JP2009044135A - 放射線検出用基板、放射線検出装置及び放射線撮像システム - Google Patents

放射線検出用基板、放射線検出装置及び放射線撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009044135A
JP2009044135A JP2008172621A JP2008172621A JP2009044135A JP 2009044135 A JP2009044135 A JP 2009044135A JP 2008172621 A JP2008172621 A JP 2008172621A JP 2008172621 A JP2008172621 A JP 2008172621A JP 2009044135 A JP2009044135 A JP 2009044135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion element
radiation detection
signal
radiation
dummy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008172621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5406473B2 (ja
JP2009044135A5 (ja
Inventor
Chiori Mochizuki
千織 望月
Minoru Watanabe
実 渡辺
Takamasa Ishii
孝昌 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008172621A priority Critical patent/JP5406473B2/ja
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US12/596,493 priority patent/US8680472B2/en
Priority to PCT/JP2008/063465 priority patent/WO2009011465A1/en
Priority to RU2010105857/09A priority patent/RU2427972C1/ru
Priority to CN2008800206172A priority patent/CN101682687B/zh
Priority to EP08791703A priority patent/EP2168370B1/en
Publication of JP2009044135A publication Critical patent/JP2009044135A/ja
Publication of JP2009044135A5 publication Critical patent/JP2009044135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406473B2 publication Critical patent/JP5406473B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • H01L27/14658X-ray, gamma-ray or corpuscular radiation imagers
    • H01L27/14663Indirect radiation imagers, e.g. using luminescent members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/14692Thin film technologies, e.g. amorphous, poly, micro- or nanocrystalline silicon
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/42Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by switching between different modes of operation using different resolutions or aspect ratios, e.g. switching between interlaced and non-interlaced mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/63Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to dark current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/673Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction by using reference sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/67Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
    • H04N25/671Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction
    • H04N25/677Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response for non-uniformity detection or correction for reducing the column or line fixed pattern noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures

Abstract

【課題】ノイズを低減し、良好な画像が得られる。
【解決手段】入射する放射線を電気信号に変換する光電変換素子と、光電変換素子と接続された転送TFTと、を有する複数の画素と、第一の信号線と、第二の信号線と、駆動線と、を有する放射線検出装置であって、第一のスイッチ素子は、第一の信号線に電気的に接続された第一の主電極と、光電変換素子と電気的に接続された第二の主電極と、駆動線に電気的に接続されたゲート電極と、を有し、複数の画素の各々は、第二の信号線と接続された第一の主電極と、第一のスイッチ素子と共通に駆動配線に電気的に接続されたゲート電極と、を有する、変換素子と接続されていない第二のスイッチ素子をさらに有し、第一のスイッチ素子と第二のスイッチ素子との出力差に対応した信号を出力する差動アンプを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、放射線検出装置及び放射線撮像システムに関する。なお、本明細書では、可視光等の電磁波やX線、α線、β線、γ線なども、放射線に含まれるものとする。また、変換素子は可視光等の光を電気信号に変換する光電変換素子も含まれる。
従来、医療画像診断で用いられる撮影としては、レントゲン撮影などの静止画像を取得する一般撮影と、動画像を取得する透視撮影とに分類される。それぞれの撮影は、必要に応じて撮影装置を含めて選択される。
近年は、基板上に放射線又はシンチレータ層からの光を電荷に変換する変換素子とスイッチ素子とを有する画素がマトリクス状に配置されたセンサパネルを有するフラットパネル検出器が注目されている。フラットパネル検出器は、以下、FPDと略記する。
特に、特許文献1から3に記載されているような、アモルファスシリコンなどの非結晶半導体によって準備された変換素子と、非結晶半導体によって準備された薄膜トランジスタとが用いられている。非結晶半導体を以下a−Siと略記し、薄膜トランジスタを以下TFTと略記する。このようなFPDは、一般撮影から透視撮影まで幅広く応用され始めている。
また、この種の装置では、放射線量の低減が求められており、通常、開口率の向上による信号出力の向上と、ノイズの低減が常に要求されている。特に、ラインノイズの低減はFPDの感度を向上させる効果が大きい。
ラインノイズ発生要因(外来要因と内部要因)を除去する方法と発生ノイズを補償する方法が考えられており、このノイズ補償方法は様々な方法が提案されている。
例えば、特許文献4では、信号線とゲート線交差部で形成される寄生容量に起因するノイズを信号線に平行にノイズ補償ラインを配置して信号出力から減算するといった方法が提案されている。この文献ではこのノイズはオフセット成分と考えられる。
また、この種の放射線検出装置の画像データは、放射線照射前のダーク出力と放射線後のフォト出力が夫々取り込まれ、その後、フォト出力からダーク出力を差し引くことにより得られている。
言い換えれば、一つの画像を得るためには必ずフォト出力からダーク出力を差し引く必要があり、そのため、高速動作、すなわち、動画駆動においては動作速度の向上の障害になることがある。
この時、ダーク出力の読取り回数を最小限に抑えること、すなわち、初期のダーク出力データを用いて差し引きすることも考えられるが、画像品位を考慮すると毎回、又は一定頻度が望ましいと言える。
一例として、特許文献5では、FPDの端部に光電変換素子を備えていないダミー画素を設けて、その出力をオフセット出力として画像読取出力から除去した提案もされている。
特表平07−502865号公報 特開平08−116044号公報 特開2004−015002号公報 特開2006−101394号公報 特開2001−56382号公報
しかしながら、特許文献4に開示された配線交差部のみでの補償方法等ではノイズのキャンセルが不十分であった。
また、特許文献5に開示された、X線検出部全体のフォト出力をX線検出部端部のみに配置されたダミー画素のダーク出力によって差し引きする方法では、オフセット成分、いわゆる、ダーク出力によるノイズのキャンセルの精度が不十分であった。
そのため、依然としてノイズの低減が求められており、良好な画像を得る方法が求められていた。
そこで、本発明は、ノイズを低減し、良好な画像を得ることが可能な放射線検出装置及び放射線撮像システムを提供することを目的とする。
本発明の放射線検出用基板は、上記課題を解決するための手段として、入射する放射線を電気信号に変換する変換素子と、
前記変換素子と接続された第一のスイッチ素子と、
前記変換素子と接続されない第二のスイッチ素子と、
を有する画素が二次元に配列され、
一方向に配列された複数の前記画素からなる画素行の各画素の前記第一及び第二のスイッチ素子の制御電極と電気的に接続される駆動配線と、
他方向に配列された複数の前記画素からなる画素列の各画素の前記第一のスイッチ手段の第一の主電極に電気的に接続される第一の信号線と、
前記画素列の各画素の前記第二のスイッチ手段の第一の主電極に電気的に接続される第二の信号線と、を有する放射線検出用基板であって、
前記第一のスイッチ素子は、第二の主電極が前記変換素子と電気的に接続され、
前記画素行の第一及び第二のスイッチ素子がオン状態にあるときに、前記画素列の第一の信号線に前記電気信号が出力され、前記画素列の前記第二の信号線にノイズ信号が出力されてなるものである。
本発明の放射線検出装置及び放射線撮像システムは上記本発明の放射線検出用基板を用いたものである。
本発明によれば、ノイズを低減することができるため、良好な画像を得ることができる。
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の実施の形態を説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態としての放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。
図1において、101は入射する放射線(ここでは可視光)を電気信号に変換する変換素子としてのPIN型光電変換素子、102は第一のスイッチ素子としての転送TFTである。また、103は転送TFTのゲート電極に電気的に接続された駆動線(駆動配線となる)、104は転送TFTの主電極としてのソース又はドレイン電極に電気的に接続された第一の信号線である。転送TFTは、第一の信号線と電気的に接続された第一の主電極と、変換素子と電気的に接続された第二の主電極と、駆動配線に電気的に接続された制御電極となるゲート電極とを有する。105は第一のバイアス線としてのPIN型光電変換素子に電気的に接続されたバイアス電位を供給するバイアス線である。また、12は第二のスイッチ素子としてのダミーTFTである。PIN型光電変換素子101、転送TFT102、ダミーTFT12、第一の信号線104、第二の信号線(ダミー信号線)14、駆動線103、バイアス線105は絶縁基板上に形成されて、放射線検出用基板30を構成する。
ダミーTFTは、転送TFTと略同一構造を有する。略同一構造とは、転送TFTとダミーTFTとが略同一の寄生容量を有する、ということである。14は第一の信号線と略同一構造であり、ダミーTFTの主電極であるソース又はドレイン電極に接続された第二の信号線としてのダミー信号線である。ダミーTFTは、第二の信号線と電気的に接続された第一の主電極と、駆動配線に電気的に接続されたゲート電極とを有する。
そして、PIN型光電変換素子101と、転送TFT102と、ダミーTFT12とで画素を構成している。図1に示すように画素は複数存在する。複数の画素は一方向、そして他方向に二次元に配列されていればよく、本実施形態においては図1に示すように行列に配置されている。一方向に配列された複数の画素からなる画素行の各画素の転送TFT102のゲート電極とダミーTFT12のゲート電極は駆動線103に電気的に接続される。
他方向に配列された複数の画素からなる画素列の各画素の転送TFT102の第一の主電極には第一の信号線104が電気的に接続され、この画素列の各画素のダミーTFT12の第一の主電極にはダミー信号線14が電気的に接続される。
同一画素内の転送TFT102及びダミーTFT12の各ゲート電極は共通の駆動線103に電気的に接続されている。ダミーTFT12はダミースイッチ素子としての機能を果たす。21は第一のスイッチ素子と第二のスイッチ素子との出力差に対応した信号を出力する差動アンプ(差分手段となる)、22はバッファアンプ、23は積分アンプである。106は信号処理回路である。108はA/D変換器である。107は転送TFT102及びダミーTFT12を駆動するための駆動回路である。差分手段は減算処理が可能であればよく、差動アンプでなくともよい。ここで、差動アンプ21、バッファアンプ22、積分アンプ23は放射線検出用基板30外に設けられ、放射線検出用基板30と電気的に接続されているが、放射線検出用基板30の絶縁基板上にICチップとして配置されてもよい。この場合、放射線検出用基板30は差分手段を搭載することになる。
本実施の形態では、不図示のシンチレータ層によって放射線(X線、α線、β線又はγ線)が可視光に変換され、その可視光をPIN型光電変換素子101が光電変換する。したがって、光電変換素子はセンサとして機能する。
PIN型光電変換素子101に蓄積された電荷は転送TFT102を動作させる(オン状態とする)ことにより信号線を介して電気信号として出力される。この出力は、転送TFTの動作時における装置外部からの影響、又は装置内部での影響(例えば電源から侵入するノイズ成分)が含まれた信号となっている。そして、ノイズ成分の大きさは、いずれも経時的に変化する場合がある。
ダミーTFTを動作させる(オン状態とする)ことによりダミー信号線を介して出力される電荷は、動作時における装置外部からの影響、又は装置内部での影響によるノイズ成分の信号であるノイズ信号となっている。すなわち、画素行の第一及び第二のスイッチ素子がオン状態にあるときに、画素列の第一の信号線に電気信号が出力され、画素列の第二の信号線にノイズ信号が出力される。
そして、転送TFTと共通の駆動線に接続されたダミーTFTは、転送TFTと同時に動作する。そのため、配線交差部に加えて、同一画素内の、転送TFTによって得られた出力からダミー信号線、ダミーTFTに表れるノイズ成分を差し引くことで適切な信号を得ることが可能となる。
したがって、駆動線に与えられるTFTの駆動電位のタイミングに関連するノイズであるラインノイズの低減が、全ての画素で適切に行うことが可能になる。
また、信号線には、駆動線との交差部での寄生容量(全体の約1/2)と、TFT部での寄生容量(全体の約1/2)が生じる。したがって、その寄生容量をダミー信号線においても略同一にすることで、ラインノイズを効果的に低減できる。
図2は、本実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。図2において、符番は図1と同様である。
図3は、図2のA−A線の模式的断面図である。
図3において、100はガラス基板等の絶縁基板、201は転送TFTのゲート電極、202は転送TFTのゲート絶縁膜、203は転送TFTの半導体層、204はそれぞれ転送TFTの主電極としてのソース及びドレイン電極であり、205は保護膜である。
また、206は光電変換素子の下部電極、207は光電変換素子の半導体層、208は光電変換素子の、透明導電膜である上部電極、209はバイアス線であり、210は保護層である。
一方、301はダミーTFTのゲート電極、303はダミーTFTの半導体層、304はダミーTFTの主電極としてのソース又はドレイン電極であり、305は保護膜である(保護膜205と保護膜305とは、同一の保護膜で形成される)。403は層間絶縁層であり、212は光電変換素子上に配置した保護層である(最終保護層)。
本実施の形態でのダミーTFTの主電極は、ダミー信号線に電気的に接続されたソース又はドレイン電極の一方の電極のみ有する。
このとき、転送TFT102においては、オーミック層はソース及びドレイン電極と半導体層との間にあり、チャネル部では除去されている。一方、ダミーTFTにおいてはソース又はドレイン電極下にはオーミック層はあるが、チャネル部を含めたその他領域は除去された構造となっている。これは、ダミー信号線の寄生容量を略同一に存在させるための構造である。
信号線及びダミー信号線、そして転送TFT及びダミーTFTは夫々同一層構成、同一サイズとなるように、同一プロセスで形成される。なお、前述の通り、ダミーTFTのダミー信号線に電気的に接続されたソース又はドレイン電極に対向する主電極に対応する電極部分は有さない。
本実施の形態では、信号線と転送TFTの位置関係とダミー信号線とダミーTFTの位置関係を左右同一方向としている。言い換えれば、駆動線を基準に信号線と転送TFTに対してダミー信号線とダミーTFTの位置をオフセット配置した構成である。これは、外来因子に対して信号線とダミー信号線が同様な影響を受けるようにするためである。したがって、効果的にノイズ成分が低減された信号を得ることが可能になる。
図4は、本実施の形態の応用例で、光電変換素子が転送TFT及びダミーTFTを覆うように積層して配置されていることが図2と異なる点である。
図5は、図4のB−B線の模式的断面図である。光電変換素子の下部電極206と、信号配線に電気的に接続された転送TFTの主電極203及びダミー信号配線に電気的に接続された主電極204との距離は実質的に同一である。そのため、光電変換素子の下部電極と主電極との間に生じる寄生容量は実質的に同一である。したがって、ラインノイズを効果的に低減できる。
信号線には、駆動線との交差部での寄生容量(全体の約1/3)と、TFT部での寄生容量(全体の約1/3)と、光電変換素子との重なり部での寄生容量(全体の約1/3)が生じる。したがって、その寄生容量をダミー信号線においても略同一にすることで、ラインノイズを効果的に低減できる。
また、図4及び図5のような構成は、ダミーTFTを有する構成においても光電変換素子の開口率を向上させることができるため、好適である。
図6は、図1で示した放射線検出装置の応用例としての構成を示す模式的回路図である。画素からの信号を積分アンプ、バッファアンプ、差動アンプの順で処理していたのに変わり、画素からの信号を差動アンプ21、バッファアンプの順に処理する構成を示している。
このような構成により、転送TFTとダミーTFTからの信号を積分アンプやバッファアンプを介することなく差動アンプに入力できることから、ノイズ除去の精度が向上する。
[第2の実施形態]
図7は、本発明の第2の実施形態として放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。本実施の形態は、転送TFT102及びダミーTFT12の各々が、二つのTFTを直列に接続され、ゲート電極を共通の駆動線で接続されたダブルゲート構造である。そして、後述のように転送TFTとダミーTFTとはポリシリコンTFTである。転送TFTとダミーTFTとをダブルゲート構造とすることで、各TFTのリーク電流を低減できるため、ノイズが低減され、良好な画像を得ることができる。
図8は、本実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。図8において、符番は図7と同様である。図9は、図8のC−C線の模式的断面図である。
図9において、100はガラス基板等の絶縁基板、201は転送TFTのゲート電極、202は転送TFTのゲート絶縁膜であり、603、604及び605は転送TFTのポリシリコン半導体層、205は保護膜である。ここで、604は転送TFTの主電極としてのソース及びドレイン電極であり、不純物元素がドープされた半導体領域である。605は604に比較して低ドープの半導体領域である。603の半導体領域はノンドープの半導体領域又は極低ドープの半導体領域である。
一方、301はダミーTFTのゲート電極であり、703、704及び705はダミーTFTの半導体層であり、305は保護膜である(保護膜205と保護膜305とは、同一の保護膜で形成される)。403は層間絶縁層であり、212は光電変換素子上に配置した保護層である(最終保護層)。
このような構成により、ダミー信号線に接続される寄生容量を信号線と略同一とすることができる。また、図9においてはダミーTFT12のゲート電極を二つにしたが、ダブルゲート構造の二つのTFTのうち、ダミー信号線に接続されたTFTのみにゲート電極を有する構成でもかまわない。
[第3の実施形態]
図10は、本発明の第3の実施形態として放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。
図10において、501はバイアス電位の供給などが可能な電源、502はダミーTFT用の基準電位配線である。その他は同一符号を付す。
本実施の形態においても第1の実施形態と同様に、ダミー信号線、ダミーTFTは、夫々信号線、転送TFTと同一層構成、同一サイズである。
図11は、本実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。図11において、符番は図10と同様である。図12は、図11のC−C線の模式的断面図である。
ダミーTFT12の主電極であるソース及びドレイン電極は、第一の電極がダミー信号線に電気的に接続され、第二の電極が固定電位の供給線である基準電位配線502に電気的に接続されている。例えば、筐体接地などが固定電位として用いられる。したがって、ダミーTFTは、第1の実施形態と同様に光電変換素子とは接続されていない。
本実施の形態は、光電変換素子とTFTとの間に層間絶縁層を配置した構成において、光電変換素子の下部電極による影響を最小限にするための構造である。具体的には、層間絶縁膜の誘電率が高い、又は厚膜の形成が困難な場合など、光電変換素子の下部電極の影響が無視できない場合により好適に用いられる。
上記の実施形態において、信号線、転送TFTとダミー信号線とダミーTFTが略同一構造であることが望ましい。また、ラインノイズの外来因子として、特に、電場、磁場の方向性があるため、各素子の配置位置も図10のように同一の向きに配置されていることが望ましい。
[第4の実施形態]
図13は、本発明の第4の実施形態としての放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。
図13において、101はPIN型光電変換素子、102は転送TFT、103は転送TFTの駆動線、104は信号線、105はPIN型光電変換素子のバイアス線である。また、11はPIN型光電変換素子と略同一構造の、ダミー変換素子としてのダミーPIN型光電変換素子(ダミー光電変換素子)、12は転送TFTと略同一構造のダミーTFTである。また、14は信号線と略同一構造のダミー信号線、15は第二のバイアス線としてのダミーPIN型光電変換素子のバイアス線である。PIN型光電変換素子101、転送TFT102、ダミーPIN型光電変換素子11、ダミーTFT12、第一の信号線104、第二の信号線14、駆動線103、バイアス線105,15は絶縁基板上に形成されて、放射線検出用基板30を構成する。
このとき、ダミーTFTのゲート電極は駆動線103に電気的に接続されており、転送TFTとダミーTFTは同時に動作する。
21は差動アンプ、22はバッファアンプ、23は積分アンプである。
また、ダミー光電変換素子は、ダーク出力を検出するため、光入射されないように遮光されている。したがって、ダミー光電変換素子は、単純な容量(容量素子)として形成されている。遮光は、バイアス線がアルミニウムなどの、入射光を遮光可能な金属層で形成されている場合、バイアス線と同じ金属層を用いて配置できるため、製造工程の簡略化が可能になる。
放射線検出装置では、不図示のシンチレータ層によって放射線が可視光に変換され、その変換光を光電変換素子で光電変換する。
光電変換素子に蓄積された電荷は、転送TFTを動作させることにより信号線を介して出力される。
この出力には、ダーク出力、すなわち、オフセット出力が含まれている。
同一画素内に配置されたダミー信号線部、ダミー光電変換素子、ダミーTFTからの出力が含まれるオフセット出力を差し引くことで適切な信号を得ることが可能となる。各画素に光電変換素子とダミー光電変換素子、そしてTFTとダミーTFTを配置したことで、画素領域内に温度分布が発生した場合にも適切な信号を得ることができる。
図14は、本実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。図14において、符番は図13と同様である。
図15は、図14のD−D線の模式的断面図である。
図15において、201は転送TFTのゲート電極、202は転送TFTのゲート絶縁膜、203は転送TFTの半導体層、204は転送TFTのソース及びドレイン電極であり、205は保護膜である。
また、206は光電変換素子の下部電極、207は光電変換素子の半導体層、208は光電変換素子の透明上部電極、209はバイアス線であり、210は保護層である。
一方、301はダミーTFTのゲート電極、303はダミーTFTの半導体層、304はダミーTFTのソース及びドレイン電極であり、305は保護膜である。
また、306はダミー光電変換素子の下部電極、307はダミー光電変換素子の半導体層、309は第二のバイアス線としてのダミー光電変換素子の上部電極を兼ねるバイアス線である。
転送TFT及びダミーTFT、光電変換素子及びダミー光電変換素子は夫々同一層構成であり、同一プロセスで形成される。言い換えれば、夫々略同一の容量を有するということである。
本実施の形態では、ダミー信号線、ダミーTFT、ダミー光電変換素子は夫々信号線、転送TFT、光電変換素子と同一層構成、同一サイズであるが、ダミー光電変換素子又は/及びダミーTFTを小型化することも可能である。この場合、ダミー信号線からの出力に係数を掛けて差し引くことにより可能となる。係数は、光電変換素子(TFT)の容量Cに対するダミー光電変換素子(ダミーTFT)の容量Cの比から求める。
/C=(ε×εS1×S/L)/(ε×εS2×S/L
ε:真空の誘電率、ε:絶縁体の誘電率、S:電極面積、L:電極間距離
図16は、開口率を考慮して、ダミー光電変換素子を小型化した場合の模式的回路図である。
[第5の実施形態]
図17は、本発明の第4の実施形態としての放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。本実施の形態は第3の実施形態の他の一例である。そのため、回路構成は第3の実施形態の場合と同様である。
図18は、図17のE−E線の模式的断面図である。
図18において、401はMIS型の構造を有するダミー光電変換素子の下部電極であり、不図示の固定電位に接続されている。また、402はダミー光電変換素子の上部電極であり、ダミーTFTに電気的に接続されている。光電変換素子は、403の層間絶縁層を介して転送TFT、ダミーTFT及びダミー光電変換素子上を覆うように積層して配置されている。変換素子としての光電変換素子上には、放射線を可視光に変換するシンチレータ層が配置されている(不図示)。本構成は、受光部の開口率がTFTと光電変換素子を平面的に配置した構成より大きい。
本実施形態では、第4の実施形態と同様に、ダミー信号線、ダミーTFTは、夫々信号線、転送TFTと同一層構成、同一サイズであり、また、ダミー光電変換素子と光電変換素子とは概ね同一容量である。ダミー光電変換素子は、シンチレータ層からの光が入射されないように遮光されている。したがって、ダミー光電変換素子は、単純な容量(容量素子)として形成されている。
その結果、信号出力からダーク出力を効果的に差し引くことが可能となる。
[第6の実施形態]
図19は、本発明の第5の実施形態としての放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。
図19において、601は光電変換素子をリセットするための第三のスイッチ素子としてのリセットTFT、602はリセット用バイアス線、603はリセット用電源であり、その他は同一符号を付す。PIN型光電変換素子101、転送TFT102、ダミーTFT12、第一の信号線104、第二の信号線14、駆動線103、リセットTFT601、リセット用バイアス線602は絶縁基板上に形成されて、放射線検出用基板30を構成する。
本実施形態においても第5の実施形態と同様に、ダミー信号線、ダミーTFTは、夫々信号線、転送TFTと同一層構成、同一サイズであり、また、ダミー光電変換素子と光電変換素子とは概ね同一容量である。また、ダミー光電変換素子と光電変換素子には不図示のバイアス線が接続されている。
その結果、信号出力からダーク出力を効果的に差し引くことが可能となる。
本実施の形態では、信号線とダミー信号線のゲート線との交差部の数が同一となるように各素子が配置されている。このようにTFTの数が多くなった場合は、交差部の数を同一にすることで、適切な信号を得ることができる。
以上説明した各実施形態では、X線などを可視光に変換するシンチレータとPIN型光電変換素子とを組合わせた間接型FPDに関して記載しているが、MIS型光電変換素子を用いた間接型PPDにおいても応用可能である。そして、X線などを直接電荷に変換する直接変換型素子(例えば、a−Seなど)を用いた直接型FPDにおいても応用可能である。また、可視光の検出装置においても同様な効果がある。TFT構成は、a−SiやPoly−Siを用いた構造においても同様な効果がある。
図21は、本実施形態の放射線検出装置の構成の斜視図を示している。放射線検出用基板30の上部にX線を可視光等の光に変換するシンチレータ45を配置し、周辺にはゲートドライバー回路部(駆動回路となる)42と信号処理回路部41を設けている。共通電極ドライバー回路部は不図示であるが信号処理回路部41側に設けられている。変換素子として放射線を可視光等の光に変換する直接変換型素子を用いた場合にはシンチレータ45は不要となる。42はゲートドライバー回路の一部となるICである。44は信号処理回路の一部となるICである。このIC44に差分手段となる差動アンプ21、バッファアンプ22、積分アンプ23等の外部回路を含ませることができる。46はフレキシブル基板である。
放射線検出用基板30の上部にX線を可視光等の光に変換するシンチレータ45を配置するには、図22に示すように、放射線検出用基板30上に直接、蒸着等によりシンチレータ層を形成する構成を取ることができる。
図22に示すように、放射線検出用基板30の窒化シリコン等よりなる第1の保護層50上に、有機樹脂層からなる第2の保護層51を設ける。第2の保護層51はなくてもよい。第1の保護層50(もしくは第2の保護層51)上にシンチレータ層54が形成されている。シンチレータ層54は、直接、放射線検出用基板30上に蒸着等の手法によって形成することができる。シンチレータ層54上には耐湿保護層52、反射層53を設ける。耐湿保護層52はシンチレータ層54への水分の侵入を防ぎ、反射層53はシンチレータ層54からの光を放射線検出用基板30側に反射させるものである。
放射線検出用基板30の上部にX線を可視光等の光に変換するシンチレータ45を配置する他の構成として、放射線検出用基板30と、図23に示すシンチレータパネルとを接着剤で貼り合わせる構成を取ることができる。
図23に示すように、シンチレータパネルは、アモルファスカーボンのようなX線を透過する基台60、光を反射する無機膜61、シンチレータ層62、有機膜からなる防湿保護膜63からなる。
[応用例]
図20は、本発明の好適な実施の形態に係る放射線検出装置を放射線診断システムである放射線撮像システムへ適用した場合の応用例を示す図である。本応用例では、放射線は、X線,γ線、あるいはα線,β線,等の粒子線である。
放射線源としての放射線チューブ1001で発生した放射線1002は、被験者(患者など)1003の胸部などの体の部位1004を透過し、シンチレータを上部に実装した、放射線検出装置1100に入射する。放射線検出装置1100は上記の実施形態で説明したものを適用可能である。
この入射した放射線1002には被験者1003の体内部の情報が含まれている。放射線検出装置1100では、放射線1002の入射に対応してシンチレータが発光し、これを光電変換して電気的情報を得る。
また、放射線検出装置1100では、放射線1002を直接電荷に変換して、電気的情報を得てもよい。この情報はディジタルに変換され、信号処理手段としてのイメージプロセッサ1005により画像処理されて、制御室の表示手段としてのディスプレイ1006に表示される。
また、この情報は、無線又は電話回線などの有線等の伝送手段1007により遠隔地へ転送することができる。
これによって、別の場所のドクタールーム等に設置された、表示手段としてのディスプレイ1008に表示するか、又は記憶手段としてのフィルムプロセッサ1009により光ディスク等の記録媒体に保存することができる。
これによって、遠隔地の医師が診断することも可能である。
また、フィルムプロセッサ1009は、印刷手段としてのレーザプリンタに接続され、伝送手段1007により伝送された情報をフィルム等の記録媒体に記録することができる。
本発明は、医療用画像診断装置、非破壊検査装置、放射線を用いた分析装置などに利用可能である。
本発明の第1の実施形態としての放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。 本発明の第1の実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。 図2のA−A線の模式的断面図である。 本発明の第1の実施形態の放射線検出装置の応用例の1画素の模式的平面図である。 図4のB−B線の模式的断面図である。 本発明の第1の実施形態の放射線検出装置の応用例の模式的回路図である。 本発明の第2の実施形態として放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。 本発明の第2の実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。 図8のC−C線の模式的断面図である。 本発明の第3の実施形態として放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。 本発明の第3の実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。 図11のC−C線の模式的断面図である。 本発明の第4の実施形態としての放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。 本発明の第4の実施形態の放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。 図14のD−D線の模式的断面図である。 本発明の第4の実施形態において、開口率を考慮して、ダミー光電変換素子を小型化した場合の模式的回路図である。 本発明の第5の実施形態としての放射線検出装置の1画素の模式的平面図である。 図17のE−E線の模式的断面図である。 本発明の第5の実施形態としての放射線検出装置の構成を示す模式的回路図である。 本発明の好適な実施の形態に係る放射線検出装置を放射線診断システムである放射線撮像システムへ適用した場合の応用例を示す図である。 本実施形態の放射線検出装置の構成の斜視図である。 放射線検出用基板の上部にX線等の放射線を可視光等の光に変換するシンチレータ層を配置した構成を示す図である。 シンチレータパネルを示す断面図である。
符号の説明
101 PIN型光電変換素子
102 転送TFT
103 転送TFTの駆動線
104 信号線
105 PIN型光電変換素子のバイアス線
11 PIN型光電変換素子と略同一構造のダミーPIN型光電変換素子
12 ダミーTFT
14 ダミー信号線
15 ダミーPIN型光電変換素子のバイアス線
21 差動アンプ
22 バッファアンプ
23 積分アンプ

Claims (11)

  1. 入射する放射線を電気信号に変換する変換素子と、
    前記変換素子と接続された第一のスイッチ素子と、
    前記変換素子と接続されない第二のスイッチ素子と、
    を有する画素が二次元に配列され、
    一方向に配列された複数の前記画素からなる画素行の各画素の前記第一及び第二のスイッチ素子の制御電極と電気的に接続される駆動配線と、
    他方向に配列された複数の前記画素からなる画素列の各画素の前記第一のスイッチ手段の第一の主電極に電気的に接続される第一の信号線と、
    前記画素列の各画素の前記第二のスイッチ手段の第一の主電極に電気的に接続される第二の信号線と、を有する放射線検出用基板であって、
    前記第一のスイッチ素子は、第二の主電極が前記変換素子と電気的に接続され、
    前記画素行の第一及び第二のスイッチ素子がオン状態にあるときに、前記画素列の第一の信号線に前記電気信号が出力され、前記画素列の前記第二の信号線にノイズ信号が出力されてなる放射線検出用基板。
  2. 前記変換素子は、前記第一のスイッチ素子及び前記第二のスイッチ素子を覆うように配置されたことを特徴とする請求項1記載の放射線検出用基板。
  3. さらに基準電位配線を有し、
    前記第二のスイッチ素子は、前記基準電位配線に電気的に接続された第二の主電極を有することを特徴とする請求項1記載の放射線検出用基板。
  4. 前記画素は、ダミー変換素子をさらに有し、
    前記第二のスイッチ素子は、前記ダミー変換素子に電気的に接続された第二の主電極を有することを特徴とする請求項1記載の放射線検出用基板。
  5. 前記ダミー変換素子は、ダーク出力を検出するために遮光されていることを特徴とする請求項4記載の放射線検出用基板。
  6. 前記変換素子をリセットするための第三のスイッチ素子を有し、前記第三のスイッチ素子と前記変換素子とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の放射線検出用基板。
  7. 前記第一の信号線から出力される前記電気信号と、前記第二の信号線から出力されるノイズ信号との差をとる差分手段、を有する請求項1から6のいずれか1項に記載の放射線検出用基板。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の放射線検出用基板を有する放射線検出装置であって、
    前記放射線は光であり、前記変換素子は入射する光を電気信号に変換する光電変換素子であり、
    前記光電変換素子上にシンチレータ層を有する放射線検出装置。
  9. 請求項1から6のいずれか1項に記載の放射線検出用基板と、
    前記第一の信号線から出力される前記電気信号と、前記第二の信号線から出力されるノイズ信号との差をとる差分手段と、
    を有し、
    前記差分手段は前記放射線検出用基板と電気的に接続されてなる放射線検出装置。
  10. 前記変換素子は入射する光を電気信号に変換する光電変換素子であり、
    前記光電変換素子上にシンチレータ層を有する請求項9に記載の放射線検出装置。
  11. 請求項8から10のいずれか1項記載の放射線検出装置と、
    前記放射線検出装置からの信号を処理する信号処理手段と、
    前記信号処理手段からの信号を記録するための記録手段と、
    前記信号処理手段からの信号を表示するための表示手段と、
    前記信号処理手段からの信号を伝送するための伝送手段と、
    前記放射線を発生させるための放射線源とを具備することを特徴とする放射線撮像システム。
JP2008172621A 2007-07-19 2008-07-01 放射線検出装置 Expired - Fee Related JP5406473B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172621A JP5406473B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-01 放射線検出装置
PCT/JP2008/063465 WO2009011465A1 (en) 2007-07-19 2008-07-18 Radiation detecting apparatus and radiation imaging system
RU2010105857/09A RU2427972C1 (ru) 2007-07-19 2008-07-18 Аппаратура для регистрации излучения и система визуализации с помощью излучения
CN2008800206172A CN101682687B (zh) 2007-07-19 2008-07-18 放射线检测设备和放射线成像系统
US12/596,493 US8680472B2 (en) 2007-07-19 2008-07-18 Radiation detecting apparatus and radiation imaging system
EP08791703A EP2168370B1 (en) 2007-07-19 2008-07-18 Radiation detecting apparatus and radiation imaging system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007188206 2007-07-19
JP2007188206 2007-07-19
JP2008172621A JP5406473B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-01 放射線検出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009044135A true JP2009044135A (ja) 2009-02-26
JP2009044135A5 JP2009044135A5 (ja) 2011-06-30
JP5406473B2 JP5406473B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=39846964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172621A Expired - Fee Related JP5406473B2 (ja) 2007-07-19 2008-07-01 放射線検出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8680472B2 (ja)
EP (1) EP2168370B1 (ja)
JP (1) JP5406473B2 (ja)
CN (1) CN101682687B (ja)
RU (1) RU2427972C1 (ja)
WO (1) WO2009011465A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109012A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fujifilm Corp 放射線検出素子
JP2011228621A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Fujifilm Corp 固体撮像素子及び撮像装置
JP2012052896A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2012075077A (ja) * 2010-06-30 2012-04-12 Fujifilm Corp 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
JP2012189357A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toshiba Corp 固体撮像素子
JP2013236222A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Shimadzu Corp アクティブマトリクス基板および放射線検出器
JP2016146649A (ja) * 2016-03-10 2016-08-12 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
KR101794404B1 (ko) * 2014-05-01 2017-12-01 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬상 장치 및 방사선 촬상 시스템
JPWO2020213621A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238897A (ja) 2010-04-13 2011-11-24 Canon Inc 検出装置及びその製造方法並びに検出システム
JP2011242261A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Fujifilm Corp 放射線検出器
US8729478B2 (en) * 2010-06-09 2014-05-20 Carestream Health, Inc. Dual screen radiographic detector with improved spatial sampling
US8384041B2 (en) * 2010-07-21 2013-02-26 Carestream Health, Inc. Digital radiographic imaging arrays with reduced noise
JP5694882B2 (ja) 2010-11-30 2015-04-01 富士フイルム株式会社 放射線検出素子及び放射線画像撮影装置
RU2569411C2 (ru) * 2011-12-05 2015-11-27 Владимир Юрьевич Попов Спектрометр для обнаружения радионуклидов ксенона
JP6057511B2 (ja) 2011-12-21 2017-01-11 キヤノン株式会社 撮像装置及び放射線撮像システム
JP5954983B2 (ja) 2011-12-21 2016-07-20 キヤノン株式会社 撮像装置及び放射線撮像システム、並びに撮像装置の製造方法
JP2014003183A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Canon Inc 検出装置及び放射線検出システム
CN102790069B (zh) * 2012-07-26 2014-09-10 北京京东方光电科技有限公司 一种传感器及其制造方法
JP5886793B2 (ja) * 2013-06-11 2016-03-16 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置
JP6463136B2 (ja) 2014-02-14 2019-01-30 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP6324184B2 (ja) * 2014-04-18 2018-05-16 キヤノン株式会社 光電変換装置、撮像システム、および光電変換装置の駆動方法
JP6339853B2 (ja) 2014-05-01 2018-06-06 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6442163B2 (ja) * 2014-06-02 2018-12-19 キヤノン株式会社 放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP6378573B2 (ja) 2014-08-06 2018-08-22 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP6555909B2 (ja) 2015-03-20 2019-08-07 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP6570315B2 (ja) 2015-05-22 2019-09-04 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP2017167030A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社日立ハイテクサイエンス X線分析装置
JP2018013422A (ja) * 2016-07-21 2018-01-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 検出装置及び電子機器
JP6832649B2 (ja) * 2016-08-17 2021-02-24 ブリルニクス インク 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
JP6929104B2 (ja) 2017-04-05 2021-09-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム
JP6990986B2 (ja) 2017-04-27 2022-01-12 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム
JP6853729B2 (ja) 2017-05-08 2021-03-31 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法及びプログラム
JP6788547B2 (ja) 2017-05-09 2020-11-25 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その制御方法、制御装置、及び、放射線撮像システム
JP6877289B2 (ja) 2017-07-31 2021-05-26 キヤノン株式会社 放射線検出装置、放射線検出システム、及び放射線出装置の製造方法
JP7009923B2 (ja) * 2017-10-31 2022-01-26 セイコーエプソン株式会社 物理量測定装置、電子機器及び移動体
JP7045834B2 (ja) 2017-11-10 2022-04-01 キヤノン株式会社 放射線撮像システム
JP7079113B2 (ja) 2018-02-21 2022-06-01 キヤノン株式会社 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP6980567B2 (ja) * 2018-03-07 2021-12-15 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置
WO2019196089A1 (zh) 2018-04-13 2019-10-17 深圳市汇顶科技股份有限公司 图像传感电路及其控制方法
JP7198003B2 (ja) 2018-06-22 2022-12-28 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、放射線撮像システム、放射線撮像装置の制御方法およびプログラム
JP6659182B2 (ja) 2018-07-23 2020-03-04 キヤノン株式会社 放射線撮像装置、その製造方法及び放射線撮像システム
EP3661190A1 (en) 2018-11-27 2020-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
CN109742126B (zh) * 2019-01-11 2022-02-11 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示面板、显示装置
US11226297B2 (en) 2019-06-12 2022-01-18 Raytheon Company X-ray dosage mitigation for semiconductors and material inspection systems
JP7397635B2 (ja) 2019-11-22 2023-12-13 キヤノン株式会社 放射線検出装置、放射線検出システム、制御方法及びプログラム
JP2022012182A (ja) * 2020-07-01 2022-01-17 キヤノン電子管デバイス株式会社 放射線検出器
JP7393471B2 (ja) * 2021-06-03 2023-12-06 シャープ株式会社 光電変換装置およびx線撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880865A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置
JP2003198949A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Canon Inc 固体撮像装置及びシステム
JP2006128644A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Canon Inc 撮像装置、放射線撮像装置、及び放射線撮像システム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991003745A1 (en) 1989-09-06 1991-03-21 University Of Michigan Multi-element-amorphous-silicon-detector-array for real-time imaging and dosimetry of megavoltage photons and diagnostic x-rays
JP3066944B2 (ja) 1993-12-27 2000-07-17 キヤノン株式会社 光電変換装置、その駆動方法及びそれを有するシステム
JP2001056382A (ja) 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
CN1270191C (zh) * 2000-01-13 2006-08-16 浜松光子学株式会社 放射线图像传感器及闪烁器板
JP2003209665A (ja) 2002-01-16 2003-07-25 Fuji Photo Film Co Ltd 画像読取方法および画像記録読取装置
US7214945B2 (en) 2002-06-11 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Radiation detecting apparatus, manufacturing method therefor, and radiation image pickup system
CN1517069B (zh) * 2003-01-27 2012-03-28 佳能株式会社 放射线摄像装置和放射线摄像系统
EP1593159B1 (en) 2003-02-14 2013-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Radiation image pickup device
JP4323827B2 (ja) 2003-02-14 2009-09-02 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び放射線撮像装置
JP4266656B2 (ja) 2003-02-14 2009-05-20 キヤノン株式会社 固体撮像装置及び放射線撮像装置
US7557355B2 (en) 2004-09-30 2009-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and radiation image pickup apparatus
JP4403045B2 (ja) 2004-09-30 2010-01-20 富士フイルム株式会社 放射線画像検出器
JP2006345406A (ja) 2005-06-10 2006-12-21 Ntt Docomo Inc 携帯通信端末、記憶媒体
CN100471453C (zh) * 2005-06-14 2009-03-25 佳能株式会社 放射线成像装置、其控制方法和放射线成像系统
JP5043374B2 (ja) 2005-07-11 2012-10-10 キヤノン株式会社 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム
JP5043373B2 (ja) 2005-07-11 2012-10-10 キヤノン株式会社 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム
JP5043380B2 (ja) 2005-07-25 2012-10-10 キヤノン株式会社 放射線検出装置および放射線検出システム
JP5159065B2 (ja) 2005-08-31 2013-03-06 キヤノン株式会社 放射線検出装置、放射線撮像装置および放射線撮像システム
JP3858044B1 (ja) * 2005-09-09 2006-12-13 株式会社日立製作所 放射線検出モジュール、プリント基板および陽電子放出型断層撮影装置
JP4130211B2 (ja) * 2006-05-31 2008-08-06 三洋電機株式会社 撮像装置
JP5489542B2 (ja) 2008-07-01 2014-05-14 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線撮像システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880865A (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読取装置
JP2003198949A (ja) * 2001-12-26 2003-07-11 Canon Inc 固体撮像装置及びシステム
JP2006128644A (ja) * 2004-09-30 2006-05-18 Canon Inc 撮像装置、放射線撮像装置、及び放射線撮像システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011109012A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Fujifilm Corp 放射線検出素子
JP2011228621A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Fujifilm Corp 固体撮像素子及び撮像装置
KR20130012952A (ko) 2010-03-31 2013-02-05 후지필름 가부시키가이샤 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
KR101588699B1 (ko) 2010-03-31 2016-01-27 후지필름 가부시키가이샤 고체 촬상 소자 및 촬상 장치
US8816265B2 (en) 2010-03-31 2014-08-26 Fujifilm Corporation Solid-state image pickup device and image pickup apparatus
JP2012075077A (ja) * 2010-06-30 2012-04-12 Fujifilm Corp 放射線検出素子、及び放射線画像撮影装置
US8759782B2 (en) 2010-08-31 2014-06-24 Fujifilm Corporation Radiographic imaging device
JP2012052896A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置
JP2012189357A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Toshiba Corp 固体撮像素子
US8581199B2 (en) 2011-03-09 2013-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Solid state imaging device
JP2013236222A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Shimadzu Corp アクティブマトリクス基板および放射線検出器
KR101794404B1 (ko) * 2014-05-01 2017-12-01 캐논 가부시끼가이샤 방사선 촬상 장치 및 방사선 촬상 시스템
JP2016146649A (ja) * 2016-03-10 2016-08-12 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影装置
JPWO2020213621A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22
WO2020213621A1 (ja) * 2019-04-17 2020-10-22 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置
JP7255818B2 (ja) 2019-04-17 2023-04-11 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101682687A (zh) 2010-03-24
US20100294942A1 (en) 2010-11-25
RU2427972C1 (ru) 2011-08-27
JP5406473B2 (ja) 2014-02-05
EP2168370B1 (en) 2012-06-27
WO2009011465A1 (en) 2009-01-22
EP2168370A1 (en) 2010-03-31
CN101682687B (zh) 2012-09-19
US8680472B2 (en) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406473B2 (ja) 放射線検出装置
JP5043374B2 (ja) 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム
KR100755287B1 (ko) 방사선 촬상장치
JP5043373B2 (ja) 変換装置、放射線検出装置、及び放射線検出システム
US9423513B2 (en) Radiation imaging apparatus and radiation imaging system
JP6570315B2 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
US7429723B2 (en) Conversion apparatus, radiation detection apparatus, and radiation detection system
US20100001194A1 (en) Radiation detection apparatus and radiographic imaging system
JP5328169B2 (ja) 撮像装置及び放射線撮像システム
JP2009133837A (ja) 放射線検出装置の製造方法、放射線検出装置及び放射線撮像システム
EP1441237B1 (en) Radiographic detector array for automatic exposure control
JP4067055B2 (ja) 撮像装置及びその製造方法、放射線撮像装置、放射線撮像システム
WO2018135293A1 (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム
JP2012079820A (ja) 検出装置及び放射線検出システム
JP2004265933A (ja) 放射線検出装置
JP2002158340A (ja) 放射線撮像装置、光電変換装置及び放射線撮像システム
US20180164448A1 (en) Radiaton detector
JP2006186031A (ja) 光電変換装置及び放射線撮像装置
JP2018195949A (ja) 放射線撮像装置及び放射線撮像システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090326

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees