JP2012129568A - 異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ - Google Patents

異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP2012129568A
JP2012129568A JP2012083671A JP2012083671A JP2012129568A JP 2012129568 A JP2012129568 A JP 2012129568A JP 2012083671 A JP2012083671 A JP 2012083671A JP 2012083671 A JP2012083671 A JP 2012083671A JP 2012129568 A JP2012129568 A JP 2012129568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
scattering particles
emitting device
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012083671A
Other languages
English (en)
Inventor
Arpan Chakraborty
チャクラボルティ アルパン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2012129568A publication Critical patent/JP2012129568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • H01L33/56
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • H01L2933/0091
    • H01L33/504
    • H01L33/54
    • H01L33/58
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】優れた色均一性と改良された空間的色混合度を示す発光デバイスを提供すること。
【解決手段】発光体を少なくとも部分的に取り囲む、異なるサイズの光散乱粒子を備え、デバイスの空間的色混合度と色均一性を改良する輻射発光デバイスを提供する。複数のサイズの光散乱粒子が、単一の、または複数チップの多色の発光体パッケージを少なくとも部分的に取り囲むための媒質中に分散されている。異なるサイズの光散乱粒子は、発光する輻射の中のそれぞれ対応する波長範囲と相互作用する。このようにして、複数の波長範囲または副範囲に渡って発光する輻射は効率よく散乱されて、出力ビームにおける空間的に不均一な色パターンを除去する(または意図的に作る)ことが出来る。
【選択図】図2

Description

本発明は、発光デバイスに関し、より詳細には、単一チップ又は複数チップのパッケージ内の白色発光ダイオード及び多色発光ダイオードに関する。
発光ダイオード(LED)は電気エネルギーを光に変える固体デバイスであり、一般には、反対極性にドープされた層に挟まれた、半導体材料の1つ又は複数の活性層を備える。一般に、ワイヤボンドによってドープされた層の両端間にバイアスが印加され、その結果正孔と電子が活性層に注入され、そこで再結合が起こり光を放出する。光は、活性層およびLEDの全ての面から放出される。通常の高効率LEDは、LEDパッケージに取り付けられ、透明な媒質で封止されたLEDチップを備える。LEDから効率的に光を引き出すことが高効率LEDの作製において主要な関心事である。
LEDは、色々な色の光を放出するように作製することが出来る。しかしながら、従来のLEDは、活性層から白色光を放出することは出来ない。LEDを黄色の蛍光剤、ポリマーまたは染料で取り囲むことによって、青色LEDからの光を白色光に変換してきた。典型的な蛍光剤は、セリウムがドープされたイットリウム・アルミニウム・ガーネット(Ce:YAG)である(非特許文献1および特許文献1参照)。取り囲んでいる蛍光剤材料は、LEDの青色光のいくらかのエネルギーを「ダウンコンバート」する、すなわち光の波長を増大させ、その結果、青色を黄色に変える。青色光のいくらかは変換されることなく蛍光剤を通過するが、光の一部は黄色にダウンコンバートされる。LEDは、青色光と黄色光の両方を放出し、これらは組み合わされて白色光を提供することになる。別の方法としては、紫または紫外光を放出するLEDからの光が、LEDを多色性の蛍光剤または染料で取り囲むことによって白色光に変換されてきた。
明細書を通して、2つの異なる重要な角度について言及することに注意されたい。第1の角度は、図laのθvとして例示されている視野角(viewing angle)である。視野角は、この場合は半円球の封止体の中心を通って、封止体の平坦な端面に垂直な光軸から計られる。視野角が0度(0°)とは、封止体からの出力光が、光源の正反対側の、封止体の外側の点、すなわち、軸上(on−axis)の点で見られる(測定される)ことを指す。観測者に対してデバイスが傾斜すると、視野角は増大する。90度(90°)の視野角とは、光軸に垂直で、封止体の平坦な端面と同一平面である角度で、すなわち直接側面から出力光が測定されることを指す。
言及される第2の角度は、図laのθeで示される放出角(emission angle)である。放出角は、視野角と同じ光軸を共有する。放出角は、光源から発した後、光線が封止体内を最初に伝播する、光軸からの角度である。最初に光軸に沿って光源から伝播する光線は(例えば、光線R1は)、放出角が0°である。図示したように光線θeは約40度(40°)である。放出角は最初に伝播する方向が光軸からずれるに従って増大する。2つの角度の間の重要な相違点は、所与の視野角での出力分布は封止体内で起こる散乱事象によって影響されるが、放出角は、封止体内で材料と相互作用する前の、光源から最初に発する光の方向を記述するものである点である。
米国特許第5959316号明細書
Nichia Corp., white LED, Part No.NSPW300BS, NSPW312BS, etc.
スピンコーティング、すプレーコーティング、静電堆積(ESD)、および電気泳動析出(EPD)を含む、様々なLEDのコーティングプロセスが検討されてきた。スピンコーティング又はスプレーコーティングのようなプロセスは、蛍光剤堆積中にバインダー材料を用いるが、他のプロセスでは、蛍光剤粒子/粉末を安定化させるために堆積の直後にバインダーを付加することを必要とする。
LED上に蛍光剤を導入するというLEDパッケージングの通常のタイプは「カップ内の小滴(glob−in−a−cup)」法として知られる。LEDチップはカップ状の凹みの底面に配置され、(例えば、シリコーンやエポキシのような封止体中に分散された蛍光剤粒子等の)蛍光剤を含む材料が、カップ内へ注入されてカップを充填し、LEDを取り囲み封止する。次に、封止体材料はLEDの周りで固まるように硬化される。しかしながらこのパッケージングは、パッケージに関する異なる視野角で発光の色温度が大きく変化するようなLEDパッケージをもたらす。この色の変化は、光が変換材料を通過する経路長の差を含む、多くの要因によって引き起こされる。蛍光剤を含むマトリクス材がLEDが配置されるカップの「縁(rim)」を越えて延在するパッケージにおいては、この問題は深刻になる可能性があり、変換された発光が(例えば、光軸からの角度が90度という)大きな視野角の側面へ放出されるのが支配的となる結果になる。その結果、LEDパッケージによって放出された白色光が不均一となり、色または強度が異なる、バンド(band)または斑点(patch)を持つようになる。
LEDをパッケージング又はコーティングする別の方法には、電気泳動析出のような方法を用いてLEDの表面上に蛍光剤粒子を直接結合させる方法が含まれる。このプロセスは、静電荷を用いて、電荷を帯びたLEDチップの表面へ蛍光剤粒子を誘引する。この方法は、視野角の関数としての色均一性を改良する結果になるが、その改良の1つの理由は、変換された光と変換されない光の光源が空間的に同一点の近くであるということである。例えば、黄色変換材料によって変換される青色発光LEDは、変換材料とLEDとが空間的に同一点に近いので、ほぼ一様な白色光光源を提供することが出来る。この方法は、大量生産の現場においては、多くのLEDに渡って静電荷を制御することが困難であるために矛盾を呈することがある。
これらの矛盾に対処して、発光の色温度の空間的一様性を改良するためのよく知られた方法は、光散乱粒子を用いて、出て行く光線の経路をランダムにすることである。図la及びlbは、この方法を用いた発光デバイス100を示している。図1aは、よく知られたデバイスの、図1bに示した切断線laに沿った断面図を示している。光源102が、基板104上に配置される。ダウンコンバート材料(downconverting material)の層106が、光源102を覆う。反射器108が基板104上の光源102の周りに配置され、光源102が反射器108と基板104によって画定された空洞の中に収められる。半球型の封止体110が、光源102の上に配置される。封止体110は、例えば、エポキシ接着剤を用いて光源102上に取り付けてもよいが、他の取付方法を用いてもよい。光散乱粒子112は封止体110の全体に渡って配置される。
光線R1−R4は、光源102から放出した典型的なフォトンの経路をモデル化したものである。図示のように、Rlは、発光して、ダウンコンバート材料106を長さ(l1)の経路で通り、そこでは、この光が波長変換を受ける確率が存在する。フォトンがダウンコンバートされる(すなわち、吸収され再放出される)確率は、フォトンがダウンコンバート材料106を通過する距離とともに増加することは注意すべきことである。それ故、ダウンコンバート材料106をより長い距離(l2)で通過するR2は、ダウンコンバートされる機会がより高い。ということは、ダウンコンバート層の形状に依存して、ダウンコンバート層106を通過する際にダウンコンバージョンを受ける光の割合は、光源102からの放出角の関数である。光散乱粒子が無ければ、発光スペクトルは顕著なパターンを示し、しばしば人の目にも感じられる程度の、色温度および強度の変動を持つ光点を作り出すことになる。そのような不均一性があると、発光デバイスはある種の応用には不適切になってしまう。
ダウンコンバート材料l06を通過した後、光は封止体110の中に入る。封止体110の全体に渡って分散している光散乱粒子ll2は、発光した後の各フォトンの向きを変えて、フォトンが封止体110を出る点をランダムにするように設計されている。これは、空間的色温度の均一性を改良する効果を有する。例えば、R1は光散乱粒子と衝突して、方向を変え、図に示すように放出する。R1は、散乱粒子が存在しなかった場合とは異なる点で封止体110を出る。R3は、多重散乱を受ける。R2とR4は妨げられることなく封止体を通過する。このように、光散乱粒子は、フォトンを最初の放出角から切り離して、発光するフォトンが封止体110を出る点を(或る程度)ランダムにする。
特定のスペクトル成分を持つ光を放出するためには、複数チップを有するLEDパッケージを用いることが知られている。色々な色を有する複数チップが同じパッケージ内で用いられるのがしばしばである。例えば、赤色チップ、緑色チップ、および青色チップが組み合わされて白色光パッケージ(固体RGB)を形成するために用いられる。ユニット当たり1つの赤色チップ、1つの青色チップおよび2つの緑色チップを備える固体RGGBのような、他の複数チップもよく用いられる。複数チップ・デバイスと結びつけて蛍光剤変換層が用いられてもよい。例えば、高い演色評価数(Color Rendering Index)を要する用途に用いられる蛍光剤変換(phosphor converted)RGBが1例である。別のよく知られたデバイスは、蛍光剤変換白色LEDと固体赤色チップとを備える。蛍光剤変換色付きチップ(phosphor converted colored chip)と固体チップとの他の組み合わせも複数チップLEDパッケージにおいて知られている。
発光デバイスの実施形態は、あるスペクトラルの輻射(radiation)を発光する少なくとも1つの発光体を備える。第1のサイズを有する第1の複数の散乱粒子が、前記少なくとも1つの発光体を少なくとも部分的に取り囲み、第2のサイズを有する第2の複数の散乱粒子が、前記少なくとも1つの発光体を少なくとも部分的に取り囲む。前記発光体から放出される輻射のそれぞれの部分が、前記第1および第2の複数の散乱粒子と相互作用する。
発光デバイスの実施形態は、少なくとも1つの発光体を備える。封止体が、前記発光体から放出した光の実質的にすべてが前記封止体を通過するように配置される。複数の散乱粒子が、前記封止体の全体に渡って配置される。この複数の散乱粒子は、少なくとも2種類の異なるサイズの粒子を備える。
封止体の実施形態は、第1の屈折率を有し、前記封止体の形状を画定する第1の材料を備える。第2の屈折率を有し、微粒子(particulate)特性を有する第2の材料が、前記第1の材料内に分散している。第3の屈折率を有し、微粒子特性を有する第3の材料が、前記第1の材料内に分散している。
封止体の別の実施形態は、前記封止体の形状を画定する第1の材料を備える。微粒子特性を有する第2の材料が、前記第1の材料の中に分散していて、前記第2の材料は、ある平均サイズを有する粒子を含んでいる。微粒子特性を有する第3の材料が、前記第1の材料の中に分散していて、前記第3の材料は、前記第2の材料の中の粒子の平均サイズとは異なる平均サイズを有する粒子を含んでいる。
従来の技術の発光デバイスの断面図である。 図laに示すよく知られた発光デバイスの平面図である。 本発明の実施形態による発光デバイスの断面図である。 本発明の実施形態による発光デバイスの断面図である。 本発明の実施形態による発光デバイスの断面図である。 本発明の実施形態による発光デバイスの断面図である。 本発明の実施形態による発光デバイスの断面図である。 本発明の実施形態による発光デバイスの断面図である。 複数チップ発光体パッケージの平面図である。 本発明の実施形態による発光デバイスの断面図である。 本発明の実施形態による複数チップ発光体パッケージの断面図である。 白色チップLEDとともに用いられる色々な光散乱粒子の組み合わせの実験結果を示すグラフである。
本発明の実施形態は、改良された輻射を発光するデバイスを提供するものであり、より詳細には、多色パッケージにおいて、優れた色均一性と改良された空間的色混合度(spatial color mixing)を示す発光デバイスを提供するものである。実施形態は特に、単一チップまたは複数チップ用途の白色発光ダイオード(LED)および種々の多色LEDパッケージとともに用いるのに好適である。他のLEDデバイスと同様に、デバイスにバイアス電圧が印加されると、デバイスの活性領域における放射性再結合の結果により発光する。時には光点(light spot)と呼ばれるLEDの出力を設計することがしばしば望まれる。応用分野によっては、高い程度の色温度の均一性を有する光点が要求され、多色パッケージにおいては良好な空間的色混合度が要求される。デバイスは、カスタマイズされたパターンを持つ光点を出力するように設計される場合もある。ここで論じられるデバイスの多くは、可視光スペクトル領域で輻射を放出するように設計されるが、デバイスによっては赤外、紫外、またはその他の領域で輻射を放出するものでもよい。「光」という用語を便宜上用いているが、そうでないと明確に述べられていない限り、可視スペクトルの外側の領域または副領域(sub−range)での発光を除外するものと考えてはならない。
ある実施形態は、異なるサイズおよび/または異なる屈折率を有する光散乱粒子(LSP)を用いて色温度の一様性と空間的色混合度を改良するものである。通常は、材料が異なると粒子サイズと屈折率の両方が変化する。LSPは発光体を少なくとも部分的に取り囲み、発光した光の実質的にすべてを散乱する。LSPは以下に論じるように色々な場所に配置されてもよい。
所与の波長範囲における光と粒子との相互作用の仕方は、材料の粒子サイズと(屈折率によって示される)屈折に関する性質の両方の帰結である。異なるサイズの粒子を用いることによって、複数の副領域の光を散乱することが出来る。これは、複数のよく定義された波長範囲に渡って発光するデバイスにとって特に有用である。LSPは、光源から放出された最初の経路からずらせることによって放出した光をランダム化するように機能し、視野角の全ての範囲に渡って改良された色温度均一性と色混合度を提供する。同様に、LSPは特別な用途のために、わざと不均一な色温度分布を作り出すように構成することも出来る。この文脈では、LSPが光を散乱する3つの仕方が一般的に存在する。それは反射、屈折、及び回折である。
反射とは、異なる屈折率を有する媒質間の境界で、光が発生した媒質内へ戻るように光の方向を変化させることである。媒質中を伝播する光が異なる屈折率を有する他の材料との境界に達すると、光がその媒質中へ進路を戻される。LSPの場合には、光が粒子にぶつかる場所に応じて、光はもと来た方向へ、または側面の角度へ偏向される。最終的には放出される光を散乱させるために、側面への散乱が望ましい。それは、吸収性材料の方に後方反射(後方散乱)される光の量が減るからである。
光はまた屈折によっても散乱される。屈折は、位相速度(すなわち、媒質中を波が伝播する速さ)の変化に起因した光の方向の変化である。この文脈では、光が1つの媒質から、異なる屈折率を有する他の媒質中へ伝播するときに屈折が生じる。ある実施形態では、光は、光が媒質の全体に渡って分散したLSPと相互作用をする場所である封止体の媒質内へ放出される。光がLSPの中へ入ると、速さが変わり、その結果方向が変わる、すなわち散乱される。
光はまた、回折によっても散乱される。回折は、光の波動的な性質に起因して物体または開口の周りで光が曲げられることである。光がLSPのような物体の近くを通ると、光が物体の周りで曲げられて、物体に近づくもともとの経路からずれる。大きな物体であると曲げられる効果はほとんど感知できない。しかしながら、物体のサイズが入射光の波長に近づくと、現象は顕著になる。この文脈では、LSPのサイズが入射光の波長の半分に近づくと、実際に物体にぶつかる光の量の約5倍の光が曲げられる。このように、適当なサイズのLSPでは、粒子の周りの回折面積が粒子の直径の約5倍にまで増加する。この回折断面積の増大を利用するためには、特定の波長範囲または副領域を有する光に対してLSPのサイズが注意深く選ばれなければならない。
層、領域、または基板等の要素が別の要素の「上に」あると言及されるとき、その要素は、他の要素の上に直接に存在する場合もあれば、介在要素が存在する場合もあることが理解されるだろう。さらに、「内部」、「外部」、「上部(upper)」、「上に(above)」、「下部(lower)」、「下に(beneath)」、「の下へ(below)」等の相対的用語は、本明細書では、ある層または別の領域の関係を記述するために用いられる。これらの用語は、図に描かれている方向付けに加えて、デバイスの異なる方向付けも包含することが意図されているものと理解されよう。
「第1の」、「第2の」などの用語は、本明細書では色々な要素、部品、領域、層および/または区画を記述するために用いられているが、これらの要素、部品、領域、層および/または区画はこれらの用語によって制限されるものではない。これらの用語は、1ある要素、部品、領域、層、区画または特徴を別のものと区別するためだけに用いられている。従って、第1の要素、部品、領域、層、区画または特徴は、本発明の教示から逸脱することなく、第2の要素、部品、領域、層、区画または特徴と言及することができたものである。
本出願では、「層」と「複数の層」という用語は相互互換的に用いられていることに注意されたい。当業者は、材料の単一の「層」は、実際には材料のいくつかの個別の層を備える場合があることを理解するだろう。同様に、材料の「複数の層」は、機能的には単一の層と考えてもよい。言い換えると、「層」という用語は材料の均一な層を指しているのではない。単一の「層」は、副層(sub−layer)内で局在した色々な散乱材料の濃度および成分を含んでもよい。これらの副層は単一の形成プロセスで形成されてもよいし、複数のプロセスで形成されてもよい。別段のさだめがない限り、ある要素が材料の「層」または「複数の層」を備えていると記述することによって、請求項に具体化された本発明の技術範囲を制限しようとするものではない。
本発明の実施形態は、本明細書では本発明の理想化された実施形態の概略図である断面図を参照して記述される。それ故に、例えば製造技術および/または公差の結果として、図示の形状から変化することが予期される。本発明の実施形態は、本明細書に示した領域または粒子の特定の形状に制限されているものと考えるべきものではなく、例えば、製造技術からくる形状のずれを含むべきものである。例えば、長方形として示された領域は、一般的には通常の製造公差によって円形の又は湾曲した形体を有するものである。このように、図示された領域は本質的に概略的であり、その形状は領域または粒子の正確な形状を示そうとするものではなく、本発明の技術範囲を制限しようとするものでもない。
図2は、本発明による発光デバイス200の実施形態を示す。発光体202は、例えば基板またはプリント回路基板の表面204上に配置される。発光体202は、LED、垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)または別の種類の発光デバイスであってよい。発光体202は単一領域または複数の副領域の波長を含むことができる光スペクトルを放出する。この特定の実施形態では、第1および第2のサイズを有するLSP206及び208が、封止体210の全体に渡って分散され、発光体202を少なくとも部分的に取り囲む。LSPは、以下に詳しく論じるように、発光体の周りの他の媒質中に配置されてもよい。
発光体202はあるスペクトラルの光を放出する。光線L1−L3は光のいくらかがLSP206及び208と相互作用する様子をモデル化したものである。スペクトルの第1の部分は光線L3によって示されるように、主に第1のサイズの粒子206によって影響を受ける。スペクトルの第2の部分は光線L2によって示されるように、主に第2のサイズ の粒子208によって影響を受ける。放出された光のいくらかは、光線Llによって示されるように両方のサイズの粒子206及び208によって影響される。LSP材料は、発光体202からのスペクトルの特性とデバイス200からの所望の出力に基づいて選択するべきである。
この実施形態では、封止体210は少なくとも3つの異なる材料を備える。媒質212は、封止体210の形状を与える。封止体210の好適な形状は、曲面と平面を有する半球である。しかしながら、平坦形状または平凸形状等の多くの他の封止体形状を用いることも出来る。媒質212は、透明エポキシ、シリコーン、ガラス、プラスチック、またはその他の透明媒質等の熱的、光学的に硬化可能な材料を含む。LSP206及び208は媒質212の全体に渡って分散されている。
散乱粒子206及び208は、以下の物質を含む、多くの異なる材料を含むことができる。
シリカゲル;
酸化亜鉛(ZnO);
酸化イットリウム(Y23);
二酸化チタン(Ti02);
硫化バリウム(BaS04);
アルミナ(Al23);
溶融石英(Si02);
ヒュームドシリカ(Si02);
窒化アルミニウム;
ガラス玉;
二酸化ジルコニウム(Zr02);
炭化珪素(SiC);
酸化タンタル(Ta05);
窒化珪素(Si34);
酸化ニオブ(Nb25);
窒化ホウ素(BN);または
蛍光剤粒子(例えば、YAG:Ce、BOSE)
列挙しなかった他の材料を用いてもよい。特定の散乱効果を実現するために、材料の色々な組み合わせ、または同じ材料の異なる形状の組み合わせを用いてもよい。例えば、1つの実施形態では、第1の複数のLSPがアルミナを含み、第2の複数のLSPが二酸化チタンを含んでもよい。別の例示的な実施形態では、第1の複数のLSPはルチル型二酸化チタンを含み、一方、第2の複数のLSPはアナタース型二酸化チタンを含んでもよい。発光デバイス200は2つの異なるサイズのLSPだけを含むことを特徴としているが、所望の出力を実現するために、より多くのサイズを用いることも出来る。
これらのLSP206と208は、周囲の媒質212に比べて大きな屈折率を持ち、材料間で大きな屈折率差を生じさせなければならない。屈折率差は屈折を引き起こすので、周囲の媒質212に比べて小さな屈折率を持つLSP材料を用いることも出来る。LSP206と208は媒質212中に局在した不均一性を生み出し、それが光を直線の経路からずらすことになる。
光が1つ以上の散乱粒子206と208に付き当たると、媒質212と粒子206及び208との間の屈折率差によって光が屈折し、異なる方向へ伝播するようになる。屈折率差が大きいと、入射フォトンのより顕著な方向変換が起こる。この理由により、大きな屈折率を持つ材料が、シリコーンやエポキシのような媒質中ではうまく作用する。光散乱材料を選択するときの他の考慮すべきことは、材料の光吸収である。大きな粒子は、封止体200から出る前に、パッケージ内の光をより多く後方散乱するので、デバイスの全光出力を減少させる。それ故、好適な散乱粒子材料は、媒質に比べて大きな屈折率を持ち、かつ、封止体210を伝播する光の波長と同程度の粒子サイズを持つことである。LSPの理想的な組み合わせは、所与のスペクトルに対して前方および側方散乱効果を最大にしつつ、後方散乱と吸収にに起因する光損失を最小にするものである。
本願に記載したように、LSP206と208の色々の成分パーセントを用いることが出来る。用いる材料に応じて、LSP206と208は、体積濃度で0.01%から0.2%までの濃度範囲にあるのが通常である。他の濃度を用いることも出来る。しかしながら、吸収に起因する損失が散乱粒子の濃度とともに増加する。このように、LSPの濃度は、許容損失値(acceptable loss figure)を維持するように選ばれるべきである。
図3は、本発明による発光デバイス300の他の実施形態を示す。発光体302は表面304上に配置されている。同様に表面304上に配置され、発光体302を部分的に取り囲んでいるのは、たとえば蛍光剤層のような波長変換材料306の層である。この変換層306は発光体302によって放出された光と相互作用し、その一部をダウンコンバートし、発光体302のそれとは異なる出力スペクトルを作り出す。多くのダウンコンバージョン・プロセスが従来からよく知られている。この実施形態では、2つの異なるサイズのLSP208と210が、波長変換層306の全体に渡って分散している。この図には示していないが、デバイス300は、封止体またはレンズ素子によって部分的に取り囲まれていてもよい。これらの要素は、その中に埋め込まれている更なるLSPを含んでもよいし、含まなくてもよい。
図3に示したデバイス300は、2つの離散的なスペクトルを示す。第1のスペクトルは、発光体302から直接放出されるものである。第2のスペクトルは、ダウンコンバージョン・プロセスの結果としてデバイス300から放出されるものである。1つのよく知られた発光体構成は、青色領域に光を放出する発光体を用いる。青色光が変換材料を通過すると、その一部がダウンコンバートされて黄色光になる。2つの副スペクトルは、組み合わさって、白色光の放出となる。この特定の実施形態では、青色と黄色の副スペクトルに対応する2つの異なるサイズのLSPが存在する。LSPは、両方の波長範囲に対して大きな散乱効果を生じ、全出力分布に渡ってよりよい空間的色混合度を生じるように選ぶことが出来る。
図4は、本発明による発光デバイス400の他の実施形態を示す。発光体402は、表面404上に配置される。レンズ素子406は、発光体402の上に配置され、発光体402からの光の一部が、レンズ素子406と相互作用をして、その形を成形され又は他の方法で変えられる。例えば光は、コリメートされたビームに成形されるか、またはデバイス400の外の特定の点に集光されてもよい。この実施形態では、レンズ素子は、平凹(plano−concave)構造を備える。この構成は一例にすぎず、光ビームは、レンズ素子として多くの異なる構造および材料を用いることにより、多様に変形することが出来る。
デバイス400においては、レンズ素子406の全体に渡って分散している2つの異なるサイズのLSP408と410が存在する。上に論じたのと同様に、LSP408と410は発光体402の異なる副スペクトルと相互作用して光を散乱し、視野角の全範囲に渡って出力の色の均一性を改良する。
図5は、本発明による封止体500の実施形態を示す。封止体500は、図2に示したデバイス200と同様の発光体と共に用いることができる。3つの異なるサイズのLSP502、504及び506が封止体媒質508の全体に渡って分散している。封止体500は、単一発光体または複数発光体のパッケージと一緒に用いられて、少なくとも3つの異なる副スペクトルに渡る光を散乱し、よりよい空間的色混合度を提供することができる。異なるサイズの追加のLSPを、追加の波長範囲に渡って散乱させるために加えてもよい。
図6は、本発明による発光デバイス600の実施形態を示す。発光体602は、蛍光剤層のような波長変換層604によって少なくとも部分的に被覆される。第1の波長範囲を持つ光は発光体602から放出され、変換層604を通り、その一部は第2の波長範囲を持つ光に変換される。
2つの光線P1とP2は、デバイス600内を伝わる光の2つの例示的な光路をモデル化して示している。光線P1は第1の領域内の波長をもち、P2の波長は第2の領域内にある。光線P1は発光体602から放出され、変換されることなく変換層604を通過する。光線P1は封止体606内へ伝播し、そこで封止体媒質612の全体に渡って分散されているLSP608と610と相互作用する確率を持つ。光線P1はLSP608と相互作用して、初期の経路から外れる。光線P2は放出されて、変換層604内でダウンコンバートされる。光線P2はそこで封止体606内へ入り、そこでLSP610と相互作用して、初期の経路から外れる。2つの異なるサイズのLSP608と610を含めることは、両方の波長の副範囲からの光の経路の無秩序化を増大させるものである。
図7は本発明の発光デバイス700の実施形態を示す。デバイス700は共通の表面706上に配置された複数の発光体702と704を備える。発光体702と704は同じ色であっても別々の色であってもよい。1つの構成の可能性としては、緑色発光体と青色発光体を含むものである。これらの発光体の波長範囲は、良好な色混合度が達成されれば、組み合わされて白色光を放つことが出来る。他の構成は赤色発光体と白色発光体を含むものであろう。このような組み合わせは、やや赤みがかった又はオレンジ色の色調を持つ「暖かい」白色光を放つために用いることが出来る。赤・緑・青パッケージ(RGB)または赤・緑・緑・青(RGGB)パッケージのような他の組み合わせを用いることも出来る。色々なほかの色の発光体の組み合わせも可能である。ある種の応用分野では、優れた演色評価数(「CRI」)を持つデバイスを作るために用いることのできる色の組み合わせを選択することが望まれる。優れたCRIを持つ光源は、光景の中の色の詳細が重要であるような光景を照明するために有用である。
封止体708が発光体702と704上に配置され、それを少なくとも部分的に取り囲んでいる。複数のサイズのLSP710と712が、封止体媒質714の全体に渡って分散されている。多色の実施形態では、発光体702と704が異なる位置で、封止体708に関して中心から外れて配置されているので、両光源から放出された光を効率よく散乱して、光点に色パターンが現れないようにすることが重要である。大抵の封止体またはレンズ素子の形状のために、中心から外れて配置された発光体は、良好な空間的色混合度を達成するためにより多くの散乱が必要である。この実施形態では、発光体702と704は2つの異なる色の光を放つ。発光体702から生じる光線は、小さいほうのサイズを持つLSP712とより効率よく相互作用をする。一方、発光体704からの光線は、図示のように、より大きなサイズを持つLSP710でより大きく散乱される。図7に示したように、LSP710と712は、媒質714の全体に渡って均一に分散されていてもよいし、または図9を参照して以下に論じるように、媒質714中に不均一に分散していてもよい。
図8は、表面802上に或るパターンで配置された3つの白色発光体(W)と3つの赤色発光体(R)を備える発光体チップパッケージ800の実施形態を示す。各発光体は表面802から全方向に放出するが、発光体の位置のために、散乱体のような無秩序化機構がない場合には、出力光点にはっきりとした色パターンを作り出すであろう。出力における色の不均一な分布を補償するために、LSP(図示せず)が、少なくとも部分的に発光体を取り囲んでいる媒質中に不均一に分散されていてもよい。或るサイズのLSPが、特定の波長の光がより多く伝播しそうな領域に集中していてもよい。
図9は、本発明による封止体900の実施形態である。封止体900は単一の発光体パッケージまたは複数の発光体パッケージと一緒に用いることが出来る。或る構成では、特定のサイズのLSPを或る領域に集中させ、対応する発光体の位置におそらく起因してその領域に集中する色の光の散乱を増加させることが有利である。不均一混合体は、媒質を通して全体に一様ではなく分布した複数の異なるサイズのLSPを含んでいる。異なるサイズのLSP902と904の不均一混合体は、出力光点の特定の色パターンを修正するために用いることが出来る。封止体900に示された構成は単に例示的なものであり、LSPの1つの可能な不均一混合体を示している。これは、何か特定の発光体構成に対応するものではない。不均一混合体のいくつかの実施形態は、空間的な色混合度を改良するために機能する。他の実施形態は、光点においてカスタマイズされた出力パターンを作り出すために機能する。
図10は本発明による複数チップ多色発光体パッケージ1000の実施形態を示す。複数発光体チップ1002、1004、1006は、基板またはPCBのような共通の表面1008上に配置される。パッケージ1000は少なくとも2つの異なる色を持つチップを備えている。例えば図10では、各チップは異なるスペクトルを放出する。チップ1002、1004、1006は図示のように個別に封止されている。封止体1010、1012、1014のそれぞれは、封止体媒質の全体に渡って分散されたLSP1016を含んでいる。異なるサイズのLSP1016が各チップによって放出された明確なスペクトルを効率よく散乱するために用いられる。
各封止体内のLSP1016は、それが取り囲むチップに対して有効な散乱効果を達成するように、その特性に基づいて選択される。例えば、発光体1002は比較的大きなLSP1016を持つ封止体1010によって取り囲まれている。発光体1004を取り囲んでいる封止体1012は比較的小さなLSP1016を含んでいる。発光体1006は2つの異なるサイズのLSP1016を含むことを特徴とする封止体1014に対応している。図10に示した構成は単に例示的なものである。多くの異なる組み合わせが可能である。
異なる発光体1002、1004、1006の周りで別々にLSP1016をグループ化することによって、各発光体のスペクトルを調整することができる。そして、これらの副スペクトルが組み合わされて、良好な空間的色混合度を持つ高度に調整されたスペクトルを放出することができる。異なるサイズを持つLSP1016は封止体以外の構造の中で発光体の周りでグループ化されてもよい。例えば、上に論じたように、LSPは変換層またはレンズ素子の全体に渡って分散されていてもよい。
図11は、公称は同じ色の光に対して、3種類選んだLSPに関する実験結果のグラフである。この場合の光源は6450K(冷白色域(cool white range)内)という相関色温度を持つ光を放出する。グラフはケルビン単位で示した相関色温度(CCT)を−90°から90°までの視野角の関数θとして示す。
LSPの1つの選択は、サブミクロン領域の直径を持つアルミナ粒子(体積濃度0.1%)を含む。CCTは約5100Kから6400Kまでに渡り、封止体の中心軸付近(すなわち0°)で高い値のCCTが現れる。このように出力のCCTは約1300Kに渡って分布する。
LSPのもう1つの選択は、l−2μm領域の直径をもつアルミナ粒子(体積濃度0.075%)を含む。出力は約5600Kから6200Kまでに渡り、変化幅は約600Kである。高い視野角で2つの大きなこぶが現れ、中程度の角度にて放出される色調に比べるとより高い視野角ではより青色の強い色調の光が放出されることを示している。600KというCCTの変動幅は比較的良好であるが、視野角の全領域にわたっての分布は滑らかではない。
LSPのもう1つの選択は、2つの異なるサイズの粒子の混合を含む。組み合わせはサブミクロン・アルミナ粒子(体積濃度0.14%)と1−2μm領域のアルミナ粒子(体積濃度0.08%)の両方を含むものである。出力CCTは約5700Kから6100Kまでに渡り、変動幅は約400Kである。CCTの分布は高い角度で小さなこぶを持つが、視野角の全範囲に渡って比較的滑らかであることも注目すべきである。このように、複数のサイズのLSPを用いて、より一様な色温度分布が達成され、封止体内で良好な色混合度を示す。
本発明はいくつかの好適な構成を参照して詳しく記述されたが、他の変形も可能である。それ故、本発明の精神と技術範囲は上記の形態だけに制限されるべきではない。

Claims (10)

  1. あるスペクトルの輻射を発光する少なくとも1つの発光体と、
    前記少なくとも1つの発光体を少なくとも部分的に取り囲んでいる、第1のサイズを有する第1の複数の散乱粒子と、
    前記少なくとも1つの発光体を少なくとも部分的に取り囲んでいる、第2のサイズを有する第2の複数の散乱粒子と
    を備え、
    前記発光体から発光する輻射の各部分が、前記第1および第2の複数の散乱粒子と相互作用することを特徴とする発光デバイス。
  2. 前記発光デバイスが少なくとも3つの異なるサイズの散乱粒子を備えるように、追加の複数の散乱粒子を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  3. 前記第1の複数の散乱粒子は、第1の波長範囲内に放出される輻射と相互作用し、
    前記第2の複数の散乱粒子は、第2の波長範囲内に放出される輻射と相互作用することを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  4. 複数の発光体を更に備え、
    前記発光体のそれぞれは、それぞれのスペクトルの輻射を放出することを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  5. 前記第1および第2の複数の散乱粒子は、放出された輻射の実質的にすべてが通過するように構成された封止体内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  6. 前記第1および第2の複数の散乱粒子は、前記少なくとも1つの発光体を少なくとも部分的に取り囲む波長変換層内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  7. 前記第1の複数の散乱粒子は、アルミナ粒子を含み、
    前記アルミナ粒子は、約1−2μmの範囲の直径を有し、前記少なくとも1つの発光体を取り囲んでいる媒質内に体積濃度が約0.08%で分散していることを特徴とする請求項1に記載の発光デバイス。
  8. 前記第2の複数の散乱粒子は、サブミクロン・アルミナ粒子を含み、
    前記サブミクロン・アルミナ粒子は、約1μm未満の直径を有し、前記媒質内に体積濃度が約0.14%で分散していることを特徴とする請求項7に記載の発光デバイス。
  9. 封止体であって、
    第1の屈折率を有し、前記封止体の形状を画定する第1の材料と、
    第2の屈折率を有し、前記第1の材料内に分散した、微粒子特性を有する第2の材料と、
    第3の屈折率を有し、前記第1の材料内に分散した、微粒子特性を有する第3の材料と
    を備えることを特徴とする封止体。
  10. 前記第2および前記第3の材料は、前記第1の材料の中で不均一に混ざっていることを特徴とする請求項9に記載の封止体。
JP2012083671A 2007-08-24 2012-04-02 異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ Pending JP2012129568A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/895,573 2007-08-24
US11/895,573 US11114594B2 (en) 2007-08-24 2007-08-24 Light emitting device packages using light scattering particles of different size

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163311A Division JP5091023B2 (ja) 2007-08-24 2008-06-23 異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012129568A true JP2012129568A (ja) 2012-07-05

Family

ID=40280346

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163311A Active JP5091023B2 (ja) 2007-08-24 2008-06-23 異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ
JP2012083671A Pending JP2012129568A (ja) 2007-08-24 2012-04-02 異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008163311A Active JP5091023B2 (ja) 2007-08-24 2008-06-23 異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11114594B2 (ja)
JP (2) JP5091023B2 (ja)
DE (1) DE102008029318A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10784419B2 (en) 2015-05-21 2020-09-22 Nichia Corporation Light emitting device

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9070850B2 (en) * 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
US8669572B2 (en) 2005-06-10 2014-03-11 Cree, Inc. Power lamp package
WO2007018039A1 (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 半導体発光装置
US7675145B2 (en) 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US8748915B2 (en) 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US11210971B2 (en) * 2009-07-06 2021-12-28 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Light emitting diode display with tilted peak emission pattern
US7635915B2 (en) 2006-04-26 2009-12-22 Cree Hong Kong Limited Apparatus and method for use in mounting electronic elements
US8735920B2 (en) * 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
US20080029720A1 (en) 2006-08-03 2008-02-07 Intematix Corporation LED lighting arrangement including light emitting phosphor
US8367945B2 (en) * 2006-08-16 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US9711703B2 (en) * 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
US11114594B2 (en) 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size
US7791093B2 (en) * 2007-09-04 2010-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with particles in encapsulant for increased light extraction and non-yellow off-state color
CN101388161A (zh) * 2007-09-14 2009-03-18 科锐香港有限公司 Led表面安装装置和并入有此装置的led显示器
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
USD633631S1 (en) 2007-12-14 2011-03-01 Cree Hong Kong Limited Light source of light emitting diode
US9287469B2 (en) * 2008-05-02 2016-03-15 Cree, Inc. Encapsulation for phosphor-converted white light emitting diode
US8049230B2 (en) 2008-05-16 2011-11-01 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus and system for miniature surface mount devices
CN102113119A (zh) * 2008-05-29 2011-06-29 克利公司 具有近场混合的光源
CN101621054A (zh) * 2008-07-01 2010-01-06 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管光源装置
DE102008054029A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
US8791471B2 (en) 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
CN101771025A (zh) * 2008-12-26 2010-07-07 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管
JP2010231938A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Panasonic Electric Works Co Ltd Led照明装置
US20140175377A1 (en) * 2009-04-07 2014-06-26 Soraa, Inc. Polarized white light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and transparent phosphors
US8415692B2 (en) * 2009-07-06 2013-04-09 Cree, Inc. LED packages with scattering particle regions
JP5543157B2 (ja) * 2009-08-25 2014-07-09 日東光学株式会社 光学素子および発光装置
US8258524B2 (en) * 2010-01-26 2012-09-04 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting diode device
US9012938B2 (en) 2010-04-09 2015-04-21 Cree, Inc. High reflective substrate of light emitting devices with improved light output
CN102237469A (zh) * 2010-04-29 2011-11-09 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管的封装结构
CN101894898B (zh) * 2010-06-13 2013-07-17 深圳雷曼光电科技股份有限公司 一种led及其封装方法
DE102010034923A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schichtverbunds aus einer Lumineszenzkonversionsschicht und einer Streuschicht
US8297767B2 (en) 2010-09-07 2012-10-30 Xicato, Inc. LED-based illumination modules with PTFE color converting surfaces
US20120068187A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-22 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with improved color uniformity and methods of manufacturing
US9546765B2 (en) 2010-10-05 2017-01-17 Intematix Corporation Diffuser component having scattering particles
US8604678B2 (en) 2010-10-05 2013-12-10 Intematix Corporation Wavelength conversion component with a diffusing layer
US8614539B2 (en) 2010-10-05 2013-12-24 Intematix Corporation Wavelength conversion component with scattering particles
US8957585B2 (en) 2010-10-05 2015-02-17 Intermatix Corporation Solid-state light emitting devices with photoluminescence wavelength conversion
US8610341B2 (en) 2010-10-05 2013-12-17 Intematix Corporation Wavelength conversion component
US8610340B2 (en) * 2010-10-05 2013-12-17 Intematix Corporation Solid-state light emitting devices and signage with photoluminescence wavelength conversion
US8455882B2 (en) 2010-10-15 2013-06-04 Cree, Inc. High efficiency LEDs
CN102451812B (zh) * 2010-10-26 2014-02-19 展晶科技(深圳)有限公司 荧光粉涂布方法
DE102010061801A1 (de) * 2010-11-23 2012-05-24 Tridonic Jennersdorf Gmbh LED-Modul mit gemeinsamem Farbumwandlungsmodul für wenigstens zwei LED-Chips
WO2013105514A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 Led装置
JP2013232479A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Toshiba Corp 半導体発光装置
US20140185269A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Intermatix Corporation Solid-state lamps utilizing photoluminescence wavelength conversion components
TWI627371B (zh) 2013-03-15 2018-06-21 英特曼帝克司公司 光致發光波長轉換組件
DE102013103416A1 (de) * 2013-04-05 2014-10-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektromagnetische Strahlung emittierende Baugruppe und Verfahren zum Herstellen einer elektromagnetische Strahlung emittierenden Baugruppe
US9231168B2 (en) * 2013-05-02 2016-01-05 Industrial Technology Research Institute Light emitting diode package structure
JP2015073084A (ja) * 2013-09-06 2015-04-16 日東電工株式会社 波長変換シート、封止光半導体素子および光半導体素子装置
WO2015033890A1 (ja) * 2013-09-06 2015-03-12 日東電工株式会社 光半導体素子封止組成物、光半導体素子封止成形体、光半導体素子封止シート、光半導体装置および封止光半導体素子
WO2016056316A1 (ja) * 2014-10-09 2016-04-14 シャープ株式会社 発光装置
JP6372394B2 (ja) * 2015-02-27 2018-08-15 豊田合成株式会社 発光装置
BR102016004795B1 (pt) 2015-03-05 2021-09-08 Nichia Corporation Diodo emissor de luz
US10074635B2 (en) * 2015-07-17 2018-09-11 Cree, Inc. Solid state light emitter devices and methods
TWI721005B (zh) * 2016-08-17 2021-03-11 晶元光電股份有限公司 發光裝置以及其製造方法
US11128100B2 (en) 2017-02-08 2021-09-21 Princeton Optronics, Inc. VCSEL illuminator package including an optical structure integrated in the encapsulant
JP6666873B2 (ja) * 2017-03-28 2020-03-18 株式会社朝日ラバー 疑似白色系led装置及びシリコーンキャップ
WO2018226235A1 (en) 2017-06-08 2018-12-13 Leia Inc. Light source and multiview backlight using the same
CN107481999A (zh) * 2017-07-26 2017-12-15 深圳市英唐光显技术有限公司 一种多晶片白光led封装结构
DE102017117536A1 (de) * 2017-08-02 2019-02-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
US10256376B1 (en) * 2018-01-16 2019-04-09 Leedarson Lighting Co. Ltd. LED device
CN110197867A (zh) 2018-02-26 2019-09-03 世迈克琉明有限公司 半导体发光器件及其制造方法
CN110867505B (zh) 2018-08-27 2023-06-27 日亚化学工业株式会社 发光装置的制造方法
JP6912746B1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-04 日亜化学工業株式会社 発光モジュール及び面状光源
WO2021231932A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Lumileds Llc Multi-color light source and methods of manufacture
US11367810B2 (en) 2020-08-14 2022-06-21 Creeled, Inc. Light-altering particle arrangements for light-emitting devices
CN112582385A (zh) * 2020-12-10 2021-03-30 高创(苏州)电子有限公司 一种蓝光led封装结构、背光模组及显示装置

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137570A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオードランプ
US20030038596A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Wen-Chih Ho Light-mixing layer and method
JP2004055772A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Citizen Electronics Co Ltd Led発光装置
JP2004341446A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nitto Jushi Kogyo Kk 光拡散体及びそれを用いた光学部材乃至光学デバイス
JP2005232305A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nichia Chem Ind Ltd アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置
WO2005091387A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Toshiba Lighting & Technology Corporation 発光装置および照明装置
JP2006114900A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Agilent Technol Inc 量子ドットと非量子蛍光材料を使って出力光を放射するためのデバイス及び方法
JP2006229109A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2006269778A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nichia Chem Ind Ltd 光学装置
JP2007149909A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2007165508A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 発光素子封止用組成物及び発光素子並びに光半導体装置
JP2007173373A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置

Family Cites Families (207)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US82562A (en) * 1868-09-29 strotjd
US525507A (en) 1894-09-04 Spray-nozzle
JPS5722581Y2 (ja) 1979-08-21 1982-05-17
US4476620A (en) 1979-10-19 1984-10-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of making a gallium nitride light-emitting diode
DE3128187A1 (de) 1981-07-16 1983-02-03 Joachim 8068 Pfaffenhofen Sieg Opto-elektronisches bauelement
JPS6092678A (ja) 1983-10-27 1985-05-24 Stanley Electric Co Ltd 表示用発光ダイオ−ドの製造方法
US4675575A (en) 1984-07-13 1987-06-23 E & G Enterprises Light-emitting diode assemblies and systems therefore
JPS6159886A (ja) 1984-08-31 1986-03-27 Fujitsu Ltd 光半導体装置の製造方法
US4653765A (en) * 1985-12-02 1987-03-31 Milliken Research Corporation Drum truck
US4866005A (en) 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
US4981551A (en) 1987-11-03 1991-01-01 North Carolina State University Dry etching of silicon carbide
US4865685A (en) 1987-11-03 1989-09-12 North Carolina State University Dry etching of silicon carbide
JPH0770755B2 (ja) 1988-01-21 1995-07-31 三菱化学株式会社 高輝度led用エピタキシャル基板及びその製造方法
US4912532A (en) 1988-08-26 1990-03-27 Hewlett-Packard Company Electro-optical device with inverted transparent substrate and method for making same
US5087949A (en) 1989-06-27 1992-02-11 Hewlett-Packard Company Light-emitting diode with diagonal faces
US5103271A (en) 1989-09-28 1992-04-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method of fabricating the same
US4946547A (en) 1989-10-13 1990-08-07 Cree Research, Inc. Method of preparing silicon carbide surfaces for crystal growth
JPH03206672A (ja) 1990-01-08 1991-09-10 Seiwa Denki Kk 発光ダイオード素子およびその製造方法
JPH03206673A (ja) 1990-01-08 1991-09-10 Seiwa Denki Kk 発光ダイオード素子およびその製造方法
US5200022A (en) 1990-10-03 1993-04-06 Cree Research, Inc. Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product
US5300788A (en) 1991-01-18 1994-04-05 Kopin Corporation Light emitting diode bars and arrays and method of making same
FR2679253B1 (fr) 1991-07-15 1994-09-02 Pasteur Institut Proteines de resistance a la cycloheximide. utilisation comme marqueur de selection par exemple pour controler le transfert d'acides nucleiques.
US5298767A (en) 1992-10-06 1994-03-29 Kulite Semiconductor Products, Inc. Porous silicon carbide (SiC) semiconductor device
US5376580A (en) 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
GB9320291D0 (en) 1993-10-01 1993-11-17 Brown John H Optical directing devices for light emitting diodes
JPH08148280A (ja) 1994-04-14 1996-06-07 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2994219B2 (ja) 1994-05-24 1999-12-27 シャープ株式会社 半導体デバイスの製造方法
US5614734A (en) 1995-03-15 1997-03-25 Yale University High efficency LED structure
JPH09153646A (ja) 1995-09-27 1997-06-10 Toshiba Corp 光半導体装置およびその製造方法
DE19536334A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-03 Teves Gmbh Alfred Geberzylinder
US5803579A (en) 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
US6550949B1 (en) 1996-06-13 2003-04-22 Gentex Corporation Systems and components for enhancing rear vision from a vehicle
DE19640594B4 (de) 1996-10-01 2016-08-04 Osram Gmbh Bauelement
JPH10163535A (ja) 1996-11-27 1998-06-19 Kasei Optonix Co Ltd 白色発光素子
US5939732A (en) 1997-05-22 1999-08-17 Kulite Semiconductor Products, Inc. Vertical cavity-emitting porous silicon carbide light-emitting diode device and preparation thereof
US6784463B2 (en) 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
US7014336B1 (en) 1999-11-18 2006-03-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for generating and modulating illumination conditions
US6071795A (en) 1998-01-23 2000-06-06 The Regents Of The University Of California Separation of thin films from transparent substrates by selective optical processing
JPH11238913A (ja) 1998-02-20 1999-08-31 Namiki Precision Jewel Co Ltd 半導体発光デバイスチップ
JPH11307813A (ja) 1998-04-03 1999-11-05 Hewlett Packard Co <Hp> 発光装置、その製造方法およびディスプレイ
US6225647B1 (en) 1998-07-27 2001-05-01 Kulite Semiconductor Products, Inc. Passivation of porous semiconductors for improved optoelectronic device performance and light-emitting diode based on same
US5959316A (en) 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
JP3525061B2 (ja) 1998-09-25 2004-05-10 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
KR100702273B1 (ko) 1998-09-28 2007-03-30 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 조명 시스템
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6160834A (en) 1998-11-14 2000-12-12 Cielo Communications, Inc. Vertical cavity surface emitting lasers with consistent slope efficiencies
US6429583B1 (en) 1998-11-30 2002-08-06 General Electric Company Light emitting device with ba2mgsi2o7:eu2+, ba2sio4:eu2+, or (srxcay ba1-x-y)(a1zga1-z)2sr:eu2+phosphors
US6744800B1 (en) 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
US6212213B1 (en) 1999-01-29 2001-04-03 Agilent Technologies, Inc. Projector light source utilizing a solid state green light source
US6320206B1 (en) 1999-02-05 2001-11-20 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting devices having wafer bonded aluminum gallium indium nitride structures and mirror stacks
US20010042866A1 (en) 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
JP3881472B2 (ja) 1999-04-15 2007-02-14 ローム株式会社 半導体発光素子の製法
US6258699B1 (en) 1999-05-10 2001-07-10 Visual Photonics Epitaxy Co., Ltd. Light emitting diode with a permanent subtrate of transparent glass or quartz and the method for manufacturing the same
EP1065734B1 (en) 1999-06-09 2009-05-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Bonding type semiconductor substrate, semiconductor light emitting element, and preparation process thereof.
JP2000353826A (ja) 1999-06-09 2000-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 混成集積回路装置および光照射装置
EP1059667A3 (en) 1999-06-09 2007-07-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid integrated circuit device
US6489637B1 (en) 1999-06-09 2002-12-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Hybrid integrated circuit device
CN1224112C (zh) 1999-06-23 2005-10-19 西铁城电子股份有限公司 发光二极管
DE19931689A1 (de) 1999-07-08 2001-01-11 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Optoelektronische Bauteilgruppe
JP2001148515A (ja) 1999-11-22 2001-05-29 Sharp Corp 発光装置、その製造方法、及び発光装置を搭載した電子機器
US6513949B1 (en) 1999-12-02 2003-02-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED/phosphor-LED hybrid lighting systems
EP2270883A3 (en) 1999-12-03 2015-09-30 Cree, Inc. Enhanced light extraction in LEDs through the use of internal and external optical elements
US6350041B1 (en) 1999-12-03 2002-02-26 Cree Lighting Company High output radial dispersing lamp using a solid state light source
US6410942B1 (en) 1999-12-03 2002-06-25 Cree Lighting Company Enhanced light extraction through the use of micro-LED arrays
US6646292B2 (en) 1999-12-22 2003-11-11 Lumileds Lighting, U.S., Llc Semiconductor light emitting device and method
US6486499B1 (en) 1999-12-22 2002-11-26 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
EP1187228A4 (en) 2000-02-09 2007-03-07 Nippon Leiz Corp LIGHT SOURCE
DE10008583A1 (de) 2000-02-24 2001-09-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines optisch transparenten Substrates und Verfahren zum Herstellen eines lichtemittierenden Halbleiterchips
US6538371B1 (en) 2000-03-27 2003-03-25 The General Electric Company White light illumination system with improved color output
JP4060511B2 (ja) 2000-03-28 2008-03-12 パイオニア株式会社 窒化物半導体素子の分離方法
US6653765B1 (en) * 2000-04-17 2003-11-25 General Electric Company Uniform angular light distribution from LEDs
DE10051465A1 (de) 2000-10-17 2002-05-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterbauelements auf GaN-Basis
JP3685018B2 (ja) 2000-05-09 2005-08-17 日亜化学工業株式会社 発光素子とその製造方法
US6534346B2 (en) 2000-05-16 2003-03-18 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Glass and glass tube for encapsulating semiconductors
JP2002057376A (ja) 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ
JP4386693B2 (ja) 2000-05-31 2009-12-16 パナソニック株式会社 Ledランプおよびランプユニット
US6577073B2 (en) 2000-05-31 2003-06-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led lamp
US6841808B2 (en) 2000-06-23 2005-01-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride compound semiconductor device and method for producing the same
JP2002050797A (ja) 2000-07-31 2002-02-15 Toshiba Corp 半導体励起蛍光体発光装置およびその製造方法
US6562648B1 (en) 2000-08-23 2003-05-13 Xerox Corporation Structure and method for separation and transfer of semiconductor thin films onto dissimilar substrate materials
DE10042947A1 (de) 2000-08-31 2002-03-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement auf GaN-Basis
JP3466144B2 (ja) 2000-09-22 2003-11-10 士郎 酒井 半導体の表面を荒くする方法
US6429460B1 (en) 2000-09-28 2002-08-06 United Epitaxy Company, Ltd. Highly luminous light emitting device
JP4091261B2 (ja) 2000-10-31 2008-05-28 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
AU2002235132A1 (en) 2000-11-16 2002-05-27 Emcore Corporation Led packages having improved light extraction
JP4112800B2 (ja) 2000-12-05 2008-07-02 富士フイルム株式会社 発光素子及びその製造方法
US6547423B2 (en) 2000-12-22 2003-04-15 Koninklijke Phillips Electronics N.V. LED collimation optics with improved performance and reduced size
AT410266B (de) 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
MY145695A (en) * 2001-01-24 2012-03-30 Nichia Corp Light emitting diode, optical semiconductor device, epoxy resin composition suited for optical semiconductor device, and method for manufacturing the same
US6791119B2 (en) 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
US6468824B2 (en) 2001-03-22 2002-10-22 Uni Light Technology Inc. Method for forming a semiconductor device having a metallic substrate
US6833566B2 (en) 2001-03-28 2004-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting diode with heat sink
JP2002299694A (ja) 2001-03-29 2002-10-11 Mitsubishi Electric Lighting Corp 照明用led光源デバイス及び照明器具
JP2002299699A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光装置およびその製造方法
JP4101468B2 (ja) 2001-04-09 2008-06-18 豊田合成株式会社 発光装置の製造方法
US6686676B2 (en) 2001-04-30 2004-02-03 General Electric Company UV reflectors and UV-based light sources having reduced UV radiation leakage incorporating the same
US6616862B2 (en) 2001-05-21 2003-09-09 General Electric Company Yellow light-emitting halophosphate phosphors and light sources incorporating the same
JP3940596B2 (ja) 2001-05-24 2007-07-04 松下電器産業株式会社 照明光源
EP1596443B1 (en) 2001-05-29 2015-04-08 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting element
US6576488B2 (en) 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
US6642652B2 (en) 2001-06-11 2003-11-04 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor-converted light emitting device
TW564584B (en) 2001-06-25 2003-12-01 Toshiba Corp Semiconductor light emitting device
DE10131698A1 (de) 2001-06-29 2003-01-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Oberflächenmontierbares strahlungsemittierendes Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2003031008A (ja) 2001-07-16 2003-01-31 Toyoda Gosei Co Ltd 車両ランプ
TW552726B (en) 2001-07-26 2003-09-11 Matsushita Electric Works Ltd Light emitting device in use of LED
US20030030063A1 (en) 2001-07-27 2003-02-13 Krzysztof Sosniak Mixed color leds for auto vanity mirrors and other applications where color differentiation is critical
JP3905343B2 (ja) 2001-10-09 2007-04-18 シチズン電子株式会社 発光ダイオード
JP4239564B2 (ja) 2002-11-15 2009-03-18 豊田合成株式会社 発光ダイオードおよびledライト
US6552495B1 (en) 2001-12-19 2003-04-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive control system and method with spatial uniform color metric for RGB LED based white light illumination
US6455340B1 (en) 2001-12-21 2002-09-24 Xerox Corporation Method of fabricating GaN semiconductor structures using laser-assisted epitaxial liftoff
TW520616B (en) 2001-12-31 2003-02-11 Ritdisplay Corp Manufacturing method of organic surface light emitting device
US6480389B1 (en) 2002-01-04 2002-11-12 Opto Tech Corporation Heat dissipation structure for solid-state light emitting device package
CA2466141C (en) 2002-01-28 2012-12-04 Nichia Corporation Nitride semiconductor device having support substrate and its manufacturing method
TW577178B (en) 2002-03-04 2004-02-21 United Epitaxy Co Ltd High efficient reflective metal layer of light emitting diode
KR200277135Y1 (ko) 2002-03-04 2002-05-30 주식회사 토우그린 레이저 안개등
US6716654B2 (en) 2002-03-12 2004-04-06 Opto Tech Corporation Light-emitting diode with enhanced brightness and method for fabricating the same
JP4233268B2 (ja) 2002-04-23 2009-03-04 シャープ株式会社 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
TWI226357B (en) 2002-05-06 2005-01-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Wavelength-converting reaction-resin, its production method, light-radiating optical component and light-radiating semiconductor-body
JP2005524737A (ja) 2002-05-06 2005-08-18 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 波長変換する反応性樹脂材料及び発光ダイオード素子
US6870311B2 (en) * 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
US6828596B2 (en) 2002-06-13 2004-12-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Contacting scheme for large and small area semiconductor light emitting flip chip devices
WO2003107441A2 (en) 2002-06-13 2003-12-24 Cree, Inc. Saturated phosphor solid emitter
JP2004031856A (ja) 2002-06-28 2004-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd ZnSe系発光装置およびその製造方法
JP4349782B2 (ja) 2002-09-11 2009-10-21 東芝ライテック株式会社 Led照明装置
DE10245933B4 (de) 2002-09-30 2013-10-10 Osram Opto Semiconductors Gmbh Einrichtung zur Erzeugung eines gebündelten Lichtstroms
US6786390B2 (en) 2003-02-04 2004-09-07 United Epitaxy Company Ltd. LED stack manufacturing method and its structure thereof
US6936857B2 (en) 2003-02-18 2005-08-30 Gelcore, Llc White light LED device
JP2004259541A (ja) 2003-02-25 2004-09-16 Cateye Co Ltd 照明器具
EP2264798B1 (en) 2003-04-30 2020-10-14 Cree, Inc. High powered light emitter packages with compact optics
US7005679B2 (en) 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
US6869812B1 (en) 2003-05-13 2005-03-22 Heng Liu High power AllnGaN based multi-chip light emitting diode
JP2004356116A (ja) 2003-05-26 2004-12-16 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
JP2005210042A (ja) 2003-09-11 2005-08-04 Kyocera Corp 発光装置および照明装置
US6806112B1 (en) 2003-09-22 2004-10-19 National Chung-Hsing University High brightness light emitting diode
US6972438B2 (en) 2003-09-30 2005-12-06 Cree, Inc. Light emitting diode with porous SiC substrate and method for fabricating
US20050077535A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Joinscan Electronics Co., Ltd LED and its manufacturing process
US20050082562A1 (en) 2003-10-15 2005-04-21 Epistar Corporation High efficiency nitride based light emitting device
JP4458804B2 (ja) 2003-10-17 2010-04-28 シチズン電子株式会社 白色led
US7009215B2 (en) 2003-10-24 2006-03-07 General Electric Company Group III-nitride based resonant cavity light emitting devices fabricated on single crystal gallium nitride substrates
US6841804B1 (en) 2003-10-27 2005-01-11 Formosa Epitaxy Incorporation Device of white light-emitting diode
JP2005142311A (ja) 2003-11-06 2005-06-02 Tzu-Chi Cheng 発光装置
JP4124102B2 (ja) 2003-11-12 2008-07-23 松下電工株式会社 多重反射防止構造を備えた発光素子とその製造方法
TWI291770B (en) 2003-11-14 2007-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source device and light emitting diode
JP2006032885A (ja) * 2003-11-18 2006-02-02 Sharp Corp 光源装置およびそれを用いた光通信装置
US7095056B2 (en) 2003-12-10 2006-08-22 Sensor Electronic Technology, Inc. White light emitting device and method
US7066623B2 (en) 2003-12-19 2006-06-27 Soo Ghee Lee Method and apparatus for producing untainted white light using off-white light emitting diodes
JP4442216B2 (ja) 2003-12-19 2010-03-31 豊田合成株式会社 Ledランプ装置
WO2005067066A1 (ja) 2004-01-07 2005-07-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Led照明光源
US7178937B2 (en) 2004-01-23 2007-02-20 Mcdermott Vernon Lighting device and method for lighting
US7246921B2 (en) 2004-02-03 2007-07-24 Illumitech, Inc. Back-reflecting LED light source
JP2005310756A (ja) 2004-03-26 2005-11-04 Koito Mfg Co Ltd 光源モジュールおよび車両用前照灯
US7419912B2 (en) 2004-04-01 2008-09-02 Cree, Inc. Laser patterning of light emitting devices
US7868343B2 (en) 2004-04-06 2011-01-11 Cree, Inc. Light-emitting devices having multiple encapsulation layers with at least one of the encapsulation layers including nanoparticles and methods of forming the same
US7514867B2 (en) 2004-04-19 2009-04-07 Panasonic Corporation LED lamp provided with optical diffusion layer having increased thickness and method of manufacturing thereof
US7837348B2 (en) 2004-05-05 2010-11-23 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting system using multiple colored light emitting sources and diffuser element
US7553683B2 (en) 2004-06-09 2009-06-30 Philips Lumiled Lighting Co., Llc Method of forming pre-fabricated wavelength converting elements for semiconductor light emitting devices
US7122840B2 (en) 2004-06-17 2006-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Image sensor with optical guard ring and fabrication method thereof
JP2008503087A (ja) 2004-06-18 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改善された光放射率プロファイルを備えるled
US7795623B2 (en) 2004-06-30 2010-09-14 Cree, Inc. Light emitting devices having current reducing structures and methods of forming light emitting devices having current reducing structures
WO2006006555A1 (ja) 2004-07-12 2006-01-19 Rohm Co., Ltd. 半導体発光素子
TWI274209B (en) 2004-07-16 2007-02-21 Chi Lin Technology Co Ltd Light emitting diode and backlight module having light emitting diode
US7217583B2 (en) 2004-09-21 2007-05-15 Cree, Inc. Methods of coating semiconductor light emitting elements by evaporating solvent from a suspension
JP4121536B2 (ja) 2004-09-27 2008-07-23 松下電器産業株式会社 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法、並びに発光装置
TWI257714B (en) 2004-10-20 2006-07-01 Arima Optoelectronics Corp Light-emitting device using multilayer composite metal plated layer as flip-chip electrode
DE102004053116A1 (de) 2004-11-03 2006-05-04 Tridonic Optoelectronics Gmbh Leuchtdioden-Anordnung mit Farbkonversions-Material
US7419839B2 (en) 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US7462502B2 (en) 2004-11-12 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Color control by alteration of wavelength converting element
US7858408B2 (en) 2004-11-15 2010-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. LED with phosphor tile and overmolded phosphor in lens
US20060189013A1 (en) 2005-02-24 2006-08-24 3M Innovative Properties Company Method of making LED encapsulant with undulating surface
TWI255566B (en) 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
EP1872053A2 (en) 2005-04-06 2008-01-02 Tir Systems Ltd. Lighting module with compact colour mixing and collimating optics
US20060228973A1 (en) 2005-04-11 2006-10-12 Jlj, Inc. LED Light Strings
WO2006116030A2 (en) 2005-04-21 2006-11-02 Aonex Technologies, Inc. Bonded intermediate substrate and method of making same
KR100682874B1 (ko) 2005-05-02 2007-02-15 삼성전기주식회사 백색 led
US7348212B2 (en) 2005-09-13 2008-03-25 Philips Lumileds Lighting Company Llc Interconnects for semiconductor light emitting devices
KR20080042798A (ko) 2005-06-27 2008-05-15 라미나 라이팅, 인크. 발광 다이오드 패키지 및 제작방법
US7748872B2 (en) 2005-07-22 2010-07-06 Cooper Technologies Company Light-conducting pedestal configuration for an LED apparatus which collects almost all and distributes substantially all of the light from the LED
JP2007035802A (ja) 2005-07-25 2007-02-08 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
TWI273718B (en) 2005-10-12 2007-02-11 Advanced Semiconductor Eng Lead frame base package structure with high-density of foot prints arrangement
US7514721B2 (en) 2005-11-29 2009-04-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Luminescent ceramic element for a light emitting device
JP2007173372A (ja) 2005-12-20 2007-07-05 Denso Corp 電力変換装置
US7213940B1 (en) 2005-12-21 2007-05-08 Led Lighting Fixtures, Inc. Lighting device and lighting method
US8441179B2 (en) 2006-01-20 2013-05-14 Cree, Inc. Lighting devices having remote lumiphors that are excited by lumiphor-converted semiconductor excitation sources
JP2009524914A (ja) 2006-01-24 2009-07-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光装置
US7682850B2 (en) 2006-03-17 2010-03-23 Philips Lumileds Lighting Company, Llc White LED for backlight with phosphor plates
JP2007294197A (ja) 2006-04-24 2007-11-08 Harison Toshiba Lighting Corp 照明装置
BRPI0711151A2 (pt) * 2006-05-02 2011-08-23 Superbulbs Inc método de dispersão de luz e espalhamento preferencial de certos comprimentos de onda de luz para diodos emissores de luz e bulbos construìdos nos mesmos
US7626210B2 (en) 2006-06-09 2009-12-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Low profile side emitting LED
JP4937845B2 (ja) 2006-08-03 2012-05-23 日立マクセル株式会社 照明装置および表示装置
JP2008084990A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置及び照明器具
TWI326923B (en) 2007-03-07 2010-07-01 Lite On Technology Corp White light emitting diode
KR101289069B1 (ko) 2007-05-09 2013-07-22 엘지디스플레이 주식회사 2중 렌즈구조의 led 패키지 및 이를 구비한액정표시장치
US7999283B2 (en) 2007-06-14 2011-08-16 Cree, Inc. Encapsulant with scatterer to tailor spatial emission pattern and color uniformity in light emitting diodes
JP2010532104A (ja) 2007-06-27 2010-09-30 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 高効率白色発光ダイオードのための光学設計
US20090008662A1 (en) 2007-07-05 2009-01-08 Ian Ashdown Lighting device package
US11114594B2 (en) 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size
DE102007046743A1 (de) 2007-09-28 2009-04-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CN101567366A (zh) 2008-04-25 2009-10-28 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管
EP2139216B1 (en) 2008-06-27 2014-07-16 Nokia Solutions and Networks Oy Method and network element for processing data and communication system comprising such network element
US8858032B2 (en) 2008-10-24 2014-10-14 Cree, Inc. Lighting device, heat transfer structure and heat transfer element
DE102008064073A1 (de) 2008-12-19 2010-06-24 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung einer Mehrzahl von LED-Beleuchtungsvorrichtungen und LED-Beleuchtungsvorrichtung
EP2465147B1 (en) 2009-08-14 2019-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting devices, an optical component for a lighting device, and methods
US8384103B2 (en) 2010-03-04 2013-02-26 Intellectual Discovery Co., Ltd. Increasing contrast in electronic color displays via surface texturing of LEDs
JP2011204657A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Enplas Corp 光束制御部材およびこれを用いた照明装置
CN102237469A (zh) 2010-04-29 2011-11-09 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管的封装结构
US8354784B2 (en) 2010-09-28 2013-01-15 Intematix Corporation Solid-state light emitting devices with photoluminescence wavelength conversion
US8610340B2 (en) 2010-10-05 2013-12-17 Intematix Corporation Solid-state light emitting devices and signage with photoluminescence wavelength conversion

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04137570A (ja) * 1990-09-27 1992-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオードランプ
US20030038596A1 (en) * 2001-08-21 2003-02-27 Wen-Chih Ho Light-mixing layer and method
JP2004055772A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Citizen Electronics Co Ltd Led発光装置
JP2004341446A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Nitto Jushi Kogyo Kk 光拡散体及びそれを用いた光学部材乃至光学デバイス
JP2005232305A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nichia Chem Ind Ltd アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置
WO2005091387A1 (ja) * 2004-03-24 2005-09-29 Toshiba Lighting & Technology Corporation 発光装置および照明装置
JP2006114900A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Agilent Technol Inc 量子ドットと非量子蛍光材料を使って出力光を放射するためのデバイス及び方法
JP2006229109A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置およびその製造方法
JP2006269778A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Nichia Chem Ind Ltd 光学装置
JP2007149909A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2007165508A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 発光素子封止用組成物及び発光素子並びに光半導体装置
JP2007173373A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10784419B2 (en) 2015-05-21 2020-09-22 Nichia Corporation Light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009054995A (ja) 2009-03-12
JP5091023B2 (ja) 2012-12-05
US20090050911A1 (en) 2009-02-26
DE102008029318A1 (de) 2009-02-26
US11114594B2 (en) 2021-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5091023B2 (ja) 異なるサイズの光散乱粒子を用いた発光デバイスのパッケージ
US7999283B2 (en) Encapsulant with scatterer to tailor spatial emission pattern and color uniformity in light emitting diodes
US8356913B2 (en) Light-emitting apparatus
JP5676599B2 (ja) 散乱粒子領域を有するledパッケージ
US9232573B2 (en) Lighting device and method of manufacturing the same
JP5070222B2 (ja) 非活性化発光材料を備えた発光装置
US10801696B2 (en) Lighting systems generating partially-collimated light emissions
JP2017139464A (ja) 発光素子及びその製造方法
TWI566440B (zh) 光電組件及用於製造光電組件之方法
US10649127B2 (en) Optical devices and systems having a converging lens with grooves
JP2021520064A (ja) パターン形成された表面を有するスーパーストレートを備える半導体発光デバイス
US9651216B2 (en) Lighting systems including asymmetric lens modules for selectable light distribution
US20080211388A1 (en) Light emitting semiconductor device
US11614217B2 (en) Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US9568665B2 (en) Lighting systems including lens modules for selectable light distribution
WO2019112634A1 (en) Lighting systems generating partially-collimated light emissions
WO2022077035A1 (en) Lighting systems generating partially-collimated light emissions
WO2016179198A1 (en) Lighting systems including asymmetric lens modules for selectable light distribution

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140722

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140822