JP2005500321A - ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフルオロピロリジン類 - Google Patents

ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフルオロピロリジン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2005500321A
JP2005500321A JP2003508934A JP2003508934A JP2005500321A JP 2005500321 A JP2005500321 A JP 2005500321A JP 2003508934 A JP2003508934 A JP 2003508934A JP 2003508934 A JP2003508934 A JP 2003508934A JP 2005500321 A JP2005500321 A JP 2005500321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
compound
fluoro
aminoacetyl
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003508934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500321A5 (ja
JP4357293B2 (ja
Inventor
ハフナー,カート,デイル
マクドウガルド,ダリル,リン
レンハード,ジェイムス,マーティン
Original Assignee
スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン ビーチャム コーポレーション filed Critical スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Publication of JP2005500321A publication Critical patent/JP2005500321A/ja
Publication of JP2005500321A5 publication Critical patent/JP2005500321A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357293B2 publication Critical patent/JP4357293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2005500321

本発明は、式(I)〜(VI)の新規な化合物、それらのポスト-プロリン/アラニン-開裂プロテアーゼ(セリンプロテアーゼ等(ジペプチジルペプチダーゼ等(ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP-IV)等)))の阻害のための使用、及びそれらの製造方法、並びにそれらの治療用途に関する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、II (DPP-II)及びIV (DPP-IV)等のジペプチジルペプチダーゼを阻害する化合物、それらの製造方法、及びそれらの治療用途に関する。
【背景技術】
【0002】
ジペプチジルペプチダーゼ IV (DPP-IV)は、腎臓、肝臓及び腸を含む種々の体組織で見出されるポスト-プロリン/アラニン開裂(post-proline/alanine cleaving)セリンプロテイナーゼである。DPP-IVは、これに限定されないが、GLP1、GIP、GLP2、GRP、血管作用性小腸ペプチド、ペプチド ヒスチジン メチオニン、PYY、サブスタンスP、ベータ-カゾモルフィン、NPY、PACAP38、プロラクチン、絨毛性ゴナドトロピン(chorionic gonadotropin)、アプロチニン、コルチコトロピン様中葉ペプチド(corticotropin-like intermediate lobe peptide)、脳下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ペプチド、(Tyr)メラノスタチン、LD78ベータ(3-70)、ランテス、エオタキシン プロコリパーゼ(eotaxin procolipase)、エンテロスタチン(enterostatin)、バソスタチン(vasostatin)1、エンドモルフィン、モルフィセプチン(morphiceptin)、間質細胞由来因子、マクロファージ-由来ケモカイン、顆粒球走化タンパク質(chemotactic protein)-2、及びGHRH/GRFを含む多様な生理学的に重要なペプチドの活性を調節すると考えられている。DPP-IVの治療上の有用性の例としては、DPP-IVは、代謝性の、胃腸管系の、ウイルス性の、及び炎症性の疾患(これに限定されないが、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚又は粘膜の疾患、乾癬、腸疾患、便秘、脳脊髄炎等の自己免疫疾患、糸球体腎炎等の補体介在疾患、脂肪異栄養症、及び組織損傷(tissue damage)、不安、うつ病、不眠、統合失調症、癲癇、痙縮、及び慢性痛等の心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全(stress-induced abortions:例えば、サイトカイン-介在マウス発育不全(murine abortions)が挙げられる)の多くに関与すると信じられている。例えば、DPP-IV(CD26としても知られる)は、T-細胞活性化及びHIV感染(Ohtsuki等, 2000)を媒介する。DPP-IV/CD26を発現するT-細胞が優先的に感染し、そしてHIV-感染個体において枯渇させられる(Ohtsuki等, 2000)。DPP-IV阻害剤は、関節炎の動物モデルにおいて抗炎症効果を示した(Tanaka等, 1997)。さらに、DPP-IV阻害は心臓移植生存性を延ばすことが示された(Korom等, 1997)。in vitro研究では、DPP-IV/CD26発現は皮膚の悪性黒色腫の腫瘍の進行と互いに関係があることが示唆された(Van den Oord, 1998)。さらには、DPP-IVは、グルカゴン様ペプチド(GLP)及び神経ペプチドY(NPY)等のポリペプチドのアミノ末端側の最後から二番目(penultimate)のプロリン/アラニンを開裂することにより代謝を調節すると考えられている(Mentlein, 1999)。
【0003】
より詳しくは、GLP類はグルコースの代謝を手助けし、従って、GLP類の調節は糖尿病等の代謝性疾患の治療において有益であろう。糖尿病、例えば、2型(インシュリン非依存性糖尿病(NIDDM)又は成人発症型とも呼ばれる)糖尿病は、絶対的な又は相対的なインスリン不足により高い血糖濃度となる。2型糖尿病は、事例の90%、又はアメリカ人の約1600万人を占めるより一般的な形態の糖尿病である。多くの2型糖尿病患者は、変わりやすい(時には通常の)量のインスリンを生産するが、彼らは肝臓及び筋肉細胞に異常がありその作用に影響されない。インスリンは細胞の受容体に結合するが、グルコースは内部に取り込まれない。インスリン抵抗性として知られる状態である。多くの2型糖尿病患者はインスリン抵抗性を克服するのに十分なインスリンを分泌できないようである。GLP-1はインスリン分泌を強化する。従って、GLP-1の調節はインスリン分泌の調節と互いに関係がある。さらに、GLP-1は、肝臓のグルコース生産、胃排出(gastric emptying)及び食物取りこみを減少させる(Deacon等, 1995)。さらに、GLP-2は、胃運動、栄養吸収、陰窩細胞増殖及びアポトーシス、並びに 腸管透過性への効果を通して腸粘膜上皮の統合性を維持する(Drucker, 2001)。
【0004】
DPP-IV阻害剤は、GLP-1機能をより長い時間保存する(Balka, 1999)。従って、DPP-IV阻害剤はGLP-1の満腹、体重減少、及び抗糖尿病性効果を促進するかもしれない(Deacon等, 1995; Holst及びDeacon, 1998)。例えば、公知の化合物NVP-DPP728によるDPP-IVの阻害は血漿GLP-1(2-36アミド)濃度を減少させ、 そして肥満Zuckerラットにおける経口糖耐性を改善する。Diabetologia 42: 1324-1331を参照のこと。2型糖尿病患者及び健常者では皮下及び静脈内で投与されたGLP-1はともに急速にNH2末端から分解する。Diabetes 44:1126, 1995を参照のこと。
【0005】
さらに、DPP-IV阻害剤はGLP-2を長期間保存し、従って、腸機能不全及び粘膜疾患の治療に有用であるかもしれない(Hartmann B等, 2000)。
【0006】
DPP-IVはGLPターンオーバーを調節する支配的なプロテアーゼであるが、類似の基質又は阻害剤の特異性が関連するプロテアーゼについて観察される。関連するセリンプロテアーゼとしては、これに限定されないが、ジペプチジルペプチダーゼ-II (DPP-II)、ジペプチジルペプチダーゼ IV beta、ジペプチジルペプチダーゼ 8、ジペプチジルペプチダーゼ 9、アミノペプチダーゼP、線維芽細胞活性化タンパク質アルファ(fibroblast activating protein alpha (seprase))、プロリルトリペプチジルペプチダーゼ、プロリルオリゴペプチダーゼ(エンドプロテイナーゼ Pro-C)、アトラクチン(attractin (可溶性ジペプチジル-アミノペプチダーゼ))、アシルアミノアシル-ペプチダーゼ (N-アシルペプチドヒドロラーゼ; fMet アミノペプチダーゼ)及びリソソーム Pro-X カルボキシペプチダーゼ (アンジオテンシナーゼ C、プロリルカルボキシペプチダーゼ)が挙げられる。DPP-IVに対して類似の基質又は阻害剤特異性を共有するプロリン-開裂メタロペプチダーゼとしては、メンブラン Pro-X カルボキシペプチダーゼ(カルボキシペプチダーゼ P)、アンジオテンシン変換酵素(ペプチジル-ジペプチダーゼ A マルチペプチダーゼ]、コラゲナーゼ1(間質性コラゲナーゼ(interstitial collagenase); マトリックスメタロプロテイナーゼ 1; MMP-1; Mcol-A)、ADAM 10 (アルファ-セクレターゼ、ミエリン関連ディスインテグリン(disintegrin)メタロプロテイナーゼ)、ネプリライシン(neprilysin)(アトリオペプチダーゼ(atriopeptidase)ペプチダーゼ); CALLA; CD10; エンドペプチダーゼ 24.11; エンケファリナーゼ)、マクロファージエラスターゼ(メタロエラスターゼ; マトリックスメタロプロテイナーゼ 12; MMP-12]、マトリライシン(Matrilysin)(マトリックスメタロプロテイナーゼ 7; MMP-7)、及びニューロリシン(neurolysin)(エンドペプチダーゼ 24.16; ミクロソームエンドペプチダーゼ; ミトコンドリアオリゴペプチダーゼ)が挙げられる。http://merops.iapc.bbsrc.ac.uk/を参照のこと。
【0007】
さらに、哺乳類のセリンペプチダーゼ及びプロリン-開裂メタロペプチダーゼの他に、その他の非哺乳類プロテアーゼがDPP-IVに対して類似の基質又は阻害剤特異性を共有する場合がある。そのような非哺乳類セリンプロテアーゼの非限定的な例としては、プロリルアミノペプチダーゼ(プロリルイミノペプチダーゼ)、IgA1-特異的セリンタイププロリルエンドペプチダーゼ(IgAプロテアーゼ、ナイセリア属(Neisseria)、ヘモフィルス属(Haemophilus))、ジペプチジルアミノペプチダーゼA(STE13)(酵母:Saccharomyces cerevisiae)、ジペプチジルアミノペプチダーゼB(真菌類)、プロリルオリゴペプチダーゼ相同体(Pyrococcus sp.)、オリゴペプチダーゼB(大腸菌アルカリ性プロテイナーゼ(Escherichia coli alkaline proteinase)II; プロテアーゼII)、ジペプチジルアミノペプチダーゼB1(シュードモナス sp.)、ジペプチジル-ペプチダーゼIV(バクテリア)、ジペプチジルアミノペプチダーゼ (Aureobacterium)、ジペプチジル-ペプチダーゼIV(昆虫)、ジペプチジル-ペプチダーゼV、アレルゲン Tri t 4 (Trichophyton tonsurans)、分泌アラニル(secreted alanyl DPP (Aspergillus oryzae))、ペプチダーゼ II-mes (Prosopis velutina)、及び竹セリンプロテイナーゼ(Pleioblastus hindsii)が挙げられる。そのような非哺乳類のプロリン-開裂メタロペプチダーゼの非限定的な例としては、ペニシロリシン(penicillolysin(真菌酸メタロエンドペプチダーゼ)、プロリン-特異的ペプチジル-ジペプチダーゼ (Streptomyces)、ココリシン(coccolysin(ゼラチナーゼ、Enterococcus faecalis))、アミノペプチダーゼEy、(雌鳥卵黄) (apdE g.p.; Gallus gallus domesticus)、ガメトリシン(gametolysin(コナミドリムシ細胞壁分解プロテアーゼ))、及びヘビ毒プロリン-開裂メタロプロテアーゼが同様に挙げられる。さらなる参照のためにhttp://merops.iapc.bbsrc.ac.uk/を参照のこと。
【0008】
ジペプチジルペプチダーゼII(DPP II)は、細胞内のリソソームに局在化したセリンプロテアーゼであり、リソソーム分解及びターンオーバーに関与していると信じられている。DPP-IIの発現順序は、腎臓>>精巣>又は=心臓>脳>又は=肺>脾臓>骨格筋>又は=肝臓(Araki H等, J Biochem (Tokyo) 2001, 129:279-88)である。この発現は腎臓又はリソソーム関連疾患への有用性を示唆している。基質特異性の研究により、精製DPP-IIは酸性pH(4.5-5.5)においてアラニン又はプロリン残基を特異的に加水分解することが示された。DPP-IIは静止状態の細胞プロリンジペプチダーゼ及びプロリルカルボキシペプチダーゼに対してかなりの配列の相同性及び基質特異性を有しており、このことはこれらのプロテアーゼ間で機能の重複の可能性を示唆している。(Araki H等, J Biochem (Tokyo) 2001, 129:279-88)。
【0009】
本発明は、新規なDPP-II及び/又はDPP-IV阻害剤とともに、それらの治療用途及びそれらの製造方法を包含する。それらに限定されないが、本発明の化合物は、種々の代謝性の、胃腸管系の、ウイルス性の、及び炎症性の疾患(これに限定されないが、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚又は粘膜の疾患、乾癬、腸疾患、便秘、脳脊髄炎等の自己免疫疾患、糸球体腎炎等の補体介在疾患、脂肪異栄養症、及び組織損傷、不安、うつ病、不眠、統合失調症、癲癇、痙縮、及び慢性痛等の心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全(例えば、サイトカイン介在マウス発育不全)を含む)の治療に有用である。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0010】
発明の概要
本発明はポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼ(post proline/analine cleaving proteases)(セリンプロテアーゼ(ジペプチジルペプチダーゼ(DPP-II及びDPP-IVを含む)を含む)を含む)の新規な阻害剤を包含する。これらの化合物は向上した効果、作用の長期持続化、向上した安定性及び/又は毒性の減少を含む驚くべき特徴を示す。
【0011】
本発明の1つの実施形態は、式(I):
【化1】
Figure 2005500321
[式中、XはH又はアルキルであり、そしてRはイソプロピルスルホニル、ベンジルスルホニル、ナフチルエチルスルホニル、メシチルスルホニル、置換されていてもよいシクロアルキルスルホニル、ベンゾオキサゾリル、又は置換されていてもよいアリールからなる群より選択される。]
の化合物を包含する。好ましくは、XはHである。好ましくは、Xがアルキルの場合、XはC1-C6アルキル(好ましくはメチル)である。好ましくは、アリールはシアノ、ハロゲン、ニトロ、又はハロアルキルにより1つ以上置換されている。好ましくは、該アリールはフェニル又はベンジルである。好ましくは、該シクロアルキルスルホニルはオキソ又はアルキルにより1つ以上置換されている。より好ましくは、該シクロアルキルスルホニルはジメチル-オキソ-ビシクロ[2.2.1]-ヘプチル メチル スルホニルである。
【0012】
本発明の別の実施形態は、式(II):
【化2】
Figure 2005500321
[式中、R1はH又はオキソであり、そしてR2 はアルキルスルホニル、置換されていてもよいアリール、又は置換されていてもよいヘテロアリールである。]
の化合物を包含する。この実施形態の一形態において、好ましくはR1はオキソである。好ましくは、R2はアリールであり、好ましくはフェニルであり、そしてより好ましくはハロゲンにより1つ以上置換されている。この実施形態の別の形態において、好ましくはR1はHである。好ましくは、R2はアルキルスルホニル又は置換されていてもよいヘテロアリールである。好ましくは、該アルキルスルホニルはC1-C6アルキルスルホニル、より好ましくはイソプロピルスルホニルである。好ましくは、その置換されていてもよいヘテロアリールは置換されていてもよいピリジルであり、より好ましくはシアノにより1つ以上置換されている。
【0013】
本発明の別の実施形態は式(III):
【化3】
Figure 2005500321
[式中、R4は置換されていてもよいアリール又はアルキルより選択される。]の化合物を包含する。好ましくは、該アルキルはC1-C6アルキル、より好ましくはt-ブチルである。好ましくは、該アリールはハロゲン又はハロアルキルにより1つ以上置換されている。好ましくは、該アリールはフェニルである。
【0014】
本発明の別の実施形態は式(IV):
【化4】
Figure 2005500321
[式中、R5はアルコキシカルボニルである。]の化合物を包含する。好ましくは、R5はC1-C6アルコキシカルボニルであり、より好ましくはR5はエチルオキシカルボニルである。
【0015】
本発明の別の実施形態は式(V):
【化5】
Figure 2005500321
[式中、R6がアルキルスルホニル又は置換されていてもよいアリールである。]の化合物を包含する。好ましくは、該アルキルスルホニルはC1-C6アルキルスルホニルであり、より好ましくはイソプロピルスルホニルである。好ましくは、該アリールはハロゲン又はシアノにより1つ以上置換されている。好ましくは、該アリールはフェニルである。
【0016】
本発明の別の実施形態は式(VI):
【化6】
Figure 2005500321
[式中、R7はアルキルスルホニルである。]の化合物を包含する。好ましくは、R7はC1-C6アルキルスルホニルであり、より好ましくはR7はイソプロピルスルホニルである。
【0017】
本発明の特に好ましい化合物としては:
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
(2S)-4,4-ジフルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロベンジル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-[(1-ベンジルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチル-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-([1-(4-シアノフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-([1-(4-シアノ-3-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-([1-(4-シアノ-3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-([1-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-([1-(3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-フェニルシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
Ethyl 3-(2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルアミノ)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシレート 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([4-(4-フルオロフェニル)シクロヘキシル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキシルアミノ)アセチル] ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-ピリジン-2-ylシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩(シス及びトランス);
(2S,4S)-1-[(4-Tert-ブチルシクロヘキシル)アミノ]アセチル-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル及び塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル及び塩酸塩;
(2S,4S)-1-[([(3R)-1-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
(2S, 4S)-4-フルオロ-1- ([1-(4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル) ピロリジン-2-カルボニトリル;
(2S, 4S)-4-フルオロ-1-[(1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-4-イルアミノ)アセチル] ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S, 4S)-1-([1-(1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-([1-([(1R,4R)-7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ-1-イル]メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-1-([1-(ベンジルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-[(1-[2-(1-ナフチル)エチル]スルホニルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチル ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(メシチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
6-[(3S)-3-(2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルアミノ)ピロリジン-1-イル]ニコチノニトリル ビス(トリフルオロアセテート); 及び、
(2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)アゼチジン-3-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル トリフルオロアセテート
が挙げられる。
【0018】
好ましくは、本発明の各実施形態について、AはHであり、そして示したニトリルに対してトランスに位置している。
【0019】
本発明の別の態様では、本発明の化合物を含む医薬製剤が包含される。好ましくは、そのような医薬製剤にはさらに薬学的に許容される担体が含まれる。
【0020】
本発明の別の態様では、本発明の化合物を投与することを含むポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼを阻害する方法が包含される。好ましくは、該ポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼはセリンプロテアーゼである。より好ましくは、該セリンプロテアーゼはジペプチジルペプチダーゼである。より好ましくは、該ジペプチジルペプチダーゼはDPP-II又はDPP-IVである。
【0021】
本発明の別の態様では、本発明の化合物の有効量を投与することを含む、代謝性疾患、胃腸疾患、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚若しくは粘膜疾患、乾癬、腸疾患、便秘、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在性疾患(complement mediated disorders), 糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織損傷、心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患(psychosomatic, depressive, and neuropsychiatric disorders)、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全の治療又は予防方法が包含される。好ましくは、該方法は糖尿病の治療又は予防のために投与される治療上有効な量の本発明の化合物を含む。
【0022】
本発明の別の態様では、ポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼの阻害のための医薬の製造における、本発明の化合物の使用が包含される。好ましくは、該ポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼはセリンプロテアーゼである。好ましくは、該セリンプロテアーゼはジペプチジルペプチダーゼである。好ましくは、該ジペプチジルペプチダーゼはDPP-II又はDPP-IVである。
【0023】
本発明の別の態様では、代謝性疾患、胃腸疾患、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚若しくは粘膜疾患、乾癬、腸疾患、便秘、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在性疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織損傷、心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全の治療又は予防のための医薬の製造における本発明の化合物の使用が包含される。
【0024】
本発明の別の態様では、活性治療物質としての使用のための本発明の化合物が包含される。
【0025】
本発明の別の態様では、セリンプロテアーゼの阻害のための医薬の製造における使用のための本発明の化合物が包含される。従って、本発明の別の態様は、代謝性疾患、胃腸疾患、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚若しくは粘膜疾患、乾癬、腸疾患、便秘、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在性疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織損傷、心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全の治療又は予防のための医薬の製造に使用するための本発明の化合物を包含する。のためである。
【0026】
好ましい形態の詳細な説明
用語“アルキル”は、直鎖又は分枝鎖の飽和脂肪族炭化水素のことを言い、任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよい。“アルキル”の例としては、これに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソブチル等が挙げられる。
【0027】
本明細書全体を通して使用されるように、好ましい炭素原子数は、例えば、句“Cx-Cyアルキル”により表され、これはここで定義するように特定の炭素原子数を含有するアルキル基をいう。同様の用語法が他の好ましい範囲にも同じく適用される。
【0028】
用語“アルキレン”は、2価の直鎖又は分枝鎖の脂肪族炭化水素基のことを言い、任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよい。“アルキレン”の例としては、限定されることなく、メチレン、即ち-CH2-が挙げられる。
【0029】
用語“アルケニル”は、直鎖又は分枝鎖の脂肪族炭化水素基のことを言い、1個以上の炭素-炭素二重結合を含み、任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよい。例としては、これに限定されないが、ビニル等が挙げられる。
【0030】
本明細書で使用されるように、用語“アルケニレン”は2価の直鎖又は分枝鎖の脂肪族炭化水素基のことを言い、1個以上の炭素-炭素二重結合を含み、任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよい。“アルケニレン”の例としては、これに限定されることなく、ビニレン、即ち-CH=CH-が挙げられる。
【0031】
本明細書で使用されるように、用語“アルキニル”は、直鎖又は分枝鎖の脂肪族炭化水素基のことを言い、1個以上の三重結合を含み、任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよい。本明細書で用いられる“アルキニル”の例としては、これに限定されないが、エチニル等が挙げられる。
【0032】
本明細書で使用されるように、用語“アルキニレン”は2価の直鎖又は分枝鎖の脂肪族炭化水素基のことを言い、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を含み、さらに置換されていてもよく、複数置換されていてもよい。“アルキニレン”の例としては、これに限定されないが、エチニレン、即ち-C≡C-が挙げられる。
【0033】
用語“アリール”は、任意に置換されていてもよいベンゼン環系(フェニル等)等の芳香族環系のことを言う。この用語は縮合系を包含し、ここでは1個以上の任意に置換されていてもよいベンゼン環が、例えば、アントラセン、フェナントレン、又はナフタレン環系を形成する。この用語は、任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよい環(群)を包含し、そしてC1-C6アルキレン等の任意のアルキレンリンカー(これを通してアリール基が結合される)も含む。“アリール”の例としては、これに限定されないが、フェニル、ベンジル、2-ナフチル、1-ナフチル、ビフェニルとともに、それらの置換誘導体が挙げられる。
【0034】
用語“ヘテロアリール”は、単環式芳香族環系、又は2個以上の芳香族環を含有する縮合二環式芳香族環系に関する。これらのヘテロアリール環は1個以上の窒素、硫黄、及び/又は酸素原子を含み、ここでN-オキシド、硫黄オキシド(sulfur oxides)、及びジオキシドは許容されるヘテロ原子置換である。その用語は、任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよい環(群)を包含し、そしてC1-C6アルキレン等の任意のアルキレンリンカー(これを通してヘテロアリール基が結合される)も含む。本明細書で使用される“ヘテロアリール”基の例としては、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、インダゾール、及びそれらの置換された変形体が挙げられる。
【0035】
本明細書で使用されるように、用語“シクロアルキル”は単環式-又は二環式-炭化水素環系のことを言い、さらに置換されていてもよく、複数置換されていてもよく、そして任意にアルキレンリンカーを含んでいてもよく、それを通してそのシクロアルキルが結合される。“シクロアルキル”基の例としては、これに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、及びシクロヘプチルが挙げられる。置換された場合は、本発明のシクロアルキル基のための1つの好ましい置換位置は“1-位”である。説明のために、これに限定されないが、置換基の好ましい位置を以下に表す。置換基を“R”として示す:
【化7】
Figure 2005500321
【0036】
用語“シクロアルキル”はヒドリンダン、デカリン、又はアダマンチル等と同様に架橋又は縮合環系を包含する。関連の簡素化のために、この用語には、シクロアルキル/アリール縮合環系(ここでは、例えば、シクロアルキル(シクロヘキシル等)が芳香族環(ベンゼン環等)と縮合して:
【化8】
Figure 2005500321
等の基を形成する。)も包含される。
【0037】
本明細書で用いられるように、用語“ヘテロ環式”又は用語“ヘテロシクリル”はヘテロ環式環(好ましくは、3〜14員)を言い、飽和か、又は1以上の不飽和度を有するかのいずれかである。これらのヘテロ環式環は1個以上のへテロ原子(窒素、硫黄、及び/又は酸素原子)を含み、ここでN-オキシド、硫黄オキシド(sulfur oxides)、及びジオキシドは許容されるヘテロ原子置換である。本明細書で用いられるように、ヘテロ環式基は任意に置換されていてもよく、複数置換されていてもよく、またC1-C6アルキレン等の任意のアルキレンリンカー(これを通してヘテロ環式基が結合される)も含む。そのような環は任意に1個以上の別の“ヘテロ環式”環(群)、アリール環(群)、又はシクロアルキル環(群)に縮合していてもよい。“ヘテロ環式”の例としては、これに限定されないが、テトラヒドロフラン、ピラン、1,4-ジオキサン、1,3-ジオキサン、ピペリジン、ピロリジン、モルフォリン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロチオフェン等が挙げられる。
【0038】
用語“ハロゲン”はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を言う。
【0039】
用語“ハロアルキル”、少なくとも1個のハロゲンで置換された本明細書で定義されるようなアルキル基をいう。“ハロアルキル”基の非限定的な例としては、1個以上のハロゲン(例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、及び/又はヨード)で独立に置換されたメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、及びt-ブチルが挙げられる。用語“ハロアルキル”はペルフルオロアルキル、例えば、トリフルオロメチル、CF3等の置換基を包含すると解釈されなければならない。
【0040】
本明細書で使用される、用語“ハロアルコキシ”は基-ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなハロアルキルである。
【0041】
本明細書で使用される、用語“アルコキシ”は基-ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキルである。
【0042】
本明細書で使用される、用語“アリールオキシ”は基-ORbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなアリールである。
【0043】
例として、そして本明細書を通して適用されるが、用語“アリール”は任意に置換されていてもよいアリール基を包含するので、用語“アリールオキシ”は任意に置換されていてもよいアリールオキシ基を包含する。その任意の置換基には、本明細書で定義した全ての適用可能な用語を適用する。さらに、上記定義のように、用語“アリール”はアルキレン結合アリール基を包含する。従って、“アリールオキシ”等の用語はアルキレン結合アリール基を包含すると理解されるべきである。それゆえに、限定するのではなく例として、あるアリールオキシ基は-ORb(ここで、Rbはベンジルである)であってもよく、該ベンジル基はさらに置換されていてもよい。
【0044】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールオキシ”は基-ORbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなヘテロアリールである。
【0045】
本明細書で使用される、用語“アルコキシカルボニル”は基-C(O)ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキルである。
【0046】
本明細書で使用される、用語“アリールオキシカルボニル”は基-C(O)ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアリールである。
【0047】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールオキシカルボニル”は基-C(O)ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなヘテロアリールである。
【0048】
本明細書で使用される、用語“アルコキシチオカルボニル”は基-C(S)ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキルである。
【0049】
本明細書で使用される、用語“アリールオキシチオカルボニル”は基-C(S)ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアリールである。
【0050】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールオキシチオカルボニル”は基-C(S)ORaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなヘテロアリールである。
【0051】
本明細書で使用される、用語“オキソ”は基=Oに関する。
【0052】
本明細書で使用される、用語“メルカプト”は基-SHに関する。
【0053】
本明細書で使用される、用語“チオ”は基-S-に関する。
【0054】
本明細書で使用される、用語“スルフィニル”は基-S(O)-に関する。
【0055】
本明細書で使用される、用語“スルホニル”は基-S(O)2-に関する。
【0056】
本明細書で使用される、用語“アルキルチオ”は基-SRaに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキルである。
【0057】
本明細書で使用される、用語“アリールチオ”は基-SRbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなアリールである。
【0058】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールチオ”は基-SRbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなヘテロアリールである。
【0059】
本明細書で使用される、用語“アルキルスルフィニル”は基-S(O)Raに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキルである。
【0060】
本明細書で使用される、用語“アリールスルフィニル”は基-S(O)Rbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなアリールである。
【0061】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールスルフィニル”は基-S(O)Rbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなヘテロアリールである。
【0062】
本明細書で使用される、用語“アルキルスルホニル”は基-S(O)2Raに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキルである。
【0063】
本明細書で使用される、用語“シクロアルキルスルホニル”は基-S(O)2Raに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなシクロアルキルである。
【0064】
本明細書で使用される、用語“アリールスルホニル”は基-S(O)2Rbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなアリールである。
【0065】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールスルホニル”は基-S(O)2Rbに関し、ここでRbは本明細書で定義したようなヘテロアリールである。
【0066】
本明細書で使用される、用語“アミノスルホニル”は基-S(O)2NH2に関する。
【0067】
本明細書で使用される、用語“シアノ”は基-CNに関する。
【0068】
本明細書で使用される、用語“シアノアルキル”は基-RaCNに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキレンである。
【0069】
本明細書で使用される、用語“カルボキシ”は基-COOHに関する。
【0070】
本明細書で使用される、用語“カルバモイル”は基-C(O)NH2に関する。
【0071】
本明細書で使用される、用語“アルキルカルバモイル”は基-C(O)N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはアルキルであり、他方のRaは独立してH又はアルキルである。
【0072】
本明細書で使用される、用語“アルキルカルバモイルオキシ”は基-OC(O)N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはアルキルであり、他方のRaは独立してH又はアルキルである。
【0073】
本明細書で使用される、用語“アリールカルバモイル”は基-C(O)N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはアリールであり、他方のRaは独立してH又はアリールである(本明細書で定義したような)。
【0074】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールカルバモイル”は基-C(O)N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはヘテロアリールであり、他方のRaは独立してH又はヘテロアリールである(本明細書で定義したような)。
【0075】
本明細書で使用される、用語“チオカルバモイル”は基-C(S)NH2に関する。
【0076】
本明細書で使用される、用語“アルキルチオカルバモイル”は基-C(S)N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはアルキルであり、他方のRaは独立してH又はアルキルである。
【0077】
本明細書で使用される、用語“アリールチオカルバモイル”は基-C(S)N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはアリールであり、他方のRaは独立してH又はアリールである(本明細書で定義したような)。
【0078】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールチオカルバモイル”は基-C(S)N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはヘテロアリールであり、他方のRaは独立してH又はヘテロアリールである(本明細書で定義したような)。
【0079】
本明細書で使用される、用語“アミノ”は基-NH2に関する。
【0080】
本明細書で使用される、用語“アルキルアミノ”は基-N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはアルキルであり、他方のRaは独立してH又はアルキル(本明細書で定義したような)。
【0081】
本明細書で使用される、用語“シクロアルキルアミノ”は基-N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはシクロアルキルであり、他方のRaは独立してH又はシクロアルキルである(本明細書で定義したような)。
【0082】
本明細書で使用される、用語“アリールアミノ”は基-N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはアリールであり、他方のRaは独立してH又はアリールである(本明細書で定義したような)。
【0083】
本明細書で使用される、用語“ヘテロアリールアミノ”は基-N(Ra)2に関し、ここで一方のRaはヘテロアリールであり、他方のRaは独立してH又はヘテロアリールである(本明細書で定義したような)。
【0084】
本明細書で使用される、用語“アシル”は基-C(O)Raに関し、ここでRaはアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであり、それぞれ本明細書で定義したようなものである。
【0085】
本明細書で使用される、用語“チオアシル”は基-C(S)Raに関し、ここでRaはアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであり、それぞれ本明細書で定義したようなものである。
【0086】
本明細書で使用される、用語“アシルオキシ”は基-OC(O)Raに関し、ここでRaはアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであり、それぞれ本明細書で定義したようなものである。
【0087】
本明細書で使用される、用語“チオアシルオキシ” は基-OC(S)Raに関し、ここでRaはアルキル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであり、それぞれ本明細書で定義したようなものである。
【0088】
本明細書で使用される、用語“ヒドロキシ”は基-OHに関する。
【0089】
本明細書で使用される、用語“ヒドロキシアルキル”は基-RaOHに関し、ここでRaは本明細書で定義したようなアルキレンである。
【0090】
本発明の化合物は1つ以上の形体で結晶可能であり多形性(polymorphism)として知られる特徴を有する。全ての多形体(polymorphic forms(“polymorphs”))は本発明に包含される。多形性は一般に温度若しくは圧力又はその両方の変化への反応として生じ、また結晶化工程での変化に起因する。多形体は、X線回折パターン、溶解性、及び融点等の当技術分野で公知の種々の物性により区別できる。
【0091】
本明細書に記載のいくつかの化合物は、1つ以上のキラル中心を含むか、又は複数の立体異性体として存在し存在し得るかもしれない。本発明の範囲には、精製されたエナンチオマー/ジアステレオマー又は鏡像異性的に/ジアステレオ異性的に富んだ混合物等の純粋な立体異性体とともに立体異性体の混合物が包含される。また、その完全に又は部分的に平衡化した任意の混合物と同様にその化合物自体の個々の異性体も本発明の範囲内である。本発明は1つ以上のキラル中心が反転した異性体との混合物のような上記式により表される化合物の個々の異性体を包含する。
【0092】
上述のように、本発明は本発明の化合物の塩、溶媒和物、及び薬学的に機能的な誘導体を含む。塩としては、付加塩、金属塩、又は任意にアルキル化されたアンモニウム塩が挙げられる。そのような塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硫酸、トリフルオロ酢酸、トリクロロ酢酸、シュウ酸、マレイン酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、クエン酸、マンデル酸、安息香酸、桂皮酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ピクリン酸等の塩が挙げられる。さらなる塩としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩マグネシウム塩等が挙げられる。またさらなる塩として、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、炭酸水素塩、硫酸水素塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物塩、エデト酸カルシウム塩、カルシン酸塩(camsylate)、炭酸塩、塩化物塩、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩(edisylate)、エストール酸塩(estolate)、エシル酸塩(esylate)、フマル酸塩、グルセプト酸塩(gluceptate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩(glycollylarsanilate)、ヘキシルレゾルシン酸塩(hexylresorcinate)、ヒドラバミン(hydrabamine)、ヒドロキシナフト酸、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩(lactobionate)、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、メシレート、メチルブロミド、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、マレイン酸モノカリウム塩、粘液酸塩(mucate)、ナプシル酸塩(napsylate)、硝酸塩、N-メチルグルカミン酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩:embonate)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、カリウム塩、サリチル酸塩、ナトリウム塩、ステアリン酸塩、サブアセテート(subacetate)、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩(teoclate)、トシル酸塩、トリエチオジド(triethiodide)、トリメチルアンモニウム塩、及び吉草酸塩。塩に関連して、Journal of Pharmaceutical Science, 1997, 66, 2(参照により本明細書に組み込まれる)も参照されたい。
【0093】
本明細書で使用される、用語“溶媒和物”は、溶質又はそれらの塩若しくは薬学的に機能的な誘導体と溶媒とにより形成される可変性の化学量論複合体に関する。本発明の目的のためのそのような溶媒和物は、溶質の生物学的活性を妨害すべきではない。溶媒の例としては、これに限定されないが、水、メタノール、エタノール、及び酢酸が挙げられる。好ましくは、使用される溶媒は薬学的に許容される溶媒である。薬学的に許容される溶媒の例としては水、エタノール、及び酢酸が挙げられる。
【0094】
用語“薬学的に機能的な誘導体(pharmaceutically functional derivative)”は本発明の化合物の任意の薬学的に許容される誘導体に関し、例えば、哺乳類への投与により本発明の化合物又はその活性な代謝産物又はそれらの残基を(直接的に又は間接的に)提供することができるエステル又はアミドである。そのような誘導体は過度の実験を行なわなくても当業者には理解されるものである。それでも 「Burger's Medicinal Chemistry and Drug Discovery, 5th Edition, Vol 1: Principles and Practice」(これは薬学的に機能的な誘導体の教示範囲への参照により本明細書に組み込まれる)の教示を参照されたい。
【0095】
本発明の化合物はそのままの化学物質として投与されてもよいが、好ましくは本発明の化合物は当技術分野で公知の医薬製剤内で活性成分として存在する。従って、さらに本発明は、1つ以上の薬学的に許容される担体とともに、本発明の化合物、又はその塩、溶媒和物、若しくは薬学的に機能的な誘導体を含む医薬製剤を包含する。任意に、他の治療薬及び/又は予防薬(“活性な”)成分も同様にその医薬製剤に含まれていてもよい。例えば、本発明の化合物は他の抗糖尿病薬(以下の1つ以上の薬剤等:インスリン、α-グルコシダーゼ阻害剤、ビグアナイド、インスリン分泌促進物質、又はインスリン感作物質(sensitizers))と組み合わせてもよい。 α-グルコシダーゼ阻害剤の非限定的な例として、アカルボース、エミグリタート(emiglitate)、ミグリトール(miglitol)、及びボグリボースが挙げられる。ビグアナイドの非限定的な例として、メトホルミン、ブホルミン、及びフェンホルミンが挙げられる。インスリン分泌促進物質の非限定的な例として、スルホニル尿素(sulphonylureas)が挙げられる。インスリン感作物質の非限定的な例として、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR)リガンド(PPAR-γアゴニスト等、例えば、Actos(商標)及びAvandia(商標))が挙げられる。
【0096】
本発明の製剤としては、経口、頬側、非経口、経皮、吸引、鼻腔内、経粘膜、インプラント、又は直腸投与のために特に製剤化されたものが挙げられる。種々の投与形態のうち、典型的には経口投与が好ましい。経口投与のためには、錠剤、カプセル及びカプレット(caplets)は慣用の賦形剤(結合剤、充填剤(filler)、潤滑剤、崩壊剤及び/又は湿潤剤等)を含んでいてもよい。結合剤の非限定的な例として、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、デンプン糊、又はポリビニルピロリドン(PVP)が挙げられる。充填剤の非限定的な例として、例えば、ラクトース、糖、微結晶セルロース、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウムソルビトールが挙げられる。潤滑剤の非限定的な例として、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ポリエチレングリコール又はシリカが挙げられる。崩壊剤の非限定的な例として、例えば、ジャガイモデンプン又はデンプングリコール酸ナトリウム(sodium starch glycollate)が挙げられる。湿潤剤の非限定的な例として、ラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。さらに錠剤は当技術分野で公知の方法により被覆されていてもよい。
【0097】
あるいは、本発明の化合物は水性又は油性懸濁液、溶液、乳剤、シロップ、又はエリキシル剤等の経口液体製剤に組み込まれてもよい。さらには、これらの化合物を含む製剤は、使用前に水又は他の好適な溶媒とで構成するための乾燥製品として存在してもよい。液体製剤は、慣用の添加剤を含んでいてもよい。そのような添加剤の非限定的な例として、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/シュガーシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、水素化食用脂肪等の懸濁剤が挙げられる。さらに、レシチン、モノオレイン酸ソルビタン又はアカシア等の乳化剤; アーモンド油、分画ココナッツ油、油性エステル、プロピレングリコール又はエチルアルコール等の非水性溶媒(食用油を含んでいてもよい)が含まれていてもよい。さらに、メチル若しくはプロピルp-ヒドロキシベンゾエート又はソルビン酸等の保存剤が製剤に含まれていてもよい。そのような製剤は坐剤として製剤化されてもよく、例えば、ココアバター又は他のグリセリド等の慣用の坐剤基材を含む。
【0098】
さらに、本発明の製剤は注射又は持続注入による非経口投与のために製剤化されてもよい。注射製剤は懸濁液、溶液、又は油若しくは水性溶媒中の乳剤の形体等であってもよく、そして懸濁化剤、安定化剤及び/又は分散剤等の製剤化剤を含んでいてもよい。あるいは、活性成分は、使用前に好適な溶媒(例えば、滅菌、無菌水等)との構成のための粉末形体であってもよい。
【0099】
本発明による製剤は、デポ(depot)製剤として製剤化されてもよい。そのような長期作用製剤は、インプラント(例えば、皮下又は筋肉内に)により、又は筋肉内注射により投与されてもよい。従って、本発明の化合物は好適な高分子の又は疎水性の物質(許容される油中の乳剤、イオン交換樹脂等)とで製剤化されてもよいし、又は微溶性塩等の微溶性誘導体として製剤化されてもよい。
【0100】
医薬製剤は、単位投与あたり予め決められた量の活性成分を含有する単位投与量形態で存在してもよい。そのような単位は、治療すべき症状、投与経路、並びに患者の年齢、体重及び状態に応じて、ある量の本発明の化合物を含んでもよい。そのような量の例としては、約0.1〜約99.9%の活性成分を含む製剤が挙げられる。好ましい単位投与量製剤は、活性成分の1日量又はその適当な分画量等の予め決められた投与量を含むものである。そのような医薬製剤は、薬学分野で周知の任意の方法により製造できる。
【0101】
本明細書で使用される、用語“有効な量”は、例えば研究者又は臨床家により捜し求められている、組織、系、動物若しくは人間の生物学的又は医学的反応を引き起こすであろう薬剤又は薬物の量を意味する。さらには、用語“治療上有効な量(therapeutically effective amount)”は、病気、障害又は副作用の向上した治療、治癒、予防、若しくは回復、或は病気又は障害の進行速度の減少(そのような量を受けていない相当する患者と比較して)をもたらす任意の量を意味する。この用語は、正常な生理学的機能を強化するのに有効な量もその範囲内に包含する。
【0102】
本発明の化合物の治療上有効な量は、例えば、動物の年齢及び体重、治療を必要とする正確な症状及びその重症度、製剤の性質、並びに投与経路に依存する。治療上の有効性は究極的には付き添いの医師又は獣医の自由裁量によるであろう。その塩若しくは溶媒和物、又は薬学的に機能的な誘導体の有効な量は、本発明の化合物それ自体の有効な量のある割合として決定される。DPP-IV 代謝性の、胃腸管系の、ウイルス性の、及び炎症性の種々の疾患(これに限定されないが、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚又は粘膜の疾患、乾癬、腸疾患、便秘、脳脊髄炎等の自己免疫疾患、糸球体腎炎等の補体介在疾患、脂肪異栄養症、及び組織損傷、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全(例えば、サイトカイン-介在マウス発育不全))の治療又は予防の目的のためのDPP-IVの適切な阻害に応じて投与量は変化してもよい。
【0103】
本発明の化合物を上述の投与量範囲内で投与した場合には、毒性は示されない/予想されない。
【0104】
本発明は本明細書に記載の特定の及び好ましい基の全ての組み合わせを包含すると解釈されなければならない。この説明及び請求の範囲が形成する本願は任意の後の出願について優先権の主張の基礎として使用されるかもしれない。そのような後続の出願の請求の範囲は本明細書に記載の任意の特徴又は特徴の組み合わせに関係するかもしれない。それらは、製品、組成物、製造方法、又は使用クレームの形態かもしれないし、説明の目的で限定することなく、本明細書に付加されたクレームを包含するかもしれない。
【0105】
以下の例は、本発明の態様を説明するものであり、限定するものと解釈されるべきではない。本明細書で使用されるように、これらの方法、スキーム及び例で使用される記号及び約束事は、現代の科学文献(例えば、「Journal of the American Chemical Society」又は「Journal of Biological Chemistry」)で使用されるものと一致する。他に注釈しない限り、全ての出発物質は市販の供給業者から入手し、さらに精製することなく使用した。
【0106】
1H NMRスペクトルは、Varian VXR-300、Varian Unity-300、Varian Unity-400機器、又はGeneral Electric QE-300で記録した。化学シフトは百万分の一単位で表した(ppm, δ単位)。カップリング定数はヘルツ(Hz)単位である。分裂パターンは明白な多重度を記載し、s(シングレット:singlet)、d(ダブレット:doublet)、t(トリプレット:triplet、q(カルテット:quartet)、m(マルチプレット:multiplet)、br(ブロード:broad)として示した。
【0107】
低分解能マススペクトル(MS)はJOEL JMS-AX505HA、JOEL SX-102、又はSCIEX-APIiiiスペクトロメーターで記録し; 高分解能MSはJOEL SX-102Aスペクトロメーターを用いて得た。全てのマススペクトルは、エレクトロスプレーイオン化法(ESI)、化学イオン化法(CI)、電子衝撃法(EI)により、又は高速原子衝撃(FAB)法により行なった。赤外(IR)スペクトルは、1-mm NaClセルを用いるNicolet 510 FT-IRスペクトロメーターにより得た。全ての反応は0.25 mm E. Merck シリカゲルプレート(60F-254)の薄層クロマトグラフィでモニターし、UV光、5%エタノール性リンモリブデン酸又はp-アニスアルデヒド溶液で可視化した。フラッシュカラムクロマトグラフィはシリカゲル(230-400 mesh, Merck)で行なった。旋光度はPerkin Elmer Model 241旋光計を用いて得た。融点はMel-Temp II機器を用いて測定し、補正はしていない。
【0108】
IUPAC名が本発明の個々の化合物をさらに見分けるために包含される。本明細書で述べられるIUPAC名は本発明の範囲を如何様にも限定するものではない。
【0109】
実験
本発明の化合物は以下に詳述する好ましいスキームに従って製造できる:
【化9】
Figure 2005500321
【0110】
より具体的には、式IIの化合物は、酸ハライド(例えば、ブロモアセチルブロミド)と有機溶媒中(例えば、塩化メチレン)、有機塩基の存在下(例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミン)で反応させて、式(VIII)の化合物を生成させることができる。式(VIII)の化合物は、次いで、有機溶媒中(例えば、アセトニトリル)、有機塩基の存在下(例えば、N,N-ジイソプロピルエチルアミン)で塩基性アミンと反応させて式Iの化合物を生成させることができる。
【0111】
代替法として、本発明の化合物を以下の概要のようにして生成させることができる:
【化10】
Figure 2005500321
【0112】
より具体的には、式(II)の化合物を適切に保護されたアミノ酸(ここで、Pは適切な保護基を示す)とカップリング試薬の存在下(例えば、HATU)で適切な有機塩基(例えば、Hunigs塩基)とともに適切な有機溶媒中(例えば、N,N-ジメチルホルムアミド)で反応させて、式(IX)の化合物を生成させることができる。式(IX)の化合物を、次いで脱保護して式Iの化合物を生成させることができる。
【0113】
典型的なアミン保護基及びそれらの除去は:「Protective Groups in Organic Synthesis" Greene, T. W.; Wuts, P. G. M. Wiley & Sons Third Ed. 1999」に見られる(これはアミン保護基及びその除去に関して本明細書に参照により組み込まれる)。
【0114】
中間体例 1
【化11】
Figure 2005500321
(2S, 4S)-4- フルオロ -2- ピロリジンカルボニトリル 4- メチルベンゼンスルホン酸塩
A. メチル (2S, 4R)-4-ヒドロキシ-2-ピロリジンカルボキシレート塩酸塩
L-ヒドロキシプロリン (62.67 g, 478 mmol)を含む氷水浴冷却MeOH溶液(420 mL)に塩化チオニル(58.6 g, 492.3 mmol)を滴下添加した。添加終了後、その懸濁液を室温で2時間攪拌した。次いで、その混合物を6時間加熱還流し、室温に冷却し、溶媒を減圧留去した。残った固体を高真空下で吸引して、86.03 g (474 mmol, 99%収率)の化合物Aを白色固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.62-4.57 (m, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.43 (dd, 1H, J = 12.2, 3.7 Hz), 3.30 (m, 1H), 2.41 (dd, 1H, J = 13.6, 7.6 Hz), 2.19 (m, 1H) ppm。
【0115】
B. 1-Tert-ブチル-2-メチル (2S, 4R)-4-ヒドロキシ-1,2-ピロリジンジカルボキシレート
化合物A(88.67 g, 0.49 mol)及びジ-t-ブチルジカーボネート(109.8 g, 0.50 mol)を含むCH2Cl2溶液(1.4 L)に、0℃でトリエチルアミン(123.6 g, 1.22 mol)を1.5時間かけて滴下添加した。次いで生じた溶液を徐々に温めて終夜室温にした。次いで溶媒を減圧留去し、Et2Oを残った固体に添加した。その固体を吸引ろ過で集め、そしてEt2Oで完全に洗浄した。次いで、濾液の溶媒を減圧留去し、CH2Cl2に溶解した。有機層を飽和NaCl及び飽和NaHCO3で洗浄して、MgSO4で乾燥した。ろ過及び溶媒の減圧留去により淡黄色油状物を得て、15分間高真空下で吸引後、固化した。生じた固体に500Mlのヘキサンを添加し、次いで終夜攪拌した。その固体を吸引ろ過で集め、高真空下で吸引して104.5g (0.43 mol, 87%収率)の化合物Bを白色固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.37-4.32 (m, 2H), 3.72-3.71 (m, 3H), 3.51 (m, 1H), 3.43 (m, 1H), 2.23 (m, 1H), 2.02 (m, 1H), 1.42 (m, 9H) ppm。
【0116】
C. 1-Tert-ブチル 2-メチル (2S, 4S)-4-フルオロ-1,2-ピロリジンジカルボキシレート.
化合物B(124.25 g, 0.51 mol)を含む-30 ℃に冷却した1.25Lの1,2-ジクロロエタンが入った2 Lのフラスコに、DASTニート(neat)(125 g, 0.78 mol)を添加した。反応をゆっくりと1時間かけて-10 ℃に昇温し、そのときに氷浴を除去した。攪拌を室温で24時間続け、暗溶液を砕いた氷と固体のNaHCO3を含む2Lのフラスコに投入した。フラスコを定期的に攪拌し、CO2の発生が見られなくなるまで攪拌した(注意:さらに固体のNaHCO3を定期的に添加した)。有機層を分離し、水層をCH2Cl2で抽出した。MgSO4で乾燥後、溶媒を減圧留去し、残った暗油状物を200 mLのEtOAcに溶解し、次いで800 mLのヘキサンを添加した。この溶液に、100 gのSiO2を添加した。30分攪拌後、その溶液をSiO2でろ過し、ヘキサン/EtOAc(4:1, 500 mL)で洗浄した。溶媒の減圧留去及び終夜での高真空下での吸引により化合物Cを暗油状物として121.81 g (0.40 mol, 97%収率)得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 5.18 (d(br), 1H, J = 53 Hz), 4.53 (d, 1/2H, J = 9.7 Hz), 4.40 (d, 1/2H, J = 9.4 Hz), 3.87-3.59 (m, 2H), 3.73 (s, 3H), 2.51-2.28 (m, 2H), 1.46 (s, 3H, 回転異性体), 1.41 (s, 6H, 回転異性体) ppm。
【0117】
D. (2S, 4S)-1-(Tert-ブトキシカルボニル)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボン酸
化合物C (121.8 g, 0.49 mol)を含む1.1 Lのジオキサンが入った2Lのフラスコに380 mLのH2O、次いで水酸化リチウム水和物(103.6 g, 2.46 mol)を室温で添加した。生じた溶液を23時間攪拌し(注意:TLCにより反応は5時間後に完了するようである) 、その再にジオキサンを減圧留去した。残った物質を追加のH2Oに溶解し、次いで活性炭を添加した。15分攪拌後、溶液をセライトを通してろ過した。濾液に固体のNaClをもうさらに溶解しなくなるまで添加した。次いで、氷水浴中で冷却し、溶液の温度を5-10℃に維持しながら濃HClでpH3まで酸性化した。生成物がpH4で沈殿し始め、pH3に達してから黄褐色固体を吸引ろ過して集めた。終夜高真空下で吸引後固体をCH3CN(1.5 L)に溶解し、MgSO4で乾燥した。溶媒の減圧留去及び高真空下での乾燥により、92.7 g (0.40 mol, 81%収率)の化合物を黄褐色固体として得た。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 12.5 (s(br), 1H), 5.22 (d(br), 1H, J = 54 Hz), 4.25 (m, 1H), 3.60-3.43 (m, 2H), 2.45 (m, 1H), 2.20 (m, 1H), 1.33 (m, 9H) ppm。
【0118】
E. Tert-ブチル (2S, 4S)-2-(アミノカルボニル)-4-フルオロ-1-ピロリジンカルボキシレート
空気駆動攪拌機を備えた2Lの3つ口フラスコに、化合物D (92.7 g, 0.40 mol)、CH3CN (1.1 L)、ジ-t-ブチルジカーボネート(130 g, 0.60 mol)、及びピリジン(32.4 g, 0.41 mol)を室温で添加した。20分攪拌後、炭酸水素アンモニウム(47.2 g, 0.60 mol)を添加した。反応を23時間攪拌し、その際にCH3CNを減圧留去した。次いで残渣をCH2Cl2に溶解し、1:1の1M HCl/飽和NaCl溶液で洗浄した。次いで水層をCH2Cl2で2回抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO4)、溶媒を減圧留去した。黄褐色固体をヘキサン(0.5 L)で粉砕し、吸引ろ過で集めた。高真空下で吸引後、68.75 g (0.30 mol, 74%収率)の化合物Eを明るい黄褐色固体として得た。濾液の溶媒の減圧留去後に暗油状物が得られ、1H NMRにより追加の生成物を含むと思われる。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.21 (s(br), 1/2H), 7.14 (s(br), 1/2H), 6.94 (s(br), 1H), 5.19 (d(br), 1H, J = 54 Hz), 4.11 (m, 1H), 3.63-3.47 (m, 2H), 2.38 (m, 1H), 2.11 (m, 1H), 1.39 (s, 3H, 回転異性体), 1.34 (s, 6H, 回転異性体) ppm。
【0119】
F. Tert-ブチル (2S, 4S)-2-シアノ-4-フルオロ-1-ピロリジンカルボキシレート.
イミダゾール(2.93 g, 43.1 mmol)を含むフラスコに、ピリジン(75 g, 0.9 mol, そのアミドに対して15重量部)を添加した。次いで、その溶液を0℃に冷却し、10分間攪拌後、BOC-4-フルオロプロリンカルボキサミド(5.0 g, 21.6 mmol)を一度に添加した。その溶液を次いで-30℃に冷却し(注意:この温度以下で進行すると不均一溶液になるかもしれない)、POCl3 (13.2 g, 86.4 mmol)を5分かけて滴下添加した。添加完了後、ドライアイス-アセトン浴を氷水浴に代え、0℃で1時間攪拌を続け、このときに粉砕した氷、固体のNaCl及びEtOAc混合物に投入した。有機層を分離し、水層をEtOAc(2X)で抽出した。溶媒を減圧留去し(注意:回転浴を35℃未満に維持する)、残渣をEtOAcに溶解した。有機層を飽和NaCl及び1 M HCl(2X)で洗浄した。MgSO4で乾燥後、溶媒を減圧留去して4.0 g (18.6 mmol, 86%収率)の化合物Fを明るい黄褐色固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 5.32 (d(br), 1H, J = 52 Hz), 4.78 (m, 1H), 3.74-3.48 (m, 2H), 2.55-2.40 (m, 2H), 1.52-1.43 (m, 9H) ppm。
【0120】
G. (2S, 4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩.
化合物F(56.62 g, 0.26 mol)を含むCH3CN溶液(1 L)にp-トルエンスルホン酸水和物(75.4 g, 0.40 mol)を室温で添加した。24時間後、CH3CNを減圧留去し、次いで残った茶色油状物を500mLのEtOAcに溶解した。1分以内に固体が析出し、溶液を氷水浴中で冷却し、1時間攪拌後、その固体を吸引ろ過した。集めた固体を冷(-20℃)EtOAc(500 mL)ですすぎ、次いで高真空下で終夜吸引して60.94g(0.21mol, 82%収率)の化合物Gを明るい黄褐色固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.69 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.23 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 5.52 (dd, 1H, J = 51, 3.4 Hz), 4.96 (dd, 1H, J = 9.8, 3.6 Hz), 3.78 (m, 1H), 3.55 (m, 1H), 2.84-2.63 (m, 2H), 2.36 (s, 3H) ppm。
【0121】
中間体例 1 についての代替経路
【化12】
Figure 2005500321
(2S, 4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩
Tert- ブチル (2S,4R)-2-( アミノカルボニル )-4- ヒドロキシピロリジン -1- カルボキシレート
BOC-L-ヒドロキシプロリン (30.0 g, 129 mmol)及びトリエチルアミン(14.4 g, 141.9 mmol)を含む-15℃に冷却したTHF溶液(420 mL)に、クロロギ酸エチル(15.4 g, 141.9 mmol)を滴下添加した。80mLの28%NH4OHを添加して生じた溶液を10分間攪拌した。反応をゆっくりと2時間かけて5℃に昇温し、全部の白色固体が溶解するまで飽和NH4Clを添加した。THFを分離し、水層をTHFで抽出した。合わせた有機層を(MgSO4)で乾燥し、溶媒を減圧留去した。残った油状物をEt2O、及び少量のCH2Cl2及びMeOHで処理した。フリーザーで1時間保存後、生じた白色固体を吸引ろ過で集めて22.0 g (95.6 mmol, 74%収率)の化合物Aを得た。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.33-7.29 (d(br), 1H, 回転異性体), 6.88-6.80 (d(br), 1H, 回転異性体), 4.94 (s(br), 1H), 4.18 (s(br), 1H), 4.04 (m, 1H), 3.35 (m, 1H), 3.21 (m, 1H), 1.99 (m, 1H), 1.77 (m, 1H), 1.36-1.31 (d, 9H, 回転異性体) ppm。
【0122】
B. Tert-ブチル (2S,4R)-2-シアノ-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボキシレート
化合物A (17.89 g, 77.8 mmol)を含む-20℃に冷却したピリジン(180 mL)に、トリフルオロ酢酸無水物(40.8 g, 194.4 mmol)を滴下添加した。添加完了後、反応を室温に昇温させた。6時間後、反応をH2Oで停止させ、次いでEtOAc (約500 mL)に注いだ。有機層を飽和NaCl、1.0 M HCl及び2.0 M NaOHで洗浄し、次いでMgSO4で乾燥した。濾液に活性炭を添加し、10分間攪拌後に溶液をセライトのベッドを通してろ過した。溶媒を減圧留去し(回転浴温は34 ℃である)、13.21 g (62.3 mmol, 80%収率)の化合物Bを橙色固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.60 (m, 1H), 4.40 (s(br), 1H), 3.49-3.41 (m, 2H), 2.36-2.34 (m, 2H), 1.51-1.48 (m, 9H, 回転異性体)。
【0123】
C. Tert-ブチル (2S, 4S)-2-シアノ-4-フルオロ-1-ピロリジンカルボキシレート
化合物B(13.21 g, 62.3 mmol)を含む-30℃に冷却した1,2-ジクロロエタン溶液(300 mL)にDAST(15.1g, 93.4mmol)を添加した。30分後、冷浴をはずして24時間攪拌を続け、反応を飽和NaHCO3で注意深く停止させた。次いで溶液を砕いた氷に注ぎ、有機物をCH2Cl2 (2X)で抽出した。飽和NaHSO4で最終洗浄後、有機層を(MgSO4)乾燥し、溶媒を減圧留去して10.86g(50.7mmol, 81%収率)の化合物Cを茶色の半固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 5.32 (d(br), 1H, J = 52 Hz), 4.78 (m, 1H), 3.74-3.48 (m, 2H), 2.55-2.40 (m, 2H), 1.52-1.43 (m, 9H) ppm。
【0124】
D. (2S, 4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩
化合物C (10.86 g, 50. 7 mmol)を含むCH3CN溶液(200 mL)にp-トルエンスルホン酸(14.8 g, 78 mmol)を室温で添加した。生じた溶液を24時間攪拌し、そしてCH3CNを減圧留去した。残った茶色油状物をEtOAc(300mL)に溶解し、1分以内に固体が沈殿した。その溶液を氷浴で2時間冷却し、次いで固体を吸引ろ過した。次いで、300mLの冷(-20 ℃)EtOAcで洗浄して10.07g(35.2mmol, 69%収率)の化合物Dを得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.69 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.23 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 5.52 (dd, 1H, J = 51, 3.4 Hz), 4.96 (dd, 1H, J = 9.8, 3.6 Hz), 3.78 (m, 1H), 3.55 (m, 1H), 2.84-2.63 (m, 2H), 2.36 (s, 3H) ppm。
【0125】
中間体例 2
【化13】
Figure 2005500321
(2S)-4,4- ジフルオロ -2- ピロリジンカルボニトリル 4- メチルベンゼンスルホン酸塩 .
A. Tert-ブチル (2S, 4S)-2-(アミノカルボニル)-4-ヒドロキシ-1-ピロリジンカルボキシレート
BOC-L-ヒドロキシプロリン (30.0 g, 129 mmol)及びEt3N (14.4 g, 141.9 mmol)を含む-15℃に冷却したTHF溶液(420 mL)に、クロロギ酸エチル(15.4 g, 141.9 mmol)を滴下添加した。生じた白色溶液を-15 ℃で30分攪拌し、80mLの28%NH4OH溶液をシリンジで添加した。添加完了後、冷浴を外して、攪拌を19時間続けた。その均一溶液を飽和NH4Clに注ぎ、有機層を分離した。水層をTHFで抽出し、次いで合わせた有機層を乾燥した(MgSO4)。溶媒を減圧留去し、その半固体を高真空下で2時間吸引した。生じた白色固体をEt2Oにより吸引ろ過で集めて15.86g(68.9mmol, 53%収率)の化合物Aを得た。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.34 (s(br), 1H, 回転異性体), 7.31 (s(br), 1H, 回転異性体), 6.90 (s(br), 1H, 回転異性体), 6.82 (s(br), 1H, 回転異性体), 4.95 (d, 1H, J = 3.1 Hz), 4.05 (m, 1H), 3.36 (m, 1H), 3.22 (m, 1H), 2.03 (m, 1H), 1.78 (m, 1H), 1.37 (s, 3H, 回転異性体), 1.32 (s, 6H, 回転異性体) ppm。
【0126】
B. Tert-ブチル (2S)-2-(アミノカルボニル)-4-オキソ-1-ピロリジンカルボキシレート
塩化オキサリル(607 mg, 4.78 mmol)を含む-78℃に冷却したCH2Cl2溶液(12 mL)に、DMSOを含むCH2Cl2溶液(3 mL)を添加した。5分後、tert-ブチル (2S, 4S)-2-(アミノカルボニル)-4-ヒドロキシ-1-ピロリジンカルボキシレート (1.0 g, 4.35 mmol、上記の工程Eに記載のような)を含むCH2Cl2/THF溶液(20 mL/15 mL)を滴下添加した。添加完了後、反応を20分攪拌し、Et3N (2.20 g, 21.7 mmol)を添加した。10分後、冷浴を除去し、1時間攪拌を続けた。溶液を飽和NaHCO3に注ぎ、有機物をCH2Cl2で抽出した。MgSO4で乾燥後、溶媒を減圧留去し、残った黄色油状物をカラムクロマトグラフィ(CH2Cl2/MeOH (15:1))で精製して560mg(2.45mmol, 56%収率)の化合物Bを白色固体として得た。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.58 (s(br), 1H), 7.15 (s(br), 1H, 回転異性体), 7.09 (s(br), 1H, 回転異性体), 4.51 (d, 1H, J = 9.7 Hz, 回転異性体), 4.46 (d, 1H, J = 8.8 Hz, 回転異性体), 3.76-3.64 (m, 2H), 3.02 (m, 1H), 2.28 (m, 1H), 1.39 (s, 3H, 回転異性体), 1.37 (s, 6H, 回転異性体) ppm。
【0127】
C. Tert-ブチル (2S)-2-(アミノカルボニル)-4,4-ジフルオロ-1-ピロリジンカルボキシレート
化合物B (423 mg, 1.85 mmol)を含む-70℃に冷却したCH2Cl2溶液(10 mL)にDAST (889 mg, 5.50 mmol)を添加した。生じた溶液を-70℃で30分、次いで室温で2時間攪拌した。反応を飽和NaHCO3で停止させ、有機物をCH2Cl2で抽出した。MgSO4で乾燥後、固乗った黄色固体をカラムクロマトグラフィ(CH2Cl2/MeOH (15:1))で精製して211mg(0.84mmol, 46%収率)の化合物Cを得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.38 (m, 1H), 3.84-3.75 (m, 2H), 2.76 (m, 1H), 2.41 (m, 1H), 1.44 (s(br), 9H) ppm。
【0128】
D. Tert-ブチル (2S)-2-シアノ-4,4-ジフルオロ-1-ピロリジンカルボキシレート
化合物C (658 mg, 2.63 mmol)及びイミダゾール(358 mg, 5.26 mmol)を含む-35℃に冷却したピリジン溶液(20 mL)にPOCl3(1.61g, 10.5 mmol)を添加した。生じたスラリーを1.5時間攪拌して10℃に昇温した。その溶液をEtOAcで希釈し、それらを1 M HClで3回洗浄した。MgSO4で乾燥後、溶媒を減圧留去して610mg(2.63mmol, 100%収率)の化合物Dを得て、以下のEに直接用いた。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.88 (s(br), 1H), 3.79-3.72 (m, 2H), 2.87 (m, 1H), 2.69 (m, 1H), 1.50 (s, 9H) ppm。
【0129】
E. (2S)-4,4-ジフルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩
化合物D (512 mg, 2.21 mmol)を含むCH3CN溶液(15 mL)にp-トルエンスルホン酸水和物(839 mg, 4.42 mmol)を室温で添加した。生じた溶液を2時間攪拌し、そしてCH3CNを減圧留去した。この残った油状物にEtOAc(10 mL)を添加し、次いでこれを減圧留去した。生じた固体をEt2Oで粉砕し、次いでEtOAcを添加した。その固体を吸引ろ過で集めて375mg(1.23mmol, 56%収率)の化合物Eを白色固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) δ 400 MHz δ 7.70 (d, 2H, J = 8.2 Hz), 7.23 (d, 2H, J = 7.9 Hz), 5.12 (t, 1H, J = 7.9 Hz), 3.91-3.78 (m, 2H), 3.08-2.89 (m, 2H), 2.89 (s, 3H), 2.36 (s, 9H) ppm。
【0130】
中間体例3
【化14】
Figure 2005500321
(2S,4S)-1-( ブロモアセチル )-4- フルオロ -2- ピロリジンカルボニトリル
ブロモアセチルブロミド(503 μL, 5.77 mmol, 1.1 eq)をCH2Cl2 (12 mL)にとり、0℃に冷却した。(2S, 4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチル-ベンゼンスルホネート(先に記載した化合物G)(1.5 g, 5.24 mmol, 1.0 eq)及びジイソプロピルエチルアミン(1.0 mL, 5.77 mmol, 1.1 eq)をCH2Cl2(7 mL)にとり、先のブロミド溶液に10分かけて滴下した。生じた混合物を0℃で2時間攪拌し、次いでH2Oで反応を停止させてCH2Cl2で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥させ、減圧濃縮して1.2 g (5.24 mmol, 収率100%)の化合物Aを紫色固体として得た(粗生成物)。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ5.57 (dt(br), 1H, J = 51.7 & 3.1 Hz), 5.00 (d, 1H, J = 8.6 Hz), 4.20-3.80 (m(br), 4H), 2.61-2.39 (m(br), 2H) ppm。
【0131】
中間体例4
【化15】
Figure 2005500321
(2S)-1-( ブロモアセチル )-4,4- ジフルオロ -2- ピロリジンカルボニトリル
ブロモアセチルブロミド(365 mg, 1.80 mmol)を含む-10℃に冷却したCH2Cl2溶液(5 mL)に(2S)-4,4-ジフルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホネート(先に記載した)(500 mg, 1.64 mmol)及びトリエチルアミン(199 mg, 1.97 mmol)を含むCH2Cl2(5 mL)を滴下した。10℃で2時間攪拌後、反応をH2Oで停止させ、有機層をCH2Cl2で抽出し、1.0 M HClで洗浄した。MgSO4で乾燥後、溶媒を減圧留去して400mg(1.57 mmol, 収率96%)の標題の化合物を黄色油状物として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHzδ5.06 (d, 1H, J = 3.2 Hz), 4.21-4.04 (m, 2H), 4.02 (s, 1H), 2.97-2.72 (m, 2H) ppm。
【0132】
(実施例1)
【化16】
Figure 2005500321
【0133】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([1-( イソプロピルスルホニル )-4- ピペリジニル ] アミノアセチル )-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニルカルバメート
100mLの丸底フラスコに4-N-BOC-アミノピペリジン(5.0 g, 25.0mmol)、トリエチルアミン(3.8mL, 27.5mmol)、および50mLの無水CH3CNを添加した。得られた混合物を0〜5℃に冷却し、2-プロパンスルホニルクロリド(3.9 g, 27.5mmol)と混合した。この反応液を室温で1.5時間撹拌した。その反応液を濃縮して乾燥状態とし、得られた固体を飽和NaHCO3とEtOAcに分配した。有機物を飽和NaClで洗い、濃縮して乾燥状態として6.9g(収率91%)の化合物Aを黄褐色の固体として得て、それをさらに精製することなく用いた。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 4.45(s(br), 1H), 3.79(d, 2H, J=13 Hz), 3.58(s(br), 1H), 3.19-3.12(m, 1H), 2.96(t, 2H, J=13.4 Hz), 1.99(d, 2H, J=12.8 Hz), 1.48-1.38(m, 11H), 1.32(d, 6H, J=6.8 Hz) ppm。
【0134】
B. 1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジンアミン塩酸塩
化合物A(6.5 g, 21.0mmol)を65mLの1,4-ジオキサン中に溶解した。その混合物を0〜5℃に冷却し、1,4-ジオキサン中に4.0N HClを含む液(52.5mL, 0.21mol)と混合した。この反応液を室温で16時間撹拌し、真空中で濃縮して乾燥状態とした。得られた黄白色の固体をエーテル中で破砕し、吸引ろ過した。生成物を高真空下で乾燥して4.9g(収率94%)の化合物Bを得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 3.89(d, 2H, J=13.5 Hz), 3.33-3.26(m, 2H), 3.05(t, 2H, J=12.1 Hz), 2.05(d, 2H, J=12.1 Hz), 1.65-1.55(m, 2H), 1.31(d, 6H, J=6.7 Hz) ppm。
【0135】
C. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル(前述)(1.2g, 5.24mmol, 1.0eq)および化合物B(1.4g, 5.76mmol, 1.1eq)をCH3CN (50mL, 0.1M)中に取った。ジイソプロピルエチルアミン(4.6mL, 26.2mmol, 5.0eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約10mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣をCH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中5% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して833mg(2.3mmol、収率44%)の白色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥して化合物Cを白色の固体として得た。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 9.16(s(br), 2H), 5.60(d(br), 1H, J=51.8 Hz), 5.06(d, 1H, J=8.8 Hz), 4.26(d, 2H, J=16.5 Hz), 4.02(t, 2H, J=11.2 Hz), 3.71(d, 2H, J=12.3 Hz), 3.34-3.22(m, 1H), 3.21(t(br), 1H, J=8.3 Hz), 2.95(t, 2H, J=12.2 Hz), 2.52(d, 2H, J=15.2 Hz), 2.09(d, 2H, J=11.2 Hz), 1.58-1.50(m, 2H), 1.20(d, 6H, J=6.9 Hz) ppm。
【0136】
(実施例2)
【化17】
Figure 2005500321
【0137】
(2S)-4,4-ジフルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル
A. (2S)-4,4-ジフルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジンアミン塩酸塩(前述)(300mg, 1.2mmol)を含有するCH2Cl2溶液(4mL)に、Et3N(249mg, 2.46mmol)を添加した。その溶液を0℃に冷却した(2S)-1-(ブロモアセチル)-4,4-ジフルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル(250mg, 0.98mmol)を含有するCH2Cl2溶液(4mL)に滴下して添加した。15分間撹拌した後、冷浴を取り除き、その溶液を常温とし、4時間撹拌した。その溶液の反応をH2Oで停止させ、有機物をCH2Cl2で抽出(3X)しそれらを併せた。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を低減させ、生成物をカラムクロマトグラフィー(MeOH/ CH2Cl2 (19:1))で精製して220mg(581mmol、収率59%)の化合物Aを遊離塩基のベージュ色の固体として得た。化合物A(100mg, 0.26mmol)を含有するジオキサン溶液(2mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(0.66mL, 2.64mmol)を添加した。2時間撹拌後、真空中で溶媒を低減させ、それをEt2Oで破砕した。白色の沈殿を砕き、それを吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥して8.0mg(0.019mmol、収率7.0%)の化合物Aを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 5.15(d, 1H, J=9.4 Hz), 4.16(d, 1H, J=8.6 Hz), 4.09-3.98(m, 2H), 3.92(d, 2H, J=13.2 Hz), 3.39-3.26(m, 3H), 3.04(t, 2H, J=12.3 Hz), 2.91-2.78(m, 2H), 2.19(d, 2H, J=10.7 Hz), 1.71-1.61(m, 2H), 1.30(d, 6H, J=6.8 Hz) ppm。
【0138】
(実施例3)
【化18】
Figure 2005500321
【0139】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([(3S)-1-(4- フルオロフェニル )-2- オキソピロリジニル ] アミノアセチル )-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル(1S)-1-[(4-フルオロアニリノ)カルボニル]-3-(メチルスルファニル)プロピルカルバメート
BOC-L-メチオニン(5.0 g, 20.0mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(3.89 g, 30.1mmol)を含有するDMF溶液(80mL)に、HATU(7.6 g, 20.0mmol)を室温で添加した。15分後、10mLのDMF中に4-フルオロアニリン(2.22g, 20.0mmol)を含む液を添加した。得られた溶液を2日間撹拌し、その時点でその溶液をEtOAc中に注ぎ、有機物をH2O (3X)、1M HCL、および飽和NaHCO3で洗浄した。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を除去し、残存する暗色の油をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc (7:3))で精製して5.13g(15.0mmol、収率75%)の化合物Aを黄色の泡状のものとして得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.56(s(br), 1H), 7.45-7.42(m, 2H), 6.98-6.94(m, 2H), 5.35(d(br), 1H, J=7.6 Hz), 4.42(s(br), 1H), 2.63-2.58(m, 2H), 2.17(m, 1H), 2.11(s, 3H), 2.00(m, 1H), 1.44(s, 9H) ppm。
【0140】
B. tert-ブチル(1S)-3-(ジメチルスルホニオ)-1-[(4-フルオロアニリノ)カルボニル]プロピルカルバメートヨウ化物
化合物A(1.73 g, 5.06mmol)を入れたフラスコに22mLのヨウ化メタンを添加した。一晩撹拌した後、真空中でヨウ化メタンを除去して2.28mg(4.71mmol、収率93%)の化合物Bの粗生成物を得た。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 10.1(s, 1H), 7.60-7.57(m, 2H), 7.26(d, 1H, J=8.1 Hz), 7.17-7.12(m, 2H), 4.16(m, 1H), 3.32-3.28(m, 3H), 2.87(s, 3H), 2.86(s, 3H), 2.14-2.00(m, 2H), 1.37(s, 9H) ppm。
【0141】
C. tert-ブチル(3S)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソピロリジニルカルバメート
0℃に冷却した化合物B(2.28 g, 4.71mmol)を含有するTHF溶液(90mL)に、1MのLiHMDS(4.94mmol)を含むTHF溶液を4.94mL添加した。2時間後反応を飽和NaHCO3で停止させ、有機物をEtOAcで抽出した。有機層を飽和NaHCO3と飽和NaClで洗浄した。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を除去し、残存する固体をEt2Oで破砕した。その固体を吸引ろ過して集め、ろ液も真空中で溶媒を除去した。Et2Oを用いて破砕した後、その固体を併せて954mg(3.24mmol、収率69%)の化合物Cをベージュ色の固体として得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.60-7.56(m, 2H), 7.08-7.04(m, 2H), 5.22(s(br), 1H), 4.33(s(br), 1H), 3.79-3.74(m, 2H), 2.77(s(br), 1H), 2.00(m, 1H), 1.46(s, 9H) ppm。
【0142】
D. (3S)-3-アミノ-1-(4-フルオロフェニル)-2-ピロリジントリフルオロ酢酸塩
化合物C(954mg, 3.24mmol)を含有するCH2Cl2溶液(15mL)に、1.25mLのTFA(5eq)を添加した。30分後、さらに1.25mLのTFAを添加し、2時間後に真空中で溶媒を除去して998mg(3.24mmol、収率100%)の化合物Dの粗生成物を得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.69-7.66(m, 2H), 7.18-7.13(m, 2H), 4.24(dd, 1H, J=10.9, 8.7 Hz), 3.99-3.88(m, 2H), 2.67(m, 1H), 2.15(m, 1H) ppm。
【0143】
E. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル
化合物D(1.47 g, 4.77mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(1.02 g, 7.86mmol)を含有するCH3CN溶液(12mL)に、12mLのCH3CNに(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル(前述)(560mg, 2.38mmol)を含む液を室温で添加した。5時間後、真空中でCH3CNを除去し、残存する油をEtOAc中に溶解した。有機物を飽和NaHCO3、希NH4Cl、および飽和NaClで洗浄した。MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を除去し、残存する泡状のものをカラムクロマトグラフィー(初回は1% NH3を含むEtOH/2% MeOH/ CH2Cl2、次いで1% NH3 を含むEtOH/5% MeOH/ CH2Cl2)で精製して211mg(0.60mmol、収率25%)の化合物Eを得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.64-7.60(m, 2H), 7.13-7.09(m, 2H), 5.43(dt, 1H, J=51.5 & 3.1 Hz), 4.98(d, 1H, J=9.3 Hz), 3.93(m, 1H), 3.84-3.57(m, 7H), 2.65-2.31(m, 3H), 1.95(m, 1H) ppm。
【0144】
F. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル
2mLのジオキサン中に溶解させた化合物E(211mg, 0.60mmol)を入れたフラスコに、ジオキサンに4.0MのHClを含む溶液を2mL添加した。5分後に真空中で溶媒を除去し、残渣をEt2Oで破砕した。次いでそのEt2Oを真空中で除去し、得られた固体をEt2Oで破砕し、吸引ろ過で集め218mg(0.57mmol、収率93%)の化合物Fを黄白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.70-7.67(m, 2H), 7.18-7.14(m, 2H), 5.49(d(br), 1H, J=51.3 Hz), 5.05(d, 1H, J=9.1 Hz), 4.47(d, 1H, J=16.3 Hz), 4.40(m, 1H), 4.22(d, 1H, J=16.2 Hz), 4.04-3.74(m, 6H), 2.75-2.40(m, 2H), 2.27(m, 1H) ppm。
【0145】
(実施例4)
【化19】
Figure 2005500321
【0146】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([(3S)-1-(4- フルオロベンジル )-2- オキソピロリジニル ] アミノアセチル )-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル(1S)-1-[(4-フルオロベンジル)アミノ]カルボニル-3-(メチルスルファニル)プロピルカルバメート
BOC-L-メチオニン(5.0 g, 20.0mmol)を含有するDMF溶液(80mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(3.89 g, 30.1mmol)を添加した後、HATU(7.6 g, 20.0mmol)を室温で添加した。15分後、4-フルオロベンジルアミン(2.51 g, 20.0mmol)を添加した。得られた溶液を一晩撹拌し、その時点で溶液をEtOAc中に注いだ。有機物をH2O (3X)、1.0M HCl、および飽和NaHCO3で洗浄した。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を除去し、残存する固体をヘキサンで破砕した。高真空下でポンプを作動させて6.27g(17.6mmol、収率88%)の化合物Aを黄褐色の固体として得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.33(s(br), 1H), 7.27-7.24(m, 2H), 7.12-7.07(m, 2H), 7.00(d, 1H, J=7.7 Hz), 4.23-4.22(m, 2H), 3.99(m, 1H), 2.48-2.37(m, 2H), 1.99(s, 3H), 1.84-1.74(m, 2H), 1.36(s, 9H) ppm。
【0147】
B. tert-ブチル(1S)-3-(ジメチルスルホニオ)-1-[(4-フルオロベンジル)アミノ] カルボニルプロピルカルバメートヨウ化物
化合物A(2.0 g, 5.62mmol)を入れたフラスコに、25mLのヨウ化メタンを室温で添加した。得られた溶液を固体が全て溶解するまで緩徐に加熱した。その反応液を一晩撹拌し、次いで真空中でヨウ化メタンを除去した。得られた黄色の泡状のものをEt2Oで破砕し、次いで真空中でEt2Oを除去した。高真空下でポンプを作動させて2.80g(5.62mmol、収率100%)の塩Bが黄色の粗固体として得られた。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 8.46(t(br), 1H, J=5.6 Hz), 7.29-7.26(m, 2H), 7.17(d, 1H, J=8.3 Hz), 7.13-7.09(m, 2H), 4.28-4.24(m, 2H), 4.04(m, 1H), 3.35-3.27(m, 2H), 2.87(s, 3H), 2.86(s, 3H), 2.08-1.95(m, 2H), 1.37(s, 9H) ppm。
【0148】
C. tert-ブチル(3S)-1-(4-フルオロベンジル)-2-オキソピロリジニルカルバメート
0℃に冷却した化合物B(2.80 g, 5.62mmol)を含有するTHF溶液(110mL)に、1.0MのLiHMDSを含むTHF溶液を6.18mL添加した。0℃で4時間撹拌後、反応を飽和NaHCO3で停止させた。有機物をEtOAcで抽出後、飽和NaHCO3および飽和NaClで洗浄した。MgSO4で乾燥後、真空中で溶媒を除去し、残存するオレンジ色の油をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc (1:1))で精製して1.43g(4.64mmol、収率83%)の化合物Cを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.21-7.18(m, 2H), 7.03-6.99(m, 2H), 5.14(s(br), 1H), 4.46(d, 1H, J=14.6 Hz), 4.39(d, 1H, J=14.6 Hz), 4.18(s(br), 1H), 3.20-3.17(dd, 1H, J=9.55, 3.9 Hz), 2.60(m, 1H), 1.82(m, 1H), 1.44(s, 9H) ppm。
【0149】
D. (3S)-3-アミノ-1-(4-フルオロベンジル)-2-ピロリジントリフルオロ酢酸塩
化合物C(1.42 g, 4.61mmol)を含有するCH2Cl2溶液(20mL)に、1.8mLのTFAを室温で添加した。30分後、さらに1.8mLのTFAを添加した。撹拌を合計1時間続け、その時点で真空中で溶媒を除去して1.48g(4.61mmol、収率100%)の化合物Dの粗生成物を得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 11.2(s(br), 1H), 8.27(s(br), 1H), 7.17-7.13(m, 2H), 7.03-6.99(m, 2H), 4.46(d, 1H, J=14.6 Hz), 4.38(d, 1H, J=14.6 Hz), 4.24(t(br), 1H J=8.9 Hz), 3.39-3.30(m, 2H), 2.57(m, 1H), 2.24(m, 1H) ppm。
【0150】
E. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロベンジル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル
化合物D(1.26 g, 3.90mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(756mg, 5.85mmol)を含有するCH3CN溶液(10mL)に、10mLのCH3CNに(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル(前述)(459mg, 1.95mmol)を含む液を室温で添加した。得られた溶液を4.5時間撹拌した後、その時点で、真空中でCH3CNの大部分を除去した。残存する油をカラムクロマトグラフィー(最初は2% NH3を含むEtOH/ CH2Cl2から開始し10% NH3を含むEtOH/ CH2Cl2まで)で精製して330mg(0.91mmol、収率47%)の化合物Eを得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.30-7.26(m, 2H), 7.08-7.04(m, 2H), 5.43(d,t, 1H, J=51.5, 3.2 Hz), 4.97(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.48-4.38(m, 2H), 3.98-3.56(m, 4H), 3.27-3.22(m, 2H), 2.51(m, 1H), 2.36(m, 1H), 1.79(m, 1H) ppm。
【0151】
F. (2S,4S)-4フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロベンジル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
化合物E(218mg, 0.60mmol)を含有するEt2O (1mL)/ジオキサン(2mL)/MeOH(0.5mL)に、ジオキサンに4.0MのHClを含む溶液を2mL添加した。10分後に真空中で溶媒を除去し、残渣をEt2Oで破砕した。そのEt2Oを真空中で除去し、残存する固体を高真空下でポンプを作動させた。その固体をEt2Oで破砕し、吸引ろ過で集め189mg(0.47mmol、収率79%)の化合物Fを黄白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.35-7.31(m, 2H), 7.10-7.06(m, 2H), 5.48(d(br), 1H, J=51.5 Hz), 5.03(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.86-4.44(m, 2H), 4.33-4.16(m, 2H), 3.98(m, 1H), 3.79(ddd, 1H, J=37.2, 12.1, 3.3 Hz), 3.39-3.34(m, 2H), 2.71-2.39(m, 2H), 2.07(m, 1H) ppm。
【0152】
(実施例5)
【化20】
Figure 2005500321
【0153】
(2S,4S)-1-[(1- ベンジルピペリジン -4- イル ) アミノ ] アセチル -4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. (2S,4S)-1-[(1-ベンジルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチル-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル(前述)(411mg, 1.75mmol, 1.0eq)および4-アミノ-1-ベンジルピペリジン(393μL, 1.93mmol, 1.1eq) をCH3CN (20mL, 0.1M)中に取った。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(610μL, 3.5mmol, 2.0eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約5mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、CH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中5% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して202mg(0.586mmol、収率33%)の白色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。
1H NMR (D2O) 400 MHz δ 7.38-7.33(m, 5H), 5.45(d, 1H, J=50.5 Hz), 4.91(d, 1H, J=9.4 Hz), 4.19(s, 2H), 4.05(ABq, 2H, J=43.6, 16.4 Hz), 3.83(m, 1H), 3.63(m, 1H), 3.52(d, 2H, J=12.6 Hz), 3.41(m, 1H), 3.04(t, 2H, J=12.5 Hz), 2.60(t, 1H, J=15.3 Hz), 2.37(m, 1H), 2.27(d, 2H, J=13.8 Hz), 1.85-1.74(m, 2H) ppm。
【0154】
(実施例6)
【化21】
Figure 2005500321
【0155】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([1-(4- フルオロフェニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル ) ピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル1-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イルカルバメート
4-フルオロブロモベンゼン(275μL, 2.5mmol, 1.0eq)、4-N-BOC-アミノピペリジン(1.0 g, 4.99mmol, 2.0eq)、および t-ブトキシドカリウム(393mg, 3.5mmol, 1.4eq)を含有するp-キシレン(25mL)溶液に、酢酸パラジウム(II)(6mg, 1モル%)およびトリ-t-ブチルホスフィン(20mg, 4モル%)を添加した。得られた混合物を120℃で4時間加熱し、その時点でその混合物を飽和NaHCO3溶液中に注ぎ、EtOAcで抽出(2X)した。抽出物を併せ、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた油を、ヘキサン/EtOAc 1:1を移動相として用いてカラムクロマトグラフィーで精製した。485mg(1.65mmol、収率67%)が単離された。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.96-6.84(m, 4H), 4.48(s(br), 1H), 3.58(s(br), 1H), 3.48(d, 2H, J=12.8 Hz), 2.81(t, 2H, J=12.3 Hz), 2.06(d, 2H, J=12.0 Hz), 1.58-1.52(m, 11H) ppm。
【0156】
B. 1-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-アミン
ジオキサン中に4.0M HClを含む液(2.9mL)とEt2O中に2.0M HClを含む液(2.9mL)を撹拌した混合物に、化合物A(485mg, 1.65mmol, 1.0eq)を添加した。得られた混合物を室温で18時間撹拌し、その時点でEt2Oを添加し、得られた白色の沈殿物をろ過して取り、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。285mg(1.24mmol、収率75%)の黄褐色の固体が単離された。その固体をそれ以上精製することなく次のステップに用いた。
C. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル.
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(265mg, 1.13mmol, 1.0eq)および化合物B(285mg, 1.24mmol, 1.1eq)をCH3CN (15mL, 0.1M)中に取った。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(433μL, 2.49mmol, 2.2eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約5mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、CH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中3% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して112mg(0.321mmol、収率28%)の黄褐色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.49(s(br), 2H), 7.24(t, 2H, J=8.1 Hz), 5.56(d, 1H, J=50.8 Hz), 5.07(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.32(Abq, 2H, J=64.9, 16.4 Hz), 4.03(m, 1H), 3.88-3.75(m, 3H), 3.55(m, 1H), 3.41(t, 2H, J=12.3 Hz), 2.67-2.39(m, 4H), 2.19-2.09(m, 2H) ppm。
【0157】
(実施例7)
【化22】
Figure 2005500321
【0158】
(2S,4S)-1-([1-(4- シアノフェニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル1-(4-シアノフェニル)ピペリジン-4-イルカルバメート
4-N-BOC-アミノピペリジン(500mg, 2.5mmol, 1.0eq)、4-フルオロベンゾニトリル(303mg, 2.5mmol, 1.0eq)、および炭酸カリウム(691mg, 5.0mmol, 2.0eq)を含有するDMSO溶液(25mL, 0.1M)を100℃で18時間加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、H2O (約50mL)中に注ぎ、EtOAcで抽出(3X)した。抽出物を併せ、H2Oで洗い(2X)、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体をそれ以上精製せずに次のステップに用いた。642mg(2.13mmol、収率85%)が単離された。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.48(d, 2H, J=9.1 Hz), 6.86(d, 2H, J=9.2 Hz), 4.46(s(br), 1H), 3.79(d, 2H, J=13.1 Hz), 3.68(s(br), 1H), 3.01(t, 2H, J=14.3 Hz), 2.06(d, 2H, J=13.6 Hz), 1.51-1.41(m, 11H) ppm。
【0159】
B. 4-(4-アミノピペリジン-1-イル)ベンゾニトリル
トリフルオロ酢酸(2.5mL)を含有するCH2Cl2溶液(50mL)に、化合物A(642mg, 2.13mmol, 1.0eq)を添加した。得られた淡黄色の溶液を室温で18時間撹拌し、その時点で真空中で溶媒を除去した。得られたTFA塩をそれ以上精製せずに次のステップに用いた。618mg(2.13mmol、収率100%)の褐色の半固体が単離された。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.83(s(br), 2H), 7.58(d, 2H, J=9.1 Hz), 7.03(d, 2H, J=9.3 Hz), 3.98(d, 2H, J=13.3 Hz), 3.28(m, 1H), 2.96(t, 2H, J=12.2 Hz), 1.91(d, 2H, J=15.2 Hz), 1.51-1.41(m, 2H) ppm。
【0160】
C. (2S,4S)-1-([1-(4-シアノフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル.
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(501mg, 2.13mmol, 1.0eq)および化合物B(618mg, 2.13mmol, 1.0eq)をCH3CN (25mL, 0.1M)中に取った。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(779μL, 4.47mmol, 2.1eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約10mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、CH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中3% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して276mg(0.777mmol、収率36%)の黄褐色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。
1H NMR (D2O) 400 MHz δ 7.51(d, 2H, J=9.2 Hz), 6.97(d, 2H, J=9.2 Hz), 5.47(d, 1H, J=50.7 Hz), 4.92(d, 1H, J=9.5 Hz), 4.08(Abq, 2H, J=46.7, 16.6 Hz), 3.89-3.81(m, 3H), 3.65(m, 1H), 3.38(m, 1H), 2.86(t, 2H, J=11.9 Hz), 2.61(t, 1H, J=16.2 Hz), 2.38(m, 1H), 2.08(d, 2H, J=16.7 Hz), 1.65-1.54(m, 2H) ppm。
【0161】
(実施例8)
【化23】
Figure 2005500321
【0162】
(2S,4S)-1-([1-(4- シアノ -3- フルオロフェニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル1-(4-シアノ-3-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イルカルバメート
4-N-BOC-アミノピペリジン(500mg, 2.5mmol, 1.0eq)、2,4-ジフルオロベンゾニトリル(348mg, 2.5mmol, 1.0eq)、および炭酸カリウム(691mg, 5.0mmol, 2.0eq)を含有するDMSO溶液(25mL, 0.1M)を100℃で18時間加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、H2O (約50mL)中に注ぎ、EtOAcで抽出(3X)した。抽出物を併せ、H2Oで洗い(2X)、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAc 1:1を移動相として用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製した。530mg(1.66mmol、収率66%)が単離された。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.40(t, 1H, J=8.8 Hz), 6.62(d, 1H, J=9.0 Hz), 6.56(d, 1H, J=13.0 Hz), 4.45(s(br), 1H), 3.78-3.66(m, 3H), 3.04(t, 2H, J=11.7 Hz), 2.06(d, 2H, J=12.6 Hz), 1.49-1.39(m, 11H) ppm。
【0163】
B. 4-(4-アミノピペリジン-1-イル)-2-フルオロベンゾニトリル
トリフルオロ酢酸(4mL)を含有するCH2Cl2溶液(40mL)に、化合物A(530mg, 1.66mmol, 1.0eq)を添加した。得られた淡黄色の溶液を室温で18時間撹拌し、その時点で真空中で溶媒を除去した。得られたTFA塩をそれ以上精製せずに次のステップに用いた。553mg(1.66mmol、収率100%)の褐色の半固体が単離された。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.50(t, 1H, J=8.3 Hz), 6.86-6.83(m, 2H), 4.08(d, 2H, J=13.8 Hz), 3.39(m, 1H), 3.06(t, 2H, J=12.3 Hz), 2.08(d, 2H, J=11.9 Hz), 1.67-1.58(m, 2H) ppm。
【0164】
C. (2S,4S)-1-([1-(4-シアノ-3-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(449mg, 1.91mmol, 1.0eq)および化合物B(700mg, 2.1mmol, 1.1eq)をCH3CN (25mL, 0.1M)中に取った。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(699μL, 4.01mmol, 2.1eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約10mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、CH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中3% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して266mg(0.712mmol、収率37%)の黄褐色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.50(t, 1H, J=7.7 Hz), 6.86-6.83(m, 2H), 5.55(d, 1H, J=51.3 Hz), 5.05(d, 1H, J=9.5 Hz), 4.26-3.73(m, 6H), 3.46(m, 1H), 3.04(t, 2H, J=12.8 Hz), 2.71-2.39(m, 2H), 2.22(d, 2H, J=10.5 Hz), 1.74-1.63(m, 2H) ppm。
【0165】
(実施例9)
【化24】
Figure 2005500321
【0166】
(2S,4S)-1-([1-(4- シアノ -3,5- ジフルオロフェニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル1-(4-シアノ-3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イルカルバメート
4-N-BOC-アミノピペリジン(500mg, 2.5mmol, 1.0eq)、2,4,6-トリフルオロベンゾニトリル(393mg, 2.5mmol, 1.0eq)、および炭酸カリウム(691mg, 5.0mmol, 2.0eq)を含有するDMSO溶液(25mL, 0.1M)を100℃で18時間加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、H2O (約50mL)中に注ぎ、EtOAcで抽出(3X)した。抽出物を併せ、H2Oで洗い(2X)、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAc 1:1を移動相として用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製した。594mg(1.76mmol、収率70%)が単離された。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.37(d, 2H, J=11.3 Hz), 4.46(s(br), 1H), 3.76-3.69(m, 3H), 3.07(t, 2H, J=11.4 Hz), 2.08(d, 2H, J=12.8 Hz), 1.48-1.38(m, 11H) ppm。
【0167】
B. 4-(4-アミノピペリジン-1-イル)-2,6-ジフルオロベンゾニトリル
トリフルオロ酢酸(4mL)を含有するCH2Cl2溶液(40mL)に、化合物A(594mg, 1.76mmol, 1.0eq)を添加した。得られた淡黄色の溶液を室温で18時間撹拌し、その時点で真空中で溶媒を除去した。得られたTFA塩をそれ以上精製せずに次のステップに用いた。620mg(1.76mmol、収率100%)の褐色の半固体が単離された。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 6.75(d, 2H, J=12.1 Hz), 4.08(d, 2H, J=13.9 Hz), 3.40(m, 1H), 3.10(t, 2H, J=12.2 Hz), 2.09(d, 2H, J=11.9 Hz), 1.65-1.55(m, 2H) ppm。
【0168】
C. (2S,4S)-1-([1-(4-シアノ-3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(376mg, 1.60mmol, 1.0eq)および化合物B(620mg, 1.76mmol, 1.1eq)をCH3CN (20mL, 0.1M)中に取った。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(585μL, 3.36mmol, 2.1eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約5mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、CH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中3% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して235mg(0.6mmol、収率38%)の黄褐色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 6.76(d, 2H, J=11.9 Hz), 5.55(d, 1H, J=51.2 Hz), 5.05(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.26-3.73(m, 6H), 3.47(m, 1H), 3.09(t, 2H, J=14.5 Hz), 2.66-2.40(m, 2H), 2.22(d, 2H, J=10.0 Hz), 1.71-1.61(m, 2H) ppm。
【0169】
(実施例10)
【化25】
Figure 2005500321
【0170】
(2S,4S)-1-([1-(3- シアノ -5- フルオロフェニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル1-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イルカルバメート
4-N-BOC-アミノピペリジン(500mg, 2.5mmol, 1.0eq)、3,5-ジフルオロベンゾニトリル(348mg, 2.5mmol, 1.0eq)、および炭酸カリウム(691mg, 5.0mmol, 2.0eq)を含有するDMSO溶液(25mL, 0.1M)を100℃で18時間加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、H2O (約50mL)中に注ぎ、EtOAcで抽出(3X)した。抽出物を併せ、H2Oで洗い(2X)、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAc 1:1を移動相として用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製した。677mg(2.12mmol、収率85%)が単離された。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.88(s, 1H), 6.76-6.72(m, 2H), 4.46(s(br), 1H), 3.69-3.58(m, 3H), 2.95(t, 2H, J=11.4 Hz), 2.06(d, 2H, J=11.5 Hz), 1.52-1.40(m, 11H) ppm。
【0171】
B. 3-(4-アミノピペリジン-1-イル)-5-フルオロベンゾニトリル.
トリフルオロ酢酸(4mL)を含有するCH2Cl2溶液(40mL)に、化合物A(677mg, 2.12mmol, 1.0eq)を添加した。得られた淡黄色の溶液を室温で18時間撹拌し、その時点で真空中で溶媒を除去した。得られたTFA塩をそれ以上精製せずに次のステップに用いた。707mg(2.12mmol、収率100%)の褐色の半固体が単離された。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.82(s(br), 2H), 7.22(s, 1H), 7.14(d, 1H, J=13.0 Hz), 7.04(d, 1H, J=8.1 Hz), 3.90(d, 2H, J=13.5 Hz), 3.24(m, 1H), 2.90(t, 2H, J=12.3 Hz), 1.88(d, 2H, J=13.6 Hz), 1.52-1.42(m, 2H) ppm。
【0172】
C. (2S,4S)-1-([1-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(454mg, 1.93mmol, 1.0eq)および化合物B(707mg, 2.12mmol, 1.1eq)をCH3CN (25mL, 0.1M)中に取った。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(706μL, 4.05mmol, 2.1eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約5mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、CH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中2% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して269mg(0.721mmol、収率37%)の黄褐色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 9.15(s(br), 1H), 7.26(s, 1H), 7.17(d, 1H, J=13.1 Hz), 7.07(d, 1H, J=8.0 Hz), 5.61(d, 1H, J=52.1 Hz), 5.06(d, 1H, J=9.0 Hz), 4.28-3.77(m, 6H), 3.23(m, 1H), 2.82(t, 2H, J=12.8 Hz), 2.56-2.31(m, 2H), 2.09(d, 2H, J=11.4 Hz), 1.65-1.54(m, 2H) ppm。
【0173】
(実施例11)
【化26】
Figure 2005500321
【0174】
(2S,4S)-1-([1-(3,5- ジフルオロフェニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル1-(3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イルカルバメート
4-N-BOC-アミノピペリジン(500mg, 2.5mmol, 1.0eq)、1,3,5-トリフルオロベンゼン(256μL, 2.5mmol, 1.0eq)、および炭酸カリウム(691mg, 5.0mmol, 2.0eq)を含有するDMSO溶液(25mL, 0.1M)を100℃で18時間加熱した。得られた混合物を室温まで冷却し、H2O (約50mL)中に注ぎ、EtOAcで抽出(3X)した。抽出物を併せ、H2Oで洗い(2X)、MgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体をヘキサン/EtOAc 1:1を移動相として用いてフラッシュクロマトグラフィーで精製した。572mg(1.83mmol、収率73%)が単離された。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.36(d, 2H, J=8.8 Hz), 6.24(t, 1H, J=9.0 Hz), 4.45(s(br), 1H), 3.68-3.58(m, 3H), 2.91(t, 2H, J=13.2 Hz), 2.04(d, 2H, J=13.0 Hz), 1.52-1.42(m, 11H) ppm。
【0175】
B. 1-(3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-アミン
トリフルオロ酢酸(4mL)を含有するCH2Cl2溶液(40mL)に、化合物A(572mg, 1.83mmol, 1.0eq)を添加した。得られた淡黄色の溶液を室温で18時間撹拌し、その時点で真空中で溶媒を除去した。得られたTFA塩をそれ以上精製せずに次のステップに用いた。597mg(1.83mmol、収率100%)の褐色の半固体が単離された。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.80(s(br), 2H), 6.63(d, 2H, J=9.4 Hz), 6.46(t, 1H, J=9.2 Hz), 3.83(d, 2H, J=13.3 Hz), 3.23(m, 1H), 2.87(t, 2H, J=13.8 Hz), 1.88(d, 2H, J=12.2 Hz), 1.52-1.46(m, 2H) ppm。
【0176】
C. (2S,4S)-1-([1-(3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(280mg, 1.19mmol, 1.0eq)および化合物B(429mg, 1.31mmol, 1.1eq)をCH3CN (20mL)中に取った。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(435μL, 2.5mmol, 2.1eq)を添加し、得られた混合物を室温で一晩撹拌した。この反応を1.0M NaOH(約5mL)で停止させた後、H2O中へ注いだ。有機物をEtOACで抽出(3X)し、それらを併せ、Na2SO4で乾燥した。溶媒を真空中で濃縮し、残渣を、CH2Cl2中に1% MeOH(0.1% NH3を含む)を含む液を最初の移動相とし、CH2Cl2中2% MeOH(0.1% NH3を含む)まで勾配をかけてフラッシュクロマトグラフィーで精製して174mg(0.475mmol、収率40%)の黄褐色のふわふわした固体を得た。HCl塩を作るために、その遊離塩基をEt2O中に取り、全ての固体が溶解するまでアセトンを添加した。エーテル中に2.0M HClを含む液を滴下してそれ以上沈殿が形成されなくなるまで添加した。その沈殿をろ過し、Et2Oで数回洗浄した。得られた塩を高真空下で乾燥した。
1H NMR (D2O) 400 MHz δ 6.59(d, 2H, J=8.2 Hz), 6.43(t, 1H, J=9.2 Hz), 5.48(d, 1H, J=50.8 Hz), 4.93(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.10(Abq, 2H, J=46.3, 16.3 Hz), 3.86(m, 1H), 3.73-3.59(m, 3H), 3.38(m, 1H), 2.85(t, 2H, J=13.5 Hz), 2.63(t, 1H, J=15.8 Hz), 2.38(m, 1H), 2.12(d, 2H, J=13.4 Hz), 1.72-1.63(m, 2H) ppm。
【0177】
(実施例12)
【化27】
Figure 2005500321
【0178】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-[(4- フェニルシクロヘキシル ) アミノ ] アセチルピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. [(4-フェニルシクロヘキシル)アミノ]酢酸
グリシン(5.0 g, 66.6mmol)および4-フェニルシクロヘキサノン(12.76 g, 73.3mmol)を含有するMeOH溶液(130mL)に、NaCNBH3(3.34 g, 53.1mmol)を添加した。12時間撹拌後、白色のスラリーを吸引ろ過で集め、MeOHで洗浄した。その沈殿を高真空ラインで乾燥して10.4g(44.5mmol、収率66%)の生成物Aを純粋な白色の固体として得た。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.29-7.08(m, 5H), 3.17(s, 1H), 2.85(s, 2H), 2.46-2.35(m, 1H), 2.35-2.23(m, 1H), 1.87(d, 2H, J=14.6 Hz), 1.73(d, 2H, J=11.5 Hz), 1.48-1.30(m, 2H), 1.21-1.00(m, 2H) ppm。
【0179】
B. [(tert-ブトキシカルボニル)(4-フェニルシクロヘキシル)アミノ]酢酸
化合物A(0.5 g, 2.14mmol)およびNaOH(0.21g, 5.35mmol)を含有するジオキサン/H2O (1:1)溶液(12mL)に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(1.17g, 5.35mmol)を添加した。12時間撹拌した後、溶液のpHを1.0M HClで3に下げた。有機物をEtOAcで抽出し(3X)、有機物を併せそれをH2Oで洗った(3X)。MgSO4で乾燥させた後、溶媒を真空中で低減させて312mg(0.94mmol、収率44%)の生成物Bを純粋な白色固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.31-7.06(m, 5H), 4.16-3.98(m, 1H), 3.98-3.88(m, 2H), 2.57-2.43(m, 1H), 1.98-1.81(m, 4H), 1.73-1.34(m, 13H) ppm。
【0180】
C. tert-ブチル2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル(4-フェニルシクロヘキシル)カルバメート
化合物B(0.2 g, 0.60mmol)を含有するDMF溶液(2mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(70mg, 0.60mmol)およびHATU(0.23 g, 0.60mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、(2S,4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩(0.16 g, 0.544mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(70mg, 0.60mmol)を含有するDMF溶液(2mL)を添加した。この反応液を12時間撹拌し、その後、その溶液をH2O中に注ぎ、有機物をEtOAcで抽出(3X)した。有機物を併せNaHCO3で洗い、MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を除去した。その生成物をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH (19:1))で精製して0.14g(0.34mmol、収率63%)の生成物Cを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.28-7.09(m, 5H), 5.52(d, 1H, J=51.7 Hz), 4.97(d, 1H, J=8.8 Hz), 4.20-3.71(m, 6H), 2.74-2.31(m, 4H), 2.02-1.81(m, 4H), 1.71-1.35(m, 13H) ppm。
【0181】
D. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-フェニルシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(50mg, 0.12mmol)を含有するジオキサン溶液(3mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(0.3mL, 1.12mmol)を添加した。1時間撹拌後、真空中で溶媒を低減させ、それをEt2Oで破砕した。白色の沈殿を砕き、吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥して32mg(0.09mmol、収率76%)の生成物Dを淡黄色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.36-7.10(m, 5H), 5.58(d, 1H, J=51.5 Hz), 5.06(d, 1H, J=9.5 Hz), 4.37-3.65(m, 5H), 3.30-3.20(m, 1H), 2.73-2.41(m, 3H), 2.35-2.20(m, 2H), 2.14-1.93(m, 2H), 1.76-1.49(m, 3H) ppm。
【0182】
(実施例13)
【化28】
Figure 2005500321
【0183】
エチル 3-(2-[(2S,4S)-2- シアノ -4- フルオロピロリジン -1- イル ]-2- オキソエチルアミノ )-8- アザビシクロ [3.2.1] オクタン -8- カルボキシレート塩酸塩
A. N-[8-(エトキシカルボニル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-3-イル]グリシン
グリシン(10.0 g, 133.2mmol)およびエチル -3-オキソ-8-アザビシクロ[3.2.1]-8-カルボキシレート(28.9 g, 146.5mmol)を含有するMeOH溶液(310mL)に、シアノボロハイドライドナトリウム(6.70g, 106.6mmol)を添加した。2日後、MeOHの大部分を真空中で除去し、ベージュ色の粘着性の油をエーテルで繰り返し破砕し、非常に吸湿性の高い黄褐色の粗製の固体を得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.31(s(br), 1H), 4.21(s(br), 1H), 4.17-4.05(m, 2H), 3.22(s, 2H), 2.95-2.87(m, 1H), 2.20-2.04(m, 2H), 2.04-1.88(m, 3H), 1.79-1.54(m, 3H), 1.30-1.19(m, 3H) ppm。
【0184】
B. (tert-ブトキシカルボニル)[8-(エトキシカルボニル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタ-3-イル]アミノ酢酸
化合物A(2.0 g, 7.80mmol)およびNaOH(0.78 g, 19.5mmol)を含有するジオキサン/H2O (1:1)溶液(15mL)に、ジ-tert-ブチルジカーボネート(4.23 g, 19.5mmol)を添加した。12時間撹拌した後、溶液のpHを1.0M HClで3に下げた。有機物をEtOAcで抽出し(3X)、有機物を併せそれをH2Oで洗った(3X)。MgSO4で乾燥させた後、溶媒を真空中で低減させて1.93 g(5.41mmol、収率70%)の生成物Bを黄褐色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.29(s(br), 2H), 4,20-4.07(m, 2H), 3.89-3.63(m, 3H), 2.34(s(br), 1H), 1.98(s(br), 2H), 1.86-1.62(m, 3H), 1.53-1.32(m, 11H), 1.21-1.21(m, 3H) ppm。
【0185】
C. エチル-3-((tert-ブトキシカルボニル)2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルアミノ)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシレート
化合物B(0.68 g, 1.92mmol)を含有するDMF溶液(7mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.25 g, 1.92mmol)およびHATU(0.73 g, 1.92mmol)を添加した。室温で30分間撹拌した後、(2S,4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル-4-メチルベンゼンスルホン酸塩(0.5g, 1.75mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.25 g, 1.92mmol)を含有するDMF溶液(3mL)を添加した。この反応液を12時間撹拌し、その後、その溶液をH2O中に注ぎ、有機物をEtOAcで抽出(3X)した。有機物を併せNaHCO3で洗い、MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を低減した。得られた褐色の油をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH (9:1))で精製して0.35g(0.77mmol、収率43%)の生成物Cを白色の付着性の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 5.51(d, 1H, J=51.3 Hz), 4.96(d, 1H, J=9.5 Hz), 4.30(s(br), 2H), 4.24-3.62(m, 7H), 2.80(s, 2H), 2.73-2.25(m, 4H), 2.07-1.88(m, 2H), 1.88-1.58(m, 2H), 1.54-1.33(m, 9H), 1.33-1.17(m, 3H) ppm。
【0186】
D. エチル-3-(2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルアミノ)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシレート塩酸塩
化合物C(0.35 g, 0.77mmol)を含有するジオキサン溶液(2mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(2mL, 7.7mmol)を添加した。1時間撹拌後、真空中で溶媒を低減させ、それをEt2Oで破砕した。白色の沈殿を砕き、吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥して50mg(0.13mmol、収率17%)の生成物Dを淡黄色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 5.54(d, 1H, J=52 Hz), 5.04(d, 1H, J=9 Hz), 4.39(s(br), 2H), 4.25-3.69(m, 6H), 3.27-3.13(m, 1H), 2.71-2.37(m, 4H), 2.12-2.03(m, 2H), 1.86-1.76(m, 2H), 1.70-1.54(m, 2H), 1.26(t, 3H, J=7.2 Hz) ppm。
【0187】
(実施例14)
【化29】
Figure 2005500321
【0188】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([4-(4- フルオロフェニル ) シクロヘキシル ] アミノアセチル ) ピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. [4-(4-フルオロフェニル)シクロヘキシル]アミノ酢酸
グリシン(0.18 g, 2.37mmol)および4-(4-フルオロフェニル)シクロヘキサノン(この化合物の調製についてはJ. Med. Chem., 15, 1235(1972); Lednicer, D.ら, を参照せよ)(0.5 g, 2.6mmol)を含有するMeOH溶液(5mL)に、NaCNBH3(0.12 g, 1.89mmol)を添加した。12時間撹拌後、真空中で溶媒を低減し、残渣をEt2Oおよびヘキサンで破砕して白色の固体の沈殿を得て、それを吸引ろ過で集めた。その固体をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH (19:1))で精製して0.45g(1.79mmol、収率76%)の生成物Aをジアステレオマーの3:1の混合物として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.38-7.27(m, 2H 副), 7.27-7.18(m, 2H 主), 7.08-6.93(m, 4H 主+副), 3.52(s, 4H 主+副), 3.45-3.35(m, 1H 副), 3.23-3.06(m, 1H 主), 2.83-2.71(m, 1H 副), 2.64-2.51(m, 1H 主), 2.29-2.14(m, 2H 主), 2.07-1.76(m, 8H 主+副), 1.66-1.48(m, 6H 主+副) ppm。
【0189】
B. (tert-ブトキシカルボニル)[4-(4-フルオロフェニル)シクロヘキシル]アミノ酢酸
ジアステレオマーの3:1の混合物である化合物A(0.45g, 1.79mmol)およびNaOH(0.18g, 4.48mmol)を含有するジオキサン/H2O (3:2)(5mL)に、ジ-tert-ブチルジカルボネート(0.98g, 4.48mmol)を添加した。12時間撹拌した後、その溶液のpHを1.0M HClで3に下げた。有機物をEtOAcで抽出し(3X)、それらを併せH2Oで洗った(3X)。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を低減して0.27g(0.77mmol、収率43%)の生成物Bをジアステレオマーの3:1混合物を得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.4-7.34(m, 2H 副), 7.26-7.18(m, 2H 主), 7.07-6.93(m, 4H 主+副), 4.10-4.00(m, 1H 主), 3.92(s, 2H 副), 3.86(s, 2H 主), 3.68-3.65(m, 1H 副), 3.00-2.97(m, 1H 副), 2.55-2.44(m, 1H 主), 2.32-2.23(m, 2H 副), 1.97-1.82(m, 6H 主+副), 1.68-1.51(m, 8H 主+副), 1.51-1.38(m, 18H 主+副) ppm。
【0190】
C. tert-ブチル-2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル[4-(4-フルオロフェニル)シクロヘキシル]カルバメート
3:1の混合物である化合物B(0.27g, 0.76mmol)を含有するCH2Cl2溶液(3mL)に、HOBT(0.16g, 1.15mmol)およびEDC(0.16g, 0.85mmol)を添加した。室温で30分間撹拌した後、(2S,4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩(0.24g, 0.85mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.11g, 0.85mmol)を含有するCH2Cl2溶液(2mL)を添加した。この反応液を12時間撹拌し、その後、その溶液をH2O中に注ぎ、有機物をEtOAcで抽出(3X)した。有機物を併せNaHCO3で洗い、MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を低減した。得られた無色の油をEt2Oから再結晶させて145mgの生成物を得て、それを半調製用HPLCでさらに精製して90mg(0.20mmol、収率26%)のトランスの生成物Cを得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.26-7.16(m, 2H), 7.02-6.91(m, 2H), 5.53(d, 1H, J=52 Hz), 4.98(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.19-3.71(m, 5H), 2.30-2.72(m, 3H), 2.03-1.80(m, 4H), 1.69-1.51(m, 4H), 1.51-1.35(m, 9H) ppm。
【0191】
D. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([4-(4-フルオロフェニル)シクロヘキシル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(0.09 g, 0.20mmol)を含有するジオキサン溶液(1mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(0.5mL, 1.98mmol)およびEt2O中に2.0M HClを含む液(0.5mL, 0.99mmol)を添加した。1時間撹拌後、真空中で溶媒を低減させ、それをEt2Oで破砕した。白色の沈殿を砕き、吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥して15mg(0.39mmol、収率20%)の生成物Dを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.26-7.20(m, 2H), 7.04-6.97(m, 2H), 5.55(d, 1H, J=52 Hz), 5.06(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.25-3.73(m, 5H), 3.24(s(br), 1H), 2.72-2.40(m, 3H), 2.27(s(br), 2H), 2.02(s(br), 2H), 1.67-1.55(m, 4H) ppm。
【0192】
(実施例15)
【化30】
Figure 2005500321
【0193】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-[(4-[4-( トリフルオロメチル ) フェニル ] シクロヘキシルアミノ ) アセチル ] ピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. (4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキシルアミノ)酢酸
グリシン(0.2 g, 2.75mmol)および4-トリフルオロメチルフェニルシクロヘキサノン(この化合物の調製についてはJ. Med. Chem., 15, 1235(1972); Lednicer, D.ら, を参照せよ)(1.0 g, 3.99mmol)を含有するMeOH溶液(10mL)に、NaCNBH3 (0.13 g, 2.2mmol)を添加した。12時間撹拌後、得られた白色沈殿を吸引ろ過で集めMeOHで洗浄した。その固体を高真空ラインで乾燥して0.4g(1.32mmol、収率50%)の生成物Aを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.59(d, 2H, J=8.3 Hz), 7.44(d, 2H, J=8.1 Hz), 3.52(s, 2H), 3.23-3.15(m, 1H), 2.7-2.64(m, 1H), 2.25(d, 2H, J=10.7 Hz), 2.03(d, 2H, J=12 Hz), 1.69-1.53(m, 4H) ppm。
【0194】
B. (tert-ブトキシカルボニル)4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキシルアミノ)酢酸
化合物A(0.37 g, 1.22mmol)およびNaOH(60mg, 1.46mmol)を含有するジオキサン/H2O (1:1)(10mL)に、ジ-tert-ブチルジカルボネート(0.32 g, 1.46mmol)を添加した。12時間撹拌した後、その溶液のpHを1.0M HClで3に下げた。有機物をEtOAcで抽出し(3X)、それらを併せH2Oで洗った(3X)。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を低減して0.49g(1.21mmol、収率55%)の生成物Bを純粋な白色の固体を得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.57(d, 2H, J=8.3 Hz), 7.43(d, 2H, J=8.2 Hz), 4.12-4.04(m, 1H), 3.87(s, 2H), 2.63-2.58(m, 1H), 2.00-1.87(m, 4H), 1.7-1.55(m, 4H), 1.43(s, 9H) ppm。
【0195】
C. tert-ブチル-2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキシルカルバメート
化合物B(0.27g, 0.67mmol)を含有するTHF溶液(3mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.10g, 0.74mmol)およびHATU(0.28g, 0.74mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、(2S,4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩(0.21g, 0.74mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.10 g, 0.74mmol)を含有するTHF溶液(2mL)を添加した。この反応液を12時間撹拌し、その後、その溶液をH2O中に注ぎ、有機物をEtOAcで抽出(3X)した。有機物を併せNaHCO3で洗い、MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を低減した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH (19:1))で精製して0.13g(0.26mmol、収率41%)の生成物Cを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.57(d, 2H, J=8.3 Hz), 7.42(d, 2H, J=8.3 Hz), 5.53(d, 1H, J=51.7 Hz), 4.98(d, 1H, J=9.5 Hz), 4.21-3.62(m, 5H), 2.73-2.33(m, 3H), 2.06-1.84(m, 4H), 1.75-1.53(m, 4H), 1.49-1.43(m, 9H) ppm。
【0196】
D. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキシルアミノ)アセチル] ピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(0.13mL, 0.26mmol)を含有するジオキサン溶液(1mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(0.78mL, 3.12mmol)およびEt2O中に2.0M HClを含む液(0.78mL, 1.56mmol)を添加した。1時間撹拌後、真空中で溶媒を低減させ、それをEt2Oで破砕した。白色の沈殿を砕き、吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥した。その生成物を半調製用HPLCで精製して48mg(0.11mmol、収率42%)の生成物Dを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 7.60(d, 2H, J=8.1 Hz), 7.44(d, 2H, J=7.9 Hz), 5.56(d, 1H, J=51.2 Hz), 5.06(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.29-3.71(m, 5H), 2.76-2.41(m, 3H), 2.37-2.23(m, 2H), 2.10-2.0(m, 2H), 1.73-1.58(m, 4H) ppm。
【0197】
(実施例16)及び(実施例17)
【化31】
Figure 2005500321
【化32】
Figure 2005500321
【0198】
(2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-ピリジン-2-イルシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩(それぞれcisとtrans)
A. 8-ピリジン-2-イル-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール
−78℃に冷却した2-ブロモピリジン(7.62 g, 48.2mmol)を含有するEt2O溶液(70mL)に、n-BuLiに2.7M ヘプタンを含む液の18.3mL(49.7mmol)を添加した。得られた暗色の溶液を−78℃で15分間撹拌し、40mLのTHF中に1,4-シクロヘキサンジオンモノエチレンケタール(7.16 g, 45.8mmol)を含む液を添加した。その溶液を−78℃で1時間撹拌し、H2Oで反応を停止させた。その溶液を加温してさらに別のH2O中に注ぎ、有機物をEtOAcで抽出した。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を除去し、残存する暗色の油をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc (3:2))で精製して4.51g(20.2mmol、収率44%))の化合物Aを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.50(d, 1H, J=4.7 Hz), 7.68(t, 1H, J=7.7 Hz), 7.39(d, 1H, J=8.0 Hz), 7.18(m, 1H), 5.19(s, 1H), 4.02-3.96(m, 4H), 2.22-2.05(m, 4H), 1.73-1.67(m, 4H) ppm。
【0199】
B. 2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-7-エン-8-イル)ピリジン
0℃に冷却した化合物A(5.69g, 25.5mL)を含有するピリジン溶液(50mL)に、塩化チオニル(15.2 g, 127.6mmol)を滴下して添加した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌し,砕いた氷上に注いだ。有機物をCH2Cl2で抽出し、水層を2.0M NaOHで塩基性とし、再度CH2Cl2で抽出した。有機層を併せて乾燥し(MgSO4)、真空中で溶媒を除去して4.86g(23.7mmol、収率93%)の化合物Bを粗製のオレンジ色の油として得た。
1H NMR (CDCl3), 400 MHz δ 8.53(d, 1H, J=4.6 Hz), 7.61(t, 1H, J=7.7 Hz), 7.38(d, 1H, J=8.0 Hz), 7.10(m, 1H), 6.57(s(br), 1H), 4.01(s, 4H), 2.80-2.76(m, 2H), 2.51(s(br), 2H), 1.93(t, 2H, J=6.5 Hz) ppm。
C. 2-(1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカ-8-イル)ピリジン
60mLのEtOAc中に化合物B(4.86 g, 23.7mmol)と610mgの10% Pd/Cを含む液を入れた2口のフラスコを、真空下で3回蒸発させた後、バルーンを介して水素を充填した(3X)。水素バルーン下で5時間撹拌した。その溶液をセライトのベッドを通過させてろ過し、CH2Cl2で十分に洗浄した。真空中で溶媒を除去し、粗生成物を再度この反応条件で反応させて4.11g(19.8mmol、収率84%)の化合物Cを黄色の粗製の油として得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.53(d, 1H, J=4.5 Hz), 7.71(t, 1H, J=7.7 Hz), 7.25(d, 1H, J=2.9 Hz), 7.19(m, 1H), 3.96(s, 4H), 2.90(m, 1H), 2.01-1.97(m, 2H), 1.86-1.80(m, 4H), 1.74-1.67(m, 2H) ppm。
【0200】
D. 4-ピリジン-2-イルシクロヘキサノン.
0℃に冷却した化合物C(4.10g, 19.8mmol)を入れたフラスコに、30mLのTFAを添加した後、2mLのH2Oを添加した。2.5時間後、その溶液を注意深く飽和NaHCO3中に注いだ。有機物をCH2Cl2で抽出し(2X)、水層を2.0M NaOHで塩基性とした。CH2Cl2で抽出した後、有機層を併せ、MgSO4で乾燥し真空中で溶媒を除去した。残存する黄色の固体をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc (1:1))で精製して2.58g(14.7mmol、収率74%)の化合物Dを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.53(d, 1H, J=4.6 Hz), 7.61(m, 1H), 7.18(d, 1H, J=7.8 Hz), 7.13(m, 1H), 3.18(m, 1H), 2.52-2.48(m, 4H), 2.31-2.27(m, 2H), 2.11-2.03(m, 2H) ppm。
【0201】
E. [(4-ピリジン-2-イルシクロヘキシル)アミノ]酢酸
グリシン(0.19 g, 2.59mmol)および化合物D(0.5 g, 2.78mmol)を含有するMeOH溶液(10mL)に、NaCNBH3 (0.13 g, 2.02mmol)を添加した。12時間撹拌後、白色の沈殿を吸引ろ過で集め,MeOHで洗浄した。その沈殿を高真空ラインで乾燥して0.12g(0.51mmol、収率47%)の生成物Eをジアステレオマーの3:2の混合物として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 8.45(d, 2H 主+副, J=4.7 Hz), 7.90-7.40(m, 2H 主+副), 7.34(d, 2H 主+副, J=7.8 Hz), 7.27-7.24(m, 2H 主+副), 3.52(s, 4H 主+副), 3.20-3.14(m, 2H 主+副), 2. 78-2.70(m, 2H 主+副), 2.62(d, 4H 主+副, J=11.8 Hz), 2.08(d, 4H 主+副, J=12.6 Hz), 1.75-1.53(m, 8H 主+副) ppm。
【0202】
F. [(tert-ブトキシカルボニル)(4-ピリジン-2-イルシクロヘキシル)アミノ]酢酸
ジアステレオマーの3:2の混合物である化合物E(0.5g, 2.13mmol)およびNaOH(0.17g, 4.26mmol)を含有するジオキサン/H2O (1:1)(10mL)に、ジ-tert-ブチルジカルボネート(0.93 g, 4.26mmol)を添加した。12時間撹拌した後、その溶液のpHを1.0M HClで3に下げた。有機物をEtOAcで抽出し(3X)、それらを併せH2Oで洗った(3X)。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を低減して0.46g(1.37mmol、収率65%)の生成物Fをジアステレオマーの3:2の混合物として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 8.51(d, 1H 副, J=3.9 Hz), 8.43(d, 1H 主, J=4.8 Hz), 7.85-7.74(m, 2H 主+副), 7.50(d, 1H 主, J=8 Hz), 7.40-7.34(m, 1H 副), 7.31-7.21(m, 2H), 4.13-4.01(m, 1H 主), 3.95-3.82(m, 4H 主+副), 3.8(s, 1H 副), 3.09(s, 1H 副), 2.76-2.64(m, 1H 主), 2.43-2.40(m, 2H 副), 2.07-1.81(m, 6H 主+副), 1.81-1.52(m, 8H), 1.52-1.37(m, 18H 主+副) ppm。
【0203】
G. tert-ブチル-2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチル(4-ピリジン-2-イルシクロヘキシル)カルバメート
ジアステレオマーの3:2の混合物である化合物F(0.46 g, 1.37mmol)を含有するTHF溶液(6mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.2 g, 1.37mmol)およびHATU(0.57 g, 1.37mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、(2S,4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩(0.43 g, 1.37mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.2 g, 1.37mmol)を含有するTHF溶液(2mL)を添加した。この反応液を12時間撹拌し、その後、その溶液をH2O中に注ぎ、有機物をEtOAcで抽出(3X)した。有機物を併せvで洗い、MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を低減した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH (19:1))で精製して0.48g(1.12mmol、収率80%)の異性体の生成物を白色の固体として得て、それをさらに半調製用HPLCで精製して、ジアステレオマー1(trans)(0.18g, 0.4mmol)およびジアステレオマー2(cis)(0.15g, 032mmol)を得た。
ジアステレオマー1: 1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 8.48(d, 1H, J=6.7 Hz), 7.76(t, 1H, J=8.1 Hz), 7.46(d, 1H, J=6.1 Hz), 7.22-7.15(m, 1H), 5.47(d, 1H, J=51.3 Hz), 4.92(d, 1H, J=9.4 Hz), 4.01-3.58(m, 4H), 3.26-3.17(m, 1H), 3.07(s, 1H), 2.65-2.29(m, 4H), 1.98-1.83(m, 2H), 1.76-1.48(m, 4H), 1.43-1.32(m, 9H) ppm。
【0204】
ジアステレオマー2: 1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 8.42(d, 1H, J=5.9 Hz), 7.78(t, 1H, J=9.1 Hz), 7.34(d, 1H, J=7.8 Hz), 7.26-7.19(m, 1H), 5.53(d, 1H, J=51.3 Hz), 4.98(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.26-3.62(m, 5H), 2.75-2.34(m, 3H), 2.06-1.85(m, 4H), 1.79-1.54(m, 4H), 1.54-1.32(m, 9H) ppm。
【0205】
H. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-ピリジン-2-イルシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩(trans)
化合物G(ジアステレオマー1)(0.18g, 0.35mmol)を含有するEt2O溶液(2mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(2.12mL, 8.5mmol)を添加した。40分間撹拌した後、真空中で溶媒を低減し、それをEtOAcで破砕した。白色の沈殿物を砕き、それを吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥して0.13mg(0.35mmol、収率100%)の生成物Hを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 8.78(d, 1H, J=6.1 Hz), 8.65(t, 1H, J=7.9 H), 8.17(d, 1H, J=8.1 Hz), 8.00(t, 1H, J=7.4 Hz), 5.55(d, 1H, J=51.2 Hz), 5.06(d, 1H, J=9.4 Hz, 4.29-3.68(m, 5H), 3.58(s, 1H), 3.33-3.27(m, 1H), 2.72-2.41(m, 2H), 2.28-2.00(m, 7H) ppm。
【0206】
I. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-ピリジン-2-イルシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩(cis)
化合物G(ジアステレオマー2)(0.15 g, 0.35mmol)を含有するEt2O溶液(2mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(1.80mL, 7mmol)を添加した。40分間撹拌した後、真空中で溶媒を低減し、それをEtOAcで破砕した。白色の沈殿物を砕き、それを吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥して30mg(0.08mmol、収率21%)の生成物Iを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 8.76(d, 1H, J=5.9 Hz), 8.62-8.57(m, 1H), 8.07(d, 1H, J=8.1 Hz), 7.98(t, 1H, J=6.9 Hz), 5.56(d, 1H, J=51.4 Hz), 5.06(d, 1H, J=9.2 Hz), 4.28-3.70(m, 4H), 3.39-3.30(m, 1H), 3.23-3.12(m, 1H), 2.62-2.37(m, 4H), 2.25(d, 2H, J=12.9 Hz), 1.87-1.69(m, 4H) ppm。
【0207】
(実施例18)
【化33】
Figure 2005500321
【0208】
(2S,4S)-1-[(4-tert- ブチルシクロヘキシル ) アミノ ] アセチル -4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. [(4-tert-ブチルシクロヘキシル)アミノ]酢酸
グリシン(5.0 g, 66.6mmol)および4-tert-ブチルシクロヘキサノン(11.30g, 73.3mmol)を含有するMeOH溶液(100mL)に、NaCNBH3 (3.34 g, 53.3mmol)を添加した。12時間撹拌後、白色のスラリーを吸引ろ過で集め、MeOHで洗浄した。その沈殿を高真空ポンプで乾燥して10.4g(44.5mmol、収率66%)の生成物Aをジアステレオマーの3:1の混合物として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 3.47(s, 2H 副), 3.46(s, 2H 主), 3.37(s, 1H 副), 3.02-2.91(m, 1H 主), 2.18-2.03(m, 4H 主+副), 1.96-1.88(m, 2H 主), 1.76-1.64(m, 3H 主+副), 1.41-1.20(m, 4H 主+副), 1.20-1.00(m, 5H 主+副), 0.92-0.84(m, 18H 主+副) ppm。
【0209】
B. [(tert-ブトキシカルボニル)(4-tert-ブチルシクロヘキシル)アミノ]酢酸
ジアステレオマーの3:1の混合物である化合物A(1g, 4.70mmol)およびNaOH(0.47 g, 11.78mmol)を含有するジオキサン/H2O (1:1)(10mL)に、ジ-tert-ブチルジカルボネート(2.56 g, 11.8mmol)を添加した。12時間撹拌した後、その溶液のpHを1.0M HClで3に下げた。有機物をEtOAcで抽出し(3X)、それらを併せH2Oで洗った(3X)。MgSO4で乾燥した後、真空中で溶媒を低減して1.28 g(4.08mmol、収率87%)の生成物Bをジアステレオマーの3:1の混合物として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 4.04-3.65(m, 6H 主+副), 1.86-1.66(m, 6H 主+副), 1.64-1.57(m, 2H 主+副), 1.50-1.27(m, 22H 主+副), 1.21-1.09(m, 4H 主+副), 1.005-.98(m, 2H), .87-.70(m, 18H) ppm。
【0210】
C. tert-ブチル4-tert-ブチルシクロヘキシル2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルカルバメート
ジアステレオマーの3:1の混合物である化合物B(0.44 g, 1.41mmol)を含有するTHF溶液(2mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(0.2 g, 1.54mmol)およびHATU(0.59g, 1.41mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、(2S,4S)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホン酸塩(0.44g, 1.54mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.2g, 1.54mmol)を含有するTHF溶液(1mL)を添加した。この反応液を12時間撹拌し、その後、その溶液をH2O中に注ぎ、有機物をEtOAcで抽出(3X)した。有機物を併せNaHCO3で洗い、MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を低減した。得られた生成物をカラムクロマトグラフィー(CH2Cl2/MeOH (19:1))で精製し、それをさらに半調製用HPLCで精製して0.4g(0.98mmol、収率70%)の生成物Cを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 5.51(d, 1H, J=51.5 Hz), 4.96(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.20-3.67(m, 5H), 2.72-2.31(m, 2H), 1.95-1.72(m, 4H), 1.50-1.37(m, 9H), 1.37-0.91(m, 5H), 0.90-0.82(m, 9H) ppm。
【0211】
D. (2S,4S)-1-[(4-tert-ブチルシクロヘキシル)アミノ]アセチル-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(0.4g, 0.98mmol)を含有するジオキサン溶液(1mL)に、ジオキサン中に4.0M HClを含む液(4.8mL, 19.2mmol)を添加した。30分間撹拌した後、真空中で溶媒を低減し、それをEt2Oで破砕した。白色の沈殿物を砕き、それを吸引ろ過で集め、高真空ポンプで乾燥して0.27g(0.77mmol、収率79%)の生成物Dを白色の固体として得た。
1H NMR (d4-MeOH) 400 MHz δ 5.54(d, 1H, J=51.3 Hz), 5.04(d, 1H, J=9.5 Hz), 4.32-3.70(m, 4H), 3.13-2.99(m, 1H), 2.73-2.37(m, 2H), 2.21(d, 2H, J=12.7 Hz), 1.97(d, 2H, J=13.1 Hz), 1.46-1.30(m, 2H), 1.21-1.03(m, 3H), 0.93-0.85(m, 9H) ppm。
【0212】
(実施例19)
【化34】
Figure 2005500321
【0213】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-[([(3R)-1-( イソプロピルスルホニル ) ピロリジニル ] メチルアミノ ) アセチル ]-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. [(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチル 2-プロパンスルホン酸
10mLのアセトニトリル中に505mg(5mmol)の(3S)-ピロリジニルメタノール(J.Med.Chem. 1987, 30, 1711)および1.42g(10mmol)のイソプロピルスルホニルクロリドを含む液に、炭酸カリウム1.6g(11.6mmol)を添加した。その混合物を室温で12時間撹拌した後、ろ過した。そのろ液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィー(ヘキサン-EtOAc 1:1)を行い740mg(収率47%)の化合物Aを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 4.22(dd, J=6.2, 10.2 Hz, 1H), 4.14(dd, J=7.6, 10.2 Hz, 1H), 3.58(dd, J=7.2, 10.2 Hz, 1H), 3.55(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.16-3.36(m, 3H), 2.70(m, 1H), 2.12(m, 1H), 1.78(m, 1H), 1.43(d, J=6.9 Hz, 6H), 1.35(dd, J=1.8, 6.9 Hz, 6H) ppm。
【0214】
B. (3R)-3-(アジドメチル)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジン.
5mLのDMF中に740mg(2.35mmol)の化合物A、1.49g(10mmol)のヨウ化ナトリウム、および0.65g(10mmol)のアジ化ナトリウムを含む混合物を70℃で12時間撹拌した後、20℃に冷却した。その反応混液に酢酸エチル(50mL)を添加した後、その塩をろ過した。ろ液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン-EtOAc 1:1)で精製して467mgの化合物B(収率85%)を得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 3.56(dd, J=7.1, 9.8 Hz, 1H), 3.52(m, 1H), 3.30-3.45(m, 3H), 3.22(m, 1H), 3.16(dd, J=1.7 Hz, 4.8 Hz, 1H), 2.49(m, 1H), 2.08(m, 1H), 1.75(m, 1H), 1.35(dd, J=2.1, 6.8 Hz, 6H) ppm。
【0215】
C. [(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メタンアミン
化合物B(467mg, 2.0mmol)を10mLのエタノール中に溶解した。その溶液にパラジウム(250mg, 活性炭上に10%)を添加し、その混合物を1気圧の水素下で20℃で1時間撹拌した。その混合物をろ過して触媒を除去し、そのろ液を減圧下で濃縮して389mgの化合物C(収率94%)を得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 3.56(dd, J=7.4, 9.6 Hz, 1H), 3.52(m, 1H), 3.38(m, 1H), 3.22(m, 1H), 3.13(dd, J=7.3, 9.7 Hz, 1H), 2.75(m, 1H), 2.32(m, 1H), 2.07(m, 1H), 1.65(m, 3H), 1.34(dd, J=2.2, 6.9 Hz, 6H) ppm。
【0216】
D. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
5mLのアセトニトリル中に389mg(1.88mmol)の化合物CおよびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(258mg, 2mmol)を含む撹拌溶液に、5mLアセトニトリル中に1-N-ブロモアセチル-(2S)-シアノ-(4S)-フルオロピロリジン(前述)(389mg, 1.65mmol)を含む溶液を50℃で添加した。その混合物を50℃で2時間撹拌した後、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(CH2Cl2中に5%メタノールを含む液)で精製して化合物Dを得た。この化合物をCH2Cl2中に溶解し、エーテル中に2.0M HClを含む液でpHを〜1に酸性化した後、その溶液を減圧下で濃縮して化合物Dの塩酸塩を白色の泡状のものとして得た(350mg、収率53%)。
1H NMR (DMSO-d6) 400 MHz δ 9.22(s(broad), 2H), 5.51(d, J=51.6, 1H), 5.04(d, J=9.6 Hz, 1H), 4.20(m, 1H), 3.95(m, 2H), 3.70(m, 1H), 3.55(m, 2H), 3.35(m, 2H), 3.08(m, 3H), 3.00(d, J=12 Hz, 1H), 2.60(m, 1H), 2.06(m, 1H), 1.70(m, 1H), 1.22(m, 6H) ppm。
【0217】
E. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル
化合物D(200mg, 0.5mmol)を5mLのアセトニトリル中に溶解した後、500mg(3.6mmol)の炭酸カリウムをその溶液に添加した。その混合物を20℃で3時間撹拌した後、ろ過した。そのろ液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィー(塩化メチレン中に5%メタノールを含む液で)を行って177mgの化合物Eを得た(収率97%)。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 5.40(dt, J=3.5, 51.1 Hz, 1H), 4.92(d, J=9.3 Hz, 1H), 3. 85(m, 1H), 3.66(m, 1H), 3.50(m, 3H), 3.38(m, 3H), 3.20(m, 2H), 2.55-2.80(m, 2H), 2.40(m, 1H), 2.05(m, 1H), 1.75(s(br), 1H), 1.68(m, 1H), 1.32(dd, J=2.2, 6.8 Hz, 6H) ppm。
【0218】
(実施例20)
【化35】
Figure 2005500321
【0219】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-[([(3S)-1-( イソプロピルスルホニル ) ピロリジニル ] メチルアミノ ) アセチル ]-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
この化合物は、それのジアステレオマーの合成について報告されている方法に、出発材料として(s)-エナンチオマーの替わりに(R)-ピロリジン-3-メタノールを用いたこと(J. Med. Chem. 1987, 30, 1711)以外は、正確に従って実施した。
A. [(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メタノール
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 4.22(dd, J=6.2, 10.2 Hz, 1H), 4.14(dd, J=7.6, 10.2 Hz, 1H), 3.58(dd, J=7.2, 10.2 Hz, 1H), 3.55(m, 1H), 3.43(m, 1H), 3.16-3.36(m, 3H), 2.70(m, 1H), 2.12(m, 1H), 1.78(m, 1H), 1.43(d, J=6.9 Hz, 6H), 1.35(dd, J=1.8, 6.9 Hz, 6H) ppm。
【0220】
B. (3S)-3-(アジドメチル)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジン
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 3.56(dd, J=7.1, 9.8 Hz, 1H), 3.52(m, 1H), 3.30-3.45(m, 3H), 3.22(m, 1H), 3.16(dd, J=1.7 Hz, 4.8 Hz, 1H), 2.49(m, 1H), 2.08(m, 1H), 1.75(m, 1H), 1.35(dd, J=2.1, 6.8 Hz, 6H) ppm。
【0221】
C. [(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メタンアミン
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 3.56(dd, J=7.4, 9.6 Hz, 1H), 3.52(m, 1H), 3.38(m, 1H), 3.22(m, 1H), 3.13(dd, J=7.3, 9.7 Hz, 1H), 2.75(m, 1H), 2.32(m, 1H), 2.07(m, 1H), 1.65(m, 3H), 1.34(dd, J=2.2, 6.9 Hz, 6H) ppm。
【0222】
D. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ) アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
1H NMR (DMSO-d6) 400 MHz δ 9.20(s(br), 2H), 5.51(d, J=51.8 Hz, 1H), 5.04(d, J=8.8 Hz, 1H), 4.20(d, J=16.7 Hz, 1H), 3.95(m, 2H), 3.70(m, 1H), 3.55(m, 2H), 3.35(m, 4H), 3.08(m, 2H), 3.00(s(br), 1H), 2.60(m, 1H), 2.06(m, 1H), 1.70(m, 1H), 1.22(m, 6H) ppm。
【0223】
E. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ) アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 5.41(dt, J=3.5, 51.1 Hz, 1H), 4.95(d, J=9.4 Hz, 1H), 3.88(m, 1H), 3.70(m, 1H), 3.50(m, 3H), 3.38(m, 1H), 3.20(m, 2H), 2.60-2.80(m, 2H), 2.40(m, 1H), 2.20(s(br), 1H), 2.09(m, 1H), 1.70(m, 1H), 1.33(dd, J=2.2, 7.0 Hz, 6H) ppm。
【0224】
(実施例21)
【化36】
Figure 2005500321
【0225】
(2S,4S)-1-[([(3R)-1-(3- シアノ -5- フルオロフェニル ) ピロリジニル ] メチルアミノ ) アセチル ]-4- フルオロ -2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. 3-フルオロ-5-[(3S)-3-(ヒドロキシメチル)ピロリジニル]ベンゾニトリル
6mLの無水DMSO中に(3R)-ピロリジニルメタノール(808mg, 8mmol)(J.Med.Chem. 1987, 30, 1711)および3,5-ジフルオロ-ベンゾニトリル(1.28g, 12mmol)を含む撹拌溶液を105℃で2時間加温し、室温まで冷却した。エーテル(200mL)を添加しその溶液を50mLのH2Oで抽出した(3X)。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(ヘキサン-EtOAc 1:1)にかけて720mg(収率41%)の化合物Aを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.59(d, J=8.0 Hz, 1H), 6.53(s, 1H), 6.40(dt, J=11.9, 2.2 Hz, 1H), 3.73(dd, J=6.3, 10.5 Hz, 1H), 3.65(dd, J=7.1, 10.4 Hz, 1H), 3.42(dd, J=7.8, 9.5 Hz, 1H), 3.35(m, 2H), 3.12(dd, J=6.5, 9.6 Hz, 1H), 2.60(m, 1H), 2.18(m, 1H), 1.58(s(br), 1H) ppm。
【0226】
B. 3-フルオロ-5-[(3S)-3-(ヨードメチル)ピロリジニル]ベンゾニトリル
440mg(2mmol)の化合物A および2.1 g(8mmol)のトリフェニルホスフィンを含む撹拌溶液に、ヨウ素(1.02 g, 4mmol)を添加した。その混合物を室温で6時間撹拌し、ろ過した。そのろ液を減圧下で濃縮した後、ヘキサン-EtOAc(3:1)の混合物を添加した。得られた沈殿をろ過し、残渣をシリカゲルを充填したカラムに移し、クロマトグラフィー(ヘキサン-EtOAc 5:1)にかけて580mg(収率87%)の化合物Bを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.62(d, J=7.9 Hz, 1H), 6.53(s, 1H), 6.39(dt, J=11.7, 2.3 Hz, 1H), 3.50(dd, J=7.4, 9.4 Hz, 1H), 3.44(m, 1H), 3.36(m, 1H), 3.28(dd, J=6.3, 9.8 Hz, 1H), 3.22(m, 1H), 3.05(dd, J=7.6, 9.5, 1H), 2.68(m, 1H), 2.28(m, 1H), 1.86(m, 1H) ppm。
【0227】
C. 3-[(3S)-3-(アジドメチル)ピロリジニル]-5-フルオロベンゾニトリル
5mLのDMF中に化合物B(550mg, 1.66mmol)を含む撹拌溶液に、アジ化ナトリウム(200mg, 3.07mmol)を添加した。その混合物を12時間撹拌した後、100mLの酢酸エチルで希釈した。その混合物を25mLの水で抽出し(3X)、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して390mg(収率96%)の化合物Cを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.62(d, J=7.8 Hz, 1H), 6.53(s, 1H), 6.39(dt, J=11.7, 2.2 Hz, 1H), 3.40(m, 5H), 3.05(dd, J=6.7, 9.4 Hz, 1H), 2.63(m, 1H), 2.22(m, 1H), 1.86(m, 1H) ppm。
【0228】
D. 3-[(3R)-3-(アミノメチル)ピロリジニル]-5-フルオロベンゾニトリル
化合物C(390mg, 1.59mmol)を10mLのエタノール中に溶解し、その溶液に200mgの10% Pd/Cを添加した。その混合物を1気圧の水素下で20℃で1時間撹拌した。その混合物をろ過して触媒を除去し、そのろ液を減圧下で濃縮して350mg(収率100%)の化合物Dを得た。
1H NMR (DMSO-d6) 400 MHz δ 6.85(d, J=8.3 Hz, 1H), 6.71(s, 1H), 6.39(d, J=12.6 Hz, 1H), 3.20-3.45(m, 5H), 3.04(dd, J=6.7, 9.8 Hz, 1H), 2.69(d, J=7.1 Hz, 1H), 2.40(m, 1H), 2.07(m, 1H), 1.74(m, 1H) ppm。
【0229】
E. (2S,4S)-1-[([(3R)-1-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)ピロリジニル]メチルアミノ) アセチル]4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル
5mLのアセトニトリル中に化合物D(350mg, 1.59mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(258mg, 2mmol)を含む撹拌溶液に、5mLのアセトニトリル中に1-N-ブロモアセチル-(2S)-シアノ-(4S)-フルオロピロリジン(236mg, 1.0mmol)を含む溶液を50℃で添加した。その混合物を50℃で1時間撹拌し、室温まで冷却した。溶媒を減圧下で蒸発させ、1mLのジクロロメタンから0℃で結晶化させて化合物Eを得た(67mg、収率18%)。
1H NMR (DMSO-d6) 400 MHz δ 9.05(s(br), 2H), 6.90(d, J=8.2 Hz, 1H), 6.74(s, 1H), 6.62(d, J=12.3 Hz, 1H), 5.53(d, J= 51.7 Hz, 1H), 5.06(d, J=8.8 Hz, 1H), 4.24(d, J=16.5 Hz, 1H), 4.0(m, 2H), 3.70(m, 1H), 3.46(t, J=9.6 Hz, 1H), 3.30(m, 2H), 3.12(t, J=6.9 Hz, 1H), 3.00(m, 2H) 2.70(m, 1H), 2.20(m, 1H), 1.82(m, 1H) ppm。
【0230】
(実施例22)
【化37】
Figure 2005500321
【0231】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([1-(4- ニトロフェニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル ) ピロリジン -2- カルボニトリル
A. 1-(4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-アミン塩酸塩.
tert-ブチルピペリジン-4-イルカルバメート(1.0g, 5.0mmol)を4-ブロモニトロベンゼン(2.0g, 10.0mmol)、トリエチルアミン(2.0mL)およびDMF(20mL)を混合した。その反応混液を100℃で2時間撹拌し、室温まで冷却した。その反応混液をEtOAcと飽和NaHCO3に分配し、有機物を飽和NaClで洗浄した。その有機物を無水MgSO4で乾燥し、濃縮して乾燥状態とした。得られた粗製のオレンジ色の固体を1,4-ジオキサン(5.0mL)、および1,4-ジオキサン(25mL)中に4.0 N HClを含む液と混合した。その反応液を室温で16時間撹拌した後、濃縮して乾燥状態とした。明るい黄色の固体をエーテルを用いて破砕し、得られた固体をろ過した。高真空下で乾燥した後、その反応で合計953mgの純粋な塩酸塩が得られた。
1H NMR (D2O) 400 MHz δ 8.02(d, 2H, J=8.8 Hz), 6.93(d, 2H, J=8.8 Hz), 4.00-3.92(m, 2H), 3.43-3.32(m, 1H), 3.03-2.91(m, 2H), 2.02-1.95(m, 2H), 1.61-1.50(m, 2H) ppm。
【0232】
B. (2S, 4S)-4-フルオロ-1-([1-(4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル.
化合物A(493mg, 1.91mmol)、(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(300mg, 1.28mmol)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL)、およびアセトニトリル(10mL)を丸底フラスコで混合した。その反応混液を室温で17時間撹拌した。その反応混液を濃縮して乾燥状態とした。その反応混液をEtOAcと飽和NaHCO3に分配し、有機物を無水MgSO4で乾燥した。その有機物を濃縮して乾燥状態とし、真空中で乾燥した。得られた粗製の固体をシリカゲルクロマトグラフィー(99% CH2Cl2/1% MeOH, 1.7%のNH3を含む)で精製して200mgの純粋な固体を得た。
1H NMR (D4 MeOH) 400 MHz δ 8.08(d, 2H, J=9.0 Hz), 6.95(d, 2H, J=9.0 Hz), 5.45(d(br), 1H, J=50.4 Hz), 4.96(d(br), 1H, J=8.0 Hz), 4.10-3.41(m, 6H), 3.10-2.98(m, 2H), 2.87-2.74(m, 1H), 2.70-2.33(m, 2H) 2.08-1.97(m, 2H), 1.51-1.39(m, 2H) ppm。
【0233】
(実施例23)
【化38】
Figure 2005500321
【0234】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-[(1-[4-( トリフルオロメチル ) フェニル ] ピペリジン -4- イルアミノ ) アセチル ] ピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル-1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-4-イルカルバメート
4-トリフルオロメチルブロモベンゼン(3.2g, 15.0mmol)、トリイソプロピルホスフィン(10.0mg, 0.062mmol)、Pd(OAc)2(3.0mg, 0.013mmol)、およびキシレン(50mL)を100mL容の丸底フラスコ中で混合した。その反応混液を110℃で30分間加熱し、その時点でtert-ブチルピペリジン-4-イルカルバメート(1.0 g 5.0mmol)と混合した。その反応混液を120℃で4時間撹拌した後、室温に冷却した。その反応混液をEtOAcと飽和NaHCO3に分配した。有機物をMgSO4で乾燥し、濃縮して粗製の油を得た。その油をシリカゲルクロマトグラフィー(90% ヘキサン/10% EtOAc)を用いて精製して、合計472mgのほぼ純粋な固体を得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.44(d, 2H, J=8.3 Hz), 6.92(d, 2H, J=8.3 Hz), 3.81-3.68(m, 2H), 2.96-2.83(m, 2H), 2.12-1.84(m, 2H), 1.60-1.09(m, 12H), ppm。
【0235】
B.1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-4-アミン塩酸塩
tert-ブチル1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-4-イルカルバメート(472mg, 1.42mmol)および1,4-ジオキサン(20mL)中に4.0 N HClを含む溶液を丸底フラスコ中で混合した。その反応混液を室温で17時間撹拌した。17時間後にその反応混液を濃縮して乾燥状態として粗製の固体を得た。得られた固体をエーテルで破砕し、ろ過して、合計377mgの所望の生成物を得た(収率92%)。その生成物をそれ以上精製することなく用いた。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.57-7.44(m, 2H, J=8.8 Hz), 7.07(d, 2H, J=8.8 Hz), 3.96-3.82(m, 2H), 3.65-3.57(m, 1H), 2.98-2.85(m, 2H), 2.02-1.95(m, 2H), 1.62-1.42(m, 2H) ppm。
【0236】
C. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル] ピペリジン-4-イルアミノ)アセチル] ピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩.
1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル] ピペリジン-4-アミン塩酸塩(337mg, 1.34mmol)、(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(316mg, 1.34mmol)、トリエチルアミン(408mg, 4.03mmol)およびアセトニトリル(20mL)を丸底フラスコ中で混合した。その反応混液を室温で17時間撹拌した。その反応混液を濃縮して乾燥状態とした。その混合物をEtOAcと飽和NaHCO3に分配し、有機物をMgSO4で乾燥した。その有機物を濃縮して乾燥状態とし、真空中で乾燥した。得られた粗製の固体をシリカゲルクロマトグラフィー(99% CH2Cl2/1% MeOH, 1.7%のNH3を含む)で精製して純粋な固体を得た。その固体をアセトン/エーテル 1:1の溶液中に溶解し、1,4-ジオキサン中に数滴の4.0N HClを含む液と混合した。得られた固体をろ過し、真空中で乾燥して277mgの純粋な固体を得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.45(d, 2H, J=8.4 Hz), 6.93(d, 2H, J=8.4 Hz), 5.42(d(br), 1H, J=50.8 Hz), 4.97(d(br), 1H, J=9.2 Hz), 3.98-3.77(m, 1H), 3.80-3.61(m, 2H), 3.50(m, 2H), 2.96-2.80(m, 2H) 2.78-2.64(m, 2H), 2.56-2.22(m, 1H), 2.17-1.77(m, 4H), 1.61-1.47(m, 2H) ppm。
【0237】
(実施例24)
【化39】
Figure 2005500321
【0238】
(2S, 4S)-1-([1-(1,3- ベンゾキサゾール -2- イル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. 1-(1,3-ベンゾキサゾール-2-イル)ピペリジン-4-アミン塩酸塩.
tert-ブチルピペリジン-4-イルカルバメート(1.0g, 5.0mmol)および2-クロロベンゾキサゾール(2.3g, 15.0mmol)を密封したチューブリアクター中で混合した。そのリアクターを密封し、チューブを10℃で2時間、撹拌しつつ加熱した。そのチューブを室温に冷却し、得られた油性の固体を1,4-ジオキサン(25mL)中に4.0N HClを含む液に溶解した。その反応液を16時間以上撹拌し、濃縮して乾燥状態とした。得られた固体をエーテルで破砕し、ろ過した。その生成物をエーテルで洗い、乾燥して1.1gの粗固体を得た。
B. (2S, 4S)-1-([1-(1,3-ベンゾキサゾール-2-イル) ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物A(1.1g, 4.25mmol)、(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(500mg, 2.13mmol)、トリエチルアミン(1.0mL)、およびアセトニトリル(10mL)を丸底フラスコ中で混合した。その反応混液を室温で17時間撹拌した。その反応混液を濃縮して乾燥状態とした。その混合物をEtOAcと飽和NaHCO3に分配し、有機物をMgSO4で乾燥した。その有機物を濃縮して乾燥状態とし、真空中で乾燥した。得られた粗製の固体をシリカゲルクロマトグラフィー(99% CH2Cl2/1% MeOH, 1.7%のNH3を含む)で精製して純粋な固体(111mg)を得た。その固体をアセトン/エーテル 1:1の溶液中に溶解し、1,4-ジオキサン中に数滴の4.0N HClを含む液と混合した。得られた固体をろ過し、真空中で乾燥して78mgの化合物Aを得た。
1H NMR (d4 MeOH) MHz δ 7.62(d, 1H, J=7.9 Hz), 7.50-7.38(d, 3H), 5.50(d(br), 1H, J=52 Hz), 5.07(d(br), 1H, J=9.2 Hz), 4.64-3.52(m, 9H), 2.77-2.36(m, 4H), 2.08-1.89(m, 2H) ppm。
【0239】
(実施例25)
【化40】
Figure 2005500321
【0240】
(2S,4S)-1-([1-([(1R,4R)-7,7- ジメチル -2- オキソビシクロ [2.2.1] ヘプタ -1- イル ] メチルスルホニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル-1-([(1S,4S)-7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ-1-イル]メチルスルホニル)ピペリジン-4-イルカルバメート
4-N-BOC-アミノ-ピペリジン(0.334g, 1.67mmol)を5mLの無水ジクロロメタン中に溶解した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.873mL, 4.98mmol)を添加した後、(1R)-(-)-カンファースルホニルクロリド(0.50g, 2.0mmol)を添加し、その反応混液を室温で18時間撹拌した。真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を15mLの酢酸エチル中に溶解した。15mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液を添加し、その反応液を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を併せ、飽和NaClで洗浄した。有機物をMgSO4で乾燥し、濃縮して乾燥状態として0.664g(収率96%)の化合物Aを得て、その化合物Aをそれ以上精製することなく用いた。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 4.64-4.39(m, 1H) 3.91-3.70(d, 2H), 3.69-3.50(m, 1H), 3.13-2.85(m, 2H) 2.63-2.25(m, 2H), 2.21-1.89(m, 6H), 1.65(s, 6H) 1.42(s, 9H) ppm。
【0241】
B. (1S,4S)-1-[(4-アミノピペリジン-1-イル)スルホニル]メチル-7,7-ジメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン-2-オン-4-メチルベンゼンスルホン酸塩
化合物A(0.664g, 1.60mmol)を5mLのアセトニトリル中に溶解した。この溶液を撹拌してそれにp-トルエンスルホン酸1水物(0.305g, 1.60mmol)を添加し、得られた混合物を室温で24時間撹拌した。この反応の間に形成された白色の沈殿を、ろ過して除去した。そのろ液を10mLの酢酸エチルで3回洗浄した。ろ液を高真空で乾燥して0.780g(収率99%)の化合物Bを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.49(d, 2H, J=7.3 Hz), 7.16(d, 2H, J=7.3 Hz) 4.15(m, 1H) 3.93-3.72(m, 2H), 3.69-3.50(m, 1H), 3.13-2.85(m, 2H) 2.64-2.26(m, 2H), 2.21(s, 3H) 2.21-1.89(m, 6H), 1.64(s, 6H) ppm。
【0242】
C. (2R,4R)-1-([1-([(1S,3S)-3-エチル-1,2,2-トリメチル-5-オキソシクロペンチル]メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
化合物B(0.729g, 1.5mmol)を無水アセトニトリル(3mL)中に溶解した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.3mL, 7.5mmol)を添加し、その混合物を50℃に加温した。2mLの無水アセトニトリル中に(2S,4S)-1-(2-ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(0.352g, 1.5mmol)を含む液をその混合物に10分間かけて滴下して添加した。その混合物を50℃で1時間撹拌した。次いで真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を塩化メチレン中に溶解し、得られた溶液を0℃に冷却した。2、3分後に白色の沈殿が形成され、それをろ過して取った。その沈殿を5mLの塩化メチレンで3回洗い、高真空下で3時間乾燥して0.50gの化合物Cを得た(収率71%)。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 5.56(d, 1H, J=50.1 Hz), 4.96(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.53(s, 1H), 3.69-3.30(m, 7H), 3.40-3.35(m, 4 H), 3.23-3.05(m, 2H) 2.76-2.52(m, 2H), 2.49-2.36(m, 2H), 2.28-1.62(m, 6H), 1.42(s, 6H), 1.32-1.24(m, 2H) ppm。
【0243】
D. (2S,4S)-1-[(1-[(7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ-1-イル)メチル]スルホニルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチル-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(0.500g, 1.1mmol)を、エーテル中に2.0M HClを含む液5mLと混合した。その混合物を室温で30分間撹拌した。真空中で溶媒を除去して0.553gの化合物Dを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 5.47(d, 1H, J=50.1 Hz), 4.98(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.54(s, 1H), 3.69-3.32(m, 7H), 3.39-3.34(m, 4 H), 3.22-3.06(m, 2H) 2.76-2.52(m, 2H), 2.49-2.36(m, 2H), 2.29-1.63(m, 6H), 1.42(s, 6H), 1.33-1.25(m, 2H) ppm。
【0244】
(実施例26)
【化41】
Figure 2005500321
【0245】
(2S,4S)-1-([1-( ベンジルスルホニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル )-4- フルオロピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. (1-フェニルメタンスルホニルピペリジン-4-イル)カルバミン酸 tert-ブチルエステル
4-N-BOC-アミノ-ピペリジン(2.0g, 9.90mmol)を15mLの無水ジクロロメタン中に溶解した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.4mL, 19.80mmol)を添加した後、ベンジルスルホニルクロリド(2.1g, 10.9mmol)を添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を25mLの酢酸エチル中に溶解した。飽和炭酸水素ナトリウム(65mL)を添加し、その反応液を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を併せ飽和NaClで洗浄した。その有機物をMgSO4で乾燥し、濃縮して乾燥状態として3.19g(収率94%)の化合物Aを得て、その化合物Aをそれ以上精製することなく用いた。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.45-7.24(m, 5H) 4.46(s, 2H), 3.48-3.22(m, 2H), 3.24-3.00(m, 1H) 2.90-2.58(m, 2H), 2.02-1.81(m, 2H), 1.67-1.27(s, 11H) ppm。
【0246】
B. (1-フェニルメタンスルホニル)-ピペリジン-4-イルアミン p-トルエンスルホン酸
化合物A(1.0g, 2.82mmol)を15mLのアセトニトリル中に溶解した。この溶液を撹拌してそれにp-トルエンスルホン酸1水和物(0.590g, 3.10mmol)を添加し、得られた混合物を室温で24時間撹拌した。この反応の間に形成された白色の沈殿を、ろ過して除去した。そのろ液を15mLの酢酸エチルで3回洗浄した。ろ液を高真空で乾燥して1.2g(収率99%)の化合物Bを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.34(m, 5H) 7.42(d, J=7.3 Hz, 2H), 7.08(d, J=7.3 Hz, 2H), 4.46(s, 2H), 3.48-3.22(m, 2H), 3.24-3.00(m, 1H), 2.90-2.58(m, 2H), 2.24(s, 3H), 2.02-1.81(m, 2H), 1.67-1.27(m, 2H) ppm。
【0247】
C. (2S,4S)-1-([1-(ベンジルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル
化合物B(1.0g, 2.47mmol)を無水アセトニトリル(15mL)中に溶解した。その溶液を撹拌してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.0mL, 6.15mmol)を添加し、その混合物を全ての物質が溶解するまで撹拌し続けた。固体の(2S,4S)-1-(2-ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(0.290g, 1.23mmol)を添加し、その混合物を室温で18時間撹拌した。真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を酢酸エチル中に溶解した。15mLの0.1M NaOHを25mLの飽和NaClと共にその溶液に添加した。その混合物を25mLの酢酸エチルで3回洗い、有機抽出物を併せてMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体を35gのシリカゲルでクロマトグラフィーにかけて(1%から5% 酢酸エチル/99%から95% ヘキサン)、0.524gの化合物Cを得た(収率52%)。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.47-7.26(m, 5H) 5.51(d, 1H, J=50.1 Hz), 4.95(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.71-4.22(d, 3H), 3.89-3.23(m, 4H), 3.24-3.00(m, 1H) 2.95-2.66(m, 4H), 2.07-1.86(m, 2H), 1.59(s, 2H) ppm。
【0248】
D. (2S,4S)-1-([1-(ベンジルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(0.524g, 1.28mmol)をエーテル中に2.0M HClを含む液5mLと混合した。その混合物を室温で30分間撹拌した。真空中で溶媒を除去して0.570gの化合物Eを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.49-7.27(m, 5H) 5.55(d, 1H, J=50.1 Hz), 4.97(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.73-4.24(m, 3H), 3.91-3.25(m, 4H), 3.25-3.04(m, 1H) 2.97-2.67(m, 4H), 2.09-1.88(m, 2H), 1.59(s, 2H) ppm。
【0249】
(実施例27)
【化42】
Figure 2005500321
【0250】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-[(1-[2-(1- ナフチル ) エチル ] スルホニルピペリジン -4- イル ) アミノ ] アセチルピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. [1-(2-ナフタレン-1-イル-エタンスルホニル)ピペリジン-4-イル]カルバミン酸 tert-ブチルエステル
4-N-BOC-アミノピペリジン(0.326g, 1.63mmol)を5mLの無水ジクロロメタン中に溶解した。N, N-ジイソプロピルエチルアミン(0.860mL, 4.91mmol)を添加した後、2-(1-ナフチル)エタンスルホニルクロリド(0.50g, 1.96mmol)を添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を15mLの酢酸エチル中に溶解した。25mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液を添加し、その反応液を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を併せ、飽和NaClで洗い、有機物をMgSO4で乾燥し、濃縮して乾燥状態として0.630g(収率94%)の化合物Aを得て、その化合物Aをそれ以上精製せずに用いた。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.29-7.33(m, 7H) 4.53-4.35(m, 1H), 4.00-3.75(m, 1H) 3.72-3.48(m, 3H), 3.44-3.21(m, 2H) 2.91(s, 2H), 2.02(s, 2H) 1.76-1.51(m, 3H), 1.44(s, 9H) ppm。
【0251】
B. 1-(2-ナフタレン-1-イル-エタンスルホニル)ピペリジン-4-イルアミン p-トルエンスルホン酸塩
化合物A(0.630 g, 1.51mmol)を5mLのアセトニトリル中に溶解した。この溶液を撹拌してそれにp-トルエンスルホン酸1水物(0.287 g, 1.51mmol)を添加し、得られた混合物を室温で24時間撹拌した。この反応の間に形成された白色の沈殿を、ろ過して除去した。そのろ液を10mLの酢酸エチルで3回洗浄した。ろ液を高真空で乾燥して0.738g(収率99%)の化合物Bを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.26(s, 3H) 8.10-7.38(m, 11H) 3.76-3.59(m, 2H), 3.55-3.31(m, 6H), 3.07-2.77(m, 2H) 2.53(s, 3H), 1.73-1.41(m, 2H) ppm。
【0252】
C. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(1-[2-(1-ナフチル)エチル]スルホニルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル
化合物B(0.701 g, 1.43mmol)を無水アセトニトリル(5mL)中に溶解した。その溶液を撹拌してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.625mL, 3.57mmol)を添加し、その混合物を全ての物質が溶解するまで撹拌し続けた。固体の(2S,4S)-1-(2-ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(0.167 g, 0.714mmol)を添加し、その混合物を室温で18時間撹拌した。真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を酢酸エチル中に溶解した。15mLの0.1M NaOHを10mLの飽和NaClと共にその溶液に添加した。その混合物を15mLの酢酸エチルで3回洗い、有機抽出物を併せてMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体を35gのシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて(5%から10% EtOAc/95%から90% ヘキサン)、0.273gの化合物Cを得た(収率40%)。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.28-7.20(m, 7H) 5.38(d, 1H, J=50.1 Hz), 4.94(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.51-4.27(m, 1H), 3.96-3.64(m, 7H), 3.62-3.45(m, 2H) 3.38-3.29(m, 2H), 3.29-3.11(m, 2H) 2.97-2.13(m, 6H), 1.45(s, 2H) ppm。
【0253】
D. (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(1-[2-(1-ナフチル)エチル]スルホニルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(0.273 g, 0.578mmol)をエーテル中に2.0M HClを含む液5mLと混合した。その混合物を室温で30分間撹拌し、真空中で溶媒を除去して0.293gの化合物Dを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.27-7.21(m, 7H) 5.38(d, 1H, J=50.1 Hz), 4.94(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.53-4.29(m, 1H), 3.98-3.65(m, 7H), 3.64-3.46(m, 2H) 3.39-3.29(m, 2H), 3.31-3.12(m, 2H) 2.98-2.14(m, 6H), 1.46(s, 2H) ppm。
【0254】
(実施例28)
【化43】
Figure 2005500321
【0255】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([1-( メシチルスルホニル ) ピペリジン -4- イル ] アミノアセチル ) ピロリジン -2- カルボニトリル塩酸塩
A. [1-(2,4,6-トリメチルベンゼンスルホニル)ピペリジン-4-イル]カルバミン酸 tert-ブチルエステル
4-N-BOC-アミノピペリジン(0.500g, 2.49mmol)を5mLの無水ジクロロメタン中に溶解した。N, N-ジイソプロピルエチルアミン(1.3mL, 7.47mmol)を添加した後、2-メジチレンスルホニルクロリド(0.652 g, 2.99mmol)を添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を15mLの酢酸エチル中に溶解した。25mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液を添加し、その反応液を酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を併せ、飽和NaClで洗浄した。有機物をMgSO4で乾燥し、濃縮して乾燥状態として0.947g(収率98%)の化合物Aを得て、その化合物Aをそれ以上精製せずに用いた。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 6.98(s, 2H) 4.56-4.32(m, 1H), 3.76-3.42(m, 4H), 3.04-2.69(m, 2H) 2.64(s, 6H), 2.21(s, 3H) 2.04-1.85(m, 2H), 1.06(s, 9H) ppm。
【0256】
B. 1-(2,4,6-トリメチル-ベンゼンスルホニル)-ピペリジン-4-イルアミン p-トルエンスルホン酸塩
化合物A(0.947 g, 2.47mmol)を5mLのアセトニトリル中に溶解した。この溶液を撹拌してそれにp-トルエンスルホン酸1水和物(0.563 g, 2.96mmol)を添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。この反応の間に形成された白色の沈殿を、ろ過して除去した。そのろ液を10mLの酢酸エチルで3回洗い、丸底フラスコ中に集めた。残存する酢酸エチルを高真空下で除去して0.525g(収率66%)の化合物Bを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 8.30(s, 3H), 7.44(d, 2H, J=7.2 Hz), 7.10(d, 2H, J=7.2 Hz), 7.09(s, 2H) 4.56-4.32(m, 1H), 3.67-3.32(m, 4H), 2.94-2.66(m, 1H) 2.53(s, 6H), 2.24(s, 3H) 2.07-1.86(m, 2H), 1.59(s, 2H) ppm。
【0257】
C. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(メジチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル
化合物B(0.517 g, 1.6mmol)を無水アセトニトリル(5mL)中に溶解した。その溶液を撹拌してN,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.0mL, 11.0mmol)を添加し、その混合物を全ての物質が溶解するまで撹拌し続けた。固体の(2S,4S)-1-(2-ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)(0.800 g, 2.5mmol)を添加し、その混合物を室温で18時間撹拌した。真空中で溶媒を除去し、得られた残渣を酢酸エチル中に溶解した。15mLの0.1M NaOHを10mLの飽和NaClと共にその溶液に添加した。その混合物を15mLの酢酸エチルで3回洗い、有機抽出物を併せてMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた固体を35gのシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて(1% MeOH/99% ジクロロメタン/7% NH3を含む)、0.643gの化合物Cを得た(収率67%)。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.07(s, 2H) 5.56(d, 1H, J=51.2 Hz), 4.98(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.51-4.27(m, 1H), 4.17-3.43(m, 6H), 2.95-2.66(m, 3H) 2.53(s, 6H), 2.24(s, 3H) 2.07-1.86(m, 2H), 1.59(s, 2H) ppm。
【0258】
D. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(メジチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル塩酸塩
化合物C(0.516 g, 1.6mmol)をエーテル中に2.0M HClを含む液5mLと混合した。その混合物を室温で30分間撹拌し、真空中で溶媒を除去して所望の塩D(0.757g)を得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 7.09(s, 2H) 5.56(d, 1H, J=51.2 Hz), 4.98(d, 1H, J=9.3 Hz), 4.51-4.27(m, 1H), 4.17-3.43(m, 6H), 2.95-2.66(m, 3H) 2.55(s, 6H), 2.23(s, 3H) 2.07-1.86(m, 2H), 1.59(s, 2H) ppm。
【0259】
(実施例29)
【化44】
Figure 2005500321
【0260】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([(3R)-1-( イソプロピルスルホニル ) ピロリジニル ] アミノアセチル )-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニルカルバメート
ジクロロメタン(7mL)中にイソプロピルスルホニルクロリド(0.30mL, 2.67mmol)を含む溶液に、ジクロロメタン(9mL)中にtert-ブチル(3S)-ピロリジニルカルバメート(510mg, 2.74mmol)およびトリエチルアミン(0.375mL, 2.69mmol)を含む溶液を添加した。20分間撹拌した後、その混合物を水に注ぎ、水、および塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を蒸発させた。その粗混合物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(5% MeOH/95% CHCl3)を行って740mgの化合物Aを淡黄色の固体として得た(収率94%)。
1H NMR (CDCl3) 300 MHz δ 4.76(s, 1H), 4.28(s, 1H), 3.61(m, 2H), 3.38(m, 1H), 3.35(m, 1H), 3.26(m, 1H), 2.21(m, 1H), 1.94(m, 1H), 1.48(s, 9H), 1.40(d, J=7 Hz, 6H) ppm。
【0261】
B. (3R)-1-(イソプロピルスルホニル)-3-ピロリジンアミン塩酸塩
ジオキサン(2mL)中に化合物A(524mg, 1.79mmol)を含む溶液に、ジオキサン中に4.0N HClを含む液(4mL, 16mmol)を添加した。一晩撹拌した後、真空中で溶媒を蒸発させ、得られた固体をトルエン中に取り、それを真空中で蒸発させて348mgの化合物Bを白色の固体として得て、その固体をそれ以上操作することなく用いた。
1H NMR (d6-DMSO) 300 MHz δ 8.46(s, 3H), 4.10-3.20(m, 5H), 2.24(m, 1H), 2.01(m, 1H), 1.30(d, J=7 Hz, 6H)
C. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
アセトニトリル(10mL)中に(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル(前述)(211mg, 0.9mmol)および化合物B(348mg, 1.79mmol)を含む溶液に、N,N,-ジイソプロピルエチルアミン(1mL, 5.8mmol)を添加した。約30時間撹拌した後、1.0N NaOH(約20mL)を添加し、その混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を併せMgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1% MeOH/99% CH2Cl2、次いで5% MeOH/95% CH2Cl2)にかけて不純物を含む固体を得た。その固体を再度クロマトグラフィー(10% MeOH/10% EtOAc)にかけて234mgの油を得て、それをジエチルエーテル(約4.5mL)およびアセトン(約2.5mL)中に取った。次いでエーテル(約7mL)中に1.0M HClを含む液を添加して白色の固体を沈殿させ、それをろ過し、真空中で乾燥して127mgの化合物Cを黄白色の固体として得た(収率41%)。
1H NMR (d6-DMSO, 100℃) 300 MHz δ 5.51(d, J=52 Hz, 1H), 4.96(m, 1H), 4.00-3.28(m, 10H), 3.18-2.98(m, H2Oとオーバーラップ), 2.62-2.31(m, DMSOとオーバーラップ), 2.04(m, 1H), 1.81(m, 1H), 1.29(d, J=7 Hz, 6H)
(実施例30)
【化45】
Figure 2005500321
【0262】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([(3S)-1-( イソプロピルスルホニル ) ピロリジニル ] アミノアセチル )-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. tert-ブチル(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニルカルバメート
ジクロロメタン(7mL)中にイソプロピルスルホニルクロリド(0.30mL, 2.67mmol)を含む溶液に、ジクロロメタン(9mL)中にtert-ブチル(3S)-ピロリジニルカルバメート(510mg, 2.74mmol)およびトリエチルアミン(0.40mL, 2.87mmol)を含む溶液を添加した。20分間撹拌した後、その混合物を水に注ぎ、水、および塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を蒸発させた。その粗混合物をシリカゲル上でクロマトグラフィー(5% MeOH/95% CHCl3)を行って676mgの化合物Aを淡黄色の固体として得た(2.31mmol、収率94%)。
1H NMR (d6-DMSO) MHz δ 7.22(m, 1H), 4.01(m, 1H), 3.51-3.29(m, H2Oとオーバーラップ), 3.11(m, 1H), 2.06(m, 1H), 1.80(m, 1H), 1.41(s, 9H), 1.24(d, J=7 Hz, 6H)
B. (3S)-1-(イソプロピルスルホニル)-3-ピロリジンアミン塩酸塩.
ジオキサン(2.5mL)中に化合物A(676mg, 2.31mmol)を含む溶液に、ジオキサン中に4.0N HClを含む液(5.2mL, 20.8mmol)を添加した。一晩撹拌した後、真空中で溶媒を蒸発させ、得られた固体をトルエン中に取り、それを真空中で蒸発させて430mgの化合物Bを白色の固体として得て、その固体をそれ以上操作することなく用いた。
1H NMR (d6-DMSO) 300 MHz δ 8.46(s, 3H), 3.84(s, 1H), 3.67-3.50(m, 4H), 3.39(m, H2Oとオーバーラップ), 2.24(m, 1H), 2.01(m, 1H), 1.27(d, J=7 Hz, 6H)
C. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル(前述)(200mg, 0.85mmol)および化合物B(196mg, 0.86mmol)を含有するCH3CN溶液(10mL)に、N,N,-ジイソプロピルエチルアミン(1mL, 5.84mmol)を添加した。約30時間撹拌した後、1.0N NaOH(20mL)を添加し、その混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を併せMgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィー(1% MeOH/99% CH2Cl2、次いでCH2Cl2中に5% MeOHを含む液)にかけて不純物を含む固体を得た。その固体をクロマトグラフィー(10% MeOH/90% EtOAc)にかけて234mgの油を得て、それをジエチルエーテル(約4.5mL)およびアセトン(約2.5mL)中に取った。次いでエーテル(約7mL)中に1.0M HClを含む液を添加して白色の固体を沈殿させ、それをろ過し、真空中で乾燥して58mgの化合物Cを白色の固体として得た(0.15mmol、収率18%)。
1H NMR (d6-DMSO, 100℃) 300 MHz δ 5.56(d, J=52 Hz, 1H), 5.04(m, 1H), 4.19-3.30(m, 11H), 3.29-2.90(m, H2Oとオーバーラップ), 2.60-2.40(m, DMSOとオーバーラップ), 2.32(m, 1H), 2.19(m, 1H), 1.31(d, J=7 Hz, 6H)
(実施例31)
【化46】
Figure 2005500321
【0263】
6-[(3S)-3-(2-[(2S,4S)-2- シアノ -4- フルオロピロリジン -1- イル ]-2- オキソエチルアミノ ) ピロリジン -1- イル ] ニコチノニトリル ビス ( トリフルオロ酢酸 )
A. tert-ブチル(3S)-1-(5-シアノピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イルカルバメート
無水エタノール(20mL)中に6-クロロニコチノニトリル(277mg, 2.0mmol)およびN-t-(BOC)-(3S)-3-アミノピロリジン(375mg, 2.0mmol)を含む液に、炭酸カリウム(850mg, 6.2mmol)を添加した。その溶液を還流しつつ18時間撹拌した。真空中でエタノールを蒸発させ、残渣を酢酸エチル中に取った。その混合液をろ過し、酢酸エチルを蒸発させた。得られた残渣をシリカゲル(2% MeOH/98% CHCl3)上で精製して213mgの化合物Aを白色の固体として得た(収率37%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 8.48(s, 1H), 7.82(d, J=9 Hz, 1H), 7.26(m, 1H), 6.56(d, J=9 Hz, 1H), 4.15(m, 1H), 3.58(m, 3H), 2.15(m, 1H), 1.92(m, 1H), 1.41(s, 9H) ppm。
【0264】
B. 2-[(3S)-3-アンモニオピロリジン-1-イル]-5-シアノピリジニウム ビス(トリフルオロ酢酸)
ジクロロメタン(10mL)中に化合物A(333mg, 1.15mmol)を含む撹拌溶液に、純粋なトリフルオロ酢酸(0.720mL, 9.35mmol)を添加した。撹拌を3時間継続し、出発材料が認められたので、さらにトリフルオロ酢酸(2.2mL, 28.6mmol)を添加した。反応時間が合計で4時間となった後、真空中でジクロロメタンを蒸発させ、残渣をジクロロメタン中に取った。真空中で溶媒を蒸発させて化合物Bを黄色の油として得て、その油をそれ以上精製することなく用いた(収率100%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 8.49(s, 1H), 8.05(s(br), 3H), 7.85(d, J=9 Hz, 1H), 6.60(d, J=9 Hz, 1H), 3.94-3.57(m, H2Oオーバーラップ), 2.30(m, 1H), 2.08(m, 1H) ppm。
【0265】
C. 6-[(3S)-3-(2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルアミノ)ピロリジン-1-イル]ニコチノニトリル ビス(トリフルオロ酢酸)
化合物B(1.06g, 2.55mmol)をCH3CN (19mL)中に溶解し、その溶液をわずかに加温した。次いで、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.8mL, 10.5mmol)を添加し、その溶液をさらに50℃で撹拌した。次いでCH3CN (19mL)中に(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)を含む液を約7分間かけて滴下して添加し、その混合物を50℃で1.5時間撹拌した。真空中でCH3CNを除去し、残渣を酢酸エチル中に溶解し、飽和NaHCO3水溶液で洗った後塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を蒸発させた。得られた残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて(15% MeOH/85% CHCl3)、白色の粉末を得た。その遊離塩基を十分量のCH2Cl2中に溶解してその濃度を0.1Mとした後、2.2当量のトリフルオロ酢酸を添加した。その溶液を真空中で濃縮して521mgの化合物Cを白色の固体として得た(収率72%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 9.39(br s, 2H), 8.50(s, 1H), 7.87(d, J=9 Hz, 1H), 6.58(d, J=9 Hz, 1H), 5.54(d, J=52 Hz, 1H), 5.05(d, J=9 Hz, 1H), 4.31(m, 1H), 4.06-3.48(m, 7H), 2.39(m, 2H) ppm。
【0266】
(実施例32)
【化47】
Figure 2005500321
【0267】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([1-( イソプロピルスルホニル ) アゼチジン -3- イル ] アミノアセチル ) ピロリジン -2- カルボニトリル トリフルオロ酢酸
A. 1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-3-カルボン酸
アゼチジン-3-カルボン酸(960mg, 9.49mmol)を1,4-ジオキサン(25mL)、水(11mL)、および1.0N NaOH(14mL)からなる液中に溶解した。固体のジ-tert-ブチルジカルボネートを添加し、その混合物を室温で5時間撹拌した。KHSO4を添加してpHを2とし、真空中でジオキサンを蒸発させた後、酢酸エチルで水層を抽出した。有機層を併せ、MgSO4で乾燥し、真空中で溶媒を蒸発させて1.50gの化合物Aを白色の固体として得て、その化合物をそれ以上精製せずに用いた(収率94%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 3.96(m, 2H), 3.83(m, 2H), 3.30(m, 1H), 1.35(s, 9H) ppm。
【0268】
B. tert-ブチル3-([2-(トリメチルシリル)エトキシ]カルボニルアミノ)アゼチジン-1-カルボン酸塩
トルエン(30mL)中に化合物A(1.00g, 4.98mmol)を含む溶液に、トリエチルアミン(0.85mL, 6.10mmol)を添加した。室温で撹拌しつつ、ジフェニルホスホリルアジド(1.18mL, 5.48mmol)を添加した後、80℃に加温した。1時間後、2-トリメチルシリルエタノール(1.5mL, 9.96mmol)を添加し、その混合物を31時間撹拌した。その混合物を飽和NaHCO3で洗い、MgSO4で乾燥し濃縮した。残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィーにかけて(25% EtOAc/75% ヘキサン)、化合物Bを白色の固体として得た(収率61%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.65(1, 1H), 4.19(m, 1H), 4.01(m, 1H), 3.64(m, 2H), 1.34(s, 9H), 0.88(m, 2H), 0.00(s, 7H) ppm。
【0269】
C. 2-(トリメチルシリル)エチルアゼチジン-3-イルカルバメートトシル酸塩
ジエチルエーテル(1.5mL)中に化合物B(783mg, 2.47mmol)を含む溶液に、エタノール(3mL)中にp-トルエンスルホン酸水和物(472mg, 2.48mmol)を含む溶液を添加した。その溶液を60〜65℃、約500mbarで混合した。エーテルを蒸発させ、得られたエタノール性溶液を4時間混合した。真空中でエタノールを蒸発させて919mgの化合物Cを白色の固体として得た(収率96%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 8.51(s, 2H), 7.78(s, 1H), 7.46(d, J=8 Hz, 2H), 7.09(d, J=8 Hz, 2H), 4.39(m, 1H), 4.04(m, 4H), 3.90(m, 2H), 2.26(s, 3H), 0.90(m, 2H), 0.00(s, 7H) ppm。
【0270】
D. 2-(トリメチルシリル)エチル 1-(イソプロピルスルホニル)アゼチジン-3-イルカルバメート
アセトニトリル(50mL)中に化合物C(3.11g, 8.00mmol)を含む溶液に、トリエチルアミン(3.4mL, 24.4mmol)を添加した。その混合物を0℃に冷却しつつ撹拌した。イソプロピルスルホニルクロリド(1.0mL, 8.91mmol)を添加し、その溶液を室温に加温しつつ撹拌した。その反応を1時間続けた後、真空中でアセトニトリルを除去し、得られた残渣をジクロロメタン中に取り、飽和NaHCO3水溶液で洗った後、塩水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。得られた残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて(25% EtOAc/75% ヘキサン)、1.89gの化合物Dを油として得て、それを白色の固体とした(収率73%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 7.76(m, 1H), 4.26(m, 1H), 4.02(m, 2H), 3.89(m, 2H), 3.79(m, 2H), 3.19(m, 1H), 1.19(d, J=7 Hz, 6H), 0.89(m, 2H), 0.00(s, 7H) ppm。
【0271】
E. 1-(イソプロピルスルホニル)アゼチジン-3-アミン トリフルオロ酢酸塩
ジクロロメタン(25mL)中に化合物D(412mg, 1.28mmol)を含む0℃の液にトリフルオロ酢酸(0.75mL, 9.74mmol)を添加した。その混合物を0℃で3時間撹拌した後、室温に加温し、16時間撹拌した。トリフルオロ酢酸(3.0mL)をさらに添加し、その混合物をさらに3時間撹拌した。真空中でジクロロメタンおよびトリフルオロ酢酸を除去した。残渣をトリエチルアミン(1.1当量)で遊離塩基とした後、シリカゲル上でクロマトグラフィーをかけて(10% MeOH/90% CHCl3)、192mgの化合物Eを黄色の油として得た(収率62%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 4.07(br. m, 1H), 3.80(m, 2H), 3.57(m, 3H), 3.16(m, 1H), 2.26(m(br) 2H), 1.18(d, J=7 Hz, 6H) ppm。
【0272】
F. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)アゼチジン-3-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル トリフルオロ酢酸塩
アセトニトリル(5mL)中に化合物E(200mg, 1.12mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.50mL, 2.92mmol)を含む50℃の溶液に、アセトニトリル(5mL)中に(2S,4S)-1-(ブロモアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル(前述)を含む液を7分間かけて滴下して添加した。その混合物を1次間撹拌後、真空中でアセトニトリルを除去し、得られた残渣を酢酸エチル中に取った。飽和NaHCO3水溶液で洗い、有機層をMgSO4で乾燥し、真空中で濃縮した。その残渣をシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて(10% MeOH/90% EtOAc)、得られた生成物をジクロロメタン中に取り、トリフルオロ酢酸(1.1eq)で酸性化した。その溶液を真空中で濃縮して39mgの化合物Fを黄白色の固体として得た(収率15%)。
1H NMR (d6-DMSO) 400 MHz δ 9.70(m 1H), 8.28(m, 1H), 5.53(m, d, J=52 Hz, 1H), 5.04(d, J=9Hz, 1H), 4.21-3.59(m, 10H), 3.23(m, 1H), 1.20(d, J=7Hz, 6H) ppm。
【0273】
(実施例33)
【化48】
Figure 2005500321
【0274】
(2S,4S)-4- フルオロ -1-([1-( イソプロピルスルホニル )-4- メチル -4- ピペリジニル ] アミノアセチル )-2- ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
A. 1-(イソプロピルスルホニル)-4-メチル-4-ピペリジンアミン
4-メチル-4-ピペリジンアミンジヒドロクロリド(930mg, 5mmol)(Himmelbasch, Frankら, WO 9732880に報告されているとおり調製したもの)および炭酸カリウム(2.07 g, 15mmol)の撹拌溶液に0℃でイソプロピルスルホニルクロリド(713mg, 5mmol)を添加した。その混合物を12時間激しく撹拌した後、ろ過した。その固体を10mLの塩化メチレンで洗い、そのろ液を50mLの塩化メチレンで抽出した(3X)。有機層を併せ、乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮して230mg(収率21%)の化合物Aを得た。
1H NMR (CDCl3) 400 MHz δ 3.40-3.30(m, 4H), 3.15(m, 1H), 1.65-1.55(m, 2H), 1.48-1.40(m, 2H), 1.31(d, J=7.8 Hz, 6H), 1.14(s, 3H) ppm。
【0275】
B. (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-メチル-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル塩酸塩
5mLのアセトニトリル中に化合物A(200mg, 0.91mmol)、1-N-ブロモアセチル-2-(S)-シアノ-4-(S)-フルオロピロリジン(200mg, 0.85mmol)、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(200mg, 1.55mmol)を含む溶液を50℃で2時間撹拌した。その混合物を真空中で濃縮し、10mLの塩化メチレン中に溶解し、シリカゲルプラグを通過させてろ過した。エーテル(10mL)をそのろ液に添加した後、その溶液を2.0M HCl(エーテル中)で酸性化した。白色の沈殿をろ過し、2mLのエーテルで洗って165mg(収率47%)の化合物Bを得た。
1H NMR (DMSO-d6) 400 MHz δ 9.10(s(broad), 2H), 5.55(d, J=51.7 Hz, 1H), 5.07(d, J=8.4 Hz, 1H), 4.30-3.00(m, 9H), 1.90-1.60(m, 6H), 1.36(s, 3H), 1.21(d, J=6.9 Hz, 6H) ppm。
【0276】
比較例
本発明の化合物をそれと同一だがフッ素化されていない化合物と試験して相対的効力、作用持続時間、および選択性を調べた。その比較試験の結果にはいくつかの驚くべき、予期せぬ利点が示されている。より特定して述べるならば、比較試験で本発明の化合物が:(i)血漿中でのDPP-IV阻害活性で特徴付けられるような、効力の増大;(ii)選択性の向上;および/または(iii)作用持続時間の延長を示した。
【0277】
生物学的データ
材料
H-Ala-Pro-pNA・HClはBACHEM Bioscience Inc.(製品No.L-1115)から購入した。ジメチルスルホキシドを用いて500mMのストック溶液を調製し、-20℃で保存した。Gly-Pro-AMCはEnzyme System Products(製品No.AMC-39)から購入し、ジメチルスルホキシド中に10mMのストック溶液として-20℃で保存した。供試化合物をジメチルスルホキシド中に10mMの濃度に溶解し、これをDPP-IV滴定アッセイ用のストック溶液として用いた。ヒトDPP-IVはAthens Research and Technology, Inc.が調製した。このDPP-IVはヒトprostasomeからDeMeesterら, J. Immunol. Methods 189, 99-105 (1996)の方法を用いて単離したものである
DPP-IV アッセイ
100%ジメチルスルホキシド中の供試化合物の2倍段階希釈を、96ウエルのポリスチレン製平底プレート(Costar, #9017)で行った。ジメチルスルホキシドを含有するが供試化合物を含んでいないウエルから得た酵素活性の平均値を、パーセント阻害率の計算のための対照値として用いた。DPP-IV(20ng/mL)をマイクロタイタープレート中で供試化合物、基質、およびアッセイバッファーと混合して、25mM Tris, pH7.5、10mM KCl、140mM NaCl中に100μMのH-Ala-Pro-pNA・HClを得た。天然のペプチドはp-ニトロフェニルアニリドを含んでおり、それはDPP-IVで加水分解されると吸光体であるp-ニトロフェニルアニリンを放出する。その吸光度は20分間隔で387nmの波長でMolecular Devices SpectraMax 250吸光度プレートリーダーでモニターした。酵素活性はデータに対してベストリニアフィットを推定することによって求めた。酵素活性の値は、プレートリーダーに備えられたソフトウェアで求めたリニアフィットから直接的に読みとった。
【0278】
データ分析
酵素活性は得られたデータに対してのベストリニアフィットを推定することによって求めた。データ整理はMicrosoft Excel RoboSageを用いて行った。
【0279】
IC 50 値の決定:酵素活性を供試化合物の濃度に対してプロットし、それには[I]=0が含まれ、IC50値はそのデータに対して等式2に適合する値とした。
【0280】
RATE=Vmax/(1+([I]/ IC50)) (2)
Vmaxは酵素活性の最大値のベストフィット推測値である。
【0281】
Ki値の決定:Ki値はIC50値から、競合モデルを仮定して等式3を用いて計算した。
【0282】
Ki = IC50*[1-(S / (S+Km))] (3)
見かけのpKi値は各実施例で>5.0であった。
【0283】
DPP-II アッセイ
中間プレートの全ウエルに供試化合物の2倍階段希釈したものを5.3μL入れた。その中間プレートの各ウエルに基質(H-Lys-Ala-pNA・2HCl;製品No.L-2085;BACHEM Bioscience Inc.)を含有するバッファー(100mM 酢酸ナトリウム、pH5.5)を209μL添加し、混合した。反応は基質/供試化合物溶液の180μLを、20μLの酵素を含んでいるアッセイプレートに移すことによって開始した。アッセイの最終濃度は最終液量200μl中に、酵素が100nM、および100mM NaOAc, pH5.5、2.5% DMSO中に基質が100μMであった。吸光度は、Molecular Devices SpectraMax 250 吸光度プレートリーダーを用いて、387nmで20分ごとに5時間モニターした。
【0284】
データ分析
酵素活性は得られたデータに対してのベストリニアフィットを推定することによって求めた。データ整理はMicrosoft Excel RoboSageを用いて行った。
【0285】
IC50値の決定:酵素活性を供試化合物の濃度に対してプロットし、それには[I]=0が含まれ、IC50値はそのデータに対して等式2に適合する値とした。
【0286】
RATE=Vmax/(1+([I]/ IC50)) (2)
Vmaxは酵素活性の最大値のベストフィット推測値である。
【0287】
Ki値の決定:Ki値はIC50値から、競合モデルを仮定して等式3を用いて計算した。
【0288】
Ki = IC50*[1-(S / (S+Km))] (3)
本発明のいくつかの化合物はDPP-IIに対する活性を示し、それは例えばpKi値>6.0で示されるが、一方その他の化合物は上述のとおりDPP-IVに対する選択性を示した。
【0289】
in vivo 研究
年齢と体重をマッチさせた雄のCD1マウスを72°F、相対湿度50%の個別のケージに入れ、明/暗のサイクルを12時間とした。マウスには経口胃腸挿管で10ml/kgのヴィークル(0.1% Tween 80に0.5% メチルセルロース(HPMC)を含む)またはヴィークル中に1mg/kg供試化合物を含むものを投与した。特定の時点(0-6時間)での血液採取のために、マウスをイソフルオランで麻酔した。血漿中のDPP-IV活性は蛍光発光性の基質であるGly-Pro-AMC(50μM)を基質の製造者(Enzyme System Products, Livermore, CA)の規格に従って用いて測定した。その基質を50mM Tris, pH7.8および20% 血漿と混合した。そのサンプルを30℃で20分間インキュベートし、蛍光度をcytofluor分光光度計にフィルターをセットして360nmの励起、460nmの放射で測定した。
【0290】
研究は全て、実験動物のケアに関する原則"principles of laborataory animal care"(NIH publication No.85-23, 1985改訂)、およびGlaxoSmithKline社の動物の使用に関するポリシーを遵守して行った。
【0291】
本発明の特別な実施形態を詳細に説明してきたが、本発明はそれらに限定されるものではない。好ましい実施形態に関する上述の詳細な説明は例示としてのみ提供したのであって本発明に対するいかなる限定とも見なすべきではない。当業者であれば改変については明白なものとなろうし、本発明の精神から外れることのない改変は全て付属の特許請求の範囲の範囲内に含まれることを意図している。

Claims (53)

  1. 式(I):
    Figure 2005500321
    [式中、XはH又はアルキルであり、そしてRはイソプロピルスルホニル、ベンジルスルホニル、ナフチルエチルスルホニル、メシチルスルホニル、置換されていてもよいシクロアルキルスルホニル、ベンゾオキサゾリル、又は置換されていてもよいアリールからなる群より選択される。]
    の化合物。
  2. 前記アリールが、シアノ、ハロゲン、ニトロ、又はハロアルキルにより1つ以上置換されている請求項1記載の化合物。
  3. 前記アリールがフェニル又はベンジルである請求項1記載の化合物。
  4. 前記シクロアルキルスルホニルがオキソ又はアルキルにより1つ以上置換されている請求項1記載の化合物。
  5. 前記シクロアルキルスルホニルがジメチル-オキソ-ビシクロ[2.2.1]-ヘプチル メチル スルホニルである請求項1記載の化合物。
  6. 式(II):
    Figure 2005500321
    [式中、R1はH又はオキソであり、そしてR2 はアルキルスルホニル、置換されていてもよいアリール、又は置換されていてもよいヘテロアリールである。]
    の化合物。
  7. R1がオキソである請求項6記載の化合物。
  8. R2が置換されていてもよいフェニルである請求項6記載の化合物。
  9. 前記アリールがハロゲンにより1つ以上置換されている請求項6記載の化合物。
  10. R1がHである請求項6記載の化合物。
  11. 前記アルキルスルホニルがC1-C6アルキルスルホニルである請求項6記載の化合物。
  12. 前記アルキルスルホニルがイソプロピルスルホニルである請求項11記載の化合物。
  13. R2が置換されていてもよいピリジルである請求項6記載の化合物。
  14. 前記へテロアリールがシアノにより1つ以上置換されている請求項6記載の化合物。
  15. 式(III):
    Figure 2005500321
    [式中、R4は置換されていてもよいアリール又はアルキルより選択される。]
    の化合物。
  16. 前記アルキルがC1-C6アルキルである請求項15記載の化合物。
  17. 前記アルキルがt-ブチルである請求項16記載の化合物。
  18. 前記アリールがハロゲン又はハロアルキルにより1つ以上置換されている請求項15記載の化合物。
  19. 前記アリールがフェニルである請求項15記載の化合物。
  20. 式(IV):
    Figure 2005500321
    [式中、R5はアルコキシカルボニルである。]
    の化合物。
  21. R5がC1-C6アルコキシカルボニルである請求項20記載の化合物。
  22. R5がエチルオキシカルボニルである請求項21記載の化合物。
  23. 式(V):
    Figure 2005500321
    [式中、R6がアルキルスルホニル又は置換されていてもよいアリールである。]
    の化合物。
  24. 前記アルキルスルホニルがC1-C6アルキルスルホニルである請求項23記載の化合物。
  25. 前記アルキルスルホニルがイソプロピルスルホニルである請求項23記載の化合物。
  26. 前記アリールがハロゲン又はシアノにより1つ以上置換されている請求項23記載の化合物。
  27. 前記アリールがフェニルである請求項23記載の化合物。
  28. 式(VI):
    Figure 2005500321
    [式中、R7はアルキルスルホニルである。]
    の化合物。
  29. R7がC1-C6アルキルスルホニルである請求項28記載の化合物。
  30. R7がイソプロピルスルホニルである請求項29記載の化合物。
  31. 以下から選択される化合物:
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
    (2S)-4,4-ジフルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロフェニル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(4-フルオロベンジル)-2-オキソピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-[(1-ベンジルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチル-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(4-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-([1-(4-シアノフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-([1-(4-シアノ-3-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-([1-(4-シアノ-3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-([1-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-([1-(3,5-ジフルオロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-フェニルシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    エチル 3-(2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルアミノ)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-カルボキシレート 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([4-(4-フルオロフェニル)シクロヘキシル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]シクロヘキシルアミノ)アセチル] ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(4-ピリジン-2-イルシクロヘキシル)アミノ]アセチルピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩(シス及びトランス);
    (2S,4S)-1-[(4-Tert-ブチルシクロヘキシル)アミノ]アセチル-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル及び塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-[([(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-2-ピロリジンカルボニトリル及び塩酸塩;
    (2S,4S)-1-[([(3R)-1-(3-シアノ-5-フルオロフェニル)ピロリジニル]メチルアミノ)アセチル]-4-フルオロ-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
    (2S, 4S)-4-フルオロ-1- ([1-(4-ニトロフェニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル) ピロリジン-2-カルボニトリル;
    (2S, 4S)-4-フルオロ-1-[(1-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ピペリジン-4-イルアミノ)アセチル] ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S, 4S)-1-([1-(1,3-ベンゾオキサゾール-2-イル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-([1-([(1R,4R)-7,7-ジメチル-2-オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタ-1-イル]メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-1-([1-(ベンジルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)-4-フルオロピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-[(1-[2-(1-ナフチル)エチル]スルホニルピペリジン-4-イル)アミノ]アセチル ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(メシチルスルホニル)ピペリジン-4-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3R)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([(3S)-1-(イソプロピルスルホニル)ピロリジニル]アミノアセチル)-2-ピロリジンカルボニトリル 塩酸塩;
    6-[(3S)-3-(2-[(2S,4S)-2-シアノ-4-フルオロピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルアミノ)ピロリジン-1-イル]ニコチノニトリル ビス(トリフルオロアセテート); 及び
    (2S,4S)-4-フルオロ-1-([1-(イソプロピルスルホニル)アゼチジン-3-イル]アミノアセチル)ピロリジン-2-カルボニトリル トリフルオロアセテート。
  32. AがHであり、そして示されたニトリルに対してトランスに位置している請求項1、6、15、20、23、又は28記載の化合物。
  33. XがHである請求項1記載の化合物。
  34. XがC1-C6アルキルである請求項1記載の化合物。
  35. Xがメチルである請求項1記載の化合物。
  36. 請求項1〜35のいずれか記載の化合物を含む医薬製剤。
  37. 薬学的に許容される担体をさらに含む請求項36記載の医薬製剤。
  38. 請求項1〜35のいずれか記載の化合物を投与することを含むポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼの阻害方法。
  39. 該ポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼがセリンプロテアーゼである請求項38記載の方法。
  40. 該セリンプロテアーゼがジペプチジルペプチダーゼである請求項39記載の方法。
  41. 該ジペプチジルペプチダーゼがDPP-IIである請求項40記載の方法。
  42. 該ジペプチジルペプチダーゼがDPP-IVである請求項40記載の方法。
  43. 請求項1〜35のいずれか記載の化合物の有効量を投与することを含む、代謝性疾患、胃腸疾患、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚若しくは粘膜疾患、乾癬、腸疾患、便秘、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在性疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織損傷、心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全の治療又は予防方法。
  44. 請求項1〜35のいずれか記載の化合物の治療上有効な量が糖尿病の治療又は予防のために投与される請求項43記載の方法。
  45. ポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼの阻害のための医薬の製造における請求項1〜35のいずれか記載の化合物の使用。
  46. 該ポスト-プロリン/アラニン開裂プロテアーゼがセリンプロテアーゼである請求項45記載の使用。
  47. 該セリンプロテアーゼがジペプチジルペプチダーゼである請求項46記載の使用。
  48. 該ジペプチジルペプチダーゼがDPP-IIである請求項47記載の使用。
  49. 該ジペプチジルペプチダーゼがDPP-IVである請求項47記載の使用。
  50. 代謝性疾患、胃腸疾患、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚若しくは粘膜疾患、乾癬、腸疾患、便秘、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在性疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織損傷、心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全の治療又は予防のための医薬の製造における請求項1〜35のいずれか記載の化合物の使用。
  51. 活性治療物質として使用するための請求項1〜35のいずれか記載の化合物。
  52. セリンプロテアーゼの阻害のための医薬の製造に使用するための請求項1〜35のいずれか記載の化合物。
  53. 代謝性疾患、胃腸疾患、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満、高脂血症、皮膚若しくは粘膜疾患、乾癬、腸疾患、便秘、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在性疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織損傷、心身性の、抑鬱性の、及び神経精神医学的疾患、HIV感染、アレルギー、炎症、関節炎、移植拒絶、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、及びストレス誘発性発育不全の治療又は予防のための医薬の製造に使用するための請求項1〜35のいずれか記載の化合物。
JP2003508934A 2001-06-27 2002-06-26 ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフルオロピロリジン類 Expired - Fee Related JP4357293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30133301P 2001-06-27 2001-06-27
US38404102P 2002-05-29 2002-05-29
PCT/US2002/020470 WO2003002553A2 (en) 2001-06-27 2002-06-26 Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005500321A true JP2005500321A (ja) 2005-01-06
JP2005500321A5 JP2005500321A5 (ja) 2005-12-22
JP4357293B2 JP4357293B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=26972303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508934A Expired - Fee Related JP4357293B2 (ja) 2001-06-27 2002-06-26 ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフルオロピロリジン類

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7183290B2 (ja)
EP (1) EP1399433B1 (ja)
JP (1) JP4357293B2 (ja)
AT (1) ATE370943T1 (ja)
DE (1) DE60221983T2 (ja)
ES (1) ES2291477T3 (ja)
WO (1) WO2003002553A2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529078A (ja) * 2002-03-06 2005-09-29 サノフィ−アベンティス N−アミノアセチル−ピロリジン−2−カルボニトリルおよびddp−iv阻害剤としてのその使用
JP2007039424A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤
EP2116235A1 (en) 2005-01-10 2009-11-11 Arena Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and conditions related thereto and for the treatment of conditions ameliorated by increasing a blood GLP-1 level
EP2253311A2 (en) 2006-04-11 2010-11-24 Arena Pharmaceuticals, Inc. Use of GPR119 receptor agonists for increasing bone mass and for treating osteoporosis, as well as combination therapy relating thereto
WO2011005929A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Piperidine derivative and its use for the treatment of diabets and obesity
WO2011016220A1 (ja) 2009-08-03 2011-02-10 株式会社カネカ ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤
US7915427B2 (en) 2006-03-08 2011-03-29 Kyorin Pharmaceuticals Co., Ltd. Process for producing aminoacetyl pyrrolidine carbonitrile derivative and intermediate for production thereof
WO2011127051A1 (en) 2010-04-06 2011-10-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US8143427B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Method for producing aminoacetylpyrrolidinecarbonitrile derivative
WO2012040279A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012135570A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012145361A1 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012145603A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012145604A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
US8476470B2 (en) 2008-08-07 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Process for production of bicyclo[2.2.2]octylamine derivative
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
JP2014522852A (ja) * 2011-07-06 2014-09-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivの処置のための化合物
US10555929B2 (en) 2015-03-09 2020-02-11 Coherus Biosciences, Inc. Methods for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease and/or lipodystrophy
US11253508B2 (en) 2017-04-03 2022-02-22 Coherus Biosciences, Inc. PPARy agonist for treatment of progressive supranuclear palsy

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI243162B (en) * 2000-11-10 2005-11-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Cyanopyrrolidine derivatives
US7608406B2 (en) 2001-08-20 2009-10-27 Biosite, Inc. Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof
JP2005522669A (ja) 2001-08-20 2005-07-28 バイオサイト インコーポレイテッド 卒中および脳損傷の診断マーカーおよびその使用方法
JPWO2003095425A1 (ja) * 2002-05-09 2005-09-15 大正製薬株式会社 シアノピロリジン誘導体
HUP0202001A2 (hu) 2002-06-14 2005-08-29 Sanofi-Aventis DDP-IV gátló hatású azabiciklooktán- és nonánszármazékok
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
TW200401635A (en) * 2002-07-23 2004-02-01 Yamanouchi Pharma Co Ltd 2-Cyano-4-fluoropyrrolidine derivative or salt thereof
US7407955B2 (en) 2002-08-21 2008-08-05 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co., Kg 8-[3-amino-piperidin-1-yl]-xanthines, the preparation thereof and their use as pharmaceutical compositions
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
WO2004087053A2 (en) 2003-03-25 2004-10-14 Syrrx, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
DE602004026289D1 (de) 2003-05-05 2010-05-12 Probiodrug Ag Glutaminylcyclase-hemmer
EP1620082B9 (en) 2003-05-05 2010-08-25 Probiodrug AG Medical use of inhibitors of glutaminyl and glutamate cyclases for treating alzheimer's disease and down syndrome
KR20060009902A (ko) 2003-05-05 2006-02-01 프로비오드룩 아게 글루타미닐 및 글루타메이트 사이클라제의 이펙터의 용도
US7678909B1 (en) 2003-08-13 2010-03-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
EP1506967B1 (en) 2003-08-13 2007-11-21 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US7169926B1 (en) 2003-08-13 2007-01-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
EP1656555B1 (en) * 2003-08-20 2012-03-21 Alere San Diego, Inc. Methods and compositions for measuring biologically active natriuretic peptides and for improving their therapeutic potential
HU227684B1 (en) * 2003-08-29 2011-11-28 Sanofi Aventis Adamantane and azabicyclo-octane and nonane derivatives and their use as dpp-iv inhibitors
EP1699777B1 (en) 2003-09-08 2012-12-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
CN1902177A (zh) 2003-09-22 2007-01-24 万有制药株式会社 新哌啶衍生物
KR20120007079A (ko) 2003-10-15 2012-01-19 프로비오드룩 아게 글루타미닐 및 글루타메이트 사이클라제 이펙터의 용도
ZA200603165B (en) 2003-11-03 2007-07-25 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
KR20120008093A (ko) 2003-11-17 2012-01-25 노파르티스 아게 디펩티딜 펩티다제 ⅳ 억제제의 용도
LT3366283T (lt) 2004-01-20 2021-12-10 Novartis Ag Tiesioginio presavimo formulė ir procesas
JP2005213165A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Mitsui Chemicals Inc フルオロプロリン類の製造方法
SI1712547T1 (sl) * 2004-02-05 2012-04-30 Kyorin Seiyaku Kk Bicikloestrski derivat
CN1918131B (zh) 2004-02-05 2011-05-04 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰基环化酶抑制剂
EP1717225A4 (en) * 2004-02-18 2009-10-21 Kyorin Seiyaku Kk BICYCLIC AMIDE DERIVATIVES
WO2005082849A1 (en) * 2004-02-23 2005-09-09 Trustees Of Tufts College Lactams as conformationally constrained peptidomimetic inhibitors
WO2005082847A1 (ja) * 2004-02-27 2005-09-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. ビシクロ誘導体
US7732446B1 (en) 2004-03-11 2010-06-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
GEP20094679B (en) 2004-03-15 2009-05-10 Takeda Pharmaceuticals Co Dipeptidyl peptidase inhibitors
US20080255216A1 (en) 2004-03-29 2008-10-16 Aster Susan D Diaryltriazoles as Inhibitors of 11-Beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase-1
EP1736465A4 (en) 2004-03-31 2009-06-17 Ajinomoto Kk ANILINE DERIVATIVES
WO2005097127A2 (en) 2004-04-02 2005-10-20 Merck & Co., Inc. Method of treating men with metabolic and anthropometric disorders
PL1753748T3 (pl) 2004-05-12 2010-01-29 Pfizer Prod Inc Pochodne proliny i ich zastosowanie jako inhibitorów peptydazy dipeptylowej IV
JP2008501714A (ja) 2004-06-04 2008-01-24 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
WO2006019965A2 (en) 2004-07-16 2006-02-23 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
JP2008507541A (ja) 2004-07-23 2008-03-13 ロイヤルティ,スーザン・マリー ペプチダーゼ阻害剤
EP1797034B1 (en) 2004-08-06 2010-06-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Sulfonyl compounds as inhibitors of 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase-1
AP2007003973A0 (en) * 2004-10-12 2007-07-30 Glenmark Pharmaceuticals Sa Novel dideptidyl peptidase IV inhibitors, pharmaceutical compositions containing them, and proces for their preparation
DE102004054054A1 (de) 2004-11-05 2006-05-11 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung chiraler 8-(3-Amino-piperidin-1-yl)-xanthine
JP2008524331A (ja) 2004-12-21 2008-07-10 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤
CN101277949A (zh) 2005-04-22 2008-10-01 阿兰托斯制药控股公司 二肽基肽酶-ⅳ抑制剂
BRPI0610580B8 (pt) 2005-05-30 2021-05-25 Banyu Pharma Co Ltd composto derivado de piperidina
EP1896415A1 (en) * 2005-06-08 2008-03-12 NeuroSearch A/S Novel n-phenyl-piperidine derivatives and their use as monoamine neurotransmitter re-uptake inhibitors
MY152185A (en) 2005-06-10 2014-08-29 Novartis Ag Modified release 1-[(3-hydroxy-adamant-1-ylamino)-acetyl]-pyrrolidine-2(s)-carbonitrile formulation
EP1749816A1 (en) * 2005-08-04 2007-02-07 Ajinomoto Co., Ltd. Production method of optically active diphenylalanine compounds
AU2006277253A1 (en) 2005-08-10 2007-02-15 Msd K.K. Pyridone compound
AU2006282260A1 (en) 2005-08-24 2007-03-01 Msd K.K. Phenylpyridone derivative
JPWO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2009-03-19 萬有製薬株式会社 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
MY147393A (en) 2005-09-14 2012-11-30 Takeda Pharmaceutical Administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
CN102675221A (zh) 2005-09-16 2012-09-19 武田药品工业株式会社 用于制备嘧啶二酮衍生物的方法中的中间体
AU2006297443B2 (en) 2005-09-29 2010-08-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
WO2007049798A1 (ja) 2005-10-27 2007-05-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ベンゾオキサチイン誘導体
NZ568292A (en) 2005-11-10 2011-08-26 Msd Kk Spiro[cyclohexane-1,1'-(3'H)-4'-azaisobenzofuran]-4-carboxamide derivatives
EP1801098A1 (en) 2005-12-16 2007-06-27 Merck Sante 2-Adamantylurea derivatives as selective 11B-HSD1 inhibitors
GB0526291D0 (en) 2005-12-23 2006-02-01 Prosidion Ltd Therapeutic method
US20090156465A1 (en) 2005-12-30 2009-06-18 Sattigeri Jitendra A Derivatives of beta-amino acid as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
TW200806669A (en) * 2006-03-28 2008-02-01 Merck & Co Inc Aminotetrahydropyrans as dipeptidyl peptidase-IV inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
US7728146B2 (en) 2006-04-12 2010-06-01 Probiodrug Ag Enzyme inhibitors
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
EP1852108A1 (en) 2006-05-04 2007-11-07 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co.KG DPP IV inhibitor formulations
CA2810839A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh A polymorphic form of 1-[(4-methyl-quinazolin-2-yl)methyl]-3-methyl-7-(2-butyn-1-yl)-8-(3-(r)-amino-piperidin-1-yl)-xanthine
EP2035395A2 (en) 2006-06-27 2009-03-18 Glenmark Pharmaceuticals S.A. Novel processes for the preparation of dpp iv inhibitors
US7265247B1 (en) 2006-07-28 2007-09-04 Im&T Research, Inc. Substituted phenylsulfur trifluoride and other like fluorinating agents
US8324383B2 (en) 2006-09-13 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile
EP2083831B1 (en) 2006-09-22 2013-12-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
JPWO2008038692A1 (ja) 2006-09-28 2010-01-28 萬有製薬株式会社 ジアリールケチミン誘導体
US20080287687A1 (en) * 2006-11-03 2008-11-20 Ajinomoto Co. Inc Production method of diphenylalanine-Ni (II) complex
JP5379692B2 (ja) 2006-11-09 2013-12-25 プロビオドルグ エージー 潰瘍、癌及び他の疾患の治療のためのグルタミニルシクラーゼの阻害薬としての3−ヒドロキシ−1,5−ジヒドロ−ピロール−2−オン誘導体
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
ATE554085T1 (de) 2006-11-30 2012-05-15 Probiodrug Ag Neue inhibitoren von glutaminylcyclase
EP1935420A1 (en) 2006-12-21 2008-06-25 Merck Sante 2-Adamantyl-butyramide derivatives as selective 11beta-HSD1 inhibitors
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
JP5447957B2 (ja) 2007-03-23 2014-03-19 宇部興産株式会社 アリールイオウペンタフルオリドの製造方法
US8399720B2 (en) 2007-03-23 2013-03-19 Ube Industries, Ltd. Methods for producing fluorinated phenylsulfur pentafluorides
AU2008233662B2 (en) 2007-04-02 2012-08-23 Msd K.K. Indoledione derivative
AU2008233548B2 (en) 2007-04-03 2011-12-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Combined use of dipeptidyl peptidase IV inhibitor compound and sweetener
DK2142514T3 (da) 2007-04-18 2015-03-23 Probiodrug Ag Thioureaderivater som glutaminylcyclase-inhibitorer
EP2155187B1 (en) 2007-05-07 2016-05-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fused aromatic compounds having anti-diabetic activity
EA020466B1 (ru) 2007-06-04 2014-11-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Агонисты гуанилатциклазы, пригодные для лечения желудочно-кишечных нарушений, воспаления, рака и других заболеваний
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US8338450B2 (en) * 2007-09-21 2012-12-25 Lupin Limited Compounds as dipeptidyl peptidase IV (DPP IV) inhibitors
US8030516B2 (en) 2007-10-19 2011-10-04 Ube Industries, Ltd. Methods for producing perfluoroalkanedi(sulfonyl chloride)
KR20100098683A (ko) 2007-12-12 2010-09-08 아스트라제네카 아베 펩티딜 니트릴, 및 디펩티딜 펩티다제 i 억제제로서의 그의 용도
CL2008003653A1 (es) 2008-01-17 2010-03-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Uso de un inhibidor de sglt derivado de glucopiranosilo y un inhibidor de dppiv seleccionado para tratar la diabetes; y composicion farmaceutica.
EP2246347B1 (en) 2008-01-23 2016-09-28 Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co. Ltd. Dicycloazaalkane derivates, preparation processes and medical uses thereof
AU2009220605A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Msd K.K. Alkylaminopyridine derivative
AU2009229860A1 (en) 2008-03-28 2009-10-01 Msd K.K. Diarylmethylamide derivative having antagonistic activity on melanin-concentrating hormone receptor
PE20140960A1 (es) 2008-04-03 2014-08-15 Boehringer Ingelheim Int Formulaciones que comprenden un inhibidor de dpp4
EP2108960A1 (en) 2008-04-07 2009-10-14 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using A G protein-coupled receptor to identify peptide YY (PYY) secretagogues and compounds useful in the treatment of conditons modulated by PYY
EP2110374A1 (en) 2008-04-18 2009-10-21 Merck Sante Benzofurane, benzothiophene, benzothiazol derivatives as FXR modulators
EP2810951B1 (en) 2008-06-04 2017-03-15 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
US20110071129A1 (en) 2008-06-19 2011-03-24 Makoto Ando Spirodiamine-diaryl ketoxime derivative
ES2624828T3 (es) 2008-07-16 2017-07-17 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonistas de la guanilato ciclasa útiles para el tratamiento de trastornos gastrointestinales, inflamación, cáncer y otros
JPWO2010013595A1 (ja) 2008-07-30 2012-01-12 Msd株式会社 5員−5員又は5員−6員縮環シクロアルキルアミン誘導体
KR20200118243A (ko) 2008-08-06 2020-10-14 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 메트포르민 요법이 부적합한 환자에서의 당뇨병 치료
CN102186474A (zh) * 2008-08-14 2011-09-14 杏林制药株式会社 稳定的医药组合物
KR101676054B1 (ko) 2008-09-22 2016-11-14 우베 고산 가부시키가이샤 폴리(펜타플루오로설파닐)방향족 화합물을 제조하기 위한 공정
US20200155558A1 (en) 2018-11-20 2020-05-21 Boehringer Ingelheim International Gmbh Treatment for diabetes in patients with insufficient glycemic control despite therapy with an oral antidiabetic drug
WO2010047982A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
PE20110852A1 (es) 2008-10-30 2011-11-25 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de orexina de isonicotinamida
CA2741672A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
JO2870B1 (en) 2008-11-13 2015-03-15 ميرك شارب اند دوهم كورب Amino Tetra Hydro Pirans as Inhibitors of Peptide Dipeptide IV for the Treatment or Prevention of Diabetes
EP2358200A4 (en) 2008-11-17 2012-05-16 Merck Sharp & Dohme BICYCLIC AMINES SUBSTITUTED FOR THE TREATMENT OF DIABETES
CN102272099A (zh) 2009-01-09 2011-12-07 幽兰研究实验室有限公司 二肽基肽酶iv抑制剂
US8203003B2 (en) 2009-01-09 2012-06-19 Ube Industries, Ltd. 4-fluoropyrrolidine-2-carbonyl fluoride compounds and their preparative methods
KR20120034639A (ko) 2009-05-07 2012-04-12 아스트라제네카 아베 치환된 1-시아노에틸헤테로시클릴카르복스아미드 화합물 750
GB2483614B (en) 2009-06-18 2014-12-03 Lupin Ltd 2-Amino-2- [8-(dimethyl carbamoyl)- 8-aza- bicyclo [3.2.1] oct-3-yl]-exo- ethanoyl derivatives as potent dpp-iv inhibitors
WO2011011506A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Schering Corporation Spirocyclic oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors
US20120220567A1 (en) 2009-07-23 2012-08-30 Shipps Jr Gerald W Benzo-fused oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors
EP2473047B1 (en) 2009-09-02 2014-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Aminotetrahydropyrans as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
US8486940B2 (en) 2009-09-11 2013-07-16 Probiodrug Ag Inhibitors
US8716482B2 (en) 2009-09-25 2014-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted aminopiperidines as dipeptidyl peptidase-IV inhibitors for the treatment of diabetes
CA2779088A1 (en) 2009-11-16 2011-05-19 Mellitech [1,5]-diazocin derivatives
KR20240090632A (ko) 2009-11-27 2024-06-21 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 리나글립틴과 같은 dpp-iv 억제제를 사용한 유전자형 검사된 당뇨병 환자의 치료
CA2784799C (en) 2009-12-30 2014-06-10 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co Ltd Certain dipeptidyl peptidase inhibtors
AU2011218830B2 (en) 2010-02-25 2014-07-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
EP2542549B1 (en) 2010-03-03 2016-05-11 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase
BR112012022478B1 (pt) 2010-03-10 2021-09-21 Probiodrug Ag Inibidores heterocíclicos de glutaminil ciclase (qc, ec 2.3.2.5), seu processo de preparação, e composição farmacêutica
US8541596B2 (en) 2010-04-21 2013-09-24 Probiodrug Ag Inhibitors
CN102946875A (zh) 2010-05-05 2013-02-27 贝林格尔.英格海姆国际有限公司 组合疗法
US20130156720A1 (en) 2010-08-27 2013-06-20 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
US9034883B2 (en) 2010-11-15 2015-05-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Vasoprotective and cardioprotective antidiabetic therapy
EP3243385B1 (en) 2011-02-25 2021-01-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
EA201391254A1 (ru) 2011-03-01 2014-02-28 Синерджи Фармасьютикалз Инк. Способ получения агонистов гуанилатциклазы c
US8530670B2 (en) 2011-03-16 2013-09-10 Probiodrug Ag Inhibitors
AR088352A1 (es) 2011-10-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de 2-piridiloxi-4-nitrilo orexina
US9555001B2 (en) 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
EP2849755A1 (en) 2012-05-14 2015-03-25 Boehringer Ingelheim International GmbH A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in the treatment of podocytes related disorders and/or nephrotic syndrome
WO2013174767A1 (en) 2012-05-24 2013-11-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh A xanthine derivative as dpp -4 inhibitor for use in modifying food intake and regulating food preference
JP2015525782A (ja) 2012-08-02 2015-09-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病性三環式化合物
CN104994848A (zh) 2013-02-22 2015-10-21 默沙东公司 抗糖尿病二环化合物
WO2014139388A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
CA2905438A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
PT3004138T (pt) 2013-06-05 2024-06-18 Bausch Health Ireland Ltd Agonistas ultrapuros de guanilato ciclase c, método de produção e utilização dos mesmos
US9868764B2 (en) 2013-06-12 2018-01-16 Maruha Nichiro Corporation Dipeptidyl peptidase-IV (DPPIV), inhibitory peptide compound, composition containing the same, and production method for the same
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
JP6615109B2 (ja) 2014-02-28 2019-12-04 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Dpp−4阻害薬の医学的使用
CA2959208C (en) 2014-08-29 2023-09-19 Tes Pharma S.R.L. Pyrimidine derivatives and their use as inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconate-epsilon-semialdehyde decarboxylase
GB201415598D0 (en) 2014-09-03 2014-10-15 Univ Birmingham Elavated Itercranial Pressure Treatment
WO2017211979A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Boehringer Ingelheim International Gmbh Combinations of linagliptin and metformin
PL3597646T3 (pl) 2016-08-19 2023-12-11 Gilead Sciences, Inc. Związki terapeutyczne użyteczne do profilaktycznego lub terapeutycznego leczenia zakażenia wirusem HIV
EP3526199B1 (en) 2016-10-14 2022-04-13 Tes Pharma S.r.l. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
US11072602B2 (en) 2016-12-06 2021-07-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
US10968232B2 (en) 2016-12-20 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
WO2018162722A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 Deutsches Institut Für Ernährungsforschung Potsdam-Rehbrücke Dpp-4 inhibitors for use in treating bone fractures
AR112412A1 (es) 2017-08-17 2019-10-23 Gilead Sciences Inc Formas de sal de colina de un inhibidor de la cápside del vih
TW202024061A (zh) 2017-08-17 2020-07-01 美商基利科學股份有限公司 Hiv蛋白質膜抑制劑之固體形式
ES2812698T3 (es) 2017-09-29 2021-03-18 Probiodrug Ag Inhibidores de glutaminil ciclasa
AU2018386298B2 (en) 2017-12-15 2023-09-07 Praxis Biotech LLC Inhibitors of fibroblast activation protein
US10836746B2 (en) 2018-02-15 2020-11-17 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compounds
CA3175384A1 (en) 2018-02-16 2019-08-22 Gilead Sciences, Inc. Methods and intermediates for preparing therapeutic compounds useful in the treatment of retroviridae viral infection
CN112423750A (zh) 2018-07-16 2021-02-26 吉利德科学公司 用于治疗hiv的衣壳抑制剂
CA3119509A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Tes Pharma S.R.L Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxxylase
US11504364B2 (en) 2018-12-21 2022-11-22 Praxis Biotech LLC Inhibitors of fibroblast activation protein
US11098029B2 (en) 2019-02-13 2021-08-24 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
EP4010314B1 (en) 2019-08-08 2024-02-28 Merck Sharp & Dohme LLC Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
EP4065116A1 (en) 2019-11-26 2022-10-05 Gilead Sciences, Inc. Capsid inhibitors for the prevention of hiv
WO2021262990A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Gilead Sciences, Inc. Capsid inhibitors for the treatment of hiv
TW202227417A (zh) 2020-08-18 2022-07-16 美商默沙東藥廠 雙環庚烷吡咯啶之食慾素受體促效劑
CN118355020A (zh) 2021-12-03 2024-07-16 吉利德科学公司 Hiv病毒感染的治疗性化合物
IL312718A (en) 2021-12-03 2024-07-01 Gilead Sciences Inc Therapeutic compounds for HIV infection

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0764151A2 (en) * 1994-06-10 1997-03-26 Universitaire Instelling Antwerpen Purification of serine protease and synthetic inhibitors thereof
US6011155A (en) * 1996-11-07 2000-01-04 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
TW492957B (en) 1996-11-07 2002-07-01 Novartis Ag N-substituted 2-cyanopyrrolidnes
CA2319195A1 (en) 1998-02-02 1999-08-05 Trustees Of Tufts College Method of regulating glucose metabolism, and reagents related thereto
DE19823831A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
CO5150173A1 (es) * 1998-12-10 2002-04-29 Novartis Ag Compuestos n-(glicilo sustituido)-2-cianopirrolidinas inhibidores de peptidasa de dipeptidilo-iv (dpp-iv) los cuales son efectivos en el tratamiento de condiciones mediadas por la inhibicion de dpp-iv
GB9906714D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Ferring Bv Compositions for improving fertility
DE19940130A1 (de) 1999-08-24 2001-03-01 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue Effektoren der Dipeptidyl Peptidase IV zur topischen Anwendung
JP2003535034A (ja) 1999-11-12 2003-11-25 ギルフォード ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド ジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤並びにジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤の製造及び使用法
GB9928330D0 (en) 1999-11-30 2000-01-26 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
DE122008000018I1 (de) 2000-01-21 2008-08-14 Novartis Pharma Ag Zusammensetzungen bestehend aus Dipeptidylpeptidase-IV Inhibitoren und Antidiabetica
AU2001233622A1 (en) 2000-02-25 2001-09-03 Novo-Nordisk A/S Inhibition of beta cell degeneration
US6395767B2 (en) * 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
GB0010183D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
GB0010188D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
TW583185B (en) 2000-06-13 2004-04-11 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines and pharmaceutical composition for inhibiting dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV) or for the prevention or treatment of diseases or conditions associated with elevated levels of DPP-IV comprising the same
PL360856A1 (en) 2000-07-04 2004-09-20 Novo Nordisk A/S Purine-2,6-diones which are inhibitors of the enzyme dipeptidyl peptidase iv (dpp-iv)
DE60135764D1 (de) 2000-10-06 2008-10-23 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Stickstoffhaltige, fünfgliedrige ringverbindungen
TWI243162B (en) 2000-11-10 2005-11-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Cyanopyrrolidine derivatives
US7026316B2 (en) 2001-03-27 2006-04-11 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
FR2822826B1 (fr) 2001-03-28 2003-05-09 Servier Lab Nouveaux derives sulfonyles d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6573287B2 (en) 2001-04-12 2003-06-03 Bristo-Myers Squibb Company 2,1-oxazoline and 1,2-pyrazoline-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
DE60224189T2 (de) 2001-06-20 2008-12-11 Merck & Co., Inc. Dipeptidylpeptidase-hemmer zur behandlung von diabetes
GB0115517D0 (en) 2001-06-25 2001-08-15 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
GB0125446D0 (en) 2001-10-23 2001-12-12 Ferring Bv Novel anti-diabetic agents
HUP0200849A2 (hu) * 2002-03-06 2004-08-30 Sanofi-Synthelabo N-aminoacetil-2-ciano-pirrolidin-származékok, e vegyületeket tartalmazó gyógyszerkészítmények és eljárás előállításukra
TW200401635A (en) * 2002-07-23 2004-02-01 Yamanouchi Pharma Co Ltd 2-Cyano-4-fluoropyrrolidine derivative or salt thereof

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005529078A (ja) * 2002-03-06 2005-09-29 サノフィ−アベンティス N−アミノアセチル−ピロリジン−2−カルボニトリルおよびddp−iv阻害剤としてのその使用
EP2116235A1 (en) 2005-01-10 2009-11-11 Arena Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and conditions related thereto and for the treatment of conditions ameliorated by increasing a blood GLP-1 level
US7803754B2 (en) 2005-01-10 2010-09-28 Arena Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and conditions related thereto and for the treatment of conditions ameliorated by increasing a blood GLP-1 level
US7803753B2 (en) 2005-01-10 2010-09-28 Arena Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy for the treatment of diabetes and conditions related thereto and for the treatment of conditions ameliorated by increasing a blood GLP-1 level
JP2007039424A (ja) * 2005-07-01 2007-02-15 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ジペプチジルペプチダーゼiv阻害剤
US7915427B2 (en) 2006-03-08 2011-03-29 Kyorin Pharmaceuticals Co., Ltd. Process for producing aminoacetyl pyrrolidine carbonitrile derivative and intermediate for production thereof
EP2253311A2 (en) 2006-04-11 2010-11-24 Arena Pharmaceuticals, Inc. Use of GPR119 receptor agonists for increasing bone mass and for treating osteoporosis, as well as combination therapy relating thereto
US8143427B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Method for producing aminoacetylpyrrolidinecarbonitrile derivative
US8476470B2 (en) 2008-08-07 2013-07-02 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Process for production of bicyclo[2.2.2]octylamine derivative
WO2011005929A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Piperidine derivative and its use for the treatment of diabets and obesity
WO2011016220A1 (ja) 2009-08-03 2011-02-10 株式会社カネカ ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤
US9399051B2 (en) 2009-08-03 2016-07-26 Kaneka Corporation Dipeptidyl peptidase-4 inhibitor
WO2011127051A1 (en) 2010-04-06 2011-10-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
EP3323818A1 (en) 2010-09-22 2018-05-23 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012040279A1 (en) 2010-09-22 2012-03-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012135570A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012145361A1 (en) 2011-04-19 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012145604A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012145603A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
JP2014522852A (ja) * 2011-07-06 2014-09-08 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivの処置のための化合物
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
US10555929B2 (en) 2015-03-09 2020-02-11 Coherus Biosciences, Inc. Methods for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease and/or lipodystrophy
US10772865B2 (en) 2015-03-09 2020-09-15 Coherus Biosciences, Inc. Methods for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease and/or lipodystrophy
US11400072B2 (en) 2015-03-09 2022-08-02 Coherus Biosciences, Inc. Methods for the treatment of nonalcoholic fatty liver disease and/or lipodystrophy
US11253508B2 (en) 2017-04-03 2022-02-22 Coherus Biosciences, Inc. PPARy agonist for treatment of progressive supranuclear palsy

Also Published As

Publication number Publication date
US7183290B2 (en) 2007-02-27
EP1399433B1 (en) 2007-08-22
DE60221983T2 (de) 2008-05-15
JP4357293B2 (ja) 2009-11-04
WO2003002553A2 (en) 2003-01-09
ATE370943T1 (de) 2007-09-15
US20040242636A1 (en) 2004-12-02
WO2003002553A3 (en) 2003-03-27
EP1399433A2 (en) 2004-03-24
DE60221983D1 (de) 2007-10-04
ES2291477T3 (es) 2008-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4357293B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフルオロピロリジン類
JP3909056B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフルオロピロリジン類
JP4300108B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのピロリジン類
AU2002322344A1 (en) Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
KR100848491B1 (ko) 베타아미노기를 갖는 2-싸이아졸리딘 유도체, 이의약학적으로 허용 가능한 염 및 이의 제조 방법
US8119664B2 (en) Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
ES2290511T3 (es) Composiciones farmaceuticas utiles como inhibidores de la dipeptidil peptidasa-iv (dpp-iv).
US7238724B2 (en) Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
US20070238753A1 (en) Pharmaceutical Compositions as Inhibitors of Dipeptidyl Peptidase-IV (DPP-IV)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090804

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees