JP2009510764A - 発光素子及びそれを用いたlcdバックライト - Google Patents

発光素子及びそれを用いたlcdバックライト Download PDF

Info

Publication number
JP2009510764A
JP2009510764A JP2008533256A JP2008533256A JP2009510764A JP 2009510764 A JP2009510764 A JP 2009510764A JP 2008533256 A JP2008533256 A JP 2008533256A JP 2008533256 A JP2008533256 A JP 2008533256A JP 2009510764 A JP2009510764 A JP 2009510764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
group
emitting device
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008533256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009510764A5 (ja
Inventor
ナム キム、ギョン
ミ パク、サン
富造 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Seoul Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul Semiconductor Co Ltd filed Critical Seoul Semiconductor Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2006/003950 external-priority patent/WO2007037662A1/en
Publication of JP2009510764A publication Critical patent/JP2009510764A/ja
Publication of JP2009510764A5 publication Critical patent/JP2009510764A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements

Abstract

本発明は、青色発光ダイオードチップと、赤色発光ダイオードチップと、前記青色発光ダイオードチップから放出された光により緑色発光する少なくとも一つの蛍光体と、を備えることを特徴とする発光素子及びそれを用いたLCDバックライトを提供する。本発明の発光素子は、均一な白色光の具現が可能であり、高輝度とより広い色再現範囲が得られ、これを用いて、LCDでの均一な光分布及び低電力消耗と共に高耐久性を有するLCDバックライトを製造することができる。

Description

本発明は、発光素子及びそれを用いたLCDバックライトに関し、より詳しくは、均一な白色光の具現が可能であり、広い色再現範囲を有する発光素子及びそれを用いたLCDバックライトに関する。
情報及び通信産業の発達につれて、携帯用情報処理機器及び移動体通信端末の高性能化が持続的に要求されることにより、システムの各種部品の高性能化及び高級化が継続的に要求されている。ノート型パソコンのような中・大型端末のモニタに通常適用されるLCD(Liquid Crystal Display)は、その背面に白色バックライトの光源を必要とする。一般に、このようなバックライト光源として冷陰極蛍光ランプ(CCFL;Cold Cathode Fluorescent Lamp)を用いる場合、高輝度を有する均一な白色光を具現する等、多くの長所を有しているが、向後、水銀規制によるCCFLの使用不可により、持続的な使用に困難が予想される。したがって、CCFLを代替できるバックライト光源の研究が盛んに進められており、その中で、発光素子を用いたバックライト光源がCCFLを代替するための光源として脚光を浴びている。
発光素子(LED;Light Emitting Diode)とは、半導体のp-n接合構造を用いて注入された少数キャリア(電子または正孔)を作り、これらの再結合により、所定の光を発散する素子のことをいい、消費電力が少なく、寿命が長く、狭小空間に設置可能であり、また、振動に強い特性を有しているので、各種の情報処理及び通信機器の部品としての利用が増えている。
発光素子を用いたLCDバックライト光源に関する従来技術として、韓国特許公開公報第2002-0041480号には、青色発光素子で発光した青色光を蛍光体により白色光に変換した後、これを均一な光分布のための導光板に入射させることにより、LCDの均一な光分布及び低電力消耗と共に高耐久性をもたせるLCDバックライト光源モジュールについて開示されている。これは、青色発光素子と蛍光体を用いることにより、高輝度を有する均一な白色光を具現することができるが、LCD背面の白色光源として用いる場合、RGB色フィルタを透過したときに表現可能な色再現範囲が相当狭いので、より自然色に近い画像を具現するのに制約を受ける。特に、NTSC(National Television System Committee)が規定する色再現範囲に非常に及ばないので、事実的な色具現に困難があった。
また他の従来技術として、韓国特許公開公報第2004-0087974号には、LCDバックライトにおいて、白色発光素子を用い、或いは、赤・青・緑の3色発光素子を用いて、白色のバックライト光源を形成し、マイコンを用いて、各LEDの入力電流、色相を測定し、最終的に各発光素子に供給される電流を調節するLCDバックライトの駆動方法について開示されている。ここで、赤・青・緑の3色発光素子を用いたバックライト光源の場合、既存のCCFLに比べて相当広い色再現範囲を満たすことができるが、各発光素子の熱的または時間的特性が異なるため、使用環境により色調が変わり、特に、色むらが発生する等、均一な混色を具現することができないという短所があった。また、周辺温度により、各チップの出力が変わり、色座標が異なり、高輝度の具現に困難があり、各発光ダイオードチップの駆動を考慮した回路構成が複雑であるという短所があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、均一な白色光の具現が可能であり、高輝度とより広い色再現範囲を有する発光素子を提供することを目的とする。
また、本発明は、均一な白色光を具現し、より広い色再現範囲を有する発光素子を用いて、LCDでの均一な光分布及び低電力消耗と共に高耐久性を有するLCDバックライトを提供することを他の目的とする。
上述した技術的課題を達成するために、本発明は、少なくとも一つの青色発光ダイオードチップと、少なくとも一つの赤色発光ダイオードチップと、前記青色発光ダイオードチップから放出された光により緑色発光する少なくとも一つの蛍光体と、を備える発光素子を提供する。
前記青色発光ダイオードチップは、430〜500nm波長の光を放出し、前記赤色発光ダイオードチップは、580〜760nm波長の光を放出し、前記蛍光体は、500〜580nm波長の光を放出することを特徴とする。より好ましくは、前記青色発光ダイオードチップは、450〜470nm波長の光を放出し、前記赤色発光ダイオードチップは、620〜640nm波長の光を放出し、前記蛍光体は、515〜540nm波長の光を放出することを特徴とする。
前記蛍光体は、シリケートまたはチオガレートベース(Thiogallate-based)の蛍光体が用いられてもよい。また、前記蛍光体は、緑色発光を行う2種以上の様々な蛍光体が混合されて用いられてもよい。
前記蛍光体は、下記の化学式で表される蛍光体を含んでもよい。
<化学式>
a(MO)・b(MIIO)・c(MIIIA)・d(MIII O)・e(MIV )・f(M )・g(SiO)・h(MVI
前記Mは、鉛(Pb)及び銅(Cu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MIIは、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、及びマンガン(Mn)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MIIIは、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、金(Au)、及び銀(Ag)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MIVは、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Mは、ゲルマニウム(Ge)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、及びハフニウム(Hf)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MVIは、ビスマス(Bi)、スズ(Sn)、アンチモン(Sb)、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジミウム(Pr)、ネオジウム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Aは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、及びヨウ素(I)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記a、b、c、d、e、f、g、h、o、p、x、yは、0<a≦2、0<b≦8、0≦c≦4、0≦d≦2、0≦e≦2、0≦f≦2、0<g≦10、0<h≦5、1≦o≦2、1≦p≦5、1≦x≦2、1≦y≦5の範囲で設定される。
前記蛍光体は、下記の化学式で表される蛍光体を含んでもよい。
<化学式>
(A1−x−yEu )(B2−yIIy)S
前記Aは、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、及びカルシウム(Ca)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Bは、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Mは、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、ガドリニウム(Gd)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの希土類元素であり、前記MIIは、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、及びベリリウム(Be)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記xとyは、0.005<x<0.9、0<y<0.995、x+y<1である。
前記蛍光体は、下記の化学式で表される蛍光体を含んでもよい。
<化学式>
(A1−x−yEu(M 0.5II 0.5)B
前記Aは、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、及びカルシウム(Ca)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Bは、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Mは、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、ガドリニウム(Gd)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの希土類元素であり、前記MIIは、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、及びカリウム(K)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記xとyは、0.005<x<0.9、0<y<0.995、x+y<1である。
前記蛍光体は、下記の化学式の少なくとも一つで表される蛍光体をさらに含んでもよい。
<化学式>
(2−x−y)SrO・x(Ba、Ca)O・(1−a−b−c−d)SiO・aPbAlcBdGeO:yEu2+
前記x、y、a、b、c、d、u、vは、0≦x<1.6、0.005<y<0.5、x+y≦1.6、0≦a<0.5、0≦b<0.5、0≦c<0.5、0≦d<0.5、u+v=1の範囲で設定される。
<化学式>
(2−x−y)BaO・x(Sr、Ca)O・(1−a−b−c−d)SiO・aPbAlcBdGeO:yEu2+
前記x、y、u、vは、0.01<x<1.6、0.005<y<0.5、u+v=1、x・u≧0.4の範囲で設定され、前記a、b、c、dは、少なくとも一つの値が0.01よりも大きい。
本発明の発光素子は、0.1〜20μmの大きさの散乱剤をさらに含んでもよく、前記散乱剤は、SiO、Al、TiO、Y、CaCO、及びMgOの少なくとも一つを用いてもよい。
本発明の発光素子は、前記発光ダイオードチップが実装されるボディと、前記ボディの上部に前記発光ダイオードチップを封止する成形部と、をさらに備え、前記成形部は、前記蛍光体を含んでもよい。前記ボディは、基板、ヒートシンクまたはリード端子のいずれか一つであってもよい。
また、本発明は、上述した発光素子を備えることを特徴とするLCDバックライトを提供する。
本発明によると、青色及び赤色の発光ダイオードチップと、青色光により緑色光を放出する蛍光体とを用いて、均一な白色光を具現し、高輝度と広い色再現範囲を有する白色発光素子を製造することができる。特に、本発明による発光素子は、均一な光の具現と広い色再現範囲を有する優れた白色発光特性により、LCDバックライトに応用され得るという長所がある。
以下、添付した図面に基づき、本発明の実施例について詳述する。しかし、本発明は、以下に開示される実施例に限定されず、異なる様々な形態で具現され、但し、本実施例は、本発明の開示が完全になるようにし、通常の知識を有する者に、発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。図面において同一の符号は、同一の要素を示している。
本発明による発光素子は、青色及び赤色の発光ダイオードチップと、青色光の一部を励起源として緑色発光する少なくとも一つ以上の蛍光体と、を備え、発光ダイオードチップの青色及び赤色発光と、蛍光体の緑色発光とにより白色が得られる。すなわち、430〜500nm波長を発光する青色発光ダイオードチップと、580〜760nm波長を発光する赤色発光ダイオードチップと、青色光を励起源として、500〜580nm波長の緑色光を発生させることができる蛍光体との組合せで、白色光の具現が可能である。より好ましくは、本発明の発光素子は、450〜470nm波長を発光する青色発光ダイオードチップと、620〜640nm波長を発光する赤色発光ダイオードチップと、青色光を励起源として、515〜540nm波長の緑色光を発生させることができる蛍光体との組合せからなる。前記青色光により励起されて緑色光を放出する蛍光体としては、シリケート系またはチオガレートベースの蛍光体が用いられ得る。また、2種以上の様々な蛍光体が混合されて用いられてもよい。
前記シリケート系の蛍光体の化学式は、下記化学式1の構造を有する。
<化学式1>
a(MO)・b(MIIO)・c(MIIIA)・d(MIII O)・e(MIV )・f(M )・g(SiO)・h(MVI
前記化学式1において、Mは、鉛(Pb)及び銅(Cu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、MIIは、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、及びマンガン(Mn)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、MIIIは、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、金(Au)、及び銀(Ag)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、MIVは、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、Mは、ゲルマニウム(Ge)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、及びハフニウム(Hf)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、MVIは、ビスマス(Bi)、スズ(Sn)、アンチモン(Sb)、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジミウム(Pr)、ネオジウム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Aは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、及びヨウ素(I)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素である。
また、前記化学式1において、a、b、c、d、e、f、g、h、o、p、x、yは、0<a≦2、0<b≦8、0≦c≦4、0≦d≦2、0≦e≦2、0≦f≦2、0<g≦10、0<h≦5、1≦o≦2、1≦p≦5、1≦x≦2、1≦y≦5の範囲で設定される。
表1及び表2は、前記化学式1の構造を有する前記シリケート系蛍光体が銅を含むときの効果を示すものである。
表1は、銅を含まない蛍光体と異なる濃度の銅を含む蛍光体のゼータ電位及び移動度の変化比較を示し、表2は、温度85℃及び相対湿度100%での銅を含む混合物と銅を含まない混合物の経時的な相対強度を示す。
Figure 2009510764
Figure 2009510764
表1及び表2を参照すると、銅を含む混合物の水に対する安定性が、銅を含まない混合物の水に対する安定性よりも極めて高い。したがって、銅を含むシリケート系蛍光体は、水、湿気、極性溶媒に対して向上した安定性を有する。このような環境下の発光素子やLCDバックライトに適用する場合、優れた信頼性を提供することができる。
前記チオガレートベースの蛍光体の化学式は、下記の化学式2の構造を有する。
<化学式2>
(A1−x−yEu )(B2−yII )S
前記化学式2において、Aは、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、及びカルシウム(Ca)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、Bは、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、Mは、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、ガドリニウム(Gd)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの希土類元素であり、MIIは、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、及びベリリウム(Be)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素である。また、前記化学式(2)において、前記xとyは、0.005<x<0.9、0<y<0.995、x+y<1の範囲で設定される。MとMIIは、同一の量がそれぞれA位とB位を置換するので、荷電平衡が得られる。特に、MとMIIは、それぞれA位の元素及びB位の元素と類似したサイズのイオン半径を有するように選ばれてもよい。したがって、活性イオンの結晶場のサイズを変更しないので、置換前の組成を有する蛍光体の発光波長を維持しながら、発光効率を増加させることができる。
また、前記チオガレートベースの蛍光体の化学式は、下記の化学式3の構造を有する。
<化学式3>
(A1−x−yEu(M 0.5II 0.5)B
前記化学式3において、Aは、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、及びカルシウム(Ca)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、Bは、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、Mは、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、ガドリニウム(Gd)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの希土類元素であり、MIIは、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、及びカリウム(K)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素である。また、前記化学式(3)において、前記xとyは、0.005<x<0.9、0<y<0.995、x+y<1の範囲で設定される。
前記化学式3の構造を有するチオガレートベースの蛍光体は、2価のイオンが要求されるA位に、先ず、イオンサイズが類似した3価のイオンを置換し、3価のイオンでの置換による荷電不平衡を補償するために、A位に、同様にサイズが類似した1価のイオンを3価の量と同一に置換する。したがって、2価のイオンが必要なA位に全体の荷電平衡を維持しながら、優れた発光特性を有するようになる。
すなわち、化学式3の構造を有するチオガレートベースの蛍光体は、チオガレートベースの蛍光体の一般式のABにおいて、2価のイオンが要求されるA位に、先ず、イオンサイズが類似した3価のMIIを置換し、3価のイオンでの置換による荷電不平衡を補償するために、A位に、同様にサイズが類似した1価のMを3価の量と同一に置換する。したがって、2価のイオンが必要なA位に全体の荷電平衡を維持しながら、優れた発光特性を有するようになる。
結果として、このような二重置換は、同一サイズのイオンの置換を考慮したので、化学式3の構造を有するチオガレートベースの蛍光体は、結晶格子の歪みを起さないながらも、既存のチオガレート蛍光体と同一の荷電平衡を維持するようになる。したがって、全体の荷電平衡を維持しながら、優れた光効率と発光強度を有するようになる。
また、シリケートまたはチオガレートベースの蛍光体にYAG系蛍光体をさらに含み、青色領域帯の励起下で、極めて優れた緑色光を具現することができる。
前記YAG系蛍光体の化学式は、下記の化学式4の構造を有する。
<化学式4>
(Re1−rSm(Al1−sGa12:Ce
前記化学式4において、Reは、Y及びGdからなる群から選ばれた少なくとも一つの元素である。また、前記化学式4において、前記rとsは、0≦r<1、0≦s≦1の範囲で設定される。
また、前記蛍光体の化学式は、下記化学式5の構造を有する。
<化学式5>
II III
前記化学式(5)において、Mは、少なくともCe、または、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Pr、Nd、Sm、Eu、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、及びTbからなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、MIIは、Mg、Ca、Zn、Sr、Cd、及びBaからなる群から選ばれた少なくとも一つの元素であり、MIIIは、Al、Sc、Ga、Y、In、La、Gd、及びLuからなる群より選ばれた少なくとも一つの元素である。また、前記化学式5において、前記a、b、c、dは、0.0001≦a≦0.2、0.8≦b≦1.2、1.6≦c≦2.4、3.2≦d≦4.8の範囲で設定される。
また、前記蛍光体の化学式は、下記化学式6の構造を有する。
<化学式6>
(Sr1−u−v−xMgCaBa)(Ga2−y−zAlIn):Eu2+
前記化学式6において、前記u、v、x、y、zは、0≦u≦1、0≦v≦1、0≦x≦1、0≦(u+v+x)≦1、0≦y≦2、0≦z≦2、0≦y+z≦2の範囲で設定される。
また、前記蛍光体の化学式は、下記化学式7の構造を有する。
<化学式7>
(2−x−y)SrO・x(Ba、Ca)O・(1−a−b−c−d)SiO・aPbAlcBdGeO:yEu2+
前記化学式7において、前記x、y、a、b、c、d、u、vは、0≦x<1.6、0.005<y<0.5、x+y≦1.6、0≦a<0.5、0≦b<0.5、0≦c<0.5、0≦d<0.5、u+v=1の範囲で設定される。
また、前記蛍光体の化学式は、下記化学式8の構造を有する。
<化学式8>
(2−x−y)BaO・x(Sr、Ca)O・(1−a−b−c−d)SiO・aPbAlcBdGeO:yEu2+
前記化学式8において、前記x、y、u、vは、0.01<x<1.6、0.005<y<0.5、u+v=1、x・u≧0.4の範囲で設定され、前記a、b、c、dは、少なくとも一つの値が0.01よりも大きい。
これにより、本発明の発光素子は、青色及び赤色の発光ダイオードチップと、前記蛍光体とからなり、これらの発光の組合せにより白色光を具現することができる。すなわち、発光ダイオードチップから放出される青色光及び赤色光と、蛍光体により波長変換された緑色光とが混色され、白色光を具現する。本発明の白色発光素子は、従来、赤青緑の3色発光素子を用いた場合に比べ、視感度の高い緑色領域でのスペクトル面積が相当増加するので、高輝度が得られる。また、本発明の白色発光素子は、従来、青色発光素子と蛍光体を用いた場合に比べ、より広い色再現範囲を有することができるという長所がある。したがって、本発明の発光素子は、高輝度と広い色再現範囲の向上した特性により、LCDバックライトにおいて優れた光源として用いられ得る。特に、チオガレートベースの蛍光体は、帯域幅、すなわち、1/2ピーク強度で測定された放出スペクトルの帯域幅が相対的に狭い。したがって、帯域幅の狭いチオガレートベースの蛍光体を採用した発光素子をLCDバックライトの光源として用いると、LCDの色再現性が向上する。
以下、本発明の発光素子について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明による発光素子の第1の実施例を示す断面図である。
図面を参照すると、発光素子は、基板10と、前記基板10上に形成された電極30、40、50と、それぞれ青色、赤色発光する発光ダイオードチップ20、25と、を備える。前記基板10の上部には、発光ダイオードチップ20、25を封止する成形部60が設けられ、成形部60の内部には、上述した蛍光体70が含まれる。
前記基板10は、機械的加工により、基板10の中心領域に所定の溝を形成し、溝の側壁面に所定の傾きを与えて形成された反射部(図示せず)を有してもよい。このような反射部を形成して、発光ダイオードチップ20、25から発光する光の反射を極大化し、発光効率を増大させることができる。
本実施例の電極30、40、50は、前記基板10上に第1の電極30、第2の電極40、及び第3の電極50で構成され、印刷技術または接着剤を用いて基板に形成され得る。
発光ダイオードチップ20、25の上部と下部の平面に陽極及び陰極を有する前記青色及び赤色の発光ダイオードチップ20、25は、第2の電極40上に共通に実装され、それぞれ一つのワイヤ90を介して、第1の電極30及び第3の電極50に電気的に連結され、各発光ダイオードチップ20、25を同時または独立して駆動することができる。
前記電極30、40、50の形状及び個数、または、それによる発光ダイオードチップ20、25の実装構造は、上述に限定されず、多様に構成することができる。例えば、発光ダイオードチップの上部平面に陽極及び陰極を有する前記青色及び赤色の発光ダイオードチップを第2の電極40上に実装してもよい。
また、基板10の上部には、前記発光ダイオードチップ20、25を封止するための成形部60が形成される。前記成形部60内には、青色光を励起源として緑色発光する蛍光体70が含まれる。上述のように、前記蛍光体70としては、シリケートまたはチオガレート系蛍光体を用いてもよく、様々な蛍光体を混合して用いてもよい。蛍光体70は、図示のように、前記成形部60の内部に均一に分布されることが好ましい。これに限定されず、青色発光ダイオードチップ20の上面及び側面を取り囲むように、前記蛍光体70と樹脂の混合物を所定の厚さでドットした後、成形部60が形成されてもよい。
本実施例は、成形部60内に均一に分布された蛍光体70により、青色及び赤色の発光ダイオードチップ20、25から放出される光が均一に混色され、さらに均一な白色光を具現することができる。
成形部60は、所定のエポキシ樹脂と前記蛍光体70の混合物を用いた射出工程で形成してもよい。また、別途の鋳型を用いて作製した後、これを加圧または熱処理して成形部60を形成してもよい。成形部60は、光学レンズ状、平板状、及び表面に所定の凹凸を有する形状等、様々な形状に形成してもよい。
このような本発明の発光素子は、青色及び赤色の発光ダイオードチップ20、25からそれぞれ1次光が放出され、1次光の一部により蛍光体70は、波長変換された2次光を放出し、これらの混色で所望のスペクトル領域の色を具現する。すなわち、青色及び赤色の発光ダイオードチップ20、25から青色光と赤色光が放出され、青色光の一部により、蛍光体70は緑色光を放出する。こうして、1次光である青色光の一部と、赤色光と、2次光である緑色光とが混色され、白色光を具現することができる。
図2は、本発明による発光素子の第2の実施例を示す断面図である。
図示のように、発光素子は、基板10と、前記基板10上に形成された電極30、40と、それぞれ青色、赤色発光する発光ダイオードチップ20、25と、を備える。前記基板10の上部には、発光ダイオードチップ20、25を封止する成形部60が設けられ、成形部60の内部には、上述した蛍光体70と散乱剤80が含まれる。これは、上記した第1の実施例の構成と殆ど同一であり、これについて、重複する具体的な説明は省略する。
本実施例の電極30、40は、第1の電極30、第2の電極40、及び第3の電極(図示せず)で構成され、前記発光ダイオードチップ20、25を第1の電極30、第2の電極40上にそれぞれ実装し、ワイヤ90を介して、各発光ダイオードチップ20、25を第3の電極(図示せず)に共通に電気連結する。または、第1、2、3及び4の電極を設け、前記発光ダイオードチップ20、25を第1の電極30、第2の電極40上にそれぞれ実装し、ワイヤ90を介して、各発光ダイオードチップ20、25を第3及び第4の電極(図示せず)に独立して電気連結してもよい。
また、基板10の上部には、前記発光ダイオードチップ20、25を封止するための成形部60が設けられる。前記形成部60内には、均一に分布された蛍光体70と散乱剤80が含まれる。前記蛍光体70は、上述のように、青色光を励起源として緑色発光する蛍光体70、すなわち、シリケートまたはチオガレートベースの蛍光体を用いてもよい。また、2種以上の様々な蛍光体が混合されて用いられてもよい。例えば、YAG系の蛍光体がさらに含まれて用いられてもよい。また、前記散乱剤80は、光の混色をさらに円滑にするために添加されるものであり、0.1〜20μmの大きさを有する粒子を用いる。前記散乱剤80としては、SiO,Al,TiO,Y,CaCO及びMgOの少なくとも一つを用いる。
このように散乱剤80を有する発光素子は、散乱剤80により発光ダイオードチップ20、25からの光を散乱させて光を放出するので、不要な発光パターンを形成せず、広い範囲に均一に光を放出することができる。したがって、前記異なる波長の光が広い範囲に放出され、さらに均一に混合され、発光素子は、均一な白色光を具現することができる。
図3は、本発明による発光素子の第3の実施例を示す断面図である。
図面を参照すると、発光素子は、基板10と、前記基板10上に形成された電極30、40と、それぞれ青色、赤色発光する発光ダイオードチップ20、25と、を備える。これは、上記した第2の実施例の構成と殆ど同一であり、これについて、重複する具体的な説明は省略する。但し、前記基板10の上部に、発光ダイオードチップ20、25を封止し、蛍光体70が均一に分布された第1の成形部61と、前記第1の成形部61を取り囲んで散乱剤80が均一に分布された第2の成形部62とが設けられる。
前記青色及び赤色の発光ダイオードチップ20、25から青色光と赤色光が放出され、第1の成形部61を通過し、前記赤色光の一部により、蛍光体70は緑色光を放出する。こうして、前記青色光の一部と、赤色光と、波長変換された緑色光とが混色されて白色光を具現する。この際、第2の成形部62に分布された散乱剤80により、前記異なる波長の光はさらに均一に混合され、発光素子は、均一な白色光を具現することができる。
図面には、前記蛍光体70を含む第1の成形部61が、青色及び赤色の発光ダイオードチップ20、25を封止するように形成されているが、これに限定されず、青色発光ダイオードチップ20を封止するように第1の成形部61を形成した後、第1の成形部61と赤色発光ダイオードチップ25を取り囲むように、散乱剤80が均一に分布された第2の成形部62を形成してもよい。
図4は、本発明による発光素子の第4の実施例を示す断面図である。
図面を参照すると、発光素子は、基板10と、前記基板10上に形成された電極30、40、50と、それぞれ青色、赤色発光する発光ダイオードチップ20、25と、を備える。これは、第1の実施例の構成と殆ど同一であり、これについての具体的な説明は、図1に関連した説明と取り替えられる。但し、本実施例は、前記基板10の上部に発光ダイオードチップ20、25を取り囲むように形成された反射器110をさらに備え、前記反射器110の中央孔に発光ダイオードチップ20、25を封止する成形部60が設けられる。前記成形部60の内部には、均一に分布された蛍光体70が含まれる。
光の輝度及び集光能力を向上させるために、発光ダイオードチップ20、25を取り囲む反射器110の内側壁が所定の傾きを有するように形成してもよい。これは、発光ダイオードチップ20、25から発光する光の反射を極大化し、発光効率を増大するのに好ましい。
図5は、本発明による発光素子の第5の実施例を示す断面図である。図面を参照すると、発光素子は、両側にそれぞれ第1及び第3の電極30、50が形成され、中央に貫通孔が形成されたハウジング100と、前記ハウジング100の貫通孔に取り付けられる基板15と、基板15に形成された第2の電極40に共通に実装される青色及び赤色の発光ダイオードチップ20、25と、を備える。この際、前記基板15は、熱伝導性に優れた材質を用いてヒートシンクとして構成することにより、前記発光ダイオードチップ20、25から発散される熱の放出をさらに効果的に行うことができる。また、前記発光ダイオードチップ20、25を封止する成形部60を有し、前記成形部60には、上述した蛍光体70が均一に混合され分布されている。前記第1乃至第4の実施例と重複する具体的な説明は省略する。
このように本発明は、様々な構造の製品に応用され得、本発明の技術的要旨は、上述した実施例に限定されるものではなく、様々な修正と変形が可能である。例えば、ランプ型発光素子の場合、リード端子に青色及び赤色の発光ダイオードチップを実装した後、上記と同様に、蛍光体が均一に分布された成形部を形成し、本発明の白色発光素子を製造することができる。また、上述した実施例では、それぞれ一つの青色及び赤色の発光ダイオードチップを用いているが、目的に応じて、複数個のチップで構成してもよい。
図6及び図7は、本発明に適用されるシリケート蛍光体とチオガレートベースの蛍光体の励起及び発光スペクトルをそれぞれ示すグラフである。図示のように、シリケート蛍光体とチオガレート蛍光体は、青色光の一部のエネルギーを吸収して、510〜560nmの優れた発光スペクトルを示す。
図8は、青色及び赤色の発光ダイオードチップとシリケート蛍光体を備える発光素子の発光スペクトルを、一般のRGBカラーフィルタの透過度と一緒に示したグラフである。また、図9は、青色及び赤色の発光ダイオードチップとチオガレート蛍光体を備える発光素子の発光スペクトルを、一般のRGBカラーフィルタの透過度と一緒に示したグラフである。図示のように、本発明の発光素子は、RGBカラーフィルタを透過したときに表現可能な色再現範囲が広くなるので、より自然色に近い画像を具現することができるという長所がある。
図10は、本発明による発光素子からの白色光源のフィルタ透過以降の色再現範囲を示すグラフである。従来のCCFLを用いる場合、NTSCと比較して約72%の領域内の色具現が可能であるのに対して、本発明の発光素子を用いた場合、NTSCと比較して約94〜100%に向上した色具現範囲が得られる。
上述のような本発明の発光素子は、高輝度と広い色再現範囲を有する特性により、LCDバックライトに応用され得る。すなわち、一般のLCDは、背面の白色バックライトの光源を必要とするが、本発明の白色発光素子は、優れた輝度特性と色再現性を示すので、LCDの開発に極めて重要な役割を果たすことができる。
本発明は、好適な実施例を参照して説明されている。しかし、具体的に説明されたものとは異なる多くの実施例もまた、本発明の思想及び範囲内に含まれることが、関連分野の当業者にとっては理解されるだろう。
例えば、上述した実施例では、青色光により励起されて緑色を放出する蛍光体としてシリケートまたはチオガレートベースの蛍光体を用いることについて説明した。しかし、青色光により励起されて緑色光を放出する蛍光体から選ばれた二つ以上の蛍光体を多様に混合して用いてもよい。また、YAG系蛍光体をさらに含んで用いてもよい。
本発明による発光素子の第1の実施例を示す断面図である。 本発明による発光素子の第2の実施例を示す断面図である。 本発明による発光素子の第3の実施例を示す断面図である。 本発明による発光素子の第4の実施例を示す断面図である。 本発明による発光素子の第5の実施例を示す断面図である。 本発明に適用されるシリケート蛍光体の励起及び発光スペクトルを示すグラフである。 本発明に適用されるチオガレート蛍光体の励起及び発光スペクトルを示すグラフである。 青色及び赤色の発光ダイオードチップとシリケート蛍光体を備える発光素子の発光スペクトルを、一般のRGBカラーフィルタの透過度と一緒に示したグラフである。 青色及び赤色の発光ダイオードチップとチオガレート蛍光体を備える発光素子の発光スペクトルを、一般のRGBカラーフィルタの透過度と一緒に示したグラフである。 本発明による発光素子からの白色光源のフィルタ透過以降の色再現範囲を示すグラフである。

Claims (9)

  1. 少なくとも一つの青色発光ダイオードチップと、
    少なくとも一つの赤色発光ダイオードチップと、
    前記青色発光ダイオードチップから放出された光により緑色発光する少なくとも一つの蛍光体と、を備え、
    前記蛍光体は、下記の複数の化学式で表される複数の蛍光体のうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする発光素子であり、
    <化学式>
    a(MO)・b(MIIO)・c(MIIIA)・d(MIII O)・e(MIV )・f(M )・g(SiO)・h(MVI
    前記Mは、鉛(Pb)及び銅(Cu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MIIは、ベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、及びマンガン(Mn)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MIIIは、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)、セシウム(Cs)、金(Au)、及び銀(Ag)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MIVは、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Mは、ゲルマニウム(Ge)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、及びハフニウム(Hf)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記MVIは、ビスマス(Bi)、スズ(Sn)、アンチモン(Sb)、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジミウム(Pr)、ネオジウム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Aは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、及びヨウ素(I)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、
    前記a、b、c、d、e、f、g、h、o、p、x、yは、0<a≦2、0<b≦8、0≦c≦4、0≦d≦2、0≦e≦2、0≦f≦2、0<g≦10、0<h≦5、1≦o≦2、1≦p≦5、1≦x≦2、1≦y≦5の範囲で設定され、
    <化学式>
    (A1−x−yEu )(B2−yIIy)S
    前記Aは、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、及びカルシウム(Ca)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Bは、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Mは、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、ガドリニウム(Gd)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの希土類元素であり、前記MIIは、マグネシウム(Mg)、亜鉛(Zn)、及びベリリウム(Be)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、
    前記xとyは、0.005<x<0.9、0<y<0.995、x+y<1の範囲で設定され、
    <化学式>
    (A1−x−yEu(M 0.5II 0.5)B
    前記Aは、バリウム(Ba)、ストロンチウム(Sr)、及びカルシウム(Ca)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Bは、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、及びインジウム(In)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、前記Mは、スカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、ランタン(La)、ガドリニウム(Gd)、及びルテチウム(Lu)からなる群より選ばれた少なくとも一つの希土類元素であり、前記MIIは、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、及びカリウム(K)からなる群より選ばれた少なくとも一つの元素であり、
    前記xとyは、0.005<x<0.9、0<y<0.995、x+y<1の範囲で設定される、前記発光素子。
  2. 前記青色発光ダイオードチップは、430〜500nm波長の光を放出し、前記赤色発光ダイオードチップは、580〜760nm波長の光を放出し、前記蛍光体は、500〜580nm波長の光を放出することを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記青色発光ダイオードチップは、450〜470nm波長の光を放出し、前記赤色発光ダイオードチップは、620〜640nm波長の光を放出し、前記蛍光体は、515〜540nm波長の光を放出することを特徴とする請求項2に記載の発光素子。
  4. 前記蛍光体は、下記複数の化学式の少なくとも一つで表される蛍光体をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の発光素子であり、
    <化学式>
    (2−x−y)SrO・x(Ba、Ca)O・(1−a−b−c−d)SiO・aPbAlcBdGeO:yEu2+
    前記x、y、a、b、c、d、u、vは、0≦x<1.6、0.005<y<0.5、x+y≦1.6、0≦a<0.5、0≦b<0.5、0≦c<0.5、0≦d<0.5、u+v=1の範囲で設定され、
    <化学式>
    (2−x−y)BaO・x(Sr、Ca)O・(1−a−b−c−d)SiO・aPbAlcBdGeO:yEu2+
    前記x、y、u、vは、0.01<x<1.6、0.005<y<0.5、u+v=1、x・u≧0.4の範囲で設定され、前記a、b、c、dは、少なくとも一つの値が0.01よりも大きい、前記発光素子
  5. 0.1〜20μmの大きさの散乱剤をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  6. 前記散乱剤は、SiO、Al、TiO、Y、CaCO、及びMgOの少なくとも一つであることを特徴とする請求項5に記載の発光素子。
  7. 前記発光ダイオードチップが実装されるボディと、
    前記ボディの上部に前記発光ダイオードチップを封止する成形部と、をさらに備え、
    前記成形部は、前記蛍光体を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  8. 前記ボディは、基板、ヒートシンクまたはリード端子のいずれか一つであることを特徴とする請求項7に記載の発光素子。
  9. 請求項1に記載の発光素子を備えることを特徴とするLCDバックライト。
JP2008533256A 2005-09-30 2006-09-29 発光素子及びそれを用いたlcdバックライト Withdrawn JP2009510764A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050092001 2005-09-30
KR1020060021462A KR100724591B1 (ko) 2005-09-30 2006-03-07 발광 소자 및 이를 포함한 led 백라이트
PCT/KR2006/003950 WO2007037662A1 (en) 2005-09-30 2006-09-29 Light emitting device and lcd backlight using the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012108589A Division JP2012186492A (ja) 2005-09-30 2012-05-10 発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009510764A true JP2009510764A (ja) 2009-03-12
JP2009510764A5 JP2009510764A5 (ja) 2012-01-26

Family

ID=38159224

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533256A Withdrawn JP2009510764A (ja) 2005-09-30 2006-09-29 発光素子及びそれを用いたlcdバックライト
JP2012108589A Withdrawn JP2012186492A (ja) 2005-09-30 2012-05-10 発光素子
JP2014018689A Expired - Fee Related JP5721873B2 (ja) 2005-09-30 2014-02-03 発光素子

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012108589A Withdrawn JP2012186492A (ja) 2005-09-30 2012-05-10 発光素子
JP2014018689A Expired - Fee Related JP5721873B2 (ja) 2005-09-30 2014-02-03 発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9287241B2 (ja)
JP (3) JP2009510764A (ja)
KR (1) KR100724591B1 (ja)
CN (3) CN102005444A (ja)
TW (1) TWI309895B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010147007A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011027609A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011083643A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 シャープ株式会社 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
JP2012069787A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Minebea Co Ltd 発光装置
JP2012156162A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Stanley Electric Co Ltd 発光装置、その製造方法及び照明装置
JP2012519976A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 トリドニック イェネルスドルフ ゲー,エム,ベー,ハー 改良ランプ用ledモジュールおよび改良ledランプ
RU2502916C2 (ru) * 2009-06-15 2013-12-27 Шарп Кабусики Кайся Осветительное устройство, устройство отображения и телевизионный приемник
KR101469047B1 (ko) * 2012-12-28 2014-12-04 주식회사 루멘스 백라이트 유닛
JP2015506091A (ja) * 2011-11-23 2015-02-26 クォークスター・エルエルシー 光を非対称に伝搬させる発光デバイス
JP2015087527A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 大日本印刷株式会社 高色域液晶表示装置
JP2016006797A (ja) * 2010-09-29 2016-01-14 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 発光ダイオードパッケージを有するバックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
JPWO2016056316A1 (ja) * 2014-10-09 2017-07-13 シャープ株式会社 発光装置
US10746374B2 (en) 2007-07-19 2020-08-18 Quarkstar Llc Nearly index-matched luminescent glass-phosphor composites for photonic applications

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575697B2 (en) * 2004-08-04 2009-08-18 Intematix Corporation Silicate-based green phosphors
KR100731678B1 (ko) * 2006-05-08 2007-06-22 서울반도체 주식회사 칩형 발광 다이오드 패키지 및 그것을 갖는 발광 장치
US20080151143A1 (en) * 2006-10-19 2008-06-26 Intematix Corporation Light emitting diode based backlighting for color liquid crystal displays
TWI355097B (en) * 2007-07-18 2011-12-21 Epistar Corp Wavelength converting system
KR101134996B1 (ko) * 2007-07-26 2012-04-09 파나소닉 주식회사 Led 조명 디바이스
US9086213B2 (en) 2007-10-17 2015-07-21 Xicato, Inc. Illumination device with light emitting diodes
KR100935108B1 (ko) * 2007-11-01 2010-01-06 동신대학교산학협력단 축광성 형광체 제조방법
KR100891810B1 (ko) * 2007-11-06 2009-04-07 삼성전기주식회사 백색 발광 소자
JP5280106B2 (ja) * 2007-12-07 2013-09-04 デクセリアルズ株式会社 光源装置および表示装置
KR101255280B1 (ko) * 2008-02-22 2013-04-15 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛
TWI374313B (en) * 2008-05-26 2012-10-11 Au Optronics Corp Display module
KR100990423B1 (ko) 2008-08-16 2010-10-29 심현섭 표면실장 소자형태의 엘이디 모듈
WO2011044931A1 (de) * 2009-10-14 2011-04-21 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung LEUCHTVORRICHTUNG ZUR ERZEUGUNG EINES WEIßEN MISCHLICHTS
JP5443959B2 (ja) * 2009-11-25 2014-03-19 パナソニック株式会社 照明装置
CN102115669B (zh) * 2009-12-31 2013-05-08 海洋王照明科技股份有限公司 硼铝酸盐绿色发光材料及其制备方法
US9039216B2 (en) * 2010-04-01 2015-05-26 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device package and light unit having the same
CN101974331B (zh) * 2010-10-19 2013-05-01 同济大学 一种蓝光激发的红色荧光材料及制备方法
JP5826503B2 (ja) * 2011-03-04 2015-12-02 株式会社小糸製作所 Led電球
CN102290501B (zh) * 2011-08-08 2013-03-27 中外合资江苏稳润光电有限公司 Led日光灯白光封装元件的制造方法
DE102011112710A1 (de) * 2011-09-07 2013-03-07 Osram Ag Beleuchtungsvorrichtung
TWI482317B (zh) * 2012-08-31 2015-04-21 Ind Tech Res Inst 調整植物生長的光源裝置
CN103045249A (zh) * 2012-12-08 2013-04-17 北京工业大学 一种二价铕激活的硅磷铝酸盐荧光粉及其制备方法
US20140361680A1 (en) * 2013-06-10 2014-12-11 Q Technology, Inc. Lighting system using dispersed fluorescence
TW201508223A (zh) * 2013-08-20 2015-03-01 Lextar Electronics Corp 發光裝置
KR102081600B1 (ko) * 2013-10-10 2020-02-26 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
WO2015133735A1 (ko) * 2014-03-03 2015-09-11 코닝정밀소재 주식회사 발광 다이오드용 밀봉재 및 발광 다이오드
KR102273653B1 (ko) * 2014-08-29 2021-07-06 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 패키지
KR102288384B1 (ko) * 2014-11-18 2021-08-11 서울반도체 주식회사 발광 장치
KR101621820B1 (ko) 2014-12-29 2016-05-17 삼성전자 주식회사 광원, 광원을 포함하는 백라이트 유닛 및 액정 표시 장치
KR101641266B1 (ko) * 2015-02-05 2016-07-20 엘지전자 주식회사 발광소자 패키지를 구비하는 디스플레이 장치
KR102277030B1 (ko) * 2015-05-29 2021-07-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
CN105668577B (zh) * 2016-01-11 2018-09-28 中国科学院福建物质结构研究所 K3Ba3Li2Al4B6O20F化合物、K3Ba3Li2Al4B6O20F非线性光学晶体及其制法和用途
CN108410466A (zh) * 2018-01-26 2018-08-17 温州大学 一种高质量的荧光晶体及其制备方法
EP3614437B1 (en) * 2018-08-22 2021-05-05 Lumileds LLC Semiconductor die
JP2021059686A (ja) * 2019-10-09 2021-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体およびそれを使用した半導体発光装置
CN113548894B (zh) * 2021-07-15 2022-09-06 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种镱:三氧化二钇上转化发光透明陶瓷及其制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361964A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Dainippon Toryo Kk Green color emission fluorescent substance and color braun tube
JP2002088359A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Fujitsu Ltd アルミニウム・ケイ素又はマグネシウム・アルミニウム・ケイ素複合酸化物系蛍光体
JP2004505172A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 波長変換のためのルミネセンス変換ベースの発光ダイオード及び蛍光体
JP2004527638A (ja) * 2001-05-29 2004-09-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高効率蛍光体
JP2005530349A (ja) * 2002-06-13 2005-10-06 クリー インコーポレイテッド 飽和変換材料を有するエミッタパッケージ
JP2005354027A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Seoul Semiconductor Co Ltd 発光装置
JP2005350649A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Seoul Semiconductor Co Ltd 発光物質
JP2009507935A (ja) * 2005-05-24 2009-02-26 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド チオガレート系緑色蛍光体、アルカリ土類金属硫化物系赤色蛍光体、及びこれらを採用した白色発光素子

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2110162A (en) * 1938-03-08 Luminescent material
US2402760A (en) * 1942-06-27 1946-06-25 Rca Corp Luminescent material
US3639254A (en) * 1969-07-01 1972-02-01 Gte Laboratories Inc Alkaline earth thiogallate phosphors
US3623996A (en) * 1969-07-01 1971-11-30 Gte Laboratories Inc Strontium thiogallate phosphors coactivated by cerium and neodymium
DE10028266A1 (de) * 2000-06-09 2001-12-13 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Hocheffizienter Leuchtstoff
US4065688A (en) * 1977-03-28 1977-12-27 Westinghouse Electric Corporation High-pressure mercury-vapor discharge lamp having a light output with incandescent characteristics
US4303913A (en) * 1978-08-25 1981-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Fluorescent display device and display apparatus using the same
US4563297A (en) * 1980-02-06 1986-01-07 Futaba Denshi Kogyo K.K. Fluorescent composition
JPS57128772A (en) 1981-02-02 1982-08-10 Hitachi Ltd Fluorescent substance
US5208462A (en) * 1991-12-19 1993-05-04 Allied-Signal Inc. Wide bandwidth solid state optical source
US5598059A (en) * 1994-04-28 1997-01-28 Planar Systems, Inc. AC TFEL device having a white light emitting multilayer phosphor
US5834053A (en) * 1994-11-30 1998-11-10 The Regents Of The University Of California Blue light emitting thiogallate phosphor
US5656888A (en) * 1995-11-13 1997-08-12 Sun; Sey-Shing Oxygen-doped thiogallate phosphor
JP2927279B2 (ja) 1996-07-29 1999-07-28 日亜化学工業株式会社 発光ダイオード
TW383508B (en) 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
FR2755122B1 (fr) * 1996-10-31 1998-11-27 Rhodia Chimie Sa Compose a base d'un alcalino-terreux, de soufre et d'aluminium, de gallium ou d'indium, son procede de preparation et son utilisation comme luminophore
US6252254B1 (en) * 1998-02-06 2001-06-26 General Electric Company Light emitting device with phosphor composition
JP2000171796A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Howa Bussan Kk 面状光源
US6680569B2 (en) * 1999-02-18 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S. Llc Red-deficiency compensating phosphor light emitting device
JP3937644B2 (ja) 1999-03-25 2007-06-27 セイコーエプソン株式会社 光源及び照明装置並びにその照明装置を用いた液晶装置
JP2001144331A (ja) 1999-09-02 2001-05-25 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置
EP1142033A1 (en) * 1999-09-27 2001-10-10 LumiLeds Lighting U.S., LLC A light emitting diode device that produces white light by performing complete phosphor conversion
US6686691B1 (en) * 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
EP1104799A1 (en) 1999-11-30 2001-06-06 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Red emitting luminescent material
JP4406490B2 (ja) * 2000-03-14 2010-01-27 株式会社朝日ラバー 発光ダイオード
KR20010097147A (ko) 2000-04-20 2001-11-08 박득일 백색 발광 다이오드를 이용한 백라이트 유닛과 고순도백색광의 발광방법
US6621211B1 (en) * 2000-05-15 2003-09-16 General Electric Company White light emitting phosphor blends for LED devices
JP2002156531A (ja) 2000-11-22 2002-05-31 Yuka Denshi Co Ltd 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置
KR20020041480A (ko) 2000-11-28 2002-06-03 유순재 엘씨디의 백 라이트 광원 모듈
AT410266B (de) * 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
JP2003179269A (ja) 2001-01-24 2003-06-27 Nichia Chem Ind Ltd 光半導体素子
KR100407512B1 (ko) 2001-02-19 2003-12-01 주식회사 이스트웰 녹색발광 스트론튬ㆍ유로피움ㆍ티오갈륨 형광체의제조방법
US6417019B1 (en) * 2001-04-04 2002-07-09 Lumileds Lighting, U.S., Llc Phosphor converted light emitting diode
US6617782B2 (en) 2001-05-30 2003-09-09 Ifire Technology Inc. Thioaluminate phosphor material with a gadolinium co-activator
FR2826016B1 (fr) * 2001-06-13 2004-07-23 Rhodia Elect & Catalysis Compose a base d'un alcalino-terreux, de soufre et d'aluminium, de gallium ou d'indium, son procede de preparation et son utilisation comme luminophore
US7403551B2 (en) 2001-08-03 2008-07-22 Finisar Corporation Method and device for adjusting a laser
JP3749243B2 (ja) 2001-09-03 2006-02-22 松下電器産業株式会社 半導体発光デバイス,発光装置及び半導体発光デバイスの製造方法
DE10146719A1 (de) 2001-09-20 2003-04-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Beleuchtungseinheit mit mindestens einer LED als Lichtquelle
JP3931070B2 (ja) * 2001-10-22 2007-06-13 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
JP2005509081A (ja) * 2001-11-14 2005-04-07 サーノフ・コーポレーション 光励起発光型赤色蛍光体
JP2003301171A (ja) * 2002-02-06 2003-10-21 Tdk Corp 蛍光体薄膜、その製造方法およびelパネル
JP4191937B2 (ja) * 2002-02-15 2008-12-03 株式会社日立製作所 白色光源及びそれを用いた画像表示装置
SG173925A1 (en) 2002-03-22 2011-09-29 Nichia Corp Nitride phosphor and production process thereof, and light emitting device
AU2003215785A1 (en) 2002-03-25 2003-10-08 Philips Intellectual Property And Standards Gmbh Tri-color white light led lamp
CA2478439A1 (en) 2002-03-27 2003-10-02 Ifire Technology Inc. Yttrium substituted barium thioaluminate phosphor materials
JP4001766B2 (ja) 2002-04-26 2007-10-31 富士フイルム株式会社 液晶表示装置およびこれを用いる医用画像表示装置
TW563261B (en) 2002-06-07 2003-11-21 Solidlite Corp A method and of manufacture for tri-color white LED
KR100479073B1 (ko) 2002-06-19 2005-03-25 엘지전자 주식회사 백 라이트 유닛 검사 장치
WO2004007636A1 (ja) 2002-07-16 2004-01-22 Futaba Corporation 複合ナノ粒子及びその製造方法
JP2004128444A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及びそれを用いた照明装置
JP2004094031A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd フィルム観察装置
JP4201167B2 (ja) 2002-09-26 2008-12-24 シチズン電子株式会社 白色発光装置の製造方法
US6637905B1 (en) 2002-09-26 2003-10-28 Agilent Technologies, Inc. Method and system for providing backlighting utilizing a luminescent impregnated material
JP4529349B2 (ja) 2002-11-08 2010-08-25 日亜化学工業株式会社 窒化物系蛍光体および発光装置
EP1573826B1 (en) 2002-12-13 2007-03-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Illumination system comprising a radiation source and a fluorescent material
JP2004296830A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Solidlite Corp 白色ledの製造方法
KR100852579B1 (ko) 2003-03-31 2008-08-14 샤프 가부시키가이샤 면 조명 장치 및 그것을 이용한 액정 표시 장치
US7125501B2 (en) 2003-04-21 2006-10-24 Sarnoff Corporation High efficiency alkaline earth metal thiogallate-based phosphors
JP4274843B2 (ja) 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US7005679B2 (en) * 2003-05-01 2006-02-28 Cree, Inc. Multiple component solid state white light
US7040774B2 (en) * 2003-05-23 2006-05-09 Goldeneye, Inc. Illumination systems utilizing multiple wavelength light recycling
US7075225B2 (en) 2003-06-27 2006-07-11 Tajul Arosh Baroky White light emitting device
US7026755B2 (en) * 2003-08-07 2006-04-11 General Electric Company Deep red phosphor for general illumination applications
KR100518408B1 (ko) 2003-08-22 2005-09-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼 프론트 라이트를 이용한 듀얼 액정표시장치
JP2005072479A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 白色発光素子、蛍光体およびその製造方法
JP2005079500A (ja) 2003-09-03 2005-03-24 Lite-On Technology Corp 白色光発光装置
US7052152B2 (en) 2003-10-03 2006-05-30 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LCD backlight using two-dimensional array LEDs
CN100472823C (zh) * 2003-10-15 2009-03-25 日亚化学工业株式会社 发光装置
US7123796B2 (en) * 2003-12-08 2006-10-17 University Of Cincinnati Light emissive display based on lightwave coupling
US7102152B2 (en) * 2004-10-14 2006-09-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting output light using quantum dots and non-quantum fluorescent material
JP3909603B2 (ja) * 2003-12-19 2007-04-25 シャープ株式会社 光学材料、光学部材、照明装置および表示装置
US20050140272A1 (en) * 2003-12-24 2005-06-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of producing an electroluminescence phosphor
JP4476620B2 (ja) 2003-12-26 2010-06-09 セイコーインスツル株式会社 カラー液晶表示装置
EP1715023B1 (en) * 2004-01-16 2012-10-24 Mitsubishi Chemical Corporation Phosphor and including the same, light emitting apparatus, illuminating apparatus and image display
CN1677702A (zh) * 2004-03-29 2005-10-05 斯坦雷电气株式会社 发光二极管
US7497581B2 (en) * 2004-03-30 2009-03-03 Goldeneye, Inc. Light recycling illumination systems with wavelength conversion
US7488990B2 (en) * 2004-04-02 2009-02-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Using multiple types of phosphor in combination with a light emitting device
US7229573B2 (en) * 2004-04-20 2007-06-12 Gelcore, Llc Ce3+ and Eu2+ doped phosphors for light generation
US20050236958A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Harvatek Corporation White light-emitting device
WO2005111707A1 (ja) * 2004-04-26 2005-11-24 Mitsubishi Chemical Corporation カラーフィルター用青色組成物、カラーフィルター及びカラー画像表示装置
KR100887489B1 (ko) * 2004-04-27 2009-03-10 파나소닉 주식회사 형광체 조성물과 그 제조 방법, 및 그 형광체 조성물을이용한 발광 장치
KR20050107033A (ko) * 2004-05-07 2005-11-11 삼성전자주식회사 발광 다이오드 모듈 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101189265B1 (ko) * 2004-06-14 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 방열 구조를 개선한 액정표시장치
EP1769050B1 (en) * 2004-07-06 2013-01-16 Lightscape Materials Inc. Efficient, green-emitting phosphors, and combinations with red-emitting phosphors
US7427367B2 (en) * 2004-08-06 2008-09-23 Ifire Technology Corp. Barium thioaluminate phosphor materials with novel crystal structures
KR20040087974A (ko) 2004-08-30 2004-10-15 (주)위드텔레콤 Led를 사용하는 lcd 백라이트 구동 방법
KR20040088418A (ko) 2004-09-15 2004-10-16 박재익 삼파장 백색 발광다이오드
KR100634304B1 (ko) 2004-09-30 2006-10-16 서울반도체 주식회사 형광체 및 이를 이용한 발광 다이오드
KR100654539B1 (ko) 2004-09-30 2006-12-05 서울반도체 주식회사 티오갤레이트 형광체 및 그것을 채택하는 백색 발광소자
US20060082296A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Chua Janet Bee Y Mixture of alkaline earth metal thiogallate green phosphor and sulfide red phosphor for phosphor-converted LED
JP4836429B2 (ja) * 2004-10-18 2011-12-14 株式会社東芝 蛍光体およびこれを用いた発光装置
KR100611102B1 (ko) 2004-12-06 2006-08-09 한국전자통신연구원 성능 데이터 자동 수집을 위한 서비스 수준 보장 시스템 및그 방법
JP2008523169A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 放射線源とルミネッセンス材料を含む照明システム
US7541728B2 (en) 2005-01-14 2009-06-02 Intematix Corporation Display device with aluminate-based green phosphors
US7276183B2 (en) * 2005-03-25 2007-10-02 Sarnoff Corporation Metal silicate-silica-based polymorphous phosphors and lighting devices
US7237938B2 (en) 2005-03-25 2007-07-03 Harvatek Corporation Backlight module
KR101142519B1 (ko) * 2005-03-31 2012-05-08 서울반도체 주식회사 적색 형광체 및 녹색 형광체를 갖는 백색 발광다이오드를채택한 백라이트 패널
KR100666189B1 (ko) 2005-06-30 2007-01-09 서울반도체 주식회사 발광 소자
CN101175835B (zh) * 2005-05-24 2012-10-10 三菱化学株式会社 荧光体及其应用
KR100601200B1 (ko) 2005-06-17 2006-07-13 서울반도체 주식회사 적색 형광체와 이를 이용한 발광 다이오드
TW200717866A (en) * 2005-07-29 2007-05-01 Toshiba Kk Semiconductor light emitting device
US7859182B2 (en) * 2005-08-31 2010-12-28 Lumination Llc Warm white LED-based lamp incoporating divalent EU-activated silicate yellow emitting phosphor
JP2007116138A (ja) * 2005-09-22 2007-05-10 Lexedis Lighting Gmbh 発光装置
EP1996674B1 (en) * 2006-03-10 2013-11-20 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Thiogallate phosphor and white light emitting device employing the same
US7834541B2 (en) * 2006-10-05 2010-11-16 Global Oled Technology Llc OLED device having improved light output

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5361964A (en) * 1976-11-15 1978-06-02 Dainippon Toryo Kk Green color emission fluorescent substance and color braun tube
JP2004505172A (ja) * 2000-07-28 2004-02-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 波長変換のためのルミネセンス変換ベースの発光ダイオード及び蛍光体
JP2002088359A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Fujitsu Ltd アルミニウム・ケイ素又はマグネシウム・アルミニウム・ケイ素複合酸化物系蛍光体
JP2004527638A (ja) * 2001-05-29 2004-09-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 高効率蛍光体
JP2005530349A (ja) * 2002-06-13 2005-10-06 クリー インコーポレイテッド 飽和変換材料を有するエミッタパッケージ
JP2005354027A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Seoul Semiconductor Co Ltd 発光装置
JP2005350649A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Seoul Semiconductor Co Ltd 発光物質
JP2009507935A (ja) * 2005-05-24 2009-02-26 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド チオガレート系緑色蛍光体、アルカリ土類金属硫化物系赤色蛍光体、及びこれらを採用した白色発光素子

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10746374B2 (en) 2007-07-19 2020-08-18 Quarkstar Llc Nearly index-matched luminescent glass-phosphor composites for photonic applications
JP2012519976A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 トリドニック イェネルスドルフ ゲー,エム,ベー,ハー 改良ランプ用ledモジュールおよび改良ledランプ
JP2012519975A (ja) * 2009-03-09 2012-08-30 トリドニック イェネルスドルフ ゲー,エム,ベー,ハー 光出力を向上させたledモジュール
US8976316B2 (en) 2009-06-15 2015-03-10 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
WO2010147007A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
RU2502916C2 (ru) * 2009-06-15 2013-12-27 Шарп Кабусики Кайся Осветительное устройство, устройство отображения и телевизионный приемник
JP5133459B2 (ja) * 2009-06-15 2013-01-30 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
US8727553B2 (en) 2009-09-07 2014-05-20 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
WO2011027609A1 (ja) * 2009-09-07 2011-03-10 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
WO2011083643A1 (ja) * 2010-01-07 2011-07-14 シャープ株式会社 照明装置、表示装置およびテレビ受信装置
JP2012069787A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Minebea Co Ltd 発光装置
JP2016006797A (ja) * 2010-09-29 2016-01-14 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 発光ダイオードパッケージを有するバックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
JP2012156162A (ja) * 2011-01-21 2012-08-16 Stanley Electric Co Ltd 発光装置、その製造方法及び照明装置
JP2015506091A (ja) * 2011-11-23 2015-02-26 クォークスター・エルエルシー 光を非対称に伝搬させる発光デバイス
US10451250B2 (en) 2011-11-23 2019-10-22 Quickstar LLC Light-emitting devices providing asymmetrical propagation of light
US11353167B2 (en) 2011-11-23 2022-06-07 Quarkstar Llc Light-emitting devices providing asymmetrical propagation of light
US11009193B2 (en) 2011-11-23 2021-05-18 Quarkstar Llc Light-emitting devices providing asymmetrical propagation of light
JP2017208576A (ja) * 2011-11-23 2017-11-24 クォークスター・エルエルシー 光を非対称に伝搬させる発光デバイス
US10408428B2 (en) 2011-11-23 2019-09-10 Quarkstar Llc Light-emitting devices providing asymmetrical propagation of light
KR101469047B1 (ko) * 2012-12-28 2014-12-04 주식회사 루멘스 백라이트 유닛
JP2015087527A (ja) * 2013-10-30 2015-05-07 大日本印刷株式会社 高色域液晶表示装置
US9966506B2 (en) 2014-10-09 2018-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emission device
JPWO2016056316A1 (ja) * 2014-10-09 2017-07-13 シャープ株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090180273A1 (en) 2009-07-16
TWI309895B (en) 2009-05-11
JP2014123756A (ja) 2014-07-03
KR20070037288A (ko) 2007-04-04
CN101278030A (zh) 2008-10-01
CN102005444A (zh) 2011-04-06
JP5721873B2 (ja) 2015-05-20
JP2012186492A (ja) 2012-09-27
US9576940B2 (en) 2017-02-21
US20130039032A1 (en) 2013-02-14
US9287241B2 (en) 2016-03-15
TW200719497A (en) 2007-05-16
KR100724591B1 (ko) 2007-06-04
CN102709277A (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5721873B2 (ja) 発光素子
CN101752492B (zh) 发光体以及使用其的光学设备
JP4896129B2 (ja) 発光素子及びそれのためのアルカリ土類金属硫化物系蛍光体
JP5692445B2 (ja) 発光装置と表示装置
CN101410480B (zh) 黑色金属碱土金属硅酸盐混合晶体荧光体和使用它的发光器件
JP5138145B2 (ja) 蛍光体積層構造及びそれを用いる光源
TWI407589B (zh) White light emitting diodes and the use of its backlight and liquid crystal display device
CN109390453B (zh) 发光装置及图像显示装置
KR100666189B1 (ko) 발광 소자
WO2007037662A1 (en) Light emitting device and lcd backlight using the same
JP4238980B2 (ja) 赤色発光蛍光体及び発光装置
JP2006348262A (ja) 発光装置及び赤色発光蛍光体粒子
JP4539235B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003041252A (ja) 赤色発光蛍光体及びそれを用いた発光装置
KR101274044B1 (ko) 발광 소자 및 이를 포함한 led 백라이트
JP2004231770A (ja) 赤色発光蛍光体及び発光装置
JP2014159565A (ja) 信頼性の高い白色発光ダイオードデバイスのための蛍光体組成
CN103980891A (zh) 荧光粉组成及发光二极管元件

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111109

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120622

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120713

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20121128