JPS6092678A - 表示用発光ダイオ−ドの製造方法 - Google Patents

表示用発光ダイオ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPS6092678A
JPS6092678A JP58201590A JP20159083A JPS6092678A JP S6092678 A JPS6092678 A JP S6092678A JP 58201590 A JP58201590 A JP 58201590A JP 20159083 A JP20159083 A JP 20159083A JP S6092678 A JPS6092678 A JP S6092678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
type resin
liquid resin
injected
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58201590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317229B2 (ja
Inventor
Hideo Kondo
英雄 近藤
Hiroo Sakai
酒井 弘生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP58201590A priority Critical patent/JPS6092678A/ja
Publication of JPS6092678A publication Critical patent/JPS6092678A/ja
Publication of JPH0317229B2 publication Critical patent/JPH0317229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発光表示面が均一に光輝する表示用発光ダイオ
ードの製造方法に関するものである。
一般にこの種の発光ダイオードは樹脂内に適量の拡散剤
台・混入させておき、その製造工程において型内に注入
させた時に発光表示面となる型底部に拡散剤を沈澱させ
、表示面にのみ拡散層を形成していた。そして、その製
造工程にあっては、型内に予め反射枠を挿着しておき、
その後に反射枠内に液状樹脂を注入させるもので45っ
て、反射枠内において表示面の拡散層が形成され、発光
表示面が光を透過しない反射枠で囲まれた状態になって
いた。
従って、従来例における発光ダイオードは谷光光ダイオ
ードの表示面が枠で囲まれているため、これら発光ダイ
オードを隣接させて大きな表示面を得ようとしても、反
射枠があつ°r−v接の発光ダイオードが区切られた状
態になり、一連につながった広い表示面を得ることは不
1丁能である。促、N(のような製造方法であると、そ
の発光ダイオードの構成において、表示面だけの光拡散
であるため、発光ダイオ−1゛素子の真上の部分だけが
強いf)なり、表示面と発光ダイオード素子との距離が
短いこともあって、均一な発光表示面が得られない。
特に指向特性が狭い発光ダイオード素子においては尚更
均−な発光表示面は得られない。このような表示面だけ
の光拡散で、均一な発光表示面を得ようとすると、光拡
散層01汁を多くし、光拡散層を厚くしなければならな
いが、そのようにすると光の減衰が著しくなり発光表7
Jeの効率が低下する欠点もある。
本発萌の目的は、□発光表7J<の効率を低下させるこ
となく均一な発)f表73”z面がfi↑られると共に
隣接状態で使用できる表示用発光ダイオードの製造方法
を提供しようとするものである。
この目的を達成するためになされた本発明は、型内に拡
散剤大成状樹脂をJカ定歇注入し、前記拡散剤を沈澱さ
せて第1拡散層を形成し、前記液状樹脂が硬化しない内
に反射枠を型内に挿着して保持させ、所定時間経過後に
1j1.I2液状樹脂と同じ液状樹脂を反射枠内に注入
し先に注入した液状樹脂との境堺部分に拡散剤を沈澱さ
せて第2拡散層を形成し、次に後で注入した液状樹脂内
に発光ダイオード素子を取−1Jけたリードフレームを
挿着し、液状樹脂を硬化させて一体的に形成することを
特徴とする表示用発光ダイオードの製造方法であって、
まず最初に型内に拡散剤大成状樹脂を注入することで表
示面に仕切のない均一な拡散層が得られ、続いて反射枠
を挿着させることで、反射枠の外側にも液状樹脂が位置
して多数個隣接させた時に各発光ダイオード間に仕切が
なく一連の広い表示面が形成でき、更に後から注入した
液状樹脂内の拡散剤が先に注入した液状樹脂との境堺部
分に沈澱して第2拡散層を形成させるので、発光ダイオ
ード素子からの光を一次拡散させ、表面の第1拡散層に
よって二次拡散をすることで表示面が全面に亘って均一
に発光するのである。
次に本発明を図示の実施例により更に詳しく説明すると
、1は例えば四角形状の発光ダイオードを形成するため
の型であり、該研内に拡散剤2を混入させた光透過性の
液状IMJ脂3を所定敏注入させる。この状態でしばら
くすると、拡散剤2が型の底部に沈澱して第1拡散層4
を形成し、液状樹脂3が硬化しない内に反射枠5を型内
及び液状樹脂3内に挿着させる。この場合の反射枠5は
、前記第1拡散層4に向けて拡開する円錐状の反射面6
を有し、該反射面に連続して背面側(図において上方)
に通ずる開口1$7を有しており、型よりやや小さ目の
外径に形成され、型内において宙吊り状態に挿着される
。そしてこの反射枠5をわずかに深く挿着してから少し
持ち上げることにより反射面6間の液状樹脂2は反射枠
5に接触している部分がわずかに持ち上って中央部が弧
状に凹むと共に反射枠5の外側においても反射枠側の液
状樹脂がわずかに持ち上ってチーi4−面となる。又、
単に反射枠を挿着させlこだけでも、液状樹脂との親み
によって反射枠側がわずがではあるが持ち上ることにな
り、やはり反射面間が弧状に窪むようになる。
この先に注入した液状樹脂が完全に硬化しない内に前記
反射枠5の開口部7側から前記液状樹脂3と同じ液状樹
脂3′を適量注入し、該液状樹脂中に混入している拡散
剤2′を先に注入した液状樹脂3との境堺部分に沈澱さ
せて、第2の拡散層8を形成させる。この場合、先に注
入した液状樹脂3は時間の経過と共に硬化が進んでおり
、後で注入した液状樹脂3′内に混入しである拡散剤は
、先に注入した液状樹脂3内には沈澱し得なくなり、該
液状樹脂との境堺部分に沈澱することになる。そして、
その境堺部分が弧状に窪んでいるため、沈澱した拡散剤
2′は中央部が厚く端部に行くに従って薄く形成される
のである。又、後で注入した液状樹脂も先に注入した液
状樹脂も同一であるので、両樹脂は直ちに親んで一体的
1/cなり両者間11ζ明l1(Eな境堺線は生じない
後で注入した液状4η(脂が硬化する+ifJ pc、
該桐111r中に一対のリードフレーム9を挿着させる
。このIJ )Iフレームの一方の先端には4h光ダイ
オード10がデンデングされ、該発光ダイオードと能力
のリードフレームの先端との間VCワイヤー11が目?
ノデングされ、電気的に短絡している。そして、リード
フレーム9は枠体12がら延長して一体に形成されてお
り、成型後に必要な長さに切断するものである。
このように二回に分けて液状樹脂を注入して第1及び第
2拡散層2,2′を形成し、反射枠5及びリードフレー
ム9と共に液状樹脂3,3′を硬化させて一体的に成形
した後に型から取り出し、リードフレーム9を所定長さ
に切断して枠体12から離すことにより完成した表示用
発光ダイオードが形成されるのである。
このように形成さ11だ表示用発光ダイオードは、発光
ダイオード素子1()からの光が第2拡散層8によって
一次的に拡散され、その拡散した光が発光表示面におい
て第1拡散層4により二次的に拡散され、略全面に亘っ
て均盾な発光表示が行えるのである。特に第2拡散層8
はその中心部に光拡散材が厚く存していることから、−
仄拡散が略均−になり、そ、I′Lが更に二次拡散で均
等化されるのである。
以上説明したように本発明に係る表示用発光ダイオード
の岐遣方法は、まず型内に拡散剤大成状樹脂を所定財先
に注入し、次に反射枠を挿着することにより、表、J<
面に枠のない均等な光の拡散が行える第1拡散層が形成
でき、^充いて同じ液状樹脂を反射枠内に注入すること
でI■2拡散層を先に注入した樹脂との境堺部分に形成
でき、これら両波散層によって発光ダイオード使用時に
表示面全体が均等に光輝する発光ダイオードが得られる
と云う優れた効果を奏する。
更に、型内に反射枠を後で挿着することにより、反射枠
の外周面に液状樹脂が廻って表示面に枠部が全く表出せ
ず、これらの発光ダイオードを瞬接状態に複数個並設す
ることで所望の大きさの一連の表示面が形成できると云
う1憂れた効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の方法を実施する一連の]二様を示す
もので、第1図は型内に最初の液状樹脂を注入した状態
の略示的断面図、第2図は反射枠を液状樹脂内及び型内
に挿着しだ状・川の陥/ド的断面図、第3図は反射枠内
に先にlL人した液状樹脂と同じ液状樹脂を注入した状
I川の略/Je的1ノ「面図、第4図は後で注入した液
状樹脂内及び反射枠内にリードフレームを挿着させた状
jルの略示的10白m図、第5図は注入した液状樹脂が
硬化した後に型から成型品を取り出しだ状態を示す略示
的1tjr而図、第6図は本発明の方法によって得られ
た表示用発光ダイオードの斜視図である。 1、・・・・型 2,2′・・・・・拡散剤3.3′・
・・・液状樹脂 4・・・・・・第1拡散層5・・・・
・・反射枠 6・・・・・・反射面7・・・・開口部 
8・・・・・・第2拡散層9・・ リードフレーム 】0・・・・・・発光ダイオード素子 11・・・ワイヤー 12・・・−・・枠体特許出願人
 スタンレー、L気株式会社第5図 12 /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型内に拡散剤人液状樹脂を所定量注入し、前記拡散剤を
    沈澱させて第1拡散層を形成し、前記液状樹脂が硬化し
    ない内に反射枠を型内に挿着して保持させ、所定時間経
    過eに前記液状樹脂と同じ液状樹脂を反射枠内に住人し
    、先に注入しだ液状樹脂との境堺部分に拡散剤を沈殿さ
    せて第2拡散層を形成し、次に後で注入した液状樹脂内
    に発光タイオード素子を取利けたり−ドフレームを挿着
    し、液状樹脂を硬化させて一体的に形成することヲ特徴
    とする表示用発光ダイオードの製造方法。
JP58201590A 1983-10-27 1983-10-27 表示用発光ダイオ−ドの製造方法 Granted JPS6092678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201590A JPS6092678A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 表示用発光ダイオ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58201590A JPS6092678A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 表示用発光ダイオ−ドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6092678A true JPS6092678A (ja) 1985-05-24
JPH0317229B2 JPH0317229B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=16443574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201590A Granted JPS6092678A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 表示用発光ダイオ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6092678A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217463A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd Led発光素子及びその製造方法
JP2012256936A (ja) * 2007-06-14 2012-12-27 Cree Inc 発光デバイス
US9273830B2 (en) 2007-06-14 2016-03-01 Cree, Inc. Light source with near field mixing
JP2016029720A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
US11114594B2 (en) 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4565525B1 (ja) * 2010-02-12 2010-10-20 株式会社濱虎 解凍簡単お刺身まぐろ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785273A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Toshiba Corp Photo-semiconductor device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5785273A (en) * 1980-11-17 1982-05-27 Toshiba Corp Photo-semiconductor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217463A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sanyo Electric Co Ltd Led発光素子及びその製造方法
JP2012256936A (ja) * 2007-06-14 2012-12-27 Cree Inc 発光デバイス
US9273830B2 (en) 2007-06-14 2016-03-01 Cree, Inc. Light source with near field mixing
US11114594B2 (en) 2007-08-24 2021-09-07 Creeled, Inc. Light emitting device packages using light scattering particles of different size
JP2016029720A (ja) * 2014-07-18 2016-03-03 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0317229B2 (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632078B2 (en) Mold for a golf ball
US10870244B2 (en) Method for manufacturing lens with facilitated light diffusion
JPS6092678A (ja) 表示用発光ダイオ−ドの製造方法
US2487218A (en) Hollow bowling pin
JPS63283174A (ja) 発光ダイオ−ド
JPH0311895Y2 (ja)
JPH081963B2 (ja) 発光ダイオード装置
JPH07261029A (ja) 導光板およびその加工方法
MY103516A (en) Process for manufacturing plastic pin grid arrays and the product produced thereby
JPH02184040A (ja) 半導体装置の製造方法
ES8704381A1 (es) Procedimiento de fabricacion por inyeccion de envases con etiqueta incorporada y con falseados o salientes exteriores
JPS6138878B2 (ja)
JP3326275B2 (ja) 発光ダイオードランプにおけるレンズ部用合成樹脂製成形型の成形方法
CN215933586U (zh) 引线框架及封装体
JPH0548319A (ja) レンズアンテナ
US1754058A (en) Dental plate and the method of constructing same
KR101066793B1 (ko) 엘이디 렌즈 성형장치 및 성형방법
JP2776448B2 (ja) ディスプレイ装置
IE970512A1 (en) A panel heater for animal use
JPH0258089A (ja) 拡散部付き発光体およびその製造方法
JPS62252181A (ja) 光半導体素子の製造方法
KR870001352Y1 (ko) 진주박 무늬 단추의 제조장치
JPS63274187A (ja) 光結合素子の製造方法
CS223740B1 (cs) Forma s plastovou vložkou
JPH06106551A (ja) 金具にゴムを加硫接着させる方法