JP4449616B2 - タッチパネル - Google Patents

タッチパネル Download PDF

Info

Publication number
JP4449616B2
JP4449616B2 JP2004212719A JP2004212719A JP4449616B2 JP 4449616 B2 JP4449616 B2 JP 4449616B2 JP 2004212719 A JP2004212719 A JP 2004212719A JP 2004212719 A JP2004212719 A JP 2004212719A JP 4449616 B2 JP4449616 B2 JP 4449616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive layer
touch panel
lower substrate
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004212719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006031590A (ja
Inventor
俊晴 福井
修凡 山上
謙一 高畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004212719A priority Critical patent/JP4449616B2/ja
Priority to TW094116082A priority patent/TWI283308B/zh
Priority to US11/133,270 priority patent/US7724241B2/en
Priority to CNB2005100788468A priority patent/CN100405272C/zh
Publication of JP2006031590A publication Critical patent/JP2006031590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4449616B2 publication Critical patent/JP4449616B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Description

本発明は、主に各種電子機器の操作に用いられるタッチパネルに関するものである。
近年、携帯電話や携帯端末等の各種電子機器の高機能化や多様化が進むに伴い、液晶等の表示素子の前面に光透過性のタッチパネルを装着して、このタッチパネルを通して背面の表示素子の表示を視認しながら、指やペン等でタッチパネルを押圧操作することによって、機器の各機能の切換えを行うものが増えており、背面の表示素子の表示が見易く、操作の行い易いものが求められている。
このような従来のタッチパネルについて、図3を用いて説明する。
なお、構成を判り易くするために、図面は厚さ方向の寸法を拡大して表している。
図3は従来のタッチパネルの断面図であり、同図において、1はフィルム状で光透過性の上基板、2はガラス等の光透過性の下基板で、上基板1の下面には酸化インジウム錫等の光透過性の上導電層3が、下基板2の上面には同じく下導電層4が各々形成されている。
そして、5は下導電層4と下基板2の間に設けられた反射防止層で、下導電層4よりも屈折率の小さな酸化珪素や弗化マグネシウム等の低屈折層5Aと、下導電層4とほぼ同じ屈折率の酸化ニオブや酸化チタン等の高屈折層5Bが積層されて形成されている。
また、下導電層4上面には絶縁樹脂によって、複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、上導電層3の両端には一対の上電極(図示せず)が、下導電層4の両端には、上電極とは直交方向の一対の下電極(図示せず)が各々形成されている。
さらに、6は額縁状のスペーサで、このスペーサ6の上下面に塗布形成された接着層(図示せず)によって、上基板1と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層3と下導電層4が所定の間隙を空けて対向するようにして、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルは、液晶表示素子等の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、一対の上電極と下電極が機器の電子回路(図示せず)に接続される。
以上の構成において、タッチパネル背面の液晶表示素子等の表示を視認しながら、上基板1上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導電層3が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から上電極と下電極へ順次電圧が印加され、これらの電極間の電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
また、この時、屋外や蛍光灯の下など特に周囲が明るい場合、これら太陽光や灯火等の外部光が上基板1や上導電層3を通過した後、下基板2上面の下導電層4で反射し、タッチパネル背面の液晶表示素子等の表示が見づらくなるが、下導電層4と下基板2の間の反射防止層5によって、こうした外部光の反射を防ぐように構成されている。
つまり、比較的屈折率の大きな下導電層4の下面には、屈折率の小さな低屈折層5Aと、下導電層4とほぼ同じ屈折率の高屈折層5Bが積層されているため、下導電層4上面に当った外部光が、下導電層4や低屈折層5A、高屈折層5Bを通過し易くなり、その分、下導電層4上面の反射が少なくなることによって、外部光の反射を防ぎ、背面の液晶表示素子等の表示が見易くなるように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
国際公開第02/029830号パンフレット
しかしながら、上記従来のタッチパネルにおいては、ガラス等の下基板2上面に、高屈折層5Bと低屈折層5Aが積層されて反射防止層5が形成されており、酸化ニオブや酸化チタン等の高屈折層5Bはガラス等の下基板2との接着性が弱いため、タッチパネルの製造時や搬送時、機器への装着時等に力が加わりソリ等が生じた場合、下基板2と反射防止層5の間に剥離が起こり易いという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、下基板と反射防止層の剥離を防ぎ、確実な操作の可能なタッチパネルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、反射防止層を屈折率の異なる複数の低屈折層と高屈折層から形成し、反射防止層の高屈折層と酸化珪素を主成分とするガラスの下基板の間に、酸化珪素または酸化珪素を主成分とするアンダーコート層を設けてタッチパネルを構成したものであり、酸化珪素を主成分とするガラスの下基板上に、同じ酸化珪素を主成分とするアンダーコート層を設けることによって、下基板と反射防止層の接着力が高まるため、下基板と反射防止層の剥離を防ぎ、確実な操作の可能なタッチパネルを得ることができるという作用を有する。
さらに、反射防止層を二層、四層とすることによって、外部光がさらに通過し易くなって反射が減り、背面の液晶表示素子等の視認がし易くなるという作用も有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、アンダーコート層の厚さを5nm〜30nmとしたものであり、アンダーコート層の厚さを薄くすることによって、この下方の下基板をガラス等の屈折率の小さなものとした場合でも、下基板上面での外部光の反射を防ぎ、背面の液晶表示素子等の表示を見易いものとすることができるという作用を有する。
請求項に記載の発明は、請求項1記載の発明において、下基板の下面に反射防止層を形成したものであり、外部光の下基板下面での反射を防ぎ、背面の表示がさらに視認し易くなるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、下基板と反射防止層の剥離を防ぎ、確実な操作の可能なタッチパネルを実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1及び図2を用いて説明する。
なお、構成を判り易くするために、図面は厚さ方向の寸法を拡大して表している。
また、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図であり、同図において、1はポリエチレンテレフタレートやポリエーテルスルフォン、ポリカーボネート、ノルボルネン樹脂等のフィルム状で光透過性の上基板、2は同じくガラスの光透過性の下基板で、上基板1の下面には厚さ30〜35nmの酸化インジウム錫や酸化錫等の光透過性の上導電層3が、下基板2の上面には同じく下導電層4がスパッタ法等によって各々形成されている。
また、5は下導電層4と下基板2の間に設けられた厚さ120〜160nmの反射防止層で、下導電層4よりも屈折率の小さな酸化珪素や弗化マグネシウム等の低屈折層5Aと、下導電層4とほぼ同じ屈折率の酸化ニオブや酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化インジウム錫等の高屈折層5Bが積層されて形成されている。
さらに、9は酸化珪素または酸化珪素を主成分とするアンダーコート層で、反射防止層5と下基板2の間に、スパッタ法等によって厚さ5〜30nmに形成されている。
そして、下導電層4上面にはエポキシやシリコン等の絶縁樹脂によって、複数のドットスペーサ(図示せず)が所定間隔で形成されると共に、上導電層3の両端には一対の上電極(図示せず)が、下導電層4の両端には、上電極とは直交方向の一対の下電極(図示せず)が各々形成されている。
また、6は不織布やポリエステルフィルム等の額縁状のスペーサで、このスペーサ6の上下面に塗布形成された接着層(図示せず)によって、上基板1と下基板2の外周が貼り合わされ、上導電層3と下導電層4が所定の間隙を空けて対向するようにして、タッチパネルが構成されている。
そして、このように構成されたタッチパネルは、液晶表示素子等の前面に配置されて電子機器に装着されると共に、一対の上電極と下電極が機器の電子回路(図示せず)に接続される。
以上の構成において、タッチパネル背面の液晶表示素子等の表示を視認しながら、上基板1上面を指或いはペン等で押圧操作すると、上基板1が撓み、押圧された箇所の上導電層3が下導電層4に接触する。
そして、電子回路から上電極と下電極へ順次電圧が印加され、これらの電極間の電圧比によって、押圧された箇所を電子回路が検出し、機器の様々な機能の切換えが行われる。
また、この時、屋外や蛍光灯の下など特に周囲が明るい場合、これら太陽光や灯火等の外部光が上基板1や上導電層3を通過した後、下基板2上面の下導電層4で反射し、タッチパネル背面の液晶表示素子等の表示が見づらくなるが、下導電層4と下基板2の間の反射防止層5によって、こうした外部光の反射を防ぐように構成されている。
つまり、1.8〜1.9と比較的大きな屈折率の下導電層4の下面には、1.4〜1.5と屈折率の小さな低屈折層5Aと、下導電層4とほぼ同じ屈折率の高屈折層5Bが積層されているため、下導電層4上面に当った外部光が、下導電層4や低屈折層5A、高屈折層5Bを通過し易くなり、その分、下導電層4上面の反射が少なくなることによって、外部光の反射を防ぎ、背面の液晶表示素子等の視認を容易に行うことができる。
また、この反射防止層5は酸化珪素を主成分とするガラスの下基板2上に、同じ酸化珪素を主成分とするアンダーコート層9を介して形成されているため、下基板2と反射防止層5の接着力が高まり、タッチパネルの製造時や搬送時、機器への装着時等に力が加わりソリ等が生じた場合でも、下基板2と反射防止層5の剥離が生じづらいように構成されている。
なお、このアンダーコート層9は、厚さがあまり薄すぎると、下基板2と反射防止層5の密着性が低下し、これとは逆に厚さが厚すぎると、酸化珪素を主成分とするアンダーコート層9の屈折率が1.4〜1.5と、下面のガラスの下基板2の屈折率1.5よりやや小さいため、下基板2との界面で外部光の反射が生じる。
従って、下基板2と反射防止層5の密着性を維持し、かつ外部光の反射を防ぎ透過性を維持するためには、アンダーコート層9の厚さを5〜30nm、できれば15〜20nmに形成することが好ましい。
このように本実施の形態によれば、反射防止層5と酸化珪素を主成分とするガラスの下基板2の間に、同じ酸化珪素または酸化珪素を主成分とするアンダーコート層9を設けることによって、下基板2と反射防止層5の接着力が高まるため、下基板2と反射防止層5の剥離を防ぎ、確実な操作が可能なタッチパネルを得ることができるものである。
そして、このアンダーコート層9の厚さを5nm〜30nmとすることによって、下基板2と反射防止層5の密着性を維持できると共に、下基板2をガラスの屈折率の小さなものとした場合でも、下基板2上面での外部光の反射を防ぎ、背面の液晶表示素子等の表示を見易いものとすることができる。
さらに、反射防止層5と下基板2の間にアンダーコート層9を形成することによって、下導電層4上面の表面粗度がRa値で0.7〜2nmと、アンダーコート層9がない場合の0.4〜0.5nmに比べ粗い状態となるため、押圧操作した際の、上導電層3の下導電層4への密着が防止できると共に、面ではなく複数の点で上導電層3と下導電層4の接触が行われ、摩擦が小さくなって耐久性の向上を図ることができる。
また、反射防止層5を屈折率の異なる複数の層から形成し、二層、四層とすることによって、外部光がさらに通過し易くなって反射が減り、背面の液晶表示素子等の視認をより容易に行うことができる。
さらに、図2の断面図に示すように、下基板2の下面にも高屈折層5Bと低屈折層5Aを積層し、反射防止層5を形成することによって、外部光の下基板2下面での反射も防ぎ、背面の表示をさらに視認し易くすることができる。
本発明によるタッチパネルは、下基板と反射防止層の剥離を防ぎ、確実な操作の可能なものを提供することができるという有利な効果を有し、各種電子機器の操作用として有用である。
本発明の一実施の形態によるタッチパネルの断面図 同他の実施の形態による断面図 従来のタッチパネルの断面図
符号の説明
1 上基板
2 下基板
3 上導電層
4 下導電層
5 反射防止層
5A 低屈折層
5B 高屈折層
6 スペーサ
9 アンダーコート層

Claims (3)

  1. 下面に上導電層が形成された上基板と、上面にこの上導電層と所定の間隙を空けて対向する下導電層が形成された下基板と、上記下導電層と上記下基板の間に形成された反射防止層からなり、上記反射防止層を屈折率の異なる複数の低屈折層と高屈折層から形成し、上記反射防止層の高屈折層と酸化珪素を主成分とするガラスの上記下基板の間に、酸化珪素または酸化珪素を主成分とするアンダーコート層を設けたタッチパネル。
  2. アンダーコート層の厚さを5〜30nmとした請求項1記載のタッチパネル。
  3. 下基板の下面に反射防止層を形成した請求項1記載のタッチパネル。
JP2004212719A 2004-07-21 2004-07-21 タッチパネル Expired - Fee Related JP4449616B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212719A JP4449616B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 タッチパネル
TW094116082A TWI283308B (en) 2004-07-21 2005-05-18 Touch panel
US11/133,270 US7724241B2 (en) 2004-07-21 2005-05-20 Touch panel
CNB2005100788468A CN100405272C (zh) 2004-07-21 2005-06-23 触摸面板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212719A JP4449616B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 タッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006031590A JP2006031590A (ja) 2006-02-02
JP4449616B2 true JP4449616B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=35656635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212719A Expired - Fee Related JP4449616B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 タッチパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7724241B2 (ja)
JP (1) JP4449616B2 (ja)
CN (1) CN100405272C (ja)
TW (1) TWI283308B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605788B2 (ja) * 2006-04-27 2011-01-05 日東電工株式会社 タッチパネル
JP4900206B2 (ja) * 2007-11-26 2012-03-21 パナソニック株式会社 タッチパネル
TW200933238A (en) * 2008-01-28 2009-08-01 Delta Electronics Inc Touch panel
JP2009259203A (ja) 2008-03-25 2009-11-05 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器
JP4888589B2 (ja) * 2008-03-25 2012-02-29 ソニー株式会社 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器
TWI420373B (zh) * 2008-07-24 2013-12-21 Henghao Technology Co Ltd 觸控面板及其製造方法
JP5213694B2 (ja) * 2008-12-26 2013-06-19 Smk株式会社 透明なパネル体及びタッチパネル
KR20110038517A (ko) * 2009-10-08 2011-04-14 엘지이노텍 주식회사 터치 패널용 면상 부재 및 그 제조방법
KR20110038518A (ko) * 2009-10-08 2011-04-14 엘지이노텍 주식회사 터치 패널용 면상 부재 및 그 제조 방법 및 터치 패널용 면상 부재를 이용한 터치패널
JP2011100111A (ja) * 2009-10-09 2011-05-19 Seiko Epson Corp 光学物品、光学物品の製造方法、電子機器
KR101122949B1 (ko) * 2010-04-28 2012-06-12 삼성모바일디스플레이주식회사 터치 스크린 패널 및 그 제조방법
KR101178914B1 (ko) * 2010-10-29 2012-09-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널 일체형 평판표시장치
JP5605708B2 (ja) * 2011-01-13 2014-10-15 大日本印刷株式会社 透明シート付タッチパネルセンサ
KR101797651B1 (ko) * 2011-06-15 2017-11-15 미래나노텍(주) 터치스크린 패널용 배선 전극 및 이를 구비하는 터치스크린 패널
US20140166613A1 (en) 2011-07-18 2014-06-19 Merck Patent Gmbh Structuring of antistatic and antireflection coatings and of corresponding stacked layers
KR101363151B1 (ko) 2011-09-06 2014-02-14 삼성전자주식회사 터치스크린용 투명 회로 기판, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 터치스크린
CN102999196B (zh) * 2011-09-09 2016-04-06 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控堆叠结构
CN103092384A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 宸鸿科技(厦门)有限公司 具有导电桥架构的触控面板及其制造方法
CN103946778B (zh) * 2011-11-17 2016-09-21 郡是株式会社 触控面板及其制造方法
CN102662543B (zh) * 2012-03-27 2013-10-30 深圳市宝明科技股份有限公司 新型ito过桥一体式电容触摸屏及其制造方法
KR101926598B1 (ko) * 2012-06-29 2018-12-11 엘지이노텍 주식회사 터치 패널
US9366784B2 (en) 2013-05-07 2016-06-14 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US9110230B2 (en) * 2013-05-07 2015-08-18 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9335444B2 (en) 2014-05-12 2016-05-10 Corning Incorporated Durable and scratch-resistant anti-reflective articles
US11267973B2 (en) 2014-05-12 2022-03-08 Corning Incorporated Durable anti-reflective articles
TWI515628B (zh) * 2014-06-17 2016-01-01 恆顥科技股份有限公司 觸控顯示器
US9790593B2 (en) * 2014-08-01 2017-10-17 Corning Incorporated Scratch-resistant materials and articles including the same
EP3770649A1 (en) 2015-09-14 2021-01-27 Corning Incorporated High light transmission and scratch-resistant anti-reflective articles
KR102430769B1 (ko) * 2016-01-19 2022-08-09 스페레오 사운드 리미티드 몰입형 오디오 재생을 위한 신호의 합성
CN109213347B (zh) * 2017-06-29 2021-08-13 南京瀚宇彩欣科技有限责任公司 可挠式面板以及可挠式面板的制造方法
WO2020037042A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Corning Incorporated Inorganic oxide articles with thin, durable anti-reflective structures
CN111768693A (zh) * 2020-06-24 2020-10-13 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000207128A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 透明タッチパネルおよびそれを用いた電子機器
TW468053B (en) * 1999-12-14 2001-12-11 Nissan Chemical Ind Ltd Antireflection film, process for forming the antireflection film, and antireflection glass
US6727566B1 (en) 2000-09-29 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Transparent substrate with conductive multilayer anti reflection film, transparent touch panel using the transparent substrate with multilayer anti reflection film and electronic apparatus using the touch panel
EP1886799B1 (en) * 2001-09-03 2014-02-26 Teijin Limited Transparent electroconductive laminate and transparent touch panel using the same
WO2003032332A1 (fr) * 2001-10-05 2003-04-17 Bridgestone Corporation Film transparent electroconducteur, son procede de fabrication, et ecran tactile y relatif
US7151532B2 (en) * 2002-08-09 2006-12-19 3M Innovative Properties Company Multifunctional multilayer optical film

Also Published As

Publication number Publication date
US20060017707A1 (en) 2006-01-26
TW200604912A (en) 2006-02-01
CN1725233A (zh) 2006-01-25
TWI283308B (en) 2007-07-01
JP2006031590A (ja) 2006-02-02
CN100405272C (zh) 2008-07-23
US7724241B2 (en) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449616B2 (ja) タッチパネル
KR100919077B1 (ko) 고내구성을 갖는 터치패널
JP2008204320A (ja) タッチパネル
JP2005158008A (ja) タッチパネルおよびこれを用いたタッチパネル付き液晶表示装置
JP2009053894A (ja) 静電容量型入力装置
WO2002091161A1 (fr) Ecran tactile et appareil electronique l'utilisant
TWI576751B (zh) A display device for a touch panel input device with an electrostatic capacitance coupling method
JP4367295B2 (ja) タッチパネル
TWM493104U (zh) 觸控裝置
JP2008027016A (ja) タッチパネル
JP2006259815A (ja) タッチパネル
JP2006107015A (ja) タッチパネル
JP2007233513A (ja) タッチパネル
JP2008065762A (ja) 高い環境耐久性を有するタッチパネルとその製造方法
JP2007065983A (ja) タッチパネル
JP4269683B2 (ja) 入力装置付電気光学装置及び電子機器
TWI634470B (zh) Polarized capacitive touch panel and display of the same
JP2004102677A (ja) タブレット及び表示装置
JP2000276298A (ja) 透明タッチパネル
JP2007086959A (ja) タッチパネル
JP2005222266A (ja) タッチセンサ付き表示装置、およびタッチセンサ付き表示装置用両面接着テープ
KR102479227B1 (ko) 터치 감지 모듈 및 이를 구비한 디바이스
KR102466077B1 (ko) 터치 모듈 및 이를 구비하는 전자 장치
US20220164082A1 (en) Touch module and electronic device having the same
JP2006032256A (ja) 光透過性タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4449616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees