JP2015012127A - 固体撮像素子および電子機器 - Google Patents

固体撮像素子および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015012127A
JP2015012127A JP2013136217A JP2013136217A JP2015012127A JP 2015012127 A JP2015012127 A JP 2015012127A JP 2013136217 A JP2013136217 A JP 2013136217A JP 2013136217 A JP2013136217 A JP 2013136217A JP 2015012127 A JP2015012127 A JP 2015012127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase difference
photoelectric conversion
pixel
solid
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013136217A
Other languages
English (en)
Inventor
宏利 野村
Hirotoshi Nomura
宏利 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2013136217A priority Critical patent/JP2015012127A/ja
Priority to CN201611252529.8A priority patent/CN107425022B/zh
Priority to CN201410280806.0A priority patent/CN104253136B/zh
Priority to CN201610864703.8A priority patent/CN106847841B/zh
Priority to CN201811377938.XA priority patent/CN109638030A/zh
Priority to CN201811377907.4A priority patent/CN109390366B/zh
Priority to CN201811377900.2A priority patent/CN109638029A/zh
Priority to CN201811377899.3A priority patent/CN109300929A/zh
Priority to CN202310096513.6A priority patent/CN115985928A/zh
Priority to US14/311,967 priority patent/US9288380B2/en
Publication of JP2015012127A publication Critical patent/JP2015012127A/ja
Priority to US14/954,506 priority patent/US9524999B2/en
Priority to US15/288,234 priority patent/US9837456B2/en
Priority to US15/806,141 priority patent/US10403663B2/en
Priority to US16/181,759 priority patent/US11011563B2/en
Priority to US17/237,934 priority patent/US11444115B2/en
Priority to US17/843,151 priority patent/US20220320166A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1463Pixel isolation structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/703SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/771Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising storage means other than floating diffusion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

【課題】より良好な位相差検出精度を得る。【解決手段】固体撮像素子は、光を光電変換して電荷を発生する光電変換部と、前記光電変換部で発生した電荷に応じたレベルの画素信号を読み出すトランジスタとを有する複数の画素を備える。そして、複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、光電変換部が複数に分割して形成され、分割された複数の光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される。本技術は、例えば、CMOSイメージセンサに適用できる。【選択図】図2

Description

本開示は、固体撮像素子および電子機器に関し、特に、より良好な位相差検出精度を得ることができるようにした固体撮像素子および電子機器に関する。
従来、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラなどの撮像機能を備えた電子機器においては、例えば、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサなどの固体撮像素子が使用されている。固体撮像素子は、光電変換を行うPD(photodiode:フォトダイオード)と複数のトランジスタとが組み合わされた画素を有しており、平面的に配置された複数の画素から出力される画素信号に基づいて画像が構築される。
例えば、固体撮像素子では、PDに蓄積された電荷が、PDと増幅トランジスタのゲート電極との接続部に設けられる所定の容量を有するFD(Floating Diffusion:フローティングディフュージョン)部に転送される。そして、FD部に保持されている電荷のレベルに応じた信号が画素から読み出され、コンパレータを有するAD(Analog Digital)変換回路によってAD変換されて出力される。
また、近年、CMOSイメージセンサの撮像画素の一部を使用して位相を検出し、AF(Autofocus:オートフォーカス)速度を向上させる技術、いわゆる像面位相差AFが普及している。像面位相差AFには、片側遮光方式およびPD分割方式がある。
例えば、特許文献1には、片側遮光方式の像面位相差AFを採用した固体撮像素子が開示されており、画素の遮光膜の一部がマイクロレンズの光学中心に対して偏りを持つように、PD上の約半分を遮光膜で覆うことにより、測距が可能とされる。
また、特許文献2には、PD分割方式の像面位相差AFを採用した固体撮像素子が開示されており、1つの画素においてPDを2つに分割し、分割されたそれぞれのPDで位相情報を得ることにより、測距が可能とされる。
例えば、片側遮光方式は、既存の配線層やオプティカルブラック領域で使用している遮光膜などを使用し、画素の片側分を遮光することができるので、構造の達成が容易であることが知られている。その一方、位相を検出するために、ペアとなる開口方向が異なる2つの撮像画素が必要であり、その部分から画素値を得ることができないため、周囲の画素から画素値を補完する必要がある。
これに対し、PD分割方式は、1つのPDを2つに分割するので、撮像画素を1つ使用するだけでよく、画素値の補完を比較的容易に達成することができる。
特開2001−250931号公報 特開2000−292685号公報
ところで、PD分割方式では、分割された位相差検出用のPDが非常に近接しているため、マイクロレンズから入射した光のうち、入射角度の大きな光がPDに入射した際に、隣接するPDに漏れ込み、位相検出精度が悪化することがあった。
本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、PD分割方式において、より良好な位相差検出精度を得ることができるようにするものである。
本開示の一側面の固体撮像素子は、光を光電変換して電荷を発生する光電変換部と、前記光電変換部で発生した電荷に応じたレベルの画素信号を読み出すトランジスタとを有する複数の画素を備え、前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、前記光電変換部が複数に分割して形成され、分割された複数の前記光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される。
本開示の一側面の電子機器は、光を光電変換して電荷を発生する光電変換部と、前記光電変換部で発生した電荷に応じたレベルの画素信号を読み出すトランジスタとを有する複数の画素を有し、前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、前記光電変換部が複数に分割して形成され、分割された複数の前記光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される固体撮像素子を備える。
本開示の一側面においては、複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、光電変換部が複数に分割して形成され、分割された複数の光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される。
本開示の一側面によれば、より良好な位相差検出精度を得ることができる。
本技術を適用した固体撮像素子の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。 固体撮像素子の第1の構成例を示す図である。 固体撮像素子の第2の構成例を示す図である。 固体撮像素子の第3の構成例を示す図である。 位相差画素からの画素信号の読み出しについて説明する図である。 斜め方向の位相差の検出について説明する図である。 上下方向および左右方向の位相差の検出について説明する図である。 1つの、および、全てのPDからの画素信号の読み出しについて説明する図である。 位相差画素の変形例を示す図である。 位相差画素が部分的に配置された画素アレイ部の一部を示す図である。 位相差画素が全体的に配置された画素アレイ部の一部を示す図である。 固体撮像素子の第4の構成例を示す図である。 位相差画素の変形例を示す図である。 電子機器に搭載される撮像装置の構成例を示すブロック図である。
以下、本技術を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本技術を適用した固体撮像素子の一実施の形態の構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、固体撮像素子11はCMOS型固体撮像素子であり、画素アレイ部12、垂直駆動部13、カラム処理部14、水平駆動部15、出力部16、駆動制御部17を備えて構成される。
画素アレイ部12は、アレイ状に配置された複数の画素21を有しており、画素21の行数に応じた複数の水平信号線22を介して垂直駆動部13に接続され、画素21の列数に応じた複数の垂直信号線23を介してカラム処理部14に接続されている。即ち、画素アレイ部12が有する複数の画素21は、水平信号線22および垂直信号線23が交差する点にそれぞれ配置されている。
垂直駆動部13は、画素アレイ部12が有する複数の画素21の行ごとに、それぞれの画素21を駆動(転送や、選択、リセットなど)するための駆動信号を、水平信号線22を介して順次供給する。
カラム処理部14は、垂直信号線23を介して、それぞれの画素12から出力される画素信号に対してCDS(Correlated Double Sampling:相関2重サンプリング)処理を施すことで画素信号の信号レベルを抽出し、画素21の受光量に応じた画素データを取得する。
水平駆動部15は、画素アレイ部12が有する複数の画素21の列ごとに、それぞれの画素21から取得された画素データをカラム処理部14から出力させるための駆動信号を、カラム処理部14に順次供給する。
出力部16には、水平駆動部15の駆動信号に従ったタイミングでカラム処理部14から画素データが供給され、出力部16は、例えば、その画素データを増幅して、後段の画像処理回路に出力する。
駆動制御部17は、固体撮像素子11の内部の各ブロックの駆動を制御する。例えば、駆動制御部17は、各ブロックの駆動周期に従ったクロック信号を生成して、それぞれのブロックに供給する。
図2は、固体撮像素子11の第1の構成例を示す図である。図2Aには、第1の構成例である固体撮像素子11の断面的な構成例が示されており、図2Bには、固体撮像素子11の平面的な構成例が示されている。
図2に示すように、固体撮像素子11は、配線層31、センサ層32、カラーフィルタ層33、およびオンチップレンズ層34が積層されて構成される。図2には、画素アレイ部12に配置される複数の画素21のうち、位相差検出に使用される画素信号を出力することが可能な画素21aと、画像を構成する画素信号のみを出力する通常の画素21bとが示されている。以下、適宜、画素21aを位相差画素21aと称するとともに、画素21bを撮像画素21bと称し、それらを区別する必要がない場合には、単に画素21と称する。
配線層31は、複数層の配線41が層間絶縁膜42の間に形成されて構成されており、図2の構成例では、3層の配線41−1乃至41−3が形成されている。
センサ層32は、PD51が形成される半導体基板52に、固定電荷膜53および絶縁膜54が積層されて構成される。
PD51は、PN接合により構成され、受光した光を光電変換することで電荷を発生して蓄積する。半導体基板52は、P型の不純物が注入されたシリコン基板(Pウェル)である。固定電荷膜53は、例えば、負の固定電荷を保持する膜であり、半導体基板52の境界面における暗電流の発生を抑制する。なお、固定電荷膜53に替えて絶縁膜を使用してもよい。絶縁膜54は、絶縁性を有する膜であり、半導体基板52の表面を絶縁する。
また、センサ層32において、撮像画素21bでは1つのPD51bが形成されているのに対し、位相差画素21aでは2つのPD51aおよび51aが形成されている。そして、センサ層32では、位相差画素21aのPD51aおよび51aの間に、半導体基板52と絶縁された掘り込み遮光膜55が形成され、掘り込み遮光膜55と固定電荷膜53との間に、バリアメタル56が形成されている。つまり、図2Bに示すように、位相差画素21aでは、PD51aおよび51aが分割して形成され、掘り込み遮光膜55が、PD51aおよび51aどうしを分離する領域に、平面的に見て「I」形状に形成されている。
掘り込み遮光膜55は、半導体基板52を掘り込んで形成されるトレンチ内に形成される。例えば、PD51aおよび51aの間の半導体基板52にトレンチを形成し、トレンチの内面に固定電荷膜53およびバリアメタル56を成膜する。その後、そのトレンチに、例えば、遮光性を有する金属を埋め込むことにより掘り込み遮光膜55が形成される。
バリアメタル56は、掘り込み遮光膜55を構成する金属材料の拡散防止または相互反応防止をするために形成される金属の膜である。
カラーフィルタ層33は、所定の色のフィルタ61が所定の配列で、例えば、赤色、緑色、および青色のフィルタ61が、いわゆるベイヤー配列で配置されて構成される。図2には、位相差画素21aが受光する色のフィルタ61aと、撮像画素21bが受光する色のフィルタ61bとが示されている。
オンチップレンズ層34は、固体撮像素子11に入射する光を画素21ごとに集光するマイクロレンズ62が形成されて構成される。図2には、位相差画素21aのPD51aおよび51aに光を集光するマイクロレンズ62aと、撮像画素21bのPD51bに光を集光するマイクロレンズ62bとが示されている。
このように、固体撮像素子11は、位相差画素21aのPD51aおよび51aが掘り込み遮光膜55により分離されて構成される。これにより、固体撮像素子11では、位相差画素21aのPD51aおよび51aの一方に対して斜め方向に入射する光が、他方に混入すること(以下、光学的なクロストークと称する)を、掘り込み遮光膜55によって防止することができる。つまり、図2において破線の矢印で示されるように、例えば、PD51aに対して斜め方向に入射する光が、掘り込み遮光膜55によって反射され、PD51aに混入することが防止される。
また、固体撮像素子11では、位相差画素21aのPD51aおよび51aの一方で発生した電荷が、他方に混入すること(以下、電気的なクロストークと称する)を、掘り込み遮光膜55によって防止することができる。
このように、固体撮像素子11では、位相差画素21aのPD51aおよび51aにおける電気的および光学的なクロストークを防止することができ、位相差特性(位相差を検出する精度の特性)が悪化することを回避することができる。
例えば、従来の固体撮像素子では、P型の不純物濃度の濃い領域を形成することにより、PDを分割する素子分離が行われていたため、分割したPDどうしの光学的および電気的な分離が弱く、位相差特性が悪化していた。また、分割したPDどうしの光学的および電気的な分離を改善するために、例えば、P型の不純物濃度の濃い領域を幅広に形成すると、PDの面積が縮小されることになる。そのため、レベルの高い位相差信号を得ることが困難となり、相対的に、ノイズの影響が大きくなることによって、位相差特性が悪化することになる。
これに対し、固体撮像素子11では、従来の固体撮像素子よりも、掘り込み遮光膜55によって、PD51aおよび51aの間の電気的および光学的な分離を強くすることができるため、位相差特性が悪化することを回避することができる。これにより、固体撮像素子11は、より良好な位相差特性を得ることができる。
また、固体撮像素子11では、位相差画素21aのPD51aおよび51aから出力される画素信号を加算することで、その画素信号を画像の構築に使用することができる。これにより、上述したような片側遮光方式のように位相差画素の画素値を周囲の画素から補完する場合よりも、画質の劣化を回避することができ、より高画質の画像を得ることができる。
図3は、固体撮像素子11の第2の構成例を示す図である。図3Aには、第2の構成例である固体撮像素子11−1の断面的な構成例が示されており、図3Bには、固体撮像素子11−1の平面的な構成例が示されている。
図3Bに示すように、固体撮像素子11−1は、位相差画素21a−1において、4つのPD51a−1乃至51a−1が形成され、掘り込み遮光膜55−1が、PD51a−1乃至51a−1どうしを分離する領域に形成されている点で、図2の固体撮像素子11と異なる構成となっている。即ち、固体撮像素子11−1では、掘り込み遮光膜55−1は、平面的に見て「+」形状に形成されている。なお、その他の点で、固体撮像素子11−1は、図2の固体撮像素子11と共通の構成とされており、それらの共通の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
このように構成された固体撮像素子11−1では、掘り込み遮光膜55−1によりPD51a−1乃至51a−1どうしを分離することによって、PD51a−1乃至51a−1どうしの電気的および光学的なクロストークを防止することができる。従って、固体撮像素子11−1では、図2の固体撮像素子11と同様に、従来の固体撮像素子よりも、より良好な位相差特性を得ることができる。また、位相差画素21a−1では、図6を参照して後述するように、斜め方向の位相差を検出することができる。
図4は、固体撮像素子11の第3の構成例を示す図である。図4Aには、第3の構成例である固体撮像素子11−2の断面的な構成例が示されており、図4Bには、固体撮像素子11−2の平面的な構成例が示されている。
図4Bに示すように、固体撮像素子11−2は、位相差画素21a−2において、4つのPD51a−2乃至51a−2が形成され、掘り込み遮光膜55−2が、PD51a−2乃至51a−2どうしを分離するとともに、位相差画素21a−2と隣接する他の画素21とを分離する領域に形成されている点で、図2の固体撮像素子11と異なる構成となっている。即ち、固体撮像素子11−2では、掘り込み遮光膜55−2は、平面的に見て「田」形状に形成されている。なお、その他の点で、固体撮像素子11−2は、図2の固体撮像素子11と共通の構成とされており、それらの共通の構成については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
このように構成された固体撮像素子11−2では、掘り込み遮光膜55−2によりPD51a−2乃至51a−2どうしを分離することによって、PD51a−2乃至51a−2どうしの電気的および光学的なクロストークを防止することができる。さらに、固体撮像素子11−2では、掘り込み遮光膜55−2によりPD51a−2乃至51a−2と、隣接する撮像画素21bのPD51bとの間の電気的および光学的なクロストークを防止することができる。従って、固体撮像素子11−2は、図2の固体撮像素子11と同様に、従来の固体撮像素子よりも、より良好な位相差特性を得ることができる。
また、位相差画素21a−2では、カラーフィルタ層33において、位相差画素21a−2に対応して白色のフィルタ61aが配置されている。このように、位相差画素21a−2に白色のフィルタ61aを適用することにより、PD51a−2乃至51a−2の受光量を向上させることができ、PD51a−2乃至51a−2が出力する画素信号の感度を向上させることができる。これにより、固体撮像素子11−2は、さらに良好な位相差特性を取得することができる。
次に、図5乃至図9を参照して、位相差画素21a−1からの画素信号の読み出しについて説明する。
図5Aには、位相差画素21a−1の回路構成が示されており、図5Bには、位相差画素21a−1の平面的な構成例が示されている。
図5Aに示すように、位相差画素21a−1は、PD51a−1乃至51a−1、転送トランジスタ71乃至71、増幅トランジスタ72、FD部73、選択トランジスタ74、およびリセットトランジスタ75を備えて構成され、垂直信号線23を介して電流源24に接続されている。
また、図5Bに示すように、PD51a−1乃至51a−1で1つのマイクロレンズ62aが共有され、位相差画素21a−1の中央側に転送トランジスタ71乃至71が配置されている。
PD51a−1乃至51a−1は、アノード電極がそれぞれ接地され、カソード電極が、転送トランジスタ71乃至71を介して増幅トランジスタ72のゲート電極にそれぞれ接続される構成となっている。
転送トランジスタ71乃至71は、図1の垂直駆動部13から供給される転送信号TG1乃至TG4に従ってそれぞれ駆動する。例えば、転送トランジスタ71乃至71のゲート電極に供給される転送信号TG1乃至TG4がハイレベルになると、転送トランジスタ71乃至71はオンとなる。これにより、PD51a−1乃至51a−1に蓄積されている電荷が転送トランジスタ71乃至71を介してFD部73に転送される。
増幅トランジスタ72は、PD51a−1乃至51a−1での光電変換によって得られる信号を読み出す読出し回路であるソースフォロワの入力部となり、FD部73に蓄積されている電荷に応じたレベルの画素信号を垂直信号線23に出力する。すなわち、増幅トランジスタ72は、ドレイン端子が電源電圧VDDに接続され、ソース端子が選択トランジスタ74を介して垂直信号線23に接続されることで、垂直信号線23の一端に接続される電流源24とソースフォロワを構成する。
FD部73は、転送トランジスタ71乃至71と増幅トランジスタ72との間に設けられる電荷容量C1を有する浮遊拡散領域であり、転送トランジスタ71乃至71を介してPD51a−1乃至51a−1から転送される電荷を一時的に蓄積する。FD部73は、電荷を電圧に変換する電荷検出部であって、FD部73に蓄積されている電荷が増幅トランジスタ72において電圧に変換される。
選択トランジスタ74は、図1の垂直駆動部13から供給される選択信号SELに従って駆動し、ゲート電極に供給される選択信号SELがハイレベルになるとオンとなって、増幅トランジスタ72と垂直信号線23とを接続する。
リセットトランジスタ75は、図1の垂直駆動部13から供給されるリセット信号RSTに従って駆動する。例えば、リセットトランジスタ75は、ゲート電極に供給されるリセット信号RSTがハイレベルになるとオンとなり、FD部73に蓄積されている電荷を電源電圧VDDに排出して、FD部73をリセットする。
このように構成される位相差画素21a−1は、PD51a−1乃至51a−1ごとに独立して電荷を読み出すことにより、それぞれの電荷に応じたレベルの画素信号を出力することができる。そして、例えば、位相差画素21a−1では、斜め方向に配置される一対のPD51aから独立して読み出された電荷に応じた画素信号に基づいて、斜め方向の位相差が検出される。
図6では、画素信号が読み出されるPD51が破線で囲われて示されている。例えば、図6Aに示すように、斜め方向に配置されるPD51a−1の電荷とPD51a−1の電荷とをそれぞれ独立してFD部73に転送し、それぞれの画素信号を読み出すことにより、左上から右下に沿う斜め方向の位相差を検出することができる。同様に、図6Bに示すように、斜め方向に配置されるPD51a−1の電荷とPD51a−1の電荷とをそれぞれ独立してFD部73に転送し、それぞれの画素信号を読み出すことにより、右上から左下に沿う斜め方向の位相差を検出することができる。
また、位相差画素21a−1では、上下方向および左右方向の位相差を検出することができる。
図7では、画素信号が読み出されるPD51が破線で囲われて示されている。例えば、図7Aに示すように、PD51a−1およびPD51a−1の電荷とPD51a−1およびPD51a−1の電荷とをそれぞれ独立してFD部73に転送し、それぞれの画素信号を読み出すことにより、左右方向の位相差を検出することができる。同様に、図7Bに示すように、PD51a−1およびPD51a−1の電荷とPD51a−1およびPD51a−1の電荷とをそれぞれ独立してFD部73に転送し、それぞれの画素信号を読み出すことにより、上下方向の位相差を検出することができる。
また、位相差画素21a−1では、PD51a−1乃至51a−1のうちのいずれか1つ、例えば、図8Aに示すように、PD51a−1の電荷だけをFD部73に転送し、その画素信号を読み出すようにしてもよい。
さらに、図8Bに示すように、位相差画素21a−1では、PD51a−1乃至51a−1の全ての電荷をFD部73に同時に転送し、FD部73において電荷を加算して、その画素信号を読み出すようにしてもよい。このように、PD51a−1乃至51a−1の全ての電荷を加算して得られる画素信号は、撮像画素21bが出力する画素信号と同様に、画像を構成する画素信号として使用することができる。なお、図2の位相差画素21aにおいても、同様に、PD51aおよび51aの電荷をFD部に同時に転送し、FD部において電荷を加算して、その画素信号を読み出すことができる。
ところで、位相差画素21a−1では、FD部73に蓄積されている電荷を増幅トランジスタ72で増幅するときの増幅率は、FD部73の電荷容量に従ったものとなる。
そのため、例えば、PD51a−1乃至51a−1のうちのいずれか1つの電荷を転送するとき(以下、適宜、1画素読み込み時と称する)の電荷量に対して適切な増幅率となるように、FD部73の電荷容量を設定した場合、PD51a−1乃至51a−1の全ての電荷をFD部73に同時に転送するとき(以下、適宜、全画素FD加算時と称する)には、FD部73の電荷容量を超過することが懸念される。そこで、位相差画素21a−1は、1画素読み込み時と全画素FD加算時とで、FDの電荷容量を切り替えることができるように構成することで、電荷がFD部73の電荷容量を超過することを回避することができる。
即ち、図9には、位相差画素21a−1の変形例が示されている。
図9に示すように、位相差画素21a−1’は、PD51a−1乃至51a−1、転送トランジスタ71乃至71、増幅トランジスタ72、FD部73、選択トランジスタ74、リセットトランジスタ75、切り替えトランジスタ76、およびFD部77を備えて構成される。即ち、位相差画素21a−1’は、切り替えトランジスタ76およびFD部77を備える点で、図5の位相差画素21a−1と異なる構成とされる。
切り替えトランジスタ76は、FD部73およびリセットトランジスタ75を接続するように配置されており、切り替えトランジスタ76とリセットトランジスタ75との接続部にFD部77が設けられる。FD部77は、電荷容量C2を有する浮遊拡散領域である。そして、切り替えトランジスタ76は、図1の垂直駆動部13から供給される切替信号FGに従って駆動し、切替信号FGがハイレベルとなるとオンとなり、FD部73およびFD部77が接続される。このように、切り替えトランジスタ76により、PD51a−1乃至51a−1から転送される電荷を蓄積する電荷容量を切り替えることで、その電荷を電圧に変換する変換効率を切り替えることができる。
従って、1画素読み込み時には、切り替えトランジスタ76をオフにすることで、FD部73の電荷容量C1だけでPD51a−1乃至51a−1それぞれで発生した電荷を蓄積する。従って、小さな電荷容量で電荷を蓄積することができ、高い変換効率で電荷を電圧に変換することができる。
一方、全画素FD加算時には、切り替えトランジスタ76をオンにすることで、FD部73およびFD部77が接続され、FD部73の電荷容量C1とFD部77の電荷容量C2とを加算した電荷容量で、PD51a−1乃至51a−1で発生した電荷を同時に蓄積して、それらの電荷を加算する。従って、大きな電荷容量で電荷を蓄積することができ、低い変換効率で電荷を電圧に変換することができる。
これにより、1画素読み込み時には高増幅率で電荷を画素信号に変換することができるとともに、全画素FD加算時には電荷が溢れ出ることを防止することができる。
なお、上述した各構成例の位相差画素21aは、図1の画素アレイ部12において部分的または全体的に配置することができる。
図10には、位相差画素21aが部分的に配置された画素アレイ部12の一部が示されている。
図10Aに示す画素アレイ部12では、図3に示した位相差画素21a−1が部分的に配置され、位相差画素21a−1以外は、撮像画素21bが配置されている。また、図10Bに示す画素アレイ部12では、図3に示した位相差画素21a−2が部分的に配置され、位相差画素21a−1以外は、撮像画素21bが配置されている。
図11には、位相差画素21aが全体的に配置された画素アレイ部12の一部が示されている。
図11Aに示す画素アレイ部12では、図3に示した位相差画素21a−1が全体的に配置されている。また、図11Bに示す画素アレイ部12では、図3に示した位相差画素21a−2が全体的に配置されている。
図11に示すように、位相差画素21aが全体的に配置された画素アレイ部12を有する固体撮像素子11により、全ての位相差画素21aで位相差検出することができ、全ての位相差画素21aから出力される画素信号から画像を構築することができる。さらに、位相差画素21aが全体的に配置された画素アレイ部12では、1つの位相差画素21aにより複数方向からの光を受光し、それぞれの方向からの光に応じた画素信号を出力することができる。これにより、それぞれの方向からの光に応じた画素信号を独立して出力し、それぞれの光の方向ごとの複数の画像を構築することで、立体画像(3D画像)を取得することができる。
また、図10に示すように、位相差画素21aが部分的に配置された画素アレイ部12では、図11の位相差画素21aが全体的に配置された画素アレイ部12と比較して、画素感度を向上させることができる。なお、図示しないが、図2の位相差画素21aを、図10および図11に示すように、画素アレイ部12において部分的または全体的に配置してもよい。
次に、図12は、固体撮像素子11の第4の構成例を示す図であり、図12には、第4の構成例である固体撮像素子11−3の平面的な構成例が示されている。
図12に示すように、固体撮像素子11−3は、位相差画素21a−3が、上述した図11に示したように画素アレイ部12の全体的に配置されて構成される。そして、位相差画素21a−3は、図4の位相差画素21a−2と同様に、掘り込み遮光膜55−3が、位相差画素21a−3が有する4つのPD51a−3乃至51a−3どうしを分離するとともに、隣接する位相差画素21a−2どうしを分離する領域に形成されて構成される。
さらに、固体撮像素子11−3では、位相差画素21a−3に対してマイクロレンズ62が縦方向および横方向に1/2画素だけズレて配置されている。即ち、固体撮像素子11−3は、隣接する4つの位相差画素21a−3が、それぞれ有するPD51a−3乃至51a−3のうち1つずつで、1つのマイクロレンズ62を共有するように構成されている。
つまり、図12には、4つの位相差画素21a−3が示されており、左上の位相差画素21a−3の右下に配置されるPD51a−3、右上の位相差画素21a−3の左下に配置されるPD51a−3、左下の位相差画素21a−3の右上に配置されるPD51a−3、および、右下の位相差画素21a−3の左上に配置されるPD51a−3により、マイクロレンズ62が共有される。
さらに、固体撮像素子11−3は、位相差画素21a−3ごとに4本の垂直信号線23乃至23が配置されて構成される。従って、固体撮像素子11−3では、位相差画素21a−3が有する4つのPD51a−3乃至51a−3で発生した電荷に基づく画素信号を、4本の垂直信号線23乃至23により同時に読み出すことができる。このように、PD51a−3乃至51a−3で発生した電荷に基づく画素信号を独立して並列的に読み出すことにより、固体撮像素子11−3では、画素信号の読み出しを高速化することができる。
次に、図13には、位相差画素21aの変形例が示されている。図13Aには、図2に示した位相差画素21aの変形例である位相差画素21a’が示されており、図13Bには、図4に示した位相差画素21a−2の変形例である位相差画素21a−2’が示されている。
図2の位相差画素21aでは、位相差画素21aの中央でPD51aおよび51aが分割され、位相差画素21aの中央に掘り込み遮光膜55が形成されている。これに対し、図13Aに示すように、位相差画素21a’は、位相差画素21a’の中央からズレた位置でPD51a’および51a’が分割され、位相差画素21aの中央からズレた位置に掘り込み遮光膜55が形成されている。
ここで、固体撮像素子11に光を集光する光学系の瞳位置は、画素アレイ部12において位相差画素21aの配置位置によって異なる。例えば、画素アレイ部12の中央付近において、瞳位置は、位相差画素21aの中央となり、画素アレイ部12の端部近傍に近づくに従い、瞳位置は、位相差画素21aの中央からズレた位置となる。そこで、画素アレイ部12の端部近傍に配置される位相差画素21a’では、瞳位置に応じて、PD51a’および51a’を分割する位置が補正される。
図13Aに示されている位相差画素21a’は、瞳位置Pに応じて、PD51a’および51a’を分割する位置が中央からズレた位置とされ、PD51a’および51a’を分割する領域に、掘り込み遮光膜55が形成されている。従って、分割されたPD51a’および51a’のそれぞれの大きさが異なるものとなっている。
ところで、PD51a’および51a’のうち小さい方は、光が通過する距離が短くなるため、隣接する他の画素21に光が漏れやすくなる。
そこで、図13Bに示すように、位相差画素21a−2’では、掘り込み遮光膜55−2’は、PD51a’および51a’を分割するとともに、位相差画素21a−2’と隣接する他の画素21とを分離する領域に形成される。これにより、図示するように小さく形成されるPD51a−2’から隣接する他の画素21に光が漏れることを防止することができる。
また、上述したような固体撮像素子11は、例えば、デジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラなどの撮像システム、撮像機能を備えた携帯電話機、または、撮像機能を備えた他の機器といった各種の電子機器に適用することができる。
図14は、電子機器に搭載される撮像装置の構成例を示すブロック図である。
図14に示すように、撮像装置101は、光学系102、撮像素子103、信号処理回路104、モニタ105、およびメモリ106を備えて構成され、静止画像および動画像を撮像可能である。
光学系102は、1枚または複数枚のレンズを有して構成され、被写体からの像光(入射光)を撮像素子103に導き、撮像素子103の受光面(センサ部)に結像させる。
撮像素子103としては、上述した各種の構成例の位相差画素21aを有する固体撮像素子11が適用される。撮像素子103には、光学系102を介して受光面に結像される像に応じて、一定期間、電子が蓄積される。そして、撮像素子103に蓄積された電子に応じた信号が信号処理回路104に供給される。
信号処理回路104は、撮像素子103から出力された画素信号に対して各種の信号処理を施す。信号処理回路104が信号処理を施すことにより得られた画像(画像データ)は、モニタ105に供給されて表示されたり、メモリ106に供給されて記憶(記録)されたりする。
このように構成されている撮像装置101では、上述した各種の構成例の位相差画素21aを有する固体撮像素子11を適用することによって、より良好な位相差特性を得ることができ、確実に合焦した画像を得ることができる。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
光を光電変換して電荷を発生する光電変換部と、
前記光電変換部で発生した電荷に応じたレベルの画素信号を読み出すトランジスタと
を有する複数の画素を備え、
前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、
前記光電変換部が複数に分割して形成され、
分割された複数の前記光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される
固体撮像素子。
(2)
前記位相差画素は、前記位相差画素と隣接する他の画素とを分離する領域に、前記遮光膜がさらに埋め込まれて構成される
上記(1)に記載の固体撮像素子。
(3)
前記光電変換部が形成されるセンサ層に積層されるカラーフィルタ層で、前記位相差画素に対応して白色のフィルタが配置される
上記(1)または(2)に記載の固体撮像素子。
(4)
前記位相差画素は、前記光電変換部が2つに分割される
上記(1)から(3)までのいずれかに記載の固体撮像素子。
(5)
前記位相差画素は、前記光電変換部が4つに分割される
上記(1)から(4)までのいずれかに記載の固体撮像素子。
(6)
4つに分割された前記光電変換部のうちの、斜め方向に配置される一対の前記光電変換部で発生した電荷に応じた画素信号に基づいて位相差検出が行われる
上記(5)に記載の固体撮像素子。
(7)
4つに分割された前記光電変換部のうちの、上下方向または左右方向に配置される一対の前記光電変換部で発生した電荷に応じた画素信号に基づいて位相差検出が行われる
上記(5)または(6)に記載の固体撮像素子。
(8)
前記光電変換部から転送される電荷を一時的に蓄積して、その電荷を電圧に変換する電荷検出部をさらに備え、
分割された複数の前記光電変換部から電荷を同時に前記電荷検出部に転送し、それらの電荷が前記電荷検出部において加算される
上記(1)から(7)までのいずれかに記載の固体撮像素子。
(9)
前記電荷検出部において電荷を電圧に変換する変換効率を切り替える切り替えトランジスタをさらに備える
上記(8)に記載の固体撮像素子。
(10)
前記位相差画素の配置位置に応じて前記光電変換部を複数に分割する位置が補正される
上記(1)から(9)までのいずれかに記載の固体撮像素子。
(11)
前記画素がアレイ状に配置される画素アレイ部の全体に前記位相差画素が配置される
上記(1)から(10)までのいずれかに記載の固体撮像素子。
(12)
光を光電変換して電荷を発生する光電変換部と、
前記光電変換部で発生した電荷に応じたレベルの画素信号を読み出すトランジスタと
を有する複数の画素を有し、
前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、
前記光電変換部が複数に分割して形成され、
分割された複数の前記光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される
固体撮像素子を備える電子機器。
なお、本実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
11 固体撮像素子, 12 画素アレイ部, 13 垂直駆動部, 14 カラム処理部, 15 水平駆動部, 16 出力部, 17 駆動制御部, 21 画素, 21a 位相差画素, 21b 撮像画素, 22 水平信号線, 23 垂直信号線, 24 電流源, 31 配線層, 32 センサ層, 33 カラーフィルタ層, 34 オンチップレンズ層, 41−1乃至41−3 配線, 42 層間絶縁膜, 51 PD, 52 半導体基板, 53 固定電荷膜, 54 絶縁膜, 55 掘り込み遮光膜, 56 バリアメタル, 61 フィルタ, 62 マイクロレンズ, 71乃至71 転送トランジスタ, 72 増幅トランジスタ, 73 FD部, 74 選択トランジスタ, 75 リセットトランジスタ, 76 切り替えトランジスタ

Claims (12)

  1. 光を光電変換して電荷を発生する光電変換部と、
    前記光電変換部で発生した電荷に応じたレベルの画素信号を読み出すトランジスタと
    を有する複数の画素を備え、
    前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、
    前記光電変換部が複数に分割して形成され、
    分割された複数の前記光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される
    固体撮像素子。
  2. 前記位相差画素は、前記位相差画素と隣接する他の画素とを分離する領域に、前記遮光膜がさらに埋め込まれて構成される
    請求項1に記載の固体撮像素子。
  3. 前記光電変換部が形成されるセンサ層に積層されるカラーフィルタ層で、前記位相差画素に対応して白色のフィルタが配置される
    請求項1に記載の固体撮像素子。
  4. 前記位相差画素は、前記光電変換部が2つに分割される
    請求項1に記載の固体撮像素子。
  5. 前記位相差画素は、前記光電変換部が4つに分割される
    請求項1に記載の固体撮像素子。
  6. 4つに分割された前記光電変換部のうちの、斜め方向に配置される一対の前記光電変換部で発生した電荷に応じた画素信号に基づいて位相差検出が行われる
    請求項5に記載の固体撮像素子。
  7. 4つに分割された前記光電変換部のうちの、上下方向または左右方向に配置される一対の前記光電変換部で発生した電荷に応じた画素信号に基づいて位相差検出が行われる
    請求項5に記載の固体撮像素子。
  8. 前記光電変換部から転送される電荷を一時的に蓄積して、その電荷を電圧に変換する電荷検出部をさらに備え、
    分割された複数の前記光電変換部から電荷を同時に前記電荷検出部に転送し、それらの電荷が前記電荷検出部において加算される
    請求項1に記載の固体撮像素子。
  9. 前記電荷検出部において電荷を電圧に変換する変換効率を切り替える切り替えトランジスタをさらに備える
    請求項8に記載の固体撮像素子。
  10. 前記位相差画素の配置位置に応じて前記光電変換部を複数に分割する位置が補正される
    請求項1に記載の固体撮像素子。
  11. 前記画素がアレイ状に配置される画素アレイ部の全体に前記位相差画素が配置される
    請求項1に記載の固体撮像素子。
  12. 光を光電変換して電荷を発生する光電変換部と、
    前記光電変換部で発生した電荷に応じたレベルの画素信号を読み出すトランジスタと
    を有する複数の画素を有し、
    前記複数の画素のうち少なくとも一部の画素である位相差画素は、
    前記光電変換部が複数に分割して形成され、
    分割された複数の前記光電変換部どうしを分離する領域に、絶縁された遮光膜が埋め込まれて構成される
    固体撮像素子を備える電子機器。
JP2013136217A 2013-06-28 2013-06-28 固体撮像素子および電子機器 Pending JP2015012127A (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013136217A JP2015012127A (ja) 2013-06-28 2013-06-28 固体撮像素子および電子機器
CN201811377900.2A CN109638029A (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
CN202310096513.6A CN115985928A (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
CN201410280806.0A CN104253136B (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
CN201610864703.8A CN106847841B (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
CN201811377938.XA CN109638030A (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
CN201811377907.4A CN109390366B (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
CN201611252529.8A CN107425022B (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
CN201811377899.3A CN109300929A (zh) 2013-06-28 2014-06-20 固态成像装置和电子设备
US14/311,967 US9288380B2 (en) 2013-06-28 2014-06-23 Imaging device and electronic apparatus
US14/954,506 US9524999B2 (en) 2013-06-28 2015-11-30 Imaging device and electronic apparatus incorporating a phase difference pixel
US15/288,234 US9837456B2 (en) 2013-06-28 2016-10-07 Imaging device having a light shielding structure
US15/806,141 US10403663B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Solid-state imaging device and electronic apparatus including light shielding structures
US16/181,759 US11011563B2 (en) 2013-06-28 2018-11-06 Solid-state imaging device and electronic apparatus with divided pixels
US17/237,934 US11444115B2 (en) 2013-06-28 2021-04-22 Solid-state imaging device and electronic apparatus
US17/843,151 US20220320166A1 (en) 2013-06-28 2022-06-17 Solid-state imaging device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013136217A JP2015012127A (ja) 2013-06-28 2013-06-28 固体撮像素子および電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015012127A true JP2015012127A (ja) 2015-01-19

Family

ID=52115247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013136217A Pending JP2015012127A (ja) 2013-06-28 2013-06-28 固体撮像素子および電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (7) US9288380B2 (ja)
JP (1) JP2015012127A (ja)
CN (8) CN109390366B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143554A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 ソニー株式会社 固体撮像素子、撮像装置、並びに電子機器
JP2017059563A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 撮像素子
KR20170039923A (ko) * 2015-10-02 2017-04-12 삼성전자주식회사 적층형 이미지 센서
KR20170071184A (ko) * 2015-12-15 2017-06-23 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP2017184185A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、および、移動体
KR20180018887A (ko) * 2016-08-09 2018-02-22 삼성전자주식회사 이미지 센서
JP2018037623A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 東芝情報システム株式会社 固体撮像素子
WO2018078976A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び電子機器
WO2019003951A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
JP2020141146A (ja) * 2020-05-26 2020-09-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置
JP2021034598A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子、製造方法、および電子機器
WO2021044716A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器
WO2021045139A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置
JP2021044582A (ja) * 2016-01-27 2021-03-18 ソニー株式会社 光検出装置および電子機器
US11271026B2 (en) 2015-10-26 2022-03-08 Sony Semiconductor Solutions Corporation Image pick-up apparatus
WO2022201839A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び撮像装置
WO2022230355A1 (ja) 2021-04-30 2022-11-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置および電子機器
JP2023015206A (ja) * 2017-11-22 2023-01-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
WO2024057842A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置
JP7496406B1 (ja) 2022-12-21 2024-06-06 ゼタテクノロジーズ株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器
US12009381B2 (en) 2019-05-31 2024-06-11 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device
US12028612B2 (en) 2019-09-06 2024-07-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging element and imaging apparatus

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9276031B2 (en) 2013-03-04 2016-03-01 Apple Inc. Photodiode with different electric potential regions for image sensors
US9741754B2 (en) 2013-03-06 2017-08-22 Apple Inc. Charge transfer circuit with storage nodes in image sensors
JP2015012059A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 ソニー株式会社 固体撮像素子及びその製造方法、並びに撮像装置
JP2015012127A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ソニー株式会社 固体撮像素子および電子機器
US9160942B2 (en) 2013-07-11 2015-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state imaging sensor, ranging device, and imaging apparatus
JP6347620B2 (ja) * 2014-02-13 2018-06-27 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び撮像装置
US10285626B1 (en) 2014-02-14 2019-05-14 Apple Inc. Activity identification using an optical heart rate monitor
USD817353S1 (en) * 2014-03-07 2018-05-08 Sony Corporation Display panel or screen with an icon
US9686485B2 (en) 2014-05-30 2017-06-20 Apple Inc. Pixel binning in an image sensor
KR102268712B1 (ko) * 2014-06-23 2021-06-28 삼성전자주식회사 자동 초점 이미지 센서 및 이를 포함하는 디지털 영상 처리 장치
KR102286109B1 (ko) * 2014-08-05 2021-08-04 삼성전자주식회사 이미지 픽셀, 이를 포함하는 이미지 센서, 및 이를 포함하는 이미지 처리 시스템
KR102306670B1 (ko) 2014-08-29 2021-09-29 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
FR3030884B1 (fr) * 2014-12-19 2016-12-30 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Structure de pixel a multiples photosites
JP6531986B2 (ja) * 2015-01-09 2019-06-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置、撮像システム、復元装置、撮像方法およびコンピュータプログラム
KR102497812B1 (ko) * 2015-08-10 2023-02-09 삼성전자주식회사 이미지 센서
WO2017039038A1 (ko) * 2015-09-04 2017-03-09 재단법인 다차원 스마트 아이티 융합시스템 연구단 다중 필팩터가 적용된 이미지 센서
KR102437162B1 (ko) 2015-10-12 2022-08-29 삼성전자주식회사 이미지 센서
KR102541701B1 (ko) 2016-01-15 2023-06-13 삼성전자주식회사 씨모스 이미지 센서
EP3447801A4 (en) * 2016-04-22 2020-03-25 Sony Corporation SOLID IMAGING ELEMENT, CONTROL METHOD AND ELECTRONIC DEVICE
US10033949B2 (en) * 2016-06-16 2018-07-24 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems with high dynamic range and phase detection pixels
KR20180024604A (ko) 2016-08-30 2018-03-08 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 구동 방법
EP3712945A3 (en) 2016-09-23 2020-12-02 Apple Inc. Stacked backside illuminated spad array
US10656251B1 (en) 2017-01-25 2020-05-19 Apple Inc. Signal acquisition in a SPAD detector
EP3574344B1 (en) 2017-01-25 2024-06-26 Apple Inc. Spad detector having modulated sensitivity
US10962628B1 (en) 2017-01-26 2021-03-30 Apple Inc. Spatial temporal weighting in a SPAD detector
US10181490B2 (en) * 2017-04-03 2019-01-15 Omnivision Technologies, Inc. Cross talk reduction for high dynamic range image sensors
US20180301484A1 (en) * 2017-04-17 2018-10-18 Semiconductor Components Industries, Llc Image sensors with high dynamic range and autofocusing hexagonal pixels
CN107040724B (zh) 2017-04-28 2020-05-15 Oppo广东移动通信有限公司 双核对焦图像传感器及其对焦控制方法和成像装置
US11350044B2 (en) 2017-07-07 2022-05-31 Brillnics Singapore Pte. Ltd. Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
US10622538B2 (en) 2017-07-18 2020-04-14 Apple Inc. Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body
KR20190012812A (ko) 2017-07-28 2019-02-11 에스케이하이닉스 주식회사 위상차 검출 픽셀을 구비한 이미지 센서
US10504952B2 (en) * 2017-08-30 2019-12-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Increased optical path for long wavelength light by grating structure
US10440301B2 (en) * 2017-09-08 2019-10-08 Apple Inc. Image capture device, pixel, and method providing improved phase detection auto-focus performance
US10582112B2 (en) * 2017-10-11 2020-03-03 Olympus Corporation Focus detection device, focus detection method, and storage medium storing focus detection program
US10498947B2 (en) * 2017-10-30 2019-12-03 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor including light shielding layer and patterned dielectric layer
KR102520487B1 (ko) * 2018-02-21 2023-04-12 에스케이하이닉스 주식회사 이미지 센싱 장치
KR102506885B1 (ko) * 2018-02-27 2023-03-06 삼성전자주식회사 이미지 센서
CN108648634A (zh) * 2018-05-07 2018-10-12 江苏集萃有机光电技术研究所有限公司 显示面板和显示装置
TWI834644B (zh) * 2018-05-18 2024-03-11 日商索尼半導體解決方案公司 攝像元件及電子機器
JP7214373B2 (ja) * 2018-06-04 2023-01-30 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び固体撮像素子の製造方法、撮像システム
CN112368837A (zh) * 2018-07-09 2021-02-12 索尼半导体解决方案公司 摄像元件和摄像元件的制造方法
US10848693B2 (en) 2018-07-18 2020-11-24 Apple Inc. Image flare detection using asymmetric pixels
US11019294B2 (en) 2018-07-18 2021-05-25 Apple Inc. Seamless readout mode transitions in image sensors
KR102614851B1 (ko) * 2018-07-23 2023-12-19 삼성전자주식회사 이미지 센서
US11233966B1 (en) 2018-11-29 2022-01-25 Apple Inc. Breakdown voltage monitoring for avalanche diodes
US11193697B2 (en) 2019-01-08 2021-12-07 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Fan speed control method for caloric heat pump systems
KR102654347B1 (ko) * 2019-01-22 2024-04-04 삼성전자주식회사 이미지 센서
CN110190075B (zh) * 2019-05-23 2021-08-17 Oppo广东移动通信有限公司 一种图像传感器
US20220343471A1 (en) * 2019-11-12 2022-10-27 Sony Semiconductor Solutions Corporation Electronic apparatus
KR20210057871A (ko) * 2019-11-12 2021-05-24 삼성전자주식회사 이미지 센서, 그것을 포함하는 이미지 장치 및 그것의 동작 방법
US11330211B2 (en) * 2019-12-02 2022-05-10 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and imaging device with combined dynamic vision sensor and imaging functions
US11563910B2 (en) 2020-08-04 2023-01-24 Apple Inc. Image capture devices having phase detection auto-focus pixels
CN112243096B (zh) * 2020-09-30 2024-01-02 格科微电子(上海)有限公司 像素合成模式下的像素读取方法及装置、存储介质、图像采集设备
US11546532B1 (en) 2021-03-16 2023-01-03 Apple Inc. Dynamic correlated double sampling for noise rejection in image sensors

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4077577B2 (ja) 1999-04-01 2008-04-16 オリンパス株式会社 撮像素子
JP2001250931A (ja) 2000-03-07 2001-09-14 Canon Inc 固体撮像装置およびこれを用いた撮像システム
JP3945966B2 (ja) * 2000-07-27 2007-07-18 株式会社リコー 画像形成装置
JP3754961B2 (ja) * 2002-02-22 2006-03-15 キヤノン株式会社 固体撮像装置およびカメラ
US6956200B2 (en) * 2003-01-31 2005-10-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Phase-shift photoelectric encoder
CN101064325A (zh) * 2006-04-29 2007-10-31 格科微电子(上海)有限公司 Cmos图像传感器象素
JP5066996B2 (ja) * 2007-04-23 2012-11-07 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置
CN101682692B (zh) * 2008-02-18 2012-09-05 松下电器产业株式会社 复眼照相机模块
JP5286820B2 (ja) * 2008-02-22 2013-09-11 ソニー株式会社 固体撮像素子の製造方法
JP5225151B2 (ja) * 2008-03-11 2013-07-03 キヤノン株式会社 撮像装置及び画像処理方法
JP2009258356A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Seiko Epson Corp 画像表示装置、電圧制御方法、およびコンピュータプログラム
JP2009303043A (ja) * 2008-06-16 2009-12-24 Panasonic Corp 固体撮像装置及びその信号処理方法
JP5276371B2 (ja) * 2008-07-09 2013-08-28 キヤノン株式会社 撮像装置
KR101016474B1 (ko) * 2008-09-11 2011-02-24 주식회사 동부하이텍 이미지센서 및 그 제조방법
JP5408954B2 (ja) * 2008-10-17 2014-02-05 キヤノン株式会社 撮像装置、及び撮像システム
JP5428394B2 (ja) * 2009-03-04 2014-02-26 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法、および撮像装置
JP2010206134A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法
JP5513872B2 (ja) * 2009-12-18 2014-06-04 株式会社東芝 固体撮像装置
JP5172819B2 (ja) * 2009-12-28 2013-03-27 株式会社東芝 固体撮像装置
JP5641287B2 (ja) * 2010-03-31 2014-12-17 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および、電子機器
JP5516960B2 (ja) * 2010-04-02 2014-06-11 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および、電子機器
JP5644177B2 (ja) * 2010-05-07 2014-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2012003080A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Olympus Corp 撮像装置
JP2012156334A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器
JP5825505B2 (ja) * 2011-02-02 2015-12-02 ソニー株式会社 制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP5708025B2 (ja) * 2011-02-24 2015-04-30 ソニー株式会社 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP5935237B2 (ja) * 2011-03-24 2016-06-15 ソニー株式会社 固体撮像装置および電子機器
JP5956782B2 (ja) * 2011-05-26 2016-07-27 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP2013021168A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、電子機器
JP6039165B2 (ja) * 2011-08-11 2016-12-07 キヤノン株式会社 撮像素子及び撮像装置
JP2013110285A (ja) * 2011-11-22 2013-06-06 Sony Corp 固体撮像素子および製造方法、並びに、電子機器
JP2015012127A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 ソニー株式会社 固体撮像素子および電子機器

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10256269B2 (en) 2015-03-12 2019-04-09 Sony Corporation Solid-state imaging element, imaging device, and electronic apparatus
JPWO2016143554A1 (ja) * 2015-03-12 2018-01-11 ソニー株式会社 固体撮像素子、撮像装置、並びに電子機器
WO2016143554A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 ソニー株式会社 固体撮像素子、撮像装置、並びに電子機器
JP2017059563A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 撮像素子
KR20170039923A (ko) * 2015-10-02 2017-04-12 삼성전자주식회사 적층형 이미지 센서
KR102466671B1 (ko) * 2015-10-02 2022-11-14 삼성전자주식회사 적층형 이미지 센서
US11271026B2 (en) 2015-10-26 2022-03-08 Sony Semiconductor Solutions Corporation Image pick-up apparatus
KR20170071184A (ko) * 2015-12-15 2017-06-23 삼성전자주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
KR102481481B1 (ko) * 2015-12-15 2022-12-26 삼성전자 주식회사 이미지 센서 및 그 제조 방법
JP7088272B2 (ja) 2016-01-27 2022-06-21 ソニーグループ株式会社 光検出装置および電子機器
US11776978B2 (en) 2016-01-27 2023-10-03 Sony Group Corporation Solid-state image pickup device and electronic apparatus having a separation wall between the first photodiode and the second photodiode
JP7497739B2 (ja) 2016-01-27 2024-06-11 ソニーグループ株式会社 光検出素子および電子機器
JP2022113736A (ja) * 2016-01-27 2022-08-04 ソニーグループ株式会社 光検出素子および電子機器
US11444112B2 (en) 2016-01-27 2022-09-13 Sony Group Corporation Solid-state image pickup device and electronic apparatus having a wall between the first pixel and the second pixel
JP2021044582A (ja) * 2016-01-27 2021-03-18 ソニー株式会社 光検出装置および電子機器
JP2017184185A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像システム、および、移動体
KR20180018887A (ko) * 2016-08-09 2018-02-22 삼성전자주식회사 이미지 센서
KR102577844B1 (ko) * 2016-08-09 2023-09-15 삼성전자주식회사 이미지 센서
JP2018037623A (ja) * 2016-09-02 2018-03-08 東芝情報システム株式会社 固体撮像素子
JP7207451B2 (ja) 2016-10-28 2023-01-18 ソニーグループ株式会社 固体撮像素子及び電子機器
US10840289B2 (en) 2016-10-28 2020-11-17 Sony Corporation Solid-state image pickup element, method of manufacturing solid-state image pickup element, and electronic apparatus
US11749703B2 (en) 2016-10-28 2023-09-05 Sony Group Corporation Solid-state image pickup element, method of manufacturing solid-state image pickup element, and electronic apparatus
JP2021145137A (ja) * 2016-10-28 2021-09-24 ソニーグループ株式会社 固体撮像素子及び電子機器
JPWO2018078976A1 (ja) * 2016-10-28 2019-09-12 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び電子機器
WO2018078976A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び電子機器
US11418741B2 (en) 2017-06-30 2022-08-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic device
US11632510B2 (en) 2017-06-30 2023-04-18 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic device
WO2019003951A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
US11924566B2 (en) 2017-06-30 2024-03-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic device
KR20240001263A (ko) 2017-06-30 2024-01-03 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 고체 촬상 장치 및 전자 기기
JP2019012968A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、及び電子機器
KR20200022390A (ko) 2017-06-30 2020-03-03 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 고체 촬상 장치 및 전자 기기
US11936994B2 (en) 2017-11-22 2024-03-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic apparatus
JP2023015206A (ja) * 2017-11-22 2023-01-31 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
US11877074B2 (en) 2017-11-22 2024-01-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic apparatus
JP7439214B2 (ja) 2017-11-22 2024-02-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子および電子機器
US12022209B2 (en) 2017-11-22 2024-06-25 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic apparatus
US12009381B2 (en) 2019-05-31 2024-06-11 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device
JP2021034598A (ja) * 2019-08-27 2021-03-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子、製造方法、および電子機器
JP7479801B2 (ja) 2019-08-27 2024-05-09 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子、製造方法、および電子機器
WO2021044716A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置及び電子機器
US12028612B2 (en) 2019-09-06 2024-07-02 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging element and imaging apparatus
WO2021045139A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子および撮像装置
JP2020141146A (ja) * 2020-05-26 2020-09-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置
WO2022201839A1 (ja) * 2021-03-24 2022-09-29 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像素子及び撮像装置
WO2022230355A1 (ja) 2021-04-30 2022-11-03 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置および電子機器
KR20240000501A (ko) 2021-04-30 2024-01-02 소니 세미컨덕터 솔루션즈 가부시키가이샤 촬상 장치 및 전자 기기
WO2024057842A1 (ja) * 2022-09-16 2024-03-21 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置
JP7496406B1 (ja) 2022-12-21 2024-06-06 ゼタテクノロジーズ株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US9288380B2 (en) 2016-03-15
CN109390366B (zh) 2020-12-04
CN107425022B (zh) 2020-10-27
CN106847841B (zh) 2019-02-19
CN109300929A (zh) 2019-02-01
US20180061878A1 (en) 2018-03-01
US9837456B2 (en) 2017-12-05
CN115985928A (zh) 2023-04-18
US9524999B2 (en) 2016-12-20
US10403663B2 (en) 2019-09-03
US20160086991A1 (en) 2016-03-24
CN104253136B (zh) 2018-12-14
CN106847841A (zh) 2017-06-13
US20150002713A1 (en) 2015-01-01
US20220320166A1 (en) 2022-10-06
US20190074313A1 (en) 2019-03-07
US11444115B2 (en) 2022-09-13
CN107425022A (zh) 2017-12-01
US11011563B2 (en) 2021-05-18
CN109638029A (zh) 2019-04-16
CN109390366A (zh) 2019-02-26
US20170025462A1 (en) 2017-01-26
US20210242260A1 (en) 2021-08-05
CN109638030A (zh) 2019-04-16
CN104253136A (zh) 2014-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11444115B2 (en) Solid-state imaging device and electronic apparatus
JP6108172B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
US9659984B2 (en) Solid-state image sensor including a photoelectric conversion element, a charge conversion element, and a light shielding element, method for producing the same solid-state image sensor, and electronic apparatus including the same solid-state image sensor
JP6138661B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP2016127264A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器
JP2011239070A (ja) 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器
JP2015012126A (ja) 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器
JP2015053411A (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器
JP2013041915A (ja) 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器
JP2015162646A (ja) 固体撮像装置、および電子機器
JP2014225536A (ja) 固体撮像装置及びカメラ
TW201523849A (zh) 固態影像感測裝置
JP5213969B2 (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP5555336B2 (ja) 固体撮像装置
JP2019117931A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法
JP2011009466A (ja) 固体撮像装置及び電子機器
JP2016082103A (ja) 固体撮像装置および固体撮像装置の製造方法