JPS6347616A - 移動量測定方法 - Google Patents

移動量測定方法

Info

Publication number
JPS6347616A
JPS6347616A JP61191455A JP19145586A JPS6347616A JP S6347616 A JPS6347616 A JP S6347616A JP 61191455 A JP61191455 A JP 61191455A JP 19145586 A JP19145586 A JP 19145586A JP S6347616 A JPS6347616 A JP S6347616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
diffraction pattern
scale
shadow
point light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61191455A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
寛 小林
Haruhiko Machida
町田 晴彦
Jun Aketo
純 明渡
Hideaki Ema
江間 英昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61191455A priority Critical patent/JPS6347616A/ja
Priority to US07/086,942 priority patent/US4823001A/en
Publication of JPS6347616A publication Critical patent/JPS6347616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses
    • G01D5/38Forming the light into pulses by diffraction gratings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、移動量測定方法に関する。この移動量測定方
法は各種のエンコーダーや、光デ・イスクシステムにお
けるトラッキング制御やシーク制御等に広く利用できる
(従来の技術) 光源からの光を被検体に照射し、被検体による反射光も
しくは透過光を光センサーで検知することにより、被検
体に関する物理量を測定することは、従来広く行なわれ
ており、光学的測定方式として計測上の1ジヤンルをな
している。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来の光学的測定方式にはない、全く新規な
光学的測定方式のひとつとして、移動量測定方法を提供
することをもって、その解決課題としている。
(問題点を解決するための手段) 以下1本発明を説明する。
本発明において、測定の対象となるのは、被検体に関す
る物理量のうち、被検体の製動1であ乙。
また、本発明の移動量測定方法によ)移動()士を測定
される被検体は、単周期的構造の構造物である。ここに
、単周期的構造の構造物というのは、その光学的な性質
、例えば、屈折率、反射率、i吸収率等が、単−周期、
すなわち、一定のピッチで、繰返し変化しているものを
いう。このような構造物としては、例えば、リニヤエン
コーダーにおけるスケールや、ロータリーエンコーダー
における符号円板をあげることができる。あるいは、光
ディスクも、これを、半径方向にみるときは、トラック
配列により、光学的性質が、単周期に変化しているので
、本明細書中にいう単周期的構造の構造物の1例として
あげることができる。また、構造物における単一周期は
、照射光に顕著な回折現象を生じさせる程度の微小なも
のである。
さて、本発明の特徴の一端は、被検体としての上記の如
き構造物に対し、単色の点状光源からの発散性の光束を
照射する点にある。
単色の点状光源というのは、まず第1に、その発する光
の波長が、特定の波長に定まっていることを意味する。
第2に、点状光源は、その発光面積が極めて小さいため
に、被検体としての構造巧の単周期的構造のピッチに対
し1点光源と見なし得るような光源を意味する。
従って、単色の点状光源の具体的な例としては、レーザ
ー光源からの光をレンズで集束させて得られる集光部や
、あるいは、半導体レーザー、さらには、上記集光部や
、半導体レーザーの発光部にピンホールを配したもの等
をあげることができる。
本発明の実施に使用しうる、単色の点状光源のひとつの
好適な例は、出願人が先に提案したマスク半導体レーザ
ーである(昭和61年7月29日出願)。マスク半導体
レーザーは、半導体レーザーの放射光を遮断するマスク
層を半導体レーザーの射出面に形成したのち、半導体レ
ーザーの出力光自体のエネルギーによって、マスク層の
一部を除去ないし透明化してピンホールを形成したもの
、すなわち、ピンホールの形成されたマスクを有する半
導体レーザーである。
さて、本発明の他の特徴として、被検体たる構造物と、
点状光源と1元センサーの位置関係の調整により、構造
物の単周期的構造に対応する拡大的な、影絵的回折パタ
ーンを、光センサーの位置に発生せしめることをあげる
ことができる。影絵的回折パターンは勿論、構造物によ
る反射光もしくは透過光によって生成される。
影絵的回折パターンについては、後に詳述するが、簡単
にいうと、特殊な回折パターンであって点状光源と、被
検体である単周期的構造の構造物と、パターンの発生面
とが、所定の位置関係をみたすときに、発生する。上記
位置関係はまた、発散性の光束の波長、構造物における
単周期的構造のピッチにより規定される。このような影
絵的回折パター7は、それ自体、単周期的な構造を有し
構造物における単周期的構造と対応する。
影絵的回折パターンは、それが回折パターンであるにも
かかわらず、それらのうちのあるものは、あたかも、点
光源で構造物を照射したときの、影絵パターンに合致す
るので、影絵的回折パターンと呼ばれるのである。
影絵的回折パターンの存在は、従来全く知られておらず
、発明者らにより初めて、その存在が、理論的に、また
実験的に確認されたものである。
影絵的回折パターンが発生している状態において、被検
体たる構造物が、照明光束を横切る方向へ移動すると、
それに応じて、影絵的回折パターンは、上記発生面上を
移動する。影絵的回折パターンは、拡大的であるので、
その移動速度は、被検体の移動速度に拡大倍率すなわち
、点状光源から発生面あるいは光センサーまでの距離と
、点状光源から、被検体たる構造物までの距離の比をか
けたものとなる。
そこで、上記発生面上に光センサーを配備して上記影絵
的回折パターンの移動量を検知することにより、被検体
としての構造物の移動量を知ることができ、必要とあら
ば、さらに、微分演算を施すことにより構造物の移動速
度や、加速度を知ることもできる。
なお、構造物が、照明光束を横切るように移動する、と
は1点状光源と構造物との最短距離が略一定に保たれる
ようにして構造物が移動することを意味し、その際の構
造物の移動方向は、単周期的構造における周期方向に直
交する方向をのぞく方向であり、−船釣には、上記周期
方向に平行もしくは略平行な方向である。
なお、上述の説明から明らかなように、影絵的回折パタ
ーンを、光センサーの位置に発生せしめるとは、光セン
サーが、影絵的回折パターンの発生面上に位置するよう
にすることを意味し、発生面上に光センサーを配するこ
と、あるいは、あらかじめ設定条件を調整して、光セン
サーの配置位置に装置して発生面位置を選択することを
意味する。
(作 用) 以下、影絵的回折パターンにつき、説明する。
第4図は、影絵的回折パターンを、透過光により生成さ
せる場合における、点状光源、構造麹、影絵的回折パタ
ーンの発生面上をモデル化して示している。
図中、符号Qは点状光源を理想化した点光源、符号Gは
、被検体たる単周期的構造の構造物をモデル化した回折
格子、符号Sは1発生面に対応するスクリーンを示す。
回折格子Gにおけるスリットの長手方向は1図面に直交
する方向である。
また、回折格子Gにおけるスリット幅をεOとし、格子
のピッチ(単周期的構造における周期に対応する)を、
図のごとくξ0とする。また、回折格子Gに一致させて
1図の如くξ軸をとり、スクリーンSに一致させて、X
軸をとる。
また、点光源Qから、回折格子Gに垂線をおろし、その
垂線と回折格子Gとの交点および、上記垂線の延長とス
クリーンSとの交点(Pa点)をもって、ξ軸および、
X軸の原点とする。
さらに、点光源Qと回折格子Gとの間の距離を図の如<
ト、回折格子GとスクリーンSとの間の距離をbとする
さて1点光源Qを発光させて、回折格子Gを照射すると
、点光源Qからの光は球面波となって回折格子Gに到達
し、回折格子Gの、各スリットからは、2次波が発生し
て、スクリーンSに向って伝播する。
そこで、スクリーンS上の任意の点Pにおける光の波動
量u (P)を考えてみると、この波動量Uω)は、回
折格子Gの各スリットからの2次波の波動量の和で与え
られる。この和は1次の積分で与えられることが知られ
ている(例えば、久保田広著、波動光学、P244 )
O この(1)式において、θは、第4図に示すように。
任意のスリン)Tにおける球面波の法線方向と。
線分子Pとのなす角を示す。魚θは、インクリネイショ
ンファクターと呼ばれる。
またuQは、回折格子Gが存在しない場合に。
点光源Qかもの光が直接P点に致達したと考えたときの
波動量である。さらに、βは、第4図に示す、光路QT
oPoの光路長(bo+ b)と、光路QTPの光路長
との差であり、dσはスリットTの位置数、iは虚数単
位である。また、fは、距離の次元をも9つパラメータ
ーであり、 で定義される。
さて、本発明の具体的な実施状況にあっては、bubo
>ξ0なる条件が満足される。このような条件下では、
上記θは、略Oに近く、インクリネイシーンファクター
魚θミ1とすることができる。
また、光路長差βは、第4図い示す角α、γを用いると
、 と表すことができる。スリットTの、ξ座標をξとする
と、 bl であるから、これらを用いると、(3)はであることを
考慮すると、良い近似において、と書くことができる。
さらに、 −t     b。
b   b+b(1 によって、新たなパラメーターXを導入し、(4)式%
式% 魚θご1なる条件のもとで(5)式を用いて(1)式を
書き直すと、 f となる。ここで、ξはスリットのピッチξ0の整数倍す
なわちnξ0であるとし、またスリットの幅εOが、格
子のピッチξ0に比して、ε0(ξ0であるとすると、
積分を和におきかえることができて、となる。この式で
は整数nはOからnQまでとしであるが、これは、 −
nlからn2までとしてもよい。
て良いから、上記(IB)は、良い近似において、とな
る。ここで、さらに、 とおくと、(IC)は となり、さらに、 となる。ここに、引数として入りているnは、第4図の
Toの位置から数えたスリットの番号であって、±1.
±2.・・・であシ、n(、は、実質的に、発散性の光
束で照射される最外部のスリットの番号である。
(6)式にもとづいて、Uψ)を算出すると、スクリ−
ンS上のP点における光強度は、1u(p)I”に比例
することになる。
従って、Xの関数としての1uω)12が、回折パター
ンを与えることになる。
ここで(6)式にもとづき、スクリーンS上の特定の位
置におけるu (1))および1u(p]2を求めてみ
る。
この目的のために。
ψ。=ψa(n−m)2 とおくと、(6)式は、 u(p)=に−Σexp(iψnJ        (
6A)n−、) となるが、この式(6A)においてexp4 iψ1)
は複素平面上:ておける偏角ψnの単位ベクトルをあら
れすがら、(6A)式は、結局、複素平面上におけるベ
クトル和として求めることができる。
まず、m=oの場合を考えて見る。前述のとおり、m−
4゜であるから、m==oは、x=oを意0を意味する
従ってlm=0としてUω)、Iu(p)12 を求め
ることは、実際には、第4図におけるP。点での波動量
u(po)と、その相対的な光強度を求めることを意味
する。
m=oでは、(6A)におけるψn−,ψn2である。
f として見ると、nの値に応じてs ? rl ”’ 2
π・n2 となるから、単位ベクトルexp(iψ。)
はすべて、同方向で同じ向きとなり、実軸上にある。そ
こで、このときのu (p o)から得られる光強a 
1u(po]2を規格化して、相対強度1とする。
次に、ψo=/ として見ると、ψ。=/ ・n2とな
るから、単位ベクトルexp(iψn)は、 n = 
Qおよび偶数のnに対しては、実軸上の正の向きを向く
単位ベクトルとなり、奇数のnに対しては虚軸上の正の
向きを向く単位ベクトルとなる。
従って、(6A)の和の項はfTに比例する量となり、
1u(pθ月2を規格化して得られる相対強度はの、I
u(po12の規格化きれた相対強度を表1に示す。
表         1 同様にして、m=−のときの、ψo=2π、π。
す。
表         2 一ξ0であることを意味する。
示された相対強度が算出されているスクリーン上の位置
は、第4図において、Toに隣接するスリットの、点光
源QによるスクリーンS上の影の位置とPo点との中間
点であることになる。
(6A)から算出された回折パターン1u(p)12の
うちで、ψ0が、特定の値をとるときのもの)よ、影絵
的回折パターンを与える。
第5図ないし第15図に、影絵的回折パターンの例を1
1例示す。これらの各影絵的回折パターンの図において
縦軸は、光強度Iを、横軸XはスクリーンS上、すなわ
ち、影絵的回折パターンの発生面上におこる位置を示す
。X軸上で0点は、第4図における一Pa点に対応し、
また±1の位置は、第5図に示すように、点光源Qから
、回折格子G上のスリットToの隣接スリットT’+ 
+ T−” を通して見えるスクリーン部分をあられす
これらの図から明らかなように、影絵的回折パターンは
、それ自体、単周期的な構造を有している。そして、第
4図において、回折格子Gがξ方向へ移動すると、これ
らの影絵的回折パターンも、スクリーンS上をX方向へ
移動し、その移動速さここで、第5図の影絵的回折パタ
ーンを例にとって、前述の計算との対応を説明する。
第5図に示す影絵的パターンは、ψo = 2πという
条件で与えられている。このとき、輝線状の像Ioは、
ψo=2πという条件下における光強度を意味するから
、表1におけるψG=2πに対応する相対強度1に対応
する。
また、像I±1/2は、m=1/2における、ψO=2
πという条件下での光強度であるから、表2におけるψ
。=2πに対応する相対強度1に応じている。
像Io、I±1を見ると、これらは、点光源Qによる、
スリ1) TOlT−1=1の影絵そのものに一致して
いる。
また、第6図の影絵的回折パターンでは、ψ0−πであ
る。このため1例えば0点では、表1の相対値Oから明
らかなように、像は生じない。
第6図の影絵的回折パターンは1点光源Qによるスリッ
トTo、T±1(第5図)の影絵パターンを、半ピッチ
分、X方向へずらしたものとなっている。
まだ、第7図に示ちれている影絵的回折パターンは、ψ
G=−という条件で得られるものであるが、これは、図
から明らかなように、点光源Qによる、回折格子Gの、
完全な影絵パターンと合致している。このように、影絵
パターンと完全に合致するような回折パターンを含むた
め、これまで説明してきたような、回折パターンを、影
絵的回折パターンと称することは先に述べた通りである
ここで、再び、例として第5図の影絵的回折パターンを
とりあげて見よう。
スクリーンにあたる部位、すなわち、影絵的回折パター
ンの発生面に、光センサーを配備し1回折格子Gをξ方
向(第5図α左右方向)へ移動させると、それに応じて
影絵的回折パターンもX方向で移動するから、光センサ
ーが、保工◇、I±172等を受光することにより、影
絵的回折パターンの移動量を検知することができる。
このとき、第5図の影絵的回折パターンでは、像■。、
エヤ!/21  I創が等間隔であシ、例えば、光セン
サーが像I −1、I −1/2 +  Ig・・・の
順に、受光する場合を考えて見ると、像I−+、Ioが
受光される間に、回折格子Gの方は、格子部ξ0(第4
図)だげ移動する訳である。しかるに、像ニー1 + 
I−’/ *Ioは等間隔であシ、光センサーが、像I
−1とI。
との間に、像ニーVを受光することにより、回折路子の
移動量は、ξo7□の大きさまで高精度に検出6れるこ
とになる。
このように、用いる影絵的回折パターンによっては、被
検体たる構造物における単周期的構造のピッ゛チよりも
、さらに細かい移動量を検出できる。
例えば、影絵的回折パターンとして、第15図に示す如
く、ψ0=−πに対応するものを用いると、構造物にお
けるピッチの1/1oの移動量まで高精度に検知できる
ことになる。
さて、これまでの説明から明らかになったように、影絵
的回折パターンは、回折パターンであるl〇 一π等のように、特定の値をとるときに、発生する特殊
な回折パターンである。換言すれば、影絵一定の値をと
ることが必要である。
スf 物における単周期的構造のピッチであシ、これは構造物
に応じて一義的に定まる。またλは、点状光源から発せ
られる光の波長であるから、これは点状光源に応じて定
まる。
構造物、光センサ−(発生面)に関する位置関係を含ん
でいる。従って、例えば、第5図に示すよスf =2πなる条件を定めた場合に、点状光源と構造2ス としてfが一義的九定まることになる。
従って、本発明を実施するには、構造物に対して、点状
光源と、光センサーの位置関係を調整して、上記fが満
足されるようKするのである。
もちろん、場合てよっては、点状光源、構造物。
光センサーの王者の位置関係を定めてから、構造物にお
ける単周期的構造のピッチや1点状光源を選択すること
も可能である。
また、実験的に確かめられた顕著な事実として、影絵的
回折パターンの安定性ということがある。
すなわち、影絵的回折パターンは極めて安定しておシ、
点状光源と構造物との間の距離b0が一定に保たれてお
れば、その発生面の位置すなわちbが多少変動しても、
影絵的回折パターンは殆ど影響を受けない。
例えば、第4図で説明すると、仮に距離boが、lO龍
、距離すが9Ql!mとして見ると、距離boが、±l
 mN程度変動しても、影絵的回折パターンは全く変動
しない。
このことは、本発明の実施のうえで、構造物と光センサ
ーの位置関係に高精度を要求されないことを意味し、本
発明の大きなメリットとなっている。
(実施例) 以下、具体的な実施例を説明する。
第1図に示す実施例において、1oは点状光源、12は
、単周期的構造の構造物たるスケール、符号14は、光
センサーを示す。この実施例は、リニアエンコーダーと
して、本発明を実施した例である。
すなわち、点状光源10によって、スケール12(光透
過性である)を発散性の光束で照射し、スケール12を
透過した光により、影絵的回折パターンPTを発生せし
め、その発生面上に光センサ−14を配する。スケール
12が矢印方向へ移動すると、影絵的回折パターンも矢
印方向へ移動するので、その移動量を光センサ−14で
検知することにより、スケール12の移動量を知るので
ある。
この実施例において、点状光源10は以下の如くして炸
裂された、マスク半導体レーザーである。
GaA3及びAJGaAsの3元系半導体レーザー(許
容出力5mW、定格出力3mW、発振波長780nm)
の射出面にSiOによる電気絶縁層を150OAの淳さ
に真空蒸着する。この電気絶縁唐土に、スパッタリング
により、カーボンのマスク層を厚す800Aに形成する
。半導体レーザーを5mWで発振させ、上記カーボンの
マスク層に0.2μmX0.6μmのピンホールを形成
する。このピンホールを通しての光出力は1.7mWで
ある。
スケール12における単周期的構造のピッチすなわちス
リット幅は0.08jllである。上記ピンホールは、
このピッチに対して十分に小さく、従って、点状光源1
0は、スケール12の単周期的構造に対し、点光源とみ
なしうる。
点状光源10によるスケールの影絵的回折パターンとし
ては、第5図の如きものを選択した。
また、点状光源10とスケール12との間の距離0、0
0156 bo+b 従って、影絵的回折パターンPTの発生面は、スケール
12を介して、点状光源10の反射側にあって、その位
置は、スケール12か1−) 22.8filの位置で
ある。この位置に光センサ−14をおいて、影絵的回折
パターンPTの移動量を検出することによυ、スケール
12の移動量を、0.04 ff1l 、@位で検出で
きた。
第2図、第3図に、別実施例を示す。繁雑を避けるべく
、混同の虞れがないと思われるものについては、第1図
におけると同一の符号を用いである。第2図の実施例で
は、構造物は、ロータリーエンフーダーの透過型の符号
円板であり、第3図に示す実施例では、構造物12Bは
、中空シリンダー状であり、透過率の単周期的な変化に
よる単周期的構造は、最大曲率方向に、形成されている
第1図、第2図、第3図に示す実施例とも、光センサー
は、ビンホトセンサーであり、構造物を介して、点状光
源からの発散光束の中心光軸上に配備されている。
(発明の効果) 以上、本発明によれば、新規な移動量測定方法を提供で
きる。この方法は、上記の如くに構成されているので、
単周期的構造の構造物の移動量を、極めて容易に、かつ
高精度に測定できる。
なお、上記説明では、構造物の透過光によりχ絵的回折
パターンを発生させたが、構造物による反射光で影絵的
回折パターンを発生させて移動量測定を行ないうろこと
は、いうまでもない。
また、点状光源と構造物との間に凹レンズや凸レンズを
配して、点状光源と構造物との間の距離を調整ないし切
換えるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を要部のみ示す説明図、第
2図は、本発明の別実施例を要部のみ示す斜視図、第3
図は、本発明の他の実施例を示す図、第4図は、本発明
の詳細な説明するための図。 第5図ないし第15図は、影絵的回折パターンの例を示
す図である。 10・・・点状光源、12・・・構造体(スケール)、
14・・・元センサー、PT・・・影絵的回折パターン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光源からの光を被検体に照射し、上記被検体による反
    射光もしくは透過光を光センサーで検知して、上記被検
    体に関する物理量を測定する方法において、 被検体たる単周期的構造の構造物を、単色の点状光源か
    らの発散性の光束で照射し、上記点状光源、構造物、光
    センサーの位置関係の調整により、上記構造物の単周期
    的構造に対応する拡大的な影絵的回折パターンを、上記
    光センサーの位置に発生せしめ、 上記構造物の、照明光束を横切る方向への移動に伴う、
    上記影絵的回折パターンの移動量を上記光センサーによ
    り検知して、上記構造物の移動量を測定することを特徴
    とする、移動量測定方法。
JP61191455A 1986-08-15 1986-08-15 移動量測定方法 Pending JPS6347616A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191455A JPS6347616A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 移動量測定方法
US07/086,942 US4823001A (en) 1986-08-15 1987-08-17 Method of measuring the amount of movement of an object having uniformly periodic structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191455A JPS6347616A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 移動量測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6347616A true JPS6347616A (ja) 1988-02-29

Family

ID=16274918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191455A Pending JPS6347616A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 移動量測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4823001A (ja)
JP (1) JPS6347616A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350721A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 Mitsutoyo Corp 光学式変位検出器
US4987299A (en) * 1988-08-24 1991-01-22 Ricoh Company, Ltd. Rotation quantity measuring method and system
JPH0389114A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Copal Co Ltd 光学式変位検出装置
US5355220A (en) * 1989-11-13 1994-10-11 Ricoh Company, Ltd. Optical movement measuring method and apparatus using interference fringes generated by overlapping spots of diffracted lights of different orders of diffraction from a line source
US6940603B2 (en) 2001-10-23 2005-09-06 Olympus Corporation Optical encoder
JP2006153676A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 光学式エンコーダ装置及び画像形成装置

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3833115A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Okuma Machinery Works Ltd Optischer codierer
JPH01232214A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Canon Inc エンコーダ
US5073710A (en) * 1989-09-21 1991-12-17 Copal Company Limited Optical displacement detector including a displacement member's surface having a diffractive pattern and a holographic lens pattern
US5148019A (en) * 1989-12-22 1992-09-15 Ricoh Company Ltd. Moving amount detecting method using a shadow picture diffraction interference pattern
DE19726935B4 (de) * 1997-06-25 2014-06-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Optische Positionsmeßeinrichtung
US7161579B2 (en) * 2002-07-18 2007-01-09 Sony Computer Entertainment Inc. Hand-held computer interactive device
US7646372B2 (en) * 2003-09-15 2010-01-12 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for enabling direction detection when interfacing with a computer program
US7623115B2 (en) * 2002-07-27 2009-11-24 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for light input device
US8797260B2 (en) * 2002-07-27 2014-08-05 Sony Computer Entertainment Inc. Inertially trackable hand-held controller
US7102615B2 (en) * 2002-07-27 2006-09-05 Sony Computer Entertainment Inc. Man-machine interface using a deformable device
US7883415B2 (en) 2003-09-15 2011-02-08 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for adjusting a view of a scene being displayed according to tracked head motion
US8313380B2 (en) 2002-07-27 2012-11-20 Sony Computer Entertainment America Llc Scheme for translating movements of a hand-held controller into inputs for a system
US9393487B2 (en) 2002-07-27 2016-07-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Method for mapping movements of a hand-held controller to game commands
US7760248B2 (en) 2002-07-27 2010-07-20 Sony Computer Entertainment Inc. Selective sound source listening in conjunction with computer interactive processing
US8570378B2 (en) 2002-07-27 2013-10-29 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for tracking three-dimensional movements of an object using a depth sensing camera
US8686939B2 (en) * 2002-07-27 2014-04-01 Sony Computer Entertainment Inc. System, method, and apparatus for three-dimensional input control
US9474968B2 (en) 2002-07-27 2016-10-25 Sony Interactive Entertainment America Llc Method and system for applying gearing effects to visual tracking
US7627139B2 (en) * 2002-07-27 2009-12-01 Sony Computer Entertainment Inc. Computer image and audio processing of intensity and input devices for interfacing with a computer program
US7391409B2 (en) * 2002-07-27 2008-06-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for applying gearing effects to multi-channel mixed input
US9682319B2 (en) * 2002-07-31 2017-06-20 Sony Interactive Entertainment Inc. Combiner method for altering game gearing
US9177387B2 (en) * 2003-02-11 2015-11-03 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for real time motion capture
US8072470B2 (en) * 2003-05-29 2011-12-06 Sony Computer Entertainment Inc. System and method for providing a real-time three-dimensional interactive environment
US8323106B2 (en) * 2008-05-30 2012-12-04 Sony Computer Entertainment America Llc Determination of controller three-dimensional location using image analysis and ultrasonic communication
US10279254B2 (en) * 2005-10-26 2019-05-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Controller having visually trackable object for interfacing with a gaming system
US8287373B2 (en) 2008-12-05 2012-10-16 Sony Computer Entertainment Inc. Control device for communicating visual information
US7874917B2 (en) 2003-09-15 2011-01-25 Sony Computer Entertainment Inc. Methods and systems for enabling depth and direction detection when interfacing with a computer program
US9573056B2 (en) * 2005-10-26 2017-02-21 Sony Interactive Entertainment Inc. Expandable control device via hardware attachment
US7663689B2 (en) * 2004-01-16 2010-02-16 Sony Computer Entertainment Inc. Method and apparatus for optimizing capture device settings through depth information
US7686692B2 (en) * 2004-05-10 2010-03-30 Sony Computer Entertainment Inc. Pattern codes used for interactive control of computer applications and video game applications
US8547401B2 (en) * 2004-08-19 2013-10-01 Sony Computer Entertainment Inc. Portable augmented reality device and method
USRE48417E1 (en) 2006-09-28 2021-02-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Object direction using video input combined with tilt angle information
US8310656B2 (en) 2006-09-28 2012-11-13 Sony Computer Entertainment America Llc Mapping movements of a hand-held controller to the two-dimensional image plane of a display screen
US8781151B2 (en) 2006-09-28 2014-07-15 Sony Computer Entertainment Inc. Object detection using video input combined with tilt angle information
US7595480B2 (en) * 2006-10-16 2009-09-29 Arcus Technology, Inc. Optical encoder with encoder member having one or more digital diffractive optic regions
US8542907B2 (en) * 2007-12-17 2013-09-24 Sony Computer Entertainment America Llc Dynamic three-dimensional object mapping for user-defined control device
EP2257911B1 (en) * 2008-02-27 2018-10-10 Sony Computer Entertainment America LLC Methods for capturing depth data of a scene and applying computer actions
US8368753B2 (en) 2008-03-17 2013-02-05 Sony Computer Entertainment America Llc Controller with an integrated depth camera
US8961313B2 (en) * 2009-05-29 2015-02-24 Sony Computer Entertainment America Llc Multi-positional three-dimensional controller
US8527657B2 (en) * 2009-03-20 2013-09-03 Sony Computer Entertainment America Llc Methods and systems for dynamically adjusting update rates in multi-player network gaming
US8342963B2 (en) * 2009-04-10 2013-01-01 Sony Computer Entertainment America Inc. Methods and systems for enabling control of artificial intelligence game characters
US8393964B2 (en) * 2009-05-08 2013-03-12 Sony Computer Entertainment America Llc Base station for position location
US8142288B2 (en) 2009-05-08 2012-03-27 Sony Computer Entertainment America Llc Base station movement detection and compensation
US9029757B2 (en) 2011-12-23 2015-05-12 Mitutoyo Corporation Illumination portion for an adaptable resolution optical encoder
US9018578B2 (en) 2011-12-23 2015-04-28 Mitutoyo Corporation Adaptable resolution optical encoder having structured illumination and spatial filtering
US8941052B2 (en) 2011-12-23 2015-01-27 Mitutoyo Corporation Illumination portion for an adaptable resolution optical encoder
US9080899B2 (en) 2011-12-23 2015-07-14 Mitutoyo Corporation Optical displacement encoder having plural scale grating portions with spatial phase offset of scale pitch
JP6048189B2 (ja) 2013-02-08 2016-12-21 株式会社リコー 投影システム、画像生成プログラム、情報処理装置及び画像生成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327941B2 (ja) * 1972-07-28 1978-08-11
US4218615A (en) * 1978-10-23 1980-08-19 Martin Marietta Corporation Incremental digital shaft encoder
CH658514A5 (de) * 1982-02-09 1986-11-14 Wild Heerbrugg Ag Verfahren und vorrichtung zur erfassung einer messgroesse.
US4528448A (en) * 1982-05-13 1985-07-09 Benson, Inc. Plane linear grating for optically encoding information
US4629886A (en) * 1983-03-23 1986-12-16 Yokogawa Hokushin Electric Corporation High resolution digital diffraction grating scale encoder

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6350721A (ja) * 1986-08-20 1988-03-03 Mitsutoyo Corp 光学式変位検出器
JPH0444214B2 (ja) * 1986-08-20 1992-07-21 Mitutoyo Corp
US4987299A (en) * 1988-08-24 1991-01-22 Ricoh Company, Ltd. Rotation quantity measuring method and system
JPH0389114A (ja) * 1989-08-31 1991-04-15 Copal Co Ltd 光学式変位検出装置
US5355220A (en) * 1989-11-13 1994-10-11 Ricoh Company, Ltd. Optical movement measuring method and apparatus using interference fringes generated by overlapping spots of diffracted lights of different orders of diffraction from a line source
US6940603B2 (en) 2001-10-23 2005-09-06 Olympus Corporation Optical encoder
JP2006153676A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 光学式エンコーダ装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4823001A (en) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347616A (ja) 移動量測定方法
KR900001269B1 (ko) 노출 마스크와 대상물을 얼라인먼트하는 노출장치 및 그 방법
US4311389A (en) Method for the optical alignment of designs in two near planes and alignment apparatus for performing this method
CA1059752A (en) Gauging surfaces by remotely tracking multiple images
KR970063617A (ko) 위치 검출 방법 및 장치
JPS60235424A (ja) ウエハパターンとこのウエハ上に投影されたマスクパターンとの間のオーバレイ誤差測定装置
US4748333A (en) Surface displacement sensor with opening angle control
JPH02500860A (ja) 光学角度測定装置
EP0652487A1 (en) Rotational deviation detecting method and system using a periodic pattern
JPS6029044B2 (ja) 電気光学測量装置
JPH06117830A (ja) ホログラム干渉計による干渉縞の測定解析方法
JPS58191907A (ja) 移動量測定方法
KR20090117989A (ko) 측정장치 및 노광장치
US5637868A (en) Fixed point detecting device using detection of light diffracted by holographic diffraction gratings
JP2796347B2 (ja) 投影露光方法及びその装置
RU2769305C1 (ru) Автоколлиматор
JP2791120B2 (ja) 位置検出装置及び方法
JP3808192B2 (ja) 移動量測定装置、及び移動量測定方法
JP2698446B2 (ja) 間隔測定装置
CN108931190A (zh) 位移检测装置
JP2827251B2 (ja) 位置検出装置
JPS6126005B2 (ja)
JP2827250B2 (ja) 位置検出装置
JPH0566226A (ja) 変位情報検出装置及び速度計
JP2556559B2 (ja) 間隔測定装置