JP2007506186A - トラッキングされている頭部の動作に従って表示中のシーンのビューを調整する方法及び装置 - Google Patents

トラッキングされている頭部の動作に従って表示中のシーンのビューを調整する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007506186A
JP2007506186A JP2006526934A JP2006526934A JP2007506186A JP 2007506186 A JP2007506186 A JP 2007506186A JP 2006526934 A JP2006526934 A JP 2006526934A JP 2006526934 A JP2006526934 A JP 2006526934A JP 2007506186 A JP2007506186 A JP 2007506186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
user
change
scene
video clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006526934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4425274B2 (ja
Inventor
ジェイ. ラーセン エリック
アール. デシュパンデ リシケシュ
エル. マークス リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Publication of JP2007506186A publication Critical patent/JP2007506186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4425274B2 publication Critical patent/JP4425274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • A63F13/525Changing parameters of virtual cameras
    • A63F13/5258Changing parameters of virtual cameras by dynamically adapting the position of the virtual camera to keep a game object or game character in its viewing frustum, e.g. for tracking a character or a ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/213Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1012Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals involving biosensors worn by the player, e.g. for measuring heart beat, limb activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1087Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera
    • A63F2300/1093Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera using visible light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • A63F2300/6661Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • A63F2300/6661Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera
    • A63F2300/6676Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images for changing the position of the virtual camera by dedicated player input

Abstract

ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理する方法が提供される。この方法では、まず、ビデオクリップのシーンと対話するユーザの頭部を特定する。次に、ビデオクリップが表示されている間、ユーザの特定された頭部がトラッキングされ、トラッキングにより、ユーザの頭部の位置の変化の検出が可能となる。次に、ユーザの頭部の位置の変化に従って視錐台が調整される。表示されている可視ボリュームを定義するために対話型のユーザ制御を可能にするコンピュータ可読媒体、コンピュータ装置及びシステムも含まれる。
【選択図】図12

Description

本発明は、一般にビデオ処理に関し、特に、対話型エンターテイメントアプリケーションで表現されているビューを調整するために、ユーザの頭部の動作によって仮想カメラの制御を可能にするインターフェイスに関する。
対話型エンターテイメント産業は、対話型ビデオゲームのプレイ時に、ユーザができるだけリアルな体験をできるように努力している。現在、対話型アプリケーションの実行中に画面に表示されるシーンのビューでは、マーカを用いずに動作をキャプチャする場合に、トラッキングされた実際の動作に従ってシーンのビューを定義することができない。ユーザは、不便なマーカを着用しなければならない場面もあり、煩わしく、このためマーカに関連するアプリケーションが広く受け入れられずにいる。
リアルな体験を提供する試みの1つに、検出された動作に対して、予め用意された応答を用意しておく方法がある。すなわち、ユーザがモニタされており、ユーザが頭を下げたりジャンプすると、アプリケーションの対応するキャラクタも頭を下げたりジャンプする。しかし、ユーザが見ているディスプレイ画面に表示されたシーンのビューと、ユーザの動作とに相関性はない。そのため、表示されているシーンのビューを変えるには、ユーザが、ジョイスティックを操作しなければならなくなる。さらに、さまざまなシーン動作機能を利用するには、ユーザが、多くの難解な命令を記憶する必要がある。例えば、シーン内の角を曲がった先を覗く場合に、ユーザは、所望の機能を実現するため、ジョイスティックの操作と併せて、一連のボタン操作を行う必要がある場合がある。明らかなように、この操作は、エミュレーションのために関連付けられる物理的動作(すなわち角を曲がった先を覗くこと)とまったく関連がない。
前述の内容を鑑みて、対話型エンターテイメントアプリケーションの実行中に、ユーザにマーカを着用させることなく、ユーザの実際の動作に関連付けて表示されるシーンのビューを変更するように構成された方法及び装置を提供することが求められている。
概して、本発明は、表示されたシーンに関連する視錐台を調整するために、マーカを着用していないユーザの頭部の動作をトラッキングする方法及び装置を提供することによって、前述のニーズを満たす。本発明は、方法、システム、コンピュータ可読媒体又は装置などの多くの方法で実施できる点を理解すべきである。以下に本発明のいくつかの発明の実施形態を記載する。
一実施形態では、ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理する方法が提供される。この方法では、まず、ビデオクリップのシーンに相互に作用するユーザの頭部を特定する。次に、ビデオクリップの表示中にユーザの特定された頭部がトラッキングされ、このトラッキングによりユーザの頭部の位置の変化が検出可能となる。次に、ユーザの頭部の位置の変化に従って視錐台が調整される。
別の実施形態では、ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理する方法が提供される。この方法では、まず、ビデオクリップのシーンに相互に作用するユーザの頭部を特定する。次に、ビデオクリップの表示中にユーザの特定された頭部がトラッキングされ、このトラッキングによりユーザの頭部の位置の変化の検出が可能となる。次に、ユーザの頭部の位置の変化に従って視錐台が移動される。
さらに別の実施形態では、ビューポートを介して表示される可視ボリューム(visible volume)を管理する方法が提供される。この方法では、まず、ユーザの頭部の位置を特定する。次に、ユーザの頭部の位置がビューポートに対してトラッキングされる。次に、ビューポートに対するユーザの頭部の位置に基づいて可視ボリュームが調整される。
別の実施形態では、ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理するプログラム命令を有するコンピュータ可読媒体が提供される。コンピュータ可読媒体は、ビデオクリップのシーンに相互に作用するユーザの頭部を特定するプログラム命令を有する。ビデオクリップの表示中にユーザの特定された頭部をトラッキングすることでユーザの頭部の位置の変化を検出可能なプログラム命令と、ユーザの頭部の位置の変化に従って視錐台を調整するプログラム命令と、が含まれる。
さらに別の実施形態では、ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理するプログラム命令を有するコンピュータ可読媒体が提供される。コンピュータ可読媒体は、ビデオクリップのシーンに相互に作用するユーザの頭部を特定するプログラム命令を有する。ビデオクリップの表示中にユーザの特定された頭部をトラッキングすることでユーザの頭部の位置の変化を検出可能なプログラム命令と、ユーザの頭部の位置の変化に従って視錐台を移動するプログラム命令と、が含まれる。
さらに別の実施形態では、ビューポートを介して表示される可視ボリュームを管理するプログラム命令を有するコンピュータ可読媒体が提供される。コンピュータ可読媒体は、ユーザの頭部の位置を特定するプログラム命令を有する。ユーザの頭部の位置をビューポートに対してトラッキングするプログラム命令と、ビューポートに対するユーザの頭部の位置に基づいて可視ボリュームを調整するプログラム命令とが含まれる。
別の実施形態では、表示されている可視ボリュームを定義するために対話型のユーザ制御を可能にするシステムが提供される。システムはコンピュータ装置を有する。コンピュータ装置と通信するディスプレイ画面が含まれる。ディスプレイ画面は、視錐台によって定義された画像データを表示するように構成されている。コンピュータ装置と通信するトラッキング装置が含まれる。トラッキング装置は、制御目標の位置の変化をキャプチャ可能であり、制御目標の位置の変化により、ディスプレイ画面に対する視錐台の位置合せが影響を受ける。
さらに別の実施形態では、コンピュータ装置が提供される。コンピュータ装置は、制御目標のテンプレートを記憶するように構成されたメモリを有する。制御目標をトラッキングするビデオ信号を受信可能なプロセッサが含まれる。プロセッサは、ビデオ信号のフレームの一部をテンプレートと比較するロジックと、テンプレートに関連する制御目標の位置に対する、フレームの一部内の制御目標の位置の変化を特定するロジックと、制御目標の元の位置に関連する視錐台を調整するために、制御目標の位置の変化を変換するロジックと、を有する。
本発明の他の態様及び利点は、例示のために本発明の原理を示す添付の図面と併せて、以下の詳細な説明を読めば明らかとなるであろう。
本発明とその更なる利点とは、添付の図面を参照して以下の記載を読めば、よりよく理解できるであろう。
ユーザの頭部の動作に従って、対話型エンターテイメントアプリケーションで表示されているシーンの視点を調整するための発明が開示される。以下の説明では、本発明を十分に理解できるように、具体的な詳細を数多く記載する。しかし、本発明の詳細な内容の一部又はすべてを用いなくとも本発明を実施し得ることは当業者にとって自明である。場合によっては、本発明を不必要にわかりにくくしないように、公知のプロセス操作については詳しく記載しない。
本発明の実施形態は、マーカを使用することなく制御目標をトラッキングすることにより、対話型エンターテイメントアプリケーション中に仮想カメラに関連する視点を変更する。このため、ディスプレイ画面に表示されている可視シーンが、制御目標の実際の動作によって影響される(is effected to)。すなわち、制御目標がトラッキングされ、制御目標の動作が変換されて、ディスプレイ画面に表示される可視シーンを定義している視錐台が変更される。説明の便宜上、ここに記載する実施形態では、制御目標をユーザの頭部とする。もちろん、ユーザの頭部の特定の特徴(顔面、あるいは顔の他の適切な特徴など)がトラッキングされてもよい。従って、ジョイスティックコントローラを使用して、表示されている可視シーンの視点を決める仮想カメラを動かすのではなく、画像キャプチャ装置によってトラッキングされているユーザの頭部の座標の変化から、新しい視点を決め、続いてこの新しい視点に関連する画像データを表示する。上で述べたように、制御目標のトラッキングは、制御目標に固定されたマーカを使用することなく行われる。そのためにユーザは、トラッキングのための装置を着用する必要がない。当業者は、画像キャプチャ装置が、ウェブカメラなど、適切なカメラであれば、どのようなものであってもよいことを理解するであろう。
一実施形態では、トラッキング対象の制御目標に対応する、実世界の物理的動作が、可視シーンを定義している仮想カメラの仮想動作に変換される。次に、仮想世界の可視シーンが仮想ウィンドウにより表示され、次にビューポートと呼ばれる画面座標を有する矩形の領域に描画される。ビューポートは、テレビモニタ、コンピュータモニタなど、適切なディスプレイ画面であれば、どのようなものであってもよい。ここに記載する実施形態はビデオゲームアプリケーションについて言及しているが、これらの実施形態は、適切な対話型エンターテイメントアプリケーションであれば、どのようなものにも適用することができる。したがって、ビデオゲームアプリケーションに関して、ソニーコンピュータエンターテインメント社が製造している「プレイステーション2」(登録商標)などの適切なビデオゲームコンソールであれば、どのようなものでも後述する実施形態と共に採用することができる。しかし、ビデオゲームコンソールを含む実施形態が、ビデオゲームコンソールの代わりに任意の適切なコンピュータ装置も含んでいてもよい。例えば、オンラインゲームアプリケーションに関していうと、コンピュータ装置はサーバであってもよい。
一実施形態では、ビデオカメラが画像表示装置の近くに配置され、ユーザの動作を検出するためにユーザの方に向けて設置される。より詳細には、ユーザの頭部又は顔に関連する位置の変化がビデオカメラによって検出される。各ビデオフレームが処理されて、ビデオフレームの一部を、特定のユーザからキャプチャした顔テンプレート或いは基準顔テンプレートと比較することで、画像内でユーザの頭部の位置が特定される。顔テンプレートは、最初に、ユーザがディスプレイ画面内に定義されたキャプチャ領域の中に顔を納めることでキャプチャされる。ユーザの顔がキャプチャ領域内に収められると、ユーザの顔の画像が、グレースケール画像データ或いはメモリに記憶するのに適した他の適切な画像データとして記憶されるように、システムに信号が送られる。対話型エンターテイメントアプリケーションを実行している間、シーンのビューに使用する仮想視点と視錐台が、トラッキングされたユーザの頭部又は顔の位置に対応するように変更される。更に、ビデオ画像内のこれら顔/頭部の特徴のスケールから、カメラとユーザの頭部の距離が決定できる。頭部の位置から仮想ビューへのマッピングは、アプリケーションによって決まる。例えば、ゲーム開発者が、頭部の位置から仮想ビューへのマッピングを定義している要素を決定することができる。
図1は、視錐台を示す簡略模式図である。一般に知られているように、視錐台は、表示のため視覚化対象を定義するのに使用される。従って、視点100を始点とする角錐が定義される。視錐台106は、視点100を頂点とする角錐の4つの側面に囲まれている。視錐台106は、視点100から定義される角錐を、近平面102によって、前端すなわち視点に近い位置において切り取った角錐台であると考えることができる。遠平面104は、角錐を遠端において切り取る。そのために視錐台106は、角錐台のボリューム(truncated pyramid volume)を定義しており、ビューポートを介して表示される可視ボリュームは、視錐台106の角錐台のボリュームにより定義される。視錐台により、可視物体を二次元の画面に表示するために、三次元空間内に定義されている物体を選別できるようになることを当業者は理解するであろう。従って、平面102は、視錐台106内に定義されている物体が表示される仮想のディスプレイ画面、すなわちビューポートとみなすことができる。
図2は、本発明の一実施形態による、アプリケーションの開発者が設定可能な仮想空間の視点を示す簡略模式図である。視点110は、仮想ウィンドウ108まで特定の距離が関連付けられている。その距離を設けることで、仮想ウィンドウ108を介して表示されているシーンを変更することができる。すなわち距離111は、仮想ウィンドウ108に表示されているシーンのスケールを定義するのに使用することができる。図からわかるように、表示されているシーンを操作するために、視点110を仮想ウィンドウ108に近づけたり或いは離したりすることができる。ビデオゲームアプリケーションに関していうと、距離111はゲーム開発者又はプログラマによって自由に設定される。このために距離111を操作して、仮想ウィンドウ108のすぐ上に存在するか、仮想ウィンドウ108からかなりの距離が離れているか、あるいはこの両者の中間の任意の距離に存在するという効果を付与することができる。例えば、ビデオゲームアプリケーションに関して、走っているキャラクタには、そのキャラクタの前に直接地面を表示させるために、仮想ウィンドウ108に比較的近い距離が関連付けられる。別の実施形態では、飛行中の飛行機からの視野を表示しているアプリケーションは、広域の視野の効果を付与するために、長い距離と関連付けられる。
図3は、本発明の一実施形態による、三次元立方体内のユーザの相対位置を使用して、対話型エンターテイメントアプリケーション中に、表示されているシーンに作用する世界空間構成の上面図を示す簡略模式図である。ここでは、画像キャプチャ装置116は、三次元立方体114によって定義されるキャプチャ領域内で制御目標112(ユーザの頭部又は顔の領域など)をトラッキングするように構成されている。更に下記に詳述するように、画像キャプチャ装置116は、ディスプレイ画面118に表示されている画像データ(すなわちシーン)を制御しているコンピュータ装置と通信している。このため、キャプチャ領域内で制御目標112が動作すると、ディスプレイ画面118に表示されている可視シーンを定義している視錐台を、この動作に対応して変化させるために、画像キャプチャ装置116によってキャプチャされた位置の変化が変換される。例えば、図1において説明した制御目標112に対応する頂点を有する角錐が、視錐台を定義する。更に下記に詳述するように、制御目標112の動作によって、表示されているシーンのビューが、制御目標の動作に対して変化する。一実施形態では、画像キャプチャ装置116は、この三次元ボリュームに対する頭部112の位置を特定するために、三次元立方体114の各種象限を拡大するように構成されている。画像キャプチャ装置116は、キャプチャ領域内でユーザの頭部をトラッキングすることができる適切なカメラであれば、どのようなものであってもよいという点に留意すべきである。トラッキングは、マーカを使用しない方法によって行われるという点に、更に留意すべきである。
引き続き図3を参照すると、一実施形態では、画像キャプチャ装置116は、深度カメラである。例えば、米国特許出願番号第10/365,120号(発明の名称:「リアルタイムモーションキャプチャのための方法及び装置(Method and Apparatus for Real Time Motion Capture)」)に記載される深度カメラは、制御目標112から表示画面118への距離を測定することができる代表的な深度カメラである。3DVシステムズ(3DV SYSTEMS)又はカネスタ(CANESTA)により提供される深度カメラを、ここに記載した実施形態用の画像キャプチャ装置116として使用してもよい。このためにディスプレイ画面118に表示されているビューは、キャプチャ領域114内の制御目標112の動作により変更される。さらに、ユーザの頭部からディスプレイ画面への距離が変わるのに伴い、表示中の画像データに関連するスケールが操作される。別の実施形態では、深度機能を有さない画像キャプチャ装置を使用してもよい。その場合、制御目標112は、ユーザの頭部又は顔の領域であり、ユーザの頭部からディスプレイ画面への距離の変化を変換するために、ユーザの頭部に関連する顔のサイズが、連続するビデオフレーム同士で比較されてもよい。例えば、連続するビデオフレームにおけるユーザの頭部又は他の適当な制御目標のサイズの約15%以内の変化を使用して、ディスプレイ画面118に表示されているシーンのスケールが操作される。深度機能を有しない画像キャプチャ装置116を使用する場合には、深度カメラを使用する場合と比べて、より高性能のプロセッサが必要となることを、当業者は理解するであろう。
図4は、ユーザの頭部の動作に従って、表示されている視点を調整するように構成されたシステムのための他の顔の向きを示す、本発明の一実施形態の簡略模式図である。ここでは、最初に画像120aがユーザの頭部のテンプレートとしてキャプチャされる。画像120aがキャプチャされると、軸122に対して顔の向きを回転させた関連する画像120b、120cが生成される。すなわち、画像120aの顔を所定の方向に傾けて画像120bが作成され、画像120aの顔を他の所定の方向に傾けて画像120cが作成され、これにより頭部の追加の三次元位置が特定される。当業者は、元のテンプレートの顔の向き又はサイズを変更して、多数の他のテンプレートを生成できることを理解するであろう。更に、元のキャプチャ画像の向き又はサイズを適切に変化させてもよい。一実施形態では、向き又はサイズの変化の程度が決定されて、シーンのビューの変更に使用される。
図5は、テンプレートの生成並びにテンプレートとビデオデータのフレーム内の領域とのマッチングを示す、本発明の一実施形態の簡略模式図である。ここでテンプレート124aは、前述のように初期化時に作成される。一実施形態では、テンプレート124aのサイズが12×16ピクセルの領域である。領域130は、ビデオデータのフレームを表している。ビデオデータのフレーム内に、検索領域126が定義される。一実施形態では、検索領域126に関連するサイズは、フレーム間でユーザが移動可能な距離(明確にはピクセル)によって決定される。例えばユーザがフレーム間に8ピクセル移動すると、検索領域126のサイズは、この動作をキャプチャできるよう、この動作に適応可能なように構成される。このために一実施形態では、検索領域126において定義されたテンプレートと、記憶されているテンプレート124aとの間に一致をみつけるため、検索領域内でビデオデータの各フレームが検索され、これによりユーザの動作の変化が計算可能となる。別の実施形態では、前述したようにメモリに記憶されているテンプレート124aと、検索領域126内の対応する領域124bとについて、L1ノルム計算と呼ばれる絶対差分和方式によって一致をみつける。すなわち、テンプレート124aと比較したスコアが最も小さい検索領域内の領域をみつけるために、テンプレート124aの各ピクセルに関連する値が、検索領域126において定義されている領域内の対応するピクセルから減算される。例えば、テンプレート124aと領域124bとの対応するピクセル値が減算される。次に、テンプレート124aと領域124bの比較に関連するスコアを得るために、各減算値の絶対値が求められ、その合計が求められる。テンプレート124aと比較して最もスコアが小さい検索領域126内の対応領域が、一致する可能性の最も高い候補である。一実施形態では、探索領域126内の領域とテンプレート124aとが一致していると判定するために、閾値スコアを求める必要がある。一致がみつからない場合、一実施形態では、制御目標の位置が前のフレームで決定された位置のままとされる。絶対差分和による比較は、例示のみを目的として取り上げたに過ぎず、限定を意図したものではないことを当業者は理解するであろう。すなわち、スコアを計算するために、差の二乗を求めるなどの他の適した手法を使用してもよい。要するに、各減算値から正値を生成する方法であれば、どのようなものでもスコアの計算に使用することができる。
引き続き図5を参照すると、一実施形態では、一致を判定するための画像データは、対応する画像データの各ピクセルと関連するグレースケール輝度値である。ピクセルと関連する他の適切な値も、テンプレート124aとの一致を判定する計算に使用できるということは、当業者にとって明らかであろう。対話型エンターテイメントアプリケーションの実行中に、検索領域126が、表示領域130内の新しいデフォルト位置に設定されることがあるという点に留意すべきである。更に、ユーザの顔の特徴のトラッキングの機能を拡張するために、テンプレートに使用する画像データは動的データであってもよい。従って、ユーザの頭部の顔の領域をトラッキングしているときに、ユーザがキャプチャ装置から顔をそむけた場合、顔の領域が外れたときにキャプチャされた画像データが、初期値の顔の領域と置き換えられてトラッキングされてもよい。
図6A、6Bは、ビューポートに対する制御目標の位置の変化に従って視錐台を変化させる様子を示す、本発明の一実施形態の簡略模式図である。図6Aにおいて、初期位置のユーザの頭134aがトラッキングされ、これによって、ビューポート132の背後、かつ側界線136a、136bの間に存在する可視ボリューム136を定義している視錐台が定義される。ユーザの頭部の位置134bに示すように、ユーザの頭部がビューポート132に近づくと、関連する視錐台が変更される。すなわち、ビューポート132の背後、かつ側界線138a、138bの間で規定される視錐台138は、視錐台136に対して後方に視野角が広がっている。この効果は、窓の外を眺める場合にたとえて説明できるという点に留意すべきである。すなわち、人物が窓から遠く離れれば離れる程、視野角が狭くなる。
図6Bは、本発明の一実施形態による、視錐台の横方向の非対称動作を説明するための図である。ここでは、ユーザの頭部が最初に位置133aにあり、ビューポート132の背後、且つ側界線142a、142bの間に視錐台142が定義される。ユーザの頭部の位置が位置133bに移動すると、視錐台142と比較して視錐台140の境界が変更される。すなわち、側界線140bによって定義されるように、位置133bのユーザにとって、ビューポート132の右辺を通る視角が広くなる。しかし、ビューポート132の左辺を通る視角は、側界線140aを通る視錐台140では狭くなっている。図6Bを参照すると、視錐台142は、対称形の視錐台を定義しているという点に留意すべきである。すなわち、位置133aのユーザの頭部からの視線は、ビューポート132によって定義される平面の中心135に垂直である。しかし、ユーザの位置が位置133bに移動すると、視錐台は前述のように調整されて非対称となる。このように、位置133bからの視線方向(eye-gaze direction)は、ビューポート132の中央に対して垂直でない。換言すれば、ビュー平面は視線方向に対して垂直でなくなるが、これはビデオゲームのビューでは例外的である。ディスプレイは、シーンへの仮想ウィンドウとみなすことができ、前述の実施形態では、視錐台を調整することで、ユーザの頭部が移動すると、当該ユーザがこのウィンドウを通して見ることができるように表示する。これにより、視差効果だけではなく、視角の変化も付与されるという点に留意すべきである。
図6Cは、制御目標の動作に伴って視錐台を移動させ、これによって視差効果を付与する様子を示す、本発明の一実施形態の簡略模式図である。ここでは、ユーザの頭部又はユーザの頭部の顔の特徴が位置135aから位置135bに動作しても、対応するビューポートの中央点に対する視線方向の垂直角が維持される。このため、ユーザの頭部の位置の変化に伴って視点132が移動するように見える。この方法はストレイフィング(strafing)と呼ばれることがある。位置135a、135bの対応する視錐台の境界が動作すると、この対応する視錐台によりキャプチャされる可視ボリュームが変化するという点に留意すべきである。一実施形態では、対称な視錐台が保たれつつ、ユーザの頭の上下動作がトラッキングされて、ゲームの視錐台によって異なる視点が提供される。例えばステルスゲーム又は一人称シューティングゲームなどのように、角を曲がった先を覗くために、図6Cの実施形態で説明したように、仮想カメラの方向を維持することが重要であることを、当業者は理解するであろう。ユーザが小さいウィンドウを見ていると感じないように、より大きなウィンドウをユーザに提供するために、ビューポート132として機能しているテレビ画面は、ユーザの全視野に対するよりも非常に大きく表示されうるということを、当業者は理解するであろう。
図7A、Bは、仮想世界ビューを実世界ビューと比較している、本発明の一実施形態の簡略模式図である。図7Aにおいて、仮想世界ビューは、位置144a、144bを始点として仮想ビューポート142aを通る視錐台によって定義される。図7Bにおいて、実世界ビューは、位置144a’、144b’に関連しており、ビューポート142bを通る視錐台によって定義される。仮想世界の位置144aは、実世界の位置144a’に対応しているという点に留意すべきである。同様に、位置144bは位置144b’に対応している。更に、ビデオゲームアプリケーション又は他の任意の対話型エンターテイメントアプリケーション関して、ビューポート142bは、テレビ画面又は他の適当な種類のディスプレイ画面であれば、どのようなものでもよい。図7Aでは、仮想カメラは位置144a、144bに関連している。図7Bの実世界構成では、カメラ等のトラッキング装置が、初期位置144a’から次の位置144b’までのユーザの頭部の動作をトラッキングする。この動作は、そのシーンについて、コード開発者によって設定されたように実世界において解釈される。次に、図7Bの実世界の物理的動作が、仮想カメラを動作させて実世界のビューポート142bに表示させるシーンを定義するために、図7Aの仮想世界の仮想動作に変換又はマップされる。動作のスケールが、実世界と仮想世界とで必ずしも一致する必要がないという点に留意すべきである。しかし、対話型エンターテイメントアプリケーションの実行中に、ユーザは、ビューの動作を自分が制御しているという印象を受ける。
図8は、ビューポート内で物体の位置を固定するように構成された視錐台を示す、本発明の一実施形態の簡略模式図である。ここでは、物体150は、対象点(interest point)の中央を定めている。すなわち、ビューポート142に対する位置144a’、144b’などの様々な位置と関連する視錐台は、物体150を中心としている。従って、物体150は、異なる位置144a’、144b’からシーン内の一定の位置に見える。例えばゲームにおいて、何らかの理由で重要な像がある場合に、前述の構成により、その像をシーンの中央点又は対象点に固定することが可能となる。このために、シーンの表示が物理的に正しくない可能性があっても、ユーザの注意が像に向くようになる。図8に示すように、物体150の相対位置を維持するために、ビューポート142のサイズが調整される。
図9は、物体を異なる角度から眺めるビューポート回転方式を示す、本発明の一実施形態の簡略模式図である。ここでは、仮想カメラが複数の視錐台154−1〜154−nを定義するために経路152を旋回し、さまざまな角度で物体156のビューを提供する。そのためにこの実施形態は、人の肩ごしに覗く場合、或いは人物が物体156に対して経路152を移動する(すなわち三人称ゲームで周回カメラを動作させる)場合に使用することができる。図10は、ユーザの頭部が固定位置にあるが、ユーザの頭部の動作の仕方に従って視錐台が回転する方式を示す簡略模式図である。例えば、ユーザが所定の位置で頭部を傾けるか又はひねると、これにより異なる視錐台が定義される。ここでは、視錐台162−1〜162−nは、ユーザの頭部に対応する位置160を中心に定義される。本実施形態では、ユーザが、フライトシミュレーションアプリケーションでコックピットを眺め回したり、ドライブシミュレーションアプリケーションで車両の窓から外を見ることができるようになる。
図11は、対話型のユーザ制御によって表示されている可視ボリュームを定義できるように構成されたシステムを示す、本発明の一実施形態の簡略模式図である。ここでは、ディスプレイ装置164が、コントローラ170を有するコンピュータ装置168と通信する。カメラ116は、ユーザ172を監視するように構成されている。すなわち、ユーザ172が動くと、前述のように、カメラ116がユーザの顔の領域174の動作の位置をトラッキングする。顔の領域の動きに応じて、表示されているシーンをキャプチャしている仮想カメラ176の位置が調整されて、ディスプレイ装置164を介して表示されるシーンが変更される。例えば、カメラ116は、コンピュータ装置168のメモリに格納されているテンプレートと比較することによって、位置が特定されたユーザの頭部をトラッキングするように構成することができる。図5を参照して記載したように、コンピュータ装置168は、テンプレートをカメラ116によってキャプチャされたビデオフレームデータと比較する。例えば、ユーザ172が頭を動かして角を曲がった先を覗く場合、仮想カメラ176が調整されて、ディスプレイ装置164にビューが提示され、角を曲がって存在するシーンが提示される。
図12は、ビューポートを介して可視ボリュームの表示を管理するための操作方法を示す、本発明の一実施形態のフローチャート図である。この方法は操作方法180で始まり、ユーザの頭部が特定される。例えば、ユーザの頭部からテンプレートを生成して以下の記載のように使用するために、ユーザの頭部が初期化される。一実施形態としてユーザの頭部の初期化では、ユーザの頭部のグレースケール画像をキャプチャして、その画像をメモリに記憶する。図1を参照して記載したように、可視ボリュームは、表示するシーンを定義している視錐台の一部とすることができる。次に、操作方法182に進み、ユーザの頭部の位置がビューポートに対してトラッキングされる。例えば、ユーザが頭を傾ける、回転させる、或いは別の位置に動かすと、新しい位置又は向きが、ビューポートに対してトラッキングされる。前述のように、ビューポートは、テレビ画面又は他の適当なディスプレイ画面であればよい。更にユーザの頭部の動作が、カメラ(深度キャプチャ機能を備えていても、或いは備えていなくてもよい)によってキャプチャされる。次に、操作方法184に進み、頭部の位置の変化に従って視錐台が変換される。図7〜10を参照して前述したように、視錐台を任意の回数だけ変換してもよい。更に、トラッキングのために頭部のテンプレートが使用されるが、頭部のテンプレートの代わりに数多くの他の方式を採用してもよいことを、当業者は理解するであろう。例えば、ユーザの頭部の位置をマーカを使用しないで決定する適切な方式であれば、どのような方式でも使用することができる。一実施形態では、ビューポートに対するユーザの頭部の相対距離もトラッキングされ、表示されているシーンに関連するスケールが調整される。
以上まとめると、前述した実施形態は、頭部の動作に関連させて視点を動作させるために、ユーザの頭部のトラッキングを可能にする。トラッキングはマーカを使用せずに行われ、これによって、特にバーチャルリアリティアプリケーションについて、ユーザは以前受けていた制約から解放される。表示制御アプリケーションのために、代表的なアプリケーションを提示したが、ここに記載されている実施形態が、多数の他の適当なアプリケーションによって使用することができることを理解すべきである。例えば追加の例には、3Dカットシーン(3D cut-scene)、映画又は再生におけるビューの変更の指示、深度を示すキュー(depth-cue)を使用して、頭部の動作の視差から得られる距離の決定(プラットフォーマ(platformer)ゲームにおいてジャンプすべき距離など)、通常の視野を狭くして恐怖を与える効果(フラッシュライトで小さな領域を照らして表示し、多くを見ようとして頭を動かすようにユーザを仕向けるなど)、ユーザの表示に関連したイベントのトリガとしての頭部の動作の使用(ユーザが絶壁を見下ろして目眩を起こしていることを示すためにゆがみ効果を生じさせる、ユーザが何かを見たときに、ゲームキャラクタの反応を引き起こすなど)などがある。別の実施形態では、ライフルの狙いを定めるときに、ライフルの十字線越しに凝視するように、ユーザの頭部の小さな動きに従って、仮想カメラを細かく動作させるスナイパーモードを提供してもよい。
ここに記載されている実施形態は、オンラインゲームアプリケーションにも適用可能であるという点を理解すべきである。すなわち、前述の実施形態は、インターネットなどの分散ネットワークを介してビデオ信号を複数のユーザに送信するサーバで行われ、ノイズ(noisy)のある遠隔地点でプレーヤが相互に通信できるようにする。ここに記載した実施形態は、ハードウェア実装、ソフトウェア実装のいずれによって実装されてもよいという点を更に理解すべきである。すなわち、前述の機能の説明を組み合わせて、ユーザの頭部又は顔の領域を特定及びトラッキングして、トラッキングされた動作を変換して、表示のためのシーンを定義するように構成されたマイクロチップを定義してもよい。
前述の実施形態を考慮に入れて、本発明が、コンピュータシステムに記憶されたデータを使用する各種コンピュータ実装オペレーションを使用してもよい点を理解すべきである。これらのオペレーションには、物理量の物理的な操作を必要とする操作が含まれる。この物理量は通常、記憶、転送、結合、比較などの操作が可能な電気信号又は磁気信号の形を取るが、必ずしもこれらに限定されない。更に、実行される操作は、生成、識別、決定又は比較などと呼ばれることが多い。
前述した発明は、携帯式デバイス、マイクロプロセッサシステム、マイクロプロセッサベース又はプログラム可能な家庭用電気製品、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータなど、他のコンピュータシステム構成によって実施することができる。また、本発明は、分散コンピューティング環境で実施されてもよく、このような環境では、通信ネットワークを介してリンクされる遠隔処理デバイスによってタスクが実行される。
本発明は、コンピュータ可読媒体上の計算機可読コードとして実施することができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータシステムによって後から読取ることができるデータを記憶できるデータ記憶装置であればよい。コンピュータ可読媒体には、例えば、ハードディスク、ネットワーク接続記憶装置(NAS)、リードオンリーメモリ、ランダムアクセスメモリ、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、及び他の光学式データ記憶装置及び非光学式データ記憶装置などがある。また、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読コードが分散式に記憶されて、実行されるように、ネットワークに結合されたコンピュータシステムを介して分散されてもよい。
前述に、本発明を明確に理解できるように多少詳細に記載したが、添付の特許請求の範囲内で変更例又は変形例を実施できることは明らかである。従って、本実施形態は例示的なものであり、制限するものではなく、本発明は本明細書に記載されている詳細な事項に限定されず、添付の特許請求の範囲及びその均等物の範囲内で変更されてもよい。特許請求の範囲において、各種構成要素及び/又はステップの順序は、請求項に明示的に記載されていない限り、特定の操作の順序を示すものではない。
視錐台を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、アプリケーションの開発者が設定可能な仮想空間の視点を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、三次元立方体内のユーザの相対位置を使用して、対話型エンターテイメントアプリケーション中に、表示されているシーンに作用する世界空間構成の上面図を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、ユーザの頭部の動作に従って、表示されている視点を調整するように構成されたシステムのための他の顔の向きを示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、テンプレートの生成並びにテンプレートとビデオデータのフレーム内の領域とのマッチングを示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、ビューポートに対する制御目標の位置の変化に従って、視錐台を変化させる様子を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、ビューポートに対する制御目標の位置の変化に従って、視錐台を変化させる様子を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、制御目標の動作に伴って視錐台を移動させ、これによって視差効果を付与する様子を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、仮想世界ビューを実世界ビューと比較している簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、仮想世界ビューを実世界ビューと比較している簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、ビューポート内で物体の位置を固定するように構成された視錐台を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、物体を異なる角度から眺めるビューポート回転方式を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、ユーザの頭部が固定位置にあるが、ユーザの頭部の動作の仕方に従って視錐台が回転する方式を示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、対話型のユーザ制御によって、表示されている可視ボリュームを定義できるように構成されたシステムを示す簡略模式図である。 本発明の一実施形態による、ビューポートを介して可視ボリュームの表示を管理するための操作方法を示すフローチャート図である。

Claims (58)

  1. ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理する方法であって、
    前記ビデオクリップの前記シーンと対話するユーザの頭部を特定する段階と、
    前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングして、前記ユーザの前記頭部の位置の変化を検出する段階と、を含み、
    前記トラッキングにより、
    前記ビデオクリップのフレーム内で検索領域を特定して、前記検索領域内の値とテンプレート値とを比較し、
    前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を調整する、方法。
  2. 前記頭部の仮想位置が仮想ウィンドウの中央点に垂直な場合に、前記仮想ウィンドウの外縁と前記頭部の前記仮想位置との間に設定された三角形視線投影(triangular gaze projection)によって視錐台が最初に定義される、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記視錐台の調整では、前記頭部の前記仮想位置が前記仮想ウィンドウの前記中央点に対して垂直ではなくなるように移動する、
    請求項2記載の方法。
  4. 前記頭部の前記仮想位置が前記仮想ウィンドウの前記中央点に対して垂直ではなくなると、前記三角形視線投影の角度が変化して、前記三角形視線投影の角度の前記変化は、前記ビデオクリップによって提示されるシーンの視角を変化して表示させる、
    請求項3記載の方法。
  5. 前記シーンの視角の前記変化は、前記シーンとの前記対話を可能にするための前記ユーザの前記頭部の動作の前記検出の結果として生じる、
    請求項4記載の方法。
  6. 前記ユーザの前記頭部の特定は、前記頭部のための顔のテンプレートをキャプチャすることを有する、
    請求項1記載の方法。
  7. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化は、前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に応じて前記シーンの視角が変更されるように前記視錐台の継続的な調整を可能にする、前記ビデオクリップの連続的にトラッキングされるフレーム毎の変化である、
    請求項6記載の方法。
  8. 前記テンプレートの前記キャプチャは、前記ユーザの前記頭部用のマーカのない前記顔の画像を取得することを含む、
    請求項6記載の方法。
  9. 前記キャプチャを可能にするためのカメラを用いる、
    請求項6記載の方法。
  10. 前記ビデオクリップは、ビデオゲームのビデオクリップである、
    請求項1記載の方法。
  11. 前記ユーザの前記頭部の動作のトラッキングによる前記シーンとの前記対話は、前記ビデオゲームと対話するためのユーザによるハンドヘルド制御から独立している、
    請求項10記載の方法。
  12. 前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングする操作方法は、
    前記頭部の顔の部分をトラッキングして、
    前記顔の部分に関連するグレースケール画像データと前記顔の部分のテンプレートに関連する画像とを比較すること、を含む、
    請求項1記載の方法。
  13. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を調整する操作方法は、
    前記ビデオクリップの前記シーンの対象点を特定して、
    前記対象点が、連続するビデオクリップ内に表示される際に一定の位置に現れるように前記視錐台を変更すること、を含む、
    請求項1記載の方法。
  14. ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理する方法であって、
    前記ビデオクリップの前記シーンと対話するユーザの頭部を特定する段階と、
    前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングして、前記ユーザの前記頭部の位置の変化を検出する段階と、を含み、
    前記トラッキングにより、
    前記ビデオクリップのフレーム内で検索領域を特定して、前記検索領域内の値をテンプレート値と比較し、
    前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動する、方法。
  15. 前記頭部の仮想位置が仮想ウィンドウの中央点に垂直な場合に、前記仮想ウィンドウの外縁と前記頭部の前記仮想位置との間に設定された三角形視線投影によって視錐台が定義される、
    請求項14記載の方法。
  16. 前記視錐台の移動では、前記頭部の前記仮想位置が前記仮想ウィンドウの前記中央点に垂直に維持される、
    請求項15記載の方法。
  17. 前記変換により、前記仮想ウィンドウを介して提示される前記シーンの変化が可能となる、
    請求項15記載の方法。
  18. 前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングする操作方法は、
    前記特定された頭部のために前記ビデオクリップの各フレームの一部をスキャンすることを含む、
    請求項14記載の方法。
  19. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動する操作方法は、
    ビューポートに対して前記頭部の横方向の向きを維持しつつ、前記視錐台によって定義されるシーンをシフトさせることを含む、
    請求項14記載の方法。
  20. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動する操作方法は、
    ビューポートのサイズを調整することによって前記シーン内の物体に焦点を保つことを含む、
    請求項14記載の方法。
  21. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動する操作方法は、
    ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って前記ユーザの前記頭部を中心に前記視錐台を回転させることを含む、
    請求項14記載の方法。
  22. ビューポートを介して表示される可視ボリュームを管理する方法であって、
    ユーザの頭部の位置を特定する段階と、
    異なる位置において、前記ユーザの前記頭部に関連する画像データをキャプチャする段階と、
    前記画像データ内に定義された検索領域をスキャンする段階と、
    前記検索領域内で前記ユーザの前記頭部の前記異なる位置を特定する段階と、
    前記ビューポートに対する前記ユーザの前記頭部の前記位置に基づいて前記可視ボリュームを調整する段階と、を含む、方法。
  23. 前記画像データ内に定義された検索領域をスキャンする操作方法は、
    連続するビデオフレーム間で前記ユーザの前記頭部が動作する最大距離に従って前記検索領域の境界を定義することを含む、
    請求項22記載の方法。
  24. 前記画像データ内に定義された検索領域をスキャンする操作方法は、
    前記ユーザの前記頭部の顔の領域のテンプレートと前記検索領域の前記スキャンによって生成された対応する画像領域とを比較することを含む、
    請求項22記載の方法。
  25. ユーザの頭部の位置を特定する操作方法は、
    前記頭部の顔の領域を表す画像データをキャプチャして、
    前記顔の領域を表す前記画像データを記憶することを含む、
    請求項22記載の方法。
  26. 前記ビューポートに対する前記ユーザの前記頭部の前記位置に基づいて前記可視ボリュームを調整する操作方法は、
    前記頭部の前記位置の動作の程度に従って、表示中の前記可視ボリュームの変更を定義することを含む、
    請求項22記載の方法。
  27. 前記ビューポートに対する前記ユーザの前記頭部の前記位置に基づいて前記可視ボリュームを調整する操作方法は、
    前記頭部と前記ビューポートとの間の距離に従って前記可視ボリュームに関連するスケールを調整することを含む、
    請求項22記載の方法。
  28. ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理するプログラム命令を有するコンピュータ可読媒体であって、
    前記ビデオクリップの前記シーンと対話するユーザの頭部を特定するプログラム命令と、
    前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングすることで、前記ユーザの前記頭部の位置の変化を検出可能とするプログラム命令と、
    前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を調整するプログラム命令と、を備え、
    前記トラッキングする前記プログラム命令は、
    前記ビデオクリップのフレーム内で検索領域を特定するプログラム命令と、
    前記検索領域内の値とテンプレート値とを比較するプログラム命令と、を有する、
    コンピュータ可読媒体。
  29. ユーザの頭部を特定する前記プログラム命令は、
    前記頭部のための顔のテンプレートをキャプチャするプログラム命令を有する、
    請求項28記載のコンピュータ可読媒体。
  30. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化は、前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に応じて前記シーンの視角が変更されるように前記視錐台の継続的な調整を可能にする、前記ビデオクリップの連続的にトラッキングされるフレーム毎の変化である、
    請求項28記載のコンピュータ可読媒体。
  31. 前記テンプレートをキャプチャする前記プログラム命令は、
    前記ユーザの前記頭部用のマーカのない前記顔の画像を取得するプログラム命令を有する、
    請求項29記載のコンピュータ可読媒体。
  32. 前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングする前記プログラム命令は、
    前記頭部の顔の部分をトラッキングするプログラム命令と、
    前記顔の部分に関連するグレースケール画像データと前記顔の部分のテンプレートに関連する画像とを比較するプログラム命令と、を有する、
    請求項28記載のコンピュータ可読媒体。
  33. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を調整する前記プログラム命令は、
    前記ビデオクリップの前記シーンの対象点を特定するプログラム命令と、
    前記対象点が連続するビデオクリップ内に表示される際に一定の位置に現れるように、前記視錐台を変更するプログラム命令と、を有する、
    請求項28記載のコンピュータ可読媒体。
  34. ビデオクリップのシーンにより対話型のユーザ制御を処理するプログラム命令を有するコンピュータ可読媒体であって、
    前記ビデオクリップの前記シーンと対話するユーザの頭部を特定するプログラム命令と、
    前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングすることで、前記ユーザの前記頭部の位置の変化を検出可能とするプログラム命令と、
    前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動するプログラム命令と、を備え、
    前記トラッキングする前記プログラム命令は、
    前記ビデオクリップのフレーム内で検索領域を特定するプログラム命令と、
    前記検索領域内の値とテンプレート値とを比較するプログラム命令と、を有する、
    コンピュータ可読媒体。
  35. 前記ビデオクリップの表示中に前記ユーザの前記特定された頭部をトラッキングする前記プログラム命令は、
    前記特定された頭部のために前記ビデオクリップの各フレームの一部をスキャンするプログラム命令を有する、
    請求項34記載のコンピュータ可読媒体。
  36. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動する前記プログラム命令は、
    ビューポートに対して前記頭部の横方向の向きを維持しつつ、前記視錐台によって定義されるシーンをシフトさせるプログラム命令を有する、
    請求項34記載のコンピュータ可読媒体。
  37. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動する前記プログラム命令は、
    ビューポートのサイズを調整することによって前記シーン内の物体に焦点を保つプログラム命令を有する、
    請求項34記載のコンピュータ可読媒体。
  38. 前記ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って視錐台を移動する前記プログラム命令は、
    ユーザの前記頭部の位置の前記変化に従って前記ユーザの前記頭部を中心に前記視錐台を回転させるプログラム命令を有する、
    請求項34記載のコンピュータ可読媒体。
  39. ビューポートを介して表示される可視ボリュームを管理するプログラム命令を有するコンピュータ可読媒体であって、
    ユーザの頭部の位置を特定するプログラム命令と、
    前記ユーザの前記頭部に関連する画像データを異なる位置においてキャプチャする段階と、
    前記画像データ内に定義された検索領域をスキャンする段階と、
    前記検索領域内で前記ユーザの前記頭部の前記異なる位置を特定する段階と、
    前記ビューポートに対する前記ユーザの前記頭部の前記位置に基づいて前記可視ボリュームを調整するプログラム命令と、を含む、
    コンピュータ可読媒体。
  40. 前記検索領域内で前記ユーザの前記頭部の前記異なる位置を特定する前記プログラム命令は、
    前記頭部のテンプレートと前記異なる位置における前記頭部のテンプレートとに関連する値の差を計算するプログラム命令を有する、
    請求項39記載のコンピュータ可読媒体。
  41. 前記画像データ内に定義された検索領域をスキャンする前記プログラム命令は、
    連続するビデオフレーム間を前記ユーザの前記頭部が動作する最大距離に従って前記検索領域の境界を定義するプログラム命令を有する、
    請求項40記載のコンピュータ可読媒体。
  42. 前記画像データ内に定義された検索領域をスキャンする前記プログラム命令は、
    前記ユーザの前記頭部の顔の領域のテンプレートと前記検索領域の前記スキャンによって生成された対応する画像領域とを比較するプログラム命令を有する、
    請求項40記載のコンピュータ可読媒体。
  43. ユーザの頭部の位置を特定する前記プログラム命令は、
    前記頭部の顔の領域を表す画像データをキャプチャするプログラム命令と、
    前記顔の領域を表す前記画像データを記憶するプログラム命令と、を有する、
    請求項39記載のコンピュータ可読媒体。
  44. 前記ビューポートに対する前記ユーザの前記頭部の前記位置に基づいて前記可視ボリュームを調整する前記プログラム命令は、
    前記頭部の前記位置の動作の程度に従って、表示中の前記可視ボリュームの変更を定義するプログラム命令を有する、
    請求項39記載のコンピュータ可読媒体。
  45. 前記ビューポートに対する前記ユーザの前記頭部の前記位置に基づいて前記可視ボリュームを調整する前記プログラム命令は、
    前記頭部と前記ビューポートとの間の距離に従って前記可視ボリュームに関連するスケールを調整するプログラム命令を有する、
    請求項39記載のコンピュータ可読媒体。
  46. 表示されている可視ボリュームを定義するために対話型のユーザ制御を可能にするシステムであって、
    コンピュータ装置と、
    前記コンピュータ装置と通信しており、視錐台によって定義される画像データを表示するように構成されたディスプレイ画面と、
    前記コンピュータ装置と通信しており、制御目標の位置の変化をキャプチャ可能なトラッキング装置と、を有し、
    前記制御目標の前記位置の変化により、前記ディスプレイ画面に対する前記視錐台の位置合せが影響を受ける、システム。
  47. 前記トラッキング装置はカメラである、
    請求項46記載のシステム。
  48. 前記コンピュータ装置はビデオゲームコンソールである、
    請求項46記載のシステム。
  49. 前記コンピュータ装置は、仮想カメラ位置に関連するビューの変化に、前記制御目標の前記位置変化に関連する座標をマップするように構成されている、
    請求項46記載のシステム。
  50. 前記コンピュータ装置は、視錐台及び前記制御目標の前記位置の変化に関連する前記視錐台のために、前記ディスプレイ画面に関連する平面に対して実質的に垂直な視線方向を維持するように構成されている、
    請求項46記載のシステム。
  51. 前記コンピュータ装置は、前記視錐台が調整されたときに、前記画像データに関連するビューポートのサイズを調整して前記視錐台内の物体に焦点が保たれるように構成されている、
    請求項46記載のシステム。
  52. コンピュータ装置であって、
    制御目標のテンプレートを記憶するように構成されたメモリと、
    前記制御目標をトラッキングするビデオ信号を受信可能なプロセッサと、を備え、
    前記プロセッサは、
    前記ビデオ信号のフレームの一部を前記テンプレートと比較するロジックと、
    前記テンプレートに関連する前記制御目標の位置に対する、前記フレームの前記一部の前記制御目標の位置の変化を特定するロジックと、
    前記制御目標の元の位置に関連する視錐台を調整するために、前記制御目標の前記位置の前記変化を変換するロジックと、を有する、
    コンピュータ装置。
  53. 前記制御目標の元の位置に関連する視錐台を調整するために、前記制御目標の前記位置の前記変化を変換する前記ロジックは、
    前記コンピュータ装置と通信しているディスプレイ画面に表示された、可視シーンの境界をシフトさせるロジックを有する、
    請求項52記載のコンピュータ装置。
  54. 前記コンピュータ装置はビデオゲームコンソールである、
    請求項52記載のコンピュータ装置。
  55. 前記テンプレートはグレースケール画像データとして記憶されている、
    請求項52記載のコンピュータ装置。
  56. 前記ビデオ信号のフレームの一部を前記テンプレートと比較する前記ロジックは、
    前記ビデオ信号の前記フレームの前記一部をスキャンするロジックを有する、
    請求項52記載のコンピュータ装置。
  57. 前記制御目標はユーザの頭部である、
    請求項52記載のコンピュータ装置。
  58. 前記制御目標の元の位置に関連する視錐台を調整するために、前記制御目標の前記位置の前記変化を変換する前記ロジックは、
    前記頭部とビューポートとの距離に従って表示信号に関連するスケールを調整するロジックを有する、
    請求項57記載のコンピュータ装置。
JP2006526934A 2003-09-15 2004-09-08 トラッキングされている頭部の動作に従って表示中のシーンのビューを調整する方法及び装置 Active JP4425274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/663,236 US7883415B2 (en) 2003-09-15 2003-09-15 Method and apparatus for adjusting a view of a scene being displayed according to tracked head motion
PCT/US2004/029264 WO2005028055A1 (en) 2003-09-15 2004-09-08 Method and apparatus for adjusting a view of a scene being displayed according to tracked head motion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007506186A true JP2007506186A (ja) 2007-03-15
JP4425274B2 JP4425274B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=34274320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526934A Active JP4425274B2 (ja) 2003-09-15 2004-09-08 トラッキングされている頭部の動作に従って表示中のシーンのビューを調整する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7883415B2 (ja)
EP (1) EP1663427B1 (ja)
JP (1) JP4425274B2 (ja)
WO (1) WO2005028055A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082645A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Taito Corp オートバイゲーム装置
JP2014523012A (ja) * 2011-07-01 2014-09-08 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 適応型ユーザインターフェース
JP2019121387A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 ダッソー システムズDassault Systemes 3dオブジェクトの設計のための描画平面を定義するための方法
JP2021039146A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社音楽館 鉄道シミュレータ用システム、表示制御方法及びプログラム

Families Citing this family (244)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US7783061B2 (en) 2003-08-27 2010-08-24 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for the targeted sound detection
US8073157B2 (en) * 2003-08-27 2011-12-06 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for targeted sound detection and characterization
US8797260B2 (en) 2002-07-27 2014-08-05 Sony Computer Entertainment Inc. Inertially trackable hand-held controller
US8947347B2 (en) 2003-08-27 2015-02-03 Sony Computer Entertainment Inc. Controlling actions in a video game unit
US7809145B2 (en) 2006-05-04 2010-10-05 Sony Computer Entertainment Inc. Ultra small microphone array
US7646372B2 (en) * 2003-09-15 2010-01-12 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for enabling direction detection when interfacing with a computer program
US7782297B2 (en) 2002-07-27 2010-08-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and apparatus for use in determining an activity level of a user in relation to a system
US9393487B2 (en) * 2002-07-27 2016-07-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Method for mapping movements of a hand-held controller to game commands
US8313380B2 (en) * 2002-07-27 2012-11-20 Sony Computer Entertainment America Llc Scheme for translating movements of a hand-held controller into inputs for a system
US7854655B2 (en) * 2002-07-27 2010-12-21 Sony Computer Entertainment America Inc. Obtaining input for controlling execution of a game program
US8139793B2 (en) 2003-08-27 2012-03-20 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for capturing audio signals based on a visual image
US8570378B2 (en) 2002-07-27 2013-10-29 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for tracking three-dimensional movements of an object using a depth sensing camera
US20060282873A1 (en) * 2002-07-27 2006-12-14 Sony Computer Entertainment Inc. Hand-held controller having detectable elements for tracking purposes
US7918733B2 (en) * 2002-07-27 2011-04-05 Sony Computer Entertainment America Inc. Multi-input game control mixer
US7803050B2 (en) * 2002-07-27 2010-09-28 Sony Computer Entertainment Inc. Tracking device with sound emitter for use in obtaining information for controlling game program execution
US9174119B2 (en) 2002-07-27 2015-11-03 Sony Computer Entertainement America, LLC Controller for providing inputs to control execution of a program when inputs are combined
US10086282B2 (en) * 2002-07-27 2018-10-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Tracking device for use in obtaining information for controlling game program execution
US20060256081A1 (en) * 2002-07-27 2006-11-16 Sony Computer Entertainment America Inc. Scheme for detecting and tracking user manipulation of a game controller body
US7850526B2 (en) * 2002-07-27 2010-12-14 Sony Computer Entertainment America Inc. System for tracking user manipulations within an environment
US8233642B2 (en) 2003-08-27 2012-07-31 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatuses for capturing an audio signal based on a location of the signal
US20070015559A1 (en) * 2002-07-27 2007-01-18 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and apparatus for use in determining lack of user activity in relation to a system
US20060264260A1 (en) * 2002-07-27 2006-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. Detectable and trackable hand-held controller
US8160269B2 (en) * 2003-08-27 2012-04-17 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatuses for adjusting a listening area for capturing sounds
US8686939B2 (en) * 2002-07-27 2014-04-01 Sony Computer Entertainment Inc. System, method, and apparatus for three-dimensional input control
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US20070223732A1 (en) * 2003-08-27 2007-09-27 Mao Xiao D Methods and apparatuses for adjusting a visual image based on an audio signal
US7874917B2 (en) * 2003-09-15 2011-01-25 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for enabling depth and direction detection when interfacing with a computer program
US9229540B2 (en) 2004-01-30 2016-01-05 Electronic Scripting Products, Inc. Deriving input from six degrees of freedom interfaces
US7961909B2 (en) * 2006-03-08 2011-06-14 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface employing a manipulated object with absolute pose detection component and a display
WO2005119356A2 (en) 2004-05-28 2005-12-15 Erik Jan Banning Interactive direct-pointing system and calibration method
US8684839B2 (en) 2004-06-18 2014-04-01 Igt Control of wager-based game using gesture recognition
US7942744B2 (en) 2004-08-19 2011-05-17 Igt Virtual input system
US20060119574A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Naturalpoint, Inc. Systems and methods for using a movable object to control a computer
US8179366B2 (en) * 2004-12-06 2012-05-15 Naturalpoint, Inc. Systems and methods for using a movable object to control a computer
US20060119575A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Naturalpoint, Inc. Systems and methods for using a movable object to control a computer
US7796116B2 (en) 2005-01-12 2010-09-14 Thinkoptics, Inc. Electronic equipment for handheld vision based absolute pointing system
KR100682455B1 (ko) * 2005-03-17 2007-02-15 엔에이치엔(주) 게임 스크랩 시스템, 게임 스크랩 방법 및 상기 방법을실행시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한기록매체
JP4861699B2 (ja) * 2005-06-29 2012-01-25 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ネットワークゲームシステム、ネットワークゲームシステムの制御方法、ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
US9285897B2 (en) 2005-07-13 2016-03-15 Ultimate Pointer, L.L.C. Easily deployable interactive direct-pointing system and calibration method therefor
US8018579B1 (en) * 2005-10-21 2011-09-13 Apple Inc. Three-dimensional imaging and display system
US8888593B2 (en) * 2005-10-26 2014-11-18 Sony Computer Entertainment Inc. Directional input for a video game
US8564532B2 (en) * 2005-12-06 2013-10-22 Naturalpoint, Inc. System and methods for using a movable object to control a computer
US20070265075A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Sony Computer Entertainment America Inc. Attachable structure for use with hand-held controller having tracking ability
US20110014981A1 (en) * 2006-05-08 2011-01-20 Sony Computer Entertainment Inc. Tracking device with sound emitter for use in obtaining information for controlling game program execution
PL2023812T3 (pl) 2006-05-19 2017-07-31 The Queen's Medical Center Układ śledzenia ruchu dla adaptacyjnego obrazowania w czasie rzeczywistym i spektroskopii
US7978174B2 (en) * 2006-06-07 2011-07-12 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for interactive three-dimensional position tracking
US8781162B2 (en) * 2011-01-05 2014-07-15 Ailive Inc. Method and system for head tracking and pose estimation
US8913003B2 (en) * 2006-07-17 2014-12-16 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer using a projection marker system
DE102006040001B4 (de) * 2006-08-25 2013-01-17 Israel Aronsky Verfahren zur automatischen Steuerung der Bilderdemonstration auf einem Bildschirm eines Fernsehempfängers und Einrichtung zu dessen Durchführung
USRE48417E1 (en) 2006-09-28 2021-02-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Object direction using video input combined with tilt angle information
US8310656B2 (en) * 2006-09-28 2012-11-13 Sony Computer Entertainment America Llc Mapping movements of a hand-held controller to the two-dimensional image plane of a display screen
US8781151B2 (en) * 2006-09-28 2014-07-15 Sony Computer Entertainment Inc. Object detection using video input combined with tilt angle information
US7880739B2 (en) * 2006-10-11 2011-02-01 International Business Machines Corporation Virtual window with simulated parallax and field of view change
US20080098448A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Controller configured to track user's level of anxiety and other mental and physical attributes
US20080096654A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Game control using three-dimensional motions of controller
US20080096657A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Method for aiming and shooting using motion sensing controller
US20080120115A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Xiao Dong Mao Methods and apparatuses for dynamically adjusting an audio signal based on a parameter
JP4389954B2 (ja) * 2007-03-29 2009-12-24 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータープログラム、記録媒体、および、プリンタ
US9176598B2 (en) 2007-05-08 2015-11-03 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer with improved performance
US8726194B2 (en) * 2007-07-27 2014-05-13 Qualcomm Incorporated Item selection using enhanced control
US10063848B2 (en) * 2007-08-24 2018-08-28 John G. Posa Perspective altering display system
US20090062943A1 (en) * 2007-08-27 2009-03-05 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and apparatus for automatically controlling the sound level based on the content
JP4521020B2 (ja) * 2007-09-27 2010-08-11 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲームプログラム、ゲーム装置、およびゲーム制御方法
TR200707353A2 (tr) * 2007-10-26 2009-05-21 Vestel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Bir elektronik cihazın kullanıcısının konumunun tespiti ve tanınması
US20090225001A1 (en) * 2007-11-06 2009-09-10 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Hybrid Display Systems and Methods
TW200928860A (en) * 2007-12-31 2009-07-01 Htc Corp Method and device for adjusting output frame
US8696458B2 (en) * 2008-02-15 2014-04-15 Thales Visionix, Inc. Motion tracking system and method using camera and non-camera sensors
JP5684577B2 (ja) * 2008-02-27 2015-03-11 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー シーンの深度データをキャプチャし、コンピュータのアクションを適用する方法
US9092053B2 (en) * 2008-06-17 2015-07-28 Apple Inc. Systems and methods for adjusting a display based on the user's position
WO2010001756A1 (ja) 2008-06-30 2010-01-07 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 携帯型ゲーム装置及び携帯型ゲーム装置の制御方法
US20100026710A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Ati Technologies Ulc Integration of External Input Into an Application
JP5376874B2 (ja) * 2008-09-05 2013-12-25 任天堂株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理装置
GB2463312A (en) * 2008-09-09 2010-03-17 Skype Ltd Games system with bi-directional video communication
JP5111312B2 (ja) * 2008-09-16 2013-01-09 任天堂株式会社 3次元画像処理プログラム、3次元画像処理装置、3次元画像処理システムおよび3次元画像処理方法
US8133119B2 (en) * 2008-10-01 2012-03-13 Microsoft Corporation Adaptation for alternate gaming input devices
US8659590B1 (en) * 2008-12-17 2014-02-25 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for modifying signals of a three-dimensional graphics application program based on a tracking algorithm
US20100156907A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Microsoft Corporation Display surface tracking
JP5456791B2 (ja) * 2009-01-26 2014-04-02 トビー・テクノロジー・アーベー 空間領域の映像に対する人の注視点を決定するためのシステム及びその方法
JP2010176170A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 表示装置、表示制御方法および表示制御プログラム
US8294767B2 (en) * 2009-01-30 2012-10-23 Microsoft Corporation Body scan
US9652030B2 (en) 2009-01-30 2017-05-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Navigation of a virtual plane using a zone of restriction for canceling noise
US8866821B2 (en) * 2009-01-30 2014-10-21 Microsoft Corporation Depth map movement tracking via optical flow and velocity prediction
US8295546B2 (en) 2009-01-30 2012-10-23 Microsoft Corporation Pose tracking pipeline
US8773355B2 (en) * 2009-03-16 2014-07-08 Microsoft Corporation Adaptive cursor sizing
US8988437B2 (en) * 2009-03-20 2015-03-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Chaining animations
US9256282B2 (en) * 2009-03-20 2016-02-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Virtual object manipulation
US9898675B2 (en) 2009-05-01 2018-02-20 Microsoft Technology Licensing, Llc User movement tracking feedback to improve tracking
US20100277470A1 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Microsoft Corporation Systems And Methods For Applying Model Tracking To Motion Capture
US8638985B2 (en) 2009-05-01 2014-01-28 Microsoft Corporation Human body pose estimation
US8340432B2 (en) 2009-05-01 2012-12-25 Microsoft Corporation Systems and methods for detecting a tilt angle from a depth image
US9377857B2 (en) 2009-05-01 2016-06-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Show body position
US8649554B2 (en) * 2009-05-01 2014-02-11 Microsoft Corporation Method to control perspective for a camera-controlled computer
US8253746B2 (en) * 2009-05-01 2012-08-28 Microsoft Corporation Determine intended motions
US8503720B2 (en) 2009-05-01 2013-08-06 Microsoft Corporation Human body pose estimation
US9015638B2 (en) * 2009-05-01 2015-04-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Binding users to a gesture based system and providing feedback to the users
US9498718B2 (en) * 2009-05-01 2016-11-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Altering a view perspective within a display environment
US8942428B2 (en) 2009-05-01 2015-01-27 Microsoft Corporation Isolate extraneous motions
US8181123B2 (en) * 2009-05-01 2012-05-15 Microsoft Corporation Managing virtual port associations to users in a gesture-based computing environment
US20100295771A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Microsoft Corporation Control of display objects
US20100302365A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Microsoft Corporation Depth Image Noise Reduction
US8145594B2 (en) * 2009-05-29 2012-03-27 Microsoft Corporation Localized gesture aggregation
US20100306685A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Microsoft Corporation User movement feedback via on-screen avatars
US8625837B2 (en) * 2009-05-29 2014-01-07 Microsoft Corporation Protocol and format for communicating an image from a camera to a computing environment
US8176442B2 (en) * 2009-05-29 2012-05-08 Microsoft Corporation Living cursor control mechanics
US20100306716A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Microsoft Corporation Extending standard gestures
US9182814B2 (en) * 2009-05-29 2015-11-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for estimating a non-visible or occluded body part
US8418085B2 (en) * 2009-05-29 2013-04-09 Microsoft Corporation Gesture coach
US8856691B2 (en) * 2009-05-29 2014-10-07 Microsoft Corporation Gesture tool
US20110022959A1 (en) * 2009-05-29 2011-01-27 Rob Troy Method and system for interactive engagement of a media file
US20100302138A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Microsoft Corporation Methods and systems for defining or modifying a visual representation
US8509479B2 (en) 2009-05-29 2013-08-13 Microsoft Corporation Virtual object
US8803889B2 (en) 2009-05-29 2014-08-12 Microsoft Corporation Systems and methods for applying animations or motions to a character
US8542252B2 (en) * 2009-05-29 2013-09-24 Microsoft Corporation Target digitization, extraction, and tracking
US9383823B2 (en) 2009-05-29 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Combining gestures beyond skeletal
US8320619B2 (en) * 2009-05-29 2012-11-27 Microsoft Corporation Systems and methods for tracking a model
US9400559B2 (en) 2009-05-29 2016-07-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Gesture shortcuts
US8744121B2 (en) * 2009-05-29 2014-06-03 Microsoft Corporation Device for identifying and tracking multiple humans over time
US8379101B2 (en) * 2009-05-29 2013-02-19 Microsoft Corporation Environment and/or target segmentation
US7914344B2 (en) * 2009-06-03 2011-03-29 Microsoft Corporation Dual-barrel, connector jack and plug assemblies
GB2470754A (en) * 2009-06-03 2010-12-08 Sony Comp Entertainment Europe Generating and displaying images dependent on detected viewpoint
US20100311512A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Timothy James Lock Simulator with enhanced depth perception
US8390680B2 (en) * 2009-07-09 2013-03-05 Microsoft Corporation Visual representation expression based on player expression
US9159151B2 (en) 2009-07-13 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Bringing a visual representation to life via learned input from the user
US20110025689A1 (en) * 2009-07-29 2011-02-03 Microsoft Corporation Auto-Generating A Visual Representation
US9141193B2 (en) * 2009-08-31 2015-09-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques for using human gestures to control gesture unaware programs
CN102014236B (zh) * 2009-09-08 2014-04-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 互动式影像播放系统及方法
US20120188279A1 (en) * 2009-09-29 2012-07-26 Kent Demaine Multi-Sensor Proximity-Based Immersion System and Method
US20110084983A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-14 Wavelength & Resonance LLC Systems and Methods for Interaction With a Virtual Environment
KR101651568B1 (ko) * 2009-10-27 2016-09-06 삼성전자주식회사 3차원 공간 인터페이스 장치 및 방법
US20110109617A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Microsoft Corporation Visualizing Depth
US8762846B2 (en) * 2009-11-16 2014-06-24 Broadcom Corporation Method and system for adaptive viewport for a mobile device based on viewing angle
KR100975128B1 (ko) * 2010-01-11 2010-08-11 (주)올라웍스 뷰잉 프러스텀을 이용하여 객체에 대한 정보를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP5491217B2 (ja) * 2010-01-27 2014-05-14 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体、ゲームシステム
US8659658B2 (en) * 2010-02-09 2014-02-25 Microsoft Corporation Physical interaction zone for gesture-based user interfaces
US20110223995A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Kevin Geisner Interacting with a computer based application
JP5300777B2 (ja) 2010-03-31 2013-09-25 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム及び画像生成システム
WO2011149558A2 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Abelow Daniel H Reality alternate
US9008355B2 (en) * 2010-06-04 2015-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic depth camera aiming
KR101763592B1 (ko) * 2010-08-16 2017-08-01 엘지전자 주식회사 3차원 컨텐츠를 출력하는 디스플레이 기기의 영상 출력 방법 및 그 방법을 채용한 디스플레이 기기
KR20120016386A (ko) * 2010-08-16 2012-02-24 주식회사 팬택 3d 객체 표시가 가능한 휴대용 장치 및 그 방법
JP5609416B2 (ja) * 2010-08-19 2014-10-22 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9141189B2 (en) 2010-08-26 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling interface
KR101815020B1 (ko) * 2010-08-26 2018-01-31 삼성전자주식회사 인터페이스 제어 장치 및 방법
US9167289B2 (en) * 2010-09-02 2015-10-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Perspective display systems and methods
JP5364666B2 (ja) * 2010-09-13 2013-12-11 株式会社東芝 立体画像表示装置、方法およびプログラム
US8942917B2 (en) 2011-02-14 2015-01-27 Microsoft Corporation Change invariant scene recognition by an agent
TWI459322B (zh) * 2011-02-25 2014-11-01 Inst Information Industry 繪圖系統及其投影方法
US20120218253A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Microsoft Corporation Adjusting 3d effects for wearable viewing devices
JP5741821B2 (ja) * 2011-03-24 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 データ加工送信装置およびデータ加工送信プログラム、方法
US8620113B2 (en) 2011-04-25 2013-12-31 Microsoft Corporation Laser diode modes
US20120277001A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Microsoft Corporation Manual and Camera-based Game Control
US8702507B2 (en) 2011-04-28 2014-04-22 Microsoft Corporation Manual and camera-based avatar control
US9259643B2 (en) * 2011-04-28 2016-02-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Control of separate computer game elements
US20120293528A1 (en) * 2011-05-18 2012-11-22 Larsen Eric J Method and apparatus for rendering a paper representation on an electronic display
US8760395B2 (en) 2011-05-31 2014-06-24 Microsoft Corporation Gesture recognition techniques
US20120314899A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-13 Microsoft Corporation Natural user interfaces for mobile image viewing
WO2013006329A2 (en) * 2011-07-01 2013-01-10 3G Studios, Inc. Automated facial detection and eye tracking techniques implemented in commercial and consumer environments
RU2455676C2 (ru) * 2011-07-04 2012-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "ТРИДИВИ" Способ управления устройством с помощью жестов и 3d-сенсор для его осуществления
US8368723B1 (en) * 2011-07-14 2013-02-05 Google Inc. User input combination of touch and user position
WO2013032933A2 (en) 2011-08-26 2013-03-07 Kinecticor, Inc. Methods, systems, and devices for intra-scan motion correction
CA2750287C (en) * 2011-08-29 2012-07-03 Microsoft Corporation Gaze detection in a see-through, near-eye, mixed reality display
EP2751609B1 (en) 2011-08-30 2017-08-16 Microsoft Technology Licensing, LLC Head mounted display with iris scan profiling
US9213163B2 (en) 2011-08-30 2015-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Aligning inter-pupillary distance in a near-eye display system
US9025252B2 (en) 2011-08-30 2015-05-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Adjustment of a mixed reality display for inter-pupillary distance alignment
US9323325B2 (en) 2011-08-30 2016-04-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Enhancing an object of interest in a see-through, mixed reality display device
US8998414B2 (en) 2011-09-26 2015-04-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated eye tracking and display system
US9060093B2 (en) 2011-09-30 2015-06-16 Intel Corporation Mechanism for facilitating enhanced viewing perspective of video images at computing devices
US20130083252A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 David John Boyes Gesture recognition capable picture video frame
US9563723B1 (en) 2011-10-30 2017-02-07 Lockheed Martin Corporation Generation of an observer view in a virtual environment
FR2983330B1 (fr) * 2011-11-24 2014-06-20 Thales Sa Procede et dispositif de representation d'environnements synthetiques
US8635637B2 (en) 2011-12-02 2014-01-21 Microsoft Corporation User interface presenting an animated avatar performing a media reaction
US9100685B2 (en) 2011-12-09 2015-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Determining audience state or interest using passive sensor data
US9274597B1 (en) * 2011-12-20 2016-03-01 Amazon Technologies, Inc. Tracking head position for rendering content
WO2013109869A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system with free positional virtual panoramic view
US9378581B2 (en) * 2012-03-13 2016-06-28 Amazon Technologies, Inc. Approaches for highlighting active interface elements
US8898687B2 (en) 2012-04-04 2014-11-25 Microsoft Corporation Controlling a media program based on a media reaction
WO2013152453A1 (en) 2012-04-09 2013-10-17 Intel Corporation Communication using interactive avatars
GB2511668A (en) * 2012-04-12 2014-09-10 Supercell Oy System and method for controlling technical processes
CA2775700C (en) 2012-05-04 2013-07-23 Microsoft Corporation Determining a future portion of a currently presented media program
US9747306B2 (en) * 2012-05-25 2017-08-29 Atheer, Inc. Method and apparatus for identifying input features for later recognition
JP5966624B2 (ja) * 2012-05-29 2016-08-10 株式会社リコー 情報処理装置及び情報表示システム
US9106908B2 (en) 2012-07-30 2015-08-11 Intel Corporation Video communication with three dimensional perception
US9342948B2 (en) * 2012-09-12 2016-05-17 Bally Gaming, Inc. Head tracking in community wagering games
US9690384B1 (en) * 2012-09-26 2017-06-27 Amazon Technologies, Inc. Fingertip location determinations for gesture input
US9857470B2 (en) 2012-12-28 2018-01-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Using photometric stereo for 3D environment modeling
EP2753085A1 (en) * 2013-01-08 2014-07-09 QNX Software Systems Limited Image processing for control of point of view
US9305365B2 (en) 2013-01-24 2016-04-05 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking moving targets
US9717461B2 (en) 2013-01-24 2017-08-01 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US10327708B2 (en) 2013-01-24 2019-06-25 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
CN105392423B (zh) 2013-02-01 2018-08-17 凯内蒂科尔股份有限公司 生物医学成像中的实时适应性运动补偿的运动追踪系统
US9940553B2 (en) 2013-02-22 2018-04-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Camera/object pose from predicted coordinates
US9589357B2 (en) * 2013-06-04 2017-03-07 Intel Corporation Avatar-based video encoding
US9710130B2 (en) 2013-06-12 2017-07-18 Microsoft Technology Licensing, Llc User focus controlled directional user input
US20150002419A1 (en) * 2013-06-26 2015-01-01 Microsoft Corporation Recognizing interactions with hot zones
US9609290B2 (en) * 2013-07-10 2017-03-28 Subc Control Limited Telepresence method and system for supporting out of range motion by aligning remote camera with user's head
US20150015707A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Subc Control Limited Telepresence method and system for tracking head movement of a user
US9113036B2 (en) 2013-07-17 2015-08-18 Ebay Inc. Methods, systems, and apparatus for providing video communications
EP3157422A4 (en) 2014-03-24 2018-01-24 The University of Hawaii Systems, methods, and devices for removing prospective motion correction from medical imaging scans
JP2015192697A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 ソニー株式会社 制御装置および制御方法、並びに撮影制御システム
US9734589B2 (en) 2014-07-23 2017-08-15 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US9350924B2 (en) 2014-08-25 2016-05-24 John G. Posa Portable electronic devices with integrated image/video compositing
US10585485B1 (en) 2014-11-10 2020-03-10 Amazon Technologies, Inc. Controlling content zoom level based on user head movement
US9886818B2 (en) * 2014-12-15 2018-02-06 Igt Canada Solutions Ulc Enhanced gaming machine with interactive three dimensional game environment
CN106687854B (zh) 2014-12-18 2019-12-20 堺显示器制品株式会社 液晶显示装置以及液晶显示装置的驱动方法
WO2016101131A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Intel Corporation Augmented facial animation
WO2016204323A1 (ko) * 2015-06-17 2016-12-22 (주)에프엑스기어 사용자 시점 연동형 영상 처리 장치 및 그 방법
JP6490811B2 (ja) * 2015-06-23 2019-03-27 堺ディスプレイプロダクト株式会社 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
US9943247B2 (en) 2015-07-28 2018-04-17 The University Of Hawai'i Systems, devices, and methods for detecting false movements for motion correction during a medical imaging scan
US10716515B2 (en) 2015-11-23 2020-07-21 Kineticor, Inc. Systems, devices, and methods for tracking and compensating for patient motion during a medical imaging scan
US10475225B2 (en) 2015-12-18 2019-11-12 Intel Corporation Avatar animation system
US10906463B2 (en) 2016-02-01 2021-02-02 Magna Electronics Inc. Vehicle adaptive lighting system
US10976809B2 (en) 2016-03-14 2021-04-13 Htc Corporation Interaction method for virtual reality
US11577159B2 (en) 2016-05-26 2023-02-14 Electronic Scripting Products Inc. Realistic virtual/augmented/mixed reality viewing and interactions
US10654422B2 (en) 2016-08-29 2020-05-19 Razmik Karabed View friendly monitor systems
US10762468B2 (en) * 2016-09-22 2020-09-01 Amazon Technologies, Inc. Adaptive process for guiding human-performed inventory tasks
KR102594792B1 (ko) * 2016-09-30 2023-10-30 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 그 제어방법
GB2554914B (en) * 2016-10-14 2022-07-20 Vr Chitect Ltd Virtual reality system and method
EP3316117A1 (en) 2016-10-31 2018-05-02 Nokia Technologies OY Controlling content displayed in a display
EP3316186B1 (en) 2016-10-31 2021-04-28 Nokia Technologies Oy Controlling display of data to a person via a display apparatus
CN106791385A (zh) * 2016-12-09 2017-05-31 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种基于虚拟现实技术的观景方法、装置及系统
US10531187B2 (en) 2016-12-21 2020-01-07 Nortek Security & Control Llc Systems and methods for audio detection using audio beams
US20180267615A1 (en) * 2017-03-20 2018-09-20 Daqri, Llc Gesture-based graphical keyboard for computing devices
CN107145162B (zh) * 2017-04-10 2020-12-18 北京小鸟看看科技有限公司 摄像头角度调整方法、系统和虚拟现实系统
US20190007672A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Bobby Gene Burrough Method and Apparatus for Generating Dynamic Real-Time 3D Environment Projections
US10567649B2 (en) * 2017-07-31 2020-02-18 Facebook, Inc. Parallax viewer system for 3D content
CN111051959B (zh) * 2017-09-01 2022-06-03 奇跃公司 使用来自先前视角的渲染内容和非渲染内容生成新帧
JP6755843B2 (ja) 2017-09-14 2020-09-16 株式会社東芝 音響処理装置、音声認識装置、音響処理方法、音声認識方法、音響処理プログラム及び音声認識プログラム
US10957063B2 (en) * 2018-03-26 2021-03-23 Adobe Inc. Dynamically modifying virtual and augmented reality content to reduce depth conflict between user interface elements and video content
EP3588970A1 (en) * 2018-06-22 2020-01-01 Koninklijke Philips N.V. Apparatus and method for generating an image data stream
US11331006B2 (en) 2019-03-05 2022-05-17 Physmodo, Inc. System and method for human motion detection and tracking
WO2020181136A1 (en) 2019-03-05 2020-09-10 Physmodo, Inc. System and method for human motion detection and tracking
US11460914B2 (en) 2019-08-01 2022-10-04 Brave Virtual Worlds, Inc. Modular sensor apparatus and system to capture motion and location of a human body, body part, limb, or joint
US11372253B2 (en) 2019-08-14 2022-06-28 Apple Inc. Small field of view display mitigation using transitional visuals
US11301035B1 (en) * 2019-09-27 2022-04-12 Apple Inc. Method and device for video presentation
US11388354B2 (en) 2019-12-06 2022-07-12 Razmik Karabed Backup-camera-system-based, on-demand video player
CN112995772A (zh) * 2019-12-13 2021-06-18 阿里巴巴集团控股有限公司 一种视频播放方法、装置、终端及存储介质
CN114979613A (zh) * 2021-02-25 2022-08-30 吴松阳 立体图像显示方法及用于显示立体图像的携带式设备

Family Cites Families (248)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943277A (en) 1969-02-20 1976-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital memory area correlation tracker
US4313227A (en) 1979-01-29 1982-01-26 Texas Instruments Incorporated Light energy information transmission system
US4263504A (en) 1979-08-01 1981-04-21 Ncr Corporation High density matrix code
US4565999A (en) 1983-04-01 1986-01-21 Prime Computer, Inc. Light pencil
US4558864A (en) 1984-06-13 1985-12-17 Medwedeff Marion C Handgrip exercising, computer game controller
US4843568A (en) 1986-04-11 1989-06-27 Krueger Myron W Real time perception of and response to the actions of an unencumbered participant/user
US4787051A (en) * 1986-05-16 1988-11-22 Tektronix, Inc. Inertial mouse system
JPS6347616A (ja) 1986-08-15 1988-02-29 Ricoh Co Ltd 移動量測定方法
US4802227A (en) 1987-04-03 1989-01-31 American Telephone And Telegraph Company Noise reduction processing arrangement for microphone arrays
GB2206716A (en) 1987-07-06 1989-01-11 Gen Electric Plc Apparatus for monitoring the presence or movement of an object
IT1219405B (it) 1988-06-27 1990-05-11 Fiat Ricerche Procedimento e dispositivo per la visione strumentale in condizioni di scarsa visibilita in particolare per la guida nella nebbia
US5260556A (en) 1988-12-20 1993-11-09 Australian Meat & Live-Stock Research & Development Corp. Optically readable coded target
US5034986A (en) 1989-03-01 1991-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Method for detecting and tracking moving objects in a digital image sequence having a stationary background
US5055840A (en) 1990-01-16 1991-10-08 Carroll Touch Incorporated Infrared touch input device and light emitted activation circuit
US5128671A (en) * 1990-04-12 1992-07-07 Ltv Aerospace And Defense Company Control device having multiple degrees of freedom
WO1991017522A1 (en) 1990-05-01 1991-11-14 Wang Laboratories, Inc. Hands-free hardware keyboard
US5111401A (en) 1990-05-19 1992-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Navigational control system for an autonomous vehicle
GB9019538D0 (en) * 1990-09-07 1990-10-24 Philips Electronic Associated Tracking a moving object
US5662111A (en) 1991-01-28 1997-09-02 Cosman; Eric R. Process of stereotactic optical navigation
US5534917A (en) 1991-05-09 1996-07-09 Very Vivid, Inc. Video image based control system
US5144594A (en) 1991-05-29 1992-09-01 Cyber Scientific Acoustic mouse system
US5455685A (en) 1991-09-04 1995-10-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video camera exposure control apparatus for controlling iris diaphragm and automatic gain control operating speed
US5889670A (en) 1991-10-24 1999-03-30 Immersion Corporation Method and apparatus for tactilely responsive user interface
US5444462A (en) 1991-12-16 1995-08-22 Wambach; Mark L. Computer mouse glove with remote communication
JP3244798B2 (ja) 1992-09-08 2002-01-07 株式会社東芝 動画像処理装置
US7098891B1 (en) 1992-09-18 2006-08-29 Pryor Timothy R Method for providing human input to a computer
US5335011A (en) 1993-01-12 1994-08-02 Bell Communications Research, Inc. Sound localization system for teleconferencing using self-steering microphone arrays
US5815411A (en) 1993-09-10 1998-09-29 Criticom Corporation Electro-optic vision system which exploits position and attitude
JP3679426B2 (ja) 1993-03-15 2005-08-03 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 画像データを符号化して夫々がコヒーレントな動きの領域を表わす複数の層とそれら層に付随する動きパラメータとにするシステム
US5677710A (en) 1993-05-10 1997-10-14 Apple Computer, Inc. Recognition keypad
US5297061A (en) 1993-05-19 1994-03-22 University Of Maryland Three dimensional pointing device monitored by computer vision
US5959596A (en) 1993-06-24 1999-09-28 Nintendo Co., Ltd. Airline-based video game and communications system
US5581270A (en) 1993-06-24 1996-12-03 Nintendo Of America, Inc. Hotel-based video game and communication system
US5473701A (en) 1993-11-05 1995-12-05 At&T Corp. Adaptive microphone array
JP2552427B2 (ja) 1993-12-28 1996-11-13 コナミ株式会社 テレビ遊戯システム
FR2714502A1 (fr) 1993-12-29 1995-06-30 Philips Laboratoire Electroniq Procédé et dispositif de traitement d'image pour construire à partir d'une image source une image cible avec changement de perspective.
JPH086708A (ja) * 1994-04-22 1996-01-12 Canon Inc 表示装置
US5543818A (en) 1994-05-13 1996-08-06 Sony Corporation Method and apparatus for entering text using an input device having a small number of keys
US5528265A (en) * 1994-07-18 1996-06-18 Harrison; Simon J. Orientation-operated cursor control device
US5563988A (en) 1994-08-01 1996-10-08 Massachusetts Institute Of Technology Method and system for facilitating wireless, full-body, real-time user interaction with a digitally represented visual environment
US5641319A (en) 1994-08-10 1997-06-24 Lodgenet Entertainment Corporation Entertainment system for providing interactive video game responses to the game interrogations to the video game engines without being processed by the host computer
SE504846C2 (sv) * 1994-09-28 1997-05-12 Jan G Faeger Styrutrustning med ett rörligt styrorgan
GB2301514B (en) * 1994-12-01 1999-06-09 Namco Ltd Apparatus and method for image synthesization
JP3270643B2 (ja) 1994-12-22 2002-04-02 キヤノン株式会社 指示位置検出方法及び装置
US5929444A (en) 1995-01-31 1999-07-27 Hewlett-Packard Company Aiming device using radiated energy
US5568928A (en) 1995-02-01 1996-10-29 Exertron, Inc. Video game controller for use with an exercise apparatus
US5638228A (en) 1995-02-14 1997-06-10 Iomega Corporation Retroreflective marker for data storage cartridge
US5930741A (en) 1995-02-28 1999-07-27 Virtual Technologies, Inc. Accurate, rapid, reliable position sensing using multiple sensing technologies
US5583478A (en) 1995-03-01 1996-12-10 Renzi; Ronald Virtual environment tactile system
US5900863A (en) 1995-03-16 1999-05-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for controlling computer without touching input device
DE69634913T2 (de) 1995-04-28 2006-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Schnittstellenvorrichtung
US5706364A (en) 1995-04-28 1998-01-06 Xerox Corporation Method of producing character templates using unsegmented samples
US5913727A (en) 1995-06-02 1999-06-22 Ahdoot; Ned Interactive movement and contact simulation game
US5649021A (en) * 1995-06-07 1997-07-15 David Sarnoff Research Center, Inc. Method and system for object detection for instrument control
IL114278A (en) 1995-06-22 2010-06-16 Microsoft Internat Holdings B Camera and method
DE69635891T2 (de) 1995-06-22 2006-12-14 3Dv Systems Ltd. Verbesserte optische kamera zur entfernungsmessung
US6011554A (en) 1995-07-26 2000-01-04 Tegic Communications, Inc. Reduced keyboard disambiguating system
US6311214B1 (en) 1995-07-27 2001-10-30 Digimarc Corporation Linking of computers based on optical sensing of digital data
US5768415A (en) * 1995-09-08 1998-06-16 Lucent Technologies Inc. Apparatus and methods for performing electronic scene analysis and enhancement
US5850222A (en) 1995-09-13 1998-12-15 Pixel Dust, Inc. Method and system for displaying a graphic image of a person modeling a garment
US5818424A (en) 1995-10-19 1998-10-06 International Business Machines Corporation Rod shaped device and data acquisition apparatus for determining the position and orientation of an object in space
US6281930B1 (en) 1995-10-20 2001-08-28 Parkervision, Inc. System and method for controlling the field of view of a camera
US5963250A (en) 1995-10-20 1999-10-05 Parkervision, Inc. System and method for controlling the field of view of a camera
US5719561A (en) 1995-10-25 1998-02-17 Gilbert R. Gonzales Tactile communication device and method
US6282362B1 (en) 1995-11-07 2001-08-28 Trimble Navigation Limited Geographical position/image digital recording and display system
US5870100A (en) 1995-11-22 1999-02-09 Compaq Computer Corporation Filling of graphical regions
EP0864145A4 (en) 1995-11-30 1998-12-16 Virtual Technologies Inc TACTILE FEEDBACK FOR HUMAN / MACHINE INTERFACE
JP4079463B2 (ja) * 1996-01-26 2008-04-23 ソニー株式会社 被写体検出装置および被写体検出方法
US6049619A (en) 1996-02-12 2000-04-11 Sarnoff Corporation Method and apparatus for detecting moving objects in two- and three-dimensional scenes
JP2891159B2 (ja) * 1996-02-14 1999-05-17 日本電気株式会社 多眼画像からの物体検出方式
RU2069885C1 (ru) 1996-03-01 1996-11-27 Йелстаун Корпорейшн Н.В. Способ наблюдения объектов при пониженной освещенности и устройство для его осуществления
JPH09244793A (ja) 1996-03-04 1997-09-19 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US5937081A (en) 1996-04-10 1999-08-10 O'brill; Michael R. Image composition system and method of using same
US5923318A (en) 1996-04-12 1999-07-13 Zhai; Shumin Finger manipulatable 6 degree-of-freedom input device
US5917493A (en) 1996-04-17 1999-06-29 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for randomly generating information for subsequent correlating
US6516466B1 (en) 1996-05-02 2003-02-04 Vincent C. Jackson Method and apparatus for portable digital entertainment system
US6151009A (en) * 1996-08-21 2000-11-21 Carnegie Mellon University Method and apparatus for merging real and synthetic images
US6400374B2 (en) * 1996-09-18 2002-06-04 Eyematic Interfaces, Inc. Video superposition system and method
US5930383A (en) 1996-09-24 1999-07-27 Netzer; Yishay Depth sensing camera systems and methods
US5832931A (en) 1996-10-30 1998-11-10 Photogen, Inc. Method for improved selectivity in photo-activation and detection of molecular diagnostic agents
NL1004648C2 (nl) 1996-11-11 1998-05-14 Johan Michiel Schaaij Computerspelsysteem.
US5914723A (en) 1996-12-30 1999-06-22 Sun Microsystems, Inc. Method and system for converting images in computer systems
US6243491B1 (en) * 1996-12-31 2001-06-05 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for controlling a video system with visually recognized props
US6021219A (en) 1997-01-07 2000-02-01 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for distinguishing among several visual patterns
US5850473A (en) 1997-01-07 1998-12-15 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for compensating for color variation in a video system
US5796354A (en) 1997-02-07 1998-08-18 Reality Quest Corp. Hand-attachable controller with direction sensing
US5993314A (en) 1997-02-10 1999-11-30 Stadium Games, Ltd. Method and apparatus for interactive audience participation by audio command
US6009210A (en) * 1997-03-05 1999-12-28 Digital Equipment Corporation Hands-free interface to a virtual reality environment using head tracking
AU2228197A (en) 1997-03-07 1998-09-22 3Dv Systems Ltd. Optical shutter
US6061055A (en) * 1997-03-21 2000-05-09 Autodesk, Inc. Method of tracking objects with an imaging device
JP3009633B2 (ja) 1997-04-03 2000-02-14 コナミ株式会社 画像装置、画像表示方法および記録媒体
US6215898B1 (en) 1997-04-15 2001-04-10 Interval Research Corporation Data processing system and method
US6809776B1 (en) 1997-04-23 2004-10-26 Thomson Licensing S.A. Control of video level by region and content of information displayed
US6428411B1 (en) 1997-05-02 2002-08-06 Konami Co., Ltd. Volleyball video game system
NO304715B1 (no) * 1997-05-06 1999-02-01 Dimensions As FremgangsmÕte ved bildebehandling
JP3183632B2 (ja) * 1997-06-13 2001-07-09 株式会社ナムコ 情報記憶媒体及び画像生成装置
US6075895A (en) * 1997-06-20 2000-06-13 Holoplex Methods and apparatus for gesture recognition based on templates
US6094625A (en) 1997-07-03 2000-07-25 Trimble Navigation Limited Augmented vision for survey work and machine control
KR20000068660A (ko) 1997-07-29 2000-11-25 요트.게.아. 롤페즈 3차원 장면 재구성 방법과 재구성 장치 및 디코딩 시스템
US6044181A (en) 1997-08-01 2000-03-28 Microsoft Corporation Focal length estimation method and apparatus for construction of panoramic mosaic images
US6720949B1 (en) 1997-08-22 2004-04-13 Timothy R. Pryor Man machine interfaces and applications
US6297838B1 (en) 1997-08-29 2001-10-02 Xerox Corporation Spinning as a morpheme for a physical manipulatory grammar
WO1999019828A1 (en) * 1997-10-15 1999-04-22 Electric Planet, Inc. Method and apparatus for performing a clean background subtraction
US6101289A (en) 1997-10-15 2000-08-08 Electric Planet, Inc. Method and apparatus for unencumbered capture of an object
US6031934A (en) 1997-10-15 2000-02-29 Electric Planet, Inc. Computer vision system for subject characterization
JPH11154240A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Nintendo Co Ltd 取込み画像を用いて画像を作成するための画像作成装置
US6166744A (en) 1997-11-26 2000-12-26 Pathfinder Systems, Inc. System for combining virtual images with real-world scenes
US6762794B1 (en) 1997-12-03 2004-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image pick-up apparatus for stereoscope
US6677987B1 (en) 1997-12-03 2004-01-13 8×8, Inc. Wireless user-interface arrangement and method
US6195104B1 (en) 1997-12-23 2001-02-27 Philips Electronics North America Corp. System and method for permitting three-dimensional navigation through a virtual reality environment using camera-based gesture inputs
WO1999035633A2 (en) * 1998-01-06 1999-07-15 The Video Mouse Group Human motion following computer mouse and game controller
US6160540A (en) 1998-01-12 2000-12-12 Xerox Company Zoomorphic computer user interface
US6134346A (en) 1998-01-16 2000-10-17 Ultimatte Corp Method for removing from an image the background surrounding a selected object
ES2194302T3 (es) 1998-02-08 2003-11-16 3Dv Systems Ltd Obturador optico de imagen de gran apertura.
US6115052A (en) 1998-02-12 2000-09-05 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) System for reconstructing the 3-dimensional motions of a human figure from a monocularly-viewed image sequence
US6175343B1 (en) 1998-02-24 2001-01-16 Anivision, Inc. Method and apparatus for operating the overlay of computer-generated effects onto a live image
US6037942A (en) 1998-03-10 2000-03-14 Magellan Dis, Inc. Navigation system character input device
US6411392B1 (en) 1998-04-15 2002-06-25 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for data hiding in printed images
US6173059B1 (en) 1998-04-24 2001-01-09 Gentner Communications Corporation Teleconferencing system with visual feedback
US6593956B1 (en) 1998-05-15 2003-07-15 Polycom, Inc. Locating an audio source
US6473516B1 (en) 1998-05-22 2002-10-29 Asa Systems, Inc. Large capacity steganography
JP3646969B2 (ja) 1998-05-25 2005-05-11 富士通株式会社 3次元画像表示装置
US6504535B1 (en) 1998-06-30 2003-01-07 Lucent Technologies Inc. Display techniques for three-dimensional virtual reality
JP2000020163A (ja) 1998-06-30 2000-01-21 Sony Corp 情報処理装置
IL125221A0 (en) 1998-07-06 1999-03-12 Toy Control Ltd Motion activation using passive sound source
US7121946B2 (en) * 1998-08-10 2006-10-17 Cybernet Systems Corporation Real-time head tracking system for computer games and other applications
US6256398B1 (en) 1998-08-22 2001-07-03 Kenneth H. P. Chang Encoding and decoding a message within an image
US6970183B1 (en) 2000-06-14 2005-11-29 E-Watch, Inc. Multimedia surveillance and monitoring system including network configuration
US6621938B1 (en) 1998-09-18 2003-09-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image capture apparatus and method
US6184863B1 (en) 1998-10-13 2001-02-06 The George Washington University Direct pointing apparatus and method therefor
DE19849515C1 (de) 1998-10-19 2000-12-28 Gerhard Wergen Verfahren zur Übergabe von Zeichen insbesondere an einen Computer und Eingabevorrichtung unter Einsatz dieses Verfahrens
US6307568B1 (en) 1998-10-28 2001-10-23 Imaginarix Ltd. Virtual dressing over the internet
US6409602B1 (en) 1998-11-06 2002-06-25 New Millenium Gaming Limited Slim terminal gaming system
JP2000172431A (ja) 1998-12-09 2000-06-23 Sony Corp 情報入力装置及びゲーム装置
US7139767B1 (en) 1999-03-05 2006-11-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and database
JP2000261752A (ja) 1999-03-05 2000-09-22 Hewlett Packard Co <Hp> 音声付き画像録画再生装置
JP2000259856A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元コンピュータグラフィックス表示方法及び装置
US6323942B1 (en) 1999-04-30 2001-11-27 Canesta, Inc. CMOS-compatible three-dimensional image sensor IC
US7164413B2 (en) 1999-05-19 2007-01-16 Digimarc Corporation Enhanced input peripheral
JP2000350859A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk マーカ配置方法及び複合現実感装置
JP2000350865A (ja) 1999-06-11 2000-12-19 Mr System Kenkyusho:Kk 複合現実空間のゲーム装置、その画像処理方法およびプログラム記憶媒体
JP2000356972A (ja) 1999-06-15 2000-12-26 Pioneer Electronic Corp 発光パネルの駆動装置及び方法
US6952198B2 (en) 1999-07-06 2005-10-04 Hansen Karl C System and method for communication with enhanced optical pointer
US6819318B1 (en) 1999-07-23 2004-11-16 Z. Jason Geng Method and apparatus for modeling via a three-dimensional image mosaic system
US6545706B1 (en) * 1999-07-30 2003-04-08 Electric Planet, Inc. System, method and article of manufacture for tracking a head of a camera-generated image of a person
US6417836B1 (en) 1999-08-02 2002-07-09 Lucent Technologies Inc. Computer input device having six degrees of freedom for controlling movement of a three-dimensional object
JP2001056742A (ja) 1999-08-19 2001-02-27 Alps Electric Co Ltd 入力装置
US6556704B1 (en) 1999-08-25 2003-04-29 Eastman Kodak Company Method for forming a depth image from digital image data
WO2001018563A1 (en) 1999-09-08 2001-03-15 3Dv Systems, Ltd. 3d imaging system
KR20020032595A (ko) 1999-09-17 2002-05-03 기타무라 가즈코 촬영시스템, 화상처리장치 및 카메라
US6375572B1 (en) * 1999-10-04 2002-04-23 Nintendo Co., Ltd. Portable game apparatus with acceleration sensor and information storage medium storing a game progam
US6441825B1 (en) 1999-10-04 2002-08-27 Intel Corporation Video token tracking system for animation
US6753849B1 (en) 1999-10-27 2004-06-22 Ken Curran & Associates Universal remote TV mouse
US20050037844A1 (en) 2002-10-30 2005-02-17 Nike, Inc. Sigils for use with apparel
AU2072601A (en) 1999-12-09 2001-06-18 Zephyr Media, Inc. System and method for integration of a universally publicly accessible global network
JP4403474B2 (ja) 1999-12-09 2010-01-27 ソニー株式会社 触覚提示機構及びこれを用いた力触覚提示装置
US6785329B1 (en) 1999-12-21 2004-08-31 Microsoft Corporation Automatic video object extraction
KR100384406B1 (ko) 2000-01-24 2003-05-22 (주) 베스트소프트 컴퓨터 프로그램 구동조작장치
WO2001061519A1 (en) 2000-02-15 2001-08-23 Sorceron, Inc. Method and system for distributing captured motion data over a network
JP4526639B2 (ja) * 2000-03-02 2010-08-18 本田技研工業株式会社 顔認識装置およびその方法
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US6676522B2 (en) 2000-04-07 2004-01-13 Igt Gaming system including portable game devices
US6924787B2 (en) 2000-04-17 2005-08-02 Immersion Corporation Interface for controlling a graphical image
WO2001091016A1 (en) 2000-05-25 2001-11-29 Realitybuy, Inc. A real time, three-dimensional, configurable, interactive product display system and method
US20020056114A1 (en) 2000-06-16 2002-05-09 Fillebrown Lisa A. Transmitter for a personal wireless network
US6795068B1 (en) 2000-07-21 2004-09-21 Sony Computer Entertainment Inc. Prop input device and method for mapping an object from a two-dimensional camera image to a three-dimensional space for controlling action in a game program
AU2001287948A1 (en) 2000-07-24 2002-02-05 Herman Ehrenburg Computer-compatible, color-coded manual input system
AUPQ896000A0 (en) * 2000-07-24 2000-08-17 Seeing Machines Pty Ltd Facial image processing system
US7227526B2 (en) 2000-07-24 2007-06-05 Gesturetek, Inc. Video-based image control system
US20020094189A1 (en) 2000-07-26 2002-07-18 Nassir Navab Method and system for E-commerce video editing
JP3561463B2 (ja) 2000-08-11 2004-09-02 コナミ株式会社 3dビデオゲームにおける擬似カメラ視点移動制御方法及び3dビデオゲーム装置
JP4815661B2 (ja) 2000-08-24 2011-11-16 ソニー株式会社 信号処理装置及び信号処理方法
US7071914B1 (en) * 2000-09-01 2006-07-04 Sony Computer Entertainment Inc. User input device and method for interaction with graphic images
EP1316192A2 (en) 2000-09-08 2003-06-04 Honeywell International, Inc. Pilot internet practice system and methods
US6884171B2 (en) 2000-09-18 2005-04-26 Nintendo Co., Ltd. Video game distribution network
FR2814965A1 (fr) 2000-10-11 2002-04-12 Janick Simeray Ordinateur et jouets cooperants
US7061507B1 (en) 2000-11-12 2006-06-13 Bitboys, Inc. Antialiasing method and apparatus for video applications
JP2002157607A (ja) 2000-11-17 2002-05-31 Canon Inc 画像生成システム、画像生成方法および記憶媒体
AU2002226956A1 (en) 2000-11-22 2002-06-03 Leap Wireless International, Inc. Method and system for providing interactive services over a wireless communications network
US6751338B1 (en) 2000-12-15 2004-06-15 Cognex Corporation System and method of using range image data with machine vision tools
US20020085097A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Colmenarez Antonio J. Computer vision-based wireless pointing system
EP1371019A2 (en) 2001-01-26 2003-12-17 Zaxel Systems, Inc. Real-time virtual viewpoint in simulated reality environment
DE10103922A1 (de) 2001-01-30 2002-08-01 Physoptics Opto Electronic Gmb Interaktives Datensicht- und Bediensystem
US6741741B2 (en) 2001-02-01 2004-05-25 Xerox Corporation System and method for automatically detecting edges of scanned documents
US6789967B1 (en) 2001-02-02 2004-09-14 George Forester Distal chording keyboard
US20020134151A1 (en) 2001-02-05 2002-09-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus and method for measuring distances
US6749510B2 (en) 2001-02-07 2004-06-15 Wms Gaming Inc. Centralized gaming system with modifiable remote display terminals
US7116330B2 (en) 2001-02-28 2006-10-03 Intel Corporation Approximating motion using a three-dimensional model
US6931596B2 (en) * 2001-03-05 2005-08-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic positioning of display depending upon the viewer's location
GB2376397A (en) 2001-06-04 2002-12-11 Hewlett Packard Co Virtual or augmented reality
JP2002369969A (ja) 2001-06-15 2002-12-24 Sun Corp 通信ゲーム用プログラム、アダプタおよびゲーム端末
JP2003018604A (ja) 2001-07-04 2003-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像信号符号化方法、画像信号符号化装置および記録媒体
US20030014212A1 (en) 2001-07-12 2003-01-16 Ralston Stuart E. Augmented vision system using wireless communications
JP3611807B2 (ja) * 2001-07-19 2005-01-19 コナミ株式会社 ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける擬似カメラ視点移動制御方法及びプログラム
US7039253B2 (en) 2001-07-24 2006-05-02 Casio Computer Co., Ltd. Image display device, image display method, program, and projection system
US7148922B2 (en) 2001-08-02 2006-12-12 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic camera which detects flash influence on an image and controls white balance in accordance with the flash influence
JP3442754B2 (ja) 2001-08-10 2003-09-02 株式会社コナミコンピュータエンタテインメント東京 ガンシューティングゲーム装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
US6709108B2 (en) 2001-08-31 2004-03-23 Adaptive Optics Associates, Inc. Ophthalmic instrument with adaptive optic subsystem that measures aberrations (including higher order aberrations) of a human eye and that provides a view of compensation of such aberrations to the human eye
KR100846761B1 (ko) 2001-09-11 2008-07-16 삼성전자주식회사 포인터 표시방법, 그 포인팅 장치, 및 그 호스트 장치
US6846238B2 (en) 2001-09-28 2005-01-25 Igt Wireless game player
JP2003114640A (ja) 2001-10-04 2003-04-18 Nec Corp プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP4028708B2 (ja) 2001-10-19 2007-12-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置及びゲームシステム
US20030093591A1 (en) 2001-11-09 2003-05-15 David Hohl System and method for fast data transfer to display driver
FR2832892B1 (fr) 2001-11-27 2004-04-02 Thomson Licensing Sa Camera video d'effets speciaux
US20030100363A1 (en) 2001-11-28 2003-05-29 Ali Guiseppe C. Method and apparatus for inputting appearance of computer operator into a computer program
US20040070565A1 (en) 2001-12-05 2004-04-15 Nayar Shree K Method and apparatus for displaying images
KR20030048570A (ko) 2001-12-12 2003-06-25 한국전자통신연구원 부가적 버튼을 장착한 키패드 및 그의 작동방법
US7106366B2 (en) 2001-12-19 2006-09-12 Eastman Kodak Company Image capture system incorporating metadata to facilitate transcoding
US7305114B2 (en) 2001-12-26 2007-12-04 Cognex Technology And Investment Corporation Human/machine interface for a machine vision sensor and method for installing and operating the same
US20030160862A1 (en) 2002-02-27 2003-08-28 Charlier Michael L. Apparatus having cooperating wide-angle digital camera system and microphone array
GB2388418A (en) 2002-03-28 2003-11-12 Marcus James Eales Input or pointing device with a camera
US6847311B2 (en) 2002-03-28 2005-01-25 Motorola Inc. Method and apparatus for character entry in a wireless communication device
US7006009B2 (en) 2002-04-01 2006-02-28 Key Energy Services, Inc. Servicing system for wells
US20030199324A1 (en) 2002-04-23 2003-10-23 Xiaoling Wang Apparatus and a method for more realistic shooting video games on computers or similar devices using visible or invisible light
JP2004021345A (ja) 2002-06-12 2004-01-22 Toshiba Corp 画像処理装置及びその方法
US20030232649A1 (en) 2002-06-18 2003-12-18 Gizis Alexander C.M. Gaming system and method
US20040001082A1 (en) 2002-06-26 2004-01-01 Amir Said System and method of interaction with a computer controlled image display system using a projected light source
JP5109221B2 (ja) 2002-06-27 2012-12-26 新世代株式会社 ストロボスコープを使った入力システムを備える情報処理装置
CA2390072C (en) 2002-06-28 2018-02-27 Adrian Gh Podoleanu Optical mapping apparatus with adjustable depth resolution and multiple functionality
US7227976B1 (en) 2002-07-08 2007-06-05 Videomining Corporation Method and system for real-time facial image enhancement
US7102615B2 (en) 2002-07-27 2006-09-05 Sony Computer Entertainment Inc. Man-machine interface using a deformable device
US7613310B2 (en) 2003-08-27 2009-11-03 Sony Computer Entertainment Inc. Audio input system
US20040017355A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 Youngtack Shim Cursor control systems and methods
US7039199B2 (en) 2002-08-26 2006-05-02 Microsoft Corporation System and process for locating a speaker using 360 degree sound source localization
US6917688B2 (en) 2002-09-11 2005-07-12 Nanyang Technological University Adaptive noise cancelling microphone system
US20040063480A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Xiaoling Wang Apparatus and a method for more realistic interactive video games on computers or similar devices
US6995666B1 (en) 2002-10-16 2006-02-07 Luttrell Clyde K Cellemetry-operated railroad switch heater
JP2004145448A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Toshiba Corp 端末装置、サーバ装置および画像加工方法
US8206219B2 (en) 2002-10-30 2012-06-26 Nike, Inc. Interactive gaming apparel for interactive gaming
US20040095327A1 (en) 2002-11-14 2004-05-20 Lo Fook Loong Alphanumeric data input system and method
US7212308B2 (en) 2002-12-18 2007-05-01 Morgan Carol L Interactive photo kiosk
US20040140955A1 (en) 2003-01-21 2004-07-22 Metz Kristofer Erik Input device for a computer and method of operation
JP3849654B2 (ja) 2003-02-21 2006-11-22 株式会社日立製作所 投射型表示装置
GB2398691B (en) 2003-02-21 2006-05-31 Sony Comp Entertainment Europe Control of data processing
US20040212589A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 Hall Deirdre M. System and method for fusing and displaying multiple degree of freedom positional input data from multiple input sources
US7519186B2 (en) 2003-04-25 2009-04-14 Microsoft Corporation Noise reduction systems and methods for voice applications
US7379559B2 (en) 2003-05-28 2008-05-27 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for determining an occupant's head location in an actuatable occupant restraining system
US6881147B2 (en) 2003-06-06 2005-04-19 Nyko Technologies, Inc. Video game controller with integrated microphone and speaker
TW571812U (en) 2003-06-11 2004-01-11 Vision Electronics Co Ltd Audio device for TV game machine
US7116342B2 (en) 2003-07-03 2006-10-03 Sportsmedia Technology Corporation System and method for inserting content into an image sequence
JP2005046422A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Samii Kk ゲーム機用コントローラ
CA2544183A1 (en) 2003-10-28 2005-05-19 Welch Allyn, Inc. Digital documenting ophthalmoscope
US20050105777A1 (en) 2003-11-18 2005-05-19 Kozlowski William J.Jr. Personalized multimedia summary
US7734729B2 (en) 2003-12-31 2010-06-08 Amazon Technologies, Inc. System and method for obtaining information relating to an item of commerce using a portable imaging device
US7927216B2 (en) 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US7620316B2 (en) 2005-11-28 2009-11-17 Navisense Method and device for touchless control of a camera
US7834850B2 (en) 2005-11-29 2010-11-16 Navisense Method and system for object control
JP4481280B2 (ja) 2006-08-30 2010-06-16 富士フイルム株式会社 画像処理装置、及び画像処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009082645A (ja) * 2007-10-03 2009-04-23 Taito Corp オートバイゲーム装置
JP2014523012A (ja) * 2011-07-01 2014-09-08 エンパイア テクノロジー ディベロップメント エルエルシー 適応型ユーザインターフェース
JP2019121387A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 ダッソー システムズDassault Systemes 3dオブジェクトの設計のための描画平面を定義するための方法
JP7340927B2 (ja) 2017-12-28 2023-09-08 ダッソー システムズ 3dオブジェクトの設計のための描画平面を定義するための方法
JP2021039146A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社音楽館 鉄道シミュレータ用システム、表示制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1663427A1 (en) 2006-06-07
US20110090149A1 (en) 2011-04-21
WO2005028055A1 (en) 2005-03-31
US8337306B2 (en) 2012-12-25
US7883415B2 (en) 2011-02-08
JP4425274B2 (ja) 2010-03-03
US20050059488A1 (en) 2005-03-17
EP1663427B1 (en) 2018-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425274B2 (ja) トラッキングされている頭部の動作に従って表示中のシーンのビューを調整する方法及び装置
US8303411B2 (en) Methods and systems for enabling depth and direction detection when interfacing with a computer program
US7646372B2 (en) Methods and systems for enabling direction detection when interfacing with a computer program
JP5148660B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及び画像生成システム
US8520901B2 (en) Image generation system, image generation method, and information storage medium
US20050168486A1 (en) Marker layout method, mixed reality apparatus, and mixed reality space image generation method
JP6181842B1 (ja) アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法及びアプリケーション制御システム
US11893697B2 (en) Application control program, application control method, and application control system
JP2018185824A (ja) アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法及びアプリケーション制御システム
JP6611383B2 (ja) アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法及びアプリケーション制御システム
US11691072B2 (en) Aiming display automation for head mounted display applications
JP7116220B2 (ja) アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法及びアプリケーション制御システム
JP6356878B2 (ja) アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法及びアプリケーション制御システム
JPH11306385A (ja) 3dcgアニメーション画像の表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2020014888A (ja) アプリケーション制御プログラム、アプリケーション制御方法及びアプリケーション制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4425274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250