JP2009124899A - 同期機 - Google Patents

同期機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009124899A
JP2009124899A JP2007297866A JP2007297866A JP2009124899A JP 2009124899 A JP2009124899 A JP 2009124899A JP 2007297866 A JP2007297866 A JP 2007297866A JP 2007297866 A JP2007297866 A JP 2007297866A JP 2009124899 A JP2009124899 A JP 2009124899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
segment
circumferential
permanent magnet
salient pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007297866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4492681B2 (ja
Inventor
Akichika Shichijo
彰哉 七條
Arata Kusase
草瀬  新
Hironari Mizuma
裕也 水間
Satoshi Ito
智 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007297866A priority Critical patent/JP4492681B2/ja
Priority to DE102008057391.4A priority patent/DE102008057391B4/de
Priority to CN200810187798XA priority patent/CN101478212B/zh
Priority to US12/272,104 priority patent/US8227952B2/en
Publication of JP2009124899A publication Critical patent/JP2009124899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492681B2 publication Critical patent/JP4492681B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • H02K1/272Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/274Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2753Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
    • H02K1/276Magnets embedded in the magnetic core, e.g. interior permanent magnets [IPM]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/246Variable reluctance rotors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】少ない磁石量にてトルク増大を実現したPMシンクロナスモータを提供すること。
【解決手段】ロータ2は、磁気突極部15、15の間に軟磁性のセグメント13をもち、前側の磁気突極部15の先端側面とセグメント13の前端との間に前側永久磁石11が、後側永久磁石12の先端側面とセグメント13の前端との間に後側永久磁石12が設けられる。種々の方法にて、セグメント13の外周面の前側は後側よりも多くの磁石磁束をステータに与える。
【選択図】図2

Description

本発明は、同期機に関し、特に磁石トルクとリラクタンストルクとを発生する同期機の改良に関する。
磁石トルクTmとリラクタンストルクTrとを発生する同期機(以下、リラクタンストルク併用磁石式同期機とも言う)が知られている。埋め込み磁石型同期機(IPM)は、最も良く知られているリラクタンストルク併用磁石式同期機である。
リラクタンストルクTrは、q軸インダクタンスLqと、d軸インダクタンスLdとに差を設けることにより実現される。永久磁石の磁気抵抗が高いためq軸インダクタンスLqをd軸インダクタンスLdより大きくすることが一般的であるが、d軸インダクタンスLdをq軸インダクタンスLqより大きくしてもよい。
q軸インダクタンスLqをd軸インダクタンスLdより大きくする通常構造において、q軸インダクタンスLqの増大のために磁気突極部がq軸位置に設けられ、永久磁石がd軸位置に設けられるのが通常である。
磁気突極部は、ロータを構成する軟磁性体の外周面を電気角πごとに径方向外側へ空間的に突出させる構造により実現できる他、軟磁性の円筒状ステータ内部にフラックスバリアを設けることによっても実現される。下記の特許文献1〜4は、リラクタンストルク併用磁石式同期機の例を記載している。リラクタンストルク併用磁石式同期機は、マグネットトルクTmに加えてリラクタンストルクTrを発生できるので体格重量当たりのトルク、出力が大きいという利点を有することが広く知られている。
特開2000−60038 特開2001−339922 特開2002−44920 特開2003−324875
(発明の目的)
しかしながら、リラクタンストルク併用磁石式同期機においてトルク向上を図ろうとすると、高価な希土類磁石の使用量が増大するという問題があった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、磁石使用量の増大を抑止しつつ、トルク増大が可能な同期機を提供することをその目的としている。
(発明の要約)
上記課題を解決する本発明の同期機は、リラクタンストルクを発生するための磁気突極部と、磁石トルクを発生するための永久磁石によりロータ周面に形成される磁石磁極とを有してステータに対面して回転するロータを備える同期機において、前記磁気突極部の周方向中心位置を基準とする前記永久磁石の実質的周方向中心位置を電気角π/2から所定の角度Δθだけずらせることにより、磁石トルクの高調波成分とリラクタンストルクとの和の振幅最大値を、前記磁気突極部の周方向中心位置を基準とする前記永久磁石の実質的周方向中心位置が電気角π/2である場合よりも変更することをその特徴としている。
すなわち、この発明は、磁気突極部の周方向中心位置に対して磁石磁極と周方向中心位置を従来の電気角π/2の位置から周方向へずらすことにより、磁石トルクの高調波成分とリラクタンストルクとの和の振幅最大値を、前記磁気突極部の周方向中心位置を基準とする前記永久磁石の実質的周方向中心位置が電気角π/2である場合よりも変更させる。このようにすると、磁石トルクとリラクタンストルクとの和を容易に変更することができる。
以下、更に詳しく説明する。磁石磁極により生じるマグネットトルク(磁石トルクとも言う)Tmの大きさは、ステータ電流又はそれにより形成される回転磁界(電流磁界とも言う)のベクトルと磁石磁極部の周方向中心との間の位相角θが−πから+πまで変化する間にマグネットトルク波形として知られている波形で1サイクル変化する。同様に、主として磁気突極部の低磁気抵抗(大インダクタンス)により生じるリラクタンストルクTrの大きさは、ステータ電流又はそれにより形成される回転磁界(電流磁界とも言う)のベクトルと磁気突極部の周方向中心との間の位相角が−πから+πまで変化する間にリラクタンストルク波形として知られている波形で2サイクル変化する。
従来のIPMでは、磁気突極部の周方向中心位置は通常q軸に配置され、磁石磁極の周方向中心位置はq軸に対してπ/2離れたd軸に通常配置される。このため、磁石トルクTmとリラクタンストルクTrとを合成した合成トルク波形は図1に示すようになる。図1において、100は合成トルク波形、101は磁石トルクTmの基本波の波形、102はリラクタンストルクの基本波の波形である。以下、磁石トルクTmの基本波の周波数を1次、リラクタンストルクの基本波の周波数を2次とする。
リラクタンストルクTrが、主として磁気突極部の小さい磁気抵抗に起因することを考慮すると、ステータ電流ベクトルに対する磁気突極部の周方向中心位置の位相角を変化させることにより、図1において、リラクタンストルク波形は図1において、左右にシフトされることがわかる。このことは、リラクタンストルク波形を磁石トルク波形に対して図1の左右方向にシフトさせることにより、リラクタンストルクと磁石トルクとの合成波形を変更できることを意味する。つまり、磁石磁極の周方向中心位置に対する磁気突極部の周方向中心位置を周方向にシフトすることにより、合成トルク波形を変更できることを意味する。明らかに、このシフトは、合成トルクが増大する向きに行われることが好適である。ただし、どの程度シフトすれば、合成トルクが増大するかを調べることは容易ではない。実験的に求めることは多大な負担を招く。
本発明者が発見した合成トルク増大を図るための第1の方法は、図1から、リラクタンストルクの基本波(2次)波形102のピークと、磁石トルクTmの基本波(1次)波形101のピークとを近付ければ、合成トルクを増大させることができることがわかり、このためには、図1において波形102を左に電気角45度程度シフトすればよいことがわかる。
本発見者が発見した合成トルク増大を図る第2の方法は、リラクタンストルクの基本波(2次)波形102に対して磁石トルクTmの3次高調波成分103のピークをなるべく近づけることである。これら二つの波形は図1からわかるように、電気角15度程度しか位相が異ならないので、磁石磁極と磁気突極部との間の位相角をわずかに変更するだけで、リラクタンストルクの基本波(2次)波形102のピークと磁石トルクTmの3次高調波成分103のピークとを略一致させることができる。この第2方法による位相シフトは、上記第1の方法による位相シフトによりも得られる合成トルク増大量は小さい。しかし、磁石磁極と磁気突極部との間の位相角の変更にはロータ構造の改変を伴う。位相シフト量が小さい第2の方法は、このロータ構造の改変負担が軽減されるという利点をもつ。
このような磁気突極部の周方向中心位置と磁石磁極の実質的な周方向中心位置との間の位相角をπ/2からシフトするという技術思想及びそれにより得られる合成トルクの変更、増大という効果は従来まったく知られていなかったものである。なお、この明細書で言う磁石磁極の実質的周方向中心位置とは、ロータ周面上の1磁極分の磁石磁束の磁気的な周方向中心位置を言うものとする。
好適な態様において、各低磁気抵抗部の周方向中心は、それぞれ最も近接する磁石磁極部の周方向中心に対して周方向一方側(好適には合成トルク増大側へ)電気角5〜25°の範囲で変位している。これにより、ロータ構造の改変負担を軽減しつつ同一仕様の従来のPMシンクロナスモータに比べて合成トルクを増大できる。
好適な態様において、ロータがステータに与える磁石磁束の周方向分布波形は、端部が周方向中央部よりも大きい台形波形とされる。このようにすると、図1に示す磁石トルクの3次高調波成分104の振幅を増大できるため、上記した位相シフトによるトルク変更又はトルク増大の効果を一層向上することができる。
好適な態様において、ロータは、ステータに同一向きの磁石磁束を与える向きに磁化された2つの永久磁石を有し、これら2つの永久磁石は、互いに周方向に所定間隔離れている。このようにすれば、上記した磁石トルクの空間波形(周方向波形)の台形化による3次高調波成分の増大を容易に行うことができるとともに、磁石量を減らすことができる。
好適な態様において、ロータは、回転軸に固定された略円筒状のヨーク部と、ヨーク部の周面から電気角πごとに径方向ステータ向きに突出する磁気突極部とを有する軟磁性のロータコアと、互いに周方向に隣接する一対の磁気突極部の間に位置してステータに対面して周方向に延在する軟磁性のセグメントと、一対の磁気突極部のうちの回転方向前方側の磁気突極部の先端とセグメントの周方向前端との間に挟設される前側永久磁石と、一対の磁気突極部のうちの回転方向後方側の磁気突極部の先端とセグメントの周方向後端との間に挟設される後側永久磁石と、互いに周方向に隣接する一対の磁気突極部の基端部間に位置して周方向に延在するヨーク部の周面をセグメントから所定の径方向幅だけ隔離するセグメント・ヨーク部間非磁性部とを有し、セグメントは、周方向両側の前側永久磁石と後側永久磁石とから同一向きに磁化される。
このようにすれば、上記した磁石トルクの磁石トルクの空間波形(周方向波形)の台形化による3次高調波成分の増大を容易に行うことができるとともに、磁石量を減らすことができる。
好適な態様において、前記セグメントのステータ対向面における前記一対の前記磁気突極部の周方向中心位置よりも周方向後方側に位置して形成された凹溝を有する。このようにすれば、簡素な形状、工程にて磁石トルクの空間波形(周方向波形)の台形化を実現することができる。
好適な態様において、前側永久磁石及び後側永久磁石の間のセグメントは、周方向後部よりも周方向前部が強く磁石磁束をステータに与える。これにより、磁石磁極の実質的周方向中心位置を容易に磁気突極部側へシフトすることができる。これは、磁気突極部を相対的に磁石磁極の実質的周方向中心位置へシフトすることと同義である。
好適な態様において、前側永久磁石は、後側永久磁石よりもセグメントに多くの磁束を与える。これにより、磁石磁極の実質的周方向中心位置を容易に磁気突極部側へシフトすることができる。これは、磁気突極部を相対的に磁石磁極の実質的周方向中心位置へシフトすることと同義である。
好適な態様において、径方向を基準とする前側永久磁石の磁極面の角度は、径方向を基準とする前記後側永久磁石の磁極面の角度よりも大きい。これにより、磁石磁極の実質的周方向中心位置を容易に磁気突極部側へシフトすることができる。これは、磁気突極部を相対的に磁石磁極の実質的周方向中心位置へシフトすることと同義である。
好適な態様において、ロータコアは、セグメント・ヨーク部間非磁性部に配置されてセグメントとヨーク部とを結合するスポーク部を有する。これにより、セグメントの耐遠心力強度を向上することができる。
好適な態様において、一つの前記セグメントは、周方向に所定間隔を隔てて設けられた複数のスポーク部によりヨーク部に支持されている。これにより、セグメントの耐遠心力強度を向上することができるうえ、セグメントの耐振性、耐ねじれ性も向上することができる。
好適な態様において、一対のスポーク部の間の周方向幅は、径方向外側にて小さくなっている。これにより、トルクリップルなどに対するセグメントの耐振性、耐ねじれ性も向上することができる。
好適な態様において、アウターロータ構造を有する。アウターロータ構造では、セグメントの耐遠心強度をほとんど考慮する必要がないため、高速回転性能の大幅な向上が可能となる。
好適な態様において、前記セグメントの回転方向後端は、前記磁気突極部から切り離されている。これにより、後方側の磁束漏れを減らすことができる。
(実施形態1)
本発明の好適な実施形態1の原理を図面を参照して説明する。以下の実施形態では、多極表面磁石インナーロータの1極あたりの部分モデルにて説明しているが、ロータ磁極数や公知の種々のロータ形式の変更は適宜可能である。
(全体構造)
図2は、この実施形態の同期機のロータの模式径方向部分断面図である。
1はロータ、2は回転軸、3はステータである。ステータ3は、スロット及びティースが内周面に形成されたステータコアと、スロットに巻装されたステータコイルとからなるが、このステータの構造は周知のものであるため、これ以上の説明は省略する。
(ロータ構造)
ロータ1は、軟磁性のロータコア10と、前側永久磁石11と、後側永久磁石12と、軟磁性のセグメント13とからなる。
ロータコア10は、回転軸2に固定された略円筒状で軟磁性のヨーク部14と、ヨーク部14の外周面から径方向ステータ向きに突出する磁気突極部15と、ロータコア10のヨーク部14の外周面とセグメント13とを接続する2本のスポーク部16とを電気角πごとに有している。また、ロータコア10は、セグメント13の前端及び後端を磁気突極部15の先端部の側端面に連結する接続部17を有している。セグメント13、ヨーク部14、スポーク部16及びセグメント13は、たとえば所定形状に打ち抜かれた電磁鋼板を積層することにより、一体に形成されている。
セグメント13は、互いに電気角π離れた2つの磁気突極部15、15の間に位置してステータ3の内周面に小さいギャップを挟んで対面している。セグメント13の周方向中央部付近には、凹溝19が軸方向に形成されている。
前側永久磁石11は、接続部17の径方向内側に位置して、セグメント13の回転方向前端とそれに対面する磁気突極部15の側端面との間に挟設されている。
後側永久磁石12は、接続部17の径方向内側に位置して、セグメント13の回転方向後端とそれに対面する磁気突極部15の側端面との間に挟設されている。
ヨーク部14、2つの磁気突極部15、セグメント13、永久磁石11,12とに区画された空間は、本発明で言うセグメント・ヨーク部間非磁性部18をなす。セグメント・ヨーク部間非磁性部18は、樹脂や非磁性金属を充填してもよい。したがって、セグメント・ヨーク部間非磁性部18は、互いに周方向に隣接する一対の磁気突極部15、15の基端部間に位置して周方向に延在するヨーク部14の外周面とセグメント13との間に所定の径方向幅を確保している。
セグメント13に接するその両側の前側永久磁石11と後側永久磁石12は、互いに同一極性の磁極面となっている。前側永久磁石11は、後側永久磁石12よりも大型に形成され、後側永久磁石12よりもセグメント13に多くの磁石磁束を与える。更に、セグメント13に接する前側永久磁石11の磁極面11Aは、セグメント13に接する後側永久磁石12の磁極面12Aよりも大面積に形成され、かつ、磁極面11Aは径方向を基準として磁極面12Aよりも大角度に配置されている。これにより、ステータ3に面するセグメント13の外周面部のうち周方向前方側が、周方向後方側よりも強く磁化されている。つまり、セグメント13の周方向前部は、その周方向後部よりも多くの磁石磁束をステータ3に与える。
スポーク部16は、軟磁性でもよく、非磁性でもよく、積層電磁鋼板によりヨーク部14及びセグメント13と一体に形成してもよく、あるいは、両端が互いに別体に形成されたヨーク部14及びセグメント13に個別に嵌合する別部材としてもよい。これら一対のスポーク部16、16の間の周方向幅は、径方向外側にて小さくなっている。
このモータは、通常の磁石同期機と同じく、ステータコイルに回転ベクトル電流を通電することにより、その回転角速度に同期して回転する。
(ロータ構造の特徴説明)
図2に示すこのロータの特徴について以下に具体的に説明する。
第1の特徴は、2つの磁気突極部15、15の間に軟磁性のセグメント13をステータ3と磁束授受可能に配置し、更にセグメント13の前後に永久磁石11,12を配置した点にある。このようにすると、磁気突極部15、15の間のセグメント13の外周面部がステータ3に与える磁石磁界の周方向分布(空間波形)を台形化するため、多くの3次高調波成分を含むことができる。また、永久磁石11,12がロータ1の比較的外周面近傍に配置されるため、従来の埋め込み磁石型ロータに比べて必要な磁石磁束量を確保するために必要な磁石量を減らすことができる。
第2の特徴は、セグメント13のステータ対向面で一対の前記磁気突極部の周方向中央部付近に凹溝19を設けた点にある。これにより、セグメント13の周方向中心位置(従来のIPMのd軸に相当する)付近の磁石磁束が減少するため、磁石磁束の空間分布が更に台形化し、多くの3次高調波成分を含むことができる。つまり、セグメント13がステータ3に与える磁石磁束量は永久磁石11,12によりある程度決定されるが、セグメント13はそれを周方向前後に振り分けて、磁石磁束の周方向分布(空間分布)を台形化する。これは、磁石磁束の空間高調波成分、特に3次高調波成分を増大させることを意味する。
第3の特徴は、前側永久磁石11は、後側永久磁石12よりも寝ている点にある。これにより、セグメント13の周方向前側部分が前側永久磁石11から受ける磁石磁束は、セグメント13の周方向後側部分が後側永久磁石12から受け取る磁石磁束よりも、ステータ3側に多く向かう。これにより、磁石磁束の実質的な周方向中心位置が、セグメント13の周方向中心位置よりも前方にシフトされる。
第4の特徴は、前側永久磁石11が後側永久磁石12よりも大型とされ、前側永久磁石11が後側永久磁石12よりも多くの磁石磁束をセグメント13に与える点にある。これにより、磁石磁束の実質的な周方向中心位置が、セグメント13の周方向中心位置よりも前方にシフトされる。
上記の結果として、図2のロータ1の外周面の磁石磁束分布は、本来のd軸位置よりも前方に所定角度θだけシフトした位置を実質的な周方向中心位置として、その前後に台形状に分布することになる。なお、ここで言う本来のd軸位置とは、従来の永久磁石及び磁気突極部をもつIPMと同様に、磁気突極部15の周方向中心位置に相当するq軸に対して周方向に電気角π/2だけずれた位置を言う。
(効果)
このようにすれば、リラクタンストルクの主として発生要因である磁気突極部15の周方向中心位置に比べて、磁石トルクを発生するための磁石磁束の実質的な周方向中心位置を本来のd軸位置から前方にシフトしているために、リラクタンストルクの基本波(2次)波形(空間波形)のピークに対して磁石トルクの3次高調波成分(空間波形)のピークを近接乃至一致させることができ、これにより、少ない磁石トルクの位相角シフトにより合成トルクの増大を図ることができる。これは、上記位相角シフトのためのロータの構造変更を簡素化できることを意味する。
好適には、図1において、リラクタンストルクの基本波(2次)波形102のピークと、磁石トルクの基本波(1次)波形101のピークとを近接乃至一致させるために、空間周波数におけるリラクタンストルクの基本波(2次)波形102に対して、空間周波数における磁石トルクの3次波形101を電気角で5〜25度程度、更に好適には電気角15度程度シフトされる。
(スポーク部16)
図2に示すロータ構造では、1つのセグメント13は、互いに周方向へ所定間隔離れた一対のスポーク部16と一対の接続部17とによりヨーク部14及び磁気突極部15に機械的に支持されている。つまり、セグメント13の一対の接続部17の間の部分は、複数のスポーク部16により周方向に分散して支持される。これにより、ロータ回転時に、セグメント13が接続部17やスポーク部16にねじれ力(径方向断面上での)を与えるのを抑制することができ、更に、セグメント13の耐振性も向上することができる。また、一対のスポーク部16の間の周方向幅は、径方向外側にて小さくなっている。これにより、セグメント13の周方向へのがたを減らし、耐振剛性を更に強化することができる。
(変形態様1)
図3を参照して変形態様1を説明する。
この態様は、前側永久磁石11のうち、接続部17に面する外周端部の端面11Aを面取りしたものである。20は前側永久磁石11の端面11Aと接続部17との間に設けられた漏れ磁束低減用のエアギャップである。前側永久磁石11側には、多くの磁石磁束をセグメント13からステータ3に送り出すべく、このフラックスバリアとしてのエアギャップ20を設けている。
(変形態様2)
図4を参照して変形態様2を説明する。
この態様は、後側永久磁石12のうち、接続部17に面する外周端部の端面12Aを面取りしたものである。後側永久磁石12には、前側永久磁石11に隣接して設けたフラックスバリアとしてのエアギャップ20を配置しない。これは、後側永久磁石12側は、それほどステータ3に磁石磁束を供給しなくてよいためである。このため、後ろ側の接続部17は、後側永久磁石12の外周端部の端面12Aを面取りした分だけ厚く形成することができ、セグメント13の支持を強化することができる。
(変形態様3)
図5を参照して変形態様3を説明する。
この態様は、図2に示すロータ1の両端面に非磁性のディスク21を密着させたものである。ディスク21の外径は、ロータコア10の外径にほぼ等しくされている。このようにすれば、永久磁石11,12の軸方向固定が出来る上、ヨーク部間非磁性部に冷却媒体等が滞留しロータのアンバランス量が大きくなることを防止することができる。
(シミュレーション結果)
図2に示すロータ構造において、永久磁石11,12の大きさを種々変更したロータサンプルについて、そのシミュレーション結果を図6に示す。ただし、各ロータサンプルの残留磁束密度は一定とした。図7〜図10に各ロータサンプルの模式断面図を示す。ロータサンプル1は磁石量を従来品に比べて33%としたものであり、ロータサンプル2は磁石量を従来品に比べて50%としたものであり、ロータサンプル3は磁石量を従来品に比べて100%としたものである。なお、従来品であるロータサンプル4は、図10に示すように、一対の磁気突極部の間においてヨーク部とセグメントとの間のフラックスバリアに永久磁石を配置した例である。
なお、シミュレーション結果によれば、ロータサンプル3とロータサンプル4(従来品)とは、ほぼ等しいトルクリップルを有していた。
(更なる考察)
上記説明したこの実施形態では、永久磁石11,12を従来のIPMに比べてロータの径方向外側に配置し、かつ、周方向において磁気突極部に隣接して配置している。この磁石配置は、ステータに与えられる磁石磁束の空間的3次成分のみならず、空間的1次成分を増大することがわかった。これは、磁石磁束の漏れ成分の低減及び磁石磁束が流れる磁気回路の磁路長の短縮によるものと推定される。
(実施例2)
実施例2を図11に示す。
この実施形態のロータ2は、アウターロータ構造をもつ。この場合には、セグメント・ヨーク部間非磁性部180に非磁性部材たとえば樹脂を配置することにより、セグメント13や永久磁石11,12を支持することができ、耐遠心力性能を大幅に向上することができる。
(実施例3)
実施例3を図12から図15に示す。
この実施形態では、セグメント13の回転方向後端を磁気突極部15の先端部の側端面に連結するための接続部を廃止し、セグメント13の回転方向後端を磁気突極部15の先端部の側端面から切り離している。
これにより、回転時に発生する力によりセグメント13の前端側と後端側とが逆方向に引っ張られてセグメント13に引っ張り応力が発生するのを防止することができる。これにより接続部の径方向幅を小さくすることが可能となる。さらに、セグメント13の後端側の接続部を省略するため、この部位における磁束漏れ減らすことができる。
また、この実施形態の永久磁石11、12は図13、図14に示すように径方向外側にいくにつれて周方向幅が大きくなっている。これにより磁束密度が高い磁極外側に近接する磁石の永久減磁を防止することができるとともに、同一体積のまま磁石面積を大きくすることができ磁石トルクを大きくすることができる。
なお、図14、図15に示す100は、永久磁石12の遠心方向への逸脱を防止するための非磁性の磁石飛散防止プレートである。このロータの斜視図を図15に示す。
図1のロータ構造を用いた場合の磁石トルク及びリラクタンストルクの空間波形を示す特性図である。 実施形態1のインナーロータ型同期機の模式径方向部分断面図である。 図2の前側永久磁石近傍の拡大模式部分断面図である。 図2の後側永久磁石近傍の拡大模式部分断面図である。 ロータの変形態様を示す模式斜視図である。 磁石量を種々変更した場合のシミュレーションによる合成最大トルクの変化を示す図である。 ロータサンプル1を示す模式部分断面図である。 ロータサンプル2を示す模式部分断面図である。 ロータサンプル3を示す模式部分断面図である。 ロータサンプル4を示す模式部分断面図である。 実施形態2のアウターロータ型同期機の模式径方向部分断面図である。 実施形態3のインナーロータ型同期機の模式径方向部分断面図である。 図12の前側永久磁石近傍の拡大模式部分断面図である。 図12の後側永久磁石近傍の拡大模式部分断面図である。 実施形態3のロータの模式斜視図である。
符号の説明
1 ロータ
2 回転軸
3 ステータ
10 ロータコア
11A 磁極面
11 前側永久磁石
12A 磁極面
12 後側永久磁石
13 セグメント
14 ヨーク部
15 磁気突極部
16 スポーク部
17 接続部
18 ヨーク部間非磁性部
19 凹溝
100 磁石飛散防止プレート

Claims (14)

  1. リラクタンストルクを発生するための磁気突極部と、磁石トルクを発生するための永久磁石によりロータ周面に形成される磁石磁極とを有してステータに対面して回転するロータを備える同期機において、
    前記磁気突極部の周方向中心位置を基準とする前記永久磁石の実質的周方向中心位置を電気角π/2から所定の角度Δθだけずらせることにより、磁石トルクの高調波成分とリラクタンストルクとの和の振幅最大値を、前記磁気突極部の周方向中心位置を基準とする前記永久磁石の実質的周方向中心位置が電気角π/2である場合よりも変更することを特徴とする同期機。
  2. 角度Δθは、周方向トルク増大向きに電気角5〜25度に設定されている請求項1記載の同期機。
  3. 前記ロータが前記ステータに与える磁石磁束の周方向分布波形は、端部が周方向中央部よりも大きい台形波形である請求項1記載の同期機。
  4. 前記ロータは、前記ステータに同一向きの磁石磁束を与える向きに磁化された2つの前記永久磁石を有し、
    前記2つの永久磁石は、互いに周方向に所定間隔離れている請求項1記載の同期機。
  5. 前記ロータは、
    回転軸に固定された略円筒状のヨーク部と、前記ヨーク部の周面から電気角πごとに径方向ステータ向きに突出する磁気突極部とを有する軟磁性のロータコアと、
    互いに周方向に隣接する一対の前記磁気突極部の間に位置して前記ステータに対面して周方向に延在する軟磁性のセグメントと、
    前記一対の磁気突極部のうちの回転方向前方側の前記磁気突極部の先端と前記セグメントの周方向前端との間に挟設される前側永久磁石と、
    前記一対の磁気突極部のうちの回転方向後方側の前記磁気突極部の先端と前記セグメントの周方向後端との間に挟設される後側永久磁石と、
    互いに周方向に隣接する前記一対の磁気突極部の基端部間に位置して周方向に延在する前記ヨーク部の周面を前記セグメントから所定の径方向幅だけ隔離するセグメント・ヨーク部間非磁性部と、
    を有し、
    前記セグメントは、周方向両側の前記前側永久磁石と後側永久磁石とから同一向きに磁化される請求項4記載の同期機。
  6. 前記セグメントのステータ対向面における前記一対の前記磁気突極部の周方向中心位置よりも回転方向後方側に位置して形成された凹溝を有する請求項5記載の同期機。
  7. 前記前側永久磁石及び前記後側永久磁石の間の前記セグメントは、周方向後部よりも周方向前部が強く磁石磁束を前記ステータに与える請求項5記載の同期機。
  8. 前記前側永久磁石は、前記後側永久磁石よりも前記セグメントに多くの磁束を与える請求項7記載の同期機。
  9. 径方向を基準とする前記前側永久磁石の磁極面の角度は、径方向を基準とする前記後側永久磁石の磁極面の角度よりも大きい請求項8記載の同期機。
  10. 前記ロータコアは、前記セグメント・ヨーク部間非磁性部に配置されて前記セグメントと前記ヨーク部とを結合するスポーク部を有する請求項5記載の同期機。
  11. 一つの前記セグメントは、周方向に所定間隔を隔てて設けられた複数の前記スポーク部により前記ヨーク部に支持されている請求項10記載の同期機。
  12. 一対の前記スポーク部の間の周方向幅は、径方向外側にて小さくなっている請求項11記載の同期機。
  13. アウターロータ構造を有する請求項1乃至12のいずれか記載の同期機。
  14. 前記セグメントの回転方向後端は、前記磁気突極部から切り離されている請求項1乃至13記載の同期機。
JP2007297866A 2007-11-16 2007-11-16 同期機 Active JP4492681B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297866A JP4492681B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 同期機
DE102008057391.4A DE102008057391B4 (de) 2007-11-16 2008-11-14 Synchronmaschine eines Innenpermanentmagnettyps
CN200810187798XA CN101478212B (zh) 2007-11-16 2008-11-17 Ipm型同步机
US12/272,104 US8227952B2 (en) 2007-11-16 2008-11-17 IPM type of synchronous machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007297866A JP4492681B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 同期機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009124899A true JP2009124899A (ja) 2009-06-04
JP4492681B2 JP4492681B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=40577322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007297866A Active JP4492681B2 (ja) 2007-11-16 2007-11-16 同期機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8227952B2 (ja)
JP (1) JP4492681B2 (ja)
CN (1) CN101478212B (ja)
DE (1) DE102008057391B4 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011077513A1 (ja) 2009-12-22 2011-06-30 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびロータの製造方法
JP2011211860A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Aisin Aw Co Ltd 回転電機
JP2011259688A (ja) * 2010-05-12 2011-12-22 Denso Corp 回転電機のロータ
JP2012161228A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
JP2012161226A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
JP2012165482A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
JP2012165481A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用回転子
WO2013011782A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機
JP2013538551A (ja) * 2010-09-10 2013-10-10 日産自動車株式会社 回転電機用ローター
JP2014108026A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Suzuki Motor Corp Ipm型電動回転機
JP2015186422A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社豊田自動織機 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2017103910A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社デンソー モータシステム
JP2021027724A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社デンソー ロータ及びモータ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433198B2 (ja) 2008-10-16 2014-03-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転電機及び電気自動車
US8803395B2 (en) * 2009-07-23 2014-08-12 Daikin Industries, Ltd. Rotor
WO2012008295A1 (ja) * 2010-07-14 2012-01-19 株式会社 豊田自動織機 永久磁石埋込型回転子及び回転電機
DE102010044046A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Ksb Aktiengesellschaft Reluktanzmotor
JP5643127B2 (ja) * 2011-02-03 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 回転電機用回転子
JP5382012B2 (ja) * 2011-02-03 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 回転電機用回転子、および、その製造方法
JP5835928B2 (ja) * 2011-04-15 2015-12-24 三菱重工業株式会社 電動モータおよびそれを用いた電動圧縮機
KR101940755B1 (ko) 2012-01-16 2019-01-21 삼성전자 주식회사 회전자 및 이를 포함하는 전동기
DE102012207243A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Robert Bosch Gmbh Positionierung eines Dauermagneten in einem Rotor oder Stator
DE102013219022B4 (de) * 2012-09-28 2020-08-06 Suzuki Motor Corporation Elektrische Drehmaschine mit innenliegenden Dauermagneten
JP2014072995A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Suzuki Motor Corp Ipm型電動回転機
DE102013219058B4 (de) * 2012-09-28 2020-07-09 Suzuki Motor Corporation Elektrische drehmaschine mit innenliegenden dauermagneten
DE102013219222B4 (de) * 2012-09-28 2020-08-06 Suzuki Motor Corporation Elektrische Drehmaschine mit innenliegenden Dauermagneten
DE102013219106B4 (de) * 2012-09-28 2020-08-06 Suzuki Motor Corporation Elektrische drehmaschine mit innenliegenden dauermagneten
DE102013219067B4 (de) * 2012-09-28 2020-08-06 Suzuki Motor Corporation Elektrische drehmaschine mit innenliegenden dauermagneten
JP5958305B2 (ja) * 2012-11-29 2016-07-27 スズキ株式会社 Ipm型電動回転機
JP2015008604A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 スズキ株式会社 埋込永久磁石型同期回転電機
FR3011403B1 (fr) * 2013-10-02 2017-03-24 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante polyphasee a au moins cinq phases
DE102014014487A1 (de) 2014-02-11 2015-08-13 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Luftfahrzeug mit einer Synchronreluktanzmaschine
JP6540038B2 (ja) * 2015-01-22 2019-07-10 株式会社デンソー アウターロータ型回転電機
JP6390506B2 (ja) 2015-04-28 2018-09-19 株式会社デンソー 回転電機のロータ
JP6904882B2 (ja) * 2017-10-30 2021-07-21 オークマ株式会社 同期電動機の回転子
US11799337B2 (en) * 2018-07-19 2023-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine
KR102654530B1 (ko) * 2018-12-27 2024-04-03 현대자동차주식회사 매입형 영구자석 전동기 및 이에 포함되는 회전자
CN110086302B (zh) * 2019-04-26 2021-04-30 宁德师范学院 一种永磁电机转子磁障设计方法
DE102020110484A1 (de) 2020-04-17 2021-10-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drehsinnoptimierte Rotortopologie mit asymmetrische durchfluteten Polen, elektrisch erregte Synchronmaschine und Kraftfahrzeug
DE102021100867A1 (de) 2021-01-18 2021-10-14 Audi Aktiengesellschaft Läufer für eine Synchronmaschine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136912A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JPH11206046A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 永久磁石モータ及びその着磁方法
JP2002044889A (ja) * 2000-05-17 2002-02-08 Hitachi Metals Ltd 3軸異方性一体形永久磁石および回転機
JP2003199273A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP2006304546A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723272B1 (fr) * 1994-07-27 1996-08-30 Gec Alsthom Parvex Sa Moteur synchrone comportant des aimants inseres dans un rotor
JP2000060038A (ja) 1998-08-05 2000-02-25 Toyota Motor Corp 電動機
US6274960B1 (en) * 1998-09-29 2001-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Reluctance type rotating machine with permanent magnets
CN1210860C (zh) * 1999-07-16 2005-07-13 松下电器产业株式会社 永久磁铁同步电动机
JP2001095182A (ja) 1999-09-20 2001-04-06 Fujitsu General Ltd 永久磁石電動機
JP4984347B2 (ja) 2000-05-19 2012-07-25 パナソニック株式会社 電動機
JP3816727B2 (ja) * 2000-05-24 2006-08-30 株式会社東芝 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP4363746B2 (ja) * 2000-05-25 2009-11-11 株式会社東芝 永久磁石式リラクタンス型回転電機
WO2002031947A1 (fr) 2000-10-12 2002-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Moteur electrique
JP4071510B2 (ja) * 2001-04-25 2008-04-02 松下電器産業株式会社 電動機
TW577658U (en) * 2001-09-10 2004-02-21 Adlee Powertronic Co Ltd Rotor structure for a motor having built-in type permanebt magnet
JP3874348B2 (ja) 2002-05-02 2007-01-31 ダイキン工業株式会社 ブラシレスdcモータ、ブラシレスdcモータ駆動装置、および圧縮機
JP3811426B2 (ja) * 2002-05-15 2006-08-23 株式会社日立製作所 永久磁石式回転電機
US6717314B2 (en) * 2002-08-28 2004-04-06 Emerson Electric Co. Interior permanent magnet motor for use in washing machines
JP2004104962A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP4070674B2 (ja) * 2003-07-31 2008-04-02 株式会社東芝 リラクタンス型回転電機の回転子
JP4070673B2 (ja) * 2003-07-31 2008-04-02 株式会社東芝 リラクタンス型回転電機の回転子
JP4012170B2 (ja) * 2004-01-06 2007-11-21 キヤノン株式会社 アクチュエータ及び光量調節装置
JP4449035B2 (ja) * 2004-03-10 2010-04-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両用の永久磁石回転電機
DE602004030010D1 (en) * 2004-05-18 2010-12-23 Seiko Epson Corp Motor
JP2006050739A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Denso Corp 埋め込み磁石型同期モータの磁気騒音低減方法
KR100591338B1 (ko) * 2004-08-26 2006-06-19 엘지전자 주식회사 영구자석 보조형 동기 릴럭턴스 모터 및 그 착자방법
JP4396537B2 (ja) 2005-02-10 2010-01-13 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
US7705503B2 (en) * 2005-09-07 2010-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Rotating electrical machine
US7719153B2 (en) * 2005-12-21 2010-05-18 Ut-Battelle, Llc Permanent magnet machine and method with reluctance poles and non-identical PM poles for high density operation
US7556082B2 (en) * 2006-03-29 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Interior permanent magnet rotors with multiple properties and methods of making same
JP5209853B2 (ja) 2006-05-02 2013-06-12 株式会社タジマ 長尺床シートと下地との接着による床構造体
US7479723B2 (en) * 2007-01-30 2009-01-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Permanent magnet machine rotor
JP4404223B2 (ja) * 2007-03-20 2010-01-27 株式会社安川電機 電磁鋼板形成体、電磁鋼板積層体、これを備えた永久磁石形同期回転電機用回転子、永久磁石形同期回転電機、該回転電機を用いた車両、昇降機、流体機械、加工機
US7791236B2 (en) * 2007-08-16 2010-09-07 Ford Global Technologies, Llc Permanent magnet machine

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11136912A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JPH11206046A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Sanyo Electric Co Ltd 永久磁石モータ及びその着磁方法
JP2002044889A (ja) * 2000-05-17 2002-02-08 Hitachi Metals Ltd 3軸異方性一体形永久磁石および回転機
JP2003199273A (ja) * 2001-12-27 2003-07-11 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機
JP2006304546A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Toshiba Corp 永久磁石式リラクタンス型回転電機

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9431860B2 (en) 2009-12-22 2016-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor and method of manufacturing rotor
WO2011077513A1 (ja) 2009-12-22 2011-06-30 トヨタ自動車株式会社 ロータおよびロータの製造方法
JP2011211860A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Aisin Aw Co Ltd 回転電機
US8618709B2 (en) 2010-03-30 2013-12-31 Aisin Aw Co., Ltd. Rotary electric machine with improved energy efficiency
JP2011259688A (ja) * 2010-05-12 2011-12-22 Denso Corp 回転電機のロータ
JP2013538551A (ja) * 2010-09-10 2013-10-10 日産自動車株式会社 回転電機用ローター
JP2012165482A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
US8890385B2 (en) 2011-02-03 2014-11-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor for rotary electric machine
JP2012161228A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
JP2012165481A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Aisin Aw Co Ltd 回転電機用回転子
JP2012161226A (ja) * 2011-02-03 2012-08-23 Toyota Motor Corp 回転電機用回転子
US8957561B2 (en) 2011-02-03 2015-02-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor for rotary electric machine
US8803394B2 (en) 2011-02-03 2014-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotor for rotary electric machine having a magnetic flux-restraining hole
WO2013011782A1 (ja) * 2011-07-19 2013-01-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 回転電機
US9041261B2 (en) 2011-07-19 2015-05-26 Aisin Aw Co., Ltd. Rotating electrical machine having radial communication passages in permanent magnet rotor
JP2013027100A (ja) * 2011-07-19 2013-02-04 Aisin Aw Co Ltd 回転電機
DE112012001991B4 (de) * 2011-07-19 2020-12-10 Aisin Aw Co., Ltd. Rotatorische Elektromaschine
JP2014108026A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Suzuki Motor Corp Ipm型電動回転機
JP2015186422A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社豊田自動織機 回転電機の永久磁石埋設型回転子及び回転電機
JP2017103910A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社デンソー モータシステム
JP2021027724A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社デンソー ロータ及びモータ
JP7263971B2 (ja) 2019-08-06 2023-04-25 株式会社デンソー ロータ及びモータ

Also Published As

Publication number Publication date
US8227952B2 (en) 2012-07-24
CN101478212B (zh) 2012-07-04
DE102008057391A1 (de) 2009-05-28
JP4492681B2 (ja) 2010-06-30
US20090134732A1 (en) 2009-05-28
CN101478212A (zh) 2009-07-08
DE102008057391B4 (de) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4492681B2 (ja) 同期機
JP4640422B2 (ja) ランデルロータ型モータ
JP5709907B2 (ja) 車両用永久磁石埋込型回転電機
JP5861394B2 (ja) 電動回転機
JP2019140892A (ja) 磁石及び回転電機
Dajaku et al. New methods for reducing the cogging torque and torque ripples of PMSM
JP2007159196A (ja) 永久磁石回転機及び圧縮機
JP5347588B2 (ja) 埋め込み磁石式モータ
JP2008283823A (ja) 回転電機のロータおよびその製造方法
JP2008271640A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2014039475A (ja) Pmシンクロナスモータ
JP2009118629A (ja) 交流モータ
JP6592525B2 (ja) 磁石式回転子、磁石式回転子を備える回転電機及び回転電機を備える電気自動車
JP2017055560A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2015033245A (ja) 永久磁石モータの回転子
JP2009065803A (ja) 磁石同期機
JP4211200B2 (ja) 磁石併用同期機
JP2000069717A (ja) 電動機
JP7189816B2 (ja) Ipmモータのロータ
JP2002191157A (ja) 永久磁石併用同期回転機
JP5130679B2 (ja) 順突極モータ
JP2014050253A (ja) 永久磁石回転電機用ロータ及び永久磁石回転電機
WO2024029449A1 (ja) 埋込磁石形回転子および回転電機
US11349358B2 (en) Apparatus and method for an interior permanent magnet with rotor hybridization
WO2023032403A1 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4492681

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250