JP2015056563A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015056563A
JP2015056563A JP2013189846A JP2013189846A JP2015056563A JP 2015056563 A JP2015056563 A JP 2015056563A JP 2013189846 A JP2013189846 A JP 2013189846A JP 2013189846 A JP2013189846 A JP 2013189846A JP 2015056563 A JP2015056563 A JP 2015056563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal plate
semiconductor device
sealing resin
semiconductor
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013189846A
Other languages
English (en)
Inventor
一茂 河崎
Kazushige Kawasaki
一茂 河崎
栗田 洋一郎
Yoichiro Kurita
洋一郎 栗田
慧至 築山
Keishi Tsukiyama
慧至 築山
三浦 正幸
Masayuki Miura
正幸 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013189846A priority Critical patent/JP2015056563A/ja
Priority to TW102148508A priority patent/TW201511213A/zh
Priority to CN201410020345.3A priority patent/CN104465577A/zh
Priority to US14/190,921 priority patent/US20150069596A1/en
Publication of JP2015056563A publication Critical patent/JP2015056563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4817Conductive parts for containers, e.g. caps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06582Housing for the assembly, e.g. chip scale package [CSP]
    • H01L2225/06586Housing with external bump or bump-like connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】放熱性の向上を図るために露出された金属板を剥がれにくくした半導体装置を提供すること。
【解決手段】金属板1と複数の半導体チップ3と絶縁層6aと配線層6bと外部接続端子19と封止樹脂部2とを備える半導体装置10が提供される。金属板1は、方形形状を呈する第1面1aを有する。複数の半導体チップ3は、金属板1の第2面1g上に積層される。絶縁層6aおよび配線層6bは、半導体チップ3に対して金属板1の反対側に設けられる。外部接続端子19は、絶縁層6aおよび配線層6bに対して半導体チップ3の反対側に設けられる。封止樹脂部2は、金属板1の第1面1aを露出させつつ、半導体チップ3を封止する。金属板1の第1面1aの外周辺から連続する外周面のうち、少なくとも1つの対向する2つの面が、封止樹脂部2に覆われる。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
複数の半導体チップを積層し、樹脂モールド部で封止した半導体装置が用いられている。例えば、放熱性の向上や強度向上を図るために、金属板上に複数の半導体チップを積層し、金属板も含めて樹脂モールド部で封止した半導体装置が用いられる。
半導体装置の放熱性の向上を図るために、金属板の一部を樹脂モールド部から露出させる場合がある。金属板を露出させた場合には、金属板の剥がれを防いで半導体装置の信頼性の向上を図ることが望まれる。
米国特許公開第2010/258933号明細書
本発明の一つの実施形態は、放熱性の向上を図るために露出された金属板を剥がれにくくした半導体装置を提供することを目的とする。
本発明の一つの実施形態によれば、金属板と、複数の半導体チップと、絶縁層と、配線層と、外部接続端子と、封止樹脂部とを備える半導体装置が提供される。金属板は、方形形状を呈する第1面を有する。複数の半導体チップは、金属板の第1面の反対面である第2面上に積層される。絶縁層および配線層は、半導体チップに対して金属板の反対側に設けられる。外部接続端子は、絶縁層および配線層に対して半導体チップの反対側に設けられる。封止樹脂部は、金属板の第1面を露出させつつ、複数の半導体チップを封止する。金属板の第1面の外周辺から連続する外周面のうち、少なくとも1つの対向する2つの面が、封止樹脂部に覆われる。
図1は、第1の実施の形態にかかる半導体装置の平面図である。 図2は、図1に示すA−A線に沿った矢視断面図である。 図3は、図1に示すB−B線に沿った矢視断面図である。 図4は、図1に示す半導体装置の製造工程を説明するためのフローチャートである。 図5は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図6は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図7は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図8は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図9は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図10は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図11は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図12は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図13は、図1に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図14は、第2の実施の形態にかかる半導体装置の平面図である。 図15は、図14に示すC−C線に沿って見た矢視断面図である。 図16は、図14に示すD−D線に沿って見た矢視断面図である。 図17は、図14に示す半導体装置を製造する際のダイシングラインを説明するための断面図である。 図18は、第3の実施の形態にかかる半導体装置の断面図である。 図19は、図18に示す半導体装置の製造工程を説明するためのフローチャートである。 図20は、図18に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。 図21は、図18に示す半導体装置の製造工程の一工程を示す図である。
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる半導体装置およびその製造方法を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施の形態にかかる半導体装置10の平面図である。図2は、図1に示すA−A線に沿った矢視断面図である。図3は、図1に示すB−B線に沿った矢視断面図である。半導体装置10は、金属板1、半導体メモリ(半導体チップ)3、ロジックLSI(半導体チップ)12、配線基板(支持基板)6、樹脂モールド部2を備える。
金属板1は、アルミニウムや42アロイ等の金属を用いた板部材である。金属板1は、長方形形状を呈する第1面1aを有する。複数の半導体メモリ3が、金属板1の第1面1aの反対面である第2面1g上に積層される。半導体メモリ3は、記憶素子であり、例えばNANDフラッシュメモリである。
金属板1に対して直接積層される半導体メモリ3は、接着剤15を用いて第2面1gに接着される。積層される半導体メモリ3同士は、接着性樹脂11で接着される。半導体メモリ3同士は、バンプ8を介して電気的に接続される。
金属板1から最も離れた半導体メモリ3には、ロジックLSI12が積層される。ロジックLSI12と半導体メモリ3とは、バンプ8を介して電気的に接続される。ロジックLSI12は、半導体メモリ3への情報の書き込みや読み出しを制御する制御素子であり、例えばNANDコントローラやNAND I/F制御LSIである。
半導体メモリ3同士の隙間および半導体メモリ3とロジックLSI12との隙間には、第1のアンダーフィル樹脂4が充填されている。第1のアンダーフィル樹脂4が充填されることで、金属板1、半導体メモリ3およびロジックLSI12が、より強固に固定される。金属板1の第2面1gには、積層される半導体メモリ3を囲むように溝1fが形成されている。溝1fは、第1のアンダーフィル樹脂4を充填する際に、金属板1の第2面1gから第1のアンダーフィル樹脂4がはみ出してしまうのを抑制する。なお、以下の説明において、金属板1に半導体メモリ3およびロジックLSI12が積層されたものを第1の積層体とも呼ぶ。
配線基板6は、樹脂製の絶縁層6aと、金属製の配線層6bとを有する。絶縁層6aは、コア層とビルドアップ層とを有する。配線基板6上には、最上層(図2および図3においては最下層)に形成された半導体チップ、本実施の形態ではロジックLSI12を対向させて第1の積層体が搭載される。金属板1から最も離れた半導体メモリ3と配線基板6との間には、バンプ9が設けられる。配線基板6に形成された配線層6bと半導体メモリ3とが、バンプ9を介して電気的に接続される。第1の積層体と配線基板6との隙間には、第2のアンダーフィル樹脂5が充填される。第2のアンダーフィル樹脂5が充填されることで、第1の積層体と配線基板6とが、より強固に固定される。なお、以下の説明において、配線基板6上に第1の積層体が搭載されたものを第2の積層体とも呼ぶ。
配線基板6のうち、第1の積層体が搭載される面の反対面には、外部接続端子としてのバンプ19が形成される。バンプ19は、配線基板6の配線層6bと電気的に接続される。したがって、バンプ19は、配線層6bやバンプ9を介して半導体メモリ3と電気的に接続される。
配線基板1のうち第1の積層体が搭載される面と、第1の積層体の周囲は樹脂製の樹脂モールド部2によって封止されている。金属板1のうち第1面1aは、樹脂モールド部2から露出される。金属板1の第1面1aの外周辺から連続するすべての外周面1b〜1eは、樹脂モールド部2に覆われる。金属板1と樹脂モールド部2と配線基板6とを含めて、直方体形状を呈する直方体部が形成される。外部接続端子としてのバンプ19は、直方体部の1面に形成される。なお、以下の説明において、第1のアンダーフィル樹脂4、第2のアンダーフィル樹脂5および樹脂モールド部2をまとめて封止樹脂部とも呼ぶ。
なお、第1のアンダーフィル樹脂4、第2のアンダーフィル樹脂5および樹脂モールド部2には、線膨張係数の調整等を目的としてシリカ粒子が含有される。ここで、第1のアンダーフィル樹脂4および第2のアンダーフィル樹脂5のほうが、樹脂モールド部2よりもシリカ粒子の含有量が少なく、流動性に富むようになっている。そのため、半導体メモリ3同士の隙間や、第1の積層体と配線基板6との隙間に、第1のアンダーフィル樹脂4および第2のアンダーフィル樹脂5を円滑に充填しやすくなっている。
上述した半導体装置10によれば、金属板1の第1面1aが樹脂モールド部2から露出しているので、第1面1aが樹脂モールド部に覆われている半導体装置に比べて薄型化を図ることができる。また、金属板1の第1面1aが樹脂モールド部2から露出しているので、半導体メモリ3やロジックLSI12から発生した熱を、金属板1を介して放熱しやすくすることができる。
また、金属板1の第1面1aの外周辺から連続するすべての外周面1b〜1eが、樹脂モールド部2に覆われているので、樹脂モールド部2によって金属板1をより強固に固定することができる。また、金属板1の外周面1b〜1eに力が直接加わると、金属板1が剥がれやすくなるが、本実施の形態では、外周面1b〜1eのすべてか樹脂モールド部2に覆われているので、金属板1を剥がす力が外周面1b〜1eに加わりにくくなる。これにより、半導体装置10の信頼性の向上を図ることができる。
次に、半導体装置10の製造方法について説明する。図4は、図1に示す半導体装置10の製造工程を説明するためのフローチャートである。図5〜図13は、図1に示す半導体装置10の製造工程の一工程を示す図である。
まず、金属板1の第2面1g上に半導体メモリ3を接着剤15で接着させる(ステップS1、図5を参照)。次に、第2面1g上に接着された半導体メモリ3上に半導体メモリ3を積層させる(ステップS2、図6を参照)。半導体メモリ3を積層する際、それぞれの半導体メモリ3間を、バンプ8を用いて電気的に接続する。次に、金属板1から最も離れた半導体メモリ3上にロジックLSI12を積層させる(ステップS3、図6を参照)。ロジックLSI12を積層する際、ロジックLSI12と半導体メモリ3間を、バンプ8を用いて電気的に接続する。次に、半導体メモリ3同士の隙間および半導体メモリ3とロジックLSI12との隙間に第1のアンダーフィル樹脂4を充填させる(ステップS4、図7を参照)。ここまでの工程で第1の積層体が形成される。
次に、最上層に積層された半導体チップであるロジックLSI12を対向させて、複数の第1の積層体を配線基板6上に搭載させる(ステップS5、図8を参照)。第1の積層体を配線基板6上に搭載する際、第1の積層体と配線基板6間を、バンプ9を用いて電気的に接続する。次に、第1の積層体と配線基板6との隙間に第2のアンダーフィル樹脂5を充填させる(ステップS6、図8を参照)。この工程によって、第2の積層体が形成される。
次に、樹脂モールド部2を形成するための金型20,21のうち、金属板1の第1面1aと対向する面に、フィルム22を配置する(ステップS7、図9を参照)。フィルム22は、例えば半導体装置10を金型20,21から離型させやすくするために用いられる離型フィルムである。
次に、金属板1の第1面1aとの間にフィルム22を挟持させて、第2の積層体を金型20,21の間に配置した上で、金型20,21を閉じる(ステップS8、図10を参照)。次に、金型20,21の内部に樹脂を充填して樹脂モールド部2を形成する(ステップS9、図11を参照)。次に、樹脂モールド部2が形成された第2の積層体を金型20,21から取り出し(ステップS10、図11を参照)、外部接続端子としてのバンプ19を形成する(ステップS11、図12を参照)。次に、第1の積層体間でダイシングを行って半導体装置10を個片化する(ステップS12、図13を参照)。以上の工程により、半導体装置10が製造される。なお、上記工程では、バンプ8,9や接着性樹脂11を形成する工程の詳細を省略しているが、半導体メモリ3の製造時や、積層工程の前など適当なタイミングでこれらの形成を行えばよい。
本実施の形態では、金属板1の外周面1b〜1eのすべてを樹脂モールド部2で覆うため、ステップS12のダイシング工程におけるダイシングライン13は、金属板1の第1面1aの外周辺と平行であって、金属板1の外側となる位置を通過する。
上述した半導体装置10の製造工程によれば、金属板1の第1面1aと金型20との間にフィルム22が挟持されているため、第1面1a上に樹脂が侵入しにくくなり、より確実に第1面1aを樹脂モールド部2から露出させることができる。
また、第2の積層体や金型20,21の製造誤差等によって、金型20と第1面1aとの間には隙間ができてしまう場合がある。金型20と第1面1aとの間に隙間ができると、ステップS9において、金型20と第1面1aとの間に樹脂が侵入して、第1面1aが樹脂モールド部2に覆われてしまう場合がある。本実施の形態では、金型20と第1面1aとに挟持されたフィルム22が弾性変形することで、金型20と第1面1aとの距離のばらつきをフィルム22に吸収させることができる。したがって、金属板1の第1面1aをフィルム22で覆い、金型20と第1面1aとの間に樹脂が侵入することをより確実に防ぐことが可能となる。これにより、半導体装置10の製造工程における歩留まりの向上を図ることができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施の形態にかかる半導体装置30について説明する。図14は、第2の実施の形態にかかる半導体装置30の平面図である。図15は、図14に示すC−C線に沿って見た矢視断面図である。図16は、図14に示すD−D線に沿って見た矢視断面図である。図17は、図14に示す半導体装置30を製造する際のダイシングラインを説明するための断面図である。なお、上記実施の形態と同様の構成については、同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
本実施の形態では、金属板1の外周辺から連続する4つの外周面1b〜1eのうち、一方の対向する外周面1b,1cが樹脂モールド部2に覆われ、他方の対向する外周面1d,1eが樹脂モールド部2から露出している。
一方の対向する外周面1b,1cを樹脂モールド部2で覆うことで金属板1を剥がれにくくしつつ、他方の対向する外周面1d,1eを樹脂モールド部2から露出させることで、樹脂モールド部2の小型化、すなわち平面視における半導体装置30の小型化を図ることができる。
特に、本実施の形態では、金属板1の第1面1aの外周辺のうち、短辺から連続する外周面1b,1cを樹脂モールド部2で覆い、長辺から連続する外周面1d,1eを樹脂モールド部2から露出させている。長辺から連続する外周面1d,1eに力が加わった場合よりも、短辺から連続する外周面1b,1cに力が加わった場合のほうが金属板1が剥がれやすい傾向があるため、長辺から連続する外周面1d,1eを樹脂モールド部2で覆って保護している。また、上記実施の形態と同様に、金属板1の第1面1aが樹脂モールド部2から露出しているので、放熱性の向上を図ることができる。
なお、半導体装置30を製造する場合には、金属板1の第1面1aの長辺に平行なダイシングライン13(図17も参照)を、金属板1と重なる位置を通過させ、短辺に平行なダイシングライン13を、金属板1の外側となる位置を通過させればよい(図13も参照)。また、金属板1の第1面1aの長辺方向に半導体装置30を小型化させる場合には、短辺から連続する外周面1b,1cを樹脂モールド部2から露出させ、長辺から連続する外周面1d,1eを樹脂モールド部2で覆ってもよい。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施の形態にかかる半導体装置50について説明する。図18は、第3の実施の形態にかかる半導体装置50の断面図である。なお、上記実施の形態と同様の構成については、同様の符号を付して詳細な説明を省略する。
半導体装置50では、金属板1の第1面1aよりも封止樹脂部(第1のアンダーフィル樹脂4)のほうが突出している。例えば、半導体装置50の梱包時に、金属板1の第1面1a側から加わる負荷を封止樹脂部の突出部分で受けて、金属板1に付加が加わることを防ぐことができる。これにより、金属板1が剥がれにくくなるとともに、金属板1に積層された半導体メモリ3に加わる負荷も抑制できるため、信頼性の向上を図ることができる。
また、上記実施の形態と同様に、金属板1の第1面1aが封止樹脂部から露出しているので、放熱性の向上を図ることができる。なお、平面視において金属板1のほうが半導体メモリ3よりも小さくなっている。
次に、半導体装置50の製造工程について説明する。図19は、図18に示す半導体装置50の製造工程を説明するためのフローチャートである。図20〜21は、図18に示す半導体装置50の製造工程の一工程を示す図である。図4に示すステップS11までは、第1の実施の形態で示した製造工程と同様である。
本実施の形態では、ステップS11の後に、金属板1の第1面1a側をエッチングする(ステップS22、図20を参照)。ここで、金属板1の第2面1gに形成された溝1f部分での金属板1の厚さ以上に金属板1をエッチングする。
次に、ダイシングを行って半導体装置50を個片化する(ステップS23、図21参照)。ここで、ダイシングを行う際のダイシングライン13を、金属板1の溝1f部分であった部分と重なる位置に通過させる。これにより、金属板1の第1面1aよりも封止樹脂部を突出させることができる。また、金属板1の外周面1b〜1eの周囲を封止樹脂部で覆って、金属板1を剥がれにくくすることができる。また、金属板1の溝1f部分であった部分にダイシングライン13を重ねることができるので、金属板1の外周面1b〜1eの周囲に封止樹脂部(樹脂モールド部2)を残すために、エッチングされていない金属板1の外側にダイシングライン13を通過させる場合(図1や図14を参照)に比べて、平面視における半導体装置50のより一層の小型化を図ることができる。また、金属板1をエッチングしているので、半導体装置50の薄型化を図ることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 金属板、1a 第1面、1b〜1e 外周面、1f 溝、1g 第2面、2 樹脂モールド部(封止樹脂部)、3 半導体メモリ(半導体チップ)、4 第1のアンダーフィル樹脂(封止樹脂部)、5 第2のアンダーフィル樹脂(封止樹脂部)、6 配線基板(支持基板)、6a 絶縁層、6b 配線層、8,9 バンプ、10 半導体装置、11 接着性樹脂、12 ロジックLSI(半導体チップ)、13 ダイシングライン、15 接着剤、19 バンプ(外部接続端子)、20,21 金型、22 フィルム、30,50 半導体装置。

Claims (6)

  1. 方形形状を呈する第1面を有する金属板と、
    前記金属板の前記第1面の反対面である第2面上に積層された複数の半導体チップと、
    前記半導体チップに対して前記金属板の反対側に設けられた絶縁層および配線層と、
    前記絶縁層および前記配線層に対して前記半導体チップの反対側に設けられた外部接続端子と、
    前記金属板の前記第1面を露出させつつ、前記複数の半導体チップを封止する封止樹脂部と、を備え、
    前記金属板の前記第1面の外周辺から連続する外周面のうち、少なくとも1つの対向する2つの面が、前記封止樹脂部に覆われる半導体装置。
  2. 前記外部接続端子は、直方体形状を呈する直方体部の1面に設けられ、
    前記直方体部には、前記金属板および前記絶縁層が含まれる半導体装置。
  3. 前記金属板の前記第1面は長方形形状を呈し、その短辺から連続する外周面が前記封止樹脂部に覆われ、その長辺から連続する外周面が前記封止樹脂部から露出する請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記封止樹脂部のうち、前記金属板の外周面を覆う部分は、前記金属板よりも前記第1面側に突出している請求項1〜3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5. 前記外周面の4面すべてが前記封止樹脂部で覆われており、平面視において、前記半導体チップよりも前記金属板のほうが小さい請求項1〜4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6. 方形形状を呈する第1面を有する金属板の前記第1面の反対面である第2面上に複数の半導体チップを積層して第1の積層体を形成するステップと、
    最上層に積層された前記半導体チップを対向させて、複数の前記第1の積層体を支持基板上に搭載して第2の積層体を形成するステップと、
    前記第1面との間にフィルムを挟持させて、前記第2の積層体を金型の内部に配置するステップと、
    前記金型の内部に樹脂を充填して前記複数の半導体チップを封止する封止樹脂部を形成するステップと、
    前記第1の積層体間でダイシングして個片化するステップと、を備え、
    前記ダイシングを行う際のダイシングラインは、前記金属板の前記第1面の外周辺と平行であり、少なくとも外周辺のうち1つの対向する2辺では、前記金属板の外側を通る半導体装置の製造方法。
JP2013189846A 2013-09-12 2013-09-12 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2015056563A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189846A JP2015056563A (ja) 2013-09-12 2013-09-12 半導体装置およびその製造方法
TW102148508A TW201511213A (zh) 2013-09-12 2013-12-26 半導體裝置及其製造方法
CN201410020345.3A CN104465577A (zh) 2013-09-12 2014-01-16 半导体装置以及其制造方法
US14/190,921 US20150069596A1 (en) 2013-09-12 2014-02-26 Semiconductor device and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189846A JP2015056563A (ja) 2013-09-12 2013-09-12 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015056563A true JP2015056563A (ja) 2015-03-23

Family

ID=52624802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013189846A Pending JP2015056563A (ja) 2013-09-12 2013-09-12 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150069596A1 (ja)
JP (1) JP2015056563A (ja)
CN (1) CN104465577A (ja)
TW (1) TW201511213A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225484A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2016225462A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社東芝 半導体装置
JP2017005187A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法、および半導体装置
US10854576B2 (en) 2017-03-10 2020-12-01 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN113299566A (zh) * 2021-05-20 2021-08-24 合肥速芯微电子有限责任公司 封装结构及其制备方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015053406A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 株式会社東芝 半導体装置
JP2015177062A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法および半導体装置
US10475715B2 (en) * 2015-06-17 2019-11-12 Intel Corporation Two material high K thermal encapsulant system
JP6478853B2 (ja) * 2015-07-14 2019-03-06 新光電気工業株式会社 電子部品装置及びその製造方法
JP6489965B2 (ja) * 2015-07-14 2019-03-27 新光電気工業株式会社 電子部品装置及びその製造方法
US9941186B2 (en) * 2016-06-30 2018-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method for manufacturing semiconductor structure
JP6753743B2 (ja) 2016-09-09 2020-09-09 キオクシア株式会社 半導体装置の製造方法
US10283428B2 (en) * 2017-06-30 2019-05-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor package and method manufacturing the same
DE102017212457A1 (de) * 2017-07-20 2019-01-24 Infineon Technologies Ag Halbleitergehäuse mit Nickelplattierung und Verfahren zum Herstellen desselben
JP6906228B2 (ja) * 2017-08-18 2021-07-21 ナミックス株式会社 半導体装置
JP2019054160A (ja) 2017-09-15 2019-04-04 東芝メモリ株式会社 半導体装置
JP2019057529A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 東芝メモリ株式会社 半導体装置
KR102506698B1 (ko) * 2018-02-19 2023-03-07 에스케이하이닉스 주식회사 보강용 탑 다이를 포함하는 반도체 패키지 제조 방법
JP7144951B2 (ja) * 2018-03-20 2022-09-30 キオクシア株式会社 半導体装置
JP6989426B2 (ja) * 2018-03-22 2022-01-05 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
US10892250B2 (en) * 2018-12-21 2021-01-12 Powertech Technology Inc. Stacked package structure with encapsulation and redistribution layer and fabricating method thereof
US20230238300A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 Micron Technology, Inc. Grindable heat sink for multiple die packaging

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058741A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Taiyo Yuden Co Ltd ハイブリッドモジュール
JP2000138317A (ja) * 1998-10-31 2000-05-16 Anam Semiconductor Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2004327556A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2008192714A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp 半導体パッケージ
JP2008244168A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sharp Corp 半導体装置、その製造方法、放熱板、半導体チップ、インターポーザー基板、およびガラス板
JP2010245384A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Elpida Memory Inc 切断前支持基板、半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448665B1 (en) * 1997-10-15 2002-09-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor package and manufacturing method thereof
JP2001044358A (ja) * 1999-07-28 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US6507104B2 (en) * 2000-09-07 2003-01-14 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Semiconductor package with embedded heat-dissipating device
JP2005217072A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP4205613B2 (ja) * 2004-03-01 2009-01-07 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
JP4628687B2 (ja) * 2004-03-09 2011-02-09 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4553765B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-29 Okiセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法
JP4191167B2 (ja) * 2005-05-16 2008-12-03 エルピーダメモリ株式会社 メモリモジュールの製造方法
JP4897451B2 (ja) * 2006-12-04 2012-03-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
RU2489774C2 (ru) * 2007-11-29 2013-08-10 Нития Корпорейшн Светоизлучающее устройство и способ его изготовления
JP5579402B2 (ja) * 2009-04-13 2014-08-27 ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置
JP2011061004A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US9385055B2 (en) * 2010-08-20 2016-07-05 Ati Technologies Ulc Stacked semiconductor chips with thermal management
DE102011050450A1 (de) * 2011-05-18 2012-11-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip, optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
JP5936968B2 (ja) * 2011-09-22 2016-06-22 株式会社東芝 半導体装置とその製造方法
JP5684751B2 (ja) * 2012-03-23 2015-03-18 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
US9337405B2 (en) * 2012-08-31 2016-05-10 Nichia Corporation Light emitting device and method for manufacturing the same
US9293338B2 (en) * 2012-11-08 2016-03-22 Nantong Fujitsu Microelectronics Co., Ltd. Semiconductor packaging structure and method
JP2015177061A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法および半導体装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058741A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Taiyo Yuden Co Ltd ハイブリッドモジュール
JP2000138317A (ja) * 1998-10-31 2000-05-16 Anam Semiconductor Inc 半導体装置及びその製造方法
JP2004327556A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2008192714A (ja) * 2007-02-02 2008-08-21 Toshiba Corp 半導体パッケージ
JP2008244168A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Sharp Corp 半導体装置、その製造方法、放熱板、半導体チップ、インターポーザー基板、およびガラス板
JP2010245384A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Elpida Memory Inc 切断前支持基板、半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225462A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社東芝 半導体装置
US10607964B2 (en) 2015-05-29 2020-03-31 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device
JP2016225484A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017005187A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法、および半導体装置
US10128153B2 (en) 2015-06-15 2018-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of fabricating a semiconductor device and the semiconductor device
US10854576B2 (en) 2017-03-10 2020-12-01 Toshiba Memory Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN113299566A (zh) * 2021-05-20 2021-08-24 合肥速芯微电子有限责任公司 封装结构及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150069596A1 (en) 2015-03-12
CN104465577A (zh) 2015-03-25
TW201511213A (zh) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015056563A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN107275294B (zh) 薄型芯片堆叠封装构造及其制造方法
US20160343699A1 (en) Stacked semiconductor die assemblies with support members and associated systems and methods
EP4163956A2 (en) Integrated circuit package having wire-bonded multi-die stack
CN108140637A (zh) 包括嵌入式堆叠封装(PoP)器件的集成器件
US10756060B2 (en) Semiconductor device
CN103201833A (zh) 密封管芯、包含该密封管芯的微电子封装以及制造所述微电子封装的方法
US11031356B2 (en) Semiconductor package structure for improving die warpage and manufacturing method thereof
JP2016072616A (ja) 集積された補強材を有するパッケージ基板のパネルレベル製造
JP2014049477A5 (ja)
JP2010153498A5 (ja)
CN102738133A (zh) 半导体器件及其制造方法
US8629567B2 (en) Integrated circuit packaging system with contacts and method of manufacture thereof
JP2017005187A (ja) 半導体装置の製造方法、および半導体装置
JP2015177061A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
US9595507B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US20150380359A1 (en) Semiconductor package including marking layer
JP2012209449A (ja) 半導体装置の製造方法
CN103227164A (zh) 半导体封装构造及其制造方法
KR20160071319A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
TW201434096A (zh) 半導體裝置及其製造方法
CN110970444A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
US11552051B2 (en) Electronic device package
JP5567452B2 (ja) スタックチップ半導体装置の製造方法、スタックチップ半導体装置の実装方法、及びスタックチップ半導体装置
TWI452635B (zh) 具有線入膜隔離障壁的積體電路封裝系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004