JP2008177537A - 小さな寄生抵抗を有する低電圧ダイオードおよび製造方法 - Google Patents

小さな寄生抵抗を有する低電圧ダイオードおよび製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008177537A
JP2008177537A JP2007292302A JP2007292302A JP2008177537A JP 2008177537 A JP2008177537 A JP 2008177537A JP 2007292302 A JP2007292302 A JP 2007292302A JP 2007292302 A JP2007292302 A JP 2007292302A JP 2008177537 A JP2008177537 A JP 2008177537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diode
substrate
depositing
barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007292302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5011069B2 (ja
Inventor
Primit Parikh
パリク プリミット
Sten Heikman
ヘイクマン ステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2008177537A publication Critical patent/JP2008177537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5011069B2 publication Critical patent/JP5011069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66143Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • H01L29/475Schottky barrier electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/66196Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66204Diodes
    • H01L29/66212Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、低いオン状態順方向電圧および小さな寄生抵抗を示すダイオードを提供することである。
【解決手段】 ダイオードを製造する方法は、SiC基板上にAlxGa1-xN核生成層を付着させることによって開始され、次いでn+GaN緩衝層、n−GaN層、AlxGa1-xN障壁層およびSiO2誘電体層を付着させる。誘電体層の一部分を除去し、その空洞の中にショットキー金属を付着させる。Au−Sn共晶ウェハ接合プロセスを使用して金属接合層によって誘電体層を支持層に貼り付け、反応性イオンエッチングを使用して基板を除去して、n+層を露出させ、n+、n−および障壁層の選択された部分を除去して、誘電体層上にショットキー金属を覆うメサ形ダイオード構造を形成し、n+層上にオーミックコンタクトを付着させる。
【選択図】 図1

Description

本発明はダイオードに関し、詳細には、低いオン状態順方向電圧および小さな寄生抵抗を示すダイオードに関する。
ダイオードは、電荷キャリアの移動方向を限定する電子構成部品である。ダイオードは本質的に、一方の方向へ電流が流れることは許すが、反対方向へ流れることは実質的に阻止する。
ダイオード整流器は、低電圧スイッチング、電源および電力変換器応用ならびに関連応用において最も広く使用されているデバイスの1つである。効率的な動作のためには、このようなダイオードは、低いオン状態電圧(0.1〜0.4Vまたはそれ以下の順方向電圧降下Vf)、低い逆方向漏れ電流、20〜30Vの電圧阻止能力(voltage blocking capability)および高いスイッチング速度で動作することが望ましい。これらの特徴は、低電圧用の整流器の最終目標である高い変換効率を達成するために重要である。
最も一般的なダイオードは、ダイオードの動作特性を制御された方法で変更するために不純物元素が導入された半導体pn接合に基づき、この半導体pn接合には一般にシリコン(Si)が使用される。ダイオードは、ヒ化ガリウム(GaAs)、炭化シリコン(SiC)などの他の半導体材料から形成することもできる。pnダイオードでは、定義上の電流がp型側(アノード)からn型側(カソード)へ流れることができるが、反対方向へは流れることができない。
半導体ダイオードの電流−電圧、すなわちI−V特性曲線は、異なる半導体層間のpn接合部に存在する空乏層ないし空乏ゾーンに基づく。pn接合が最初に形成されたときには、n型にドープされた領域(n型ドープ領域)の伝導帯(可動)電子が、p型にドープされた領域(p型ドープ領域)内へ拡散する。そこには正孔(電子が存在しない電子位置)の大集団があり、電子は、それらの正孔と「再結合」することができる。可動電子が正孔と再結合すると、正孔は消え、電子はもはや移動しない。すなわち2つの電荷キャリアが除かれる。pn接合の周囲の領域は電荷キャリアを失い、したがって絶縁体としてふるまう。
しかし、空乏ゾーンの幅が際限なく大きくなることはない。再結合して電子−正孔対が生じるたびに、正電荷を有するドーパントイオンがn型ドープ領域内に残され、負電荷を有するドーパントイオンがp型ドープ領域に残される。再結合が進み、多くのイオンが生み出されるにつれて、空乏ゾーン内にますます大きな電場が発達し、この電場は、再結合を減速させ、再結合を最終的に停止させるように作用する。この時点で、空乏ゾーンの両端間に「ビルトイン(built−in)」電位が生じる。
ダイオードの端子間に、ビルトイン電位と同じ極性を有する外部電圧が印加された場合、空乏ゾーンは絶縁体として機能し続け、有意な電流が流れることを防ぐ。これが逆方向バイアス現象である。しかし、外部電圧の極性がビルトイン電位とは反対である場合、再結合は再び進行することができ、pn接合を通ってかなりの電流が流れる。シリコンダイオードでは、このビルトイン電位が約0.6Vである。したがって、ダイオードに外部電流が流れている場合には、ダイオードの端子間に約0.6Vの電圧が現れ、これによってp型ドープ領域がn型ドープ領域に対して正になる。順方向バイアスを有するとき、ダイオードは「ターンオン」されたと言われる。
ダイオードのI−V特性は、2つの動作領域によって近似することができる。ダイオードに取り付けられた2つのリード間の電位差がある電位差よりも小さいときには、空乏層はかなりの幅を有し、このダイオードは、開いた(非導電性の)回路と考えることができる。この電位差を増大させると、ある時点で、ダイオードは導電性となり、電荷が流れることを許す。このときにはこのダイオードを、抵抗がゼロ(または少なくとも非常に小さい)回路部品とみなすことができる。通常のシリコンダイオードでは、定格電流において、導通ダイオードの端子間の電圧降下は約0.6から0.7ボルトである。
通常のpn整流ダイオードの逆方向バイアス領域では、ピーク逆電圧(PIV)と呼ばれる点までの全ての逆方向電圧について、デバイスを通る電流は非常に小さい(μA範囲)。この点を過ぎると、逆降伏と呼ばれるプロセスが起こり、それによってデバイスは損傷を受け、それに伴って電流が大幅に増大する。
接合ダイオードの1つの欠点は、順方向導電中に、大きな電流流れに対してダイオードの電力損失が過大になることがあることである。他のタイプのダイオードであるショットキー障壁ダイオードは、pn接合の代わりに整流金属−半導体障壁を利用する。金属と半導体の間の接合は、適正に製造されたときに、電荷蓄積効果を最小化し、そのターンオフ時間を短くすることによってダイオードのスイッチング性能を向上させる障壁領域を確立する(非特許文献1)。
一般的なショットキーダイオードは、pn接合ダイオードよりも低い順方向電圧降下を有し、したがって、ダイオードのエネルギー損失が、システムの性能に対してかなりの負の影響を有する応用、例えば、ダイオードがスイッチング電源の出力整流器として使用される応用において、pn接合ダイオードよりも望ましい。このような応用では、非常に低い順方向電圧降下(0.1〜0.4V)、小さな逆方向漏れ電流、低い電圧阻止能力(20〜30V)、および高いスイッチング速度を整流器に提供することが非常に望ましい。これらの特徴は、低電圧用に使用される整流器の最終目標である高い変換効率を達成するために重要である。
ショットキーダイオードは低損失整流器として使用することができるが、その逆方向漏れ電流は一般に、他の整流器設計よりもはるかに大きい。ショットキーダイオードは多数キャリアデバイスであり、そのため、通常の大部分のダイオードを減速させる少数キャリア蓄積の問題が生じない。ショットキーダイオードはさらに、pnダイオードよりもはるかに低い接合容量を有する傾向があり、このことはショットキーダイオードの高いスイッチング速度に寄与している。
従来のショットキーダイオードのオン状態電圧を0.5Vよりも低くする1つの方法は、ダイオードの表面障壁電位を低くする方法である。しかし、障壁電位を低くすると、逆方向漏れ電流が増大するトレードオフが生じる。さらに、障壁電位が低いと、高温での動作を低下させることがあり、また、逆方向バイアス動作下でやわらかい降伏特性をもたらす。
さらに、GaAsから製作されたショットキーダイオードに関して、この材料の1つの欠点は、フェルミ準位(または表面電位)が約0.7ボルトに固定されることである(Siショットキーダイオードもこの限界をある程度有する)。その結果として、オン状態順方向電圧(Vf)が固定される。半導体と接触させるために使用する金属のタイプに関わらず、このようなダイオードの表面電位を下げてVfを低下させることはできない。
GaAsのこの限界に対する1つの解決策は、窒化ガリウム(GaN)材料系である。GaNは、3.4eVの広いダイレクトバンドギャップ(direct bandgap)、高い電子速度(2×107cm/s)、高い絶縁破壊場(2×106V/cm)、およびヘテロ構造の可用性を有する。GaNベースの低電圧ダイオードは、従来のショットキーダイオード整流器と比べて、より小さな順方向電圧降下を達成することができる(例えば、あたかもその全体が記載されているかのように参照によって本明細書に組み込まれる、共通の譲受人に譲渡された特許文献1を参照されたい)。
しかし、GaN低電圧ダイオードは一般に、SiCまたはGaN基板上に製造することができる。垂直ダイオードデバイスに関しては、基板が導電経路内にあり、電圧降下に寄与する。SiC/GaN基板の一般的な基板抵抗率値は約20〜30mohm−cmであり、厚さ200μmの基板では、100A/cm2の動作電流密度において40〜60mVの電圧降下が加わる。動作電流での総電圧降下の目標は200mV未満であるため、この追加の電圧降下は容認できない。さらに、最も一般的に使用されているSiC基板(GaN基板は高価で直径が小さい)に関しては、GaNエピSiC基板界面に追加の障壁がある。この障壁を軽減するために使用される技法があるが、それらは、余分な複雑さを追加し、抵抗の増大に寄与する可能性もある。
したがって、当技術分野では、より低い順方向電圧降下で動作させることができるダイオードが求められている。
米国特許出願第10/445130号明細書、Parikh他、Gallium Nitride Based Diodes with Low Forward voltage and Low Reverse Current Operation、2003年5月20日出願 米国特許第Re.34861号明細書 米国特許第4946547号明細書 米国特許第5200022号明細書 L. P. Hunter, Physics of Semiconductor Materials, Devices, and Circuits, Semiconductor Devices, Page 1-10 (1970)
本発明は、ダイオードの寄生抵抗を大幅に低減させ、関連した抵抗性の電圧降下を排除する半導体ダイオード構造およびその製造方法を提供する。
ダイオードを製造する方法は、基板上にn+半導電性緩衝層を付着させるステップと、このn+層上にn−半導電層を付着させるステップと、このn−層上に半導電性障壁層を付着させるステップと、この障壁層上に誘電体層を付着させるステップとを含む。次いで、誘電体層の一部分を除去し、誘電体層の除去された部分によって残された空洞の中の障壁層上にショットキー金属を付着させる。誘電体層およびショットキー金属を金属接合層によって導電性支持層に貼り付け、基板を除去してn+層を露出させ、n+、n−および障壁層の部分を選択的に除去して、誘電体層上にショットキー金属を覆うメサ形ダイオード構造を形成し、n+層上にオーミックコンタクト(ohmic contact)を付着させる。
ダイオードを製造する第2の方法は、障壁層上にショットキー金属を付着させた後に、n+およびn−層の選択部分を除去してショットキー金属の下にメサ形ダイオード構造を形成し、メサ形ダイオード構造の下の基板を除去してバイアを形成し、バイアの中のn+層の表面にオーミックコンタクトを付着させる点を除いて、第1の方法と同様である。
ダイオードを製造する第3の方法は、基板がGaN基板であり、n+およびn−層の選択部分を除去してメサ形ダイオード構造を形成した後に、寄生基板抵抗を小さくするためにGaN基板を薄くし、この薄くした基板の表面にオーミックコンタクトを付着させる点を除いて、第2の方法と同様である。
より具体的な実施形態では、n+層、n−層および障壁層がIII族窒化物を含む。基板上にn+層を付着させるステップの前に、基板上に核生成層を付着させてもよい。核生成層は、AlxGa1-xNとすることができ、n+層は、n+にドープされたGaN層、具体的には5×1017/cm3から5×1019/cm3の不純物濃度を有するようにドープされた厚さ0.5から5μmのGaN層とすることができる。
n−層は、n−にドープされたGaN層、具体的には1×1015/cm3から1×1017/cm3の不純物濃度を有するようにドープされた厚さ0.5から5μmのGaN層とすることができる。障壁層は、AlGaN層、具体的にはAlを30%含むAlxGa1-xN層(15≦x≦45)とすることができる。障壁層の厚さは0〜30Å、具体的には5Åとすることができる。誘電体層はSiO2誘電体層とすることができる。ショットキー金属は、Cr、Ge、Fe、Mn、Nb、Ni、NiCr、Sn、Ta、TiおよびWからなるグループから選択することができ、Crであることが好ましい。
導電性支持層は金属被覆されたSiとすることができ、Au−Sn共晶ウェハ接合プロセスを使用して金属接合層によって誘電体層を支持層に貼り付けることができる。オーミックコンタクト材料は、Al/AuおよびTi/Auからなるグループから選択することができ、またはn+GaN層に対する他の適当なオーミックコンタクトとすることができる。基板を除去してn+層を露出させるステップは、反応性イオンエッチングを使用して実施することができる。金属接合層によって誘電体層を支持層に貼り付けた後に、誘電体層とは反対側の支持層に、背面接合層を貼り付けることができる。
本発明は、高効率電源などの応用、ならびに低電圧スイッチング電源、電力変換器などの他の応用において使用される、非常に低い順方向電圧(Vf)値を有する整流ダイオードを提供する。
本発明に基づく方法の一実施形態は、前面の処理が完了したSiC基板上の窒化ガリウムデバイスの、金属被覆された担体ウェハへの全体ウェハ接合を提供する。SiC基板は除去され、n+GaNエピタキシャル層上にオーミックコンタクトが直接に配置される。それは、GaN−SiC界面障壁/抵抗経路ならびにSiC基板抵抗経路を排除する。このことは、抵抗性の寄生電圧降下を最小化しまたは低減させるのに役立つ。
層、領域または基板などの要素が、別の要素「上」にあると記載されたとき、その要素は、その別の要素上に直接にあり、または介在要素が存在してもよいことを理解されたい。さらに、本明細書では、1つの層または別の領域の関係を記述するために、「内側」、「外側」、「上部」、「上方」、「下部」、「下」、「下方」などの相対語が使用されることがある。これらの用語は、図に示された方向だけでなく、デバイスのさまざまな方向を包含することが意図されることを理解されたい。
本明細書では、本発明の理想化された実施形態の概略図である断面図を参照して本発明の実施形態が説明される。そのため、例えば製造技法および/または許容範囲の結果として、図の形状からの変異が予想される。本発明の実施形態を、本明細書に示された領域の特定の形状に限定されると解釈してはならず、本発明の実施形態は、例えば製造に起因する形状の偏差を含む。正方形または長方形として示され、記載された領域は一般に、通常の製作公差のために、丸まったまたは曲がった特徴を有する。したがって、図に示された領域は事実上、概略的なものであり、それらの形状は、デバイスの領域の正確な形状を示すようには意図されておらず、また、本発明の範囲を限定するようにも意図されていない。
図1は、本発明に従って構築されたショットキーダイオード100の一実施形態を示し、このダイオードは、多くの異なる材料系から製造することができる。説明および理解を容易にするため、ダイオード100は、単一のデバイスとして示されているが、後述するように、一般にウェハレベルに複数のダイオード100が製造され、次いでウェハから個々のデバイスに単片化される。一般に、ウェハレベルの単一のプロセスから数千のデバイスが製造される。
好ましいダイオード100は、III族窒化物ベースの材料系を使用して製造される。III族窒化物は、周期表のIII族の元素、通常はアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)およびインジウム(In)と窒素との間に形成された半導体化合物を含む。このグループはさらに、AlGaN、AlInGaNなどの3元および第3級化合物を含む。このダイオードの好ましい材料はGaNおよびAlGaNである。
ダイオード100は導電性基板102を含み、この基板は、さまざまな材料から製作することができるが、デバイスの導電性支持層の働きをする金属被覆されたシリコン(Si)であることが好ましい。金属接合層104が支持層102をショットキー金属層106に接続する。この接合層とは反対側のショットキー層上に半導電性AlGaN障壁層108が配置され、この障壁層上に、n−半導電性GaN層110が配置される。このn−層上にn+半導電性GaN緩衝層112が配置される。最後に、層112上に、層112を通してダイオードへの電気接続を提供するオーミックコンタクト114が配置される。
図1に示したダイオードを製造する1つの方法を図2〜10に示す。本明細書ではこの方法が単一のデバイスに関して説明されるが、この方法は、ウェハレベルに製造された複数のデバイスに等しく適用可能であることを理解されたい。この方法は、特定の組成を有するある種の材料に関して説明されるが、さまざまな組成を有するさまざまな材料を使用することができることを理解されたい。
図2に示すように、この方法は、基板118上にAlxGa1-xN核生成層116を付着させることから始まり、核生成層116にはAlN組成物(すなわちx=1)であることが好ましい。シリコン、サファイア、炭化シリコンなどの基板118用のさまざまな材料を基板に対して使用することができる。しかし、基板118は、サファイアよりもIII族窒化物にはるかに近い結晶格子整合を有し、より高品質のIII族窒化物膜を付着させる炭化シリコン(SiC)であることが好ましい。SiC基板は、Cree Reserach,Inc.,社(米ノースカロライナ州Durham)から入手可能であり、それらを生産する方法は、科学文献、ならびに例えば特許文献2から4に記載されている。
次に、図3に示すように、核生成層116上にn+半導電性緩衝層112を付着させる。この緩衝層は、5×1017/cm3から5×1019/cm3の不純物濃度を有するようにドープされた厚さ0.5から5μmのGaN層であることが好ましい。
図4では、緩衝層112上にn−半導電層110を付着させる。層110は、1×1015/cm3から1×1017/cm3の不純物濃度を有するようにドープされた厚さ0.5から5μmのGaNから形成されることが好ましい。
図5に示すように、n−層110上に、AlxGa1-xN半導電性障壁層108を付着させる。障壁層108は、5Åの厚さおよび15≦x≦45の範囲の組成を有することが好ましい。これらのn+、n−および障壁層は、例えば金属有機化学蒸着(MOCVD)を含む、半導体製造技術分野において知られている付着技法によって付着させることができる。
次に、図6に示すように、障壁層108上にSiO2誘電体層120を付着させ、次いで、図7に示すように、この誘電体層の一部分を除去し、誘電体層の一部分を除去した後に残った空洞の中にショットキー金属106を、障壁層108と電気的に接触するように付着させる。半導体製造技術分野において知られている標準メタライゼーション技法を使用して、Crであることが好ましいショットキー金属を形成することができるが、障壁の高さを低くするために他の金属を使用することもでき、好ましい材料は、Cr、Fe、Mn、Nb、Ni、NiCr、Sn、Ta、Ti、GeおよびWである。異なる仕事関数を有するショットキー金属は異なる障壁電位を与える。Crは、Vfが約0.2Vのダイオードに対して許容される障壁電位を提供し、従来法によって容易に付着させることができる。
金属は、低いショットキー障壁電位および低いVfを提供するように選択しなければならないが、ショットキー障壁電位およびVfは、逆方向電流が小さく維持されるように十分に高くなければならない。選択された金属が、例えば半導体の電子親和力に等しい仕事関数を有する場合、(トンネルダイオードの場合を除いて)障壁電位はゼロに近づき、その結果、Vfがゼロに近づき、ダイオードの逆方向電流を増大させ、それにより、ダイオードは事実上オーム性(ohmic)となり、整流を提供しなくなるであろう。
誘電体層120は保護層として使用され、このプロセスのさまざまな時点で選択的に除去することができる。あるいは、ショットキー金属を完全な層として付着させ、後に、ショットキー障壁コンタクトを画定するためにエッチングすることもできる。
図8に示すように、この時点でこの構造体をひっくり返し、その誘電体層/ショットキー金属を、金属接合層104によって、金属被覆されたSi導電性支持層102に、好ましくはAu−Sn共晶ウェハ接合プロセスを利用して接合する。この接合層は、Siよりも高い熱膨張率を示す厚い金属である。したがって、接合プロセス後に、接合されたウェハが冷えると、この熱膨張の差によって、接合層内に引張応力が生じる可能性がある。後述するように後に基板118を除去すると、接合層内の引張応力によって、支持層102および残りの層が曲がる可能性がある。これらの層のこの歪みは、後続の製造ステップ、特にフォトリソグラフィを含む製造ステップにとって望ましくない。
この引張応力の影響は、層104の背面に任意選択の背面接合層122を追加することによって改善することができる(この背面接合層は、背面接合層が支持層102だけに付着し、接合ツールには付着しないことを保障するために、接合プロセスの間、非金属表面によって接触されていなければならない)。この追加の接合層を使用すると、冷却時に両方の接合層に引張応力が導入される。背面接合層内の応力は、接合層102によって導入された応力を打ち消して、基板118の除去後の曲りを最小化する。
次に、図9に示すように、SiC基板118および核生成層116を薄くし、除去する。本発明に基づくさまざまな除去法を使用することができる。一実施形態では、SiC基板の大部分を研削によって除去し、薄い層(例えば10〜30ミクロン)だけを残す。この薄い層は、反応性イオンエッチング、または誘導結合プラズマエッチング(ICP)のような他のドライエッチングによって除去することができる。
次いで、図10に示すように、n+、n−および障壁層の選択された部分を除去して、SiO2誘電体層120上にショットキー金属106を覆うメサ形ダイオード構造を形成する。この除去は、例えば化学エッチング、反応性イオンエッチング(RIE)およびイオンミル(ion mill)エッチングを含む半導体製造技術分野において知られているいくつかのエッチング技法によって達成することができる。最後に、n+層112上にオーミックコンタクト114を付着させて、ダイオードを完成させる。
上記の方法によって、1×1018/cm3にドープされた厚さ2μmのn+層と、1×1016/cm3にドープされた厚さ1μmのn−層と、おおよその組成がAl0.3Ga0.7Nである5Åの薄い障壁層とを有する低電圧ダイオードを製造した。Al/Auオーミックコンタクトを使用した。標準ダイシング技法を実行して個々のデバイスを得た。
横軸の順方向電圧Vf(V)に対する縦軸の順方向電流If(A/cm2)のプロットである図11、ならびに下表1は、これらのデバイスによって示された性能を示す。
Figure 2008177537
このダイオード構造は非常に小さな寄生抵抗を示す。低いVfを与える他、これらのダイオードは、100A/cm2よりも大きな電流密度で動作可能であることができ、したがって単位アンペア数あたりの静電容量を向上させる。オーミックコンタクトの金属の全厚が0.5μm未満であったため、これらのデバイスは、1Aレベルで、電流の広がりの影響を示し始めた。オーミック金属を2μmよりも厚くする金属の厚化は、この問題を改善するはずである。これらのデバイスの低い固有障壁のため、これらのデバイスを、200A/cm2の高い順方向電流で動作させることができ、それによって静電容量の利点を得ることができる。
次いで、これらのデバイスを、Ag−Snベースの標準ダイ接着技法を使用して実装した。実装されたダイオードの結果を図12に示す。図12は、図11と同様、横軸の順方向電圧(Vf)に対する縦軸の順方向電流(If)のプロットである。
本発明のダイオードを代替実施形態で製造することもできる。基板を完全に除去する代わりに、例えば基板にバイアをエッチングして、能動デバイスの下の材料を除去し、基板材料の残りの部分を機械的支持のために維持することもできる。この第2の実施形態に従って製造されたダイオード200を、図1に似た図13に示す。ダイオード200は、図2から7に関して説明したプロセスと同様の方法で製造する。SiC基板218上に核生成層216を付着させ、次いでこの核生成層上にn+半導電性緩衝層212を付着させる。緩衝層212上にn−半導電層210を付着させ、n−層210上に半導電性障壁層208が付着させる。障壁層208上にショットキー金属層206を付着させる。
次いで、n+、n−および緩衝層の選択された部分を除去して、ショットキー金属の下にメサ形ダイオード構造を形成する。最後に、基板218および核生成層216のメサ形ダイオード構造の下の部分を除去して、バイアを形成し、次いで、基板の表面およびバイア内にオーミックコンタクト層214を、n+層212と電気的に接続するように付着させる。
ダイオードの第3の実施形態は、バルクGaNウェハ上で実施することができ、寄生基板抵抗を低減させるため、続いてこのバルクGaNウェハを薄くする。SiC基板上に製造されたGaNダイオードの場合のようなヘテロ構造エピ基板界面がないため、バルクGaNウェハを完全に除去する必要はない。この界面電圧降下の排除以外の基板寄生の低減は、GaN基板ウェハの薄化の程度の関数である。
やはり図1に似た図14に示すように、この第3の実施形態はダイオード300として示される。この実施形態は、第2の実施形態と同様に、図2から7に関連して説明したプロセスと同様のプロセスを使用して製造する。GaN基板318上に核生成層316を付着させ、次いで、この核生成層上にn+半導電性緩衝層312を付着させる。緩衝層312上にn−半導電層310を付着させ、n−層310上に半導電性障壁層308を付着させる。障壁層308上にショットキー金属層306を付着させる。
次いで、n+、n−および緩衝層の選択された部分を除去して、ショットキー金属の下にメサ形ダイオード構造を形成する。基板に関連した寄生抵抗を小さくするためにGaN基板318を十分に薄くし、次いで、基板の表面にオーミックコンタクト層314を付着させる。
本発明の好ましい実施形態を示し、説明した。しかし、当業者には、疑いの余地なく、変更および追加の実施形態が明らかである。さらに、記載した要素の代わりに、等価の要素を使用することができ、部分または接続は逆にし、または他の方法で相互交換することができ、本発明のある種の特徴は他の特徴とは独立に利用することができる。したがって、これらの例示的な実施形態は例示のためのものであって、包括的なものではないと考えるべきであり、添付の請求項は本発明の完全な範囲を指示する。
本発明に従って構築されたダイオードの一実施形態の断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に基づくダイオードを製造するプロセスの一ステップを示す断面図である。 本発明に従って構築されたダイオードの測定された性能を示すグラフである。 本発明に従って構築されたダイオードの測定された性能を示すグラフである。 本発明に従って構築されたダイオードの代替実施形態を示す図1に似た断面図である。 本発明に従って構築されたダイオードの他の代替実施形態を示す図1に似た断面図である。

Claims (14)

  1. ダイオードを製造する方法であって、
    基板を提供するステップと、
    前記基板上に複数の半導体層を付着させるステップと、
    前記半導体層上に誘電体層を付着させるステップと、
    前記誘電体層の一部分を除去するステップと、
    前記誘電体層の除去された部分によって残された空洞の中の前記障壁層上に、ショットキー金属を付着させるステップと、
    導電性支持層を提供するステップと、
    金属接合層によって前記誘電体層を前記支持層に貼り付けるステップと、
    前記基板を除去して、前記半導体層のうちの前記基板に隣接した1つの半導体層を露出させるステップと、
    露出された前記半導体層上にオーミックコンタクトを付着させるステップとを備えることを特徴とする方法。
  2. 複数の半導体層を付着させる前記ステップは、前記基板上にn+半導電性緩衝層を付着させるステップと、前記n+層上にn−半導電層を付着させるステップと、前記n−層上に半導電性障壁層を付着させるステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記n+、n−および障壁層の部分を選択的に除去して、前記誘電体層上に前記ショットキー金属を覆うメサ形ダイオード構造を形成するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記基板上にn+層を付着させる前記ステップの前に、前記基板上に核生成層を付着させるステップをさらに備えることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記n+層は、5×1017/cm3から5×1019/cm3の不純物濃度を有するようにドープされた厚さ0.5から5μmのGaN層を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  6. 前記n−層は、1×1015/cm3から1×1017/cm3の不純物濃度を有するようにドープされた厚さ0.5から5μmのGaN層を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  7. 前記障壁層は、厚さ5〜15ÅのAlxGa1-xN層を含み、0.15≦x≦0.45であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  8. 金属接合層によって前記誘電体層を前記支持層に貼り付ける前記ステップは、Au−Sn共晶ウェハ接合プロセスを使用して前記誘電体層を前記支持層に貼り付けるステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 導電性支持層と、
    ショットキー金属層と、
    前記接合層とは反対側の前記ショットキー層上に配置された半導電性障壁層と、
    前記ショットキー層とは反対側の前記障壁層上に配置されたn−半導電性層と、
    前記障壁層とは反対側の前記n−層上に配置されたn+半導体緩衝層と、
    前記n−層とは反対側の前記n+層上に配置されたオーミックコンタクトとを備えたことを特徴とするダイオード。
  10. 前記支持層に前記ショットキー層を貼り付ける金属接合層をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載のダイオード。
  11. 前記n+層、前記n−層および前記障壁層はIII族窒化物を含むことを特徴とする請求項9に記載のダイオード。
  12. 前記n+層、前記n−層および前記障壁層はIII族窒化物を含むことを特徴とする請求項9に記載のダイオード。
  13. 前記ショットキー金属は、Cr、Fe、Mn、Nb、Ni、NiCr、Sn、Ta、Ti、GeおよびWからなるグループから選択されることを特徴とする請求項9に記載のダイオード。
  14. 前記導電性支持層は金属被覆されたSiであることを特徴とする請求項9に記載のダイオード。
JP2007292302A 2007-01-19 2007-11-09 小さな寄生抵抗を有する低電圧ダイオードおよび製造方法 Active JP5011069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/655,696 2007-01-19
US11/655,696 US7834367B2 (en) 2007-01-19 2007-01-19 Low voltage diode with reduced parasitic resistance and method for fabricating

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008177537A true JP2008177537A (ja) 2008-07-31
JP5011069B2 JP5011069B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39312953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292302A Active JP5011069B2 (ja) 2007-01-19 2007-11-09 小さな寄生抵抗を有する低電圧ダイオードおよび製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7834367B2 (ja)
EP (1) EP1947700B1 (ja)
JP (1) JP5011069B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111173A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 出光興産株式会社 積層体
JP2020038939A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 トレックス・セミコンダクター株式会社 縦型化合物半導体デバイスの製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8541869B2 (en) * 2007-02-12 2013-09-24 The Regents Of The University Of California Cleaved facet (Ga,Al,In)N edge-emitting laser diodes grown on semipolar bulk gallium nitride substrates
KR20090035869A (ko) * 2007-10-08 2009-04-13 삼성전자주식회사 유기 반도체 소자
JP5506258B2 (ja) * 2008-08-06 2014-05-28 キヤノン株式会社 整流素子
CN102449772A (zh) 2009-03-25 2012-05-09 格罗有限公司 肖特基器件
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
KR101368906B1 (ko) * 2009-09-18 2014-02-28 소라, 인코포레이티드 전력 발광 다이오드 및 전류 밀도 작동 방법
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
KR20120032258A (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 삼성엘이디 주식회사 질화갈륨계 반도체소자 및 그 제조방법
US9780239B2 (en) * 2011-10-24 2017-10-03 Rosestreet Labs, Llc Nitride UV light sensors on silicon substrates
US9502992B2 (en) 2012-06-01 2016-11-22 Coriant Operations, Inc. Diode substitute with low drop and minimal loading
US8981432B2 (en) 2012-08-10 2015-03-17 Avogy, Inc. Method and system for gallium nitride electronic devices using engineered substrates
US9761763B2 (en) 2012-12-21 2017-09-12 Soraa, Inc. Dense-luminescent-materials-coated violet LEDs
US9410664B2 (en) 2013-08-29 2016-08-09 Soraa, Inc. Circadian friendly LED light source
CN103545405B (zh) * 2013-11-11 2016-03-30 天津三安光电有限公司 氮化物发光二极管
JP6266490B2 (ja) * 2014-11-04 2018-01-24 エア・ウォーター株式会社 半導体装置およびその製造方法
DE102016013542A1 (de) 2016-11-14 2018-05-17 3 - 5 Power Electronics GmbH Stapelförmige Schottky-Diode
US10204778B2 (en) * 2016-12-28 2019-02-12 QROMIS, Inc. Method and system for vertical power devices
CN110544719A (zh) * 2019-09-16 2019-12-06 河北工业大学 一种GaN基PIN二极管器件结构及其制备方法
CN114122106B (zh) * 2021-10-20 2024-04-05 苏州科技大学 一种开路电压连续可调的肖特基结及其制备和应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060212A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sanken Electric Co Ltd シヨットキバリアダイオード及びその製造方法
JP2004530289A (ja) * 2001-02-23 2004-09-30 ニトロネックス・コーポレーション バックサイドビアを含む窒化ガリウム材料デバイスおよび方法
JP2005503675A (ja) * 2001-07-23 2005-02-03 クリー インコーポレイテッド 低順電圧で低逆電流の動作特性を有する窒化ガリウムベースのダイオード
JP2005327961A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp ショットキーバリアダイオード
JP2006156457A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ショットキーバリアダイオード及びダイオードアレイ
WO2007005844A2 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 International Rectifier Corporation Schottky diode with improved surge capability
JP2007036010A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp ショットキーバリアダイオード装置及びその製造方法

Family Cites Families (139)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3896479A (en) 1973-09-24 1975-07-22 Bell Telephone Labor Inc Reduced stresses in iii-v semiconductor devices
US3886580A (en) * 1973-10-09 1975-05-27 Cutler Hammer Inc Tantalum-gallium arsenide schottky barrier semiconductor device
US4152044A (en) * 1977-06-17 1979-05-01 International Telephone And Telegraph Corporation Galium aluminum arsenide graded index waveguide
US4675575A (en) 1984-07-13 1987-06-23 E & G Enterprises Light-emitting diode assemblies and systems therefore
FR2586844B1 (fr) 1985-08-27 1988-04-29 Sofrela Sa Dispositif de signalisation utilisant des diodes electroluminescentes.
JPH077180B2 (ja) 1985-12-12 1995-01-30 コニカ株式会社 変倍複写光学系
JPH07120807B2 (ja) 1986-12-20 1995-12-20 富士通株式会社 定電流半導体装置
JPS63288061A (ja) 1987-05-20 1988-11-25 Fujitsu Ltd 半導体負性抵抗素子
US4866005A (en) * 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide
US4946547A (en) * 1989-10-13 1990-08-07 Cree Research, Inc. Method of preparing silicon carbide surfaces for crystal growth
JPH03191447A (ja) 1989-12-21 1991-08-21 Nec Corp デコード方式
US5034783A (en) 1990-07-27 1991-07-23 At&T Bell Laboratories Semiconductor device including cascadable polarization independent heterostructure
US5200022A (en) * 1990-10-03 1993-04-06 Cree Research, Inc. Method of improving mechanically prepared substrate surfaces of alpha silicon carbide for deposition of beta silicon carbide thereon and resulting product
JP3068119B2 (ja) 1991-09-10 2000-07-24 サンケン電気株式会社 ショットキ障壁を有する半導体装置
JP3173117B2 (ja) 1992-03-30 2001-06-04 株式会社村田製作所 ショットキーバリア半導体装置
DE4228895C2 (de) * 1992-08-29 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeug-Beleuchtungseinrichtung mit mehreren Halbleiterlichtquellen
JP3191447B2 (ja) 1992-10-21 2001-07-23 株式会社ニコン 樹脂接合型非球面レンズの製造方法
JP2932467B2 (ja) 1993-03-12 1999-08-09 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US5705321A (en) 1993-09-30 1998-01-06 The University Of New Mexico Method for manufacture of quantum sized periodic structures in Si materials
JP2932468B2 (ja) 1993-12-10 1999-08-09 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2800666B2 (ja) 1993-12-17 1998-09-21 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子
JP2956489B2 (ja) 1994-06-24 1999-10-04 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP2890390B2 (ja) 1994-07-06 1999-05-10 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2790242B2 (ja) 1994-10-07 1998-08-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光ダイオード
JP2921746B2 (ja) 1995-01-31 1999-07-19 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
US5670798A (en) * 1995-03-29 1997-09-23 North Carolina State University Integrated heterostructures of Group III-V nitride semiconductor materials including epitaxial ohmic contact non-nitride buffer layer and methods of fabricating same
JP3135041B2 (ja) 1995-09-29 2001-02-13 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2900990B2 (ja) 1995-11-24 1999-06-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP2891348B2 (ja) 1995-11-24 1999-05-17 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP3371830B2 (ja) 1995-11-24 2003-01-27 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3298390B2 (ja) 1995-12-11 2002-07-02 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体多色発光素子の製造方法
US6388272B1 (en) * 1996-03-07 2002-05-14 Caldus Semiconductor, Inc. W/WC/TAC ohmic and rectifying contacts on SiC
US5612567A (en) * 1996-05-13 1997-03-18 North Carolina State University Schottky barrier rectifiers and methods of forming same
JP3366188B2 (ja) 1996-05-21 2003-01-14 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP2760344B2 (ja) 1996-06-12 1998-05-28 日本電気株式会社 照光スイッチ
JPH1012969A (ja) 1996-06-19 1998-01-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体レーザ素子
JP3577653B2 (ja) 1996-07-19 2004-10-13 松下電器産業株式会社 歯科用気体レーザ装置
TW383508B (en) 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
JPH1065271A (ja) 1996-08-13 1998-03-06 Toshiba Corp 窒化ガリウム系半導体光発光素子
JP3660446B2 (ja) 1996-11-07 2005-06-15 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP3424465B2 (ja) 1996-11-15 2003-07-07 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子及び窒化物半導体の成長方法
JP3374737B2 (ja) 1997-01-09 2003-02-10 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
CN1297016C (zh) 1997-01-09 2007-01-24 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体元器件
FR2759188B1 (fr) 1997-01-31 1999-04-30 Thery Hindrick Dispositif de signalisation lumineuse, notamment pour regulation du trafic routier
US5767534A (en) 1997-02-24 1998-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Passivation capping layer for ohmic contact in II-VI semiconductor light transducing device
JP3985065B2 (ja) 1997-05-14 2007-10-03 忠弘 大見 多孔質シリコン基板の形成方法及び多孔質シリコン基板の形成装置
JP3642157B2 (ja) 1997-05-26 2005-04-27 ソニー株式会社 p型III族ナイトライド化合物半導体、発光ダイオードおよび半導体レーザ
DE19723176C1 (de) 1997-06-03 1998-08-27 Daimler Benz Ag Leistungshalbleiter-Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US6784463B2 (en) * 1997-06-03 2004-08-31 Lumileds Lighting U.S., Llc III-Phospide and III-Arsenide flip chip light-emitting devices
JPH1174562A (ja) 1997-06-30 1999-03-16 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
DE19729396A1 (de) 1997-07-09 1999-01-14 Siemens Ag Elektrischer Kontakt für ein II-VI-Halbleiterbauelement und Verfahren zum Herstellen des elektrischen Kontaktes
JP3606015B2 (ja) 1997-07-23 2005-01-05 豊田合成株式会社 3族窒化物半導体素子の製造方法
JP3744211B2 (ja) 1997-09-01 2006-02-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
EP1014455B1 (en) 1997-07-25 2006-07-12 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP3651260B2 (ja) 1997-10-01 2005-05-25 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JPH11238945A (ja) 1997-12-18 1999-08-31 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子
JP3647236B2 (ja) 1997-12-22 2005-05-11 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
JP3468082B2 (ja) 1998-02-26 2003-11-17 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
KR100589622B1 (ko) 1998-03-12 2006-09-27 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자
JPH11298090A (ja) 1998-04-09 1999-10-29 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
CN1100664C (zh) 1998-04-17 2003-02-05 巴尔贝里尼股份公司 自动粘合偏振镜片的设备和工艺
JPH11330552A (ja) 1998-05-18 1999-11-30 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体発光素子及び発光装置
JP3559453B2 (ja) 1998-06-29 2004-09-02 株式会社東芝 発光素子
JP3817915B2 (ja) 1998-07-31 2006-09-06 株式会社デンソー ショットキーダイオード及びその製造方法
WO2000021143A1 (de) 1998-10-05 2000-04-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh & Co. Ohg Strahlungsemittierender halbleiterchip
JP3063756B1 (ja) 1998-10-06 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP2000133883A (ja) 1998-10-22 2000-05-12 Nichia Chem Ind Ltd 窒化物半導体素子
JP2000150920A (ja) 1998-11-12 2000-05-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ショットキ接合型半導体ダイオード装置の製法
JP3470622B2 (ja) 1998-11-18 2003-11-25 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JP3705047B2 (ja) 1998-12-15 2005-10-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
US7001536B2 (en) 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
JP3656456B2 (ja) 1999-04-21 2005-06-08 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
DE19918370B4 (de) 1999-04-22 2006-06-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Weißlichtquelle mit Linse
JP3719047B2 (ja) 1999-06-07 2005-11-24 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
US6515313B1 (en) 1999-12-02 2003-02-04 Cree Lighting Company High efficiency light emitters with reduced polarization-induced charges
TW465123B (en) 2000-02-02 2001-11-21 Ind Tech Res Inst High power white light LED
US6447604B1 (en) 2000-03-13 2002-09-10 Advanced Technology Materials, Inc. Method for achieving improved epitaxy quality (surface texture and defect density) on free-standing (aluminum, indium, gallium) nitride ((al,in,ga)n) substrates for opto-electronic and electronic devices
JP4406490B2 (ja) 2000-03-14 2010-01-27 株式会社朝日ラバー 発光ダイオード
US6765242B1 (en) 2000-04-11 2004-07-20 Sandia Corporation Npn double heterostructure bipolar transistor with ingaasn base region
CN1252837C (zh) 2000-04-26 2006-04-19 奥斯兰姆奥普托半导体股份有限两合公司 在GaN基板上的发光二极管芯片和用GaN基板上的发光二极管芯片制造发光二极管元件的方法
JP2001332770A (ja) 2000-05-23 2001-11-30 Koha Co Ltd Ledチップの樹脂封止方法
KR100784573B1 (ko) 2000-05-29 2007-12-10 파텐트-트로이한트-게젤샤프트 퓌어 엘렉트리쉐 글뤼람펜 엠베하 발광다이오드에 기반을 둔 백색광을 방출하는 조명 기구
US6330111B1 (en) * 2000-06-13 2001-12-11 Kenneth J. Myers, Edward Greenberg Lighting elements including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6331915B1 (en) 2000-06-13 2001-12-18 Kenneth J. Myers Lighting element including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
US6737801B2 (en) 2000-06-28 2004-05-18 The Fox Group, Inc. Integrated color LED chip
US6586762B2 (en) 2000-07-07 2003-07-01 Nichia Corporation Nitride semiconductor device with improved lifetime and high output power
JP3839236B2 (ja) 2000-09-18 2006-11-01 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2002151928A (ja) 2000-11-08 2002-05-24 Toshiba Corp アンテナ、及びアンテナを内蔵する電子機器
AT410266B (de) 2000-12-28 2003-03-25 Tridonic Optoelectronics Gmbh Lichtquelle mit einem lichtemittierenden element
JP3830083B2 (ja) 2001-03-07 2006-10-04 スタンレー電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6746889B1 (en) * 2001-03-27 2004-06-08 Emcore Corporation Optoelectronic device with improved light extraction
JP3645233B2 (ja) 2001-06-07 2005-05-11 日本電信電話株式会社 半導体素子
US20030020069A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Motorola, Inc. Structure and method for optimizing transmission media through dielectric layering and doping in semiconductor structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate
IL161420A0 (en) 2001-10-26 2004-09-27 Ammono Sp Zoo Substrate for epitaxy
US6833564B2 (en) 2001-11-02 2004-12-21 Lumileds Lighting U.S., Llc Indium gallium nitride separate confinement heterostructure light emitting devices
AU2002222025A1 (en) 2001-11-22 2003-06-10 Mireille Georges Light-emitting diode illuminating optical device
US7470941B2 (en) 2001-12-06 2008-12-30 Hrl Laboratories, Llc High power-low noise microwave GaN heterojunction field effect transistor
JP3802424B2 (ja) 2002-01-15 2006-07-26 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
JP3782357B2 (ja) 2002-01-18 2006-06-07 株式会社東芝 半導体発光素子の製造方法
JP4504610B2 (ja) 2002-03-01 2010-07-14 株式会社日立製作所 リッジ型半導体レーザ素子
JP3878868B2 (ja) 2002-03-01 2007-02-07 シャープ株式会社 GaN系レーザ素子
JP3801931B2 (ja) 2002-03-05 2006-07-26 ローム株式会社 Ledチップを使用した発光装置の構造及び製造方法
JP4431400B2 (ja) 2002-03-25 2010-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 発光装置及び燐光体組成物
US7262434B2 (en) * 2002-03-28 2007-08-28 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device with a silicon carbide substrate and ohmic metal layer
US7792170B2 (en) 2002-09-20 2010-09-07 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor laser
US6815241B2 (en) 2002-09-25 2004-11-09 Cao Group, Inc. GaN structures having low dislocation density and methods of manufacture
KR100495215B1 (ko) * 2002-12-27 2005-06-14 삼성전기주식회사 수직구조 갈륨나이트라이드 발광다이오드 및 그 제조방법
US6693357B1 (en) 2003-03-13 2004-02-17 Texas Instruments Incorporated Methods and semiconductor devices with wiring layer fill structures to improve planarization uniformity
JP4058627B2 (ja) 2003-03-14 2008-03-12 株式会社朝日ラバー 半導体光学素子用樹脂レンズの製造方法
JP4182783B2 (ja) 2003-03-14 2008-11-19 豊田合成株式会社 Ledパッケージ
US20040183081A1 (en) 2003-03-20 2004-09-23 Alexander Shishov Light emitting diode package with self dosing feature and methods of forming same
JP4274843B2 (ja) 2003-04-21 2009-06-10 シャープ株式会社 Ledデバイスおよびそれを用いた携帯電話機器、デジタルカメラおよびlcd表示装置
US7087936B2 (en) * 2003-04-30 2006-08-08 Cree, Inc. Methods of forming light-emitting devices having an antireflective layer that has a graded index of refraction
JP4030463B2 (ja) 2003-05-20 2008-01-09 三洋電機株式会社 Led光源及びその製造方法
EP1629537B1 (de) 2003-05-30 2014-07-30 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Lumineszenzdiode
US20050048766A1 (en) 2003-08-31 2005-03-03 Wen-Chieh Wu Method for fabricating a conductive plug in integrated circuit
US20050077535A1 (en) 2003-10-08 2005-04-14 Joinscan Electronics Co., Ltd LED and its manufacturing process
JP4590905B2 (ja) 2003-10-31 2010-12-01 豊田合成株式会社 発光素子および発光装置
TWI291770B (en) 2003-11-14 2007-12-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Surface light source device and light emitting diode
US6932497B1 (en) * 2003-12-17 2005-08-23 Jean-San Huang Signal light and rear-view mirror arrangement
US7102152B2 (en) 2004-10-14 2006-09-05 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Device and method for emitting output light using quantum dots and non-quantum fluorescent material
JP4442216B2 (ja) 2003-12-19 2010-03-31 豊田合成株式会社 Ledランプ装置
US6943381B2 (en) 2004-01-30 2005-09-13 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting devices with improved high-current efficiency
US7170111B2 (en) 2004-02-05 2007-01-30 Cree, Inc. Nitride heterojunction transistors having charge-transfer induced energy barriers and methods of fabricating the same
JP4233466B2 (ja) 2004-02-12 2009-03-04 三菱化学株式会社 発光装置、照明装置および表示装置
US7517728B2 (en) 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
JP3983793B2 (ja) 2004-04-19 2007-09-26 松下電器産業株式会社 Led照明光源の製造方法およびled照明光源
US7203409B2 (en) 2004-08-16 2007-04-10 Covega Corporation Superluminescent diodes having high output power and reduced internal reflections
EP1653255A3 (en) 2004-10-29 2006-06-21 Pentair Water Pool and Spa, Inc. Selectable beam lens for underwater light
JP5140922B2 (ja) 2005-01-17 2013-02-13 オムロン株式会社 発光光源及び発光光源アレイ
TWI255566B (en) 2005-03-04 2006-05-21 Jemitek Electronics Corp Led
US7491626B2 (en) 2005-06-20 2009-02-17 Sensor Electronic Technology, Inc. Layer growth using metal film and/or islands
CN100449888C (zh) 2005-07-29 2009-01-07 日亚化学工业株式会社 半导体激光元件
KR101332139B1 (ko) 2005-12-21 2013-11-21 크리, 인코포레이티드 조명 장치 및 조명 방법
EP2013909A4 (en) 2006-04-18 2011-07-06 Lamina Lighting Inc OPTICAL DEVICES FOR CONTROLLED COLOR MIXTURE
KR100850950B1 (ko) 2006-07-26 2008-08-08 엘지전자 주식회사 질화물계 발광 소자
US7820075B2 (en) 2006-08-10 2010-10-26 Intematix Corporation Phosphor composition with self-adjusting chromaticity
US9012937B2 (en) 2007-10-10 2015-04-21 Cree, Inc. Multiple conversion material light emitting diode package and method of fabricating same
DE102007057674A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED mit Stromaufweitungsschicht

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530289A (ja) * 2001-02-23 2004-09-30 ニトロネックス・コーポレーション バックサイドビアを含む窒化ガリウム材料デバイスおよび方法
JP2005503675A (ja) * 2001-07-23 2005-02-03 クリー インコーポレイテッド 低順電圧で低逆電流の動作特性を有する窒化ガリウムベースのダイオード
JP2003060212A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Sanken Electric Co Ltd シヨットキバリアダイオード及びその製造方法
JP2005327961A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Mitsubishi Electric Corp ショットキーバリアダイオード
JP2006156457A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ショットキーバリアダイオード及びダイオードアレイ
WO2007005844A2 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 International Rectifier Corporation Schottky diode with improved surge capability
JP2008545279A (ja) * 2005-07-05 2008-12-11 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション サージ能力が向上されたショットキーダイオード
JP2007036010A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp ショットキーバリアダイオード装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017111173A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 出光興産株式会社 積層体
JPWO2017111173A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-18 出光興産株式会社 積層体
US10340356B2 (en) 2015-12-25 2019-07-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Laminated article
JP2020038939A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 トレックス・セミコンダクター株式会社 縦型化合物半導体デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080173882A1 (en) 2008-07-24
US9041139B2 (en) 2015-05-26
JP5011069B2 (ja) 2012-08-29
EP1947700B1 (en) 2016-01-06
EP1947700A3 (en) 2010-01-13
EP1947700A2 (en) 2008-07-23
US20110031579A1 (en) 2011-02-10
US7834367B2 (en) 2010-11-16
US8344398B2 (en) 2013-01-01
US20130126894A1 (en) 2013-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5011069B2 (ja) 小さな寄生抵抗を有する低電圧ダイオードおよび製造方法
US11121216B2 (en) III-nitride devices including a graded depleting layer
TWI395320B (zh) 氮化鎵半導體裝置
US11342420B2 (en) Heterojunction devices and methods for fabricating the same
US7842974B2 (en) Gallium nitride heterojunction schottky diode
JP2009016875A (ja) 低順電圧で低逆電流の動作特性を有する窒化ガリウムベースのダイオード
TWI508308B (zh) 具有雙金屬、部分凹陷電極之氮化鎵為基的肖特基二極體
JP6308478B2 (ja) 一部が凹んだアノードを有するGaN系ショットキーダイオード
US9608092B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a rectifying junction at the side wall of a trench
CN104541373A (zh) 用于使用工程化衬底的氮化镓电子器件的方法和系统
US9236434B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN107978642B (zh) 一种GaN基异质结二极管及其制备方法
US9525039B2 (en) Method of fabricating a merged P-N junction and schottky diode with regrown gallium nitride layer
US20130119437A1 (en) Semiconductor device
US20230017518A1 (en) Semiconductor device
US8685849B2 (en) Semiconductor device with buffer layer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080605

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5011069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250