JP2009224803A - 電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet - Google Patents

電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet Download PDF

Info

Publication number
JP2009224803A
JP2009224803A JP2009158635A JP2009158635A JP2009224803A JP 2009224803 A JP2009224803 A JP 2009224803A JP 2009158635 A JP2009158635 A JP 2009158635A JP 2009158635 A JP2009158635 A JP 2009158635A JP 2009224803 A JP2009224803 A JP 2009224803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
voltage
source
mosfet
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009158635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5178649B2 (ja
Inventor
Richard K Williams
リチャード・ケイ・ウィリアムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Siliconix Inc
Original Assignee
Siliconix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siliconix Inc filed Critical Siliconix Inc
Publication of JP2009224803A publication Critical patent/JP2009224803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5178649B2 publication Critical patent/JP5178649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/18Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages
    • G11C19/182Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes
    • G11C19/184Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes with field-effect transistors, e.g. MOS-FET
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/435Resistive materials for field effect devices, e.g. resistive gate for MOSFET or MESFET
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04123Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/081Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0812Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/08122Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/163Soft switching

Abstract

【課題】MOSFETのゲート酸化膜が損傷するのを防ぐための電圧クランプを提供する。
【解決手段】MOSFETはゲートとソースとを接続する1つ以上のダイオードを含む電圧クランプを備える。電圧クランプは所定の電圧でブレークダウンするように設計され、過大なソース−ゲート電圧によるゲート酸化層の損傷を防ぐ。電圧クランプはMOSFETのソース−ゲート端子間に接続される1つ以上の並列ブランチを含む。各ブランチは少なくとも1つのダイオードを含み、所望のクランプ電圧に応じてゲート−ソース間電圧が所定のレベルに達する際にブレークダウンするか或いは順方向に導通するように接続された一連のダイオードを含む。低クランプ電圧を実現すべくダイオードは典型的には順方向に導通するように接続され、高いクランプ電圧を実現すべくダイオードはアバランシェブレークダウンを生じるように接続される。
【選択図】図7

Description

本発明はパワーMOSFETに関し、より詳細にはゲート酸化層を保護するために過電圧をクランプする回路を備えたMOSFETに関する。
パワーMOSFETは、可搬型のコンピュータのような機器に対して電力を制御するためのスイッチとして幅広く用いられている。図1Aは、ゲートG´、ソースS´及びドレインD´を有するパワーMOSFET10の模式図であり、ゲートG´にバッファ増幅器12が接続された典型的な構成である。またMOSFET10はボディBを有しており、ボディBがゲートG´に短絡され、MOSFET10内の寄生バイポーラトランジスタがターンオンするのを防いでいる。また図1Aには寄生ダイオード11も示されており、MOSFET10のソース/ボディに接続されるアノードとドレインD´に接続されるカソードとを有している。そのMOSFETはNチャネルMOSFETであるため、バッファ増幅器12は正のゲート駆動電圧Vccを供給してMOSFET10をターンオンし、或いはゲートG´を接地してMOSFET10をターンオフする。またMOSFET10はPチャネルMOSFETであってもよいが、その場合にはMOSFET10をターンオンするのに必要な電圧Vccは負の電圧であろう。
ソースS´、ボディB及びドレインD´はシリコンのような半導体材料で形成される。ゲートG´は多結晶シリコンのような導電性材料からなり、典型的には二酸化シリコンのような絶縁層により、その半導体材料から分離される。通常動作時には、ゲート酸化層を保護するために、Vccは最大ゲート−ソース間電圧VGS(max)の超えることのないように設定される。VccがVGS(max)より大きくなると、ゲート酸化層が破壊されるか、そこまでに至らなくても損傷してしまい、MOSFET10が復旧不可能に破壊されてしまう。
GS(max)は一般にゲート酸化層の厚さ(XOX)により決定される。一般に、VGSが約10〜12(MV)×XOX(cm)より大きくなる場合、ゲート酸化膜が破壊されることになる。ゲート酸化膜が厚い(例えば300オングストローム厚)である場合、ゲートと半導体材料との間の通り抜け(トンネル作用)の結果である漏れ電流が小さいため、この係数は実際には小さくなる(例えば8MV/cm)。トンネル作用はゲート酸化膜を損傷することはない。従って50%の安全率を見込むと、VGSは通常、5或いは6MV/cm×XOX未満に、又はゲート酸化層が厚くても4MV/cm×XOX未満に保持されなければならない。例えば175オングストローム厚の酸化層は16〜18Vで破壊され、VGS(max)は約8〜9Vであるのに対して、300オングストローム厚酸化層は約24Vで破壊され、VGS(max)は約12Vであろう。
ゲート電圧VGSがより高い破壊電圧より高くなる場合には、デバイスは瞬時に破壊されるであろう。VGSが破壊電圧とVGS(max)との間の範囲にある場合、そのデバイスは瞬時に破壊されることないが、部分的に損傷を受ける場合がある。ゲート電圧がVGS(max)未満の安全なレベルに戻った場合でも、この潜在する損傷により、結局はゲート酸化層が徐々に破壊され、後にはデバイスが動作しなくなる。このため、VGS(max)と破壊電圧との間のゲート電圧をかけられたMOSFETは、多くの場合「(動作可能だが)損傷を受けている」ものと考えられる。
静電放電(ESD)から生じる電圧が種々の状況で存在する。ESD電圧は非常に高電圧であるが、非常に短期間しか持続しないため、図1Bに示されるように、直列に抵抗Resdが接続された数千V(例えば図1Bに示されるように2kV以上)に帯電したコンデンサDesdとして図式化される場合が多い。Desdの相対的な大きさ、MOSFET10のゲート容量及びResdの大きさにより、Cesdが小さく(すなわちESDパルスが短く)、Resd及びゲート容量が大きい場合には、MOSFET10は損傷を受けずにESDパルスに耐えることができる。この場合にはゲートを流れる電流はResdにより制限され、ESDパルスに関連するエネルギーが散逸してしまう前に、VGSの立ち上がりが危険なレベルに達するのを防ぐ。本質的には、Cesd、Resd及びゲート容量は分圧回路を形成する。
ドレイン上に発生するESDパルス或いは他の高電圧は一般には問題ではないが、それは半導体材料の空乏領域の広がりがドレイン−ゲート間の大部分の電圧を吸収し、それによりゲート酸化膜に全ドレイン電圧がかからないためである。
図2はいくつかの状況においてMOSFETにかけられるVGSのグラフである。デバイスは5Vの標準ゲート駆動電圧用に設計されており、破壊電圧8Vが許容される。VGSが正負いずれかの方向に8Vを超える場合に、12Vの過電圧状態が生じる。これらの状態はバッテリ充電器の電圧のリンギングにより生じるか、或いは不良のバッテリ充電器に差し込まれる際に生じる。これらの電圧は比較的長時間に渡るため、ゲート電圧をクランプするために用いられるダイオードを燃やしてしまうこともできる。最終的に、そのデバイスには、正負いずれかの2000VのESDパルスがかけられる。しかしながらESDパルスは極く短時間であるため、ダイオードクランプがその電圧に耐えることができる。
図3A及び図3Bは、それぞれMOSFET32及び34のゲートを保護するために電圧クランプ31及び33を備えるリチウムイオンバッテリパック30の回路図である。MOSFET32及び34はリチウムイオンバッテリからの電流を切替え、ドレイン−ドレイン接続構成で直列に接続される。MOSFET32及び34のゲート電圧は制御IC36により制御される。電圧クランプ31及び33は、一対の逆向き接続のダイオードからなるものとして示される。図3Aは、バッテリパック30の端子に12,000VのESDパルスがかけられる場合を示す。ESDパルスが発生する際にそのデバイスがオン状態である場合には、12,000Vのパルスがバッテリパック30のデバイス間に分散され、そのうちのある量がMOSFET32及び34のゲート−ソース端子間に現れるようになる。
しかしながら図3Bに示されるように、12VのDC過電圧がかけられる場合には、制御IC36が全12Vに耐え、MOSFET32及び34のゲート上に全12Vをかける。例えば電圧クランプ31及び33が8V、すなわちMOSFET32及び34の定格動作電圧でブレークダウンするように設計されているものと仮定すると、電圧クランプ内のダイオードは、おそらく過大な電流が流れ、焼けてしまうであろう。
本発明が一部継続出願となっており、参照して本明細書の一部としている1997年12月31日出願の特許出願第09/001,768号は、ゲート酸化膜を保護するために電圧クランプとして用いることができるいくつかのダイオード構成を記載している。
MOSFETのゲート酸化膜が損傷するのを防ぐために、MOSFETのゲート−ソース間に過大な電圧がかかる場合でも電圧を制限することができるクランプを有するMOSFETを提供する。
本発明に従えば、MOSFETのソース−ゲート間に1つ以上のダイオードが接続される。標準の動作状態では、ダイオードは導通せず、開回路状態となっている。しかしながらゲート−ソース間電圧が所定のレベルを超える場合には、ダイオードがブレークダウンし(或いは電流が順方向に流れ)、それにより所定の最大レベルにゲート電圧をクランプする。
本発明により種々の実施例を実現可能である。例えば複数対の逆向きダイオード(すなわちアノードとアノード或いはカソードとカソードを接続されたダイオード)がゲート−ソース間に直列に接続され、正負両方の電圧スパイクからゲート酸化膜を保護する。MOSFETセルのゲートと、パワーMOSFETのゲート端子或いはパッドとの間に抵抗が接続され、ブレークダウン状態でもダイオード対を流れる電流を制限する。さらに逆向きのダイオード対が、第2の電圧クランプとしてゲート−ソースパッド間に接続され、第1のグループのダイオード対を保護することができる。
別法では、ゲート−ソース間に接続される逆向きダイオード対の代わりに、並列のダイオード回路網を用いることができる。並列ダイオード回路網の各ブランチは、同じ向きの数個のダイオード(すなわちカソード−アノード接続)を備えており、各ブランチのダイオードは他のブランチのダイオードとは逆向きになっている。この実施例は特に薄いゲート酸化膜の場合に有用であるが、それはVGSが、ダイオード間の順方向電圧降下の和に等しい電圧でクランプされるためである。各順方向電圧降下は典型的には0.6V〜0.8Vの範囲にある。この回路網を、上記のような抵抗及びソース−ゲートパッド間に接続される複数の逆向きダイオード対とともに用いることができる。ゲート電圧が標準時にソース電圧に対して一方向のみ(正或いは負)向いているなら、並列回路網の一ブランチはその中に1つのダイオードのみを備えるだけでよく、ゲート電圧は非動作方向に一段の順方向ダイオード降下でクランプされる。
別の一群の実施例では、並列に接続された抵抗及びダイオードが、ゲートパッド或いは端子とMOSFETのゲートとの間の経路において上記の電流制限抵抗と直列に接続される。NチャネルMOSFETの場合、このダイオードは、アノードがMOSFETのゲートに面して、カソードがゲートパッド或いは端子に面して接続される。この配列により、MOSFETはターンオンより速くターンオフすることができるが、それはゲートがMOSFETをターンオフするために低電圧で駆動される際に、ダイオードが順方向にバイアスされ、並列に接続された抵抗を実際にはバイパスして電流を流すためである。PチャネルMOSFETの場合、このダイオードは、アノードがゲートパッド或いは端子に面して、カソードがMOSFETのゲートに面して接続される。MOSFETのターンオフ時間に比べてターンオン時間が相対的に遅くなるため、ターンオン時間が遅いことにより、回路内にインダクタンスが存在する場合に生じるようになるリンギング及びオーバーシュートが避けられる点で有利である。
本発明の要約として、本明細書では少なくとも以下の広範なコンセプトを開示する。
(コンセプト1)ソース、ドレイン及びゲートを備えるMOSFETであって、前記ソースが絶縁層により前記ゲートから分離されており、前記MOSFETがさらに前記ソースと前記ゲートとの間に接続された電圧クランプを備え、前記電圧クランプが、前記ソースにおける第1の電圧と前記ゲートにおける第2の電圧との間の差を、前記絶縁層に損傷が生じるのを防ぐように所定のクランプ電圧に制限し、前記電圧クランプが第1及び第2のブランチを有する並列回路網を備え、前記第1のブランチが第1の複数のダイオードを備え、前記ダイオードがぞれぞれ前記ソースと前記ゲートとの間で同じ方向を向いていることを特徴とするMOSFET。
(コンセプト2)コンセプト1に記載のMOSFETであって、前記第2のブランチが第2の複数のダイオードを備え、前記第2の複数の前記ダイオードがそれぞれ前記ソースと前記ゲートとの間で、前記第1の複数の前記ダイオードの向きと反対の方向を向くことを特徴とするMOSFET。
(コンセプト3)コンセプト1に記載のMOSFETであって、前記第2のブランチが1個のダイオードのみを含み、前記1個のダイオードが前記ソースと前記ゲートとの間で、前記第1の複数の前記ダイオードの向きと反対の方向を向くことを特徴とするMOSFET。
(コンセプト4)ソース、ドレイン及びゲートを備えるMOSFETであって、前記ソースが絶縁層により前記ゲートから分離されており、ゲート端子が前記ゲートに接続され、かつソース端子が前記ソースに接続されており、前記MOSFETがさらに前記ソースと前記ゲートとの間に接続される電圧クランプを備え、前記電圧クランプが、前記ソースにおける第1の電圧と前記ゲートにおける第2の電圧との間の差を、前記絶縁層に損傷が生じるのを防ぐように所定のクランプ電圧に制限し、前記電圧クランプが前記ソースと前記ゲートとの間に接続される少なくとも1つのダイオードを備え、並列回路網が抵抗と第2のダイオードとを備え、前記並列回路網が前記ゲートと前記ゲート端子との間に接続されることを特徴とするMOSFET。
(コンセプト5)コンセプト4に記載のMOSFETであって、前記ソース、前記ドレイン、前記ゲート及び前記電圧クランプが1つの集積回路ダイに形成されることを特徴とするMOSFET。
(コンセプト6)コンセプト4に記載のMOSFETであって、前記ダイオードが、P型不純物をドープされた領域とN型不純物をドープされた領域との間の接合部を有することを特徴とするMOSFET。
(コンセプト7)コンセプト4に記載のMOSFETであって、前記ゲート端子と前記ゲートとの間に前記並列回路網に直列に接続される第2の抵抗をさらに備えることを特徴とするMOSFET。
(コンセプト8)コンセプト4に記載のMOSFETであって、前記電圧クランプが直列にアノード−アノード接続された第1及び第2のダイオードを備えることを特徴とするMOSFET。
(コンセプト9)コンセプト4に記載のMOSFETであって、前記電圧クランプが直列にアノード−カソード接続された第1及び第2のダイオードを備えることを特徴とするMOSFET。
本発明の原理は以下に記載する図面を参照すれば理解が進むであろう。同様の構成要素には同じ参照番号を付与している。
本発明により、MOSFETのゲート−ソース間に過大な電圧がかかる場合でも、並列のダイオード回路網並びに又抵抗を用いた回路をMOSFETのゲート−ソース間に使用することにより、所望のレベルに電圧をクランプしてMOSFETのゲート酸化膜が損傷するのを防ぐことができる。
A及びBよりなり、Aは従来のパワーMOSFETの模式図であり、BはMOSFETのゲートに静電放電パルスを印加する場合を示す等価回路図である。 正常な動作状態時、過電圧印加状態時及び静電放電印加状態時のMOSFETのゲート電圧を示すグラフである。 A及びBよりなり、Aはリチウムイオンバッテリ内のバッテリパックと、バッテリパックが静電放電パルスを印加されている場合に、MOSFETのゲートを保護するために一対のMOSFET及び電圧クランプを備えるスイッチとの回路図であり、Bは不適当なバッテリ充電器がリチウムイオンバッテリに用いられた場合の図3Aと同様の回路図である。 電圧クランプが、MOSFETのゲート−ソースパッド或いは端子間に直列に接続された複数の逆向きダイオード対を備える本発明による実施例の回路図である。 MOSFETのゲートとゲートパッド或いは端子間に接続された電流制限抵抗と、MOSFETのゲート−ソースパッド或いは端子間に直列に接続された第2の複数の逆向きダイオード対とを備える実施例の回路図である。 電圧クランプがMOSFETのゲート−ソースパッド或いは端子間に接続された並列ダイオード回路網を備え、各ブランチのダイオードが同じ方向を向くが、他のブランチではダイオードの向きが反対である実施例の回路図である。 MOSFETのゲートとゲートパッド或いは端子間に接続された電流制限抵抗と、MOSFETのゲート−ソースパッド或いは端子間に接続された複数の逆向きダイオード対とを組み合わせた図6のクランプの回路図である。 電圧クランプが、1つのダイオードと並列に接続された複数のダイオードを備える実施例の回路図である。 図4の実施例の動作を示す電流−電圧グラフである。 図5の実施例の動作を示す電流−電圧グラフである。 図6の実施例の動作を示す電流−電圧グラフである。 図7の実施例の動作を示す電流−電圧グラフである。 図5の実施例の動作を示す実験的に導かれた電流−電圧グラフである。 図13と同じデータであるが、電流レベルが高い場合のグラフである。 P領域のドーパント濃度の関数としてPNダイオードのブレークダウン電圧、漏れ電流及び抵抗を示すグラフである。 ブレークダウン電圧の関数としてPNダイオードの漏れ電流及び抵抗を示すグラフである。 電圧クランプがMOSFETのゲートパッド或いは端子とゲートとの間に並列に接続されたダイオード及び抵抗を備える場合の図5、図6及び図8に示されるものと同様の実施例の回路図である。 電圧クランプがMOSFETのゲートパッド或いは端子とゲートとの間に並列に接続されたダイオード及び抵抗を備える場合の図5、図6及び図8に示されるものと同様の実施例の回路図である。 電圧クランプがMOSFETのゲートパッド或いは端子とゲートとの間に並列に接続されたダイオード及び抵抗を備える場合の図5、図6及び図8に示されるものと同様の実施例の回路図である。 電圧クランプがMOSFETのゲートパッド或いは端子とゲートとの間に並列に接続されたダイオード及び抵抗を備える場合の図5、図6及び図8に示されるものと同様の実施例の回路図である。 A乃至Cよりなり、図17−図20に示される実施例とは異なるターンオン特性、ターンオフ特性を示すタイミング図である。
図4は、電圧クランプ402により保護されたゲートG´を有するMOSFET10の回路図である。MOSFET10のソース、ドレイン及びゲート端子或いはパッドは、デバイスの内部領域と区別するためにそれぞれS、D及びGと表記される。電圧クランプ402は、n対の逆向きダイオードの直列のスタック、すなわちアノード−アノード接続ダイオード対を備えているが、カソード−カソード接続ダイオードであってもよい。逆向きダイオード対はMOSFET10のゲートG´−ソースS´間に接続される。各ダイオードの逆方向ブレークダウン電圧は典型的には4.5〜7.7Vの範囲内にあり、PNダイオードの順方向電圧降下は0.6〜0.7Vの範囲内にあるため、各逆向きダイオード対は約5〜8V、典型的には6.5或いは7.0Vの電圧でブレークダウンするであろう。例えば電圧クランプ402が、それぞれ6.5Vのブレークダウン電圧を有する2つのダイオード対を備えるものと仮定すると、ゲートG´は約13Vでクランプされることになる。クランプ電圧は、個々のダイオードのブレークダウン特性及び直列接続ダイオード対の数を調整することにより変更される。
電圧クランプ402の動作が図9に示されており、横軸はMV/cm(ゲート酸化膜厚)で表したゲートG−ソースS間の電界EGSを、また縦軸は電圧クランプを流れる電流IGを表す。縦方向の破線は、上記のような安全動作領域、潜在的な損傷領域及び瞬時破壊領域の間の境界線である。括弧内の数字は、175オングストローム厚ゲート酸化層の場合の電圧の代表値を示す。この実施例では、電圧クランプ402のダイオード対は±8Vでブレークダウンするように設計されており、その電圧は潜在的な損傷が生じ始める電圧である。MOSFETは、EGSが約±17Vに達すると破壊されてしまう。
一旦電圧クランプがブレークダウンすると、逆向きダイオード対内を電流が流れる。電流が十分に大きく、長時間に渡る場合には、ダイオードが焼けてしまうであろう。さらにブレークダウン電圧は、可能な限り所望のレベル(この場合には8V)に近くなるように設定されるべきである。ブレークダウン電圧がそのレベルより非常に小さい場合には、電圧クランプは良好に保護動作するが、ゲート電圧の動作範囲は制限されることになる。ブレークダウン電圧がその所望のレベルより非常に高い場合には、ゲート酸化層は潜在的な損傷を受ける危険性がある。これらの問題は、図5に示される電圧クランプ404を用いる場合に緩和される。電圧クランプ404は内側ブランチ406を備えており、ブランチ406は、1つのダイオード対として表される、ゲートG´−ソースS´間に直列に接続されたm個の逆向きダイオード対を備えており、また電圧クランプ404は、ゲートパッドG‐ソースパッドS間に接続されたn個の逆向きダイオード対を含む外側ブランチも備えている。電流制限抵抗RがゲートパッドG−ゲートG´間に接続される。
電圧クランプ404の動作が図10に示される。電圧クランプ402の場合と同様に、ブランチ406のダイオード対は4〜5MV/cmでブレークダウンし、この場合にはそれは約7Vである。しかしながらここより高い電圧では、抵抗Rがダイオード対を流れる電流を制限し、ダイオード対が焼けるのを防ぐ。電流は約1/Rの割合で増加するが、その間ゲート電圧はまだ7Vにクランプされている。抵抗R及びダイオード対は、ゲートパッドG−ソースパッドS間で概ね分圧回路として動作する。この状況は、通常瞬時破壊が生じると思われる領域まで続く。ゲートパッド−ソースパッド間電圧が、外側ブランチ408のダイオード対のブレークダウン電圧を超えた場合にのみ、電流が急激に増加し始める。その場合でも、外側ブランチ408のダイオードは焼けてしまう場合があるが、ゲート酸化膜は保護される。
図13及び図14は、図10を補足する測定データを示す。電流制限抵抗は1.8kΩに設定された。図のように、内側ダイオードは約7Vでブレークダウンし、その後外側ダイオードが約14Vでブレークダウンするまで電流が線形に増加する。その時点で、ゲートパッド−ソースパッド間の合成電流が急激に増加し始める。
逆向きダイオード対を用いると、約5Vより非常に低いブレークダウン電圧を得ることが難しく、この電圧では非常に薄いゲート酸化層には高すぎる場合がある。図6に示される電圧クランプ410は並列のダイオード回路網を含んでおり、2つの各ブランチ412A及び412B内のダイオードは同じ方向を向いているが、ブランチ412Aのダイオードはブランチ412Bのダイオードとは反対向きである。従ってクランプ電圧は、各ブランチのダイオード間の順方向電圧降下の和である。図11に示されるように、各ブランチにz個のダイオードがあり、各ダイオードが順方向ブレークダウン電圧Vfを有するものと仮定すると、ゲートはz・Vfでクランプされる。各ダイオード間の順方向電圧降下が1.2Vの場合には、例えば4個のダイオードが約5Vの全クランプ電圧を与え、それは薄いゲート酸化層の場合に4MV/cmと同等である。並列に配置されているため、ゲート−ソース間の電圧が正か負かの違いはあるが、クランプは同様に動作する(第1象限或いは第3象限の動作)。
図7に示される電圧クランプ416は、図6に示される種類の並列ダイオード回路網を、図5に示されるように外側ブランチ408と組み合わせたものである。図12に示されるように、並列ダイオード回路網がz・Vfでブレークダウンした後、電圧が外側ブランチ416の逆向きダイオード対がブレークダウンする電圧に達するまで、電流は1/Rの割合で増加する。外側ブランチ416の逆向きダイオードが一対であるものと仮定すると、外側ブランチのブレークダウン電圧は5.5Vであるが、さらにダイオード対を増やせばブレークダウン電圧は高くすることができる。
ある場合には、動作中のゲート電圧は常にソース電圧に対して正か負である。その場合図8に示される種類の電圧クランプを用いることができる。電圧クランプ420は一方に向いた4個のダイオードと他方を向いた1個のダイオードとを並列に組み合わせたものを含む。ブランチ424の1個のダイオードは、ゲート電圧がソース電圧より1個分の順方向降下電圧だけ低くなる場合に、クランプすることになる。従って電圧クランプ420は、ゲート電圧が通常ソース電圧より低くならない場合に特に有効である。
従って広範な態様においては、本発明による電圧クランプはMOSFETのゲート−ソース端子間に接続された1つ以上の並列ブランチを含む。各ブランチは少なくとも1個のダイオードを含み、多くの場合には所望のクランプ電圧に応じて、ゲート−ソース間電圧が所定のレベルに達する際に、ダイオードがブレークダウンするか、或いは順方向に導通するように接続された一連のダイオードを含む。
より低いクランプ電圧を実現するためには、ダイオードは典型的には順方向に導通するように接続され、より高いクランプ電圧を実現するためには、ダイオードはアバランシェブレークダウンを生じるように接続される。多数の例では、所与のブランチは、所望のクランプ電圧を得るために、種々の方向に接続された(例えばアノード−アノード接続のダイオード対)ダイオードを含む。2つ以上のブランチを用いる場合には、一方のブランチのダイオードは他方のブランチのダイオードより低いクランプ電圧を与える。ダイオードを流れる電流の量を制限し、それによりダイオードが急激な電流により焼けてしまうのを防ぐために、低いクランプ電圧を与えるダイオードと直列に抵抗を接続することができる。あるブランチのダイオードは一方にゲート電圧が振れることからゲート酸化層を保護し、他方のダイオードは別の方向に電圧が振れることからゲート酸化層を保護することができる。
一般に、上記の電圧クランプに用いられるダイオードはできるだけ高レベルにドープされ、ダイオードがブレークダウンする際に可能な限り低い抵抗を与えるべきである。しかしながらダイオードのドーピングが高すぎる場合、ダイオードが多数の欠陥を有するようになるため、ダイオードに逆方向バイアスがかかる際に漏れが非常に大きくなる傾向がある。漏れ電流は、ダイオードが高温になる際に特に大きくなる。
図15及び図16はこれらの変数間の関係を示すグラフである。図15では、横軸はP領域のドーピング濃度を表す。BVを付された曲線はダイオードのブレークダウン電圧を表しており、その目盛りは左側になっている。I漏れを付された曲線は漏れ電流を表しており、Pポリシートρを付された曲線はシート抵抗を表しており、その両変数の目盛りは右側である。予想されるように、ブレークダウン電圧及びシート抵抗はドーピング濃度の増加とともに減少するが、一方漏れ電流は増加する。図16のグラフは、ブレークダウン電圧の関数として、漏れ電流(左軸)及びシート抵抗(右軸)を示す。
図17に示される電圧クランプ800は電圧クランプ404(図5)と同様であるが、高抵抗RL及び低抵抗RSがゲートパッドGとゲートG´との間に直列に接続され、ダイオードD1がRLと並列に接続されている点が異なる。ゲート電圧が高位側に引っ張られ、MOSFET10がターンオンする際に、ダイオードD1には逆方向バイアスがかかり、ゲートG´に流れ込む全電流は抵抗RL及び抵抗RSの両方を通って流れなければならない。しかしながらゲート電圧が再び低位側に引っ張られ、MOSFET10がターンオフする際には、ダイオードD1には順方向バイアスがかかり、電流は高抵抗RLを迂回して分流される。RLの抵抗は50kΩ〜2MΩの範囲内にし、RSの抵抗は25Ω〜1kΩの範囲内にすることができる。
この動作は図21A、図21B及び図21Cに示されており、それは時間の関数として、ゲートパッドGの電圧(VGS)、ゲートG´の電圧(VGS´)、ソース−ドレイン間電圧(VDS)及びドレイン電流IDを示している。時間t1では、階段関数VGSが加わる際に、VGS´が、概ね高抵抗RLにより確定される割合で上昇する。従ってVDSはVCCから降下し、IDは、リンギング或いはオーバーシュート(破線で示される)を避ける割合で0から上昇する。安定状態にあるという条件で、VDSはI・RDSに等しい。対照的に時間t2では、VGSが低位側に引っ張られMOSFET10がターンオフする際に、VGSは低抵抗RSにより確定される割合で降下し、VDS及びIDも同様に急激に変動する。
図17の電圧クランプ800は、内側ブランチにm個の逆向きダイオード対を、外側ブランチにn個の逆向きダイオード対を含んでおり、それは図5の電圧クランプ404と同様である。種々のターンオン、ターンオフ条件を与える別の実施例が図18−図20に示される。図18の電圧クランプ810は、内側ブランチに並列ダイオード回路網を、外側ブランチにn個の逆向きダイオード対を備え、その点で図7に示される電圧クランプ416と同様である。図19の電圧クランプ820は、n個の逆向きダイオード対を含む外側ブランチとともに、図8の電圧クランプ420と同様の内側ブランチを備える。
図20の電圧クランプ830では、低抵抗RSはなくなり、その結果ターンオフ時間が最小になる。一方、ブレークダウン状態では、より多くの電流がクランプダイオードを流れるようになる。
上記実施例は例示にすぎず、本発明の幅広い範囲を制限するものと見なされるべきではない。本発明による多数のさらに別の実施例は当業者には明らかであろう。
10 パワーMOSFET
11 寄生ダイオード
12 バッファ増幅器
30 リチウムイオンバッテリパック
31 電圧クランプ
32 MOSFET
33 電圧クランプ
34 MOSFET
35 バッテリ
36 制御IC
402 電圧クランプ
404 電圧クランプ
406 ブランチ
408 ブランチ
410 電圧クランプ
412A、B ブランチ
416 電圧クランプ
420 電圧クランプ
422 ブランチ
424 ブランチ
800 電圧クランプ
810 電圧クランプ
820 電圧クランプ
830 電圧クランプ

Claims (12)

  1. ソース、ドレイン及びゲートを備えるMOSFETであって、
    前記ソースが絶縁層により前記ゲートから分離されており、
    前記MOSFETがさらに前記ソースと前記ゲートとの間に接続された電圧クランプを備え、前記電圧クランプが、前記ソースにおける第1の電圧と前記ゲートにおける第2の電圧との間の差を、前記絶縁層に損傷が生じるのを防ぐように所定のクランプ電圧に制限し、
    前記電圧クランプが、前記ソースと前記ゲートとの間に接続された第1のブランチ及び第2のブランチを備え、
    前記第1のブランチが、直列に接続された第1の複数のダイオード対を備え、
    前記第2のブランチが、直列に接続された第2の複数のダイオード対を備え、
    前記各ダイオード対が、アノード−アノード接続された第1及び第2のダイオードを備えることを特徴とするMOSFET。
  2. 前記電圧クランプが、前記第1のブランチと前記第2のブランチとの間に接続され、かつ前記ゲートに接続された抵抗をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のMOSFET。
  3. ソース、ドレイン及びゲートを備えるMOSFETであって、
    前記ソースが絶縁層により前記ゲートから分離されており、ゲート端子が前記ゲートに接続され、かつソース端子が前記ソースに接続されており、
    前記MOSFETがさらに前記ソースと前記ゲートとの間に接続された電圧クランプを備え、前記電圧クランプが、前記ソースにおける第1の電圧と前記ゲートにおける第2の電圧との間の差を、前記絶縁層に損傷が生じるのを防ぐように所定のクランプ電圧に制限し、
    前記電圧クランプが、前記ソースと前記ゲートとの間に接続された少なくとも1つのダイオードと、前記ゲートと前記ゲート端子との間に並列に接続された抵抗と第2のダイオードとからなる組み合わせとを備えることを特徴とするMOSFET。
  4. 前記ソース、前記ドレイン、前記ゲート及び前記電圧クランプが1つの集積回路ダイに形成されることを特徴とする請求項3に記載のMOSFET。
  5. 前記ダイオードが、P型不純物をドープされた領域とN型不純物をドープされた領域との間の接合部を有することを特徴とする請求項3に記載のMOSFET。
  6. 前記ゲート端子と前記ゲートとの間に前記組み合わせに直列に接続される第2の抵抗をさらに備え、
    前記抵抗が、前記第2の抵抗の抵抗値よりも大きい抵抗値を有することを特徴とする請求項3に記載のMOSFET。
  7. 前記電圧クランプが直列にアノード−アノード接続された第1及び第2のダイオードを備えることを特徴とする請求項3に記載のMOSFET。
  8. 前記電圧クランプが直列にアノード−カソード接続された第1及び第2のダイオードを備えることを特徴とする請求項3に記載のMOSFET。
  9. 前記電圧クランプが、前記ブランチのそれぞれにおいて直列に接続された複数のダイオードを有することを特徴とする請求項3乃至8の何れかに記載のMOSFET。
  10. ソース、ドレイン及びゲートを備えるMOSFETであって、
    前記ソースが絶縁層により前記ゲートから分離されており、
    前記MOSFETがさらに前記ソースと前記ゲートとの間に接続された電圧クランプを備え、前記電圧クランプが、前記ソースにおける第1の電圧と前記ゲートにおける第2の電圧との間の差を、前記絶縁層に損傷が生じるのを防ぐように所定のクランプ電圧に制限し、
    前記電圧クランプが、前記ソースと前記ゲートとの間に並列に接続された第1及び第2のブランチを備え、
    前記第1及び第2のブランチが、複数のダイオードを備え、
    前記第1のブランチの全てのダイオードが、前記ソースと前記ゲートとの間で同じ方向を向いており、前記第2のブランチの全てのダイオードが、前記ソースと前記ゲートとの間で、前記第1のブランチの前記複数のダイオードの向きと反対の方向を向いていることを特徴とするMOSFET。
  11. 前記第1のブランチの全てのダイオードが直列に接続されることを特徴とする請求項10に記載のMOSFET。
  12. 前記第2のブランチの全てのダイオードが直列に接続されることを特徴とする請求項10に記載のMOSFET。
JP2009158635A 1999-05-05 2009-07-03 電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet Expired - Lifetime JP5178649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/306,003 US6172383B1 (en) 1997-12-31 1999-05-05 Power MOSFET having voltage-clamped gate
US09/306003 1999-05-05

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107465A Division JP4369009B2 (ja) 1999-05-05 2000-04-10 電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009224803A true JP2009224803A (ja) 2009-10-01
JP5178649B2 JP5178649B2 (ja) 2013-04-10

Family

ID=23183305

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107465A Expired - Fee Related JP4369009B2 (ja) 1999-05-05 2000-04-10 電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet
JP2009158635A Expired - Lifetime JP5178649B2 (ja) 1999-05-05 2009-07-03 電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000107465A Expired - Fee Related JP4369009B2 (ja) 1999-05-05 2000-04-10 電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6172383B1 (ja)
EP (1) EP1063757B1 (ja)
JP (2) JP4369009B2 (ja)
KR (1) KR100625916B1 (ja)
DE (1) DE60009214T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045004A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Esd保護回路及び電子機器
JP2016201069A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 富士通セミコンダクター株式会社 整流回路、電源回路及びrfidタグ
CN110166031A (zh) * 2018-02-16 2019-08-23 富士电机株式会社 半导体装置
JP7462653B2 (ja) 2019-01-10 2024-04-05 アナログ・ディヴァイシス・インターナショナル・アンリミテッド・カンパニー 高電圧許容型高速インターフェースのための低漏れ電流による電気的過負荷保護

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3564958B2 (ja) 1997-08-07 2004-09-15 株式会社日立製作所 電子ビームを用いた検査方法及び検査装置
JP2000022456A (ja) * 1998-06-26 2000-01-21 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路
US6249410B1 (en) * 1999-08-23 2001-06-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company ESD protection circuit without overstress gate-driven effect
KR100794151B1 (ko) * 2000-05-22 2008-01-14 소니 가부시끼 가이샤 전계 효과 트랜지스터의 보호 회로 및 반도체 장치
JP4846106B2 (ja) * 2001-02-16 2011-12-28 三菱電機株式会社 電界効果型半導体装置及びその製造方法
JP4641660B2 (ja) * 2001-05-18 2011-03-02 三菱電機株式会社 レベルシフト回路
US6798629B1 (en) * 2001-06-15 2004-09-28 Integrated Device Technology, Inc. Overvoltage protection circuits that utilize capacitively bootstrapped variable voltages
JP2003243512A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Ltd 静電破壊保護回路
US20030189215A1 (en) 2002-04-09 2003-10-09 Jong-Lam Lee Method of fabricating vertical structure leds
US7075763B2 (en) * 2002-10-31 2006-07-11 Micron Technology, Inc. Methods, circuits, and applications using a resistor and a Schottky diode
CN1745477A (zh) * 2002-12-20 2006-03-08 先进模拟科技公司 可测试静电放电保护电路
WO2004057743A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Power factor controller utilizing duel-switch configuration
US6906386B2 (en) * 2002-12-20 2005-06-14 Advanced Analogic Technologies, Inc. Testable electrostatic discharge protection circuits
US6897707B2 (en) * 2003-06-11 2005-05-24 Northrop Grumman Corporation Isolated FET drive utilizing Zener diode based systems, methods and apparatus
US7675726B2 (en) * 2003-07-28 2010-03-09 Siemens Aktiengesellschaft Device for protecting electronic modules in a multi-voltage on-board electrical system against short circuits
JP2005142363A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Toshiba Corp 半導体集積回路
JP2005175054A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
EP1624570A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-08 Freescale Semiconductor Inc. (A Delaware Corp) A semiconductor switch arrangement
JP2007049012A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nec Electronics Corp 半導体装置
US7545614B2 (en) * 2005-09-30 2009-06-09 Renesas Technology America, Inc. Electrostatic discharge device with variable on time
EP1987537A1 (en) * 2006-02-17 2008-11-05 Nxp B.V. Electro static discharge protection in integrated circuits
JP2008042950A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
US8476709B2 (en) 2006-08-24 2013-07-02 Infineon Technologies Ag ESD protection device and method
US8144441B2 (en) * 2006-08-30 2012-03-27 Triquint Semiconductor, Inc. Electrostatic discharge protection circuit for compound semiconductor devices and circuits
TWI496272B (zh) * 2006-09-29 2015-08-11 Fairchild Semiconductor 用於功率金氧半導體場效電晶體之雙電壓多晶矽二極體靜電放電電路
JP4427561B2 (ja) * 2007-05-29 2010-03-10 株式会社東芝 半導体装置
KR101014152B1 (ko) 2008-10-15 2011-02-14 기아자동차주식회사 차량 인버터 회로 및 그를 이용한 차량
US9142592B2 (en) 2009-04-09 2015-09-22 Infineon Technologies Ag Integrated circuit including ESD device
WO2011093472A1 (ja) 2010-01-29 2011-08-04 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
US8614480B2 (en) * 2011-07-05 2013-12-24 Texas Instruments Incorporated Power MOSFET with integrated gate resistor and diode-connected MOSFET
KR101818537B1 (ko) * 2011-07-14 2018-01-15 현대모비스 주식회사 Mosfet 보호 회로 및 방법
KR101799017B1 (ko) 2011-08-18 2017-11-20 에스케이하이닉스 주식회사 전압 안정화 회로를 구비한 반도체 집적 회로
DE102012014860A1 (de) 2012-07-26 2014-05-15 Infineon Technologies Ag ESD-Schutz
EP2736171A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-28 Nxp B.V. Cascoded semiconductor devices
JP5729371B2 (ja) * 2012-12-27 2015-06-03 富士電機株式会社 半導体装置
US9966584B2 (en) 2013-03-11 2018-05-08 Atieva, Inc. Bus bar for battery packs
US10901019B2 (en) 2013-03-15 2021-01-26 Atieva, Inc. Method of connecting cell voltage sensors
US10084214B2 (en) 2013-03-15 2018-09-25 Atieva, Inc. Automatic switchover from cell voltage to interconnect voltage monitoring
US10063071B2 (en) 2013-03-15 2018-08-28 Atieva, Inc. Balance resistor and low pass filter
US9041454B2 (en) 2013-03-15 2015-05-26 Atieva, Inc. Bias circuit for a switched capacitor level shifter
CN103347330B (zh) * 2013-06-22 2015-04-08 潍坊晶兰电源技术有限公司 一种led驱动控制电路
CN103347331A (zh) * 2013-06-22 2013-10-09 潍坊晶兰电源技术有限公司 一种驱动芯片保护电路
CN103347329B (zh) * 2013-06-22 2015-04-08 潍坊晶兰电源技术有限公司 一种led驱动电路
JP2015015643A (ja) * 2013-07-05 2015-01-22 ローム株式会社 信号伝達回路
TWI502836B (zh) * 2013-08-05 2015-10-01 Ind Tech Res Inst 電壓保護傳輸裝置及包括該裝置的電壓保護裝置
JP5741666B2 (ja) * 2013-10-30 2015-07-01 富士電機株式会社 半導体装置
JP6364758B2 (ja) * 2013-12-04 2018-08-01 オムロン株式会社 全波整流回路
US9640972B2 (en) * 2014-03-26 2017-05-02 Infineon Technologies Ag Controlled switch-off of a power switch
JP6256320B2 (ja) * 2014-11-28 2018-01-10 三菱電機株式会社 Esd保護回路及びrfスイッチ
CN104505390B (zh) * 2015-01-08 2019-03-15 电子科技大学 集成式二极管链功率mos防静电保护结构
CN104538395B (zh) * 2015-01-08 2019-01-25 电子科技大学 一种功率vdmos器件二极管并联式esd防护机构
DE102015212152B4 (de) 2015-06-30 2018-03-15 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Nicht lineare Hochfrequenzverstärkeranordnung
DE102015212247A1 (de) 2015-06-30 2017-01-05 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Hochfrequenzverstärkeranordnung
TWI627822B (zh) * 2016-11-09 2018-06-21 致茂電子股份有限公司 鉗位控制電路
EP3563473B1 (en) * 2016-12-29 2023-02-01 ScandiNova Systems AB Electrical pulse generating module with storage capacitor, freewheeling diode and transformer reset during charging
JP6643268B2 (ja) * 2017-03-24 2020-02-12 株式会社東芝 半導体装置
KR101916795B1 (ko) 2017-06-22 2018-11-08 현대오트론 주식회사 스위치드 릴럭턴스 모터를 갖는 모터 시스템 및 그것의 동작 방법
US10897246B2 (en) * 2017-11-10 2021-01-19 Qorvo Us, Inc. Radio frequency switching circuitry with reduced switching time
CN107834824B (zh) * 2017-12-12 2024-02-27 深圳市禾望电气股份有限公司 一种功率开关管驱动电路
FR3079348B1 (fr) * 2018-03-22 2023-08-11 St Microelectronics Tours Sas Circuit de protection contre les décharges électrostatiques
TWI729538B (zh) 2018-11-21 2021-06-01 大陸商上海瀚薪科技有限公司 一種整合箝制電壓箝位電路的碳化矽半導體元件
US11579645B2 (en) 2019-06-21 2023-02-14 Wolfspeed, Inc. Device design for short-circuitry protection circuitry within transistors
US11410990B1 (en) 2020-08-25 2022-08-09 Semiq Incorporated Silicon carbide MOSFET with optional asymmetric gate clamp
JP2023032984A (ja) * 2021-08-27 2023-03-09 富士電機株式会社 半導体モジュール
CN115831956A (zh) * 2021-09-17 2023-03-21 中兴光电子技术有限公司 一种静电释放保护电路、保护单元以及芯片和装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795033A (ja) * 1993-06-22 1995-04-07 Philips Electron Nv 電力用半導体装置回路
JPH07176735A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nec Corp 半導体回路の入力保護回路
JPH08172188A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kawasaki Steel Corp 半導体装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967295A (en) 1975-04-03 1976-06-29 Rca Corporation Input transient protection for integrated circuit element
JPS5825264A (ja) 1981-08-07 1983-02-15 Hitachi Ltd 絶縁ゲート型半導体装置
US4757363A (en) 1984-09-14 1988-07-12 Harris Corporation ESD protection network for IGFET circuits with SCR prevention guard rings
FR2587157B1 (fr) 1985-09-06 1987-11-20 Thomson Csf Dispositif de commutation de tension
JPH0693485B2 (ja) 1985-11-29 1994-11-16 日本電装株式会社 半導体装置
JP2724146B2 (ja) 1987-05-29 1998-03-09 日産自動車株式会社 縦形mosfet
JPH02185069A (ja) 1988-12-02 1990-07-19 Motorola Inc 高エネルギー阻止能力及び温度補償された阻止電圧を具備する半導体デバイス
US5119162A (en) 1989-02-10 1992-06-02 Texas Instruments Incorporated Integrated power DMOS circuit with protection diode
US5274274A (en) 1992-03-23 1993-12-28 Power Integrations, Inc. Dual threshold differential discriminator
US5504449A (en) 1992-04-09 1996-04-02 Harris Corporation Power driver circuit
US5397914A (en) 1992-04-30 1995-03-14 Hitachi Ltd. Power transistor device including power transistors in darlington connection and zener diode which is coupled between collector and base of power transistors and which is formed in polysilicon film
US5439842A (en) 1992-09-21 1995-08-08 Siliconix Incorporated Low temperature oxide layer over field implant mask
US5525925A (en) 1992-09-25 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Simple power MOSFET low side driver switch-off circuit with limited di/dt and fast response
EP0601823B1 (en) 1992-12-09 2000-10-11 Compaq Computer Corporation Method of forming a field effect transistor with integrated schottky diode clamp
GB9313651D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Philips Electronics Uk Ltd A semiconductor device
DE69327320T2 (de) 1993-09-30 2000-05-31 Cons Ric Microelettronica Integrierte aktive Klammerungsstruktur für den Schutz von Leistungsanordnungen gegen Überspannungen, und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5510747A (en) 1993-11-30 1996-04-23 Siliconix Incorporated Gate drive technique for a bidirectional blocking lateral MOSFET
US5946588A (en) 1994-12-07 1999-08-31 Micron Technology, Inc. Low temperature sub-atmospheric ozone oxidation process for making thin gate oxides
JP3485655B2 (ja) 1994-12-14 2004-01-13 株式会社ルネサステクノロジ 複合型mosfet
US5805123A (en) 1995-03-16 1998-09-08 Texas Instruments Incorporated Display panel driving circuit having an integrated circuit portion and a high power portion attached to the integrated circuit
US5661322A (en) 1995-06-02 1997-08-26 Siliconix Incorporated Bidirectional blocking accumulation-mode trench power MOSFET
JP2988871B2 (ja) 1995-06-02 1999-12-13 シリコニックス・インコーポレイテッド トレンチゲートパワーmosfet
US5602046A (en) 1996-04-12 1997-02-11 National Semiconductor Corporation Integrated zener diode protection structures and fabrication methods for DMOS power devices
US5818084A (en) 1996-05-15 1998-10-06 Siliconix Incorporated Pseudo-Schottky diode
US5804846A (en) 1996-05-28 1998-09-08 Harris Corporation Process for forming a self-aligned raised source/drain MOS device and device therefrom
US5811857A (en) 1996-10-22 1998-09-22 International Business Machines Corporation Silicon-on-insulator body-coupled gated diode for electrostatic discharge (ESD) and analog applications
US5923210A (en) 1997-05-07 1999-07-13 Caterpillar Inc. High side driver circuit with diagnostic output
JPH11251594A (ja) * 1997-12-31 1999-09-17 Siliconix Inc 電圧クランプされたゲ―トを有するパワ―mosfet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795033A (ja) * 1993-06-22 1995-04-07 Philips Electron Nv 電力用半導体装置回路
JPH07176735A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nec Corp 半導体回路の入力保護回路
JPH08172188A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Kawasaki Steel Corp 半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014045004A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd Esd保護回路及び電子機器
JP2016201069A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 富士通セミコンダクター株式会社 整流回路、電源回路及びrfidタグ
CN110166031A (zh) * 2018-02-16 2019-08-23 富士电机株式会社 半导体装置
JP2019144004A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 富士電機株式会社 半導体装置
JP7155534B2 (ja) 2018-02-16 2022-10-19 富士電機株式会社 半導体装置
CN110166031B (zh) * 2018-02-16 2023-09-26 富士电机株式会社 半导体装置
JP7462653B2 (ja) 2019-01-10 2024-04-05 アナログ・ディヴァイシス・インターナショナル・アンリミテッド・カンパニー 高電圧許容型高速インターフェースのための低漏れ電流による電気的過負荷保護

Also Published As

Publication number Publication date
DE60009214T2 (de) 2005-01-27
EP1063757B1 (en) 2004-03-24
EP1063757A3 (en) 2001-12-05
DE60009214D1 (de) 2004-04-29
EP1063757A2 (en) 2000-12-27
JP5178649B2 (ja) 2013-04-10
JP4369009B2 (ja) 2009-11-18
KR20000077143A (ko) 2000-12-26
KR100625916B1 (ko) 2006-09-20
US6172383B1 (en) 2001-01-09
JP2000349235A (ja) 2000-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5178649B2 (ja) 電圧クランプされたゲートを備えるパワーmosfet
JP4401500B2 (ja) 静電放電における寄生バイポーラ効果を低減する半導体装置および方法
JP3658065B2 (ja) バッテリ切離しスイッチ及びバッテリ切離しスイッチシステム
US5825600A (en) Fast turn-on silicon controlled rectifier (SCR) for electrostatic discharge (ESD) protection
US7738222B2 (en) Circuit arrangement and method for protecting an integrated semiconductor circuit
US7394631B2 (en) Electrostatic protection circuit
US5907462A (en) Gate coupled SCR for ESD protection circuits
US11315919B2 (en) Circuit for controlling a stacked snapback clamp
US8351172B2 (en) Power supply control apparatus
US8848328B2 (en) Load driving device
US9029910B2 (en) Programmable SCR for ESD protection
US20040141268A1 (en) Electrostatic discharge circuit and method therefor
JP2655572B2 (ja) 電圧衝撃保護回路
JP7038531B2 (ja) 電源逆接続保護機能を備えた負荷駆動回路
US8526147B2 (en) High voltage tolerant SCR clamp with avalanche diode triggering circuit
TWI221662B (en) Semiconductor device having a protective circuit
US20030043517A1 (en) Electro-static discharge protecting circuit
US6108181A (en) Electrostatic discharge (ESD) circuit
US20200401172A1 (en) Device design for short-circuit protection of transistors
JP4248658B2 (ja) フューズトリミング回路
JP4457620B2 (ja) 静電破壊保護回路
JPH0548021A (ja) 半導体保護回路
JPH10108359A (ja) 入力保護回路
US20240022068A1 (en) Electrostatic discharge circuit
TWI398944B (zh) 設有位能障式稽納二極體之低壓暫態電壓抑制器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5178649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term