JP2006507654A - 反射層を有するダイオードの製造方法 - Google Patents

反射層を有するダイオードの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006507654A
JP2006507654A JP2003539082A JP2003539082A JP2006507654A JP 2006507654 A JP2006507654 A JP 2006507654A JP 2003539082 A JP2003539082 A JP 2003539082A JP 2003539082 A JP2003539082 A JP 2003539082A JP 2006507654 A JP2006507654 A JP 2006507654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
forming
scribe line
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003539082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4516749B2 (ja
Inventor
ミュン チョル ヨー,
Original Assignee
オリオール, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25529706&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006507654(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オリオール, インク. filed Critical オリオール, インク.
Publication of JP2006507654A publication Critical patent/JP2006507654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4516749B2 publication Critical patent/JP4516749B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

本発明は、透過性基板と前記透過性基板(100A)上にGaN緩衝層を形成することを含む発光ダイオード形成法に関する。n型GaN層を前記緩衝層上に形成する。活性層を前記n型GaN層上に形成する。p型GaN層を、前記活性層上に形成する。p電極をp型GaN層上に形成し、n電極をn型GaN層上に形成する。反射層を透過性基板の第二の面(反対面)に形成する。基板上のダイオードを分離するためのスクライブ線を基板上に形成する。又、AlGaNのクラッディング層はp型GaN層と活性層の間に位置する。

Description

発明の分野
本発明はダイオードに関するものであり、より詳しくは、発光ダイオード(LED)に関するものである。本発明は発光ダイオードに関して記述されているが、例えば、レーザダイオードのような異なったタイプのダイオードを含む広い範囲の用途に使用できるものである。
関連技術の検討
窒化ガリウム(GaN)ベースの光子デバイス技術は研究開発段階から商業的実用化へと急速な発展をみせた。これらのデバイスが1994年に市場に登場して以来、GaNベースの光子デバイスは最も有望な半導体デバイスの一つと考えられてきた。例えば、GaN発光ダイオード(LED)の効率は白熱灯のそれを凌駕し、今や蛍光灯のそれに比肩する迄になっている。
GaNベースのデバイスの市場成長は毎年工業製品に関する市場予測を遥かに超えている。交通信号機や自動車の室内灯等の一部の応用分野においては、GaN−LEDの低維持コストと低消費電力はLEDの比較的高い製造コストを補って余りある。しかし、一般の室内灯のような他の応用分野においては、LEDの製造コストはまだ余りにも高く、単純に規模の経済の観点から、このようなデバイスがまだ解決策には至っていないことが明らかである。品質やデバイス設計に関してまだかなり多くの問題はあるが、ある程度の寿命を持った室温動作、連続波長のブルーレーザが提示された。LEDを高い生産性を持って製造することが出来るならば、巨大な潜在市場と結びついた絶え間ない開発努力は受入れ可能なレベル迄コストを引き下げるに違いない。GaNベースの高出力電子デバイスはまた、移動体通信という、もう一つの巨大なマーケットにも応用分野を見出すに違いない。現在のAIInGaNベースLEDの市場を拡大するためには、デバイスの機能を損なうこと無く、低コストの処理技術を開発することが極めて重要である。さらに、高出力光学デバイスには白熱電球灯を置き換えることが強く求められている。それ故、二つの重要な技術的課題を同時に解決することが求められる。即ち、デバイスを安価に製造することと、高出力デバイスを製造することである。
屋外掲示表示は青色LED導入以来の主要なマーケットの一つである。このような応用分野においては、発光出力がAIInGaNベースLEDにおける最も重要なデバイスパラメータの一つと考えられる。その結果、デバイスの単位価格は、略、発光出力の強度に比例する。更に、近年、白色LED応用分野においては、電飾用の白熱電球をLEDに置換するために現在利用可能なものよりもっと高い発光出力を持ったLEDが必要とされている。それ故、発光出力を増大するための技術開発は、AIInGaNベースの光子デバイスにおける最も重要な仕事の一つになっている。
図1に従来型の発光ダイオードの構造を示す。従来型のLEDはサファイア等の基板10を有している。窒化ガリウム(GaN)等からなる緩衝層12が基板10上に形成されている。nタイプのGaN層14が緩衝層12上に形成されている。例えば、AIInGaNからなる多重量子井戸(MQW)層16のような活性層が、n型のGaN層14上に形成されている。p型のGaN層18がMQW層16上に形成されている。
MQW層はLEDを発光させるため、全方向に光子「hv」を放射する。図1には便宜上、方向1、2、3を示す。方向1、2に進んだ光子はLEDの発光強度に貢献する。しかし、方向3に進んだ光子は、基板や、LEDを収納しているパッケージによって吸収されてしまう。このような光子吸収は光の抽出効率を低め、結果的にLEDの輝度の低下をもたらす。
AIInGaNベースLEDの発光出力を増大するには主に二つの方法がある。第一の方法はエピタキシャル成長とデバイスの構造設計により、LEDの外部量子効率を改善することである。この技術には、MOCVD(有機金属気相堆積)法、MBE(分子線成長)法、HVPE(ハイドライド気相成長)法を含む高品質のエピタキシャル成長技術と、洗練されたデバイス設計技術とが必要とされる。なかでもMOCVD法は、商用銘柄AIInGaNベースLEDを成長させるための最も一般的な成長ツールである。エピタキシャル薄膜の品質はMOCVD成長法の種類に大きく依存していることは一般に知られている。従って、製造面から見れば、このような成長技術の改良によってLEDデバイスの発光出力を改善することはより困難である。
発光出力を向上させるもう一つの方法は、LEDのチップの設計を最適化して光の抽出効率を増大させることである。この方法は、エピタキシャル成長とデバイス構造設計により外部量子効率を増やす方法に比べ、LEDの光強度を増加させることが遥かに単純且つ容易でもある。最大効率のデバイスを設計するため、今まで多くの試みがなされて来たが、今の所、これらの試みはダイオードに求められる効率や輝度のレベルに達する迄には至っていない。加えて、既存の設計には高い製造コストを要する。それ故、高輝度、高効率、そして低製造コストのダイオードが求められている。
発明の概要
従って、本発明は、関連技術の限界や欠陥に起因する問題点の一つ以上が実質的に排除されたダイオードを目指している。
本発明の利点は、高輝度のダイオードを提供出来ることである。
本発明の他の特徴や利点は以下の説明に記述されているが、説明から明瞭になる部分、或いは、本発明の実施例を通して認識される部分が有るだろう。本発明の目的とその他の利点は、明細書、特許請求の範囲、及び、添付図面の中で特に指摘されているLEDの構造によって実現及び達成される。
これらの利点及び他の利点を達成するため、実施例を挙げて広義に説明した本発明の目的に則り、発光ダイオードは、透過性基板、透過性基板の第一の表面上の緩衝層、緩衝層上のn型GaN層、n型GaN層上の活性層、活性層上のp型GaN層、p型GaN層上のp電極、前記n型GaN層上のn電極、及び、前記透過性基板上の第二の表面上の反射層を備える。
別の態様において、透過性基板と、この透過性基板の第一の表面上に緩衝層を有する発光ダイオードを製造する方法は、前記緩衝層上にn型GaN層を形成すること;n型GaN層上に活性層を形成すること;活性層上にp型GaN層を形成すること;p型GaN層上にp電極を形成すること;前記n型GaN層上にn電極を形成すること;及び前記透過性基板の第二の面上に反射層を形成することから構成される。
別の態様において、透過性基板と、この透過性基板の第一の表面上に緩衝層を有する発光ダイオードを製造する方法は、前記緩衝層上にn型GaN層を形成すること;n型GaN層上に活性層を形成すること;活性層上にp型GaN層を形成すること;p型GaN層上にp電極を形成すること;前記n型GaN層上にn電極を形成すること;及び前記透過性基板の第二の面上に反射層を形成することから構成される。
別の態様において、基板を有する発光ダイオードを製造する方法は、基板上にn型層とp型層を形成すること;n型層とp型層の間に活性層を形成すること;p型層に接触する第一の電極を形成すること;n型層に接触する第二の電極の形成すること;及び、前記基板上に反射層を形成することから構成される。
別の態様において、ダイオードは、透過性基板と、透過性基板上の活性層と、光子を生成する活性層と、活性層からの光子を反射するための前記透過性基板上の反射層を備える。
別の態様において、ダイオード製造方法は、透過性基板の上方に、光子を生成する活性層を形成すること;活性層からの光子を反射するために前記透過性基板上に反射層を形成することから構成される。
別の態様において、透過性基板を有する発光ダイオードの製造方法は、透過性基板の第一の面上に第一のドーピング濃度を持つn型GaN層を形成すること;n型GaN層上に第1の範囲内のIn濃度を有するInGaN活性層を形成すること;InGaN活性層上に第二の添加物濃度を持つp型GaN層を形成すること;p型GaN層上にp型接触層を形成すること;前記p型接触層、p型GaN層、及びInGaN活性層をエッチングすることによりn型GaN層上にn型接触層を形成すること;前記透過性基板の第二の面を背面ラッピング(lapping)処理することによって前記透過性基板の厚さを減らすこと;前記透過性基板の表面粗さを減らすこと;前記表面粗さを低減させた透過性基板の表面上に反射層を形成することから構成される。
上述の一般的説明、及び、以下の詳細説明は共に、例示的、且つ、説明的なものであり、請求の範囲に記載された本発明の更なる説明を行うことを意図している。
添付図面は本発明を更に良く理解するために添付されており、本明細書に包含されてその一部を構成すると共に、本発明の実施例を例示し、本明細書と共に本発明の原理を説明することに役立つ。
発明の詳細な説明
以下に本発明を詳述する。本発明の実施例は添付図面に例示されている。
GaNベースの発光ダイオード(LED)を製造するために、サファイアは非常に安定しており比較的安価であるから、サファイア素材の基板が一般に使用されている。サファイア基板上に成長したAIInGaNのエピタキシャル層の品質は、その熱的安定性と同じ水晶構造のGaNのため、他の基板物質よりも優れている。しかし、AIInGaNベースLEDデバイスを製造するために基板物質としてサファイアを使うことには幾つかの欠点がある。サファイアは絶縁物であるので、n型の基底接触を形成することが不可能である。更に、サファイアの硬さはダイヤモンドとほぼ同じであるので、研削、研磨、スクライビング等の製造後の処理を行うことが非常に難しい。しかし、透過性サファイア基板は、GaAsやInP等の他の非透過性化合物半導体物質に比べ、光抽出に関して有益である。
然しながら、この重要な利点を利用することが今まで不可能であった。サファイアが基板として使用される場合、p及びn電極は同じ頂上部の電極位置に配置されなければならない。その結果、図1に示されるように、活性領域で放射された下方の光子は、厚い基板とリードフレームによって吸収されてしまう。その為、上方に向かう光子と端からの放射だけが発光出力に寄与することとなる。他方、もし反射面が基底部のサファイア基板内に設けられておれば、頂上部放射や端部放射の光子に加えて、下方向に放射された光子もサファイア基板の側壁で反射されるか、或いは、反射されて頂上面に戻ることになる。背面の反射膜に加え、発光出力は、反射金属層と透過性基板との間にミラー状、又な非常に滑らかな境界面を作る事によっても増大できる。表面粗さを含め、基板物質の反射係数や表面状態に応じて、退避角度と呼ばれる角度があり、その角度内においては活性層からの光子は、前記境界面で反射され基板の結晶に返される。従って、固定的な反射係数のサファイア基板においても、例えば、反射される光子の量は基板の表面粗さを減らすことによって制御可能である。本発明においては、従来型の機械的研磨技術の他に新しい表面研磨技術を使用する。誘導結合プラズマ反応性イオンビーム(ICPRIE)を使用して、自動的に滑らかなサファイア表面が得られた。ICPRIEを使うことにより、1nm程度の微小な表面粗さを持つサファイア表面が得られた。更に、伝播、或いは退避した光子は前記滑らかな境界面で反射されて基板の結晶に返される。これはLEDの発光出力をかなり増加させる。
図2Aに本発明のLED構成を例示する。本発光ダイオードの構造は基板100を有し、これはサファイアのような透過性基板である。本サファイアは発光出力を最大にするため、その背面上に背面ラッピング処理と研磨を行ったものである。表面粗さを更に減少させるため、反射金属コーティングに先立って、機械的に研磨されたサファイア基板面上にICPRIE研磨を行った。一実施例におけるICPRIE研磨処理条件は以下の通りであった:
RF出力:1600ワット
基板バイアス電圧:−350V
ガス混合:18%Cl、72%BCl、20%Ar;
基板温度:摂氏20度
エッチング時間:40分
エッチング速度:それぞれ350nm/分
図2Aを参照すると、反射層200はサファイア基板100面上にあり、底部方向に向かう光子を反射するため、例えば、アルミニウムのミラー素材から出来ている。反射された光子はLEDの輝度を画期的に増加することに役立つ。本明細書を通して検討されるように、反射層を構成する物質はアルミニウムに限定されるものではなく、光子を反射してLEDの輝度を増加するものであればどのような適切な物質であっても良い。更に、LEDの基板も、サファイア以外の適切な物質から構成することができる。
図2Bは、本発明による別のLED構造を例示する。図2Bにおいては反射層は使われていない。反射層は省略されているが、サファイア基板100はこの面の滑らかさを最大にするために、例えば、ICPRIEを使用して研磨されている。このような滑らかな面は、活性層からサファイア基板に向かった光子をサファイア表面の滑らかな面で反射することを可能とし、発光出力を増大させる。
図3A〜3Fは本発明の例示的用途として発光ダイオードの製造ステップを例示する。
図3Aを参照すると、緩衝層120がサファイア100上に形成されている。基板100は、サファイア等の透過性物質を素材とすることが好ましい。基板は、サファイアの他に、酸化亜鉛(ZnO)、窒化ガリウム(GaN)、窒化珪素(SiC)、窒化アルミニウム(AlN)等から構成することも可能である。緩衝層120は、例えばGaN(窒化ガリウム)からなり、この場合GaNはサファイア基板100上で成長させる。n型GaNのようなn型エピタキシャル層140が、緩衝層120上に形成される。この場合、n型GaN層140には、約1017cm−3以上のドーピング濃度を有するシリコン(Si)が添加された。AIInGaN多重量子井戸層等の活性層160が、n型GaN層140上に形成される。活性層160は単一の量子井戸層、或いは二つの異質構造から形成されてもよい。この場合、インジュウム(In)の量がそのダイオードが緑色ダイオードになるか、青色ダイオードになるかを決める。青色LEDに対しては約22%程度のインジュウムが使用される。緑色LEDに対しては約40%程度のインジュウムが使用される。使用するインジュウムの量は、青色又は緑色LEDの希望する波長に応じて変えることが出来る。次に、p型GaN層180が活性層160上に形成される。この場合、p型GaN層180には約1017cm-3以上のドーピング濃度のマグネシュウム(Mg)がドーピングされる。
図3Bを参照すると、透過性導電層220がp型GaN層180上に形成されている。透過性導電層220は、Ni/Au、或いはインジュウム-錫-酸化物(ITO)等、任意の適切な物質から構成出来る。p型電極240がその後、透過性導電層220の片側に形成される。p型電極240は、Ni/Au、Pd/Au、Pd/Ni、Pt等、任意の適切な物質から構成出来る。パッド260がp型電極240上に形成されている。パッド260は、例えばAuを含め、任意の適切な物質から構成出来る。パッド260は約5000オームストロング以上の厚さを有している。
図3Cを参照すると、n電極250とパッド270を形成するため、透過性導電層220、p型GaN層180、活性層160、及びn型GaN層140の全てが、一箇所でエッチングされている。図3Cに示すように、n型GaN層140は、n電極250がn型GaN層140のエッチングされた表面上に形成できるように、部分的にエッチングされている。n電極250は、Ti/Al、Cr/Au、Ti/Au等を含め、任意の適切な物質から構成出来る。パッド270は金属であり、パッド260と同じ物質からなってよい。
図3Dを参照すると、サファイア等からなる基板100の厚さは、より薄い基板100Aを形成するために減らされている。この点に関し、ウエハー厚を減らすためにサファイア基板100に背面のラッピング処理が行われる。背面ラッピング処理の後、機械的研磨が行われて光学的に滑らかな表面が得られる。機械的研磨の後、表面粗さ(Ra)は約15nm未満になる場合もある。このような研磨技術により、表面粗さを約5nm又はそれよりやや小さくすることが出来る。このような小さな表面粗さは表面の反射特性を増大させる。
本発明においては、基板100の厚さを、例えば350〜430μmの範囲に制御することが出来る。更に、この厚さを350μm未満、或いは120μm未満までに減らすことも出来る。ここでは、機械的研磨及びドライエッチング技術が使用されている。ドライエッチングに関しては、誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)法が実施例として使用されている。
図3Eを参照すると、表面粗さは更に減少し、1nm未満の表面粗さになっている。ドライエッチング法により、表面粗さは5nmから1nm未満まで減らすことが出来る。このようなドライエッチング技術の一つが誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)法であり、滑らかな表面を自動的に得ることが可能である。表面粗さを最大限に減少させることは表面の反射性を更に向上させる。基板100に使用される物質の種類によっては、表面粗さはその表面の最高の反射性を得るため、更に低減できることに注意されたい。
図3Fを参照すると、研磨された薄い基板100Aの表面に反射物質200が形成されている。反射物質200は光を反射できる任意の適切な物質であってよい。本実施例においては、電子ビーム蒸着技術を使用して、厚さ約300nmのアルミニウム膜を研磨されたサファイア表面100A上に形成した。勿論、本発明においては、他の適当な蒸着技術を使用してもよく、異なる厚さのアルミニウムを考慮してもよい。ここで、アルミニウムの濃度は約99.999%以上でよい。これにより、アルミニウムに最高の反射性を持ったミラー効果を発揮させる事ができる。さらに、反射層200は基板100Aの第二の表面を完全に覆う。
図5は、p型GaN層180と活性層160の間にクラッディング層170が形成されているもう一つの実施例を示している。クラッディング層170は、p型AlGaNで形成されることが好ましい。クラッディング層170はダイオードの性能を向上させる。簡潔化のため、図5にはp電極、n電極、及びパッドは示されていない。
図2A及び2Bに概念的に示すように、活性層で生成された光子のうち、研磨されたサファイア表面とアルミニウムのミラーコーティング200に向かう光子は反射される。このような反射された光子はダイオードの輝度を増大させる(光子再生)。反射層を加える事と自動的に滑らかな表面を作る事は、ダイオードの輝度を画期的に増やす。反射層200の反射面に加え、基板100の表面粗さを低減させることも光子の反射を増大させることも注目に値する。
図6は、例えば発光ダイオード(LED)の発光出力と注入電流の関係を示すグラフである。このグラフの一方の曲線は反射層(この場合はアルミニウム)を有するLEDを表し、もう一方の曲線は反射層を持たないLEDを表す。このグラフにおいて、機械的研磨だけは双方のLEDに対して行われている。反射用アルミニウム層がサファイア基板の機械研磨された表面に形成された場合、その発光出力は反射層を持たないデバイスに比べ約200%増大した。
図4Aは、その上にLEDが形成されるウエハーを示す。スクライブ線300は、LEDチップを分離するため、LED側から(前面スクライビング)緩衝層120を貫いてウエハー上に形成されている。スクライブ線300は、例えば、ドライエッチング技術、或いは、機械的スクライブを使って形成される。誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)法のようなドライエッチングは、緩衝層120と基板100A上に非常に狭いスクライブ線を形成することが出来る。このようなドライエッチング技術の使用は、チップ間の間隙を非常に小さく出来るため、ウエハー上のLEDチップの数を大いに増やす事が出来る。例えば、ダイオードチップ間の空隙は10μm以下の狭さに出来る。図4Bは、ダイオードの背面が使用されるスクライブ線形成のもう一つの方法を示す。
このスクライブ線はダイヤモンド針によっても形成することが出来る。しかしこの方法はダイヤモンド針そのものの大きさのために、ダイオードチップ間により広い間隙を必要とする。又、ダイシング技術もチップを分離するために使用出来る。
ダイオードチップを分離した後、各ダイオードをパッケージ化してもよい。このようなパッケージは発光出力を更に向上させるために、反射性物質でコーティングされてもよい。
本発明は、簡単で、安価な光抽出方法を既存のデバイス製造方法に適用するものである。この発明によれば、背面ラッピング処理と研磨の後に、金属化という僅か一つの処理を追加することによって顕著な発光出力の増大が可能となる。ドライエッチングを使用する微細な研磨により、製造コストの実質的な増加なしに、場合によっては発光出力を四倍にすることが出来る。
本発明のダイオードは、AlInGaNベース発光ダイオード(LED)のようなダイオードの発光強度を反射コーディングを使うことによって改善する。反射コーティングは、それが無い場合にLEDパッケージ内の基板、或いはリードフレームによって吸収されてしまうであろう光子を再生する。これは量子井戸デバイスの総合外部量子効率を向上させる。本発明は現在商業用に利用されている青色、緑色、赤色及び白色LEDに適用できるのみならず、その他のLEDデバイスにも適用できる。この技術により、ダイオードの他の特性を大きく損なったり変更したりすることなしに、従来型のLEDデバイス(反射コーティング無し)に比べ、発光出力が四倍に増大した。
本発明をGaN技術を使ったダイオードを参照しつつ詳述してきたが、本発明の反射器技術と基板研磨技術は、赤色LEDを含め他の種類のダイオードやVCSEL等のレーザダイオードにも容易に適用できる。赤色LEDはGaNを使用しないが、上述したように、赤色LEDの基板は全く同様に容易に研磨可能であり、反射層は基板の研磨された面に容易に付着させることができる。このような技術は光子を再生し、それによりダイオードの発光出力を増大する。同様な技術をレーザーダイオードにも適用できる。
本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、多くの変更や変形が本発明の中で可能であることは、当業者には自明である。したがって、それらの変更や変形が特許請求の範囲及びその均等物の範囲に含まれる場合、本発明はそれらを含むものと理解する。
従来型の発光ダイオードの概略図である。 本発明による発光ダイオードの実施例を示す。 本発明による発光ダイオードの別の実施例を示す。 本発明による発光ダイオードを形成するための製造工程を示す。 本発明による発光ダイオードを形成するための製造工程を示す。 本発明による発光ダイオードを形成するための製造工程を示す。 本発明による発光ダイオードを形成するための製造工程を示す。 本発明による発光ダイオードを形成するための製造工程を示す。 本発明による発光ダイオードを形成するための製造工程を示す。 スクライブ線の入った発光ダイオードを有するウェハーを示す。 スクライブ線の入った発光ダイオードを有するウェハーを示す。 本発明のダイオードのもう一つの実施例を示す。 本発明による反射層を持つLEDと、反射層を持たないLEDについて、発光出力と注入電流の相関を示すグラフである。

Claims (60)

  1. 透過性基板を持つ発光ダイオードの製造方法であって:
    前記透過性基板の第一の面上にn型GaN層を形成すること;
    前記n型GaN層上に活性層を形成すること;
    前記活性層上にp型GaN層を形成すること;
    前記p型GaN層上にp電極を形成すること;
    前記n型GaN層上にn電極を形成すること;
    前記透過性基板の第二の面上に反射層を形成すること;及び
    前記透過性基板上にスクライブ線を形成すること
    を含む方法。
  2. スクライブ線が透過性基板の第一の側面上に形成される、請求項1に記載の方法。
  3. スクライブ線は透過性基板の表面上に窪みを形成する、請求項2に記載の方法。
  4. 透過性基板とn型GaN層の間に緩衝層を形成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. スクライブ線が緩衝層を貫き、透過性基板の表面に窪みを形成する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記窪みは三角形状を有する、請求項1に記載の方法。
  7. スクライブ線が透過層の第二の面上にある、請求項1に記載の方法。
  8. スクライブ線は反射層を貫き、透過性基板の表面上に窪みを形成する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記窪みは三角形形状を有する、請求項8に記載の方法。
  10. スクライブ線によって形成される二つのダイオード間の間隙は約10μmである、請求項1に記載の方法。
  11. スクライブ線によって形成される二つのダイオード間の間隙は10μm未満である、請求項1に記載の方法。
  12. スクライブ線はドライエッチングにより形成される、請求項1に記載の方法。
  13. スクライブ線は誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)により形成される、請求項1に記載の方法。
  14. 基板を有する発光ダイオードの製造方法であって、
    前記基板上にn型層とp型層を形成すること;
    前記n型層と前記p型層間に活性層を形成すること;
    前記p型層に接触している第一の電極を形成すること;
    前記n型層に接触している第二の電極を形成すること;
    前記基板上に反射層を形成すること;及び
    前記基板上にスクライブ線を形成すること
    を含む方法。
  15. スクライブ線が反射層と反対の側の基板上にある、請求項14に記載の方法。
  16. スクライブ線が基板の表面上に窪みを形成する、請求項15に記載の方法。
  17. 基板とn型GaN層間に緩衝層を形成することを更に含む、請求項14に記載の方法。
  18. スクライブ線は緩衝層を貫き、基板の表面に窪みを形成する、請求項14に記載の方法。
  19. 前記窪みは三角形状を有する、請求項14に記載の方法。
  20. スクライブ線が反射層側にある、請求項14に記載の方法。
  21. スクライブ線が反射層を貫き、基板の表面上に窪みを形成する、請求項20に記載の方法。
  22. 前記窪みは三角形状を有する、請求項21に記載の方法。
  23. スクライブ線によって形成される二つのダイオード間の空隙は約10μmである、請求項14に記載の方法。
  24. スクライブ線によって形成される二つのダイオード間の間隙は10μm未満である、請求項14に記載の方法。
  25. スクライブ線はドライエッチングによって形成される、請求項14に記載の方法。
  26. スクライブ線は誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)によって形成される、請求項14に記載の方法。
  27. 複数のダイオードの製造方法であって、
    光子を精製する活性層を透過性基板の上方に形成すること;
    活性層からの光子を反射するために透過性基板上に反射層を形成すること;及び
    誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)を使用して、複数のダイオードを分離するためにスクライブ線を基板上に形成すること
    を含む方法。
  28. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は約10μmである、請求項27に記載の方法。
  29. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は10μm未満である、請求項27に記載の方法。
  30. スクライブ線は、誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)によって形成される、請求項27に記載の方法。
  31. 透過性基板を有する発光ダイオードの製造方法であって、
    前記透過性基板の第一の面上に第一のドーピング濃度を持つn型GaN層を形成すること;
    前記n型GaN層上に、第一の範囲のインジュウム(In)濃度を有するInGaN活性層を形成すること;
    前記InGaN活性層上に第二のドーピング濃度を持つp型GaN層を形成すること;
    前記p型GaN層上にp型接触層を形成すること;
    前記p型接触層、p型GaN層及びInGaN活性層をエッチングすることにより、前記n型GaN層上にn型接触層を形成すること;
    前記透過性基板の第二の面を背面ラッピング処理することにより、前記透過性基板の厚さを減らすこと;
    前記透過性基板の表面粗さを減らすこと;
    前記減らした透過性基板の表面上に反射層を形成すること;及び
    前記透過性基板の第一面と第二の面のうちの一つの上にスクライブ線を形成すること
    を含む方法。
  32. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は約10μmである、請求項31に記載の方法。
  33. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は10μm未満である、請求項31に記載の方法。
  34. スクライブ線は誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)によって形成される、請求項31に記載の方法。
  35. 基板を有する発光ダイオード製造方法であって、
    前記基板の第一の表面上に第一のエピタキシャル層を形成すること;
    前記エピタキシャル層上に活性層を形成すること;
    前記活性層上に第二のエピタキシャル層を形成すること;
    前記第二のエピタキシャル層上に第一の電極を形成すること;及び
    前記基板の第二の表面上に反射層を形成すること;及び
    前記基板の第一及び第二の表面のうちの一つの上にスクライブ線を形成すること
    を含む方法。
  36. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は約10μmである、請求項35に記載の方法。
  37. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は10μm未満である、請求項35に記載の方法。
  38. スクライブ線は誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)によって形成される、請求項35に記載の方法。
  39. 発光ダイオードの製造方法であって、
    透過性基板と前記透過性基板上の第二のエピタキシャル層とを含む基板の第一の表面上に第一のエピタキシャル層を形成すること;
    前記第一のエピタキシャル層上に活性層を形成すること;
    前記活性層上に第三のエピタキシャル層を形成すること;
    前記基板の前記透過性基板を除去すること;
    前記第二のエピタキシャル層の第二の表面上に反射層を形成すること;及び
    前記基板の第一及び第二の表面のうちの一つの上にスクライブ線を形成すること
    を含む方法。
  40. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は約10μmである、請求項39に記載の方法。
  41. スクライブ線の一つによって形成される二つのダイオード間の間隙は10μm未満である、請求項39に記載の方法。
  42. スクライブ線は誘導結合プラズマ(ICP)反応性イオンビームエッチング(RIE)によって形成される、請求項39に記載の方法。
  43. 前記第一の表面は30オームストロング未満の平均表面粗さ(Ra)を有している、請求項39に記載の方法。
  44. 前記基板の前記第二の表面は30オームストロング未満の平均表面粗さを有している、請求項39に記載の方法。
  45. 前記基板の前記第一の表面は20オームストロング未満のRaを有する、請求項39に記載の方法。
  46. 前記基板の前記第二の表面は20オームストロング未満のRaを有する、請求項39に記載の方法。
  47. 前記基板の前記第一の表面は10オームストロング未満のRaを有する、請求項39に記載の方法。
  48. 前記基板の前記第二の表面は10オームストロング未満のRaを有する、請求項39に記載の方法。
  49. 前記基板の前記第一の面は30オームストロング未満の平均表面粗さ(Ra)を有する、請求項1に記載の方法。
  50. 前記基板の前記第二の面は30オームストロング未満の平均表面粗さを有する、請求項1に記載の方法。
  51. 前記基板の前記第一の面は20オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
  52. 前記基板の前記第二の面は20オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
  53. 前記基板の前記第一の面は10オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
  54. 前記基板の前記第二の面は10オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
  55. 前記反射層の反対側の前記基板の表面は30オームストロング未満の平均表面粗さ(Ra)を有する、請求項14に記載の方法。
  56. 前記反射層側の前記基板の表面は30オームストロング未満の平均表面粗さを有する、請求項1に記載の方法。
  57. 反射層の反対側の前記基板の表面は20オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
  58. 前記反射層側の前記基板の表面は20オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
  59. 前記反射層の反対側の前記基板の表面は10オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
  60. 前記反射層側の前記基板の表面は10オームストロング未満のRaを有する、請求項1に記載の方法。
JP2003539082A 2001-10-22 2002-10-21 反射層を有するダイオードの製造方法 Expired - Fee Related JP4516749B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/982,980 US6949395B2 (en) 2001-10-22 2001-10-22 Method of making diode having reflective layer
PCT/US2002/033357 WO2003036691A2 (en) 2001-10-22 2002-10-21 Method of making diode having reflective layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507654A true JP2006507654A (ja) 2006-03-02
JP4516749B2 JP4516749B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=25529706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003539082A Expired - Fee Related JP4516749B2 (ja) 2001-10-22 2002-10-21 反射層を有するダイオードの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (6) US6949395B2 (ja)
EP (2) EP2197022A3 (ja)
JP (1) JP4516749B2 (ja)
KR (1) KR100902894B1 (ja)
WO (1) WO2003036691A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087012A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体成長用基板及びその製造方法、窒化物半導体エピタキシャル基板、並びに窒化物半導体素子

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5283293B2 (ja) * 2001-02-21 2013-09-04 ソニー株式会社 半導体発光素子
US7067849B2 (en) * 2001-07-17 2006-06-27 Lg Electronics Inc. Diode having high brightness and method thereof
US6949395B2 (en) 2001-10-22 2005-09-27 Oriol, Inc. Method of making diode having reflective layer
US7148520B2 (en) 2001-10-26 2006-12-12 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
US7279718B2 (en) * 2002-01-28 2007-10-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED including photonic crystal structure
US8294172B2 (en) 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
TW573372B (en) * 2002-11-06 2004-01-21 Super Nova Optoelectronics Cor GaN-based III-V group compound semiconductor light-emitting diode and the manufacturing method thereof
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
US6831302B2 (en) 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
KR100593886B1 (ko) * 2003-06-24 2006-07-03 삼성전기주식회사 질화갈륨계 반도체 발광소자의 제조방법
KR101034055B1 (ko) 2003-07-18 2011-05-12 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 그 제조방법
US6806112B1 (en) * 2003-09-22 2004-10-19 National Chung-Hsing University High brightness light emitting diode
JP2005158795A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光ダイオード及び半導体発光装置
KR100576856B1 (ko) * 2003-12-23 2006-05-10 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 제조방법
US7122398B1 (en) * 2004-03-25 2006-10-17 Nanosolar, Inc. Manufacturing of optoelectronic devices
US7700413B2 (en) * 2004-04-20 2010-04-20 Showa Denko K.K. Production method of compound semiconductor light-emitting device wafer
TWI308397B (en) * 2004-06-28 2009-04-01 Epistar Corp Flip-chip light emitting diode and fabricating method thereof
US7943949B2 (en) * 2004-09-09 2011-05-17 Bridgelux, Inc. III-nitride based on semiconductor device with low-resistance ohmic contacts
KR100638666B1 (ko) * 2005-01-03 2006-10-30 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자
TWI250671B (en) * 2005-03-01 2006-03-01 Epitech Technology Corp Method for manufacturing light-emitting diode
JP2006332257A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sony Corp ヘテロ接合半導体装置及びその製造方法
KR100667506B1 (ko) * 2005-08-02 2007-01-10 엘지전자 주식회사 금속 질화막을 갖는 발광 다이오드 및 그 제조방법
TWI256157B (en) * 2005-09-22 2006-06-01 Epitech Technology Corp Method for manufacturing light-emitting diode
US7547939B2 (en) * 2005-11-23 2009-06-16 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor device and circuit having multiple voltage controlled capacitors
US8729580B2 (en) * 2005-12-06 2014-05-20 Toshiba Techno Center, Inc. Light emitter with metal-oxide coating
KR100736623B1 (ko) * 2006-05-08 2007-07-09 엘지전자 주식회사 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
KR100735496B1 (ko) * 2006-05-10 2007-07-04 삼성전기주식회사 수직구조 질화갈륨계 led 소자의 제조방법
KR100784065B1 (ko) * 2006-09-18 2007-12-10 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR101262386B1 (ko) 2006-09-25 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자의 제조 방법
US7956370B2 (en) * 2007-06-12 2011-06-07 Siphoton, Inc. Silicon based solid state lighting
US20090032799A1 (en) * 2007-06-12 2009-02-05 Siphoton, Inc Light emitting device
US20100006884A1 (en) * 2007-08-07 2010-01-14 Epistar Corporation Light Emitting Device and Manufacturing Method Therof
US8153016B2 (en) * 2007-10-03 2012-04-10 Apple Inc. Shaping a cover glass
JP2009130364A (ja) * 2007-11-23 2009-06-11 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US7781780B2 (en) * 2008-03-31 2010-08-24 Bridgelux, Inc. Light emitting diodes with smooth surface for reflective electrode
TWI385826B (zh) * 2008-05-16 2013-02-11 Epistar Corp 含漸進式折射率透明基材或具高散熱性質之發光二極體元件及其應用
JP5167974B2 (ja) * 2008-06-16 2013-03-21 豊田合成株式会社 Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US20110108800A1 (en) * 2008-06-24 2011-05-12 Pan Shaoher X Silicon based solid state lighting
US20110114917A1 (en) * 2008-07-21 2011-05-19 Pan Shaoher X Light emitting device
CN102324454B (zh) * 2008-09-19 2015-01-07 晶元光电股份有限公司 发光元件及其制造方法
TWI470823B (zh) * 2009-02-11 2015-01-21 Epistar Corp 發光元件及其製造方法
KR101072200B1 (ko) * 2009-03-16 2011-10-10 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 그 제조방법
US8035123B2 (en) * 2009-03-26 2011-10-11 High Power Opto. Inc. High light-extraction efficiency light-emitting diode structure
US20100308300A1 (en) * 2009-06-08 2010-12-09 Siphoton, Inc. Integrated circuit light emission device, module and fabrication process
WO2010141994A1 (en) * 2009-06-12 2010-12-16 The Silanna Group Pty Ltd Process for producing a semiconductor-on-sapphire article
TWI531088B (zh) * 2009-11-13 2016-04-21 首爾偉傲世有限公司 具有分散式布拉格反射器的發光二極體晶片
US8963178B2 (en) 2009-11-13 2015-02-24 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode chip having distributed bragg reflector and method of fabricating the same
CN102034912B (zh) 2009-12-29 2015-03-25 比亚迪股份有限公司 发光二极管外延片、其制作方法及芯片的制作方法
US8722441B2 (en) 2010-01-21 2014-05-13 Siphoton Inc. Manufacturing process for solid state lighting device on a conductive substrate
US8283676B2 (en) * 2010-01-21 2012-10-09 Siphoton Inc. Manufacturing process for solid state lighting device on a conductive substrate
US8674383B2 (en) * 2010-01-21 2014-03-18 Siphoton Inc. Solid state lighting device on a conductive substrate
KR101159782B1 (ko) * 2010-02-05 2012-06-26 신왕균 투명 엘이디 웨이퍼 모듈 및 그 제조방법
CN102194947B (zh) 2010-03-17 2015-11-25 Lg伊诺特有限公司 发光器件和发光器件封装
KR101047792B1 (ko) 2010-04-23 2011-07-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 소자 제조방법 및 발광 소자 패키지
US9142715B2 (en) 2010-06-24 2015-09-22 Seoul Viosys Co., Ltd. Light emitting diode
US9293678B2 (en) 2010-07-15 2016-03-22 Micron Technology, Inc. Solid-state light emitters having substrates with thermal and electrical conductivity enhancements and method of manufacture
US8217488B2 (en) * 2010-07-19 2012-07-10 Walsin Lihwa Corporation GaN light emitting diode and method for increasing light extraction on GaN light emitting diode via sapphire shaping
EP2599133A2 (en) 2010-07-28 2013-06-05 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting diode having distributed bragg reflector
US8664684B2 (en) * 2010-08-31 2014-03-04 Micron Technology, Inc. Solid state lighting devices with improved contacts and associated methods of manufacturing
CN102456803A (zh) * 2010-10-20 2012-05-16 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管封装结构
US8217418B1 (en) 2011-02-14 2012-07-10 Siphoton Inc. Semi-polar semiconductor light emission devices
US8624292B2 (en) 2011-02-14 2014-01-07 Siphoton Inc. Non-polar semiconductor light emission devices
US8802545B2 (en) 2011-03-14 2014-08-12 Plasma-Therm Llc Method and apparatus for plasma dicing a semi-conductor wafer
KR20120126856A (ko) 2011-05-13 2012-11-21 삼성전자주식회사 반도체 발광다이오드 칩 및 이를 이용한 발광장치
WO2013002503A2 (ko) * 2011-06-29 2013-01-03 (주)큐엠씨 발광 다이오드의 제조 방법 및 장치
CN103733359A (zh) * 2011-08-09 2014-04-16 三星电子株式会社 半导体发光器件制造方法和以该方法制造的半导体发光器件
CN104040675A (zh) * 2011-09-29 2014-09-10 氮化物处理股份有限公司 无机材料、制作其的方法和装置、及其使用
CN102610728B (zh) * 2012-03-21 2014-10-29 厦门市三安光电科技有限公司 具有背镀反射层的发光二极管及其制作方法
KR20130117474A (ko) * 2012-04-18 2013-10-28 서울바이오시스 주식회사 배면에 패턴을 갖는 기판을 구비하는 발광다이오드 및 그의 제조방법
US9450152B2 (en) 2012-05-29 2016-09-20 Micron Technology, Inc. Solid state transducer dies having reflective features over contacts and associated systems and methods
CN102709420B (zh) * 2012-06-21 2014-07-30 安徽三安光电有限公司 一种氮化镓基发光二极管
WO2014078320A1 (en) * 2012-11-16 2014-05-22 Electro Scientific Industries, Inc. Method and apparatus for processing a workpiece and an article formed thereby
CN102990229B (zh) * 2012-11-20 2016-04-13 大族激光科技产业集团股份有限公司 发光二极管晶圆切割方法
WO2014150653A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Materion Corporation Reflective coating for a light emitting diode, light emitting diode, and method of manufacturing the same
JP6175898B2 (ja) * 2013-05-22 2017-08-09 セイコーエプソン株式会社 回折光学素子、回折光学素子の製造方法、及び電子機器
CN104201254B (zh) * 2014-07-31 2018-08-17 华灿光电(苏州)有限公司 一种具备全角反射镜的发光二极管芯片的制备方法
DE102015109761B4 (de) * 2015-06-18 2022-01-27 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Nitrid-Halbleiterbauelements und Nitrid-Halbleiterbauelement
US9966260B1 (en) 2015-09-25 2018-05-08 Apple Inc. Surface modification process for laser application
DE102015119553A1 (de) 2015-11-12 2017-05-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterchip, optoelektronisches Bauelement mit einem strahlungsemittierenden Halbleiterchip und Verfahren zur Beschichtung eines strahlungsemittierenden Halbleiterchips
KR102421964B1 (ko) * 2016-01-07 2022-07-18 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자
US20170301772A1 (en) * 2016-04-15 2017-10-19 Robert M. Radway GaN DEVICES FABRICATED VIA WAFER BONDING
CN105976725B (zh) * 2016-06-20 2019-04-02 深圳市华星光电技术有限公司 微发光二极管显示面板
CN107681034B (zh) * 2017-08-30 2019-11-12 天津三安光电有限公司 微型发光二极管及其制作方法
DE102018111954B4 (de) * 2018-05-17 2022-02-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung eines halbleiterbauelements mit isolierendem substrat und halbleiterbauelement mit isolierendem substrat und optoelektronische vorrichtung dieses umfassend
DE102018116327A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Bauteils
CN111211038A (zh) * 2018-11-22 2020-05-29 东莞新科技术研究开发有限公司 晶圆的粗糙处理方法、装置和存储介质
EP4187623A4 (en) * 2020-07-21 2024-04-17 Lg Electronics Inc. LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICE AND DISPLAY DEVICE COMPRISING THE LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICE

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273368A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Nec Kansai Ltd 発光ダイオード
JPH09307189A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Komatsu Ltd 発光素子および半導体レーザ素子およびこれら素子を用いた装置
JPH1044139A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Rohm Co Ltd 基板分割方法およびその基板分割を用いた発光素子製 造方法
JPH11126925A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2001284642A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37602A (en) * 1863-02-03 Improvement in window-sash fastenings
US28062A (en) * 1860-05-01 Boiler foe preparing paper-stuff
US30329A (en) * 1860-10-09 Abeaugemeijt foe
US117695A (en) * 1871-08-01 Improvement in clothes-driers
US41410A (en) * 1864-01-26 Improvement in water-elevators
US4236296A (en) * 1978-10-13 1980-12-02 Exxon Research & Engineering Co. Etch method of cleaving semiconductor diode laser wafers
US4704369A (en) * 1985-04-01 1987-11-03 Energy Conversion Devices, Inc. Method of severing a semiconductor device
JP2588280B2 (ja) * 1989-07-10 1997-03-05 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子
US5593815A (en) * 1989-07-31 1997-01-14 Goldstar Co., Ltd. Cleaving process in manufacturing a semiconductor laser
DE69025273T2 (de) * 1989-11-22 1996-07-11 Daido Steel Co Ltd Lichtemittierende Diode mit lichtreflektierender Schicht
US6291257B1 (en) * 1991-07-21 2001-09-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor photonic device having a ZnO film as a buffer layer and method for forming the ZnO film
JP2666228B2 (ja) 1991-10-30 1997-10-22 豊田合成株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US5578839A (en) 1992-11-20 1996-11-26 Nichia Chemical Industries, Ltd. Light-emitting gallium nitride-based compound semiconductor device
TW230822B (ja) * 1993-03-02 1994-09-21 Sumitomo Electric Industries
EP1450415A3 (en) * 1993-04-28 2005-05-04 Nichia Corporation Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor device
US6130147A (en) * 1994-04-07 2000-10-10 Sdl, Inc. Methods for forming group III-V arsenide-nitride semiconductor materials
US5777350A (en) 1994-12-02 1998-07-07 Nichia Chemical Industries, Ltd. Nitride semiconductor light-emitting device
US5798537A (en) 1995-08-31 1998-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Blue light-emitting device
US6121638A (en) * 1995-09-12 2000-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-layer structured nitride-based semiconductor devices
DE19549818B4 (de) * 1995-09-29 2010-03-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiter-Bauelement
US6017774A (en) * 1995-12-24 2000-01-25 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing group III-V compound semiconductor and fabricating light emitting device using such semiconductor
US5798536A (en) 1996-01-25 1998-08-25 Rohm Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device and method for manufacturing the same
US5977566A (en) * 1996-06-05 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor light emitter
EP0853334B1 (en) * 1996-06-19 2006-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optoelectronic material, devices using the same, and method for manufacturing the same
ATE251341T1 (de) * 1996-08-01 2003-10-15 Surface Technology Systems Plc Verfahren zur ätzung von substraten
JP3304787B2 (ja) * 1996-09-08 2002-07-22 豊田合成株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
US6057565A (en) * 1996-09-26 2000-05-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device including a non-stoichiometric compound layer and manufacturing method thereof
KR100483224B1 (ko) * 1996-10-30 2005-09-30 세이코 엡슨 가부시키가이샤 컬러필터 및 그의 제조방법
US5904548A (en) * 1996-11-21 1999-05-18 Texas Instruments Incorporated Trench scribe line for decreased chip spacing
JP3706452B2 (ja) * 1996-12-24 2005-10-12 ローム株式会社 半導体発光素子
CN1964093B (zh) * 1997-01-09 2012-06-27 日亚化学工业株式会社 氮化物半导体元器件
JPH10294531A (ja) * 1997-02-21 1998-11-04 Toshiba Corp 窒化物化合物半導体発光素子
US6281524B1 (en) * 1997-02-21 2001-08-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light-emitting device
US6185238B1 (en) 1997-02-21 2001-02-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Nitride compound semiconductor laser and its manufacturing method
JP3439063B2 (ja) 1997-03-24 2003-08-25 三洋電機株式会社 半導体発光素子および発光ランプ
JP3897186B2 (ja) 1997-03-27 2007-03-22 シャープ株式会社 化合物半導体レーザ
JPH10275936A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Rohm Co Ltd 半導体発光素子の製法
JP3769872B2 (ja) * 1997-05-06 2006-04-26 ソニー株式会社 半導体発光素子
US6069021A (en) * 1997-05-14 2000-05-30 Showa Denko K.K. Method of growing group III nitride semiconductor crystal layer and semiconductor device incorporating group III nitride semiconductor crystal layer
US6239033B1 (en) 1998-05-28 2001-05-29 Sony Corporation Manufacturing method of semiconductor device
JP3462720B2 (ja) * 1997-07-16 2003-11-05 三洋電機株式会社 n型窒化物半導体の電極及び前記電極を有する半導体素子並びにその製造方法
JP3693468B2 (ja) * 1997-07-23 2005-09-07 シャープ株式会社 半導体発光素子
JPH1168158A (ja) 1997-08-20 1999-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体装置
US5952681A (en) * 1997-11-24 1999-09-14 Chen; Hsing Light emitting diode emitting red, green and blue light
DE19855476A1 (de) * 1997-12-02 1999-06-17 Murata Manufacturing Co Lichtemittierendes Halbleiterelement mit einer Halbleiterschicht auf GaN-Basis, Verfahren zur Herstellung desselben und Verfahren zur Ausbildung einer Halbleiterschicht auf GaN-Basis
JPH11251612A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Canon Inc 光起電力素子の製造方法
US6249534B1 (en) * 1998-04-06 2001-06-19 Matsushita Electronics Corporation Nitride semiconductor laser device
US6078064A (en) * 1998-05-04 2000-06-20 Epistar Co. Indium gallium nitride light emitting diode
US6194742B1 (en) 1998-06-05 2001-02-27 Lumileds Lighting, U.S., Llc Strain engineered and impurity controlled III-V nitride semiconductor films and optoelectronic devices
JP4352473B2 (ja) * 1998-06-26 2009-10-28 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
TW418549B (en) * 1998-06-26 2001-01-11 Sharp Kk Crystal growth method for nitride semiconductor, nitride semiconductor light emitting device, and method for producing the same
DE19828970C2 (de) * 1998-06-29 2000-05-18 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung und Vereinzelung von Halbleiter-Lichtemissionsdioden
US6504180B1 (en) * 1998-07-28 2003-01-07 Imec Vzw And Vrije Universiteit Method of manufacturing surface textured high-efficiency radiating devices and devices obtained therefrom
JP3201475B2 (ja) * 1998-09-14 2001-08-20 松下電器産業株式会社 半導体装置およびその製造方法
KR100277968B1 (ko) * 1998-09-23 2001-03-02 구자홍 질화갈륨 기판 제조방법
JP4212707B2 (ja) * 1998-11-26 2009-01-21 スピードファム株式会社 ウエハ平坦化システム及びウエハ平坦化方法
US6744800B1 (en) 1998-12-30 2004-06-01 Xerox Corporation Method and structure for nitride based laser diode arrays on an insulating substrate
KR100316774B1 (ko) * 1999-01-15 2001-12-12 이형도 마이크로 관성 센서의 제작 방법
US6456638B1 (en) 1999-02-08 2002-09-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. High-power short-wavelength semiconductor light emitting device having active layer with increased indium content
JP2000285409A (ja) * 1999-03-29 2000-10-13 Toshiba Corp 磁気ヘッドの製造方法および磁気ヘッド
US6375790B1 (en) * 1999-07-19 2002-04-23 Epion Corporation Adaptive GCIB for smoothing surfaces
JP4412827B2 (ja) * 1999-08-20 2010-02-10 シャープ株式会社 窒化物半導体厚膜基板
JP4282173B2 (ja) * 1999-09-03 2009-06-17 シャープ株式会社 窒素化合物半導体発光素子およびその製造方法
TW484186B (en) * 1999-09-29 2002-04-21 Nanovation Tech Inc Method fo forming smooth morpholigies in InP-based semiconductors
US6492661B1 (en) 1999-11-04 2002-12-10 Fen-Ren Chien Light emitting semiconductor device having reflection layer structure
JP2001148358A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハ及び該半導体ウェーハの分割方法
JP3929008B2 (ja) * 2000-01-14 2007-06-13 シャープ株式会社 窒化物系化合物半導体発光素子およびその製造方法
JP2001217456A (ja) * 2000-02-03 2001-08-10 Sharp Corp 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
US6261929B1 (en) * 2000-02-24 2001-07-17 North Carolina State University Methods of forming a plurality of semiconductor layers using spaced trench arrays
JP4057215B2 (ja) * 2000-03-07 2008-03-05 三菱電機株式会社 半導体装置の製造方法および液晶表示装置の製造方法
TW497277B (en) 2000-03-10 2002-08-01 Toshiba Corp Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
EP1134619A3 (en) 2000-03-16 2003-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Light-receiving member, image-forming apparatus, and image-forming method
JP3636976B2 (ja) * 2000-03-17 2005-04-06 日本電気株式会社 窒化物半導体素子およびその製造方法
WO2001084640A1 (de) 2000-04-26 2001-11-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh LUMINESZENZDIODENCHIP AUF DER BASIS VON GaN UND VERFAHREN ZUM HERSTELLEN EINES LUMINESZENZDIODENBAUELEMENTS
US6570186B1 (en) * 2000-05-10 2003-05-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting device using group III nitride compound semiconductor
TWI292227B (en) 2000-05-26 2008-01-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting-dioed-chip with a light-emitting-epitaxy-layer-series based on gan
US6693352B1 (en) 2000-06-05 2004-02-17 Emitronix Inc. Contact structure for group III-V semiconductor devices and method of producing the same
US6562648B1 (en) * 2000-08-23 2003-05-13 Xerox Corporation Structure and method for separation and transfer of semiconductor thin films onto dissimilar substrate materials
JP4553470B2 (ja) * 2000-09-13 2010-09-29 独立行政法人産業技術総合研究所 p形ZnO系酸化物半導体層の成長方法およびそれを用いた半導体発光素子の製法
JP2002176226A (ja) 2000-09-22 2002-06-21 Toshiba Corp 光素子およびその製造方法
US6489250B1 (en) * 2000-11-21 2002-12-03 United Epitaxy Company Ltd. Method for cutting group III nitride semiconductor light emitting element
US6791119B2 (en) * 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
US20020117672A1 (en) 2001-02-23 2002-08-29 Ming-Sung Chu High-brightness blue-light emitting crystalline structure
US6956250B2 (en) * 2001-02-23 2005-10-18 Nitronex Corporation Gallium nitride materials including thermally conductive regions
US6611002B2 (en) * 2001-02-23 2003-08-26 Nitronex Corporation Gallium nitride material devices and methods including backside vias
US6765232B2 (en) 2001-03-27 2004-07-20 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor light-emitting device, surface-emission laser diode, and production apparatus thereof, production method, optical module and optical telecommunication system
US20020173062A1 (en) * 2001-05-17 2002-11-21 Lung-Chien Chen Method for manufacturing GaN-based LED
US6479313B1 (en) * 2001-05-25 2002-11-12 Kopin Corporation Method of manufacturing GaN-based p-type compound semiconductors and light emitting diodes
US6488767B1 (en) * 2001-06-08 2002-12-03 Advanced Technology Materials, Inc. High surface quality GaN wafer and method of fabricating same
US6787435B2 (en) * 2001-07-05 2004-09-07 Gelcore Llc GaN LED with solderable backside metal
US7067849B2 (en) 2001-07-17 2006-06-27 Lg Electronics Inc. Diode having high brightness and method thereof
US6379985B1 (en) * 2001-08-01 2002-04-30 Xerox Corporation Methods for cleaving facets in III-V nitrides grown on c-face sapphire substrates
US6734111B2 (en) * 2001-08-09 2004-05-11 Comlase Ab Method to GaAs based lasers and a GaAs based laser
US6762127B2 (en) * 2001-08-23 2004-07-13 Yves Pierre Boiteux Etch process for dielectric materials comprising oxidized organo silane materials
US6939735B2 (en) 2001-09-13 2005-09-06 Tessera Inc. Microelectronic assembly formation with releasable leads
US6526083B1 (en) 2001-10-09 2003-02-25 Xerox Corporation Two section blue laser diode with reduced output power droop
US6949395B2 (en) 2001-10-22 2005-09-27 Oriol, Inc. Method of making diode having reflective layer
US7148520B2 (en) 2001-10-26 2006-12-12 Lg Electronics Inc. Diode having vertical structure and method of manufacturing the same
US6903379B2 (en) * 2001-11-16 2005-06-07 Gelcore Llc GaN based LED lighting extraction efficiency using digital diffractive phase grating
US6869820B2 (en) 2002-01-30 2005-03-22 United Epitaxy Co., Ltd. High efficiency light emitting diode and method of making the same
US6819701B2 (en) 2002-03-26 2004-11-16 Joseph Reid Henrichs Super-luminescent folded cavity light emitting diode
US20030189215A1 (en) 2002-04-09 2003-10-09 Jong-Lam Lee Method of fabricating vertical structure leds
US8294172B2 (en) 2002-04-09 2012-10-23 Lg Electronics Inc. Method of fabricating vertical devices using a metal support film
US20040000672A1 (en) 2002-06-28 2004-01-01 Kopin Corporation High-power light-emitting diode structures
US6841802B2 (en) 2002-06-26 2005-01-11 Oriol, Inc. Thin film light emitting diode
US6744196B1 (en) 2002-12-11 2004-06-01 Oriol, Inc. Thin film LED
KR100571816B1 (ko) 2003-09-08 2006-04-17 삼성전자주식회사 질화물계 발광소자 및 그 제조방법
TW200520266A (en) 2003-11-21 2005-06-16 Sanken Electric Co Ltd Semiconductor luminous element and manufacturing method of the same
TWI433343B (zh) 2004-06-22 2014-04-01 Verticle Inc 具有改良光輸出的垂直構造半導體裝置
WO2006013867A1 (en) 2004-08-05 2006-02-09 Showa Denko K.K. Transparent electrode for semiconductor light-emitting device
US7291865B2 (en) 2004-09-29 2007-11-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light-emitting semiconductor device
WO2006068297A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light emitting device, illumination module, illumination apparatus, method for manufacturing semiconductor light emitting device, and method for manufacturing semiconductor light emitting element
US7384808B2 (en) 2005-07-12 2008-06-10 Visual Photonics Epitaxy Co., Ltd. Fabrication method of high-brightness light emitting diode having reflective layer
US7875474B2 (en) 2005-09-06 2011-01-25 Show A Denko K.K. Gallium nitride-based compound semiconductor light-emitting device and production method thereof
JP2007087973A (ja) 2005-09-16 2007-04-05 Rohm Co Ltd 窒化物半導体素子の製法およびその方法により得られる窒化物半導体発光素子
JP4137936B2 (ja) 2005-11-16 2008-08-20 昭和電工株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR101261214B1 (ko) * 2006-05-18 2013-05-06 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드 제조방법
JP4854566B2 (ja) 2006-06-15 2012-01-18 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子の製造方法および窒化物半導体発光素子
KR101262386B1 (ko) * 2006-09-25 2013-05-08 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자의 제조 방법
JP2008117824A (ja) 2006-11-01 2008-05-22 Sharp Corp 窒化物系半導体素子の製造方法
JP2008182110A (ja) 2007-01-25 2008-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体発光装置
US9634191B2 (en) 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
JP2009283912A (ja) * 2008-04-25 2009-12-03 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
TWI464899B (zh) * 2008-05-09 2014-12-11 Advanced Optoelectronic Tech A method for manufacturing a semiconductor element
JP2010003768A (ja) 2008-06-18 2010-01-07 Showa Denko Kk Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法、並びにランプ
JP2010205988A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Panasonic Corp 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP5517882B2 (ja) * 2010-10-20 2014-06-11 シャープ株式会社 窒化物半導体発光素子
CN103003962A (zh) * 2011-04-06 2013-03-27 松下电器产业株式会社 半导体发光器件
JP5729335B2 (ja) * 2012-03-19 2015-06-03 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子およびその製造方法
WO2013148955A1 (en) * 2012-03-28 2013-10-03 Sensor Electronic Technology, Inc. Light emitting device substrate with inclined sidewalls
TWI488336B (zh) * 2012-06-07 2015-06-11 Lextar Electronics Corp 發光二極體及其製造方法
KR102087933B1 (ko) * 2012-11-05 2020-04-14 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 발광 소자 어레이

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07273368A (ja) * 1994-03-29 1995-10-20 Nec Kansai Ltd 発光ダイオード
JPH09307189A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Komatsu Ltd 発光素子および半導体レーザ素子およびこれら素子を用いた装置
JPH1044139A (ja) * 1996-08-07 1998-02-17 Rohm Co Ltd 基板分割方法およびその基板分割を用いた発光素子製 造方法
JPH11126925A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Toyoda Gosei Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2001284642A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013087012A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Hitachi Cable Ltd 窒化物半導体成長用基板及びその製造方法、窒化物半導体エピタキシャル基板、並びに窒化物半導体素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20060006400A1 (en) 2006-01-12
US6949395B2 (en) 2005-09-27
EP1459357A4 (en) 2006-10-25
KR20040063128A (ko) 2004-07-12
US20030077847A1 (en) 2003-04-24
US20100285621A1 (en) 2010-11-11
US20070172973A1 (en) 2007-07-26
EP2197022A2 (en) 2010-06-16
WO2003036691A3 (en) 2003-06-05
US7785908B2 (en) 2010-08-31
US9406837B2 (en) 2016-08-02
KR100902894B1 (ko) 2009-06-16
WO2003036691A2 (en) 2003-05-01
US7682854B2 (en) 2010-03-23
US20140273322A1 (en) 2014-09-18
JP4516749B2 (ja) 2010-08-04
US20120322176A1 (en) 2012-12-20
US8759129B2 (en) 2014-06-24
EP1459357A2 (en) 2004-09-22
US8236585B2 (en) 2012-08-07
EP2197022A3 (en) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4516749B2 (ja) 反射層を有するダイオードの製造方法
US10553744B2 (en) Diode having high brightness and method thereof
US10032959B2 (en) Diode having vertical structure
WO2009099187A1 (ja) 化合物半導体発光ダイオード

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4516749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees