JP5066996B2 - 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5066996B2 JP5066996B2 JP2007112650A JP2007112650A JP5066996B2 JP 5066996 B2 JP5066996 B2 JP 5066996B2 JP 2007112650 A JP2007112650 A JP 2007112650A JP 2007112650 A JP2007112650 A JP 2007112650A JP 5066996 B2 JP5066996 B2 JP 5066996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- unit
- level
- imaging device
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 65
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 171
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 45
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 45
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 41
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 18
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000010615 ring circuit Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000011410 subtraction method Methods 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/50—Control of the SSIS exposure
- H04N25/57—Control of the dynamic range
- H04N25/58—Control of the dynamic range involving two or more exposures
- H04N25/581—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously
- H04N25/583—Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired simultaneously with different integration times
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/618—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise for random or high-frequency noise
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/67—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
- H04N25/671—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
- H04N25/677—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/71—Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
- H04N25/75—Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/77—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
- H04N25/778—Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
(1)浮遊拡散容量106の最大蓄積電荷量Qfd.maxが光電変換素子101の最大蓄積電荷量Qpd.maxを上回っている必要があるため、電荷電圧変換効率を高めるための浮遊拡散容量106を小さくすることに制限がある。
(2)同様の理由から、浮遊拡散容量106のリセット電圧として用いられる電源電圧Vddが下がると浮遊拡散容量106の最大蓄積電荷量Qfd.maxが小さくなるため、電源電圧Vddの低電圧化に制限がある。
図1は、本発明の第1実施形態に係る固体撮像装置、例えばCMOSイメージセンサの構成を示すシステム構成図である。
図2は、単位画素20の回路構成の一例を示す回路図である。本回路例に係る単位画素20は、埋め込み型フォトダイオード等の光電変換素子(光電変換部)21に加えて、例えば転送トランジスタ(転送素子)22、リセットトランジスタ23、増幅トランジスタ24および選択トランジスタ25の4つのトランジスタを有する画素回路となっている。ここでは、これらトランジスタ22〜25として、例えばNチャネルのMOSトランジスタを用いているが、これに限られるものではない。
上記構成のCMOSイメージセンサ10Aでは、垂直走査回路12から適宜出力される転送パルスTRG、リセットパルスRSTおよび選択パルスSELによる駆動の下に、一単位の蓄積期間中に光電変換素子21に蓄積された光電荷を少なくとも2回に分割して浮遊拡散容量26に転送(分割転送)し、増幅トランジスタ24を通して垂直信号線111に読み出す動作が画素行単位で行われる。そして、分割転送にて単位画素20から読み出された複数の信号は、後段の信号処理回路15において加算処理される。
一方で、入射光輝度が低く、光電変換素子21の蓄積電荷が少ない画素においては、図7に示すように、最初の数回(本例では、2回)の転送で全蓄積電荷Qpdが読み出されてしまい、残りの転送(本例では、2回)においては、出力すべき信号電荷がない状態となっている。
これに対して、本実施形態に係るCMOSイメージセンサ10Aでは、参照レベル以上のときに加算処理あるいはAD変換処理を実行し、分割された各々の転送の最大値、即ち1回目で転送できる最大電荷量Qfd1.max 、2回目で転送できる最大電荷量Qfd2.max 、……を下回る出力が得られたときに、全ての蓄積電荷Qpdの読み出しが完了したと判定して、次以降の加算処理あるいはAD変換処理を停止する制御を行なうことを特徴としている。
図9に、本実施形態の効果例を示す。光電変換部の最大蓄積電荷量を10,000電子とした場合の蓄積電荷とS/N(dB)の関係を示している。なお、一般的に、最大蓄積電荷量に達するまでは蓄積電荷は入射光強度に比例する。
図10は、実施例1に係る信号処理回路15Aの構成の一例を示すブロック図である。本実施例1に係る信号処理回路15Aは、ノイズ除去部151、AD変換部152、レベル判定部153、処理停止部154および加算部156を有する構成となっている。
図11は、実施例2に係る信号処理回路15Bの構成の一例を示すブロック図であり、図中、図10と同等部分には同一符号を付して示している。
図12は、実施例3に係る信号処理回路15Cの構成の一例を示すブロック図であり、図中、図10と同等部分には同一符号を付して示している。
図13は、実施例4に係る信号処理回路15Dの構成の一例を示すブロック図であり、図中、図10と同等部分には同一符号を付して示している。
図14は、実施例5に係る信号処理回路15Eの構成の一例を示すブロック図であり、図中、図10と同等部分には同一符号を付して示している。
図15は、レベル判定部153の構成の一例を示すブロック図である。ここでは、アナログ信号に対するレベル判定の場合を例に挙げている。
図18は、本発明の第2実施形態に係る固体撮像装置、例えばCMOSイメージセンサの構成を示すシステム構成図であり、図中、図1と同等部分には同一符号を付して示している。
図19は、実施例1に係るカラム回路17Aの構成の一例を示すブロック図である。本実施例1に係るカラム回路17Aは、AD変換部171、レベル判定部172、処理停止部(制御手段)173および加算部174を有する構成となっている。ここでは図示を省略するが、AD変換部171の前段側に、図10のノイズ除去部151に相当するノイズ除去部を設けた構成を採ることも可能である。
図20は、実施例2に係るカラム回路17Bの構成の一例を示すブロック図であり、図中、図19と同等部分には同一符号を付して示している。
図21は、実施例3に係るカラム回路17Cの構成の一例を示すブロック図であり、図中、図19と同等部分には同一符号を付して示している。
図22は、AD変換部171および処理停止部173の具体的な構成の一例を示すブロック図である。
図24は、本発明の第3実施形態に係る固体撮像装置、例えばCMOSイメージセンサの構成を示すシステム構成図であり、図中、図1と同等部分には同一符号を付して示している。
供給電圧制御回路31は、垂直走査回路12で選択走査された行を駆動するアドレス信号ADRを入力とし、電圧供給回路32から与えられる複数の電圧のうちの1つを選択して転送パルスTRGとして単位画素20内の転送トランジスタ22のゲート電極に供給する。
以下に、ある画素行における3分割転送の場合の具体的な動作について、図27のタイミングチャートおよび図28の動作説明図を用いて説明する。図28において、各動作(1)〜(11)は図27の各期間(1)〜(11)に対応している。
ここでは、3分割転送の場合を例に挙げて説明したが、転送動作の分割数は任意に設定可能である。そして、n分割(nは2以上の整数)の転送を実行する場合は、図29に示すように、n−1個の中間電圧Vmid0,Vmid1,……,Vmid(n−2)と、オン電圧Vonとを供給電圧制御回路13から転送トランジスタ22のゲート電極に印加して当該転送トランジスタ22を駆動するようにすればよい。
上述したように、中間電圧Vmid0,Vmid1およびオン電圧Vonをその順番で順次転送トランジスタ22のゲート電極に転送パルスTRGとして供給し、一単位の蓄積期間中に光電変換部に蓄積された信号電荷を例えば3分割転送にて浮遊拡散容量26へ転送し、これら分割転送された信号電荷を読み出す構成を採るCMOSイメージセンサ10Cでは、分割された各々の転送の最大値以上の出力が得られたときに、それ以前に読み出された結果あるいはその加算結果をリセットして、次以降の加算処理あるいはAD変換処理を開始することを特徴としている。
第1,第2実施形態では、参照レベル以上のときに加算処理あるいはAD変換処理を実行し、信号レベルが参照レベルを下回ったときに、光電変換部の蓄積電荷が全て読み出されているものとし、次以降の加算処理あるいはAD変換処理を停止するようにしている。これに対して、本実施形態では、光電変換部に蓄積電荷が無い状態から電荷が蓄積され、信号レベルが参照レベル以上になったとき、それ以前に読み出された結果あるいはその加算結果をリセットするとともに、次以降の加算処理あるいはAD変換処理を開始することで、特に低輝度時に出力の無い読み出しのノイズ成分を加算することなく、第1,第2実施形態の場合と同様の作用効果を得ることができる。
図31は、カラム回路34の構成の一例を示すブロック図である。図31に締め治すように、カラム回路34Aは、AD変換部341、レベル判定部342および加算部343を有する構成となっている。
以上説明した第1〜第3実施形態に係るCMOSイメージセンサ10A〜10Cにおいて、浮遊拡散容量26での電荷電圧変換効率を高めるべく、光電変換素子21から信号電荷が転送される浮遊拡散容量(電荷電圧変換部)26の寄生容量(FD容量)を微小化、具体的には、浮遊拡散容量26が扱える最大電荷量が光電変換素子21に蓄積可能な最大電荷量よりも小さくなるように寄生容量を小さくすることで、より高い効果を得ることができる。
上記各実施形態では、信号処理回路15(15A,15B,15C,15D,15E)およびカラム回路17(17A,17B,17C),34がAD変換機能を持つ場合を例に挙げた説明したが、AD変換機能は必須の構成要素ではなく、信号処理回路15およびカラム回路17,34としては、少なくとも加算機能を持つ構成のものであれば所期の目的を達成することができる。
図33は、変形例1に係る単位画素20Bの画素回路を示す回路図であり、図中、図2と同等部分には同一符号を付して示している。
Qi.max<Qfd.max
が条件となる。このため、最大蓄積電荷量Qfd.maxよりも小さい最大蓄積電荷量Qi.maxを単位として光電変換素子21の蓄積電荷Qpdを分割転送する必要がある。
図34は、変形例2に係る単位画素20Bの画素回路を示す回路図であり、図中、図2と同等部分には同一符号を付して示している。
図35は、本発明に係る撮像装置の構成の一例を示すブロック図である。図35に示すように、本発明に係る撮像装置50は、レンズ群51を含む光学系、固体撮像装置52、カメラ信号処理回路であるDSP回路53、フレームメモリ54、表示装置55、記録装置56、操作系57および電源系58等を有し、DSP回路53、フレームメモリ54、表示装置55、記録装置56、操作系57および電源系58がバスライン59を介して相互に接続された構成となっている。
Claims (17)
- 光信号を信号電荷に変換する光電変換部と、当該光電変換部で光電変換された信号電荷を転送する転送素子と、当該転送素子によって転送された信号電荷を出力する出力手段とを含む単位画素が行列状に配置された画素アレイ部と、
一単位の蓄積期間中に前記光電変換部に蓄積された信号電荷を前記転送素子によって少なくとも2回に分割して前記出力手段を介して読み出す駆動手段と、
前記単位画素から分割して読み出された複数の出力信号に対して加算処理を行なう信号処理手段と、
前記複数の出力信号の各々を読み出す度に当該複数の出力信号の各信号レベルを参照レベルと比較するレベル判定手段と、
前記レベル判定手段の判定結果に基づいて、前記複数の出力信号のうち、前記参照レベル以上の信号レベルの出力信号に対して前記加算処理を実行させる制御手段と
を備えた固体撮像装置。 - 前記制御手段は、前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベルを下回るとき前記加算処理を停止する
請求項1記載の固体撮像装置。 - 前記制御手段は、前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベルを下回るとき、前記出力手段での分割転送による次以降の出力信号に対する前記加算処理を少なくとも1回停止する
請求項2記載の固体撮像装置。 - 前記制御手段は、前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベル以上になったとき前記加算処理を開始する
請求項1記載の固体撮像装置。 - 前記制御手段は、前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベル以上になったとき、それ以前に読み出された出力信号あるいはその加算結果をリセットする
請求項4記載の固体撮像装置。 - 前記信号処理手段は、前記複数の出力信号に対してアナログ−デジタル変換処理を行なうアナログ−デジタル変換手段を有する
請求項1記載の固体撮像装置。 - 前記制御手段は、前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベルを下回るとき前記アナログ−デジタル変換処理を停止する
請求項6記載の固体撮像装置。 - 前記制御手段は、前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベル以上になったとき前記アナログ−デジタル変換処理を開始する
請求項6記載の固体撮像装置。 - 前記アナログ−デジタル変換手段は、
前記複数の出力信号を参照信号と比較する比較手段と、
前記比較手段の比較結果に応じたカウント値だけカウント動作を行うカウント手段とを有する
請求項6記載の固体撮像装置。 - 前記アナログ−デジタル変換手段は、前記カウント手段によるカウント動作により、前記アナログ−デジタル変換処理と前記加算処理を並行して実行する
請求項9記載の固体撮像装置。 - 前記カウント手段は、前記比較手段の比較結果に応じたカウント値だけアップカウントまたはダウンカウントする
請求項9記載の固体撮像装置。 - 前記アナログ−デジタル変換手段は、前記カウント手段によるアップカウントまたはダウンカウントにより、前記単位画素から得られるリセットレベルと信号レベルの差分をとる
請求項11記載の固体撮像装置。 - 前記出力手段は、前記転送素子によって転送された信号電荷を電圧に変換する電荷電圧変換部を有し、
前記電荷電圧変換部は、当該電荷電圧変換部が扱える最大電荷量が前記光電変換部に蓄積可能な最大電荷量よりも小さくなるように寄生容量が小さく設定されている
請求項1記載の固体撮像装置。 - 光信号を信号電荷に変換する光電変換部と、当該光電変換部で光電変換された信号電荷を転送する転送素子と、当該転送素子によって転送された信号電荷を出力する出力手段とを含む単位画素が行列状に配置された画素アレイ部と、
一単位の蓄積期間中に前記光電変換部に蓄積された信号電荷を前記転送素子によって少なくとも2回に分割して前記出力手段を介して読み出す駆動手段とを備え、
前記単位画素から分割して読み出された複数の出力信号に対して加算処理を行なう固体撮像装置の信号処理にあたって、
前記複数の出力信号の各々を読み出す度に当該複数の出力信号の各信号レベルを参照レベルと比較し、
その比較結果に基づいて、前記複数の出力信号のうち、前記参照レベル以上の信号レベルの出力信号に対して前記加算処理を実行する
固体撮像装置の信号処理方法。 - 前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベルを下回るとき前記加算処理を停止する
請求項14記載の固体撮像装置の信号処理方法。 - 前記複数の出力信号の各信号レベルが前記参照レベル以上になったとき前記加算処理を開始する
請求項14記載の固体撮像装置の信号処理方法。 - 光信号を信号電荷に変換する光電変換部と、当該光電変換部で光電変換された信号電荷を転送する転送素子と、当該転送素子によって転送された信号電荷を出力する出力手段とを含む単位画素が行列状に配置されてなる固体撮像装置と、
入射光を前記固体撮像装置の撮像面上に結像する光学系とを具備し、
前記固体撮像装置は、
一単位の蓄積期間中に前記光電変換部に蓄積された信号電荷を前記転送素子によって少なくとも2回に分割して前記出力手段を介して読み出す駆動手段と、
前記単位画素から分割して読み出された複数の出力信号に対して加算処理を行なう信号処理手段と、
前記複数の出力信号の各々を読み出す度に当該複数の出力信号の各信号レベルを参照レベルと比較するレベル判定手段と、
前記レベル判定手段の判定結果に基づいて、前記複数の出力信号のうち、前記参照レベル以上の信号レベルの出力信号に対して前記加算処理を実行させる制御手段とを備えた
撮像装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112650A JP5066996B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 |
TW097106149A TWI369901B (en) | 2007-04-23 | 2008-02-21 | Solid-state imaging device, signal processing method for the same, and imaging apparatus |
KR1020080033560A KR101461155B1 (ko) | 2007-04-23 | 2008-04-11 | 고체 촬상장치, 고체 촬상장치의 신호 처리 방법, 및촬상장치 |
US12/107,233 US8004587B2 (en) | 2007-04-23 | 2008-04-22 | Solid-state imaging device, signal processing method for the same, and imaging apparatus |
CN2008100954620A CN101296305B (zh) | 2007-04-23 | 2008-04-23 | 固态成像设备、其信号处理方法和成像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007112650A JP5066996B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008271278A JP2008271278A (ja) | 2008-11-06 |
JP5066996B2 true JP5066996B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=39871786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007112650A Expired - Fee Related JP5066996B2 (ja) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8004587B2 (ja) |
JP (1) | JP5066996B2 (ja) |
KR (1) | KR101461155B1 (ja) |
CN (1) | CN101296305B (ja) |
TW (1) | TWI369901B (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW468283B (en) * | 1999-10-12 | 2001-12-11 | Semiconductor Energy Lab | EL display device and a method of manufacturing the same |
JP4110193B1 (ja) * | 2007-05-02 | 2008-07-02 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
JP5269735B2 (ja) | 2009-10-08 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | 固体撮像装置 |
SG10201500220TA (en) * | 2010-01-15 | 2015-03-30 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and method for driving the same |
JP5499789B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2014-05-21 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 |
CN102487436A (zh) * | 2010-12-01 | 2012-06-06 | 英属开曼群岛商恒景科技股份有限公司 | 感测像素阵列及感测装置 |
JP5666412B2 (ja) * | 2011-09-30 | 2015-02-12 | 富士フイルム株式会社 | 放射線画像検出装置、放射線画像検出方法およびプログラム |
JP2013192059A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Sony Corp | 固体撮像装置および駆動方法、並びに、電子機器 |
TW201340708A (zh) * | 2012-03-19 | 2013-10-01 | Sony Corp | 固體攝像裝置及電子機器 |
CN105308747B (zh) | 2013-06-11 | 2018-07-17 | 拉姆伯斯公司 | 分离栅极有条件重置的图像传感器 |
JP2015012127A (ja) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子および電子機器 |
JP6339851B2 (ja) * | 2014-05-01 | 2018-06-06 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP6482186B2 (ja) * | 2014-05-23 | 2019-03-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその駆動方法 |
JP6731731B2 (ja) * | 2016-01-08 | 2020-07-29 | ブリルニクス インク | 固体撮像装置およびその駆動方法、電子機器 |
TWI636668B (zh) * | 2017-04-28 | 2018-09-21 | 友達光電股份有限公司 | 自動電壓放大裝置及自動電壓放大方法 |
JP2020010150A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置および撮像システム |
WO2022215334A1 (ja) * | 2021-04-08 | 2022-10-13 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置およびアナログデジタル変換回路 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2568231B2 (ja) * | 1987-12-04 | 1996-12-25 | 株式会社日立製作所 | 電荷移送型固体撮像素子 |
JP3263584B2 (ja) * | 1995-11-30 | 2002-03-04 | 三洋電機株式会社 | 撮像装置 |
EP0999698B1 (en) * | 1998-11-02 | 2013-06-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid-state image pickup device and method of resetting the same |
US6850278B1 (en) * | 1998-11-27 | 2005-02-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Solid-state image pickup apparatus |
JP3667220B2 (ja) * | 1999-10-05 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、撮像システム及び固体撮像装置の駆動方法 |
CA2646791C (en) * | 1999-12-28 | 2012-02-28 | Sony Corporation | Signal processing device and method, and recording medium |
JP3631114B2 (ja) * | 2000-08-01 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP4107269B2 (ja) * | 2004-02-23 | 2008-06-25 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置 |
CN100452135C (zh) * | 2004-02-27 | 2009-01-14 | 佳能株式会社 | 图像显示装置 |
JP2006086845A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Sony Corp | カメラシステム、および固体撮像素子の駆動方法 |
JP4180076B2 (ja) * | 2004-09-29 | 2008-11-12 | 三洋電機株式会社 | 信号処理装置 |
JP2006148328A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置 |
JP2006197392A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Canon Inc | 固体撮像装置、カメラ、及び固体撮像装置の駆動方法 |
JP2006217548A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置 |
JP4501750B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-07-14 | セイコーエプソン株式会社 | 検出装置および認証装置 |
JP2006343228A (ja) * | 2005-06-09 | 2006-12-21 | Fujifilm Holdings Corp | 固体撮像素子の検査方法及び検査装置 |
JP2007097127A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-04-12 | Konica Minolta Holdings Inc | 固体撮像装置 |
JP4358182B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2009-11-04 | 株式会社日立国際電気 | 撮像装置およびその雑音低減方法 |
-
2007
- 2007-04-23 JP JP2007112650A patent/JP5066996B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-21 TW TW097106149A patent/TWI369901B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-04-11 KR KR1020080033560A patent/KR101461155B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2008-04-22 US US12/107,233 patent/US8004587B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-04-23 CN CN2008100954620A patent/CN101296305B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008271278A (ja) | 2008-11-06 |
CN101296305B (zh) | 2010-11-17 |
CN101296305A (zh) | 2008-10-29 |
TWI369901B (en) | 2012-08-01 |
TW200845737A (en) | 2008-11-16 |
US20080259177A1 (en) | 2008-10-23 |
KR101461155B1 (ko) | 2014-11-13 |
US8004587B2 (en) | 2011-08-23 |
KR20080095176A (ko) | 2008-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5066996B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
JP4389959B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
JP5167677B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、固体撮像装置の信号処理方法および撮像装置 | |
JP4353281B2 (ja) | A/d変換回路、a/d変換回路の制御方法、固体撮像装置および撮像装置 | |
JP4609428B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置 | |
US8643755B2 (en) | Solid-state imaging device and camera system | |
JP5552858B2 (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 | |
TWI631854B (zh) | Conversion device, imaging device, electronic device, conversion method | |
US20170118433A1 (en) | Solid-state image sensing device and electronic device | |
JP6120091B2 (ja) | 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 | |
US20060013485A1 (en) | Data processing method, data processing apparatus, semiconductor device, and electronic apparatus | |
JP2011229120A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法、及び、電子機器 | |
JP2011216969A (ja) | 固体撮像素子および駆動方法、並びに電子機器 | |
JP6760079B2 (ja) | 固体撮像装置および制御方法、並びに電子機器 | |
WO2017061191A1 (ja) | 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、及び、電子機器 | |
WO2011083541A1 (ja) | 固体撮像装置および撮像装置 | |
JP2013197697A (ja) | 固体撮像装置及び電子機器 | |
JP2013258523A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、及び、電子機器 | |
JP2013143636A (ja) | 固体撮像装置、固体撮像装置の信号処理方法、及び、電子機器 | |
JP5153563B2 (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
WO2015111370A1 (ja) | 固体撮像装置及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091007 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091016 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |