18(s、3H)。
実施例40:2−イミノ−5−(4−メチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−4−オン
Figure 0004782564
実施例1に概説したような一般方法に従って、4−メチルアミノ−キナゾリン−6−カルバルデヒド(中間体11)および2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オンから開始して、標題化合物を得た。
HPLC:2.43min。LC−MS:M/Z ESI:1.07min、286.14(M+1)。
実施例41:2−イミノ−5−(4−ピペリジン−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−4−オン
Figure 0004782564
4−ピペリジン−キナゾリン−6−カルバルデヒド(中間体72)および2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.78min。LC−MS:M/Z ESI:1.40min、340.26(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ8.76(s、1H)、8.18(s、1H)、8.16(d、J=6Hz、1H)、7.88(d、J=9Hz、1H)、7.80(s、1H)、4.09(s、4H)、1.80(s、6H)。
実施例42:2−イミノ−5−(4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−4−オン
Figure 0004782564
4−ピペリジン−キナゾリン−6−カルバルデヒド(中間体14)および2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.32min。LC−MS(10min):M/Z ESI:1.54min、300.23(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ8.82(s、1H)、8.53(s、1H)、8.16(d、J=9Hz、1H)、7.87(t、J=9Hz、2H)、3.65(s、6H)。
実施例43:5−(2−メチル−2H−ベンゾトリアゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
2−メチル−2H−ベンゾトリアゾール−5−カルバルデヒド(中間体33)およびチアゾリジンジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.68min。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、7.98(s、1H)、7.92(d、J=9Hz、1H)、7.62(d、J=6Hz、1H)、7.43(s、1H)、4.48(s、3H)。
実施例44:5−(3−メチル−3H−ベンゾトリアゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
実施例1に概説したような一般方法に従って、3−メチル−3H−ベンゾトリアゾール−5−カルバルデヒド(中間体34)およびチアゾリジンジオンから開始して、標題化合物を得た。
HPLC:2.35min。LC−MS:M/Z ESI:1.22min、259.23(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.17(d、J=9Hz、1H)、8.07(s、1H)、7.62(d、J=6Hz、1H)、7.47(s、1H)、4.33(s、3H)。
実施例45:5−(3−エチル−3H−ベンズイミダゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
5−(4−アミノ−3−エチルアミノ−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(50mg、0.19mmol)(中間体36)をギ酸(5mL)に溶解し、溶液を100℃で一晩撹拌した。次にギ酸を真空中で除去した。次にシリカゲルカラムによって粗残渣を精製し、標題化合物(35mg、63%)を得た。
HPLC:1.71min。LC−MS:M/Z ESI:0.82min、274.21(M+1)。
中間体37〜54および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例45に述べたようにして以下の実施例を合成した。
Figure 0004782564
Figure 0004782564
実施例64:5−キノキサリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
キノキサリン−6−カルバルデヒド(中間体55)およびチアゾリジンジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.48min。LC−MS:M/Z ESI:1.01min、256.20(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.93(d、J=9Hz、2H)、8.18(s、1H)、8.10(d、J=9Hz、1H)、8.03(d、J=9Hz、1H)、7.51(s、1H)。
実施例65:5−キノキサリン−6−イルメチレン−2−チオキソ−チアゾリジン−4−オン
Figure 0004782564
キノキサリン−6−カルバルデヒド(中間体55)およびローダニンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.10min。LC−MS:M/Z ESI:1.17min、272.13(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.00(br.s、1H)、9.02(s、2H)、8.31(s、1H)、8.21(d、J=9Hz、1H)、8.04(d、J=9Hz、1H)、7.90(s、1H)。
実施例66:2−イミノ−5−キノキサリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−4−オン
Figure 0004782564
キノキサリン−6−カルバルデヒド(中間体55)および2−イミノ−1,3−チアゾリジン−4−オンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.97min。LC−MS:M/Z ESI:1.02min、255.19(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ9.57〜9.30(b.d、J=81Hz、2H)、9.00(s、2H)、8.26〜8.07(m、3H)、7.84(s、1H)。
実施例67:5−ベンゾチアゾール−6−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
キノキサリン−6−カルバルデヒド(中間体56)およびチアゾリジンジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.85min。LC−MS:M/Z ESI:1.06min、261.11(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、9.39(s、1H)、8.27(s、1H)、8.11(d、J=9Hz、1H)、7.70(d、J=9Hz、1H)、7.42(s、1H)。
実施例68:5−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
3−メチル−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(中間体57)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:1.47min。LC−MS:M/Z ESI:1.15min、257.21(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.50(br.s、1H)、8.87(d、J=6Hz、1H)、8.38(d、J=9Hz、1H)、8.07(t、J=12Hz、2H)、7.92(d、J=9Hz、1H)、7.53(q、J=6Hz、12Hz、1H)、7.45(s、1H)。
実施例69:5−(2−ブロモ−3−メチル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
0℃において25mlの三つ口フラスコ内に、2mlのAcOH中の5−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(100mg、0.39mmol)(実施例68)およびBr2(20μl、1当量)を入れた。混合物を室温にした。室温で2h後、さらに1当量のBr2を添加した。3h後、反応を濾過して標題化合物である黄色生成物を得た(87mg,66%)。
LC−MS:M/Z ESI:1.69min、339.8(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.50(br.s、1H)、7.93(s、1H)、7.82(s、1H)、7.72(d、J=6Hz、1H)、7.54(d、J=6Hz、1H)、2.20(s、3H)。
実施例70:5−(3−ブロモ−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
3−ブロモ−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(中間体58)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.92min。LC−MS:M/Z ESI:1.57min、325.17(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.60(br.s、1H)、8.42(s、1H)、8.00(s、1H)、7.85(d、J=23Hz、1H)、7.76(s、1H)、7.63(d、J=23Hz、1H)。
実施例71:3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸エチルエステル
Figure 0004782564
3−(5−ホルミル−ベンゾフラン−3−イル)−アクリル酸エチルエステル(中間体60)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:4.00min。LC−MS:M/Z ESI:1.60min、342.20(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.50(br.s、1H)、8.63(s、1H)、8.42(s、1H)、8.08(s、1H)、7.83(m、2H)、7.62(s、1H)、4.22(q、J=6Hz、9Hz、2H)、1.28(t、J=9Hz、3H)。
実施例72:3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸
Figure 0004782564
3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸エチルエステル(205mg、0.6mmol)(実施例71)をTHF/水4:2に溶解した。この溶液に81mg(4当量)のLiOH.H2Oを撹拌しながら添加した。反応を15h撹拌した。溶剤を蒸発させ、残渣をエーテルで沈殿させた。固形物を1NのHClで洗浄し、乾燥させて170mg(90%)の純粋な3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸を得た。
HPLC:3.25min.LC−MS:M/Z ESI:1.01min、314.11(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ8.22(s、1H)、8.03(s、1H)、7.58(dd、J=9Hz、33Hz、2H)、7.43(s、1H)、7.25(d、J=18Hz、1H)、7.07(s、1H)。
実施例73:5−[3−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イル−プロペニル)−ベンゾフラン−5−イルメチレン]−チアゾリジン2,4−ジオン
Figure 0004782564
180mg(0.57mmol)の3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸(実施例72)をTHF(25ml)に懸濁した。この懸濁液にDIEA(2当量)およびピペリジン(3当量)を添加した。撹拌しながらPyBOP(1.5当量)を添加した。30min後、反応混合物が透明になり、さらに1h後、沈殿が形成した。反応を一晩撹拌した。沈殿を濾し取ってTHFおよび1N HClで洗浄し、標題化合物を高純度で得た。
HPLC:3.91min。LC−MS:M/Z ESI:1.58min、383.22(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ8.46(s、1H)、8.19(s、1H)、7.71〜7.51(m、4H)、7.23(d、J=15Hz、1H)、3.73(d、J=48Hz、2H)、1.51(d、J=36Hz、3H)。
実施例73の合成に従って、以下のアミドを合成した。
Figure 0004782564
Figure 0004782564
実施例92:3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−プロピオン酸エチルエステル
Figure 0004782564
3−(5−ホルミル−ベンゾフラン−3−イル)−プロピオン酸エチルエステル(中間体71)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.94mn。LC−MS:M/Z ESI:2.87min、346.15(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、7.92(d、J=6Hz、3H)、7.72(d、J=9Hz、1H)、7.53(d、J=9Hz、1H)、4.03(q、J=9Hz、15Hz、2H)、2.94(t、J=9Hz、2H)、2.73(t、J=6Hz、2H)、1.14(t、J=6Hz)。
実施例93:3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−プロピオン酸
Figure 0004782564
実施例92を出発原料として使用して、実施例72で述べたような標準的なけん化技術を適用し標題化合物を得た。
HPLC:3.09min。LC−MS(10min):M/Z ESI:1.19min、316.14(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、12.22(b.s、1H)、7.93(d、J=12Hz、3H)、7.70(d、J=9Hz、1H)、7.54(d、J=9Hz、1H)、2.91(t、J=9Hz、2H)、2.65(t、6Hz、2H)。
実施例94:5−[3−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−ベンゾフラン−5−イルメチレン]−チアゾール−イジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
実施例93を出発原料として使用して、実施例73で述べたような合成プロトコルを適用し標題化合物を得た。
HPLC:3.783min。LC−MS:M/Z ESI:1.46min、385.14(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.66(br.s、1H)、8.06(s、3H)、8.01(s、1H)、7.79(s、1H)、3.50〜1.60(m、14H)。
実施例95:6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004782564
6−ホルミル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体62)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.52min。LC−MS:M/Z ESI:min、261.21(M−Boc−1)。
実施例96:5−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
100mgの6−ホルミル−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体62)をTFA/DCM25%で2h処理した。実施例1で概説したように溶剤を乾燥するまで蒸発させて、残った粗生成物をさらに精製することなくクネーフェナーゲル反応で使用して、標題化合物を黄色固形物として得た。
HPLC:2.56min。LC−MS:M/Z ESI:1.14min、261.24(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、7.57(s、1H)、6.78(s、3H)、4.17(t、J=3Hz、2H)、3.28(t、J=6Hz、2H)。
実施例97:5−(4−ベンゾイル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
4mlの無水THF中の5−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン(実施例96)(35mg、0.13mmol)をDIEA(2当量)存在下で、塩化ベンゾイル(156μl、10当量)によって3h処理した。過剰な塩化ベンゾイルを加水分解しEtOAcを添加して、有機相をNaHCO3および鹹水で洗浄した。粗生成物をシリカゲル上でEtOAc/シクロヘキサン3:7を溶出剤として使用して精製し、14mg(35%)の標題化合物を得た。
HPLC:4.57min。LC−MS:M/Z ESI:2.11min、364.91(M−1)。
実施例97で述べたようにして、以下の実施例を合成した。
実施例98:5−(4−アセチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
収率=43mg(95%)
HPLC:2.65min。LC−MS:M/Z ESI:1.12min、305.24(M+1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.30(bs、1H)、7.71(s、1H)、7.35(d、J=9Hz、1H)、7.05(d、J=9Hz、1H)、4.33(t、J=6Hz、2H)、4.00(t、J=6Hz、2H)。
実施例99:6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0004782564
6−ホルミル−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステル(中間体63)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:4.23min。LC−MS:M/Z ESI:1.82min、359.16(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.50(br.s、1H)、7.63(d、J=3Hz、2H)、7.31(d、J=3Hz、1H)、6.95(d、J=6Hz、1H)、6.30(s、2H)。
実施例100:[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]−オキサジン−4−イル]−酢酸メチルエステル
Figure 0004782564
(6−ホルミル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル)−酢酸メチルエステル(中間体64)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.83min。LC−MS:M/Z ESI:1.20min、347.25(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、7.76(s、1H)、7.36(s、1H)、7.20(m、2H)、4.82(d、J=15Hz、4H)、3.71(s、3H)。
実施例101:N−ベンジル−2−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル]−アセトアミド
Figure 0004782564
実施例74で述べたようにして、[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]−オキサジン−4−イル]−酢酸メチルエステル(195mg、0.56mmol)(実施例100)を2当量のLiOHを使用してけん化し、[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−イル]−酢酸を得た。このようにして得られた酸(50mg、0.15mmol)をTHFに溶解した。HOBt(32mg、1.5当量)、EDC(43mg、1.5当量)、およびベンジルアミン(25mg、1.5当量)を撹拌しながら添加した。反応混合物を室温で15h撹拌した。EtOAcを添加して有機相を1NのHCl、NaHCO3、鹹水でそれぞれ3回洗浄した。溶剤を蒸発させた後、粗残渣をシリカゲル上でDCM/EtOAcを溶出剤として使用して精製し、標題化合物を無色粉末(35mg、54%)として得た。
HPLC:3.06min。LC−MS:M/Z ESI:1.27min、424.21(M+1)。
実施例102:5−(4−ブチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
4−ブチル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルバルデヒド(中間体65)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.67min。LC−MS:M/Z ESI:1.49min、331.23(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、7.85(s、1H)、7.43(s、1H)、7.24(d、J=6Hz、1H)、7.15(d、J=9Hz、1H)、4.73(s、2H)、3.91(t、J=3Hz、2H)、1.57、(m、2H)、1.36(m、2H)、0.91(t、J=9Hz、3H)。
実施例103:5−(4−ベンジル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
4−ベンジル−3−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルバルデヒド(中間体66)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.67min。LC−MS:M/Z ESI:1.46min、365.17(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、7.68(s、1H)、7.38−7.22(m、8H)、5.24(s、2H)、4.97(s、2H)。
実施例104:5−(2−クロロ−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
2−クロロ−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(中間体67)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.84min。LC−MS:M/Z ESI:1.62min、278.12(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ7.90〜7.75(M、2H)、7.68(d、j=9Hz、1H)、7.52(d、J=9Hz、1H)、7.09(s、1H)。
実施例105:5−(3−アミノ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
3−アミノ−ベンゾ[d]イソオキサゾール−5−カルバルデヒド(中間体68)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:2.45min。LC−MS:M/Z ESI:0.97min、260.17(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.60(br.s、1H)、8.01(s、1H)、7.85(s、1H)、7.60(d、J=9Hz、1H)、6.67(s、1H)。
実施例106:5−(3−フェニルエチニル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
3−フェニルエチニル−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(中間体59)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:4.82min。LC−MS:M/Z ESI:2.02min、344.18(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.49(s、1H)、7.92(s、1H)、7.72(d、J=9Hz、1H)、7.62(m、3H)、7.45(m、4H)。
実施例107:5−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−イオン
Figure 0004782564
2,1,3−ベンゾチアジアゾール−5−カルバルデヒドおよび1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.03min。LC−MS:M/Z ESI:1.14min、262.11(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.11(m、2H)、7.90(d、J=9Hz、1H)、7.47(s、1H)。
実施例108:5−ベンゾ[1,2,5]オキサジアゾール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−イオン
Figure 0004782564
2,1,3−ベンゾキサジアゾール−5−カルバルデヒドおよび1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って標題化合物を得た。
HPLC:3.02min。LC−MS:M/Z ESI:1.17min、246.17(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.58(br.s、1H)、8.07(m、2H)、7.82(d、J=9Hz、1H)、7.40(s、1H)。
実施例109:5−(2−メチル−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
2−メチル−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(中間体72)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って、逆相HPLC(溶剤勾配H2O/CH3CN 0.1%TFA)上での精製後に標題化合物を得た。
HPLC:3.65min、90.75%。LC−MS:M/Z ESI:1.65min、258.21(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.45(sl、1H)、7.88(s、1H)、7.77(d、1H、J=1.5Hz)、7.64(d、1H、J=8.6Hz)、7.47(dd、1H、J=8.6、1.5Hz)、6.69(s、1H)、2.37(s、3H)。
実施例110:5−(2−カルボキシメチル−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン−2−カルボン酸メチルエステル(中間体73)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って、逆相HPLC(溶剤勾配H2O/CH3CN 0.1%TFA)上での精製後、標題化合物を得た。
HPLC:3.32min、92.06%。LC−MS:M/Z ESI:1.51min、302.19(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.52(sl、1H)、7.97(d、1H、J=1.5Hz)、7.82(m、3H)、7.69(dd、1H、J=8.6、1.5Hz)、3.90(s、3H)。
実施例111:5−(3−ブロモ−2−フルオロ−2,3−ジヒドロ−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
3−ブロモ−2−フルオロ−ベンゾフラン−5−カルバルデヒド(中間体74)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って、逆相HPLC(溶剤勾配H2O/CH3CN 0.1%TFA)上での精製後、標題化合物を得た。
HPLC:3.66min、92.37%。LC−MS:M/Z ESI:1.56min、343.09(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.82(sl、1H)、8.00(d、1H、J=1.8Hz)、7.88(dd、1H、J=8.5、1.8Hz)、7.55(d、1H、J=8.5Hz)、7.03(d、1H、2H-F=59.5Hz)、6.20(d、1H、3H-F=15.3Hz)。19F NMR:(DMSO−d6)δ−114.66。
実施例112:5−(2−フルオロ−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
Figure 0004782564
2−フルオロ−5−[1,3]ジオキソラン−2−イル−ベンゾフラン(中間体75)および1,3−チアゾリジン−2,4−ジオンから開始して、実施例1に概説したような一般方法に従って、逆相HPLC(溶剤勾配H2O/CH3CN 0.1%TFA)上での精製後、標題化合物を得た。
HPLC:3.67min、99.47%。LC−MS:M/Z ESI:1.51min、262.14(M−1)。1H NMR:(DMSO−d6)δ12.04(sl、1H)、7.89(d、1H、J=1.5Hz)、7.83(d、1H、J=1.5Hz)、7.73(d、1H、J=8.6Hz)、7.55(dd、1H、J=8.6、1.5Hz)、6.47(d、1H、3H-F=6.4Hz)。19F NMR:(DMSO−d6)δ−111.28、−112.18。
実施例113:医薬品調合物の調製
以下の調合物実施例は、制限を意図しない、本発明に従った代表的医薬品組成物を例証する。
調合物1−錠剤
式(I)の化合物を乾燥粉末として乾燥ゼラチンバインダーとおよそ1:2の重量比で混合した。微量のステアリン酸マグネシウムを潤滑剤として添加した。混合物を錠剤プレス内で、240〜270mgの錠剤(錠剤あたり80〜90mgの活性アゾリジノン化合物)に形成した。
調合物2−カプセル
式(I)の化合物を乾燥粉末としておよそ1:1の重量比で澱粉希釈剤と混合した。混合物を250mgカプセルに充填した(カプセルあたり125mgの活性アゾリジノン化合物)。
調合物3−液体
式(I)の化合物(1250mg)、ショ糖(1.75g)、およびキサンタンガム(4mg)を混合し、No.10メッシュのU.S.篩いを通して、次にあらかじめ調製した微晶質セルロースおよびナトリウムカルボキシメチルセルロース(11:89、50mg)の水溶液に混合した。ナトリウムベンゾエート(10mg)、香料、および着色剤を水で希釈し、撹拌しながら添加した。次に十分な水を添加して総容量5mLを得た。
調合物4−錠剤
式(I)の化合物を乾燥粉末として乾燥ゼラチンバインダーとおよそ1:2の重量比で混合した。微量のステアリン酸マグネシウムを潤滑剤として添加した。混合物を錠剤プレス内で450〜900mgの錠剤に形成した(150〜300mgの活性アゾリジノン化合物)。
調合物5−注射
式(I)の化合物を緩衝滅菌生理食塩水注射可能水性媒体に、およそ5mg/mlの濃度で溶解した。
実施例114:生物学的アッセイ
本発明の化合物に以下のアッセイを行った。
a)高処理量PI3K脂質キナーゼアッセイ(結合アッセイ):
アッセイは、シンチレーション近接アッセイ技術(SPA、アマシャム(Amersham))と、ネオマイシン(ポリカチオン抗生物質)が高い親和性と選択性でリン脂質に結合する能力とを組み合わせる。シンチレーション近接アッセイは、弱放射性同位体(3H、125I、33Pなど)の特性に基づく。SPAビーズをネオマイシンで被覆することにより、同一ウェル内での組換えPI3Kおよび放射性ATPのインキュベーション後に、それらのネオマイシンに対する特異的結合を通じてSPAビーズに対する放射性リン脂質を捕捉することによって、リン酸化脂質基質の検出ができるようになる。
5μlの式(I)の試験化合物(6%DMSOに可溶化され、100、30、10、3、1、0.3、0.1、0.03、0.01、0.001μMの試験化合物濃度を与える)を含有する384ウェルのMTPに、以下のアッセイ構成成分を添加した。1)5μl(58ng)のヒト組換えGST−PI3Kγ(Hepes 40mM、pH7.4、DTT 1mM、およびエチレングリコール5%中)、2)10μlの脂質ミセル、および3)10μlのキナーゼ緩衝剤(Hepes 40mM、pH7.4中、45μM/60nCiの[33P]γ−ATP、30mMのMgCl2、1mMのDTT、1mMのβ−グリセロホスフェート、100μMのNa3VO4、0.3%のコール酸Na)。室温で180分間、穏やかに撹拌しながらのインキュベーション後、10mMのATPおよび5mMのEDTAを含有するPBS中の100μgのネオマイシン被覆PVT SPAビーズを含有する60μlの溶液の添加によって反応を停止させた。アッセイをさらに室温で60分間穏やかに撹拌しながらインキュベートし、リン脂質をネオマイシン−SPAビーズに結合させた。1500×g、5分間でのネオマイシン被覆PVT SPAビーズの沈殿後、ワラック(Wallac)ΜicroΒetaTMプレートカウンター内でシンチレーション計数によって、放射性PtdIns(3)Pを定量した。
PI3Kγについて示された値は、IC50(μM)、すなわち前記ターゲットの50%の阻害を達成するのに必要な量を指す。前記値は、PI3Kγに対するアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン化合物のかなりの効力を示す。
式(I)に従った試験化合物は、PI3Kγに対して2μM未満、より好ましくは1μM以下の阻害(IC50)を示す。
試験化合物41、61、66、73、103、107、および110の阻害活性の実施例を表1に示す。
Figure 0004782564
b)PI3K阻害をモニターするための細胞ベースのELISA
C5aによる刺激後のマクロファージ内のAkt/PKBリン酸化の測定:
Raw264:Raw264−7マクロファージ(10%ウシ胎児血清および抗生物質を含有するDMEM−F12培地で培養された)を細胞刺激の24h前に、96MTP内で細胞20000個/ウェルで播種した。50nMの補体5a(C5a、使用済み細胞を刺激する周知のケモカイン)による5分間の刺激の前に、細胞を2h血清飢餓状態にし、阻害剤で20分間前処理した。刺激後、細胞を4%ホルムアルデヒド内で20分間固定し、1%のTriton X−100を含有するPBS(PBS/Triton)で3回洗浄した。PBS/Triton中0.6%のH22および0.1%のナトリウムアジド中で20分間のインキュベーションにより、内在性ペルオキシダーゼをブロックし、PBS/Tritonで3回洗浄した。次に細胞をPBS/Triton中の10%ウシ胎児血清で60分間のインキュベーションによりブロックした。次に一晩4℃において、5%ウシ血清アルブミン(BSA)含有PBS/Triton中で800倍に希釈した第1の抗体(抗ホスホセリン473 AktIHC、細胞シグナル伝達)とのインキュベーションにより、リン酸化Akt/PKBを検出した。PBS/Tritonによる3回の洗浄後、細胞をペルオキシダーゼ接合ヤギ抗ウサギ抗体(PBS/Triton中1/400希釈、5%BSA含有)と共に60分間インキュベートし、PBS/Tritonで3回、PBSで2回洗浄し、さらに100μlの基質試薬溶液(R&D)中で20分間インキュベートした。50μlの1M H2SO4の添加によって反応を停止させ、450nmで吸光度を読み取った。
示された値は、基底レベルとの比較でのAKTリン酸化の阻害百分率を反映する。前記値は、マクロファージ内におけるAKTリン酸化の活性化に対するアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン化合物の明らかな効果を示す。
実施例1、19、66、および107の化合物を10μMで使用すると、C5a−仲介AKTリン酸化を完全に(約100%)阻害する。実施例17、19または73を1μMで使用すると、C5a−仲介AKT−リン酸化を95%阻害する。

Claims (27)

  1. 式(I)、
    Figure 0004782564
    (式中、
    Aはフラニル、ピリミジニル、イミダゾリル、ピラジニル、オキサジニル及びチアジアゾリルから成る群から選ばれる複素環であり、
    XはSであり、
    1およびY2はOであり、
    ZはSまたはOであり、
    1はH、CN、カルボキシ、アシル、C1〜C6−アルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、アシルオキシ、C1〜C6−アルキルカルボキシ、C1〜C6−アルキルアシルオキシ、C1〜C6−アルキルアルコキシ、アルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキルアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、アシルアミノ、C1〜C6−アルキルアシルアミノ、ウレイド、C1〜C6−アルキルウレイド、アミノ、C1〜C6−アルキルアミノ、アンモニウム、スルホニルオキシ、C1〜C6−アルキルスルホニルオキシ、スルホニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、スルフィニル、C1〜C6−アルキルスルフィニル、スルファニル、C1〜C6−アルキルスルファニル、スルホニルアミノ、C1〜C6−アルキルスルホニルアミノまたはカルバメートであり、
    2はH、ハロゲン、アシル、アミノ、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル、C1〜C6−アルキルカルボキシ、C1〜C6−アルキルアシル、C1〜C6−アルキルアルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1〜C6−アルキルアシルオキシ、C1〜C6−アルキルアシルアミノ、C1〜C6−アルキルウレイド、C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアルコキシ、C1〜C6−アルキルスルファニル、C1〜C6−アルキルスルフィニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホニルアミノアリール、アリール、C3〜C8−シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル、C1〜C6−アルキルアリール、C2〜C6−アルケニル−アリール、C2〜C6−アルキニルアリール、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、アシルアミノ、ウレイド、C1〜C6−アルキルカルバメート、スルホニルアミノ、スルファニル及びスルホニルから成る群より選択され、
    nは0、1または2である。)に従った化合物、またはその幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーとしてのその光学活性形態、またはそのラセミ化合物形態、またはその薬学的に許容可能な塩の使用であって、自己免疫障害または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、移植片拒絶または肺外傷の予防または治療のための医薬品調製のための使用。
  2. 前記疾患が、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患、肺炎症、血栓症、あるいは髄膜炎または脳炎といった脳感染症/炎症を含む群の中から選択される、請求項1に記載の化合物の使用。
  3. 前記疾患が、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、CNS外傷、脳卒中または虚血性容態を含む群において選択される、請求項1に記載の化合物の使用。
  4. 前記疾患が、アテローム硬化、心肥大、心筋細胞機能不全、血圧上昇または血管収縮を含む群において選択される、請求項1に記載の化合物の使用。
  5. 前記疾患が、慢性閉塞性肺疾患、アナフィラキシーショック線維症、乾癬、アレルギー疾患、喘息、脳卒中または虚血性容態、虚血−再灌流、血小板凝集/活性化、骨格筋萎縮/肥大、癌組織における白血球動員、膵炎、多臓器不全、血管形成、浸潤転移、黒色腫、カポジ肉腫、急性および慢性細菌およびウィルス感染症、敗血症、移植片拒絶、糸球体硬化症、糸球体腎炎、進行性腎線維症、肺または一般の肺気道炎症における内皮および上皮傷害を含む群の中から選択される、請求項1に記載の化合物の使用。
  6. nが1または2で、R1およびR2がどちらもHである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の使用。
  7. 1およびR2が請求項1で定義されたとおりであり、nが0である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  8. チアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体が、
    式(Ic)、
    Figure 0004782564
    (式中、Wは−NR (式中、R はHまたはC 〜C アルキル)であり、1およびY1は請求項1で定義されたとおりである。)を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の使用。
  9. PI3キナーゼ活性の阻害のための請求項1〜8のいずれか1項に記載の使用。
  10. 前記PI3キナーゼがPI3キナーゼγである、請求項9に記載の使用。
  11. 式(II−a)、
    Figure 0004782564
    (式中、
    Aはフラニル、オキサジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、ピラジニル、チアジアゾリルから成る群より選択され、
    2はH、ハロゲン、アシル、アミノ、C1〜C6−アルキル、C2〜C6−アルケニル、C2〜C6−アルキニル、C1〜C6−アルキルカルボキシ、C1〜C6−アルキルアシル、C1〜C6−アルキルアルコキシカルボニル、C1〜C6−アルキルアミノカルボニル、C1〜C6−アルキルアシルオキシ、C1〜C6−アルキルアシルアミノ、C1〜C6−アルキルウレイド、C1〜C6−アルキルカルバメート、C1〜C6−アルキルアミノ、C1〜C6−アルキルアルコキシ、C1〜C6−アルキルスルファニル、C1〜C6−アルキルスルフィニル、C1〜C6−アルキルスルホニル、C1〜C6−アルキルスルホニルアミノアリール、アリール、C3〜C8−シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル、C1〜C6−アルキルアリール、C2〜C6−アルケニル−アリール、C2〜C6−アルキニルアリール、カルボキシ、シアノ、ヒドロキシ、C1〜C6−アルコキシ、ニトロ、アシルアミノ、ウレイド、スルホニルアミノ、スルファニル及びスルホニルから成る群より選択される。)に従った、チアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体。
  12. 式(II)、
    Figure 0004782564
    (式中、Z、Y1、R1、R2は請求項1で定義されたとおりであり、nは0または1である。)に従ったチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体、またはその幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーとしてのその光学活性形態、そのラセミ化合物形態、またはその薬学的に許容可能な塩。
  13. 1がC1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルキルアリール、アリール、C3〜C8−シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル、C1〜C6−アルキルアリール、C2〜C6−アルケニル−アリールまたはC2〜C6−アルキニルアリールから成る群において選択される、請求項12に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体。
  14. 式(III)、
    Figure 0004782564
    (式中、R1およびR2は請求項1で定義されたとおりであり、
    Figure 0004782564
    で表された結合は二重結合を示す。)に従ったチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体、またはその幾何異性体、鏡像異性体、ジアステレオマーとしてのその光学活性形態、そのラセミ化合物形態、またはその薬学的に許容可能な塩。
  15. 式(IV)、(V)、および(VI)
    Figure 0004782564
    (式中、R1は水素、ハロゲン、シアノ、C1〜C6−アルキル、C1〜C6−アルコキシ、アシル、アルコキシカボニルから成る群より選択され、R2は請求項1で定義されたとおりである。)のいずれか1つに従ったチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体。
  16. 5−(1−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(4−フェニル−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(4−ジメチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−[(4−アミノキナゾリン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−[(4−ピペリジン−1−イルキナゾリン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−[(4−モルフォリン−4−イルキナゾリン−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[4−(ベンジルアミノ)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[4−(ジエチルアミノ)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({4−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]キナゾリン−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    エチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}ピペリジン−3−カルボキシレート
    エチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}ピペリジン−4−カルボキシレート
    tert−ブチル1−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]キナゾリン−4−イル}−L−プロリナート
    5−{[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[4−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({4−[4−(4−フルオロフェニル)ピペリジン−1−イル]キナゾリン−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[4−(4−ベンジルピペリジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({4−[4−(2−フェニルエチル)ピペリジン−1−イル]キナゾリン−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[4−(4−メチルピペリジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)キナゾリン−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピペリジン−4−カルボン酸
    1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピペリジン−3−カルボン酸
    1−[6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−キナゾリン−4−イル]−ピロリジン−2−カルボン酸
    5−(4−メチルアミノ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(4−メトキシ−キナゾリン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(3−エチル−3H−ベンゾイミダゾール−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[1−(4−フェニルブチル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−[(1−プロプ−2−イニ−1−イル−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−[(1−{2−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル}−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({1−[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    メチル4−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1H−ベンズイミダゾール−1−イル}シクロヘキサンカルボキシレート
    5−({1−[2−(5−メトキシ−1H−インドール−3−イル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({1−[(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({1−[2−(3,4−ジメトキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({1−[2−(4−フェノキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({1−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    4−{6−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1H−ベンズイミダゾール−1−イル}シクロヘキサンカルボン酸
    5−[(1−イソブチル−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({1−[2−(2−フェノキシフェニル)エチル]−1H−ベンズイミダゾール−6−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[1−(3,3−ジフェニルプロピル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[1−(2−メトキシベンジル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−{[1−(3−フリルメチル)−1H−ベンズイミダゾール−6−イル]メチレン}−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−[(1−プロピル−1H−ベンズイミダゾール−6−イル)メチレン]−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−キノキサリン−6−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(3−メチル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(2−ブロモ−3−メチル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(3−ブロモ−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸エチルエステル
    3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−アクリル酸
    5−[3−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イル−プロペニル)−ベンゾフラン−5−イルメチレン]−チアゾリ−ジン−2,4−ジオン
    メチル1−((3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}プロプ−2−エノイル)プロリナート
    メチル1−((3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}プロプ−2−エノイル)−D−プロリナート
    (5−({3−[(3−オキソ−3−ピロリジン−1−イルプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({3−[3−モルフォリン−4−イル−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    メチル1−(3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}プロプ−2−エノイル)−L−プロリナート
    N−シクロヘキシル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−メチルアクリルアミド
    3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アクリルアミド
    N−シクロブチル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
    5−({3−[3−アゼチジン−1−イル−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({3−[3−(1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−({3−[3−アゼパン−1−イル−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−ピペリジン−1−イルアクリルアミド
    3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}−N−(ピリジン−3−イルメチル)アクリルアミド
    N−シクロヘキシル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
    5−({3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    N−シクロヘプチル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
    5−({3−[3−(2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−3−オキソプロプ−1−エン−1−イル]−1−ベンゾフラン−5−イル}メチレン)−1,3−チアゾリジン−2,4−ジオン
    N−シクロペンチル−3−{5−[(2,4−ジオキソ−1,3−チアゾリジン−5−イリデン)メチル]−1−ベンゾフラン−3−イル}アクリルアミド
    3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−プロピオン酸エチルエステル
    3−[5−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−ベンゾフラン−3−イル]−プロピオン酸
    5−[3−(3−オキソ−3−ピペリジン−1−イル−プロピル)−ベンゾフラン−5−イルメチレン]−チアゾール−イジン−2,4−ジオン
    6−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−5−イリデンメチル)−2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]オキサジン−4−カルボン酸tert−ブチルエステ
    −(2−クロロ−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオ
    −(3−フェニルエチニル−ベンゾフラン−5−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−ベンゾ[1,2,5]チアジアゾール−5−イルメチレン−チアゾリジン−2,4−ジオ
    −(2−メチル−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(2−カルボキシメチル−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    5−(2−フルオロ−ベンゾフラン−6−イルメチレン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
    から成る群より選択される、請求項1115のいずれか1項に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体。
  17. 請求項1116のいずれか1項に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体を含有する、自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、移植片拒絶または肺外傷の予防および/または治療のための医薬品。
  18. 請求項1116のいずれか1項に記載の少なくとも1つのチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体およびその薬学的に許容可能なキャリア、希釈剤または賦形剤を含有する、自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、移植片拒絶または肺外傷の予防および/または治療のための医薬品組成物。
  19. 請求項1116のいずれか1項に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体の自己免疫障害および/または炎症性疾患、心臓血管性疾患、神経変性疾患、細菌またはウィルス感染症、腎臓疾患、血小板凝集、癌、移植片拒絶または肺外傷の予防および/または治療のための医薬品調製のための使用。
  20. 前記疾患が、多発性硬化症、乾癬、関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、炎症性腸疾患、肺炎症、血栓症、あるいは髄膜炎または脳炎といった脳感染症/炎症を含む群において選択される、請求項19に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体の使用。
  21. 前記疾患が、アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、CNS外傷、脳卒中または虚血性容態を含む群において選択される、請求項19に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体の使用。
  22. 前記疾患が、アテローム硬化、心肥大、心筋細胞機能不全、血圧上昇または血管収縮を含む群において選択される、請求項19に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体の使用。
  23. 前記疾患が、慢性閉塞性肺疾患、アナフィラキシーショック線維症、乾癬、アレルギー疾患、喘息、脳卒中または虚血性容態、虚血−再灌流、血小板凝集/活性化、骨格筋萎縮/肥大、癌組織における白血球動員、血管形成、浸潤転移、黒色腫、カポジ肉腫、急性および慢性細菌およびウィルス感染症、敗血症、移植、移植片拒絶、膵炎、多臓器不全、糸球体硬化症、糸球体腎炎、進行性腎線維症、肺または一般的肺気道炎症における内皮および上皮傷害を含む群において選択される、請求項19に記載のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体の使用。
  24. PI3キナーゼ活性の阻害のための請求項1922のいずれか1項に記載の使用。
  25. 前記PI3キナーゼがPI3キナーゼ−γである、請求項24に記載の使用。
  26. Figure 0004782564
    (式中、R1、R2、Y1、Z、およびnは請求項1で定義されたとおりである。)のステップを含む、請求項12に記載の式(II)のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体を調製する方法。
  27. Figure 0004782564
    (式中、R1、R2、およびY1は請求項1で定義されたとおりであり、
    Figure 0004782564
    で表された結合は二重結合を示す。)のステップを含む、請求項14に記載の式(III)のチアゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体を調製する方法。
JP2005505076A 2002-07-10 2003-07-10 アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体 Expired - Fee Related JP4782564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02100798.4 2002-07-10
EP02100798 2002-07-10
US10/289,998 2002-11-07
US10/289,998 US20040092561A1 (en) 2002-11-07 2002-11-07 Azolidinone-vinyl fused -benzene derivatives
PCT/EP2003/050302 WO2004007491A1 (en) 2002-07-10 2003-07-10 Azolidinone-vinyl fused-benzene derivatives

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022894A Division JP2011116762A (ja) 2002-07-10 2011-02-04 アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538188A JP2005538188A (ja) 2005-12-15
JP4782564B2 true JP4782564B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=30116916

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005505076A Expired - Fee Related JP4782564B2 (ja) 2002-07-10 2003-07-10 アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体
JP2011022894A Withdrawn JP2011116762A (ja) 2002-07-10 2011-02-04 アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022894A Withdrawn JP2011116762A (ja) 2002-07-10 2011-02-04 アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7846925B2 (ja)
EP (1) EP1549644A1 (ja)
JP (2) JP4782564B2 (ja)
CN (1) CN1681811B (ja)
AU (1) AU2003255528B2 (ja)
BR (2) BR0312650A (ja)
CA (1) CA2493843C (ja)
EA (1) EA011807B1 (ja)
HK (1) HK1077068A1 (ja)
HR (1) HRP20041207A2 (ja)
IL (1) IL166202A (ja)
MX (1) MXPA05000453A (ja)
NO (1) NO330862B1 (ja)
PL (1) PL374718A1 (ja)
RS (1) RS115904A (ja)
WO (1) WO2004007491A1 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667300B2 (en) 2000-04-25 2003-12-23 Icos Corporation Inhibitors of human phosphatidylinositol 3-kinase delta
JP2006510661A (ja) 2002-12-06 2006-03-30 ワーナー−ランバート・カンパニー、リミテッド、ライアビリティ、カンパニー Pi3kの阻害剤としてのベンズオキサジン−3−オン類及びその誘導体
EP1581529A1 (en) * 2002-12-20 2005-10-05 Warner-Lambert Company Benzoxazines and derivatives thereof as inhibitors of pi3ks
ATE458485T1 (de) * 2003-07-11 2010-03-15 Proteologics Inc Ubiquitin-ligase-hemmer und verwandte verfahren
EP1648452B1 (en) * 2003-07-28 2009-07-22 Merck Serono SA 2-imino-4-(thio)oxo-5-polycyclovinylazolines for use as pi3 kinase inhibitors
USRE43833E1 (en) 2003-11-21 2012-11-27 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Thiazolidin-4-one derivatives
DE602004029493D1 (de) 2003-11-21 2010-11-18 Actelion Pharmaceuticals Ltd 5-(benz- (z) -yliden) -thiazolidin-4-onderivate als das immunsystem unterdrückende mittel
JP2007523957A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 新規化学化合物
WO2005100331A2 (en) * 2004-04-14 2005-10-27 Ranbaxy Laboratories Limited Antidiabetic agents
US7932260B2 (en) 2004-05-13 2011-04-26 Icos Corporation Quinazolinones as inhibitors of human phosphatidylinositol 3-kinase delta
US20060019975A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Pfizer Inc Novel piperidyl derivatives of quinazoline and isoquinoline
KR101229647B1 (ko) * 2004-09-03 2013-02-05 메르크 세로노 에스.에이. 피리딘 메틸렌 아조리디논 및 포스포이노시타이드 저해제의용도
US7253285B2 (en) * 2004-09-17 2007-08-07 Hoffmann-La Roche Inc. Thiazolinone 4-monosubstituted quinolines
US7241893B2 (en) * 2004-09-17 2007-07-10 Hoffman-La Roche Inc. Thiazolinone 2-substituted quinolines
MX2007004051A (es) 2004-10-07 2007-05-24 Boehringer Ingelheim Int Pi3-quinasas.
ZA200702435B (en) * 2004-10-12 2008-06-25 Serono Lab PI3 Kinase gamma inhibitors for the treatment of anaemia
JP2008516904A (ja) * 2004-10-14 2008-05-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Cdk1阻害剤としてのキナゾリニルメチレンチアゾリノン
ES2301066T3 (es) * 2004-10-14 2008-06-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Nuevas azaindol-tiazolinonas como agentes anti-cancerosos.
AU2005293835A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 F. Hoffmann-La Roche Ag 1,5-Naphthyridine azolidinones having CDK1 antiproliferative activity
US7304074B2 (en) * 2005-04-05 2007-12-04 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted 1,5-naphthyridine azolinones
WO2007023186A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Laboratoires Serono S.A. Pyrazine derivatives and use as pi3k inhibitors
CN101300047A (zh) * 2005-09-07 2008-11-05 雪兰诺实验室有限公司 Pi3k抑制剂用于子宫内膜异位症的治疗
EA200800766A1 (ru) * 2005-09-07 2008-06-30 Лаборатуар Сероно С.А. Ингибиторы pi3k для лечения эндометриоза
KR100814109B1 (ko) * 2006-01-09 2008-03-14 한국생명공학연구원 로다닌 유도체, 이의 제조방법 및 이를 유효성분으로함유하는 약학적 조성물
US7691868B2 (en) 2006-04-06 2010-04-06 Boehringer Ingelheim International Gmbh Thiazolyl-dihydro-quinazoline
US7517995B2 (en) 2006-04-06 2009-04-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Thiazolyl-dihydro-cyclopentapyrazole
AR060391A1 (es) * 2006-04-11 2008-06-11 Smithkline Beecham Corp Compuestos de quinolin tiazolidinadiona, sustituidos con heterociclos, composiciones farmaceuticas que los contienen y usos para preparar medicamentos que inhiben la actividad de pi3 quinasas.
CL2007001167A1 (es) 2006-04-26 2008-01-25 Genentech Inc Compuestos derivados de pirimidina condensada, inhibidores de p13-quinasa; procesos para preparar los compuestos; composicion farmaceutica que los comprende; uso de los compuestos en la preparacion de medicamentos; proceso para preparar la composicion farmaceutica; y kit que incluye a la composicionfarmaceutica.
JP2009544723A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション Pi3キナーゼ阻害剤としてのチオゾリジンジオン誘導体
DK2094676T3 (da) 2006-11-23 2013-06-10 Actelion Pharmaceuticals Ltd Ny fremgangsmåde til fremstillingen af 2-iminothiazolidin-4-on-derivater
US8912340B2 (en) 2006-11-23 2014-12-16 Actelion Pharmaceuticals Ltd. Process for the preparation of 2-imino-thiazolidin-4-one derivatives
KR101460816B1 (ko) 2006-12-07 2014-11-12 에프. 호프만-라 로슈 아게 포스포이노시타이드 3-키나제 억제제 화합물 및 그의 사용 방법
WO2008093737A1 (ja) 2007-01-31 2008-08-07 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. アミド誘導体
US8614215B2 (en) 2007-02-22 2013-12-24 Merck Serono Sa Quinoxaline inhibitors of phosphoinositide-3-kinases (PI3Ks)
US20080255115A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Michael Gerard Darcy Thiazolidinedione derivatives as pi3 kinase inhibitors
ITFI20070097A1 (it) * 2007-04-20 2008-10-21 Antonio Guarna Molecole eterocicliche contenenti il nucleo della morfolina loro preparazione ed uso.
EP2150255A4 (en) * 2007-05-10 2011-10-05 Glaxosmithkline Llc CHINOXALINE DERIVATIVES AS P13 KINASE INHIBITORS
PE20090717A1 (es) * 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
WO2008148023A2 (en) * 2007-05-23 2008-12-04 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Compositions and methods for treating neurological disorders
TW200911798A (en) 2007-08-02 2009-03-16 Amgen Inc PI3 kinase modulators and methods of use
ES2399774T3 (es) 2007-09-24 2013-04-03 Genentech, Inc. Compuestos de tiazolopirimidina inhibidores de PI3K y métodos de uso
JP5520831B2 (ja) 2007-12-19 2014-06-11 アムジエン・インコーポレーテツド Pi3キナーゼの阻害薬
PT2690101E (pt) 2007-12-19 2015-10-08 Genentech Inc 5-anilinoimidazopiridinas e métodos de utilização
EP2220092B1 (en) 2007-12-21 2012-06-06 Genentech, Inc. Azaindolizines and methods of use
TWI461423B (zh) 2008-07-02 2014-11-21 Astrazeneca Ab 用於治療Pim激酶相關病狀及疾病之噻唑啶二酮化合物
CA2975473C (en) 2008-11-13 2021-01-19 Gilead Calistoga Llc Therapies for hematologic malignancies
US9492449B2 (en) 2008-11-13 2016-11-15 Gilead Calistoga Llc Therapies for hematologic malignancies
IL271761B (en) 2009-02-05 2022-09-01 Immunogen Inc (12as)-8-methoxy-9-benzyloxy-11,12,12a,13-tetrahydro-6h-indolo[2,1-c][1,4]benzodiazepine-6-one, 4-benzyloxy-5-methoxy -2-nitrobenzoic acid and a process for their preparation
EP2396322B9 (en) 2009-02-12 2016-09-14 Merck Serono SA 2-Morpholino-pyrido[3,2-d]pyrimidines
JP5709766B2 (ja) 2009-03-12 2015-04-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド 造血器腫瘍の治療のためのホスホイノシチド3キナーゼ阻害剤化合物と化学療法剤の併用
JP2012521994A (ja) 2009-03-24 2012-09-20 ギリアード カリストガ エルエルシー 2−プリニル−3−トリル−キナゾリノン誘導体のアトロプ異性体および使用方法
ES2548253T3 (es) 2009-04-20 2015-10-15 Gilead Calistoga Llc Métodos para el tratamiento de tumores sólidos
WO2010146059A2 (en) 2009-06-16 2010-12-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Biomarkers for igf-1r inhibitor therapy
CA2768843A1 (en) 2009-07-21 2011-01-27 Gilead Calistoga Llc Treatment of liver disorders with pi3k inhibitors
JP5546636B2 (ja) 2009-09-28 2014-07-09 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト ベンゾキセピンpi3k阻害剤化合物及び使用方法
JPWO2011048936A1 (ja) 2009-10-19 2013-03-07 大正製薬株式会社 アミノチアゾール誘導体
WO2011049625A1 (en) 2009-10-20 2011-04-28 Mansour Samadpour Method for aflatoxin screening of products
MY173795A (en) 2009-11-05 2020-02-24 Incozen Therapeutics Pvt Ltd Novel benzopyran kinase modulators
US9073940B2 (en) 2009-11-13 2015-07-07 Merck Serono Sa Tricyclic pyrazol amine derivatives
CA2782684C (en) 2009-12-04 2018-09-04 Mustapha Haddach Pyrazolopyrimidines and related heterocycles as ck2 inhibitors
AU2011215900A1 (en) 2010-02-10 2012-07-26 Immunogen, Inc. CD20 antibodies and uses thereof
WO2011149841A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv SUBSTITUTED THIAZOLIDINEDIONE INDAZOLES, INDOLES AND BENZOTRIAZOLES AS ESTROGEN-RELATED RECEPTOR-α MODULATORS
CN103108873A (zh) * 2010-07-16 2013-05-15 皮拉马尔企业有限公司 作为激酶抑制剂的取代的咪唑并喹啉衍生物
WO2012027495A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 University Of The Pacific Piperazinylpyrimidine analogues as protein kinase inhibitors
RU2748733C2 (ru) 2011-02-15 2021-05-31 Иммуноджен, Инк. Цитотоксические производные бензодиазепина
MY168757A (en) 2011-05-04 2018-12-04 Rhizen Pharmaceuticals S A Novel compounds as modulators of protein kinases
CN102432544B (zh) * 2011-11-17 2014-05-21 天津医科大学 5-取代苄亚甲基咪唑烷-2,4-二酮类衍生物及其应用
WO2013134288A1 (en) 2012-03-05 2013-09-12 Gilead Calistoga Llc Polymorphic forms of (s)-2-(1-(9h-purin-6-ylamino)propyl)-5-fluoro-3-phenylquinazolin-4(3h)-one
US8940742B2 (en) * 2012-04-10 2015-01-27 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
BR112014028376A2 (pt) 2012-06-08 2018-04-24 Hoffmann La Roche métodos para o tratamento de um distúrbio hiperproliferativo, para a determinação dos compostos, para monitorar, para optimizar a eficácia terapêutica e de identificação de um biomarcador; formulação farmacêutica; utilização de uma combinação terapêutica e de gdc-0032, artigo de manufatura, produto e invenção
SI3260455T1 (sl) 2012-07-04 2019-07-31 Rhizen Pharmaceuticals S.A. Selektivni inhibitorji PI3K-delta
EP2881397B1 (en) * 2012-07-30 2020-09-02 Kyoto University Compound and pharmaceutical composition for neuropsychological disorder or malignant tumor
PT2885266T (pt) 2012-08-17 2020-05-29 Actelion Pharmaceuticals Ltd Processo para a preparação de (2z,5z)-5-(3-cloro-4-((r)-2,3-di-hidropropoxi)benzilideno)-2-(propilimino)-3-(o-tolil)tiazolidin-4-ona e intermediário utilizado no referido processo
EP2887965A1 (en) 2012-08-22 2015-07-01 ImmunoGen, Inc. Cytotoxic benzodiazepine derivatives
JP6423804B2 (ja) 2013-02-28 2018-11-14 イミュノジェン・インコーポレーテッド 細胞結合剤及び細胞毒性剤を含む複合体
EP2961434A2 (en) 2013-02-28 2016-01-06 ImmunoGen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
JP6378918B2 (ja) * 2013-04-03 2018-08-22 株式会社ヤクルト本社 チアゾリジン誘導体又はその塩を有効成分とするPim阻害剤
WO2014194030A2 (en) 2013-05-31 2014-12-04 Immunogen, Inc. Conjugates comprising cell-binding agents and cytotoxic agents
CN103396376B (zh) * 2013-07-31 2016-08-10 杨文茂 一种抗菌抗癌活性化合物
CA2925944C (en) 2013-10-04 2023-01-10 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
JP2017502021A (ja) 2013-12-20 2017-01-19 ギリアード カリストガ エルエルシー ホスファチジルイノシトール3−キナーゼ阻害剤のためのプロセス方法
AU2014364414A1 (en) 2013-12-20 2016-06-30 Gilead Calistoga Llc Polymorphic forms of a hydrochloride salt of (S) -2-(1-(9H-purin-6-ylamino) propyl) -5-fluoro-3-phenylquinazolin-4 (3H) -one
EP4066834A1 (en) 2014-03-19 2022-10-05 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds for use in the treatment of pi3k-gamma mediated disorders
WO2015161016A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicyclic cgrp receptor antagonists
EP3154960A1 (en) 2014-06-13 2017-04-19 Gilead Sciences, Inc. Phosphatidylinositol 3-kinase inhibitors
CN104230915B (zh) * 2014-08-29 2016-08-17 南京大学 含噻唑烷二酮的苯基哌嗪衍生物及其制备方法与用途
WO2016054491A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
AR104068A1 (es) 2015-03-26 2017-06-21 Hoffmann La Roche Combinaciones de un compuesto inhibidor de fosfoinosítido 3-cinasa y un compuesto inhibidor de cdk4/6 para el tratamiento del cáncer
CN108349985A (zh) 2015-09-14 2018-07-31 无限药品股份有限公司 异喹啉酮的固体形式、其制备方法、包含其的组合物及其使用方法
US10759806B2 (en) 2016-03-17 2020-09-01 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Isotopologues of isoquinolinone and quinazolinone compounds and uses thereof as PI3K kinase inhibitors
US10919914B2 (en) 2016-06-08 2021-02-16 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
AU2017321973A1 (en) 2016-09-02 2019-03-07 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Composition and methods of treating B cell disorders
EP3892278B1 (en) 2018-12-06 2024-02-28 Daiichi Sankyo Company, Limited Cycloalkane-1,3-diamine derivative
CN110330493B (zh) * 2019-08-23 2020-07-24 广州麓鹏制药有限公司 Pim激酶抑制剂、其制备方法、应用、药物及药物组合
CN114945569A (zh) * 2019-12-26 2022-08-26 延世大学校产学协力团 吡咯烷衍生物,以及包含其的用于预防或治疗β-淀粉样蛋白或Tau蛋白相关疾病的药物组合物
CN112266328B (zh) * 2020-12-09 2023-11-03 郑州萃智医药科技有限公司 3-氟-4-硝基苯甲醛的合成路线及制备方法
CN115703771A (zh) * 2021-08-06 2023-02-17 纳莹(上海)生物科技有限公司 一种荧光染料及其制备方法和用途
EP4173674A1 (en) * 2021-10-26 2023-05-03 Perha Pharmaceuticals Imidazolone derivatives as inhibitors of protein kinases in particular dyrk1a, clk1 and/or clk4

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536429A (en) * 1978-09-06 1980-03-14 Hamari Yakuhin Kogyo Kk Preparation of (+)-2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acid and its intermediate
JPS5545648A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 2-formyldibenzazepin derivative and its preparation
JPS6168472A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 不飽和ヒダントインの製造方法
JPS61271287A (ja) * 1985-05-21 1986-12-01 フアイザ−・インコ−ポレ−テツド 血糖降下性チアゾリジンジオン
JPH06192091A (ja) * 1992-09-10 1994-07-12 Eli Lilly & Co 血糖低下用およびアルツハイマー病治療用化合物
WO1999059586A1 (en) * 1998-05-19 1999-11-25 Regents Of The University Of California Thiazolidine and oxazolidine derivatives for the treatment of acute myocardial infarction and inhibition of cardiomyocyte apoptosis
JP2000095770A (ja) * 1998-07-22 2000-04-04 Toa Eiyo Ltd N置換チアゾリジン誘導体及びそれを含有する医薬
WO2000018748A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Roche Diagnostics Gmbh Rhodanine derivatives for the treatment and prevention of metabolic bone disorders

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230689A (ja) 1987-03-18 1988-09-27 Tanabe Seiyaku Co Ltd ベンゾオキサジン誘導体
US6452014B1 (en) 2000-12-22 2002-09-17 Geron Corporation Telomerase inhibitors and methods of their use

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536429A (en) * 1978-09-06 1980-03-14 Hamari Yakuhin Kogyo Kk Preparation of (+)-2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acid and its intermediate
JPS5545648A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Teikoku Hormone Mfg Co Ltd 2-formyldibenzazepin derivative and its preparation
JPS6168472A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Mitsui Toatsu Chem Inc 不飽和ヒダントインの製造方法
JPS61271287A (ja) * 1985-05-21 1986-12-01 フアイザ−・インコ−ポレ−テツド 血糖降下性チアゾリジンジオン
JPH06192091A (ja) * 1992-09-10 1994-07-12 Eli Lilly & Co 血糖低下用およびアルツハイマー病治療用化合物
WO1999059586A1 (en) * 1998-05-19 1999-11-25 Regents Of The University Of California Thiazolidine and oxazolidine derivatives for the treatment of acute myocardial infarction and inhibition of cardiomyocyte apoptosis
JP2000095770A (ja) * 1998-07-22 2000-04-04 Toa Eiyo Ltd N置換チアゾリジン誘導体及びそれを含有する医薬
WO2000018748A1 (en) * 1998-09-30 2000-04-06 Roche Diagnostics Gmbh Rhodanine derivatives for the treatment and prevention of metabolic bone disorders

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011116762A (ja) 2011-06-16
AU2003255528A1 (en) 2004-02-02
HRP20041207A2 (en) 2005-04-30
BR0312650A (pt) 2005-05-03
JP2005538188A (ja) 2005-12-15
EA011807B1 (ru) 2009-06-30
CA2493843C (en) 2012-04-17
RS115904A (en) 2006-12-15
NO330862B1 (no) 2011-08-01
NO20050654L (no) 2005-03-15
HK1077068A1 (en) 2006-02-03
EA200500143A1 (ru) 2005-08-25
CN1681811A (zh) 2005-10-12
CA2493843A1 (en) 2004-01-22
MXPA05000453A (es) 2005-03-23
IL166202A (en) 2012-02-29
AU2003255528B2 (en) 2009-07-16
WO2004007491A1 (en) 2004-01-22
US20060122176A1 (en) 2006-06-08
US20090306069A1 (en) 2009-12-10
IL166202A0 (en) 2006-01-15
EP1549644A1 (en) 2005-07-06
BR0312752A (pt) 2005-04-26
PL374718A1 (en) 2005-10-31
CN1681811B (zh) 2010-05-26
US7846925B2 (en) 2010-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4782564B2 (ja) アゾリジノン−ビニル縮合−ベンゼン誘導体
US20040092561A1 (en) Azolidinone-vinyl fused -benzene derivatives
JP4908210B2 (ja) Pi3キナーゼ阻害剤として使用するための2−イミノ−4−(チオ)オキソ−5−ポリシクロビニルアゾリン類
JP2006500327A (ja) 精子の運動性を増大させるための化合物の使用
JP3822494B2 (ja) チロシンキナーゼ阻害剤
US7087614B2 (en) Pyrimidine inhibitors of phosphodiesterase (PDE) 7
CN1255403C (zh) 用作磷酸二酯酶抑制剂的β-咔啉衍生物
JP5209311B2 (ja) ピリジンメチレンアゾリジノン及びホスホイノシチド阻害剤としてのその使用
JP2006512357A (ja) Pi3kの阻害剤としてのベンゾキサジンおよびその誘導体
JP4704755B2 (ja) 抗菌剤
EP1567112A2 (en) Novel chemical compounds
KR101131649B1 (ko) 아졸리디논-비닐 접합 벤젠 유도체
UA79793C2 (en) Azolidinone-vinyl fused-benzene derivatives
Gaillard et al. Ruckle et al.(43) Pub. Date: May 13, 2004
AU2004260836B2 (en) 2-imino-4-(thio) oxo-5-poly cyclovinylazolines for use as P13 kinase ihibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees