JP2009502554A - 湿気防湿バリアコーティング - Google Patents

湿気防湿バリアコーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2009502554A
JP2009502554A JP2008522849A JP2008522849A JP2009502554A JP 2009502554 A JP2009502554 A JP 2009502554A JP 2008522849 A JP2008522849 A JP 2008522849A JP 2008522849 A JP2008522849 A JP 2008522849A JP 2009502554 A JP2009502554 A JP 2009502554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer
assembly
substrate
polymer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008522849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5313671B2 (ja
JP2009502554A5 (ja
Inventor
パディヤス,ラグナス
エム. デイビッド,モーゼス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2009502554A publication Critical patent/JP2009502554A/ja
Publication of JP2009502554A5 publication Critical patent/JP2009502554A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313671B2 publication Critical patent/JP5313671B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/546No clear coat specified each layer being cured, at least partially, separately
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/58No clear coat specified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/048Forming gas barrier coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • C08J7/123Treatment by wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating
    • C23C16/545Apparatus specially adapted for continuous coating for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8423Metallic sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • H10K50/8445Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations
    • H10K59/8731Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/80Constructional details
    • H10K30/88Passivation; Containers; Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8721Metallic sealing arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

全てポリマーの多層積層体でオーバーコートされた可撓性の又は剛性の基板を有するバリアアセンブリ。基板上の多層は、ダイヤモンドライクガラス層又はダウヤモンドライクカーボン層とポリマー層との交互層を含む。別の多層は、異なる種類のポリマーを用いたポリマー層の交互層を含む。バリア層は、湿気又は酸素感受性物品の保護用に、搭載する、カバーする、封入する、複合アセンブリを形成する、などのために使用することができる。

Description

本発明は、湿気又は酸素感受性物品を保護するためのバリア膜に関する。
有機発光ダイオード(OLED)は、水蒸気又は酸素に暴露されると出力の低下又は初期故障を起こす可能性がある。OLED装置を内包してその耐用期間を延ばすために金属およびガラスが用いられてきたが、金属は通常透明性を欠き、ガラスは可撓性に欠ける。OLEDおよびその他の電子機器のための代替封入材料を見い出すべく、懸命な努力がなされている。各種真空プロセスなどの例が、バリアコーティング形成に関する特許文献および技術文献に記載されている。これら方法は、電子ビーム蒸着、熱蒸発、電子サイクロ(登録商標)トロン共鳴プラズマ化学気相成長法(PECVD)、磁気強化型プラズマ化学気相成長法(PECVD)、反応性スパッタリングなどにわたっている。これらの方法で蒸着されたコーティングのバリア性能は、個別の方法によるが、典型的には湿気透過速度(MVTR)が0.1〜5g/m/日となる。グラフ(Graff)(国際公開特許WO00366645)は、OLED装置基板にとって必要なバリア性能を得るために、複数の無機オキシドコーティングを蒸着高架橋ポリマー層によって分離することの重要性を論証している。
優れたバリア性能を得るために、ポリマーコーティングによって分離された複数の無機層が必要であることは一般に是認されている。米国特許番号第5,320,875号は、改善されたバリア性能を得るために「酸素過剰」モードにおいてプラズマを生成することおよび「プラズマ反応領域」においてコーティングを蒸着することに加え、プラズマ重合シロキサンモノマーおよび接着促進剤の重要性について教示している。この方法によって形成されたベストなバリアコーティングのMVTRはなお0.23g/m/日である。ダ・シルバ・ソブリンホ(Da Silva Sobrinho)らは、バリアコーティングを蒸着するためにマイクロ波と高周波を組み合わせる方法を報告している(サーフェスおよびコーティング・テクノロジー(Surface and Coatings Technology)、116〜119、1204ページ、1999年)。米国特許番号第6,146,225号においてシーツ(Sheats)らは、低バイアス電圧による高密度プラズマが優れた品質のバリアコーティングを提供することをクレームしている。
可撓性バリア膜に関する参照文献には、米国特許番号第5,440,446号(シャウ(Shaw)ら)、米国特許番号第5,530,581号(コーガン(Cogan))、米国特許番号第5,681,666号(トレガー(Treger)ら)、米国特許番号第5,686,360号(トレガーハーベイ・III(Harvey, III)ら)、米国特許番号第5,736,207号(ウォルター(Walther)ら)、米国特許番号第6,004,660号(トポルスキー(Topolski)ら)、米国特許番号第6,083,628号(イアリジス(Yializis))、米国特許番号第6,146,225号(シーツ(Sheats)ら)、米国特許番号第6,214,422号(イアリジス(Yializis))、米国特許番号第6,268,695号(アフィニト(Affinito))、米国特許番号第6,358,570号(アフィニト)、米国特許番号第6,413,645号(グラフ(Graff)ら)、米国特許番号第6,492,026号(グラフ(Graff)ら)、米国特許番号第6,497,598号(アフィニト)、米国特許番号第6,497,598号(アフィニト)、米国特許番号第6,623,861号(グラフマーティン(Martin)ら)、米国特許番号第6,570,325号(グラフら)、米国特許番号第5,757,126号、米国特許出願番号2002/0125822 A1(グラフら)、およびPCT国際公開特許番号WO97/16053(ボッシュ社(Robert Bosch GmbH))が含まれる。
湿気又は酸素感受性物品を保護するための第1の複合アセンブリは、基板、該基板の上にオーバーコートされる第1のポリマー層、および該第1のポリマー層の上にオーバーコートされる第2のポリマー層を含む。このアセンブリでは、前記第1のポリマー層が第1のポリマーから構成され、前記第2のポリマー層が該第1のポリマーと異なる第2のポリマーから構成され、および該第2のポリマーがプラズマポリマーを含む。
湿気又は酸素感受性物品を保護するための第2の複合アセンブリは、基板、該基板の上にオーバーコートされるポリマー層、および該ポリマー層の上にオーバーコートされるダイヤモンドライクカーボン層を含む。
湿気又は酸素感受性物品を保護するための第3の複合アセンブリは、基板、該基板の上にオーバーコートされるポリマー層、および該ポリマーガラス層の上にオーバーコートされるダイヤモンドライクガラス層を含む。
方法は、これらアセンブリを製造するどの方法も含む。
バリアアセンブリおよび装置の中の様々な層の位置の、「〜の上に(atop)」、「上に(on)」「最上の(uppermost)」等の向きを表す用語は、水平の支持層に対する1以上の層の相対位置を指す。バリアアセンブリ又は装置が、それらの製造中又は製造後に、場所的に任意の特定の向きを有さなければならないことを発明者は意図していない。
バリアアセンブリの基板又はその他の要素に対する層の位置を表す用語「オーバーコート」は、基板又はその他の要素の上にあるが、必ずしも基板又はその他の要素のいずれかに接触している必要はない層を指す。
用語「ポリマー」は、ホモポリマーおよびコポリマー、並びに、例えば共押出し又は例えばエステル交換を含む反応による混和性ブレンドで形成できるホモポリマーまたはコポリマーを指す。用語「ポリマー」はまた、プラズマ蒸着ポリマーも含む。用語「コポリマー」は、ランダムコポリマーおよびブロックコポリマーを含む。用語「硬化性ポリマー」は、架橋ポリマーおよび架橋されていないポリマーの両方を含む。用語「架橋」ポリマーは、通常は架橋分子又は架橋基を介してそのポリマー鎖が共有化学結合により結合しネットワークポリマーを形成するポリマーを指す。架橋ポリマーは一般に不溶性であることにより特徴付けられるが、適切な溶媒の存在下で膨潤性であり得る。
用語「可視光線透過性」支持体、層、アセンブリ、又はデバイスは、支持体、層、アセンブリ、又はデバイスが、法線に沿って測定した場合に、スペクトル可視部分全体に対しての平均透過率、Tvis、の少なくとも約20%を有することを意味する。
用語「ダイヤモンドライクガラス」(DLG)は、炭素およびシリコンを含む、および水素、窒素、酸素、フッ素、硫黄、チタン、および銅を含む群から選択される1以上の追加の要素を任意選択で含む、実質的に又は完全に非晶質のガラスを指す。その他の要素は特定の実施形態において存在してもよい。非晶質ダイヤモンドライクガラス膜は、短距離秩序を付与するために原子のクラスタリングを含んでもよいが、180ナノメートル(nm)〜800nmの波長を有する放射線を不都合に散乱させる可能性のあるミクロ結晶性又はマクロ結晶性につながる中距離秩序および長距離秩序を本質的を欠いている。
用語「ダイヤモンドライクカーボン」(DLC)は、約0.20〜約0.28グラム原子/ccのグラム原子密度を有し、約50〜約90%が四面体結合で構成されている、約50〜90原子%の炭素および約10〜50原子%の水素を含む非晶質膜又はコーティングを指す。
本発明に従う実施形態は、優れた水蒸気バリア性能を有するコーティングが得られる強化されたPECVDプロセスを包含する。ある特定の実施形態において、優れたバリア性能は、非常に活発なイオン衝撃の下で酸素欠損型酸化シリコンコーティングをもたらす高周波((RF))プラズマ条件を利用し、ドラム電極と緊密に接触させてウエブ上に形成されたSiOCH膜によって得られる。この方法を用いて蒸着されたバリアコーティングのMVTRは、ASTM−1249に準拠し50℃で測定して0.005g/m/日未満であった。特定の実施形態において、高い自己バイアスおよび低い圧力(約0.7Pa(5mTorr)〜1.3Pa(10mTorr))で蒸着された少なくとも厚さ100nmのバリアコーティングでは、優れた湿気透過速度が得られた。コーティングは、少なくとも1000Wの前進電力で動作する高周波電源を使用して電力が供給されるドラム電極上に蒸着される。真空槽は、これらの動作条件がドラム電極に非常に高い(>500V)負電位を印加するように構成される。高い基板バイアスによるイオン衝撃の結果、形成されたコーティングは非常に低い自由体積を有する。ドラムは典型的には水で冷却する。特定の実施形態において、得られるコーティングが酸素欠損型になるように、テトラメチルシラン(TMS)などのシリコン供給源および酸素を大量に導入する。コーティングが酸素不足であっても、コーティングは高い光の透過率を有する。SiOCNHコーティングを得るために、酸素に加えて窒素を導入してもよい。SiOCNHコーティングもまた優れたバリア特性を有する。
したがって、良好なバリアコーティングをもたらすプロセス条件は次のとおりである:(1)高い自己バイアスの下で動いているドラム電極上に、高周波プラズマ化学的気相成長法(RF PECVD)によりバリアコーティングを形成する;(2)気相核生成および粒子の形成を防止するため、および高圧でのイオンエネルギーの衝突消光を防ぐため、CVDプロセスは、6.7Pa(50mTorr)未満、好ましくは3.3Pa(25mTorr)未満、最も好ましくは1.3Pa(10mTorr)未満の非常に低圧で行なう;および(3)コーティングは著しく「酸素が欠如」している、つまり、コーティング中にはSi原子ごとに1.5未満の酸素原子が存在する(O/Si原子比<1.5)。
バリアコーティングは様々な種類の包装用途に使用可能である。例えば、電子機器、医療品、薬剤、および食料品の包装は全て、湿気および酸素からの保護に対する異なった要件を有する。薬剤に関して言えば、例えば薬を酸素および湿気から保護するためにバリアコーティングを使用することができ、汚染物質の有害な影響を防ぐことにより薬の純度を維持しおよびそれらの貯蔵寿命を伸ばすのに役立つ。食料品に関して言えば、例えば食品を酸素および湿気から保護するためにバリアコーティングを使用することができ、食品の風味を保ちおよびそれらの貯蔵寿命を伸ばすのに役立つ。他の用途には、硫化亜鉛等のエレクトロルミネセント蛍光体粒子を含む蛍光体粒子、有機エレクトロルミネセント薄膜、光起電装置、およびその他のそのようなデバイスを封入するためにコーティングを使用することが含まれる。バリアコーティングを有する基板は、OLED、有機トランジスタ、液晶ディスプレイ(LCD)およびその他の装置等の可撓性電子機器の製造に使用されてもよい。コーティングはまた、OLEDデバイスを直接的に封入するために使用されることが可能であり、バリア膜は、ガラス又は塑性体基板デバイスを封入するためのカバーとして使用することができる。記述されたPECVD条件を用いて製造されたコーティングの優れたバリア性能により、性能の良いかかるデバイスを低価格で製造することが可能である。
代表的バリアアセンブリ構造
図1は、湿気および酸素、又はその他の汚染物質が基底基板102に実質的に移動するのを軽減又は防止するためのコーティング100を有する、開示されたバリアアセンブリの略図である。本アセンブリは、上述した例のように、湿気又は酸素から保護されることが必要な又は保護されることにより利益が得られる任意の種類の物品を代表できる。特定の種類の電子機器又はディスプレイデバイスにとっては、例えば酸素および湿気がそれらの性能又は寿命を大幅に低下させる可能性があり、したがって、コーティング100はデバイス性能に有意な利益を提供することが可能である。
図2は、開示された積層バリアアセンブリの略図であり、下側の基板(underlying substrate)112を保護するDLG層又はDLC層116,120およびポリマー層114,118が交互に重なってできている複数の層を有する。図3は、開示された積層バリアアセンブリの略図であり、下側の基板132を保護する、異なる種類のポリマー層が交互に重なった層、例えば、ポリマー層136,140およびポリマー層134,138が交互に重なってできている複数の層を有する。この実施例では、層136および140は第1の種類のポリマーから構成され、ポリマー層134および138は、第1の種類のポリマーとは異なる第2の種類のポリマーから構成される。当該層には任意の架橋ポリマーを使用することができ、それらの例は以下に記述される。一つの実施形態であるアセンブリ130は、上に述べたように全てがポリマーの多層構造からなるバリアアセンブリであるが、他の種類の層を含むこともできる。異なるポリマーの各群(例えば、134および136)、又はDLG又はDLCを含むポリマーの組み合わせ(例えば、114および116)はダイアド(dyad)と呼ばれ、本発明のアセンブリには任意の数のダイアドを包含することができる。ダイアドの間には様々な種類の任意の層を包含することも可能であり、それらの例は以下に記述される。
アセンブリ110および130は、任意の数の、交互に重なった又はその他の層を包含することが可能である。層をさらに加えることにより、アセンブリへの酸素、湿気、又はその他の汚染物質の不浸透性を増加させてアセンブリの寿命を向上させることができる。さらなる又は複数の層を用いることは、欠陥を層の中にカバー又は内包するのにも役立つ。層の数は、特定の機能又はその他の要因に基づいて、最適化ないしは別の方法で選択することが可能である。
基板
湿気防湿バリアコーティングを有する基板は、ディスプレイ又は電子機器を製造するのに用いる任意の種類の基板物質を包含することができる。基板は、例えばガラス又はその他の物質を使用することにより剛性であってもよい。基板は、例えばプラスチック又はその他の物質を使用することにより湾曲している又は可撓性であってもよい。基板は任意の所望の形状とすることが可能である。特に好ましい支持体は次を含む可撓性プラスチック物質である:熱可塑性膜、例えば、ポリエステル(例えば、PET)、ポリアクリレート(例えば、ポリメチルメタクリレート)、ポリカーボネート、ポリプロピレン、高密度又は低密度ポリエチレン、ポリエチレンナフタレート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリウレタン、ポリアミド、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、ポリビニリデンジフルオライド、およびポリエチレンスルファイド;および熱硬化性膜、例えば、セルロース誘導体、ポリイミド、ポリイミドベンゾオキサゾール、およびポリベンゾオキサゾール。
その他の基板に好適な物質には、クロロトリフルオロエチレン‐フッ化ビニリデンコポリマー(CTFE/VDF)、エチレン‐クロロトリフルオロエチレンコポリマー(ECTFE)、エチレン‐テトラフルオロエチレンコポリマー(ETFE)、フッ素化エチレン‐プロピレンコポリマー(FEP)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ペルフルオロアルキル‐テトラフルオロエチレンコポリマー(PFA)、ポリテトラフルオロエチレン(polytetrafluoroethyloene)(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレンコポリマー(TFE/HFP)、テトラフルオロエチレン‐ヘキサフルオロプロピレン‐フッ化ビニリデンターポリマー(THV)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ヘキサフルオロプロピレン‐フッ化ビニリデンコポリマー(HFP/VDF)、テトラフルオロエチレン‐プロピレンコポリマー(TFE/P)、およびテトラフルオロエチレン‐パーフルオロメチルエーテルコポリマー(TFE/PFMe)が挙げられる。
代替的な基板は、高ガラス転移温度(Tg)バリアを有する材料を含み、熱処理、引っ張りながらのアニーリング、又は支持体が固定されていない場合には少なくとも熱安定化温度まで収縮を阻むその他の技術を用いて熱安定化するのが好ましい。もし支持体が熱安定化されていない場合は、ポリメチルメタクリレートのTg(PMMA、Tg=105℃)を超えるTgを有するのが好ましい。より好ましくは、支持体は少なくとも約110℃のTgを有し、さらにより好ましくは少なくとも約120℃、最も好ましくは少なくとも約128℃である。熱安定化ポリエチレンテレフタレート(HSPET)に加えて他に好ましい支持体には、その他の熱安定化された高Tgポリエステル、PMMA、スチレン/アクリロニトリル(SAN、Tg=110℃)、スチレン/無水マレイン酸(SMA、Tg=115℃)、ポリエチレンナフタレート(PEN、Tg=約120℃)、ポリオキシメチレン(POM、Tg=約125℃)、ポリビニルナフタレン(PVN、Tg=約135℃)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK、Tg=約145℃)、ポリアリルエーテルケトン(PAEK、Tg=145℃)、高Tgフッ素重合体(例えば、ヘキサフルオロプロピレン、テトラフルオロエチレン、およびエチレンのダイニオン(DYNEON)(登録商標))HTEターポリマー、Tg=約149℃)、ポリカーボネート(PC、Tg=約150℃)、ポリα‐メチルスチレン(Tg=約175℃)、ポリアリレート(PAR、Tg=190℃)、ポリサルフォン(PSul、Tg=約195℃)、ポリフェニレンオキサイド(PPO、Tg=約200℃)、ポリエーテルイミド(PEI、Tg=約218℃)、ポリアリルスルホン(PAS、Tg=220℃)、ポリエーテルスルフホン(PES、Tg=約225℃)、ポリアミドイミド(PAI、Tg=約275℃)、ポリイミド(Tg=約300℃)、およびポリフタルアミド(熱変形温度約120℃)が挙げられる。材料の価格が重要である用途の場合には、HSPETおよびPENで製造された支持体が特に好ましい。バリア性能が最優先事項である用途の場合には、さらに高価な材料で製造された支持体を使用してもよい。支持体の厚さは、好ましくは約0.01ミリメートル(mm)〜約1mm、さらに好ましくは約0.05mm〜約0.25mmである。
DLG層
ダイヤモンドライクガラスは、ダイヤモンドのような性質を示す、大量のシリコンおよび酸素を含む非晶質炭素系である。これら膜には、水素を含まないことを基準にし、少なくとも30%の炭素、相当量のシリコン(典型的には、少なくとも25%)、および45%以下の酸素が存在する。かなり大量のシリコンと、有意な量の酸素および相当量の炭素との独自の混合が、これら膜の透明性および可撓性を高くする(ガラスと異なる)。
ダイヤモンドライクガラス薄膜は、様々な光透過性を有することができる。組成物に応じて、薄膜は種々の周波数におけるさらに高い透過性を有することが可能である。しかし、特定の実施において薄膜(厚さ約1ミクロンの場合)は、約250nm〜約800nm、より好ましくは約400nm〜約800nmのほぼ全波長の放射に対して、少なくとも70%を透過する。DLG膜の吸光係数は次の通りである:厚さ約1ミクロンの膜に対する70%の透過率は、400nm〜800nmの可視波長範囲における吸光係数(k)が0.02未満であるのに相当する。
特定の物質中の炭素原子の配列および分子間結合により本発明の非晶質ダイヤモンドライクガラス膜とは著しく異なる性質を有するダイヤモンド薄膜は、予め基板上に蒸着しておく。分子間結合の種類および量は赤外線(IR)および核磁気共鳴(NMR)スペクトルによって測定される。炭素堆積物は実質的に2種類の炭素‐炭素結合を含む:トリゴナルグラファイト結合(trigonal graphite bonds)(sp)および四面体型ダイヤモンド結合(tetrahedral diamond bonds)(sp)である。ダイヤモンドは実質的にすべてが四面体結合から構成され、その一方ダイヤモンドライク膜は約50%〜90%が四面体結合から構成されて実質的にすべてトリゴナル結合で構成されている。
炭素系結合の結晶化度および性質が蒸着の物理化学的性質を決定する。X線回折で確認されるように、ダイヤモンドは結晶性である一方でダイヤモンドライクガラスは非結晶性の非晶質物質である。ダイヤモンドは本質的に純粋な炭素である一方、ダイヤモンドライクガラスはシリコンを含むかなりの量の非炭素構成要素を含んでいる。
ダイヤモンドは、大気圧で物質中最高の充填密度すなわちグラム原子密度(GAD)を有している。ダイヤモンドのGADは0.28グラム原子/ccである。非晶質ダイヤモンドライク膜のGADは約0.20〜0.28グラム原子/ccである。一方、グラファイトのGADは0.18グラム原子/ccである。ダイヤモンドライクガラス(DLC)の高充填密度により、液状又はガス状物質の拡散に対して卓越した耐性がもたらされる。グラム原子密度は、物質の重量および厚さの測定値から計算される。用語「グラム原子」はグラムで表された物質の原子量を言う。
および非晶質ダイヤモンドライクガラスがダイヤモンドライクである理由は、上記したダイヤモンドと同様な物理的特性に加え、極端な硬度(典型的には1000〜2000kg/mm)、高い電気固有抵抗(多くの場合10〜1013ohm−cm)、低い摩擦係数(例えば、0.1)、および広範囲の波長にわたる光透過性(典型的な吸光係数は400nm〜800nmの範囲において0.01、および0.02および)など、のダイヤモンドの数多くの望ましい性能特性を有するからである。
多くの用途において、ダイヤモンド膜はその性質により非晶質ダイヤモンドライクガラス膜と比べて有益性が劣っているいくつかの特性を有する。ダイヤモンド膜は、電子顕微鏡法で確認されるように結晶粒組織を有するる。結晶粒境界は、化学的攻撃および基板の劣化の経路であり、さらに化学線放射線の散乱を引き起こす。非晶質ダイヤモンドライクガラスは、電子顕微鏡法で確認されるようにグレイン構造を有さず、したがって化学線放射線が膜を通過する用途に適している。ダイヤモンド膜の多結晶構造は結晶粒境界からの光散乱を引き起こす。
ダイヤモンドライクガラス膜を作製する際に、ベーシックカーボン又は炭素および水素組成物に様々な添加組成物を含ませることができる。これら添加組成物は、ダイヤモンドライクガラス膜が基板に付与する性質を変えるおよび増強するために使用することができる。例えば、バリア性質および表面性質をさらに増強することが望ましい場合がある。
添加組成物は、水素(既に含まれていない場合)、窒素、フッ素、硫黄、チタン、又は銅の1以上を含んでもよい。その他の添加組成物もまた効果的であり得る。水素の添加は四面体結合の形成を促進する。フッ素の添加は、ダイヤモンドライクガラス膜の、非互換性マトリックス内への分散能力を含むバリア性質および表面性質を増強するのに特に有用である。窒素の添加は耐酸化性を増強し導電性を高めるためになされてもよい。硫黄の添加は接着を増強する。チタンの添加は、接着並びに拡散性質およびバリア性質を増強する傾向がある。
これらダイヤモンドライク物質はプラズマポリマーの一形態であると考えることができ、例えば蒸気供給源を用いてアセンブリ上に蒸着することができる。用語「プラズマポリマー」は、低温でガス相内に前駆体モノマーを使用してプラズマから合成された物質の部類に適用される。これらフリーラジカル種は基板表面で反応性し、ポリマーの薄膜成長を引き起こす。ガス相および基板両方の反応プロセスの非特異性により、生じたポリマー膜は高度に架橋され、かつ、非晶質の性質である。この部類の物質は研究され、次の出版物等において要約されている:「プラズマ重合(Plasma Polymerization)」安田(H. Yasuda)著、ニューヨークのアカデミックプレス社(Academic Press Inc., New York)より出版(1985年);「プラズマ蒸着、ポリマーの処置およびエッチング(Plasma Deposition, Treatment & Etching of Polymers)」R・d’アゴスチノ(編集)(R.d’Agostino(Ed))、ニューヨークのアカデミックプレス社より出版(1990年);および「プラズマ重合方法(Plasma Polymerization Processes)」H・ビダーマン(Biederman)および長田(Y. Osada)著、ニューヨークのエルセビア社(Elsever, New York)より出版(1992年)。
典型的には、これらポリマーは、CH、CH、CH、Si−CH、Al−C、Si−O−CH等のような炭化水素および炭素質官能基の存在により有機性を有する。これら官能基の存在は、IR、核磁気共鳴(NMR)、および二次イオン質量(SIMS)分析などの分析技術によって確認することができる。膜中の炭素含有量は、X線光電子分光(ESCA)によって定量化できる。
全てのプラズマ蒸着方法がプラズマポリマーを生じさせるわけではない。非晶質シリコン、酸化シリコン、窒化シリコン、窒化アルミニウム等のような薄い無機膜を製造するために、無機薄膜は多くの場合高い基板温度でPECVDによって蒸着される。低い温度による方法は、シラン(SiH)およびアンモニア(NH)などの無機前駆体と使用されてもよい。あるケースでは、前駆体混合物に過剰な酸素流を供給することにより、前駆体中の有機成分がプラズマで除去される。シリコンが多く含まれる膜は、多くの場合テトラメチルジシロキサン(TMDSO)−酸素混合物から製造され、酸素流量はTMDSOの10倍である。これらのケースで製造される膜の、酸素のシリコンに対する比は約2であり、二酸化ケイ素の比率に近い。
本発明のプラズマポリマー層は、膜中の酸素のシリコンに対する比および膜中に存在する炭素の量によって他のプラズマ蒸着された無機薄膜とは区別される。。ESCAなどの表面分析技術を分析に使用した場合、膜の元素原子組成は水素を含まないことを基準として得ることができる。本発明のプラズマポリマー膜は、それらの無機構成要素が実質的に半化学量論的であり、実質的に炭素が多く、有機性を示している。例えばシリコンを含む膜の場合、酸素のシリコンに対する比は、好ましくは1.8を下回り(二酸化ケイ素の比率は2.0)、最も好ましくはDLGの場合のように1.5を下回り、そして炭素含有率は少なくとも約10%である。炭素含有率は、好ましくは少なくとも約20%、最も好ましくは少なくとも25%である。さらに、膜の有機シロキサン構造は、1250cm−1および800cm−1のSi−CH基存在下での膜のIRスペクトル、および二次イオン質量分析(SIMS)によって検出することが可能である。
DLGコーティング又は膜の有利な点の一つは、他の膜に比べて亀裂への耐性を有することである。DLGコーティングは、与えられたストレス又は膜の製造中に起こる固有のストレスのいずれかが原因で起こる亀裂への耐性を本質的に有している。以下に記載の実施例1の表2のプロセス条件に従って用意したサンプル#2(厚さ175nmのDLGコーティング)および以下に記載の実施例1の表3に記載の条件に従って用意したサンプル#1(厚さ175nmのスパッタされたSiOx膜)を75mm×10mmのストリップに切断してかかる性質を測定した。ストリップを自家製の万力のつかみ具に取り付けた。つかみ具の動程範囲は万力に取り付けたデジタルマイクロメートルによって測定した。サンプルストリップをつかみ具の開口部によって1.5mm引き伸ばし、コーティングされたサンプルを2%伸長させた。引き伸ばされたサンプルを顕微鏡の下に定置し、コーティング中の亀裂の数を数えた。結果を表1に示す。DLG膜の厚さはスパッタされたSiOx膜の厚さのほぼ3倍にも関わらず、亀裂の数はDLG膜の方が実質的に少ないのが見て取れ、これは膜が厚いほど亀裂の生じやすい傾向があるという一般的に予測される結果とは反対である。
Figure 2009502554
DLC層
特定の物質中の炭素原子の配列が原因で、ダイヤモンドとDLCは顕著に異なっている。炭素コーティングは実質的に2種類の炭素‐炭素結合を含む:トリゴナルグラファイト結合(trigonal graphite bonds)(sp)および四面体型ダイヤモンド結合(tetrahedral diamond bonds)(sp)である。ダイヤモンドは、実質的にすべてが四面体結合(tetrahedral bonds)から構成され、DLCは、約50%〜90%が四面体結合から構成され、グラファイトは実質的にすべてトリゴナル結合(trigonal bonds)から構成されている。結合の種類および量は、IRおよび核磁気共鳴(NMR)スペクトルによって測定される。
炭素の結晶性および結合性質により、コーティングの物理的および化学的特性が決まる。X線回折で確認されるように、ダイヤモンドは結晶性である一方、DLCは非結晶性の非晶質物質である。DLCは相当量の水素(10〜50原子%)を含有しており、本質的に純粋な炭素であるダイヤモンドとは異なっている。原子%は燃焼分析によって求められる。
ダイヤモンドは、大気圧で物質中最高の充填密度、すなわちグラム原子密度(GAD)を有している。ダイヤモンドのGADは0.28グラム原子/ccである。ダイヤモンドライクカーボンのGADは約0.20〜0.28グラム原子/ccのGADを有する。これに対し、グラファイトは0.18グラム原子/ccのGADを有する。DLCの高パッキング密度により、液体または気体物質の拡散に対して卓越した耐性がもたらされる。
DLCコーティングがダイヤモンドライクである理由は、ダイヤモンドと同様な前述の物理的特性に加え、極端な硬度(典型的には1000〜2000kg/mm)、高い電気抵抗率(10〜1013ohm−cm)、低い摩擦係数(0.1)、および広範囲の波長にわたる光透過性(400nm〜800nmの範囲で吸光係数0.1未満)など、ダイヤモンドの数多くの望ましい性能特性の多くを有するからである。
しかしながら、多くの用途において、ダイヤモンドコーティングはその性質によりDLCと比べてコーティングとしての有益性劣っている幾つかの特性を有する。ダイヤモンドコーティングは、電子顕微鏡法で確認されるように結晶粒組織を有する。結晶粒境界は、水又は酸素の透過による化学的攻撃および下層にある感受性物質の劣化の経路である。非晶質DLCコーティングは、電子顕微鏡法での測定によると結晶粒組織を有さない。
ダイヤモンドおよびDLCは吸光特性も異なっている。例えば、ダイヤモンドはその光学的バンドギャップが5.56eVで紫外領域によく透過するので、青色光領域に固有基本吸収を有しない。一方DLCは、炭素‐炭素の二重結合による不飽和結合を少量ながら含んでおり、それにより、電磁スペクトルの青色領域の光吸収バンドがもたらされる。
DLCコーティングへの様々な添加物を使用することができる。これら添加物は、窒素、酸素、フッ素、又はシリコンの1以上を含んでもよい。フッ素の添加は、DLCコーティングの、分散能力を含むバリア性質および表面性質を増強するのに特に有用である。フッ素供給源には、四フッ化炭素(CF)、六フッ化硫黄(SF)、C、C、およびC10が挙げられる。DLCコーティングへのシリコンおよび酸素の添加は、コーティングの光透過性および熱安定性を向上させる傾向がある。窒素の添加は、耐酸化性を増強し導電性を高めるために使用されてもよい。酸素供給源には、酸素ガス(O)、水蒸気、エタノール、および過酸化水素が挙げられる。シリコン供給源は、好ましくは、SiH、Si、およびヘキサメチルジシロキサンを含む。窒素供給源には、窒素ガス(N)、アンモニア(NH)、およびヒドラジン(N)が挙げられる。
添加物は、ダイヤモンドライクマトリックスに組み込んでも、表面原子層に付着させてもよい。添加物をダイヤモンドライクマトリックスに組み込む場合には、添加物が密度および/又は構造に摂動を引き起こす可能性があるが、得られた物質は、ダイヤモンドライクカーボン特性(化学的不活性、硬度、バリア特性等)を有する本質的に高密度充填された網状組織である。もしも添加物の濃度が高く、炭素濃度に対して50原子%より大きい場合、密度に影響が出てダイヤモンドライクカーボン網目構造の有益な特性が失われることがある。添加物が表面原子層に付着すると、添加物は、表面の構造と特性のみを変質させる。ダイヤモンドライクカーボン網目構造のバルク特性は保存される。
ポリマー層
バリアアセンブリの多層積み重ね体に用いられるポリマー層は、好ましくは架橋性である。架橋ポリマー層を基板又は他の層の上に置く。架橋ポリマー層は様々な材料から形成することができる。好ましくは、ポリマー層は下位層の上でその場で架橋される。所望であれば、ロールコーティング(例えば、グラビアロールコーティング)又はスプレーコーティング(例えば、静電塗装)などの従来のコーティング方法を用いてポリマー層を塗布し、続いて、例えば紫外線(UV)放射によって架橋することが可能である。最も好ましくは、ポリマー層は、先に述べたフラッシュ蒸発、気相堆積、およびモノマーの架橋によって形成される。蒸発させることが可能な(メタ)クリル酸塩単量体がかかる使用には好ましく、蒸発させることが可能なアクリレートモノマーが特に好ましい。好ましい(メタ)アクリレートは、約150〜約600の分子量を有し、より好ましくは約200〜約400である。その他の好ましい(メタ)アクリレートは、分子量の分子あたりのアクリレート官能基の数に対する比が、約150〜約600g/mol/(メタ)アクリレート基、より好ましくは約200〜400g/mol/(メタ)アクリレート基の値を有する。フッ素化(メタ)アクリレートは、より高い分子量範囲又は分子量比、例えば、約400〜約3000、又は約400〜約3000g/mol/(メタ)アクリレート基で使用することができる。コーティング効率は支持体を冷却することにより向上させることができる。特に好ましいモノマーには、多機能(メタ)アクリレートが挙げられ、それは単独で並びに別の多機能(メタ)アクリレート又は1官能(メタ)アkリレートとの組み合わせで使用され、例えば、ヘキサンジオールジアクリレート、エトキシエチルアクリレート、フェノキシエチルアクリレート、シアノエチル(モノ)アクリレート、アクリル酸イソボルニル、イソボルニルアクリレート、オクタデシルアクリレート、アクリル酸イソデシル、ラウリルアクリレート、β−カルボキシエチルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、ジニトリルアクリレート、ペンタフルオロフェニルアクリレート、ニトロフェニルアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、2,2,2−トリフルオロメチルメタ)アクリレート、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、プロポキシ化ネオペンチルグリコールルジアクリレート、ポリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、ビスフェノールA型エポキシジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート、プロピレートトリメチロールプロパントリアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌラートトリアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、フェニルチオエチルアクリレート、ナフサルオキシル(naphthloxyethyl)アクリレート、UCBケミカル社(UCB Chemicals)のIRR−214脂環式ジアクリレート、ラドーキュアー社(Rad-Cure Corporation)のエポキシアクリレートRDX80095、およびこれらの混合物である。その他様々な硬化物質を、架橋ポリマー層、例えば、ビニルエーテル、ビニルナフチレン、アクリロニトリル、およびこれらの混合物に含ませることができる。
架橋ポリマー層の物理膜厚は、一部分においてはその屈折率に依存し、一部分においては膜の所望の光学的性質(例えば、膜がファブリーペロースタック(Fabry-Perot stack)を有しているかどうか)に依存する。赤外線阻止(infrared-rejecting)ファブリーペロースタック(Fabry-Perot stack)を使用する場合は、架橋ポリマー空隙層は典型的には約1.3〜約1.7の屈折率を有し、好ましくは約75nm〜約200nm、より好ましくは約100nm〜約150nmの光学的厚さを有し、約50nm〜130nm、より好ましくは65nm〜約100nmの対応する物理膜厚を有する。
ポリマー層の代替物質には、HSPETと同じかそれより大きいTgを有する物質が挙げられる。様々なポリマーの代替的材料を使用ことができる。適切な高さのTgポリマーを形成する蒸発可能なモノマーが特に好ましい。好ましくは、代替ポリマー層はPMMAより大きいTgを有し、より好ましくはTgが少なくとも約110℃、さらに好ましくは少なくとも約150℃、最も好ましくは少なくとも約200℃である。この層を形成するのに用いることができる特に好ましいモノマーには、以下の物が挙げられる。ウレタンアクリレート(例えば、CN−968、Tg=約84℃およびCN−983、Tg=約90℃、共にサートマー社(Sartomer Co.)より市販)、アクリル酸イソボルニル(例えば、SR−506、サートマー社より市販、Tg=約88℃)、ジペンタエリトリトールペンタアクリレート(例えば、SR−399、サートマー社より市販、Tg=約90℃)、スチレンとブレンドされたエポキシアクリレート(例えば、CNー120S80、サートマー社より市販、Tg=約95℃)、ジ−トリメチロールプロパンテトラアクレレート(例えば、SR−355、サートマー社より市販、Tg=約98℃)、ジエチレングリコールジアクリレート(例えば、SR−230、サートマー社より市販、Tg=約100℃)、1,3−ブチレングリコールジアクリレート(例えば、SR−212、サートマー社より市販、Tg=約101℃)、ペンタアクリレートエステル(例えば、SR−9041、サートマー社より市販、Tg=約102℃)、ペンタエリスリトールテトラアクリレート(例えば、SR−295、サートマー社より市販、Tg=約103℃)、ペンタエリスリトールトリアクリレート(例えば、SR−4445、サートマー社より市販、Tg=約103℃)、エトキシ化(3)トリメチロールプロパントリアクリレート(例えば、SR−454、サートマー社より市販、Tg=約103℃)、エトキシ化トリメチロールプロパントリアクリレート(例えば、SR−454HP、サートマー社より市販、Tg=約103℃)、アルコキシル化三官能基アクリレートエステル(例えば、SR−9008、サートマー社より市販、Tg=約103℃)、ジプロピレングリコールジアクリレート(例えば、SR−508、サートマー社より市販、Tg=約104℃)、ネオペンチルグリコールジアクリレート(例えば、SR−247、サートマー社より市販、Tg=約107℃)、エトキシ化(4)ビスフェノールジメタクリレート(例えば、CD−450、サートマー社より市販、Tg=約108℃)、シクロヘキサンジメタノールジアクリレートエステル(例えば、CD−406、サートマー社より市販、Tg=約110℃)、イソボルニルメタクリレート(例えば、SR−423、サートマー社より市販、Tg=約110℃)、脂環式ジアクリレート(例えば、IRR−214、UCBケミカルズ社(UCB Chemicals)より市販、Tg=約208℃)およびトリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート(例えば、SR−368、サートマー社より市販、Tg=約272℃)、上記メタクリレートのアクリレートおよび上記アクリレートのメタクリレートが挙げられる。
その他任意選択の光学層、コーティング、および処理
バリアアセンブリの物理的および化学的特性を変化又は向上させるために、バリアアセンブリ、特にバリア膜の表面に様々な機能層又はコーティングを加えることが可能である。かかる層又はコーティングには、例えば、(例えば、酸化スズインジウムの)可視光線透過性導電層又は電極、帯電防止コーティン又は膜、難燃剤、紫外線安定剤、耐磨耗材又はハードコート材料、光学コーティング、防滴材料、電磁又は磁気光学コーティング又は膜、感光乳剤、プリズム膜、ホログラフィック膜又はホログラフィー像、感圧接着剤又はホットメルト接着剤のような接着剤、隣接する層への接着を促進するためのプライマー、およびバリアアセンブリが粘着ロール成形される場合に使用する低付着性バックサイズ材料が挙げられる。これら機能構成要素は、バリアアセンブリの1以上の最も外側の層に組み込むことができ、又は分離した膜又はコーティングとして適用することができる。
光学層には、バリアコーティングの中に又は隣接させて機能的に組み込まれる「ゲッタ」又は「乾燥剤」の層も包含むことができ、かかる層の例は、同時係属米国特許公開2006−0063015−A1および2006−0061272−A1に記載されている。ゲッタ層には酸素を吸収又は非活性化する材料を有する層が含まれ、乾燥剤層には湿気を吸収又は非活性化する材料を有する層が含まれる。
その他任意選択には1以上の無機バリア層が包含される。かかる層を複数使用する場合、無機バリア層は同じである必要はない。様々な無機バリア材料を使用することができる。好ましい無機バリア材料には、金属酸化物、金属窒化物、金属炭化物、金属オキシ窒化物、金属オキシホウ化物、およびこれらの混合物、例えば、シリカなどのシリコン酸化物、アルミナなどのアルミナ酸化物、チタニアなどのチタン酸化物、インジウム酸化物、スズ酸化物、インジウムスズ酸化物(「ITO」)、タンタル酸化物、ジルコニウム酸化物、ニオビウム酸化物、炭化ホウ素、炭化タングステン、炭化珪素、窒化アルミニウム、窒化珪素ン、窒化ホウ素、アルミニウムオキシ窒化物、シリコンオキシ窒化物、ボロンオキシ窒化物、ジルコニウムオキシ窒化物、チタニウムオキシ窒化物、およびこれらの混合物が挙げられる。インジウムスズ酸化物、シリコン酸化物、アルミナ酸化物、およびこれらの混合物は特に好ましい無機バリア材料である。ITOは、各基本構成要素の相対的比率を適切に選択することにより導電性となるセラミック材料の特殊な部類の例である。アセンブリに組み込む場合には、無機バリア層は好ましくは、スパッタリング(例えば、陰極又は平面マグネトロンスパッタリング)、蒸着(例えば、抵抗又は電子ビーム蒸着)、化学気相成膜法、めっき等などの膜金属化技術で使用される技術を用いて形成するのが好ましい。無機バリア層をスパッタリング、例えば、反応性スパッタリングを用いて形成するのが最も好ましい。強化されたバリアの性質は、従来の化学気相成膜法のような低エネルギー技術に比べてスパッタリングのような高エネルギー蒸着によって無機層が形成された場合に観察されてきた。理論にしばられることなく、増強された性質はより大きな運動エネルギーで基板に達する圧縮されたスピーシーズ(condensing species)のせいであり、圧縮の結果低いボイド率となると考えられる。各無機バリア層の平滑度および連続性および下位層への接着は、上述したような前処理(例えば、プラズマ前処理)によって増強することができる。
ある用途においては、例えば染色された膜層をバリアアセンブリに積層することにより、バリアアセンブリの表面に着色塗料を塗布することにより、又はバリアアセンブリを製造するために使用する1以上の材料に染料又は色素を含有させることにより、バリアアセンブリの外観又は性能を変えることが望ましい場合がある。染料又は色素は、赤外線、紫外線、又は可視スペクトルを含むスペクトルの1以上の選択された領域内に吸収され得る。染料又は色素は、バリアアセンブリの性質を補足するために、特にバリアアセンブリが一部の周波数を透過してその他を反射する場所において使用することができる。
バリアアセンブリは、例えばインク、又は製品識別、配向情報、広告、注意書き、装飾、又はその他の情報などを表示するために使用されるもののようなその他の印刷表示を用いて処理することが可能である。バリアアセンブリに印刷するために様々な技術を用いることができ、例えば、スクリーン印刷、インクジェット印刷、熱転写印刷、凸版印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、スティプル(stipple)印刷、レーザー印刷等が挙げられる。バリアアセンブリに印刷するために様々な種類のインクを用いることができ、1成分系/2成分系インク、酸化乾燥およびUV乾燥のインク、溶解インク、分散インク、および100%インク系が含まれる。
バリアアセンブリは保護用ポリマートップコートを有することも可能である。所望であれば、ロールコーティング(例えば、グラビアロールコーティング)又はスプレーコーティング(例えば、静電スプレー塗装)などの従来のコーティング方法によってトップコートポリマー層を塗布し、次に、例えば紫外線によって架橋することが可能である。トップコートポリマー層の形成前に前処理(例えば、プラズマ前処理)を行ってもよい。トップコートポリマー層の望ましい化学的組成および厚さは、下位層の性質および表面トポグラフィー、バリアアセンブリが暴露される可能性のある障害、および適用可能なデバイスの要件にある程度依存する。トップコートポリマー層の厚さは、下位を通常の障害から保護する滑らかで欠陥のない表面を提供するのに十分であるのが好ましい。
層のコーティングの一般技術
ポリマー層は、モノマー又はオリゴマーの層を基板に塗布し、その層を架橋させ、その場でポリマーを形成することができる。例えば放射線で架橋可能なモノマーをフラッシュ蒸発および蒸着させ、続いて例えば電子ビーム装置、紫外線光源、放電装置、又はその他の好適なデバイスを用いて架橋することにより行える。基板を冷却することによってコーティングの有効性を向上させることができる。また、モノマーおよびオリゴマーをロールコーティング(例えば、グラビアロールコーティング)又はスプレーコーティング(例えば、静電スプレー塗装)などの従来のコーティング方法を用いて基板に塗布し、続いて上に示したように架橋することも可能である。ポリマー層はまた、溶媒中にオリゴマー又はポリマーを含有する層を塗布し、そのような塗装層を乾燥して溶媒を除去することによって形成することもできる。高温でガラス状態を有する高分子層を提供するのであればプラズマ重合を用いることもでき、ガラス転移温度はHSPETより高いか同じである。最も好ましくは、ポリマー層は、次に列挙する文献に記載されているように、フラッシュ蒸発又は蒸着、およびそれに続くその場での架橋により形成される:米国特許第4,696,719号(ビショッフ(Bischoff))、米国特許第4,722,515号(ハム(Ham))、米国特許第4,842,893号(イアリジスら(Yializis et al.))、米国特許第4,954,371号(イアリジス(Yializis))、米国特許第5,018,048号(シャウら(Shaw et al.))、米国特許第5,032,461号(シャウら)、米国特許第5,097,800号(シャウら)、米国特許第5,125,138号(シャウら)、米国特許第5,440,446号(シャウら)、米国特許第5,547,908号(ふるざわら(Furuzawa et al.))、米国特許第6,045,864号(リオンズら(Lyons et al.))、米国特許第6,231,939号(シャウら)、および米国特許第6,214,422号(イアリジス);PCT国際出願番号WO00/26973(デルタ・V・テクノロジー社(Delta V Technologies, Inc.));D・G・シャウ(D. G. Shaw)およびM・G・ラングォイス(M. G. Langlois)の「紙およびポリマーウェブをコーティングするための新規蒸着方法(A New Vapor Deposition Process for Coating Paper and Polymer Webs)」第6回世界真空塗装会議(International Vacuum Coating Conference)1992年;D・G・シャウおよびM・G・ラングォイスの「蒸着アクリレート薄膜の新規高速度方法:最新版(A New High Speed Process for Vapor Depositing Acrylate Thin Films: An Update)」真空コーター学会第36回定例技術会議の議事録(1993年);D.G.シャウおよびM.G.ラングォイスの「金属蒸着膜のバリア性能を向上させるための蒸着アクリレートコーティングの使用(Use of Vapor Deposited Acrylate Coatings to Improve the Barrier Properties of Metallized Film)」真空コーター学会第36回技術会議年会の予稿集(1993年);D.G.シャウ、M.ローリグ(M. Roehrig)、M.G.ラングォイス、およびC.シーハン(C. Sheehan)の「ポリエステルおよびポリプロピレンフィルム基板の表面を平滑化するための蒸着アクリレ−トコーティングの使用(Use of Evaporated Acrylate Coatings to Smooth the Surface of Polyester and Polypropylene Film Substrates)」ラドテック研究会(RadTech)(1996年);D.J.アッフィーニト(J. D. Affinito)、P.マーチン(P. Martin)、M.グロス(M. Gross)C.コロナド(C. Coronado)、およびE.グリーンウエル(E. Greenwell)の「光学的用途のための真空蒸着ポリマー/金属多層膜(Vacuum deposited polymer/metal multilayer films for optical application)」、固体薄膜270(Thin Solid Films 270)、43〜48ページ(1995年);およびD.J.アッフィーニト、M.E.グロス(M. E. Gross)、C.A.・コロナド(C. A. Coronado)、G.L.グラフ(G. L. Graff)、E.N.グリーンウエル(E. N. Greenwell)、およびP.M.マーチン(P. M. Martin)の「ポリマーオキシド透明バリア層(Polymer-Oxide Transparent Barrier Layers)」、真空コーター学会第39回技術会議年会の予稿集(1996年)。
製造工程
図4は、図1〜3および上記に示されたような本発明におけるバリアアセンブリのロール・トゥ・ロール製造に使用可能な好ましい装置180を示す。バリアコーティング製造のために使用される真空システムのより詳細な図および説明は、米国特許第5,888,594号に示されている。電動ロール(Powered roll)181aおよび181bは支持ウエブ182を装置180の中で前後に動かす。温度調節回転ドラム183aおよび183b、およびアイドラーロール184a、184b、184c、184d、および184eは、金属スパッタリングアプリケータ185、プラズマ前処理機(plasma pretreater)186、モノマー蒸発器187、および電子ビーム架橋装置(E-beam crosslinking device)188を通ってウエブ182を運ぶ。液状物質189はリザーバ190から蒸発器187へと供給される。連続層又は複数層の対が装置180を通る複数の経路を用いてウエブ182に適用されてもよい。さらなるアプリケータ、前処理機、蒸発器および架橋装置を装置180に追加することが可能であり、例えばドラム183aおよび183bの周辺部に沿って追加して、いくつもの対の層の連続蒸着を可能とすることができる。電源191はドラム183aに適切なバイアスを提供することが可能である。装置180は(装置180を囲んでいる箱で示されているような)好適なチャンバで囲むことができ、酸素、水蒸気、ほこりおよびその他の大気の汚染物質が様々な前処理、モノマーコーティング、架橋、およびスパッタリング工程を干渉すること防ぐために真空又は好適な不活性雰囲気の供給の下で維持されてよい。また、装置180は、代替として、ウエブ182をコーティングするために、ウエブに層を塗布するための適切な要素と共にして1つだけのドラム183aを使用することも可能である。
バリアを有するディスプレイデバイス
図5は開示されたOLEDデバイスの略断面図である。図1〜3、および上で示されたような本発明のバリアアセンブリは、様々な用途における水蒸気、酸素、又はその他のガスの透過を阻止するために使用することができる。バリアアセンブルは、上述した例の他に、OLED、LCDなどのライトバルブ、およびその他の電子機器を封入するのに特に有用である。代表的な封入されたOLED装置200が図5に示されている。図5においてデバイス200の前側又は発光側が下を向いている。デバイス200は、陽極である外側のインジウム酸化スズ層(図5には図示されていないが上方を向くように位置が定められている)を有する可視光線透過性バリアアセンブリ210を包含している。
発光構造体220はバリアアセンブリ210の上に外側のITO層と接触して形成されている。構造220は、好適に電気的通電された時に協働して、バリアアセンブリ210を通って光を下方に発光させる複数の層(図5に個別には示されていない)を包含する。デバイス200はまた、導電性陰極230および金属フォイルの囲い(metallic foil surround)250を包含する。フォイルの囲い250は、デバイス220の後側、側面および前側の一部に接着剤240で固着される。接着剤240で形成されている開口部260は、フォイル250の部分270を陰極230と接触させる。フォイル250の中の他の開口部(図5に図示なし)は、バリアアセンブリ210の外側のITO層によって形成された陽極との接触を可能にする。金属フォイル250およびバリアアセンブリ210は水蒸気および酸素が発光構造220に達するのを主として防ぐ。
本発明は、以下の非限定的な実施形態を参照して説明される。
(実施例1)
UCBケミカルズ社((Chemicals)ジョージア州スミュルナ(Smyrna, Ga.))から市販されている100グラムのエポキシアクリレート商品名「エベクリル629(Ebecryl 629)」;およびチバ・スペシャルティ・ケミカルズ社(Ciba Specialty Chemicals)(ニューヨーク州タリータウン(Tarrytown, N.Y.))から商品名「イルガキュア184(Irgacure184)」で入手可能な、2グラムの1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニルケトンを、1000グラムのメチルエチルケトンに溶解して、紫外線硬化性ポリマー溶液を作製した。得られた溶液を、帝人社(日本)から商品名「HSPE100」で市販されている幅16.5cm(6.5インチ)、100ミクロンのポリエチレンテレフタレート(「PET」)ライナーの上に、90Rナール(90R knurl)を装着した康井精機社(日本)から商品名「モデルCAG150」で市販されているマイクログラビア塗工機を使用して、0.10m/秒(20ft/分)のウエブ速度でコーティングした。コーティングは、70℃でインライン乾燥し、フュージョンUVシステム社(Fusion UV systems)(メリーランド州ゲイザーズバーグ(Gaithersburg, Md))から商品名「F−600フュージョン・D・紫外線ランプ(F-600 Fusion D UV lamp)」として市販されている紫外線ランプを100%出力で使用して窒素雰囲気化で硬化させ、結果として厚さ約1.2ミクロンの乾燥したコーティング厚さを得た。
上記のポリマーコーティングされたウエブを、米国特許番号第5,888,594号に記載されているDLGコーティングを作製するのに使用されたコーティングシステムの真空槽に入れ、約0.13Pa(1mTorr)にポンプダウンした。反応ガスをチャンバに導入し、ドラムに高周波数電力を印加した。ウエブ速度を所望のコーティング厚さが達成できるように調節した。110Rナール(knurl)を使用した以外は第1のポリマー層と同じ条件で、第1のDLGコーティングの上に第2のポリマー層をコーティングし、約0.7ミクロンの厚さのポリマー層を得た。表2はDLGコーティングの蒸着条件およびこのチャンバで作製して得られたバリアコーティングのMVTRを記載している。
比較の目的で、反応スパッタリング法を使用したバリアコーティングもまた作製した。第1のポリマー層でコーティングされたPETウエブを、表3に示す条件で蒸着されたSiOxコーティングでコーティングした。第1のSiOx層の上に第2のポリマー層をコーティングし、第2のSiOx層を次に第2のポリマー層の上にコーティングした。蒸着条件および反応スパッタリング法によって作製されたコーティングのおよびMVTRを表3に示す。
Figure 2009502554
Figure 2009502554
(実施例2)
ダイヤモンドライク膜の蒸着条件の効果を、溶液でコーティングされたアクリレートおよびダイヤモンドライク膜の2デアドの積層体を蒸着することにより実証した。具体的には、図2を参照し、分析されたサンプルにはPET基板112、アクリレート層114および118、並びにDLG膜層116および120が包含される。アクリレート層のコーティング法は実施例1に説明されている。
サンプルの実験で求めた主要変数は以下の通りであった:(1)テトラメチルシラン(TMS)/酸素の比率およびプラズマ出力;(2)プラズマ出力;(3)およびDLG膜の蒸着時間(厚さ)。
次の表4に示される通り16の異なる条件で実験を行ない、これらの膜の湿気バリア性をこれら各条件のもと50℃で測定した。MVTR値を表4の最後の縦列に示す。これらの結果から、50℃におけるMocon試験装置の検出限界又はそれを下回るMVTR値をもたらすいくつかの条件が存在したことが見て取れる。さらに顕著な点は以下の通りである。TMS/O比および出力の値を固定すると、ダイヤモンドライク膜の厚さが増加するほどMVTR値は減少している。任意に固定された出力の値では、MVTR値は、TMS/O比が0.25の場合に比べて1.0の場合の方が低くなっている。このことは、有機含有量が多い膜ほどバリア性能が向上したことを意味している。TMS/O比および厚さを任意の値に固定すると、プラズマ出力が1000ワットの場合に比べて2000ワットの方がMVTR値がわずかに高かった。
Figure 2009502554
本発明は、添付図面と共になされる様々な実施形態の以下の詳細な説明によってさらに十分に理解され得る。
開示されたバリアアセンブリの概略図。 DLG層又はDLC層とポリマー層とが交互に重なってできている複数の層を有する開示されたバリアアセンブリの概略図。 ポリマーからできている複数の層を有する開示された積層バリアアセンブリの概略図。 バリアアセンブリを製造するための開示された方法を実施するための装置の概略図。 バリアアセンブリを組み込むことが可能な例示的OLED装置の概略断面図。

Claims (27)

  1. 基板と、
    該基板の上にオーバーコートされる第1のポリマー層と、および
    該第1のポリマー層の上にオーバーコートされる第2のポリマー層と、
    を備える湿気又は酸素感受性物品を保護するための複合アセンブリであって、
    前記第1のポリマー層が第1のポリマーから構成され、前記第2のポリマー層が該第1のポリマーと異なる第2のポリマーから構成され、および該第2のポリマーがプラズマポリマーを含む、前記複合アセンブリ。
  2. 前記基板が剛性材料又は可撓性材料を含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記第1のポリマー層がプラズマポリマーを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 前記第1のポリマー層が紫外線硬化アクリレートを含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 前記第1のポリマー層の上にオーバーコートされた前記第2のポリマー層がダイアドを含み、該アセンブリが前記基板の上にオーバーコートされた複数の前記ダイアドを有する、請求項1に記載のアセンブリ。
  6. 少なくとも2つの前記ダイアドの間に追加の層をさらに含む、請求項5に記載のアセンブリ。
  7. 基板と、
    該基板上にオーバーコートされるポリマー層と、および
    該ポリマー層の上にオーバーコートされるダイヤモンドライクカーボン層と、
    を備える湿気又は酸素感受性物品を保護するための複合アセンブリ。
  8. 前記基板が剛性材料又は可撓性材料を含む、請求項7に記載のアセンブリ。
  9. 前記ダイヤモンドライクカーボン層が、約0.20〜約0.28グラム原子/ccのグラム原子密度を有し、約50〜約90%が四面体結合で構成されている、約50〜90原子%の炭素および約10〜50原子%の水素を含むコーティングを含む、請求項7に記載のアセンブリ。
  10. 前記ダイヤモンドライクカーボン層の上にオーバーコートされる前記ポリマー層がダイアドを含み、該アセンブリが前記基板の上にオーバーコートされた複数の前記ダイアドを有する、請求項7に記載のアセンブリ。
  11. 少なくとも2つの前記ダイアドの間に追加の層をさらに含む、請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 基板と、
    該基板の上にオーバーコートされるポリマー層と、および
    該ポリマー層の上にオーバーコートされるダイヤモンドライクガラス層と、
    を備える湿気又は酸素感受性物品を保護するための複合アセンブリ。
  13. 前記基板が剛性材料又は可撓性材料を含む、請求項12に記載のアセンブリ。
  14. 前記ダイヤモンドライクガラス層が、炭素およびシリコンを包含する少なくとも実質的に非晶質のガラスを含む、請求項12に記載のアセンブリ。
  15. 前記ダイヤモンドライクガラス層が、水素、窒素、酸素、フッ素、硫黄、チタン、および銅を含む群から選択される1以上の構成要素をさらに含む、請求項14に記載のアセンブリ。
  16. 前記ダイヤモンドライクガラス層は、酸素のシリコンに対する比が約1.5未満である酸素欠損型の層を含む、請求項12に記載のアセンブリ。
  17. 前記ダイヤモンドライクガラス層の上にオーバーコートされた前記ポリマー層がダイアドを含み、該アセンブリが前記基板の上にオーバーコートされた複数の前記ダイアドを有する、請求項12に記載のアセンブリ。
  18. 少なくとも2つの前記ダイアドの間に追加の層をさらに含む、請求項17に記載のアセンブリ。
  19. 前記ダイヤモンドライクガラス層が厚さ約1ミクロンの場合、該層が約400nm〜約800nmのほぼ全波長の放射に対して少なくとも70%を透過する、請求項12に記載のアセンブリ。
  20. 基板を提供する工程と、
    第1のポリマー層を該基板の上にオーバーコートする工程と、および
    該第1のポリマー層の上に第2のポリマー層をオーバーコートする工程と、
    を含む湿気又は酸素感受性物品を保護するための複合アセンブリを製造するための方法であって、
    前記第1のポリマー層が第1のポリマーから構成され、前記第2のポリマー層が該第1のポリマーと異なる第2のポリマーから構成される、前記方法。
  21. 前記第2のポリマー層をオーバーコートする工程が、1.3Pa(10mTorr)未満の圧力および500Vより大きい基板バイアスを有する環境において実施されることをさらに含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第2のポリマー層をオーバーコートする工程がプラズマポリマーをオーバーコートする工程を包含する、請求項20に記載の方法。
  23. 基板を提供する工程と、
    ポリマー層を該基板の上にオーバーコートする工程と、および
    該第ポリマー層の上にダイヤモンドライクカーボン層をオーバーコートする工程と、
    を含む湿気又は酸素感受性物品を保護するための複合アセンブリを製造するための方法。
  24. 前記ポリマー層をオーバーコートする工程が、1.3Pa(10mTorr)未満の圧力および500Vより大きい基板バイアスを有する環境下で実施されることをさらに含む、請求項23に記載の方法。
  25. 基板を提供する工程と、
    ポリマー層を該基板の上にオーバーコートする工程と、および
    該第ポリマー層の上にダイヤモンドライクガラス層をオーバーコートする工程と、
    を含む湿気又は酸素感受性物品を保護するための複合アセンブリを製造するための方法。
  26. 前記ポリマー層をオーバーコートする工程が、1.3Pa(10mTorr)未満の圧力および500Vより大きい基板バイアスを有する環境下で実施されることをさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記ダイヤモンドライクガラス層をオーバーコートする工程は、酸素のシリコンに対する比が約1.5未満である酸素欠損型の層をオーバーコートする工程含む、請求項25に記載の方法。
JP2008522849A 2005-07-20 2006-07-18 湿気防湿バリアコーティング Expired - Fee Related JP5313671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/185,078 US20070020451A1 (en) 2005-07-20 2005-07-20 Moisture barrier coatings
US11/185,078 2005-07-20
PCT/US2006/027540 WO2007015779A2 (en) 2005-07-20 2006-07-18 Moisture barrier coatings

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009502554A true JP2009502554A (ja) 2009-01-29
JP2009502554A5 JP2009502554A5 (ja) 2009-09-10
JP5313671B2 JP5313671B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=37311881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008522849A Expired - Fee Related JP5313671B2 (ja) 2005-07-20 2006-07-18 湿気防湿バリアコーティング

Country Status (8)

Country Link
US (4) US20070020451A1 (ja)
EP (2) EP2857443A1 (ja)
JP (1) JP5313671B2 (ja)
KR (1) KR101299750B1 (ja)
CN (1) CN101228217A (ja)
BR (1) BRPI0615503A2 (ja)
TW (1) TWI517976B (ja)
WO (1) WO2007015779A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009137077A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ポリカーボネート積層体
JP2010519705A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機発光ダイオードデバイスのための水分障壁コーティング
WO2010113693A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 株式会社マテリアルデザインファクトリ- ガスバリアフィルム、それを含む電子デバイス、ガスバリア袋、およびガスバリアフィルムの製造方法
JP2013512257A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 適合性バリアシート、方法、及び用品
US20140216343A1 (en) 2008-08-04 2014-08-07 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source and methods for depositing thin film coatings using plasma enhanced chemical vapor deposition
KR20160058310A (ko) * 2014-11-14 2016-05-25 한화첨단소재 주식회사 저수축 올리고머 프리 일체형 기능성 도전체 pet 필름
US20170309458A1 (en) 2015-11-16 2017-10-26 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma device driven by multiple-phase alternating or pulsed electrical current
US10242846B2 (en) 2015-12-18 2019-03-26 Agc Flat Glass North America, Inc. Hollow cathode ion source
US10573499B2 (en) 2015-12-18 2020-02-25 Agc Flat Glass North America, Inc. Method of extracting and accelerating ions
US10586685B2 (en) 2014-12-05 2020-03-10 Agc Glass Europe Hollow cathode plasma source
US10755901B2 (en) 2014-12-05 2020-08-25 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source utilizing a macro-particle reduction coating and method of using a plasma source utilizing a macro-particle reduction coating for deposition of thin film coatings and modification of surfaces
WO2022065498A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 三菱ケミカル株式会社 画像表示用導光板

Families Citing this family (119)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004113894A1 (en) * 2003-06-17 2004-12-29 X-Ray Optical Systems, Inc. Moveable transparent barrier for x-ray analysis of a pressurized sample
KR100700013B1 (ko) * 2004-11-26 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광소자 및 그의 제조 방법
US20080006819A1 (en) * 2006-06-19 2008-01-10 3M Innovative Properties Company Moisture barrier coatings for organic light emitting diode devices
US20080009417A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 General Electric Company Coating composition, article, and associated method
JP5293186B2 (ja) * 2006-11-10 2013-09-18 住友電気工業株式会社 Si−O含有水素化炭素膜とそれを含む光学デバイスおよびそれらの製造方法
DE102007004844B4 (de) * 2007-01-31 2011-05-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Bauteils und Bauteil
US20110122486A1 (en) * 2007-02-23 2011-05-26 Technische Universität Kaiserslautern Plasma-Deposited Electrically Insulating, Diffusion-Resistant and Elastic Layer System
JP5208591B2 (ja) 2007-06-28 2013-06-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置、及び照明装置
JP5532557B2 (ja) * 2007-07-09 2014-06-25 大日本印刷株式会社 ガスバリア性シート、ガスバリア性シートの製造方法、封止体、及び有機elディスプレイ
US8179034B2 (en) * 2007-07-13 2012-05-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display and lighting devices
US20090015142A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Light extraction film for organic light emitting diode display devices
US8067085B2 (en) * 2007-09-14 2011-11-29 Fujifilm Corporation Gas barrier film, and display device comprising the same
EP2235131A4 (en) * 2007-12-28 2013-10-02 3M Innovative Properties Co FLEXIBLE ENCAPSULATION FILM SYSTEMS
US9034459B2 (en) * 2007-12-28 2015-05-19 3M Innovative Properties Company Infrared reflecting films for solar control and other uses
US8212337B2 (en) 2008-01-10 2012-07-03 International Business Machines Corporation Advanced low k cap film formation process for nano electronic devices
TWI388078B (zh) 2008-01-30 2013-03-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh 電子組件之製造方法及電子組件
JP5467792B2 (ja) * 2008-04-24 2014-04-09 日東電工株式会社 可撓性基板
JP5320167B2 (ja) * 2008-05-30 2013-10-23 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルム、デバイスおよび積層体の製造方法
JP5139894B2 (ja) * 2008-06-20 2013-02-06 富士フイルム株式会社 ガスバリア膜の形成方法およびガスバリア膜
JP5281964B2 (ja) * 2008-06-26 2013-09-04 富士フイルム株式会社 バリア性積層体、ガスバリアフィルム、デバイスおよび積層体の製造方法
WO2010002755A2 (en) * 2008-06-30 2010-01-07 3M Innovative Properties Company Method of making inorganic or inorganic/organic hybrid barrier films
CN101370330B (zh) * 2008-09-26 2010-06-02 电子科技大学 一种具有有机保护层的有机光电子器件及其制备方法
CA2739478C (en) * 2008-10-03 2017-08-22 Jan S. Ericsson Methods and compositions for coating pipe
US20100110551A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 3M Innovative Properties Company Light extraction film with high index backfill layer and passivation layer
US20110223434A1 (en) * 2008-11-17 2011-09-15 Roehrig Mark A Gradient composition barrier
US7957621B2 (en) * 2008-12-17 2011-06-07 3M Innovative Properties Company Light extraction film with nanoparticle coatings
US8946101B2 (en) * 2009-02-10 2015-02-03 Honeywell International Inc. Enhanced barrier multifunctional coatings for nylon films
DE102009023350A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements
EP2267818B1 (en) 2009-06-22 2017-03-22 Novaled GmbH Organic lighting device
US20110008525A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 General Electric Company Condensation and curing of materials within a coating system
DE102009034532A1 (de) * 2009-07-23 2011-02-03 Msg Lithoglas Ag Verfahren zum Herstellen einer strukturierten Beschichtung auf einem Substrat, beschichtetes Substrat sowie Halbzeug mit einem beschichteten Substrat
CN103940527B (zh) * 2009-08-31 2017-07-11 泰坦公司 具有受控温度响应的冷冻指示剂
JP5485624B2 (ja) * 2009-09-14 2014-05-07 富士フイルム株式会社 バリア性積層体およびこれを用いたガスバリアフィルム
KR20110034931A (ko) * 2009-09-29 2011-04-06 삼성전자주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
EP2495738A4 (en) 2009-10-30 2013-11-13 Sumitomo Chemical Co METHOD FOR PRODUCING A MULTILAYER FILM
JP5940980B2 (ja) 2009-11-18 2016-06-29 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 多層光学フィルム
US8460754B2 (en) * 2009-12-21 2013-06-11 3M Innovative Properties Company Needle coating and in-line curing of a coated workpiece
KR101798487B1 (ko) * 2010-06-01 2017-11-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9254506B2 (en) 2010-07-02 2016-02-09 3M Innovative Properties Company Moisture resistant coating for barrier films
KR101913870B1 (ko) 2010-07-02 2018-10-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 배리어 조립체
CN103339555B (zh) * 2010-09-17 2018-03-02 三菱瓦斯化学株式会社 Tn液晶面板的前面板
KR20170137206A (ko) 2010-10-06 2017-12-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 나노실리카계 코팅을 갖는 반사방지 물품
US9285584B2 (en) 2010-10-06 2016-03-15 3M Innovative Properties Company Anti-reflective articles with nanosilica-based coatings and barrier layer
CN102477531B (zh) * 2010-11-26 2015-03-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 被覆件及其制造方法
FR2967915B1 (fr) * 2010-11-26 2014-05-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'evaporation
TWI496909B (zh) * 2010-12-06 2015-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有抗指紋塗層的被覆件及其製造方法
JP6110319B2 (ja) 2011-03-14 2017-04-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化物品
US8692446B2 (en) 2011-03-17 2014-04-08 3M Innovative Properties Company OLED light extraction films having nanoparticles and periodic structures
KR101891987B1 (ko) * 2011-05-31 2018-08-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광장치 및 그 제조방법
GB201112516D0 (en) * 2011-07-21 2011-08-31 P2I Ltd Surface coatings
US8659221B2 (en) 2011-08-26 2014-02-25 3M Innovative Properties Company OLED light extraction film with multi-periodic zones of nanostructures
DE102011089565A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Tesa Se Liner zum Schutz von Klebemassen
US10543662B2 (en) 2012-02-08 2020-01-28 Corning Incorporated Device modified substrate article and methods for making
CN104662689B (zh) 2012-02-28 2017-06-27 3M创新有限公司 适于光学耦合层的包含表面改性高折射率纳米粒子的组合物
KR101503401B1 (ko) * 2012-03-05 2015-03-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치의 제조 방법
KR101985053B1 (ko) 2012-03-27 2019-05-31 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 지향 매체를 포함하는 광기전 모듈 및 이를 제조하는 방법
US8654503B2 (en) * 2012-06-29 2014-02-18 Zoll Medical Corporation Humidity resistant electronic components
SG11201500952VA (en) 2012-08-08 2015-03-30 3M Innovative Properties Co Photovoltaic devices with encapsulating barrier film
SG11201500946SA (en) 2012-08-08 2015-03-30 3M Innovative Properties Co Articles including a (co)polymer reaction product of a urethane (multi)-(meth)acrylate (multi)-silane
TWI610806B (zh) 2012-08-08 2018-01-11 3M新設資產公司 障壁膜,製造該障壁膜之方法,及包含該障壁膜之物件
JP2015529326A (ja) 2012-08-16 2015-10-05 テンプタイム コーポレーション 光散乱を利用した凍結インジケータおよびその作製方法
KR102140985B1 (ko) 2012-08-22 2020-08-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 투명 oled 광 추출
JP2015526867A (ja) 2012-08-22 2015-09-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー マイクロキャビティoled光抽出
US8963421B2 (en) 2012-09-14 2015-02-24 National Chiao Tung University Electroluminescent device including moisture barrier layer
EP2927346A4 (en) * 2012-11-29 2016-07-20 Lg Chemical Ltd COATING METHOD FOR REDUCING DAMAGE TO A SHOCK LAYER
EP2926389B1 (en) 2012-11-30 2021-03-17 3M Innovative Properties Company Emissive display with reflective polarizer
US9761843B2 (en) 2012-11-30 2017-09-12 3M Innovative Properties Company Emissive display with hybrid polarizer
US10014177B2 (en) 2012-12-13 2018-07-03 Corning Incorporated Methods for processing electronic devices
US10086584B2 (en) 2012-12-13 2018-10-02 Corning Incorporated Glass articles and methods for controlled bonding of glass sheets with carriers
US9340443B2 (en) 2012-12-13 2016-05-17 Corning Incorporated Bulk annealing of glass sheets
TWI617437B (zh) 2012-12-13 2018-03-11 康寧公司 促進控制薄片與載體間接合之處理
US9711744B2 (en) 2012-12-21 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Patterned structured transfer tape
US20140175707A1 (en) 2012-12-21 2014-06-26 3M Innovative Properties Company Methods of using nanostructured transfer tape and articles made therefrom
GB201305500D0 (en) * 2013-03-26 2013-05-08 Semblant Ltd Coated electrical assembly
WO2014162395A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 パイオニア株式会社 発光装置
CN106486601A (zh) * 2013-04-30 2017-03-08 成均馆大学校产学协力团 多层封装薄膜
CN104157548A (zh) * 2013-05-14 2014-11-19 北儒精密股份有限公司 可挠透光基板的制造方法
TWI548082B (zh) * 2013-06-13 2016-09-01 財團法人工業技術研究院 基板結構
US9799853B2 (en) 2013-08-12 2017-10-24 3M Innovative Properties Company Emissive article with light extraction film
CN104441840B (zh) * 2013-09-23 2016-05-11 宁夏银晨太阳能科技有限公司 一种太阳能集热器用钢化玻璃透明盖板
CN105518895B (zh) * 2013-09-30 2017-08-01 株式会社Lg化学 用于有机电子器件的基板及其制造方法
US10510576B2 (en) 2013-10-14 2019-12-17 Corning Incorporated Carrier-bonding methods and articles for semiconductor and interposer processing
WO2015095443A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 RADCO Infusion Technologies, LLC Thermoplastics having improved barrier properties
CN104752634A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 中国科学院微电子研究所 交替结构薄膜封装层界面的处理方法
KR102353030B1 (ko) 2014-01-27 2022-01-19 코닝 인코포레이티드 얇은 시트와 캐리어의 제어된 결합을 위한 물품 및 방법
US20150252125A1 (en) * 2014-03-10 2015-09-10 Cheil Industries Inc. Curable resin compositions and barrier stacks including the same
TW201539736A (zh) 2014-03-19 2015-10-16 3M Innovative Properties Co 用於藉白光成色之 oled 裝置的奈米結構
CN103872266B (zh) * 2014-03-24 2016-03-16 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 有机光电子器件的卷对卷制备设备及其制备方法
KR20160145062A (ko) 2014-04-09 2016-12-19 코닝 인코포레이티드 디바이스 변경된 기판 물품 및 제조 방법
US20160056414A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Universal Display Corporation Thin film permeation barrier system for substrates and devices and method of making the same
TWI556003B (zh) * 2014-10-02 2016-11-01 群創光電股份有限公司 抗反射結構及顯示裝置
US20170278640A1 (en) * 2014-10-14 2017-09-28 Sekisui Chemical Co., Ltd. Solar cell
US10399086B2 (en) * 2015-02-09 2019-09-03 Viradys Medical Waste Solutions, LLC System and method for disinfecting medical waste
JP2018524201A (ja) 2015-05-19 2018-08-30 コーニング インコーポレイテッド シートをキャリアと結合するための物品および方法
JP6571389B2 (ja) * 2015-05-20 2019-09-04 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
US10421876B2 (en) * 2015-06-09 2019-09-24 P2I Ltd Coatings
WO2016209897A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Corning Incorporated Methods and articles including a sheet and a carrier
EP3356451A1 (en) 2015-09-30 2018-08-08 3M Innovative Properties Company Multilayer barrier stack
KR20180063181A (ko) * 2015-09-30 2018-06-11 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 다층 배리어 스택
EP3362744A4 (en) 2015-10-12 2019-06-12 3M Innovative Properties Company LIGHT REDIRECTION FILM USEFUL WITH SOLAR MODULES
KR20180082510A (ko) 2015-11-11 2018-07-18 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 배리어 층 및 밀봉 층을 포함하는 다층 구조물
CN106025095A (zh) * 2016-06-07 2016-10-12 武汉华星光电技术有限公司 一种柔性oled器件的封装结构及显示装置
FR3055472B1 (fr) * 2016-08-29 2019-03-15 Arkema France Protection de dispositifs electroniques
TW202216444A (zh) 2016-08-30 2022-05-01 美商康寧公司 用於片材接合的矽氧烷電漿聚合物
TWI810161B (zh) 2016-08-31 2023-08-01 美商康寧公司 具以可控制式黏結的薄片之製品及製作其之方法
US11751426B2 (en) 2016-10-18 2023-09-05 Universal Display Corporation Hybrid thin film permeation barrier and method of making the same
CN106450032B (zh) * 2016-11-08 2018-01-30 武汉华星光电技术有限公司 Oled显示器及其制作方法
CN106601931B (zh) * 2016-12-19 2018-08-14 武汉华星光电技术有限公司 Oled封装方法与oled封装结构
US10483493B2 (en) 2017-08-01 2019-11-19 Apple Inc. Electronic device having display with thin-film encapsulation
WO2019118660A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Corning Incorporated Method for treating a substrate and method for making articles comprising bonded sheets
US20190237601A1 (en) 2018-01-30 2019-08-01 3M Innovative Properties Company Device, solar cell module, making method and installing method
CN108198953B (zh) * 2018-02-13 2019-09-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled封装方法与oled封装结构
US11591702B2 (en) * 2018-03-23 2023-02-28 3M Innovative Properties Company Fluorinated membrane articles
CN108511629A (zh) * 2018-05-31 2018-09-07 京东方科技集团股份有限公司 Oled显示基板及其制作方法、显示装置
WO2020035802A1 (en) * 2018-08-14 2020-02-20 3M Innovative Properties Company Flexible hardcoat disposed between organic base member and siliceous layer and cleanable articles
CN112567280A (zh) 2018-08-31 2021-03-26 3M创新有限公司 用于太阳能组件的具有杂散光减轻特性的光重定向膜
CN109903691A (zh) * 2019-03-22 2019-06-18 深圳立泰触控显示科技有限公司 一种防眩光的电子显示广告牌
CN113969519A (zh) * 2021-10-13 2022-01-25 广州慧谷化学有限公司 一种食品纸、纸板用阻隔涂料及食品纸、纸板
CN113930725A (zh) * 2021-10-29 2022-01-14 厦门大锦工贸有限公司 基于物理气相沉积多层梯度涂层及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09123334A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Toppan Printing Co Ltd バリアー性積層体及びその製造方法
JP2000235930A (ja) * 1993-10-04 2000-08-29 Catalina Coatings Inc バリヤーフィルムにより被覆された熱可塑性支持体の形成方法
JP2003526010A (ja) * 2000-03-05 2003-09-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ダイヤモンド状ガラス薄膜
JP2005504330A (ja) * 2001-09-19 2005-02-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学物品および光電子物品

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US588594A (en) * 1897-08-24 nickel
US5018048A (en) * 1983-12-19 1991-05-21 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making
US5032461A (en) * 1983-12-19 1991-07-16 Spectrum Control, Inc. Method of making a multi-layered article
US5125138A (en) * 1983-12-19 1992-06-30 Spectrum Control, Inc. Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making same
US5097800A (en) * 1983-12-19 1992-03-24 Spectrum Control, Inc. High speed apparatus for forming capacitors
US4842893A (en) * 1983-12-19 1989-06-27 Spectrum Control, Inc. High speed process for coating substrates
US4698256A (en) * 1984-04-02 1987-10-06 American Cyanamid Company Articles coated with adherent diamondlike carbon films
US4722515A (en) * 1984-11-06 1988-02-02 Spectrum Control, Inc. Atomizing device for vaporization
EP0242460A1 (en) * 1985-01-18 1987-10-28 SPECTRUM CONTROL, INC. (a Pennsylvania corporation) Monomer atomizer for vaporization
IT1191654B (it) * 1986-01-24 1988-03-23 Ausimont Spa Film,strati,nastri,lastre e strutture simili di metallo o materie plastiche rivestiti con film sottili di polifluorocarburi
US4715941A (en) 1986-04-14 1987-12-29 International Business Machines Corporation Surface modification of organic materials to improve adhesion
US4954371A (en) * 1986-06-23 1990-09-04 Spectrum Control, Inc. Flash evaporation of monomer fluids
US5718976A (en) * 1991-05-03 1998-02-17 Advanced Refractory Technologies, Inc. Erosion resistant diamond-like nanocomposite coatings for optical components
US5352493A (en) * 1991-05-03 1994-10-04 Veniamin Dorfman Method for forming diamond-like nanocomposite or doped-diamond-like nanocomposite films
DE4220251C2 (de) * 1991-06-20 1996-10-17 Rodenstock Optik G Photochromes optisches Kunststoffelement
US5652067A (en) * 1992-09-10 1997-07-29 Toppan Printing Co., Ltd. Organic electroluminescent device
US5298587A (en) * 1992-12-21 1994-03-29 The Dow Chemical Company Protective film for articles and method
JP2825736B2 (ja) * 1993-07-30 1998-11-18 京セラ株式会社 誘電体磁器組成物および半導体素子収容用パッケージ
US5433786A (en) * 1993-08-27 1995-07-18 The Dow Chemical Company Apparatus for plasma enhanced chemical vapor deposition comprising shower head electrode with magnet disposed therein
US20040241454A1 (en) * 1993-10-04 2004-12-02 Shaw David G. Barrier sheet and method of making same
US5440446A (en) * 1993-10-04 1995-08-08 Catalina Coatings, Inc. Acrylate coating material
US5618619A (en) * 1994-03-03 1997-04-08 Monsanto Company Highly abrasion-resistant, flexible coatings for soft substrates
US5508368A (en) * 1994-03-03 1996-04-16 Diamonex, Incorporated Ion beam process for deposition of highly abrasion-resistant coatings
US5682043A (en) * 1994-06-28 1997-10-28 Uniax Corporation Electrochemical light-emitting devices
DE4438359C2 (de) * 1994-10-27 2001-10-04 Schott Glas Behälter aus Kunststoff mit einer Sperrbeschichtung
US6083628A (en) * 1994-11-04 2000-07-04 Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. Hybrid polymer film
US5607789A (en) * 1995-01-23 1997-03-04 Duracell Inc. Light transparent multilayer moisture barrier for electrochemical cell tester and cell employing same
US5877895A (en) * 1995-03-20 1999-03-02 Catalina Coatings, Inc. Multicolor interference coating
US5530581A (en) * 1995-05-31 1996-06-25 Eic Laboratories, Inc. Protective overlayer material and electro-optical coating using same
US5638251A (en) * 1995-10-03 1997-06-10 Advanced Refractory Technologies, Inc. Capacitive thin films using diamond-like nanocomposite materials
WO1997016053A1 (de) 1995-10-20 1997-05-01 Robert Bosch Gmbh Elektrolumineszierendes schichtsystem
US5610751A (en) * 1995-11-14 1997-03-11 Speedring Systems, Inc. Optical scanning device having a spherical exit window
US5811177A (en) * 1995-11-30 1998-09-22 Motorola, Inc. Passivation of electroluminescent organic devices
US5686360A (en) * 1995-11-30 1997-11-11 Motorola Passivation of organic devices
DE69710324T2 (de) * 1996-04-22 2002-08-29 Bekaert Sa Nv Diamantaehnliche nanokomposit-zusammensetzungen
US5693956A (en) * 1996-07-29 1997-12-02 Motorola Inverted oleds on hard plastic substrate
US5888594A (en) * 1996-11-05 1999-03-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process for depositing a carbon-rich coating on a moving substrate
DE19715054A1 (de) 1997-04-11 1998-10-15 Bosch Gmbh Robert Elektrolumineszierendes Bauelement
JP3290375B2 (ja) * 1997-05-12 2002-06-10 松下電器産業株式会社 有機電界発光素子
US8516132B2 (en) * 1997-06-19 2013-08-20 Mymail, Ltd. Method of accessing a selected network
US5920080A (en) * 1997-06-23 1999-07-06 Fed Corporation Emissive display using organic light emitting diodes
US6110544A (en) * 1997-06-26 2000-08-29 General Electric Company Protective coating by high rate arc plasma deposition
JPH1171676A (ja) * 1997-06-26 1999-03-16 General Electric Co <Ge> プラズマ活性形蒸発法による二酸化珪素の付着法
US6198220B1 (en) 1997-07-11 2001-03-06 Emagin Corporation Sealing structure for organic light emitting devices
US6203898B1 (en) * 1997-08-29 2001-03-20 3M Innovatave Properties Company Article comprising a substrate having a silicone coating
US5902641A (en) * 1997-09-29 1999-05-11 Battelle Memorial Institute Flash evaporation of liquid monomer particle mixture
US6045864A (en) * 1997-12-01 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Vapor coating method
US6004660A (en) * 1998-03-12 1999-12-21 E.I. Du Pont De Nemours And Company Oxygen barrier composite film structure
US6146225A (en) * 1998-07-30 2000-11-14 Agilent Technologies, Inc. Transparent, flexible permeability barrier for organic electroluminescent devices
CA2353506A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 3M Innovative Properties Company Transparent conductive oxides for plastic flat panel displays
US6268695B1 (en) * 1998-12-16 2001-07-31 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
TW439308B (en) 1998-12-16 2001-06-07 Battelle Memorial Institute Environmental barrier material for organic light emitting device and method of making
JP3817081B2 (ja) 1999-01-29 2006-08-30 パイオニア株式会社 有機el素子の製造方法
US6358570B1 (en) * 1999-03-31 2002-03-19 Battelle Memorial Institute Vacuum deposition and curing of oligomers and resins
AU768085B2 (en) * 1999-04-28 2003-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Flexible organic electronic device with improved resistance to oxygen and moisture degradation
US6630243B2 (en) * 1999-05-20 2003-10-07 Bausch & Lomb Incorporated Surface treatment of silicone hydrogel contact lenses comprising hydrophilic polymer chains attached to an intermediate carbon coating
US6083313A (en) 1999-07-27 2000-07-04 Advanced Refractory Technologies, Inc. Hardcoats for flat panel display substrates
US6623861B2 (en) * 2001-04-16 2003-09-23 Battelle Memorial Institute Multilayer plastic substrates
US7198832B2 (en) * 1999-10-25 2007-04-03 Vitex Systems, Inc. Method for edge sealing barrier films
US6413645B1 (en) * 2000-04-20 2002-07-02 Battelle Memorial Institute Ultrabarrier substrates
MXPA01010920A (es) * 2000-02-28 2003-10-14 Hydro Aluminium Deutschland Elemento cilindrico, parcialmente cilindrico o hueco con superficie de aleacion.
CN1147905C (zh) * 2000-03-07 2004-04-28 日本胜利株式会社 偏转线圈及其绕线装置和绕线方法
JP4004709B2 (ja) * 2000-03-30 2007-11-07 パイオニア株式会社 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル及びその製造方法
US6492026B1 (en) * 2000-04-20 2002-12-10 Battelle Memorial Institute Smoothing and barrier layers on high Tg substrates
US20010052752A1 (en) * 2000-04-25 2001-12-20 Ghosh Amalkumar P. Thin film encapsulation of organic light emitting diode devices
JP2001326071A (ja) 2000-05-18 2001-11-22 Stanley Electric Co Ltd 有機led素子のパッシベーション膜成膜方法
US6465953B1 (en) * 2000-06-12 2002-10-15 General Electric Company Plastic substrates with improved barrier properties for devices sensitive to water and/or oxygen, such as organic electroluminescent devices
US6669996B2 (en) 2000-07-06 2003-12-30 University Of Louisville Method of synthesizing metal doped diamond-like carbon films
DE10044841B4 (de) * 2000-09-11 2006-11-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Plasmaverkapselung für elektronische und mikroelektronische Bauelemente wie OLEDs sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP2002100469A (ja) 2000-09-25 2002-04-05 Pioneer Electronic Corp 有機エレクトロルミネッセンス表示パネル
WO2002065558A2 (en) * 2001-02-05 2002-08-22 Dow Global Technologies Inc. Organic light emitting diodes on plastic substrates
US6881447B2 (en) * 2002-04-04 2005-04-19 Dielectric Systems, Inc. Chemically and electrically stabilized polymer films
US6624568B2 (en) * 2001-03-28 2003-09-23 Universal Display Corporation Multilayer barrier region containing moisture- and oxygen-absorbing material for optoelectronic devices
US6664137B2 (en) * 2001-03-29 2003-12-16 Universal Display Corporation Methods and structures for reducing lateral diffusion through cooperative barrier layers
US6630980B2 (en) * 2001-04-17 2003-10-07 General Electric Company Transparent flexible barrier for liquid crystal display devices and method of making the same
US6777249B2 (en) * 2001-06-01 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of repairing a light-emitting device, and method of manufacturing a light-emitting device
TW548860B (en) * 2001-06-20 2003-08-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US6975967B2 (en) 2001-07-31 2005-12-13 Revco Technologies, Inc. CO2/O2 incubator predictive failure for CO2 and O2 sensors
US20020099858A1 (en) * 2001-08-06 2002-07-25 Muse Corporation Network communications protocol
EP1434193A4 (en) * 2001-09-07 2009-03-25 Panasonic Corp EL DISPLAY, EL DISPLAY CONTROL UNIT AND PICTURE DISPLAY
JP4149168B2 (ja) * 2001-11-09 2008-09-10 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US6753096B2 (en) * 2001-11-27 2004-06-22 General Electric Company Environmentally-stable organic electroluminescent fibers
KR20040066898A (ko) * 2001-12-13 2004-07-27 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 디바이스용 밀봉 구조
JP4060113B2 (ja) * 2002-04-05 2008-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
US6897474B2 (en) * 2002-04-12 2005-05-24 Universal Display Corporation Protected organic electronic devices and methods for making the same
US8900366B2 (en) * 2002-04-15 2014-12-02 Samsung Display Co., Ltd. Apparatus for depositing a multilayer coating on discrete sheets
US6949389B2 (en) * 2002-05-02 2005-09-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Encapsulation for organic light emitting diodes devices
US6743524B2 (en) * 2002-05-23 2004-06-01 General Electric Company Barrier layer for an article and method of making said barrier layer by expanding thermal plasma
TWI283914B (en) * 2002-07-25 2007-07-11 Toppoly Optoelectronics Corp Passivation structure
US7045955B2 (en) * 2002-08-09 2006-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescence element and a light emitting device using the same
US20040229051A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 General Electric Company Multilayer coating package on flexible substrates for electro-optical devices
US7015640B2 (en) * 2002-09-11 2006-03-21 General Electric Company Diffusion barrier coatings having graded compositions and devices incorporating the same
TW548853B (en) * 2002-09-13 2003-08-21 Ind Tech Res Inst Method of manufacturing flexible TFT display
US6957067B1 (en) * 2002-09-24 2005-10-18 Aruba Networks System and method for monitoring and enforcing policy within a wireless network
US7086918B2 (en) * 2002-12-11 2006-08-08 Applied Materials, Inc. Low temperature process for passivation applications
US6975067B2 (en) * 2002-12-19 2005-12-13 3M Innovative Properties Company Organic electroluminescent device and encapsulation method
US6911067B2 (en) * 2003-01-10 2005-06-28 Blue29, Llc Solution composition and method for electroless deposition of coatings free of alkali metals
TWI260944B (en) * 2003-01-29 2006-08-21 Au Optronics Corp Display device with passivation structure
JP2006519473A (ja) * 2003-03-04 2006-08-24 ダウ・コーニング・コーポレイション 有機発光ダイオード
US7018713B2 (en) * 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
TWI221678B (en) * 2003-04-04 2004-10-01 Toppoly Optoelectronics Corp Method of forming sealing structure for electroluminescent organic device
KR100637147B1 (ko) * 2004-02-17 2006-10-23 삼성에스디아이 주식회사 박막의 밀봉부를 갖는 유기 전계 발광 표시장치, 그제조방법 및 막 형성장치
GB0409490D0 (en) 2004-04-28 2004-06-02 Bp Chem Int Ltd Process
US20050269943A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Michael Hack Protected organic electronic devices and methods for making the same
US7220687B2 (en) * 2004-06-25 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Method to improve water-barrier performance by changing film surface morphology
US7214600B2 (en) * 2004-06-25 2007-05-08 Applied Materials, Inc. Method to improve transmittance of an encapsulating film
US20060017055A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Eastman Kodak Company Method for manufacturing a display device with low temperature diamond coatings
US20060063015A1 (en) 2004-09-23 2006-03-23 3M Innovative Properties Company Protected polymeric film
US7342356B2 (en) 2004-09-23 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Organic electroluminescent device having protective structure with boron oxide layer and inorganic barrier layer
US7368307B2 (en) * 2005-06-07 2008-05-06 Eastman Kodak Company Method of manufacturing an OLED device with a curved light emitting surface
DE102007062282A1 (de) * 2007-12-21 2009-06-25 Saltigo Gmbh Verfahren zur Herstellung von Thiodiglycolsäuredialkylestern

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235930A (ja) * 1993-10-04 2000-08-29 Catalina Coatings Inc バリヤーフィルムにより被覆された熱可塑性支持体の形成方法
JPH09123334A (ja) * 1995-10-31 1997-05-13 Toppan Printing Co Ltd バリアー性積層体及びその製造方法
JP2003526010A (ja) * 2000-03-05 2003-09-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ダイヤモンド状ガラス薄膜
JP2005504330A (ja) * 2001-09-19 2005-02-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学物品および光電子物品

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519705A (ja) * 2007-02-21 2010-06-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 有機発光ダイオードデバイスのための水分障壁コーティング
JP2009137077A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ポリカーボネート積層体
JP2017214651A (ja) * 2008-08-04 2017-12-07 エージーシー フラット グラス ノース アメリカ,インコーポレイテッドAgc Flat Glass North America,Inc. プラズマ源、及びプラズマ強化化学蒸着を利用して薄膜被覆を堆積させる方法
US10580624B2 (en) 2008-08-04 2020-03-03 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source and methods for depositing thin film coatings using plasma enhanced chemical vapor deposition
US10580625B2 (en) 2008-08-04 2020-03-03 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source and methods for depositing thin film coatings using plasma enhanced chemical vapor deposition
US10438778B2 (en) 2008-08-04 2019-10-08 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source and methods for depositing thin film coatings using plasma enhanced chemical vapor deposition
US20140216343A1 (en) 2008-08-04 2014-08-07 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source and methods for depositing thin film coatings using plasma enhanced chemical vapor deposition
US20150002021A1 (en) 2008-08-04 2015-01-01 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source and methods for depositing thin film coatings using plasma enhanced chemical vapor deposition
US20150004330A1 (en) 2008-08-04 2015-01-01 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source and methods for depositing thin film coatings using plasma enhanced chemical vapor deposition
US8871350B2 (en) 2009-03-30 2014-10-28 Material Design Factory Co., Ltd. Gas barrier film, electronic device including the same, gas barrier bag, and method for producing gas barrier film
WO2010113693A1 (ja) * 2009-03-30 2010-10-07 株式会社マテリアルデザインファクトリ- ガスバリアフィルム、それを含む電子デバイス、ガスバリア袋、およびガスバリアフィルムの製造方法
JP2010235979A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Material Design Factory:Kk ガスバリアフィルム、それを含む電子デバイス、ガスバリア袋、およびガスバリアフィルムの製造方法
JP2013512257A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 適合性バリアシート、方法、及び用品
JP2016138125A (ja) * 2009-11-30 2016-08-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 適合性バリアシート、方法、及び用品
KR20160058310A (ko) * 2014-11-14 2016-05-25 한화첨단소재 주식회사 저수축 올리고머 프리 일체형 기능성 도전체 pet 필름
KR101708298B1 (ko) * 2014-11-14 2017-02-21 한화첨단소재 주식회사 저수축 올리고머 프리 일체형 기능성 도전체 pet 필름
US10586685B2 (en) 2014-12-05 2020-03-10 Agc Glass Europe Hollow cathode plasma source
US10755901B2 (en) 2014-12-05 2020-08-25 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source utilizing a macro-particle reduction coating and method of using a plasma source utilizing a macro-particle reduction coating for deposition of thin film coatings and modification of surfaces
US11875976B2 (en) 2014-12-05 2024-01-16 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma source utilizing a macro-particle reduction coating and method of using a plasma source utilizing a macro-particle reduction coating for deposition of thin film coatings and modification of surfaces
US10559452B2 (en) 2015-11-16 2020-02-11 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma device driven by multiple-phase alternating or pulsed electrical current
US20170309458A1 (en) 2015-11-16 2017-10-26 Agc Flat Glass North America, Inc. Plasma device driven by multiple-phase alternating or pulsed electrical current
US10242846B2 (en) 2015-12-18 2019-03-26 Agc Flat Glass North America, Inc. Hollow cathode ion source
US10573499B2 (en) 2015-12-18 2020-02-25 Agc Flat Glass North America, Inc. Method of extracting and accelerating ions
WO2022065498A1 (ja) * 2020-09-28 2022-03-31 三菱ケミカル株式会社 画像表示用導光板

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007015779A2 (en) 2007-02-08
BRPI0615503A2 (pt) 2011-05-17
US20110143129A1 (en) 2011-06-16
TWI517976B (zh) 2016-01-21
EP1904560A2 (en) 2008-04-02
TW200711844A (en) 2007-04-01
EP2857443A1 (en) 2015-04-08
US20070020451A1 (en) 2007-01-25
US8034452B2 (en) 2011-10-11
CN101228217A (zh) 2008-07-23
US20090186209A1 (en) 2009-07-23
JP5313671B2 (ja) 2013-10-09
KR101299750B1 (ko) 2013-08-23
WO2007015779A3 (en) 2007-10-25
KR20080036042A (ko) 2008-04-24
US20090169770A1 (en) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5313671B2 (ja) 湿気防湿バリアコーティング
EP2115798B1 (en) Process for forming moisture barrier coatings for organic light emitting diode devices
EP2882591B1 (en) Barrier film, method of making the barrier film, and articles including the barrier film
EP2277698B1 (en) Flexible high-temperature ultrabarrier
EP2979860B1 (en) Gas barrier laminate, member for electronic device, and electronic device
JP2009541939A (ja) 有機発光ダイオードデバイスのための防湿コーティング
JP2009196318A (ja) 積層体とバリア性フィルム基板の製造方法、バリア材料、デバイスおよび光学部材
EP2128192B1 (en) Barrier laminate, gas barrier film and device using the same
CN108137832B (zh) 多层阻隔叠堆
CN115485620A (zh) 氟化光引发剂和使用其制备的氟化(共)聚合物层

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees