JP2008201968A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008201968A5
JP2008201968A5 JP2007041551A JP2007041551A JP2008201968A5 JP 2008201968 A5 JP2008201968 A5 JP 2008201968A5 JP 2007041551 A JP2007041551 A JP 2007041551A JP 2007041551 A JP2007041551 A JP 2007041551A JP 2008201968 A5 JP2008201968 A5 JP 2008201968A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
leuco dye
reducing
sodium
hydrogen peroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007041551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4697809B2 (ja
JP2008201968A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007041551A priority Critical patent/JP4697809B2/ja
Priority claimed from JP2007041551A external-priority patent/JP4697809B2/ja
Priority to US12/034,793 priority patent/US8268017B2/en
Publication of JP2008201968A publication Critical patent/JP2008201968A/ja
Publication of JP2008201968A5 publication Critical patent/JP2008201968A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697809B2 publication Critical patent/JP4697809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (26)

  1. ロイコ型色素を用いたパーオキシダーゼ共存下での過酸化水素発色反応において、下記1)を共存させることを特徴とするロイコ型色素の非特異発色反応を軽減する方法。
    1)ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素とは反応しない別の色素
  2. さらに、下記2)を共存させる請求項2に記載のロイコ型色素の非特異発色反応を軽減する方法。
    2)シクロデキストリン類
  3. ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素と反応しない別の色素の極大吸収波長が、400nm〜550nmの範囲である請求項1又は2に記載のロイコ型色素の非特異発色反応を軽減する方法。
  4. ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素と反応しない別の色素が、オレンジG、オレンジII、食用赤色2号、食用赤色3号、食用赤色40号、食用赤色102号、食用赤色104号、食用赤色106号、食用黄色4号、食用黄色5号より選ばれた1種以上である請求項1〜3のいずれかに記載のロイコ型色素の非特異発色反応を軽減する方法。
  5. ロイコ型色素が、10−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジンナトリウム又はN,N,N’,N’,N’’,N’’−ヘキサ(3−スルフォプロピル)−4,4’,4’’−トリアミノトリフェニルメタン6ナトリウムである請求項1〜4のいずれかに記載のロイコ型色素の非特異発色反応を軽減する方法。
  6. ロイコ型色素を、還元性チオアルコール類及び還元性硫酸塩類からなる群より選ばれた1種以上の還元剤と共存させることを特徴とするロイコ型色素溶液の安定化方法。
  7. ロイコ型色素が10−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジンナトリウム又はN,N,N’,N’,N’’,N’’−ヘキサ(3−スルフォプロピル)−4,4’,4’’−トリアミノトリフェニルメタン6ナトリウムである請求項6記載のロイコ型色素溶液の安定化方法。
  8. ロイコ型色素の溶液中での濃度が0.01〜2mMである請求項6又は7に記載のロイコ型色素溶液の安定化方法。
  9. 還元剤の溶液中での濃度が0.005〜10mMである請求項6〜8のいずれかに記載のロイコ型色素溶液の安定化方法。
  10. 還元剤が、システイン、システアミン、N−アセチルシステイン、チオグリセロール、チオ硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、二亜硫酸ナトリウムからなる群より選ばれた1種以上である請求項6〜9のいずれかに記載のロイコ型色素溶液の安定化方法。
  11. 0.005〜10mMの還元性チオアルコール類又は還元性硫酸塩類からなる群より選ばれた1種以上の還元剤と、0.01〜2mMの10−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジンナトリウム又はN,N,N’,N’,N’’,N’’−ヘキサ(3−スルフォプロピル)−4,4’,4’’−トリアミノトリフェニルメタン6ナトリウムからなるロイコ型色素の液状組成物。
  12. 還元剤が、システイン、システアミン、N−アセチルシステイン、チオグリセロール、チオ硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、二亜硫酸ナトリウムからなる群より選ばれた1種以上である請求項11に記載の液状組成物。
  13. ロイコ型色素を、還元性チオアルコール類及び還元性硫酸塩類からなる群より選ばれた1種以上の還元剤及びロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有しかつ過酸化水素とは反応しない別の色素と、共存させた状態で過酸化水素と反応させる
    ことを特徴とする過酸化水素定量方法。
  14. 以下の1)〜3)を含む特徴とする過酸化水素を定量するための試薬。
    1)ロイコ型色素
    2)ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素とは反応しない別の色素
    3)パーオキシダーゼ
  15. さらに、以下の4)を含み、4)は1)と一の試薬であり、2)と3)は一の試薬である請求項14に記載の試薬。
    4)還元性チオアルコール類及び還元性硫酸塩類からなる群より選ばれた1種以上の還元剤
  16. さらに以下の5)を含む請求項14に記載の試薬。
    5)シクロデキストリン類
  17. ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素と反応しない別の色素の極大吸収波長が、400nm〜550nmの範囲である請求項14〜16のいずれかに記載の試薬。
  18. ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素と反応しない別の色素が、オレンジG、オレンジII、食用赤色2号、食用赤色3号、食用赤色40号、食用赤色102号、食用赤色104号、食用赤色106号、食用黄色4号、食用黄色5号より選ばれた1種以上である請求項14〜17に記載の試薬。
  19. ロイコ型色素が、10−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジンナトリウム又はN,N,N’,N’,N’’,N’’−ヘキサ(3−スルフォプロピル)−4,4’,4’’−トリアミノトリフェニルメタン6ナトリウムである請求項14〜18のいずれかに記載の試薬。
  20. 請求項14〜19のいずれかに記載の過酸化水素を定量するための試薬を用いた液状で安定な糖化蛋白質測定用試薬。
  21. ロイコ型色素として10−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジンナトリウム又はN,N,N’,N’,N’’,N’’−ヘキサ(3−スルフォプロピル)−4,4’,4’’−トリアミノトリフェニルメタン6ナトリウム、還元性チオアルコール類及び還元性硫酸塩類からなる群より選ばれた1種以上の還元剤及び糖化蛋白質に作用するプロテアーゼを含む一の試薬、パーオキシダーゼ、ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素とは反応しない別の色素及びケトアミンオキシダーゼを含む一の試薬を組み合わせてなる請求項20に記載の糖化蛋白質測定用試薬。
  22. 糖化蛋白質がヘモグロビンA1cであり、第一試薬で総ヘモグロビンを定量、第二試薬でヘモグロビンA1cを定量し、総ヘモグロビン量に対するヘモグロビンA1c量の割合を求めるための請求項20に記載の糖化蛋白質測定用試薬。
  23. プロテアーゼ反応促進剤、1−デオキシフルクトシル−L−バリル−L−ヒスチジンに作用するケトアミンオキシダーゼ、パーオキシダーゼ、トリンダー試薬、アスコルビン酸酸化酵素及びロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素と反応しない別の色素を含む第一試薬と、ヘモグロビンA1cの糖化β鎖末端から1−デオキシフルクトシル−L−バリル−L−ヒスチジンを切り出すことのできるプロテアーゼ、10−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジンナトリウム、シクロデキストリン類及び還元性チオアルコール類及び還元性硫酸塩類からなる群より選ばれた1種以上の還元剤を含む第二試薬とからなる請求項22に記載の糖化蛋白質測定用試薬。
  24. プロテアーゼ反応促進剤、ヘモグロビンA1cに作用してヘモグロビンA1cの糖化β鎖末端から1−デオキシフルクトシル−L−バリル−L−ヒスチジンを切り出すことのできるプロテアーゼ、10−(カルボキシメチルアミノカルボニル)−3,7−ビス(ジメチルアミノ)フェノチアジンナトリウム、カタラーゼ、シクロデキストリン類及び還元剤を含む第一試薬、ケトアミンオキシダーゼ、パーオキシダーゼ及びロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素と反応しない色素を含む第二試薬とからなる請求項22に記載の糖化蛋白質測定用試薬。
  25. プロテアーゼ反応促進剤が、N−アシルアミノ酸(塩)またはN−アシルタウリン(塩)から選ばれた陰イオン界面活性剤であり、ケトアミンオキシダーゼがネオコスモスポラ属またはカーブラリア属由来であり、ロイコ型色素の測定波長に影響を与えない吸収スペクトルを有し、かつ過酸化水素と反応しない色素が黄色4号又は赤40号又は赤102号であり、ヘモグロビンA1cに作用してヘモグロビンA1cの糖化β鎖末端から1−デオキシフルクトシル−L−バリル−L−ヒスチジンを切り出すことのできるプロテアーゼがバチルス属又はリゾバクター属由来であり、シクロデキストリン類が2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンであり、トリンダー試薬がALPS又はADPSであり、還元剤が亜硫酸ナトリウムであり、血球を水により溶血させ、これを検体として用いることを特徴とする請求項23に記載の糖化蛋白質測定用試薬。
  26. 全血中の糖化蛋白質を測定するための測定試薬であって、さらに、第一試薬にケトアミンオキシダーゼを含む請求項23に記載の糖化蛋白質測定用試薬。


JP2007041551A 2007-02-22 2007-02-22 ロイコ色素の安定化方法 Active JP4697809B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041551A JP4697809B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 ロイコ色素の安定化方法
US12/034,793 US8268017B2 (en) 2007-02-22 2008-02-21 Method for stabilizing leuco-type colorant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007041551A JP4697809B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 ロイコ色素の安定化方法

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010111093A Division JP2010189662A (ja) 2010-05-13 2010-05-13 ロイコ色素の安定化方法
JP2011014758A Division JP5274590B2 (ja) 2011-01-27 2011-01-27 ロイコ色素の安定化方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008201968A JP2008201968A (ja) 2008-09-04
JP2008201968A5 true JP2008201968A5 (ja) 2010-04-02
JP4697809B2 JP4697809B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=39779794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007041551A Active JP4697809B2 (ja) 2007-02-22 2007-02-22 ロイコ色素の安定化方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8268017B2 (ja)
JP (1) JP4697809B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5131955B2 (ja) * 2004-08-05 2013-01-30 旭化成ファーマ株式会社 プロテアーゼ反応促進剤及び/又は色素の安定化剤を含む試薬
JP4697809B2 (ja) 2007-02-22 2011-06-08 旭化成ファーマ株式会社 ロイコ色素の安定化方法
DE102007052523A1 (de) * 2007-11-01 2009-05-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verbinder und Verfahren zum Bereitstellen eines Zugangs zu einem Datenverarbeitungsnetz für eine Datenverarbeitungseinrichtung
JP5294257B2 (ja) * 2008-11-13 2013-09-18 アルフレッサファーマ株式会社 ヘモグロビンの測定方法および測定用キット
SG175699A1 (en) * 2009-03-19 2011-12-29 Kaneka Corp Method, kit and device for detecting nucleic acid
KR20130138718A (ko) * 2010-08-11 2013-12-19 교와 메덱스 가부시키가이샤 류코형 색원체 함유 수용액의 보존 방법
WO2012020745A1 (ja) * 2010-08-11 2012-02-16 協和メデックス株式会社 糖化ヘモグロビンの測定方法
EP2653506B1 (en) * 2010-12-13 2021-12-08 Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co., Ltd. Method for preserving aqueous solution containing leuco chromogen
US9671348B2 (en) 2010-12-13 2017-06-06 Kyowa Medex Co., Ltd. Method for measuring component by treating aqueous sample with alpha-keto acid and then converting component to hydrogen peroxide
TW201312118A (zh) * 2011-09-15 2013-03-16 Toyo Boseki 糖化血紅素測量用多層試驗片、及使用它之測量方法
TW201312119A (zh) * 2011-09-15 2013-03-16 Toyo Boseki 糖化血紅素測量用多層試驗片、及使用它之測量方法
JP6059546B2 (ja) * 2013-02-12 2017-01-11 アークレイ株式会社 糖化タンパク質測定用試薬組成物及び糖化タンパク質測定方法
CN105473715B (zh) * 2013-08-09 2020-02-18 龟甲万株式会社 修饰型阿马多里酶及其制造法、以及阿马多里酶的耐表面活性剂性提高剂和使用它的HbA1c测定用组合物
EP3140661B1 (de) 2014-05-06 2018-08-15 DiaSys Diagnostic Systems GmbH Enzymatische bestimmung von hba1c
WO2016072520A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 キッコーマン株式会社 アニオン性界面活性剤耐性が向上したアマドリアーゼ
WO2018012607A1 (ja) * 2016-07-13 2018-01-18 キッコーマン株式会社 反応促進剤
CN109476927B (zh) * 2016-07-29 2021-04-23 日立化成诊断系统株式会社 含有无色型色原体的水溶液的保存方法
JP7061283B2 (ja) * 2018-03-30 2022-04-28 東洋紡株式会社 ロイコ型色素の安定化方法
JP7232475B2 (ja) * 2020-12-28 2023-03-03 ヤマサ醤油株式会社 ロイコ型色原体の安定化方法
CN116217515B (zh) * 2022-12-20 2024-06-18 华南师范大学 一种亚甲基蓝型探针及其制备方法和在检测半胱氨酸中的应用

Family Cites Families (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361108A (en) * 1981-02-13 1982-11-30 Robillard Jean J Image-transferring sheet
JPS58187858A (ja) 1982-04-26 1983-11-02 Wako Pure Chem Ind Ltd 被酸化性呈色試薬の安定化方法
JPS59219270A (ja) 1983-05-30 1984-12-10 Wako Pure Chem Ind Ltd テトラゾリウム塩を含有する溶液の安定化方法
JPS60200167A (ja) 1984-03-24 1985-10-09 Toyobo Co Ltd 化学発光法による過酸化水素の定量法
JPS63243879A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Nippon Koden Corp 血球計数器校正用標準液
JPH01118768A (ja) 1987-10-31 1989-05-11 Wako Pure Chem Ind Ltd 発色試液の安定化方法
AU4795890A (en) 1989-06-01 1990-12-06 Boeing Company, The Security lock for electrical equipment
CA2032331A1 (en) * 1990-01-22 1991-07-23 Annie L. Wu Method and kits for detecting human leukocyte antigen dna
US5089420A (en) * 1990-01-30 1992-02-18 Miles Inc. Composition, device and method of assaying for a peroxidatively active substance utilizing amine borate compounds
JP3289280B2 (ja) * 1991-02-18 2002-06-04 三菱ウェルファーマ株式会社 基質液の安定化法及び基質液
JPH04300956A (ja) 1991-03-29 1992-10-23 Sumitomo Chem Co Ltd 帯電防止性樹脂組成物
GB9116315D0 (en) 1991-07-29 1991-09-11 Genzyme Ltd Assay
JPH07121235B2 (ja) 1992-05-07 1995-12-25 三洋化成工業株式会社 過酸化物分解性物質測定用指示薬および試薬キット
US5298410A (en) 1993-02-25 1994-03-29 Sterling Winthrop Inc. Lyophilized formulation of polyethylene oxide modified proteins with increased shelf-life
JPH0776700A (ja) 1993-07-14 1995-03-20 Senju Pharmaceut Co Ltd コンタクトレンズ用剤の安定化方法
JPH0889291A (ja) 1994-09-28 1996-04-09 Sanyo Chem Ind Ltd 過酸化物分解性物質測定用指示薬および試薬キット
EP0729031A1 (en) 1995-02-24 1996-08-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Set of reagents determining the content of total haemoglobin
JP3861166B2 (ja) 1998-01-28 2006-12-20 株式会社アルボース 酵素含有洗浄剤組成物
US5902731A (en) 1998-09-28 1999-05-11 Lifescan, Inc. Diagnostics based on tetrazolium compounds
US6656697B1 (en) 1998-09-28 2003-12-02 Lifescan, Inc. Diagnostics based on tetrazolium compounds
JP4045322B2 (ja) 1998-11-17 2008-02-13 アークレイ株式会社 酸化還元反応を用いた測定方法
US6352835B1 (en) 1998-11-17 2002-03-05 Kyoto Daiichi Kagaku Co. Ltd. Method of measuring substance in sample using a redox reaction
JP2000175699A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Fuji Photo Film Co Ltd 一体型多層化学分析要素および測定方法
GB2348433B (en) 1999-03-31 2003-04-09 Ilford Imaging Uk Ltd Pigmented ink jet inks
MXPA02002682A (es) 1999-09-09 2002-07-30 Procter & Gamble Una composicion de detergente que contiene una proteasa.
JP3949854B2 (ja) 1999-10-01 2007-07-25 キッコーマン株式会社 糖化蛋白質の測定方法
JP4010474B2 (ja) 2000-01-28 2007-11-21 旭化成ファーマ株式会社 糖化タンパク質割合測定方法
USRE46130E1 (en) 2000-07-14 2016-08-30 Arkray, Inc. Method of selectively determining glycated hemoglobin
JP2002049161A (ja) 2000-08-04 2002-02-15 Clariant (Japan) Kk 被覆層現像用界面活性剤水溶液
JPWO2002021142A1 (ja) 2000-09-07 2004-01-15 和光純薬工業株式会社 総ヘモグロビン及び糖化ヘモグロビンの測定方法
US20030186346A1 (en) 2000-09-28 2003-10-02 Masayuki Yagi Process for producing protein decomposition product
US20040063213A1 (en) 2000-09-28 2004-04-01 Kaoru Hirai Assay method with the use of redox reaction
EP1329721B8 (en) 2000-09-28 2010-05-26 ARKRAY, Inc. Method of quantifying hemoglobin and method of measuring glycation ratio of hemoglobin
EP2236618A3 (en) 2001-01-31 2011-06-08 Asahi Kasei Pharma Corporation Compositions for assaying glycoprotein
JP4925384B2 (ja) 2001-04-20 2012-04-25 旭化成ファーマ株式会社 N末端糖化蛋白質の定量方法
JP4272516B2 (ja) * 2001-08-02 2009-06-03 協和メデックス株式会社 過酸化水素定量用試薬
JP4231668B2 (ja) 2001-09-04 2009-03-04 キッコーマン株式会社 新規なフルクトシルペプチドオキシダーゼ
US7025734B1 (en) 2001-09-28 2006-04-11 Advanced Cardiovascular Systmes, Inc. Guidewire with chemical sensing capabilities
EP1443082B1 (en) 2001-10-11 2011-06-08 ARKRAY, Inc. Method of stabilizing oxidation color former
WO2003041667A2 (en) 2001-11-13 2003-05-22 The Procter & Gamble Company Compositions containing enzymes stabilized with certain osmo-protectants and methods for using such compositions in personal care
US6586199B2 (en) 2001-11-20 2003-07-01 Lifescan, Inc. Stabilized tetrazolium reagent compositions and methods for using the same
DE60329679D1 (de) 2002-06-14 2009-11-26 Arkray Inc Testverfahren mit einer sulfonsäure- und einer nitroverbindung
EP1522593A4 (en) 2002-07-17 2008-07-23 Arkray Inc PROCESS FOR DECOMPOSING PROTEIN WITH SULFONIC ACID COMPOUND
JP4162466B2 (ja) 2002-10-23 2008-10-08 旭化成ケミカルズ株式会社 樹脂組成物
JP4227820B2 (ja) 2003-03-12 2009-02-18 旭化成ファーマ株式会社 新規な酵素
EP1607475A4 (en) 2003-03-20 2010-02-10 Asahi Kasei Life & Living Corp OXYGEN INDICATOR AND PACKAGED MATERIAL
CN1823166B (zh) 2003-05-21 2012-06-13 旭化成制药株式会社 血红蛋白a1c的测定方法和用于此目的的酶及其生产方法
US7462443B2 (en) * 2003-09-05 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Leuco dye-containing coating compositions
JP2005110657A (ja) 2003-09-18 2005-04-28 Kikkoman Corp α−糖化ジペプチドの製造法及びα−糖化ジペプチドの測定法
JP4489400B2 (ja) 2003-10-02 2010-06-23 アークレイ株式会社 試薬の安定化方法
CN1882696A (zh) 2003-11-19 2006-12-20 第一化学药品株式会社 含有血红蛋白的试样中的底物的测定方法
EP1693461B1 (en) 2003-11-19 2011-05-11 Sekisui Medical Co., Ltd. Method of assaying glycated protein
US7794966B2 (en) 2003-12-12 2010-09-14 Arkray, Inc. Method of measuring glycated amine
JP2005179547A (ja) 2003-12-22 2005-07-07 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 自動車外装部品製造用樹脂組成物
US20070178547A1 (en) 2004-03-17 2007-08-02 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of measuring glycated protein
KR20070026404A (ko) * 2004-03-17 2007-03-08 다이이치 가가쿠 야쿠힝 가부시키가이샤 피산화성 정색시약의 안정화 방법
JP4451176B2 (ja) 2004-03-22 2010-04-14 旭化成ケミカルズ株式会社 導電性樹脂組成物
JP4557282B2 (ja) * 2004-05-20 2010-10-06 株式会社サクラクレパス プラズマ滅菌用インジケーター用インキ組成物、シートおよび滅菌用包装袋
JP2005298545A (ja) 2004-04-06 2005-10-27 Asahi Kasei Chemicals Corp 導電性樹脂組成物の製造方法
CN1969189B (zh) * 2004-06-14 2012-03-21 协和梅迪克斯株式会社 非特异性反应被抑制的可溶性白介素-2受体免疫学测定方法和试剂
JP5131955B2 (ja) 2004-08-05 2013-01-30 旭化成ファーマ株式会社 プロテアーゼ反応促進剤及び/又は色素の安定化剤を含む試薬
JP4911423B2 (ja) * 2005-06-10 2012-04-04 富士電機株式会社 微生物の計測方法
US20070026523A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method for stabilizing leuco dye
US7838304B2 (en) 2006-01-18 2010-11-23 Arkray, Inc. Liquid reagent of color former and method of stabilizing the same
US8273577B2 (en) 2007-01-30 2012-09-25 Arkray, Inc. Method for detecting phenothiazine-derivative color and color-developer reagent used therein
JP4697809B2 (ja) 2007-02-22 2011-06-08 旭化成ファーマ株式会社 ロイコ色素の安定化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008201968A5 (ja)
US8268017B2 (en) Method for stabilizing leuco-type colorant
JP5517976B2 (ja) 糖化蛋白質の測定方法
JP5255283B2 (ja) 発色剤の液体試薬、及び、その安定化方法
JP5878096B2 (ja) 糖化ヘモグロビンのパーセントを定量するための方法
Maxwell et al. Prediction of serum total antioxidant activity from the concentration of individual serum antioxidants
CN101595386A (zh) 吩噻嗪衍生物色素的检测方法及用于该方法的显色剂试剂
JP5554000B2 (ja) 糖化ヘモグロビン測定用試料の測定方法
EP1329722A1 (en) Assay method with the use of redox reaction
EP1515144B2 (en) Method of assay with sulfonic acid compound and nitro compound
JPWO2003064683A1 (ja) 酸化還元反応を用いた糖化タンパク質の測定方法および測定キット
JP5274590B2 (ja) ロイコ色素の安定化方法
JP4399556B2 (ja) 酸化発色剤の安定化方法
KIKUCHI et al. Novel detection method of nitric oxide using horseradish peroxidase
JP2010189662A (ja) ロイコ色素の安定化方法
JP2007147630A (ja) スルホン酸化合物およびニトロ化合物を用いた測定方法
EP1522593A1 (en) Method of decomposing protein with sulfonic acid compound
EP1515143B1 (en) Method of assay by oxidation-reduction reaction with formazan
JP7226955B2 (ja) 糖化蛋白質の測定
JP7061283B2 (ja) ロイコ型色素の安定化方法
JP7232475B2 (ja) ロイコ型色原体の安定化方法
JPWO2003033730A1 (ja) アジ化ナトリウムを用いた測定方法
JP3690754B2 (ja) 試料中の成分の定量法
JP2007020581A (ja) 酸化還元反応を用いた測定方法