JP2008041669A - 透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル - Google Patents
透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008041669A JP2008041669A JP2007210176A JP2007210176A JP2008041669A JP 2008041669 A JP2008041669 A JP 2008041669A JP 2007210176 A JP2007210176 A JP 2007210176A JP 2007210176 A JP2007210176 A JP 2007210176A JP 2008041669 A JP2008041669 A JP 2008041669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- refractive index
- transparent conductive
- index layer
- conductive laminate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/02—Physical, chemical or physicochemical properties
- B32B7/025—Electric or magnetic properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/18—Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/11—Anti-reflection coatings
- G02B1/113—Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
- G02B1/115—Multilayers
- G02B1/116—Multilayers including electrically conducting layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
- G02B5/285—Interference filters comprising deposited thin solid films
- G02B5/286—Interference filters comprising deposited thin solid films having four or fewer layers, e.g. for achieving a colour effect
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
- G02B5/285—Interference filters comprising deposited thin solid films
- G02B5/287—Interference filters comprising deposited thin solid films comprising at least one layer of organic material
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/045—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/254—Polymeric or resinous material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/258—Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】有機高分子フィルム1に透明導電層5が積層された透明導電性積層体において、有機高分子フィルムの少なくとも片面に光学干渉層、透明導電層が順次に積層され、光学干渉層は高屈折率層3と低屈折率層4からなりかつ該低屈折率層4が透明導電層5と接し、高屈折率層3及び低屈折率層4は架橋重合体からなり、かつ高屈折率層3及び低屈折率層4の少なくとも一方は、1次粒子径が100nm以下である金属酸化物及び/又は金属フッ化物の超微粒子を含む透明導電性積層体。
【選択図】図1
Description
有機高分子フィルムの少なくとも片面に光学干渉層、透明導電層が順次に積層され、
光学干渉層は高屈折率層と低屈折率層からなりかつ該低屈折率層が透明導電層と接し、
前記光学干渉層は架橋重合体から構成され、前記高屈折率層と前記低屈折率層の少なくとも一方に平均1次粒子径が該光学干渉層の膜厚の1.1倍以上でかつ平均1次粒子径が1.2μm以下の微粒子Bを含有し、前記微粒子Bの含有量は該微粒子Bを含有する高屈折率層及び/又は低屈折率層を形成する架橋重合体成分の0.5重量%以下としたことを特徴とする透明導電性積層体。
(1)光学干渉層
本発明の光学干渉層は高屈折率層と低屈折率層からなり、該低屈折率層は透明導電層と接している。これらの高屈折率層と低屈折率層は、いずれも架橋重合体からなり、その少なくとも一方に上記の如く微粒子が含まれる。
金属アルコキシドを加水分解並びに縮合重合してなる架橋重合体の中では、機械的強度や安定性、透明導電層や基板等との密着性等に優れているといった観点から、チタニウムアルコキシド、ジルコニウムアルコキシドならびにアルコキシシランを加水分解並びに縮合重合してなる架橋重合体が好ましい。
本発明の架橋重合体としては、ポリオールアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート等を原料とする多官能ポリアクリレート系放射線硬化性樹脂、エーテル化メチロールメラミン等を原料とするメラミン系熱硬化性樹脂、フェノキシ系熱硬化性樹脂、エポキシ系熱硬化性樹脂などの熱硬化型樹脂などを挙げることができる。これらの中でも、多官能ポリアクリレート系放射線硬化性樹脂が好ましい。
一般的に金属アルコキシドを加水分解ならびに縮合重合してなる層あるいは熱硬化性樹脂もしくは放射線硬化性樹脂などの架橋重合体は、各種コート層との密着性が良好であることは知られている。しかし架橋重合体層のみを積層して光学干渉層を形成した場合、好ましくは硬化樹脂層及び透明導電層の各層間の密着性が向上することにより、筆記耐久性を向上することは可能であるが、屈折率差が少ないため光学干渉層が機能せず、高透過率な透明導電性積層体を形成することは出来ない。
光学干渉層は少なくとも一層の高屈折率層と少なくとも一層の低屈折率層より構成される。高屈折率層と低屈折率層の組み合わせ単位を二つ以上とすることも出来る。光学干渉層が一層の高屈折率層と一層の低屈折率層から構成される場合、光学干渉層の膜厚は30nm〜150nmが好ましく、更に好ましくは50nm〜150nmである。
本発明の1つの好ましい態様では、光学干渉層は高屈折率層と低屈折率層からなり、低屈折率層は透明導電層と接していて、低屈折率層はケイ素アルコキシドを加水分解ならびに縮合重合してなる層から構成され、高屈折率層は、主成分をアルコキシシラン以外の金属アルコキシドとした金属アルコキシドを加水分解ならびに縮合重合してなる層から構成され、層中に金属酸化物からなる超微粒子が含有されている。この高屈折率層の金属アルコキシドとして主としてアルコキシシラン以外のものを用い、かつ超微粒子を含有することにより、高い屈折率を維持し、かつ透明導電性積層体の筆記耐久性を良好にすることができる。
前述の様に可動電極基板、固定電極基板の両透明導電層表面同士の引っ付き現象による透明タッチパネルの誤動作を回避する手段として、硬化樹脂層中に平均1次粒子径が硬化樹脂層の膜厚より大きい微粒子を添加することにより透明導電層表面を粗面化する方法では、透明タッチパネルを介して観察した時の高精細カラー液晶画面の表示品位が低下する。
(2)硬化樹脂層
本発明の透明導電性積層体においては、光学干渉層と有機高分子フィルムとの間に硬化樹脂層を形成することができる。硬化樹脂層は耐磨耗性、可撓性などの向上に寄与することができる層である。かかる硬化樹脂層を形成するための材料としては、熱硬化型樹脂、紫外線等の放射線硬化型樹脂などの硬化性樹脂を用いることができる。硬化樹脂の具体例としては、メチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン等を原料としたオルガノシラン系の熱硬化型樹脂、エーテル化メチロールメラミン等を原料としたメラミン系熱硬化型樹脂、ポリオールアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート等を原料とした多官能アクリレート系紫外線硬化型樹脂等を挙げることができる。
(3)有機高分子フィルム
本発明に用いられる有機高分子フィルムを構成する有機高分子化合物としては、耐熱性に優れた透明な有機高分子であれば特に限定しない。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル-2、6-ナフタレート、ポリジアリルフタレート等のポリエステル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエーテルサルフォン樹脂、ポリサルフォン樹脂、ポリアリレート樹脂、アクリル樹脂、セルロースアセテート樹脂、環状ポリオレフィン、ノルボルネン樹脂等が挙げられる。もちろんこれらはホモポリマー、コポリマーとして、あるいは単独またはブレンドとしても使用し得る。またこれらの樹脂から形成された有機高分子フィルムを2枚以上粘着剤等で貼り合わせ積層させた有機高分子フィルムとしても使用し得る。
(4)透明導電層
本発明においては、上記低屈折率層上に接して透明導電膜が設けられる。上記低屈折率層に接して透明導電膜を設けることにより、透明導電性積層体の光学特性、筆記耐久性等の機械特性が向上する。ここで透明導電層としては、酸化錫を2〜20重量%含むITO膜やアンチモンまたはフッ素等をドープした酸化錫膜がある。透明導電層の形成方法としては、スパッタリング法、真空蒸着法、イオンプレーティング法等のPVD法あるいは塗工法、印刷法、CVD法があるが、PVD法またはCVD法が好ましい。PVD法またはCVD法の場合、透明導電層の厚さは、透明性と導電性の点から5〜50nmが好ましい。更に、透明導電層として主として結晶質の酸化インジウムよりなる膜がより好ましい。特に、結晶粒径が2000nm以下の主として結晶質のインジウム酸化物からなる層が好ましく用いられる。結晶粒径が2000nmを超えるとペン入力耐久性が悪くなるため好ましくない。光学特性及び抵抗値の安定性の点から、膜厚は12〜30nmがより好ましい。透明導電層の膜厚が12nm未満では抵抗値の経時安定性に劣る傾向があり、また30nmを超えると透明導電性積層体の透過率が低下するため好ましくない。タッチパネルの消費電力の低減と回路処理上の必要等から、膜厚12〜30nmにおいて表面抵抗値が100〜2000Ω/□、より好ましくは140〜2000Ω/□の範囲を示す透明導電層を用いることが好ましい。
(5)もう1面の硬化樹脂層
本発明の透明導電性積層体を可動電極基板として用いた場合は、透明タッチパネルで外力が加わる面には、硬化樹脂層を設けることが好ましい。硬化樹脂層を形成するための材料としては、例えばメチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラン等を原料としたオルガノシラン系の熱硬化性樹脂やエーテル化メチロールメラミン等を原料としたメラミン系熱硬化性樹脂、ポリオールアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレート等を原料とした多官能アクリレート系紫外硬化性樹脂等があり、必要に応じて、シリカ超微粒子等を混合したものを用いることができる。硬化樹脂層の厚さは、可撓性、耐摩擦性の点から2〜5μmが好ましい。
(6)中間層
本発明の透明導電性積層体は、本発明の目的を損なわない範囲で、該透明導電性積層体を構成する各層、すなわち、有機高分子フィルムと硬化樹脂層の間、硬化樹脂層と光学干渉層の間に接着層等の中間層を有していてもよい。
(7)積層タイプ有機高分子フィルム基板
本発明の透明導電性積層体をタッチパネルの可動電極基板として使用する場合、タッチパネルの指入力耐久性(打点特性)、ペン入力耐久性(ペン摺動性)、高温又は高温高湿環境下での信頼性を向上するために、有機高分子フィルムの透明導電層と反対側の面に有機高分子フィルムよりヤング率が低い透明弾性層を介して透明基材を積層する構成を採用することができる。
(8)タッチパネル
かくして本発明の透明導電性積層体は、少なくとも片面に透明導電層が設けられた2枚の透明電極基板が、互いの透明導電層同士が向かい合うように配置されて構成された透明タッチパネルにおいて、透明電極基板の少なくとも1枚として用いることができる。具体的には、後述の実施例で明らかにされる。
可動電極基板上又は固定電極基板上の平行電極間に直流電圧5Vを印加する。平行電極と垂直の方向に5mm間隔で電圧を測定する。測定開始位置Aの電圧をEA、測定終了位置の電圧Bの電圧をEB、Aからの距離Xにおける電圧実測値EX、理論値をET、リニアリティをLとすると、
ET=(EB−EA)・X/(B−A)+EA
L(%)=(|ET−EX|)/(EB−EA)100
ヤング率
超微小押し込み硬さ試験機(Nano Indentation Tester、株式会社エリオニクス製、ENT-1100a)を用いて測定する。透明弾性層の表面に三角錘圧子(稜間角115°、ダイヤモンド)を荷重15mgf(1.47μN)で0.5μmの深さまで押し込み、除荷した時のグラフの傾きよりヤング率を計算する。
微粒子の平均一次粒子径は、レーザー回折散乱式粒度分布測定装置を使用して測定した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面に平均一次粒子径4.0μmのシリカ粒子を樹脂固形分100重量部に対して0.1重量部の割合で混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。なお、以下の参考例及び実施例でも硬化樹脂層においてシリカ粒子を添加した例では全てこの構成である。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。参考例1で用いた塗工液A中に1次粒子径が60nmのZrO2微粒子をZrO2微粒子とアルコキシシランの重量比率が50:50となるように混合した塗工液Eを作製した。シリカ粒子を含有する硬化樹脂層2面上に、塗工液Eをバーコート法でコーティングを行い130℃2分間の焼成後、膜厚が70nmの高屈折率層を形成した。参考例1で用いた塗工液A中に1次粒子径が20nmのAl2O3微粒子をAl2O3微粒子とアルコキシシランの重量比率が15:85となるように混合した塗工液Fを作製した。塗工液Fを該高屈折率層上にバーコート法によりコーティングを行い130℃2分間の焼成後、膜厚が45nmの低屈折率層を形成し高屈折率層と低屈折率層からなる光学干渉層を作成した。さらに参考例2と同様に該低屈折率層上にITO膜を形成し、可動電極基板となる透明導電性積層体を作製した。ITO製膜後の透明導電層積層体の全光線透過率は89.8%、ヘーズ値は2.5%であった。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。参考例1で用いた塗工液A中に1次粒子径が20nmのTiO2微粒子をTiO2微粒子とアルコキシシランの重量比率が90:10となるように混合した塗工液Hを作製した。シリカ粒子含有の上記硬化樹脂層(2)面上に、塗工液Hをバーコート法でコーティングを行い130℃2分間の焼成後、膜厚が70nmの高屈折率層を形成した。続いて該高屈折率層上に参考例1で用いた塗工液Aをバーコート法によりコーティングを行い130℃2分間の焼成後、膜厚が50nmの低屈折率層を形成し高屈折率層と低屈折率層からなる光学干渉層を作製した。さらに参考例1と同様に該低屈折率層上にITO膜を形成し、可動電極基板となる透明導電性積層体を作製した。ITO製膜後の透明導電層積層体の全光線透過率は91.0%、ヘーズ値は2.7%であった。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層2を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の両面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の両面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の両面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。
厚さ188μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の両面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。
厚さ188 μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の両面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。
厚さ188 μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(帝人デュポンフィルム(株)製 OFW)の片面に紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(1)を形成した。次に反対面にシリカ粒子を混合した紫外線硬化型ウレタンアクリレート樹脂塗料を用いて厚さ3μmの硬化樹脂層(2)を形成した。
図3は、実施例4及び参考例10の透明導電性積層体を用いたタッチパネルである。図中、9はガラス基板、5と10は透明導電層、11はドットスペーサ、1と8はポリエチレンテレフタレートフィルム、7は透明弾性層、2、2’,6は硬化樹脂層、4は低屈折率層、3は高屈折率層を示す。そして、ガラス基板1、透明導電層10とドットスペーサ11とによって固定電極基板が構成され、ポリエチレンテレフタレートフィルム1と8、透明弾性層7、硬化樹脂層2、2’、6と低屈折率層4と高屈折率層5、透明導電層10とによって可動電極基板が構成される。
Claims (26)
- 有機高分子フィルムに透明導電層が積層された透明導電性積層体において、
有機高分子フィルムの少なくとも片面に光学干渉層、透明導電層が順次に積層され、
光学干渉層は高屈折率層と低屈折率層からなりかつ該低屈折率層が透明導電層と接し、
高屈折率層及び低屈折率層は架橋重合体からなり、かつ高屈折率層及び低屈折率層の少なくとも一方は、1次粒子径が100nm以下である金属酸化物及び/又は金属フッ化物の超微粒子を含むことを特徴とする透明導電性積層体。 - 前記金属酸化物及び/又は金属フッ化物として、Al2O3、Bi2O3、CeO2、In2O3、In2O3・SnO2、HfO2、La2O3、MgF2、Sb2O5、Sb2O5・SnO2、SiO2、SnO2、TiO2、Y2O3、ZnO及びZrO2からなる群から選ばれる少なくとも一種を使用した請求項1記載の透明導電性積層体。
- 高屈折率層及び低屈折率層の少なくとも一方の架橋重合体は金属アルコキシドを加水分解ならびに縮合重合して形成されたものである請求項1又は2記載の透明導電性積層体。
- 前記超微粒子と前記金属アルコキシドとの重量比率が5:95〜80:20である請求項3記載の透明導電性積層体。
- 前記高屈折率層が前記超微粒子とアルコキシシランの重量比率が5:95〜80:20からなる混合物を加水分解ならびに縮合重合して形成したものである請求項4記載の透明導電性積層体。
- 前記高屈折率層は前記超微粒子と金属アルコキシドの重量比率が1:99〜60:40からなる混合物を加水分解ならびに縮合重合して形成されたものであり、前記金属アルコキシドはアルコキシシラン以外の金属アルコキシドを主成分とするものである請求項3記載の透明導電性積層体。
- 前記高屈折率層が、前記超微粒子と前記熱硬化性樹脂又は放射線硬化性樹脂との重量比率が5:95〜80:20である混合物からなる請求項1に記載の透明導電性積層体。
- 高屈折率層及び低屈折率層の少なくとも一方の前記架橋重合体が熱硬化性樹脂又は放射線硬化性樹脂である請求項1又は2に記載の透明導電性積層体。
- 高屈折率層と低屈折率層の屈折率差が0.2以上である請求項1〜8のいずれか1項に記載の透明導電性積層体。
- 前記高屈折率層と前記低屈折率層の少なくとも一方に平均1次粒子径が該光学干渉層の膜厚の1.1倍以上でかつ平均1次粒子径が1.2μm以下である第2の微粒子を含有し、前記第2の微粒子の含有量は該第2の微粒子を含有する高屈折率層及び/又は低屈折率層を形成する架橋重合体成分の0.5重量%以下とした請求項1〜9のいずれか1項に記載の透明導電性積層体。
- 前記有機高分子フィルムと前記光学干渉層との間に硬化樹脂層を有する請求項1〜10のいずれかに記載の透明導電性積層体。
- 前記硬化樹脂層は熱硬化型樹脂または放射線硬化型樹脂からなりかつ膜厚が2〜5μmである請求項1〜11のいずれか1項に記載の透明導電性積層体。
- 前記硬化樹脂層は第3の微粒子を含有する請求項11又は12項に記載の透明導電性積層体。
- 前記高屈折率層は前記超微粒子と金属アルコキシドからなる混合物を加水分解ならびに縮合重合して形成されたものであり、前記金属アルコキシドはアルコキシシラン以外の金属アルコキシドを主成分とするものであり、低屈折率層はアルコキシシランを加水分解ならびに縮合重合して形成されたものであり、前記超微粒子はTiO2であり、前記第3の微粒子がシリカ粒子である請求項1に記載の透明導電性積層体。
- 前記有機高分子フィルムの前記光学干渉層と反対側の面に、該有機高分子フィルムよりヤング率が小さい透明弾性層を介して、透明基材が積層されている請求項1〜14のいずれか1項に記載の透明導電性積層体。
- 有機高分子フィルムに透明導電層が積層された透明導電性積層体において、
有機高分子フィルムの少なくとも片面に光学干渉層、透明導電層が順次に積層され、
光学干渉層は高屈折率層と低屈折率層からなりかつ該低屈折率層が透明導電層と接し、
前記光学干渉層は架橋重合体から構成され、前記高屈折率層と前記低屈折率層の少なくとも一方に平均1次粒子径が該光学干渉層の膜厚の1.1倍以上でかつ平均1次粒子径が1.2μm以下の微粒子Bを含有し、前記微粒子Bの含有量は該微粒子Bを含有する高屈折率層及び/又は低屈折率層を形成する架橋重合体成分の0.5重量%以下としたことを特徴とする透明導電性積層体。 - 架橋重合体は金属アルコキシドを加水分解ならびに縮合重合して形成されたもの又は熱硬化型樹脂若しくは放射線硬化型樹脂である請求項16記載の透明導電性積層体。
- 高屈折率層及び低屈折率層の少なくとも一方が、平均1次粒子径が100nm以下の超微粒子Aを(超微粒子A):(架橋重合体)の重量比率0:100〜80:20で含む請求項16又は17記載の透明導電性積層体。
- 前記高屈折率層が、前記超微粒子Aと前記熱硬化性樹脂又は放射線硬化性樹脂との重量比率が5:95〜80:20である混合物からなる請求項18に記載の透明導電性積層体。
- 前記有機高分子フィルムと前記光学干渉層との間に硬化樹脂層を有する請求項16〜19のいずれかに記載の透明導電性積層体。
- 前記硬化樹脂層は熱硬化型樹脂または放射線硬化型樹脂からなりかつ膜厚が2〜5μmである請求項20に記載の透明導電性積層体。
- 前記硬化樹脂層は該硬化樹脂層の厚さより大きい微粒子を含有しない請求項20又は21に記載の透明導電性積層体。
- 前記高屈折率層は前記微粒子Bと金属アルコキシドからなる混合物を加水分解ならびに縮合重合して形成されたものであり、前記金属アルコキシドはアルコキシシラン以外の金属アルコキシドを主成分とするものであり、低屈折率層はアルコキシシランを加水分解ならびに縮合重合して形成されたものであり、前記微粒子Bはシリカである請求項16に記載の透明導電性積層体。
- 前記有機高分子フィルムの前記光学干渉層と反対側の面に、該有機高分子フィルムよりヤング率が小さい透明弾性層を介して、透明基材が積層されている請求項16〜23のいずれか1項に記載の透明導電性積層体。
- 少なくとも片面に透明導電層が設けられた2枚の透明電極基板が互いの透明導電層同士が向かい合うように配置されて構成されたタッチパネルにおいて、少なくとも一方の透明電極基板として請求項1〜24のいずれか1項に記載の透明導電性積層体を用いたことを特徴とする透明タッチパネル。
- 可動電極基板及び固定電極基板の両方に前記透明導電性積層体を用いたことを特徴とする請求項25に記載の透明タッチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007210176A JP4869178B2 (ja) | 2001-09-03 | 2007-08-10 | 透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル |
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001265779 | 2001-09-03 | ||
JP2001265779 | 2001-09-03 | ||
JP2001301303 | 2001-09-28 | ||
JP2001301303 | 2001-09-28 | ||
JP2001385734 | 2001-12-19 | ||
JP2001385734 | 2001-12-19 | ||
JP2007210176A JP4869178B2 (ja) | 2001-09-03 | 2007-08-10 | 透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003524798A Division JP4286136B2 (ja) | 2001-09-03 | 2002-09-03 | タッチパネル用透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008041669A true JP2008041669A (ja) | 2008-02-21 |
JP4869178B2 JP4869178B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=27347427
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003524798A Expired - Lifetime JP4286136B2 (ja) | 2001-09-03 | 2002-09-03 | タッチパネル用透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル |
JP2007210176A Expired - Lifetime JP4869178B2 (ja) | 2001-09-03 | 2007-08-10 | 透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003524798A Expired - Lifetime JP4286136B2 (ja) | 2001-09-03 | 2002-09-03 | タッチパネル用透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7294395B2 (ja) |
EP (2) | EP1886799B1 (ja) |
JP (2) | JP4286136B2 (ja) |
KR (1) | KR100944920B1 (ja) |
CN (2) | CN100537217C (ja) |
HK (1) | HK1065512A1 (ja) |
TW (1) | TW590890B (ja) |
WO (1) | WO2003020509A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012020425A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Tdk Corp | 透明導電体及びこれを用いたタッチパネル |
JP2013507682A (ja) * | 2009-10-08 | 2013-03-04 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | タッチパネル用板状部材及びその製造方法 |
WO2013103104A1 (ja) * | 2012-01-06 | 2013-07-11 | Jnc株式会社 | 透明導電性フィルム |
JP2015194799A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネルセンサ用基板およびタッチパネルセンサ |
JP2016516847A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-09 | エルジー・ケム・リミテッド | プラスチックフィルムの製造方法 |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003026356A1 (fr) * | 2001-09-12 | 2003-03-27 | Nissan Chemical Industries, Ltd. | Substrat transparent utilisant un element electroluminescent organique et element |
US20050095420A1 (en) * | 2002-03-22 | 2005-05-05 | Institut Fur Neue Materialien Gem. Gmbh | Plastic film with a multilayered interference coating |
TW588184B (en) * | 2002-07-30 | 2004-05-21 | Hong-Da Liu | Ultra minimal roughness reflective layer for pixel designed thin film transistor and liquid crystal display |
CN100376907C (zh) * | 2002-12-20 | 2008-03-26 | 帝人株式会社 | 透明导电性层压体、触摸屏和带有触摸屏的液晶显示装置 |
US7794831B2 (en) * | 2003-07-28 | 2010-09-14 | Vampire Optical Coating, Inc. | Anti-reflective coating |
JP4423264B2 (ja) | 2003-11-28 | 2010-03-03 | 帝人株式会社 | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル |
JP2005209431A (ja) * | 2004-01-21 | 2005-08-04 | Teijin Ltd | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル |
US8097330B2 (en) * | 2004-04-30 | 2012-01-17 | Nitto Denko Corporation | Transparent conductive multilayer body and touch panel |
KR100826454B1 (ko) * | 2004-06-09 | 2008-04-29 | 닛코킨조쿠 가부시키가이샤 | 스퍼터링 타겟트와 광 정보기록매체 및 그 제조방법 |
JP4449616B2 (ja) * | 2004-07-21 | 2010-04-14 | パナソニック株式会社 | タッチパネル |
CN101044579B (zh) * | 2004-08-20 | 2010-11-24 | 帝人株式会社 | 透明导电性层压体及透明触摸屏 |
WO2006027859A1 (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-16 | Teijin Limited | 透明導電性積層体及び透明タッチパネル |
JP4649923B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2011-03-16 | Tdk株式会社 | 透明導電材料及び透明導電体 |
US7695805B2 (en) | 2004-11-30 | 2010-04-13 | Tdk Corporation | Transparent conductor |
JP2006190511A (ja) * | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Teijin Ltd | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル |
US7595790B2 (en) * | 2005-01-31 | 2009-09-29 | Panasonic Corporation | Pressure sensitive conductive sheet, method of manufacturing the same, and touch panel using the same |
WO2006126604A1 (ja) * | 2005-05-26 | 2006-11-30 | Gunze Limited | 透明面状体及び透明タッチスイッチ |
JP4697450B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-06-08 | 東洋紡績株式会社 | 透明導電性フィルムまたは透明導電性シート、及びこれを用いたタッチパネル |
WO2007013220A1 (ja) * | 2005-07-29 | 2007-02-01 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | 透明導電性フィルム、透明導電性シート、及びタッチパネル |
US7597964B2 (en) * | 2005-08-02 | 2009-10-06 | Guardian Industries Corp. | Thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating |
DE102005048774B4 (de) * | 2005-10-07 | 2009-04-02 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Substrat, das zumindest bereichsweise an einer Oberfläche mit einer Beschichtung eines Metalls versehen ist, sowie dessen Verwendung |
US8298380B2 (en) * | 2006-05-23 | 2012-10-30 | Guardian Industries Corp. | Method of making thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating in color compression configuration, and product made using same |
US20090291293A1 (en) * | 2006-07-14 | 2009-11-26 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Film with transparent electroconductive membrane and its use |
DE102006036380A1 (de) * | 2006-08-02 | 2008-02-07 | Universität des Saarlandes | Verfahren zur Beeinflussung lebender Zellen durch Zell-Oberflächen-Wechselwirkung |
JP5116004B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2013-01-09 | 日東電工株式会社 | 透明導電性積層体及びそれを備えたタッチパネル |
JP4314623B2 (ja) * | 2006-12-07 | 2009-08-19 | 日東電工株式会社 | 透明導電性積層体及びタッチパネル |
US8052271B2 (en) * | 2006-12-08 | 2011-11-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Coating liquid, ink jet recording method and ink jet recording apparatus |
CN101578667B (zh) * | 2007-01-16 | 2011-07-06 | 帝人株式会社 | 透明导电性层压体及其形成的触摸面板 |
ES2304104B1 (es) * | 2007-02-23 | 2009-08-25 | Consejo Superior De Investigaciones Cientificas | Estructura multicapa formada por laminas de nanoparticulas con propiedades de cristal fotonico unidimensional, procedimiento para su fabricacion y sus aplicaciones. |
CN101801560B (zh) * | 2007-07-03 | 2013-11-06 | 宸鸿光电科技股份有限公司 | 用于触摸面板制造的红外固化工艺 |
TWI374379B (en) | 2007-12-24 | 2012-10-11 | Wintek Corp | Transparent capacitive touch panel and manufacturing method thereof |
CN101713834B (zh) * | 2008-10-07 | 2011-12-14 | 甘国工 | 高透光导电膜系 |
JP2010186642A (ja) * | 2009-02-12 | 2010-08-26 | Hitachi Maxell Ltd | 透明導電性シート及びその製造方法 |
KR101099031B1 (ko) * | 2009-06-05 | 2011-12-26 | 한화엘앤씨 주식회사 | 터치 패널용 투명 도전성 필름 및 그 제조방법 |
JP5182238B2 (ja) * | 2009-06-30 | 2013-04-17 | ソニー株式会社 | タッチパネル及びその製造方法 |
JP5389568B2 (ja) * | 2009-08-19 | 2014-01-15 | 富士フイルム株式会社 | 透明導電性フィルム |
CN102012577B (zh) * | 2009-09-07 | 2015-05-13 | 迎辉科技股份有限公司 | 具有均匀色度的薄膜 |
KR20110038518A (ko) | 2009-10-08 | 2011-04-14 | 엘지이노텍 주식회사 | 터치 패널용 면상 부재 및 그 제조 방법 및 터치 패널용 면상 부재를 이용한 터치패널 |
JP5110097B2 (ja) * | 2010-01-28 | 2012-12-26 | Tdk株式会社 | 透明導電体及びパネルスイッチ |
KR101122949B1 (ko) * | 2010-04-28 | 2012-06-12 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 터치 스크린 패널 및 그 제조방법 |
US20110273394A1 (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-10 | Symbol Technologies, Inc. | Methods and apparatus for a transparent and flexible force-sensitive touch panel |
CN103026272B (zh) * | 2010-07-24 | 2016-02-17 | 柯尼卡美能达控股株式会社 | 近红外反射膜的制造方法及设有近红外反射膜的近红外反射体 |
EP2469328A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-27 | Chimei InnoLux Corporation | Method for fabricating a touch panel |
KR101221722B1 (ko) * | 2011-03-04 | 2013-01-11 | 주식회사 엘지화학 | 전도성 구조체 및 이의 제조방법 |
EP2696354A4 (en) * | 2011-04-06 | 2014-10-01 | Teijin Ltd | TRANSPARENT LEADING LAMINATE AND TRANSPARENT TOUCH SCREEN |
JP5512624B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2014-06-04 | 日本写真印刷株式会社 | 静電容量式タッチセンサ及びこれを備えた表示装置 |
JP5244950B2 (ja) * | 2011-10-06 | 2013-07-24 | 日東電工株式会社 | 透明導電性フィルム |
JP6004874B2 (ja) | 2011-12-16 | 2016-10-12 | 日東電工株式会社 | 透明導電性フィルム |
KR101974478B1 (ko) | 2012-01-09 | 2019-08-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 투명 적층체, 표시장치용 윈도우 패널 및 이를 포함하는 표시 장치 |
JP5397824B1 (ja) * | 2012-01-31 | 2014-01-22 | 東レフィルム加工株式会社 | 透明導電性フィルム、タッチパネルおよび表示装置 |
CN103959105B (zh) * | 2012-02-23 | 2015-07-01 | 日油株式会社 | 色调校正膜及使用其的透明导电性膜 |
WO2013125288A1 (ja) * | 2012-02-25 | 2013-08-29 | 三菱樹脂株式会社 | 塗布フィルム |
JP5908752B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2016-04-26 | 帝人デュポンフィルム株式会社 | 透明導電性フィルム基材用積層体 |
WO2013133451A1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | 帝人デュポンフィルム株式会社 | 透明導電性フィルム基材用積層体 |
KR101571202B1 (ko) * | 2012-12-11 | 2015-11-23 | (주)엘지하우시스 | 저굴절층 코팅용 조성물 및 이를 포함하는 투명 도전성 필름 |
KR20140126824A (ko) * | 2013-04-22 | 2014-11-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치용 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치 |
CN104656974B (zh) * | 2013-11-20 | 2018-12-04 | 大日本印刷株式会社 | 导电性膜、硬涂膜和触控面板传感器 |
US10600213B2 (en) | 2016-02-27 | 2020-03-24 | Focal Sharp, Inc. | Method and apparatus for color-preserving spectrum reshape |
JP6307205B1 (ja) * | 2016-08-23 | 2018-04-04 | リンテック株式会社 | ハードコートフィルム |
JP7034584B2 (ja) * | 2016-10-21 | 2022-03-14 | キヤノン株式会社 | 表示装置及び撮像装置 |
WO2018180221A1 (ja) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | 富士フイルム株式会社 | 高屈折率膜、及び、光学干渉膜 |
JP7451486B2 (ja) * | 2018-07-05 | 2024-03-18 | ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 透明導電性フィルム |
JPWO2020189707A1 (ja) | 2019-03-18 | 2020-09-24 | ||
KR20220137106A (ko) * | 2020-02-07 | 2022-10-11 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 표면을 처리하는 방법 및 처리된 유리 제품 |
US11905591B2 (en) * | 2020-03-16 | 2024-02-20 | Xtpl S.A. | Method of decreasing a sheet resistance of a transparent conductor and a method of forming a multilayer transparent conductor |
CN112908807B (zh) * | 2021-01-13 | 2024-07-02 | 陕西理工大学 | 一种光电阴极及其应用 |
JP2023003762A (ja) * | 2021-06-24 | 2023-01-17 | 富士フイルム株式会社 | 転写フィルム、積層体、音響スピーカー、積層体の製造方法 |
CN115479705B (zh) * | 2022-08-19 | 2024-01-16 | 江西昌硕户外休闲用品有限公司 | 一种可印刷透明应力传感器及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08192492A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 透明導電性フィルム |
JPH11286066A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Oike Ind Co Ltd | 透明導電性フイルム |
JP2000094592A (ja) * | 1998-09-24 | 2000-04-04 | Oike Ind Co Ltd | 透明導電性フィルム |
JP2000301648A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-10-31 | Teijin Ltd | 透明導電性積層体および透明タブレット |
WO2001016963A1 (fr) * | 1999-08-31 | 2001-03-08 | Teijin Limited | Corps conducteur transparent multicouches et ecran tactile comprenant ce dernier |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2535641B2 (ja) | 1990-04-09 | 1996-09-18 | 帝人株式会社 | 透明導電性積層体 |
JP2763472B2 (ja) * | 1993-01-23 | 1998-06-11 | 日東電工株式会社 | 透明導電性積層体とタツチパネル |
JP2624930B2 (ja) | 1993-01-23 | 1997-06-25 | 日東電工株式会社 | 透明導電性積層体とタツチパネル |
JP3290237B2 (ja) | 1993-03-31 | 2002-06-10 | 太平洋セメント株式会社 | コンクリート廃材の処理方法 |
JP3510698B2 (ja) | 1994-12-12 | 2004-03-29 | 帝人株式会社 | 透明導電性積層体および透明タブレット |
US5925438A (en) * | 1996-06-17 | 1999-07-20 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Antireflection film |
US6210858B1 (en) * | 1997-04-04 | 2001-04-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Anti-reflection film and display device using the same |
TW415888B (en) * | 1998-02-17 | 2000-12-21 | Nippon Kayaku Kk | Transparent sheet or film |
US6958748B1 (en) | 1999-04-20 | 2005-10-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Transparent board with conductive multi-layer antireflection films, transparent touch panel using this transparent board with multi-layer antireflection films, and electronic equipment with this transparent touch panel |
JP4507302B2 (ja) * | 1999-08-10 | 2010-07-21 | 凸版印刷株式会社 | 高屈折率組成物 |
JP4590665B2 (ja) | 1999-12-07 | 2010-12-01 | 凸版印刷株式会社 | 高屈折率組成物および高屈折率膜および反射防止膜 |
US6686031B2 (en) * | 2000-02-23 | 2004-02-03 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Hard coat film and display device having same |
JP4004025B2 (ja) | 2001-02-13 | 2007-11-07 | 日東電工株式会社 | 透明導電性積層体およびタッチパネル |
-
2002
- 2002-09-03 JP JP2003524798A patent/JP4286136B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-03 EP EP07023285.5A patent/EP1886799B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-03 CN CNB028031180A patent/CN100537217C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-09-03 WO PCT/JP2002/008949 patent/WO2003020509A1/ja active Application Filing
- 2002-09-03 US US10/474,638 patent/US7294395B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-03 EP EP02762988.0A patent/EP1426174B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-09-03 KR KR1020037005871A patent/KR100944920B1/ko active IP Right Grant
- 2002-09-03 TW TW091120091A patent/TW590890B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-09-03 CN CN2009101370306A patent/CN101544075B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-10-20 HK HK04108218.5A patent/HK1065512A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007210176A patent/JP4869178B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08192492A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 透明導電性フィルム |
JPH11286066A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-10-19 | Oike Ind Co Ltd | 透明導電性フイルム |
JP2000094592A (ja) * | 1998-09-24 | 2000-04-04 | Oike Ind Co Ltd | 透明導電性フィルム |
JP2000301648A (ja) * | 1999-04-19 | 2000-10-31 | Teijin Ltd | 透明導電性積層体および透明タブレット |
WO2001016963A1 (fr) * | 1999-08-31 | 2001-03-08 | Teijin Limited | Corps conducteur transparent multicouches et ecran tactile comprenant ce dernier |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013507682A (ja) * | 2009-10-08 | 2013-03-04 | エルジー イノテック カンパニー リミテッド | タッチパネル用板状部材及びその製造方法 |
JP2012020425A (ja) * | 2010-07-12 | 2012-02-02 | Tdk Corp | 透明導電体及びこれを用いたタッチパネル |
WO2013103104A1 (ja) * | 2012-01-06 | 2013-07-11 | Jnc株式会社 | 透明導電性フィルム |
KR20140110905A (ko) * | 2012-01-06 | 2014-09-17 | 제이엔씨 주식회사 | 투명 도전성 필름 |
JPWO2013103104A1 (ja) * | 2012-01-06 | 2015-05-11 | Jnc株式会社 | 透明導電性フィルム |
US9756722B2 (en) | 2012-01-06 | 2017-09-05 | Jnc Corporation | Transparent electroconductive film |
KR101998904B1 (ko) * | 2012-01-06 | 2019-07-10 | 제이엔씨 주식회사 | 투명 도전성 필름 |
JP2016516847A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-09 | エルジー・ケム・リミテッド | プラスチックフィルムの製造方法 |
JP2015194799A (ja) * | 2014-03-31 | 2015-11-05 | 大日本印刷株式会社 | タッチパネルセンサ用基板およびタッチパネルセンサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1426174A4 (en) | 2007-03-21 |
EP1426174B1 (en) | 2014-06-18 |
JP4286136B2 (ja) | 2009-06-24 |
KR100944920B1 (ko) | 2010-03-03 |
US7294395B2 (en) | 2007-11-13 |
CN101544075A (zh) | 2009-09-30 |
JPWO2003020509A1 (ja) | 2004-12-16 |
EP1886799A3 (en) | 2008-04-23 |
EP1886799A2 (en) | 2008-02-13 |
TW590890B (en) | 2004-06-11 |
CN1509231A (zh) | 2004-06-30 |
CN100537217C (zh) | 2009-09-09 |
JP4869178B2 (ja) | 2012-02-08 |
WO2003020509A1 (fr) | 2003-03-13 |
EP1886799B1 (en) | 2014-02-26 |
CN101544075B (zh) | 2012-12-05 |
HK1065512A1 (en) | 2005-02-25 |
KR20040028670A (ko) | 2004-04-03 |
EP1426174A1 (en) | 2004-06-09 |
US20040151895A1 (en) | 2004-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4869178B2 (ja) | 透明導電性積層体及びこれを用いた透明タッチパネル | |
JP4183419B2 (ja) | 透明導電性積層体及びこれを用いたタッチパネル | |
TWI410830B (zh) | A transparent conductive laminate and a touch panel formed therefrom | |
JP3626624B2 (ja) | 透明導電性積層体および透明タブレット | |
KR101521317B1 (ko) | 투명 도전성 적층체 및 터치 패널 | |
TWI383404B (zh) | Transparent conductive laminate and transparent touch panel | |
EP1574882B1 (en) | Transparent conductive laminate, touch panel and liquid crystal display unit with touch panel | |
KR101067310B1 (ko) | 투명 도전성 적층체 및 그것을 사용한 투명 터치 패널 | |
JP2007042284A (ja) | 透明導電性積層体及び透明タッチパネル | |
KR20070051307A (ko) | 투명 도전성 적층체 및 투명 터치 패널 | |
JP2003094552A (ja) | 透明導電性積層体及びタッチパネル | |
JP2005104141A (ja) | 透明導電性積層体及び透明タッチパネル | |
JP3388099B2 (ja) | 透明導電性積層体および透明タブレット | |
JP2007042283A (ja) | 透明導電性積層体及び透明タッチパネル | |
JP2005018551A (ja) | 電磁波シールド機能を有するタッチパネル、およびそれに用いる透明積層フィルム | |
JP2005209431A (ja) | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル | |
JP2005116515A (ja) | 透明導電性積層体及び透明タッチパネル | |
JP2005014572A (ja) | 端押し耐久性に優れた透明導電性積層体 | |
JP2006190512A (ja) | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル | |
JP2006190508A (ja) | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル | |
JP2006190510A (ja) | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル | |
JP2006190509A (ja) | 透明導電性積層体及びそれを用いた透明タッチパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111018 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4869178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125 Year of fee payment: 3 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |