JP2008191305A - 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ - Google Patents

現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP2008191305A
JP2008191305A JP2007023975A JP2007023975A JP2008191305A JP 2008191305 A JP2008191305 A JP 2008191305A JP 2007023975 A JP2007023975 A JP 2007023975A JP 2007023975 A JP2007023975 A JP 2007023975A JP 2008191305 A JP2008191305 A JP 2008191305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
wall surface
main wall
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007023975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5039390B2 (ja
Inventor
Tomohiro Kubota
久保田智広
Kenzo Tatsumi
巽謙三
Yoshihiro Kawakami
川上善弘
Yoshiyuki Shimizu
清水義之
Hirofumi Oyoshi
大吉浩文
Tomoshi Yoshida
吉田知史
Koji Kato
加藤孝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Printing Systems Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Printing Systems Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Printing Systems Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Printing Systems Ltd
Priority to JP2007023975A priority Critical patent/JP5039390B2/ja
Priority to US12/020,915 priority patent/US7965957B2/en
Priority to CN200810009599XA priority patent/CN101236391B/zh
Publication of JP2008191305A publication Critical patent/JP2008191305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039390B2 publication Critical patent/JP5039390B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0673Generally vertically mounting of said toner cartridge parallel to its longitudinal rotational axis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】装置を大型化させることなく現像装置等の装脱を容易にすることができる現像装置及び該現像装置を用いる画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像装置16の筐体の最大面積の側面を第一の主壁面43としたとき、該第一の主壁面43に突出して形成された第一のリブ46と、第一の主壁面43に対向する側面を第二の主壁面44としたとき、該第二の主壁面44に突出して形成された第二のリブ47とを有し、第一のリブ46が第二のリブ47よりも高さ方向において上方に設置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、現像装置及び該現像装置を用いる画像形成装置及びプロセスカートリッジに関するものである。
近年、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの少なくとも2つの機能を有する複合機等の画像形成装置において、現像装置やプロセスカートリッジはユーザーによる交換を基準としているため、その装脱作業を容易に行い得るように構成することが要望されている。このため、特許文献1等に記載されているように、現像装置やプロセスカートリッジに把手を設けることが既に提案されている。
特開平6−332304号公報
ところで、上記画像形成装置においてカラー化が広く普及しており、特に複数の像担持体を有するタンデムタイプのものが高速性に優れ主流になりつつある。かかる装置において4つの現像装置やプロセスカートリッジを並列配置して用いる装置も知られており、このときマシンサイズの小型化が顧客の利便性に直結した要素であることから現像装置やプロセスカートリッジはできるだけ近接した配置としたり、他のユニットとの空隙を狭めることが一般的である。
しかしながら、ユニットがトナーを収納している現像装置と感光体とが一体になっている場合、大きさや重さもある程度ある。よって、装置小型化のため現像装置やプロセスカートリッジのユニットをできるだけ近接して配置するためユニットUを装着する箇所が狭いと、作業時に誤ってユニットUを落下させたり他のユニットにぶつけたりして破損等を招くことが起こり得る。
そこで、ユニット装脱の作業性を重視してユニットに持ち手をつける等で対応可能であるが、持ち手の分だけユニットが大きくなり、ユニットを内蔵する画像形成装置本体自体の容量も大きくなってしまう。また、画像形成装置のレイアウト上、近傍に位置するレーザーの光路と干渉するなど、簡単に持ち手をつけられない場合もある。
このように、画像形成装置の小型化と現像装置またはプロセスカートリッジの着脱の操作性とは相反する関係にあり、両者を両立させることが非常に困難であった。
本発明は、上記した従来の不具合に鑑みを解消し、装置を大型化させることなく現像装置等の装脱を容易にすることができる現像装置及び該現像装置を用いる画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、筐体内にトナー収納部を有する現像装置において、前記筐体の最大面積の側面を第一の主壁面としたとき、該第一の主壁面に突出して形成された第一のリブと、前記第一の主壁面に対向する側面を第二の主壁面としたとき、該第二の主壁面に突出して形成された第二のリブとを有し、前記第一のリブが前記第二のリブよりも高さ方向において上方に設置されていることを特徴とする現像装置を提案する。
なお、本発明は、前記筐体には、掴んで操作するための前記第一の主壁面に設けられた操作部と、前記第二の主壁面に設けられた操作領域とが設けられ、前記操作部が前記第一のリブの一部を用い、かつ、前記操作領域の下端よりも高さ方向において上方に位置すると、効果的である。
さらに、本発明は、前記筐体は、高さ方向において上方に配置される第一のケースと、下方に配置される前記第二のケースを結合することにより一体として構成され、その結合面の一部が前記第一及び第二のリブであると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記第一のケースは、少なくとも前記第一の主壁面と前記第二の主壁面の一方にくぼみ形状を持つと、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記第二の主壁面には、前記第二のリブの近傍に1つ以上の突出形状が形成されていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記第一の主壁面にくぼみ形状を持つとき、該くぼみ形状から前記現像ローラが視認できるように構成すると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記第一のケースと前記第二のケースの間に前記筐体内のトナー収容部を分割するための仕切り部材が設けられていると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記第一のケースはトナーを搬送するための搬送手段を有し、前記搬送手段は前記第二の主壁面近くに設置されると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記仕切り部材は前記搬送手段の形状に合わせた凹凸形状を有すると、効果的である。
さらにまた、本発明は、前記仕切り部材は、可撓性を有する材料で構成されると、効果的である。
また、上記課題を解決するため、本発明は、請求項1〜10の何れかに記載の現像装置を用いて画像形成を行う画像形成装置において、画像形成装置本体の正面から見て奥側に配置された軸を中心に手前側が開閉する上カバーを有し、前記上カバーを上方に開けることで形成される開口部から前記現像装置をほぼ垂直方向に着脱できるように構成するとともに、前記現像装置の前記第一の主壁面が前記画像形成装置の奥側に配置されることを特徴とする画像形成装置を提案する。
また、上記課題を解決するため、本発明は、請求項1〜10の何れかに記載の現像装置と、少なくと感光体を一体として構成したことを特徴とするプロセスカートリッジを提案する。
なお、本発明は、さらに帯電装置、クリーニング装置の少なくとも一つとを一体として構成すると、効果的である。
また、上記課題を解決するため、本発明は、請求項12または13に記載のプロセスカートリッジを用いて画像形成を行う画像形成装置において、画像形成装置本体の正面から見て奥側に配置された軸を中心に手前側が開閉する上カバーを有し、前記上カバーを上方に開けることで形成される開口部から前記プロセスカートリッジをほぼ垂直方向に着脱できるように構成するとともに、前記プロセスカートリッジは前記現像装置の前記第一の主壁面が前記画像形成装置の奥側に配置されることを特徴とする画像形成装置を提案する。
請求項1によれば、現像装置の壁面から突出して対向する位置にあるリブの高さを変えている、上側のリブ(第一のリブ)を操作部に利用することで、別途持ち手を付加する必要がなくなり、小型で操作性の良い現像装置を構成することができる。
請求項2の構成によれば、上側のリブ(第一のリブ)を操作として利用し、そのリブが対向側の操作領域が操作部の高さよりも高いので掴みやすく、操作性の良い現像装置を構成することができる。
請求項3によれば、第一のケースと第二のケースの溶着しろを把手に利用することで、別途持ち手を付加する必要がなくなり、小型で操作性の良い現像装置を構成することができる。
請求項4によれば、ユーザーは上から持ち上げる際にくぼみ形状をつかむことができ操作性の良い現像装置を提供できる。
請求項5によれば、ユーザーが現像装置をつかむ部分にスベリ止めのための突出形状を有するため操作性の良い現像装置を提供できる。
請求項6によれば、ユーザーが現像ローラが視認できるようため、現像装置の色の種類を間違わない。
請求項7によれば、それぞれの領域を有効に利用し、小型の現像装置を構成することができる。
請求項8によれば、廃トナーが自然に搬送手段付近に滞留し、搬送効率が上がり搬送領域を有効に利用し小型の現像装置を構成することができる。
請求項9によれば、トナー収容部、廃トナー回収部両方のデッドスペースを減らすことができ、小型の現像装置を構成することができる。
請求項10によれば、収容部、廃トナー回収部両方を有効に利用でき、小型の現像装置を構成することができる。
請求項11及び14によれば、正面から見て奥側に配置された軸を中心に開閉する上カバーを開けることで、開口部からユニットを垂直方向に着脱が容易である。
請求項12及び13によれば、プロセスカートリッジ形態とすることで、ユーザーが各装置を一体として交換できる。
以下、本発明の実施の形態を図面に従って詳細に説明する。
図1は、画像形成装置の一例であるカラープリンタの概略構成を示す中央断面図である。ここに示したカラープリンタ1は、プリンタ筐体のほぼ中央部に4つの作像ユニット6Y,6M,6C,6Kを並べており、作像ユニット6Y,6M,6C,6Kの上方には、作像ユニットの感光体ドラムに潜像を形成するための露光装置5が配置されている。作像ユニット6Y,6M,6C,6Kの下方には、複数の支持ローラに巻き掛けられている転写ベルト3が水平に配置されている。この転写ベルト3の図で見て右側に、第2転写装置11と中間転写体クリーニング装置14が配されている。転写ベルト3の下方には、転写ベルトに対する廃トナー回収容器15、記録媒体7を積載・収容する給紙カセット8が配置されている。給紙ローラ9にて給紙された記録媒体7は転写ベルト3と第2転写装置11との間を通り、定着装置12へ導かれて、記録媒体7にトナー像を熱定着させるようになっている。
図1の作像ユニット6Y,6M,6C,6Kは、形成するトナー像の色がイエロー、マゼンタ、シアン、黒と相違し、トナー像を形成する構成や作用は全て同じであるので、図2において一つの作像ユニット6をY,M,C,Kを外して説明する。作像ユニット6の下部には、中間転写ベルト3に対向するように像担持体である感光体ドラム61が配置され、時計方向20に回転駆動される。本例では像担持体をドラム形状で示すが、無端ベルトより成る感光体であってもよい。感光体ドラム61の周りには、1次転写後の残トナーを掻き取るクリーニング装置としてのクリーニングブレード62、感光体ドラム61に当接する帯電装置としての帯電ローラ63が設けられている。クリーニングブレード62の近傍には、掻き取られたトナーを水平に搬送するトナー搬送コイル64が設けられ、トナー搬送コイル64からのトナーを図1に示すトナー搬送ベルト65によって汲み上げ、現像装置16の廃トナー回収室16aに回収するようになっている。フィルム等の可撓性を有する材料から作られた仕切部材25によって廃トナー回収室16aから仕切られる現像装置16の中央領域は未使用トナー室16bであり、ここに微小着色粉体として所定色のトナーが充填されている。更に現像装置16は現像ローラ16c、アジテータ、攪拌ローラ、トナー補給ローラ16g、現像ブレード16hを備えている。現像ローラ16cは感光体ドラム61に対し、微小ギャップを伴って、あるいは接触して配置されている。
次に電子写真画像形成プロセスを説明する。図2において、感光体ドラム61は駆動装置(図示せず)により回転方向20に回転し、その表面感光層が帯電ローラ63により一様な高電位に帯電される。一様帯電された感光層は、露光装置5により画像データに基づいて選択的に露光され、この露光により電位の減衰した低電位部と初期化による高電位部とから成る静電潜像が形成される。次いで、当該静電潜像の低電位部(又は高電位部)が感光体ドラム・現像ローラとの対向位置にくると、表面にトナー薄層を形成した現像ローラ16cからトナーが転移されてトナー像を形成(現像)する。後に言及する第1転写の後、感光体ドラム61に当接するクリーニングブレード62によって感光体ドラム61の表面に残留するトナーがクリーニングされ、不図示の除電装置によってドラム表面の残留電荷が除去され、次のトナー像の形成に備えられる。
図1に戻って、第1転写のための第1転写ローラ3aが、作像ユニット6と転写ベルト3とが接する位置に設置されており、第1転写ローラ3aに高電位を印加することによって感光体ドラム61と転写ベルト3に電位差を設けて、感光体ドラム61表面に形成されたトナー像が転写される。各作像ユニット6において、色毎のトナー像が順次転写ベルト3に転写され、転写ベルト3上に単色トナー像を重ね合わせた複数色のカラートナー像が形成される。一方、記録媒体7はタイミングをとって給紙ローラ9と用紙搬送装置10から第2転写装置11へ供給される。転写ベルト3の表面に形成されたトナー像(場合によっては単色トナー像)は、第2転写装置11に高電位を印加することによって転写ベルト3と第2転写装置11に電位差を設けて、記録媒体7上に転写される。
トナー像が転写された記録媒体7は、転写ベルト3から剥離され、定着装置12によってトナー像が記録媒体7に溶融定着され、排紙コロ対13を介してプリンタ筐体上面の排紙トレイへ排紙される。記録媒体7へトナー像を転写した後の転写ベルト3の表面に残っている余剰トナーは、中間転写体クリーニング装置14によってクリーニングされ、廃トナー回収容器15に回収される。クリーニングされた転写ベルト3は、次のトナー像の転写に備えられる。
本実施形態の作像ユニット6は、感光体ドラム61、現像装置16、帯電ローラ63、クリーニングブレード62を一体化したプロセスカートリッジとして構成されているが、現像装置16は独立した一つのユニットで構成してもよい。そして、この作像ユニット6もしくは現像装置16は現像装置16の未使用トナー室16bのトナーがトナーエンドとなったとき、新しいユニット等と交換しなければならない。以下、交換するプロセスカートリッジもしくは現像装置16を総称してユニットUとして説明する。
ユニットUの交換は、ユーザーが行うことを基準としており、本例のカラープリンタ1においては図3に示すように、上カバー2を露光装置5とともに装置奥側の回動支点1aを中心として手前側を上方へ回動すると、その開口部から 装置本体内に装着されたユニットU列が現出する。そして、図4に示すように、交換すべきユニットUを上方へ引き上げることでプリンタ1から取り出すことができる。逆にユニットUを装着する場合は、図4に示すように、ユニットUの短側面に設けられたガイド部59をプリンタ側のガイド溝1bに合わせて下ろせばユニットUを正しい位置にセットできる。
このようにユニットUの装脱する作業自体は非情に簡単であるが、ユニットUはその長手方向の幅が30cm程度で重さも数キログラムあることに加えて、ユニットUを装着する箇所が狭い。よって、作業時に誤ってユニットUを落下させたり他のユニットにぶつけたりして破損等を招くことが起こり得る。
そこで、ユニットUを装脱する作業性を重視すると、画像形成装置の大型化することは先に説明した。
そこで、本発明は装置のコンパクト化を阻害せずにニットUを装脱する作業性を高めるものであり、その詳しい説明をする。
図2、図5及び図6において、ユニットUの筐体は上側に位置する第一のケース41と下側に位置する第二のケース42を結合して構成される。結合方法の一例として溶着である。ユニットUは、筐体最大面積の側面の1つを第一の主壁面43、その反対面を第二の主壁面44、上面45を有する。
第一のケース41と第二のケース42の溶着部分は、リブ形状として筐体の壁面および側面の外側に突出するが、図2に明示するように、第一の主壁面43に設けられた第一のリブ46と第二の主壁面44に設けられた第二のリブ47の高さが異なり、第一のリブ46が第二のリブ47よりも高さ方向において上方に設置されている。
ユーザーは、図4に示したようにユニットUの第一の主壁面43の操作部と第二の主壁面44の操作領域を掴んで交換する。ユーザーが掴む際に指を掛ける第一の主壁面43の操作部には第一のリブ46の一部を用いている。操作領域は高さ方向において第二のリブ47の上側に位置する。このとき、操作部と操作領域の高さ方向の位置関係は、図2の破線Bで示す操作領域の下端よりも操作部である第一のリブ46が高さ方向において上方に位置しているため、ユーザーが掴む際に指がかかりやすく握り易くなっている。
さらに、プリンタにユニットUを装脱するとき、ユーザーから向かって奥側が操作部でありその操作部が手前側の操作領域と同じかそれより高い位置まで設置されているので掴みやすく、着脱の操作がしやすい。
このように構成することで上側に設置される第一のリブ46はユーザーが現像装置16を内蔵したプロセスカートリッジを交換する際の把手として利用することができ、着脱時の操作性が向上する。
上記実施形態では第一のケース41と第二のケース42を溶着して現像装置16の筐体を構成することは従来から良く用いられている。ケースの溶着を行う際、溶けて接着される部分である溶着しろが必要であるが、この溶着しろは必ず筐体の外側にできてしまい、現像装置に不要なスペースを作ってしまう。しかし、本実施形態のユニットUの筐体では、この溶着しろをリブ形状として把手に利用することで、別途持ち手を付加する必要がなくなり、小型で操作性の良いユニットUを構成することができる。なお、第一のリブ46と第二のリブ47はケースの溶着しろと無関係に形成して把手としての機能のみを持たせてもよい。
ユニットUの第一の主壁面43及び第二の主壁面44にはくぼみ形状48、49がそれぞれ設けられている。2つのくぼみ形状48,49は、上面45から見たユニットUの長手方向のほぼ中央で対向した位置にある幅をもって設けられている。このくぼみ形状49で上記操作領域を形成している。そして、このくぼみ形状49には1つ以上の突出部50を設けると、該突出部50がユーザーが現像装置3を掴んだ際の滑り止めの機能を果たすことができる。
このように構成されたユニットUは、ユーザーが上へ持ち上げる際にくぼみ形状48,49に指を掛けることができるため掴みやすい。また、上記作像ユニット6の場合、一部感光体61や現像ローラ16cが露出するため、そのような部位にユーザーが手を触れぬよう、ユーザーに直感的にくぼみ形状41、42が持つ部分と分からせることもできる。なお、ユニットUのくぼみ形状は対向する2箇所である48,49に設けることが望ましいが、どちらか1箇所でも機能を果せる。
さらにこのように構成すると、ユーザーが交換のためにユニットUを掴んで上に持ち上げる際に、第一のリブ46と第二の主壁面44に設けられたくぼみ形状49の突出部50に指を掛けることができるため掴みやすい。また、ユニットUには対向する位置にくぼみ部48,49が存在するため指を掛けるスペースが確保される。このとき、第二のリブ47は第一のリブ46よりも低い位置に設置されているため、手の小さいユーザー等にとって把手として用いるのは指の掛かりやすい第一のリブ46のみが用いられ第二のリブ47が把手として使用されないこともある。そして、第二のリブ47の代わりに、第二の主壁面44のくぼみ形状49側に滑り止めの突出部50を設け、かかるケースの場合の把手部となっている。
また、第一の主壁面43にくぼみ形状48を設けると、該くぼみ形状48から現像ローラ16cを直接視認することができる。くぼみ形状48から現像ローラ16cの表面が容易に視認できる構成にすることにより、ユーザーがユニットUを持ったとき、その現像装置16に何色のトナーが充填されているか判別できる。すなわち、図2において矢印Aの方向から、現像ローラ16cが視認できるようになっている。
フルカラー画像形成装置の場合、画像形成装置に各色の現像器が入る場所を間違えると正常な色彩の画像形成できないため、カートリッジのトナーの色種を識別することは非常に重要であり、本実施形態ではトナー担持されている現像ローラ16cを直接見てカートリッジのトナーの色種を識別することができ、誤装着を抑制することができる。
上記ユニットUは、上記した現像装置16内のトナー収容部を廃トナー回収室16aと未使用トナー室16bに分割するための仕切り部材25が第一のケース41と第二のケース42の間に設けられている。すなわち、現像前のトナーを収容しておく未使用トナー室16bとクリーニングブレード62によって掻き取られた感光体61上の転写残トナーを廃トナーとして回収する廃トナー回収室16aを完全に分割するために仕切り部材25が第一のケース41と第二のケース42の間に設置されている。第一のリブ46と第二のリブ47は仕切り部材25の取り付け部である。
このように構成すると高さの異なる第一のリブ46と第二のリブ47にあわせて仕切り部材25が配置されるため、必然的に仕切り部材25は斜めに配置されることになり、同一容積の現像ケースでも未使用トナー室16bと廃トナー回収室16aのスペースを有効に利用することができる。
第一のケース41には、仕切り部材25の上側の廃トナー回収室16a内に廃トナーを搬送するための例えばスクリュー、コイル、パドル等の搬送手段26を有し、その搬送手段26は第一の主壁面43よりも第二の主壁面42側であって、下方向の位置に設置されている。また、仕切り部材25は搬送手段26にあわせて凹凸形状を有することか好ましい。
このように構成することで、傾いた仕切り部材25の下方向に廃トナーが集まり、その部分に搬送手段22があるため効率よく廃トナーを搬送収容でき、収容領域を小型化することができる。また、仕切り部材25が凹凸形状を有することで、未使用トナー室16bと廃トナー回収室16a両方のトナーが存在しない領域であるデッドスペースを減らすことができ、小型の現像装置を構成することができる。
また、仕切り部材25は、例えばフィルム状のシート、スポンジ、樹脂、ゴム、ウレタンなどの可撓性を有する部材で構成されている。このとき、仕切り部材25が薄いシート状の部材であれば、第一のケース41と第二のケース42を溶着する際に、二つのケースの間に挟みこませた状態で溶着することで、仕切り部材25を固定し、未使用トナー室16bと廃トナー回収室16aとに完全に分割することが可能である。この場合、現像装置16の使用初期段階では廃トナーがほとんどないため、仕切り部材25を第一のケース41側に撓ませておくことで、未使用トナー室16bの容量30を増やすことができる。現像装置16の印字枚数が増加すると、未使用トナーが減り、廃トナーが増えてくるため仕切り部材25が第二のケース42側に撓み廃トナー回収室16aの容量を増やすことができる。
つぎに、ユニットUを用いるカラープリンタ1について説明する。
このカラープリンタ1は正面から見て奥側に配置される軸1aを中心に開閉する上カバー2を有し、現像装置16をユーザーが交換する場合、この上カバー2を開けてできる開口部から現像装置16をほぼ上下方向に着脱させるように構成するとともに、第一の主壁面43が現像装置16が装着された際にカラープリンタ1の奥側に配置されるように構成する。
以上のように構成すると、ユーザーがカラープリンタ1の上カバー2を開け、現像装置16をほぼ上下方向に着脱する際、ユーザーから見て奥側に第一の主壁面41にある第一のリブ46に指がかかるため、ハンドリング性がよくユニットUを落としたりすることなく、確実に着脱を行うことができる。
なお、ユニットUは先に説明したように、現像装置16の単体、作像ユニット6であるプロセスカートリッジが適用されるが、このとき、プロセスカートリッジは現像装置16を含むものであれば、感光体61、クリーニング装置62、帯電装置63など、他の構成部材のいずれかを内蔵したカートリッジ形態を取ったものをすべて適用することができるものである。
本発明に係る画像形成装置であるカラープリンタを示す概略説明図である。 そのカラープリンタの作像ユニットを示す拡大断面説明図である。 カラープリンタの上カバーを開放した状態を示す斜視図である。 そのカラープリンタからユニット装脱時の一態様を示す斜視図である。 本発明のユニットの一方から見た斜視図である。 本発明のユニットのその反対方向から見た斜視図である。
符号の説明
1 カラープリンタ
16 現像装置
16a 廃トナー回収室
16b 未使用トナー室
16c 現像ローラ
25 仕切り部材
26 搬送手段
41 第一のケース
42 第二のケース
43 第一の主壁面
44 第二の主壁面
46 第一のリブ
47 第二のリブ
48,49 くぼみ部
50 突出部

Claims (14)

  1. 筐体内にトナー収納部を有する現像装置において、
    前記筐体の最大面積の側面を第一の主壁面としたとき、該第一の主壁面に突出して形成された第一のリブと、
    前記第一の主壁面に対向する側面を第二の主壁面としたとき、該第二の主壁面に突出して形成された第二のリブとを有し、
    前記第一のリブが前記第二のリブよりも高さ方向において上方に設置されていることを特徴とする現像装置。
  2. 前記筐体には、掴んで操作するための前記第一の主壁面に設けられた操作部と、前記第二の主壁面に設けられた操作領域とが設けられ、前記操作部が前記第一のリブの一部を用い、かつ、前記操作領域の下端よりも高さ方向において上方に位置することを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
  3. 前記筐体は、高さ方向において上方に配置される第一のケースと、
    下方に配置される前記第二のケースを結合することにより一体として構成され、
    その結合面の一部が前記第一及び第二のリブであることを特徴とする請求項1または2に記載の現像装置。
  4. 前記第一のケースは、少なくとも前記第一の主壁面と前記第二の主壁面の一方にくぼみ形状を持つことを特徴とする請求項3に記載の現像装置。
  5. 前記第二の主壁面には、前記第二のリブの近傍に1つ以上の突出形状が形成されていることを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載の現像装置。
  6. 前記第一の主壁面にくぼみ形状を持つとき、該くぼみ形状から前記現像ローラが視認できるように構成したことを特徴とする請求項4に記載の現像装置。
  7. 前記第一のケースと前記第二のケースの間に前記筐体内のトナー収容部を分割するための仕切り部材が設けられていることを特徴とする請求項1〜6に記載の現像装置。
  8. 請求項7に記載の現像装置において、前記第一のケースはトナーを搬送するための搬送手段を有し、前記搬送手段は前記第二の主壁面近くに設置されることを特徴とする現像装置。
  9. 請求項7に記載の現像装置において、前記仕切り部材は前記搬送手段の形状に合わせた凹凸形状を有することを特徴とする現像装置。
  10. 請求項7または9に記載の現像装置において、前記仕切り部材は、可撓性を有する材料で構成されることを特徴とする現像装置。
  11. 請求項1〜10の何れかに記載の現像装置を用いて画像形成を行う画像形成装置において、
    画像形成装置本体の正面から見て奥側に配置された軸を中心に手前側が開閉する上カバーを有し、
    前記上カバーを上方に開けることで形成される開口部から前記現像装置を着脱できるように構成するとともに、
    前記現像装置の前記第一の主壁面が前記画像形成装置の奥側に配置されることを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項1〜10の何れかに記載の現像装置と、少なくと感光体を一体として構成したことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  13. 請求項12に記載のプロセスカートリッジにおいて、さらに帯電装置、クリーニング装置の少なくとも一つとを一体として構成したことを特徴とするプロセスカートリッジ。
  14. 請求項12または13に記載のプロセスカートリッジを用いて画像形成を行う画像形成装置において、
    画像形成装置本体の正面から見て奥側に配置された軸を中心に手前側が開閉する上カバーを有し、
    前記上カバーを上方に開けることで形成される開口部から前記プロセスカートリッジを着脱できるように構成するとともに、
    前記プロセスカートリッジは前記現像装置の前記第一の主壁面が前記画像形成装置の奥側に配置されることを特徴とする画像形成装置。
JP2007023975A 2007-02-02 2007-02-02 プロセスカートリッジ及び画像形成装置 Active JP5039390B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023975A JP5039390B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US12/020,915 US7965957B2 (en) 2007-02-02 2008-01-28 Developing device and image forming apparatus that uses this developing device
CN200810009599XA CN101236391B (zh) 2007-02-02 2008-02-02 显影设备以及使用该显影设备的成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007023975A JP5039390B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008191305A true JP2008191305A (ja) 2008-08-21
JP5039390B2 JP5039390B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39676285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007023975A Active JP5039390B2 (ja) 2007-02-02 2007-02-02 プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7965957B2 (ja)
JP (1) JP5039390B2 (ja)
CN (1) CN101236391B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016968A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Nissan Motor Co Ltd 風向調整装置
JP2015184576A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 富士ゼロックス株式会社 収容容器、記録材供給装置および画像形成装置
JP2021146103A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 東芝ライフスタイル株式会社 衣類処理装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5176345B2 (ja) 2006-04-24 2013-04-03 株式会社リコー 搬送装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP4833117B2 (ja) * 2007-03-06 2011-12-07 株式会社リコー 潜像担持体ユニット及び画像形成装置
JP5075578B2 (ja) 2007-10-30 2012-11-21 株式会社リコー シール部材、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5359211B2 (ja) * 2007-12-17 2013-12-04 株式会社リコー 廃トナー回収装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8103195B2 (en) 2007-12-20 2012-01-24 Ricoh Company, Ltd. Toner agitating unit, toner hopper, process cartridge, and image forming apparatus
JP5339026B2 (ja) * 2007-12-28 2013-11-13 株式会社リコー 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP4598089B2 (ja) * 2008-01-24 2010-12-15 株式会社沖データ 現像剤収容器及び画像形成装置
JP5233345B2 (ja) * 2008-03-18 2013-07-10 株式会社リコー 廃トナー搬送装置、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び電子写真装置
JP5305008B2 (ja) * 2009-02-06 2013-10-02 株式会社リコー 現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP2011048133A (ja) 2009-08-27 2011-03-10 Ricoh Co Ltd プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP5447938B2 (ja) * 2009-09-01 2014-03-19 株式会社リコー 画像形成装置
JP2011237685A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP5728970B2 (ja) 2011-01-26 2015-06-03 株式会社リコー 現像剤量検知装置、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP5776186B2 (ja) 2011-01-27 2015-09-09 株式会社リコー 定着装置及び画像形成装置
JP5240307B2 (ja) 2011-02-21 2013-07-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8805264B2 (en) 2011-02-21 2014-08-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and developer material unit having waste developer material accommodating part
CA2851099C (en) 2011-07-27 2016-01-19 Tomohiro Kubota Developer container, developing device, process unit, and image forming apparatus
USD749166S1 (en) * 2011-10-31 2016-02-09 Oki Data Corporation Toner cartridge
USD763347S1 (en) * 2011-10-31 2016-08-09 Oki Data Corporation Toner cartridge
JP5982829B2 (ja) 2011-11-30 2016-08-31 株式会社リコー 現像装置、及びプロセスユニット、及び画像形成装置
JP6094795B2 (ja) 2012-02-22 2017-03-15 株式会社リコー プロセスユニット及び画像形成装置
US9658574B2 (en) 2015-04-07 2017-05-23 Ricoh Company, Ltd. Powder container, developing device, process unit, and image forming apparatus
JP7148884B2 (ja) 2018-09-14 2022-10-06 株式会社リコー 着脱ユニット、及び、画像形成装置

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339147A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09281866A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Casio Electron Mfg Co Ltd トナー回収装置及びこれを備えたプロセスユニット
JPH10149080A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10228222A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000231313A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Fujitsu Ltd トナー回収装置
JP2002006610A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Kyocera Corp トナーカートリッジ及びこれに使用されるトナー搬送手段
JP2002014593A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2003122122A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Casio Electronics Co Ltd 現像器ユニット
JP2003233289A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2003295592A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Fuji Denki Gazo Device Kk 一体型トナー容器
JP2003345116A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Oki Data Corp 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP2004145324A (ja) * 2002-10-02 2004-05-20 Canon Inc トナーキットおよびカラー画像形成方法
JP2004326045A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Casio Electronics Co Ltd 現像装置
JP2005004178A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立て方法
JP2006058757A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc プロセスカートリッジ
JP2006189737A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006284665A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyocera Mita Corp トナー収納容器及びフルカラー画像形成装置

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US378830A (en) 1888-02-28 Eduard engels
US322279A (en) 1885-07-14 Sewing-machine cabinet
US401618A (en) 1889-04-16 Hoisting and loading machine
USD322279S (en) * 1989-03-07 1991-12-10 Mita Industrial Co., Ltd. Process unit for copying machine
JPH06332304A (ja) 1993-05-19 1994-12-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5532795A (en) * 1993-12-28 1996-07-02 Ricoh Company, Ltd. Method of and system for cleaning roller members
US5614996A (en) * 1994-03-03 1997-03-25 Kyocera Corporation Toner storage unit, residual toner collect unit, toner container with these units and image forming apparatus with such toner container
JP3364632B2 (ja) * 1994-11-08 2003-01-08 株式会社リコー トナー補給装置
US5734953A (en) * 1995-02-17 1998-03-31 Ricoh Company, Ltd. Detachable toner supply and processing assembly for an image forming apparatus and having a shutter mechanism for toner flow control
US5678125A (en) * 1995-05-17 1997-10-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
USD378830S (en) * 1995-07-19 1997-04-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Process cartridge
JP3509385B2 (ja) * 1995-07-24 2004-03-22 株式会社リコー トナーボトル
KR100227914B1 (ko) * 1995-10-11 1999-11-01 이토가 미찌야 화상형성장치 및 토너보급장치, 및 그에 탑재된 토너용기
JPH1069155A (ja) * 1996-05-29 1998-03-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH1073976A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
USD401618S (en) * 1996-08-19 1998-11-24 Kyocera Corporation Toner cartridge
JP3363751B2 (ja) * 1996-08-29 2003-01-08 キヤノン株式会社 プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
US6246848B1 (en) * 1996-09-11 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Toner Container cap, toner container, and process cartridge
JP3537116B2 (ja) * 1996-11-01 2004-06-14 株式会社リコー 画像形成装置
KR100370539B1 (ko) * 1997-04-03 2005-01-15 가부시키가이샤 리코 화상형성장치및방법
JP3654560B2 (ja) * 1997-08-18 2005-06-02 株式会社リコー 画像形成装置
JPH11167251A (ja) * 1997-10-03 1999-06-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11282223A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、および光学検知システム
JP3565709B2 (ja) * 1998-04-10 2004-09-15 株式会社リコー 電子写真式画像形成装置
US6118959A (en) * 1998-05-28 2000-09-12 Michlin; Steven Bruce Toner cartridge tool for holding pin removal and improved holding pin
JP2000122448A (ja) * 1998-10-13 2000-04-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN1172222C (zh) * 1998-10-14 2004-10-20 株式会社理光 墨粉浓度控制方法及使用该方法的图像形成装置
KR100348374B1 (ko) * 1999-01-14 2002-08-10 가부시키가이샤 리코 화상 형성 장치
AU141725S (en) * 1999-09-24 2000-09-07 Kyocera Corp Toner container
AU143952S (en) * 2000-04-21 2001-05-17 Kyocera Corp Toner cartridge
USD459388S1 (en) * 2001-04-09 2002-06-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Toner cartridge
JP2003005530A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置
JP4989826B2 (ja) 2001-08-23 2012-08-01 パナソニックシステムネットワークス株式会社 プロセスカートリッジ及びこれを用いた電子写真記録装置
US6771918B2 (en) * 2001-09-21 2004-08-03 Ricoh Company, Ltd. Developing device and image forming device
JP3907496B2 (ja) 2002-02-27 2007-04-18 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置、ならびに現像剤収納容器とその組立て方法
DE60330288D1 (de) * 2002-03-22 2010-01-14 Ricoh Kk Benutzung eines Toners und Entwicklers für Elektrophotographie, Verfahrenskassette für bildformende Verfahren, bildformendes Gerät und bildformendes Verfahren, wobei der genannte Toner eingesetzt wird
JP2004271876A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 現像剤担持体、現像方法、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
USD491979S1 (en) * 2003-03-11 2004-06-22 Seiko Epson Corporation Toner cartridge
USD501021S1 (en) * 2003-05-28 2005-01-18 Fuji Xerox Company, Limited Image forming apparatus
CA105485S (en) * 2003-07-09 2005-06-27 Brother Ind Ltd Toner cartridge
US7136608B2 (en) * 2003-12-19 2006-11-14 Steven Miller Removable toner cartridge universal adapter
AU302095S (en) * 2004-07-07 2005-06-10 Kyocera Mita Corp Toner cartridge
US7116930B2 (en) * 2004-07-27 2006-10-03 Xerox Corporation Dispenser bottle including a conduit partition assembly, and an image forming device including the same
JP4456957B2 (ja) * 2004-08-06 2010-04-28 株式会社リコー トナーカートリッジ及び画像形成装置
US7778567B2 (en) * 2004-09-29 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming unit
US7555238B2 (en) * 2004-09-29 2009-06-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-forming device and angularly shifted belt unit
JP4292479B2 (ja) * 2004-10-19 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CA110792S (en) * 2004-11-04 2006-12-20 Kyocera Mita Corporation Toner cartridge
US7184691B2 (en) * 2004-11-09 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. Toner container, toner supply device and image forming apparatus
JP4732005B2 (ja) * 2005-05-30 2011-07-27 株式会社リコー 画像形成装置
JP4760373B2 (ja) * 2005-08-12 2011-08-31 ブラザー工業株式会社 画像形成装置およびタンデム型感光体ユニット
JP4610468B2 (ja) * 2005-11-04 2011-01-12 株式会社リコー トナー回収装置、作像ユニット及び画像形成装置
AU309493S (en) * 2005-12-16 2006-09-05 Toshiba Tec Kk Toner cartridge
JP4611190B2 (ja) * 2005-12-20 2011-01-12 株式会社リコー トナー回収装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP4834416B2 (ja) * 2006-02-15 2011-12-14 株式会社リコー 現像装置、プロセスユニット、画像形成装置、現像方法及び画像形成方法
JP5176345B2 (ja) * 2006-04-24 2013-04-03 株式会社リコー 搬送装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法
JP5036240B2 (ja) * 2006-07-21 2012-09-26 株式会社リコー 帯電ローラ軸受部材、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP4953752B2 (ja) * 2006-10-13 2012-06-13 株式会社リコー トナー搬送装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5110866B2 (ja) * 2006-12-13 2012-12-26 株式会社リコー プロセスカートリッジと画像形成装置

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339147A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09281866A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Casio Electron Mfg Co Ltd トナー回収装置及びこれを備えたプロセスユニット
JPH10149080A (ja) * 1996-09-20 1998-06-02 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH10228222A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Canon Inc プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP2000231313A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Fujitsu Ltd トナー回収装置
JP2002006610A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Kyocera Corp トナーカートリッジ及びこれに使用されるトナー搬送手段
JP2002014593A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Canon Inc プロセスカートリッジの再生産方法
JP2003122122A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Casio Electronics Co Ltd 現像器ユニット
JP2003233289A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2003295592A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Fuji Denki Gazo Device Kk 一体型トナー容器
JP2003345116A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Oki Data Corp 現像剤カートリッジ及び画像形成装置
JP2004145324A (ja) * 2002-10-02 2004-05-20 Canon Inc トナーキットおよびカラー画像形成方法
JP2004326045A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Casio Electronics Co Ltd 現像装置
JP2005004178A (ja) * 2003-05-20 2005-01-06 Canon Inc プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置及びプロセスカートリッジの組立て方法
JP2006058757A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Canon Inc プロセスカートリッジ
JP2006189737A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2006284665A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kyocera Mita Corp トナー収納容器及びフルカラー画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016968A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Nissan Motor Co Ltd 風向調整装置
JP2015184576A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 富士ゼロックス株式会社 収容容器、記録材供給装置および画像形成装置
JP2021146103A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 東芝ライフスタイル株式会社 衣類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5039390B2 (ja) 2012-10-03
US7965957B2 (en) 2011-06-21
CN101236391A (zh) 2008-08-06
CN101236391B (zh) 2010-08-25
US20080187358A1 (en) 2008-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039390B2 (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
US8275285B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP4348645B2 (ja) 画像形成装置
JP5901327B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
EP1469360B1 (en) Image forming apparatus
JP4453047B2 (ja) 画像形成装置
JP2009036920A (ja) 画像形成装置
EP1650607A2 (en) Developer cartridge and electrophotographic image forming apparatus, having toner seal members
US20170160674A1 (en) Developer storage unit development device process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP0802458A2 (en) Toner collector and image forming unit having a toner collector
JP2009116282A (ja) トナー補給装置、画像形成装置およびカラー画像形成装置
JP2003195730A (ja) カバー部材、画像形成装置のユニット、現像カートリッジ、シャッター部材、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP4480553B2 (ja) 画像形成装置
US7539439B2 (en) Image carrier toner unit and image forming apparatus
JPH10115961A (ja) 画像形成装置
JP2006011480A (ja) 画像形成装置
JP5066374B2 (ja) 画像形成装置
JP2013037310A (ja) 粉体収納容器、粉体補給装置及び画像形成装置
JP2004198789A (ja) 廃トナー回収装置、画像形成装置
JP5533580B2 (ja) 画像形成装置
JP4746666B2 (ja) 画像形成装置
JP2016200790A (ja) 粉体収容容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP7024264B2 (ja) 画像形成装置
JP2011022315A (ja) プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JPH09274352A (ja) タンデム式カラー画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5039390

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3