JP2008158415A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008158415A5
JP2008158415A5 JP2006349557A JP2006349557A JP2008158415A5 JP 2008158415 A5 JP2008158415 A5 JP 2008158415A5 JP 2006349557 A JP2006349557 A JP 2006349557A JP 2006349557 A JP2006349557 A JP 2006349557A JP 2008158415 A5 JP2008158415 A5 JP 2008158415A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
transmission
optical element
imaging optical
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006349557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008158415A (ja
JP5171029B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2006349557A external-priority patent/JP5171029B2/ja
Priority to JP2006349557A priority Critical patent/JP5171029B2/ja
Priority to US11/962,053 priority patent/US7522324B2/en
Priority to EP07024977A priority patent/EP1939666B1/en
Priority to KR1020070136995A priority patent/KR100943544B1/ko
Priority to CN2007103054022A priority patent/CN101211010B/zh
Publication of JP2008158415A publication Critical patent/JP2008158415A/ja
Publication of JP2008158415A5 publication Critical patent/JP2008158415A5/ja
Publication of JP5171029B2 publication Critical patent/JP5171029B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 光源手段と、偏向手段と、前記光源手段から出射した光束を前記偏向手段に入射させる入射光学系と、前記偏向手段の偏向面にて偏向走査された光束を被走査面上に結像させる少なくとも1枚の透過型の結像光学素子を備えた結像光学系と、前記透過型の結像光学素子と前記被走査面との間の光路中に少なくとも1枚の反射型光学素子と、を有する光走査装置であって、
    前記透過型の結像光学素子は、前記偏向手段の偏向面にて偏向走査された光束が前記透過型の結像光学素子の第一の透過面及び前記透過型の結像光学素子の第二の透過面の順で前記透過型の結像光学素子を通過し、前記反射型光学素子の反射面にて反射された後、前記透過型の結像光学素子の第三の透過面及び前記透過型の結像光学素子の第四の透過面の順で前記透過型の結像光学素子を再通過しており、
    前記光束が再通過する少なくとも1枚の透過型の結像光学素子の透過面の主走査断面内の軸上合成パワーをφ、前記少なくとも1枚の反射型光学素子の反射面の主走査断面内の軸上合成パワーをφMとするとき、
    |φM/φ|<0.1
    なる条件を満足することを特徴とする光走査装置。
    但し、前記光束が再通過する透過型の結像光学素子の透過面の主走査断面内の軸上合成パワーは、前記偏向手段の偏向面にて偏向走査された光束が入射する前記第一の透過面及び前記第一の透過面を通過した光束が入射する前記第二の透過面及び前記反射型光学素子の反射面にて反射された光束が再入射する前記第三の透過面及び前記第三の透過面を通過した光束が再入射する前記第四の透過面の4つの光学面の合成パワーである。
  2. 前記反射型光学素子は、全て平面ミラーで構成されていることを特徴とする請求項1に記載の光走査装置。
  3. 前記被走査面上における主走査方向の画像の有効幅をW(mm)、前記被走査面から光学的に最も遠い反射型光学素子から前記被走査面までの軸上光束に沿った距離をL(mm)、主走査断面内において前記被走査面上の画像端部に入射する光束の主光線と前記被走査面に垂直な法線とのなす角度をα(°)とするとき、
    20°<α・W/L<100°
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2に記載の光走査装置。
  4. 前記光束が再通過する透過型の結像光学素子は1枚であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の光走査装置。
  5. 前記光束が再通過する透過型の結像光学素子の前記偏向手段側の面は、前記偏向面で偏向された光束が通過する位置と、前記反射型光学素子の反射面にて反射された光束が通過する位置とで、副走査断面内のパワーが異なる形状より成ることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の光走査装置。
  6. 前記光束が再通過する透過型の結像光学素子の前記第一の透過面及び前記第四の透過面の主走査断面の形状は一つの関数で定義される形状より成り、前記第二の透過面及び前記第三の透過面の主走査断面の形状も一つの関数で定義される形状より成ることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の光走査装置。
  7. 前記光束が再通過する透過型の結像光学素子の第一の透過面及び第二の透過面の主走査断面内の軸上合成パワーをφL、前記光束が再通過する透過型の結像光学素子の第一の透過面の主走査断面内の軸上パワーをφ1とするとき、
    −2.0<φ1/φL<0.5
    なる条件を満足することを特徴とする請求項4に記載の光走査装置。
  8. 前記光束が再通過する透過型の結像光学素子は、主走査断面内の曲率の符号が有効径内において、反転する面を有していることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載の光走査装置。
  9. 前記反転する面の軸上の形状は、前記偏向手段側に凹形状であることを特徴とする請求項8に記載の光走査装置。
  10. 主走査断面内における前記結像光学系の後側主平面から前記被走査面までの距離をSk(mm)、前記結像光学系の主走査断面内の焦点距離をf(mm)とし、
    m=1−Sk/f
    とおくとき、
    −0.1<m<0.5
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載の光走査装置。
  11. 副走査断面内において、前記入射光学系から出射した光束は、前記偏向手段の偏向面に垂直に入射していることを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の光走査装置。
  12. 光学的な距離が前記光束が再通過する透過型の結像光学素子から遠い位置に配置されている反射型光学素子の反射面と該偏向手段の回転軸とが成す副走査断面内における角度をβ(°)とするとき、
    2°≦β≦10°
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至11の何れか一項に記載の光走査装置。
  13. 主走査断面内において、前記偏向手段の偏向面に入射する光束の主光線と前記結像光学系の光軸とのなす角度をγ(°)とするとき、
    60°≦γ≦90°
    なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至12の何れか一項に記載の光走査装置。
  14. 請求項1乃至13の何れか一項に記載の光走査装置と、前記被走査面に配置された感光体と、前記光走査装置で走査された光束によって前記感光体上に形成された静電潜像をトナー像として現像する現像器と、現像されたトナー像を被転写材に転写する転写手段と、転写されたトナー像を被転写材に定着させる定着器とを有することを特徴とする画像形成装置。
  15. 請求項1乃至13の何れか一項に記載の光走査装置と、外部機器から入力したコードデータを画像信号に変換して前記光走査装置に入力せしめるプリンタコントローラとを有していることを特徴とする画像形成装置。
JP2006349557A 2006-12-26 2006-12-26 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 Expired - Fee Related JP5171029B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349557A JP5171029B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
US11/962,053 US7522324B2 (en) 2006-12-26 2007-12-20 Optical scanning device and image forming apparatus using the same
EP07024977A EP1939666B1 (en) 2006-12-26 2007-12-21 Optical scanning device and image forming apparatus using the same
CN2007103054022A CN101211010B (zh) 2006-12-26 2007-12-26 光学扫描设备和使用其的图像形成装置
KR1020070136995A KR100943544B1 (ko) 2006-12-26 2007-12-26 광주사장치 및 그것을 사용한 화상형성장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349557A JP5171029B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008158415A JP2008158415A (ja) 2008-07-10
JP2008158415A5 true JP2008158415A5 (ja) 2009-07-16
JP5171029B2 JP5171029B2 (ja) 2013-03-27

Family

ID=39145449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349557A Expired - Fee Related JP5171029B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7522324B2 (ja)
EP (1) EP1939666B1 (ja)
JP (1) JP5171029B2 (ja)
KR (1) KR100943544B1 (ja)
CN (1) CN101211010B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5121388B2 (ja) * 2007-10-17 2013-01-16 キヤノン株式会社 光走査装置
JP2010055051A (ja) 2008-07-31 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 光走査装置および光走査装置の制御方法並びにこれを用いた画像形成装置
JP2010066679A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
KR20100073756A (ko) * 2008-12-23 2010-07-01 삼성전자주식회사 광 주사 장치 및 이를 채용한 화상 형성 장치
EP2204687B1 (en) * 2008-12-31 2017-04-19 S-Printing Solution Co., Ltd. Light Scanning Unit
JP5317901B2 (ja) 2009-09-14 2013-10-16 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP6147042B2 (ja) * 2012-04-25 2017-06-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6388382B2 (ja) * 2014-07-31 2018-09-12 キヤノン株式会社 走査光学装置及び画像形成装置
CN117492340A (zh) * 2022-07-26 2024-02-02 北京辰光融信技术有限公司 一种光扫描单元及成像装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3873180A (en) 1973-09-10 1975-03-25 Ampex Light beam scanning system with scan angle demagnification
GB1567319A (en) 1977-11-16 1980-05-14 Rank Organisation Ltd Optical apparatus
JPS61186921A (ja) 1985-02-14 1986-08-20 Fuji Photo Film Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JP2626708B2 (ja) 1987-07-01 1997-07-02 富士写真光機株式会社 走査結像光学系
JPH0682715A (ja) 1992-08-31 1994-03-25 Tokyo Electric Co Ltd 光走査装置
JPH06118325A (ja) 1992-10-09 1994-04-28 Ricoh Co Ltd 光走査装置
JPH08194180A (ja) * 1995-01-18 1996-07-30 Nec Corp 光走査装置
JPH08248308A (ja) 1995-03-13 1996-09-27 Fuji Xerox Co Ltd 走査レンズ及び光走査装置
JPH0968664A (ja) 1995-08-30 1997-03-11 Canon Inc 光ビーム走査用光学系
JP3420439B2 (ja) 1996-08-01 2003-06-23 キヤノン株式会社 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
JPH10288745A (ja) 1997-02-17 1998-10-27 Ricoh Co Ltd 光走査用レンズおよび光走査装置
JPH1152277A (ja) 1997-06-03 1999-02-26 Seiko Epson Corp 光走査装置
JPH11295604A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Asahi Optical Co Ltd 複合レンズ
US6456415B1 (en) 1999-06-02 2002-09-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical scanner
JP2001083445A (ja) 1999-07-14 2001-03-30 Minolta Co Ltd レーザー光学走査装置
JP3507474B2 (ja) 2001-01-11 2004-03-15 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4684470B2 (ja) 2001-06-08 2011-05-18 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4659277B2 (ja) 2001-06-12 2011-03-30 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4850358B2 (ja) 2001-07-06 2012-01-11 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4717285B2 (ja) 2001-08-24 2011-07-06 キヤノン株式会社 走査光学装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2003185956A (ja) 2001-12-20 2003-07-03 Pentax Corp 走査光学系
JP2003287695A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Minolta Co Ltd レーザ走査装置
KR100445128B1 (ko) 2002-06-05 2004-08-21 삼성전자주식회사 광주사장치
US7034859B2 (en) 2002-08-08 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning device and image forming apparatus using the same
JP2004070107A (ja) 2002-08-08 2004-03-04 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4378081B2 (ja) 2002-12-03 2009-12-02 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2005070125A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2005345719A (ja) 2004-06-02 2005-12-15 Canon Inc 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4845448B2 (ja) 2004-08-05 2011-12-28 キヤノン株式会社 光学走査装置
JP4944432B2 (ja) 2005-11-30 2012-05-30 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008158415A5 (ja)
JP2009098332A5 (ja)
JP2007155838A5 (ja)
JP2009092915A5 (ja)
JP2009014953A5 (ja)
JP2010096957A5 (ja)
JP2009271353A5 (ja)
JP2006313174A5 (ja)
JP2007240608A5 (ja)
JP2010026055A5 (ja)
JP2010049061A5 (ja)
JP2007156174A5 (ja)
JP2005266775A5 (ja)
JP2010072049A5 (ja)
JP2006330688A5 (ja)
JP2009169248A5 (ja)
JP2011059558A5 (ja)
JP2014206673A5 (ja)
JP2007178827A5 (ja)
JP2005134624A5 (ja)
JP2019159222A5 (ja)
JP2008309844A5 (ja)
JP6132701B2 (ja) 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP2003156704A5 (ja)
JP2006154097A (ja) 光走査装置および画像形成装置