JP2626708B2 - 走査結像光学系 - Google Patents

走査結像光学系

Info

Publication number
JP2626708B2
JP2626708B2 JP62164705A JP16470587A JP2626708B2 JP 2626708 B2 JP2626708 B2 JP 2626708B2 JP 62164705 A JP62164705 A JP 62164705A JP 16470587 A JP16470587 A JP 16470587A JP 2626708 B2 JP2626708 B2 JP 2626708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
optical system
scanning direction
image forming
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62164705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649412A (en
Inventor
博充 山川
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP62164705A priority Critical patent/JP2626708B2/ja
Publication of JPS649412A publication Critical patent/JPS649412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626708B2 publication Critical patent/JP2626708B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、レーザープリンター等に用いられる走査
結像光学系に係り、特に光ビームを反射する回転多面鏡
の鏡面とその回転軸あるいは取付軸との平行度誤差(面
倒れ誤差)を補正する走査結像光学系の改良に関する。
(従来の技術) 従来、光源、回転多面鏡、走査結像レンズ(fθレン
ズ)の順に配置された光走査系において、光源か射出さ
れた例えばレーザー光を回転多面鏡を回転させて機械的
に走査し、走査結像レンズで集光することにより結像面
をビーム走査することが知られている。この時、回転多
面鏡とその回転軸あるいは取付軸との平行度誤差により
回転多面鏡の反射面が傾くいわゆる面倒れが生じ走査線
面像の品質に影響を与えている。
そこで、この面倒れを補正し改善する走査結像光学系
として以下の走査結像光学系が提案されている。特開昭
48−98844号公報(以下、第1例という)では、球面レ
ンズ系と結像走査面の間に走査方向と平行な方向に母線
を持つシリンドリカルレンズが配置された走査結像光学
系が提案されており、特開昭58−132719号公報(以下、
第2例という)では、偏向反射面と走査レンズの間にト
ロイダル・レンズが配置された走査結像光学系が提案さ
れており、特開昭58−49315号公報(以下、第3例とい
う)では、走査レンズと結像走査面の間にトロイダル・
レンズが配置された走査結像光学系を提案されており、
特開昭56−36622号公報(以下、第4例という)では、
走査レンズにトーリック・レンズを用いる走査結像光学
系が提案されており、特開昭61−86723号公報(以下、
第5例という)では走査レンズと結像走査面の間に走査
方向と平行な方向に母線を持つシリンドリカル・ミラー
を配置する走査結像光学系が提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、前記第1例の走査結像光学系において、シ
リンドリカル・レンズを結像走査面から離して球面レン
ズ系に近づけて配置しようとすると、サジタル像面湾曲
に相当する走査直角方向(以下、副走査方向という)の
像面湾曲量が急激に大きくなるため、シリンドリカル・
レンズは結像走査面の近くに配置しなくてはならず、シ
リンドリカル・レンズと結像走査面の間の距離を大きく
することができない。またそのために、シリンドリカル
・レンズの寸法は走査長と同等の長尺な長さが必要にな
るという欠点がある。前記第2例の走査結像光学系は、
トロイダル・レンズの製造が非常に難しいという欠点の
他に、副走査方向断面での偏向反射面と結像走査面間の
結像倍率が−10×〜−20×程度の拡大倍率となり、偏向
反射面の位置精度が非常に高く要求されるという欠点を
有する。
前記第3例の走査結像光学系は、副走査方向の像面湾
曲量は改善されるが、トロイダル・レンズの寸法はかな
り大型で製造が非常に難しいという欠点がある。
前記第4例の走査結像光学系は、寸法的にコンパクト
になり、副走査方向断面での偏向反射面と結像走査面間
の結像倍率が−3×〜−5×程度の拡大倍率のため、偏
向反射面の位置精度が第2例の走査光学系程必要とされ
ないがトーリック・レンズの製造は容易でないという欠
点を有する。
前記第5例の走査結像光学系は、第1例のシリンドリ
カル・レンズを用いた光学系に比べて、副走査方向の像
面湾曲量がかなり小さくなり、シリンドリカル・ミラー
と結像走査面間の距離はやや大きく取ることが可能とな
り、第1例のシリンドリカル・レンズを用いた光学系の
欠点がかなり改善されるが、シリンドリカル・ミラーの
長さはかなり長尺となる欠点を有する。
この発明の目的は前記従来の走査結像光学系に使用さ
れ、製作が困難で高価なトロイダル・レンズやトーリッ
ク・レンズを用いずに、球面等の光軸に対し回転対称な
面とシリンダー状の面とから成り、コンパクトで安価な
面倒れ補正機能を有する走査結像光学系を提供するもの
である。
(問題点を解決するための手段) この発明の走査結像光学系は、偏向器で反射偏向され
た光ビームを結像面に走査する走査結像光学系におい
て、前記走査光学系を偏向器から順に、主走査方向断面
にて全体で負の屈折力を有する第1レンズ群、主走査方
向に平行な方向に母線を持ち主走査直角方向断面が二次
曲線を有する凹の光学反射素子及び主走査方向断面にて
全体で正の屈折力を有する第2レンズ群とで構成し、副
走査方向断面にて前記偏向器の偏向反射面と結像面との
間に光学的共役関係を持たせ、前記走査結像光学系を構
成するレンズ及び光学反射素子の各面を、光軸に対して
回転対称な面又はシリンダー状の面としたものである。
(実施例) 以下、この発明の走査結像光学系を添付図面に示した
一実施例に従って詳細に説明する。
第1図は、この発明に係る走査結像光学系の斜視図で
ある。本発明走査結像光学系は、主走査方向断面にて全
体で負の屈折力を有する第1レンズ群5、主走査方向に
平行な方向に母船を持つ凹シリンドリカル・ミラー6、
主走査方向断面にて全体での正の屈折力を有する第2レ
ンズ群7とから構成される。第1図において、レーザー
光源Sから発せられたほぼ円形若しくは楕円形の光ビー
ムは、コリメーターレンズやビームエクスパンダあるい
はそれらの組合せから成る光学系1を通り、シリンドリ
カル・レンズ2により回転多面鏡3の回転軸10に垂直な
線像として回転多面鏡3の偏向反射面4またはその近傍
に集光される。この線像は、回転多面鏡3の偏向反射面
4により反射偏向され、本発明走査結像光学系の第1レ
ンズ群5で屈折拡散され、光路上に主走査方向Aに平行
な母線を持つシリンドリカル・ミラー6にて上方に反射
され、第2レンズ群7で屈折透過され、走査面8上に集
光される。そしてこの集光されたビームは、回転多面鏡
3のC方向の回転により走査面8上をA方向に主走査さ
れる。この時、副走査方向Bの光束に関しては、回転多
面鏡3の偏向反射面4と走査面8とがほぼ光学的に共役
な位置関係にある。それ故、回転多面鏡3の回転軸10の
傾き等により偏向反射面4の面倒れが生じても、走査面
8上の副走査方向Bへの位置ずれはほとんど生じない。
この発明の走査結像光学系を構成する各面は、光軸に対
して回転対称な面である球面とシリンダー面のみから成
り、且つこれらの各面は結像面からかなり離れた位置に
配置されるので形状寸法も小さく安価に構成できる。ま
た、偏向反射面4と走査面8との間の結像倍率も−5×
程度の倍率のため、偏向反射面4の位置精度は高精度を
必要としない。
なお、前記走査結像光学系に非球面レンズを用いた
り、シリンダー面の代わりに断面形状が放物線等の二次
曲線となる面を用いてもよい。
以下、第1〜第2表に本発明の数値実施例を示す。各
表において、fHは主走査方向断面でのこの発明光学系全
体の焦点距離、d0は回転多面鏡3の偏向反射面4からこ
の発明光学系の第1レンズ群5の第1面までの光軸上の
距離、βはこの発明の光学系の副走査方向(B)の断
面での回転多面鏡3の偏向反射面4と結像走査面間の倍
率、λはレーザー光の波長、γは主走査方向(A)断面
の曲率半径、γ′は副走査方向(B)は断面の曲率半
径、φはシリンドリカル・ミラー6面の副走査方向
(B)断面での法線と光軸とのなす角度(入射角)、d
は光学面間の距離あるいは空気間隔、Nは光学素子の硝
材の屈折率を表わす。
第2図及び第3図は、それぞれ表1に示す実施例の副
走査方向(B)断面展開図と主走査方向(A)断面展開
図を示す。第4図は表1に示す実施例の収差図である。
第4図において、Hは主走査方向像面湾曲、Vは副走査
方向像面湾曲を表わし、歪曲収差は走査角θに対する理
想像位置をfH・θとしたとき、その理想像位置からのず
れ量を%表示してある。第5図及び第6図は、それぞれ
表2に示す実施例の副走査方向断面図と主走査方向断面
図を示す。第7図は表2に示す実施例の収差図である。
第7図のH,V及び歪曲収差の表示方法は第4図と同様で
ある。
(発明の効果) この発明の走査結像光学系は、回転多面鏡から順に、
主走査方向断面にて全体で負の屈折力を有する第1レン
ズ群、主走査方向に平行な方向に母線をもつ凹シリンド
リカル・ミラー、主走査方向断面にて全体で正の屈折力
を有する第2レンズ群とで構成し、且つ、これらの光学
素子を像面から遠く配置したから、製作が困難で高価な
トロイダル・レンズやトーリック・レンズあるいは長尺
のシリンダ・レンズやシリンダミラーを不用となし、コ
ストダウンを図ることができる。さらには、走査結像光
学系の全長をコンパクトにし、小型のレーザープリンタ
ー等の走査装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す走査結像光学系斜
視図、第2図及び第3図はそれぞれ表1に示す実施例の
副走査方向断面展開図と主走査方向断面展開図、第4図
は表1に示す実施例の収差図、第5図及び第6図はそれ
ぞれ表2に示す実施例の副走査方向断面図と主走査方向
断面図、第7図は表2に示す実施例の収差図である。 S……光源、1……光学系、2……シリンドリカル・レ
ンズ、3……回転多面鏡、4……偏向反射面、5……第
1レンズ群、6……シリンドリカル・ミラー、7……第
2レンズ群、8……走査面、A……主走査方向、B……
副走査方向。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】偏向器により反射偏向された光ビームを結
    像面に走査する走査結像光学系において、前記走査結像
    光学系を前記偏向器から順に、主走査方向断面にて全体
    で負の屈折力を有する第1レンズ群、主走査方向に平行
    な方向に母線を持ち主走査直角方向断面が二次曲線を有
    する凹の光学反射素子及び主走査方向断面にて全体で正
    の屈折力を有する第2レンズ群とで構成し、主走査直角
    方向断面にて前記偏向器の偏向反射面と前記結像面との
    間に光学的共役関係を持たせ、前記走査結像光学系を構
    成するレンズ及び光学反射素子の各面を、光軸に対して
    回転対称な面又はシリンダー状の面としたことを特徴と
    する走査結像光学系。
JP62164705A 1987-07-01 1987-07-01 走査結像光学系 Expired - Fee Related JP2626708B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62164705A JP2626708B2 (ja) 1987-07-01 1987-07-01 走査結像光学系

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62164705A JP2626708B2 (ja) 1987-07-01 1987-07-01 走査結像光学系

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS649412A JPS649412A (en) 1989-01-12
JP2626708B2 true JP2626708B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15798311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62164705A Expired - Fee Related JP2626708B2 (ja) 1987-07-01 1987-07-01 走査結像光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626708B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171029B2 (ja) 2006-12-26 2013-03-27 キヤノン株式会社 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
CN114706280B (zh) * 2022-05-18 2022-10-18 广东科视光学技术股份有限公司 一种di光刻机系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS649412A (en) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0769521B2 (ja) 光走査装置及び走査レンズ
JP2563260B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
US5247383A (en) Scanner with a post facet lens system
JPH06230307A (ja) レ−ザ走査装置及び走査レンズ
JP2626708B2 (ja) 走査結像光学系
JPH07119897B2 (ja) 光走査装置
JP4349500B2 (ja) 光走査光学系
JPH04141619A (ja) 面倒れ補正機能を有する走査光学系
JPH08248345A (ja) 光走査装置
JP2553882B2 (ja) 走査結像光学系
JP2511904B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP3381333B2 (ja) 光走査装置
JP3385678B2 (ja) 光走査装置
JPH1152277A (ja) 光走査装置
JP3571808B2 (ja) 光走査光学系及びそれを備えるレーザービームプリンタ
JP2743176B2 (ja) 光走査装置
JP3110816B2 (ja) 光走査装置
JP2583856B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2750597B2 (ja) 高密度走査装置
JP2602716B2 (ja) 光ビーム走査用光学系
JP3132047B2 (ja) 光ビーム走査光学系
JPH01200220A (ja) 光ビーム走査光学系
JPH0511212A (ja) 光走査装置
JP3725182B2 (ja) 光走査装置
JP2790839B2 (ja) 光走査装置におけるfθレンズ系

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees