JP2013543276A - 無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス - Google Patents

無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2013543276A
JP2013543276A JP2013539237A JP2013539237A JP2013543276A JP 2013543276 A JP2013543276 A JP 2013543276A JP 2013539237 A JP2013539237 A JP 2013539237A JP 2013539237 A JP2013539237 A JP 2013539237A JP 2013543276 A JP2013543276 A JP 2013543276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
support substrate
electronic device
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013539237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6089252B2 (ja
Inventor
ディディエ ランドル,
ルチアナ カペロ,
エリック デスボネッツ,
クリストフ フィグエ,
オレグ コノンチュク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soitec SA
Original Assignee
Soitec SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Soitec SA filed Critical Soitec SA
Publication of JP2013543276A publication Critical patent/JP2013543276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6089252B2 publication Critical patent/JP6089252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

本発明は、支持基板上に電子構成要素を支持する半導体層を備える、無線周波数用途又は電力用途のための電子装置であって、支持基板(1)が、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有するベース層(12)と、少なくとも5μmの厚さを有する表面層(13、4)とを含み、表面層(13、14)が、少なくとも3000オーム・cmの電気抵抗率と、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有する、電子装置に関するものである。本発明はまた、そのような装置を製造するための2つのプロセスにも関するものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、支持基板上に電子構成要素を支持する半導体層を備える、無線周波数用途又は電力用途のための電子装置と、そのような装置を製造するためのプロセスとに関するものである。
マイクロ電子装置の作製は、特に無線周波数又は電力の分野における用途のために、高い電気抵抗率及び優れた熱伝導率を有する支持基板上に構成要素を配設することを要求する。
実際、高い抵抗率は、トランジスタ間の高周波相互作用(寄生効果を引き起こす基板内への力線侵入)を制限することを可能にする。
優れた熱伝導率は、高周波又は高電力装置動作によって生成された熱を排出するために必要である。
既知の解決法によれば、これらの装置は、SOI(用語「Silicon On Insulator」の頭字語)型基板上に作製されてもよく、シリコン支持基板(又はそのシリコン支持基板の一部)は高抵抗性である。
この手法に関して、文献US2009/321,873号は、シリコン支持基板と、高抵抗性シリコンの層と、酸化シリコンの層と、構成要素が形成されるシリコンの薄層とを連続的に備える構造を記載する。
文献US2007/032,040号は、3000オーム・cmよりも大きい電気抵抗率を有するシリコン支持基板と、酸化シリコンの層と、構成要素が形成されるシリコンの薄層とを備えるSOI基板を記載する。
しかしながら、これらの基板は、特に、不十分な熱導体である酸化シリコン(SiO)の比較的厚い層の存在に起因して、低い熱伝導率を有するという欠点を伴う。
そのようなSOI基板の熱伝導率は、酸化物の厚さが約50nmを超えるので、それゆえ、およそ1W/m Kから2W/m Kまでの、この酸化シリコンの伝導率によって制限されることがあり、その伝導率は、意図された用途に対して不十分である。
第2の既知の解決法によれば、構成要素は、第1の基板、例えばシリコン基板上に作製されてもよく、構成要素の作製の後にその構成要素は、およそ1014オーム・cmの電気抵抗率を有する材料であるサファイアでできた最終的な支持基板上に移し替えられてもよい。
そのようなアプローチは、例えば文献US6,944,375号に示される。
しかしながら、サファイアは30W/m Kから40W/m Kまでの熱伝導率を有し、その熱伝導率は、意図された用途に対して改善するための余地があると考えられる。
酸化物層は、接合を容易にするために、構成要素を支持する層とサファイア基板との間に挿入される。
しかしながら、上記で説明したように、この酸化物層は、サファイア基板内の熱放散を阻止する熱障壁を形成し得る。
その上、サファイア基板は、特に150mmよりも大きい直径の場合、比較的費用がかかる。
従って、本発明の1つの目的は、無線周波数用途又は電力用途のための装置用の支持基板を提供することである。
より詳細には、この支持基板は、高い電気抵抗率、すなわち3000オーム・cmよりも大きい電気抵抗率と、シリコンの(好適には30W/m Kよりも大きい)熱伝導率と少なくとも同様に優れた熱伝導率との両方を有してもよく、更に、サファイアよりも費用がかからない。
この基板は、大型ウェハ、すなわち、典型的には150mmよりも大きい直径を有するウェハを形成するために製造されるのに適しているべきである。
この支持基板はまた、装置の製造プロセスにも適しているべきであり、特に、規定されたプロセスに従って(特に、熱膨張係数及び温度耐性の点において)要求された熱的特性を有する。
本発明は、支持基板上に電子構成要素を支持する半導体層を備える、無線周波数用途又は電力用途のための電子装置において、支持基板が、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有するベース層と、少なくとも5μmの厚さを有する表面層とを含み、表面層が、少なくとも3000オーム・cmの電気抵抗率及び少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有することを特徴とする、電子装置に関するものである。
表面層は、ベース層と半導体層との間にある。
本発明の実施形態によれば、支持基板は、シリコンベース基板上に5μmよりも大きい厚さを有するAlN、アルミナ又は非晶質ダイヤモンドライクカーボンの表面層を含む、二重層基板である。
本発明の実施形態によれば、支持基板は、5μmよりも大きい厚さを有する多孔性表面領域を含むシリコン基板である。
本発明の実施形態によれば、支持基板は、5μmよりも大きい厚さを有するAlN又はアルミナ被覆で包まれたアルミニウム基板である。
本発明の実施形態によれば、支持基板は、1015at/cmよりも高い濃度で金をドープされた表面領域であって、5μmよりも大きい厚さを有する表面領域を含む、シリコン基板である。
構成要素を支持する半導体層は、好適には、シリコン、ゲルマニウム又はIII‐V族合金でできている。
任意選択で、50nmよりも小さい厚さを有する酸化シリコン層が、支持基板と構成要素を支持する半導体層との間に挿入される。
あるいは、AlN、アルミナ、非晶質ダイヤモンドライクカーボン又は高抵抗性多結晶質シリコンの層が、支持基板と構成要素を支持する半導体層との間に挿入されてもよい。
電子装置は、150mm以上の直径を有するウェハであってもよい。
あるいは、電子装置はチップであってもよい。
本発明の別の対象は、支持基板上に電子構成要素を支持する層を備える、無線周波数用途又は電力用途のための装置を製造するためのプロセスであって、当該プロセスが、以下の連続的なステップ、すなわち
(a)支持基板上に半導体層を含む構造を形成するステップと、
(b)半導体層に構成要素を製造するステップとを含む、ステップにおいて、
ステップ(a)では、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有するベース層と、少なくとも5μmの厚さを有する表面層とを含む支持基板であって、その表面層が、少なくとも3000オーム・cmの電気抵抗率と、少なくとも30W/m Kの熱伝導率とを有する、支持基板が使用されることを特徴とする、プロセスである。
実施形態によれば、支持基板は、シリコンベース基板上に5μmよりも大きい厚さを有するAlN、アルミナ又は非晶質ダイヤモンドライクカーボンの層を含む、二重層基板である。
別の実施形態によれば、支持基板は、5μmよりも大きい厚さを有する多孔性表面領域を含むシリコン基板である。
本発明の別の対象は、支持基板上に電子構成要素を支持する層を備える、無線周波数用途又は電力用途のための装置を製造するためのプロセスであって、以下の連続的なステップ、すなわち、
(a)ドナー基板の半導体層に構成要素を製造するステップと、
(b)構成要素を支持する半導体層を中間基板上に接合するステップと、
(c)構成要素を支持する層を中間層上に移し替えるためにドナー基板の残りを除去するステップと、
(d)構成要素を支持する層を支持基板上に接合するステップと、
(e)中間基板を除去するステップとを含む、プロセスにおいて、
ステップ(d)では、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有するベース層と、少なくとも5μmの厚さを有する表面層とを含む支持基板であって、表面層が、少なくとも3000オーム・cmの電気抵抗率と、少なくとも30W/m Kの熱伝導率とを有する、支持基板が使用されることを特徴とする、プロセスである。
実施形態によれば、支持基板は、シリコンベース基板上に5μmよりも大きい厚さを有するAlN、アルミナ又は非晶質ダイヤモンドライクカーボンの層を含む、二重層基板である。
実施形態によれば、支持基板は、5μmよりも大きい厚さを有する多孔性表面領域を含むシリコン基板である。
別の実施形態によれば、支持基板は、5μmよりも大きい厚さを有するAlN又はアルミナ被覆で包まれたアルミニウム基板である。
別の実施形態によれば、支持基板は、1015at/cmよりも高い濃度で金をドープされた表面領域であって、5μmよりも大きい厚さを有する表面領域を含む、シリコン基板である。
特に好適には、ドナー基板は、第1の基板と、50nmよりも小さい厚さを有する酸化シリコン層と、半導体層とを連続的に備え、ステップ(c)の間、酸化シリコン層は、構成要素を支持する半導体層上に残される。
本発明の更なる特徴及び利点は、添付された図面を参照にして、発明を実施するための形態から以下に明らかになるであろう。
本発明に係る装置を製造するための第1のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第1のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第1のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第1のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第1のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置の実施形態の概略図である。 本発明に係る装置の別の実施形態の概略図である。 本発明に係る装置を製造するための第2のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第2のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第2のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第2のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第2のプロセスの主なステップを概略的に例示する。 本発明に係る装置を製造するための第2のプロセスの主なステップを概略的に例示する。
装置の例示を容易にするために、様々な層の厚さの比率が必ずしも守られていないことを明示する。
装置は、図1Aから図1Eまで及び図4Aから図4Fまでをそれぞれ参照にして以下に記載される、2つの主なプロセスに従って、製造され得る。
第1のプロセス:支持基板上の半導体層における構成要素の製造
第1のプロセスは、一般に、支持基板と、構成要素を受け入れるための薄い半導体層とを備える構造をまず製造することと、その半導体層に構成要素を製造することとからなる。
構成要素を製造するための技術は、高温、すなわち、典型的には1000℃よりも高い温度を伴う。
従って、このことは、支持基板が、そのような温度に耐え得る必要があることを意味する。
その上、支持基板は、構成要素を製造する間にその構造に応力が発生することを阻止するために、構成要素を支持する半導体層の材料の熱膨張係数とほぼ同じ程度の熱膨張係数を問題となっている温度で有するべきである。
このようにして、シリコンでできた構成要素を支持する半導体層の場合、および、800℃にさらされることを要求する構造を製造するためのプロセスの場合、支持基板の熱膨張係数は、1x10−6−1と5x10−6−1との間にある。
図1Aを参照にすると、以下に詳細に記載される基板から選択される支持基板1が、準備される。
図1Bを参照にすると、半導体層2を含むドナー基板20が準備される。
半導体層2の厚さは、典型的には10nmと10μmとの間にある。
半導体層2は、好適には、シリコン、ゲルマニウム、又は1つ若しくは複数のIII族元素の窒化物(例えば、窒化ガリウム)、或いはInP若しくはAsGaなどのIII‐V族合金を含む。
層2は、特にバルク基板の場合、ドナー基板の一体化した部分であってもよい。
代替の実施形態では、層2は、エピタキシーによって基板22(この場合には層2の材料のエピタキシャル成長に適した基板22の材料)上に形成されていてもよいし、基板22上に接合されていてもよい。
図1Cを参照にすると、半導体層2は支持基板1上に接合される。
任意選択で、ある層(ここには図示されていない)が、接合を容易にするために半導体層2上に形成されてもよい。
この接合層は、意図された用途と適合する電気的及び/又は熱的特性を有し、接合を可能にする材料で作製されてもよい。例えば、接合層は、その接合層の厚さが50nmを超えないならば、アルミナ、AlN、高い電気抵抗性多結晶質シリコン、又は酸化シリコンからなってもよい。
図1Dを参照にすると、支持基板1上に半導体層2だけをとどめるように、ドナー基板20の一部22は除去される。
この移し替えは、典型的には、スマートカット(Smart−Cut)(登録商標)プロセスによって実行されてもよく、それによって、(図1Bに示されるように)ドナー基板20は、脆化ゾーン21を形成するように、移し替えられる層2の厚さに対応する深さに原子種の注入を前もって受けていることになる。接合後、脆化ゾーンに対して熱的及び/又は機械的応力を加えることは、残りの構造からのドナー基板の分離を目的として、そのドナー基板の劈開を可能にする。
あるいは、ドナー基板は、化学的及び/又は物理的エッチングによって得られる、そのドナー基板の裏面からの薄型化によって除去されてもよい。
図1Eを参照にすると、構成要素は、当業者に知られた任意の技術によって、半導体層2に形成される。
このプロセスの実施に適しており、優れた電気抵抗率と優れた熱伝導率との両方を有する支持基板は、図2及び図3を参照にして次に記載される。
支持基板1は、電子装置のための機械的支えを構成するベース層と、高い熱伝導率と高い電気抵抗率との両方を有するように選択された表面層とを有利に含む。
「表面」とは、その層が、半導体層2に最も近いベース層の側面上に位置することを意味する。
しかしながら、いくつかの実施形態では、表面層を形成する手法次第で、ベース層は、表面層によって封入されてもよい。あるいは、表面層は、ベース層の両側上に成膜されてもよい。
表面層は少なくとも5μmの厚さを有する。
表面層は、高い熱伝導率と高い電気抵抗率との両方を有する。
好適には、表面層の熱伝導率は少なくとも30W/m Kであり、その表面層の電気抵抗率は少なくとも3000オーム・cmである。
ベース層は、電子装置に対して十分な剛性を与えるように選択された厚さを有する。
ベース層は、好適には、支持基板全体を通した熱放散を可能にするために、高い熱伝導率(すなわち、少なくとも30W/m K)を有する。
しかしながら、ベース層は、半導体層から(少なくとも5μm厚さの表面層によって分離された半導体層から)比較的離れているので、そのベース層は、任意特定の電気抵抗率を示すことを必要としない。
特に、ベース層は、表面層の電気抵抗率よりも低い電気抵抗率を有してもよい。
この点において、ベース層は、大きな直径で利用可能である材料であって、サファイアよりも費用のかからない材料ででき得る一方で、より高い熱伝導率を示す。
熱伝導率及び電気抵抗率の要求を切り離すことによって、従って、構成要素に最も近い5μm厚さの層における高い電気抵抗率と、高い熱伝導率とを示す支持基板を定義することが可能である。
従って、電気抵抗率を規定する層と、熱伝導率を規定する層とを独立して選択することが可能である。
支持基板のいくつかの実施形態は、以下に記載される。
二重層支持基板
「二重層」とは、本文において、支持基板が、異なる熱伝導率及び電気抵抗率を有する少なくとも2つの層を含むことを意味する。
その少なくとも2つの層は、異なる材料でできていてもよい。
図2を参照にすると、支持基板1は、高い熱伝導率を有する第1の材料でできたベース基板12であって、同じく高い熱伝導率を有するが何よりも高い電気抵抗率を有する第2の材料でできた表面層13で被覆された、ベース基板12を含む。
第2の材料は、好適には、薄層2の半導体材料に対して優れた付着性を更に有する。
これが無い場合には、上記したような接合層が、その支持基板の表面上に設けられてもよい。
この基板1は、第2の材料の厚い層(すなわち、典型的には10μmよりも大きい厚さ、いずれにしても5μmよりも大きい厚さを有する層)13を第1の材料の基板12上に成膜することによって製造される。
1つの好適な実施形態によれば、第1の材料はシリコンであり、第2の材料はAlN又は非晶質の(DLCとして知られてもいる)ダイヤモンドライクカーボンである。
これらの材料の成膜のための技術は、当業者に知られている。
AlN成膜は、化学蒸着(CVD)及び特に高温化学蒸着(HTCVD)プロセスを含んでもよい。
AlN成膜に適した更なるプロセスは、パルス状のDCスパッタリングである。
非晶質ダイヤモンドライクカーボン成膜のために、以下の技術、すなわち、プラズマ促進化学蒸着(PECVD)、フィルター処理された陰極真空アーク(FCVA:filtered cathodic vacuum arc)技術、パルスレーザー成膜(PLD)が挙げられ得る。
任意選択で、基板1の厚い層13上に層2を接合すること考慮して、微細な酸化シリコン層3が層2上に形成されてもよい。
前の事例に記載されたように、酸化物層は50nmよりも小さい厚さを有する。
改変された表面領域を有する支持基板
本発明に係る支持基板を得るための代替の実施形態は、バルク基板に対して、熱伝導率及び/又は電気抵抗率の点で改善された特性を基板の表面領域に与える表面処理の利用を含む。
この点において、ベース層及び表面層は同じ材料でできていてもよいが、表面層の電気抵抗率及び/又は熱伝導率がベース層の電気抵抗率及び/又は熱伝導率と異なるように、表面層の材料は、構造的に並びに/或いは化学的に及び/又は物理的に改変される。
より詳細には、バルクシリコン基板の表面は、表面上に、厚い、すなわちおよそ5μmの厚さを有する、多孔性表面層を形成するために、多孔を持たせられ(porosified)てもよい。
多孔性表面層は、例えばHF型電解質における電気化学反応によって形成される。
多孔を持たせられた領域において高い抵抗率を得ることは、この領域の形態構造と関連付けられる。
従って、非常に高い電気抵抗率を有する基板の表面領域が形成されることを確実にすることが可能である。
図3は、そのような支持基板1上に構成要素の層2’を備える装置を例示し、層2’の下に位置する基板1の領域14は、非常に高い抵抗率を有する。
その上、その基板はシリコンでできているので、その基板は、意図された用途のための十分な熱伝導率を有する。
第2のプロセス:構成要素を支持する層の支持基板上への移し替え
第2のプロセスは、一般に、ドナー基板と呼ばれる基板の半導体層に構成要素を製造することと、構成要素を含む層を最終的な支持基板上に移し替えるために2度の移し替えを実行することとからなる。
図4Aに示されるように、半導体層2を含むドナー基板20が準備される。
半導体層2の厚さは、典型的には10nmと10μmとの間にある。
半導体層2は、好適には、シリコン、ゲルマニウム、又は1つ若しくは複数のIII族元素の窒化物(例えば、窒化ガリウム)、或いは例えばInP若しくはAsGaなどのIII‐V族合金を含む。
層2は、特にバルク基板の場合には、ドナー基板の一体化した部分であってもよい。
代替の実施形態では、層2は、ドナー基板20を形成するために、エピタキシー(この場合には層2の材料のエピタキシャル成長に適した基板22の材料)によって基板22上に形成されていてもよいし、基板22上に接合されていてもよい。
ドナー基板の材料は、構成要素の製造のために使用される高温に耐えるのに適している。
その材料はまた、プロセスの様々なステップの間の取り扱いのために十分な剛性を全体に与えるべきでもある。
本発明の1つの好適な実施形態によれば、ドナー基板は、絶縁体上の半導体(SOI:
semiconductor on insulator)型の基板であり、すなわち、機械的な基板として作用する第1の基板22と、50nmよりも小さい厚さを有する酸化シリコンの層又はAlN、アルミナ若しくは高抵抗性多結晶質シリコンの層であり得る埋め込まれた層23と、構成要素が製造される層2とを連続的に備える。
この実施形態は、図4Aから図4Fまでに例示される。
図4Bを参照にすると、必要とされる構成要素は、当業者に知られたプロセスを用いて、半導体層2に及び/又は半導体層2上に製造される。
図4Cを参照にすると、構成要素を含む半導体層2’は、中間基板4上に接合される。
この場合では、半導体層2’の構成要素は、その構成要素が製造された配置に対して逆にされた位置に見られる。
図4Dを参照にすると、ドナー基板の残り22は、中間基板4上に、層23で被覆された構成要素を支持する層2’だけを残すように、除去される。
典型的には後に化学的エッチングが続く機械的なエッチングによって実行される、このドナー基板除去ステップにおいて、層23は、エッチング剤に対してバリア層として作用し、層2’を保護することを可能にする。
図4Eを参照にすると、前のステップにおいて得られた構造は、装置の最終的な支持基板である支持基板1上に接合され、層23は境界面に位置している。
支持基板1は、本発明に係る基板であり、すなわち、少なくとも5μm厚さの表面層で、高い電気抵抗率と、高い熱伝導率との両方を有する基板である。
但し、ドナー基板の接合処理及び薄型化処理が、構成要素の製造よりも低い温度で実施されるならば、支持基板に加えられる熱応力は、第1のプロセスの場合よりも低い。
この手法では、支持基板は、400℃と600℃との間の温度に耐えるべきであり、その支持基板の熱膨張係数の影響はまた、第1のプロセスの場合よりも低い。
プロセスの実施のために適した支持基板は、以下に記載される。
もちろん、第1のプロセスの実施のために考案された支持基板はまた、加えられる熱応力がより低いので、第2のプロセスに使用するのにも適している。
この接合ステップでは、層23は、支持基板1上への層2’の付着を容易にするための接合層として作用する。
図4Fを参照にすると、中間基板4は、支持基板1上に、再び埋め込まれる層23と、構成要素を含む半導体層2’とだけを残すように除去される。
従って、構成要素は、その構成要素が製造された配置に戻される。
この除去ステップは、当業者に知られた任意の技術を用いて実施されてもよい。
例えば、ドナー基板は、そのドナー基板の裏面からの薄型化であって、化学的及び/又は物理的エッチング(研磨)による材料除去を含む薄型化をされてもよい。
構成要素を支持する層のこの移し替えプロセスを実施するために、そのプロセスの実施の例を記載する文献US6,911,375号に対して、参照がなされてもよい。
層23が酸化シリコンの層である場合、その層は、装置に熱障壁を形成しないように十分に薄いことが留意されるべきである。
高い電気抵抗率及び高い熱伝導率の両方を有し、このプロセスに使用するのに適した複数の支持基板は、次に記載される。
改変された表面層を有する支持基板
図3に示される他の実施形態は、熱伝導率及び/又は電気抵抗率の点で改善された特性を基板の表面層に与える表面処理にさらされるバルク基板の使用を含む。
この点において、多孔性表面層を有するシリコン支持基板は、この第2のプロセスの実施に適している。
1つの代替案によれば、アルミニウム基板は、陽極処理されるか、窒化処理される。
陽極処理は、基板について厚さ数十μmまでのアルミナ被覆14の形成をもたらす。
その上、形成される層が厚ければ厚いほど、その層の多孔性はより高くなる。
アルミニウム基板の窒化処理は、基板についてAlN被覆14の形成を引き起こす。
そのようなAlN層を得る更なる手段は、基板を被覆するアルミナ層の炭素還元を実行することから成る。
このAlN層の厚さは、大きく、すなわち、典型的には5μmよりも大きい厚さを有する。
更なる選択肢は、この層において1015at/cmよりも高い金濃度を得るように、シリコン基板の上面の比較的かなり大きな厚さ(すなわち、少なくとも5μおよび好適には数十μm)にわたって、金を拡散することである。
そのような支持基板は、例えば、金層をシリコン基板の上面上に成膜することによって、更に、シリコン基板のその厚さに金原子の拡散を引き起こす熱処理を加えることによって、得られる。
熱処理条件、特にその熱処理の期間は、金が、約5μmの厚さを超えて、更に、その基板の厚さ全体にわたらないで、基板の表面層だけに拡散するように、決定される。
論文「Semi‐insulating silicon for microwave devices」、D.M.Jordanら、Solid State Phenomena、第156〜158巻(2010)、第101〜106頁は、金を基板全体にわたって拡散することによってシリコン基板をドーピングするためのプロセスを開示するが、SOI型構造の形成のために、封入層の使用を必要とする。
得られた装置
次に、図1E及び図4Fに一般に例示されるように、構成要素を支持する半導体層に最も近い層上で少なくとも高い電気抵抗率と、高い熱伝導率との両方を有する支持基板1上に、構成要素を支持する薄層2’を備えるウェハが得られる。
特に、そのウェハは、そのウェハの構造において、熱障壁を備えていない。なぜなら、そのウェハの断熱性が支持基板内の熱放散を阻害しないように、構成要素を支持する層と支持基板との間に配置された任意の接合層が、断熱材として作用しない材料(例えばAl、AlN又は高抵抗性多結晶質シリコン)、又は十分に微細な(すなわち、50nmよりも小さい厚さを有する)酸化シリコンでできているからである。
図2及び図3は、支持基板の性質に従って、ウェハの様々な実施形態を例示する。
ウェハは、150mmよりも大きい、好適には200mmよりも大きい直径を有利に有する。
更にまた、ウェハは、個々のチップに分離するためにそのウェハの厚さに沿って切断されてもよく、その切断技術は当業者に知られている。
チップの形成はまた、支持基板の薄型化も含んでもよい。
実際、その基板は、プロセスを実施するためのステップの間に十分な剛性を表わすために比較的かなり大きな厚さ(典型的には、およそ1mm)で提供されるが、チップは、より薄い支持基板(典型的には、およそ50μmまたは20μm)を用いて機能してもよい。
最後に、上記で与えられた例は、本発明の用途の分野に関して決して限定的ではない単なる特定の例示に過ぎないことは明白である。

Claims (20)

  1. 支持基板(1)上に電子構成要素を支持する半導体層(2’)を備える、無線周波数用途又は電力用途のための電子装置において、前記支持基板(1)が、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有するベース層(12)と、少なくとも5μmの厚さを有する表面層(13、14)とを含み、前記表面層が、少なくとも3000オーム・cmの電気抵抗率及び少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有することを特徴とする、電子装置。
  2. 前記支持基板(1)が、シリコンベース基板(12)上に5μmよりも大きい厚さを有するAlN、アルミナ又は非晶質ダイヤモンドライクカーボンの表面層(13)を含む、二重層基板であることを特徴とする、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記支持基板(1)が、5μmよりも大きい厚さを有する多孔性表面領域(14)を含むシリコン基板であることを特徴とする、請求項1に記載の電子装置。
  4. 前記支持基板(1)が、5μmよりも大きい厚さを有するAlN又はアルミナ被覆で包まれたアルミニウム基板であることを特徴とする、請求項1に記載の電子装置。
  5. 前記支持基板(1)が、1015at/cmよりも高い濃度で金をドープされた表面領域であって、5μmよりも大きい厚さを有する表面領域を含む、シリコン基板であることを特徴とする、請求項1に記載の電子装置。
  6. 前記電子構成要素を支持する前記半導体層(2’)が、シリコン、ゲルマニウム又はIII‐V族合金でできていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の電子装置。
  7. 50nmよりも小さい厚さを有する酸化シリコン層が、前記支持基板(1)と前記電子構成要素を支持する前記半導体層(2’)との間に挿入されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子装置。
  8. AlN、アルミナ、非晶質ダイヤモンドライクカーボン又は高抵抗性多結晶質シリコンの層が、前記支持基板(1)と前記電子構成要素を支持する前記半導体層(2’)との間に挿入されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の電子装置。
  9. 当該電子装置が、150mm以上の直径を有するウェハであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電子装置。
  10. 当該電子装置がチップであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電子装置。
  11. 前記表面層が、前記ベース層と前記半導体層との間にあることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の電子装置。
  12. 支持基板(1)上に電子構成要素を支持する層(2’)を備える、無線周波数用途又は電力用途のための装置を製造するためのプロセスであって、以下の連続的なステップ、すなわち、
    (a)前記支持基板(1)上に半導体層(2)を含む構造を形成するステップと、
    (b)前記半導体層(2)に前記電子構成要素を製造するステップとを含む、プロセスにおいて、
    ステップ(a)では、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有するベース層(12)と、少なくとも5μmの厚さを有する表面層(13、14)とを含む前記支持基板(1)であって、前記表面層が、少なくとも3000オーム・cmの電気抵抗率と、少なくとも30W/m Kの熱伝導率とを有する、前記支持基板(1)が使用されることを特徴とする、プロセス。
  13. 前記支持基板(1)が、シリコンベース基板(12)上に5μmよりも大きい厚さを有するAlN、アルミナ又は非晶質ダイヤモンドライクカーボンの層(13)を含む、二重層基板であることを特徴とする、請求項12に記載のプロセス。
  14. 前記支持基板が、5μmよりも大きい厚さを有する多孔性表面領域を含むシリコン基板であることを特徴とする、請求項12に記載のプロセス。
  15. 支持基板(1)上に電子構成要素を支持する層(2’)を備える、無線周波数用途又は電力用途のための装置を製造するためのプロセスであって、以下の連続的なステップ、すなわち、
    (a)ドナー基板(20)の半導体層(2)に前記電子構成要素を製造するステップと、
    (b)前記電子構成要素を支持する前記半導体層(2’)を中間基板(4)上に接合するステップと、
    (c)前記電子構成要素を支持する前記層(2’)を前記中間層(4)上に移し替えるために前記ドナー基板(20)の残り(22)を除去するステップと、
    (d)前記電子構成要素を支持する前記層(2’)を前記支持基板(1)上に接合するステップと、
    (e)前記中間基板(4)を除去するステップとを含む、プロセスにおいて、
    ステップ(d)では、少なくとも30W/m Kの熱伝導率を有するベース層(12)と、少なくとも5μmの厚さを有する表面層(13、14)とを含む前記支持基板(1)であって、前記表面層が、少なくとも3000オーム・cmの電気抵抗率と、少なくとも30W/m Kの熱伝導率とを有する、前記支持基板(1)が使用されることを特徴とする、プロセス。
  16. 前記支持基板が、シリコンベース基板(12)上に5μmよりも大きい厚さを有するAlN、アルミナ又は非晶質ダイヤモンドライクカーボンの層(13)を含む、二重層基板であることを特徴とする、請求項15に記載のプロセス。
  17. 前記支持基板が、5μmよりも大きい厚さを有する多孔性表面領域を含むシリコン基板であることを特徴とする、請求項15に記載のプロセス。
  18. 前記支持基板が、5μmよりも大きい厚さを有するAlN又はアルミナ被覆で包まれたアルミニウム基板であることを特徴とする、請求項15に記載のプロセス。
  19. 前記支持基板が、1015at/cmよりも高い濃度で金をドープされた表面領域であって、5μmよりも大きい厚さを有する表面領域を含む、シリコン基板であることを特徴とする、請求項15に記載のプロセス。
  20. 前記ドナー基板(20)が、第1の基板(22)と、50nmよりも小さい厚さを有する酸化シリコン層(23)と、前記半導体層(2)とを連続的に含み、ステップ(c)の間、前記酸化シリコン層(23)が、前記電子構成要素を支持する前記半導体層(2’)上に残されることを特徴とする、請求項15〜19のいずれか一項に記載のプロセス。
JP2013539237A 2010-11-19 2011-11-16 無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス Active JP6089252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1059539 2010-11-19
FR1059539A FR2967812B1 (fr) 2010-11-19 2010-11-19 Dispositif electronique pour applications radiofrequence ou de puissance et procede de fabrication d'un tel dispositif
PCT/EP2011/070220 WO2012066021A1 (en) 2010-11-19 2011-11-16 Electronic device for radiofrequency or power applications and process for manufacturing such a device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159361A Division JP6286780B2 (ja) 2010-11-19 2016-08-15 無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013543276A true JP2013543276A (ja) 2013-11-28
JP6089252B2 JP6089252B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=44041749

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539237A Active JP6089252B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-16 無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス
JP2016159361A Active JP6286780B2 (ja) 2010-11-19 2016-08-15 無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159361A Active JP6286780B2 (ja) 2010-11-19 2016-08-15 無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9198294B2 (ja)
EP (1) EP2641265B1 (ja)
JP (2) JP6089252B2 (ja)
KR (1) KR101876912B1 (ja)
CN (1) CN103168342B (ja)
FR (1) FR2967812B1 (ja)
SG (1) SG189443A1 (ja)
TW (1) TWI503951B (ja)
WO (1) WO2012066021A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532758A (ja) * 2014-08-01 2017-11-02 ソイテック 無線周波アプリケーションの構造
WO2018083961A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 信越化学工業株式会社 デバイス層を転写基板に転写する方法および高熱伝導性基板
KR20190011277A (ko) * 2016-05-27 2019-02-01 레이던 컴퍼니 웨이퍼용 파운드리-애그노스틱 후-처리 방법

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104094399A (zh) * 2011-11-04 2014-10-08 斯兰纳私人集团有限公司 绝缘体上硅制品的制造方法
JP5491680B1 (ja) * 2012-07-18 2014-05-14 日本碍子株式会社 複合ウェハー及びその製法
FR2995444B1 (fr) * 2012-09-10 2016-11-25 Soitec Silicon On Insulator Procede de detachement d'une couche
JP6024400B2 (ja) * 2012-11-07 2016-11-16 ソニー株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びアンテナスイッチモジュール
WO2014206737A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Soitec Methods of fabricating semiconductor structures including cavities filled with a sacrifical material
FI130149B (en) * 2013-11-26 2023-03-15 Okmetic Oyj High Resistive Silicon Substrate with Reduced RF Loss for RF Integrated Passive Device
WO2015112308A1 (en) 2014-01-23 2015-07-30 Sunedison Semiconductor Limited High resistivity soi wafers and a method of manufacturing thereof
US20150371905A1 (en) * 2014-06-20 2015-12-24 Rf Micro Devices, Inc. Soi with gold-doped handle wafer
US9899499B2 (en) 2014-09-04 2018-02-20 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) High resistivity silicon-on-insulator wafer manufacturing method for reducing substrate loss
US9853133B2 (en) * 2014-09-04 2017-12-26 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Method of manufacturing high resistivity silicon-on-insulator substrate
US10224233B2 (en) 2014-11-18 2019-03-05 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising a charge trapping layer formed by He-N2 co-implantation
US10483152B2 (en) 2014-11-18 2019-11-19 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity semiconductor-on-insulator wafer and a method of manufacturing
EP3221884B1 (en) 2014-11-18 2022-06-01 GlobalWafers Co., Ltd. High resistivity semiconductor-on-insulator wafers with charge trapping layers and method of manufacturing thereof
JP6345107B2 (ja) * 2014-12-25 2018-06-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6517360B2 (ja) 2015-03-03 2019-05-22 サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited 膜応力を制御可能なシリコン基板の上に電荷トラップ用多結晶シリコン膜を成長させる方法
US10032870B2 (en) * 2015-03-12 2018-07-24 Globalfoundries Inc. Low defect III-V semiconductor template on porous silicon
US9881832B2 (en) 2015-03-17 2018-01-30 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Handle substrate for use in manufacture of semiconductor-on-insulator structure and method of manufacturing thereof
WO2016149113A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Sunedison Semiconductor Limited Thermally stable charge trapping layer for use in manufacture of semiconductor-on-insulator structures
US10332782B2 (en) 2015-06-01 2019-06-25 Globalwafers Co., Ltd. Method of manufacturing silicon germanium-on-insulator
US10304722B2 (en) 2015-06-01 2019-05-28 Globalwafers Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor-on-insulator
FR3037443B1 (fr) * 2015-06-12 2018-07-13 Soitec Heterostructure et methode de fabrication
SG11201804271QA (en) 2015-11-20 2018-06-28 Sunedison Semiconductor Ltd Manufacturing method of smoothing a semiconductor surface
US10468294B2 (en) 2016-02-19 2019-11-05 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising a charge trapping layer formed on a substrate with a rough surface
US9831115B2 (en) 2016-02-19 2017-11-28 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Process flow for manufacturing semiconductor on insulator structures in parallel
WO2017142849A1 (en) 2016-02-19 2017-08-24 Sunedison Semiconductor Limited Semiconductor on insulator structure comprising a buried high resistivity layer
US11848227B2 (en) 2016-03-07 2023-12-19 Globalwafers Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor on insulator structure by a pressurized bond treatment
EP3758050A1 (en) 2016-03-07 2020-12-30 GlobalWafers Co., Ltd. Semiconductor on insulator structure comprising a low temperature flowable oxide layer and method of manufacture thereof
US10573550B2 (en) 2016-03-07 2020-02-25 Globalwafers Co., Ltd. Semiconductor on insulator structure comprising a plasma oxide layer and method of manufacture thereof
WO2017155808A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Sunedison Semiconductor Limited Semiconductor on insulator structure comprising a plasma nitride layer and method of manufacture thereof
KR102439602B1 (ko) 2016-06-08 2022-09-01 글로벌웨이퍼스 씨오., 엘티디. 높은 비저항의 단결정 실리콘 잉곳 및 개선된 기계적 강도를 갖는 웨이퍼
US10269617B2 (en) 2016-06-22 2019-04-23 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising an isolation region
EP3792965B1 (en) 2016-10-26 2022-05-11 GlobalWafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate having enhanced charge trapping efficiency
EP3549162B1 (en) 2016-12-05 2022-02-02 GlobalWafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator structure and method of manufacture thereof
KR102453743B1 (ko) 2016-12-28 2022-10-11 썬에디슨 세미컨덕터 리미티드 고유 게터링 및 게이트 산화물 무결성 수율을 갖도록 규소 웨이퍼들을 처리하는 방법
US10388518B2 (en) * 2017-03-31 2019-08-20 Globalwafers Co., Ltd. Epitaxial substrate and method of manufacturing the same
WO2018182680A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Intel Corporation Thermally resistive intercalation layers in a resistive switch device
CN117038572A (zh) 2017-07-14 2023-11-10 太阳能爱迪生半导体有限公司 绝缘体上半导体结构的制造方法
WO2019209492A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Globalwafers Co., Ltd. Light assisted platelet formation facilitating layer transfer from a semiconductor donor substrate
SG11202011553SA (en) 2018-06-08 2020-12-30 Globalwafers Co Ltd Method for transfer of a thin layer of silicon
TWI698029B (zh) * 2018-11-28 2020-07-01 財團法人金屬工業研究發展中心 形成半導體結構之方法
WO2021015816A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-28 Iqe Plc Semiconductor material having tunable permittivity and tunable thermal conductivity
JP7192757B2 (ja) * 2019-12-19 2022-12-20 株式会社Sumco エピタキシャルシリコンウェーハ及びその製造方法並びにx線検出センサ
CN112113449B (zh) * 2020-09-04 2022-05-20 Oppo广东移动通信有限公司 均热板、均热板的制作方法、电子器件和电子装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927604A (ja) * 1994-10-13 1997-01-28 Sgs Thomson Microelectron Srl 集積装置を製造するための半導体材料のウェハ、およびその製造方法
JPH10335615A (ja) * 1997-05-22 1998-12-18 Harris Corp 半導体デバイスに関する改良
JP2006173204A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2007012897A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624163U (ja) * 1979-08-01 1981-03-04
US5053283A (en) * 1988-12-23 1991-10-01 Spectrol Electronics Corporation Thick film ink composition
US5773151A (en) * 1995-06-30 1998-06-30 Harris Corporation Semi-insulating wafer
JP3809733B2 (ja) * 1998-02-25 2006-08-16 セイコーエプソン株式会社 薄膜トランジスタの剥離方法
US20020089016A1 (en) * 1998-07-10 2002-07-11 Jean-Pierre Joly Thin layer semi-conductor structure comprising a heat distribution layer
FR2781082B1 (fr) 1998-07-10 2002-09-20 Commissariat Energie Atomique Structure semiconductrice en couche mince comportant une couche de repartition de chaleur
JP4556255B2 (ja) * 1998-12-07 2010-10-06 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
US6328796B1 (en) * 1999-02-01 2001-12-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Single-crystal material on non-single-crystalline substrate
US6323108B1 (en) * 1999-07-27 2001-11-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fabrication ultra-thin bonded semiconductor layers
JP2002299263A (ja) 2001-04-03 2002-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の作製方法
US6717212B2 (en) 2001-06-12 2004-04-06 Advanced Micro Devices, Inc. Leaky, thermally conductive insulator material (LTCIM) in semiconductor-on-insulator (SOI) structure
US7148079B1 (en) * 2002-11-01 2006-12-12 Advanced Micro Devices, Inc. Diamond like carbon silicon on insulator substrates and methods of fabrication thereof
JP3551187B2 (ja) 2002-11-28 2004-08-04 セイコーエプソン株式会社 光学素子及び照明装置並びに投射型表示装置
FR2851079B1 (fr) * 2003-02-12 2005-08-26 Soitec Silicon On Insulator Structure semi-conductrice sur substrat a forte rugosite
US6911375B2 (en) 2003-06-02 2005-06-28 International Business Machines Corporation Method of fabricating silicon devices on sapphire with wafer bonding at low temperature
DE10326578B4 (de) * 2003-06-12 2006-01-19 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung einer SOI-Scheibe
FR2857983B1 (fr) * 2003-07-24 2005-09-02 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une couche epitaxiee
KR20060118437A (ko) 2003-09-26 2006-11-23 위니베르시트카솔리끄드루뱅 저항손을 감소시키는 다층 반도체 구조의 제조 방법
US9813152B2 (en) * 2004-01-14 2017-11-07 Luxtera, Inc. Method and system for optoelectronics transceivers integrated on a CMOS chip
FR2871172B1 (fr) * 2004-06-03 2006-09-22 Soitec Silicon On Insulator Support d'epitaxie hybride et son procede de fabrication
CN101548369B (zh) * 2006-12-26 2012-07-18 硅绝缘体技术有限公司 制造绝缘体上半导体结构的方法
JP4380709B2 (ja) * 2007-01-31 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
JP2009027604A (ja) 2007-07-23 2009-02-05 Elmo Co Ltd ノイズ低減装置およびノイズ低減方法
US20090278233A1 (en) * 2007-07-26 2009-11-12 Pinnington Thomas Henry Bonded intermediate substrate and method of making same
FR2933233B1 (fr) 2008-06-30 2010-11-26 Soitec Silicon On Insulator Substrat de haute resistivite bon marche et procede de fabrication associe
US8367520B2 (en) * 2008-09-22 2013-02-05 Soitec Methods and structures for altering strain in III-nitride materials
FR2947380B1 (fr) * 2009-06-26 2012-12-14 Soitec Silicon Insulator Technologies Procede de collage par adhesion moleculaire.
FR2950734B1 (fr) * 2009-09-28 2011-12-09 Soitec Silicon On Insulator Procede de collage et de transfert d'une couche
TWM389354U (en) * 2010-05-05 2010-09-21 Paragon Technologies Co Ltd Substrate with metallized surface

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0927604A (ja) * 1994-10-13 1997-01-28 Sgs Thomson Microelectron Srl 集積装置を製造するための半導体材料のウェハ、およびその製造方法
JPH10335615A (ja) * 1997-05-22 1998-12-18 Harris Corp 半導体デバイスに関する改良
JP2006173204A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Toyota Motor Corp 半導体装置の製造方法
JP2007012897A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Nec Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017532758A (ja) * 2014-08-01 2017-11-02 ソイテック 無線周波アプリケーションの構造
USRE49365E1 (en) 2014-08-01 2023-01-10 Soitec Structure for radio-frequency applications
KR20190011277A (ko) * 2016-05-27 2019-02-01 레이던 컴퍼니 웨이퍼용 파운드리-애그노스틱 후-처리 방법
JP2019519917A (ja) * 2016-05-27 2019-07-11 レイセオン カンパニー ファウンドリに依存しないウェファ後処理方法
US10679888B2 (en) 2016-05-27 2020-06-09 Raytheon Company Foundry-agnostic post-processing method for a wafer
KR102274804B1 (ko) 2016-05-27 2021-07-07 레이던 컴퍼니 웨이퍼용 파운드리-애그노스틱 후-처리 방법
WO2018083961A1 (ja) * 2016-11-01 2018-05-11 信越化学工業株式会社 デバイス層を転写基板に転写する方法および高熱伝導性基板
JPWO2018083961A1 (ja) * 2016-11-01 2019-09-19 信越化学工業株式会社 デバイス層を転写基板に転写する方法および高熱伝導性基板
US11069560B2 (en) 2016-11-01 2021-07-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of transferring device layer to transfer substrate and highly thermal conductive substrate
US11876014B2 (en) 2016-11-01 2024-01-16 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of transferring device layer to transfer substrate and highly thermal conductive substrate

Also Published As

Publication number Publication date
EP2641265B1 (en) 2019-01-02
SG189443A1 (en) 2013-05-31
WO2012066021A1 (en) 2012-05-24
FR2967812A1 (fr) 2012-05-25
TWI503951B (zh) 2015-10-11
US20130294038A1 (en) 2013-11-07
JP6089252B2 (ja) 2017-03-08
US9198294B2 (en) 2015-11-24
KR20140005900A (ko) 2014-01-15
EP2641265A1 (en) 2013-09-25
WO2012066021A4 (en) 2012-07-19
FR2967812B1 (fr) 2016-06-10
JP2016219833A (ja) 2016-12-22
JP6286780B2 (ja) 2018-03-07
TW201225256A (en) 2012-06-16
KR101876912B1 (ko) 2018-07-11
CN103168342B (zh) 2015-09-30
CN103168342A (zh) 2013-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6286780B2 (ja) 無線周波数用途又は電力用途のための電子装置及びそのような装置を製造するためのプロセス
JP6650463B2 (ja) 電荷トラップ層を備えた高抵抗率の半導体・オン・インシュレーターウェハーの製造方法
US10811308B2 (en) High resistivity silicon-on-insulator wafer manufacturing method for reducing substrate loss
US7939428B2 (en) Methods for making substrates and substrates formed therefrom
JP2021005720A (ja) 向上した電荷捕獲効率を有する高抵抗率シリコンオンインシュレータ基板
US11251265B2 (en) Carrier for a semiconductor structure
US7749863B1 (en) Thermal management substrates
TW201707051A (zh) 以可控制薄膜應力在矽基板上沉積電荷捕捉多晶矽薄膜之方法
US9142448B2 (en) Method of producing a silicon-on-insulator article
JP6726180B2 (ja) 高抵抗率半導体・オン・インシュレータウエハおよび製造方法
JPH02290045A (ja) 非珪素半導体層を絶縁層に形成する方法
TW201937535A (zh) 使用工程設計過的基板結構來實施的功率及rf設備
JP2008526009A (ja) 回路を接地面に移動する方法
US7695564B1 (en) Thermal management substrate
KR100662694B1 (ko) 열 분산층을 포함하는 박막 반도체 구조
KR20220163388A (ko) 복합 기판 및 그 제조 방법
TW200527507A (en) Semiconductor member, manufacturing method thereof, and semiconductor device
WO2023045129A1 (zh) 半导体结构的制作方法以及半导体结构
US10600635B2 (en) Method and apparatus for a semiconductor-on-higher thermal conductive multi-layer composite wafer
JPS61144037A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6089252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250