JP2013193888A - 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 - Google Patents

非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013193888A
JP2013193888A JP2012059327A JP2012059327A JP2013193888A JP 2013193888 A JP2013193888 A JP 2013193888A JP 2012059327 A JP2012059327 A JP 2012059327A JP 2012059327 A JP2012059327 A JP 2012059327A JP 2013193888 A JP2013193888 A JP 2013193888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite oxide
compound
lithium composite
particle powder
oxide particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012059327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5903956B2 (ja
Inventor
Minoru Yamazaki
実 山崎
Osamu Sasaki
修 佐々木
Masaichi Fujino
昌市 藤野
Hideji Mitsui
秀治 満井
Takayuki Yamamura
貴幸 山村
Kunihiro Uramatsu
邦弘 浦松
Akihisa Kajiyama
亮尚 梶山
Ryuta Masaki
竜太 正木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Kogyo Corp
Original Assignee
Toda Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012059327A priority Critical patent/JP5903956B2/ja
Application filed by Toda Kogyo Corp filed Critical Toda Kogyo Corp
Priority to PCT/JP2013/057150 priority patent/WO2013137380A1/ja
Priority to KR1020147024811A priority patent/KR20140135180A/ko
Priority to US14/384,784 priority patent/US20150024273A1/en
Priority to CN201380013604.3A priority patent/CN104169222B/zh
Priority to EP13760854.3A priority patent/EP2826750A4/en
Publication of JP2013193888A publication Critical patent/JP2013193888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903956B2 publication Critical patent/JP5903956B2/ja
Priority to US16/223,248 priority patent/US20190157667A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G53/00Compounds of nickel
    • C01G53/40Nickelates
    • C01G53/42Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2
    • C01G53/44Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese
    • C01G53/50Nickelates containing alkali metals, e.g. LiNiO2 containing manganese of the type [MnO2]n-, e.g. Li(NixMn1-x)O2, Li(MyNixMn1-x-y)O2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0416Methods of deposition of the material involving impregnation with a solution, dispersion, paste or dry powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1391Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、負荷特性、サイクル特性に優れたリチウム複合酸化物粒子粉末を提供する。
【解決手段】 ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末、ジルコニウム原料、リチウム原料を混合、焼成して得ることができる、Zr化合物が粒子表面に存在しており、且つ、前記Zr化合物の化学式がLix(Zr1−yAy)Oz(x、y及びzは、2.0≦x≦8.0、0≦y≦1.0、2.0≦z≦6.0)で表され、Zr含有量が0.05〜1.0wt%であるリチウム複合酸化物粒子粉末を正極活物質として用いることにより、高温での電気抵抗が低く、高温でのサイクル特性及び高温レート特性に優れたリチウムイオン二次電池を製造することが出来る。
【選択図】 なし

Description

本発明は、高温での電気抵抗が低く、高温でのサイクル特性及び高温レート特性に優れたリチウム複合酸化物粒子粉末を提供する。
近年、AV機器やパソコン等の電子機器のポータブル化、コードレス化が急速に進んでおり、これらの駆動用電源として小型、軽量で高エネルギー密度を有する二次電池への要求が高くなっている。このような状況下において、充放電電圧が高く、充放電容量も大きいという長所を有するリチウムイオン二次電池が注目されている。
従来、4V級の電圧をもつ高エネルギー型のリチウムイオン二次電池に有用な正極活物質としては、スピネル型構造のLiMn、ジグザグ層状構造のLiMnO、層状岩塩型構造のLiCoO、LiCo1−XNi、LiNiO等が一般的に知られている。なかでもLiCoOを用いたリチウムイオン二次電池は高い充放電電圧と充放電容量を有する点で優れているが、Coが高価であることから、LiCoOに代わる様々な正極活物質が研究されている。
一方、LiNiOを用いたリチウムイオン二次電池は高い充放電容量を有する電池として注目されている。しかし、この材料は、充電時の熱安定性及び充放電サイクル耐久性に劣るため、更なる特性改善が求められている。
即ち、LiNiOはリチウムを引き抜いた際に、Ni3+がNi4+となりヤーンテラー歪を生じ、リチウムを0.45引き抜いた領域で六方晶から単斜晶へ、さらに引き抜くと単斜晶から六方晶と結晶構造が変化する。そのため、充放電反応を繰り返すことによって、結晶構造が不安定となり、サイクル特性が悪くなる、又酸素放出による電解液との反応などが起こり、電池の熱安定性及び保存特性が悪くなるといった特徴があった。この課題を解決する為に、LiNiOのNiの一部にCo、Al、Mn、Tiなどを添加した材料の研究が行われてきている。
即ち、LiNiOのNiの一部を異種元素で置換することによって、置換元素が有する特性を付与することが可能となる。例えば、LiNiOにCoを置換した場合、少ないCo量でも、高い充放電電圧と充放電容量を有することが期待できる。一方、LiMnはLiNiO又はLiCoOに対して安定な系ではあるが、結晶構造が異なるため置換できる量には制限がある。
そこで、Co、Mnで置換したLiNiOにおいて、充填性が高く結晶構造が安定なCo、Mnで置換したLiNiOを得るためには、組成、物性及び結晶性、粒度分布を制御したニッケル・コバルト・マンガン系前駆体を用いる必要がある。
一方、近年の電気自動車などへの用途では、より高温での使用など厳しい使用環境での、より高い安定性及び高寿命であることが求められている。即ち、二次電池として、高温下でのサイクル特性及び高温レート特性に優れることが求められている。
従来、リチウム複合酸化物粒子粉末に異種金属を添加することでサイクル特性等を改善することが知られている(特許文献1〜4)。
国際公開2007/102407号 特開2006−12616号公報 特開2006−253140号公報 特表2010−535699号公報 国際公開2007/052712号
前記諸特性を満たすリチウム複合酸化物粒子粉末は現在最も要求されているところであるが、未だ得られていない。
前出特許文献1、2、3、4に記載されたように、前駆体の生成反応時にZrを添加する方法で、リチウム複合酸化物粒子内にZrが均一に分布させた場合表面改質効果が十分とは言い難い。Zrはリチウム複合酸化物結晶構造の中に置換されることがないためリチウム複合酸化物の結晶性が低くなり、熱的な安定性が低下するばかりでなく、表面の活性も抑制されることがないためにサイクル特性や高電圧での耐久性が改善されない。
また、前出特許文献1、5に記載されたように、リチウム複合酸化物とした後でZrを表面に添加して500℃以下で熱処理する方法では、Zr化合物が十分効果を発揮するLiZrOには成りえないので、効果が期待できない。
前記技術的課題は、次の通りの本発明によって達成できる。
即ち、本発明は、ニッケル、コバルト及びマンガンを含有するリチウム複合酸化物粒子粉末であって、該リチウム複合酸化物粒子粉末の粒子表面にZr化合物が存在しており、且つ、前記Zr化合物の化学式がLi(Zr1−y)O(x、y及びzは、2.0≦x≦8.0、0≦y≦1.0、2.0≦z≦6.0、A:Mg、Al、Ca、Ti、Y、Sn、Ceから選ばれる少なくとも1種)で表され、Zr含有量が0.05〜1.0wt%であることを特徴とするリチウム複合酸化物粒子粉末である(本発明1)。
また、本発明は、粒子表面に存在するZr化合物の一次粒子の平均粒径が2.0μm以下である請求項1記載のリチウム複合酸化物粒子粉末である(本発明2)。
また、本発明は、粒子表面に存在するZr化合物において、x=2である請求項1又は2記載のリチウム複合酸化物粒子粉末である(本発明3)。
また、本発明は、ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末、ジルコニウム化合物及びリチウム化合物を混合し、次いで、焼成するリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法において、ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末の挙動粒子の平均粒径が1.0μmから25.0μmである本発明1〜3のいずれかに記載のリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法である(本発明4)。
また、本発明は、ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末、ジルコニウム化合物及びリチウム化合物を混合し、次いで、焼成するリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法において、前記ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末の挙動粒子の平均粒径が1.0〜25.0μmであり、且つ、前記ジルコニウム化合物は、挙動粒子の平均粒径が4.0μm以下の酸化ジルコニウムである請求項6記載のリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法である(本発明5)。
また、本発明は、本発明1〜3のいずれかに記載のリチウム複合酸化物粒子粉末を正極活物質またはその一部として用いた非水電解質二次電池である(本発明6)。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末は、高温での電気抵抗が低く、高温でのサイクル特性及び高温レート特性に優れた非水電解質二次電池が得られるので、非水電解質二次電池用の正極活物質として好適である。
実施例1で得られたリチウム複合酸化物粒子粉末のSEM像である。 実施例1で得られたリチウム複合酸化物粒子粉末のSEM像(図1)に対応するZrマッピングした図である。
本発明の構成をより詳しく説明すれば次の通りである。
先ず、本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末について述べる。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末は、Li(Ni、Co、Mn)O化合物を主成分とするリチウム複合酸化物粒子粉末の粒子表面にZr化合物が存在するものである。リチウム複合酸化物粒子粉末の粒子表面にZr化合物を存在させることによって、当該リチウム複合酸化物粒子粉末を二次電池の正極活物質として用いた場合に、高温での電気抵抗が低く、高温でのサイクル特性及びレート特性に優れた二次電池が得られるものである。
粒子表面に存在させるZr化合物は、化学式がLi(Zr1−y)O(x、y及びzは、2.0≦x≦8.0、0≦y≦1.0、2.0≦z≦6.0)で表される。
x、y、zが前記範囲外の場合には、表面改質効果が十分とは言い難い。Zr化合物は好ましくは化学式:LiZrO(空間群:C2/c)、LiZr、LiZrO、LiZrOである。より好ましくはxが2のLiZrOである。
粒子表面に存在するZr化合物は、A元素である、Mg、Al、Ca、Ti、Y、Sn、Ceから選ばれる少なくとも1種である元素を含有してもよい。前記A元素を含有することによって、よりサイクル特性が向上する。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末における前記Zr化合物のZr含有量が粒子全体に対して0.05〜1.0wt%である。Zr含有量が0.05wt%未満の場合、サイクル特性が改善されない。Zr含有量が1.0wt%を超える場合、初期放電容量が減少する。より好ましいZr含有量は0.05〜0.8wt%である。
粒子表面に存在するZr化合物の一次粒子の平均粒径は2.0μm以下であることが好ましい。Zr化合物の一次粒子の平均粒径が2.0μmを超える場合には、表面改質効果が十分とは言い難い。より好ましい一次粒子の平均粒径は0.1〜1.5μmである。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末のニッケル、コバルト及びマンガン組成比は、Ni:Co:Mnのモル比(mol%)をa:b:cとした場合、aが5〜65mol%、bが5〜65mol%、cが5〜55mol%である(ただし、a+b+c=100mol%である)ことが好ましい。前記組成の範囲以外の場合は、原材料価格、リチウム複合酸化物化時の製造方法、物理特性、電池特性含め総合的にバランスの取れた範囲を逸脱し、何れかの観点でバランスを崩すものであり好ましくない。より好ましい組成比はNi:Co:Mnのモル比(mol%)をa:b:cとした場合、aが5〜60mol%、bが5〜55mol%、cが5〜35mol%であり、更により好ましくはaが5〜55mol%、bが5〜55mol%、cが5〜35mol%である。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末の金属元素(Ni、Co、Mn、異種元素)の総モル数に対するLiのモル数比は1.00〜1.20が好ましい。1.00より低いとその分だけ電池容量が低下する。1.20よりも多いと電池容量に寄与しない余分なLiが増えるだけで、結果的に重量および体積当たりの電池容量が低下する。
なお、リチウム複合酸化物粒子粉末の粒子内部には、F、Mg、Al、P、Ca、Ti、Y、Sn、Bi、Ceから選ばれる1種以上の元素(以下、「異種元素」とする)をニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末中の金属元素(Ni、Co、Mn、異種元素)の総モル数に対して0.05〜5.0mol%含有してもよい。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末の挙動粒子の平均粒径(D50)は1.0〜25.0μmが好ましい。平均粒径が1μm未満の場合には、充填密度の低下と安全性が低下する。25.0μmを超える場合には、工業的に生産することが困難となる。より好ましい挙動粒子の平均粒径(D50)は3.0〜15.0μm、更により好ましくは4.0〜12.0μmである。
なお、本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末のBET比表面積は1.0m/g以下が好ましい。BET比表面積が1.0m/gを超える場合には充填密度の低下や電解液との反応性が増加するため好ましくない。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末の電気抵抗率(Ω・cm)は、1.0×10〜1.0×10Ω・cmであることが好ましい。リチウム複合酸化物粒子粉末の電気抵抗率が1.0×10Ω・cmより高いと、電池の正極材として電気抵抗が高すぎるため、電圧が低くなるなど電池特性を大きく損なうことになる。電気抵抗率が1.0×10Ω・cmより低くなることは、酸化物として考えにくい。なお、リチウム複合酸化物粒子粉末の電気抵抗率は、直径20mmφの金型に試料を8.00g入れて、50MPaの圧力をかけたときの体積抵抗率(Ω・cm)である。
次に、本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末の製造法について述べる。
本発明においては、あらかじめニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末を作製し、該ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末とリチウム化合物とジルコニウム化合物とを混合し、焼成して得ることができる。
前記ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末の製造方法は特に限定されるものではないが、例えば、アルカリ溶液中に、ニッケル、コバルト及びマンガンを含有する金属塩を含有する溶液とアルカリ溶液とを同時に滴下し、中和、沈殿反応を行ってニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子を含有する反応スラリーを得、該反応スラリーを濾過、水洗し、必要により乾燥して、ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末(水酸化物、オキシ水酸化物、酸化物又はそれらの混合物)得ることができる。
必要に応じて、Mg、Al、Ti、Sn等の異種元素を微量添加してもよく、あらかじめニッケル、コバルト、マンガン酸塩と混合する方法、ニッケル、コバルト、マンガン酸塩と同時に添加する方法、反応途中で反応溶液に添加する方法、のいずれの手段を用いても構わない。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末は、前記ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末、ジルコニウム化合物、リチウム化合物を混合、焼成して得られるものであり、前記ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末は、挙動粒子の平均粒径が1.0から25.0μm程度の化合物が好ましい。
ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末の挙動粒子の平均粒径が1μm未満の場合、充填密度が低下するだけでなく、後に添加するジルコニウム化合物と容易に反応し、ジルコニウムが粒子内部まで拡散するためジルコニウム添加による効果も発揮できず、さらに本来の電池容量の点でも好ましくない。挙動粒子が25.0μmを超えるニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末は工業的に生産することが困難である。
また、ジルコニウム化合物は、挙動粒子の平均粒径が4.0μm以下の酸化ジルコニウムであることが好ましい。
ジルコニウム化合物の挙動粒子の平均粒径が4.0μmを超える場合、ジルコニウム化合物が未反応のまま残留したりZr化合物が単独で生成し、リチウム複合酸化物の表面改質効果が不十分となる。より好ましい平均粒径は0.1〜2.0μmである。
ジルコニウム化合物の添加割合は、ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末中の金属元素(Ni、Co、Mn、異種元素)の総モル数に対してZrが0.3〜1.5mol%となるように添加する。
リチウム複合酸化物粒子粉末の粒子表面に、Mg、Al、Ca、Ti、Y、Sn、Ceから選ばれる少なくとも1種であるA元素を含有するLi(Zr1−y)Oを存在させる場合には、ジルコニウム原料とともに、前記A元素の化合物を添加・混合すればよい。
リチウムの混合比は、ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末中の金属元素(Ni、Co、Mn、異種金属)の総モル数に対して1.00〜1.20であることが好ましい。
焼成温度は、900℃以上であることが好ましい。900℃未満の場合には、目標とする結晶性の良い層状岩塩型構造のリチウム複合酸化物になり得ない、もしくは、リチウム化自体が不完全となり、リチウムイオン電池とした時に、充放電容量などの電池特性が十分に発揮できなくなる。焼成時の雰囲気は酸化性ガス雰囲気が好ましい。反応時間は5〜30時間が好ましい。
次に、本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末からなる正極活物質を用いた正極について述べる。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末からなる正極活物質を用いて正極を製造する場合には、常法に従って、導電剤と結着剤とを添加混合する。導電剤としてはアセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛等が好ましく、結着剤としてはポリテトラフルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン等が好ましい。
なお、正極を製造する際には、本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末について挙動粒子の平均粒径(D50)が異なる2種類以上を併用してもよい。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末を用いて製造される二次電池は、前記正極、負極及び電解質から構成される。
負極活物質としては、リチウム金属、リチウム/アルミニウム合金、リチウム/スズ合金、グラファイトや黒鉛等を用いることができる。
また、電解液の溶媒としては、炭酸エチレンと炭酸ジエチルの組み合わせ以外に、炭酸プロピレン、炭酸ジメチル等のカーボネート類や、ジメトキシエタン等のエーテル類の少なくとも1種類を含む有機溶媒を用いることができる。
さらに、電解質としては、六フッ化リン酸リチウム以外に、過塩素酸リチウム、四フッ化ホウ酸リチウム等のリチウム塩の少なくとも1種類を上記溶媒に溶解して用いることができる。
本発明に係る正極活物質を用いて製造した二次電池は、初期放電容量が150〜170mAh/gであり、後述する評価法で測定したレート特性(高負荷容量維持率)が95%以上、サイクル特性(サイクル容量維持率)85%以上の優れた特性を示す。
<作用>
本発明において重要な点は、リチウム複合酸化物粒子の粒子表面にLi(Zr1−y)OからなるZr化合物を存在させることによって、該リチウム複合酸化物粒子粉末を二次電池の正極活物質として用いた場合には、高温での電気抵抗が低く、高温でのサイクル特性及びレート特性に優れた二次電池が得られるという事実である。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末が二次電池の正極活物質として優れた特性を有する理由として、リチウム複合酸化物粒子粉末の粒子表面に前記Zr化合物が存在することによって、リチウム複合酸化物の電気化学特性を損なうことなく、表面活性を抑制できるためであると本発明者は推定している。
より具体的には、Zr化合物(LiZrO)による効果のメカニズムは、十分解明できていないが本発明者らは以下のように推定している。通常、リチウムイオン二次電池には、電解質、正極の添加剤としてフッ素含有化合物が用いられている。これらのフッ素化合物は、リチウムイオン電池として充放電を繰り返していると、電解液中にHFが発生し、それがリチウム複合酸化物からのMnの溶出を起こしたり、負極への電解液・電極間物質(SEI)の析出を促し電池特性が劣化していくと考えられているが、その電解液中に発生するHFをZr化合物(LiZrOなど)が何らかの作用で捕捉するのではないかと考えている。
なお、Zr化合物がリチウム複合酸化物粒子粉末の表面に存在せず粒子内部に存在する場合には、Zrはリチウム複合酸化物粒子の結晶構造の中に置換されることがないためリチウム複合酸化物粒子の結晶性が低くなり、熱的な安定性が低下するばかりでなく、表面の活性も抑制されることがないためにサイクル特性や高電圧での耐久性が改善されないものと本発明者は推定している。
本発明の代表的な実施の形態は次の通りである。
挙動粒子の平均粒径(D50)はレーザー式粒度分布測定装置マイクロトラックHRA[日揮装(株)製]を用いて湿式レーザー法で測定した体積基準の平均粒径である。
尚、試料にはヘキサメタリン酸ソーダーを添加し、超音波分散した後に測定を行った。
一次粒子径は、SEM像から平均値を読み取った。
被覆又は存在させる粒子の存在状態はエネルギー分散型X線分析装置付き走査電子顕微鏡SEM−EDX[(株)日立ハイテクノロジーズ製]を用いて観察した。
試料の同定は、粉末X線回折(RIGAKU Cu−Kα 40kV 40mA)を用いた。Zr化合物の結晶相の同定も同様に行った。
比表面積はMacsorb HM model−1208(マウンテック社製)を用いて、BET法にて測定した。
粉末の電気抵抗率は、直径20mmφの金型に試料を8.00g入れて、50MPaの圧力をかけたときの抵抗値を粉体抵抗率測定システム(ロレスタ)を用いて測定し、体積抵抗率(Ω・cm)で示した。
正極活物質の電池特性は、下記製造法によって正極、負極及び電解液を調整しコイン型の電池セルを作製して評価した。
<電池構成>
サイクル評価に係るコインセルについては、N−メチルピロリドン溶媒中に、本発明による正極活物質粒子粉末であるリチウム複合酸化物粒子粉末を94重量%、導電材としてケッチェンブラックを0.5重量%、グラファイトを2.5重量%、ポリフッ化ビニリデン3重量%とを投入混練した後、Al金属箔に塗布し120℃にて乾燥した。このシートを14mmΦに打ち抜いた後、3t/cmで圧着し、正極とした。
対極は水溶媒中に、グラファイト負極活物質を94重量%、導電材としてアセチレンブラックを2重量%、増粘剤としてカルボキシメチルセルロースを2重量%、バインダーとしてスチレンブタジエンゴムを2重量%投入混練した後、Cu金属箔に塗布し90℃にて乾燥した。このシートを16mmΦに打ち抜いた後、3t/cmで圧着し、負極とした。
電解液は1mol/LのLiPFを溶解したECとDMCを体積比で1:2で混合した溶液を用いて2032型コインセルを作製した。
サイクル評価以外の充放電特性、レート特性および直流抵抗測定に用いるコインセルには、上記の正極電極の大きさを16mmΦとし、負極はリチウム箔を18mmΦに打ち抜いたものを用意した。
<電池評価>
初期充放電特性は、室温で充電は4.3Vまで0.2Cの電流密度にて行った後、90分間低電圧充電を行い、放電を3.0Vまで0.2Cの電流密度にて行い、その時の初期充電容量、初期放電容量及び初期効率を測定した。
レート特性は、25℃、60℃それぞれの温度において、0.2Cでの放電容量測定(a)を行なった後に再度0.2Cで充電を行ない、その後に5.0Cで放電容量を測定(b)して、b/a×100(%)として決定した。
また、サイクル特性については、60℃において、カットオフが2.5Vから4.2Vの間で301サイクルの充放電を行い、初回充放電に対する301サイクル目の放電容量の割合とした。尚、充放電レートに関しては、100サイクルに一回の周期で0.1Cレートの充放電を行った以外は、1.0Cのレートで加速的に充放電を繰り返した。
直流抵抗の測定については、−10℃、60℃それぞれの温度において、SOC100%状態から放電方向に1C相当のパルス電流を流し、このときの電圧変動と電流値からオームの法則に基づいて抵抗値を算出した。
サイクル試験後の負極表面のEDX分析については、該当するコインセルをAr充填したグローブボックス中で解体し取り出した負極を、ジメチルカーボネートで洗浄して電解液を洗浄除去、その後、真空脱気してジメチルカーボネートを除去したものをEDX分析した。
実施例1
2mol/lの硫酸ニッケルと硫酸コバルトおよび硫酸マンガンをNi:Co:Mn=1:1:1になるように混合した水溶液と5.0mol/lアンモニア水溶液を、同時に反応槽内に供給した。反応槽は羽根型攪拌機で常に攪拌を行い、同時にpH=11.5±0.5となるように2mol/lの水酸化ナトリウム水溶液を自動供給した。生成したニッケル・コバルト・マンガン水酸化物はオーバーフローされ、オーバーフロー管に連結された濃縮槽で濃縮し、反応槽へ循環を行い、反応槽と沈降槽中のニッケル・コバルト・マンガン水酸化物濃度が4mol/lになるまで40時間反応を行った。
反応後、取り出した懸濁液を、フィルタープレスを用いて水洗を行った後、乾燥を行い、Ni:Co:Mn=1:1:1の平均二次粒子径(D50)が10.3μmのニッケル・コバルト・マンガン水酸化物粒子を得た。
得られたニッケル・コバルト・マンガン水酸化物粒子粉末と炭酸リチウムと酸化ジルコニウムを、リチウム/(ニッケル+コバルト+マンガン)のモル比が1.05となるように、またジルコニウム/(ニッケル+コバルト+マンガン+ジルコニウム)のモル比が0.01となるように各々所定量を十分混合し、この混合物を大気中で、950℃にて10時間焼成し、解砕した。
得られた焼成物の化学組成は、ICP分析の結果、Ni:Co:Mnのモル比(mol%)で、33.01:33.71:33.28であり、ニッケル、コバルト及びマンガンの総量に対するLiのモル比(リチウム/(ニッケル+コバルト+マンガン))は1.04であった。また、Zr組成は8400ppmであった。平均粒子径D50は9.57μm、BET比表面積は0.36m/gであった。
得られたリチウム複合酸化物粒子粉末のSEM写真を図1に示す。図1と同じ視野においてZrマッピングした写真を図2に示す。図2ではZr元素が存在する部分において白くなっている。図1と図2において円で囲んだ部分は同じ部分である。図1の粒子表面に存在する化合物は、図2からZrを含有する化合物であることが確認された。そして、図1及び図2からZr化合物は粒子表面に偏在していることが確認された。
一方、得られたリチウム複合酸化物粒子粉末のX線回折パターンによれば、Li(NiCoMn)O系化合物の回折ピークとともに、LiZrOのピークが確認された。
前記正極活物質を用いて作製したコイン型電池は、初期放電容量が156.5mAh/gであった。また、レート特性は74.2%、サイクル特性は69.2%であった。
実施例2〜5、比較例1〜2
ニッケル・コバルト・マンガン水酸化物粒子粉末と酸化ジルコニウムの挙動粒子の平均粒径及びZrの含有量を種々変化させた以外は、前記実施例1と同様にして、リチウム複合酸化物からなる正極活物質を得た。
このときの製造条件、及び得られた正極活物質の諸特性を表1及び表2に示す。
なお、実施例2〜5で得られたリチウム複合酸化物粒子粉末について、実施例1と同様にしてZr化合物の存在状態及び結晶構造を確認したところ、粒子表面にLiZrOで存在することを確認した。
比較例3
実施例1の前駆体の合成において、2mol/lの硫酸ニッケルと硫酸コバルトおよび硫酸マンガンをモル比においてNi:Co:Mn=1:1:1になるように混合するところを、そこに硫酸ジルコニウムを加えて、Ni:Co:Mn:Zr=33:33:33:1となるように混合し、その水溶液と5.0mol/lアンモニア水溶液を、同時に反応槽内に供給した。続けて実施例1と同様に反応し、さらに乾燥処理して、Ni:Co:Mn:Zr=33:33:33:1の平均二次粒子径(D50)が10.3μmのジルコニウム含有ニッケル・コバルト・マンガン水酸化物粒子を得た。その後、得られたジルコニウム含有ニッケル・コバルト・マンガン水酸化物粒子粉末と炭酸リチウムを、リチウム/(ニッケル+コバルト+マンガン)のモル比が1.05となるように所定量を十分混合し、この混合物を大気中で、950℃にて10時間焼成し、解砕した。
得られた正極活物質の諸特性を表1及び表2に示す。
比較例3で得られた正極活物質について、SEM観察、X線回折パターンから、Zr化合物は粒子表面に存在しないことが確認された。
粒子内部にZr化合物が存在する場合には、Zrはリチウム複合酸化物粒子の結晶構造の中に置換されることがないためリチウム複合酸化物粒子の結晶性が低くなり、熱的な安定性が低下するばかりでなく、表面の活性も抑制されることがないためにサイクル特性や高電圧での耐久性が改善されないものと本発明者は推定している。
比較例4
実施例1のように合成・乾燥して、前駆体のニッケル・コバルト・マンガン水酸化物粒子粉末を得て、続いて得られたニッケル・コバルト・マンガン水酸化物粒子粉末と炭酸リチウムを、リチウム/(ニッケル+コバルト+マンガン)のモル比が1.05となるように所定量を十分混合し、この混合物を大気中で、950℃にて10時間焼成し、解砕した。得られたリチウム複合酸化物粒子粉末に、酸化ジルコニウム粉末をモル比においてNi:Co:Mn:Zr=33:33:33:1となるように所定量を十分混合し、この混合物を大気中で、500℃にて3時間焼成して解砕した。
得られた正極活物質の諸特性を表1及び表2に示す。
比較例4で得られた正極活物質について、SEM観察、X線回折パターンから、Zr化合物は粒子表面に存在すること及びZr化合物がZrO化合物であることが確認された。
実施例と比較例とを対比すると、本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末は、高温でのサイクル特性及び高温レート特性に優れた非水電解質二次電池が得られることが分かる。具体的には、実施例1及び2は、比較例1、3及び4に対して、60℃でのレート特性、60℃でのサイクル特性に優れるともに、サイクル特性評価後の負極へのF、P、Mnの析出が少ないことが分かる。また、同様に、実施例3及び4は、比較例2に対して、優れた特性を有することが明らかである。
本発明に係るリチウム複合酸化物粒子粉末は、負荷特性、サイクル特性及び熱安定性に優れるので、二次電池用の正極活物質として好適である。

Claims (6)

  1. ニッケル、コバルト及びマンガンを含有するリチウム複合酸化物粒子粉末であって、該リチウム複合酸化物粒子粉末の粒子表面にZr化合物が存在しており、且つ、前記Zr化合物の化学式がLi(Zr1−y)O(x、y及びzは、2.0≦x≦8.0、0≦y≦1.0、2.0≦z≦6.0、A:Mg、Al、Ca、Ti、Y、Sn、Ceから選ばれる少なくとも1種)で表され、Zr含有量が0.05〜1.0wt%であることを特徴とするリチウム複合酸化物粒子粉末。
  2. 粒子表面に存在するZr化合物の一次粒子の平均粒径が2.0μm以下である請求項1記載のリチウム複合酸化物粒子粉末。
  3. 粒子表面に存在するZr化合物において、x=2である請求項1又は2記載のリチウム複合酸化物粒子粉末。
  4. ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末、ジルコニウム化合物及びリチウム化合物を混合し、次いで、焼成するリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法において、ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末の挙動粒子の平均粒径が1.0μmから25.0μmである請求項1〜3のいずれかに記載のリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法。
  5. ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末、ジルコニウム化合物及びリチウム化合物を混合し、次いで、焼成するリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法において、前記ニッケル・コバルト・マンガン系化合物粒子粉末の挙動粒子の平均粒径が1.0〜25.0μmであり、且つ、前記ジルコニウム化合物は、挙動粒子の平均粒径が4.0μm以下の酸化ジルコニウムである請求項4記載のリチウム複合酸化物粒子粉末の製造方法。
  6. 請求項1〜3のいずれかに記載のリチウム複合酸化物粒子粉末を正極活物質またはその一部として用いた非水電解質二次電池。
JP2012059327A 2012-03-15 2012-03-15 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池 Active JP5903956B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059327A JP5903956B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
KR1020147024811A KR20140135180A (ko) 2012-03-15 2013-03-14 비수전해질 이차 전지용 리튬 복합 산화물 입자 분말 및 그의 제조 방법, 및 비수전해질 이차 전지
US14/384,784 US20150024273A1 (en) 2012-03-15 2013-03-14 Lithium composite oxide particles for non-aqueous electrolyte secondary batteries and process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
CN201380013604.3A CN104169222B (zh) 2012-03-15 2013-03-14 非水电解质二次电池用锂复合氧化物颗粒粉末及其制造方法和非水电解质二次电池
PCT/JP2013/057150 WO2013137380A1 (ja) 2012-03-15 2013-03-14 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
EP13760854.3A EP2826750A4 (en) 2012-03-15 2013-03-14 LITHIUM COMPOUND OXIDE PARTICLE POWDER FOR A SECONDARY BATTERY WITH NON-ACID ELECTROLYTE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF, AND NON-AQUEOUS ELECTROLYTE SECONDARY BATTERY
US16/223,248 US20190157667A1 (en) 2012-03-15 2018-12-18 Lithium composite oxide particles for non-aqueous electrolyte secondary batteries and process for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012059327A JP5903956B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013193888A true JP2013193888A (ja) 2013-09-30
JP5903956B2 JP5903956B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=49161283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012059327A Active JP5903956B2 (ja) 2012-03-15 2012-03-15 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20150024273A1 (ja)
EP (1) EP2826750A4 (ja)
JP (1) JP5903956B2 (ja)
KR (1) KR20140135180A (ja)
CN (1) CN104169222B (ja)
WO (1) WO2013137380A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104091918A (zh) * 2014-07-24 2014-10-08 中信国安盟固利电源技术有限公司 锂离子电池正极材料及其制备方法
JP2015118901A (ja) * 2013-11-12 2015-06-25 信越化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JPWO2015182665A1 (ja) * 2014-05-29 2017-04-20 住友化学株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
JP2018022689A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 複合正極活物質、それを含む正極、及びリチウム電池
JP2018055808A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池および該リチウムイオン二次電池用の正極活物質
KR20180041251A (ko) * 2015-09-23 2018-04-23 유미코아 리튬 이온 배터리용 리튬 농후 니켈-망간-코발트 캐소드 분말
JP2018073562A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極材料、該正極材料を用いた非水系電解質二次電池、および非水系電解質二次電池用正極材料の製造方法。
JP2019512450A (ja) * 2016-03-25 2019-05-16 エコプロ ビーエム カンパニー リミテッドEcopro Bm Co., Ltd. リチウム二次電池正極活物質の製造方法及びこれにより製造されたリチウム二次電池正極活物質
JP7443379B2 (ja) 2019-01-15 2024-03-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電極活物質の製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170244094A9 (en) * 2014-02-28 2017-08-24 Andreas Stein Composite material having domains of lithium oxometallates in a matrix
KR102656223B1 (ko) 2017-11-22 2024-04-11 주식회사 엘지에너지솔루션 리튬 이차전지용 양극활물질 및 그 제조방법
CN109461928B (zh) * 2018-09-19 2020-11-13 北京当升材料科技股份有限公司 一种高能量密度多元正极材料及其制备方法
EP3863025B1 (en) * 2018-10-01 2022-06-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Halide solid electrolyte material and battery using this
TWI755056B (zh) * 2019-09-13 2022-02-11 德商贏創運營有限公司 藉由噴霧熱解製備奈米結構的混合鋰鋯氧化物
TWI770603B (zh) * 2019-09-13 2022-07-11 德商贏創運營有限公司 藉由噴霧熱解製備奈米結構的混合鋰鋯氧化物
US11955597B2 (en) * 2019-12-02 2024-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Solid electrolyte, preparation method thereof, metal air battery including the same, and electrochemical device including the same
US11901544B2 (en) 2019-12-02 2024-02-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Ion conductor, and positive electrode, solid electrolyte, and lithium battery each including the ion conductor, and method of preparing the ion conductor
CN114551856A (zh) * 2020-11-25 2022-05-27 宁德新能源科技有限公司 正极材料及使用其的电化学装置和电子设备
CN113644272B (zh) * 2021-08-12 2023-01-24 巴斯夫杉杉电池材料有限公司 一种铈铋复合氧化物掺杂锂离子电池正极材料及其制备方法
CN114220960B (zh) * 2021-12-15 2024-01-30 中南大学 一种含有Li6Zr2O7相的层状锂离子电池正极材料及其制备方法
CN114613963B (zh) * 2022-03-21 2023-07-04 惠州锂威新能源科技有限公司 一种负极材料及其制备方法、负极片和二次电池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202702A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Hitachi Maxell Ltd 非水電解質二次電池
JP2007273448A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2011113885A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Toda Kogyo Corp 非水電解質二次電池用Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100381365C (zh) * 2003-04-17 2008-04-16 清美化学股份有限公司 含锂-镍-钴-锰复合氧化物及锂二次电池用正极活性物质用原料和它们的制造方法
JP4628704B2 (ja) 2004-06-25 2011-02-09 株式会社クレハ リチウム二次電池用正極材およびその製造方法
KR100660759B1 (ko) 2005-03-11 2006-12-22 제일모직주식회사 비수계 전해질 리튬 이차전지용 양극활물질, 그 제조방법및 그를 포함하는 리튬 이차전지
CN101208269B (zh) 2005-11-02 2011-09-28 Agc清美化学股份有限公司 含锂复合氧化物及其制造方法
WO2007102407A1 (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Agc Seimi Chemical Co., Ltd. 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造方法
JP5482977B2 (ja) * 2007-06-15 2014-05-07 戸田工業株式会社 非水電解液二次電池用コバルト酸リチウム粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
US20090017384A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Toda Kogyo Corporation Process for producing composite cathode active material for non-aqueous electrolyte secondary cell
EP2178800B1 (en) 2007-08-10 2013-03-06 Umicore Doped lithium transition metal oxides containing sulfur
JP4462451B2 (ja) * 2007-11-12 2010-05-12 戸田工業株式会社 非水電解液二次電池用Li−Ni系複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
WO2012141258A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 戸田工業株式会社 Li-Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006202702A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Hitachi Maxell Ltd 非水電解質二次電池
JP2007273448A (ja) * 2006-03-09 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2011113885A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Toda Kogyo Corp 非水電解質二次電池用Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118901A (ja) * 2013-11-12 2015-06-25 信越化学工業株式会社 リチウムイオン二次電池用正極活物質及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
JPWO2015182665A1 (ja) * 2014-05-29 2017-04-20 住友化学株式会社 リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池
CN104091918A (zh) * 2014-07-24 2014-10-08 中信国安盟固利电源技术有限公司 锂离子电池正极材料及其制备方法
JP2018526807A (ja) * 2015-09-23 2018-09-13 ユミコア リチウムイオン電池用高リチウム濃度ニッケルマンガンコバルトカソード粉末
KR102129689B1 (ko) * 2015-09-23 2020-07-03 유미코아 리튬 이온 배터리용 리튬 농후 니켈-망간-코발트 캐소드 분말
US10601037B2 (en) 2015-09-23 2020-03-24 Umicore Lithium-rich nickel-manganese-cobalt cathode powders for lithium-ion batteries
KR20180041251A (ko) * 2015-09-23 2018-04-23 유미코아 리튬 이온 배터리용 리튬 농후 니켈-망간-코발트 캐소드 분말
JP2019512450A (ja) * 2016-03-25 2019-05-16 エコプロ ビーエム カンパニー リミテッドEcopro Bm Co., Ltd. リチウム二次電池正極活物質の製造方法及びこれにより製造されたリチウム二次電池正極活物質
CN107689447A (zh) * 2016-08-03 2018-02-13 三星电子株式会社 复合正极活性材料、包括其的正极、和包括所述正极的锂电池
JP2018022689A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 三星電子株式会社Samsung Electronics Co., Ltd. 複合正極活物質、それを含む正極、及びリチウム電池
JP7015612B2 (ja) 2016-08-03 2022-02-03 三星電子株式会社 複合正極活物質、それを含む正極、及びリチウム電池
CN107689447B (zh) * 2016-08-03 2022-04-12 三星电子株式会社 复合正极活性材料、包括其的正极、和包括所述正极的锂电池
JP2018055808A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池および該リチウムイオン二次電池用の正極活物質
JP7067858B2 (ja) 2016-09-26 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池および該リチウムイオン二次電池用の正極活物質
JP2018073562A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極材料、該正極材料を用いた非水系電解質二次電池、および非水系電解質二次電池用正極材料の製造方法。
JP7443379B2 (ja) 2019-01-15 2024-03-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電極活物質の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5903956B2 (ja) 2016-04-13
CN104169222B (zh) 2018-03-16
KR20140135180A (ko) 2014-11-25
CN104169222A (zh) 2014-11-26
US20190157667A1 (en) 2019-05-23
EP2826750A4 (en) 2015-10-28
WO2013137380A1 (ja) 2013-09-19
US20150024273A1 (en) 2015-01-22
EP2826750A1 (en) 2015-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903956B2 (ja) 非水電解質二次電池用リチウム複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP6665060B2 (ja) Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP6107832B2 (ja) Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP5218782B2 (ja) 非水電解質二次電池用Li−Ni複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP5879761B2 (ja) リチウム複合化合物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP5382343B2 (ja) 非水電解質二次電池用Li−Ni系複合酸化物粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解質二次電池
JP6112118B2 (ja) Li−Ni複合酸化物粒子粉末並びに非水電解質二次電池
KR101456313B1 (ko) 비수전해액 이차 전지용 망간산리튬 및 그의 제조 방법, 및 비수전해액 이차 전지
JP5482977B2 (ja) 非水電解液二次電池用コバルト酸リチウム粒子粉末及びその製造方法、並びに非水電解液二次電池
JP2015015244A (ja) リチウム二次電池用正極活物質、その製造方法、そしてこれを含むリチウム二次電池用正極およびリチウム二次電池
KR20120132485A (ko) 정극 활성 물질 전구체 입자 분말 및 정극 활성 물질 입자 분말, 및 비수전해질 이차 전지
JP2015144108A (ja) リチウムイオン二次電池正極用の表面修飾リチウム含有複合酸化物
KR20160059781A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP7292574B2 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質とその製造方法、およびリチウムイオン二次電池
KR20160049337A (ko) 리튬 이차 전지용 양극 활물질, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2012206925A (ja) ナトリウムマンガンチタンニッケル複合酸化物及びその製造方法、並びにそれを部材として使用したナトリウム二次電池
WO2015001957A1 (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池及びこれらの製造方法
WO2013125668A1 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質粒子粉末並びにその製造方法、及び非水電解質二次電池
JP5708939B2 (ja) チタン酸リチウム粒子粉末及びその製造方法、非水電解質二次電池用負極活物質粒子粉末並びに非水電解質二次電池
KR20180120577A (ko) 정극 활물질, 리튬 이온 이차 전지 및 정극 활물질의 제조 방법
US10892483B2 (en) Positive electrode active material particle powder for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for manufacturing same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
JP5594500B2 (ja) 非水電解液二次電池用マンガン酸リチウム、並びに非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250