JP3721753B2 - 通信端末装置 - Google Patents
通信端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3721753B2 JP3721753B2 JP33728397A JP33728397A JP3721753B2 JP 3721753 B2 JP3721753 B2 JP 3721753B2 JP 33728397 A JP33728397 A JP 33728397A JP 33728397 A JP33728397 A JP 33728397A JP 3721753 B2 JP3721753 B2 JP 3721753B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- copy
- hook
- switch
- telephone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、ファクシミリ装置などの通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、複写機能付き通信端末装置(複合機)として、ファクシミリ装置が普及しつつあり、このようなファクシミリ装置は、使用する前に、切換スイッチを操作して、ファクシミリモードあるいはコピーモードを選択してから、各機能の動作の操作ができるようになっている。
【0003】
ファクシミリモードでは、原稿をセットした後に、相手先のダイヤル番号をテンキー等から入力し、スタートスイッチを操作すれば、原稿の画像を読み込んで、相手先に画像データを送信する。一方のコピーモードでは、原稿をセットした後に、複数部をコピーする場合であれば所望の部数をテンキー等で入力し、スタートスイッチを操作すれば、原稿の画像を読み込んで、予めセットした用紙に対してコピーを行う。
【0004】
また、ファクシミリ装置には、電話機が内蔵あるいは外付け接続できるようになっているため、この電話機によって、相手の電話機などと通話ができるようにもなっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記従来の複写機能付き通信端末装置では、電話機によって通話している最中に、コピーを開始することはできず、通話の終了を待つ必要があった。また、コピー動作中に、ファクシミリ通信を開始するときには、切換スイッチを操作しファクシミリモードにしてから、ファクシミリ通信のための各種スイッチを操作する必要があり面倒であった。
【0006】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、電話機による通話中のコピー動作を可能とし、また、コピー中の通信を簡単に開始できるようにした通信端末装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の通信端末装置は、電話機のオフフックを検出するフック検出部と、フックスイッチと、テンキーとを備え、フックスイッチ操作後のテンキー入力は、通信開始として、入力番号をすぐに回線に送出する一方、フック検出部によるオフフック検出後のテンキー入力は、通信予約として、入力番号を記憶し、オンフックを検出したときに、記憶していた番号を回線に送出する。
【0011】
ここに、フックスイッチは、内蔵された通話回路によって通話を開始するために操作するスイッチであり、このスイッチ操作後は、接続された電話機において通話がされていないと判断して、内蔵の通話回路での通話を行うべく、入力されたダイヤル番号をそのまま回線に送出して、相手を呼び出す。一方、電話機のオフフックを検出すれば、その電話機によって通話中であると判断して、入力されたダイヤル番号を一旦メモリに格納しておき、オンフックの検出により通話が終了したと判断すれば、メモリからダイヤル番号を読み出し回線に送出する。このように、この通信端末装置では、操作態様によって、自動的に、すぐに通信を開始するのか、通信予約とするのかを判断する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。
図1は、複写機能付き通信端末装置の構成の一例を示したブロック図である。ここには、通信端末装置としてファクシミリ装置Fの構成を示しているが、本発明はこれには限定されず、プリンタやスキャナを接続し、画像データの伝送機能を備えたコンピュータなどでも構成される。
【0013】
図において、1はCPU等で構成され、以下の各部を制御する主制御部、2は電話回線Lにダイヤル信号を送出したり、フック検出部としてループ電流を検知して、電話機Tのオフフック、オンフックを検出するNCU、3はファクシミリ通信を行うために信号の変調と復調を行うモデム、4は符号化した画像データを一時格納する画像メモリ、5は各種データを記憶するためのRAM、6は制御プログラムなどを予め記憶したROM、7は液晶画面やLEDランプなどで構成された表示部、8は各種スイッチなどで構成された操作部、9はセットされた原稿から画像データを読み取る読取部、10はファクシミリ受信した画像や、読取部9から読み取った画像を、予めセットされた用紙に記録する記録部、11は内蔵されたマイクMIとスピーカSPとを用いて通話するための通話部である。
【0014】
記録部10は、レーザー記録方式のプリンタなどで構成され、高品質の画像を高速で記録できるようになっており、操作部8の切換スイッチ8aによって、コピー(複写)モードに切り換えられると、読取部9で読み取った原稿の画像を記録部10によって用紙に記録(印字出力)する一方、ファクシミリモードに切り換えられると、読取部9で読み取った原稿の画像を、符号化した後、モデム3、NCU2を介してファクシミリ送信を行う。また、ファクシミリ受信は、いずれのモードでも実施でき、ファクシミリモードのときは、受信した画像データを順次、記録部10によって記録するが、コピーモードにおいてコピー動作中のときは、受信した画像データを順次画像メモリ4に蓄積し、コピー動作完了後に、画像メモリ4に蓄積している画像データを読み出して、記録部10によって記録する。
【0015】
本発明では、主制御部1は、NCU2によって電話機Tのオフフックを検出したときには、表示部7に通話状態を表示し、この通話状態において、操作部8の切換スイッチ8aが操作されたときは、通話状態を継続させつつコピー操作可能状態とし、表示部7にコピー状態を表示する。
すなわち、電話機Tのオフフックを検出すれば、この電話機Tによって通話中であると判断して、この状態で、コピー操作と通信操作とを切換可能とする切換スイッチ8aが操作されたときには、無条件にコピー操作可能状態とする。したがって、このファクシミリ装置Fでは、電話機Tによる通話とコピー動作とが、並行して行える。なお、表示部7には、動作可能な処理が常にガイダンスされているので、操作に戸惑うことがない。
【0016】
また、主制御部1は、操作部8の切換スイッチ8aによりコピー状態にされ、表示部7にコピー状態を表示している状態で、通信操作時にのみ操作される通信スイッチ8bが操作されたときは、コピー状態を継続させつつ通信操作可能状態とし、表示部7に通信状態を表示する。これによって、コピー動作中に、切換スイッチ8aを操作しなくても、通信スイッチ8bを操作するだけで、自動的に通信動作を開始できる。
【0017】
また更に、主制御部1は、内蔵された通話部11をオフフック状態にするためのフックスイッチ8cが操作された後に、テンキー8dから入力がされたときは、通信開始であると判断し、テンキー8dによって入力された番号を相手のダイヤル番号として、そのまますぐに回線Lに送出する一方、NCU2によって電話機Tのオフフックを検出した後にテンキー8dから入力がされたときは、通信予約であると判断し、テンキー8dによって入力された番号をRAM5に一旦記憶し、NCU2でオンフックを検出したときになって、RAM5に記憶していた番号を回線Lに送出し、通信を開始する。
【0018】
すなわち、フックスイッチ8cの操作後は、電話機Tによって通話がされていないと判断して、内蔵の通話回路11での通話を行うべく、入力されたダイヤル番号を回線Lに送出して、相手を呼び出す。このときは通信予約状態にならないので、迅速に通信が開始できる。一方、電話機Tのオフフックを検出すれば、通話中であると判断して、入力されたダイヤル番号を一旦RAM5に格納しておき、オンフックの検出により通話が終了したと判断したときに、RAM5からダイヤル番号を読み出し回線Lに送出する。このように、このファクシミリ装置Fでは、フック検出の態様によって、すぐに通信を開始するのか、通信予約とするのかを判断する。
【0019】
図2には、表示部7と操作部8とを一体化させた操作パネルの外観の一例を示している。
ここでは、表示部7は、液晶画面7aやその他LEDランプなどで構成されており、操作部8は、コピーとファクスの操作を切り換える切換スイッチ8aと、各種通信スイッチ8bと、フックスイッチ8cと、テンキー8dと、スタートスイッチ8eとを、少なくとも備えている。なお、フックスイッチ8cは、ファクシミリ通信中に操作すれば、会話予約の機能を果たすようになっている。
【0020】
なお、ここでは、液晶画面7aと、切換スイッチ8aの上方の表示灯の点灯によって、「コピー状態(コピー操作可能状態)」であることを示している。また、図には、通信スイッチ8bとして、親展通信、検索ポーリング通信、時刻指定通信などを行うために操作する応用通信スイッチと、同報通信スイッチと、グループ通信スイッチと、短縮ダイヤルスイッチを備えている。
【0021】
次に、以上に説明したファクシミリ装置Fの動作を、図3にフローチャートを用いて説明する。
ここでは、動作状態を示すコピー/FAX設定を、「コピー」「FAX」「デンワ」のいずれかに設定すれば、これに伴って、液晶画面7aの表示が変化し、また、電話使用中フラグによって、電話機Tが、使用中であるのか、使用中でないのかを設定して、処理を制御している。
【0022】
電源投入時は、まず、コピー/FAX設定を「コピー」で初期化し、液晶画面7aに「コピーできます」を表示する(100,101)。ファクシミリ通信中でないときに、電話機Tのオフフックを検出すれば(すでに検出している場合は除く)、液晶画面7aに「デンワ」を表示し、電話使用中フラグをセット(オン)する(102〜105)。
【0023】
切換スイッチ8aや通信スイッチ8bが操作されず、ファクシミリ通信中でないときに、通話の終了を電話機Tのオンフックで検出すれば、液晶画面7aの「デンワ」表示を消去し「コピー」に戻す。また、コピー/FAX設定を初期値である「コピー」に戻し、電話使用中フラグもクリア(オフ)する。なお、この動作は、内蔵の通話部11による通話の終了を、フックスイッチ8cが再操作(オフ)されることで検知した場合も同様に行われる。続いて、通信予約がされているときには、回線Lの使用が空き状態になっているので、その予約されている通信を実行する(108〜112)。
【0024】
そして、ファクシミリ通信中でないときに、フックスイッチ8cが操作されると、液晶画面7aに「オフフックデンワ」を表示し、コピー/FAX設定を「デンワ」に設定し、電話使用中フラグをセットする。そして、テンキー8dから入力された番号をダイヤルパルスに変換して、回線Lに出力する。これによって、相手が応答すれば、内蔵されたマイクMI、スピーカSPでの通話が開始できる(113〜118)。
【0025】
次に、切換スイッチ8aや通信スイッチ8bが操作されたときの動作を説明すると、切換スイッチ8aが操作されたときは、そのときのコピー/FAX設定により、以下の処理を行う(119〜133)。
コピー/FAX設定が「デンワ」、つまり、電話機Tあるいは内蔵マイクMIとスピーカSPで通話がされている状態において、切換スイッチ8aが操作されたときは、コピー/FAX設定を「コピー」にし、液晶画面7aの表示も「コピーできます」にして、通話中の並行したコピー動作を可能とする(119〜121)。
【0026】
コピー/FAX設定が「コピー」、つまり、コピー動作中あるいはコピー待機中の状態であって、切換スイッチ8aが操作されたときは、コピー/FAX設定を「FAX」にし、液晶画面7aの表示も「FAXできます」にして、ファクシミリ送信を可能とする(122〜124)。
続いて、テンキー8dから入力された番号をRAM5に格納し、スタートスイッチ8eが操作されると、原稿画像を読取部9で読み取り符号化して、画像メモリ4に格納し、通信予約状態とする(125〜128)。この通信予約は、ステップ108において、オンフック状態を検知して通話中でないと判断されれば、予約が解除され通信が開始される。
【0027】
また、切換スイッチ8aが操作されず、通信スイッチ8bが操作されたとき(107のY)も、コピー/FAX設定を「FAX」にし、液晶画面7aの表示も「FAXできます」にして、ファクシミリ通信予約を可能とする(123〜128)。
コピー/FAX設定が「FAX」であり、電話使用中フラグがセットされていない状態、つまり、ファクシミリ通信待機状態あるいは通信中であって、通話がされていない状態において、切換スイッチ8aが操作されたときは、コピー/FAX設定を「コピー」にし、液晶画面7aの表示も「コピーできます」にして、ファクシミリ通話中でも並行したコピー動作を可能とする(129〜131)。
【0028】
一方、コピー/FAX設定が「FAX」であって、電話使用中フラグがセットされている状態、つまり、通話中あるいは通話待機中に切換スイッチ8aが操作され、コピー状態になった後に、再度切換スイッチ8aが操作され、通信状態になり、更に切換スイッチ8aが操作されたときは、コピー/FAX設定を「デンワ」にし、液晶画面7aの表示も「デンワ」にして、通話可能状態を表示する(132,133)。
【0029】
【発明の効果】
以上の説明からも理解できるように、本発明の請求項1に記載の通信端末装置では、フックスイッチ操作後のテンキー入力は、通信開始として、入力番号をすぐに回線に送出する一方、電話機のオフフック検出後のテンキー入力は、通信予約として、入力番号を記憶し、オンフックを検出したときに、記憶していた番号を回線に送出する。これによって、現実の操作態様に合うように通信動作を行うので、操作性がよくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の通信端末装置の構成の一例を示すブロック図である。
【図2】操作パネルの構成の一例を示す外観図である。
【図3】本発明の通信端末装置の基本動作の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
F・・・ファクシミリ装置
T・・・電話機
1・・・主制御部
2・・・NCU
5・・・RAM
7・・・表示部
7a・・・液晶画面
8・・・操作部
8a・・・切換スイッチ
8b・・・通信スイッチ
8c・・・フックスイッチ
8d・・・テンキー
8e・・・スタートスイッチ
11・・・通話部
L・・・電話回線
Claims (1)
- 電話機のオフフックを検出するフック検出部と、フックスイッチと、テンキーとを備え、前記フックスイッチ操作後のテンキー入力は、通信開始として、入力された番号をすぐに回線に送出する一方、前記フック検出部によるオフフック検出後のテンキー入力は、通信予約として、入力された番号を記憶し、オンフックを検出したときに、記憶していた番号を回線に送出する通信端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33728397A JP3721753B2 (ja) | 1997-12-08 | 1997-12-08 | 通信端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33728397A JP3721753B2 (ja) | 1997-12-08 | 1997-12-08 | 通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11177737A JPH11177737A (ja) | 1999-07-02 |
JP3721753B2 true JP3721753B2 (ja) | 2005-11-30 |
Family
ID=18307163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33728397A Expired - Fee Related JP3721753B2 (ja) | 1997-12-08 | 1997-12-08 | 通信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3721753B2 (ja) |
-
1997
- 1997-12-08 JP JP33728397A patent/JP3721753B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11177737A (ja) | 1999-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07307852A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3721753B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3472116B2 (ja) | 通信装置およびその制御方法 | |
JP2811025B2 (ja) | 複合型画像通信装置 | |
JP3332321B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH05336320A (ja) | ファクシミリ装置とそのメモリ制御方法 | |
JPH10112767A (ja) | 通信装置 | |
JP3266118B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP3300614B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JPH10173807A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2989430B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10126485A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3979224B2 (ja) | 表示制御装置 | |
JP3517491B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3656403B2 (ja) | 通信装置および記憶媒体 | |
JP2001136376A (ja) | ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法、およびファクシミリ装置の制御プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記憶媒体 | |
JP3295189B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2669957B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04225672A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05219344A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH10126553A (ja) | 表示制御装置及び表示制御用プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2001094701A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH06237310A (ja) | 留守番電話機能付ファクシミリ装置 | |
JP2002232670A (ja) | 複合機およびファクシミリ装置 | |
JPH09102859A (ja) | ファクシミリ通信端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110922 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120922 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130922 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |