JP2008514702A - 新規シクロスポリン類似体およびそれらの薬学的使用 - Google Patents

新規シクロスポリン類似体およびそれらの薬学的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2008514702A
JP2008514702A JP2007534661A JP2007534661A JP2008514702A JP 2008514702 A JP2008514702 A JP 2008514702A JP 2007534661 A JP2007534661 A JP 2007534661A JP 2007534661 A JP2007534661 A JP 2007534661A JP 2008514702 A JP2008514702 A JP 2008514702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclosporine
mmol
compound
mixture
mammal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007534661A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルース エフ. モリノ
シサイ ヤン
Original Assignee
エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JP2008514702A publication Critical patent/JP2008514702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/645Cyclosporins; Related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

本発明の化合物は、下記の式I、またはその薬学的に許容される塩で表され、式中、X、R0、R1、およびR2は本明細書中に定義される。

Description

発明の分野
本発明は、新規シクロスポリン類似体ならびに免疫抑制剤および他の疾患処置用の医用薬剤としてのそれらの有用性を開示する。そのような類似体の調製方法も開示する。
本出願は、2004年9月29日提出の米国特許仮出願第60/614,266号の恩典を主張し、その内容は全体が参照により本明細書に組み入れられる。
発明の背景
シクロスポリンA(CsA)は真菌トリポクラジウム・インフラツム(Tolypocladium inflatum)から単離された中性環式ウンデカペプチドで、現在のところNeoral(登録商標)およびSandimmune(登録商標)(Novartis、バーゼル、スイス)として市販されており、臓器移植片拒絶の予防のために広く用いられている。シクロスポリンAは、ペプチジルプロリルシス/トランスイソメラーゼであるシクロフィリンに結合することにより分子レベルでその免疫抑制効果を発揮する。結合の結果生じるシクロスポリンAとシクロフィリンとの複合体はCa2+/カルモジュリン依存性ホスファターゼであるカルシニューリンに結合し、そのホスファターゼ活性を阻害する。カルシニューリンは転写因子である活性化T細胞の核因子(NFAT)の転座と、続くT細胞増殖に必要な初期遺伝子の発現を調節する。シクロスポリンA-シクロフィリン複合体によるカルシニューリンのホスファターゼ活性阻害は、NFAT核局在化を防止し、IL-2などの遺伝子の発現を抑制して、最終的に免疫抑制を引き起こす(Matsuda et al., 「Mechanisms of Action of Cyclosporin,」Immunopharmacology, 47:119-125 (2000))。
シクロスポリンAは、関節リウマチ、クローン病、乾癬などの自己免疫疾患、および喘息などの慢性炎症疾患の処置における治療的適用の可能性も有する。残念なことに、これらの適応症に対する臨床上の有用性は、シクロスポリンAの臨床上有効な用量で起こる、腎毒性、高血圧、肝毒性、貧血、および胃腸不耐性などの副作用のために、実現していない。シクロスポリンAに伴う毒性は、免疫抑制療法分野で働く多くの専門家によって、作用機序によると考えられている(Lazarova et al., 「Cyclosporin A Analogues:Recent Advances,」Expert Opin. Ther. Patents, 13:1327-1332 (2003))。事実、治療指数が改善された新規シクロスポリン類似体を発見するゴールは、過去30年間にわたるこの薬物発見分野での多大な努力にもかかわらず、まだ達成されていない(Bollingerらの米国特許第5,525,590号;Boelsterliらの米国特許第5,643,870号;Richらの米国特許第5,639,852号;Duretteの米国特許第5,236,899号;Patchettの米国特許第5,122,511号;Dumontの米国特許第4,914,188号;Seebachの米国特許第4,771,122号;Wengerの米国特許第4,764,503号;Wengerの米国特許第4,396,542号;Rueggerらの米国特許第4,210,581号)。
近年、強力な免疫抑制作用と低い毒性を有する新規シクロスポリン類似体を見いだすために、さらに努力がなされており、ISATX247などの化合物が得られている。前臨床所見により、ISATX247は、移植片拒絶予防のためにすでに市販されているこのクラスの他の免疫抑制剤よりも著しく強力で毒性が低い可能性を有する。ISATX247は移植後の臓器拒絶予防および乾癬処置のための臨床試験第II相に入っている(Abel et al.,「ISATX247:A Novel Calcineurin Inhibitor,」J. Heart Lung Transplant, 20:161 (2001);Aspeslet et al.,「ISATX247:A Novel Calcineurin Inhibitor,」Transplantation Proceedings, 33:1048-1051 (2001);Naickerらの米国特許第6,605,593号および第6,613,739号)。
「ソフト」薬物アプローチ(Lazarova et al.,「Synthesis and Biological Evaluation of Cyclosporin A Analogues:Potential Soft Drugs for the Treatment of Autoimmune Diseases,」J. Med. Chem., 46:674-676 (2003))も最近記載されており、これは自己免疫疾患(Orらの国際公開公報第03/033010号)および喘息などの呼吸器疾患(Orらの国際公開公報第02/069902号)の処置用に用いられる免疫抑制シクロスポリンA誘導体の毒性を最低限に抑えるよう努力するものである。
治療指数が改善された新規シクロスポリン類似体がまだ大いに必要とされている。
本発明はこれらの目標を達成することを目的とする。
発明の概要
本発明の化合物は下記の式Iaで表され:
Figure 2008514702
(式中:
XはOHまたはOAcであり;
R0はHまたはCH2OR3であり;
R1はHまたはDであり;
R2は下記からなる群より選択され:
ハロゲン、
C1-C6ハロゲン化飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C2-C6ハロゲン化不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6置換および無置換シクロアルキル、
アミノ基を含むC1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
-CH=N-OR4、および
-CH=N-NR4R5
R3は下記からなる群より選択され:
水素、
アルカノイル、
アルケノイル、
アルキノイル、
アリーロイル、
アリールアルカノイル、
アルキルアミノカルボニル、
アリールアミノカルボニル、
アリールアルキルアミノカルボニル、
アルキルオキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、および
アリールアルキルオキシカルボニル;
R4およびR5は同じまたは異なり、下記からなる群より独立に選択され:
水素、
C1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6-置換および無置換シクロアルキル、
アリールまたはヘテロアリールを含むC1-C4炭素鎖、
置換および無置換アリール、
置換および無置換ヘテロアリール、
アルカノイル、
アルケノイル、
アルキノイル、
アリーロイル、
アリールアルカノイル、
アルキルアミノカルボニル、
アリールアミノカルボニル、
アリールアルキルアミノカルボニル、
アルキルオキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、
アリールアルキルオキシカルボニル、
アルキルスルホニル、および
アリールスルホニル;ならびに
R4はR5と一緒になって、任意に一つまたは複数のヘテロ原子を含むC2-C6の環状部分を形成する)、
ここで化合物はシス幾何異性体、トランス幾何異性体、もしくはシスおよびトランス幾何異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の化合物は下記の式Ibでも表され:
Figure 2008514702
(式中:
XはOHまたはOAcであり;
R0はHまたはCH2OR3であり;
R1はハロゲンであり;
R2は下記からなる群より選択され:
水素、
重水素、
ハロゲン、
任意にハロゲンを含む、C1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
任意にハロゲンを含む、C2-C6不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6置換および無置換シクロアルキル、
置換および無置換アリール、および
置換および無置換ヘテロアリール;ならびに
R3は下記からなる群より選択される:
水素、
アルカノイル、
アルケノイル、
アルキノイル、
アリーロイル、
アリールアルカノイル、
アルキルアミノカルボニル、
アリールアミノカルボニル、
アリールアルキルアミノカルボニル、
アルキルオキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、および
アリールアルキルオキシカルボニル)、
ここで化合物はシス幾何異性体、トランス幾何異性体、もしくはシスおよびトランス幾何異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩である。
本発明は、シクロスポリンAから化学的に改変された新規シクロスポリン誘導体を開示する。特に、本発明は、1位のアミノ酸に化学的に改変された側鎖と、任意に3位のアミノ酸に置換を含む、シクロスポリン類似体を開示する。
本発明は、免疫抑制剤として有効な新規シクロスポリン類似体を開示する。本発明の化合物は、シクロスポリンAと類似、またはそれよりも強力な免疫抑制活性を有する。これらの化合物は、眼アレルギーおよびドライアイ、ならびに喘息、関節リウマチ、多発性硬化症、乾癬、および潰瘍性大腸炎などの自己免疫および慢性炎症性疾患の処置において有用でもある。
発明の詳細な説明
本発明は、下記の式Iaで表される新規シクロスポリン類似体化合物を提供し:
Figure 2008514702
(式中:
XはOHまたはOAcであり;
R0はHまたはCH2OR3であり;
R1はHまたはDであり;
R2は下記からなる群より選択され:
ハロゲン、
C1-C6ハロゲン化飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C2-C6ハロゲン化不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6置換および無置換シクロアルキル、
アミノ基を含むC1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
-CH=N-OR4、および
-CH=N-NR4R5
R3は下記からなる群より選択され:
水素、
アルカノイル、
アルケノイル、
アルキノイル、
アリーロイル、
アリールアルカノイル、
アルキルアミノカルボニル、
アリールアミノカルボニル、
アリールアルキルアミノカルボニル、
アルキルオキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、および
アリールアルキルオキシカルボニル;
R4およびR5は同じまたは異なり、下記からなる群より独立に選択され:
水素、
C1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6-置換および無置換シクロアルキル、
アリールまたはヘテロアリールを含むC1-C4炭素鎖、
置換および無置換アリール、
置換および無置換ヘテロアリール、
アルカノイル、
アルケノイル、
アルキノイル、
アリーロイル、
アリールアルカノイル、
アルキルアミノカルボニル、
アリールアミノカルボニル、
アリールアルキルアミノカルボニル、
アルキルオキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、
アリールアルキルオキシカルボニル、
アルキルスルホニル、および
アリールスルホニル;ならびに
R4はR5と一緒になって、任意に一つまたは複数のヘテロ原子を含むC2-C6の環状部分を形成する)、
ここで化合物はシス幾何異性体、トランス幾何異性体、もしくはシスおよびトランス幾何異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の一つの態様は、X=OHまたはOAc;R0=H、CH2OH、またはCH2OAc;R1=HまたはD;およびR2=F、Cl、Br、またはIである、前述の式Iaの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、X=OHまたはOAc;R0=H、CH2OH、またはCH2OAc;R1=HまたはD;およびR2=CF3、CH2F、またはCH2Clである、前述の式Iaの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、X=OHまたはOAc;R0=H、CH2OH、またはCH2OAc;R1=HまたはD;およびR2=-CH=CHF、-CH=CHCl、-CH=CHBr、または-CH=CHIである、前述の式Iaの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、X=OHまたはOAc;R0=H、CH2OH、またはCH2OAc;R1=HまたはD;およびR2=-CH=CH-C≡CH、-CH=CH-C≡C-CH3、または-CH=CH-C≡C-CH=CH2である、前述の式Iaの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、X=OHまたはOAc;R0=H、CH2OH、またはCH2OAc;R1=HまたはD;およびR2=シクロプロピルである、前述の式Iaの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、X=OHまたはOAc;R0=H、CH2OH、またはCH2OAc;R1=HまたはD;およびR2=-CH=N-OH、-CH=N-OCH3、-CH=N-OCH2CH3、-CH=N-NHCH3、または-CH=N-N(CH3)2である、前述の式Iaの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、
X=OHまたはOAc、
R0=H、
R1=HまたはD、および
R2=Cl、Br、I、CF3、C3F7、C4F9、CH2F、CH2Cl、-シクロプロピル、-CH=CHCl、-CH=CHBr、-CH=CHI、-CH=CHCF3、-C(CF3)=CH2、-C≡CC4H9、-CH=CH-C≡CH、-CH=CH-C≡CCH3、-CH=CH-C≡CSi(CH3)3、-CH=CH-C≡C-CH=CH2、-CH=CH-C≡C-CH(OH)CH3、-CH2NHCH3、-CH2N(CH3)2、-CH2N(CH3)(Ac)、-CH2-ピロリジン、-CH2-ピペリジン、-CH2-モルホリン、-CH2-チオモルホリン、-CH2-メチルピペリジン(piperizine)、-CH=N-OH、-CH=N-OCH3、-CH=N-OCH2CH3、-CH=N-OCH2CH=CH2、-CH=N-OCH2Ph、-CH=N-N(CH3)2、-CH=N-NHCH3、または-CH=N-NHSO2C6H4CH3である、前述の式Iaの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、
X=OHまたはOAc、
R0=CH2OHまたはCH2OAc、
R1=H、および
R2=Cl、Br、I、CF3、CH2F、Ph、-CH=CHCl、-CH=CHBr、-CH=CHI、-CH=CH2、または-CH=CD2である、前述の式Iaの化合物に関する。
加えて、本発明の化合物は下記の式Ibで表され:
Figure 2008514702
(式中:
XはOHまたはOAcであり;
R0はHまたはCH2OR3であり;
R1はハロゲンであり;
R2は下記からなる群より選択され:
水素、
重水素、
ハロゲン、
任意にハロゲンを含む、C1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
任意にハロゲンを含む、C2-C6不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
C3-C6置換および無置換シクロアルキル、
置換および無置換アリール、および
置換および無置換ヘテロアリール;ならびに
R3は下記からなる群より選択される:
水素、
アルカノイル、
アルケノイル、
アルキノイル、
アリーロイル、
アリールアルカノイル、
アルキルアミノカルボニル、
アリールアミノカルボニル、
アリールアルキルアミノカルボニル、
アルキルオキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、および
アリールアルキルオキシカルボニル)、
ここで化合物はシス幾何異性体、トランス幾何異性体、もしくはシスおよびトランス幾何異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩である。
本発明のもう一つの態様は、
X=OHまたはOAc、
R0=H、
R1=Cl、および
R2=H、D、Cl、CF3、またはPhである、前述の式Ibの化合物に関する。
本発明のもう一つの態様は、
X=OHまたはOAc、
R0=H、
R1=BrまたはI、および
R2=H、D、またはCH3である、前述の式Ibの化合物に関する。
特に、本発明は、シクロスポリンハロゲン化ビニルおよびハロゲン化アリルを含む、新規ハロゲン化シクロスポリン類似体に関する。
本発明は、式Iaおよび式Ibで表される新規シクロスポリン類似体化合物の調製方法ならびに様々な疾患処置用の医用薬剤としてのそれらの有用性も開示する。本発明は、他の新規シクロスポリン誘導体に変換することができる合成中間体としての、ハロゲン化シクロスポリン類似体(ハロゲン化ビニルおよびハロゲン化アリル)の有用性も記載する。
本発明の化合物調製のための出発原料はシクロスポリンAである。シクロウンデカペプチドであるシクロスポリンAの構造、および環内の各アミノ酸の位置の番号づけを以下に示す:
Figure 2008514702
シクロスポリンAは下記の式IIaで表すこともできる:
Figure 2008514702
本発明の新規シクロスポリン類似体は、シクロスポリンAまたはシクロスポリンAの3位アミノ酸の改変により調製された鍵となる中間体から誘導される。スキーム1に示すとおり、そのような鍵となる中間体(式IIb)は、シクロスポリンAのリチウムジイソプロピルアミド(LDA)による脱プロトン化と、続くホルムアルデヒド処理により調製することができる(Seebach et al,「Modification of Cyclosporin A:Generation of an Enolate at the Sarcosine Residue and Reaction With Electrophiles,」HeIv. Chim. Acta, 76:1564-1590 (1993)、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)。
スキーム1
Figure 2008514702
本発明の一つの態様に従い、新規シクロスポリンハロゲン化ビニルを、スキーム2に概略を示すとおり、タカイ反応を鍵となる段階として用いて調製することができる。シクロスポリンA(式IIa)または式IIbのシクロスポリンジオール中間体の無水酢酸によるアセチル化と、続く二重結合のオゾンによる酸化的切断により、式IIIのシクロスポリンアルデヒドを順調に生成する。シクロスポリンアルデヒドのハロホルム-CrCl2複合体処理により、式Iaの新規シクロスポリンハロゲン化ビニルを生じる(Takai et al,「Simple and Selective Method for RCHO -> (E)-RCH=CHX Conversion by Means of a CHX3-CrCl2 System,」J. Am. Chem. Soc, 108:7408-7410 (1986)、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)。クロロホルム、ブロモホルム、およびヨードホルムなどの様々なハロホルムを適用することができる。所望のハロゲン化ビニルを良好から優秀な収率(50〜80%)で得るために、過剰のハロホルムおよびCrCl2の使用が必要と考えられる。この立体選択的化学は式Iaのハロゲン化オレフィンをトランス配置のみで与える(R1=HまたはD;R2=ハロゲン)。アセチル保護基は、メタノール中での炭酸カリウム処理により除去することができる(スキーム2参照)。
スキーム2
Figure 2008514702
本発明の式Ibの新規シクロスポリンハロゲン化ビニルを、スキーム3に示すとおり、リンイリド化学(ウィッティヒ反応、ホーナー-エモンズ反応、または他の改変ウィッティヒ条件)を適用しての代替アプローチにより調製することができる。この化学は式IIIのシクロスポリンアルデヒドを式Ibのハロゲン化オレフィンに効率的に変換する。この反応はオレフィンのシス異性体またはシスおよびトランス異性体の分離可能な混合物のいずれかを生成する。典型的には、ウィッティヒ、ホーナー-エモンズ、または他の改変ウィッティヒ条件下で、リンイリド種は様々なホスホニウム塩またはホスホン酸塩のn-ブチルリチウムもしくはナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの強塩基処理によって生成する。脱アセチル化はスキーム2に記載のものと同じ条件下で行う。
スキーム3
Figure 2008514702
スキーム2に記載のものと同じ戦略を用いて、ハロゲン化シクロスポリンジエンを、式IVのα,β-不飽和アルデヒドのタカイ反応により調製することができ、このアルデヒドはシクロスポリンにオレフィンクロス複分解を適用して生成する(スキーム4)。過去10年間に、炭素-炭素結合生成のための強力な合成ツールとしてルテニウム触媒オレフィン複分解が現れた(Chatterjee et al,「A General Model for Selectivity in Olefin Cross Metathesis,」J. Am. Chem. Soc., 125:11360-11370 (2003);Connon et al,「Recent Development in Olefin Cross Metathesis,」Angew. Chem. Int. Ed., 42:1900-1923 (2003)、これらはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)。オレフィン複分解には三つの主な変形がある:(a)クロス複分解;(b)開環/閉環複分解;および(c)分子間エニン複分解。非環式炭素-炭素結合生成法として、オレフィンクロス複分解は多くの利点を有する:(1)工程が触媒反応である(典型的には1〜5モル%の触媒が必要);(2)緩和な条件下、比較的短い反応時間で高収率を得ることができる;(3)広範な官能基が、最低限の基質保護しか必要とせずに耐容される;および(4)反応が比較的原子-経済的であり、通常は気体エチレンが唯一の副産物で、これは工業的適用において重要な考慮すべき事項である(Connon et al,「Recent Development in Olefin Cross Metathesis,」Angew. Chem. Int. Ed., 42:1900-1923 (2003)、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)。
スキーム4
Figure 2008514702
スキーム4に示すとおり、アセチル保護シクロスポリンAまたはシクロスポリンジオールのオレフィンクロス複分解を、塩化メチレンまたはトルエン中、グラブス触媒存在下で、アクロレインアセタール(アクロレインジメチルアセタールおよび2-ビニル-1,3-ジオキソランなど)により実施する。この反応によりアセタール中間体を得、これは溶媒系としてアセトニトリル-水-トリフルオロ酢酸を用いての高圧液体クロマトグラフィによる精製中に加水分解されて、式IVのトランス-α,β-不飽和アルデヒドを良好から優秀な収率(60〜80%)で直接生成する。触媒はグラブス触媒第2世代(Schwab et al,「A Series of Well-Defined Metathesis Catalysts-Synthesis of [RuCl2(=CHR')(PR3)2] and Its Reactions,」Angew. Chem. Int. Ed., 34:2039-2041 (1995)、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)またはホベイダ-グラブス触媒(Scholl et al,「Synthesis and Activity of a New Generation of Ruthenium-Based Olefin Metathesis Catalysts Coordinated with 1,3-Dimesityl-4,5-dihydroimidazol-2-ylidene Ligands,」Org. Lett., 1:953 (1999);Sanford et al,「Mechanism and Activity of Ruthenium Olefin Metathesis Catalysts,」J. Am. Chem. Soc., 123:6543-6554 (2001)、 これらはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)のいずれであってもよい。この立体選択的化学は式IVのα,β-不飽和アルデヒドをトランス幾何異性体のみで与える。
式IVのα,β-不飽和アルデヒドをテトラヒドロフラン中、ハロホルムおよびCrCl2で処理して、式Vのハロゲン化シクロスポリンジエンをトランス異性体で得る。これらの条件下では少量のシス異性体が観察されるにすぎない。最後に、アセチル保護基をメタノール中、炭酸カリウムで除去することができる(スキーム4)。
本発明のもう一つの態様に従い、シクロスポリンハロゲン化ビニルをパラジウムまたはニッケル触媒カップリング(スティルカップリング、スズキカップリング、ネギシカップリング、およびソノガシラカップリングなど)のための強力な合成中間体として用い、新しい炭素-炭素結合を構築することができる。スキーム5に示すとおり、式VIのシクロスポリンヨウ化ビニルのPd(CH3CN)2Cl2存在下、有機スズ試薬とのスティルカップリングにより、それぞれ新規シクロスポリンシクロプロピル誘導体およびジエン類似体を得、一方アルキンとのソノガシラカップリングによりエニン類似体を得る。同様の反応を、式Vのハロゲン化ジエンに対し有機スズ試薬、有機亜鉛試薬、ボロン酸、またはアルキンで実施し、新規シクロスポリン類似体を調製することもできる。
スキーム5
Figure 2008514702
本発明のもう一つの態様に従い、シクロスポリンハロゲン化アリルを、スキーム6に示すとおり、グラブス触媒を用いてのオレフィンクロス複分解により調製することができる。式VIIの塩化アリルを鍵となる中間体として用い、様々なシクロスポリンアミン誘導体を得ることができる。
スキーム6
Figure 2008514702
本発明のもう一つの態様は、いわゆる「ソフト薬物」戦略に関する(Lazarova et al.,「Synthesis and Biological Evaluation of Novel Cyclosporin A Analogues:Potential Soft Drugs for the Treatment of Autoimmune Diseases,」Journal of Medicinal Chemistry, 46:674-676 (2003);Little et al.,「Soft Drugs Based on Hydrocortisone:The Inactive Metabolite Approach and Its Application to Steroidal Anti-inflammatory Agents,」Pharm. Res., 16:961-967 (1999)、これらその全体が参照により本明細書に組み入れられる)。C=N結合を組み込むことにより、式VIIIのα,β-不飽和オキシム(C=N-OR)およびヒドラゾン(C=N-NR2)を調製する。本発明の活性α,β-不飽和オキシム(C=N-OR)およびヒドラゾン(C=N-NR2)は生理的条件下で加水分解を受けて不活化されうる。したがって、式VIIIの新規シクロスポリン類似体のC=N部分はソフト薬物の加水分解による半減期を制御する単純な手段を提供し、したがって系の曝露および毒性を最小にとどめることができる。スキーム7に示すとおり、式IVのα,β-不飽和アルデヒドをヒドロキシルアミンまたはアルキルオキシアミン(RONH2)およびヒドラジン(R2NNH2)で処理して、それぞれ対応する式VIIIのα,β-不飽和オキシム(C=N-OR)およびヒドラゾン(C=N-NR2)を得る。
スキーム7
Figure 2008514702
本発明において開示する化合物は、免疫抑制剤として特に有用である。これらの化合物の投与は、臓器移植患者の免疫応答を抑制し、したがって、同種移植片拒絶を予防する。本発明の化合物はシクロスポリンAと類似、またはそれよりも強力な免疫抑制活性を有する。例えば、図1に示すとおり、実施例9および11に開示する新規シクロスポリン類似体化合物はシクロスポリンAに比べ、コンカナバリンA刺激脾細胞アッセイにおいて免疫抑制の高い効力を有している。表1は、本出願において開示するいくつかの新規シクロスポリン類似体化合物の免疫抑制活性を示す。(表1の三番目のカラムは、比較のためにシクロスポリンA陽性対照の値を含む。)
Figure 2008514702
本発明において開示する化合物は、喘息、関節リウマチ、多発性硬化症、乾癬、および潰瘍性大腸炎などはほんの一例であるが、これらの自己免疫および慢性炎症性疾患の処置においても有用性を有する。
加えて、本発明において開示する化合物は、眼アレルギーおよびドライアイの処置のためにも有用である。Allerganは現在、眼の炎症のために涙液産生が抑制されていると推定される患者の乾性角結膜炎または慢性眼球乾燥症候群処置のための、Restasis(商標)と呼ばれるシクロスポリンAの局所製剤(シクロスポリン眼科用懸濁剤)を市販している。Restasis(商標)の正確なメカニズムは不明であるが、抗炎症効果を有する免疫調節剤として作用すると考えられる(「Annual Update 2003:Ophthalmic Drugs」Drugs of the Future, 28(3):287-307 (2003);Clark et al.,「Ophthalmic Drug Discovery,」Nature Reviews in Drug Discovery, 2:448-459 (2003)、これらはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)。
前述の疾患の処置のために、本発明の化合物の治療上有効な用量を、経口、局所、非経口、吸入噴霧、または直腸内に、通常の非毒性の薬学的に許容される担体、補助剤、および媒体を含む用量単位製剤で投与してもよい。本明細書において用いられる非経口なる用語は、皮下注射、静脈内、筋肉内、胸骨内注射、または注入技術を含む。
活性成分を含む薬学的組成物は、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性もしくは油性懸濁剤、分散性散剤もしくは顆粒剤、乳剤、硬もしくは軟カプセル剤、またはシロップもしくはエリキシル剤としての経口使用に適した剤形であってもよい。本発明の薬学的組成物は、一つまたは複数の薬学的に許容される担体と共に製剤された活性成分を含む。本明細書において用いられる「薬学的に許容される担体」なる用語は、任意の型の非毒性、不活性の固体、半固体または液体充填剤、希釈剤、カプセル化材料、または製剤補助剤を意味する。薬学的に許容される担体のいくつかの例は、ラクトース、グルコース、およびスクロースなどの糖;トウモロコシデンプンまたはバレイショデンプンなどのデンプン;カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、および酢酸セルロースなどのセルロースおよびその誘導体;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオ脂および坐剤ワックスなどの賦形剤;落花生油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油、およびダイズ油などの油;プロピレングリコールなどのグリコール;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル;寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;アルギン酸;発熱原なしの水;等張食塩水;リンゲル液;エチルアルコール;リン酸緩衝溶液;ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの非毒性、適合性滑沢剤;ならびに着色剤、放出剤、甘味料、ならびに着香および芳香剤である。p-ヒドロキシ安息香酸エチルまたはn-プロピルなどの保存剤および抗酸化剤も、薬学的組成物に含むことができる。
本発明において開示する化合物の局所または経皮投与用の剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、硬膏剤、パップ剤、散剤、液剤、噴霧剤、吸入剤、またはパッチが含まれる。必要性に応じて、活性成分を無菌条件下で薬学的に許容される担体および任意の必要な保存剤または緩衝剤と混合する。軟膏、ペースト、クリームおよびゲルは、本発明の活性成分に加えて、動物および植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクおよび酸化亜鉛、またはその混合物などの賦形剤を含んでもよい。
鼻内投与のために、本発明において開示する化合物を、適宜、液体または粉末剤形で鼻内アプリケーターから投与することができる。眼への使用に適した剤形には、当技術分野において公知のとおり、ローション、チンキ剤、ゲル、軟膏および眼用インサートが含まれる。直腸内投与(結腸の局所療法)のために、本発明の化合物を坐剤または浣腸剤形、特に例えば植物油または保持浣腸として用いるための油系中の溶液で投与してもよい。
本発明において開示する化合物は、ネブライザー剤形または乾燥粉末のいずれかで、吸入経路により肺に送達してもよい。喘息および他の気流閉塞疾患ならびに/または慢性副鼻腔炎の処置における、吸入経路の全身経路を上回る利点は、患者を非常に少量の薬物に曝露し、化合物を作用部位に直接送達することである。
本発明において同定される疾患の処置に用いる、本発明の化合物の用量は、処置部位、処置する特定の状態、状態の重症度、処置する対象(体重、年齢、全般的健康、性別、および他の因子において変動しうる)、ならびに所望の効果に応じて変動することになる。
本発明において同定される状態または疾患の処置のために、1日あたり体重1kgにつき約0.05mgから約50mgの範囲の用量レベルが有用である。これは、投与する本発明に開示する化合物の量が1日あたり患者一人につき2.5mgから約2.5gの範囲となることを意味する。
単回用量剤形を製造するために薬学的担体材料と混合しうる活性成分の量は、処置する宿主および特定の投与様式に応じて変動することになる。例えば、ヒトへの経口投与が意図される製剤は、全組成物の約5から95パーセントまで変動しうる、適当かつ好都合な量の担体材料と混合した、2.5mgから2.5gの本発明の活性化合物を含みうる。用量単位剤形は一般には約5mgから約500mgの本発明の活性化合物を含むことになる。局所製剤用の用量は一般には経口製剤に要する用量よりも少ない(10分の1から100分の1)。
実施例
以下の実施例は本発明の態様を例示するために提供するが、いかなる様式でもその範囲を限定する意図はない。
実施例1−シクロスポリン酢酸エステルの調製
塩化メチレン(40mL)中のシクロスポリンA(5.0g、4.16mmol)、無水酢酸(7.80mL、83.2mmol)、およびDMAP(760mg、6.2mmol)の溶液をN2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液(200mL)を溶液に加え、さらに2時間撹拌した。混合物をエーテルで抽出し、1N HClで洗浄し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、シクロスポリン酢酸エステル(4.92g、95%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例2−アセチルシクロスポリンアルデヒドの調製
塩化メチレン(70mL)中の実施例1からのシクロスポリン酢酸エステル(3.0g、2.4mmol)の溶液にオゾンを-78℃で青色が生じるまで通気した。混合物を窒素で数分間脱気し、硫化ジメチル(3mL)を-78℃で加えた。反応混合物を室温まで加温し、3時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(300mL)に溶解し、水(2×70mL)および食塩水(70mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮して、アセチルシクロスポリンアルデヒド(2.79g、94%)を白色固体で得た。粗生成物をそれ以上精製せずに次の段階に持ち越した:
Figure 2008514702
実施例3−アセチルシクロスポリン塩化ビニルの調製
無水CrCl2(100mg、0.81mmol)をTHF(3mL)にアルゴン雰囲気下で懸濁し、次いでTHF(1mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(100mg、0.081mmol)およびCHCl3(29mg、0.243mmol)の溶液を加えた。混合物をアルゴン雰囲気下、40℃で64時間撹拌した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、所望のアセチルシクロスポリン塩化ビニル(25mg、24%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例4−シクロスポリン塩化ビニルの調製
実施例3からのアセチル保護シクロスポリン塩化ビニル(20mg、0.016mmol)をメタノール(4mL)に溶解し、次いでK2CO3(100mg、0.725mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ビニル(13mg、67%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例5−アセチルシクロスポリンヨウ化ビニルの調製
THF(25mL)中の塩化クロミウム(II)(1.0g、8.2mmol)の氷冷懸濁液に、THF(25mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(0.50g、0.41mmol)およびヨードホルム(1.29g、3.28mmol)の溶液を加えた。0℃で7時間後、反応混合物を氷水(50mL)中に注いだ。水層を酢酸エチル(3×60mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して、濃縮した。この材料を半調製用HPLCで精製し、アセチルシクロスポリンヨウ化ビニル(290mg、52%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例6−シクロスポリンヨウ化ビニルの調製
メタノール(4mL)中の実施例5からのアセチルシクロスポリンヨウ化ビニル(42mg、0.030mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(104mg、0.750mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、メタノールを蒸発させた。水(20mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリンヨウ化ビニル(30mg、78%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例7−シス-およびトランス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステルの調製
無水THF(10mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(500mg、0.40mmol)およびヨードホルム-d(1.35g、4.0mmol)の混合物を-78℃に冷却した。冷却後、塩化クロミウム(1.0g、8.0mmol)を反応混合物に急速に加えた。混合物を0℃まで加温し、N2雰囲気下で5時間撹拌した。混合物を氷水(300mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製し、トランス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(220mg、40%)を淡褐色固体で得:
Figure 2008514702
シス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(40mg、7%)を淡褐色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例8−シス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニルの調製
メタノール(2mL)中の実施例7からのシス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(40mg、0.029mmol)の溶液を室温で撹拌した。反応混合物を炭酸カリウム(50mg、0.36mmol)で処理し、N2雰囲気下で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製し、シス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニル(20mg、53%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例9−トランス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニルの調製
メタノール(2mL)中の実施例7からのトランス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(50mg、0.037mmol)の溶液を室温で撹拌した。反応混合物を炭酸カリウム(60mg、0.43mmol)で処理し、N2雰囲気下で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製し、トランス-重水素化シクロスポリンヨウ化ビニル(29mg、60%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例10−シス-およびトランス-重水素化シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステルの調製
無水THF(5mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(500mg、0.40mmol)およびクロロホルム-d(0.32mL、4.0mmol)の混合物を-78℃に冷却した。冷却後、塩化クロミウム(1.0g、8.0mmol)を反応混合物に急速に加えた。混合物を0℃まで加温し、N2雰囲気下で4時間撹拌した。混合物を氷水(300mL)中に注ぎ、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製し、トランス-重水素化シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(136mg、27%)を淡褐色固体で得:
Figure 2008514702
シス-重水素化シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(32mg、6%)を淡褐色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例11−トランス-重水素化シクロスポリン塩化ビニルの調製
メタノール(2mL)中の実施例10からのトランス-重水素化シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(30mg、0.024mmol)の溶液を室温で撹拌した。反応混合物を炭酸カリウム(35mg、0.25mmol)で処理し、N2雰囲気下で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製し、トランス-重水素化シクロスポリン塩化ビニル(17mg、60%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例12−シス-重水素化シクロスポリン塩化ビニルの調製
メタノール(2mL)中の実施例10からのシス-重水素化シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(32mg、0.025mmol)の溶液を室温で撹拌した。反応混合物を炭酸カリウム(38mg、0.27mmol)で処理し、N2雰囲気下で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製し、シス-重水素化シクロスポリン塩化ビニル(17mg、55%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例13−シス-およびトランス-シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステルの調製
NaHMDS(THF中1.0M、0.4mL、0.4mmol)を窒素雰囲気下、-78℃で塩化(クロロメチル)トリフェニルホスホニウム(140mg、0.4mmol)およびTHF(4mL)の混合物に加え、混合物を-78℃で1時間撹拌した後、THF(3mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(100mg、0.08mmol)を加えた。得られた混合物を-78℃で2時間撹拌し、飽和NH4Cl水溶液(4mL)で反応停止し、エーテル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。その後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ビニルのシス異性体の酢酸エステル(13mg、12%)を白色固体で得:
Figure 2008514702
シクロスポリン塩化ビニルのトランス異性体の酢酸エステル(10mg、9.7%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例14−シクロスポリン塩化ビニルのシス異性体の調製
実施例13からのシクロスポリン塩化ビニルのシス異性体の酢酸エステル(13mg、0.01mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、次いでK2CO3(50mg、0.36mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、EtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化物のシス異性体(9mg、71%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例15−シス-シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステルの調製
無水THF(18mL)中のヨウ化(ヨードメチル)トリフェニルホスホニウム(1.3g、2.4mmol)の懸濁液を窒素雰囲気下で激しく撹拌し、これにナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M、2.4mL、2.4mmol)を加えた。室温で10分後、混合物を0℃に冷却し、無水THF(10mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(300mg、0.240mmol)を滴下した。0℃で10分後、塩化アンモニウムの飽和溶液(10mL)で反応停止し、室温まで加温した。得られた固体を珪藻土のプラグを通してろ過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。有機層を亜硫酸水素ナトリウムの水溶液(20%、200mL)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物(540mg)を得た。この材料を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンヨウ化ビニルのシス異性体の酢酸エステル(150mg、46%)を淡褐色油状物で得た。
Figure 2008514702
実施例16−シス-シクロスポリンヨウ化ビニルの調製
メタノール(8mL)中の実施例15からのシクロスポリンヨウ化ビニルのシス異性体の酢酸エステル(70mg、0.052mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(180mg、1.30mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、メタノールを蒸発させた。水(20mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物(47mg)を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、シス-シクロスポリンヨウ化ビニル(19mg、28%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例17−シス-およびトランス-シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステルの調製
NaHMDS(THF中1.0M、0.8mL、0.8mmol)を窒素雰囲気下、-78℃で臭化(ブロモメチル)トリフェニルホスホニウム(348mg、0.8mmol)およびTHF(8mL)の混合物に加え、混合物を-78℃で1時間撹拌した後、THF(4mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(200mg、0.16mmol)を加えた。得られた混合物を-78℃で2時間撹拌し、飽和NH4Cl水溶液(8mL)で反応停止し、エーテル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。その後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン臭化ビニルのトランス異性体の酢酸エステル(4mg、1.9%)を白色固体で得:
Figure 2008514702
シクロスポリン臭化ビニルのシス異性体の酢酸エステル(13mg、6.1%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例18−シス-シクロスポリン臭化ビニルの調製
実施例17からのシクロスポリン臭化ビニルのシス異性体の酢酸エステル(13mg、0.01mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、次いでK2CO3(50mg、0.36mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、EtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シス-シクロスポリン臭化ビニル(5.1mg、40%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例19−トランス-シクロスポリン臭化ビニルの調製
実施例17からのシクロスポリン臭化ビニルのトランス異性体の酢酸エステル(7mg、0.005mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、次いでK2CO3(50mg、0.36mmol)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、EtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、トランス-シクロスポリン臭化ビニル(4.0mg、55%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例20−シクロスポリン二塩化ビニルの酢酸エステルの調製
アセトニトリル(2mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(150mg、0.120mmol)およびトリフェニルホスフィン(630mg、2.40mmol)の混合物に、四塩化炭素(0.12mL、1.2mmol)を0℃で一度に加えた。混合物を室温まで加温した。室温で2時間後、水(5mL)を溶液に加え、次いで混合物を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を食塩水(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリン二塩化ビニルの酢酸エステル(50mg、32%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例21−シクロスポリン二塩化ビニルの調製
メタノール(4mL)中の実施例20からのシクロスポリン二塩化ビニルの酢酸エステル(45mg、0.040mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(121mg、0.870mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、メタノールを蒸発させた。水(20mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリン二塩化ビニル(25mg、57%)をオフホワイト固体で得た。
Figure 2008514702
実施例22−シス-およびトランス-シクロスポリン塩化フェニルビニルの酢酸エステルの調製
THF(2mL)中のベンジルホスホン酸ジエチル(0.50mL、2.4mmol)の溶液に、-78℃でn-ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M、1.1mL、2.6mmol)を滴下した。-78℃で15分後、THF(1mL)中の四塩化炭素(0.23mL、2.4mmol)の溶液を加えた。-78℃で15分後、THF(1mL)中の実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(150mg、0.120mmol)を加えた。-78℃で15分後、反応混合物を1時間かけて室温まで加温した。水(2mL)で反応停止し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して、濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化フェニルビニルの酢酸エステル(118mg、73%)をシスおよびトランス-異性体の混合物として淡褐色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例23−シス-およびトランス-シクロスポリン塩化フェニルビニルの調製
メタノール(5mL)中の実施例22からのシクロスポリン塩化フェニルビニルの酢酸エステル(59mg、0.040mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(149mg、1.07mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、メタノールを蒸発させた。水(20mL)を加え、混合物を酢酸エチル(3×70mL)で抽出した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリン塩化フェニルビニル(35mg、63%)をシスおよびトランス-異性体の混合物として白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例24−シクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステルの調製
実施例1からのアセチル保護シクロスポリンA(100mg、0.08mmol)、アクロレインジメチルアセタール(0.018mL、0.16mmol)、グラブス触媒第二世代(25mg、0.029mmol)および塩化メチレン(1mL)の混合物を密封チューブ内、60℃で12時間加熱した。触媒(25mg)およびアクロレインジメチルアセタール(0.018mL)を補充し、混合物を同じ温度でさらに12時間撹拌し、室温まで冷却し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(65mg、64%)をオフホワイト固体で得た。
Figure 2008514702
実施例25−シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステルの調製
THF(3mL)中の実施例24からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(80mg、0.64mmol)およびクロロホルム(0.05mL、0.064mmol)の溶液に室温で塩化クロミウム(II)(235mg、1.92mmol)を加えた。混合物を50℃で4時間撹拌し、次いで室温まで冷却し、水で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(25mg、30%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例26−シクロスポリン塩化ビニルの調製
実施例25からのシクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(25mg、0.019mmol)、炭酸カリウム(50mg、0.36mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ビニル(15mg、61%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例27−シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステルの調製
THF(3mL)中の実施例24からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(80mg、0.064mmol)およびブロモホルム(0.084mL、0.96mmol)の溶液に室温で塩化クロミウム(II)(235mg、1.92mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で4時間撹拌し、次いで水で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステル(13mg、15%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例28−シクロスポリン臭化ビニルの調製
実施例27からのシクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステル(13mg、0.01mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン臭化ビニル(4mg、31%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例29−シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステルの調製
THF(5mL)中の実施例24からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(174mg、0.138mmol)およびヨードホルム(540mg、1.38mmol)の溶液に-40℃で塩化クロミウム(II)(340mg、2.76mmol)を加えた。混合物を0℃まで加温し、窒素雰囲気下で1時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(125mg、65%)を淡黄色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例30−シクロスポリンヨウ化ビニルの調製
実施例29からのシクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(27mg、0.02mmol)、炭酸カリウム(40mg、0.29mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で4時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンヨウ化ビニル(14mg、54%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例31−シクロスポリンフッ化物の調製
25mL丸底フラスコにシクロスポリンA(90mg、0.072mmol)、α,α,α-トリフルオロトルエン(5mL)、3,3,3-トリフルオロプロペン(200mg、2.08mmol)、およびトリシクロヘキシルホスフィン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾル-2-イル-エン][ベンジリジン]二塩化ルテニウム(IV)(15mg、0.018mmol)を加えた。3,3,3-トリフルオロプロペンを充填した風船により気圧を維持した。混合物を50℃で72時間撹拌し、その間24時間毎に3,3,3-トリフルオロプロペンを補充した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、EtOAc/CH3CN 6:1)で予備精製して、淡褐色固体(40mg)を得た。得られた固体を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンフッ化物(12mg、12.7%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例32−シクロスポリンフッ化物の調製
25mL丸底フラスコにシクロスポリンA(100mg、0.08mmol)、ジクロロメタン(5mL)、1H,1H,2H-ヘプタフルオロペンタ-1-エン(200mg、1.02mmol)、およびトリシクロヘキシルホスフィン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾル-2-イル-エン][ベンジリジン]二塩化ルテニウム(IV)(16mg、0.019mmol)を加えた。混合物を50℃で48時間還流した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、EtOAc/CH3CN 6:1)で予備精製して、淡褐色固体(40mg)を得た。得られた固体を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンフッ化物(12mg、10.6%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例33−シクロスポリンフッ化物の調製
25mL丸底フラスコにシクロスポリンA(100mg、0.08mmol)、ジクロロメタン(4mL)、1H,1H,2H-過フルオロ-1-ヘキセン(200mg、1.37mmol)、およびトリシクロヘキシルホスフィン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾル-2-イル-エン][ベンジリジン]二塩化ルテニウム(IV)(15mg、0.018mmol)を加えた。混合物を50℃で20時間還流した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、EtOAc/CH3CN 6:1)で予備精製して、淡褐色固体(90mg)を得た。得られた固体を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンフッ化物(22mg、18.8%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例34−シクロスポリンフッ化アリルの調製
25mL丸底フラスコにシクロスポリンA(100mg、0.083mmol)、フッ化アリル(50mg、0.83mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン[1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾル-2-イル-エン][ベンジリジン]二塩化ルテニウム(IV)(34mg、0.04mmol)およびCH2Cl2(5mL)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で終夜還流した。室温まで冷却後、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル、ヘキサン/アセトン 1:1)で予備精製し、次いで半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンフッ化アリル(52mg、51.2%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例35−シクロスポリン塩化アリルの酢酸エステルの調製
アセチル保護シクロスポリンA(100mg、0.08mmol)をCH2Cl2(5mL)に溶解し、次いで塩化アリル(61mg、0.8mmol)およびグラブス触媒第3世代(25mg、0.04mmol)を加えた。混合物をN2雰囲気下で48時間還流した。その後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をシリカゲルカラム(EtOAc)で精製して、シクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(97mg、収率94%)を淡黄色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例36−シクロスポリン塩化アリルの調製
実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(30mg、0.023mmol)をメタノール(2mL)に溶解し、次いでK2CO3(190mg、1.127mmol)を加えた。混合物を室温で1.5時間撹拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、水(10mL)、食塩水(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化アリル(15mg、51%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例37−シクロスポリンアミンの調製
実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(35mg、0.027mmol)をTHF中のジメチルアミン(1.0M、6.0mL、6.0mmol)と混合した。混合物を窒素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。その後、溶媒を減圧下で除去して、粗製アセチルシクロスポリンアミン(40mg)を得た。粗生成物(40mg、0.03mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、次いでK2CO3(215mg、1.55mmol)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンアミン(10.1mg、26%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例38−シクロスポリンピロリジンの調製
実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(13mg、0.01mmol)およびピロリジン(7mg、0.1mmol)をCH2Cl2(2mL)に溶解し、混合物を窒素雰囲気下、室温で48時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去して、粗製アセチルピロリジン化合物(13mg)を得た。粗生成物(13mg、0.01mmol)をメタノール(2mL)に溶解し、次いでK2CO3(50mg、0.36mmol)を加えた。混合物を室温で48時間撹拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンピロリジン(3mg、23%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例39−シクロスポリンアセトアミドの調製
実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(30mg、0.023mmol)をTHF中のメチルアミン(2.0M、4.0mL、8.0mmol)と混合した。混合物を窒素雰囲気下、室温で終夜撹拌した。その後、溶媒を減圧下で除去して、粗製アセチルシクロスポリンメチルアミン(30mg)を得た。メチルアミン(30mg、0.024mmol)をCH2Cl2(4mL)に溶解し、次いでAc2O(48mg、0.47mmol)、ピリジン(37mg、0.47mmol)およびDMAP(3mg、0.024mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下、室温で終夜撹拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンアセトアミド(12mg、39%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例40−シクロスポリンアミドの調製
実施例39からのシクロスポリンアミド(12mg、0.009mmol)をメタノール(2mL)に溶解し、次いでK2CO3(63mg、0.456mmol)を加えた。混合物を室温で4時間撹拌し、次いでEtOAc(100mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンアミド(4.5mg、38%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例41−シクロスポリンピペリジンの調製
塩化メチレン(3mL)中の実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(50mg、0.04mmol)およびピペリジン(33mg、0.4mmol)の溶液をN2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物をエーテルで希釈し、1N HClで抽出した。水層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗製シクロスポリン酢酸エステル(12mg)をオフホワイト固体で得た。メタノール(1mL)中の粗製酢酸エステル(12mg、0.009mmol)および炭酸カリウム(13mg、0.099mmol)の溶液をN2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンピペリジン(8.3mg、17%)をオフホワイト固体で得た。
Figure 2008514702
実施例42−シクロスポリンモルホリンの調製
塩化メチレン(3mL)中の実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(75mg、0.058mmol)およびモルホリン(51mg、0.58mmol)の溶液をN2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物を減圧濃縮した。残渣および炭酸カリウム(114mg、0.83mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、N2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンモルホリン(28.2mg、29%)を淡黄色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例43−シクロスポリンチオモルホリンの調製
塩化メチレン(3mL)中の実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(60mg、0.047mmol)およびチオモルホリン(48mg、0.47mmol)の溶液をN2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物を減圧濃縮した。残渣および炭酸カリウム(102mg、0.740mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、N2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンチオモルホリン(28.8mg、33%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例44−シクロスポリンメチルピペラジンの調製
塩化メチレン(3mL)中の実施例35からのシクロスポリン塩化アリルの酢酸エステル(75mg、0.058mmol)およびメチルピペラジン(58mg、0.58mmol)の溶液をN2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物を減圧濃縮した。残渣および炭酸カリウム(102mg、0.740mmol)をメタノール(3mL)に溶解し、N2雰囲気下、室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンメチルピペラジン(36.2mg、42%)をオフホワイト固体で得た。
Figure 2008514702
実施例45−シクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステルの調製
THF(1mL)中の臭化1-プロピニルマグネシウム(THF中0.5M、1.24mL、0.62mmol)の溶液に塩化亜鉛(エーテル中1.0M、0.62mL、0.62mmol)を0℃で加え、混合物を窒素雰囲気下で10分間撹拌した。氷浴を取り除き、混合物を室温まで加温した。THF(2mL)中の実施例29からのシクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(85mg、0.062mmol)を加えた後、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(4.3mg、0.0062mmol)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム水溶液で反応停止し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステル(17mg、22%)を黄色油状物で得た。
Figure 2008514702
実施例46−シクロスポリンエン-エン-インの調製
実施例45からのシクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステル(17mg、0.013mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンエン-エン-イン(6mg、36%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例47−シクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステルの調製
実施例29からのシクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(250mg、0.180mmol)、3-ブチン-2-オール(0.13mL、1.8mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(13mg、0.018mmol)、ヨウ化銅(I)(7mg、0.036mmol)およびトリエチルアミン(2mL)の混合物を窒素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、シリカゲルパッドを通してろ過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液を減圧濃縮し、残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステル(166mg、70%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例48−シクロスポリンエン-エン-インの調製
実施例47からのシクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステル(11mg、0.008mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンエン-エン-イン(5mg、45%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例49−シクロスポリンエン-エン-イン-エンの酢酸エステルの調製
実施例47からの粗製シクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステル(136mg、0.10mmol)、バージェス試薬(119mg、0.50mmol)およびベンゼン(2mL)の混合物を70℃で5時間加熱し、次いで室温まで冷却し、エーテルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、所望のシクロスポリンエン-エン-イン-エンの酢酸エステル(10mg、7%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例50−シクロスポリンエン-エン-イン-エンの調製
実施例49からのシクロスポリンエン-エン-イン-エンの酢酸エステル(10mg、0.008mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で8時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンエン-エン-イン-エン(3mg、30%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例51−シクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステルの調製
実施例29からのシクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(56mg、0.041mmol)、(トリメチルシリル)アセチレン(0.056mL、0.41mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)ジクロロパラジウム(II)(5.7mg、0.0082mmol)、ヨウ化銅(I)(3.1mg、0.016mmol)およびトリエチルアミン(1mL)の混合物を窒素雰囲気下、室温で1時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステル(34mg、64%)を淡黄色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例52−シクロスポリンエン-エン-インの調製
実施例51からのシクロスポリンエン-エン-インの酢酸エステル(34mg、0.025mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンエン-エン-イン(15mg、48%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例53−シス-シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステルの調製
ヨウ化エチルトリフェニルホスホニウム(203mg、0.49mmol)をTHF(3mL)に溶解し、N2雰囲気下、室温で、n-BuLi(0.4mL、ヘキサン中2.5M、0.98mmol)処理した。反応混合物を-78℃に冷却し、THF(2mL)中のI2(109mg、0.43mmol)の溶液で処理した。混合物を5分間撹拌し、次いで5分間で-15℃まで加温した。次に、反応混合物をナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.4mL、THF中1M、0.41mmol)で処理し、さらに5分間撹拌した。実施例2からのアセチルシクロスポリンアルデヒド(500mg、0.4mmol)を反応混合物に加え、-15℃で10分間撹拌し、次いで室温まで加温した。反応混合物をNH4Clの飽和溶液に注ぎ、エーテルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製して、シス-シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(13mg、2%)をオフホワイト固体で得た。
Figure 2008514702
実施例54−シス-シクロスポリンヨウ化ビニルの調製
メタノール(1mL)中の実施例53からのシス-シクロスポリンヨウ化ビニルの酢酸エステル(13mg、0.009mmol)の溶液を室温で撹拌した。反応混合物を炭酸カリウム(15mg、0.11mmol)で処理し、N2雰囲気下で終夜撹拌し続けた。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗生成物を半調製用HPLCで精製して、シス-シクロスポリンヨウ化ビニル(6mg、47%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例55−シクロスポリンオキシムの酢酸エステルの調製
ピリジン(1mL)中の実施例24からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(65mg、0.052mmol)の溶液に室温で塩酸メトキシアミン(4.3mg、0.052mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で1時間撹拌し、次いでエーテルで希釈し、0.2N HClおよび食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、所望のシクロスポリンオキシムの酢酸エステル(31mg、47%)を二つの異性体の混合物として白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例56−シクロスポリンオキシムの調製
実施例55からのシクロスポリンオキシムの酢酸エステル(24mg、0.019mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で終夜撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を塩化メチレンに溶解し、マイクロフィリター(0.2μm)を通してろ過し、ろ液を濃縮し、減圧下で乾燥して、シクロスポリンオキシム(21mg、90%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例57−シクロスポリンオキシムの酢酸エステルの調製
ピリジン(0.5mL)中の実施例24からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(40mg、0.032mmol)の溶液に室温で塩酸O-エチルヒドロキシルアミン(3.1mg、0.032mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、1N HClおよび食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、所望のシクロスポリンオキシムの酢酸エステル(8mg、20%)を二つの異性体の混合物として白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例58−シクロスポリンオキシムの調製
実施例57からのシクロスポリンオキシムの酢酸エステル(8mg、0.006mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で4時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を塩化メチレンに溶解し、マイクロフィリター(0.2μm)を通してろ過し、ろ液を濃縮し、減圧下で乾燥して、シクロスポリンオキシム(7mg、88%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例59−シクロスポリンオキシムの酢酸エステルの調製
ピリジン(0.5mL)中の実施例24からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(40mg、0.032mmol)の溶液に室温で塩酸O-ベンジルヒドロキシルアミン(5.1mg、0.032mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で1時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、1N HClおよび食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、所望のシクロスポリンオキシムの酢酸エステル(7mg、16%)を二つの異性体の混合物として白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例60−シクロスポリンオキシムの調製
実施例59からのシクロスポリンオキシムの酢酸エステル(7mg、0.005mmol)、炭酸カリウム(30mg、0.22mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で4時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を塩化メチレンに溶解し、マイクロフィリター(0.2μm)を通してろ過し、ろ液を濃縮し、減圧下で乾燥して、シクロスポリンオキシム(6mg、86%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例61−シクロスポリンヒドラゾンの酢酸エステルの調製
メタノール(1mL)中の実施例24からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(40mg、0.032mmol)の溶液に室温で1,1-ジメチルヒドラジン(2.4μL、0.032mmol)を加えた。混合物を窒素雰囲気下で2時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製して、所望のシクロスポリンヒドラゾンの酢酸エステル(15mg、36%)を二つの異性体の混合物として白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例62−シクロスポリンヒドラゾンの調製
実施例61からのシクロスポリンヒドラゾンの酢酸エステル(15mg、0.011mmol)、炭酸カリウム(40mg、0.29mmol)およびメタノール(1mL)の混合物を室温で6時間撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。残渣を塩化メチレンに溶解し、マイクロフィリター(0.2μm)を通してろ過し、ろ液を濃縮し、減圧下で乾燥して、シクロスポリンヒドラゾン(12mg、82%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例63−シクロスポリンジオールの調製
THF(50mL)中のジイソプロピルアミン(2.6mL、18mmol)の溶液を-78℃で機械的に撹拌し、これにn-ブチルリチウム(6.6mL、ヘキサン中2.5M、17mmol)を滴下し、次いで混合物を0.5時間撹拌した。THF(8mL)中のシクロスポリンA(1.0g、0.83mmol)の溶液を加え、次いで混合物を-78℃で2時間撹拌した。パラホルムアルデヒド(8.0g)を170℃に加熱し、得られたホルムアルデヒドガスを、綿およびアルミホイルで包んだガラス管から反応混合物に2時間かけて導入した。-78℃でさらに1時間撹拌した後、反応混合物を水(10mL)で反応停止した。混合物を室温まで加温し、酢酸エチル(150mL)で希釈し、水(2×50mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリンジオール(0.45g、44%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例64−シクロスポリン二酢酸エステルの調製
塩化メチレン(5mL)中の実施例63からのシクロスポリンジオール(0.43g、0.35mmol)の溶液に、ピリジン(0.57mL、7.0mmol)と、続いて4-(ジメチルアミノ)ピリジン(86mg、0.70mmol)および無水酢酸(1.0mL、10.5mmol)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(150mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(30mL)、1N HCl溶液(30mL)および食塩水(30mL)で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリン二酢酸エステル(0.23g、50%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例65−シクロスポリンアルデヒドの調製
塩化メチレン(10mL)中の実施例64からのシクロスポリン二酢酸エステル(0.22g、0.17mmol)の溶液にオゾンを-78℃で青色が生じるまで通気した。混合物を窒素で数分間脱気し、硫化ジメチル(0.4mL)を-78℃で加えた。反応混合物を室温まで加温し、3時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(120mL)に溶解し、水(2×20mL)および食塩水(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮して、シクロスポリンアルデヒド(0.19g、86%)を白色固体で得た。粗生成物をそれ以上精製せずに次の段階に持ち越した:
Figure 2008514702
実施例66−トランス-シクロスポリンジエンの二酢酸エステルの調製
塩化メチレン(2mL)中の水素化塩化ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム(199mg、0.77mmol)の懸濁液に、プロパルギルトリメチルシラン(0.12mL、0.81mmol)を加え、次いで混合物を室温で10分間撹拌した。この溶液に、塩化メチレン(1mL)中の実施例65からのシクロスポリンアルデヒド(100mg、0.077mmol)の溶液と、次いで過塩素酸銀(3mg、0.015mmol)を逐次加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌し、次いで炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)に注いだ。有機層を分離し、水層を塩化メチレン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、トランス-シクロスポリンジエンの二酢酸エステル(47mg、46%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例67−トランス-シクロスポリンジエンの調製
メタノール(2mL)中の実施例66からのトランス-シクロスポリンジエンの二酢酸エステル(45mg、0.034mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(140mg、1.02mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄した。水層を分離し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、トランス-シクロスポリンジエン(11mg、26%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例68−トランス-シクロスポリンジエン-d2の酢酸エステルの調製
塩化メチレン(2mL)中の水素化塩化ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム(199mg、0.77mmol)の懸濁液に、d2-プロパルギルトリメチルシラン(92mg、0.81mmol)を加え、次いで混合物を室温で10分間撹拌した。この溶液に、塩化メチレン(1mL)中の実施例65からのシクロスポリンアルデヒド(100mg、0.077mmol)の溶液と、次いで過塩素酸銀(3mg、0.015mmol)を逐次加えた。得られた混合物を室温で12時間撹拌し、次いで炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)に注いだ。有機層を分離し、水層を塩化メチレン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、重水素化トランス-シクロスポリンジエンの酢酸エステル(20mg、20%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例69−トランス-シクロスポリンジエン-d2の調製
メタノール(3mL)中の実施例68からの重水素化トランス-シクロスポリンジエンの酢酸エステル(17mg、0.013mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(54mg、0.39mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄した。水層を分離し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、トランス-シクロスポリンジエン-d2(5mg、31%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例70−シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステルの調製
THF(4mL)中の実施例65からのシクロスポリンアルデヒド(126mg、0.097mmol)およびCHCl3(30mg、0.25mmol)の溶液にアルゴン雰囲気下で無水CrCl2(119mg、0.97mmol)を加えた。混合物をアルゴン雰囲気下、40℃で24時間撹拌し、次いで室温まで冷却し、短いシリカゲルカラム(EtOAc)を通してろ過した。合わせたろ液を水(3×10mL)および食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮乾固した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(71mg、55%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例71−シクロスポリン塩化ビニルの調製
実施例70からのシクロスポリン塩化ビニルの酢酸エステル(71mg、0.053mmol)をMeOH(7mL)に溶解し、次いでK2CO3(200mg、1.449mmol)を加えた。混合物をN2雰囲気下、室温で6時間撹拌し、次いでEtOAc(200mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮乾固した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ビニル(35mg、53%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例72−シクロスポリンヨウ化ビニルの調製
THF(5mL)中の実施例65からのシクロスポリンアルデヒド(200mg、0.15mmol)の氷冷溶液に無水CrCl2(184mg、1.5mmol)およびCHI3(206mg、0.6mmol)を加え、次いで混合物をN2雰囲気下、0℃で24時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(200mL)で希釈し、水(4×10mL)で洗浄し、mgSO4で乾燥し、濃縮乾固した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ビニルの二酢酸エステル(57mg、26%)を淡黄色油状物で得た:ESI MS m/z 1429 [C66H114IN11O15+H]
上のシクロスポリンヨウ化ビニルの二酢酸エステル(57mg、0.04mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、次いでK2CO3(200mg、1.45mmol)を加えた。混合物をN2雰囲気下、室温で終夜撹拌し、次いでEtOAc(200mL)で希釈し、食塩水(3×10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮乾固した。残渣を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンヨウ化ビニル(19mg、35%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例73−シス-およびトランス-シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステルの調製
THF(5mL)中の臭化(ブロモメチル)トリフェニルホスホニウム(700mg、1.6mmol)の懸濁液に-78℃でナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.6mL、THF中1M、1.6mmol)を滴下し、次いで混合物を1時間撹拌した。THF(5mL)中の実施例65からのシクロスポリンアルデヒド(0.21g、0.16mmol)を加え、次いで混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液で反応停止した。室温まで加温後、混合物をエチルエーテル(100mL)で希釈し、食塩水(30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製して、シス-シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステル(50mg、23%):
Figure 2008514702
;およびトランス-シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステル(8mg、4%)を得た。
Figure 2008514702
実施例74−シス-シクロスポリン臭化ビニルの調製
メタノール(3mL)中の実施例73からのシス-シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステル(24mg、0.017mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(120mg、0.86mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、反応混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液(20mL)で反応停止し、次いで酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、シス-シクロスポリン臭化ビニル(8mg、36%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例75−トランス-シクロスポリン臭化ビニルの調製
メタノール(2mL)中の実施例73からのトランス-シクロスポリン臭化ビニルの酢酸エステル(10mg、0.007mmol)の溶液を撹拌しながら、これに炭酸カリウム(50mg、0.36mmol)を室温で加えた。室温で12時間後、反応混合物を塩化アンモニウムの飽和溶液(15mL)で反応停止し、次いで酢酸エチル(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、粗生成物を得た。この材料を半調製用HPLCで精製し、トランス-シクロスポリン臭化ビニル(4mg、44%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例76−アリール化シクロスポリンジオールの調製
塩化メチレン中の実施例63からのシクロスポリンジオール(57mg、0.040mmol)の溶液を撹拌しながら、これにスチレン(42mg、0.400mmol)およびグラブス触媒第2世代(2.5mg、0.004mmol)を加えた。得られた混合物を窒素雰囲気下、50℃で還流しながら終夜撹拌した。次いで、反応混合物を25℃まで冷却し、濃縮乾固した。粗製混合物を半調製用HPLCで二回精製して、所望の生成物(8.8mg、17%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例77−シクロスポリンフッ化物の調製
塩化メチレン(2mL)中の実施例63からのシクロスポリンジオール(50mg、0.410mmol)の溶液を入れたフラスコを-78℃に冷却した。フッ化アリル(1.5g、90.11mmol)を溶液に通気した。反応混合物を室温まで加温し、グラブス触媒第2世代(18mg、0.021mmol)を加えた。得られた混合物をフッ化アリル雰囲気下(風船から)、50℃で還流しながら終夜撹拌した。16時間後、反応混合物を減圧下で濃縮乾固した。半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンフッ化物(11.3mg、22%)をオフホワイト固体で得た。
Figure 2008514702
実施例78−シクロスポリン三フッ化物の調製
乾燥した25mLフラスコに塩化メチレン(2mL)中の実施例63からのシクロスポリンジオール(50mg、0.041mmol)の溶液を入れ、これに3,3,3-トリフルオロプロペンガス(39mg、0.41mmol)を加えた。この溶液をグラブス触媒第2世代(18mg、0.021mmol)で処理し、得られた混合物を3,3,3-トリフルオロプロペンガス雰囲気下(風船から)、50℃で終夜還流しながら撹拌した。17時間後、グラブス触媒第2世代(18mg、0.021mmol)を加え、反応混合物を3,3,3-トリフルオロプロペンガス雰囲気下、50℃で終夜還流した。反応混合物を減圧下で濃縮乾固した。半調製用HPLCで精製して、所望の生成物(2mg、4%)を桃色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例79−シクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステルの調製
実施例64からのシクロスポリン二酢酸エステル(100mg、0.076mmol)、アクロレインジメチルアセタール(0.087mL、0.76mmol)、グラブス触媒第二世代(12.7mg、0.015mmol)およびトルエン(2mL)の混合物を25mLフラスコ内、55℃で終夜加熱した。触媒(12.7mg)およびアクロレインジメチルアセタール(0.087mL)を補充し、混合物を同じ温度でさらに24時間撹拌した。触媒(12.7mg)を再度補充し、反応混合物を55℃で6時間撹拌した。触媒をさらに20mg加え、反応混合物を55℃で終夜撹拌した。触媒(32.3mg)を再度補充し、アクロレインジメチルアセタールをさらに1mL加えた。55℃で2日後、グラブス触媒(20mg)ならびにアクロレインジメチルアセタール(0.017mL)を加えた。24時間後、反応混合物を室温まで冷却し、減圧濃縮した。残渣を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(40mg、40%)を得た。
Figure 2008514702
実施例80−シクロスポリン塩化ジエニルの酢酸エステルの調製
乾燥した25mLフラスコにTHF(3mL)中の実施例79からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(71mg、0.053mmol)およびクロロホルム(63mg、0.53mmol)の溶液を入れ、これに塩化クロミウム(195mg、1.59mmol)を加えた。得られた混合物を50℃に加熱し、N2雰囲気下で2時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、氷水(200mL)に激しく撹拌しながら注いだ。次いで、水層を酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を食塩水(80mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン塩化ジエニルの酢酸エステル(44mg、63%)を白色固体で得た。
Figure 2008514702
実施例81−シクロスポリン塩化ジエニルの調製
MeOH(1mL)中の実施例80からのシクロスポリン塩化ジエニルの酢酸エステル(44mg、0.03mmol)の溶液を炭酸カリウム(83mg、0.60mmol)で処理した。これを室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(20mL)で洗浄し、食塩水(20mL)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、これを減圧下で濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリン塩化ジエニル(6mg、16%)を得た。
Figure 2008514702
実施例82−シクロスポリンヨウ化ジエニルの酢酸エステルの調製
25mLフラスコにTHF(2mL)中の実施例79からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(36mg、0.027mmol)の溶液を入れ、ヨードホルム(108mg、0.027mmol)で処理した。次いで、これを-78℃に冷却し、塩化クロミウム(99mg、0.81mmol)を溶液に加えた。混合物を-78℃で10分間撹拌し、次いで0℃に加温し、この温度で1.5時間撹拌した。次いで、反応混合物を氷水(70mL)に激しく撹拌しながら注いだ。この材料を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機層を食塩水(15mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリンヨウ化ジエニルの酢酸エステル(14mg、35%)を得た。
Figure 2008514702
実施例83−シクロスポリンヨウ化ジエニルの調製
MeOH(1mL)中の実施例82からのシクロスポリンヨウ化ジエニルの酢酸エステル(13.7mg、0.003mmol)の溶液を炭酸カリウム(26mg、0.19mmol)で処理した。これを室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(20mL)で洗浄し、食塩水(20mL)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、これを減圧下で濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリンヨウ化ジエニル(7.3mg、59%)を得た。
Figure 2008514702
実施例84−シクロスポリン臭化ジエニルの調製
25mLフラスコにTHF(2mL)中の実施例79からのシクロスポリンα,β-不飽和アルデヒドの酢酸エステル(49mg、0.04mmol)の溶液を入れ、0℃に冷却してブロモホルム(0.04mL、0.40mmol)で処理した。塩化クロミウム(II)(147mg、1.20mmol)を溶液に加えた。混合物を0℃で1.5時間撹拌し、次いで氷浴を取り除いた。混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、反応混合物を氷水(70mL)に激しく撹拌しながら注いだ。この材料を酢酸エチル(150mL)で抽出した。有機層を食塩水(25mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製して、シクロスポリン臭化ジエニルの酢酸エステル(5.2mg、9%)を得た:ESI MS m/z 1408 [C68H115BrN11O15+H]
MeOH(1mL)中の上のシクロスポリン臭化ジエニルの酢酸エステル(5.2mg、0.004mmol)の溶液を炭酸カリウム(21mg、0.15mmol)で処理した。これを室温で7時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチル(60mL)で希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液(10mL)で洗浄し、食塩水(10mL)で洗浄し、次いで無水硫酸ナトリウムで乾燥した。次いで、これを減圧下で濃縮した。粗製材料を半調製用HPLCで精製し、シクロスポリン臭化ジエニル(2.1mg、40%)を得た。
Figure 2008514702
実施例85−コンカナバリンA刺激脾細胞アッセイ
5から7週齢の雄BALB/cマウスをCO2吸入により屠殺した。脾臓を摘出し、ナイロンセルストレーナーを通すことにより分離した。脾細胞をRPMI 1640/5%ウシ胎仔血清(FCS)中で洗浄し、400×gでペレット化した。次いで、細胞ペレットをACK溶解緩衝液(150mM NH4Cl、1mM KHCO3、0.1mM EDTA、脾臓一つあたり3mL)に室温で10分間懸濁することにより、赤血球を溶解した。400×gでペレット化した後、細胞をRPMI 1640/5%FCSに再度懸濁し、再度ペレット化することにより洗浄した。細胞ペレットをRPMI 1640/5%FCSに再度懸濁し、セルストレーナーを再度通過させて、細胞凝集物を除去した。次いで、細胞を計数し、RPMI 1640/10%FCS/50μM 2-メルカプトエタノール中2×106細胞/mlに調節した。細胞生存度をトリパンブルー染色により評価した。シクロスポリンAまたは試験化合物および2マイクログラムのコンカナバリンAを96穴プレートのウェルに加えた後、2×105脾細胞を加えた。細胞を37℃のCO2インキュベーター内で2日間培養し、次いで1μCiの[3H]チミジンで6時間パルスラベルした。細胞をTomTec 96穴プレート回収器でフィルターマット上に回収し、H2Oで溶解した。フィルターマットおよびシンチレーション液をプラスティックスリーブ内に密封した。[3H]チミジン取り込みをWallac Triluxプレート計数器で測定した。初期スクリーンを試験化合物100ng/mlの固定値で行った。IC50をGraphPadソフトウェアを用いて7点濃度-反応曲線から計算した。
実施例86−マウスエクスビボ薬物動態アッセイ
シクロスポリンAおよび開示したシクロスポリン類似体のインビボ免疫抑制活性を、下記のとおりに評価することができる。コンカナバリンA刺激脾細胞活性を、Petersonらによって以前に記載された方法(Peterson et al.,「A Tacrolimus-Related Immunosuppressant with Biochemical Properties Distinct from Those of Tacrolimus,」Transplantation, 65:10-18 (1998)、これはその全体が参照により本明細書に組み入れられる)またはそのわずかに改変したものを用いて、インビボで評価することができる。
シクロスポリンAまたは本発明の免疫抑制化合物の最適用量(試験薬物の4つの異なる用量および薬物なしの対照動物群)を、雄BALB/cまたは雌C57BLマウスに経口または静脈内投与した。各用量でマウス3匹を試験した。シクロスポリンAまたは免疫抑制化合物の投与から4時間後に、コンカナバリンAをマウスの尾静脈に注射した。コンカナバリンA注射の1時間後、マウスを安楽死させ、脾臓を無菌条件下で摘出し、脾細胞増殖の程度を、実施例85に記載のものと同様の様式で測定した。対照に比べての阻害パーセントを免疫抑制化合物の用量に対してプロットし、ED50値をもとめた。本発明の化合物の各用量-反応アッセイを、ED50に等しい単一用量のシクロスポリン対照と共に行った。
本発明を例示を目的として詳細に記載してきたが、そのような詳細は例示のためにすぎず、当業者であれば、添付の特許請求の範囲で規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、その中で改変をなしうることが理解される。
コンカナバリンA(ConA)刺激脾細胞アッセイの結果を示す図であり、本発明の新規シクロスポリン類似体化合物(実施例9および11に開示)は、シクロスポリンAに比べて、高い免疫抑制効力を有することが示されている。

Claims (19)

  1. シス幾何異性体、トランス幾何異性体、もしくはシスおよびトランス幾何異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩である、式Iaの化合物:
    Figure 2008514702
    式中:
    XはOHまたはOAcであり;
    R0はHまたはCH2OR3であり;
    R1はHまたはDであり;
    R2は下記からなる群より選択され:
    ハロゲン、
    C1-C6ハロゲン化飽和直鎖または分枝炭素鎖、
    C2-C6ハロゲン化不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
    C3-C6置換および無置換シクロアルキル、
    アミノ基を含むC1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
    -CH=N-OR4、および
    -CH=N-NR4R5
    R3は下記からなる群より選択され:
    水素、
    アルカノイル、
    アルケノイル、
    アルキノイル、
    アリーロイル、
    アリールアルカノイル、
    アルキルアミノカルボニル、
    アリールアミノカルボニル、
    アリールアルキルアミノカルボニル、
    アルキルオキシカルボニル、
    アリールオキシカルボニル、および
    アリールアルキルオキシカルボニル;
    R4およびR5は同じまたは異なり、下記からなる群より独立に選択され:
    水素、
    C1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
    C3-C6不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
    C3-C6-置換および無置換シクロアルキル、
    アリールまたはヘテロアリールを含むC1-C4炭素鎖、
    置換および無置換アリール、
    置換および無置換ヘテロアリール、
    アルカノイル、
    アルケノイル、
    アルキノイル、
    アリーロイル、
    アリールアルカノイル、
    アルキルアミノカルボニル、
    アリールアミノカルボニル、
    アリールアルキルアミノカルボニル、
    アルキルオキシカルボニル、
    アリールオキシカルボニル、
    アリールアルキルオキシカルボニル、
    アルキルスルホニル、および
    アリールスルホニル;ならびに
    R4はR5と一緒になって、任意に一つまたは複数のヘテロ原子を含むC2-C6の環状部分を形成する。
  2. XがOHまたはOAcであり、R0がH、CH2OHまたはCH2OAcであり、R1がHまたはDである、請求項1記載の化合物。
  3. R2がF、Cl、Br、およびIからなる群より選択される、請求項2記載の化合物。
  4. R2がCF3、CH2F、およびCH2Clからなる群より選択される、請求項2記載の化合物。
  5. R2が-CH=CHF、-CH=CHCl、-CH=CHBr、および-CH=CHIからなる群より選択される、請求項2記載の化合物。
  6. R2が-CH=CH-C≡CH、-CH=CH-C≡C-CH3、および-CH=CH-C≡C-CH=CH2からなる群より選択される、請求項2記載の化合物。
  7. R2がシクロプロピルである、請求項2記載の化合物。
  8. R2が-CH=N-OH、-CH=N-OCH3、-CH=N-OCH2CH3、-CH=N-NHCH3、および-CH=N-N(CH3)2からなる群より選択される、請求項2記載の化合物。
  9. シス幾何異性体、トランス幾何異性体、もしくはシスおよびトランス幾何異性体の混合物、またはその薬学的に許容される塩である、式Ibの化合物:
    Figure 2008514702
    式中:
    XはOHまたはOAcであり;
    R0はHまたはCH2OR3であり;
    R1はハロゲンであり;
    R2は下記からなる群より選択され:
    水素、
    重水素、
    ハロゲン、
    任意にハロゲンを含む、C1-C6飽和直鎖または分枝炭素鎖、
    任意にハロゲンを含む、C2-C6不飽和直鎖または分枝炭素鎖、
    C3-C6置換および無置換シクロアルキル、
    置換および無置換アリール、および
    置換および無置換ヘテロアリール;ならびに
    R3は下記からなる群より選択される:
    水素、
    アルカノイル、
    アルケノイル、
    アルキノイル、
    アリーロイル、
    アリールアルカノイル、
    アルキルアミノカルボニル、
    アリールアミノカルボニル、
    アリールアルキルアミノカルボニル、
    アルキルオキシカルボニル、
    アリールオキシカルボニル、および
    アリールアルキルオキシカルボニル。
  10. 薬学的に許容される担体、および請求項1記載の化合物の治療的有効量を含む、薬学的組成物。
  11. 薬学的に許容される担体、および請求項9記載の化合物の治療的有効量を含む、薬学的組成物。
  12. 哺乳動物の免疫応答を抑制するのに有効な条件下で、請求項1記載の化合物の治療的有効量を哺乳動物に投与する段階を含む、哺乳動物における免疫応答の抑制方法または軽減方法。
  13. 慢性炎症または自己免疫疾患を処置するのに有効な条件下で、請求項1記載の化合物の治療的有効量を哺乳動物に投与する段階を含む、慢性炎症または自己免疫疾患を有する哺乳動物の処置方法。
  14. 慢性炎症または自己免疫疾患が喘息、関節リウマチ、多発性硬化症、乾癬、および潰瘍性大腸炎からなる群より選択される、請求項13記載の方法。
  15. 眼アレルギーおよびドライアイを処置するのに有効な条件下で、請求項1記載の化合物の治療的有効量を哺乳動物に投与する段階を含む、眼アレルギーおよびドライアイを有する哺乳動物の処置方法。
  16. 哺乳動物の免疫応答を抑制するのに有効な条件下で、請求項9記載の化合物の治療的有効量を哺乳動物に投与する段階を含む、哺乳動物における免疫応答の抑制方法または軽減方法。
  17. 慢性炎症または自己免疫疾患を処置するのに有効な条件下で、請求項9記載の化合物の治療的有効量を哺乳動物に投与する段階を含む、慢性炎症または自己免疫疾患を有する哺乳動物の処置方法。
  18. 慢性炎症または自己免疫疾患が喘息、関節リウマチ、多発性硬化症、乾癬、および潰瘍性大腸炎からなる群より選択される、請求項17記載の方法。
  19. 眼アレルギーおよびドライアイを処置するのに有効な条件下で、請求項9記載の化合物の治療的有効量を哺乳動物に投与する段階を含む、眼アレルギーおよびドライアイを有する哺乳動物の処置方法。
JP2007534661A 2004-09-29 2005-09-21 新規シクロスポリン類似体およびそれらの薬学的使用 Pending JP2008514702A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61426604P 2004-09-29 2004-09-29
PCT/US2005/033844 WO2006039164A2 (en) 2004-09-29 2005-09-21 Novel cyclosporin analogues and their pharmaceutical uses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008514702A true JP2008514702A (ja) 2008-05-08

Family

ID=36142975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007534661A Pending JP2008514702A (ja) 2004-09-29 2005-09-21 新規シクロスポリン類似体およびそれらの薬学的使用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7511013B2 (ja)
EP (1) EP1804823A4 (ja)
JP (1) JP2008514702A (ja)
WO (1) WO2006039164A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516850A (ja) * 2009-01-30 2012-07-26 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド C型肝炎感染を予防または治療するためのシクロスポリンアナログ
JP2014500265A (ja) * 2010-12-03 2014-01-09 エス アンド ティー グローバル インク. ウイルス感染の治療および予防のための新規シクロスポリン誘導体
JP2015519368A (ja) * 2012-06-01 2015-07-09 アラーガン インコーポレイテッドAllergan,Incorporated シクロスポリンa類似体
JP2019058189A (ja) * 2012-05-25 2019-04-18 セレクティスCellectis 免疫療法のための同種および免疫抑制耐性t細胞を操作するための方法

Families Citing this family (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2518265A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Albany Molecular Research, Inc. Novel cyclosporins
JP2008514702A (ja) 2004-09-29 2008-05-08 エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド 新規シクロスポリン類似体およびそれらの薬学的使用
US7378391B2 (en) * 2004-09-29 2008-05-27 Amr Technology, Inc. Cyclosporin alkyne analogues and their pharmaceutical uses
WO2006041631A2 (en) * 2004-10-06 2006-04-20 Amr Technology, Inc. Novel cyclosporin alkynes and their utility as pharmaceutical agents
US7696166B2 (en) * 2006-03-28 2010-04-13 Albany Molecular Research, Inc. Use of cyclosporin alkyne/alkene analogues for preventing or treating viral-induced disorders
US20070232532A1 (en) * 2006-03-28 2007-10-04 Amr Technology, Inc. Use of cyclosporin alkene analogues for preventing or treating viral-induced disorders
US7696165B2 (en) * 2006-03-28 2010-04-13 Albany Molecular Research, Inc. Use of cyclosporin alkyne analogues for preventing or treating viral-induced disorders
US8841334B2 (en) * 2006-05-31 2014-09-23 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands and uses thereof
ES2645995T3 (es) * 2006-05-31 2017-12-11 Abbvie Inc. Compuestos como ligandos del receptor cannabinoide y sus usos
JP2009538931A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 アボット・ラボラトリーズ カンナビノイド受容体リガンドとしてのチアゾール化合物およびそれの使用
US7875640B2 (en) 2007-03-28 2011-01-25 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8501794B2 (en) * 2007-04-17 2013-08-06 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
US7872033B2 (en) * 2007-04-17 2011-01-18 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
CA2683086A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-18 Abbott Laboratories Color tunable light source
JP5668476B2 (ja) 2007-10-08 2015-02-12 オーリニア・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドAurinia Pharmaceuticals Inc. カルシニューリン阻害剤またはmTOR阻害剤を含む眼科用組成物
US9193713B2 (en) * 2007-10-12 2015-11-24 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
EP2274306A1 (en) 2008-03-11 2011-01-19 Abbott Laboratories Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
WO2009121872A2 (en) 2008-04-01 2009-10-08 Abbott Gmbh & Co. Kg Tetrahydroisoquinolines, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
MX2011001370A (es) * 2008-08-05 2011-03-15 Abbott Lab Compuestos utiles como inhibidores de cinasas de proteina.
CA2731102A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Abbott Laboratories Imine derivatives as cannabinoid receptor ligands
US8846730B2 (en) 2008-09-08 2014-09-30 Abbvie Inc. Compounds as cannabinoid receptor ligands
RU2011115087A (ru) * 2008-09-16 2012-10-27 Эбботт Лэборетриз (Us) Замещенные бензамиды в качестве лигандов каннабиноидного рецептора
US8609692B2 (en) * 2008-10-17 2013-12-17 Abbvie Inc. TRPV1 antagonists
PA8845601A1 (es) * 2008-10-17 2010-05-26 Abbott Lab Antagonistas del receptor transitorio potencial de vanilloides 1(trpv1)
US20100160322A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-24 Abbott Laboratories Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
UA108193C2 (uk) 2008-12-04 2015-04-10 Апоптозіндукуючий засіб для лікування раку і імунних і аутоімунних захворювань
US8557983B2 (en) 2008-12-04 2013-10-15 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
PE20142316A1 (es) 2008-12-05 2015-02-04 Abbvie Inc DERIVADOS DE SULFONAMIDA COMO AGENTES INDUCTORES DE APOPTOSIS CON SELECTIVIDAD POR Bcl-2 PARA EL TRATAMIENTO DE CANCER Y ENFERMEDADES INMUNES
US8586754B2 (en) 2008-12-05 2013-11-19 Abbvie Inc. BCL-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
US8563735B2 (en) 2008-12-05 2013-10-22 Abbvie Inc. Bcl-2-selective apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune diseases
PA8854001A1 (es) * 2008-12-16 2010-07-27 Abbott Lab Compuestos novedosos como ligandos de receptores de canabinoides
BRPI1006115A8 (pt) 2009-01-19 2017-09-26 Abbott Lab "agentes indutores de apoptose para o tratamento de câncer e doenças autoimunes".
NZ616828A (en) 2009-01-19 2015-03-27 Abbvie Inc Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
TW201038569A (en) 2009-02-16 2010-11-01 Abbott Gmbh & Co Kg Heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
AR075442A1 (es) 2009-02-16 2011-03-30 Abbott Gmbh & Co Kg Derivados de aminotetralina, composiciones farmaceuticas que las contienen y sus usos en terapia
US8481483B2 (en) * 2009-02-19 2013-07-09 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporin analogues
TWI519530B (zh) * 2009-02-20 2016-02-01 艾伯維德國有限及兩合公司 羰醯胺化合物及其作為鈣蛋白酶(calpain)抑制劑之用途
CN102448957A (zh) * 2009-03-27 2012-05-09 雅培制药有限公司 作为大麻素受体配体的化合物
US8288428B2 (en) * 2009-03-27 2012-10-16 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8236822B2 (en) * 2009-03-27 2012-08-07 Abbott Laboratories Compounds as cannabinoid receptor ligands
US8507493B2 (en) * 2009-04-20 2013-08-13 Abbvie Inc. Amide and amidine derivatives and uses thereof
US8236798B2 (en) 2009-05-07 2012-08-07 Abbott Gmbh & Co. Kg Carboxamide compounds and their use as calpain inhibitors
US20220315555A1 (en) 2009-05-26 2022-10-06 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8546399B2 (en) 2009-05-26 2013-10-01 Abbvie Inc. Apoptosis inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
PE20120345A1 (es) 2009-05-26 2012-05-17 Abbvie Bahamas Ltd Derivados de 2-(1h-pirrolo[2,3-b]piridin-5-iloxi)-n-fenilsulfonilbenzamida como inhibidores de proteinas anti-apoptoticas
US9034875B2 (en) 2009-05-26 2015-05-19 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8962639B2 (en) * 2009-05-29 2015-02-24 Abbvie Inc. Potassium channel modulators
CN102458370A (zh) * 2009-06-09 2012-05-16 卢克斯生物科技公司 用于眼科用途的表面药物递送系统
US8367053B2 (en) * 2009-07-09 2013-02-05 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporin analogues
US8349312B2 (en) * 2009-07-09 2013-01-08 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Proline substituted cyclosporin analogues
US8685917B2 (en) * 2009-07-09 2014-04-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporin analogues
WO2011053740A1 (en) 2009-10-28 2011-05-05 Belkin International, Inc. Portable multi-media communication device protective carrier and method of manufacture therefor
MX2012006036A (es) * 2009-11-25 2012-06-19 Abbott Lab Moduladores del canal del calcio.
TW201130855A (en) * 2009-12-16 2011-09-16 Abbott Lab Prodrug compounds useful as cannabinoid ligands
US8623814B2 (en) * 2010-02-23 2014-01-07 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Antiviral agents
NZ628298A (en) * 2010-03-25 2015-11-27 Abbvie Inc Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
TWI520960B (zh) 2010-05-26 2016-02-11 艾伯維有限公司 用於治療癌症及免疫及自體免疫疾病之細胞凋亡誘導劑
WO2011159785A1 (en) 2010-06-15 2011-12-22 Abbott Laboratories Novel compounds as cannabinoid receptor ligands
CN103153329A (zh) 2010-07-16 2013-06-12 美国科技环球有限公司 新颖的环孢霉素a衍生物在病毒感染的治疗和预防中的应用
JP2013538800A (ja) 2010-08-10 2013-10-17 アッヴィ・インコーポレイテッド 新規trpv3モジュレーター
CN103153330B (zh) 2010-08-12 2017-08-18 美国科技环球有限公司 新的环孢霉素衍生物在病毒感染的治疗和预防中的应用
US8846743B2 (en) 2010-08-13 2014-09-30 Abbott Laboratories Aminoindane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9045459B2 (en) 2010-08-13 2015-06-02 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US8877794B2 (en) 2010-08-13 2014-11-04 Abbott Laboratories Phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9051280B2 (en) 2010-08-13 2015-06-09 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Tetraline and indane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US8883839B2 (en) 2010-08-13 2014-11-11 Abbott Laboratories Tetraline and indane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9266855B2 (en) 2010-09-27 2016-02-23 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds and their use as glycogen synthase kinase-3 inhibitors
NZ608274A (en) 2010-10-29 2015-05-29 Abbvie Inc Solid dispersions containing an apoptosis-inducing agent
UA113500C2 (xx) 2010-10-29 2017-02-10 Одержані екструзією розплаву тверді дисперсії, що містять індукуючий апоптоз засіб
WO2012059432A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg N-phenyl-(homo)piperazinyl-benzenesulfonyl or benzenesulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the 5-ht6 receptor
WO2012059431A1 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg Benzenesulfonyl or sulfonamide compounds suitable for treating disorders that respond to the modulation of the serotonin 5-ht6 receptor
EP2640704A1 (en) 2010-11-15 2013-09-25 Abbvie Inc. Nampt inhibitors
AR083855A1 (es) 2010-11-15 2013-03-27 Abbott Lab Inhibidores de nampt y rock
WO2012067822A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Abbott Laboratories Pyrazolo [1, 5 -a] pyrimidin potassium channel modulators
WO2012067824A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Abbott Laboratories Potassium channel modulators
DK2642999T3 (en) 2010-11-23 2017-01-09 Abbvie Ireland Unlimited Co METHODS OF TREATMENT FOR USING selectivity-VE BCL-2 INHIBITORS
MX343014B (es) 2010-11-23 2016-10-20 Abbvie Inc Sales y formas cristalinas de un agente inductor de apoptosis.
US9890198B2 (en) 2010-12-03 2018-02-13 S&T Global Inc. Cyclosporin derivatives and uses thereof
ES2705750T3 (es) 2010-12-15 2019-03-26 Contravir Pharmaceuticals Inc Moléculas análogas de la ciclosporina modificadas en los aminoácidos 1 y 3
US9090592B2 (en) 2010-12-30 2015-07-28 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds and their use as glycogen synthase kinase-3 inhibitors
US8802693B1 (en) 2011-03-09 2014-08-12 Abbvie Inc. Azaadamantane derivatives and methods of use
WO2012129491A1 (en) 2011-03-24 2012-09-27 Abbott Laboratories Trpv3 modulators
EP2688866A1 (en) 2011-03-25 2014-01-29 AbbVie Inc. Trpv1 antagonists
US9309200B2 (en) 2011-05-12 2016-04-12 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Benzazepine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US8859549B2 (en) 2011-05-13 2014-10-14 Abbvie, Inc. Potassium channel modulators
JP2014521682A (ja) 2011-08-05 2014-08-28 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー アミノクロマン、アミノチオクロマンおよびアミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン誘導体、これらを含有する医薬組成物、ならびに治療におけるこれらの使用
TWI571466B (zh) 2011-10-14 2017-02-21 艾伯維有限公司 用於治療癌症及免疫與自體免疫疾病之細胞凋亡誘發劑
TWI561521B (en) 2011-10-14 2016-12-11 Abbvie Inc Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US8772500B2 (en) 2011-10-24 2014-07-08 Abbvie Inc. TRPV3 modulators
US20130116241A1 (en) 2011-11-09 2013-05-09 Abbvie Inc. Novel inhibitor compounds of phosphodiesterase type 10a
WO2013072520A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG N-substituted aminobenzocycloheptene, aminotetraline, aminoindane and phenalkylamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2013096223A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 Abbvie Inc. Trpv1 antagonists
US8969325B2 (en) 2011-12-19 2015-03-03 Abbvie Inc. TRPV1 antagonists
US9365512B2 (en) 2012-02-13 2016-06-14 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Isoindoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2013149376A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 Abbott Laboratories Chemokine receptor antagonists
CN104334526A (zh) 2012-04-20 2015-02-04 艾伯维公司 异吲哚酮衍生物
CN104271572A (zh) 2012-05-11 2015-01-07 艾伯维公司 用作nampt抑制剂的噻唑羧酰胺衍生物
CA2873075A1 (en) 2012-05-11 2013-07-14 Abbvie Inc. Nampt inhibitors
MX2014013734A (es) 2012-05-11 2015-06-10 Abbvie Inc Inhibidores de nampt.
EP2847181A1 (en) 2012-05-11 2015-03-18 AbbVie Inc. Pyridazine and pyridine derivatives as nampt inhibitors
US20130317055A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Neuronal nicotinic agonist and methods of use
US20130317054A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Neuronal nicotinic agonist and methods of use
MX2014015156A (es) 2012-06-12 2015-08-06 Abbvie Inc Derivados de piridinona y piridazinona.
US8796328B2 (en) 2012-06-20 2014-08-05 Abbvie Inc. TRPV1 antagonists
AR092568A1 (es) 2012-09-14 2015-04-22 Abbvie Deutschland Derivados triciclicos de quinolinas y de quinoxalinas
US20140080813A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Tricyclic quinoline and quinoxaline derivatives
JP2015532277A (ja) 2012-09-29 2015-11-09 ノバルティス アーゲー 環状ペプチドおよび医薬としてのその使用
US8906853B2 (en) * 2012-11-28 2014-12-09 Enanta Pharmaceuticals, Inc. [N-Me-4-hydroxyleucine]-9-cyclosporin analogues for treatment and prevention of hepatitis C infection
JP2016512559A (ja) 2013-03-13 2016-04-28 アッヴィ・インコーポレイテッド Cdk9キナーゼ阻害薬
US9650358B2 (en) 2013-03-13 2017-05-16 Abbvie Inc. Pyridine CDK9 kinase inhibitors
CN105324380A (zh) 2013-03-14 2016-02-10 艾伯维公司 吡咯并[2,3-b]吡啶cdk9激酶抑制剂
JP2016510788A (ja) 2013-03-14 2016-04-11 アッヴィ・ドイチュラント・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コー・カー・ゲー ホスホジエステラーゼ10a型の新規な阻害剤化合物
MX2015012393A (es) 2013-03-14 2016-04-28 Abbvie Deutschland Derivados oxindol con un sustituyente oxetano y uso de los mismos para tratar enfermedades relacionadas con la vasopresina.
US9073922B2 (en) 2013-03-14 2015-07-07 Abbvie, Inc. Pyrrolo[2,3-B]pyridine CDK9 kinase inhibitors
US20140275082A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Abbvie Inc. Apoptosis-inducing agents for the treatment of cancer and immune and autoimmune diseases
US9346813B2 (en) 2013-03-14 2016-05-24 Abbvie Inc. Substituted pyrrolo[2,3-d]pyrimindines as CDK9 kinase inhibitors
US9656955B2 (en) 2013-03-15 2017-05-23 Abbvie Inc. Pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9650334B2 (en) 2013-03-15 2017-05-16 Abbvie Inc. Pyrrolidine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9221878B2 (en) 2013-08-26 2015-12-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporin analogues for preventing or treating hepatitis C infection
EP3057960B1 (en) 2013-10-17 2019-02-27 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Aminochromane, aminothiochromane and amino-1,2,3,4-tetrahydroquinoline derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2015055771A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Aminotetraline and aminoindane derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
US9840495B2 (en) 2013-12-20 2017-12-12 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Oxindole derivatives carrying a piperidyl-substituted azetidinyl substituent and use thereof for treating vasopressine-related diseases
WO2015119712A1 (en) 2014-02-06 2015-08-13 Abbvie Inc. Tetracyclic cdk9 kinase inhibitors
WO2015173392A1 (en) 2014-05-15 2015-11-19 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Oxindole compounds carrying a co-bound spiro substituent and use thereof for treating vasopressin-related diseases
EP3191459A1 (en) 2014-09-05 2017-07-19 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Fused heterocyclic or carbocyclic compounds carrying a substituted cycloaliphatic radical and use thereof for treating vasopressin-related diseases
US9550754B2 (en) 2014-09-11 2017-01-24 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG 4,5-dihydropyrazole derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and their use in therapy
WO2016073480A1 (en) 2014-11-03 2016-05-12 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Novel cyclosporin analogues for preventing or treating hepatitis c infection
WO2016112321A1 (en) 2015-01-08 2016-07-14 Allergan, Inc. Cyclosporin derivatives wherein the mebmt sidechain has been cyclized
EP3277704A1 (en) 2015-03-31 2018-02-07 Allergan, Inc. Cyclosporins modified on the mebmt sidechain by heterocyclic rings
WO2016160938A1 (en) 2015-04-02 2016-10-06 Abbvie Inc. N-(1,3-thiazol-2-yl)pyrimidine-5-carboxamides as trpv3 modulators
EP3636651A1 (en) 2015-11-25 2020-04-15 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Hexahydropyrazinobenz- or -pyrido-oxazepines carrying an oxygen-containing substituent and use thereof in the treatment of 5-ht2c-dependent disorders
JP6927548B2 (ja) 2016-05-07 2021-09-01 シャンハイ フォチョン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ある種のタンパク質キナーゼ阻害剤
EP3458470A4 (en) * 2016-05-17 2020-04-22 S&T Global Inc. NEW CYCLOSPOR DERIVATIVES AND USES THEREOF
US11168078B2 (en) 2016-11-28 2021-11-09 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co., Ltd. Sulfoximine, sulfonimidamide, sulfondiimine and diimidosulfonamide compounds as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase
EP3551047A1 (en) 2016-12-07 2019-10-16 Progenity, Inc. Gastrointestinal tract detection methods, devices and systems
AU2017378406A1 (en) 2016-12-14 2019-06-13 Biora Therapeutics, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunosuppressant
WO2018175449A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Proline amide compounds and their azetidine analogues carrying a specifically substituted benzyl radical
DK3612531T3 (da) 2017-04-18 2022-09-05 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co Ltd Apoptose-inducerende midler
US20190224275A1 (en) 2017-05-12 2019-07-25 Aurinia Pharmaceuticals Inc. Protocol for treatment of lupus nephritis
JP7294677B2 (ja) 2018-03-14 2023-06-20 フォチョン・ファーマシューティカルズ・リミテッド TRKキナーゼ阻害剤としての置換(2-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン化合物及び置換(2-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン-2-イル)イミダゾ[1,2-b]ピリダジン化合物
WO2019179525A1 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Fochon Pharmaceuticals, Ltd. Deuterated compounds as rock inhibitors
US20230041197A1 (en) 2018-06-20 2023-02-09 Progenity, Inc. Treatment of a disease of the gastrointestinal tract with an immunomodulator

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519355A (ja) * 1997-10-08 2001-10-23 エス. セルバラージ ナイッカー, 重水素化シクロスポリンアナログおよび免疫調節剤としてのそれらの使用
WO2003033010A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporin analogs for the treatment of autoimmune diseases
WO2004050687A2 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Enanta Pharmaceuticals. Inc. Cyclosporins for the treatment of autoimmune diseases
WO2004072108A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporins for the treatment of immune disorders

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE295870C (ja)
DE2455859C2 (de) 1973-12-06 1983-12-15 Sandoz-Patent-GmbH, 7850 Lörrach Das Antibiotikum Cyclosporin A (S 7481/F-1), seine Herstellung und Verwendung
CA1106303A (en) 1975-11-04 1981-08-04 Maz Kuhn Cyclosporin c from tolypocladium or cylindrocarbon
US4210581A (en) 1975-11-04 1980-07-01 Sandoz Ltd. Organic compounds
CH614931A5 (ja) 1975-11-04 1979-12-28 Sandoz Ag
CH628872A5 (en) 1977-04-06 1982-03-31 Sandoz Ag Process for the preparation of an antibiotic derivative
CH630061A5 (en) 1977-05-10 1982-05-28 Sandoz Ag Process for the preparation of an antibiotic derivative
DE2819094A1 (de) 1977-05-10 1978-11-23 Sandoz Ag Cyclosporin-derivate, ihre verwendung und herstellung
CH630062A5 (en) 1977-05-23 1982-05-28 Sandoz Ag Process for the preparation of an antibiotic derivative
CH640520A5 (en) 1978-04-20 1984-01-13 Sandoz Ag Cyclosporin derivatives
CH637123A5 (en) 1978-10-18 1983-07-15 Sandoz Ag Monocyclic peptide, its preparation and use
SE448386B (sv) 1978-10-18 1987-02-16 Sandoz Ag Nya cyklosporinderivat, forfarande for framstellning av dem samt farmaceutisk komposition innehallande dem
EP0034567B1 (en) 1980-02-14 1984-11-07 Sandoz Ag A method for the total synthesis of cyclosporins and novel cyclosporins
US4396542A (en) 1980-02-14 1983-08-02 Sandoz Ltd. Method for the total synthesis of cyclosporins, novel cyclosporins and novel intermediates and methods for their production
DE3260468D1 (en) 1981-01-09 1984-09-06 Sandoz Ag Novel cyclosporins
CH667274A5 (de) 1984-03-23 1988-09-30 Sandoz Ag Cyclosporine, ihre herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
US5169773A (en) 1984-10-04 1992-12-08 Sandoz Ltd. Monoclonal antibodies to cyclosporins
US4727035A (en) 1984-11-14 1988-02-23 Mahoney Walter C Immunoassay for cyclosporin
EP0194972B1 (en) 1985-03-11 1992-07-29 Sandoz Ag Novel cyclosporins
US4649047A (en) 1985-03-19 1987-03-10 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Ophthalmic treatment by topical administration of cyclosporin
DK173704B1 (da) 1985-04-17 2001-07-09 Hoffmann La Roche Fremgangsmåde til katalytisk oxidation af allyliske grupper
US4814323A (en) 1986-03-25 1989-03-21 Andrieu J M Process for the treatment and the prevention of AIDS and other disorders induced by the LAV/HTLV III virus
US4764503A (en) 1986-11-19 1988-08-16 Sandoz Ltd. Novel cyclosporins
CA1292962C (en) 1986-12-03 1991-12-10 J. Wayne Marshall Optimized nutrient conditions for producing microorganism secondary metabolites
US4885276A (en) 1987-06-03 1989-12-05 Merck & Co., Inc. Cyclosporin analogs with modified "C-9 amino acids"
ES2059558T3 (es) 1987-06-17 1994-11-16 Sandoz Ag Ciclosporins y su uso como productos farmaceuticos.
EP0296123B1 (en) 1987-06-19 1994-08-31 Sandoz Ag Cyclic peptolides
DE3888357T2 (de) 1987-06-22 1994-09-15 Merck & Co Inc Cyclosporin-Derivate, die eine modifizierte Aminosäure auf Stellung 8 tragen.
DD285793A5 (de) 1987-06-30 1991-01-03 Veb Arzneimittelwerk Dresden,Dd Verfahren zur mikrobiellen gewinnung von ciclosporinen
ATE109970T1 (de) 1987-09-03 1994-09-15 Univ Georgia Res Found Cyclosporin-augenmittel.
US4839342A (en) 1987-09-03 1989-06-13 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Method of increasing tear production by topical administration of cyclosporin
US5284826A (en) 1989-07-24 1994-02-08 Sandoz Ltd. 0-hydroxyethyl and acyloxyethyl derivatives of [ser]8 cyclosporins
DD295245A5 (de) 1990-06-11 1991-10-24 Humboldt-Universitaet Zu Berlin,Direktorat Fuer Forschung,De Verfahren zur herstellung von cyclosporin a-konjugaten
DK0484281T4 (da) 1990-11-02 2001-02-05 Novartis Ag Cyclosporiner
US6262022B1 (en) 1992-06-25 2001-07-17 Novartis Ag Pharmaceutical compositions containing cyclosporin as the active agent
US5972630A (en) 1991-08-19 1999-10-26 Dade Behring Marburg Gmbh Homogeneous immunoassays using enzyme inhibitors
GB9204466D0 (en) 1992-03-02 1992-04-15 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
HU213553B (en) 1992-05-25 1997-07-28 Biogal Gyogyszergyar Process for isolating of cyclosporin-a
CA2086267A1 (en) 1992-12-24 1994-06-25 Argyrios Margaritis Cyclosporin derivatives and derivative conjugates
US5869337A (en) 1993-02-12 1999-02-09 President And Fellows Of Harvard College Regulated transcription of targeted genes and other biological events
US5834266A (en) 1993-02-12 1998-11-10 President & Fellows Of Harvard College Regulated apoptosis
US5840900A (en) 1993-10-20 1998-11-24 Enzon, Inc. High molecular weight polymer-based prodrugs
WO1995026325A2 (en) 1994-03-25 1995-10-05 Isotechnika Inc. Enhancement of the efficacy of drugs by deuteration
CZ280552B6 (cs) 1994-05-05 1996-02-14 Galena, A.S. Kmen Tolypocladium sp. MS 3029, uložený pod CCM 8185 pro výrobu cyklosporinů v podmínkách stacionární fermentace
CZ208994A3 (en) 1994-08-30 1996-02-14 Galena Mycelium sterilae ms 2929 strain producing cyclosporins by submerisible fermentation process
US5948693A (en) 1994-09-01 1999-09-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Solid phase synthesis of immunosuppressive agents
GB9618952D0 (en) 1996-09-11 1996-10-23 Sandoz Ltd Process
BR9609795A (pt) 1995-07-17 1999-03-16 Chem Ag C Derivados de ciclosporina tendo um efeito anti-hiv
FR2757521B1 (fr) 1996-12-24 1999-01-29 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux derives de cyclosporine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
IL130797A0 (en) 1997-01-30 2001-01-28 Novartis Ag Hard gelatine capsules containing pharmaceutical compositions substantially free of any oil
US5869709A (en) 1997-05-07 1999-02-09 Humanetics Corporation Process for effecting allylic oxidation
US20030220234A1 (en) 1998-11-02 2003-11-27 Selvaraj Naicker Deuterated cyclosporine analogs and their use as immunodulating agents
BR9911724A (pt) 1998-07-01 2001-03-20 Debiopharm Sa Ciclosporina que tem um perfil de atividade melhorado
US6686454B1 (en) 1998-10-09 2004-02-03 Isotechnika, Inc. Antibodies to specific regions of cyclosporine related compounds
GB9912476D0 (en) 1999-05-28 1999-07-28 Novartis Ag Organic compounds
US7229961B2 (en) 1999-08-24 2007-06-12 Cellgate, Inc. Compositions and methods for enhancing drug delivery across and into ocular tissues
US6669951B2 (en) 1999-08-24 2003-12-30 Cellgate, Inc. Compositions and methods for enhancing drug delivery across and into epithelial tissues
US6784156B2 (en) 2001-03-05 2004-08-31 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporins for the treatment of respiratory diseases
US20030087813A1 (en) 2001-10-12 2003-05-08 Or Yat Sun Cyclosporin analogs for the treatment of lung diseases
JP4261355B2 (ja) 2001-10-19 2009-04-30 アイソテクニカ インコーポレイテッド シクロスポリン類似体の合成法
PT1435910E (pt) 2001-10-19 2009-09-07 Isotechnika Inc Novos pré-concentrados de microemulsão de análogos da ciclosporina
US6987090B2 (en) 2002-05-09 2006-01-17 Lg Household & Health Care Ltd. Use of 3-position cyclosporin derivatives for hair growth
CA2518265A1 (en) 2003-03-17 2004-09-30 Albany Molecular Research, Inc. Novel cyclosporins
TW200505946A (en) 2003-04-08 2005-02-16 Hoffmann La Roche Process for preparation of cyclosporin a analog
US20040266669A1 (en) 2003-06-20 2004-12-30 Wu Frank X. H. Cyclosporin derivatives for the treatment of immune disorders
US7226906B2 (en) * 2004-08-16 2007-06-05 Array Biopharma, Inc. Cyclosporin analogs for the treatment of immunoregulatory disorders and respiratory diseases
US20060035821A1 (en) 2004-08-16 2006-02-16 Hunt Kevin W Cyclosporin analogs for the treatment of immunoregulatory disorders and respiratory diseases
US7378391B2 (en) 2004-09-29 2008-05-27 Amr Technology, Inc. Cyclosporin alkyne analogues and their pharmaceutical uses
JP2008514702A (ja) 2004-09-29 2008-05-08 エーエムアール テクノロジー インコーポレイテッド 新規シクロスポリン類似体およびそれらの薬学的使用
WO2006041631A2 (en) 2004-10-06 2006-04-20 Amr Technology, Inc. Novel cyclosporin alkynes and their utility as pharmaceutical agents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519355A (ja) * 1997-10-08 2001-10-23 エス. セルバラージ ナイッカー, 重水素化シクロスポリンアナログおよび免疫調節剤としてのそれらの使用
WO2003033010A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporin analogs for the treatment of autoimmune diseases
WO2004050687A2 (en) * 2002-12-04 2004-06-17 Enanta Pharmaceuticals. Inc. Cyclosporins for the treatment of autoimmune diseases
WO2004072108A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-26 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Cyclosporins for the treatment of immune disorders

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012516850A (ja) * 2009-01-30 2012-07-26 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド C型肝炎感染を予防または治療するためのシクロスポリンアナログ
JP2014500265A (ja) * 2010-12-03 2014-01-09 エス アンド ティー グローバル インク. ウイルス感染の治療および予防のための新規シクロスポリン誘導体
JP2019058189A (ja) * 2012-05-25 2019-04-18 セレクティスCellectis 免疫療法のための同種および免疫抑制耐性t細胞を操作するための方法
JP6991167B2 (ja) 2012-05-25 2022-02-03 セレクティス 免疫療法のための同種および免疫抑制耐性t細胞を操作するための方法
JP2015519368A (ja) * 2012-06-01 2015-07-09 アラーガン インコーポレイテッドAllergan,Incorporated シクロスポリンa類似体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006039164A3 (en) 2006-06-22
EP1804823A4 (en) 2010-06-09
EP1804823A2 (en) 2007-07-11
US7511013B2 (en) 2009-03-31
WO2006039164A2 (en) 2006-04-13
US20060069015A1 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008514702A (ja) 新規シクロスポリン類似体およびそれらの薬学的使用
US7378391B2 (en) Cyclosporin alkyne analogues and their pharmaceutical uses
US7361636B2 (en) Cyclosporin alkynes and their utility as pharmaceutical agents
JP5406943B2 (ja) C型肝炎感染を予防または治療するためのシクロスポリンアナログ
US7468419B2 (en) Cyclosporin derivatives for the treatment of immune disorders
CN111433210A (zh) 作为抗病毒药的稠合三环吡唑并-二氢吡嗪基-吡啶酮化合物
JP2005507911A (ja) 自己免疫疾患の処置のためのシクロスポリンアナログ
WO2012021796A2 (en) Novel cyclosporin derivatives for the treatment and prevention of a viral infection
FR2723373A1 (fr) Forme purifiee de streptogramines, sa preparation et les compositions pharmaceutiques qui la contiennent
KR102643707B1 (ko) Mtorc 조절제 및 이의 용도
EP3650448A1 (en) Indole-formamide derivative, preparation method therefor and use thereof in medicine
JPH05222005A (ja) 3(s)−アミノ−4−シクロヘキシル−2(r)−ヒドロキシ酪酸若しくは4−シクロヘキシル−(2r,3s)−ジヒドロキシ酪酸又は関連類似体を含む環状レニン阻害剤
JPH06234790A (ja) 新規テトラペプチドアミド誘導体
CA2321114A1 (fr) Derives de streptogramines, leur preparation et les compositions qui les contiennent
FI62074C (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya farmakologiskt aktiva 5-fenyl-oxazolidinon-2-foereningar
OA10400A (fr) Forme purifiée de streptogramines sa préparation et les compositions pharmaceutiques qui la contiennent
CZ284383B6 (cs) Nové deriváty streptograminu, způsob jejich přípravy a farmaceutické kompozice tyto streptograminy obsahující
JPH07173142A (ja) 3(s)−アミノ−4−シクロヘキシル−2(r)−ヒドロキシ−酪酸又は4−シクロヘキシル−(2r,3s)−ジヒドロキシ−酪酸又は関連同族体を含む環状レニン阻害剤
JPH11217361A (ja) ナフトキノン化合物及び該化合物からなる医薬
JPS6233237B2 (ja)
TW202304463A (zh) 經羧基取代之糖皮質素受體激動劑
CN113316564A (zh) 一种稠合三环氘代衍生物及其组合物和应用
KR20230148223A (ko) 신규 글루코코르티코이드 수용체 효능제
WO1996040753A1 (en) Pipecolic acid derivatives of proline threonine amides useful for the treatment of rheumatoid arthritis
FR2818645A1 (fr) Derives de streptogramines, leur preparation et les compositions qui les contiennent

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111027