JP4300108B2 - ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのピロリジン類 - Google Patents

ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのピロリジン類 Download PDF

Info

Publication number
JP4300108B2
JP4300108B2 JP2003508713A JP2003508713A JP4300108B2 JP 4300108 B2 JP4300108 B2 JP 4300108B2 JP 2003508713 A JP2003508713 A JP 2003508713A JP 2003508713 A JP2003508713 A JP 2003508713A JP 4300108 B2 JP4300108 B2 JP 4300108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
dpp
added
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003508713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005518337A (ja
JP2005518337A5 (ja
Inventor
ハフナー,コート,デール
マクドウガルド,ダリル,リン
ランドハワ,アマージット,サブ
レイスター,スティーブン,マイケル
デアトン,デービッド,エヌ.
レンハード,ジェームス,マーティン
Original Assignee
スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スミスクライン ビーチャム コーポレーション filed Critical スミスクライン ビーチャム コーポレーション
Publication of JP2005518337A publication Critical patent/JP2005518337A/ja
Publication of JP2005518337A5 publication Critical patent/JP2005518337A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300108B2 publication Critical patent/JP4300108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/10Laxatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/04Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/06Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)

Description

本発明はジペプチジルペプチダーゼII(DPP-II)およびIV(DPP-IV)などのジペプチジルペプチダーゼを阻害する化合物、その製造方法、およびその治療用途に関する。
ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP-IV)は、腎臓、肝臓、および腸などの様々な身体組織に存在するポストプロリン/アラニン分解セリンプロテアーゼである。DPP-IVは、多数の生理学的に重要なペプチド、例えば限定するものではないが、GLP1、GIP、GLP2、GRP、血管作用性腸ペプチド、ペプチドヒスチジンメチオニン、PYY、P物質、β-カソモルフィン、NPY、PACAP38、プロラクチン、絨毛性ゴナドトロピン、アプロチニン、コルチコトロピン様中葉ペプチド、下垂体アデニリルシクラーゼ活性化ペプチド、(Tyr)メラノスタチン、LD78β(3-70)、RANTES、エオタキシンプロコリパーゼ、エンテロスタチン、バソスタチン1、エンドモルフィン、モルヒセプチン、ストロマ細胞由来因子、マクロファージ由来ケモカイン、顆粒球走化性蛋白-2、およびGHRH/GRFなどの活性を調節すると考えられている。DPP-IVの治療的価値の例として、DPP-IVは色々な代謝性、胃腸性、ウイルス性、および炎症性疾患、例えば限定するものではないが、糖尿病、肥満症、高脂血症、皮膚または粘膜疾患、乾癬、腸窮迫、便秘症、自己免疫疾患、例えば脳脊髄炎、補体介在疾患、例えば糸球体腎炎、脂肪異栄養症、および組織の損傷、心身性、抑うつ性および神経精神性疾患、例えば不安、抑うつ、不眠、精神分裂、てんかん、けいれん、および慢性疼痛、HIV感染、アレルギー症、炎症、関節炎、移植拒絶反応、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、およびストレス起因流産(例えば、サイトカイン介在のマウスの流産)などに関与していると考えられている。例えば、DPP-IV(CD26とも呼ばれる)は、T細胞活性化およびHIV感染に介在している(Ohtsuki et al., 2000)。DPP-IV/CD26発現T細胞はHIV感染患者においては優先的に感染すると共に枯渇する(Ohtsuki et al., 2000)。DPP-IV阻害剤は関節炎の動物実験において抗炎症効果を示した(Tanaka et al, 1997)。さらに、DPP-IV阻害は心臓移植後の生存を延長することが示された(Korom et al., 1997)。インビトロの研究では、DPP-IV/CD26発現は皮膚悪性黒色腫の癌進行と相関していることが示唆されている(Van den Oord
, 1998)。さらに、DPP-IVは、例えばグルカゴン様ペプチド(GLP)および神経ペプチドY(NPY)などのポリペプチドのアミノ末端で末端から2番目のプロリン/アラニンを開裂することで代謝を調節していると考えられている(Mentlein, 1999)。
より具体的には、GLPはグルコース代謝を助けるので、GLPの制御は恐らく糖尿病などの代謝異常の治療に有用である筈である。例えばII型糖尿病(インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)または成人発症型糖尿病ともいう)のような糖尿病では、インスリンが絶対的にまたは相対的に不十分であるため高い血糖値になる。II型糖尿病は糖尿病のより多く見られる病態であり、糖尿病をもった人の90%、すなわち約1600万人の米国人がII型である。大部分のII型糖尿病患者は安定しない、時々は正常な量のインスリンをつくるが、彼等には、肝細胞および筋細胞にその作用を妨害する異常がある。インスリンは細胞の受容体に結合するがグルコースが中に入っていかない、すなわちインスリン抵抗性と呼ばれる病態である。多くのII型糖尿病患者はインスリン抵抗性に打ち勝つだけの十分なインスリンを分泌することができないようである。GLP-1はインスリン分泌を増大させる。従って、GLP-1の制御はインスリン分泌の制御に関連している。その上、GLP-1は肝臓のグルコース生成、胃内容排出、および食物摂取を減じる(Deacon et al., 1995)。さらに、GLP-2は、胃の運動性、栄養吸収、陰窩細胞の増殖とアポトーシス、および腸の透過性に対する腸の粘膜上皮通路作用の完全性を維持する(Drucker, 2001)。
DPP-IV阻害剤はGLP-1の作用をより長い時間維持させる(Balka, 1999)。従って、DPP-IV阻害剤は、満腹感、体重減少、およびGLP-1の抗糖尿病効果を促進する可能性がある(Deacon et al., 1995; HolstおよびDeacon, 1998)。例えば、公知化合物であるNVP-DPP728によるDPP-IVの阻害は肥満ズッカーラットにおいて血漿GLP-1(2-36アミド)濃度を増大させると共に経口グルコース耐糖能を改善する。Diabetologia 42: 1324-1331を参照されたい。皮下的および静脈内的に投与されたGLP-1は、II型糖尿病患者および健康被験者のいずれにおいてもそのNH2-末端から急速に分解される。Diabetes 44:1126, 1995を参照されたい。
さらには、DPP-IV阻害剤はGLP-2をより長い時間維持させるので、腸機能不全症および粘膜疾患を治療するのに有用である可能性がある(Hartmann B et al., 2000)。
DPP-IVはGLPの代謝回転を調節する有力なプロテアーゼであるが、類似の基質または阻害因子特異性は同族のプロテアーゼにおいても存在する。同族のセリンプロテアーゼとしては、限定するものではないが、ジペプチジルペプチダーゼ-II(DPP-II)、ジペプチジルペプチダーゼ IVβ、ジペプチジルペプチダーゼ 8、ジペプチジルペプチダーゼ 9、アミノペプチダーゼ P、線維芽細胞活性化蛋白α(セプラーゼ)、プロリルトリペプチジルペプチダーゼ、プロリルオリゴペプチダーゼ(エンドプロテイナーゼ Pro-C)、アトラクチン(可溶性ジペプチジル-アミノペプチダーゼ)、アシルアミノアシル-ペプチダーゼ(N-アシルペプチドヒドロラーゼ;fMet アミノペプチダーゼ)およびリソソームPro-X カルボキシペプチダーゼ(アンギオテンシナーゼ C、プロリルカルボキシペプチダーゼ)が挙げられる。DPP-IVに類似の基質または阻害因子特異性を持つプロリン開裂メタロペプチダーゼとしては、膜Pro-X カルボキシペプチダーゼ(カルボキシペプチダーゼ P)、アンギオテンシン変換酵素(ペプチジル-ジペプチダーゼ A マルチペプチダーゼ)、コラゲナーゼ1(間質性コラゲナーゼ;マトリクスメタロプロテイナーゼ 1;MMP-1;Mcol-A)、ADAM 10(α-セクレターゼ、ミエリン関連ディスインテグリンメタロプロテイナーゼ)、ネプリライシン(アトリオペプチダーゼ;CALLA;CD10;エンドペプチダーゼ 24.11;エンケファリナーゼ)、マクロファージエラスターゼ(メタロエラスターゼ;マトリクスメタロプロテイナーゼ 12;MMP-12)、マトリリシン(マトリクスメタロプロテイナーゼ 7;MMP-7)、および神経溶解素(エンドペプチダーゼ 24.16;ミクロソームエンドペプチダーゼ;ミトコンドリアオリゴペプチダーゼ)が挙げられる。http://merops.iapc.bbsrc.ac.uk/を参照。
さらに、哺乳動物のセリンペプチダーゼおよびプロリン-開裂メタロペプチダーゼのほかに、他の非哺乳動物プロテアーゼもDPP-IVに類似の基質または阻害因子特異性を持つことがある。そのような非哺乳動物セリンプロテアーゼの非限定的な例としては、プロリルアミノペプチダーゼ(プロリルイミノペプチダーゼ)、IgA1-特異的セリン型プロリルエンドペプチダーゼ(IgA プロテアーゼ、Neisseria、Haemophilus)、ジペプチジルアミノペプチダーゼ A(STE13)(Saccharomyces cerevisiae)、ジペプチジルアミノペプチダーゼ B(真菌)、プロリルオリゴペプチダーゼ同族体(Pyrococcus種)、オリゴペプチダーゼ B(Escherichia coli アルカリプロテイナーゼ II;プロテアーゼ II)、ジペプチジルアミノペプチダーゼ B1(Pseudomonas種)、ジペプチジル-ペプチダーゼ IV(細菌)、ジペプチジルアミノペプチダーゼ(Aureobacterium)、ジペプチジル-ペプチダーゼ IV(昆虫)、ジペプチジル-ペプチダーゼ V、アレルゲンTri t 4(Trichophyton tonsurans)、分泌アラニルDPP(Aspergillus oryzae)、ペプチダーゼ II-メス(Prosopis velutina)、およびバンブーセリンプロテイナーゼ(Pleioblastus hindsii)が挙げられる。非哺乳動物プロリン-開裂メタロペプチダーゼの非限定的な例としては、ペニシロリシン(真菌酸メタロエンドペプチダーゼ)、プロリン-特異的ペプチジル-ジペプチダーゼ(Streptomyces)、コッコリシン(ゲラチナーゼ、Enterococcus faecalis)、アミノペプチダーゼ Ey、(鶏卵黄)(apdE g.p.;Gallus gallus domesticus)、ガメトリシン(Chlamydomonas細胞壁分解プロテアーゼ)、ならびにヘビ毒プロリン-開裂メタロプロテアーゼ類が挙げられる。さらなる参考情報についてはhttp://merops.iapc.bbsrc.ac.uk/を参照されたい。
ジペプチジルペプチダーゼ II(DPP II)は細胞のリソソームに局在するセリンプロテアーゼであり、リソソーム分解および蛋白代謝回転に関与していると考えられている。DPP-II発現の順位は腎臓>>精巣>または=心臓>脳>または=肺臓>脾臓>骨格筋>または=肝臓である(Araki H et al., J Biochem(Tokyo)2001, 129:279-88)。この発現は、腎臓またはリソソーム関連の疾患に用途がありうることを示唆するものである。基質特異性の研究により精製DPP-IIは酸性pH(4.5〜5.5)においてアラニンまたはプロリン残基を特異的に加水分解することが示された。DPP-IIは、休止細胞のプロリンジペプチダーゼおよびプロリルカルボキシペプチダーゼに比較して有意な配列相同性ならびに基質特異性をもっており、このことはこれらのプロテアーゼ間において重複する機能が存在しうることを示唆するものである(Araki H et al., J Biochem(Tokyo)2001, 129:279-88)。
本発明は新規なDPP-IIおよび/またはDPP-IV阻害剤ならびにそれの治療における使用方法およびその製造方法を含む。限定するものではないが、本発明の化合物は色々な代謝性、胃腸性、ウイルス性、および炎症性の疾患を治療するのに有用であると考えられ、例えば限定するものではないが、糖尿病、肥満症、高脂血症、皮膚または粘膜疾患、乾癬、腸窮迫、便秘症、自己免疫疾患、例えば脳脊髄炎、補体介在疾患、例えば糸球体腎炎、脂肪異栄養症、および組織の損傷、心身性、抑うつ性および神経精神性の障害、例えば不安、抑うつ、不眠、精神分裂、てんかん、けいれん、および慢性疼痛、HIV感染、アレルギー症、炎症、関節炎、移植拒絶反応、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、ならびにストレス起因流産(例えば、サイトカイン-介在のマウスの流産)などである。
本発明は次式(I)の化合物ならびにその塩、溶媒和物、および医薬的に機能する誘導体を含む。
Figure 0004300108
式中、Xは-S(O)b-または-CH2-であり、bは0〜2であり、R1およびR2はそれぞれHであるか、アルキルであるか、置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールであるか、または結合して、場合によっては1個以上のヘテロ原子を有していてもよい、また1以上の不飽和度を有していてもよい3〜14員の環系であり、R1およびR2が置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリールである場合はR3はHまたはアルキルであり、R1およびR2がそうでない場合はR3
Figure 0004300108
であり、この式中nは0〜5であり、mは0〜12であり、YはS(O)p、O、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または結合であり、pは0〜2であり、YがS、O、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、または結合である場合はR4はR5であり、ここでR5はアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロシクリルであり、YがS(O)またはS(O)2である場合はR4はR6であり、ここでR6はアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリール、アミノ、アルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロアリールアミノ、またはシクロアルキルアミノである。
1つの実施形態ではR1およびR2はそれぞれアルキルであり、R3
Figure 0004300108
である。好ましくはそれぞれのアルキルはC1-C6アルキルである。より好ましくはそれぞれのアルキルはメチルである。
本発明に含まれる1つの特定の化合物では、Xが-S(O)b-であり、bが0であり、nが0であり、mが1であり、Yが-S(O)p-であり、pが0であり、R4がR5であり、R5が置換されていてもよいアリールである。好ましくはR5はアルコキシで置換されたフェニルである。
本発明に含まれる1つの特定の化合物では、Xが-CH2-でり、nが0であり、mが1であり、Yが-S(O)P-であり、pが0であり、R4がR5であり、R5が置換されていてもよいアリールである。好ましくはR5はアルコキシで置換されたフェニルである。
本発明に含まれる1つの特定の化合物では、Xが-CH2-であり、nが0であり、mが1であり、YがS(O)pであり、pが2であり、R4がR6であり、R6が置換されていてもよいアリールである。好ましくはR6はアルコキシで置換されたフェニルである。
本発明に含まれる1つの特定の化合物では、XがS(O)bであり、bが2であり、nが0であり、mが1であり、YがS(O)pであり、pが2であり、R4がR6であり、R6が置換されていてもよいアリールである。好ましくはR6はアルコキシで置換されたフェニルである。
いくつかの実施形態では好ましくは式中のNH2基が式中のニトリル弾頭に対してシスである。他の実施形態では好ましくは式中のNH2基が式中のニトリル弾頭に対してトランスである。
本発明の特に好ましい化合物としては、
塩酸(4R)-3-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイル-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル;
塩酸(2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル;
塩酸(2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル;
塩酸(4R)-3-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイル-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル 1,1-ジオキシド;および
塩酸(2S)-1-[(2S)-2-アミノ-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパノイル]ピロリジン-2-カルボニトリル
が挙げられる。
本発明はまた、本明細書に記載の本発明の化合物を含む医薬製剤も包含する。より好ましくはこの医薬製剤はさらに医薬的に許容される担体を含む。
本発明はまた、本明細書に記載の本発明の化合物を投与することを含んでなる、ポストプロリン/アラニン開裂プロテアーゼの阻害方法も含む。好ましくはこのポストプロリン/アラニン開裂プロテアーゼはセリンプロテアーゼである。このましくはこのセリンプロテアーゼはジペプチジルペプチダーゼである。1つの態様では好ましくはこのジペプチジルペプチダーゼはDPP-IIである。別の態様では好ましくはこのジペプチジルペプチダーゼはDPP-IVである。
本発明はまた、本明細書に記載の本発明の化合物を投与することを含んでなる、代謝異常、胃腸障害、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満症、高脂血症、皮膚または粘膜疾患、乾癬、腸窮迫、便秘症、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織の損傷、心身性、抑うつ性、および神経精神性の障害、HIV感染、アレルギー症、炎症、関節炎、移植拒絶反応、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、およびストレス起因流産の治療または予防方法も含む。好ましくは本明細書に記載の本発明の化合物を糖尿病、より好ましくはII型糖尿病を治療または予防するのに投与する。
本発明はまた、ポストプロリン/アラニン開裂プロテアーゼを阻害する医薬の製造における、本明細書に記載の本発明の化合物の使用も包含する。上記したように、好ましくはこのポストプロリン/アラニン開裂プロテアーゼはセリンプロテアーゼである。より好ましくはこのセリンプロテアーゼはジペプチジルペプチダーゼである。1つの態様では好ましくはこのジペプチジルペプチダーゼはDPP-IIである。別の態様では好ましくはこのジペプチジルペプチダーゼはDPP-IVである。
本発明はまた、代謝異常、胃腸障害、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満症、高脂血症、皮膚または粘膜疾患、乾癬、腸窮迫、便秘症、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織の損傷、心身性、抑うつ性、および神経精神性の障害、HIV感染、アレルギー症、炎症、関節炎、移植拒絶反応、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、およびストレス起因流産を治療または予防する医薬の製造における、本明細書に記載の本発明の化合物の使用も包含する。
本発明はまた、活性治療用物質として使用される、本明細書に記載の本発明の化合物も包含する。さらに本発明は、セリンプロテアーゼを阻害する医薬の製造に使用される、本明細書に記載の本発明の化合物を包含する。さらに本発明は、代謝異常、胃腸障害、ウイルス性疾患、炎症性疾患、糖尿病、肥満症、高脂血症、皮膚または粘膜疾患、乾癬、腸窮迫、便秘症、自己免疫疾患、脳脊髄炎、補体介在疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、組織の損傷、心身性、抑うつ性、および神経精神性の障害、HIV感染、アレルギー症、炎症、関節炎、移植拒絶反応、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、およびストレス起因流産を治療または予防する医薬の製造に使用される、本明細書に記載の本発明の化合物を包含する。
発明を実施するための最良の手段
用語「アルキル」とは、場合によっては置換されていてもよい(複数の置換が許される)直鎖または分岐鎖飽和脂肪族炭化水素を意味する。「アルキル」の例としては、限定するものではないが、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソブチルなどが挙げられる。
本明細書で炭素原子の好ましい数は、例えば本明細書で定義のアルキル基を意味する、指定された数の炭素原子を持つ表現「Cx-Cyアルキル」で表わすこととする。同様の表現をその他のものの好ましい範囲に対しても適用することとする。
用語「アルキレン」とは、場合によっては置換されていてもよい(複数の置換が許される)二価の直鎖または分岐鎖脂肪族炭化水素基を意味する。「アルキレン」の例としては、限定するものではないが、メチレン、すなわち-CH2-が挙げられる。
用語「アルケニル」とは、場合によっては置換されていてもよい(複数の置換が許される)、1つ以上の炭素・炭素二重結合を有する直鎖または分岐鎖脂肪族炭化水素を意味する。例としては、限定するものではないが、ビニルなどが挙げられる。
本明細書で用いる場合用語「アルケニレン」とは、場合によっては置換されていてもよい(複数の置換が許される)、1つ以上の炭素・炭素二重結合を有する二価の直鎖または分岐鎖脂肪族炭化水素基を意味する。「アルケニレン」の例としては、限定するものではないが、ビニレン、すなわち-CH=CH-が挙げられる。
本明細書で用いる場合用語「アルキニル」とは、場合によっては置換されていてもよい(複数の置換が許される)、1つ以上の三重結合を有する直鎖または分岐鎖脂肪族炭化水素を意味する。本明細書で用いる「アルキニル」の例としては、限定するものではないが、エチニルなどが挙げられる。
本明細書で用いる場合用語「アルキニレン」とは、さらに置換されていてもよい(複数の置換が許される)、少なくとも1つの炭素・炭素三重結合を有する二価の直鎖または分岐鎖脂肪族炭化水素基を意味する。「アルキニレン」の例としては、限定するものではないが、エチニレン、すなわち-C≡C-が挙げられる。
用語「アリール」とは、例えばフェニルのような、置換されていてもよいベンゼン環系などの芳香族環系を意味する。この用語は、1以上の場合によっては置換されていてもよりベンゼン環が、例えばアントラセン、フェナントレン、またはナフタレンの環系を形成する縮合系も包含する。またこの用語は、置換されていてもよい(複数の置換が許される)1以上の環と任意のアルキレンリンカー、例えばC1-C6アルキレンとを有しており、このリンカーを介してアリール基が結合し得るものも包含する。「アリール」基の例としては、限定するものではないが、フェニル、ベンジル、2-ナフチル、1-ナフチル、ビフェニル、ならびにこれらの置換された誘導体が挙げられる。
用語「ヘテロアリール」とは、単環式芳香族環系または、2つ以上の芳香族環を有する縮合二環式芳香族環系を意味する。これらのヘテロアリール環は1個以上の窒素原子、硫黄原子、および/または酸素原子を有しており(ヘテロ原子の置換としてN-オキシド、S-オキシド、およびジオキシドが許される)、ヘテロ環は場合によっては置換されていてもよい(複数の置換が許される)。この用語は置換されていてもよい(複数の置換が許される)1以上の環と例えばC1-C6アルキレンのような任意のアルキレンリンカーとを有しており、このリンカーを介してヘテロアリール基が結合し得るものも包含する。本明細書で用いる「ヘテロアリール」基の例としては、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、トリアゾール、テトラゾール、チアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、イソチアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピラジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、インドール、インダゾール、ならびにこれらの置換された変形体が挙げられる。
本明細書で用いる用語「シクロアルキル」とは単環式または二環式炭化水素環系を意味し、これはさらに置換されていてもよく(複数の置換が許される)、場合によってはアルキレンリンカーを有していて、このリンカーを介してそのシクロアルキルが結合し得る。「シクロアルキル」基の例としては、限定するものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが挙げられる。置換される場合、本発明のシクロアルキル基にとっての1つの好ましい置換基位置は「1-位」である。図説すると、限定するものではないが、置換基の好ましい位置は、置換基を「R」として表わして次式中に示す。
Figure 0004300108
より一般的には次式で表される。
Figure 0004300108
用語「シクロアルキル」は、例えばヒドリンダン、デカリン、またはアダマンチルなどの橋架けまたは縮合環系も包含する。また、例えばシクロヘキシルなどのシクロアルキルがベンゼン環などの芳香族環と縮合して以下のような基を形成しているシクロアルキル/アリール縮合系もこの用語に含まれる。
Figure 0004300108
本明細書で用いる用語「ヘテロ環式」または用語「ヘテロシクリル」とは、好ましくは3〜12員の、飽和または1以上の不飽和度を持つヘテロ環を意味する。これらのヘテロ環は、窒素原子、硫黄原子、および/または酸素原子のような1以上のヘテロ原子を有しており、この場合ヘテロ原子の置換としてN-オキシド、S-オキシド、およびジオキシドが許される。本明細書で用いるヘテロ環基は場合によっては置換されていてもよく(複数の置換が許される)、またC1-C6アルキレンのような任意のアルキレンリンカーを有していて、このリンカーを介してそのヘテロシクリル基の結合を行うことができる。このような環は場合によっては1以上の他の「ヘテロ環式」環、アリール環、またはシクロアルキル環に縮合していてもよい。「ヘテロ環式」の例としては、限定するものではないが、テトラヒドロフラン、ピラン、1,4-ジオキサン、1,3-ジオキサン、ピペリジン、ピロリジン、モルホリン、テトラヒドロチオピラン、テトラヒドロチオフェンなどが挙げられる。
用語「ハロゲン」とはフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。
本明細書で用いる用語「アルコキシ」とは基-ORa(式中Raは本明細書で定義されたアルキルである)を意味する。
本明細書で用いる用語「アミノ」とは基-NH2を意味する。
本明細書で用いる用語「アルキルアミノ」とは基-N(Ra)2(式中1つのRaは本明細書で定義されたアルキルであり、もう1つのRaは独立にHまたは本明細書で定義されたアルキルである)を意味する。
本明細書で用いる用語「シクロアルキルアミノ」とは基-N(Ra)2(式中1つのRaは本明細書で定義したシクロアルキルであり、もう1つのRaは独立にHまたは本明細書で定義したシクロアルキルである)を意味する。
本明細書で用いる用語「アリールアミノ」とは基-N(Ra)2(式中1つのRaはアリールであり、もう1つのRaは独立にHまたは本明細書で定義したアリールである)を意味する。
本明細書で用いる用語「ヘテロアリールアミノ」とは基-N(Ra)2(式中1つのRaはヘテロアリールであり、もう1つのRaは独立にHまたは本明細書で定義したヘテロアリールである)を意味する。
また、本明細書を通して用いる表現「場合によっては置換された」とは、アシル;アルキル;アルケニル;アルキニル;アルキルスルホニル;アルコキシ;シアノ;ハロゲン;ハロアルキル;ヒドロキシ;ニトロ;アシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、またはニトロでさらに置換されていてもよいアリール;アシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ,またはニトロでさらに置換されていてもよいヘテロアリール;アシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、またはニトロでさらに置換されていてもよいアリールスルホニル;アシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、またはニトロでさらに置換されていてもよいヘテロアリールスルホニル;アシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、またはニトロでさらに置換されていてもよいアリールオキシ;アシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、またはニトロでさらに置換されていてもよいヘテロアリールオキシ;-R'OR'R4;または-NR4R5(これらの式中R'はそれぞれアルキレン、アルケニレン、またはアルキニレンであり、R4およびR5はそれぞれ独立にH、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、またはヘテロアリールスルホニルから選択され、この場合そのようなアリールまたはヘテロアリールはそれぞれ1以上のアシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、またはニトロで置換されていてもよいし、あるいはR4およびR5は結合して、場合によってはさらなるヘテロ原子を有し、場合によっては1以上の不飽和度を有し、場合によってはアシル、アルコキシ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルスルホニル、シアノ、ハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ,またはニトロでさらに置換されていてもよい環を形成していてもよい)による1つ以上の任意の置換を意味する。
本発明の化合物は、多形現象と呼ばれる特性、すなわち複数の形態に結晶化する能力を有することがある。全ての多形形態(「多形体」)は本発明の範囲内である。多形現象は一般に温度もしくは圧力またはその両者の変化に対する応答として起こりえ、また結晶化過程における変動からも起こりえる。多形体は、X線回折パターン、溶解度、および融点のような当技術分野で公知の種々の物理的特性により区別することができる。
本明細書に記載された化合物の一部は1つ以上のキラル中心を有しているか、またはその他複数の立体異性体として存在することができる場合がある。本発明の範囲には純粋な立体異性体ならびに、精製された鏡像異性体/ジアステレオマー混合物または鏡像異性体的/ジアステレオマー的に濃縮された混合物のような立体異性体の混合物も入る。本発明の化合物の個々の異性体自体ならびにそれらの完全または部分的平衡化混合物もまた本発明の範囲内に入る。本発明は上記の式で表される本化合物の個々の異性体を、1つ以上のキラル中心が反転しているそれらの異性体との混合物として包含する。
上記したように、本発明は本発明の化合物の塩、溶媒和物、および医薬的に機能する誘導体を包含する。塩としては付加塩、金属塩、またはアルキル化されていてもよいアンモニウム塩が挙げられる。そのような塩の例としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、燐酸、硫酸、トリフロロ酢酸、トリクロロ酢酸、シュウ酸、マレイン酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、クエン酸、マンデル酸、安息香酸、ケイヒ酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ピクリン酸などの塩が挙げられる。さらなる塩としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムなどの塩が挙げられる。なおさらなる塩としては酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム塩、ショウノウスルホン酸塩、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩、エシラート、フマル酸塩、グルセプテート、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン、ヒドロキシナフトエ酸塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、メシラート、メチル臭化物、メチル硝酸塩、メチル硫酸塩、マレイン酸モノカリウム塩、ムチン酸塩、ナプシレート、硝酸塩、N-メチルグルカミン、パモ酸塩(エンボネート)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、カリウム塩、サリチル酸塩、ナトリウム塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクレート、トシル酸塩、トリエチオダイド、トリメチルアンモニウム塩、および吉草酸塩が挙げられる。塩に関するものとしてはJournal of Pharmaceutical Science;1997;66;2も参照されたい(参照により本明細書に組み入れる)。
本明細書で用いる用語「溶媒和物」とは溶質またはその塩もしくは医薬的に機能する誘導体と溶媒によって形成される可変化学量論量の複合体を意味する。そのような溶媒は本発明の目的のためには溶質の生物学的活性を妨害するものであってはならない。溶媒の例としては、限定するものではないが、水、メタノール、エタノール、および酢酸が挙げられる。好ましくは用いる溶媒は医薬的に許容される溶媒である。医薬的に許容される溶媒の例としては、水、エタノール、および酢酸が挙げられる。
用語「医薬的に機能する誘導体」とは、哺乳動物に投与したとき本発明の化合物またはその活性代謝産物もしくは残基を(直接または間接的に)提供することができる例えばエステルまたはアミドなどの本発明の化合物の医薬的に許容される誘導体を意味する。そのような誘導体は必要以上の実験をすることもなく当業者には分っているものである。とは言うものの、医薬的に機能する誘導体を教示するものとしてBurger's Medicinal ChemistryおよびDrug Discovery、5th Edition、Vol 1: PrinciplesおよびPractice(参照により本明細書に組み入れることとする)の教示を参照されたい。
本発明の化合物は生の化学物質として投与することもできるが、好ましくは本発明の化合物は当技術分野で周知のように、医薬製剤中の活性成分として提供する。従って、本発明にはさらに、1以上の医薬的に許容される担体と一緒に本発明の化合物またはその塩、溶媒和物、もしくは医薬的に機能する誘導体を含む医薬製剤が包含される。場合によっては、本医薬製剤には他の治療的および/または予防的(「活性」)成分を含ませることもできる。例えば、本発明の化合物を、インスリン、α-グルコシダーゼ阻害薬、ビグアナイド剤、インスリン分泌促進薬、またはインスリン増感薬などの1以上の他の抗糖尿病薬と組み合せることができる。α-グルコシダーゼ阻害薬の非限定的な例としてはアカルボース、エミグリテート、ミグリトール、およびバグリボースが挙げられる。ビグアナイド剤の非限定的な例としては、メトホルミン、ブホルミン、およびフェンホリミンが挙げられる。インスリン分泌促進薬の非限定的な例としてはスルホニル尿素が挙げられる。インスリン増感薬の非限定的な例としては、例えばActos(商標)およびAvandia(商標)などのPPAR-γ作動薬のようなペルオキシソーム増殖薬活性化受容体(PPAR)リガンドが挙げられる。
本発明の剤形としては、経口、経頬、非経口、経皮、吸入、鼻腔内、経粘膜、埋め込み、または直腸投与用に特に剤形化されたものが挙げられる。種々の投与の中でも経口投与が通常好ましい。経口投与用タブレット、カプセル、およびキャプレットには、結合剤、増量剤、潤滑剤、崩壊剤、および/または湿潤剤を含ませてもよい。結合剤の非限定的な例としては、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、デンプン粘液、またはポリビニルピロリドン(PVP)が挙げられる。増量剤の非限定的な例としては、例えばラクトース、糖、微結晶セルロース、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウムまたはソルビトールが挙げられる。潤滑剤の非限定的な例としては、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカが挙げられる。崩壊剤の非限定的な例としては、例えばジャガイモデンプンまたはデンプングリコール酸ナトリウムが挙げられる。湿潤剤の非限定的な例としてはラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。タブレットはさらに当技術分野で公知の方法によりコーティングしてもよい。
別の形態として、本発明の化合物を、水性または油性懸濁液、溶液、エマルジョン、シロップ、またはエリキシルなどの経口用液体製剤中に組み込んでもよい。さらに、本発明の化合物を含有する製剤を、使用前に水またはその他の適当なビヒクルと一緒に構成される乾燥製品として提供することもできる。液体製剤は慣用の添加剤を含んでいてもよい。そのような添加剤の非限定的な例としては、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは硬化食用脂などの懸濁剤が挙げられる。さらには、レシチン、モノオレイン酸ソルビタンまたはアカシアなどの乳化剤、アーモンドオイル、ヤシ油、油状エステル、プロピレングリコールまたはエチルアルコールなどの非水性ビヒクル(これらは食用油を含んでいてもよい)が入っていてもよい。さらに、p-ヒドロキシ安息香酸メチルまたはプロピル、またはソルビン酸などの保存剤を本製剤中に組み込んでもよい。本製剤は例えばカカオ脂またはその他のグリセリドなどの慣用の座薬用基剤を含有する座薬として剤形化することもできる。
さらには、本発明の製剤は注射または連続輸液による非経口投与用に剤形化することもできる。注射用の製剤は懸濁液、溶液、または油性もしくは水性ビヒクル中のエマルジョンの形態をとることができ、また懸濁剤、安定剤および/または分散剤などの製剤化用試剤を含んでいてもよい。別の形態として、本活性成分は、使用前に適当なビヒクル、例えば滅菌された発熱物質なしの水と一緒に構成される粉末形態であってもよい。
本発明の製剤はデポー製剤として剤形化することもできる。このような長期間作用する製剤は埋め込み、例えば皮下的または筋内的埋め込みにより、あるいは筋内注射により投与することができる。従って本発明の化合物を、許容される油中のエマルジョン、イオン交換樹脂などの適当な高分子性または疎水性材料で製剤化することができ、あるいはやや溶けにくい塩などのやや溶けにくい誘導体として製剤化することができる。
医薬製剤は、単位用量当り所定量の活性成分を含有する単位用量の形態で提供することができる。そのような1つの単位には、治療される病状、投与の経路、ならびに患者の年齢、体重および健康状態に応じて本発明の化合物の一定量を含有させることができる。そのような量の例として活性成分を約0.1〜約99.9%含有する製剤が挙げられる。好ましい単位用量製剤は、例えば活性成分の1日用量、あるいはそれの適当な分割用量のような所定の用量を含有するものである。そのような医薬製剤は製薬技術分野で周知の方法により製造することができる。
本明細書で用いる用語「有効量」とは、例えば研究者または臨床医が求める組織、器官系、動物、またはヒトの生物学的または医学的応答を引き起こすと考えられる薬剤または医薬の量を意味する。さらに、用語「治療的に有効な量」とは、そのような量を受けていない対照の被験者と比較して、それよりも一層よい治療、治癒、予防、または疾患、障害、もしくは副作用の改善、あるいは疾患または障害の進行速度の低下をもたらす量を意味する。この用語には正常な生理学的機能を高くするのに有効な量もその範囲内に含まれる。
本発明の化合物の治療的に有効な量は数多くの因子、例えば被験動物の年齢と体重、治療を必要としている正確な病状とその重大度、製剤の内容、および投与の経路などに依存するものと考えられる。治療的有効量は最終的には担当の医師または獣医の判断に委ねられるものと考える。本発明の化合物の塩もしくは溶媒和物、または医薬的に機能する誘導体の有効量は本発明の化合物自体の有効量に比例するものとして決定することができる。投薬量決定は種々の代謝性、胃腸性、ウイルス性、および炎症性の疾患、例えば限定するものではないが、糖尿病、肥満症、高脂血症、皮膚または粘膜疾患、乾癬、腸窮迫、便秘症、脳脊髄炎などの自己免疫疾患、糸球体腎炎、脂肪異栄養症、および組織の損傷などの補体介在疾患、HIV感染、アレルギー症、炎症、関節炎、移植拒絶反応、高血圧、うっ血性心不全、腫瘍、およびストレス起因流産(例えば、サイトカイン介在のマウスの流産)などの治療または予防目的に対するDPP-IVの適切な阻害に依存して変わりうる。
本発明の化合物を上述の用量範囲で投与する場合毒物学上の作用は適応/予期されない。
本発明は、本明細書に記載された特定の群および好ましい群の全ての組み合せを包含するものと解釈すべきである。この明細書および特許請求の範囲がその一部をなす本出願は以降の出願に対して優先権主張の基礎として使用しうる。そのような以降の出願の特許請求の範囲は本明細書に記載された特徴または特徴の組み合せでありうる。それらは化合物、組成物、製法、または使用特許の形をとり得、例えば限定するものではないが、特許請求の範囲に記載の請求項を含みうる。
以下実施例により本発明の態様を説明するが、本発明を限定するものと解釈すべきでない。これらの製法、反応系列および実施例で用いられる、本明細書で用いる記号および記法は現代の科学雑誌、例えばJournal of the American Chemical SocietyまたはJournal of Biological Chemistryで用いられているものと一致している。特に断らない限り全ての出発原料は供給業者から入手し、さらに精製することなく使用した。
1H NMRスペクトルはVarian VXR-300、Varian Unity-300、Varian Unity-400計測装置、またはGeneral Electric QE-300に記録した。化学シフトは百万部当りの部(ppm、δ単位)で表した。結合定数はヘルツ(Hz)の単位である。分割パターンは見掛けの多重度を表し、s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、m(多重項)、br(幅広)として表されている。
低解像度マススペクトル(MS)をJOEL JMS-AX505HA、JOEL SX-102、またはSCIEX-APIiii 分光器に記録し、高解像度MSをJOEL SX-102A分光器により得た。全てのマススペクトルはエレクトロスプレイイオン化(ESI)法、化学イオン化(CI)法、電子衝撃(EI)法または高速原子衝撃(FAB)法により得た。赤外線(IR)スペクトルは1-mm NaClセルを用いてNicolet 510 FT-IR分光器により得た。全ての反応を0.25mm E. Merckシリカゲル板(60F-254)上の薄層クロマトグラフィーによりUV光線、5%エタノール性ホスホモリブデン酸またはp-アニスアルデヒド溶液で可視化してモニターした。フラッシュカラムクロマトグラフィーはシリカゲル(230-400メッシュ、Merck)上で行った。旋光度はPerkin Elmer Model 241 Polarimeterにより得た。融点はMel-Temp II装置を使って求め、補正は行わなかった。
さらに本発明の特定の化合物を同定するためにIUPAC名を併記した。ここで記載されるIUPAC名は断じて本発明の範囲を限定するものでない。
実験
本発明により以下のように、標準的なカップリング条件下、例えばHATU、DMF、Hunigs塩基で、式IIの化合物を、本明細書では一般化してアミノカルボキシレートとして表されるα-アミノカルボキシレートまたはα-アミノ活性化カルボキシレートと反応させることにより本発明の化合物の1つの実施形態を調製することができる。
Figure 0004300108
より具体的には、式IIの化合物を、アミノカルボキシレートが例えばそのα-窒素において適当な保護基、例えばt-ブチルカルボキシ保護基で適切に保護されたアミノカルボキシレートと反応させることができる。
別の実施形態では、式IIの化合物を、アミノ活性化カルボキシレートが例えばそのα-窒素において適当な保護基、例えばt-ブチルカルボキシ保護基で適切に保護されたアミノ活性化カルボキシレート、例えばN-ヒドロキシスクシンイミドエステルまたは酸塩化物と反応させることができる。適当な条件下、例えばt-ブチルカルボキシを脱離させるトリフルオロ酢酸で保護基を脱離させると式(I)の化合物が生成する。
本発明の化合物の調製に使用されるアミノカルボキシレートの調製についてさらに詳しくはWO 95/15309およびWO 98/19998を参照することができる(それぞれを参照によりそのような反応体の調製に関するものとして本明細書に組み入れる)。
実施例1
Figure 0004300108
塩酸(4R)-3-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイル-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル
A. t-ブチル(1R)-1-[(4R)-4-(アミノカルボニル)-1,3-チアゾリジン-3-イル]カルボニル-2-[(4-メトキシベンジル)チオ]-2-メチルプロピルカルバマート
DMF(8mL)中のN-BOC-L-Pen(MOB)-OH(300mg、0.812ミリモル)の攪拌溶液に塩酸(4R)-1,3-チアゾリジン-4-カルボキサミド(149mg、0.812ミリモル)、HATU(309mg、0.812ミリモル)、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.424mL、2.44ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で16時間攪拌した。水(8mL)を加え、その反応混合物を5倍量のEtOAcで抽出した。合わせた抽出液を水、飽和CuSO4、ブラインで洗い、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物質をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAc)にかけ化合物A 288mg(収率74%)を無色の油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.18(d、J=8.6 Hz、2H)、6.9(br s、1H)、6.83(d、J=8.5 Hz、2H)、5.52(br s、1H)、5.41(d、J=9.4 Hz、1H)、5.10(dd、J=6.9、2.8 Hz、1H)、4.87(d、J=8.4 Hz、1H)、4.70(m、2H)、3.81(s、2H)、3.78(s、3H)、3.43(d、J=14.1 Hz、1H)、3.15(dd、J=11.7、7.0 Hz、1H)、1.45(s、3H)、1.43(s、9H)、1.41(s、3H)ppm。
B. t-ブチル(1R)-1-[(4R)-4-シアノ-1,3-チアゾリジン-3-イル]カルボニル-2-[(4-メトキシベンジル)チオ]-2-メチルプロピルカルバマート
CH2Cl2(6mL)中の化合物A(288mg、0.595ミリモル)の攪拌溶液に無水トリフルオロ酢酸(0.168mL、1.19ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で5時間攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(2:1 ヘキサン:EtOAc)により精製して化合物B 84mg(収率30%)を無色の油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.28(d、J=8.6 Hz、2H)、6.83(d、J=8.6 Hz、2H)、5.40(d、J=8.9 Hz、1H)、5.29(dd、J=5.6、3.7 Hz、1H)、4.90-4.83(m、2H)、4.51(d、J=9.2 Hz、1H)、3.80(s、2H)、3.78(s、3H)、3.33-3.26(m、2H)、1.44(s、3H)、1.43(s、9H)、1.40(s、3H)ppm。
C. 塩酸(4R)-3-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイル-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル
1,4-ジオキサン(1mL)中の化合物B(84mg、0.18ミリモル)の攪拌溶液に1,4-ジオキサン(1.0mL、4.0ミリモル)中のHCl 4.0M溶液を加えた。この反応混合物を室温で12時間攪拌した。溶媒を真空中で除去し、得られた油状物をEt2Oで摩砕して薄黄色固形物を生成させた。この固形物を真空中で濾過し、数倍量のEt2Oで洗い、真空中で乾燥させて粗生成物45mg(収率62%)を得た。この物質を半分取型HPLC(水中アセトニトリル10%が10分で水中アセトニトリル90%となる勾配)により精製したあとEt2O中のHCl 2.0Mで再塩処理して化合物C 5mg(全収率7%)を薄黄色固形物として得た。
1H NMR(MeOH-d4)400 MHz δ 7.35(d、J=8.6 Hz、2H)、6.88(d、J=8.6 Hz、2H)、5.29(t、J=5.5 Hz、1H)、4.74(d、J=9.2 Hz、1H)、4.61(d、J=9.2 Hz、1H)、4.17(s、1H)、3.91(dd、J=26.7、12.7 Hz、2H)、3.77(s、3H)、3.51-3.42(m、2H)、1.57(s、3H)、1.44(s、3H)ppm。
実施例2
Figure 0004300108
塩酸(2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル
A. t-ブチル(1R)-1-[(2S)-2-シアノピロリジン-1-イル]カルボニル-2-[(4-メトキシベンジル)チオ]-2-メチルプロピルカルバマート
DMF(6mL)中のN-BOC-L-Pen(MOB)-OH(200mg、0.541ミリモル)の攪拌溶液に(2S)-ピロリジン-2-カルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホナート(この化合物は前にBioorg. Med. Chem. Lett. 1996, 6, 1163, Ashworth, D. M. et al.に報告されているようにして調製したが、この文献はその意味において参照により本明細書に組み込む)(145mg、0.541ミリモル)、HATU(206mg、0.541ミリモル)、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(0.380mL、2.164ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で約60時間攪拌した。水(6mL)を加え、反応混合物を4倍量のEtOAcで抽出した。合わせた抽出液を水、飽和CuSO4、ブラインで洗い、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物質をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAc)にかけ化合物A 213mg(収率84%)を無色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.27(d、J=8.9 Hz、2H)、6.82(d、J=8.5 Hz、2H)、5.44(d、J=9.3 Hz、1H)、4.82-4.79(m、1H)、4.52(d、J=9.5 Hz、1H)、3.91-3.83(m、2H)、3.80(s、2H)、3.77(s、3H)、2.29-2.10(m、4H)、1.43(s、12H)、1.40(s、3H)ppm。
B. (2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル
CH2Cl2(4mL)中の化合物A(213mg、0.452ミリモル)の攪拌溶液にTFA(1mL)を加えた。この反応系を室温で4時間攪拌した。溶媒を真空中で除去し、その粗製油状物をEtOAc中に再溶解させ、飽和NaHCO3で洗った。その水相を3倍量のEtOAcで再抽出した。合わせた抽出液をMgSO4で乾燥させ、デカンテーションし、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中MeOH 5%(NH3 2%と一緒))による精製により化合物B 75mg(収率45%)を白色泡状物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.27(d、J=8.4 Hz、2H)、6.83(d、J=8.6 Hz、2H)、4.77-4.75(m、1H)、3.77(s、3H)、3.74(s、2H)、3.63-3.46(m、3H)、2.26-2.07(m、4H)、1.91(br s、2H)、1.45(s、3H)、1.36(s、3H)ppm。
C. 塩酸(2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル
化合物B(75mg、0.215ミリモル)が入っているフラスコにジエチルエーテル(4mL)を加えた。アセトン数滴を加えて溶液を均質化させた。Et2O(1.0mL)中のHCl 2.0Mの溶液を加え、その反応混合物を室温で5分間攪拌した。この間に白色固形物が沈殿した。混合物を真空中で濃縮して乾燥物とし、その固形物を一晩高真空下で乾燥させて化合物C 73mg(収率88%)を白色固形物として得た。
1H NMR(D2O)400 MHz δ 7.31(d、J=8.4 Hz、2H)、6.88(d、J=8.4 Hz、2H)、4.69-4.66(m、1H)、3.87-3.74(m、3H)、3.69(s、3H)、3.56-3.50(m、1H)、3.32-3.26(m、1H)、2.28-2.12(m、2H)、2.09-1.99(m、1H)、1.96-1.89(m、1H)、1.44(s、3H)、1.29(s、3H)ppm。
実施例3
Figure 0004300108
塩酸(2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル
A. t-ブチル(1R)-1-[(2S)-2-シアノピロリジン-1-イル]カルボニル-2-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-2-メチルプロピルカルバマート
0℃のクロロホルム(20mL)中のt-ブチル(1R)-1-[(2S)-2-シアノピロリジン-1-イル]カルボニル-2-[(4-メトキシベンジル)チオ]-2-メチルプロピルカルバマート(427mg、0.905ミリモル)の撹拌溶液に固体m-CPBA(1.56g、9.05ミリモル)を一回で加えた。この反応混合物を0℃で30分間、そのあと室温で14時間撹拌した。この間に反応混合物は薄紫色から無色ないし薄黄色に変わった。反応混合物を1M NaOHで洗い、分離した。水相をクロロホルムで再抽出し、合わせた抽出液をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAc)による精製により化合物A 355mg(収率82%)を白色固形物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.32(d、J=8.8 Hz、2H)、6.88(d、J=8.6 Hz、2H)、5.49(d、J=9.6 Hz、1H)、5.15(d、J=9.9 Hz、1H)、4.76-4.73(m、1H)、4.22(s、2H)、3.93-3.88(m、1H)、3.82-3.78(m、1H)、3.78(s、3H)、2.29-2.12(m、4H)、1.55(s、3H)、1.47(s、3H)、1.42(s、9H)ppm。
B. (2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル
CH2Cl2(6.5mL)中の化合物A(355mg、0.740ミリモル)の攪拌溶液にTFA(1.5mL)を加えた。この反応混合物を室温で2時間撹拌し、そのあと真空中で濃縮した。EtOAc中に再溶解後、その反応混合物を飽和NaHCO3で洗った。水相を3倍量のEtOAcで再抽出し、合わせた抽出液をMgSO4で乾燥させ、デカンテーションし、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中MeOH 5%(NH3 2%と一緒))による精製により化合物B 74mg(収率27%)を薄黄色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.33(d、J=8.8 Hz、2H)、6.91(d、J=8.8 Hz、2H)、4.78-4.75(m、1H)、4.62(d、J=13.4 Hz、1H)、4.39(s、1H)、4.35(d、J=13.3 Hz、1H)、3.82-3.77(m、1H)、3.80(s、3H)、3.68-3.62(m、1H)、2.32-2.14(m、4H)、1.62(s、3H)、1.39(s、3H)ppm。
C. 塩酸(2S)-1-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイルピロリジン-2-カルボニトリル
化合物B(74mg、0.198ミリモル)が入っているフラスコにジエチルエーテル(4mL)を加えた。アセトンおよびCH2Cl2数滴を加えて溶液を均質化させた。Et2O(2.0mL)中のHCl 2.0M溶液を加え、その反応混合物を室温で5分間攪拌した。この間に白色固形物が沈殿した。この混合物を真空中で濃縮して乾燥物とし、この固形物を一晩高真空下で乾燥させて化合物C 66mg(収率80%)を白色固形物として得た。
1H NMR(D2O)400 MHz δ 7.28(d、J=8.5 Hz、2H)、6.93(d、J=8.7 Hz、2H)、4.75-4.71(m、2H)、4.53(s、2H)、3.70(s、3H)、3.66-3.59(m、2H)、2.27-2.17(m、2H)、2.09-1.94(m、2H)、1.63(s、3H)、1.47(s、3H)ppm。
実施例4
Figure 0004300108
塩酸(4R)-3-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイル-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル 1,1-ジオキシド
A. t-ブチル(1R)-1-[(4R)-4-シアノ-1,1-ジオキシド-1,3-チアゾリジン-3-イル]カルボニル-2-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-2-メチルプロピルカルバマート
クロロホルム(8mL)中のt-ブチル(1R)-1-[(4R)-4-シアノ-1,3-チアゾリジン-3-イル]カルボニル-2-[(4-メトキシベンジル)チオ]-2-メチルプロピルカルバマート(151mg、0.324ミリモル)の攪拌溶液にm-CPBA(560mg、3.24ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で14時間攪拌した。反応混合物を次に1M NaOHで洗い、分離した。水層をクロロホルムで再抽出し、その合わせた抽出液をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAc)による精製により化合物A 121mg(収率70%)を白色固形物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.33(d、J=8.2 Hz、2H)、6.92(d、J=8.6 Hz、2H)、5.50-5.42(m、2H)、5.21-5.12(m、1H)、4.88(d、J=9.2 Hz、1H)、4.71(d、J=11.5 Hz、1H)、4.29-4.20(m、2H)、3.81(s、3H)、3.62-3.45(m、2H)、1.54(s、3H)、1.52(s、3H)、1.43(s、9H)ppm。
B. (4R)-3-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイル-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル 1,1-ジオキシド
CH2Cl2(2.0mL)中の化合物A(121mg、0.228ミリモル)の攪拌溶液にTFA(0.5mL)を加えた。この反応混合物を室温で2時間攪拌し、そのあと真空中で濃縮した。EtOAc中に再溶解させたあと、その反応混合物を飽和NaHCO3で洗った。水層を3倍量のEtOAcで再抽出し、その合わせた抽出液をMgSO4で乾燥させ、デカンテーションし、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中MeOH 2%(NH3 2%と一緒)からCH2Cl2中MeOH 5%(NH3 2%と一緒)までの勾配)による精製により化合物B 48mg(収率49%)を薄黄色油状物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ(主要rotomer)7.32(d、J=8.4 Hz、2H)、6.92(d、J=8.6 Hz、2H)、5.52(dd、J=8.1、5.2 Hz、1H)、4.91(d、J=11.6 Hz、1H)、4.56(d、J=9.3 Hz、1H)、4.53(d、J=11.1 Hz、1H)、4.32-4.06(m、2H)、3.81(s、3H)、3.60-3.51(m、2H)、1.99(br s、2H)、1.57(s、3H)、1.40(s、3H)ppm。
C. 塩酸(4R)-3-(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイル-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル 1,1-ジオキシド
化合物B(48mg、0.112ミリモル)が入ったフラスコにジエチルエーテル(4mL)を加えた。アセトン数滴を加えて溶液を均質化させた。Et2O(1.0mL)中のHCl 2.0M溶液を加え、その反応混合物を室温で5分間攪拌した。この間に白色固形物が沈殿した。この混合物を真空中で濃縮して乾燥物とし、この固形物を一晩高真空下で乾燥させて化合物C 36mg(収率86%)を白色固形物として得た。
1H NMR(D2O)400 MHz δ 7.30(d、J=8.0 Hz、2H)、6.95(d、J=8.0 Hz、2H)、5.62-5.59(m、1H)、4.98(d、J=11.5 Hz、1H)、4.88(d、J=11.3 Hz、1H)、4.70(s、1H)、4.59-4.51(m、2H)、3.99-3.87(m、2H)、3.72(s、3H)、1.64(s、3H)、1.52 (s、3H)ppm。
実施例5
Figure 0004300108
塩酸(2S)-1-[(2S)-2-アミノ-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパノイル]ピロリジン-2-カルボニトリル
A. t-ブチル(1S)-1-[ビス(4-フルオロフェニル)メチル]-2-[(2S)-2-シアノピロリジン-1-イル]-2-オキソエチルカルバマート
DMF(12mL)中の(2S)-2-[(t-ブトキシカルボニル)アミノ]-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパン酸(475mg、1.26ミリモル;この化合物の調製については後述する)の攪拌溶液に(2S)-ピロリジン-2-カルボニトリル 4-メチルベンゼンスルホナート(338mg、1.26ミリモル)、HATU(479mg、1.26ミリモル)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.658mL、3.78ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で16時間攪拌し、そのあと水(10mL)で希釈した。反応混合物を4倍量のEtOAcで抽出し、その合わせた抽出液を水、ブラインで洗い、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。粗生成物をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:EtOAc)にかけて化合物A 335mg(収率58%)を白色泡状物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.31-7.25(m、2H)、7.21-7.16(m、2H)、7.05-6.96(m、4H)、5.05-4.96(m、2H)、4.62(t、J=5.5 Hz、1H)、4.40(d、J=11.0 Hz、1H)、3.57(q、J=9.0 Hz、1H)、2.75-2.70(m、1H)、2.10-2.05(m、2H)、1.97-1.88(m、1H)、1.81-1.70(m、1H)、1.33(s、9H)ppm。
B. (2S)-1-[(2S)-2-アミノ-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパノイル]ピロリジン-2-カルボニトリル
CH2Cl2(7mL)中の化合物A(300mg、0.659ミリモル)の攪拌溶液にTFA(0.507mL、6.59ミリモル)を加えた。この反応混合物を室温で12時間攪拌し、そのあと真空中で濃縮した。反応混合物をEtOAc中に再溶解させ、飽和NaHCO3で洗い、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(CH2Cl2中MeOH 3%(NH3 2%と一緒))による精製により化合物B 129mg(収率55%)を白色固形物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.33-7.30(m、2H)、7.22-7.19(m、2H)、7.09(t、J=8.5 Hz、2H)、6.98(t、J=8.6 Hz、2H)、4.65(dd、J=7.7、3.5 Hz、1H)、4.30(d、J=10.2 Hz、1H)、4.09(d、J=10.1 Hz、1H)、3.37(q、J=9.0 Hz、1H)、2.67(dt、J=8.6、3.6 Hz、1H)、2.22-2.00(m、4H)、1.96-1.87(m、1H)、1.81-1.70(m、1H)ppm。
C. 塩酸(2S)-1-[(2S)-2-アミノ-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパノイル]ピロリジン-2-カルボニトリル
化合物B(129mg、0.363ミリモル)が入ったフラスコにジエチルエーテル(6mL)を加えた。アセトン数滴を加えて溶液を均質化させた。Et2O(2.0mL)中のHCl 2.0M溶液を加え、その反応混合物を室温で5分間攪拌した。この間に白色固形物が沈殿した。固形物を真空濾過によりガラスフリット上に回収し、一晩高真空下で乾燥させて化合物C 117mg(収率82%)を白色固形物として得た。
1H NMR(D2O)400 MHz δ 7.52-7.45(m、2H)、7.31-7.24(m、2H)、7.10(t、J=7.3 Hz、2H)、6.98(t、J=7.9 Hz、2H)、4.83(d、J=11.3 Hz、1H)、4.60-4.54(m、1H)、4.41(d、J=11.1 Hz、1H)、3.44-3.34(m、1H)、2.78-2.69(m、1H)、2.12-2.01(m、1H)、1.97-1.87(m、1H)、1.83-1.72(m、1H)、1.58-1.46(m、1H)ppm。
(2S)-2-[(t-ブトキシカルボニル)アミノ]-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパン酸(上記実施例5で言及されたもの)の調製
A. 3,3-ビス(4-フルオロフェニル)-3-ヒドロキシプロパン酸
0℃のn-ブチルリチウム(2.5M 46mL、115ミリモル)の無水THF(80mL)溶液にジイソプロピルアミン(11.13g、115ミリモル)を滴下で加え、その溶液を10分間攪拌した。溶液を0℃に保ち、酢酸(2.64g、44ミリモル)を滴下で加え、その混合物を10分間攪拌し、そのあとそれを50℃に加熱した。30分後大量の沈殿物が生成したのでその溶液を冷却させた。THF(50mL、無水)中4,4'-ジフルオロベンゾフェノン(9.6g、0.044モル)溶液を0℃で加え、その溶液を室温で一晩攪拌した。水(100mL)およびジエチルエーテル(100mL)を加え、その水層を分離し、1M HClでpH 3に酸性化した。有機層を酢酸エチルで抽出し(3×200mL)、そのあとMgSO4で乾燥させた。濾過および真空中での溶媒の除去により粗製白色固形物を得、これを冷CHCl3で洗って痕跡量のベンゾフェノンを除去することができた。この固形物を高真空下で乾燥させて化合物A 5.63g(20.2ミリモル、収率46%)を白色固形物として得た。
1H NMR(d6-DMSO)400 MHz δ 12.4(s(br)、1H)、 7.48-7.39(m、4H)、 7.19-7.02(m、4H)、 5.91(s(br)、1H)、 3.25(s、2H)ppm。
B. 3,3-ビス(4-フルオロフェニル)アクリル酸
酢酸(50mL、V/V)中の硫酸の20%溶液に化合物A(5.6g、20.2ミリモル)を加え、その混合物を30分間室温で攪拌した。この溶液にH2O(500mL)を加え、その有機相を酢酸エチルで抽出し(3×150mL)、そのあとMgSO4で乾燥させた。濾過および真空中での溶媒の除去により白色固形物を得た。固形物を高真空下で乾燥させて化合物B 4.97g(19.1ミリモル、収率95%)を白色固形物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.27-7.21(m、2H)、7.19-7.13(m、2H)、7.10-6.95(m、4H)、6.26(s、1H)ppm。
C. 3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパン酸
酢酸エチル(250mL)中の化合物B(2.5g、9.61ミリモル)の溶液に炭素担持10%パラジウムを加え(50% w/w)、水素1気圧で12時間水素化した。この不均質溶液をセライトで濾過し、真空中で濃縮して黄色油状物を得た。この油状物を高真空下で乾燥させて化合物C 2.40g(9.16ミリモル、収率95%)を黄色油状物として得た。
1H NMR(d6-DMSO)400 MHz δ 12.08(brs、1H)、7.40-7.30(m、4H)、7.15-7.05(m、4H)、4.45(t、1H、J = 8.1 Hz)、3.05(d、2H、J = 8.1 Hz)ppm。
D. (4S,5R)-3-[3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパノイル]-4-メチル-5-フェニル-1,3-オキサゾリジン-2-オン
化合物C(2.0g、7.63ミリモル)を含むTHF(50mL、無水)にN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.18g、9.16ミリモル)を加え、そのあとその溶液を-78℃に冷却した。この溶液に塩化トリメチルアセチル(0.97g、8.01ミリモル)を加え、その溶液を0℃に1時間かけて加温した。この濁った混合物を濾過し、濾液をゆっくりと10分かけて-78℃のリチオ化(4S,5R)-(-)-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾリジノン(これは10分間攪拌しておいた-78℃の(4S,5R)-(-)-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾリジノン(1.35g、7.63ミリモル)のTHF(50mL)溶液にn-ブチルリチウム(2.5M 3.0mL、7.63ミリモル)を滴下で加えてリチオ化(4S,5R)-(-)-4-メチル-5-フェニル-2-オキサゾリジノンを生成させることで調製した)の溶液に加えた。この黄色混合物を0℃に加温し、H2O(50mL)でクェンチし、ジエチルエーテルで抽出し(3×250mL)、そのあとMgSO4で乾燥させた。濾過および真空中での溶媒の除去により固形物を得た。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、20%酢酸エチル/ヘキサン)により化合物Dを得た。この白色固形物を高真空下で乾燥させて2.31g(5.49ミリモル、収率72%)を白色固形物として得た。
1H NMR(d6-DMSO)400 MHz δ 7.40-7.25(m、9H)、7.18-7.02(m、4H)、5.76(d、1H、J = 7.6 Hz)、4.65(m、1H)、4.58(t、1H、J = 7.6 Hz)、3.72(dd、1H、J = 16.8、7.0 Hz)3.57(dd、1H、J = 16.8、7.0 Hz)、0.58(d、3H、J = 6.7 Hz)ppm。
E. (4S,5R)-3-[(2S)-2-アジド-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパノイル]-4-メチル-5-[(1E,3Z)-1-メチルヘキサ-1,3,5-トリエニル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン
化合物D(2.0g、4.75ミリモル)を含む-78℃のTHF(50mL、無水)溶液にカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.5Mトルエン溶液10.0mL、4.98ミリモル)を滴下で加えた。10分間攪拌したあとTHF(10mL、無水)中の2,4,6-トリイソプロピルベンゼンスルホニル アジド(トリシルアジド)(1.84g、5.94ミリモル)を1回で加えた。3分後酢酸(1.31g、21.8ミリモル)を-78℃で加え、そのあとその反応系を素早く30℃に加温し、その温度で1時間攪拌して薄黄色の溶液を得た。この溶液にH2O(100mL)を加え、その有機相を酢酸エチル(500mL)で抽出した。飽和NaHCO3(100mL)で洗い、MgSO4で乾燥させたあと溶媒を真空中で除去して黄色油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1:9)により化合物Eを白色固形物として得た。HPLCにより単一のジアステレオ異性体であることが示された。この白色固形物を高真空下で乾燥させて1.71g(3.70ミリモル、収率78%)を白色固形物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 7.42-7.35(m、H)、7.25-7.18(m、H)、7.10-7.06(m、2H)、7.05-6.92(m、2H)、5.95(d、1H、J = 10.8 Hz)、5.05(d、1H、J = 7.1 Hz)、4.60(d、1H、J = 10.8 Hz)、4.38(m、1H)、0.95(d、3H、J = 6.8 Hz)ppm。
F. (2S)-2-アジド-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパン酸
0℃の化合物E(1.5g、3.25ミリモル)のTHF/H2O(4:1、50mL)溶液に過酸化水素(H2O中の30%溶液1.50mL、48.75ミリモル)中の水酸化リチウム(0.272g、6.49ミリモル)の溶液を加えた。この混合物を0℃で1時間攪拌し、そのあとNa2SO4(6.3g、H2O中の1.0M溶液50mL)でクェンチした。THFを真空中で除去し、その溶液を0℃で6.0M HClでpH 1に酸性化した。有機相を酢酸エチルで抽出し(2×200mL)、そのあとMgSO4で乾燥させた。濾過および真空中での溶媒の除去により透明油状物を得た。カラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン/酢酸 50:50:1)により化合物Fを白色固形物として得た。この固形物を高真空下で乾燥させて0.78g(2.60ミリモル、収率80%)を白色固形物として得た。
1H NMR(CDCl3)400 MHz δ 9.60(s(br)、1H)、7.25-7.10(m、4H)、 7.10-6.95(m、4H)、 4.50(d、2H、J = 8.6 Hz)ppm。
G. (2S)-2-アミノ-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパン酸
化合物F(1.5g、4.95ミリモル)の酢酸エチル(250mL)溶液に炭素担持10%パラジウムを加え(10% w/w)、水素1気圧で12時間水素化させた。この不均質溶液をセライト(1g)で濾過し、濾液を真空中で濃縮して透明油状物を得た。この油状物を高真空下で乾燥させて化合物G 1.30g(4.70ミリモル、収率95%)を白色固形物として得た。
1H NMR(d6-DMSO)400 MHz δ 10.2(s(br)、1H)、 7.38-7.27(m、4H)、7.08-6.98(m、4H)、4.25(d、1H、J = 8.3 Hz)、3.95(d、1H、J = 8.3 Hz)ppm。
H. (2S)-2-[(t-ブトキシカルボニル)アミノ]-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパン酸
化合物G(1.30g、4.69ミリモル)を含むCH2Cl2(150mL)溶液にトリエチルアミン(2.37g、23.4ミリモル)および二炭酸ジ-t-ブチル(1.23g、5.63ミリモル)を加えた。12時間攪拌したあとH2O(50mL)およびCH2Cl2(300mL)を加え、その溶液を1.0M HClでpH 3に酸性化した。酢酸エチルの層を分離し、そのあとMgSO4で乾燥させ、溶媒を真空中で除去することにより透明油状物を得た。この油状物を高真空下で乾燥させて化合物H 1.68g(4.4ミリモル、収率95%)を白色固形物として得た。
1H NMR(d6-DMSO)400 MHz δ 12.4(s(br)、1H)、 7.35-7.22(m、4H)、7.15-6.95(m、4H)、 4.78(t、1H、J = 8.9 Hz)、 4.25(d、1H、J = 8.9 Hz)、3.05(m、1H)、1.20(s、3H)、1.15(s、6H)ppm。
生物学的データ
材料:
H-Ala-Pro-pNA・HClをBACHEM Bioscience Inc.から購入した(製品番号 L-1115)。500mMストック溶液をジメチルスルホキシドで調製し、-20℃で保存した。Gly-Pro-AMCをEnzyme System Productsから購入し(製品番号 AMC-39)、ジメチルスルホキシド中の10mMストック溶液として-20℃で保存した。試験化合物をジメチルスルホキシド中10mMに溶解させ、これをDPP-IV滴定アッセイ用のストック溶液として使用した。Athens Research and Technology、Incにより精製ヒトDPP-IVは調製された。この物質はヒトプロスタソーム(human prostasomes)からDeMeester et al., J. Immunol. Methods 189, 99-105. (1996)の方法(この点に関し参照により本明細書に組み入れることとする)を用いて単離された。
DPP-IVアッセイ:
100%ジメチルスルホキシド中への試験化合物の2倍連続希釈を96ウェルポリスチレン平底プレート(Costar、#9017)中で行った。ジメチルスルホキシドは入っているが試験化合物は入っていないウェルの平均酵素活性を、阻害パーセントを計算するための対照値として使用した。DPP-IV(20ng/mL)をマイクロタイタープレート中で試験化合物、基質およびアッセイ緩衝剤と混合することで、25mM Tris、pH 7.5、10mM KCl、140mM NaCl中の100μM H-Ala-Pro-pNA・HClを得た。無傷のペプチドはp-ニトロフェニルアニリドを有しており、これはDPP-IVにより加水分解された場合吸光性のp-ニトロフェニルアニリンを放出する。この吸光度をMolecular Devices SpectraMax 250吸光度プレート読取装置を使って波長387nmで20分間隔でモニターした。酵素活性は得られたデータの最適一次近似を計算することで求めた。酵素活性の値は、吸光度プレート読取装置のソフトウェアにより決定される最適一次近似から直接得た。
データ分析:
酵素活性はデータの最適一次近似を計算することで求めた。データ整理はMicrosoft Excel RoboSageを用いて行った。
IC50値の決定:酵素活性を試験化合物の濃度に対して[I] = 0も含めてプロットし、そのデータに対して式(2)を近似させることでIC50を決定した。
RATE(速度) = Vmax/(1 +([I]/ IC50 )) (2)
Vmaxは最大酵素活性の最適近似計算値である。
Ki値の決定:Ki値は、競合モデルを仮定して式(3)を使ってIC50の値から計算した。
Figure 0004300108
見掛けのpKi値はそれぞれの実施例に対して>5.0であった。
DPP-II アッセイ:
プレート全体の2倍連続希釈で中間プレートに試験化合物5.3μLを含ませた。中間プレートのそれぞれのウェルに基質(H-Lys-Ala-pNA・2HCl;製品番号 L-2085;BACHEM Bioscience Inc.)を含有する緩衝液(pH 5.5の100mM酢酸ナトリウム)209μL容量を加え、次いで混和した。基質/試験化合物溶液180μLを、酵素20μLを含むアッセイプレートに移すことで反応を開始させた。このアッセイにおける最終濃度は、最終容量200μLにおける100mM NaOAc、pH 5.5、2.5% DMSO中の100nMの酵素および1000μMの基質であった。吸光度をMolecular Devices SpectraMax 250吸光度プレート読取装置を使って20分毎に387nmで5時間モニターした。
データ分析:
酵素活性はデータの最適一次近似を計算することで求めた。データ整理はMicrosoft Excel RoboSageを用いて行った。
IC50値の決定:酵素活性を試験化合物の濃度に対して[I] = 0も含めてプロットし、そのデータに対して式(2)を近似させることでIC50を決定した。
RATE(速度) = Vmax/(1 +([I]/ IC50 )) (2)
Vmaxは最大酵素活性の最適近似計算値である。
Ki値の決定:Ki値は、競合モデルを仮定して式(3)を使ってIC50の値から計算した。
Figure 0004300108
本発明の一部の化合物はDPP-IIに対して活性を示し、例えば>7.0のpKi値が観察されたが、上記で説明したように他の化合物はDPP-IVに対して選択性を示した。
In vivo の検討:
年齢と体重を一致させた雄CD1マウスを12時間の明/暗周期のもと、72°F、50%相対湿度で個別に収容した。マウスに経口強制飼養によりビヒクル(Tween 80 0.1%が入った0.5%メチルセルロース(HPMC))10ml/kgまたはビヒクル中の試験化合物1mg/kgを服用させた。マウスを規定時間(0〜6時間)血液採取のためにイソフルオランで麻酔した。血漿のDPP-IV活性を蛍光基質Gly-Pro-AMC(50μM)を使って製造者(Enzyme System Products、Livermore CA)の仕様書に従って測定した。この基質をpH 7.8の50mM Trisおよび20%血漿と混合した。サンプルを30℃で20分間インキュベートし、蛍光を細胞蛍光用分光蛍光光度計を使って、フィルターを360nmの励起および460nmの発光に設定して測定した。
全ての研究において実験室動物管理の原則(NIH publication No. 85-23、1985改訂版)およびGlaxoSmithKline社の動物使用実験に関する方針を遵守した。
本発明の特定の実施形態を詳細に説明、記載したが、本発明はそれらに限定されるものではない。上記の好ましい実施形態の詳細な説明は単なる例として提供するものであって、本発明の限定を為すものと解釈すべきでない。当業者にとっては改変はすぐできると思われるが、本発明の精神を逸脱しない全ての改変は本特許請求の範囲に含まれる。

Claims (1)

  1. (4R)-3-{(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイル}-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリルの塩酸塩;
    (2S)-1-{(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)チオ]-3-メチルブタノイル}ピロリジン-2-カルボニトリルの塩酸塩;
    (2S)-1-{(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイル}ピロリジン-2-カルボニトリルの塩酸塩;
    (4R)-3-{(2R)-2-アミノ-3-[(4-メトキシベンジル)スルホニル]-3-メチルブタノイル}-1,3-チアゾリジン-4-カルボニトリル 1,1-ジオキシドの塩酸塩;および
    (2S)-1-[(2S)-2-アミノ-3,3-ビス(4-フルオロフェニル)プロパノイル]ピロリジン-2-カルボニトリルの塩酸塩;
    から選択される化合物。
JP2003508713A 2001-06-27 2002-06-26 ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのピロリジン類 Expired - Fee Related JP4300108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30133301P 2001-06-27 2001-06-27
US38701102P 2002-06-06 2002-06-06
PCT/US2002/020466 WO2003002530A2 (en) 2001-06-27 2002-06-26 Pyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005518337A JP2005518337A (ja) 2005-06-23
JP2005518337A5 JP2005518337A5 (ja) 2005-12-22
JP4300108B2 true JP4300108B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=26972304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003508713A Expired - Fee Related JP4300108B2 (ja) 2001-06-27 2002-06-26 ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのピロリジン類

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7196201B2 (ja)
EP (1) EP1399420B1 (ja)
JP (1) JP4300108B2 (ja)
AT (1) ATE380175T1 (ja)
AU (1) AU2002316437A1 (ja)
DE (1) DE60223920T2 (ja)
ES (1) ES2296962T3 (ja)
WO (1) WO2003002530A2 (ja)

Families Citing this family (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0010188D0 (en) * 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
US7026316B2 (en) 2001-03-27 2006-04-11 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
US20030199000A1 (en) * 2001-08-20 2003-10-23 Valkirs Gunars E. Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof
WO2003016910A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-27 Biosite, Inc. Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof
US20030219734A1 (en) * 2001-04-13 2003-11-27 Biosite Incorporated Polypeptides related to natriuretic peptides and methods of their identification and use
US20040176914A1 (en) * 2001-04-13 2004-09-09 Biosite Incorporated Methods and compositions for measuring biologically active natriuretic peptides and for improving their therapeutic potential
US7524635B2 (en) * 2003-04-17 2009-04-28 Biosite Incorporated Methods and compositions for measuring natriuretic peptides and uses thereof
CA2414073A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 Gunars E. Valkirs Diagnostic markers of acute coronary syndromes and methods of use thereof
CA2450722A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-09 Smithkline Beecham Corporation Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
US7608406B2 (en) * 2001-08-20 2009-10-27 Biosite, Inc. Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof
US20040209307A1 (en) * 2001-08-20 2004-10-21 Biosite Incorporated Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof
US20040219509A1 (en) * 2001-08-20 2004-11-04 Biosite, Inc. Diagnostic markers of stroke and cerebral injury and methods of use thereof
US7105526B2 (en) 2002-06-28 2006-09-12 Banyu Pharmaceuticals Co., Ltd. Benzimidazole derivatives
JP2006510630A (ja) * 2002-12-04 2006-03-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病を治療又は予防するためのジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフェニルアラニン誘導体
US7772188B2 (en) 2003-01-28 2010-08-10 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for the treatment of gastrointestinal disorders
JP4887139B2 (ja) 2003-03-25 2012-02-29 武田薬品工業株式会社 ジペプチジルペプチダーゼインヒビター
DE602004026289D1 (de) 2003-05-05 2010-05-12 Probiodrug Ag Glutaminylcyclase-hemmer
EP1620082B9 (en) 2003-05-05 2010-08-25 Probiodrug AG Medical use of inhibitors of glutaminyl and glutamate cyclases for treating alzheimer's disease and down syndrome
CN101837127A (zh) 2003-05-05 2010-09-22 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰基和谷氨酸环化酶效应物的应用
EP1624874B1 (en) 2003-05-14 2009-11-04 Merck & Co., Inc. 3-amino-4-phenylbutanoic acid derivatives as dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
WO2004104215A2 (en) * 2003-05-21 2004-12-02 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with dipeptidylpeptidase 7 (dpp7)
CN1798556A (zh) * 2003-06-06 2006-07-05 麦克公司 作为治疗或者预防糖尿病的二肽基肽酶抑制剂的稠合吲哚
US6995183B2 (en) 2003-08-01 2006-02-07 Bristol Myers Squibb Company Adamantylglycine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and methods
US7678909B1 (en) 2003-08-13 2010-03-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
RU2006107553A (ru) 2003-08-13 2007-09-20 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед (Jp) Производные 4-пиримидона и их применение в качестве ингибиторов пептидилпептидаз
US7169926B1 (en) 2003-08-13 2007-01-30 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
EP1699777B1 (en) 2003-09-08 2012-12-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
WO2005028438A1 (ja) 2003-09-22 2005-03-31 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 新規ピペリジン誘導体
WO2005033099A2 (en) * 2003-10-03 2005-04-14 Glenmark Pharmaceuticals Ltd. Novel dipeptidyl peptidase iv inhibitors; processes for their preparation and compositions thereof
WO2005039548A2 (en) 2003-10-15 2005-05-06 Probiodrug Ag Use of effectors of glutaminyl and glutamate cyclases
ZA200603165B (en) 2003-11-03 2007-07-25 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
JP2007510651A (ja) * 2003-11-04 2007-04-26 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病の治療又は予防のためのジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤としての縮合フェニルアラニン誘導体
KR20180050427A (ko) * 2003-11-17 2018-05-14 노파르티스 아게 디펩티딜 펩티다제 ⅳ 억제제의 용도
NZ548440A (en) * 2004-02-05 2009-07-31 Kyorin Seiyaku Kk Bicycloester derivative inhibitng DPP-IV for treatment of diabetes or similar
AU2005210004B2 (en) 2004-02-05 2010-10-28 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
KR20060129021A (ko) * 2004-02-18 2006-12-14 교린 세이야꾸 가부시키 가이샤 비시클로아미드 유도체
EP1719757B1 (en) * 2004-02-27 2013-10-09 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Bicyclo derivative
US7732446B1 (en) 2004-03-11 2010-06-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
NZ549716A (en) 2004-03-15 2010-04-30 Takeda Pharmaceutical Pyrimidin-dione derivatives as dipeptidyl peptidase inhibitors
US20080255216A1 (en) 2004-03-29 2008-10-16 Aster Susan D Diaryltriazoles as Inhibitors of 11-Beta-Hydroxysteroid Dehydrogenase-1
EP2305352A1 (en) 2004-04-02 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alpha-reductase inhibitors for use in the treatment of men with metabolic and anthropometric disorders
WO2005118555A1 (en) 2004-06-04 2005-12-15 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
WO2006019965A2 (en) 2004-07-16 2006-02-23 Takeda San Diego, Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors
ATE553077T1 (de) * 2004-07-23 2012-04-15 Nuada Llc Peptidaseinhibitoren
JP2008509146A (ja) 2004-08-06 2008-03-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 11−ベータ−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ−1の阻害剤としてのスルホニル化合物
WO2006068978A2 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Takeda Pharmaceutial Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
DOP2006000008A (es) 2005-01-10 2006-08-31 Arena Pharm Inc Terapia combinada para el tratamiento de la diabetes y afecciones relacionadas y para el tratamiento de afecciones que mejoran mediante un incremento de la concentración sanguínea de glp-1
US7553861B2 (en) 2005-04-22 2009-06-30 Alantos Pharmaceuticals Holding, Inc. Dipeptidyl peptidase-IV inhibitors
ES2574014T3 (es) 2005-05-30 2016-06-14 Msd K.K. Derivado de piperidina novedoso
MY152185A (en) 2005-06-10 2014-08-29 Novartis Ag Modified release 1-[(3-hydroxy-adamant-1-ylamino)-acetyl]-pyrrolidine-2(s)-carbonitrile formulation
US7321055B2 (en) * 2005-08-04 2008-01-22 Ajinomoto Co., Inc. Production method of optically active dephenylalanine compounds
EP1916239A4 (en) 2005-08-10 2009-10-21 Banyu Pharma Co Ltd PYRIDONE COMPOUND
EP1921065B1 (en) 2005-08-24 2010-10-20 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Phenylpyridone derivative
WO2007029847A1 (ja) 2005-09-07 2007-03-15 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. 二環性芳香族置換ピリドン誘導体
NZ566799A (en) 2005-09-14 2011-04-29 Takeda Pharmaceutical Dipeptidyl peptidase inhibitors for treating diabetes
CN101360723A (zh) 2005-09-16 2009-02-04 武田药品工业株式会社 制备嘧啶二酮衍生物的方法
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
AU2006307046A1 (en) 2005-10-27 2007-05-03 Msd K.K. Novel benzoxathiin derivative
MY146564A (en) 2005-11-10 2012-08-30 Msd Kk Aza-substituted spiro derivatives
EP1801098A1 (en) 2005-12-16 2007-06-27 Merck Sante 2-Adamantylurea derivatives as selective 11B-HSD1 inhibitors
GB0526291D0 (en) 2005-12-23 2006-02-01 Prosidion Ltd Therapeutic method
CN101395131B (zh) * 2006-03-08 2012-11-14 杏林制药株式会社 氨基乙酰基吡咯烷甲腈衍生物的制备方法及其制备中间体
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
PE20071221A1 (es) 2006-04-11 2007-12-14 Arena Pharm Inc Agonistas del receptor gpr119 en metodos para aumentar la masa osea y para tratar la osteoporosis y otras afecciones caracterizadas por masa osea baja, y la terapia combinada relacionada a estos agonistas
KR20090004950A (ko) 2006-04-12 2009-01-12 프로비오드룩 아게 효소 억제제
US8324383B2 (en) 2006-09-13 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile
EP2698157B1 (en) 2006-09-22 2015-05-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
WO2008038692A1 (fr) 2006-09-28 2008-04-03 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. dÉrivÉ de diarylcÉtimine
JP2008115178A (ja) 2006-11-03 2008-05-22 Ajinomoto Co Inc ジフェニルアラニン−Ni(II)錯体の製造方法
WO2008055945A1 (en) 2006-11-09 2008-05-15 Probiodrug Ag 3-hydr0xy-1,5-dihydr0-pyrr0l-2-one derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase for the treatment of ulcer, cancer and other diseases
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
WO2008065141A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
EP1935420A1 (en) 2006-12-21 2008-06-25 Merck Sante 2-Adamantyl-butyramide derivatives as selective 11beta-HSD1 inhibitors
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
ATE550319T1 (de) * 2007-03-22 2012-04-15 Kyorin Seiyaku Kk Verfahren zur herstellung eines aminoacetylpyrrolidincarbonitrilderivats
AU2008233662B2 (en) 2007-04-02 2012-08-23 Msd K.K. Indoledione derivative
US8927504B2 (en) 2007-04-03 2015-01-06 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Combined use of dipeptidyl peptidase 4 inhibitor and sweetener
JP5667440B2 (ja) 2007-04-18 2015-02-12 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼ阻害剤としてのチオ尿素誘導体
US8338458B2 (en) 2007-05-07 2012-12-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of treatment using fused aromatic compounds having anti-diabetic activity
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
US7879802B2 (en) 2007-06-04 2011-02-01 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
CL2008003653A1 (es) 2008-01-17 2010-03-05 Mitsubishi Tanabe Pharma Corp Uso de un inhibidor de sglt derivado de glucopiranosilo y un inhibidor de dppiv seleccionado para tratar la diabetes; y composicion farmaceutica.
CA2714617A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Alkylaminopyridine derivative
US20110015198A1 (en) 2008-03-28 2011-01-20 Banyu Pharmaceutical Co., Inc. Diarylmethylamide derivative having melanin-concentrating hormone receptor antagonism
EP2146210A1 (en) 2008-04-07 2010-01-20 Arena Pharmaceuticals, Inc. Methods of using A G protein-coupled receptor to identify peptide YY (PYY) secretagogues and compounds useful in the treatment of conditions modulated by PYY
EP2110374A1 (en) 2008-04-18 2009-10-21 Merck Sante Benzofurane, benzothiophene, benzothiazol derivatives as FXR modulators
EP3239170B1 (en) 2008-06-04 2019-03-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP2301936A1 (en) 2008-06-19 2011-03-30 Banyu Pharmaceutical Co., Ltd. Spirodiamine-diarylketoxime derivative
EP3241839B1 (en) 2008-07-16 2019-09-04 Bausch Health Ireland Limited Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
EP2319841A1 (en) 2008-07-30 2011-05-11 Msd K.K. (5-membered)-(5-membered) or (5-membered)-(6-membered) fused ring cycloalkylamine derivative
EP2322499A4 (en) * 2008-08-07 2011-12-21 Kyorin Seiyaku Kk PROCESS FOR PRODUCING A BICYCLOÝ2.2.2¨OCTYLAMINE DERIVATIVE
JPWO2010018866A1 (ja) * 2008-08-14 2012-01-26 杏林製薬株式会社 安定化された医薬組成物
CA2741125A1 (en) 2008-10-22 2010-04-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CA2741644C (en) 2008-10-30 2013-05-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Isonicotinamide orexin receptor antagonists
WO2010051206A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
CA2743489A1 (en) 2008-11-17 2010-05-20 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted bicyclic amines for the treatment of diabetes
AR077642A1 (es) 2009-07-09 2011-09-14 Arena Pharm Inc Moduladores del metabolismo y el tratamiento de trastornos relacionados con el mismo
WO2011011506A1 (en) 2009-07-23 2011-01-27 Schering Corporation Spirocyclic oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors
US20120220567A1 (en) 2009-07-23 2012-08-30 Shipps Jr Gerald W Benzo-fused oxazepine compounds as stearoyl-coenzyme a delta-9 desaturase inhibitors
MX2012002993A (es) 2009-09-11 2012-04-19 Probiodrug Ag Derivados heterociclicos como inhibidores de ciclasa glutaminilo.
AU2010317842A1 (en) 2009-11-16 2012-07-12 Mellitech [1,5]-diazocin derivatives
EP2521721B1 (en) 2009-12-30 2014-10-01 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co. Ltd 3-(3-aminopiperidin-1-yl)-5-oxo-1,2,4-triazine derivates as dipeptidyl peptidase iv(dpp-iv) inhibitors
US8895596B2 (en) 2010-02-25 2014-11-25 Merck Sharp & Dohme Corp Cyclic benzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
JP6026284B2 (ja) 2010-03-03 2016-11-16 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの阻害剤
MX2012010470A (es) 2010-03-10 2012-10-09 Probiodrug Ag Inhibidores heterociclicos d ciclasa de glutaminilo (qc, ec .3 2. 5).
BR112012025592A2 (pt) 2010-04-06 2019-09-24 Arena Pharm Inc moduladores do receptor de gpr119 e o tratamento de distúrbios relacionados com os mesmos
US8541596B2 (en) 2010-04-21 2013-09-24 Probiodrug Ag Inhibitors
WO2011146300A1 (en) * 2010-05-17 2011-11-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel prolylcarboxypeptidase inhibitors
US20130156720A1 (en) 2010-08-27 2013-06-20 Ironwood Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treating or preventing metabolic syndrome and related diseases and disorders
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
SG188548A1 (en) 2010-09-22 2013-04-30 Arena Pharm Inc Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
EP2677869B1 (en) 2011-02-25 2017-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic azabenzimidazole derivatives useful as anti-diabetic agents
CN108676076A (zh) 2011-03-01 2018-10-19 辛纳吉制药公司 制备鸟苷酸环化酶c激动剂的方法
WO2012123563A1 (en) 2011-03-16 2012-09-20 Probiodrug Ag Benz imidazole derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
US20140018371A1 (en) 2011-04-01 2014-01-16 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
US20140066369A1 (en) 2011-04-19 2014-03-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
US20140038889A1 (en) 2011-04-22 2014-02-06 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators Of The GPR119 Receptor And The Treatment Of Disorders Related Thereto
WO2012145604A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
WO2012170702A1 (en) 2011-06-08 2012-12-13 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
JP6205354B2 (ja) 2011-07-06 2017-09-27 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivの処置のための化合物
WO2013055910A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of the gpr119 receptor and the treatment of disorders related thereto
AR088352A1 (es) 2011-10-19 2014-05-28 Merck Sharp & Dohme Antagonistas del receptor de 2-piridiloxi-4-nitrilo orexina
AU2013296470B2 (en) 2012-08-02 2016-03-17 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
WO2014074668A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Arena Pharmaceuticals, Inc. Modulators of gpr119 and the treatment of disorders related thereto
AU2014219020A1 (en) 2013-02-22 2015-07-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic bicyclic compounds
WO2014139388A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel indole derivatives useful as anti-diabetic agents
US9708367B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
CA2905435A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Synergy Pharmaceuticals Inc. Compositions useful for the treatment of gastrointestinal disorders
JP6606491B2 (ja) 2013-06-05 2019-11-13 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド グアニル酸シクラーゼcの超高純度アゴニスト、その作成および使用方法
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
JP6769963B2 (ja) 2014-08-29 2020-10-14 ティエエッセ ファルマ ソチエタ レスポンサビリタ リミタータ α−アミノ−β−カルボキシムコン酸セミアルデヒド脱炭酸酵素の阻害剤
GB201415598D0 (en) 2014-09-03 2014-10-15 Univ Birmingham Elavated Itercranial Pressure Treatment
EA201791982A1 (ru) 2015-03-09 2020-02-17 Интекрин Терапьютикс, Инк. Способы лечения неалкогольной жировой болезни печени и/или липодистрофии
KR102180740B1 (ko) 2016-08-19 2020-11-20 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hiv 바이러스 감염의 예방적 또는 치유적 치료에 유용한 치료 화합물
AU2017342083A1 (en) 2016-10-14 2019-04-11 Tes Pharma S.R.L. Inhibitors of alpha-amino-beta-carboxymuconic acid semialdehyde decarboxylase
EP3551176A4 (en) 2016-12-06 2020-06-24 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC HETEROCYCLIC COMPOUNDS
EP3558298A4 (en) 2016-12-20 2020-08-05 Merck Sharp & Dohme Corp. ANTIDIABETIC SPIROCHROMAN COMPOUNDS
CA3058806A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Coherus Biosciences Inc. Ppar.gamma. agonist for treatment of progressive supranuclear palsy
AR112413A1 (es) 2017-08-17 2019-10-23 Gilead Sciences Inc Formas sólidas de un inhibidor de la cápside del vih
AR112412A1 (es) 2017-08-17 2019-10-23 Gilead Sciences Inc Formas de sal de colina de un inhibidor de la cápside del vih
EP3461819B1 (en) 2017-09-29 2020-05-27 Probiodrug AG Inhibitors of glutaminyl cyclase
CA3089590C (en) 2018-02-15 2022-12-06 Gilead Sciences, Inc. Pyridine derivatives and their use for treating hiv infection
AR114631A1 (es) 2018-02-16 2020-09-30 Gilead Sciences Inc Métodos e intermedios para preparar compuestos de piridina
KR20210033492A (ko) 2018-07-16 2021-03-26 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hiv의 치료를 위한 캡시드 억제제
KR20210111248A (ko) 2018-11-20 2021-09-10 테스 파마 에스.알.엘. α-아미노-β-카르복시뮤콘산 세미알데하이드 데카르복실라제의 저해제
WO2020167706A1 (en) 2019-02-13 2020-08-20 Merck Sharp & Dohme Corp. 5-alkyl pyrrolidine orexin receptor agonists
WO2021026047A1 (en) 2019-08-08 2021-02-11 Merck Sharp & Dohme Corp. Heteroaryl pyrrolidine and piperidine orexin receptor agonists
JP2023502530A (ja) 2019-11-26 2023-01-24 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv予防のためのカプシド阻害剤
WO2021262990A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Gilead Sciences, Inc. Capsid inhibitors for the treatment of hiv
CR20230089A (es) 2020-08-18 2023-04-11 Merck Sharp & Dohme Llc Agonistas de bicicloheptano pirrolidina de los receptores de orexina
US11787825B2 (en) 2021-12-03 2023-10-17 Gilead Sciences, Inc. Therapeutic compounds for HIV virus infection

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL111785A0 (en) * 1993-12-03 1995-01-24 Ferring Bv Dp-iv inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
US6090786A (en) * 1994-06-10 2000-07-18 Fondatech Benelux N.V. Serine proteases, their activity and their synthetic inhibitors
WO1998008867A1 (fr) * 1996-08-28 1998-03-05 Shionogi & Co., Ltd. Nouveaux derives de peptides presentant un residu de thiazolyle-alanine
US6011155A (en) * 1996-11-07 2000-01-04 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines, pharmaceutical compositions containing them and their use in inhibiting dipeptidyl peptidase-IV
TW492957B (en) 1996-11-07 2002-07-01 Novartis Ag N-substituted 2-cyanopyrrolidnes
EP1052994A2 (en) 1998-02-02 2000-11-22 Trustees Of Tufts College Use of dipeptidylpetidase inhibitors to regulate glucose metabolism
DE19823831A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
CO5150173A1 (es) * 1998-12-10 2002-04-29 Novartis Ag Compuestos n-(glicilo sustituido)-2-cianopirrolidinas inhibidores de peptidasa de dipeptidilo-iv (dpp-iv) los cuales son efectivos en el tratamiento de condiciones mediadas por la inhibicion de dpp-iv
GB9906715D0 (en) * 1999-03-23 1999-05-19 Ferring Bv Compositions for promoting growth
GB9906714D0 (en) 1999-03-23 1999-05-19 Ferring Bv Compositions for improving fertility
DE19940130A1 (de) 1999-08-24 2001-03-01 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue Effektoren der Dipeptidyl Peptidase IV zur topischen Anwendung
AU1916401A (en) 1999-11-12 2001-06-06 Guilford Pharmaceuticals Inc. Dipeptidyl peptidase iv inhibitors and methods of making and using dipeptidyl peptidase iv inhibitors
GB9928330D0 (en) 1999-11-30 2000-01-26 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
JP2003520226A (ja) 2000-01-21 2003-07-02 ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤および抗糖尿病薬剤を含む組合せ物
AU2001233622A1 (en) 2000-02-25 2001-09-03 Novo-Nordisk A/S Inhibition of beta cell degeneration
US6395767B2 (en) * 2000-03-10 2002-05-28 Bristol-Myers Squibb Company Cyclopropyl-fused pyrrolidine-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
GB0010183D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
GB0010188D0 (en) 2000-04-26 2000-06-14 Ferring Bv Inhibitors of dipeptidyl peptidase IV
DE10025464A1 (de) * 2000-05-23 2001-12-06 Inst Medizintechnologie Magdeb Kombinierte Verwendung von Enzyminhibitoren zur Therapie von Autoimmunerkrankungen, bei Transplantationen und Tumorerkrankungen sowie Kombinationen von Enzyminhibitoren umfassende pharmazeutische Zubereitungen
TW583185B (en) 2000-06-13 2004-04-11 Novartis Ag N-(substituted glycyl)-2-cyanopyrrolidines and pharmaceutical composition for inhibiting dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV) or for the prevention or treatment of diseases or conditions associated with elevated levels of DPP-IV comprising the same
HUP0301622A3 (en) 2000-07-04 2006-05-29 Novo Nordisk As Purine derivatives inhibiting the enzyme dipeptidyl petidase iv (dpp-iv) and pharmaceutical compositions containing them
US6849622B2 (en) 2000-10-06 2005-02-01 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Aliphatic nitrogenous five-membered ring compounds
TWI243162B (en) 2000-11-10 2005-11-11 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Cyanopyrrolidine derivatives
DE10100053A1 (de) * 2001-01-02 2002-08-22 Keyneurotek Ag I G Verwendung von Enzyminhibitoren der Dipeptidylpeptidase IV sowie der Aminopeptidase N und pharmazeutischen Zubereitungen daraus zur Prävention und/oder Therapie Ischämie-bedingter akuter und chronischer neurodegenerativer Prozesse und Erkrankungen
JP2002265439A (ja) * 2001-03-08 2002-09-18 Mitsubishi Pharma Corp シアノピロリジン誘導体およびその医薬用途
US7026316B2 (en) * 2001-03-27 2006-04-11 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
FR2822826B1 (fr) * 2001-03-28 2003-05-09 Servier Lab Nouveaux derives sulfonyles d'alpha-amino-acides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US6573287B2 (en) 2001-04-12 2003-06-03 Bristo-Myers Squibb Company 2,1-oxazoline and 1,2-pyrazoline-based inhibitors of dipeptidyl peptidase IV and method
WO2003000180A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Merck & Co., Inc. Dipeptidyl peptidase inhibitors for the treatment of diabetes
GB0115517D0 (en) 2001-06-25 2001-08-15 Ferring Bv Novel antidiabetic agents
GB0125446D0 (en) 2001-10-23 2001-12-12 Ferring Bv Novel anti-diabetic agents
SK3622004A3 (sk) * 2002-02-28 2005-02-04 Prosidion Limited Inhibítory DPIV na báze glutaminylu
JP2006510630A (ja) * 2002-12-04 2006-03-30 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 糖尿病を治療又は予防するためのジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフェニルアラニン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
ATE380175T1 (de) 2007-12-15
WO2003002530A3 (en) 2003-04-03
AU2002316437A1 (en) 2003-03-03
DE60223920T2 (de) 2008-11-13
JP2005518337A (ja) 2005-06-23
WO2003002530A2 (en) 2003-01-09
ES2296962T3 (es) 2008-05-01
DE60223920D1 (en) 2008-01-17
EP1399420B1 (en) 2007-12-05
US7196201B2 (en) 2007-03-27
US20040167341A1 (en) 2004-08-26
EP1399420A2 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4300108B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのピロリジン類
JP4357293B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ阻害剤としてのフルオロピロリジン類
US7132443B2 (en) Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
AU2002322344A1 (en) Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
KR100848491B1 (ko) 베타아미노기를 갖는 2-싸이아졸리딘 유도체, 이의약학적으로 허용 가능한 염 및 이의 제조 방법
ES2291966T3 (es) Inhibidores de dpp-iv.
EP1719757B1 (en) Bicyclo derivative
CA2564264A1 (en) 1,2,4-oxadiazole derivatives as dipeptidyl peptidase-iv inhibitors for the treatment or prevention of diabetes
KR20080050500A (ko) 염증 치료를 위한 lta4h의 바이아릴 치환된헤테로사이클 억제제
KR20080094806A (ko) 치환된 이미다졸 유도체 및 이의 PTPase 억제제로서의 용도
US20060264433A1 (en) Pharmaceutical compositions as inhibitors of dipeptidyl peptidase-IV (DPP-IV)
CA2560669C (en) Pyrrolidine-3,4-dicarboxamide derivatives
US20050192324A1 (en) Novel dipeptidyl peptidase IV inhibitors; processes for their preparation and compositions thereof
ZA200309170B (en) Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees