JP2007290951A - ハニカム構造体およびその製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007290951A
JP2007290951A JP2007047945A JP2007047945A JP2007290951A JP 2007290951 A JP2007290951 A JP 2007290951A JP 2007047945 A JP2007047945 A JP 2007047945A JP 2007047945 A JP2007047945 A JP 2007047945A JP 2007290951 A JP2007290951 A JP 2007290951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
average particle
honeycomb structure
pore
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007047945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4863904B2 (ja
Inventor
Kazushige Ono
一茂 大野
Masafumi Kunieda
雅文 国枝
Sukeki Fujita
祐基 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2007047945A priority Critical patent/JP4863904B2/ja
Priority to US11/683,698 priority patent/US7851396B2/en
Priority to EP07290361A priority patent/EP1839720B1/en
Priority to KR1020070031317A priority patent/KR100882767B1/ko
Publication of JP2007290951A publication Critical patent/JP2007290951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863904B2 publication Critical patent/JP4863904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0009Honeycomb structures characterised by features relating to the cell walls, e.g. wall thickness or distribution of pores in the walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2498The honeycomb filter being defined by mathematical relationships
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/83Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with rare earths or actinides
    • B01J35/56
    • B01J35/60
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • C04B38/0016Honeycomb structures assembled from subunits
    • C04B38/0019Honeycomb structures assembled from subunits characterised by the material used for joining separate subunits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/2429Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material of the honeycomb walls or cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2425Honeycomb filters characterized by parameters related to the physical properties of the honeycomb structure material
    • B01D46/24491Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2315/00Other materials containing non-metallic inorganic compounds not provided for in groups B32B2311/00 - B32B2313/04
    • B32B2315/02Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00198Characterisation or quantities of the compositions or their ingredients expressed as mathematical formulae or equations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00793Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as filters or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0081Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5224Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5463Particle size distributions
    • C04B2235/5472Bimodal, multi-modal or multi-fraction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/08Non-oxidic interlayers
    • C04B2237/083Carbide interlayers, e.g. silicon carbide interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/48Honeycomb supports characterised by their structural details characterised by the number of flow passages, e.g. cell density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/28Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using adhesive material, e.g. cement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material
    • Y10T428/24669Aligned or parallel nonplanarities
    • Y10T428/24694Parallel corrugations
    • Y10T428/24711Plural corrugated components
    • Y10T428/24727Plural corrugated components with planar component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles

Abstract

【課題】高気孔率で、シャープな気孔径分布を有するハニカム構造体を効率的に製造することが可能な方法を提供する。
【解決手段】本発明では、平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料から、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下のハニカム構造体を製造する方法が提供される。本方法は、前記2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料を混合して、成形体原料を得るステップであって、平均粒径の大きな炭化珪素粒子の平均粒径をX(μm)、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・Xおよび0.8・Z≦Y≦1.8・Zであるステップと、前記成形体原料を成形して、成形体を形成するステップと、前記成形体を脱脂して、前記造孔材を焼失させるステップと、前記成形体を焼成して、多孔質炭化珪素を形成するステップと、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排ガス中のパティキュレート等を除去するフィルタおよび触媒担体等として用いられるハニカム構造体に関する。
バス、トラック等の車両や、建設機械等の内燃機関から排出される排ガス中に含まれるスス等のパティキュレートが環境や人体に影響を及ぼすことが最近問題となっている。
そこで排ガス中のパティキュレートを捕集して排ガスを浄化するフィルタとして、多孔質炭化珪素からなるハニカム構造体が種々提案されている。例えば、多孔質なセル壁を隔てて長手方向に延伸する多数の角柱状セルで構成されるハニカム構造体をフィルタとして使用した例が示されている。このハニカム構造体では、それぞれのセルにおいて、いずれか一方の端部が封止材で封止されているため、ハニカム構造体内に導入された排ガスは、必然的にセル壁を通過してからハニカム構造体外部へ排出される。従って、排ガスがこのセル壁を通過する際に、排ガス中のパティキュレート等を捕獲することができる。さらに、排ガスに含まれるCO,HCおよびNOx等の有害ガス成分を触媒反応によって浄化させるため、前述のハニカム構造体のセル壁に触媒を担持させたハニカム構造体が提案されている。
なおこのようなハニカム構造体(のセル壁)は、高い気孔率(例えば、45〜60%)を有している。気孔率が低い場合、排ガスをハニカム構造体に流通したときの圧力損失が大きくなってしまうからである。特に、前述のような触媒を多量に担持したハニカム構造体では、触媒をセル壁に担持する際に、セル壁内の気孔の一部が塞がれる場合があるため、触媒を担持する前のハニカム構造体には、より高い気孔率を有することが要求される。
そこで、高気孔率のハニカム構造体を得るため、セラミック原料粒子に予め造孔材を添加しておき、焼成の際にこの造孔材を消失させてハニカム構造体を製作する方法が提案されている(特許文献1)。
しかしながら、通常、セラミック粒子原料に造孔材を添加して焼結処理を行った場合、得られるハニカム構造体の気孔径分布Cは、図1に示すようにブロードなピークとなる。これは、気孔径分布Cが、造孔材を含まないセラミック粒子原料のみを同条件で焼結させた際に得られる気孔分布Aと、造孔材によって形成される気孔の気孔分布Bとの双方の総和として現れるためである。図1のCに示すような気孔径分布を有するハニカム構造体では、平均気孔径が所望の範囲に制御されていても、捕集効率は低下してしまう。
そこでこのような問題を解消するため、造孔材の粒径を、セラミック粒子原料のみを焼結させた際に得られる最終製品での気孔径に合わせておき、焼成後に、前述の造孔材によって形成される気孔の気孔分布Bとセラミック粒子原料による気孔分布Aを一致させ、得られる気孔分布をシャープ化させる方法が提案されている(特許文献2)。
国際公開第2002−096827号パンフレット 国際公開第2002−026351号パンフレット
しかしながら、特許文献2の方法では、通常、セラミック粒子原料による焼結反応がほぼ完了する(それ以上焼成を続けても、あまり気孔径が変化しなくなる)まで、焼結処理を続ける必要がある。そうでなければ、セラミック粒子原料の焼結によって生じる気孔径が不均一となり、造孔材によって生じる気孔径を、セラミック粒子原料の焼結によって生じる気孔径と一致させること(前述の気孔分布Aと気孔分布Bを一致させること)ができなくなってしまうからである。従って、この方法では、焼成に多大なエネルギーを投入する必要があるとともに、ハニカム構造体の製造に時間がかかり、製造効率が悪いという問題がある。
本発明は、このような問題に鑑みなされたものであり、高気孔率で、シャープな気孔径分布を有するハニカム構造体およびそのようなハニカム構造体を効率的に製造することができる方法を提供することを課題とする。
本発明では、ハニカム焼結体を製造する方法であって、
2種類以上の平均粒径を有する炭化珪素と、造孔材とを含む原料を成形することにより、ハニカム成形体を得るステップと、
前記ハニカム成形体を焼成して、多孔質ハニカム焼結体を得るステップと、
を有し、
前記多孔質ハニカム焼結体は、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下であり、
前記2種類以上の平均粒径を有する炭化珪素のうち、重量換算での配合量が最も高い炭化珪素の平均粒径をX(μm)とし、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、
15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・X、0.8・Z≦Y≦1.8・Zの関係を満たすことを特徴とする、ハニカム焼結体を製造する方法が提供される。
また、本発明では、平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料を用いて製造された、複数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設された、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下のハニカム構造体であって、
平均粒径の大きな炭化珪素粒子の平均粒径をX(μm)、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・X、0.8・Z≦Y≦1.8・Zの関係を満たすことを特徴とするハニカム構造体が提供される。このような関係を満たすようにしてハニカム構造体を製造することにより、高気孔率(45〜60%)でかつシャープな気孔径分布を有するハニカム構造体を得ることができる。
また本発明は、触媒を担持する型式のハニカム構造体に適用することも可能であり、前記セルのセル壁には、触媒が担持されても良い。本発明では、高気孔率でかつシャープな気孔径分布を有するハニカム構造体を製造することができるため、セル壁に触媒を担持する際に、小さい気孔が目詰まりすることを抑えることができる。
さらに本発明では、平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料から、複数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設された、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下のハニカム構造体を製造する方法であって、
平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料を混合して、成形体原料を得るステップであって、平均粒径の大きな炭化珪素粒子の平均粒径をX(μm)、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・Xおよび0.8・Z≦Y≦1.8・Zであるステップと、
前記成形体原料を成形して、成形体を形成するステップと、
前記成形体を脱脂して、前記造孔材を焼失させるステップと、
前記成形体を焼成して、多孔質炭化珪素焼結体を形成するステップと、
を有することを特徴とするハニカム構造体を製造する方法が提供される。このような方法によって、高気孔率(45〜60%)でかつシャープな気孔径分布を有するハニカム構造体を、従来に比べて短時間または低温で、効率的に製造することができる。
また、ハニカム構造体を製造する方法は、さらに、前記セルのセル壁に触媒を担持させるステップを有しても良い。これにより、前述の特徴を有する触媒担持型のハニカム構造体を効率的に製造することが可能となる。
本発明では、高気孔率で、シャープな気孔径分布を有するハニカム構造体を得ることができる。またこのようなハニカム構造体を効率的に製造することが可能となる。
本発明では、平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料から、複数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設された、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下のハニカム構造体を製造する方法であって、
平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料を混合して、成形体原料を得るステップであって、平均粒径の大きな炭化珪素粒子の平均粒径をX(μm)、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・Xおよび0.8・Z≦Y≦1.8・Zであるステップと、
前記成形体原料を成形して、成形体を形成するステップと、
前記成形体を脱脂して、前記造孔材を焼失させるステップと、
前記成形体を焼成して、多孔質炭化珪素焼結体を形成するステップと、
を有することを特徴とする方法が提案される。なお、本願において、平均粒径の大きな炭化珪素粒子(以下、「粗粒炭化珪素粒子」という)、造孔材等の平均粒径は、全てレーザー回折・散乱法によって測定される値である。
一般に、ハニカム構造体の気孔率を約45〜60%まで高めるため、ハニカム構造体の原料となる炭化珪素粒子に造孔材を添加して焼成処理を行うと、完成後のハニカム構造体の気孔径は、図1に示すようなブロードな分布となる。このような気孔径分布では、比較的径の大きな気孔があることによって、ハニカム構造体の捕集効率が低下してしまう。
この問題を解消するために、炭化珪素粒子の平均粒径Xと、造孔材の平均粒径Yとを揃えた原料から得られる成形体を、十分な高温および時間で焼成した場合、得られる多孔質体の平均気孔径は、炭化珪素粒子径Xとほぼ等しくなり、気孔径分布がシャープとなることについては一般に知られている。
しかしながら、この方法では、炭化珪素粒子同士の焼結によって生じる気孔径の変動を抑えるため、焼成処理は、焼結が完全に完了する条件で、すなわち温度が一定の場合はより長時間、時間が一定の場合はより高温で実施しなければならない。炭化珪素粒子同士の焼結が完全に終了していないと、造孔材による気孔の気孔径と、炭化珪素粒子同士が焼結して生じる気孔の気孔径のピーク位置がずれてしまい、結果的に、気孔径分布がブロードになってしまう。従って、この場合、焼成処理に長い時間または高温が必要となり、ハニカム構造体の製造効率が低下してしまう。
これに対して、本発明では、平均気孔径Zが10μm≦Z≦20μmの範囲にある多孔質炭化珪素を形成する際に使用される平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子のうち、粗粒炭化珪素粒子の平均粒径Xを15μm以上とし、さらに0.5・X≦Z≦0.9・Xの範囲とすることに一つの特徴がある。前述のように、従来の方法では、炭化珪素粒子を十分に焼結させるため、焼成後のハニカム構造体の平均気孔径Zは、粗粒炭化珪素粒子の平均粒径Xと等しくなる(従ってZ=X)。一方、本発明では、少なくとも平均気孔径Z≦0.9・Xであるため、炭化珪素粒子を完全焼結させる必要がなく、従来に比べて、より短い時間および/またはより低い温度でハニカム構造体を得ることができる。さらに、粗粒炭化珪素粒子の平均粒径Xを前述のように規定すると同時に、造孔材の平均径Yを、0.8・Z≦Y≦1.8・Zの範囲に選定することにより、後述のように、気孔径分布のピークを重ねることが可能になる。従って、所望の平均気孔径Z(10〜20μm)と、シャープな気孔径分布とを有するハニカム構造体を効率的に製造することができる。なお、0.5・X>Zでは、粗粒炭化珪素粒子の焼結が不十分となり、造孔材の平均径Yを前述の範囲に規定しても、ピークが重ならなくなる可能性がある。また、強度が不十分となることがある、従って粗粒炭化珪素粒子の平均粒径Xは、0.5・X≦Zの範囲であることが好ましい。
本発明のようなシャープな気孔径分布を有するハニカム構造体に排ガスを流通させた場合、全ての気孔をパティキュレート等の捕集に有効に機能させることが可能となり、パティキュレートの捕集効率が向上する。
以下図面により本発明の形態を説明する。
図2には、本発明によるハニカム構造体を模式的に示す。また図3には、図2に示したハニカム構造体を構成する多孔質炭化珪素部材20の斜視図を示す。また図4には、図3の多孔質炭化珪素部材20のA−A断面図を示す。
図2に示すように、本発明のハニカム構造体10は、多孔質炭化珪素部材20を、接着材層11を介して複数個組み合わせることにより構成される。その後、接着材層11で接合された多孔質炭化珪素部材20は、円筒状に加工され、炭化珪素ブロック15が構成される。さらに、この炭化珪素ブロック15の周囲には、コーティング層(以下、シール材層という)12が設置される。
なお、図2に示したハニカム構造体10では、炭化珪素ブロック15の形状は円柱状であるが、本発明において、炭化珪素ブロックは、柱状であれば、円柱に限定されることはなく、例えば楕円形状や角柱状等の任意の形状であっても良い。
図3、図4に示すように、多孔質炭化珪素部材20には、長手方向に多数のセル21が並設され、セル21同士を隔てるセル壁23がフィルタとして機能するようになっている。すなわち、多孔質炭化珪素部材20に形成されたセル21は、図4に示すように、排ガスの入口側または出口側のいずれかが封止材22により目封じされ、一つのセル21に流入した排ガスは、必ずセル21を隔てるセル壁23を通過した後、他のセル21から排出されるようになっている。
本発明のハニカム構造体は、主として炭化珪素質セラミックからなる。炭化珪素質セラミックとは、炭化珪素が60重量%以上含まれる材料をいう。
ハニカム構造体10を製造する際に使用する炭化珪素粒子には、平均粒径の異なる少なくとも2種類の粒子が使用される。このうち、平均粒径の最も大きな炭化珪素粒子(粗粒炭化珪素粒子)は、前述の平均粒径Xを有する。一方、平均粒径の小さな炭化珪素粒子(以下、「微粒炭化珪素粒子」という)は、例えば0.1〜1.0μmの平均粒径を有することが好ましい。
また前記炭化珪素粒子には、前述の範囲の粒径(すなわち、水銀圧入法によって測定される焼成後のハニカム構造体の気孔径をZ(単位μm)としたとき、0.8・Z〜1.8・Z)を有する造孔材が添加される。造孔材は、炭化珪素の焼結温度(約2200℃)に至る前の段階で熱により消失する物質からなることが好ましい。ここで「熱により消失する」とは、熱により、例えば昇華、蒸発、分離または分解し、焼結した成形体中からほぼ消えてなくなることを意味する。消失する温度は、低いことが好ましく、具体的には、1000℃以下であることが好ましく、500℃以下であることがより好ましい。ただし、造孔材は、消失する際に、発泡を伴わないものが好ましい。発泡を伴う造孔材では、形状、大きさの揃った気孔を得ることが難しくなるからである。
好適な造孔材の例としては、例えば、アクリル等の合成樹脂からなる造孔材が挙げられる。合成樹脂からなる造孔材では、炭化珪素の焼結温度に至る前の比較的低い温度において、熱により確実に消失させることができるからである。また合成樹脂は、比較的単純な分子構造をしており、加熱によって複雑な化合物を形成する可能性が低く、炭化珪素焼結体の物性を劣化させる不純物が炭化珪素焼結体内に残留する可能性は低い。さらに、合成樹脂は、比較的安価であり、造孔材の使用による製造コストの増大を抑えることができる。ただし、造孔材には、これ以外にも、例えばでんぷん等の有機高分子からなる粒子等を用いることができる。
多孔質炭化珪素部材20内の壁部23および封止材22は、同一の多孔質炭化珪素からなることが望ましい。これにより、両者の密着強度を高めることができるとともに、封止材22の気孔率を壁部23と同様に調整することで、「壁部」23の熱膨張率と封止材22の熱膨張率との間の整合を図ることができ、製造時や使用時の応力によって、封止材22と壁部23との間に隙間が生じたり、封止材22や封止材22に接触する壁部23の部分にクラックが生じることを防止することができる。なお、「壁部」とは、セル21同士を隔てるセル壁および多孔質炭化珪素部材20の外周部分の両方を意味するものとする。
封止材22の厚さは特に限定されないが、例えば1〜20mmであることが望ましく、3〜10mmであることがより望ましい。
壁部(セル壁)23の厚さは特に限定されないが、望ましい下限は、0.1mmであり、望ましい上限は、0.6mmである。0.1mm未満である場合、ハニカム構造体10の強度が不十分となる場合がある。0.6mmを越えると、圧力損失が高くなる。
本発明のハニカム構造体10において、接着材層11は、多孔質炭化珪素部材20間に形成され、複数個の多孔質炭化珪素部材20同士を結束する接着材として機能する。またシール材層12は、炭化珪素ブロック15の外周面に形成され、ハニカム構造体10を内燃機関の排気通路に設置した際、炭化珪素ブロック15の外周面からセルを通過した排ガスが漏洩することを防止するための封止材として、および補強材として機能する。
なお、接着材層11とシール材層12とは、同じ材質であっても異なる材質であっても良い。さらに、接着材層11およびシール材層12が同じ材質である場合、その材料の配合比は、同じであっても異なっていても良い。またこれらは、緻密質でも多孔質であっても良い。
接着材層11およびシール材層12を構成する材料としては、特に限られないが、例えば、無機バインダと有機バインダと無機繊維および/または無機粒子とからなるものを使用することができる。
上記無機バインダとしては、例えば、シリカゾル、アルミナゾル等を使用することができ、これらは単独で使用しても、2種類以上のものを混合して使用しても良い。上記無機バインダの中では、シリカゾルが望ましい。
上記有機バインダとしては、例えば、ポリビニルアルコール、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等を使用することができ、これらは単独で使用しても、2種類以上のものを混合して使用しても良い。上記有機バインダの中では、カルボキシメチルセルロースが望ましい。
上記無機繊維としては、例えば、シリカ−アルミナ、ムライト、アルミナ、シリカ等のセラミックファイバーを使用することができる。これらは、単独で使用しても、2種類以上のものを混合して使用しても良い。上記無機繊維の中では、シリカ−アルミナファイバーが望ましい。
上記無機粒子としては、例えば、炭化物、窒化物等を使用することができ、具体的には、炭化珪素、窒化珪素、窒化硼素等からなる無機粉末またはウィスカー等を使用することができる。これらは、単独で使用しても、2種類以上のものを混合して使用しても良い。上記無機粒子の中では、熱伝導性に優れる炭化珪素が望ましい。
さらに、シール材層や接着材層を形成するために使用するペーストには、必要に応じて、酸化物系セラミックを成分とする微小中空球体であるバルーンや、球状アクリル粒子、グラファイト等の造孔材を添加しても良い。
上記バルーンは、これに限定されるものではないが、例えばアルミナバルーン、ガラスマイクロバルーン、シラスバルーン、フライアッシュバルーン、ムライトバルーン等を挙げることができる。これらの中では、特にアルミナバルーンが望ましい。
このようなハニカム構造体10は、排ガス中のパティキュレートを捕集するフィルタ(ディーゼルパティキュレートフィルタ:DPF)として使用することができる。
また、ハニカム構造体10には、触媒が担持されても良い。
なお、ハニカム構造体10に触媒を担持する際には、予めセル壁を触媒担持層で被覆しておくことが望ましい。これにより、比表面積を大きくして、触媒の分散性を高め、触媒の反応領域を増加させることができる。
上記触媒担持層としては、例えば、アルミナ、チタニア、ジルコニア、シリカ、セリア等の酸化物セラミックが挙げられる。
また、触媒担持層に設置される触媒は、特に限定されないが、CO、HCおよびNOx等の排ガス中の有害なガス成分を浄化することが可能なものや、パティキュレートの燃焼の活性化エネルギーを低下させ、パティキュレートを燃えやすくして、これを効率的に除去するものが望ましく、例えば白金、パラジウム、ロジウム等の貴金属が挙げられる。またアルカリ金属、アルカリ土類金属、希土類元素、遷移金属等を含んだ化合物を担持させても良い。
このように、ハニカム構造体10に触媒を担持させた場合、ハニカム構造体10は、排ガス中のパティキュレートを捕集するフィルタとして機能するとともに、排ガスに含まれるCO,HCおよびNOx等を浄化するための触媒コンバータとして機能する。
なお、前述の記載では、複数の多孔質炭化珪素部材20を接着材層11を介して接合させることにより構成されるハニカム構造体を例に、本発明の特徴を説明した。しかしながら、本発明は、これとは別の型式の、接着材層を使用せずに、図2のような円柱形状に一体成形して製造されるハニカム構造体にも適用することが可能である(以下、このようなハニカム構造体を「一体型ハニカム構造体」という。また、前述の接着材を介して複数の多孔質炭化珪素部材20を接合する型式のハニカム構造体を「接合型ハニカム構造体」という)。この場合、最初に、前述のような炭化珪素を主成分とする原料ペーストを用いて押出成形を行い、前述の炭化珪素ブロックのベースとなる、多数のセルを有する円柱形状の炭化珪素成形体を成形する。次に、この成形体を乾燥させた後、それぞれのセルの両端部のいずれか一方に封止材を充填して、セルを目封じする。このような方法でも、図2に示す接合型ハニカム構造体10と同様の形状の一体型ハニカム構造体を得ることができる。
次に、図5を参照して、本発明の接合型ハニカム構造体の製造方法の一例について説明する。
図5には、本発明のハニカム構造体を製造する際の概略フローを示す。まずステップS100では、平均粒径が15μm〜40μmのα型の粗粒炭化珪素粒子と、平均粒径0.5μmから1.0μmのα型の微粒炭化珪素粒子と、造孔材とを混合して、成形体原料となる原料ペーストが調製される。ここで、粗粒炭化珪素粒子の平均径Xは、ハニカム構造体の完成後の気孔径をZとしたとき、0.5・X≦Z≦0.9・Xとなるように選定する。またハニカム構造体の完成後の気孔径Zは、10〜20μmとなるように原料および下記の製造条件を選定する。さらに造孔材の平均径Yは、0.8・Z≦Y≦1.8・Zとなるように選定する。造孔材には、例えば、酸化物系セラミックを成分とする微小中空球体であるバルーンや、球状アクリル粒子、グラファイト等の造孔材が使用される。
前記原料ペーストには、バインダおよび分散溶媒等が添加されても良い。バインダとしては、これに限られるものではないが、例えばメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ポリエチレングリコール等を使用することができる。バインダの配合量は、通常、セラミック粉末100重量部に対して、1〜10重量部であることが望ましい。また分散溶媒としては、これに限られるものではないが、例えばベンゼン等の有機溶媒、メタノール等のアルコール、水等が使用される。分散溶媒は、原料ペーストの粘度が所定範囲内となるように適量配合される。これらの炭化珪素粉末、造孔材、バインダおよび分散溶媒は、アトライター等で混合し、ニーダー等で十分に混練した後、以下の押出成形処理に供される。
また前記原料ペーストには、必要に応じて、成形助剤を添加しても良い。成形助剤としては、これに限られるものではないが、例えばエチレングリコール、デキストリン、脂肪酸、脂肪酸石けん、ポリビニルアルコール等が使用される。
次にステップS110では、この原料ペーストを用いて押出成形を行い、四角柱状の成形体が得られる。押出成形された成形体は、マイクロ乾燥機、熱風乾燥機、誘電乾燥機、減圧乾燥機、真空乾燥機、凍結乾燥機等を用いて乾燥され、乾燥体となる。次に、この乾燥体の両端面において、所定のセルの端部に、封止材ペーストを所定量充填し、各セルのいずれか一方の端部を目封じする。前記封止材ペーストとしては、これに限定されるものではないが、後工程を経て形成される封止材の気孔率が45〜60%となるものが好ましく、例えば、前述の原料ペーストと同様のものを使用しても良い。
次にステップS120では、前記封止材ペーストが充填された乾燥体に対して、所定の条件(例えば200〜500℃)で脱脂が行われる。これにより、乾燥体に含まれる造孔材やバインダ等が熱により燃失し、造孔材があった場所には、造孔材とほぼ同形状の気孔が形成される。
次に、ステップS130では、乾燥体(脱脂体)の焼成処理が行われる。焼成処理により、多孔質炭化珪素部材20を製造することができる。ここで、焼成処理条件は、水銀圧入法によって測定された気孔径が10〜20μmの範囲となるように選定することが好ましい(例えば1400〜2200℃、3〜5時間焼成)。なお、前述のように本発明では、従来の製法(例えば2200℃以上の温度で、7時間焼成など)に比べて、より低温かつより短時間の処理により、シャープな気孔径分布を有する多孔質炭化珪素部材を効率的に製造することができることに留意する必要がある。
次に、多孔質炭化珪素部材20の側面に、後に接着材層11となる接着材ペーストを均一な厚さで塗布した後、この接着材ペースト層の上に、順次他の炭化珪素部材20を積層する。この工程を繰り返し、所望の寸法の多孔質炭化珪素部材接合体を製作する。
なお前記接着材ペーストを構成する材料には、前述のシール材ペーストの材料を使用する。
次にこの多孔質炭化珪素部材接合体を加熱して、接着材ペースト層を乾燥、固定化させて、接着材層11を形成させるとともに、各多孔質炭化珪素部材20同士を固着させる。
次にダイヤモンドカッター等を用いて、多孔質炭化珪素部材接合体を切断加工し、所定の外径の円筒状の炭化珪素ブロック15を製作する。
さらに、炭化珪素ブロック15の外周側面に前記シール材ペーストを塗布して乾燥、固着させることにより、シール材層12を形成する。このような工程を経て、多孔質炭化珪素部材20が接着材層11を介して複数個接着された円筒状の接合型ハニカム構造体10を製造することができる。
なお、一体型ハニカム構造体の場合も、ほぼ同様の工程で製作することが可能である。この場合、最終形状に近い形状で押出成形された炭化珪素成形体を乾燥させ、所定のセルの所定の端部を目封じした後に、脱脂および焼成処理を行うことにより、一体型ハニカム構造体を得ることができる。
なお本発明のハニカム構造体には、さらにステップS150において、貴金属等の触媒が担持されても良い。
ハニカム構造体に触媒を担持する場合、まず最初に、ハニカム構造体にアルミナ等の触媒担持層が設置される。ハニカム構造体に触媒担持層を形成する方法としては、例えば、ハニカム構造体をアルミナ粉末を含む溶液中に浸漬させて、引き上げた後、これを加熱する方法がある。その後さらにCe(NO等の溶液中にハニカム構造体を浸漬させて、触媒担持層中に希土類元素を含浸させても良い。
このような触媒担持層に触媒を担持する方法としては、例えば、触媒担持層が設置された炭化珪素焼成体をジニトロジアンミン白金硝酸溶液([Pt(NH(NO]HNO)等に含浸させて、加熱する方法等が利用される。
別の方法として、白金を担持したアルミナスラリー(例えば、白金濃度5重量%)中にハニカム構造体を2分間浸漬させて、引き上げた後、これを500℃で加熱して、白金触媒を担持しても良い。
あるいは、ハニカム構造体には、CeO−ZrO系混合物、CeO−CuO系混合物、CeO−FeO系混合物、またはLaCoO等の酸化物触媒を設置しても良い。
ハニカム構造体に、酸化物触媒としてCeO−ZrO系混合物を担持させる場合は、CZ(nCeO・mZrO)10g、水40mlおよびpH調整剤を適量含む溶液中に、ハニカム構造体を5分間浸漬させて引き上げた後、これを500℃で焼成する方法が用いられる。
ハニカム構造体に酸化物触媒としてLaCoOを担持させる場合には、0.01molのLa(NO・6HO、0.01molのCo(CHCOO)・4HO、0.024molのC・HO(クエン酸)をそれぞれ20mlの割合でエタノール中に添加し、これを混合撹拌した溶液が使用される。ハニカム構造体をこの溶液中に浸漬させて引き上げた後、余分なゾルを吸引除去し、100℃で乾燥させ、600℃で1時間焼成することにより、触媒としてLaCoOが担持されたハニカム構造体を得ることができる。
なお一体型ハニカム構造体の場合は、ハニカム構造体が製作されてから、上記工程により触媒が設置される。一方、接合型ハニカム構造体の場合、触媒の設置は、前記多孔質炭化珪素部材20が製作された後であれば、どの段階で実施されても良いことに注意する必要がある。
このようにして製作されたハニカム構造体の用途は、特に限定されないが、車両の排ガス浄化装置に用いることができる。
図6には、本発明によるハニカム構造体が設置された排ガス浄化装置の一例を模式的に示す。
図6に示すように、排ガス浄化装置70は、主としてハニカム構造体10、ハニカム構造体10の外周を覆うケーシング71、およびハニカム構造体10とケーシング71との間に配設される保持シール材72で構成され、ケーシング71の排ガスが導入される側の端部には、エンジン等の内燃機関に連結された導入管74が接続されており、ケーシング71の他端部には、外部に連結された排出管75が接続されている。なお、図において矢印は、排ガスの流れを示している。
このように構成される排ガス浄化装置70では、エンジン等の内燃機関から排出された排ガスは、導入管74を通って、ケーシング71内に導入され、導入管74と面する側の端部が開放されたセルからハニカム構造体10に流入される。ハニカム構造体10に流入した排ガスは、セル壁を通過し、このセル壁でパティキュレートが捕集されて浄化された後、前記側とは異なる側の端部が開放されたセルを通ってハニカム構造体外に排出される。最後に、浄化された排ガスは、排出管75を通って外部へ排出される。また、ハニカム構造体10に、触媒が設置されている場合は、排ガスがセル壁を通過する際に、CO、HCおよびNOx等、排ガス中の有害な成分が浄化される。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
(実施例1のハニカム構造体の製作)
平均粒径20μmの粗粒炭化珪素粉末6000重量部と、平均粒径0.5μmの微粒炭化珪素粉末2570重量部と、造孔材としての平均粒径17.5μmの中空アクリル粒子300重量部と、有機バインダ(メチルセルロース)550重量部とを乾式混合して、混合組成物を得た。
次に、この混合組成物に可塑剤(日本油脂社製、ユニルーブ)を330重量部と、潤滑剤としてのグリセリンを150重量部と、水(適量)とを加えて、この混合組成物をさらに混練した後、押出成形を行い、図3に示す角柱状の生成形体を得た。
次にマイクロ波乾燥機および熱風乾燥機を用いて前記生成形体を乾燥させ、炭化珪素乾燥体とした後、前記成形体と同様の組成の封止材ペーストを所定のセルに充填した。
次に、熱風乾燥機を用いて再度乾燥を行った後、400℃で脱脂して造孔材を除去した後、常圧のアルゴン雰囲気下2160℃で3時間焼成を行うことにより、34.3mm×34.3mm×150mmの形状の炭化珪素焼結体からなる多孔質炭化珪素部材20を製造した。多孔質炭化珪素部材20のセル数は、46.5個/cm(300cpsi)であり、全てのセル壁の厚さは、実質的に0.25mmであった。
次に、繊維長0.2mmのアルミナファイバー30重量%、平均粒径0.6μmの炭化珪素粒子21重量%、シリカゾル15重量%、カルボキシメチルセルロース5.6重量%および水28.4重量%を含む接着材ペーストを用いて多孔質炭化珪素部材20を多数接着させ、その後ダイヤモンドカッターを用いて切断することにより、円筒状の炭化珪素ブロック15を作製した。
次に、接着材ペーストと同様のペーストを炭化珪素ブロック15の外周部に塗布し、厚さ0.2mmのシール材ペースト層を形成した。さらに、このシール材ペースト層を120℃で乾燥、固化させて、最終的に直径143.8mm×長さ150mmの円筒状ハニカム構造体を製作した。このハニカム構造体を実施例1とする。
(実施例2〜16のハニカム構造体の製作)
粗粒炭化珪素粉末の平均粒径と添加量、微粒炭化珪素粉末の添加量、造孔材としての中空アクリル粒子の平均粒径と添加量、およびメチルセルロースの添加量を変化させた各種混合組成物を調製し、実施例1の場合と同様の方法で、実施例2〜16に係るハニカム構造体を製作した。ただし、これらのハニカム構造体のうち実施例12および実施例13では、焼成温度と焼成時間(2200℃、5時間)が実施例1とは異なっている。実施例1〜16のハニカム構造体の使用原料仕様および焼成条件を表1にまとめて示す。
Figure 2007290951
(比較例1〜9のハニカム構造体の製作)
同様に、成形体を製作する際に、表1に示す各成分を混合して、混合組成物を形成し、押出成形により成形体を製作した他は、実施例1と同様の方法で、比較例1〜9のハニカム構造体を製造した。なお、これらのハニカム構造体のうち比較例3では、焼成温度と焼成時間が実施例1とは異なっている(2250℃、7時間)。
(評価試験)
(1)平均気孔径および気孔率の測定
実施例1〜16および比較例1〜9に係るハニカム構造体をポロシメータ(島津製作所社製、オートポアIII9420)を用い、水銀圧入法により細孔直径0.1〜360μmの範囲で細孔分布を測定した。この測定によって、各試験体の平均気孔径および気孔率が得られた。得られた結果を表2に示す。全てのハニカム構造体において、気孔率は、目標通り45〜60%程度であった。また、気孔径は、10〜20μmの範囲を目標としたが、比較例4では目標値を下回り(気孔径は、9.8μm)、比較例7および8では、目標値を超えていることがわかる(気孔径は、それぞれ20.3、21.5μm)。
Figure 2007290951
図7には、実施例1および比較例9のハニカム構造体において得られた気孔径分布を示す。縦軸の頻度は、log微分細孔容積(mL/g)で示されている。このlog微分細孔容積Vld(n)は、D(n)を細孔直径とし、V(n)を積算細孔容積としたとき、
Vld(1)=0、
Vld(n)={V(n)−V(n−1)}/{log[D(n−1)]−log[D(n)]}、(n≧2)
で表される。
この図から、実施例1では、気孔径約12.5μmの位置に鋭く大きなピークが生じているのに対して、比較例9では、ピークはブロードで小さくなっていることがわかる。
また、図8には、実施例1のハニカム構造体において得られた積算気孔径分布を、前述の気孔径分布とともに示す。各ハニカム構造体に対して得られたこのような積算気孔径分布を用いて、積算気孔径の80%〜最大値までの部分、および最小値〜20%の部分を除去して、残り(60%)の積算気孔径分布の横幅(以下、気孔ピーク幅という)(単位μm)を求めた結果を、表2に示す。この気孔ピーク幅は、気孔径分布のピークの鋭さを示す一つの指標となり、この値が小さいほど気孔径分布のピークは鋭くなる。表2の結果から、実施例1〜16の気孔ピーク幅は、最大でも6.8μm(実施例9の場合)であるのに対して、比較例1〜9の気孔ピーク幅は、比較例3を除き、約10μm以上となっている。すなわち、実施例1〜16の場合、比較例1〜9(比較例3を除く)に比べて、気孔径のピークがより鋭くなっていることがわかった。
また、比較的鋭い気孔径分布ピークが得られた、比較例3に係るハニカム構造体は、従来のような、十分に時間をかけて焼結反応を完遂させる焼成処理によって製作されたものである。すなわち、このハニカム構造体を得るには、2250℃で7時間の焼成処理が必要である。一方、実施例1〜16のハニカム構造体では、より低い温度かつより短い時間で、鋭いピークの気孔径分布を得ることができる。
(2)捕集効率の測定
実施例1〜16および比較例1〜9に係るハニカム構造体をエンジンの排気通路に配設し、ハニカム構造体の捕集効率を測定した。捕集効率は、以下のようにして測定した。排気量2リットルのディーゼルエンジンを回転数2000rpm、トルク47N・mの条件で運転する。このような運転によってエンジンから排出される排ガスをハニカム構造体に流通させる。ハニカム構造体に流入される前の排ガス中のPM量(P0)とハニカム構造体を通過した排ガス中のPM量(P1)とを、PMカウンタによって測定する。得られた結果から、捕集効率(%)=(P0−P1)/P0×100として、捕集効率を算定する。なお、ここでは、初期捕集効率の値(新品あるいは新品同様の状態にあるハニカム構造体に排ガスを流通させて、捕集を開始した直後の捕集効率の値)を用いて評価を行っている。
結果をまとめて表2に示す。表2のように、実施例1〜16のハニカム構造体では、捕集効率は、90%以上となり、良好な結果が得られた。これに対して、比較例1〜9に係るハニカム構造体では、比較例3を除き、捕集効率は、90%未満であった。
このように、粗粒炭化珪素粉末の粒径X、ハニカム構造体の気孔径Zおよび造孔材の粒子径Yの関係を、前述のように選定することにより、気孔分布がシャープとなり、ハニカム構造体の捕集効率が向上することがわかった。また、このようなハニカム構造体は、従来の製造方法に比べて、より低温かつ短時間で、効率的に製作できることがわかった。
本発明は、例えば、排ガス中のパティキュレート等を除去するフィルタおよび触媒担体として利用できる。
ハニカム構造体の気孔径分布を模式的に示した図である。 本発明のハニカム構造体の一例を模式的に示した斜視図である。 本発明のハニカム構造体を構成する多孔質炭化珪素部材を模式的に示した斜視図である。 図3の多孔質炭化珪素部材のA−A線断面図である。 本発明のハニカム構造体を製造するフローを模式的に示す図である。 本発明のハニカム構造体が設置された車両の排ガス浄化装置の一例を模式的に示した断面図である。 実施例1と比較例9のハニカム構造体における気孔径分布を示す図である。 実施例1のハニカム構造体における気孔径分布と積算気孔分布を示す図である。
符号の説明
10 ハニカム構造体
11 接着材層
12 シール材層
15 炭化珪素ブロック
20 多孔質炭化珪素部材
21 セル
22 封止材
23 セル壁
70 排ガス浄化装置。

Claims (5)

  1. ハニカム焼結体を製造する方法であって、
    2種類以上の平均粒径を有する炭化珪素と、造孔材とを含む原料を成形することにより、ハニカム成形体を得るステップと、
    前記ハニカム成形体を焼成して、多孔質ハニカム焼結体を得るステップと、
    を有し、
    前記多孔質ハニカム焼結体は、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下であり、
    前記2種類以上の平均粒径を有する炭化珪素のうち、重量換算での配合量が最も高い炭化珪素の平均粒径をX(μm)とし、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、
    15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・X、0.8・Z≦Y≦1.8・Zの関係を満たすことを特徴とする、ハニカム焼結体を製造する方法。
  2. 平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料を用いて製造された、複数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設された、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下のハニカム構造体であって、
    平均粒径の大きな炭化珪素粒子の平均粒径をX(μm)、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・X、0.8・Z≦Y≦1.8・Zの関係を満たすことを特徴とするハニカム構造体。
  3. 前記セルのセル壁に触媒が担持されていることを特徴とする請求項2に記載のハニカム構造体。
  4. 平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料から、複数のセルがセル壁を隔てて長手方向に並設され、平均気孔径Z(μm)が10μm以上、20μm以下のハニカム構造体を製造する方法であって、
    平均粒径の異なる少なくとも2種類の炭化珪素粒子と、造孔材とを含む原料を混合して、成形体原料を得るステップであって、平均粒径の大きな炭化珪素粒子の平均粒径をX(μm)、造孔材の平均粒径をY(μm)としたとき、15≦X、0.5・X≦Z≦0.9・Xおよび0.8・Z≦Y≦1.8・Zであるステップと、
    前記成形体原料をハニカム形状に成形して、成形体を形成するステップと、
    前記成形体を脱脂して、前記造孔材を焼失させるステップと、
    前記成形体を焼成して、多孔質炭化珪素焼結体を形成するステップと、
    を有することを特徴とするハニカム構造体を製造する方法。
  5. さらに、前記セルのセル壁に触媒を担持させるステップを有することを特徴とする請求項4に記載のハニカム構造体を製造する方法。
JP2007047945A 2006-03-31 2007-02-27 ハニカム構造体およびその製造方法 Active JP4863904B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047945A JP4863904B2 (ja) 2006-03-31 2007-02-27 ハニカム構造体およびその製造方法
US11/683,698 US7851396B2 (en) 2006-03-31 2007-03-08 Porous sintered body, method of manufacturing porous sintered body, and method of manufacturing exhaust gas purifying apparatus
EP07290361A EP1839720B1 (en) 2006-03-31 2007-03-26 Method of manufacturing honeycomb structural body
KR1020070031317A KR100882767B1 (ko) 2006-03-31 2007-03-30 허니컴 구조체 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006100410 2006-03-31
JP2006100410 2006-03-31
JP2007047945A JP4863904B2 (ja) 2006-03-31 2007-02-27 ハニカム構造体およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007290951A true JP2007290951A (ja) 2007-11-08
JP4863904B2 JP4863904B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=38229359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047945A Active JP4863904B2 (ja) 2006-03-31 2007-02-27 ハニカム構造体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7851396B2 (ja)
EP (1) EP1839720B1 (ja)
JP (1) JP4863904B2 (ja)
KR (1) KR100882767B1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013509A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法
WO2011102487A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法
WO2011115181A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 住友化学株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体、並びにパティキュレートフィルタ
JP2012214365A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカム構造体
JP2013217544A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Nissho Engineering:Kk 有機物処理装置
JP2014519399A (ja) * 2011-04-04 2014-08-14 ジョンソン マシー デイビー テクノロジーズ リミテッド モノリス反応器
JP2014184356A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒担体
WO2018012566A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
JP2018122261A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP2019155276A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
WO2022202910A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日立金属株式会社 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60033133T2 (de) 1999-09-29 2007-10-18 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Wabenförmiger filter und anordnung von keramischen filtern
DE60319756T3 (de) 2002-02-05 2014-04-17 Ibiden Co., Ltd. Wabenkörperfilter zur Abgasreinigung, Kleber, Beschichtungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines solchen Wabenfilterkörpers
CN100410505C (zh) * 2002-03-22 2008-08-13 揖斐电株式会社 废气净化用蜂窝状过滤器的制造方法
KR100632161B1 (ko) 2003-02-28 2006-10-11 이비덴 가부시키가이샤 세라믹 하니컴 구조체
WO2005026074A1 (ja) 2003-09-12 2005-03-24 Ibiden Co., Ltd. セラミック焼結体およびセラミックフィルタ
US7981475B2 (en) 2003-11-05 2011-07-19 Ibiden Co., Ltd. Manufacturing method of honeycomb structural body, and sealing material
JPWO2005108328A1 (ja) 2004-05-06 2008-03-21 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
DE602005009099D1 (de) * 2004-07-01 2008-10-02 Ibiden Co Ltd Verfahren zur herstellung von porösen keramischen körpern
DE602005009635D1 (de) * 2004-08-04 2008-10-23 Ibiden Co Ltd Brennofen und verfahren zur herstellung eines porösen keramikglieds damit
JP5142529B2 (ja) * 2004-09-30 2013-02-13 イビデン株式会社 ハニカム構造体
EP1808217B1 (en) 2004-10-12 2009-07-22 Ibiden Co., Ltd. Ceramic honeycomb structure
DE602006012406D1 (de) * 2005-02-04 2010-04-08 Ibiden Co Ltd Keramikwabenstruktur
EP1769837B1 (en) 2005-02-04 2016-05-04 Ibiden Co., Ltd. Ceramic honeycomb structure and method for manufacture thereof
JP2006223983A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP4812316B2 (ja) * 2005-03-16 2011-11-09 イビデン株式会社 ハニカム構造体
CN100453511C (zh) 2005-03-28 2009-01-21 揖斐电株式会社 蜂窝结构体及密封材料
CN1921940A (zh) * 2005-03-28 2007-02-28 揖斐电株式会社 蜂窝状结构体
WO2006112061A1 (ja) 2005-04-07 2006-10-26 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
JP2006289237A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
JP4854664B2 (ja) * 2005-06-06 2012-01-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体の輸送方法
CN100540111C (zh) * 2005-08-26 2009-09-16 揖斐电株式会社 蜂窝结构体及其制造方法
WO2007037222A1 (ja) * 2005-09-28 2007-04-05 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
WO2007039991A1 (ja) * 2005-10-05 2007-04-12 Ibiden Co., Ltd. 押出成形用金型及び多孔質セラミック部材の製造方法
KR100831836B1 (ko) * 2005-10-12 2008-05-28 이비덴 가부시키가이샤 벌집형 유닛 및 벌집형 구조체
JPWO2007058006A1 (ja) * 2005-11-18 2009-04-30 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2007074508A1 (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
WO2007074528A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Ibiden Co., Ltd. 脱脂用治具、セラミック成形体の脱脂方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
JPWO2007086183A1 (ja) * 2006-01-27 2009-06-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
WO2007086143A1 (ja) * 2006-01-30 2007-08-02 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007094075A1 (ja) 2006-02-17 2007-08-23 Ibiden Co., Ltd. 乾燥用治具組立装置、乾燥用治具分解装置、乾燥用治具循環装置、セラミック成形体の乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007096986A1 (ja) 2006-02-24 2007-08-30 Ibiden Co., Ltd. 端面加熱装置、ハニカム集合体の端面乾燥方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007097000A1 (ja) * 2006-02-24 2007-08-30 Ibiden Co., Ltd. ハニカム成形体用封口装置、封止材ペーストの充填方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
DE602006002244D1 (de) * 2006-02-28 2008-09-25 Ibiden Co Ltd Trageelement für Trocknung, Trocknungsverfahren eines Presslings mit Wabenstruktur, und Verfahren zur Herstellung eines Wabenkörpers.
WO2007102216A1 (ja) 2006-03-08 2007-09-13 Ibiden Co., Ltd. 脱脂炉投入装置、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007108076A1 (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Ibiden Co., Ltd. 乾燥装置、セラミック成形体の乾燥方法及びハニカム構造体の製造方法
WO2007116529A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-18 Ibiden Co., Ltd. 成形体切断装置、セラミック成形体の切断方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007122680A1 (ja) 2006-04-13 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. 押出成形機、押出成形方法及びハニカム構造体の製造方法
WO2007122707A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
WO2007122716A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. 搬送装置、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007122715A1 (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. ハニカム焼成体の検査方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007129391A1 (ja) 2006-05-01 2007-11-15 Ibiden Co., Ltd. 焼成用治具組立装置、焼成用治具分解装置、循環装置、セラミック成形体の焼成方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007129399A1 (ja) * 2006-05-08 2007-11-15 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法、ハニカム成形体受取機及びハニカム成形体取出機
WO2007132530A1 (ja) * 2006-05-17 2007-11-22 Ibiden Co., Ltd. ハニカム成形体用端面処理装置、ハニカム成形体の封止方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007138701A1 (ja) 2006-05-31 2007-12-06 Ibiden Co., Ltd. 把持装置、及び、ハニカム構造体の製造方法
PL1875997T3 (pl) * 2006-07-07 2009-08-31 Ibiden Co Ltd Urządzenie do obróbki powierzchni czołowej, sposób obróbki powierzchni czołowej formowanego korpusu o strukturze plastra miodu oraz sposób wytwarzania struktury o kształcie plastra miodu
WO2008032390A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Ibiden Co., Ltd. Procédé de production d'une structure en nid d'abeille
PL1900709T3 (pl) * 2006-09-14 2010-11-30 Ibiden Co Ltd Sposób wytwarzania korpusu o strukturze plastra miodu i kompozycja materiałowa do wypalanego korpusu o strukturze plastra miodu
WO2008032391A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-20 Ibiden Co., Ltd. Procédé de production d'une structure en nid d'abeille et composition de matière première pour nid d'abeille calciné
WO2008090625A1 (ja) * 2007-01-26 2008-07-31 Ibiden Co., Ltd. 外周層形成装置及びハニカム構造体の製造方法
JPWO2008105082A1 (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2008105081A1 (ja) * 2007-02-28 2008-09-04 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
JP5241235B2 (ja) * 2007-02-28 2013-07-17 イビデン株式会社 ハニカム構造体の製造方法
WO2008126320A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
WO2008126330A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
KR101025465B1 (ko) * 2007-03-30 2011-04-04 이비덴 가부시키가이샤 허니컴 구조체 및 허니컴 구조체의 제조 방법
WO2008126331A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
WO2008126321A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. 排ガス浄化システム
WO2008126334A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
WO2008126332A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
WO2008126333A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
US20090264277A1 (en) * 2007-04-17 2009-10-22 Dr. Rishi Raj Picoscale catalysts for hydrogen catalysis
WO2008136078A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-13 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
WO2008139581A1 (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Ibiden Co., Ltd. 炭化ケイ素焼成用原料の製造方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2008139608A1 (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
WO2008155856A1 (ja) 2007-06-21 2008-12-24 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2009050775A1 (ja) * 2007-10-15 2009-04-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
WO2009066388A1 (ja) 2007-11-21 2009-05-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
KR101217580B1 (ko) * 2007-11-29 2013-01-02 쿄세라 코포레이션 슬라이딩 부재, 메커니컬 시일 링, 메커니컬 시일 및 포셋 밸브
WO2009101683A1 (ja) 2008-02-13 2009-08-20 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
WO2009101682A1 (ja) 2008-02-13 2009-08-20 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体、排ガス浄化装置、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2009107230A1 (ja) 2008-02-29 2009-09-03 イビデン株式会社 ハニカム構造体用シール材、ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2009118814A1 (ja) 2008-03-24 2009-10-01 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
WO2009118816A1 (ja) 2008-03-24 2009-10-01 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2009118813A1 (ja) 2008-03-24 2009-10-01 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
FR2936512B1 (fr) * 2008-09-30 2010-09-17 Saint Gobain Ct Recherches Procede de fabrication d'un materiau poreux en sic.
FR2936836B1 (fr) * 2008-10-02 2010-09-17 Renault Sas Filtre a particules de vehicule automobile.
US10343117B2 (en) * 2009-02-27 2019-07-09 Corning Incorporated Ceria-zirconia-zeolite catalyst body
GB201006625D0 (en) 2010-04-21 2010-06-02 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a ceramic matrix composite article
JP6105723B2 (ja) 2012-06-15 2017-03-29 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 炭化ケイ素を含むセラミック体およびその形成方法
CH710934A1 (de) * 2015-04-01 2016-10-14 Reishauer Ag Offenporiges, keramisch gebundenes Schleifwerkzeug, Verfahren zu seiner Herstellung sowie für seine Herstellung verwendete Porenbildnermischungen.
KR102549690B1 (ko) * 2020-12-16 2023-07-03 주식회사 씨엠티 다공성 필터용 세라믹 조성물과, 이를 이용하여 제조한 다공성 허니컴 세라믹 필터 및 필터 세그먼트

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308876A (ja) * 1988-01-19 1989-12-13 Ngk Insulators Ltd 高密度SiC焼結体の製造方法
WO2002026351A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Ibiden Co., Ltd. Catalyst-carrying filter

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910002578B1 (ko) * 1988-01-19 1991-04-27 닙폰 가이시 카부시키카이샤 고밀도 SiC 소결체의 제조방법
JPH04187578A (ja) * 1990-11-22 1992-07-06 Ibiden Co Ltd 多孔質炭化珪素焼結体の製造方法
JPH0952780A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Tokai Carbon Co Ltd 多孔質炭化珪素焼結体の製造方法
JP2000016872A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Ibiden Co Ltd 多孔質炭化珪素焼結体及びその製造方法
DE60033133T2 (de) 1999-09-29 2007-10-18 Ibiden Co., Ltd., Ogaki Wabenförmiger filter und anordnung von keramischen filtern
JP4394329B2 (ja) * 2001-03-01 2010-01-06 日本碍子株式会社 セラミックス構造体の製造方法
JP4111439B2 (ja) * 2001-03-02 2008-07-02 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP4307781B2 (ja) * 2001-03-30 2009-08-05 日本碍子株式会社 炭化珪素質多孔体及びその製造方法
EP1403231B1 (en) 2001-05-31 2012-11-21 Ibiden Co., Ltd. Method of producing a porous ceramic sintered body
JP4082559B2 (ja) * 2001-11-22 2008-04-30 日本碍子株式会社 触媒体及びその製造方法
US6736875B2 (en) * 2001-12-13 2004-05-18 Corning Incorporated Composite cordierite filters
DE60319756T3 (de) 2002-02-05 2014-04-17 Ibiden Co., Ltd. Wabenkörperfilter zur Abgasreinigung, Kleber, Beschichtungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines solchen Wabenfilterkörpers
CN100410505C (zh) 2002-03-22 2008-08-13 揖斐电株式会社 废气净化用蜂窝状过滤器的制造方法
CN100371562C (zh) * 2002-04-10 2008-02-27 揖斐电株式会社 废气净化用蜂窝状过滤器
EP1568669B1 (en) 2002-11-20 2012-09-05 NGK Insulators, Ltd. Silicon carbide porous body, process for producing the same and honeycomb structure
PL1514588T3 (pl) 2003-06-23 2007-09-28 Ibiden Co Ltd Korpus o strukturze plastra miodu
WO2005026074A1 (ja) 2003-09-12 2005-03-24 Ibiden Co., Ltd. セラミック焼結体およびセラミックフィルタ
US7387829B2 (en) 2004-01-13 2008-06-17 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure, porous body, pore forming material for the porous body, and methods for manufacturing the pore forming material, the porous body and the honeycomb structure
WO2005110578A1 (ja) 2004-05-18 2005-11-24 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及び排気ガス浄化装置
JPWO2006035823A1 (ja) * 2004-09-30 2008-05-15 イビデン株式会社 ハニカム構造体
WO2006035645A1 (ja) 2004-09-30 2006-04-06 Ibiden Co., Ltd. 多孔体の製造方法、多孔体及びハニカム構造体
WO2006070504A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Ibiden Co., Ltd. フィルタ及びフィルタ集合体
JP4812316B2 (ja) 2005-03-16 2011-11-09 イビデン株式会社 ハニカム構造体
JP2006289237A (ja) 2005-04-08 2006-10-26 Ibiden Co Ltd ハニカム構造体
CN100560180C (zh) 2005-11-18 2009-11-18 揖斐电株式会社 蜂窝结构体
JP2007137726A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Bridgestone Corp 炭化ケイ素多孔体及びその製造方法
JPWO2007086183A1 (ja) 2006-01-27 2009-06-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びその製造方法
WO2007097056A1 (ja) 2006-02-23 2007-08-30 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体および排ガス浄化装置
WO2007102216A1 (ja) 2006-03-08 2007-09-13 Ibiden Co., Ltd. 脱脂炉投入装置、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2007108076A1 (ja) 2006-03-17 2007-09-27 Ibiden Co., Ltd. 乾燥装置、セラミック成形体の乾燥方法及びハニカム構造体の製造方法
WO2007122716A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Ibiden Co., Ltd. 搬送装置、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2008114335A1 (ja) 2007-02-21 2008-09-25 Ibiden Co., Ltd. 加熱炉及びハニカム構造体の製造方法
WO2008129691A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-30 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
WO2008126320A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体の製造方法
WO2008126319A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-23 Ibiden Co., Ltd. 多孔質炭化ケイ素焼結体の製造方法
WO2008139581A1 (ja) 2007-05-09 2008-11-20 Ibiden Co., Ltd. 炭化ケイ素焼成用原料の製造方法、及び、ハニカム構造体の製造方法
WO2008149435A1 (ja) 2007-06-06 2008-12-11 Ibiden Co., Ltd. 焼成用治具及びハニカム構造体の製造方法
WO2008155856A1 (ja) 2007-06-21 2008-12-24 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体、及び、ハニカム構造体の製造方法
JP5180835B2 (ja) 2007-10-31 2013-04-10 イビデン株式会社 ハニカム構造体用梱包体、及び、ハニカム構造体の輸送方法
WO2009066388A1 (ja) 2007-11-21 2009-05-28 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01308876A (ja) * 1988-01-19 1989-12-13 Ngk Insulators Ltd 高密度SiC焼結体の製造方法
WO2002026351A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Ibiden Co., Ltd. Catalyst-carrying filter

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8691361B2 (en) 2008-07-28 2014-04-08 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb structure and its production method
WO2010013509A1 (ja) * 2008-07-28 2010-02-04 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法
WO2011102487A1 (ja) * 2010-02-22 2011-08-25 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体及びその製造方法
KR101894341B1 (ko) * 2010-02-22 2018-10-04 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 세라믹 허니컴 구조체 및 그 제조 방법
US9353015B2 (en) 2010-02-22 2016-05-31 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb structure and its production method
JP2015042613A (ja) * 2010-02-22 2015-03-05 日立金属株式会社 セラミックハニカム構造体の製造方法
US8636821B2 (en) 2010-02-22 2014-01-28 Hitachi Metals, Ltd. Ceramic honeycomb structure and its production method
JP2011213585A (ja) * 2010-03-19 2011-10-27 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体、並びにパティキュレートフィルタ
WO2011115181A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 住友化学株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体、並びにパティキュレートフィルタ
JP2012214365A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sumitomo Chemical Co Ltd ハニカム構造体
JP2014519399A (ja) * 2011-04-04 2014-08-14 ジョンソン マシー デイビー テクノロジーズ リミテッド モノリス反応器
JP2013217544A (ja) * 2012-04-06 2013-10-24 Nissho Engineering:Kk 有機物処理装置
JP2014184356A (ja) * 2013-03-21 2014-10-02 Ngk Insulators Ltd ハニカム触媒担体
WO2018012566A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
JPWO2018012566A1 (ja) * 2016-07-14 2019-04-25 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
US10953395B2 (en) 2016-07-14 2021-03-23 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb structure and production method for said honeycomb structure
JP6998871B2 (ja) 2016-07-14 2022-01-18 イビデン株式会社 ハニカム構造体及び該ハニカム構造体の製造方法
JP2018122261A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体
JP2019155276A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
WO2019176868A1 (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
US11433382B2 (en) 2018-03-13 2022-09-06 Ibiden Co., Ltd. Honeycomb filter and method for manufacturing honeycomb filters
WO2022202910A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 日立金属株式会社 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法
JP7188652B1 (ja) * 2021-03-26 2022-12-13 日立金属株式会社 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法
JP7215636B1 (ja) 2021-03-26 2023-01-31 日立金属株式会社 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法
JP2023022129A (ja) * 2021-03-26 2023-02-14 株式会社プロテリアル 炭化珪素質セラミックハニカム構造体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1839720A1 (en) 2007-10-03
EP1839720B1 (en) 2012-12-05
KR100882767B1 (ko) 2009-02-09
US7851396B2 (en) 2010-12-14
KR20070098699A (ko) 2007-10-05
US20070293392A1 (en) 2007-12-20
JP4863904B2 (ja) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4863904B2 (ja) ハニカム構造体およびその製造方法
JP5142532B2 (ja) ハニカム構造体
JP5142529B2 (ja) ハニカム構造体
JP4812316B2 (ja) ハニカム構造体
KR100680078B1 (ko) 벌집형 구조체
JP5001009B2 (ja) セラミックハニカム構造体
KR100831836B1 (ko) 벌집형 유닛 및 벌집형 구조체
KR100884517B1 (ko) 허니콤 구조체
JP4386830B2 (ja) 排気ガス浄化用ハニカムフィルタ
KR100882401B1 (ko) 벌집형 구조체
JP4516017B2 (ja) セラミックハニカム構造体
US7449427B2 (en) Honeycomb structured body
JPWO2005108328A1 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP2006223983A (ja) ハニカム構造体
JPWO2006106785A1 (ja) ハニカム構造体
JPWO2006070504A1 (ja) フィルタ及びフィルタ集合体
JP2006289237A (ja) ハニカム構造体
JP4471622B2 (ja) ハニカム構造体
JP2008212917A (ja) ハニカム構造体および排気ガス処理装置
JP5184867B2 (ja) ハニカムフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4863904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250