JP2009158947A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009158947A5
JP2009158947A5 JP2008307050A JP2008307050A JP2009158947A5 JP 2009158947 A5 JP2009158947 A5 JP 2009158947A5 JP 2008307050 A JP2008307050 A JP 2008307050A JP 2008307050 A JP2008307050 A JP 2008307050A JP 2009158947 A5 JP2009158947 A5 JP 2009158947A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor film
manufacturing
donor
impurity element
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008307050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009158947A (ja
JP5101471B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008307050A priority Critical patent/JP5101471B2/ja
Priority claimed from JP2008307050A external-priority patent/JP5101471B2/ja
Publication of JP2009158947A publication Critical patent/JP2009158947A/ja
Publication of JP2009158947A5 publication Critical patent/JP2009158947A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101471B2 publication Critical patent/JP5101471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 被膜上に半導体膜を形成する第1の工程と、
    フッ素、フッ化物気体、または水素の少なくとも一つ以上を導入し高周波電源を印加して、前記半導体膜の一部をエッチングする第2の工程と、
    シリコンまたはゲルマニウムを含む堆積性気体、フッ化物気体またはフッ素、及び水素を導入し高周波電源を印加して前記被膜上に微結晶半導体膜を形成する第3の工程と、を有することを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  2. 請求項1において、
    前記第1の工程の前に、フッ素、フッ化物気体、または水素の少なくとも一つ以上を導入し高周波電源を印加して、前記被膜の一部をエッチングする工程を有することを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  3. 請求項1または2において、
    前記第1の工程の前に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を前記第1の工程を行う反応室内に流す工程を有することを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  4. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記第1の工程において、シリコンまたはゲルマニウムを含む堆積性気体と共に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を導入し高周波電力を印加して、前記被膜上に前記ドナーとなる不純物元素を含む半導体膜を形成することを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  5. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記第2の工程において、前記フッ素、フッ化物気体、または水素の少なくとも一つ以上と共に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を導入し高周波電力を印加して、前記半導体膜の一部をエッチングすると共に、前記エッチングされた半導体膜に前記ドナーとなる不純物元素を添加することを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項において、
    前記第3の工程において、前記シリコンまたはゲルマニウムを含む堆積性気体、フッ化物気体またはフッ素、及び水素と共に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を導入し、高周波電力を印加して、前記ドナーとなる不純物元素を含む微結晶半導体膜を形成することを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  7. 請求項乃至のいずれか一項において、
    前記ドナーとなる不純物元素は、リン、砒素、またはアンチモンであることを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項において、
    前記半導体膜は、非晶質半導体膜であり、
    前記第2の工程において、前記半導体膜の一部をエッチングすることにより、前記半導体膜の非晶質半導体成分をエッチングするとともに、一部を結晶化して結晶核を形成することを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  9. 請求項1乃至7のいずれか一項において、
    前記半導体膜は、微結晶半導体膜であり、
    前記第2の工程において、前記半導体膜の一部をエッチングすることにより、前記半導体膜の非晶質半導体成分をエッチングして結晶核を残存させることを特徴とする微結晶半導体膜の作製方法。
  10. ゲート絶縁膜を形成する第1の工程と、
    前記ゲート絶縁膜上に半導体膜を形成する第2の工程と、
    フッ素、フッ化物気体、または水素の少なくとも一つ以上を導入し高周波電源を印加して、前記半導体膜の一部をエッチングする第3の工程と、
    シリコンまたはゲルマニウムを含む堆積性気体、フッ化物気体またはフッ素、及び水素を導入し高周波電源を印加して前記ゲート絶縁膜上に微結晶半導体膜を形成する第4の工程と、を有し、
    前記ゲート絶縁膜、及び前記微結晶半導体膜を用いて薄膜トランジスタを作製することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  11. 請求項10において、
    前記第の工程の前に、フッ素、フッ化物気体、または水素の少なくとも一つ以上を導入し高周波電源を印加して、前記ゲート絶縁膜の一部をエッチングする工程を有することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  12. 請求項10または11において、
    前記第の工程の前に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を前記第1の工程を行う反応室内に流す工程を有することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  13. 請求項10乃至12のいずれか一項において、
    前記第の工程において、シリコンまたはゲルマニウムを含む堆積性気体と共に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を導入し高周波電力を印加して、前記ゲート絶縁膜上にドナーとなる不純物元素を含む半導体膜を形成することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  14. 請求項10乃至13のいずれか一項において、
    前記第の工程において、前記フッ素、フッ化物気体、または水素の少なくとも一つ以上と共に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を導入し高周波電力を印加して、前記半導体膜の一部をエッチングすると共に、前記エッチングされた半導体膜に前記ドナーとなる不純物元素を添加することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  15. 請求項10乃至14のいずれか一項において、
    前記第の工程において、前記シリコンまたはゲルマニウムを含む堆積性気体、フッ化物気体またはフッ素、及び水素と共に、ドナーとなる不純物元素を含む気体を導入し、高周波電力を印加して、前記ドナーとなる不純物元素を含む微結晶半導体膜を形成することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  16. 請求項12乃至15のいずれか一項において、
    前記ドナーとなる不純物元素は、リン、砒素、またはアンチモンであることを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  17. 請求項10乃至16のいずれか一項において、
    前記半導体膜は、非晶質半導体膜であり、
    前記第3の工程において、前記半導体膜の一部をエッチングすることにより、前記半導体膜の非晶質半導体成分をエッチングするとともに、一部を結晶化して結晶核を形成することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  18. 請求項10乃至16のいずれか一項において、
    前記半導体膜は、微結晶半導体膜であり、
    前記第3の工程において、前記半導体膜の一部をエッチングすることにより、前記半導体膜の非晶質半導体成分をエッチングして結晶核を残存させることを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  19. 請求項10乃至18のいずれか一項において、
    前記第4の工程の後、前記ゲート絶縁膜上の前記微結晶半導体膜上にバッファ層を形成し、前記バッファ層上に一導電型を付与する不純物元素が添加された半導体膜を形成することを特徴とする薄膜トランジスタの作製方法。
  20. 請求項1乃至のいずれか一項に示す微結晶半導体膜を用いて少なくとも一組の半導体接合を作製することを特徴とする光電変換装置の作製方法。
JP2008307050A 2007-12-03 2008-12-02 微結晶半導体膜及び薄膜トランジスタの作製方法 Expired - Fee Related JP5101471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008307050A JP5101471B2 (ja) 2007-12-03 2008-12-02 微結晶半導体膜及び薄膜トランジスタの作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007312670 2007-12-03
JP2007312670 2007-12-03
JP2008307050A JP5101471B2 (ja) 2007-12-03 2008-12-02 微結晶半導体膜及び薄膜トランジスタの作製方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009158947A JP2009158947A (ja) 2009-07-16
JP2009158947A5 true JP2009158947A5 (ja) 2011-12-22
JP5101471B2 JP5101471B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40676166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008307050A Expired - Fee Related JP5101471B2 (ja) 2007-12-03 2008-12-02 微結晶半導体膜及び薄膜トランジスタの作製方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8187956B2 (ja)
JP (1) JP5101471B2 (ja)
KR (1) KR101534099B1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8591650B2 (en) * 2007-12-03 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming crystalline semiconductor film, method for manufacturing thin film transistor, and method for manufacturing display device
TWI521712B (zh) * 2007-12-03 2016-02-11 半導體能源研究所股份有限公司 薄膜電晶體,包括該薄膜電晶體的顯示裝置,和其製造方法
JP5395415B2 (ja) * 2007-12-03 2014-01-22 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
JP5527966B2 (ja) 2007-12-28 2014-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタ
TWI371223B (en) * 2008-02-20 2012-08-21 Chimei Innolux Corp Organic light emitting display device and fabrications thereof and electronic device
US7989325B2 (en) * 2009-01-13 2011-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing crystalline semiconductor film and method for manufacturing thin film transistor
WO2011007675A1 (en) 2009-07-17 2011-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8258025B2 (en) * 2009-08-07 2012-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing microcrystalline semiconductor film and thin film transistor
JP5466933B2 (ja) * 2009-12-03 2014-04-09 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタおよびその製造方法
WO2011080957A1 (ja) * 2009-12-29 2011-07-07 シャープ株式会社 薄膜トランジスタ、その製造方法、および表示装置
US8383434B2 (en) * 2010-02-22 2013-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor and manufacturing method thereof
JP5709579B2 (ja) * 2010-03-02 2015-04-30 株式会社半導体エネルギー研究所 微結晶半導体膜の作製方法
JP2011210940A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Casio Computer Co Ltd 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法及び発光装置
JP5785770B2 (ja) * 2010-05-14 2015-09-30 株式会社半導体エネルギー研究所 微結晶半導体膜の作製方法、及び半導体装置の作製方法
JP5933188B2 (ja) * 2010-05-14 2016-06-08 株式会社半導体エネルギー研究所 微結晶シリコン膜及びその作製方法、並びに半導体装置
US20130087802A1 (en) * 2010-07-07 2013-04-11 Akihiko Kohno Thin film transistor, fabrication method therefor, and display device
CN102386072B (zh) * 2010-08-25 2016-05-04 株式会社半导体能源研究所 微晶半导体膜的制造方法及半导体装置的制造方法
US8450158B2 (en) * 2010-11-04 2013-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming microcrystalline semiconductor film and method for manufacturing semiconductor device
WO2012086481A1 (ja) * 2010-12-21 2012-06-28 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9111775B2 (en) 2011-01-28 2015-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Silicon structure and manufacturing methods thereof and of capacitor including silicon structure
JP5832780B2 (ja) 2011-05-24 2015-12-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の製造方法
CN109155328B (zh) * 2018-08-10 2023-04-04 京东方科技集团股份有限公司 显示基板、显示面板、显示设备和制造显示基板的方法

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2968866A (en) * 1958-05-21 1961-01-24 Sylvania Electric Prod Method of producing thin wafers of semiconductor materials
US4251287A (en) * 1979-10-01 1981-02-17 The University Of Delaware Amorphous semiconductor solar cell
JPS5685792A (en) 1979-12-14 1981-07-13 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display unit
JPS56122123A (en) 1980-03-03 1981-09-25 Shunpei Yamazaki Semiamorphous semiconductor
USRE34658E (en) 1980-06-30 1994-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device of non-single crystal-structure
US4727044A (en) * 1984-05-18 1988-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making a thin film transistor with laser recrystallized source and drain
JPS6262073A (ja) 1985-09-11 1987-03-18 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ポペツト弁の温度制御装置
US4859553A (en) * 1987-05-04 1989-08-22 Xerox Corporation Imaging members with plasma deposited silicon oxides
JPH0253941A (ja) 1988-08-17 1990-02-22 Tsudakoma Corp 織機の運転装置
US7115902B1 (en) 1990-11-20 2006-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
US5514879A (en) 1990-11-20 1996-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Gate insulated field effect transistors and method of manufacturing the same
JP2791422B2 (ja) 1990-12-25 1998-08-27 株式会社 半導体エネルギー研究所 電気光学装置およびその作製方法
US5849601A (en) 1990-12-25 1998-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
KR950013784B1 (ko) 1990-11-20 1995-11-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 반도체 전계효과 트랜지스터 및 그 제조방법과 박막트랜지스터
US7098479B1 (en) 1990-12-25 2006-08-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
US7576360B2 (en) 1990-12-25 2009-08-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device which comprises thin film transistors and method for manufacturing the same
JP3497198B2 (ja) 1993-02-03 2004-02-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置および薄膜トランジスタの作製方法
US5843225A (en) 1993-02-03 1998-12-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating semiconductor and process for fabricating semiconductor device
US6835523B1 (en) 1993-05-09 2004-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Apparatus for fabricating coating and method of fabricating the coating
US6183816B1 (en) 1993-07-20 2001-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating the coating
TW303526B (ja) 1994-12-27 1997-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JP3907726B2 (ja) 1995-12-09 2007-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 微結晶シリコン膜の作製方法、半導体装置の作製方法及び光電変換装置の作製方法
KR100257158B1 (ko) 1997-06-30 2000-05-15 김영환 박막 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US6077722A (en) * 1998-07-14 2000-06-20 Bp Solarex Producing thin film photovoltaic modules with high integrity interconnects and dual layer contacts
JP2000277439A (ja) 1999-03-25 2000-10-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 結晶質シリコン系薄膜のプラズマcvd方法およびシリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
US6346730B1 (en) 1999-04-06 2002-02-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device having a pixel TFT formed in a display region and a drive circuit formed in the periphery of the display region on the same substrate
JP3911971B2 (ja) 1999-09-08 2007-05-09 松下電器産業株式会社 シリコン薄膜、薄膜トランジスタおよびシリコン薄膜の製造方法
US6803585B2 (en) 2000-01-03 2004-10-12 Yuri Glukhoy Electron-cyclotron resonance type ion beam source for ion implanter
GB0017471D0 (en) 2000-07-18 2000-08-30 Koninkl Philips Electronics Nv Thin film transistors and their manufacture
JP2002206168A (ja) 2000-10-24 2002-07-26 Canon Inc シリコン系薄膜の形成方法、シリコン系半導体層の形成方法及び光起電力素子
JP2004014958A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Fuji Electric Holdings Co Ltd 薄膜多結晶太陽電池とその製造方法
EP1445802A1 (en) 2003-02-06 2004-08-11 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Transistor for active matrix display, a display unit comprising the said transistor and a method for producing said transistor
JP4748954B2 (ja) 2003-07-14 2011-08-17 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP2005050905A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Sharp Corp シリコン薄膜太陽電池の製造方法
KR100752214B1 (ko) * 2003-10-16 2007-08-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반투과형 액정표시소자의 제조방법
JP2005167051A (ja) 2003-12-04 2005-06-23 Sony Corp 薄膜トランジスタおよび薄膜トランジスタの製造方法
JP4578826B2 (ja) * 2004-02-26 2010-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US20050205880A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Aya Anzai Display device and electronic appliance
JP2005317855A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Canon Inc 微結晶シリコン膜の形成方法及び光起電力素子
JP5036173B2 (ja) * 2004-11-26 2012-09-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7502040B2 (en) * 2004-12-06 2009-03-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof and electronic appliance
JP5013393B2 (ja) 2005-03-30 2012-08-29 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置と方法
JP4597792B2 (ja) 2005-06-27 2010-12-15 東京エレクトロン株式会社 処理ガス供給構造およびプラズマ処理装置
WO2007000469A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Oc Oerlikon Balzers Ag Method for manufacturing flat substrates
JP4777717B2 (ja) 2005-08-10 2011-09-21 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、プラズマ処理装置および記録媒体
JP5331389B2 (ja) 2007-06-15 2013-10-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置の作製方法
TWI456663B (zh) 2007-07-20 2014-10-11 Semiconductor Energy Lab 顯示裝置之製造方法
JP5503857B2 (ja) 2007-09-14 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法
US8591650B2 (en) 2007-12-03 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming crystalline semiconductor film, method for manufacturing thin film transistor, and method for manufacturing display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009158947A5 (ja)
TWI808093B (zh) 形成半導體結構之方法及相關半導體結構
JP2009158945A5 (ja)
JP2009158946A5 (ja)
CN102194756B (zh) 鳍式场效晶体管及其制法
US9269820B2 (en) Manufacturing method of polysilicon layer, and polysilicon thin film transistor and manufacturing method thereof
JP2009076753A5 (ja)
JP2009071288A5 (ja)
JP2017501586A5 (ja)
US9583392B2 (en) Carbon layer and method of manufacture
JP2008235875A5 (ja)
JP2012169602A5 (ja) 微結晶半導体膜の作製方法、及び、半導体装置の作製方法
JP2006332606A5 (ja)
CN104616979A (zh) 半导体器件的形成方法
JP2010141306A5 (ja)
TW201518561A (zh) 一種平坦化多晶矽薄膜的製造方法
WO2016201725A1 (zh) 低温多晶硅tft基板的制作方法及低温多晶硅tft基板
CN104465399A (zh) 一种低温多晶硅薄膜晶体管及其制造方法
CN104064448B (zh) SiGe源/漏区的制造方法
TWI748021B (zh) 形成應變通道層的方法
US20190140195A1 (en) Method for fabricating flexible oled panel and flexible oled panel
JP2007194337A5 (ja)
WO2016045254A1 (zh) 低温多晶硅薄膜的制作方法、低温多晶硅薄膜及使用其的器件
CN106158654B (zh) 半导体结构的形成方法
WO2018040482A1 (zh) 一种基于ltps的coms器件及其制作方法