JP2014160776A - 回路基板およびその製造方法 - Google Patents
回路基板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014160776A JP2014160776A JP2013031295A JP2013031295A JP2014160776A JP 2014160776 A JP2014160776 A JP 2014160776A JP 2013031295 A JP2013031295 A JP 2013031295A JP 2013031295 A JP2013031295 A JP 2013031295A JP 2014160776 A JP2014160776 A JP 2014160776A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- main surface
- circuit board
- axis
- substrate body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67259—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
- H01L21/67265—Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection of substrates stored in a container, a magazine, a carrier, a boat or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】回路基板10は、可撓性を有する複数の基材層18をz軸方向に積層し、x軸方向に延在する基板本体12を備えている。基板本体12は、z軸負方向側に設けられた主面S1およびz軸正方向側に設けられた主面S2を少なくとも有する第一部分P1と、z軸負方向側に設けられた主面S3およびz軸正方向側に設けられた主面S4を少なくとも有し、x軸方向に沿う第一部分P1の一方端に接続される第二部分P2であって、z軸方向への厚さが該第一部分P1よりも厚い第二部分P2と、主面S1および主面S3を接続する少なくとも一つの第一接続面Sc1であって、第一部分P1側から第二部分P2に向かって凹む曲面C1を有する第一接続面Sc1と、を含む。
【選択図】図1
Description
まず、図中のx軸、y軸およびz軸について説明する。x軸、y軸およびz軸は互いに直交する。z軸は、基材層の積層方向(以下、第一方向zという場合がある)を示す。また、x軸は基材層の左右方向(第二方向xという場合がある)を示す。また、y軸は、基材層の前後方向(第三方向yという場合がある)を示す。
図1において、電子機器30の内部には、大略的には、第一マザー基板32aと、第二マザー基板32bと、回路基板10と、が配置される。
以下に、回路基板10の製造方法について図面を参照しながら説明する。以下では、一つの回路基板10が作製される場合を例にとって説明するが、実際には、大判の基材層が積層及びカットされることにより、複数の回路基板10が同時に作製される。
以上のように構成された回路基板10によれば、曲げ時に基板本体12に破損が生じることを抑制できる。
上記実施形態では、第一部分P1を基準として一方側(上記例ではz軸の負方向側)にのみ、接続面Sc1,Sc3に凹型曲面C1,C3が設けられていた。しかし、これに限らず、図7の回路基板10aに示すように、第二部分P2および第三部分P3のそれぞれのz軸両方向側に補強部材が設けられている場合には、上記回路基板10と同様に、接続面Sc1,Sc3の凹型曲面C1,C3が設けられる。これに加え、回路基板10aには、第一部分P1を挟んで接続面Sc1,Sc3とは逆側に(換言すると、z軸の正方向側)に、第二接続面Sc2および第四接続面Sc4が設けられていても構わない。具体的には、第二接続面Sc2は、平面F2および凹型曲面C2を、第四接続面Sc4は、平面F4および凹型曲面C4を備えることとなる。
y 第三方向
z 第一方向
10,10a 回路基板
12 基板本体
18,18a〜18e 基材層
Sc1〜Sc4 接続面
C1〜C4 凹型曲面
P1〜P3 第一部分〜第三部分
S1〜S6 第一主面〜第六主面
24 スペーサ
Claims (4)
- 可撓性を有する複数の基材層を所定の第一方向に積層して形成され、該第一方向に垂直な第二方向に延在する基板本体を備えた回路基板であって、
前記基板本体は、
前記第一方向に相対する第一主面および第二主面を少なくとも有する第一部分と、
前記第一主面と同じ側に設けられた第三主面と、前記第一方向に該第三主面と相対しかつ前記第二主面と同じ側に設けられた第四主面と、を少なくとも有する第二部分であって、前記第二方向に沿う前記第一部分の一方端に接続されかつ前記第一方向への厚さが該第一部分よりも厚い第二部分と、
前記第一主面および前記第三主面を接続する少なくとも一つの第一接続面であって、前記第一部分側から前記第二部分に向かって凹む曲面を有する第一接続面と、を含む回路基板。 - 前記基板本体はさらに、前記第二主面および前記第四主面を接続する少なくとも一つの第二接続面であって、前記第一部分側から前記第二部分に向かって凹む曲面を有する第二接続面を、含む請求項1に記載の回路基板。
- 前記基板本体はさらに、
前記第一方向に相対する第五主面および第六主面を少なくとも有し、前記第二方向に沿う前記第一部分の他方端に接続される第三部分であって、前記第一方向への厚さが該第一部分よりも厚い第三部分と、
前記第一主面および前記第五主面を接続する少なくとも一つの第三接続面であって、前記第一部分側から前記第三部分に向かって凹む曲面を有する第三接続面と、を含む請求項1または2に記載の回路基板。 - 第一方向に相対する二つの主面を有する複数の基材層であって、熱可塑性を有する複数の基材層を準備する工程と、
前記第一方向に垂直な第二方向に延在する少なくとも一つの第一基材層の少なくとも一つの主面の一方端に、該第二方向への長さが該第一基材層のものよりも短い少なくとも一つの第二基材層を積層する工程と、
前記第一方向および前記第二方向と直交する第三方向に延在し、前記第二基材層の端部に向かって凸型曲面を有するスペーサを、該第二基材層の端部に隣接するよう該第一基材層の主面上に載置する工程と、
少なくとも前記スペーサの凸型曲面部分を覆う、少なくとも一つの第三基材層を積層する工程と、
前記積層された複数の基材層を、前記第一方向から加熱および加圧する工程と、を備える回路基板の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013031295A JP6098217B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 回路基板およびその製造方法 |
US14/183,651 US9373531B2 (en) | 2013-02-20 | 2014-02-19 | Substrate transfer device, substrate processing apparatus, and substrate accommodation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013031295A JP6098217B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 回路基板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014160776A true JP2014160776A (ja) | 2014-09-04 |
JP6098217B2 JP6098217B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=51351298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013031295A Active JP6098217B2 (ja) | 2013-02-20 | 2013-02-20 | 回路基板およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9373531B2 (ja) |
JP (1) | JP6098217B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016199968A1 (ko) * | 2015-06-08 | 2016-12-15 | 세일전자 주식회사 | 구부릴 수 있는 연성금속동박적층 인쇄회로기판 및 이를 제조하는 방법 |
JP2017123389A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 富士通株式会社 | リジッドフレキシブル基板及びその製造方法 |
WO2019069637A1 (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-11 | 株式会社村田製作所 | インターポーザおよび電子機器 |
JPWO2020129827A1 (ja) * | 2018-12-17 | 2021-10-07 | 株式会社村田製作所 | 多層基板 |
WO2022130980A1 (ja) * | 2020-12-14 | 2022-06-23 | 日立Astemo株式会社 | 電子装置およびその製造方法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014116545A (ja) * | 2012-12-12 | 2014-06-26 | Tokyo Electron Ltd | 基板処理装置 |
US9786530B2 (en) * | 2014-10-20 | 2017-10-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Wafer transfer method and system |
KR102397110B1 (ko) * | 2016-06-13 | 2022-05-12 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법 |
CN212034479U (zh) * | 2017-11-01 | 2020-11-27 | 株式会社村田制作所 | 内插器以及电子设备 |
JP7349240B2 (ja) * | 2018-10-05 | 2023-09-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板倉庫及び基板検査方法 |
CN111403324B (zh) * | 2018-10-23 | 2021-03-12 | 长江存储科技有限责任公司 | 半导体器件翻转装置 |
JP7336877B2 (ja) * | 2019-05-21 | 2023-09-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP7324667B2 (ja) * | 2019-09-20 | 2023-08-10 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
JP2023070872A (ja) * | 2021-11-10 | 2023-05-22 | 株式会社ディスコ | ウェーハ検出装置、搬送装置、方法、プログラム及び非一時的な記録媒体 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004140018A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Denso Corp | 多層基板の製造方法、多層基板、及びそれを用いたモバイル機器 |
JP2005268413A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 多層回路基板およびその製造方法 |
JP2006041159A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Cmk Corp | リジッドフレックス多層プリント配線板とその製造方法 |
JP2009302343A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Denso Corp | 多層基板及びその製造方法 |
WO2011043318A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | 株式会社村田製作所 | 回路基板 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2811238B2 (ja) | 1991-04-08 | 1998-10-15 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板取り出し装置 |
US5565034A (en) * | 1993-10-29 | 1996-10-15 | Tokyo Electron Limited | Apparatus for processing substrates having a film formed on a surface of the substrate |
KR100315007B1 (ko) * | 1995-11-22 | 2002-02-28 | 이시다 아키라 | 카세트내의 기판 검출 및 반송장치와 그 방법 |
JP4253365B2 (ja) * | 1997-10-17 | 2009-04-08 | オリンパス株式会社 | ウェハ搬送装置 |
JP3380147B2 (ja) | 1997-11-13 | 2003-02-24 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP3964662B2 (ja) | 2001-12-03 | 2007-08-22 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板の取り出し方法 |
US7751922B2 (en) * | 2004-10-06 | 2010-07-06 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Semiconductor manufacturing apparatus and manufacturing of a semiconductor device |
JP2007150063A (ja) | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd | 搬送システム |
TWI302011B (en) * | 2006-05-05 | 2008-10-11 | Powerchip Semiconductor Corp | Correcting apparatus for wafer transport equipment and correcting method for wafer transport equipment |
JP2010067706A (ja) | 2008-09-09 | 2010-03-25 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 収納容器、ウェーハ移載システム及びウェーハ移載方法 |
JP5447431B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2014-03-19 | 株式会社安川電機 | ロボットシステム |
JP6185722B2 (ja) * | 2012-03-08 | 2017-08-23 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、基板移載方法及び半導体装置の製造方法並びに状態検知プログラム |
JP6040883B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2016-12-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板搬送装置、基板搬送方法及び記憶媒体 |
JP5871845B2 (ja) * | 2013-03-12 | 2016-03-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板搬送装置、基板処理装置、基板取出方法および記憶媒体 |
-
2013
- 2013-02-20 JP JP2013031295A patent/JP6098217B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-19 US US14/183,651 patent/US9373531B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004140018A (ja) * | 2002-10-15 | 2004-05-13 | Denso Corp | 多層基板の製造方法、多層基板、及びそれを用いたモバイル機器 |
JP2005268413A (ja) * | 2004-03-17 | 2005-09-29 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 多層回路基板およびその製造方法 |
JP2006041159A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Cmk Corp | リジッドフレックス多層プリント配線板とその製造方法 |
JP2009302343A (ja) * | 2008-06-13 | 2009-12-24 | Denso Corp | 多層基板及びその製造方法 |
WO2011043318A1 (ja) * | 2009-10-05 | 2011-04-14 | 株式会社村田製作所 | 回路基板 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016199968A1 (ko) * | 2015-06-08 | 2016-12-15 | 세일전자 주식회사 | 구부릴 수 있는 연성금속동박적층 인쇄회로기판 및 이를 제조하는 방법 |
JP2017123389A (ja) * | 2016-01-06 | 2017-07-13 | 富士通株式会社 | リジッドフレキシブル基板及びその製造方法 |
WO2019069637A1 (ja) * | 2017-10-03 | 2019-04-11 | 株式会社村田製作所 | インターポーザおよび電子機器 |
US10806033B2 (en) | 2017-10-03 | 2020-10-13 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Interposer and electronic device |
JPWO2020129827A1 (ja) * | 2018-12-17 | 2021-10-07 | 株式会社村田製作所 | 多層基板 |
JP7283484B2 (ja) | 2018-12-17 | 2023-05-30 | 株式会社村田製作所 | 多層基板 |
WO2022130980A1 (ja) * | 2020-12-14 | 2022-06-23 | 日立Astemo株式会社 | 電子装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6098217B2 (ja) | 2017-03-22 |
US9373531B2 (en) | 2016-06-21 |
US20140234058A1 (en) | 2014-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6098217B2 (ja) | 回路基板およびその製造方法 | |
JP5720862B2 (ja) | 回路基板 | |
KR101208379B1 (ko) | 배선판과 그 제조 방법 | |
US10090238B2 (en) | Wiring substrate and method for manufacturing the same | |
JP4930655B2 (ja) | 信号線路及びその製造方法 | |
JP6259813B2 (ja) | 樹脂多層基板、および樹脂多層基板の製造方法 | |
JP2016201424A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JP5672091B2 (ja) | 多層基板 | |
US10051734B2 (en) | Wiring board and method for manufacturing the same | |
US9655242B2 (en) | Printed wiring board | |
CN214101885U (zh) | 树脂多层基板以及电子设备 | |
US9433108B2 (en) | Method of fabricating a circuit board structure having an embedded electronic element | |
KR101483874B1 (ko) | 인쇄회로기판 | |
JP2014090147A (ja) | 配線基板およびこれを用いた実装構造体 | |
JP5201271B2 (ja) | 回路基板及びその製造方法 | |
JP2017045882A (ja) | フレキシブル基板及びその製造方法並びに電子装置 | |
JP7103030B2 (ja) | 電子部品内蔵パッケージ及びその製造方法 | |
JP5379710B2 (ja) | 補強層付フレキシブル配線回路基板の製造方法 | |
US9750136B2 (en) | Wiring board and method for manufacturing the same | |
JP2015026747A (ja) | 樹脂多層基板 | |
JP6319447B2 (ja) | 樹脂多層基板 | |
JP6380533B2 (ja) | 樹脂多層基板 | |
JP2019091897A (ja) | 部品実装樹脂基板 | |
TWI477212B (zh) | 軟硬複合線路板及其製造方法 | |
CN108093562B (zh) | 一种电路板及其制作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151102 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160606 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6098217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |