JP2005162426A - シート重送検出方法及びシート供給装置並びに画像読取装置 - Google Patents

シート重送検出方法及びシート供給装置並びに画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005162426A
JP2005162426A JP2003405441A JP2003405441A JP2005162426A JP 2005162426 A JP2005162426 A JP 2005162426A JP 2003405441 A JP2003405441 A JP 2003405441A JP 2003405441 A JP2003405441 A JP 2003405441A JP 2005162426 A JP2005162426 A JP 2005162426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
detecting
detection
double feed
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003405441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4377666B2 (ja
Inventor
Kazuhide Sano
一秀 佐野
Shunichi Hirose
俊一 広瀬
Masashi Yamashita
正史 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP2003405441A priority Critical patent/JP4377666B2/ja
Priority to US10/992,820 priority patent/US7270325B2/en
Priority to CNB2004100965415A priority patent/CN100447064C/zh
Publication of JP2005162426A publication Critical patent/JP2005162426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4377666B2 publication Critical patent/JP4377666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1311Edges leading edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/13Parts concerned of the handled material
    • B65H2701/131Edges
    • B65H2701/1313Edges trailing edge

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

【課題】 超音波センサー或いはホトダイオードなどの光学センサーで搬送中のシートの重なりを検出するに際し、前後少なくとも2つの搬送手段でシートをニップして搬送する過程で所望の測定領域を確保し、しかもシート後端が上流側の搬送手段から外れた状態でシートの重なりを検出することのないシート供給装置の提供。
【解決手段】 スタッカー1から処理位置に至るシートガイド3にシートをニップして搬送する第1、第2少なくとも2つの搬送手段4、5を距離を隔てた位置に配置する。この第1、第2搬送手段の間にシートの重なりを検出する超音波センサーなどの重送検出手段6とシートの後端を検出するシート端検出手段7を配置する。上記第1の搬送手段と第2の搬送手段は搬送可能な最小サイズのシート長さより短い間隔に設定し必ずシートが第1、第2の搬送手段の両方にニップされた状態を形成する。そして上記重送検出手段6の出力信号を所定の設定値と比較する。そして上記重送検出手段6の検知信号からシートの後端が上記シート端検出手段7を通過する迄のシートの搬送量(長さ)を検出し、この検出したシート搬送量が予め定めた搬送長さより短いときは重送検知手段6の検知信号は無効としてシートの重なり状態を判別する。
【選択図】 図1

Description

本発明はスタッカー上のシートを順次一枚ずつ分離して画像読み取り、印字などの処理プラテンに給送するシート供給装置及びシートの給送過程で複数枚の重送を検出するシート重送検出方法に関する。
従来この種のシート供給装置はプリンター、複写機、スキャナーなどの処理プラテンにスタッカー上に積載したシートを順次供給するものとして広く知られている。かかる装置でスタッカー上のシートを一枚ずつ分離して処理プラテンに供給する過程で複数のシートが重なって送られると処理プラテンで誤った処理を施すこととなり、シートを正確に分離するのと同時に処理プラテンに至る手前で重送を検出して処理を停止するか或いは読み取りなど処理したデータを無効にする必要がある。
従来このようなシートの重送を検出する方法としては超音波センサー、ホトセンサーなどでシートを通過した超音波或いは光量の減衰量から一枚か複数枚であるかを検出するものが知られている。
この種の搬送過程のシートを検出するセンサーとして例えば特許文献1に開示されているような超音波センサーが知られている。従来超音波センサーとしては送波(信)側に圧電セラミックスなどの圧電振動板を設け、この圧電振動板に所定周期のパルス電圧を印加して振動を生起し超音波を発信し、シートを介して対向する位置に同様の圧電振動板を設け、この圧電振動板で受信した振動を電気的に変換して受波(信)側を構成している。従って送波側の圧電振動板(送波素子)に印加した電気エネルギーと受波側の圧電振動板(受波素子)に生起した電気エネルギーとを比較してシートが一枚であるか複数枚が重なっていないかを判別する。
このような超音波センサーでシートの重なり状態を検出するには送波素子と受波素子との間でシートによって減衰する超音波エネルギー(受波素子からは電気エネルギーとして出力される)を微細に検出して正確に判断しなければならない。
そこで従来、送波素子から発した超音波がシート面で反射して送波素子に戻り互いに干渉するのを避ける為に例えば特許文献2には走行するシート面に対し所定角度傾斜させて送波素子と受波素子とを対向させることが提案されている。
また特許文献3には距離を隔てた前後一端のローラ間に送波素子と受波素子とを対向配置してシートの姿勢変化が少ない状態で検出することが提案されている。つまりシートが前後のローラでニップされて一定の直線姿勢で移動する間に重送検出することによってシートの先端或いは後端が湾曲或いは上下に振動した状態で検出した場合の誤検出を防止することは知られている。
特開平10−257595号公報(図1) 米国特許6212130号公報 実公平6−49567号公報
上述の超音波センサー或いはホトダイオードなどの光学センサーで搬送中のシートの重なりを検出する場合、従来は一般的に瞬間的な送信、所謂バースト波でシートの透過量を検出しているが、シートが前後にズレて重なっているときには重送であるにも拘わらず一枚と判断することがある。また画像読取装置など紙質、紙厚或いは紙サイズの異なる広汎なシートを取扱う装置にあってはシートの搬送方向に所定長さの検出領域を設けて複数回のバースト波若しくは定常波で検出し、その検出信号を平滑化してシートの重なりを判別することがより正確な判別の為に要求される。
一方前記特許文献3で知られているように前後に距離を隔てた第1、第2、2つの搬送ローラにニップした状態でシートの重なりを検出する場合に同文献ではシート先端が下流側の搬送ローラにニップされていることをシートセンサーで検出して、この状態の重送検出信号で重送か否かを判別している。
しかしシートの搬送方向に所定の検出長さを設けて前後にズレた状態のシートの重なりを検出する場合にはシート後端が上流側の第1の搬送ローラから離脱してバタついた状態で重送を検出して誤検出の原因となる。
そこで本発明は前後少なくとも2つの搬送手段でシートをニップして搬送する過程で所望の測定領域を確保し、しかもシート後端が上流側の搬送手段から外れた状態でシートの重なりを検出することのないシート供給装置の提供をその課題としている。
つまり本発明はシートが前後にズレた重なり状態も、またシートの長さサイズが予め定められていないシートであっても正確にシートの重なりを検出することが可能なシート供給装置及びシート重送検出方法の提供を課題としている。
本発明はスタッカーから画像読取りなどの処理位置にシートを搬送する過程で以下の構成を採用したものである。まずスタッカーから処理位置に至るシートガイドにシートをニップして搬送する第1、第2少なくとも2つの搬送手段を距離を隔てた位置に配置する。この第1、第2搬送手段の間にシートの重なりを検出する超音波センサーなどの重送検出手段とシートの後端を検出するシート端検出手段を配置する。
上記第1の搬送手段と第2の搬送手段は搬送可能な最小サイズのシート長さより短い間隔に設定し必ずシートが第1、第2の搬送手段の両方にニップされた状態を形成する。そして上記重送検出手段の出力信号を所定の設定値と比較する。例えば超音波センサーの場合は受波素子の圧電振動体に発生した起電力を電圧で設定値と比較するか電流・電圧の積分値と設定値とを比較する。この設定値はシートが一枚のときと二枚以上に重なったときの受波素子に生ずる電圧若しくは電流・電圧の積分値を予め実験によって定めておく。従って受波素子に生じた電気的信号が設定値より大きい時はシートは一枚以下であり、この電気的信号が設定値より小さい時はシートは二枚以上重なった状態となる。
尚、上記の設定値をシートが存在しない時と一枚存在するとき、及びシートが一枚の時と二枚の時で複数の設定値と比較することにより、シートが存在するか否か及びシートが何枚存在するか判別することが出来る。本発明は上記第1の搬送手段(シート搬送方向上流側に位置する搬送手段)の下流側にシートの後端を検出するシート端検出手段を設ける。そして上記重送検出手段の検知信号からシートの後端が上記シート端検出手段を通過する迄のシートの搬送量(長さ)を検出し、この検出したシート搬送量が予め定めた搬送長さより短いときは重送検知手段の検知信号は無効としてシートの重なり状態を判別する。
上記シートの搬送長さは第1、第2の搬送手段を定速回転のローラ若しくはベルトで構成した上で時間を計測しても第1、第2搬送手段のいずれか1つの回転量を計測してもいずれの構成でも良い。
そこでシートの重なりを判別する判別手段は重送検出手段の出力信号と予めシートの重なり状態によって設定した基準値を電圧或いは電力で比較する第1の比較手段と、上記重送検出手段の出力信号からシート端検出手段がシートの後端を検出する迄のシートの搬送長さと予め定めた設定長さとを比較する第2の比較手段を論理回路或いはコンピュータのCPUで構成する。
そして上記設定長さを第1の搬送手段と上記シート端検出手段との間の距離と等しいか、これより大きく設定することによって上記重送検出手段から出力された出力信号はシートの後端が第1の搬送手段にニップされた状態での検出かシート後端が第1の搬送手段から離脱し遊動した状態での検出か区別することが出来、シートが第1と第2の搬送手段にニップされた状態での重送検出手段からの出力信号に基づいてシートの重なりを判別することが可能となる。
更に本発明は、スタッカーから第1、第2少なくとも2つの搬送手段で所定位置に給送するシートの重送検出方法であって上記第1と第2の搬送手段の間でシートを移送する過程でシートの重なり状態を検出する重送検出ステップと、上記重送検出ステップでシートの重なりを検出した検出信号からシート後端が所定位置に到達する迄のシートの搬送長さを測定する測距ステップと、上記重送検出ステップでシートの重なり状態を検出した検出データを上記測距ステップで測定した搬送長さが所定の設定長さより大きいとき有効として判別する重送判断ステップとを備えることによっても前述の課題を達成することが出来る。
本発明は距離を隔てて配置された第1、第2少なくとも2つの搬送手段の間で超音波センサーなどの重送検出手段でシートの重なりを検出し、この検出信号をシート後端までのシートの移動量で有効としてシートの重なり状態を判別するか無効として扱うか決めることにより、検出信号が発せられた時シートの後端が搬送手段に保持され適正な検出姿勢の状態でシートの重なりを判別する為より正確な重送の検出が可能である。
また超音波センサーなどで重送を検出する場合に測定領域をシート搬送方向に長く設定し定常波で検出しても複数のバースト波で検出してもシートの後端が搬送手段から離脱した場合の検出信号は無効として扱うことが出来るので広い領域でシートの重なり状態を検出することが可能である。
特にシートの紙質、紙厚、紙サイズなどが広汎なシートの供給を要求される画像読取装置であっても簡単な構造でありながら正確な重送の検出が可能である。
以下図示の好適な実施の形態に基づいて本発明を詳述する。
図1は本発明を実施したシート供給装置の機構モデル図であり、図2は超音波センサーから成る重送検出手段の概略構造で、図3はその制御回路の説明図である。本発明は後述する画像読取装置或いは複写機、印刷機などのシート供給部に使用され、シートを積載したスタッカーから画像読取プラテン、印刷プラテンなどの処理位置にシートを一枚ずつ分離して供給する際に以下の構造を採用する。
図1においてシートを積載収納するスタッカー1と処理プラテン2との間にはシートを案内するシートガイド3を設け、このシートガイド3に距離を隔てて少なくとも2つの搬送手段4と5を設ける。通常の装置ではスタッカーから処理プラテンまでシートの搬送パスがシートガイドで形成され、この搬送パス中には適宜数の搬送ローラ、搬送ベルトが配置されているが距離を隔てて隣接する2つの搬送手段を選び、この搬送手段の間に以下の重送検出手段とシート端検出手段を配置する。
図1のものはスタッカー1上のシートを一枚ずつ分離して給送する第1の搬送手段4と、この搬送手段からのシートを一時的に待機させる第2の搬送手段5とを距離L1の間隔でシートガイド3に配置してある。第1の搬送手段4は図1時計方向に回転する分離ローラ4aとこれに圧接した摩擦パッド4bで構成し、スタッカー1上のシートを分離して繰出すようになっている。このような分離手段は種々のものが知られ、分離ローラ4aの代わりにベルト、摩擦パッド4bの代わりに逆転(リタード)ローラ或るいはベルトで構成しても良い。
また、第2の搬送手段5は互いに圧接した一対のローラ或いはベルトで構成され、第1の搬送手段4からのシートを引継搬送する構成でも、図示のように第1の搬送手段4からのシートを一時的に待機させ給紙タイミング信号でこのシートを処理プラテン2に向けて搬送するように構成してもいずれでも良い。上記第1と第2の搬送手段はそれぞれ個別の駆動モータに連結しても良いが正逆転可能な駆動モータMに連結し、正転で第1の搬送手段4が、逆転で第2の搬送手段5が回転するようにするがその構成は図8に基づいて後述する。
このように第1、第2の搬送手段4、5を相反的に回転するのは第1の搬送手段4をスタッカー1上のシートを分離給送する分離ローラ4aで構成した関係でシートを分離して第2の搬送手段5に引き渡した後はこの分離ローラ4aを停止させることによって後続するシートを繰出さないようにする為である。従ってこの第1、第2の搬送手段4、5は同一方向に同期してシートを搬送する構成にすることも可能である。
第1と第2の搬送手段4、5の間には次の重送検出手段6とシート端検出手段7を配置する。重送検出手段6は超音波センサーで一対の送波素子6aと受波素子6bで構成し、シートガイド3に沿って走行するシートを介して対向配置する。図示のものは後述するようにシート走行面と直交する法線N−Nから角度αを30度乃至45度傾斜させてある。
シート端検出手段7はホトダイオードなどの光学センサーで走行するシートを介して発光素子と受光素子を対向配置する。上記重送検出手段6とシート端検出手段7とは前記第1の搬送手段4から重送検出手段6は距離L2、シート端検出手段7は距離L3でこの順でシート搬送下流側の第2の搬送手段5との間に配置する。
図2には重送検出手段6の一例を示してあり、通常の超音波センサーは送波素子6aと受波素子6bとは同一構造の素子で構成され、金属などの外筺ケース8に圧電セラミック板などの圧電振動体9が弾性樹脂10内に埋設してあり、圧電振動体9の表裏面には電極が蒸着で形成してあり、リード線11から高周波電源を供給する。図示の圧電振動体9は外筺ケース8に密着して両者が一体に振動するよう形成されリード線11の一方はこの外筺ケース8に接地してある。従って送波素子6a側のリード線11から高周波電源を供給すると圧電振動体9とこれに接した外筺ケース8が所定周波数で振動して超音波を発し、受波素子6bは外筺ケース8からこれと一体の圧電振動体9が振動し、圧電振動体9に生起した電気エネルギーがリード線11から出力される。
かかる構造の超音波センサーが重送検出手段6としてシートガイド3に配置され、図3に示すような発振回路12および受振回路13に接続されている。発振回路12は高周波発振回路12aと電力増幅回路12bで構成し、受振回路13はトランジスターなどで構成される増幅回路13aと平滑回路13bで構成する。そして高周波発信回路12aで例えば30KHz〜400KHzの高周波電圧を発生し、この信号をトランジスターで増幅しリード線11から圧電振動体9に印加し圧電振動体9で超音波を発振する。この超音波はシートを介して受波素子側の圧電振動体9を励振し、電気的に出力される。この受波素子6bからの入力信号はトランジスターで増幅され、平滑回路13bで整流された後、コンデンサーなどの積分回路で平滑化されることとなる。
図4は図1の構成における制御の概略説明用のタイミングチャートである。スタッカー1上にシートが積載されるとこれをエンプティーセンサー(後述)が検出し、搬送手段4、5の駆動モータMを正回転方向に起動する(S01)。この駆動モータMの回転で第1の搬送手段4を構成する分離ローラ4aは時計方向に回転し第2の搬送手段5を構成する。
レジストローラ対5aは停止状態に置かれる。分離ローラ4aの回転でスタッカー1上のシートは図1左側に繰出され重送検出手段6とシート端検出手段7を経てレジストローラ対5aに至る。
シート端検出手段7がシートの先端を検出するとタイマーT1を起動する(S02)。このタイマーT1はシートの先端がレジストローラ対5aに到達して湾曲した所定のループを描くまで分離ローラ4aを回転した後停止信号を発し、駆動モータMを停止する。次いで画像読取装置などの本体処理装置から給紙指示信号S03が発せられると駆動モータMを逆転するのと同時にタイマーT2を起動する。この給紙スタッカーのエンプティセンサーONで、超音波センサーの発振回路14aに電源が投入される。駆動モータMの逆回転でレジストローラ対5aは時計方向に回転してシートは処理プラテン2側に送り出され、この時分離ローラ4aは静止状態に置かれる。タイマーT2がシート先端のループを解消してシートが直線状に分離ローラ4aとレジストローラ対5aで支持された時間の後、重送検出の開始信号を発する(S04)。
前記シート端検出手段7はシートの移動に伴ってその後端を検出すると重送検出の終了信号を発する(S05)。このシート端検出手段7がシート先端を検出し所定時間(タイマーT2)後の重送検出の開始信号(S04)とシートの後端を検出した終了信号との間で次の処理を実行する。
重送検知手段6を構成する超音波センサーの送波素子6aは連続若しくは断続的に超音波を発信するよう発振回路12aに電力を供給する。すると受波素子6bには走行するシートの状態に応じた出力が増幅回路13aと平滑回路13bを経て出力され、この出力値が予め定めた基準値と比較回路13cで比較されるようになっている。つまり受波素子6bから出力された振動波形状の電気エネルギーは増幅された後、整流され積分回路からなる平滑回路13bで図6(a)、(b)に示すような出力レベルとして基準値とコンパレータなどの比較手段で比較される。
図6(a)はシートが一枚で搬送される時の出力レベルを例示し、A部はシート先端がレジストローラ対5aに到達する前の状態で検出値が乱れ、B部はシートが分離ローラ4aとレジストローラ対5aにニップされた状態で検出値は安定し、C部はシート後端が分離ローラ4aから離脱(ローラ位置を通過)した状態で検出値が乱れている。図6(b)はシートが2枚重なって搬送された時の出力レベルを示し、A部、B部、C部はそれぞれ上述の状態を示す。
そこで基準値を図示点線で示すレベルに設定すると安定したB部ではシートが一枚である(a)と2枚である(b)とでコンパレータの出力結果で判別される。発振回路12aから超音波を連続して送信する場合にはCPUなどの基準クロックで平滑回路13bからの出力データを区割し、比較回路13cで順次基準値と比較してその結果をバッファメモリに貯えシートの重なり状態を区分毎に順次判別する。
次に重送判別信号(重送判別データ)が出力されCPUなどの制御部14(図4)に転送される(S04)と、第1、第2の搬送手段4、5によるシートの搬送量を検出する。
図1の構成は駆動モータMがステッピングモータで構成してある為、このモータMの駆動電源のパルスをカウンターでカウントし、このカウント値からシート搬送量を割り出すようになっている。この他シートの搬送量は搬送手段を一定速度で駆動し比較データの信号からタイマー経過時間、例えば制御CPUの基準クロックのカウント数から割り出すようにしても良く、勿論シートに同期して回転する搬送ローラの回転軸にエンコーダを設けて回転量からシートの搬送量を割り出すことも可能である。つまりシートの移動量を実際に検出するエンコーダなどの測距手段で移動量を検出しても、基準クロックのカウントなどの計時手段でシートの移動量を検出しても良い。いずれの方法であっても重送判別信号でカウンターのカウントを開始し、所定距離としてL3プラスα搬送した時点でシート後端検出手段でシート後端を確認し、シート有りの検出状態であれば重送を確定し、シート無しのときは重送検出信号をキャンセルする。
別の方法として図5に鎖線で示すように重送判別信号が出力された信号を起点にシートの搬送量(長さ)を検出し、シート端検出手段7からの重送検出終了信号でシート搬送量の計測を終了し、実質的にシートが搬送された長さ(距離)を検出する。上記のシートが搬送された長さは例えばカウンターのカウント数として出力され、このカウント数は予め設定されたカウント数と比較される。予め設定されたカウント数、実質的にはシート搬送長さは第1の搬送手段4とシート端検出手段7との距離L3と等しくなるように設定する。尚この設定は装置のバラツキ或いは検出の正確さを帰す為に距離L3より若干大きい(長い)値にしても良い。シートが実際に搬送された長さ(測定長さ)と距離L3から設定された長さ(設定長さ)とをコンパレータなどの比較手段で比較する。
このような手順で比較回路13cからの比較データと搬送長さ比較回路15からの比較データは判別手段16に送られ重送搬送か否かが判別される。図示の判別手段16は制御部14のCPUに組込まれ比較回路13cからの比較データが2枚以上の重送信号を発し、比較回路15からの比較データが基準値よりも大きい時は重送信号を有効として重送処理ステップに送り、小さい時は重送信号を無効として破棄する。
以上の手順を図5のフローチャートに従って説明すると、前記タイマーT2から重送検出開始の信号を受け重送検出を開始する(ST01)。次いでCPUの基準クロックで所定時間例えば1msの間受波素子6bからの出力値を平滑化し、比較回路13cで比較し基準値より小さい時シートが2枚以上に重なった重送と判断し、その結果をメモリに記憶し、基準値より大きい時は次の出力値を判別する(ST02)。
この比較回路13cで重送と判断した時は駆動モータMの電源パルスをカウンター18で計数し、シート端検出手段7からのシート後端検出信号で計数値を比較回路15に転送する(ST03)。比較回路15で計数値が設定値より小さい時にはシフトレジスタに記憶した重送信号を無効としてクリアーし、後続する出力データの処理を同様に実行する(ST04)。逆に計数値が設定値より大きい時には重送信号を有効として警告表示(ST05)を実行する。
次に本発明を画像読取装置に実施した場合について説明する。図7は画像読取装置A及びこれをユニットとして備えた画像形成装置Bの概略構成を示し、図8は画像形成装置Bのシート供給部の詳細を示す。後述する画像読取装置Aを備えた画像形成装置Bはケーシング100内に印刷ドラム102とこの印刷ドラム102に用紙を供給する給紙カセット101と、上記印刷ドラム102にトナーインクで現像形成する現像器108と、定着器104が内蔵されている。103は印刷ドラム102に潜像を形成するレーザなどの印字ヘッドであり、給紙カセット101からの用紙は搬送ローラ105で印刷ドラム102に送られ印字ヘッド103で形成した画像が転写され定着器104で定着される。そしてこの画像形成された用紙は排紙ローラ107から排紙スタッカー121に収納される。
かかる画像形成装置Bはプリンターとして広く知られ、給紙部と印字部と排紙収納部で構成され各機能部分は上述の構造に限らず種々のもの、例えばインクジェット印刷、シルクスクリーン印刷などが採用可能である。
上記印字ヘッド103には画像データを蓄積するハードディスクなどの記憶装置122と蓄積した画像データを順次印字ヘッドに転送するデータ管理制御回路109が電気的に連結してある。画像形成装置Bの上方には画像読取装置Aがユニットとして取付けてある。
画像読取装置Aはケーシング110にプラテン112が取付けてあり、このプラテンを介して原稿シートを読取る光学機構114と光電変換素子113が配置してある。光電変換素子113としてはCCDなどが広く知られている。
上記プラテン112には図2に示すシート供給装置Cが据付けてある。このシート供給装置Cはプラテン112の上方に給紙スタッカー115と排紙スタッカー116とが上下に並設してあり、給紙スタッカー115からのシートをU字状の搬送経路134で前記プラテン112を経て排紙スタッカー116に案内する。前記給紙スタッカー115には載置したシートの有無を検出するエンプティセンサー117とサイズセンサー132が配置され、図示133はシートの側縁を規制するサイドガイドである。このサイズセンサー132とサイドガイド133は図9に従って後述する。
上記給紙スタッカー115の上流側には分離ローラ119とこれに圧接した固定ローラ120が配置され、分離ローラ119の回転軸119aに取付けたブラケット119bにキックローラ118が取付けてある。そして回転軸119aを時計方向に回転するとキックローラ118は給紙スタッカー115上に降下し、回転軸119aを反時計方向に回転すると図示の状態に上昇する(詳細な機構は後述する)。分離ローラ119の下流側にはシートの重なり状態を検出する重送検出手段123とシートの先端及び後端を検出するシート端検出手段124が搬送経路134内に配置してある。また搬送経路134にはレジストローラ125a、125bと給送ローラ127a、127bと搬出ローラ129と排紙ローラ130が順次この順に設けてあり、給紙スタッカー115からシートを排紙スタッカー116に搬送する。
図示126はシート先端を検出するリードセンサーであり、図示128はプラテン112位置でシートをバックアップするガイドである。また図示131はプラテン112からのシートを経路切欠ゲート131aでレジストローラ125a、125bに再送する循環経路である。
次に前述のサイドガイド133及びサイズセンサー132について図8(b)に従って説明する。給紙スタッカー115にはシートの側縁を規制するサイドガイド133が左右一対(133a、133b)設けられ、このサイドガイドはシートの幅方向に移動自在に取付けられている。左右のガイド133a、133bにはラック135、136が一体に設け、給紙スタッカー115に回転自在に固定したピニオン137に噛合してある。
従って左右のガイド133aと133bとはピニオン137で同一量ずつ反対方向に移動する。上記ラックの一方136にはシートの幅サイズに対応した位置に突起から成る検出片139が設けてあり、スタッカー115底面に取付けた位置センサー138でこの検出片139の位置を検出するようになっている。この位置センサー138はスライダックボリュームで構成され検出片139との係合長さで抵抗値が変化し、その検出出力でサイドガイド133の位置が検知できる。またスタッカー115にはシートの後端を検出するサイズセンサー132が複数配置してある。
そこで位置センサー138でスタッカー115上のシートの幅方向を検出し、同一幅サイズのシートについてはサイズセンサー132で判別することによりスタッカー115上のシートのサイズを検知する。
次に図9(a)、(b)は前記分離ローラ119とレジストローラ125の駆動機構を示し、正逆転可能な給紙駆動モータ140でキックローラ118、分離ローラ119、レジストローラ125を駆動し、搬送駆動モータ141で給送ローラ127、搬出ローラ129、排紙ローラ130を駆動する。給紙駆動モータ140は正転でキックローラ118と分離ローラ119を回転駆動し、逆転でレジストローラ125を回転駆動する。同時にこの給紙駆動モータ140はキックローラ118を昇降制御する。給紙駆動モータ140はベルトB1、B2を介してワンウェイクラッチ142で一方向の回転のみをレジストローラ125に伝達する。同時にこの給紙駆動モータ140はワンウェイクラッチ143で分離ローラ119の回転軸に連結されワンウェイクラッチ142と143とは相対的に駆動伝達するように設定されている。
分離ローラ119の回転軸にはバネクラッチ144を介してブラケット119bが軸承してあり、このブラケット119bに取付けたキックローラ118には伝動ベルトB3で駆動が伝達されている。給紙駆動モータ140を正転すると分離ローラ119、キックローラ118を回転駆動するのと同時にバネクラッチ144はバネが弛んでブラケット119bはフリーとなり図8(a)の上昇した退避位置から下降してキックローラ118がスタッカー上のシートと接する。給紙駆動モータ140を逆転するとレジストローラ125に駆動が伝達されるのと同時にバネクラッチ144は緊縮した状態となりブラケット119bを上昇させ、図1の退避位置に戻す。
搬送駆動モータ141は図9(b)に示すように、給送ローラ127、搬出ローラ129、排紙ローラ130にベルトB5、B6、B7を介して連結され、給送ローラ127、搬出ローラ129とはワンウェイクラッチでモータの正逆転で常に一方向に回転し、排紙ローラ130はモータの正逆転でこのローラも正逆転するようになっている。
前記搬送経路134にはシート先端の到達を検出するセンサーが配置してあり、その働きと共に説明する。給紙スタッカー115上にはセットされたシートの規定サイズを検出するサイズセンサー132が複数配置されシートのサイズを検出して後続のシート搬送を制御する。前記給紙スタッカー115の先端部にはスタッカー上のシートの有無を検出するエンプティセンサー117が設けてあり、最終シートの給送を検出して画像読取装置Aなどの処理装置に信号を送る。前記分離ローラ119の下流側には前述の重送検出手段123とシート端検出センサー124が設けてある。
前記給送ローラ127の手前にはリードセンサー126が設けてありシートの先端の到達を画像読取装置に伝え画像の読取り、印字などの開始行を割り出す。これと同時にレジストローラ125の給送指示信号から所定時間経過してもシートを検出しないときはジャムとして駆動モータを停止し、同時に警告信号を発する。前記搬出ローラ129の下流側には排紙センサー145が配置してあり、シートの先端及び後端を検出してジャムを判別する。
次に上述の装置の動作を説明する。図10に動作のフローチャートを示し、装置電源を投入して給紙スタッカー115上にシートをセット(載置)する。このシートのセットでエンプティセンサー117が紙有状態を検出し、給紙駆動モータ140を起動する(ST100)。
給紙駆動モータ140の回転でキックローラ118と分離ローラ119がシートを分離して繰出し分離ローラ119とレジストローラ125との間の搬送ガイド128に給送し、シート端検出手段124(以下センサー124と称す)がシート先端を検出する(ST101)。このシート先端の検出信号からタイマーT1(図4参照)を作動し所定時間後にモータ140を停止する(ST102)。
かかる動作は図11(a)でシート先端をセンサー124が検出しタイマーT1を作動する。次に同(b)の状態にシート先端はレジストローラ125に突き当たってループ状に湾曲し、この状態でタイマーT1の設定時間が終了しモータ140を停止する。次に画像読取装置Aの制御部から給紙の指示信号が発せられると、モータ140を逆回転方向に再起動させる(ST103)。また給紙の指示信号でタイマーT2を作動し、このタイマーT2(図4参照)はレジストループを解消しシートが分離ローラ119とレジストローラ125との間で直線状に支持され搬送される。この状態を図11(c)に示す(ST104)。
次いで図11(d)の状態にシート後端が分離ローラ119から離脱するまでの間に重送検出手段123によってシートの重送が検出されるがその詳細は後述する(ST105)。このように送られるシートの後端はセンサー124で検出される(ST106)。このシート後端の検出と相前後してシートの先端はリードセンサー126で検出され、給送ローラ127でプラテン112に向かって給送される(ST107)。
リードセンサー126で先端検知されたシートはプラテン112に到達すると光学機構114と光電変換素子113で電気信号として読取り処理が実行される(ST108)。シートは読取処理の後、搬出ローラ129、排紙ローラ130で排紙スタッカー116に排出される。このシートの排出は排紙センサー145で検知される(ST109)。
かかる過程でシートは給紙スタッカー115からプラテン112に給送される際に、第1の搬送手段(分離ローラ119)と第2の搬送手段(レジストローラ対125a、125b)の間で重送検出手段123とシート端検出手段124の検出信号が次のように処理され重送か否かが判別される。
まずシートは先に説明したようにシート端検出手段124によって先端を検知され第1、第2の搬送手段にニップされた状態で重送検出が開始される。これを図12に示すが同図(a)の状態で検出が開始される(図5ST01参照)。シートが定められた検出長さL0を移送される間重送検出手段123からの出力信号は基準値と比較される(第1の比較手段)。そこで同図(b)の状態で重送検出手段123が重送を検出し、重送信号を発するとこの信号からレジストローラ対125の駆動モータMの駆動パルスがカウンター18(図3参照)で計数される。次いでシート後端が同図(c)の状態にシート端検出手段に到達したときカウンター18の計数は停止される。この時の計数値が設定値と比較され計数値の方が小さい時は先の重送信号は無視され、計数値の方が大きい時は有効として重送処理信号が発せられる。
つまり上記設定値は先に説明したように重送検出手段123の上流側に位置する第1の搬送手段(分離ローラ119)とシート端検出手段124との間の距離L3を基準に設定してあるから重送検出手段123で重送を検知した時シートの後端が第1の搬送手段から離脱している時には重送信号は無効とされ、第1の搬送手段にニップされて支持されているときには有効として扱われることとなる。
本発明を実施したシート供給装置の概略機構の説明図。 図1の装置における重送検知手段の一例を示す超音波センサーの構造説明図。 図1の装置の制御回路を示すブロック図。 図1の装置の制御を説明するタイミングチャート。 図1の装置の制御を説明するフローチャート。 図2の超音波センサーの出力信号の波形説明図。 本発明を実施した画像読取装置及びこれをユニットとして備えた画像形成装置の全体説明図。 (a)は図7の装置における原稿シートの供給部の詳細説明図。(b)は図7の装置における給紙スタッカーのサイズ検出の説明図。 図8の装置の駆動機構を示す説明図。 図7の装置の制御を説明するフローチャート。 図7の装置におけるシート供給の動作状態説明図。 図7の装置におけるシート供給の動作状態説明図。
符号の説明
1 スタッカー
2 処理プラテン
3 搬送ガイド
4 第1の搬送手段
4a 分離ローラ
5 第2の搬送手段
6 重送検出手段
6a 送波素子
6b 受波素子
7 シート端検出手段
9 圧電振動体
12 発振回路
13 受振回路
13a 増幅回路
13c 比較回路
14 制御CPU
18 カウンター
M 駆動モータ
A 画像読取装置
B 画像形成装置
C シート供給装置
101 給紙カセット
102 印刷ドラム
103 印字ヘッド
104 定着器
105 搬送ローラ
107 排紙ローラ
112 プラテン
113 光電変換素子
114 光学機構
115 給紙スタッカー
116 排紙スタッカー
117 エンプティセンサー
118 キックローラ
119 分離ローラ
121 排紙スタッカー
123 重送検出手段
124 シート端検出手段
125a、125b レジストローラ対
126 リードセンサー
127a、127b 給紙ローラ対
129 搬出ローラ対
130 排紙ローラ対
131 循環経路
131a 経路切欠ゲート
133 サイドガイド(133a、133b)
134 搬送経路
140 給紙駆動モータ
141 搬送駆動モータ

Claims (15)

  1. シートを載置するスタッカーと、
    このスタッカーから所定の処理位置にシートを案内する搬送ガイドと、
    この搬送ガイドに距離を隔てて配置されシートをニップして搬送する第1、第2少なくとも2つの搬送手段と、
    上記第1の搬送手段と第2の搬送手段の間に配置され移動するシートの重なりを検出する重送検出手段と、
    上記第1の搬送手段の下流側に配置され移動するシートの後端を検出するシート端検出手段と、
    上記重送検出手段の検出信号と上記シート端検出手段の検出信号に基づいてシートの重なりを判別する判別手段とを備えたことを特徴とするシート供給装置。
  2. 前記判別手段は前記重送検出手段の検出結果と該重送検出手段の検出後シートの後端が前記シート端検出手段に到達するシートの移動量に基づいてシートの重なりを判別することを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  3. 前記判別手段は前記重送検出手段がシートの重なりを検出した検出信号からシートの後端を前記シート端検出手段が検出する迄のシート移動量が設定長さより長いとき重送と判別することを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  4. 前記判定手段は、シートの搬送量を測定する測定手段を有し前記重送検出手段からの重送信号で該測定手段の測定を開始し、この測定値が所定値に達しても前記シート後端検出手段がシート後端を検出しないとき重送と判別することを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  5. 前記判別手段は前記第1の搬送手段及び/又は前記第2の搬送手段の作動時間を計測する計時手段を備えていることを特徴とする請求項2又は3記載のシート供給装置。
  6. 前記判別手段は前記第1の搬送手段及び、又は前記第2の搬送手段によるシートの搬送距離を計測する測距手段を備えていることを特徴とする請求項2又は3記載のシート供給装置。
  7. 前記シート端検出手段はシートの有無を検出するシートセンサーで構成され、前記第1の搬送手段と前記第2の搬送手段は上記シートセンサーでシート先端を検出した信号に基づいてシート先端が前記第2の搬送手段にニップされた後、前記重送検出手段を作動するよう制御されていることを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  8. 前記第1の搬送手段は前記スタッカー上のシートを分離給送する分離ローラで、前記第2の搬送手段はシートを一時的に待機するレジストローラで構成され、前記シート端検出手段は上記分離ローラとレジストローラとの間に配置された光学センサーでそれぞれ構成されていることを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  9. 前記重送検知手段は所定周波数の超音波を発する送波素子とこの送波素子からの超音波を受信する受波素子とで構成され、移動するシートに対し重力の作用方向下側に上記送波素子が上側に上記受波素子が配置されていることを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  10. 前記重送検知手段はシートの移動方向に所定長さの測定領域で特定周波数の超音波を発する送波素子と、この送波素子からの超音波を受信する受波素子とで構成され、
    前記判別手段は上記受波素子の出力信号と予め定めた基準値とを比較する第1の比較回路と、上記受波素子の出力信号から前記シート端検出信号がシートの後端を検出する迄のシートの搬送長さと予め定めた設定長さとを比較する第2の比較手段を備えていることを特徴とする請求項1記載のシート供給装置。
  11. シートを載置するスタッカーと、
    このスタッカーから所定の処理位置にシートを案内する搬送ガイドと、
    この搬送ガイドに距離を隔てて配置されシートをニップして搬送する第1、第2少なくとも2つの搬送手段と、
    上記第1の搬送手段と第2の搬送手段の間に配置され移動するシートの重なりを検出する重送検出手段と、
    上記第1の搬送手段の下流側の上記搬送ガイドに配置され移動するシートの後端を検出するシート端検出手段と、
    上記重送検出手段の出力信号と上記シート端検出手段の出力信号に基づいてシートの多重搬送を判別する判別手段と、を備え、
    上記重送検出手段は移動するシートの所定長さの測定領域で特定周波数の超音波を発する送波素子と、この送波素子からの超音波を受信する受波素子とで構成され、
    上記判別手段は上記測定領域における上記受波素子の出力信号を複数に区割してそれぞれ予め定めた基準値と比較し、この区割した各出力信号から上記シート端検出手段がシートの後端を検出する迄のシートの移動量が設定長さより長いときの上記比較データに基づいてシートの重なりを判別することを特徴とするシート供給装置。
  12. シートを載置するスタッカーと、
    このスタッカーから読取プラテンにシートを案内する搬送ガイドと、
    上記スタッカー上のシートを分離して給送する分離ローラと、
    この分離ローラからのシートを一時的に待機させるレジストローラと、
    上記分離ローラとレジストローラの間に配置され移動するシートの重なりを検出する重送検出手段と、
    上記重送検出手段と上記レジストローラとの間に配置されシートの先端及び後端を検出するシート端検出手段と、
    上記重送検出手段及びシート端検出手段の検出信号に基づいてシートの重なりを判別する判別手段と、を備え、
    上記判別手段は上記シート端検出手段からのシート先端検知信号に基づいてシート先端が上記レジストローラにニップされた状態で上記重送検出手段からの出力信号を予め定めた基準値と比較する第1の比較手段と、
    上記重送検出手段の出力信号から上記シート端検出手段がシート後端を検出する迄のシートの搬送長さと予め定めた設定長さとを比較する第2の比較手段を含むことを特徴とする画像読取装置。
  13. 前記判別手段は前記第1の比較手段の比較データを前記第2の比較手段の結果によって有効としてシートの多重搬送を判別することを特徴とする請求項12記載の画像読取装置。
  14. スタッカーから第1、第2少なくとも2つの搬送手段で所定位置に給送するシートの重送検出方法であって、
    上記第1と第2の搬送手段の間でシートを移送する過程でシートの重なり状態を検出する重送検出ステップと、
    上記重送検出ステップでシートの重なりを検出した検出信号からシート後端が所定位置に到達する迄のシートの搬送長さを測定する測距ステップと、
    上記重送検出ステップでシートの重なり状態を検出した検出データを上記測距ステップで測定した搬送長さが所定の設定長さより大きいとき有効として判別する重送判断ステップとを備えたシート重送検出方法。
  15. 前記測距ステップは前記第1と第2の搬送手段の間に配置されたシートの後端を検出するシート端検出手段からの検出信号に基づいてシートの搬送長さを測定し、前記重送判断ステップはこの測定したシートの搬送長さが上記第1の搬送手段と上記シート端検出手段との間隔長さより大きいとき前記重送検出ステップの検出データを有効として判断することを特徴とする請求項14記載のシート重送検出方法。
JP2003405441A 2003-12-04 2003-12-04 シート供給装置並びに画像読取装置 Expired - Fee Related JP4377666B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405441A JP4377666B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 シート供給装置並びに画像読取装置
US10/992,820 US7270325B2 (en) 2003-12-04 2004-11-22 Sheet feeding apparatus, image reading apparatus, and method of detecting double feed
CNB2004100965415A CN100447064C (zh) 2003-12-04 2004-11-30 薄片重送检测方法和薄片供给器与图像读取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003405441A JP4377666B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 シート供給装置並びに画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005162426A true JP2005162426A (ja) 2005-06-23
JP4377666B2 JP4377666B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34728109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003405441A Expired - Fee Related JP4377666B2 (ja) 2003-12-04 2003-12-04 シート供給装置並びに画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7270325B2 (ja)
JP (1) JP4377666B2 (ja)
CN (1) CN100447064C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009096601A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Ricoh Elemex Corp カール検出装置
US7654522B2 (en) 2006-04-07 2010-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeder with ultrasonic double feed detector
JP2011102196A (ja) * 2011-02-21 2011-05-26 Sharp Corp 超音波センサの取付方法、超音波センサの取付治具、及び超音波センサを備えたシート体処理装置
US9802776B2 (en) 2014-10-24 2017-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2020001850A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙搬送装置
US11180333B2 (en) 2018-08-01 2021-11-23 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100556059C (zh) * 2003-12-04 2009-10-28 尼司卡股份有限公司 薄片重送检测方法和薄片供给器及采用它的图像读取装置
WO2005066051A1 (de) * 2004-01-07 2005-07-21 Pepperl + Fuchs Gmbh Verfahren und vorrichtung zur berührungslosen detektion von flächigen objekten
CN1846997A (zh) * 2005-02-07 2006-10-18 海德堡印刷机械股份公司 用于输送页张通过印刷机械的装置
US7791741B2 (en) * 2005-04-08 2010-09-07 Palo Alto Research Center Incorporated On-the-fly state synchronization in a distributed system
KR100739701B1 (ko) * 2005-03-17 2007-07-13 삼성전자주식회사 화상형성장치의 중송감지방법
DE102005026200A1 (de) 2005-06-07 2006-12-21 Pepperl + Fuchs Gmbh Detektion und Vorrichtung zur Detektion von Aufzeichnungsträgern
JP4347841B2 (ja) * 2005-10-07 2009-10-21 シャープ株式会社 原稿読取装置
JP4714595B2 (ja) * 2006-01-31 2011-06-29 リョービ株式会社 重畳検知装置
US20080036139A1 (en) * 2006-08-14 2008-02-14 Gregory Reyner Non-contact sensing system
JP4217736B2 (ja) * 2006-11-09 2009-02-04 シャープ株式会社 シート搬送装置、前記シート搬送装置を備えてなる自動原稿送り装置、および、前記シート搬送装置を備えてなる画像形成装置
JP4306732B2 (ja) * 2007-01-26 2009-08-05 シャープ株式会社 シート搬送装置、それを備えてなる自動原稿送り装置および画像形成装置
KR20080073638A (ko) * 2007-02-06 2008-08-11 삼성전자주식회사 화상 형성 장치 및 그 제어 방법
JP4812114B2 (ja) * 2007-02-23 2011-11-09 オムロン株式会社 紙葉類重送検知装置及び紙葉類重送検知方法
JP2008280121A (ja) * 2007-05-09 2008-11-20 Sharp Corp シート給送装置、画像読取装置及び画像形成装置
CN101314443B (zh) * 2007-05-31 2010-09-29 虹光精密工业(苏州)有限公司 纸张馈送装置及其侦测多张进纸的方法
US7654524B2 (en) * 2007-06-26 2010-02-02 Xerox Corporation Multi-feed detection independent of number of sheets or type of sheets
JP2009035367A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Seiko Epson Corp 複合処理システム及び複合処理システムの制御方法
JP2009073603A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Komori Corp シート状物の重複検出装置および重複検出方法
CN102030207A (zh) * 2009-10-06 2011-04-27 株式会社东芝 薄片输送装置、图像形成装置及薄片重叠输送检测方法
JP5451519B2 (ja) * 2010-05-14 2014-03-26 株式会社Pfu 画像読取装置、重送判定方法および重送判定プログラム
US9771229B2 (en) 2010-05-26 2017-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple sheet media pick detection
SG184601A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-30 Cal Comp Prec Singapore Ltd Depinching mechanism for paper jam removal in printer
SG184600A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-30 Cal Comp Prec Singapore Ltd Depinching mechanism for paper jam removal in printer
JP5874203B2 (ja) * 2011-05-31 2016-03-02 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP5669700B2 (ja) * 2011-09-20 2015-02-12 株式会社Pfu 媒体搬送装置及び媒体の搬送方法
JP2014162616A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Riso Kagaku Corp 搬送装置
JP6026019B2 (ja) * 2013-12-26 2016-11-16 株式会社Pfu 用紙搬送装置、ジャム判定方法及びコンピュータプログラム
JP6344224B2 (ja) * 2014-12-08 2018-06-20 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
CN106142834A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 北京华夏视科检测技术有限公司 印刷品质量检测机械
CN106142833A (zh) * 2015-04-27 2016-11-23 北京华夏视科检测技术有限公司 印刷品分类收集设备
CN104992220B (zh) * 2015-07-07 2018-03-13 武汉华星光电技术有限公司 偏光片操作装置及方法
JP6690406B2 (ja) * 2016-05-26 2020-04-28 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置
JP6120195B1 (ja) * 2016-10-21 2017-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像読取装置、原稿搬送方法および原稿搬送プログラム
CN107010436A (zh) * 2017-05-02 2017-08-04 安徽玉辉电子科技有限公司 一种用于防止打印机卡纸的系统
KR20210001760A (ko) * 2019-06-28 2021-01-06 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 중송 검출 및 처리

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2998823A (en) * 1956-05-15 1961-09-05 Libbey Owens Ford Glass Co Apparatus for cleaning surfaces
US4066969A (en) * 1975-09-22 1978-01-03 Eastman Kodak Company Multiple sheet detecting apparatus
US4237378A (en) * 1977-12-28 1980-12-02 Brandt-Pra, Inc. Photoelectric apparatus for document counting and overlap detection
JPS5859137A (ja) * 1981-09-25 1983-04-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 給紙装置
US4944505A (en) * 1989-01-30 1990-07-31 Brandt, Inc. Sheet length detector with skew compensation
JPH03293245A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Minolta Camera Co Ltd シート給紙装置
US5286313A (en) * 1991-10-31 1994-02-15 Surface Combustion, Inc. Process control system using polarizing interferometer
US5351112A (en) * 1992-01-13 1994-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding apparatus and image forming system with it
JPH0649567A (ja) 1992-08-04 1994-02-22 Honda Motor Co Ltd 高強度TiAl系金属間化合物
US5389848A (en) * 1993-01-15 1995-02-14 General Electric Company Hybrid ultrasonic transducer
US6203759B1 (en) * 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
JP3293245B2 (ja) * 1993-06-30 2002-06-17 カシオ計算機株式会社 減圧情報表示装置
JP3421104B2 (ja) * 1993-12-22 2003-06-30 株式会社リコー 用紙重送検知装置
DE19581389T1 (de) * 1994-10-06 1996-12-05 Pfu Ltd Verfahren und Vorrichtung zur Papierzuführung für einen Drucker
US5466079A (en) * 1995-01-27 1995-11-14 Hewlett-Packard Company Apparatus for detecting media leading edge and method for substantially eliminating pick skew in a media handling subsystem
JPH10155055A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Fujitsu Ltd 光学的画像読取装置の用紙搬送制御装置
US6027108A (en) * 1997-02-03 2000-02-22 Minolta Co., Ltd. Sheet conveying apparatus
JP3233059B2 (ja) 1997-03-07 2001-11-26 株式会社村田製作所 超音波センサ
JP3393175B2 (ja) * 1997-07-02 2003-04-07 理想科学工業株式会社 印刷機の給紙装置
US5889209A (en) * 1997-12-18 1999-03-30 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for preventing biofouling of aquatic sensors
US6161831A (en) * 1998-03-17 2000-12-19 Kyocera Mita Corporation Sheet transport device and automatic document feeder
JP2000025988A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波を利用したシート材の重送検知方法
GB2342996B (en) * 1998-10-21 2003-04-30 Federal Ind Ind Group Inc Acoustic pulse echo ranging system
US6281679B1 (en) * 1998-12-21 2001-08-28 Honeywell - Measurex Web thickness measurement system
US6212130B1 (en) * 1999-03-08 2001-04-03 Scan-Optics, Inc. Method and apparatus for plural document detection
DE19927865B4 (de) * 1999-05-07 2005-12-01 Leuze Electronic Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Detektion von Objekten
US6904405B2 (en) * 1999-07-17 2005-06-07 Edwin A. Suominen Message recognition using shared language model
EP1070953A1 (fr) * 1999-07-21 2001-01-24 Societe D'etude Et De Realisation D'equipements Speciaux - S.E.R.E.S. Procédé et dispositif de mesure optique de la transparence d'un liquide
US6540222B2 (en) * 1999-12-28 2003-04-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sheet material feeding mechanism
JP3660547B2 (ja) * 2000-01-28 2005-06-15 株式会社Pfu 給紙装置及び方法、並びに、画像読取装置
US6443900B2 (en) * 2000-03-15 2002-09-03 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic wave transducer system and ultrasonic wave transducer
US6511064B1 (en) * 2000-04-19 2003-01-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for multiple document detection using ultrasonic phase shift amplitude
EP1149637B1 (en) * 2000-04-28 2007-02-28 Kao Corporation Horn for ultrasonic cleaning apparatus
JP2001328750A (ja) * 2000-05-22 2001-11-27 Fujitsu Ltd ダブルフィード検出方法およびその装置
WO2001093743A2 (en) * 2000-06-07 2001-12-13 Healthetech, Inc. Breath ketone analyzer
DE10135011A1 (de) * 2000-08-25 2002-03-07 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zum Zuführen von Bogen und Verfahren zum Steuern der Höhenposition von gestapelten Bogen
US6874778B2 (en) * 2000-10-31 2005-04-05 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus provided with same
JP3742296B2 (ja) * 2000-12-19 2006-02-01 ニスカ株式会社 シート給紙装置
US6520498B2 (en) * 2000-12-21 2003-02-18 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detection of wrinkled documents in a sheet feeding device
JP2002326740A (ja) * 2001-05-07 2002-11-12 Canon Inc 画像記録装置における重送検知装置
JP2003176063A (ja) * 2001-06-15 2003-06-24 Omron Corp 紙葉類重送検出装置および方法、並びにプログラム
JP4266548B2 (ja) * 2001-09-27 2009-05-20 富士フイルム株式会社 超音波受信装置及びそれを用いた超音波診断装置
JP3863412B2 (ja) * 2001-11-16 2006-12-27 東北リコー株式会社 給紙装置・印刷装置
JP2003160257A (ja) * 2001-11-22 2003-06-03 Omron Corp 紙葉類重送検出装置および方法、並びにプログラム
JP4261826B2 (ja) * 2002-06-12 2009-04-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2004089311A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波送受信装置
US7025348B2 (en) * 2002-11-25 2006-04-11 Eastman Kodak Company Method and apparatus for detection of multiple documents in a document scanner using multiple ultrasonic sensors
US6691578B1 (en) * 2003-02-28 2004-02-17 William L. Puskas Measurement systems for ultrasound in a vessel
DE10337673B3 (de) * 2003-08-16 2005-04-28 Erhardt & Leimer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Erfassen der Lage einer Kante einer laufenden Warenbahn
US6917326B1 (en) * 2004-09-29 2005-07-12 Siemens Milltronics Process Instruments Vibratory cleaning mechanism for an antenna in a time-of-flight based level measurement system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7654522B2 (en) 2006-04-07 2010-02-02 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet feeder with ultrasonic double feed detector
CN101049876B (zh) * 2006-04-07 2010-05-26 夏普株式会社 纸张进给器及其成像装置和送稿器
JP2009096601A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Ricoh Elemex Corp カール検出装置
JP2011102196A (ja) * 2011-02-21 2011-05-26 Sharp Corp 超音波センサの取付方法、超音波センサの取付治具、及び超音波センサを備えたシート体処理装置
US9802776B2 (en) 2014-10-24 2017-10-31 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus
JP2020001850A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙搬送装置
JP7099079B2 (ja) 2018-06-26 2022-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙搬送装置
US11180333B2 (en) 2018-08-01 2021-11-23 Seiko Epson Corporation Ultrasonic device

Also Published As

Publication number Publication date
US7270325B2 (en) 2007-09-18
JP4377666B2 (ja) 2009-12-02
CN1626421A (zh) 2005-06-15
CN100447064C (zh) 2008-12-31
US20050184453A1 (en) 2005-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4377666B2 (ja) シート供給装置並びに画像読取装置
JP4381133B2 (ja) シート供給装置及びこれを用いた画像読取装置
US7445209B2 (en) Sheet feeding apparatus, image reading apparatus equipped with the same, and method of detecting double feed
JP2005162424A (ja) シート供給装置及びこれを用いた画像読取装置
JP4451723B2 (ja) シート取扱い装置
US7331578B2 (en) Sheet feeding device and method for detecting overlapping sheets
JP2014080261A (ja) シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置
US9221637B2 (en) Sheet conveyance mechanism, document conveyance apparatus and image forming apparatus including the same
JP7099079B2 (ja) 用紙搬送装置
JP4353779B2 (ja) シート供給装置並びにこれを用いた画像読取装置
JP4353778B2 (ja) シート供給装置並びにこれを用いた画像読取装置
JP2009096601A (ja) カール検出装置
JP4758501B2 (ja) シート供給装置及び画像読取装置
JP2008222345A (ja) 給紙装置
JP4353825B2 (ja) 画像読取方法及び装置並びにこれを用いた画像形成装置
JP4391153B2 (ja) 原稿読取装置
JP7480522B2 (ja) 画像形成装置
JP2009263046A (ja) プリンタ
JP6652749B2 (ja) 原稿搬送装置及び該原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP2021100882A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および、当該制御方法をコンピューターに実行させるプログラム
JPH11292351A (ja) 用紙重送検出機構およびこれを備えた電子機器
JP2005335912A (ja) 給紙装置及び給紙方法及び給紙制御方法
JP2014237520A (ja) シート搬送装置と画像形成装置
JPH10157882A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2004315184A (ja) シート材の重送検知機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4377666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees