JP2007006096A - デジタル複合機 - Google Patents

デジタル複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007006096A
JP2007006096A JP2005183410A JP2005183410A JP2007006096A JP 2007006096 A JP2007006096 A JP 2007006096A JP 2005183410 A JP2005183410 A JP 2005183410A JP 2005183410 A JP2005183410 A JP 2005183410A JP 2007006096 A JP2007006096 A JP 2007006096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
saving mode
power saving
network
personal computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005183410A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohisa Hanya
知久 半谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005183410A priority Critical patent/JP2007006096A/ja
Publication of JP2007006096A publication Critical patent/JP2007006096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 省電力モードへの移行タイミングをユーザーが明示的に不在をあらわす留守録モードの設定と関連付けるとともに、基本機能として搭載しているネットワーク接続機能を利用して、稼動状態のパソコンを認識することで、ネットワーク接続機能を含めたより効率的な省電力モードを実現する。
【解決手段】 制御装置1は、操作ボタン群9の留守ボタンが押し下げされることによって留守録モード状態となった場合には、少なくとも電話機能とファクシミリ受信機能(、制御装置1、網制御装置2、モデム6、フック状態検出装置10、録音装置15、再生装置16、操作ボタン群9等)を除く他の機能を省電力モードへ移行するとともに、ネットワーク接続機能であるNIC14については、ネットワーク環境内に登録されたパソコンが存在しているかどうかをネットワーク通信プロトコルを利用して確認し、その状態に応じてNIC14の省電力モードへの移行を切り替える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワーク接続機能及び留守録機能を搭載したデジタル複合機に係り、より詳細には、留守録機能の状態に応じて省電力モードへの移行制御を行うデジタル複合機に関する。
近時、スキャナ機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能、ネットワーク接続機能等を複合したデジタル複合機が、オフィス向けの機器として広く普及している。また、最近では、家庭用として、これに留守番電話機能を搭載したコンパクトなデジタル複合機も提供されている。
一方、環境問題が重要な問題となってきており、各家庭内で利用される家電機器についても、待機時の低消費電力が重要な特徴機能となっている。そのため、上記した家庭用のデジタル複合機についても、消費電力を低減するために、一定時間無操作状態が継続した場合には、省電力状態へ移行するといった省電力モードを備えているものが多い(例えば、特許文献1,2参照)。
特許文献1に記載のものは、省エネモード時の消費電力を極力抑えつつ、省エネモード時においてもパソコンのプリンタとして機能させることができ、パソコンの状態監視機能を活かしながら省エネモードが実質的に機能しないという事態を回避することのできる複合機であって、装置全体を制御するメインCPUと、メインCPUへ電源を供給するメイン電源と、メイン電源からメインCPUへの電源供給を所定の条件下で停止させる一方、電源供給停止の解除要因を検知するとメイン電源からメインCPUへの電源供給を復旧させるサブCPUと、パソコンからの印刷要求を検知すると電源供給停止の解除要因としてサブCPUに通知するPCインターフェイスボードと、メイン電源とは別個でサブCPU及びPCインターフェイスボードに電源供給するサブ電源とを備えた構成となっている。
また、特許文献2に記載のものは、スキャナ、プリンタ、ファクシミリ機能を有する複合装置にパソコンを接続し、回線を通じて通信を行う場合の省エネを効果的に行う複合装置であって、電源部は、電源電圧を各ソケットから複合部とパソコンとに各切替スイッチを介してそれぞれ供給する構成となっており、メインCPUは、電話回線やLAN等の回線を通じて複合部またはパソコンが通信する場合には、その通信に応じて前記各切替スイッチを選択的に制御して、必要な部分にのみ電源が供給されるようにすることで、不必要な消費電力を低減する構成となっている。
特開2003−63101号公報 特開平11−289419号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の複合機では、メイン電源以外に、省電力モード中のパソコンとの接続をサポートするためにサブ電源やサブCPUを追加しており、また、上記特許文献2に記載の複合装置では、専用の切替スイッチを追加しているため、部品点数が増加し、製造コストが高くなるといった問題があった。
また、ネットワーク環境内においては、ユーザーの近くにデジタル複合機が配置されている可能性は低く、一定時間の無操作状態だけで省電力モードへ移行してしまうと、ネットワーク接続機能が利用できなくなり、パソコンからの印刷やスキャナの起動においてエラーしてしまう可能性があるといった問題があった。この問題を解決するためには、ネットワーク接続機能については、常時、通常モードにしておくことが考えられるが、これでは待機時の消費電力が上がることとなり、十分な省エネ効果が得られないといった問題が発生する。
本発明はかかる問題点を解決すべく創案されたもので、その目的は、省電力モードへの移行タイミングを、ユーザーが明示的に不在をあらわす留守録モードの設定と関連付けるとともに、基本機能として搭載しているネットワーク接続機能を利用して、稼動状態のパソコンを認識することで、ネットワーク接続機能を含めたより効率的な省電力モードを実現することのできるデジタル複合機を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明のデジタル複合機は、ネットワーク環境を通してパソコンと接続可能なネットワーク接続機能、ネットワーク接続されているパソコンのネットワークアドレス情報を記憶する機能、ファクシミリ機能、電話機能、留守録機能、及びその他の機能(プリンタ機能やスキャナ機能等)を備えたデジタル複合機であって、留守録設定ボタンが押下されることによって留守録モード状態となった場合には、少なくとも電話機能とファクシミリ機能を除く他の機能を省電力モードへ移行することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明によれば、ネットワーク環境上に配置されたデジタル複合機に対して、省電力モードへの移行タイミングを、ユーザーが明示的に不在をあらわす留守録モードを設定するときに合わせているので、省電力モードへの移行を確実に行うことができる。
この場合、省電力モード移行時において、ネットワーク接続機能については、ネットワーク環境内に登録されたパソコンが存在しているかどうかをネットワーク通信プロトコルを利用して確認し、その状態に応じてネットワーク接続機能の省電力モードへの移行を切り替える構成とする。具体的に説明すると、ネットワーク接続機能部分を省電力モードへ移行するかどうかについては、登録されたパソコンのネットワークアドレス情報を元に、同じネットワーク上のパソコンが稼働しているかどうかをネットワーク通信プロトコルを利用して確認し、パソコンが稼働中である場合にはネットワーク接続機能は省電力モードへ移行せず、パソコンが稼働中でない場合にのみネットワーク接続機能を省電力モードへ移行する。これにより、稼働中のパソコンから印刷やスキャナの起動指示があった場合でも、エラーすることなく正常に起動させることができる。
また、本発明のデジタル複合機は、各種データを表示するための表示手段をさらに備えており、前記省電力モード中において、省電力モード中であることを示すアイコンを前記表示手段に表示する構成としてもよい。また、本発明のデジタル複合機は、各種状態を示すための発光手段をさらに備えており、前記省電力モード中において、省電力モード中であることを前記発光手段の点灯表現を変化させることにより示す構成としてもよい。
このように、省電力モード中であることをユーザーに知らせるための表示手段や発光手段を備えることにより、ユーザーは、デジタル複合機の状態が、電源オフ状態であるのか、省電力モード状態であるのかを明確に認識できるので、例えば省電力モードであるにも関わらず電源オフ状態と勘違いして、再度電源をオンしてしまうといった誤操作を防止することができる。
本発明のデジタル複合機によれば、省電力モードへの移行タイミングを、ユーザーが明示的に不在をあらわす留守録モードの設定と関連付けるとともに、基本機能として搭載しているネットワーク接続機能を利用して、パソコンの稼動状態を認識することで、従来の複合機のような部品点数の増加を招くことなく、ネットワーク接続機能を含めた効率的な省電力モードを実現することができる。
また、本発明のデジタル複合機によれば、省電力モード中であることをユーザーに知らせるための表示手段や発光手段を備えることにより、ユーザーは、デジタル複合機の状態が、電源オフ状態であるのか、省電力モード状態であるのかを明確に認識できるので、例えば省電力モードであるにも関わらず電源オフ状態と勘違いして、再度電源ボタンをオンしてしまうといった誤操作を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態である、一般的なネットワーク接続機能及び留守録機能を搭載したデジタル複合機のブロック図である。
本実施形態のデジタル複合機は、制御装置1、網制御装置2、表示装置3、記憶装置4、スピーカ5、モデム6、ハンドセット7、ダイヤルボタン群8、その他の操作ボタン群9、フック状態検出装置10、USB(Universal Serial Bus)11、スキャナ12、印字装置13、NIC(Network Interface card)14、録音装置15、再生装置16、LED17aを駆動するLED装置17などを備えている。
制御装置1は、本複合機の有する機能全体を制御する装置である。網制御装置2は、着信信号の検出やダイヤルボタン群8等より入力されたダイヤル信号の送出等を行う装置である。表示装置3は、操作ボタン群9やダイヤルボタン群8の各種操作状態や機器の動作状態などを表示するための装置である。記憶装置4は、発信者電話番号、電話帳リスト及び接続するパソコンのIPアドレス等を記憶する装置である。
スピーカ5は、呼び出し音等の出力や、通話中の相手側話者の音声の出力等を行う。モデム6は、FAXデータを送受信したり、ダイヤルトーンの検出を行う装置である。ハンドセット7は、内部に送話器と受話器とを備えており、電話機能による通話時には相手側話者との通話を行うものである。ダイヤルボタン群8は、主に相手側機器のダイヤル番号等の入力を行うボタン群である。操作ボタン群9は、留守録モードの設定・解除やIPアドレス等の各種情報登録を行ったり、各種機能を起動するためのボタン群である。
フック状態検出装置10は、ハンドセット7のオンフック及びオフフックを検出する装置である。USB11は、図示しないパソコン等と接続するためのシリアルインターフェースである。スキャナ12は、パソコンからのスキャン時やコピー時、またFAXの送信原稿の読み取り時に使用する装置である。印字装置13は、パソコンからの印刷やコピー時の印刷、受信したFAXの印字等に使用する装置である。
NIC14は、イーサーネットと接続するネットワークインターフェースカードであり、LAN(Local Area Network)ドライバに加え、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)の通信プロトコルを処理する機能も備えている。録音装置15は、留守録モードでの録音処理を行う装置である。再生装置16は、留守録モードで録音された音声データを再生する装置である。LED装置17は、留守状態や電源状態といった各種状態を表示する装置である。
次に、上記構成のデジタル複合機において、省電力モードに移行するときの処理動作について、図2ないし図4に示すフローチャートを参照して説明する。
ユーザーにより、操作ボタン9の中の留守ボタンが押し下げされると(ステップS11)、制御装置1は、留守録モードに設定されたのか、留守録モードが解除されたのかを判断する(ステップS12)。その結果、留守ボタンの押し下げが留守録モードの解除操作であった場合(ステップS12でNoと判断された場合)には、ユーザーが自宅に居ると判断できるので、次に機器が省電力モードに設定されているのかどうかを判断し(ステップS13)、省電力モードに設定されている場合には、省電力モードを解除して(ステップS14)、その後の処理に移行する(ステップS20)、一方、省電力モードに設定されていなかった場合(ステップS13でNoと判断された場合)には、単に留守録モードを解除してその後の処理に移行する(ステップS10)。
一方、留守ボタンの押し下げが留守録モードの設定操作であった場合(ステップS12でYesと判断された場合)には、次に、パソコンのIPアドレス登録情報確認処理へ移行する(ステップS15)。
すなわち、ステップS15において登録済のパソコンIPアドレスの有無を確認し、パソコンIPアドレスが有れば(ステップS15でYesと判断されれば)、その登録済パソコンが稼動状態かどうかを確認する(ステップS16,S17)。
登録済パソコンが稼動状態にあるかどうかの確認は、次のようにして行うことができる。すなわち、使用するネットワーク通信プロトコルとして、例えばネットワーク層IP(Internet Protocol)上で動作するプロトコルであるICMP(Internet Control Message Protocol:RFC792/RFC1812)を利用する。ICMPは、ネットワーク経路上のエラー情報を通知するプロトコルとして知られており、この機能の1つである「Echo」要求を利用してパソコンの稼動状態の有無を確認する。その例を図5に示す。
デジタル複合機から登録済パソコンのIPアドレスに向けて「Echo Request」51を通知する。この場合、登録済パソコンが稼動状態であれば、「Echo Reply」52が返送され、未稼動状態であれば、「Destination Unreachable」53が返送されてくるので、この返送されてくる情報の内容から、稼動状態にある登録済パソコンがネットワーク上に存在しているかどうかを判断することができる。
その結果、稼動状態にある登録済パソコンがネットワーク上に存在している場合(ステップS17でYesと判断された場合)には、NIC14については省電力モードに入らず、NIC14以外の機能について省電力モードに移行する(ステップS19)。一方、稼動状態にある登録済パソコンがネットワーク上に存在していない場合(ステップS17でNoと判断された場合)には、NIC14を省電力モードへ移行する(ステップS18)。
一方、ステップS15においてパソコンIPアドレスが無かった場合(Noと判断された場合)には、ステップS18へと動作を進め、NIC14を省電力モードへ移行した後、ステップS19において、NIC14以外の機能についても省電力モードに移行する。
ここで、ステップS19におけるNIC14以外の機能とは、電話機能とファクシミリ機能を除く他の機能のことである。具体的には、電話機能及びファクシミリ受信機能を実現するための制御装置1、網制御装置2、モデム6、フック状態検出装置10、録音装置15、再生装置16及び操作ボタン群9は省電力モードに移行せず、スキャナ12、印字装置13及びLED装置17を省電力モードに移行する。ただし、省電力中であることを明示する場合には、LED装置17も省電力モードには移行しない。なお、省電力モード中にファクシミリ受信した場合には、メモリ受信を行うことで、印刷装置13が省電力モードに移行していても問題は発生しない。
すなわち、本発明では、留守ボタンが押し下げされることによって、電話機能とファクシミリ機能を除く他の機能を省電力モードに移行するのであるが、そのとき、登録されたパソコンが稼働しているかどうかをネットワーク通信プロトコルを利用して確認し、パソコンが稼働中である場合にはネットワーク接続機能(NIC14)は省電力モードへ移行せず、パソコンが稼働中でない場合にのみネットワーク接続機能(NIC14)も省電力モードへ移行するようにしたものである。これにより、稼働中のパソコンから印刷やスキャナの起動指示があった場合でも、これらの機能を正常に起動させることができる。
ここで、本実施形態では、省電力モード状態の開始後及び解除後の他の処理として、省電力モード状態の開始及び解除をユーザーに通知する処理(図3及び図4参照)も行っている。
すなわち、LCD装置等の表示装置3に、省電力モード開始時(ステップS31でYesと判断された場合)には、省電力モード状態を示すアイコンを点灯表示し(ステップS32)、省電力モード解除時(ステップS31でNoと判断された場合)には、省電力モード状態を示すアイコン表示を消灯するようにしている(ステップS33)。
または、省電力モード開始時(ステップS41でYesと判断された場合)には、省電力モード状態を示すLED装置17のLED17aを点灯し(ステップS42)、省電力モード解除時(ステップS41でNoと判断された場合)には、省電力モード状態を示すLED装置17のLED17aを消灯するようにしている(ステップS43)。なお、LED17aによる表示に関しては、このような点灯と消灯との組み合わせだけでなく、点灯と点滅の組み合わせ、点滅と消灯の組み合わせによって省電力モードの状態を表示するようにしてもよい。また、省電力モード状態のときには赤色のLEDを点灯し、省電力モード状態でないときには青色のLEDを点灯する、といった色の違いによるユーザーへの明示でもよい。
本発明の一実施形態である、一般的なネットワーク接続機能及び留守録機能を搭載したデジタル複合機のブロック図である。 省電力モードに移行するときの処理動作を示すフローチャートである。 省電力モード状態の開始後及び解除後の他の処理動作を示すフローチャートである。 省電力モード状態の開始後及び解除後の他の処理動作を示すフローチャートである。 ネットワーク通信プロトコルを利用してネットワーク上のパソコンの稼動状態の有無を確認する具体例を示す説明図である。
符号の説明
1 制御装置
2 網制御装置
3 表示装置
4 記憶装置
5 スピーカ
6 モデム
7 ハンドセット
8 ダイヤルボタン群
9 操作ボタン群
10 フック状態検出装置
11 USB
12 スキャナ
13 印字装置
14 NIC
15 録音装置
16 再生装置
17 LED装置
17a LED

Claims (5)

  1. ネットワーク環境を通してパソコンと接続可能なネットワーク接続機能、ネットワーク接続されているパソコンのネットワークアドレス情報を記憶する機能、ファクシミリ機能、電話機能、留守録機能、及びその他の機能を備えたデジタル複合機において、
    留守録設定ボタンが押し下げされることによって留守録モード状態となった場合には、少なくとも前記電話機能とファクシミリ機能を除く他の機能を省電力モードへ移行することを特徴とするデジタル複合機。
  2. 前記省電力モード移行時において、前記ネットワーク接続機能については、ネットワーク環境内に登録されたパソコンが存在しているかどうかをネットワーク通信プロトコルを利用して確認し、その状態に応じてネットワーク接続機能の前記省電力モードへの移行を切り替えることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
  3. 各種データを表示するための表示手段を備え、
    前記省電力モード中において、省電力モード中であることを示すアイコンを前記表示手段に表示することを特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載のデジタル複合機。
  4. 各種状態を示すための発光手段を備え、
    前記省電力モード中において、省電力モード中であることを前記発光手段の点灯表現を変化させることにより示すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のデジタル複合機。
  5. 前記他の機能には、プリンタ機能、スキャナ機能が含まれることを特徴とする請求項1に記載のデジタル複合機。
JP2005183410A 2005-06-23 2005-06-23 デジタル複合機 Pending JP2007006096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005183410A JP2007006096A (ja) 2005-06-23 2005-06-23 デジタル複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005183410A JP2007006096A (ja) 2005-06-23 2005-06-23 デジタル複合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007006096A true JP2007006096A (ja) 2007-01-11

Family

ID=37691275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005183410A Pending JP2007006096A (ja) 2005-06-23 2005-06-23 デジタル複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007006096A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108366A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 情報処理装置及び装置の状態移行方法
EP2234326A2 (en) 2009-03-25 2010-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Enhanced power saving state of a network device
JP2011055120A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Panasonic Electric Works Networks Co Ltd 集線装置

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197159A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Toshiba Corp コードレス留守番電話装置
JPH0998213A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsubishi Electric Corp 留守番電話機
JPH11146103A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Konica Corp 複合機
JPH11282582A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Ricoh Co Ltd インターフェイス装置
JPH11289419A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Ricoh Co Ltd 複合装置
JP2000035732A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000069209A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Toshiba Tec Corp ファクシミリ装置
JP2000141831A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Ricoh Co Ltd I/o装置および画像形成装置
JP2000151882A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2000341432A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Canon Inc 複合通信装置、受信表示方法、及び記憶媒体
JP2001030576A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2001197212A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Aiphone Co Ltd テレビインターホン装置
JP2001251455A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2002247069A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリメール装置、ルータ装置およびファクシミリメールシステム
JP2003008704A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2003063101A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 複合機、これに接続される端末装置及びこれらを備えたネットワークシステム
JP2003186653A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 出力端末機器及びその制御装置並びにその制御をコンピュータに行わせるためのプログラム及び記録媒体
JP2003256086A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、ネットワークシステム及び端末装置
JP2004069231A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sharp Corp 冷蔵庫制御システムおよび冷蔵庫
JP2004135215A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Kyocera Mita Corp 電子装置および該電子装置のリモート制御方式
JP2004188880A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 電子機器
JP2004302766A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Pana R & D Co Ltd 電源制御装置

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06197159A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Toshiba Corp コードレス留守番電話装置
JPH0998213A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Mitsubishi Electric Corp 留守番電話機
JPH11146103A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Konica Corp 複合機
JPH11282582A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Ricoh Co Ltd インターフェイス装置
JPH11289419A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Ricoh Co Ltd 複合装置
JP2000035732A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2000069209A (ja) * 1998-08-19 2000-03-03 Toshiba Tec Corp ファクシミリ装置
JP2000151882A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2000141831A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 Ricoh Co Ltd I/o装置および画像形成装置
JP2000341432A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Canon Inc 複合通信装置、受信表示方法、及び記憶媒体
JP2001030576A (ja) * 1999-07-23 2001-02-06 Sharp Corp 画像形成装置
JP2001197212A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Aiphone Co Ltd テレビインターホン装置
JP2001251455A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Murata Mach Ltd ファクシミリ装置
JP2002247069A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Ricoh Co Ltd ファクシミリメール装置、ルータ装置およびファクシミリメールシステム
JP2003008704A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Ricoh Co Ltd 通信端末装置
JP2003063101A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Matsushita Graphic Communication Systems Inc 複合機、これに接続される端末装置及びこれらを備えたネットワークシステム
JP2003186653A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 出力端末機器及びその制御装置並びにその制御をコンピュータに行わせるためのプログラム及び記録媒体
JP2003256086A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、ネットワークシステム及び端末装置
JP2004069231A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Sharp Corp 冷蔵庫制御システムおよび冷蔵庫
JP2004135215A (ja) * 2002-10-15 2004-04-30 Kyocera Mita Corp 電子装置および該電子装置のリモート制御方式
JP2004188880A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 電子機器
JP2004302766A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Pana R & D Co Ltd 電源制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108366A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Toshiba Corp 情報処理装置及び装置の状態移行方法
EP2234326A2 (en) 2009-03-25 2010-09-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Enhanced power saving state of a network device
US8514096B2 (en) 2009-03-25 2013-08-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network device
JP2011055120A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Panasonic Electric Works Networks Co Ltd 集線装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522347B2 (ja) ファクシミリ複合機
US20080077812A1 (en) Multi-function apparatus and control method thereof
JP2013005037A (ja) ファクシミリ装置
JP2007006096A (ja) デジタル複合機
JP6730789B2 (ja) 通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP2005269308A (ja) 多機能端末装置
JP4906701B2 (ja) 回線制御装置、回線制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2001061027A (ja) 電気装置及び通信端末装置
JP4492661B2 (ja) 電話装置
JP2012151718A (ja) 通信端末装置
JP3509692B2 (ja) 省エネ機能付き通信端末装置
JP2007336402A (ja) デジタル複合機
JP2012109764A (ja) ファクシミリ装置
JP3332321B2 (ja) 情報処理装置
JP2009171287A (ja) 通信装置
JP3658375B2 (ja) 画像通信装置
JP2012104924A (ja) ファクシミリ装置
JP4310933B2 (ja) 通信端末装置
JP2008147716A (ja) 通信装置及びその制御方法
WO2012063394A1 (ja) ファクシミリ装置
JP3300614B2 (ja) 情報処理装置
JP2009005109A (ja) データ入出力管理システム、デジタル複合機、外部記憶装置、データ入出力管理方法、データ入出力管理プログラム、および記録媒体
JP2002290640A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の電力制御方法
JP3721753B2 (ja) 通信端末装置
JP2010004400A (ja) 通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201