JP2008067614A - 蜂蜜酒の製造方法 - Google Patents

蜂蜜酒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008067614A
JP2008067614A JP2006247047A JP2006247047A JP2008067614A JP 2008067614 A JP2008067614 A JP 2008067614A JP 2006247047 A JP2006247047 A JP 2006247047A JP 2006247047 A JP2006247047 A JP 2006247047A JP 2008067614 A JP2008067614 A JP 2008067614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honey
shochu
koji
added
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006247047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4376256B2 (ja
Inventor
Koji Tokuda
耕二 徳田
Yoshiyuki Yuya
美幸 油谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHATA SHUZO KK
Original Assignee
SHATA SHUZO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHATA SHUZO KK filed Critical SHATA SHUZO KK
Priority to JP2006247047A priority Critical patent/JP4376256B2/ja
Priority to TW096126814A priority patent/TW200813214A/zh
Priority to AU2007205800A priority patent/AU2007205800A1/en
Priority to BRPI0703334-6A priority patent/BRPI0703334A/pt
Priority to US11/849,426 priority patent/US20080063749A1/en
Priority to CNA2007101542498A priority patent/CN101144055A/zh
Priority to EP07017709A priority patent/EP1900803A3/en
Priority to RU2007133927/13A priority patent/RU2007133927A/ru
Priority to KR1020070092157A priority patent/KR20080024087A/ko
Publication of JP2008067614A publication Critical patent/JP2008067614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4376256B2 publication Critical patent/JP4376256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/02Preparation of other alcoholic beverages by fermentation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12GWINE; PREPARATION THEREOF; ALCOHOLIC BEVERAGES; PREPARATION OF ALCOHOLIC BEVERAGES NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES C12C OR C12H
    • C12G3/00Preparation of other alcoholic beverages
    • C12G3/04Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs
    • C12G3/06Preparation of other alcoholic beverages by mixing, e.g. for preparation of liqueurs with flavouring ingredients

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

【課題】 味わいのあるこれまでにない辛口の蜂蜜酒の製造を可能とする方法を提供せんとするものである。
【解決手段】 本発明に係る蜂蜜酒の製造方法は、蜂蜜に焼酎用米麹および酵母を添加して1次醗酵させたことを特徴とするものであり、蜂蜜に予め香味材を漬け込んで香味を抽出させておいても良く、焼酎用米麹は白麹又は黒麹のいずれでも使用できる。
また、焼酎用米麹の重量は、蜂蜜と加える水を合わせた重量の1乃至10%であることが好ましく、さらに、加水量は蜂蜜の糖度が10乃至20%に相当するようになる量が目安となるものである。
【選択図】 なし

Description

本発明は蜂蜜を主原料とする蜂蜜酒の製造方法に関するものである。
蜂蜜にはアルコール発酵に必要な成分であるアミノ酸が少ないため、充分な発酵が行われずアルコールの蓄積も不十分となる。
そのため蜂蜜酒の多くが甘味の強い味わいの単調な味となってしまうのであり、発酵補助としてアミノ酸等を添加しても、却って風味の低下を招くのである。
そこで、特開2005−000158では、多酸清酒の製造工程中に蜂蜜を添加して発酵させた後、滓下げ剤を添加して精製ろ過することによって、アルコール分を高めた蜂蜜酒を提供せんとするものがある。
特開2005−000158
米麹を添加することにより発酵力を増強させアルコールの蓄積を増大させることは可能であるけれど、清酒用米麹を用いた場合に、生成酒の後味に独特の好ましくない味わいが残る問題点が同時に指摘されるのである。
本発明は、斯かる点をも考慮して発酵力の改善と共に、味わいのあるこれまでにない辛口の蜂蜜酒の製造を可能とする方法を提供せんとするものである。
本発明に係る蜂蜜酒の製造方法は、蜂蜜に焼酎用米麹および酵母を添加して1次醗酵させたことを特徴とするものであり、蜂蜜に予め香味材を漬け込んで香味を抽出させておいても良く、焼酎用米麹は白麹又は黒麹のいずれでも使用できる。
また、焼酎用米麹の重量は、蜂蜜と加える水を合わせた重量の1乃至10%であることが好ましく、さらに、加水量は蜂蜜の糖度が10乃至20%に相当するようになる量が目安となるものである。
焼酎用米麹を用いることにより、発酵力を改善し、米麹由来のうま味が付与されて単調な味わいも改良でき、残等分の少ない辛口の蜂蜜酒の製造が可能となる効果を得られた。
また、焼酎用米麹に含まれるクエン酸も付与され、蜂蜜と共に健康イメージの高いクエン酸を含む新規のアルコール飲料の製造も可能となった。
また、蜂蜜に香味材を漬け込むことにより、これらの好ましい香味を有した新規のアルコール飲料の製造が可能とる。
蜂蜜の高い浸透圧により香味が抽出されて発酵させたものであるから、アルコールに果実等の香味を漬け込んだだけの所謂リキュールとは、明らかに異なる味わいのアルコール飲料を製造できる効果も発揮するのである。
本発明の蜂蜜酒の製造方法は、蜂蜜に焼酎用米麹および酵母を添加して1次醗酵させたことを特徴とするものである。
用いる蜂蜜は、アカシア、レンゲ、クローバー、みかん等の香味にくせのない穏やかな味わいのものが好ましい。
中でも、みかんの蜂蜜は柑橘系特有の好ましい香りを有して特徴的な蜂蜜酒となる。
また、蜂蜜に予め香味材を漬け込んで香味を抽出させておいても良い。
香味材は、青梅、梅酒に使用した梅の実や、ゆず、すだち、かぼす、レモン等の果実、更にはハーブ等で香味を発する飲食可能な材料であれば利用できる。
これらを一種又は複数種を選んで蜂蜜に漬け込んで香味を抽出するのである。
焼酎用米麹には、白麹又は黒麹のいずれでも使用できる。
酵母には清酒酵母、又は焼酎酵母、或いはワイン酵母更には蜂蜜から分離した酵母の使用も可能である。
そして、焼酎用米麹の重量は、蜂蜜と加える水を合わせた重量の1乃至10%であること、さらに、加水量は蜂蜜の糖度が10乃至20%に相当するようになる量が目安となるものである。
蜂蜜1kgに水4.3リットルを加水し、焼酎用米麹(白麹)260g、及び清酒酵母(乾燥)15gを添加して、15℃〜30℃で3〜8日間発酵させ第1次発酵とした。
この第1次発酵で、液中の残糖分は1%以下となり、アルコール度数も10%以下であった。
次に、蜂蜜を更に1.2kg加え、15℃〜30℃で5〜12日間発酵させ第2次発酵を行った。
そして、アルコール度数が13%以上蓄積した時点で固形分を分離し、ろ過精製して目的の蜂蜜酒を得た。
得られた蜂蜜酒は残糖分が少なく辛口の酒質であり、辛口の白ワイン感覚で食中でも飲用できる蜂蜜酒であった。
ここで、2回の仕込み(発酵)に分けるのは、酵母菌の増殖はアルコール度数によっても制約を受ける傾向にあり、1回だけの仕込みでは初発糖度を高くする必要があるため、充分な発酵が期待できない。
また、複数仕込み(発酵)の場合でも、1次仕込みの糖分を高くしてアルコール度数を10%以上蓄積させると、2次発酵が充分に期待できないものとなる。
それで、その手間と期間を考慮すれば2回の仕込みが最適といえる。
蜂蜜に香味材料(レモン等の香味材料を1種又は複数種混合しても良い)を漬け込み、これ等の香味が抽出する。
香味が抽出した蜂蜜に、レモン等からでる水分をも勘案して糖度が10乃至20%になるように加水する。
さらに、焼酎用米麹(白麹)を、蜂蜜と水分を加えた重量に対して1乃至10%の重量割合で添加すると共に、清酒酵母(乾燥)を加えて、15℃〜30℃で3〜8日間発酵させ第1次発酵とした。
この時、レモン等の香味材料を除かず、そのままで発酵させても良い。
この第1次発酵で、液中の残糖分は1%以下となり、アルコール度数も10%以下であった。
そして、更に蜂蜜を第1次発酵に用いた重量の1乃至1.5倍の量を加え、15℃〜30℃で5〜12日間発酵させ第2次発酵を行った。
そして、アルコール度数が13%以上蓄積した時点で固形分を分離し、ろ過精製して目的の蜂蜜酒を得た。
得られた蜂蜜酒は、加えた香味材料の香味を有する特徴のある蜂蜜酒であり、アルコールに果実等の香味漬け込んだ所謂リキュールとは明らかに異なる味わいが感じられた。

Claims (5)

  1. 蜂蜜に焼酎用米麹および酵母を添加して1次醗酵させたことを特徴とする蜂蜜酒の製造方法。
  2. 蜂蜜に予め香味材を漬け込んで香味を抽出させたことを特徴とする請求項1記載の蜂蜜酒の製造方法。
  3. 焼酎用米麹が白麹又は黒麹である請求項1又は2記載の蜂蜜酒の製造方法。
  4. 焼酎用米麹の重量が蜂蜜と加える水を合わせた重量の1乃至10%であることを特徴とする請求項1又は2記載の蜂蜜酒の製造方法。
  5. 加水量は蜂蜜の糖度が10乃至20%相当となる量であることを特徴とする請求項4記載の蜂蜜酒の製造方法。
JP2006247047A 2006-09-12 2006-09-12 蜂蜜酒の製造方法 Active JP4376256B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247047A JP4376256B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 蜂蜜酒の製造方法
TW096126814A TW200813214A (en) 2006-09-12 2007-07-23 A method for the preparation of mead
AU2007205800A AU2007205800A1 (en) 2006-09-12 2007-08-15 Mead Making Method
BRPI0703334-6A BRPI0703334A (pt) 2006-09-12 2007-08-17 método para produção de hidromel
US11/849,426 US20080063749A1 (en) 2006-09-12 2007-09-04 Mead making method
CNA2007101542498A CN101144055A (zh) 2006-09-12 2007-09-11 蜂蜜酒的制造方法
EP07017709A EP1900803A3 (en) 2006-09-12 2007-09-11 A method for the preparation of mead
RU2007133927/13A RU2007133927A (ru) 2006-09-12 2007-09-11 Способ производства медового напитка
KR1020070092157A KR20080024087A (ko) 2006-09-12 2007-09-11 벌꿀주의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247047A JP4376256B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 蜂蜜酒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008067614A true JP2008067614A (ja) 2008-03-27
JP4376256B2 JP4376256B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=38925696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006247047A Active JP4376256B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 蜂蜜酒の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080063749A1 (ja)
EP (1) EP1900803A3 (ja)
JP (1) JP4376256B2 (ja)
KR (1) KR20080024087A (ja)
CN (1) CN101144055A (ja)
AU (1) AU2007205800A1 (ja)
BR (1) BRPI0703334A (ja)
RU (1) RU2007133927A (ja)
TW (1) TW200813214A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102559446A (zh) * 2012-02-16 2012-07-11 刘慈雄 一种具有白兰地风味蜂蜜酿造酒的制备方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101006029B1 (ko) * 2008-04-16 2011-01-06 농업회사법인 (유) 참본 허브 와인 및 그 제조방법
US8889201B2 (en) * 2008-08-21 2014-11-18 Pat's Backcountry Beverages, Inc. Method of making alcohol concentrate
CN101463315B (zh) * 2009-01-06 2012-12-05 李继宁 一种纯天然彩色咂酒的酿造方法
WO2011149130A1 (ko) * 2010-05-27 2011-12-01 (주)우리술 울금을 이용한 탁주 및 그 제조방법
CN102586047A (zh) * 2011-01-18 2012-07-18 陈茂萍 一种酒曲及用该酒曲发酵酿造的方法
CN102994302A (zh) * 2011-09-19 2013-03-27 山东华康蜂业有限公司 一种蜂蜜酒的发酵工艺
KR101409464B1 (ko) * 2011-12-14 2014-06-24 문재천 벌꿀와인의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 벌꿀와인
KR101315948B1 (ko) * 2011-12-20 2013-10-08 조성진 벌꿀추출박을 이용한 막걸리 제조방법
KR101459592B1 (ko) * 2012-10-24 2014-11-12 대한민국 효모영양제 첨가 허니와인 제조방법
CN103525622A (zh) * 2013-09-27 2014-01-22 安徽省林锦记食品工业有限公司 一种黑谷物枸杞蜂蜜酒及其制作方法
CN104629981A (zh) * 2013-11-13 2015-05-20 大兴安岭绿源蜂业有限公司 蜂蜜发酵酒及其制备方法
CN104164331B (zh) * 2014-05-14 2016-03-02 安徽天下福酒业有限公司 一种蜂蜜柚子米酒
CN109112030A (zh) * 2018-08-31 2019-01-01 天峨县平昌生态农业有限公司 红薯甜酒的制备方法
CN109486617A (zh) * 2019-01-18 2019-03-19 广州市谭山蜂业有限公司 蜂蜜酒的酿造方法
KR102676965B1 (ko) 2021-09-15 2024-06-20 송민호 벌화분을 이용한 벌꿀주 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1039029C (zh) * 1994-04-27 1998-07-08 黄圣俭 一种蜂产品酒的制造工艺
CN1049919C (zh) * 1994-10-24 2000-03-01 北海道酒株式会社 新型啤酒样含醇发泡饮料的生产方法
JPH11341974A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Sugi Yohoen:Kk 蜂蜜発酵酒の製造
JP3503112B2 (ja) * 1999-07-19 2004-03-02 北海道ワイン株式会社 果汁と白麹によるアルコール飲料の製造法
JP4368156B2 (ja) * 2003-04-14 2009-11-18 忠夫 廣井 蜂蜜酒の製造方法
JP4428363B2 (ja) * 2006-06-09 2010-03-10 光弘 上杉 蒸留酒の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102559446A (zh) * 2012-02-16 2012-07-11 刘慈雄 一种具有白兰地风味蜂蜜酿造酒的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1900803A2 (en) 2008-03-19
CN101144055A (zh) 2008-03-19
US20080063749A1 (en) 2008-03-13
RU2007133927A (ru) 2009-03-20
AU2007205800A1 (en) 2008-04-03
BRPI0703334A (pt) 2008-04-29
TW200813214A (en) 2008-03-16
JP4376256B2 (ja) 2009-12-02
KR20080024087A (ko) 2008-03-17
EP1900803A3 (en) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4376256B2 (ja) 蜂蜜酒の製造方法
US6846503B2 (en) Method and apparatus for production of an alcoholic beverage
JP6334894B2 (ja) 柑橘類果実の浸漬酒
JP2021112213A (ja) 果実酒及びその製造方法
JP6338882B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP6338883B2 (ja) 発酵麦芽飲料
CN102994304B (zh) 一种白酒的发酵方法以及生产方法
JP3400972B2 (ja) 人参ビールの製造方法
JP2018007605A (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及びビールテイスト飲料の香味向上方法
JP4503002B2 (ja) 梅スピリッツの製造方法
CN104450468A (zh) 一种白酒制备方法
CN1204689A (zh) 轻质兰姆酒新工艺
JP2015154739A (ja) 発酵麦芽飲料
JP2015154747A (ja) 発酵麦芽飲料
JP2008221066A (ja) 梅酒・梅スピリッツ及びこれらの製造方法
JP6931272B2 (ja) 蒸留酒類
JPH11196850A (ja) ワイン及びその製造法
JP2003135051A (ja) 酒類の製造方法
JP4440719B2 (ja) 梅焼酎の製造方法
JPS5851756B2 (ja) 果実酒の製造法
KR102244345B1 (ko) 맥주맛 음료
JP5155008B2 (ja) 麦焼酎及びその製造方法
JP2024002713A (ja) 清酒
JP6420046B2 (ja) 発酵麦芽飲料
JP2005237299A (ja) アルコール飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4376256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150918

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250