JP2005501873A - アミン誘導体 - Google Patents

アミン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005501873A
JP2005501873A JP2003524319A JP2003524319A JP2005501873A JP 2005501873 A JP2005501873 A JP 2005501873A JP 2003524319 A JP2003524319 A JP 2003524319A JP 2003524319 A JP2003524319 A JP 2003524319A JP 2005501873 A JP2005501873 A JP 2005501873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched
linear
hydroxy
hydrogen
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003524319A
Other languages
English (en)
Inventor
毅 由良
宗人 茂木
池上 由香
桝田 努
利雄 小久保
クラウス・ウルバーンス
ティモシー・ビー・ローウィンガー
吉田 長弘
ヨアヒム・フライターク
ハインリッヒ・マイヤー
ライリンデ・ノッパー
真紀子 丸茂
昌宏 城尾
多治見 政臣
慶亮 竹下
俊哉 森脇
泰博 月見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer Healthcare AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2001232503A external-priority patent/JP2003055209A/ja
Application filed by Bayer Healthcare AG filed Critical Bayer Healthcare AG
Publication of JP2005501873A publication Critical patent/JP2005501873A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/38Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/32Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C275/34Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C275/36Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms having nitrogen atoms of urea groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with at least one of the oxygen atoms further bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. N-aryloxyphenylureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/38Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by doubly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/40Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C275/42Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/50Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C311/51Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/23Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/39Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • C07C323/40Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C323/42Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/10Radicals substituted by halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/69Benzenesulfonamido-pyrimidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • C07D261/16Benzene-sulfonamido isoxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/10Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/061,2,3-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,3-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • C07D307/88Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans with one oxygen atom directly attached in position 1 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/66Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/101,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes
    • C07D319/141,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D319/161,4-Dioxanes; Hydrogenated 1,4-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D319/18Ethylenedioxybenzenes, not substituted on the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes

Abstract

バニロイド受容体1(VR1)の拮抗活性を有する、アミン誘導体、その互変異性体および/または立体異性体の形態、またはその塩が開示される。アミン誘導体は、VR1アンタゴニストとして優れた活性を有し、そしてVRI活性に関連する疾患の予防および処置のために、特に尿失禁、過活動性膀胱、慢性疼痛、神経障害性疼痛、手術後疼痛、リウマチ性関節炎疼痛、神経痛、神経障害、痛覚過敏、神経損傷、虚血、神経変性、発作、失禁および/または炎症性障害の処置のために、有用である。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、医薬製剤の活性成分として有用である、アミン誘導体に関する。本発明のアミン誘導体は、バニロイド受容体1(VR1)の拮抗活性を有し、そしてVRI活性に関連する疾患の予防および処置のために、特に尿失禁、過活動性膀胱、慢性疼痛、神経障害性疼痛、手術後疼痛、リウマチ性関節炎疼痛、神経痛、神経障害、痛覚過敏、神経損傷、虚血、神経変性、発作、失禁および/または炎症性障害の処置のために、使用できる。
【背景技術】
【0002】
バニロイド化合物は、バニリル基または機能的に同等な基の存在を特徴とする。幾らかのバニロイド化合物またはバニロイド受容体モジュレーターの例は、バニリン(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド)、グアイアコール(2−メトキシ−フェノール)、ジンゲロン(4−/4−ヒドロキシ−3−メトキシフェニル/−2−ブタノン)、オイゲノール(2−メトキシ−4−/2−プロペニル/フェノール)、およびカプサイシン(8−メチル−N−バニリル−6−ノネン−アミド)である。
【0003】
他のものの中で、“辛い”チリコショウ中の主要な刺激性成分である、カプサイシンは、C繊維求心性ニューロンを脱感作する特定の神経毒である。カプサイシンおよび、樹脂化毒素のような、その類似体は、泌尿器障害、例えば、C繊維求心性ニューロンの脱感作による、尿失禁および過活動性膀胱、の処置に有効であると示される[(Michael B Chancellor and William C. de Groat, The Journal of Urology Vol. 162, 3-11, 1999) and (K. E. Anderson et al., BJU International, 84, 923-949, 1999)]。しかしながら、カプサイシンおよび他の類似体がC繊維求心性ニューロンの脱感作を引き起こす機構は、非常に複雑である。
【0004】
バニロイド受容体(VR)は、カプサイシンに対する特定の神経膜認識部位である。それは、痛覚および神経原性炎症に関与する一次感覚ニューロンによりほとんど独占的に発現される。VRは、カルシウムに対して優先的に陽イオン−選択的イオンチャネルとして機能する。カプサイシンは、VRの機能性サブタイプであって、背根神経節(DRG)またはC繊維神経末端を含む求心性感覚繊維の神経末端の細胞体中で圧倒的に発現されるVR1と相互作用する[Tominaga M, Caterina MJ, Malmberg AB, Rosen TA, Gilbert H, Skinner K, Raumann BE, Basbaum AI, Julius D:「クローン化されたカプサイシン受容体は、多重疼痛生成刺激剤を統合する」Neuron. 21: 531-543, 1998]。VR1は最近クローン化されて[Caterina MJ, Schumacher MA, Tominaga M, Rosen TA, Levine JD, Julius D: Nature 389: 816-824, (1997)]そしてTRP(一過性受容体電位)チャネルファミリーに構造的に関係する6つの膜貫通ドメインを持つ非選択的陽イオンチャネルとして同定された。VR1へのカプサイシンの結合は、ナトリウム、カルシウムおよび多分カリウムのイオンがそれらの濃度勾配を流れ落ちて、神経末端から神経伝達物質の初期の脱感作および放出を引き起こすことを可能にする。
それ故に、VR1は病態または疾患において神経性シグナルを引き出す化学的および物理的刺激剤の分子統合体と考えられ得る。
【0005】
VR1活性と疼痛、虚血および炎症のような疾患との間に関係を示す豊富な直接的なまたは間接的な証拠がある(例えば、WO99/00115およびWO00/50387)。さらに、VR1は、損傷したかまたは異常な脊髄の反射経路を有する患者の過活動性膀胱に関与する反射シグナルを形質導入することが立証されている[De Groat WC:「過活動性膀胱についての神経原性根拠」Urology 50 (6A Suppl): 36-52, 1997]。カプサイシンのようなVR1アゴニストを用いて神経伝達物質を枯渇させることによる求心性神経の脱感作は、脊髄損傷および多発性硬化症に関連する膀胱機能不全の処置に有望な結果を与えると示されている[Maggi CA:「カプサイシン様分子の治療潜在性−動物および人における研究」Life Sciences 51: 1777-1781, 1992ならびに(DeRidder D; Chandiramani V; Dasgupta P; VanPoppel H; Baert L; Fowler CJ:「難治性排尿筋反射亢進の処置としての膀胱内カプサイシン:2センター長期追跡調査」J. Urol. 158: 2087-2092, 1997)]。
VR1のアンタゴニズムは、神経伝達物質の放出の遮断に至り、VR1活性に関連する異常および疾患の予防ならびに処置をもたらすであろうことが期待される。
【0006】
それ故に、VR1のアンタゴニストは、泌尿器障害、慢性疼痛、神経障害性疼痛、手術後疼痛、リウマチ性関節炎疼痛、神経痛、神経障害、痛覚過敏、神経損傷、虚血、神経変性、発作、失禁および炎症性障害を含む異常ならびに疾患の予防ならびに処置に使用され得ることが期待される。本明細書中で使用される際には、“泌尿器障害”とは、例えば、尿失禁および過活動性膀胱を指す。尿失禁および過活動性膀胱は、排尿筋反射亢進、排尿筋不安定ならびに、切迫尿失禁等のような、緊急/頻回症候群を包含する。
【0007】
WO00/50387は、一般式:
【化1】
Figure 2005501873
[式中、
は、酸素または硫黄の原子であり;
は、−NHCH−または−CH−であり;
は、置換または未置換のC1〜4アルキル基またはRa1CO−[式中、Ra1は1〜18個の炭素原子を有するアルキル基、2〜18個の炭素原子を有するアルケニル基、または6〜10個の炭素原子を有する置換または未置換のアリール基である]であり;
は、水素原子、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ基、1〜6個の炭素原子を有するハロアルキル基またはハロゲン原子であり;
は、水素原子、1〜4個の炭素原子を有するアルキル基、アミノアルキル、二酸モノエステルまたはα−アルキル酸であり;そして
星状マークは、キラル炭素原子を示す]
により表わされるバニロイド受容体アゴニスト活性を有する化合物、ならびにそれらの医薬的に許容し得る塩を開示する。
【0008】
WO00/61581は、一般式:
【化2】
Figure 2005501873
[式中、
(R',R'')は、(F,F)、(CF,H)、または(iPr,iPr)を表わす]
により表わされるアミン誘導体を糖尿病、抗脂肪血症、動脈硬化症および癌に有用な薬剤として開示する。
【0009】
WO00/75106は、一般式:
【化3】
Figure 2005501873
[式中、
Zは、
【化4】
Figure 2005501873
[式中、
90は、水素、C1〜12アルキル、C3〜8シクロアルキル、等であり、そしてR91は、アミノ−C1〜6アルキル、アミノカルボニル−C1〜6アルキル、またはヒドロキシアミノ−カルボニルC1〜6アルキルであり;そして
90およびR91は、H、C1〜6アルキル、C1〜6アルキルチオ、C1〜6アルコキシ、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨード、およびニトロからなる群から独立して選択される]を表わす]
により表わされる化合物を哺乳動物におけるMMP−仲介疾患を処置するための有用な薬剤として開示する。
【0010】
しかしながら、これらの参照文献のどれも、VR1拮抗活性を有する簡単なフェニル−ナフチル尿素誘導体を開示していない。
効果的なVR1拮抗活性を有しそしてVRI活性に関連する疾患の予防および処置のために、特に、尿失禁および/または過活動性膀胱を含む泌尿器障害の処置のために使用できる、化合物の開発が望まれている。
【0011】
(発明の概要)
アミン化合物の化学修飾について広範な研究の結果として、本発明者たちは、本発明に関する新規な化学構造を持つ化合物が、期待されないほど優れたVR1拮抗活性を有することを見出している。本発明は、以下の一般式(I)、その互変異性もしくは立体異性の形態、およびそれらの塩を提供することである:
【化5】
Figure 2005501873
式中、
Xは、ベンゼンにより縮合されることもあるC3〜8シクロアルキル、チエニル、チエニルC1〜6直鎖アルキル、キノリル、Rにより置換された1,2−オキサゾリル、RおよびRにより置換されることもあるナフチル、C4〜8シクロアルキルにより縮合されたフェニル、1つまたは2つのO原子を有する飽和C4〜8複素環により縮合されたフェニル、N−HがN−R1により置換されるカルバゾリル、インダノンにより縮合されたフェニル、インダンにより縮合されたフェニル、シクロヘキサノンにより縮合されたフェニル、ジヒドロフラノンにより縮合されたフェニル、R、RおよびRにより置換されたフェニル、フェニルがR1、RおよびRにより置換されたフェニルC1〜6直鎖アルキル、N、O、SおよびSOからなる群から選択される1つまたは2つのヘテロ原子を有する不飽和5〜6員ヘテロ環[ヘテロ環はRにより置換されることもある]により縮合されたフェニル、を表し、
、RおよびRは、同一かまたは異なり、そして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルキルカルバモイル、カルバモイル、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、カルボキシル、ニトロ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、モルホリノ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシカルボニル、ベンジル、フェノキシ、ハロゲン置換フェノキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルチオ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ヒドロキシ置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル置換4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、式−SO−NH−R12(R12は、水素、5−メチル−イソキサゾール、または2,4−ジメチルピリミジンを表わす)により表わされる置換基、または1〜3個の置換基により置換されることもあるフェニル[置換基は、同一かまたは異なり、そして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、およびカルボキシからなる群から選択される]を表わし;
は、水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
は、水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
Qは、CHまたはNを表わし;
は、水素またはメチルを表わし;
は、水素またはメチルを表わし;そして
Yは、
【化6】
Figure 2005501873
を表わし、
は、ヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、C1〜6アルキルスルホンアミノ、または式
【化7】
Figure 2005501873
[式中、
80およびR81は、それぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わす]により表わされる基を表わし;
aは、水素またはハロゲンを表わし;
およびR11は、それぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、またはニトロを表わし;そして
10は、水素、ハロゲン、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、または、ヒドロキシ、アミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、ピペリジノ、モルホリノ、およびメチル−ピペラジノからなる群から選択される置換基により置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わす。
【0012】
本発明の化合物は驚くべきことに、優れたVR1拮抗活性を示す。それ故に、それらは、特にVR1アンタゴニストとしておよび、特に、泌尿器障害を処置するのに有用であり得る、医薬品または医薬組成物の生産のために、適当である。本発明のアミノ化合物はVR1活性に拮抗するので、それらは以下のような疾患の処置および予防に有用である:泌尿器障害(例えば、尿失禁および過活動性膀胱)、慢性疼痛、神経障害性疼痛、手術後疼痛、リウマチ性関節炎疼痛、神経痛、神経障害、痛覚過敏、神経損傷、虚血、神経変性、発作、失禁および/または炎症性障害。
【0013】
もう1つの実施態様において、式(I)のアミノ化合物は、式中で、
Xが、
【化8】
Figure 2005501873
または
【化9】
Figure 2005501873
[式中、
、RおよびRは、異なるかまたは同一でありそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルキルカルバモイル、カルバモイル、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、カルボキシル、ニトロ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、モルホリノ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシカルボニル、ベンジル、フェノキシ、ハロゲン置換フェノキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルチオ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ヒドロキシ置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル置換4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、式−SO−NH−R12(R12は、水素、5−メチル−イソキサゾール、または2,4−ジメチルピリミジンを表わす)により表わされる置換基、または1〜3個の置換基により置換されることもあるフェニル[置換基は、異なるかまたは同一でありそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、およびカルボキシからなる群から選択される]を表わし;
は、水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
は、水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
Qは、CHまたはNを表わし;
は、水素またはメチルを表わし;
は、水素またはメチルを表わし;そして
Yは、
【化10】
Figure 2005501873
を表わし、
は、ヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノ、または式
【化11】
Figure 2005501873
[式中、
80およびR81は、それぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わす]により表わされる基を表わし;
aは、水素またはハロゲンを表わし;
は、水素またはハロゲンを表わし;
10は、水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
11は、水素、ハロゲン、またはニトロを表わす]を表わす;
もの、またはその塩、である。
【0014】
なおもう1つの実施態様において、式(I)のアミノ化合物は、式中で、
は水素を表わし;
は水素を表わし;
Yは、
【化12】
Figure 2005501873
を表わし、
は、ヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、または直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノを表わし;
aは、水素、クロロ、またはフルオロを表わし;
は、水素またはハロゲンを表わし;
10は、水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
11は、水素またはハロゲンを表わす;
もの、またはその塩、である。
【0015】
もう1つの実施態様において、式(I)のアミノ化合物は、式中で、
は水素を表わし;
は水素を表わし;
Yは、
【化13】
Figure 2005501873
を表わし、
は、ヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、または直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノを表わし;
aは水素を表わし;
は、水素、ブロモ、クロロ、またはフルオロを表わし;
10は、水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
11は水素、クロロ、またはフルオロを表わす;
もの、またはそれらの塩、である。
【0016】
もう1つの実施態様において、式(I)のアミノ化合物は、式中で、
は水素を表わし;
は水素を表わし;
Yは、
【化14】
Figure 2005501873
を表わし、
は、ヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノを表わし;
aは水素を表わし;
は、ブロモまたはクロロを表わし;
10は、ブロモ、クロロ、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
11は水素を表わす;
もの、またはそれらの塩、である。
【0017】
なおもう1つの実施態様において、式(I)のアミノ化合物は、式中で、
は水素を表わし;
は水素を表わし;
Yは、
【化15】
Figure 2005501873
を表わし、
は、ヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノを表わし;
aは水素を表わし;
はクロロを表わし;
10はクロロ表わし;そして
11は水素を表わす;
もの、またはその塩、である。
【0018】
本発明はさらに、上述の化合物の1つおよび1つまたはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤を有する医薬品を提供する。
【0019】
本発明の式(I)の化合物は、限定するものではないが、下の一般方法の[A]〜[K]により作製できる。ある実施態様において、出発原料または中間体として用いられる化合物のアミノ基、カルボキシル基、およびヒドロキシル基のような置換基の1つまたはそれ以上は、当業者に公知の保護基により有利に保護される。保護基の例は、GreeneおよびWutzによる“「有機合成における保護基」(3rd Edition, John Wiley, New York, 1999)”に記載されている。
【0020】
[A法]
【化16】
Figure 2005501873
化合物[I−a]および化合物[I−a'][式中、R8'は、ヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、ベンゾイルオキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルケニルオキシ、C3〜8シクロアルキルメトキシ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、またはジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノでありそしてR、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、置換ナフチルアミンおよびイソシアナートの反応により作製できる。反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0021】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜100℃である。反応は、通常、30分〜48時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
置換ナフチルアミンおよびイソシアナートは、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0022】
[B法]
【化17】
Figure 2005501873
化合物[I−b]および化合物[I−b'][式中、R、R、R8a、R、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、(1)置換ナフチルアミンおよびクロロギ酸フェニルを反応させること、ならびに(2)式X−NH−R(式中、RおよびXは、上で定義されたものと同じである)により表わされるアミンを反応混合液に加えることにより作製できる。反応(1)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0023】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜50℃である。反応は、通常、30分〜10時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
【0024】
反応は、例えば、水素化ナトリウムおよび水素化カリウムのような水素化アルカリ金属;炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムのような炭酸アルカリ金属;炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウムのような炭酸水素アルカリ金属;ピリジン、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンのような有機アミン、ならびにその他、を含む塩基の存在下で有利に実施できる。
【0025】
反応(2)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0026】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜120℃である。反応は、通常、1時間〜48時間および好ましくは2〜24時間、の間実施され得る。
置換ナフチルアミン、クロロギ酸フェニルおよびアミンは、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0027】
[C法]
【化18】
Figure 2005501873
化合物[I−c]および化合物[I−c'][式中、R、R、R8a、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、カルバミン酸置換ナフチルアミンならびに式X−NH−R(式中、RおよびはX、上で定義されたものと同じである)により表わされるアミンを反応させることにより作製できる。反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0028】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜120℃である。反応は、通常、1時間〜48時間および好ましくは2〜24時間、の間実施され得る。
カルバミン酸置換ナフチルアミンおよびアミンは、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0029】
[D法]
【化19】
Figure 2005501873
化合物[I−d]および化合物[I−d'][式中、R、R、R8a、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、(1) カルバミン酸置換ナフチルアミンならびに式X−NH−R(式中、RおよびXは、上で定義されたものと同じである)により表わされるアミンを反応させること、ならびに(2)塩基を反応混合液に加えることにより作製できる。反応(1)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0030】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜120℃である。反応は、通常、1時間〜48時間および好ましくは2〜24時間、の間実施され得る。
【0031】
反応(2)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、tert−ブタノール、メタノールおよびエタノールのようなアルコール;水、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0032】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約30℃〜100℃である。反応は、通常、1時間〜48時間および好ましくは2〜24時間、の間実施され得る。
【0033】
反応(2)で用いられる塩基は、例えば、ナトリウムメトキシドおよびナトリウムエトキシドのようなアルカリ金属アルコキシド;水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムのような水酸化アルカリ金属、ならびにその他であり得る。
カルバミン酸置換ナフチルアミンおよびアミンは、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0034】
[E法]
【化20】
Figure 2005501873
化合物[I−e]および化合物[I−e'][式中、R、R '、R8a、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、(1)式X−NH−R(式中、RおよびXは、上で定義されたものと同じである)により表わされるアミンおよび1,1'−カルボニルジ(1,2,4−トリアゾール)(CDT)を反応させること、ならびに(2)置換ナフチルアミンを反応混合液に加えることにより作製できる。反応(1)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0035】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜100℃である。反応は、通常、30分〜48時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
【0036】
反応(2)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0037】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約30℃〜100℃である。反応は、通常、1時間〜48時間および好ましくは2〜24時間、の間実施され得る。
アミン、1,1'−カルボニルジ(1,2,4−トリアゾール)(CDT)および置換ナフチルアミンは、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0038】
[F法]
【化21】
Figure 2005501873
化合物[I−f]および化合物[I−f'][式中、R、R、R '、R8a、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、(1)置換ナフチルアミンおよび1,1'−カルボニルジ(1,2,4−トリアゾール)(CDT)を反応させること、ならびに(2)式X−NH−R(式中、RおよびXは、上で定義されたものと同じである)により表わされるアミンを反応混合液に加えることにより作製できる。反応(1)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0039】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜100℃である。反応は、通常、30分〜10時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
【0040】
反応(2)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0041】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜100℃である。反応は、通常、1時間〜48時間および好ましくは2〜24時間、の間実施され得る。
置換ナフチルアミン、1,1'−カルボニルジ(1,2,4−トリアゾール)(CDT)およびアミンは、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0042】
[G法]
【化22】
Figure 2005501873
化合物[I−g]および化合物[I−g'][式中、X、R、R、R、R10、およびR11は、上で定義されたものと同じでありそして;R80およびR81は、同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、またはC1〜6アルコキシを表わす]は、限定するものではないが、置換ナフチルアミンをアリールボロン酸[II][式中、R80およびR81は、上で定義されたものと同じである]と反応させることにより作製できる。
【0043】
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0044】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約20℃〜100℃である。反応は、通常、30分〜40時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
【0045】
反応は、触媒活性を有する物質の存在下で有利に実施できる。そのような物質には、限定するものではないが、酢酸銅(II)、等のような、銅塩が含まれる。
【0046】
反応はまた、例えば、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンのような有機アミン、ならびにその他、を含む塩基の存在下で有利に実施できる。
アリールボロン酸および銅塩は、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0047】
[H法]
【化23】
Figure 2005501873
化合物[I−h]および化合物[I−h'][式中、R82は水素または直鎖または分枝のC1〜6アルキルであり、R83は水素、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、またはフェニルC1〜6アルキルであり、R8a 'はハロゲンであり、R、R10、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、置換ナフチルアミンならびに適当なハロゲン化剤、例えば、N−クロロスクシンイミドおよびN−ブロモスクシンイミドのようなN−ハロスクシンイミド;ならびにN−フルオロ−4−メチルピリジニウム−2−スルホネートのようなN−フルオロ−ピリジウム塩、ならびにその他、と反応させることにより作製できる。
【0048】
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼンのような芳香族炭化水素、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0049】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約0℃〜60℃である。反応は、通常、30分〜48時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
置換ナフチルアミンおよびハロゲン化剤は、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0050】
[I法]
【化24】
Figure 2005501873
化合物[I−i]および化合物[I−i'][式中、R85は、水素または直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし、R、R、R8a、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、置換ナフチルアミンならびに適当なアシル化剤、例えば、ギ酸無水物、および酢酸無水物のようなカルボン酸無水物;塩化アセチルのようなアシルハロゲン化物、ならびにその他、を反応させることにより作製できる。
【0051】
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0052】
反応は、例えば、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムのような炭酸アルカリ金属;炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウムのような炭酸水素アルカリ金属;ピリジン、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンのような有機アミン、ならびにその他、を含む塩基の存在下で有利に実施できる。
【0053】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約0℃〜100℃である。反応は、通常、30分〜48時間および好ましくは1〜10時間、の間実施され得る。
置換ナフチルアミンおよびアシル化剤は、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0054】
[J法]
【化25】
Figure 2005501873
化合物[I−j]および化合物[I−j'][式中、R86は、直鎖または分枝のC1〜6アルキルであり、R、R、R8a、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、置換ナフチルアミンならびに塩化メタンスルホニルおよび塩化エタンスルホニルならびにその他のような適当な塩化アルキルスルホニルを反応させることにより作製できる。
【0055】
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0056】
反応は、例えば、炭酸ナトリウムおよび炭酸カリウムのような炭酸アルカリ金属;炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウムのような炭酸水素アルカリ金属;ピリジン、トリエチルアミン、N,N−ジイソプロピルエチルアミンのような有機アミン、ならびにその他、を含む塩基の存在下で有利に実施できる。
【0057】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約0℃〜100℃である。反応は、通常、30分〜48時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
置換ナフチルアミンおよび塩化アルキルスルホニルは、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0058】
[K法]
【化26】
Figure 2005501873
化合物[I−k]および化合物[I−k'][式中、R、R、R、R10、R11、およびXは、上で定義されたものと同じである]は、(1)置換ナフチルアミンおよび式X−NH−R(式中、RおよびXは、上で定義されたものと同じである)により表わされるアミンを反応させること、ならびに(2)フッ化テトラブチルアンモニウムのようなフッ化物塩を反応混合液に加えることにより作製できる。
【0059】
反応(1)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0060】
反応は、例えば、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミドおよび1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボジイミドのようなカルボジイミド、ならびにその他、を含むカップリング剤を用いて行われ得る。
【0061】
反応は、例えば、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミンおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミンのような有機アミン、ならびにその他、を含む塩基の存在下で有利に実施され得る。
【0062】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約0℃〜60℃である。反応は、通常、30分〜48時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
【0063】
反応(2)は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンのようなエーテル;ベンゼン、トルエンおよびキシレンのような芳香族炭化水素;アセトンのようなケトン;アセトニトリルのようなニトリル;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンのようなアミド;ジメチルスルホキシド(DMSO)のようなスルホキシド、ならびにその他、を含む溶媒の中で行われ得る。任意に、上のリストから選択される2つまたはそれ以上の溶媒を混合して使用することができる。
【0064】
反応温度は、反応されるべき化合物次第で任意に設定できる。反応温度は通常、限定するものではないが、約0℃〜100℃である。反応は、通常、30分〜10時間および好ましくは1〜24時間、の間実施され得る。
置換ナフチルアミン、アミン、およびフッ化物塩は、市販で入手可能であるかまたは公知の技法の使用により作製できる。
【0065】
式(I)により示される化合物またはその塩が、互変異性体および/または立体異性体(例えば、幾何異性体および配座異性体)を有するときには、それらの分離された異性体ならびに混合物のそれぞれはまた、本発明の範囲に含まれる。
式(I)により示される化合物またはその塩が、構造内に不斉炭素を有するときには、それらの光学活性化合物およびラセミ混合物はまた、本発明の範囲に含まれる。
【0066】
式(I)により示される化合物の典型的な塩には、本発明の化合物と鉱酸もしくは有機酸、または有機もしくは無機の塩基との反応により作製される塩が含まれる。そのような塩は、酸付加塩および塩基付加塩としてそれぞれ知られる。
【0067】
酸付加塩を形成する酸には、制限無しに、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸等のような無機酸、ならびに、制限無しに、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸、等のような有機酸が含まれる。
【0068】
塩基付加塩には、制限無しに、水酸化アンモニウム、水酸化アルカリ金属、アルカリ土金属の水酸化物、炭酸物、重炭酸物、等、のような無機塩基、ならびに、制限無しに、エタノールアミン、トリエチルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン、等、のような有機塩基から誘導されるものが含まれる。無機塩基の例には、水素化ナトリウム、水素化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、等、が含まれる。
【0069】
本発明の化合物またはその塩は、その置換基次第で、修飾されて、低級アルキルエステルまたは公知の他のエステル;および/または水和物または他の溶媒和物を形成し得る。これらのエステル、水和物および溶媒和物は、本発明の範囲に含まれる。
【0070】
本発明の化合物は、制限無しに、正常なおよび腸溶性のコーティング錠、カプセル、丸剤、粉剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤、固体のおよび液体のエアゾ−ル剤ならびに乳剤、のような、経口型で投与され得る。それらはまた、制限無しに、薬学分野における当業者に周知の、静脈の、腹腔内の、皮下の、筋肉内の、等の型、のような、非経口型で投与され得る。本発明の化合物は、当業者に周知の経皮伝達システムを使用して、適当な鼻腔内ビークルの局所使用を介してまたは経皮経路を介して鼻腔内型で投与できる。
【0071】
本発明の化合物の使用を伴う投薬法は、制限無しに、年齢、体重、性別、および受容者の医学的状態、処置されるべき異常の重篤性、投与経路、受容者の代謝および排泄機能のレベル、使用される投与剤型、使用される特定の化合物およびその塩、を含む種々の要因の観点から、当業者により選択される。
【0072】
本発明の化合物は、1つまたはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤と一緒に投与に先立って好ましくは調剤される。賦形剤は、制限無しに、担体、希釈剤、着香剤、甘味剤、滑沢剤、可溶化剤、懸濁化剤、結合剤、錠剤崩壊剤およびカプセル化材、のような不活性な物質である。
【0073】
本発明のなおもう1つの実施態様は、本発明の化合物ならびに製剤の他の成分と適合性でありかつその受容者に有害でない1つまたはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤を含む医薬製剤である。本発明の医薬製剤は、治療的に有効な量の本発明の化合物をそれ用の1つまたはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤と一緒に組合せることにより調製される。本発明の組成物を作るには、活性成分を希釈剤と共に混合するか、またはカプセル、サッシェ、紙または他の容器の形であり得る、担体内に封じ込め得る。担体は、希釈剤として役立ち得て、そしてそれは固体、半固体、またはビークルとして作用する液体材料であり得るか、または、例えば、10%重量までの活性化合物を含む、錠剤、丸剤、粉剤、ロゼンジ、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液剤、シロップ剤、エアゾ−ル剤、軟膏、軟および硬ゼラチンカプセル、坐薬、無菌注射液ならびに無菌包装粉剤の型であり得る。
【0074】
経口投与のためには、制限無しに、乳糖、デンプン、ショ糖、グルコース、炭酸ナトリウム、マンニトール、ソルビトール、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、メチルセルロース、等、のような経口性のかつ無毒の医薬的に許容し得る担体と共に;任意に、制限無しに、トウモロコシ、デンプン、メチルセルロース、寒天ベントナイト、キサンタンガム、アルギン酸、等、のような崩壊剤;ならびに任意に、結合剤、例えば、制限無しに、ゼラチン、天然糖、ベータ−乳糖、コーン甘味剤、天然のおよび合成のガム、アカシア、トラガカント、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ろう、等;ならびに、任意に、滑沢剤、例えば、制限無しに、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸、オレイン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、タルク、等、と一緒に、活性成分を組合せ得る。
【0075】
粉剤型においては、担体は、細かく分割された活性成分と混合している、細かく分割された固体であり得る。活性成分は、結合性質を有する担体と適当な比率で混合されそして錠剤を製造するために望ましい形状およびサイズで圧縮され得る。粉剤および錠剤は好ましくは、本発明の新規な成分である活性成分の約1〜約99重量%を含有する。適当な固体担体は、カルボキシメチルセルロースマグネシウム、低融点のろう、およびココアバターである。
【0076】
無菌液体製剤には、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。活性成分は、無菌水、無菌の有機溶媒、または無菌水および無菌の有機溶媒の両方の混合溶液のような、医薬的に許容し得る担体中に溶解または懸濁できる。
【0077】
活性成分はまた、適当な有機溶媒、例えば、水性プロピレングリコール、の中に溶解させることができる。他の組成物は、細かく分割した活性成分をデンプンまたはカルボキシメチルセルロースナトリウムの水溶液の中にまたは適当な油の中に分散することにより作成できる。
【0078】
製剤は、ヒトまたは他の哺乳動物における投与に適当である、単回用量を含有する物理的に別個の単位である単回投与量型であり得る。単回投与量型は、1個のカプセルもしくは錠剤または多数個のカプセルもしくは錠剤であり得る。“単回用量”は、1つまたはそれ以上の賦形剤と共同で、望ましい治療効果を生成するように計算された、予め決めた量の本発明の活性成分である。単回用量中の活性成分の量は、関与する特定の処置に従って、約0.1〜約1000ミリグラムまたはそれ以上に変動されるか調整され得る。
【0079】
本発明の典型的な投与量は、指示された効果に使用されるときには、約0.01mg/kg/日〜約100mg/kg/日、好ましくは0.1mg/kg/日〜30mg/kg/日、そして最も好ましくは約0.5mg/kg/日〜約10mg/kg/日の範囲にあるであろう。非経口投与の場合には、約0.001〜100mg/kg/日、好ましくは約0.01mg/kg/日〜1mg/kg/日の量を投与することが、一般的に有利であると証明されている。本発明の化合物は、単一の1日容量で投与され得るか、または全体の1日容量を分割した容量で、1日当たり2回、3回、またはそれより多い回数で投与され得る。送達が経皮型経由である場合には、もちろん、投与は連続的である。
(発明の実施態様)
【実施例】
【0080】
本発明は、実施例の形式として説明されるが、しかしそれらは決して本発明の境界および制約を定義するものとして解釈されるべきではない。
以下の実施例においては全ての定量的データは、別に言及されない限り、重量百分率に関する。
【0081】
質量スペクトルは、電気スプレー(ES)イオン化技法(Micromass Platform LC)を用いて得られた。融点は未補正である。液体クロマトグラフィー−質量分析(LC−MS)データは、Micromass Platform LC上でShimadzu Phenomenex ODSカラム(4.6mmφ×30mm)により、1ml/分の流速でアセトニトリル−水(9:1〜1:9)の混合溶液をフラッシュして記録された。TLCは、プレコートされたシリカゲルプレート(Merckシリカゲル60 F−254)上で行われた。全てのカラムクロマトグラフィー分離には、シリカゲル(WAKO-gel C-200 (75〜150μm))を用いた。全ての化学薬品は試薬級であって、Sigma-Aldrich、和光純薬工業株式会社、東京化成工業株式会社、ナカライテスク株式会社、渡辺化学株式会社、Maybridge plc、Lancaster Synthesis Ltd., Merck KgaA, 関東化学株式会社から購入された。
【0082】
本化合物の効果は、以下のアッセイおよび薬理学的試験によって検討された。
[ヒトVR1で形質転換されたCHO細胞株中へのカプサイシンで誘導されたCa2+流入の測定](アッセイ1)
(1)ヒトVR1−CHOluc9aeq細胞株の確立
ヒトバニロイド受容体(hVR1)cDNAを、軸索切断された背根神経節のライブラリー(WO2000/29577)からクローン化した。クローン化されたhVR1cDNAはpcDNA3ベクターで構築されて、CHOluc9aeq細胞株中に形質転換された。細胞株は、エクオリンおよび読出しシグナルとしてのCRE−ルシフェラーゼレポーター遺伝子を含有する。形質転換体を、選択培地(10%FCS、1.4mMピルビン酸ナトリウム、20mM HEPES、0.15%重炭酸ナトリウム、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、2mMグルタミン、非必須アミノ酸および2mg/ml G418を補充したDMEM/F12培地(Gibco BRL))の中で限界希釈によってクローン化した。Ca2+流入を、カプサイシンで刺激したクローン中で検討した。高応答のクローンを選択して、プロジェクトにおけるさらなる実験のために用いた。ヒトVR1−CHOluc9aeq細胞を、選択培地中で保持して、3〜4日毎に1〜2.5×10細胞/フラスコ(75mm)で継代した。
【0083】
(2)FDSS−3000を用いるCa2+流入の測定
ヒトVR1−CHOluc9aeq細胞を、G418を除いて選択培地と同じである培養培地中に懸濁し、384穴プレート(黒色壁面付きの澄明な基盤/Nalge Nunc International)の中に、穴当たり1,000細胞の密度で播種した。48時間培養後、培地をアッセイ緩衝液(ハンクの平衡塩溶液(HBSS)、17mM HEPES(pH7.4)、1mMプロベネシッド、0.1%BSA)中の2μM Fluo-3 AM(Molecular Probes)および0.02% Puronic F-127に代えて、細胞を25℃で60分間インキュベートした。アッセイ緩衝液で2回洗浄した後、細胞を試験化合物またはビークルと共に25℃で20分間インキュベートした。細胞質Ca2+の動員を、カプサイシン(ナカライテスク)10nMによる刺激後60秒間、FDSS−3000(λex=488nm、λem=540nm/浜松フォトニクス)により測定した。蛍光変化の積分Rを、試験化合物およびビークルで処理された試料中においてそれぞれ計算した。化合物の阻害効果を、積分R値の比較により計算した。
【0084】
[1次培養ラット背根神経節ニューロンにおけるカプサイシンで誘導されたCa2+流入の測定](アッセイ2)
(1)ラット背根神経節ニューロンの調製
新しく生まれたWisterラット(5〜11日)を屠殺して、背根神経節(DRG)を切除した。DRGを、PBS(−)(Gibco BRL)中の0.1%トリプシン(Gibco BRL)と共に37℃で30分間インキュベートし、次いで、半分容量の胎仔性ウシ血清(FCS)を加えて、細胞を遠心沈殿した。DRGニューロン細胞を、Ham F12/5%FCS/5%ウマ血清(Gibco BRL)中に再懸濁して、ピペッティングと70μmメッシュ(Falcon)を通過させることを反復して分散させた。培養プレートを、37℃で3時間インキュベートして混入するSchwann細胞を除去した。非−粘着細胞を回収し、さらにラミニンでコーティングした384穴プレート(Nunc)中で1×104細胞/50μl/穴において、50ng/ml組換えラットNGF(Sigma)および50μM 5−フルオロデオキシウリジン(Sigma)の存在下で、2日間培養した。
【0085】
(2)Ca2+動員アッセイ
DRGニューロン細胞を、17mM HEPES(pH7.4)および0.1%BSAを補充したHBSSで2回洗浄した。2μM fluo−3AM(Molecular Probe)、0.02%PF127(Gibco BRL)および1mMプロベネシッド(Sigma)と共に37℃で40分間インキュベートした後、細胞を3回洗浄した。細胞をVR1アンタゴニストまたはビークル(ジメチルスルホキシド)と共に、次いで、カプサイシン(ナカライテスク)1μMと共に、FDSS−6000(λex=480nm、λem=520nm/浜松フォトニクス)中でインキュベートした。480nmにおける蛍光変化を、2.5分間モニターした。蛍光変化の積分Rを、化合物およびビークルでそれぞれ処理された試料において計算した。化合物の阻害効果を、積分R−値の比較により計算した。
【0086】
[カプサイシンで誘導された膀胱収縮を測定するための器官浴アッセイ](アッセイ3)
雄性Wistarラット(10週齢)をエーテルで麻酔し、頚部を脱臼させて屠殺した。全膀胱を切除して、以下の組成(112mM NaCl、5.9mM KCl、1.2mM MgCl、1.2mM NaHPO、2mM CaCl、2.5mM NaHCO、12mMブドウ糖)の酸素添加した修飾Krebs-Henseleit溶液(pH7.4)中に置いた。膀胱の収縮性応答を、先に記載されたように[Maggi CA et al: Br. J. Pharmacol. 108: 801-805, 1993]調べた。等尺性張力を、1gの負荷の下でラット排尿筋の縦細片を用いて記録した。膀胱細片を、それぞれの刺激前に60分間平衡化した。80mM KClに対する収縮性応答を、15分間隔で再現性のある応答が得られるまで測定した。KClに対する応答を内部標準として用いて、カプサイシンに対する最大応答を評価した。化合物の効果を、カプサイシン(ナカライテスク)(ビークル:80%生理食塩水、10%EtOHおよび10%Tween 80)1μMによる刺激に先立って、細片を化合物で30分間インキュベートすることにより検討した。同じ動物から作製された標本の1つが対照として役立てられ、一方他のものは化合物を評価するために用いられた。内部標準(即ち、KClによって誘導された収縮)に対するカプサイシンによって誘導されたそれぞれの収縮の比率を計算して、カプサイシンによって誘導された収縮に対する試験化合物の効果を評価した。
【0087】
[麻酔ラットにおけるカプサイシンによって誘導された過活動性膀胱収縮の測定](アッセイ4)
(1)動物
雌性Sprague-Dawleyラット(180〜250g/Charles River Japan)を用いた。
【0088】
(2)カテーテルの埋め込み
ラットを、1.2g/kgでのウレタン(Sigma)の腹腔内投与により麻酔した。正中線切開を通して腹部を開口し、ドームを通してポリエチレンカテーテル(BECTON DICKINSON, PE50)を膀胱内に埋め込んだ。並行して、鼠径部を切開して、生理食塩水(Otsuka)中でヘパリン(Novo Heparin, Aventis Pharma, フランス)の2IU/mlを充填したポリエチレンカテーテル(Hibiki、サイズ5)を、大腿静脈中に挿入した。
【0089】
(3)膀胱内圧測定検査
膀胱カテーテルを、T−管を経由して圧力変換器(Viggo-Spectramed Pte Ltd、DT-XXAD)および微量注入ポンプ(テルモ)に連結した。生理食塩水を、室温にて3.6ml/時間の速度で膀胱中に注入した。膀胱内圧を、チャートペン記録計(横河)で連続的に記録した。試験化合物の投与前に、20分間の期間に対応する少なくとも3回の再現性のある排尿サイクルを記録して、ベースライン値として使用した。
【0090】
(4)試験化合物の投与およびカプサイシンによる膀胱の刺激
化合物を投与する以前に、生理食塩水の注入を停止した。エタノール、Tween 80(ICN Biomedicals Inc.)および生理食塩水の混合溶液(1:1:8、v/v/v)中に溶解された試験化合物を、3mg/kgまたは10mg/kgで、動脈内的に投与した。化合物の投与後2分にカプサイシン(ナカライテスク)30μMを含む生理食塩水を、室温にて3.6ml/時間の速度で膀胱の中に注入した。
【0091】
(5)膀胱内圧測定パラメーターの解析
カプサイシンによって誘導された膀胱内圧の相対的な増加を、膀胱内圧測定データから解析した。カプサイシンによって誘導された膀胱内圧を、カプサイシン刺激無しでの排尿中の最大膀胱圧力と比較した。増加した膀胱圧の試験化合物によって仲介される阻害を、スチューデントのt-検定を用いて評価した。5%以下の確率レベルを、有意な差として受理した。
【0092】
[麻酔膀胱炎ラットにおける過活動性膀胱の測定](アッセイ5)
(1)動物
雌性Sprague-Dawleyラット(180〜250g/Charles River Japan)を用いた。生理食塩水に溶解されたシクロホスファミド(CYP)を、実験前48時間に150mg/kgにて、腹腔内的に投与した。
【0093】
(2)カテーテルの埋め込み
ラットを、1.25g/kgでのウレタン(Sigma)の腹腔内投与により麻酔した。正中線切開を通して腹部を開口し、ドームを通してポリエチレンカテーテル(BECTON DICKINSON, PE50)を膀胱内に埋め込んだ。並行して、鼠径部を切開して、生理食塩水(Otsuka)を充填したポリエチレンカテーテル(BECTON DICKINSON, PE50)を、大腿静脈中に挿入した。膀胱を空にした後、ラットを1時間放置して、手術から回復させた。
【0094】
(3)膀胱内圧測定検査
膀胱カテーテルを、T−管を経由して圧力変換器(Viggo-Spectramed Pte Ltd、DT-XXAD)および微量注入ポンプ(テルモ)に連結した。生理食塩水を、室温にて3.6ml/時間の速度で20分間膀胱中に注入した。膀胱内圧を、チャートペン記録計(横河)上で連続的に記録した。試験化合物の投与前に、20分間の期間に対応する少なくとも3回の再現性のある排尿サイクルを記録した。
【0095】
(4)試験化合物の投与
エタノール、Tween 80(ICN Biomedicals Inc.)および生理食塩水の混合溶液(1:1:8、v/v/v)中に溶解された試験化合物を、0.05mg/kg、0.5mg/kg、または5mg/kgにて、静脈内的に投与した。化合物の投与後3分に生理食塩水(ナカライテスク)を、室温にて3.6ml/時間の速度で膀胱の中に注入した。
【0096】
(5)膀胱内圧測定パラメーターの解析
膀胱内圧測定パラメーターを、先に記載されているように[Lecci A et al: Eur. J. Pharmacol. 259: 129-135, 1994]解析した。排尿間隔から計算される排尿頻度および最初の排尿までに注入された生理食塩水の容積から計算される膀胱容量を、膀胱内圧測定のデータから解析した。試験化合物によって仲介される頻度の阻害および試験化合物によって仲介される膀胱容量の増加を、独立スチューデントのt-検定を用いて評価した。5%以下の確率レベルを、有意な差として受理した。データを、4〜7匹のラットからの平均値±SEMとして解析した。
【0097】
選択性試験
[ヒトP2X1で形質転換されたCHO細胞株におけるCa2+流入の測定]
(1)ヒトP2X1で形質転換されたCHOluc9aeq細胞株の調製
ヒトP2X1で形質転換されたCHOluc9aeq細胞株を確立して、7.5%FCS、20mM HEPES−KOH(pH7.4)、1.4mMピルビン酸ナトリウム、100U/mlペニシリン、100μg/mlストレプトマイシン、2mMグルタミン(Gibco BRL)および0.5単位/mlアピラーゼ(第I級, Sigma)を補充したDulbecco修飾Eagle培地(DMEM/F12)中で保持した。懸濁された細胞を、384穴の光学的底部黒色プレート(Nalge Nunc International)のそれぞれの穴の中に、3×10/50μl/穴で播種した。細胞を次の48時間培養して、プレートに接着させた。
【0098】
(2)細胞内Ca2+レベルの測定
細胞質Ca2+レベルのP2X1受容体アゴニスト−仲介の増加を、蛍光性Ca2+キレート顔料、Fluo-3 AM(Molecular Probes)を用いて測定した。プレートに付着した細胞を、洗浄緩衝液(HBSS、17mM HEPES−KOH(pH7.4)、0.1%BSAおよび0.5ユニット/mlアピラーゼ)で2回洗浄して、負荷緩衝液(洗浄緩衝液中に1μM Fluo-3 AM、1mMプロベニシッド、1μMシクロスポリンA、0.01%プルロニック(Molecular Probes))40μlの中で、暗所にて1時間インキュベートした。プレートを洗浄緩衝液40μlで2回洗浄して、それぞれの穴の中に5μlの試験化合物または対照として2',3'−o−(2,4,6−トリニトロフェニル)アデノシン5'−三リン酸(Molecular Probes)と共に洗浄緩衝液35μlを加えた。暗所で10分間さらにインキュベーション後、α,β−メチレンATPアゴニスト200nMを加えて、Ca2+動員を開始させた。蛍光強度を、FDSS−6000(λex=410nm、λem=510nm/浜松フォトニクス)により250ミリ秒間隔で測定した。データから積分比を計算して、対照のそれと比較した。
【0099】
実施例中の全ての化合物を、アッセイで試験した。データは、固相合成により
生成されるような化合物に対応して、かくして約40〜90%のレベルの純度に対応する。以下の実施例および以下の表中で開示される殆ど全ての化合物(化合物のうちの96%以上)は、1μMに等しいかまたはそれ以下のIC50値を示す。他の中で、以下の化合物:
N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−フェノキシフェニル]尿素;
N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]−N'−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−(1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[3−フェノキシフェニル]尿素;
N−(3−クロロフェニル)−N'−(2,4−ジブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(2,4−ジブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−(4−ブロモベンジル)−N'−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−(1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
3−({[(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アミノ]カルボニル}アミノ)安息香酸エチル;
N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−(2−ナフチル)尿素;
N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
N−(2'−クロロ−1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
N−(4−ブロモ−2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(7−ヒドロキシ−4−メチル−1−ナフチル)尿素;および
N−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−4−メチル−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素、
またはそれらの塩(例えば、カリウム塩)は、10nMに等しいかまたはそれ以下のIC50値を示す。
【0100】
本発明の化合物はまた、優れた選択性および上で説明された他のアッセイ(2)〜(4)において強い活性を示す。
【0101】
出発化合物の作製方法
[出発化合物A]
【化27】
Figure 2005501873
アセトン(2mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(0.050g、0.314mmol)、ヨー化テトラブチル−アンモニウム(0.012g、0.031mmol)および1−ブロモブタン(0.04mL、0.346mmol)の撹拌した溶液に炭酸カリウム(0.130g、0.942mmol)を加えた。混合液を室温にて1日間撹拌し、次いで、60℃に1日間加温して、AcOEtで希釈した。混合液を酢酸エチルおよび水で抽出した。次いで、層を分離する。分離された有機相を、食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣を、シリカゲル上の分取薄層クロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル=4/1)により精製すると、7−ブトキシ−1−ナフチルアミン(0.040g、59%)を与えた。
【0102】
[出発化合物B]
【化28】
Figure 2005501873
沸騰しているTHF(12mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(1.0g、6.28mmol)、ベンズアルデヒド(0.73g、6.91mmol)およびNaSO(5.0g、35.20mmol)の混合液を、終夜撹拌した。混合液をろ過し、減圧下濃縮した。得られた残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(Hex/AcOEt/EtN=75/23/2)により精製すると、黄色の固体として8−{[(1E)−フェニルメチリデン]アミノ}−2−ナフトール(1.52g、収率98%)を与えた。
【0103】
次に、アセトン中の8−{[(1E)−フェニルメチリデン]アミノ}−2−ナフトール(0.50g、2.02mmol)、MeI(0.57g、4.04mmol)およびNaOH(0.24g、6.06mmol)の混合液を室温で2時間撹拌した。得られた混合液を濃縮し、残渣をEtOに溶解し、水および食塩水で洗浄し、次いで、減圧下濃縮した。残渣を2N HCl−THF(30ml、2:1)に溶解して、室温で1.5時間撹拌した。得られた溶液をEtOで洗浄した。水層をNaCOで塩基性にして、EtOで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(Hex/AcOEt=3/1)により精製すると、白色の固体として7−メトキシ−1−ナフチルアミン(0.33g、93%)を与えた。
【0104】
MeIの代わりにEtI、iPrBrまたはブロモメチル−シクロプロパンを用いて、7−エトキシ−1−ナフチルアミン、7−プロピル−1−ナフチルアミンまたは7−(シクロプロピルメトキシ)−1−ナフチルアミンをそれぞれ作製した。
【0105】
[出発化合物C]
【化29】
Figure 2005501873
乾燥したジオキサン(300mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(10.62g、62.82mmol)およびピリジン(9.94g、125.64mmol)の溶液に、0℃にて無水トリフルオロ酢酸(19.79g、94.23mmol)を加えた。溶液を室温に加温させて、1.5時間撹拌した。得られた溶液を濃縮した。残渣をEtOに溶解し、1N HClおよび食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt=6:1)により精製すると、紫色の固体として2,2,2−トリフルオロ−N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド(4.73g、30%)を与えた。
【0106】
次に、アセトン(10ml)中の2,2,2−トリフルオロ−N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド(0.50g、1.96mmol)、MeI(0.31g、2.16mmol)、KCO(1.35g、9.80mmol)およびTBAI(0.072g、0.196mmol)の混合液を、室温で2.5時間撹拌した。得られた混合液をろ過して、濃縮した。残渣をAcOEtで希釈し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過して、濃縮した。得られた残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt=10/1次いで4/1)により精製すると、白色の固体として2,2,2−トリフルオロ−N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N−メチルアセトアミド(0.33g、63%)を与えた。
【0107】
次に、2,2,2−トリフルオロ−N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N−メチルアセトアミド(0.058g、0.22mmol)のEtOH(3ml)中の溶液に、NaBH(0.15g、0.215mmol)を加えた。TLCが出発物質が存在しないことを示すまで、反応混合液を室温で撹拌した。溶液を濃縮した。残渣をEtOで希釈し、水および食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣を、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt=4/1)により精製すると、白色の固体として8−(メチルアミノ)−2−ナフトール(0.032g、87%)を与えた。
【0108】
[出発化合物D]
【化30】
Figure 2005501873
出発物質Bを作製する方法の工程(1)で作製された8−{[(1E)−フェニルメチリデン]アミノ}−2−ナフトール(236mg、0.95mmol)およびKCO(263mg、1.90mmol)のDMF 10mL中の懸濁液に、臭化アリル(150mg、1.24mmol)を室温で加えた。3時間後、反応混合液を水(50mL)中に注ぎ、EtOで抽出した。合わせた有機層を水、食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥して、減圧下濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt=1/10)により精製すると、固体として7−(アリルオキシ)−N−[(1E)−フェニルメチリデン]−1−ナフタレンアミン(259mg、95%)を与えた。
【0109】
次に、得られた7−(アリルオキシ)−N−[(1E)−フェニルメチリデン]−1−ナフタレンアミンをTHFおよび2N HCl水溶液(20mL、1:3)の混合溶液中に溶解した。室温にて1時間撹拌後、溶媒を減圧下除去し、水相をEtOで抽出して、有機層を廃棄した。水相を1N NaOH水溶液でアルカリ性にし、次いで混合液をEtOAcで抽出した。EtOAc溶液を、NaSO上で乾燥し、次いで、減圧下濃縮すると粗生成物を与えた。次いで、粗生成物を、シリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/AcOEt=1/8次いで1/5)により精製すると、固体として7−(アリルオキシ)−1−ナフチルアミン(128.5mg、66%)を与えた。
【0110】
[出発化合物E]
【化31】
Figure 2005501873
出発物質Bを作製する方法の工程(1)で作製された8−{[(1E)−フェニルメチリデン]アミノ}−2−ナフトール(101mg、0.45mmol)、塩化ベンゾイル(70mg、0.50mmol)のCHCl 20mL中の混合液に、0℃にてTEA(68mg、0.65mmol)を加えた。反応混合液を室温で1時間撹拌した。溶媒を除去した後、残渣をヘキサンで洗浄した。
【0111】
得られた粗生成物をTHF(5mL)および2N HCl水溶液(10mL)の混合溶液中に溶解した。室温にて1時間撹拌後、溶媒を真空中で除去し、水相をEtOで抽出して、有機層を廃棄した。水相を1N NaOH水溶液でアルカリ性にし、次いで、混合液をEtOAcで抽出した。EtOAc溶液を、NaSO上で乾燥し、次いで、減圧下濃縮すると粗生成物を与えた。次いで、粗生成物をEtOから再結晶すると、固体として安息香酸8−アミノ−2−ナフチル(108mg、92%)を与えた。
【0112】
[出発化合物F]
【化32】
Figure 2005501873
8−アミノ−2−ナフトール(5.00g、31.4mmol)のテトラヒドロフラン(100mL)中の撹拌した溶液に、N−クロロスクシンイミド(4.19g、31.4mmol)を加えた。混合液を室温で16時間撹拌した。水を混合液に加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、8−アミノ−7−クロロ−2−ナフトール(4.2g、69%収率)を与えた。
【0113】
[出発化合物G]
【化33】
Figure 2005501873
8−アミノ−2−ナフトール(2.00g、12.6mmol)のテトラヒドロフラン(50mL)中の撹拌した溶液に、N−クロロスクシンイミド(3.69g、27.6mmol)を加えた。混合液を室温で16時間撹拌した。水を混合液に加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、8−アミノ−5,7−ジクロロ−2−ナフトール(2.0g、70%収率)を与えた。
【0114】
[出発化合物H]
【化34】
Figure 2005501873
8−アミノ−7−クロロ−2−ナフトール(500mg、2.58mmol)のテトラヒドロフラン(8mL)中の撹拌した溶液に、N−ブロモスクシンイミド(460mg、2.58mmol)を加えた。混合液を室温で16時間撹拌した。水を混合液に加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、8−アミノ−5−ブロモ−7−クロロ−2−ナフトール(289mg、41%収率)を与えた。
【0115】
[出発化合物I]
【化35】
Figure 2005501873
8−アミノ−2−ナフトール(10.0g、62.8mmol)のテトラヒドロフラン(300mL)中の撹拌した溶液に、N−ブロモスクシンイミド(22.4g、126mmol)を0℃で加えた。混合液を室温で16時間撹拌した。水を混合液に加え、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、8−アミノ−5,7−ジブロモ−2−ナフトール(5.1g、26%収率)を与えた。
【0116】
[出発化合物J]
【化36】
Figure 2005501873
1,4−ジオキサン(10mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(1.59g、9.99mmol)およびピリジン(2mL)の溶液に,0℃にて1,4−ジオキサン(5mL)中の無水トリフルオロ酢酸(3.15g、15.0mmol)を加えた。16時間撹拌後、メタノール(5mL)を加えて、5分間撹拌した。混合液に1N HCl水溶液を加えて、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層を減圧下濃縮して、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、3:1)により精製すると、2,2,2−トリフルオロ−N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド(2.19g、86%)を与えた。
【0117】
次に、1,1,2−トリクロロエタン(5ml)中の2,2,2−トリフルオロ−N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド(500mg、1.96mmol)およびN−フルオロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジニウム−2−スルホネート(504mg、2.06mmol)の混合液を,50℃で18時間撹拌した。混合液を水中に注いだ。生成物をジエチルエーテルで抽出して、有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール、50:1)により精製すると、2,2,2−トリフルオロ−N−(8−フルオロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド(200mg、37%収率)を与えた。
【0118】
次に、2,2,2−トリフルオロ−N−(8−フルオロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド(194mg、0.710mmol)のアンモニア飽和メタノール中の溶液を室温で18時間撹拌した。混合液を減圧下濃縮して、残渣を、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、2:1)により精製すると、8−アミノ−1−フルオロー2−ナフトール(119mg、95%収率)を与えた。
【0119】
[出発化合物K]
【化37】
Figure 2005501873
ジクロロメタン(30mL)中の8−アミノ−5,7−ジクロロ−2−ナフトール(2.28g、10.0mmol)およびピリジン(0.949g、12mmol)の溶液に,0℃にて無水酢酸(1.07g、10.5mmol)の溶液を滴下した。混合液を室温で5時間撹拌した。混合液に水を加え、次いで、ジクロロメタンで抽出した。有機層をNaSOで乾燥して、真空中濃縮した。残渣をn−ヘキサンで洗浄すると、酢酸8−アミノ−5,7−ジクロロ−2−ナフチル(2.4g、89%)を与えた。
【0120】
次に、THF(27ml)中の酢酸8−アミノ−5,7−ジクロロ−2−ナフチル(2.41g、8.93mmol)およびピリジン(0.847mg、10.7mmol)の溶液に、室温にてクロロギ酸フェニル(1.47g、9.38mmol)を加えた。混合液を50℃で2.5時間撹拌した。反応混合液に酢酸エチルを加え、水および食塩水で洗浄した。有機層を真空中で濃縮した。残渣をn−ヘキサンで洗浄すると、酢酸5,7−ジクロロ−8−[(フェノキシカルボニル)アミノ]−2−ナフチル(3.19g、92%)を与えた。
【0121】
[出発化合物L]
【化38】
Figure 2005501873
テトラヒドロフラン(50mL)およびジクロロメタン(100mL)の混合溶液中の8−アミノ−2−ナフトール(5.00g、31.4mmol)の撹拌した溶液に、二炭酸ジ−t−ブチル(6.86g、31.4mmol)を加えた。混合液を70℃で18時間撹拌した。混合液を室温に冷却した後、炭酸ナトリウムの飽和水溶液を加えて、生成物をジクロロメタンで抽出した。有機層を水および食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:酢酸エチル、9:1)により精製すると、7−ヒドロキシ−1−ナフチルカルバミン酸t−ブチル(5.4g、66%収率)を与えた。
【0122】
次に、ジクロロメタン(170ml)中の7−ヒドロキシ−1−ナフチルカルバミン酸t−ブチル(4.67g、18.0mmol)およびトリエチルアミン(2.77g、27.4mmol)の混合液に、0℃にて無水メタンスルホン酸(3.56g、19.8mmol)を加えた。混合液を30分間撹拌し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液中に注いだ。有機層を抽出し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、メタンスルホン酸8−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−ナフチル(5.8g、95%収率)を与えた。
【0123】
次に、酢酸50mL中のメタンスルホン酸8−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−ナフチル(2.05g、6.08mmol)の溶液にN−ブロモスクシンイミド(1.14g、6.41mmol)を加えた。混合液を2時間撹拌して、水(100mL)およびジクロロメタン(100mL)を加えた。10N水酸化ナトリウム水溶液の添加により、水層をpH7に調整した。有機層を抽出し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。残渣をヘキサンおよび酢酸エチルの混合溶液で粉末化するとメタンスルホン酸5−ブロモ−8−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−ナフチル(1.8g、71%収率)を与えた。
【0124】
次に、テトラヒドロフラン(50mL)中のメタンスルホン酸5−ブロモ−8−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−ナフチル(1.77g、4.24mmol)および10%水酸化ナトリウム水溶液(85mL)の混合液を、50℃で60時間撹拌した。混合液を0℃に冷却して、濃塩酸で中和した。混合液を減圧下濃縮して、生成物を酢酸エチルで抽出した。有機層をセライトに通過させ、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、4−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチルカルバミン酸tert−ブチル(1.3g、90%収率)を与えた。
【0125】
次に、1,4−ジオキサン(5mL)中で4N塩酸中の4−ブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチルカルバミン酸tert−ブチル(198mg、0.585mmol)の混合液を、1時間撹拌した。混合液を減圧下濃縮して、酢酸エチルおよび飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加えた。抽出された有機層を、水および食塩水で洗浄し、Na2SO4上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、8−アミノ−5−ブロモ−2−ナフトール(143mg、100%収率)を与えた。
【0126】
[出発化合物M]
【化39】
Figure 2005501873
アセトン(350mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(24.2g、152.0mmol)および炭酸カリウムの撹拌した混合液に、0℃にて臭化ベンジル(117.0g、684.1mmol)を加えた。混合液を48時間還流した。混合液を室温に冷却した後、混合液をろ過して、ろ液を真空中で濃縮した。得られた残渣にジエチルエーテルを加え、沈殿を収集して、乾燥すると、N,N−ジベンジル−7−(ベンゾイルオキシ)−1−ナフタレンアミン(50.9g、78%収率)を与えた。
【0127】
次に、N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)の撹拌した溶液に、オキシ塩化リン(61.2g、399.2mmol)を0℃にて30分間で加えた。30分間撹拌した後、混合液にN,N−ジメチルホルムアミド(400mL)中のN,N−ジベンジル−7−(ベンゾイルオキシ)−1−ナフタレンアミン(49.0g、114.1mmol)を加えた。混合液を室温で16時間撹拌し、次いで、氷水中に注いだ。生成物の混合液をジクロロメタンで抽出して、有機層を水、重炭酸ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄した。NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した後、残渣を酢酸エチルおよびヘキサンと混合した。沈殿を収集して、乾燥すると、6−(ベンゾイルオキシ)−4−(ジベンジルアミノ)−1−ナフタアルデヒド(45.1g、86%収率)を与えた。
【0128】
次に、メタノール(30mL)中の6−(ベンゾイルオキシ)−4−(ジベンジルアミノ)−1−ナフタアルデヒド(3.00g、6.56mmol)および10%Pd/炭素(0.10g)の混合液を、水素下で3日間撹拌した。混合液をセライトに通過させて、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1ヘキサン/酢酸エチル)により精製すると、8−アミノ−5−(ヒドロキシメチル)−2−ナフトール(0.95g、76%収率)を与えた。
【0129】
次に、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の8−アミノ−5−(ヒドロキシメチル)−2−ナフトール(0.95g、5.02mmol)、イミダゾール(0.75g、11.1mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(0.06g、0.50mmol)の混合液に、0℃にてクロロトリイソプロピルシラン(2.03g、10.5mmol)を加えた。混合液を室温で16時間撹拌した後、水を加えて、生成物をジエチルエーテルで抽出した。有機層を10%クエン酸水溶液、飽和重炭酸ナトリウム水溶液、次いで、食塩水で洗浄した。溶媒を減圧下除去して、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10:1ヘキサン/酢酸エチル)により精製すると、7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−4−{[(トリイソプロピルシリル)オキシ]メチル}−1−ナフチルアミン(1.67g、66%収率)を与えた。
【0130】
[出発化合物N]
【化40】
Figure 2005501873
7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−4−{[(トリイソプロピルシリル)オキシ]メチル}−1−ナフチルアミン(300mg、0.60mmol)のテトラヒドロフラン(3.0mL)中の撹拌した溶液に、0℃にてN−クロロスクシンイミド(95.8mg、0.72mmol)を加えた。混合液を2時間撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加えた。混合液を酢酸エチルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、19:1ヘキサン/酢酸エチル)により精製すると、2−クロロ−7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−4−{[(トリイソプロピルシリル)オキシ]メチル}−1−ナフチルアミン(112mg、35%収率)を与えた。
【0131】
[出発化合物O]
【化41】
Figure 2005501873
テトラヒドロフラン(50mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(10.0g、62.8mmol)および3N塩酸水溶液(100mL)の混合液に、0℃にて水(15mL)中の亜硝酸ナトリウム(4.77g、69.1mmol)を加えた。15分間撹拌した後、水(15mL)中の沃化カリウム(20.8g、125.6mmol)の溶液を加えて、混合液を0℃で1時間撹拌した。反応混合液に酢酸エチルを加えて、ろ過した。ろ液を水洗して、有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、4:1)により精製すると、8−ヨード−2−ナフトール(4.41g、26%収率)を与えた。
【0132】
次に、トルエン(15ml)中の8−ヨード−2−ナフトール(2.00g、7.41mmol)、トリブチル(ビニル)スズ(2.82g、8.89mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.171g、0.148mmol)の混合液を、90℃で16時間撹拌した。混合液を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、10:1)により精製すると、8−ビニル−2−ナフトール(1.26g、100%収率)を与えた。
【0133】
次に、N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)中の8−ビニル−2−ナフトール(1.38g、8.10mmol)およびイミダゾール(0.827g、12.1mmol)の溶液に、室温にてクロロトリイソプロピルシラン(1.87g、9.72mmol)を加えた。混合液を50℃で16時間撹拌し、水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン)により精製すると、トリイソプロピル−[(8−ビニル−2−ナフチル)オキシ]シラン(1.65g、63%収率)を与えた。
【0134】
次に、トリイソプロピル−[(8−ビニル−2−ナフチル)オキシ]シラン(0.500g、1.53mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)中の溶液に、テトラヒドロフラン(3.0mL)中の0.5M 9−ボラビシクロ[3,3,1]ノナンを0℃で加えた。混合液を室温で5時間撹拌し、次いで、3N水酸化ナトリウム水溶液(3.0mL)および35%過酸化水素水溶液(3.0mL)を加えて、室温で16時間撹拌した。混合液に酢酸エチルを加え、抽出された有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、10:1)により精製すると、2−{7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−1−ナフチル}エタノール(0.296g、56%収率)を与えた。
【0135】
次に、アセトニトリル(0.75容積%水)114mL中の過ヨウ素酸(11.4g、50.0mmol)および酸化クロム(VI)(23.0mg)の原液を作製した。2−{7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−1−ナフチル}エタノール(59.0mg、0.171mmol)のアセトニトリル(1mL)中の溶液に、過ヨウ素酸/酸化クロム(VI)の原液(1.0mL)を0℃で加えた。30分間撹拌後、リン酸水素ナトリウム(水1.0mL中で60.0mg)水溶液およびトルエン(1.5mL)を加えた。有機層を分離し、食塩水および硫酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、4:1)により精製すると、{7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−1−ナフチル}酢酸(15.0mg、24%収率)を与えた。
【0136】
[出発化合物P]
【化42】
Figure 2005501873
ジクロロメタン(30mL)中の8−アミノ−5,7−ジクロロ−2−ナフトール(2.28g、10.0mmol)およびピリジン(0.949g、12mmol)の溶液に,0℃にて無水酢酸(1.07g、10.5mmol)の溶液を滴下した。混合液を室温で5時間撹拌した。混合液に水を加え、次いで、ジクロロメタンで抽出した。有機層をNaSOで乾燥して、真空中濃縮した。残渣をn−ヘキサンで洗浄すると、酢酸8−アミノ−5,7−ジクロロ−2−ナフチル(2.4g、89%)を与えた。
【0137】
[出発化合物Q]
【化43】
Figure 2005501873
アセトン(350mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(24.2g、152.0mmol)および炭酸カリウムの撹拌した混合液に、0℃にて臭化ベンジル(117.0g、684.1mmol)を加えた。混合液を48時間還流した。混合液を室温に冷却した後、混合液をろ過し、ろ液を真空中で濃縮した。得られた残渣にジエチルエーテルを加えて、沈殿を収集して、乾燥すると、N,N−ジベンジル−7−(ベンゾイルオキシ)−1−ナフタレンアミン(50.9g、78%収率)を与えた。
【0138】
次に、N,N−ジメチルホルムアミド(100mL)の撹拌した溶液に、0℃にてオキシ塩化リン(61.2g、399.2mmol)を30分間で加えた。30分間撹拌した後、混合液にN,N−ジメチルホルムアミド(400mL)中のN,N−ジベンジル−7−(ベンゾイルオキシ)−1−ナフタレンアミン(49.0g、114.1mmol)を加えた。混合液を室温で16時間撹拌して、次いで氷水中に注いだ。生成物の混合液をジクロロメタンで抽出して、有機層を水、重炭酸ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄した。NaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した後、残渣を酢酸エチルおよびヘキサンと混合した。沈殿を収集して、乾燥すると、6−(ベンゾイルオキシ)−4−(ジベンジルアミノ)−1−ナフタアルデヒド(45.1g、86%収率)を与えた。
【0139】
次に、メタノール(10mL)中の6−(ベンゾイルオキシ)−4−(ジベンジルアミノ)−1−ナフタアルデヒド(200.7mg、0.439mmol)および10%Pd/炭素(54.0mg)の混合液を、高圧水素下で2日間撹拌した。混合液をセライトに通過させて、ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1:1ヘキサン/酢酸エチル)により精製すると、8−アミノ−5−メチル−2−ナフトール(173.2mg、88%収率)を与えた。
【0140】
[出発化合物R]
【化44】
Figure 2005501873
テトラヒドロフラン(10mL)中の8−アミノ−5−メチル−2−ナフトール(150.0mg、0.87mmol)の撹拌した溶液に、0℃にてN−クロロスクシンイミド(115.6mg、0.87mmol)を加えた。反応混合液を室温で5時間撹拌して、混合液を減圧下濃縮した。酢酸エチルを混合物に加え、有機層を水洗し、MgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をジクロロメタンおよびジイソプロピルエーテルで粉末化し、ろ過して、ろ液を減圧下濃縮すると、8−アミノ−7−クロロ−5−メチル−2−ナフトール(157.0mg、87%収率)を与えた。
【0141】
[出発化合物S]
【化45】
Figure 2005501873
水(10mL)中の8−アミノ−2−ナフトール(1.00g、6.32mmol)および40%メチルアミンの撹拌した混合液を、封管中で160℃にて2日間撹拌した。室温に冷却後、混合液を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、MgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1:3ヘキサン/酢酸エチル)により精製すると、N−(8−アミノ−2−ナフチル)−N−メチルアミン(0.478g、44%収率)を与えた。
【0142】
[出発化合物T]
【化46】
Figure 2005501873
水(10mL)中の8−アミノ−7−クロロ−2−ナフトール(195.0mg、1.01mmol)および40%メチルアミンの撹拌した混合液を、封管中で180℃にて24時間撹拌した。室温に冷却後、混合液を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、MgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮すると、N−(8−アミノ−7−クロロ−2−ナフチル)−N−メチルアミン(16.1mg、7.7%収率)を与えた。
【0143】
[出発化合物U]
【化47】
Figure 2005501873
8−アミノ−2−ナフトール(1.10g、6.91mmol)およびベンジルアミン(1.61g、15.0mmol)の撹拌した混合液を、封管中で180℃にて2日間撹拌した。室温に冷却後、混合液をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1:2へキサン/酢酸エチル)で精製するとN−(8−アミノ−2−ナフチル)−N−ベンジルアミン(1.39g、81%収率)を与えた。
【0144】
実施例1−1
N−(3−クロロフェニル)−N'−(2,4−ジクロロ−7―ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素
【化48】
Figure 2005501873
この実施例は、一般A法に従って実施された。
1,4−ジオキサン(5mL)中の8−アミノ−5,7−ジクロロ−2−ナフトール(出発化合物G)(100mg、0.438mmol)およびイソシアン酸3−クロロフェニル(67.0mg、0.438mmol)の混合液を、50℃にて16時間撹拌した。混合液を減圧下で濃縮して、残渣にイソプロピルエーテルを加えた。沈殿をろ過して、乾燥すると、N−(3−クロロフェニル)−N'−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素(65mg、39%収率)を与えた。
分子量:381.64
MS(M+H):381
mp:>260℃
【0145】
出発物質A〜J、M〜NまたはQ〜Uのうちのいずれかを使用し、実施例1−1と類似の手法に従って、以下の化合物を合成して、試験した。表中で、Zは分解を表す。
【0146】
表1
【表1】
Figure 2005501873
【0147】
【表2】
Figure 2005501873
【0148】
【表3】
Figure 2005501873
【0149】
【表4】
Figure 2005501873
【0150】
【表5】
Figure 2005501873
【0151】
【表6】
Figure 2005501873
【0152】
【表7】
Figure 2005501873
【0153】
【表8】
Figure 2005501873
【0154】
【表9】
Figure 2005501873
【0155】
【表10】
Figure 2005501873
【0156】
【表11】
Figure 2005501873
【0157】
【表12】
Figure 2005501873
【0158】
【表13】
Figure 2005501873
【0159】
【表14】
Figure 2005501873
【0160】
【表15】
Figure 2005501873
【0161】
【表16】
Figure 2005501873
【0162】
【表17】
Figure 2005501873
【0163】
【表18】
Figure 2005501873
【0164】
【表19】
Figure 2005501873
【0165】
【表20】
Figure 2005501873
【0166】
【表21】
Figure 2005501873
【0167】
【表22】
Figure 2005501873
【0168】
【表23】
Figure 2005501873
【0169】
【表24】
Figure 2005501873
【0170】
【表25】
Figure 2005501873
【0171】
【表26】
Figure 2005501873
【0172】
【表27】
Figure 2005501873
【0173】
【表28】
Figure 2005501873
【0174】
【表29】
Figure 2005501873
【0175】
【表30】
Figure 2005501873
【0176】
【表31】
Figure 2005501873
【0177】
【表32】
Figure 2005501873
【0178】
【表33】
Figure 2005501873
【0179】
【表34】
Figure 2005501873
【0180】
【表35】
Figure 2005501873
【0181】
【表36】
Figure 2005501873
【0182】
【表37】
Figure 2005501873
【0183】
【表38】
Figure 2005501873
【0184】
実施例2−1
N−(1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素
【化49】
Figure 2005501873
この実施例は、一般B法に従って実施された。
THF(1mL)中の8−アミノ−7−クロロ−2−ナフトール(出発化合物F)(67.77mg、0.35mmol)およびピリジン(0.04mL、0.44mmol)の溶液に、室温でクロロギ酸フェニル(57.93mg、0.37mmol)を加えた。混合液を室温で1時間撹拌した。反応混合液に酢酸エチルを加えて、水および食塩水で洗浄した。有機層を真空中で濃縮した。残渣にDMSO(1mL)を加え、次いで、室温で3−アミノビフェニルを加えた。混合液を100℃で16時間撹拌した。混合液に水を加えて、沈殿をろ過して、ジイソプロピルエーテルで洗浄すると、N−(1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素(102.1mg、87.5%収率)を与えた。
分子量:388.86
MS(M+H):389
mp:>234〜236℃
【0185】
出発物質Fを使用し、実施例2−1と類似の手法に従って、以下の化合物を合成して、試験した。
【0186】
表2
【表39】
Figure 2005501873
【0187】
実施例3−1
酢酸5,7−ジクロロ−8−({[(2'−クロロ−1,1'−ビフェニル−3−イル)
アミノ]カルボニル}アミノ)−2−ナフチル
【化50】
Figure 2005501873
この実施例は、一般C法に従って実施された。
DMSO(6mL)中の酢酸5,7−ジクロロ−8−[(フェノキシカルボニル)アミノ]−2−ナフチル(出発化合物K)(762mg、2.0mmol)および2'−クロロ−ビフェニル−3−イルアミン(407mg、2.0mmol)の混合液を、100℃で5時間撹拌した。反応混合液に水を加えて、沈殿をろ過して、乾燥すると、酢酸5,7−ジクロロ−8−({[(2'−クロロ−1,1'−ビフェニル−3−イル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−ナフチル酢酸塩(805mg、81%)を与えた。
分子量:499.78
mp:180℃
【0188】
出発物質Kを使用し、実施例3−1と類似の手法に従って、以下の化合物を合成して、試験した。
【0189】
表3
【表40】
Figure 2005501873
【0190】
【表41】
Figure 2005501873
【0191】
【表42】
Figure 2005501873
【0192】
【表43】
Figure 2005501873
【0193】
実施例4−1
N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−(4−プロピルフェニル)尿素
【化51】
Figure 2005501873
この実施例は、一般D法に従って実施された。
(1)DMSO(1.5mL)中の酢酸5,7−ジクロロ−8−[(フェノキシカルボニル)アミノ]−2−ナフチル(出発化合物K)(195.11mg、0.5mmol)およびプロピルアニリン(67.61mg、0.5mmol)の混合液を、100℃で5時間撹拌した。反応混合液に水を加えて、沈殿をろ過して、乾燥すると、酢酸5,7−ジクロロ−8−({[(4−プロピルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−ナフチル(88.4mg、41%)を与えた。
【0194】
(2)次に、メタノール(6mL)中の酢酸5,7−ジクロロ−8−({[(4−プロピルフェニル)アミノ]カルボニル}アミノ)−2−ナフチル)(88.0mg、0.2mmol)および炭酸カリウム(207mg)の混合液を、50℃で14時間加熱した。ろ過後、混合液を真空中で濃縮した。残渣を水洗し、ろ過して、乾燥した。得られた固体に、Dowex(492mg)およびメタノール(4mL)を加え、混合液を50℃で3時間加熱した。混合液にアセトンを加え、次いで、ろ過した。アセトンで洗浄後、ろ液を真空中で濃縮した。残渣をジイソプロピルエーテルで洗浄すると、N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−(4−プロピルフェニル)尿素(52.7mg、66%)を与えた。
分子量:389.28
MS(M+H):389
mp:241℃
【0195】
出発物質Kを使用し、実施例4−1(1)〜(3)または(1)〜(2)(カリウム塩)と類似の手法に従って、以下の化合物を合成して、試験した。
【0196】
表4
【表44】
Figure 2005501873
【0197】
【表45】
Figure 2005501873
【0198】
【表46】
Figure 2005501873
【0199】
【表47】
Figure 2005501873
【0200】
【表48】
Figure 2005501873
【0201】
【表49】
Figure 2005501873
【0202】
【表50】
Figure 2005501873
【0203】
【表51】
Figure 2005501873
【0204】
【表52】
Figure 2005501873
【0205】
【表53】
Figure 2005501873
【0206】
【表54】
Figure 2005501873
【0207】
実施例5−1
N−(5−tert−ブチル−3−イソキサゾリル)−N'−(2,4−ジブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素
【化52】
Figure 2005501873
この実施例は、一般E法に従って実施された。
THF(1mL)中の1,1'−カルボニルジ(1,2,4−トリアゾール)(CDT)(51.8mg、0.315mmol)の懸濁液に、室温で5−tert−ブチル−イソキサゾール−3−イルアミン(44.2mg、0.315mmol)を加えた。得られた懸濁液を1時間撹拌した。
【0208】
混合液に8−アミノ−5,7−ジブロモ−2−ナフトール(出発物質I)(100mg、0.315mmol)を室温で加えて、15時間撹拌した。溶媒を減圧下除去した。残渣を酢酸エチルの混合溶液に溶解して、水および食塩水で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。ヘキサンを加えて、沈殿をろ過して、ジエチルエーテルで洗浄すると、N−(5−tert−ブチル−3−イソキサゾリル)−N'−(2,4−ジブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素(20.5mg、13%)を与えた。
分子量:483.16
MS(M+H):484
mp:214.5℃
【0209】
出発物質A〜E、G、またはIのいずれかを使用し、実施例5−1と類似の手法に従って、以下の化合物を合成して、試験した。
【0210】
表5
【表55】
Figure 2005501873
【0211】
【表56】
Figure 2005501873
【0212】
【表57】
Figure 2005501873
【0213】
実施例6−1
3−({[(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アミノ]カルボニル}アミノ)安息香酸メチル
【化53】
Figure 2005501873
この実施例は、該F法に従って実施された。
THF(0.8mL)中の1,1'−カルボニルジ(1,2,4−トリアゾール)(CDT)(65.7mg、0.4mmol)の懸濁液に、室温で1−アミノ−7−ナフトール(63.7mg、0.4mmol)のTHF(0.8mL)中の溶液を滴下した。得られた懸濁液を1時間撹拌した。
【0214】
懸濁液に3−アミノ−安息香酸メチル(60.5mg、0.4mmol)を室温で加えた。反応混合液を50℃で15時間撹拌した。室温に冷却した後、溶媒を減圧下除去した。残渣を酢酸エチルおよびエタノールの混合溶液(1:1)に溶解して、それをシリカゲルの短いカートリッジ(1gSi/6ml)に通過させた。カートリッジを酢酸エチルおよびエタノールの混合溶液(1:1)で洗浄した。合わせたろ液を濃縮すると、暗紫色の固体を与えた。
【0215】
粗生成物をイソプロパノールおよびイソプロピルエーテルの混合溶液で洗浄すると、灰紫色の粉末として3−({[(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アミノ]カルボニル}アミノ)安息香酸メチル(57.5mg、42%)を与えた。
分子量:336.3504
MS(M+H):337
活性グレード
【0216】
出発物質A〜Eのいずれかかまたは1−アミノナフトールを使用し、実施例6−1と類似の手法に従って、以下の化合物を合成して、試験した。
【0217】
表6
【表58】
Figure 2005501873
【0218】
【表59】
Figure 2005501873
【0219】
【表60】
Figure 2005501873
【0220】
【表61】
Figure 2005501873
【0221】
【表62】
Figure 2005501873
【0222】
実施例7−1
N−(4−フルオロフェニル)−N'−(7−フェノキシ−1−ナフチル)尿素
【化54】
Figure 2005501873
該G法を用いて、この実施例を実施した。
実施例1−88で得られたN−(4−フルオロフェニル)−N'−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素(0.100g、0.337mmol)、フェニルボロン酸(0.082g、0.675mmol)、酢酸銅(II)(0.061g、0.337mmol)およびモレキュラーシーブ4A(0.100g)のジクロロメタン(3.5mL)中の撹拌した懸濁液に、トリエチルアミン(0.240mL、1.687mmol)を加えた。混合液を室温で18時間撹拌し、次いで、セライトパッドに通過させた。ろ液を減圧下濃縮した。得られた残渣をイソプロピルエーテルで粉末化すると、N−(4−フルオロフェニル)−N'−(7−フェノキシ−1−ナフチル)尿素(0.088g、70%)を与えた。
分子量:372.4025
MS(M+H):373
活性グレード:D
【0223】
実施例1、5または6で作製された化合物のいずれかを使用し、実施例7−1と類似の手法に従って、以下の化合物を合成して、試験した。
【0224】
表7
【表63】
Figure 2005501873
【0225】
実施例8−1
N−(7−アミノ−6−クロロ−1−ナフチル)−N'−(4−クロロ−3−メチルフェニル)尿素
【化55】
Figure 2005501873
この実施例は、一般H法に従って実施された。
実施例1−76で得られたN−(7−アミノ−ナフタレン−1−イル)−N'−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)尿素(46.5mg、0.122mmol)のTHF(7mL)中の溶液に、0℃にてN−クロロスクシンイミド(20.7mg、0.155mmol)を加えて、混合液を2時間撹拌した。混合液を減圧下濃縮して、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、1:2)により精製すると、N−(7−アミノ−6−クロロ−1−ナフチル)−N'−(4−クロロ−3−メチルフェニル)尿素(8.80mg、17%収率)を与えた。
分子量:414.22
MS(M+H):415
mp:242℃
【0226】
表8
【表64】
Figure 2005501873
【0227】
実施例9−1
N−{8−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]−2−ナフチル}アセトアミド
【化56】
Figure 2005501873
この実施例は、一般I法に従って実施された。
実施例1−76で得られたN−(7−アミノ−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素(50.0mg、0.132mmol)および無水酢酸(27.3mg、0.260mmol)のピリジン(5mL)中の混合液を、50℃で3時間撹拌した。混合液に飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加え、1時間撹拌して、酢酸エチルで抽出した。有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、1:2)により精製すると、N−{8−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]−2−ナフチル}アセトアミド(24.5mg、44%収率)を与えた。
分子量:421.81
MS(M+H):422
mp:241〜242℃
【0228】
実施例10−1
N−{8−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]−2−ナフチル}メタンスルホンアミド
【化57】
Figure 2005501873
この実施例は、一般J法に従って実施された。
実施例1−76で得られたN−(7−アミノ−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素(38.0mg、0.100mmol)およびトリエチルアミン(20.3mg、0.200mmol)のTHF(10mL)中の混合液に、0℃にて塩化メタンスルホニル(17.2mg、0.150mmol)を加えた。室温で16時間撹拌後、混合液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製すると、N−{8−[({[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}カルボニル)アミノ]−2−ナフチル}メタンスルホンアミド(18.8mg、41%収率)を与えた。
分子量:457.86
MS(M+H):458
mp:225〜226℃
【0229】
実施例11−1
N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド
【化58】
Figure 2005501873
この実施例は、一般K法に従って実施された。
ジクロロメタン(1.0mL)中の{7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−1−ナフチル}酢酸(出発化合物P)(12.0mg、0.033mmol)、4−クロロ−トリフルオロメチルアニリン(8.0mg、0.040mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(1.0mg、0.007mmol)の混合液に、室温で1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(8.0mg、0.040mmol)を加えて、16時間撹拌した。混合液に酢酸エチルを加え、有機層を1N塩酸水溶液、1N水酸化ナトリウム水溶液、水、次いで、食塩水で洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、10:1)により精製すると、N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−{7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−1−ナフチル}アセトアミド(16.0mg、89%収率)を与えた。
【0230】
次に、N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−{7−[(トリイソプロピルシリル)オキシ]−1−ナフチル}アセトアミド(16.0mg、0.030mmol)のテトラヒドロフラン(1.0mL)中の溶液に、室温にてTHF(1.0mL)中の1Mフッ化テトラブチルアンモニウムを加えた。混合液を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下除去して、水を加えた。生成物の混合液を酢酸エチルで抽出し、有機層を食塩水で洗浄し、MgSO上で乾燥し、ろ過して、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、4:1)により精製すると、N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アセトアミド(6.0mg、65%収率)を与えた。
分子量:379.77
MS(M+H):380
mp:162℃
【0231】
VR1アンタゴニストのインビトロプロフィール(アッセイ1〜3および選択性試験)
本発明の化合物は、ヒトVR1を発現している細胞株において細胞内カルシウムレベル(Ca2+流入)のカプサイシンで誘導された増加を、IC50値でもって濃度依存的に阻害する。カプサイシンで刺激されたラットDRG細胞における機能的活性(Ca2+流入)は、試験化合物によって阻害される。カプサイシンで誘導されたラット膀胱排尿筋収縮の有意な阻害は、大部分の試験化合物について観察される。P2X1およびP2X3のような他のイオンチャネル受容体に対する選択性は高く−100倍以上である。
【0232】
VR1アンタゴニストのインビボプロフィール(アッセイ4および5)
麻酔ラットにおいてインビボでカプサイシンにより誘導された過活動性膀胱に対する本発明の1つの化合物(VR1アンタゴニスト)の効果が、検討される。過活動性膀胱は、カプサイシン溶液の膀胱内注入によって誘導される。排尿の頻度が、比較される。
VR1アンタゴニストの静脈内投与は、3または10mg/kgにおいて、排尿反射のカプサイシンにより誘導された増加を阻害する。
【0233】
アッセイ5で説明されたように、麻酔ラットにおいてシクロホスファミドで誘導された膀胱炎に対する本発明のVR1アンタゴニストの効果が、検討される。膀胱容量(図1および図2)ならびに排尿頻度(図1および図3)両方の有意な改善が、0.5mg/kg静脈内および5mg/kg静脈内の投与量において、観察される。
【図面の簡単な説明】
【0234】
【図1】図1は、正常なラット、シクロホスファミドで処置したラット(ビークル)およびCYP−VR1アンタゴニストで処置したラットにおける膀胱容量ならびに排尿頻度を示すチャートを提示する。
【図2】図2は、正常なラット、シクロホスファミドで処置したラット(ビークル)およびCYP−VR1アンタゴニストで処置したラットにおける膀胱容量を示すグラフを提示する。
【図3】図3は、正常なラット、シクロホスファミドで処置したラット(ビークル)およびCYP−VR1アンタゴニストで処置したラットにおける尿意頻度を示すグラフを提示する。

Claims (21)

  1. 式(I)
    Figure 2005501873
    式中、
    Xはベンゼンにより縮合されることもあるC3〜8シクロアルキル、チエニル、チエニルC1〜6直鎖アルキル、キノリル、Rにより置換された1,2−オキサゾリル、RおよびRにより置換されることもあるナフチル、C4〜8シクロアルキルにより縮合されたフェニル、1つまたは2つのO原子を有する飽和C4〜8複素環により縮合されたフェニル、N−HがN−R1により置換されるカルバゾリル、インダノンにより縮合されたフェニル、インダンにより縮合されたフェニル、シクロヘキサノンにより縮合されたフェニル、ジヒドロフラノンにより縮合されたフェニル、R、RおよびRにより置換されたフェニル、フェニルがR1、RおよびRにより置換されたフェニルC1〜6直鎖アルキル、N、O、SおよびSOからなる群から選択される1つまたは2つのヘテロ原子を有する不飽和5〜6員ヘテロ環[ヘテロ環はRにより置換されることもある]により縮合されたフェニルを表し、
    、RおよびRは同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルキルカルバモイル、カルバモイル、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、カルボキシル、ニトロ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、モルホリノ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシカルボニル、ベンジル、フェノキシ、ハロゲン置換フェノキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルチオ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ヒドロキシ置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル置換4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、式−SO−NH−R12(R12は、水素、5−メチル−イソキサゾール、または2,4−ジメチルピリミジンを表わす)により表わされる置換基、または1〜3個の置換基により置換されることもあるフェニル[置換基は同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、およびカルボキシからなる群から選択される]を表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    QはCHまたはNを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;そして
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、C1〜6アルキルスルホンアミノ、または式
    Figure 2005501873
    [式中、
    80およびR81はそれぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わす]により表わされる基を表わし;
    aは、水素またはハロゲンを表わし;
    およびR11はそれぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、またはニトロを表わし;そして
    10は水素、ハロゲン、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、または、ヒドロキシ、アミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、ピペリジノ、モルホリノ、およびメチル−ピペラジノからなる群から選択される置換基により置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わす、
    のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  2. 式中、
    Xが
    Figure 2005501873
    または、
    Figure 2005501873
    [式中、
    、RおよびRは異なるかまたは同一でありそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルキルカルバモイル、カルバモイル、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、カルボキシル、ニトロ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、モルホリノ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシカルボニル、ベンジル、フェノキシ、ハロゲン置換フェノキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルチオ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ヒドロキシ置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル置換4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、式−SO−NH−R12(R12は水素、5−メチル−イソキサゾール、または2,4−ジメチルピリミジンを表わす)により表わされる置換基、または1〜3個の置換基により置換されることもあるフェニル[置換基は異なるかまたは同一でありそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、およびカルボキシからなる群から選択される]を表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    QはCHまたはNを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;そして
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノ、または式
    Figure 2005501873
    [式中、
    80およびR81はそれぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わす]により表わされる基を表わし;
    aは水素またはハロゲンを表わし;
    は水素またはハロゲンを表わし;
    10は水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素、ハロゲン、またはニトロを表わす]を表わす、
    請求項1に記載の式(I)のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  3. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、またはC1〜6アルキルスルホンアミノを表わし;
    aは水素、クロロ、またはフルオロを表わし;
    は水素またはハロゲンを表わし;
    10は水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素またはハロゲンを表わす、
    請求項1または請求項2に記載の式(I)のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  4. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、または直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノを表わし;
    aは水素を表わし;
    は水素、ブロモ、クロロ、またはフルオロを表わし;
    10は水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素、クロロ、またはフルオロを表わす、
    請求項1または請求項2に記載の式(I)のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  5. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノを表わし;
    aは水素を表わし;
    はブロモまたはクロロを表わし;
    10はブロモ、クロロ、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素を表わす、
    請求項1または請求項2に記載の式(I)のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  6. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノを表わし;
    aは水素を表わし;
    はクロロを表わし;
    10はクロロ表わし;そして
    11は水素を表わす、
    請求項1または請求項2に記載の式(I)のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  7. 式(I)
    Figure 2005501873
    式中、
    Xはベンゼンにより縮合されることもあるC3〜8シクロアルキル、チエニル、チエニルC1〜6直鎖アルキル、キノリル、Rにより置換された1,2−オキサゾリル、RおよびRにより置換されることもあるナフチル、C4〜8シクロアルキルにより縮合されたフェニル、1つまたは2つのO原子を有する飽和C4〜8複素環により縮合されたフェニル、N−HがN−R1により置換されるカルバゾリル、インダノンにより縮合されたフェニル、インダンにより縮合されたフェニル、シクロヘキサノンにより縮合されたフェニル、ジヒドロフラノンにより縮合されたフェニル、R、RおよびRにより置換されたフェニル、フェニルがR1、RおよびRにより置換されたフェニルC1〜6直鎖アルキル、N、O、SおよびSOからなる群から選択される1つまたは2つのヘテロ原子を有する不飽和5〜6員ヘテロ環[ヘテロ環はRにより置換されることもある]により縮合されたフェニル、を表し、
    、RおよびRは同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルキルカルバモイル、カルバモイル、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、カルボキシル、ニトロ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、モルホリノ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシカルボニル、ベンジル、フェノキシ、ハロゲン置換フェノキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルチオ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ヒドロキシ置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル置換4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、式−SO−NH−R12(R12は水素、5−メチル−イソキサゾール、または2,4−ジメチルピリミジンを表わす)により表わされる置換基、または1〜3個の置換基により置換されることもあるフェニル[置換基は同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、およびカルボキシからなる群から選択される]を表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    QはNを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;そして
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノ、または式
    Figure 2005501873
    [式中、
    80およびR81はそれぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わす]により表わされる基を表わし;
    aは水素またはハロゲンを表わし;
    およびR11はそれぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、またはニトロを表わし;そして
    10は水素、ハロゲン、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、または、ヒドロキシ、アミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、ピペリジノ、モルホリノ、およびメチル−ピペラジノからなる群から選択される置換基により置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わす、
    のアミン誘導体。
  8. 式中、
    Xが
    Figure 2005501873
    Figure 2005501873
    [式中、
    、RおよびRは異なるかまたは同一でありそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルキルカルバモイル、カルバモイル、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、カルボキシル、ニトロ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、モルホリノ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシカルボニル、ベンジル、フェノキシ、ハロゲン置換フェノキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルチオ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ヒドロキシ置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルキル、モノ、ジまたはトリハロゲン置換直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル置換4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、式−SO−NH−R12(R12は水素、5−メチル−イソキサゾール、または2,4−ジメチルピリミジンを表わす)により表わされる置換基、または1〜3個の置換基により置換されることもあるフェニル[置換基は異なるかまたは同一でありそして水素、ハロゲン、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルキル、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイル、およびカルボキシからなる群から選択される]を表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    は水素、ヒドロキシ、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わし;
    QはNを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;
    は水素またはメチルを表わし;そして
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノ、または式
    Figure 2005501873
    [式中、
    80およびR81はそれぞれ同一かまたは異なりそして水素、ハロゲン、または直鎖または分枝のC1〜6アルコキシを表わす]により表わされる基を表わし;
    aは水素またはハロゲンを表わし;
    は水素またはハロゲンを表わし;
    10は水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素、ハロゲン、またはニトロを表わす]を表わす、
    請求項7に記載の式(I)のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  9. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、または直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノを表わし;
    aは水素、クロロ、またはフルオロを表わし;
    は水素またはハロゲンを表わし;
    10は水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素またはハロゲンを表わす、
    請求項7または請求項8に記載のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  10. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、ホルミルアミノ、または直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノを表わし;
    aは水素を表わし;
    は水素、ブロモ、クロロ、またはフルオロを表わし;
    10は水素、ハロゲン、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素、クロロ、またはフルオロを表わす、
    請求項7または請求項8に記載のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  11. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルコキシ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルオキシ、C3〜6シクロアルキルメトキシ、直鎖または分枝のC2〜6アルケニルオキシ、ベンゾイルオキシ、アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルキルアミノ、フェニルC1〜6アルキルアミノ、ジ(直鎖または分枝のC1〜6アルキル)アミノ、直鎖または分枝のC1〜6アルカノイルアミノ、または直鎖または分枝のC1〜6アルキルスルホンアミノを表わし;
    aは水素を表わし;
    はブロモまたはクロロを表わし;
    10はブロモ、クロロ、またはヒドロキシにより置換されることもある直鎖または分枝のC1〜6アルキルを表わし;そして
    11は水素を表わす、
    請求項7または請求項8に記載のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  12. 式中、
    は水素を表わし;
    は水素を表わし;
    Yは
    Figure 2005501873
    を表わし、
    はヒドロキシを表わし;
    aは水素を表わし;
    はクロロを表わし;
    10はクロロを表わし;そして
    11は水素を表わす、
    請求項7または請求項8に記載のアミン誘導体、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩。
  13. 以下の化合物:
    N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
    N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−フェノキシフェニル]尿素;
    N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−[4−(4−クロロフェノキシ)フェニル]−N'−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−(1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−(7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[3−フェノキシフェニル]尿素;
    N−(3−クロロフェニル)−N'−(2,4−ジブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(2,4−ジブロモ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−(4−ブロモベンジル)−N'−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
    N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−(1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    3−({[(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)アミノ]カルボニル}アミノ)安息香酸エチル;
    N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−(2−ナフチル)尿素;
    N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
    N−(2'−クロロ−1,1'−ビフェニル−3−イル)−N'−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)尿素;
    N−(4−ブロモ−2−クロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
    N−(2,4−ジクロロ−7−ヒドロキシ−1−ナフチル)−N'−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素;
    N−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N'−(7−ヒドロキシ−4−メチル−1−ナフチル)尿素;および
    N−(2−クロロ−7−ヒドロキシ−4−メチル−1−ナフチル)−N'−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素、
    からなる群より選択される請求項1または請求項2に記載のアミン誘導体またはそれらの塩。
  14. 請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の化合物、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩の少なくとも1つを、少なくとも1つの医薬的に許容し得る担体および/または賦形剤と組合せて含む医薬品。
  15. 泌尿器障害の処置および/または予防のための請求項14に記載の医薬品。
  16. 該医薬品がVR1のアンタゴニストである、請求項15に記載の医薬品。
  17. 尿失禁、過活動性膀胱、慢性疼痛、神経障害性疼痛、手術後疼痛、リウマチ性関節炎疼痛、神経痛、神経障害、痛覚過敏、神経損傷、虚血、神経変性、発作、失禁および炎症性障害からなる群から選択される疾患の処置および/または予防のための請求項15に記載の医薬品。
  18. 医薬品の調製のための、請求項1ないし請求項13のいずれかに記載の化合物、その互変異性もしくは立体異性の形態、またはそれらの塩の使用。
  19. 泌尿器障害の処置用の医薬品の調製のための、請求項18に記載の使用。
  20. 請求項14ないし請求項17のいずれかに記載の医薬品の調製のための方法であって、請求項1に記載の一般式(I)の化合物が通例の補助剤と一緒に適当な適用型を生み出すことを特徴とする、方法。
  21. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の化合物の少なくとも1つのVR1の拮抗的に有効な量の投与によりヒトおよび動物における泌尿器障害を制御する方法。
JP2003524319A 2001-07-31 2002-07-31 アミン誘導体 Withdrawn JP2005501873A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001232503A JP2003055209A (ja) 2001-07-31 2001-07-31 フェニルナフチル尿素誘導体
JP2001392310 2001-12-25
PCT/EP2002/008493 WO2003014064A1 (en) 2001-07-31 2002-07-31 Naphthylurea and naphthylacetamide derivatives as vanilloid receptor 1 (vr1) antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005501873A true JP2005501873A (ja) 2005-01-20

Family

ID=26619709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524319A Withdrawn JP2005501873A (ja) 2001-07-31 2002-07-31 アミン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040259875A1 (ja)
EP (1) EP1414788A1 (ja)
JP (1) JP2005501873A (ja)
AU (1) AU2002325381A1 (ja)
CA (1) CA2455754A1 (ja)
WO (1) WO2003014064A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501246A (ja) * 2003-02-11 2007-01-25 アボット・ラボラトリーズ バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する縮合アザ二環式化合物
JP2007502258A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 グラクソ グループ リミテッド バニロイド受容体モジュレーターとして用いるためのピペリジン/シクロヘキサンカルボキサミド誘導体
JP2007509137A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 株式會社アモーレパシフィック 溶解性及び生体内利用率が改善されたチオウレア誘導体含有の医薬用組成物
JP2007535478A (ja) * 2003-07-14 2007-12-06 ニューロジェン・コーポレーション 置換キノリン−4−イルアミン類縁体
JP2008534486A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド Vr1拮抗剤としての2,3−置換縮合ピリミジン−4(3h)−オン
WO2010095714A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
JP5370472B2 (ja) * 2009-02-19 2013-12-18 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
WO2014080640A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 国立大学法人東北大学 エリスロポエチン発現増強剤
JP2015189670A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 国立大学法人東北大学 臓器線維化抑制剤

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1311478B1 (en) 2000-08-21 2006-06-07 Pacific Corporation Novel (thio)urea compounds and the pharmaceutical compositions containing the same
MXPA03001535A (es) 2000-08-21 2004-12-13 Pacific Corp Derivados de tiourea novedosos y las composiciones farmaceuticas que contienen los mismos.
US20050154230A1 (en) * 2001-12-26 2005-07-14 Bayer Healthcare Ag Urea derivatives
PL371587A1 (en) 2002-01-17 2005-06-27 Neurogen Corporation Substituted quinazolin-4-ylamine analogues as modulators of capsaicin receptors
US7074805B2 (en) 2002-02-20 2006-07-11 Abbott Laboratories Fused azabicyclic compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
MXPA04008073A (es) * 2002-02-20 2004-11-26 Abbott Lab Compuestos azabiciclicos fusionados que inhiben el receptor de subtipo 1 (vr1) del receptor de vainilloide.
GB0206876D0 (en) * 2002-03-22 2002-05-01 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
CA2486092A1 (en) 2002-05-17 2003-11-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminotetralin-derived urea modulators of vanilloid vr1 receptor
US7183411B2 (en) * 2002-07-12 2007-02-27 Janssen Pharmaceutica N.V. Naphthol, quinoline and isoquinoline-derived urea modulators of vanilloid VR1 receptor
WO2004028440A2 (en) * 2002-09-24 2004-04-08 Bayer Healthcare Ag Vr1 antagonists for the treatment of urological disorders
DE60315704T2 (de) 2002-12-06 2008-06-05 Xention Ltd. Iconix Park Tetrahydronaphalin-derivate
WO2004052845A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-24 Bayer Healthcare Ag Tetrahydro-naphthalene derivatives as vanilloid receptor antagonists
WO2004089881A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-21 Astrazeneca Ab New sulfonyl derivatives of aminonaphtols
AR045979A1 (es) * 2003-04-28 2005-11-23 Astrazeneca Ab Amidas heterociclicas
SE0301446D0 (sv) 2003-05-16 2003-05-16 Astrazeneca Ab New Compounds
US7585878B2 (en) 2003-06-12 2009-09-08 Astellas Pharma Inc. Benzamide derivative or salt thereof
US7015233B2 (en) 2003-06-12 2006-03-21 Abbott Laboratories Fused compounds that inhibit vanilloid subtype 1 (VR1) receptor
JP4857113B2 (ja) * 2003-06-12 2012-01-18 アボット・ラボラトリーズ バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する融合化合物
US7375126B2 (en) 2003-06-12 2008-05-20 Abbott Laboratories Fused compounds that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
US8202861B2 (en) * 2003-08-08 2012-06-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Compositions useful as inhibitors of voltage-gated sodium channels
GB0319151D0 (en) * 2003-08-14 2003-09-17 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CA2540647C (en) * 2003-10-01 2012-07-10 Bayer Healthcare Ag Tetrahydro-naphthalene and urea derivatives
WO2005035471A1 (ja) 2003-10-14 2005-04-21 Ajinomoto Co., Inc. エーテル誘導体
EP1678123A1 (en) * 2003-10-15 2006-07-12 Bayer HealthCare AG Tetrahydro-naphthalene and urea derivatives
WO2005044802A2 (en) 2003-11-08 2005-05-19 Bayer Healthcare Ag Tetrahydro-quinolinylurea derivatives as vrl antagonists
CA2545100A1 (en) * 2003-11-08 2005-05-19 Bayer Healthcare Ag Bicyclic amide, carbamate or urea derivatives as vanilloid receptor modulators
CA2545711A1 (en) 2003-11-13 2005-06-02 Ambit Biosciences Corporation Urea derivatives as kinase modulators
US20070135454A1 (en) 2003-11-14 2007-06-14 Tracy Bayliss Bicyclic pyrimidin-4(3h)-ones and analogues and derivatives thereof which modulate the function of the vanilloid-1-receptor(vr1)
US7550499B2 (en) * 2004-05-12 2009-06-23 Bristol-Myers Squibb Company Urea antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
GB0412769D0 (en) 2004-06-08 2004-07-07 Novartis Ag Organic compounds
WO2006007851A2 (en) 2004-07-19 2006-01-26 Novo Nordisk A/S Capsaicin inhibitors for treating obesity and-related disorders
AU2006206611A1 (en) * 2005-01-19 2006-07-27 Bristol-Myers Squibb Company 2-phenoxy-N- (1, 3 , 4-thiadizol-2-yl) pyridin-3-amine derivatives and related compounds as P2Y1 receptor inhibitors for the treatment of thromboembolic disorders
KR20060087386A (ko) 2005-01-28 2006-08-02 주식회사 대웅제약 신규 벤조이미다졸 유도체 및 이를 함유하는 약제학적조성물
GB0509573D0 (en) * 2005-05-11 2005-06-15 Merck Sharp & Dohme Therapeutic compounds
WO2007002635A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Bristol-Myers Squibb Company C-linked cyclic antagonists of p2y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
AR056867A1 (es) 2005-06-27 2007-10-31 Bristol Myers Squibb Co Antagonistas heterociclicos n- enlazados del receptor de p2y1 utiles en el tratamiento de condiciones tromboticas. composiciones farmaceuticas.
US7816382B2 (en) 2005-06-27 2010-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Linear urea mimics antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic condition
US7714002B2 (en) 2005-06-27 2010-05-11 Bristol-Myers Squibb Company Carbocycle and heterocycle antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
AR058705A1 (es) 2005-12-23 2008-02-20 Astrazeneca Ab Compuestos de bencimidazol como inhibidores del receptor vaniloide 1 (vr1)
TWI433839B (zh) 2006-08-11 2014-04-11 Neomed Inst 新穎的苯并咪唑衍生物290
JP2010501592A (ja) 2006-08-25 2010-01-21 アボット・ラボラトリーズ Trpv1を阻害するインダゾール誘導体およびその使用
US8178558B2 (en) 2006-09-15 2012-05-15 Pfizer Inc. Substituted pyridylmethyl bicycliccarboxyamide compounds
US7960569B2 (en) 2006-10-17 2011-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Indole antagonists of P2Y1 receptor useful in the treatment of thrombotic conditions
ATE520651T1 (de) 2006-10-23 2011-09-15 Pfizer Substituierte phenylmethylbicyclocarbonsäureamidverbindungen
ATE509925T1 (de) 2006-11-17 2011-06-15 Pfizer Substituierte bicyclocarbonsäureamidverbindungen
EP2134678A2 (en) 2006-12-20 2009-12-23 Abbott Laboratories N-(5, 6, 7, 8-tetrahydronaphthalen-1-yl) urea derivatives and related compounds as trpv1 vanilloid receptor antagonists for the treatment of pain
CN102036969A (zh) 2008-03-20 2011-04-27 雅培制药有限公司 制造作为trpv1拮抗剂的中枢神经系统药剂的方法
KR101252334B1 (ko) 2008-04-18 2013-04-08 주식회사 대웅제약 신규 벤조옥사진 벤즈이미다졸 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도
KR101293384B1 (ko) 2010-10-13 2013-08-05 주식회사 대웅제약 신규 피리딜 벤조옥사진 유도체, 이를 포함하는 약학 조성물 및 이의 용도
CN103130686B (zh) * 2011-12-02 2016-09-14 天津市国际生物医药联合研究院 N,n′-不对称二芳基取代脲类化合物及其制备方法和用途
CN103159686A (zh) * 2011-12-09 2013-06-19 天津市国际生物医药联合研究院 一种hiv-1蛋白酶的脲类抑制剂
CN105906564B (zh) * 2016-05-05 2018-11-30 海南省药物研究所 化合物、制备方法及其用途
DE102022104759A1 (de) 2022-02-28 2023-08-31 SCi Kontor GmbH Co-Kristall-Screening Verfahren, insbesondere zur Herstellung von Co-Kristallen
CN114736099B (zh) * 2022-05-18 2023-06-06 江苏南大光电材料股份有限公司 1-(叔丁基)-3-氯萘的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1210254C (zh) * 1999-02-22 2005-07-13 株式会社太平洋 作为有效的香草类受体激动剂和镇痛药的含有树脂毒素药效基团的香草类类似物,其组合物以及应用

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501246A (ja) * 2003-02-11 2007-01-25 アボット・ラボラトリーズ バニロイド受容体サブタイプ1(vr1)受容体を阻害する縮合アザ二環式化合物
JP2007535478A (ja) * 2003-07-14 2007-12-06 ニューロジェン・コーポレーション 置換キノリン−4−イルアミン類縁体
JP2007502258A (ja) * 2003-08-14 2007-02-08 グラクソ グループ リミテッド バニロイド受容体モジュレーターとして用いるためのピペリジン/シクロヘキサンカルボキサミド誘導体
JP2007509137A (ja) * 2003-10-23 2007-04-12 株式會社アモーレパシフィック 溶解性及び生体内利用率が改善されたチオウレア誘導体含有の医薬用組成物
JP2008534486A (ja) * 2005-03-24 2008-08-28 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド Vr1拮抗剤としての2,3−置換縮合ピリミジン−4(3h)−オン
WO2010095227A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
WO2010095714A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
JP5370472B2 (ja) * 2009-02-19 2013-12-18 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
WO2014080640A1 (ja) * 2012-11-26 2014-05-30 国立大学法人東北大学 エリスロポエチン発現増強剤
CN104936591A (zh) * 2012-11-26 2015-09-23 国立大学法人东北大学 促红细胞生成素表达增强剂
JPWO2014080640A1 (ja) * 2012-11-26 2017-01-05 国立大学法人東北大学 エリスロポエチン発現増強剤
US10004718B2 (en) 2012-11-26 2018-06-26 Tohoku University Erythropoietin expression promoter
US10463647B2 (en) 2012-11-26 2019-11-05 Tohoku University Erythropoietin expression promoter
JP2015189670A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 国立大学法人東北大学 臓器線維化抑制剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20040259875A1 (en) 2004-12-23
AU2002325381A1 (en) 2003-02-24
CA2455754A1 (en) 2003-02-20
EP1414788A1 (en) 2004-05-06
WO2003014064A1 (en) 2003-02-20
WO2003014064A8 (en) 2003-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005501873A (ja) アミン誘導体
JP2005517672A (ja) 尿素誘導体
EP1506166B1 (en) Aminotetralin-derived urea modulators of vanilloid vr1 receptor
JP4833069B2 (ja) テトラヒドロ−ナフタレンおよび尿素誘導体
RU2463292C2 (ru) Производные 4-замещенной феноксифенилуксусной кислоты
JP2005513154A (ja) 尿素誘導体
JP4422034B2 (ja) テトラヒドロ−ナフタレン誘導体
JP2007509846A (ja) テトラヒドロ−ナフタレンおよび尿素誘導体
BG63915B1 (bg) Арилсулфонамиди и техни аналози и използването имза лечение на невродегенеративни заболявания
JP2003192673A (ja) ピペラジンカルボキシアミド誘導体
JP4335131B2 (ja) ヒドロキシテトラヒドロ−ナフタレニル尿素誘導体
US20090209514A1 (en) Tetrahydro-Naphthalene Derivatives as Vanilloid Receptor Antagonists
JP2007509930A (ja) アシル尿素およびスルホニル尿素が結合したヒドロキサマート
US8906946B2 (en) TRPM8 receptor antagonists
JP2003192659A (ja) フェニル尿素誘導体
JP2007511479A (ja) 二環式アミド、カルバメートまたは尿素誘導体
JP2007523888A (ja) テトラヒドロ−キノリニル尿素誘導体
JP2003192660A (ja) 尿素誘導体
JP4621654B2 (ja) ヒドロキシ−テトラヒドロ−ナフタレニル尿素誘導体
JP2006517211A (ja) Pgi2アンタゴニストとして使用するためのビス(ヘテロ)アリールカルボキサミド誘導体
JP2010512339A (ja) Ampa受容体増強剤
KR101000688B1 (ko) 히드록시 테트라히드로-나프탈레닐우레아 유도체
JP2003055209A (ja) フェニルナフチル尿素誘導体
WO2011028927A1 (en) Selective sphingosine-1-phosphate receptor antagonists

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050728

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070726